おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「にしうらーぜっっ」
おおおっ


○講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1巻2巻 好評発売中

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です、
25日が日曜祭日の場合は繰り上がります。
*最新号のネタバレは発売日の正午以降にお願いします。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。
立てられないときは報告。
他の人はスレが立つまで書き込み自粛してください。

関連スレは>>2-3
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 09:30:14 ID:BtT6Yu/H
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 09:31:31 ID:BtT6Yu/H
作者の過去の作品:
ひぐちアサ「ヤサシイワタシ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985752649.html
ひぐちアサ「ヤサシイワタシ」 その2
http://choco.2ch.net/comic/kako/998/998647114.html
ひぐちアサ「ヤサシィワタシ」3〜澄緒タン編?〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10040/1004028454.html
ヤサシイワタシ 4【アフタヌーン】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1020/10206/1020688047.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 09:41:47 ID:GjbJ9Epc
やったぜ>>1! ナイスピッチング
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 09:48:01 ID:qXExw/XR
今、>>1はすっごいα波出てる
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 09:56:56 ID:fl8seH9D
>>1には(プロテインとしては)おいしい高級プロテインをプレゼント。

スレ立て中にちゃ〜んとたべましょうねぇ〜。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 10:08:11 ID:eVkSIyz1
>>1
ナイピ!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 10:36:18 ID:RlvFxkLR
水谷って守備下手なの
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 10:47:21 ID:OPRtCk7h
水谷実雄をバカにすると許さないぞ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 11:54:44 ID:52UEj2cB
>>9
許さないとどうなるんだ?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 12:57:21 ID:OPRtCk7h
>>10
炎症になるまで嵐の特打ちだ!
「特打ちをして痛いなら病院に行けばいい」んだからな。

西浦を中日のような貧打にしてやるぜ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 14:34:43 ID:ffZnAnSz
ヤサワタの事がテンプレに入ってないって事は
八重が死んだ事や神社について普通に話して良いってことなんだよな?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 14:44:52 ID:S95JzWj0
>>1
ク・ソ・イ・チ〜!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 14:53:08 ID:RlvFxkLR
初心者がんばれ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 16:48:32 ID:F4Wi1scA
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 16:58:00 ID:qmO0CHCZ
>>12
八重って誰だ?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:13:27 ID:D4T+EOWe
カ・グ・ツ・チってかくと変な魔術の技っぽい
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:21:54 ID:eqcc0MHT
さらっとすごいもんアップしてるね・・・
小冊子アップするより悪質な気がするのでもどしなはれ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:48:02 ID:mlMBgTfB
ダウン板でやってくれって感じだが・・・。

これでキホンもスレ内ネタバレありでOK?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:51:26 ID:WsrLNBBw
>>15
腐女子乙
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 18:32:51 ID:SKVxLI2A
>>1 乙。
ごほうびに肉まんをあげ…あ…あげる…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 18:34:24 ID:IQzb4Uq4
>15
もう一回うpしてくれ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:07:38 ID:cv2EZT7P
>>15
キホンかよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:37:47 ID:G+eM6mJI
浦和vs武蔵第一の試合って
何の大会なんだ?

夏の予選、じゃないよな?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:42:07 ID:2XZjaxyR
>>20
腐兄じゃね?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:47:06 ID:gRQLDVdm
あれ?パスワードないと見られない?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:15:28 ID:vZ8+0y7/
>>26
メル欄ですよ と、マジレス
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:19:44 ID:B1F4ubYE
花井君には変化球一つ覚えさせて
>>1は少し本格的にスレ建てをやらせよう。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:46:48 ID:SKVxLI2A
>>24
春の県大会。
簡単にいうと、夏のシード権を取る為のもの。
上は関東大会まであるが、まあテストマッチの域を出ないな。

早いところだと4月から始まるので、1年生しかいない西浦が出るのは、まず無理。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:56:39 ID:02L+dGlW
>29
>まず無理
というかエントリーが間に合わないでしょね。


武蔵野は春8強で既に夏シード当確なんだね
無用とはおもうが今夏のトーナメント表を >16校までシードでブロック毎に割り振られてる
ttp://www.datapal-task.jp/86senshukenkentaikai.htm
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:05:29 ID:eqcc0MHT
練習試合の相手に武蔵野とか言ったら面白そうなんだが
シード校となると新設校ごときは相手にしてくれなさそうだな。
榛名の注目度からして武蔵野は練習試合の希望が殺到してそうだし。

つか、新設校やら一回戦負け常連の学校だと、本当なら練習試合を組むことすら
ままならんのだよな。弱いもの同士やればいいようなものなんだが、
弱い学校つうのは熱心じゃないところが多いから、わざわざ休みに試合を組まんし。

モモカンもコネとかなさそうだしなあ。色気で組むのか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:10:31 ID:x/PENVbS
>>31
確かに、わざわざ三星と試合したのは、他じゃ相手にしてくれなかった、
って解釈すると納得いくな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:16:09 ID:02L+dGlW
>31
率直に「(硬式は)新設の一年生チームだからぜひ、胸を貸して下さい!」と頼んだのでは?

チームも一応仕上がって、夏予選を前に自信をつけたい中堅どころは
『軽く一蹴してやろう』程度の気持ちで引き受けてくれるかも。

レギュラーの故障などでメンバーが入れ替わってチーム力が整備不十分なところは、
新戦力に実戦経験を積ませチームの連携をたしかめるため。

マジモンのシード常連校とかはなかなか相手にしてくれないだろうね;
東京や神奈川などへ遠征して名門校同士で交流試合ってケースもおおいから
三星戦みたいに「二軍(や三軍,下級生チーム)でよければ」ってこともある・・かなあ


たしかに何校も断られるだろうから最初は電話ローラー作戦だとおもう。
・・シガポ電話口で(でんわ越しの相手に)頭下げまくる情景を連想してしまったよ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:24:03 ID:vZ8+0y7/
>>32
三星は、三橋というコネがあったから
試合できたんじゃなかったけ?
監督が、理事長の孫がいなければ、こんな新設高校なんか
相手にしないのにみたいな台詞があったような。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:27:53 ID:mlMBgTfB
>>34
そう。
理事長に顔立ててギリギリ一年と試合やらしてくれたって感じ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:34:00 ID:eqcc0MHT
これは漫画では多分当てはまらないだろうけど、現実の場合ね。
強豪じゃない学校が練習試合組むかどうかって顧問の熱心さによるのね。

大抵休みの日の練習なんて顧問は顔だけだして、職員室で自分の業務をする。
ひどいと顔すら出さない。だけど他校が絡む練習試合だとそうもいかなくなる。

自分の学校でやる場合はグラウンドの確保が普通は結構大変。
専用グラウンドなんて大抵無いから、長時間、試合が出来るだけのスペースの確保
となると校内調整がだるい上に、そのしわ寄せが通常の練習に来るわで
不熱心な顧問としてはもうご勘弁。

遠征となるとこれはもう論外。自分が張り付かなきゃならんし、行った先でもただ見てるだけ。
休みがつぶれる上に仕事も進まない。

部活の顧問ってほとんどボランティアだからしょうがないんだけど、こんなもんよ・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:52:30 ID:eVkSIyz1
>>36
リアルシガポ乙
マジで乙
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:20:56 ID:cEazHhW5
こ、顧問の先生って、そんな大変だったんだ・・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:35:36 ID:02L+dGlW
>36-38
漏れの地元公立じゃ部活の指導は手当もナンもない。<らしい。
泣きながら大型免許の教習に通ってバスのお抱え運転手兼コーチやってる教諭なら知ってる

今ソイツ居るとこ過去の実績は県の3,4回戦止まり(うちの県下じゃベスト8だわ(笑))なんだけど
なまじっかやる気のあるガッコだから毎週じゃないけどほぼ隔週で
県外も含めた遠征三昧。ようは「やる気」。ちょっとでも強くなりたいとか勝ちたいとか
部長・監督・コーチ含めて思ってたら、モモカンみたいに半分ボランティア状態で入れ込んじゃうそうだ


甚だしかったのはM徳義塾と広Rだか如S館だかの練習試合があると聞きつけ
「後学のため見学させてくれ」って頼み込んで某球場まで乗り込んで半日観戦したとかいう・・
4024:04/09/14 22:38:20 ID:G+eM6mJI
>>29
なーるほど。

そういえば関東大会も野球に限らずあるけど、
関西大会とか東北大会とかもあるのかな?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:42:44 ID:e1Z0vgQp
作品と関係ない顧問の裏話とかは要らない
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:45:13 ID:x/PENVbS
>>41
腐女子乙
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:53:49 ID:mlMBgTfB
出番があまりないシガポが普段何をしてるか
追跡調査と思えば必要だろうw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:10:07 ID:iBOWmaA+
>>40
東北地方出身者だが
そりゃモチロン野球に限らず東北大会ってあるよ!w
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:12:18 ID:02L+dGlW
>40
どうでもいいけど呼称は「近畿大会」だったはず。
ゼンバツ選考の秋季は北海道(全道),東北,関東,東京(都),東海,北信越,近畿,中国,四国、九州ね
という地区分けだけど、春大会は夏本番には繋がってないからなあ・・ >シード権くらいしかメリットがない

>43
千代ちゃんにセクハラ発言してるだけじゃないんですよ、と。>シガポ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:14:05 ID:ipAsY0Ui
全然関係なくないじゃん。
シガポや桃漢がどれ程部員のために苦労しているか想像する事も
おお振りを楽しむ上ではやっておいた方が良いでしょ?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:19:13 ID:o+b+xyMn
最近男の子の脱ぎ脱ぎシーンが減って悲しい。
もっと増やしてください!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:24:26 ID:wOsYPcCW
うんこしか出せないヒッキーは誌ねばいいのにな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:34:21 ID:sToihg/M
>>47
アメでも舐めてろ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:00:29 ID:atGHI56N
腐女子乙
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:04:43 ID:0MN7gSFc
>>15のもう見れなくなってる…。
再うぷしてくれる人はおらんかーー
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:17:00 ID:I9ZK3ZTL
それより小冊子を
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:21:31 ID:vteO9kta
>>39
公立教師の部活指導分は、手当ての無い全くのボランティアだと
自分も聞いたことがある。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:22:04 ID:maqLYRxl
小冊子はあきらめろw
つまらん良し悪しを論じてるんじゃあなくて、期待するだけ無駄。
この時期になってもupする人間がいない時点でここにurl載るようなことは無い。

200部のみで事前告知無し、じゃあ吸出してupするような奴に渡らなかった可能性が高い。
無理だから、諦めなさい。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:24:11 ID:atGHI56N
>>54
腐女子乙
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:31:15 ID:pRP8vMPJ
次号まであと1週間とちょいだな

意外とあっという間だったな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:45:07 ID:EmuzDL+0
>15
普通にまだあるじゃん
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:03:06 ID:qhGrunuf
苺不安定
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:55:00 ID:0MN7gSFc
>>15のパスってどこにいれんの?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:57:34 ID:08NB7uhz
人間の屑だな腐女子
801板に帰れや
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 02:19:26 ID:kRwBLOku
まあまあモチツケ。
なんでもかんでも腐女子のせいにするのもどうかと思うぞ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 03:31:19 ID:O5E4ze9S
野球ヲタって罵られてる奴の大半が実は兼腐女子だったりしたら笑えるな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 04:19:30 ID:us9M5Iq7
1.野球ヲタ(ハマファン&パヲタ)
2.野球経験者(兼野球ヲタ)
3.野球漫画ヲタ(キャプテン&昔の御大ファン)
4.一行レスで野球話の腰を折りスレの自治に励む奴(ただの通りすがり)
5.ホモネタを書き込む釣り師(兼age荒らし)
6.「腐女子乙」と書き込む釣られ師
7.アフタ発売直後以外はROMってるだけの腐女子
8.実は「まりべい」ネタを書きたくてたまらない腐男子
9.ヤサワタを買おうかどうか迷ってると相談する奴(ネタ振り師)
10.相談に便乗して芹生の心情を解説し始める奴(青少年)
11.ネタバレの定義、テンプレの内容を議論し出す奴
12.モモカンの乳の話をすれば場がなごむと思ってる奴(痴漢)

さて、自分はどれでしょう?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 04:26:09 ID:/wweSZPl
>>63
書き込んだ時点で7は除外されるな。お上手。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 04:29:05 ID:4jaQ/JMb
練習試合かねえ。来月は。
いままで出てきたライバルっぽい奴らとやってくれればいいが
強豪みたいだから練習試合ではあたらんか

試合シーンはなしで榛名か叶が西浦強襲ってとこか
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 04:36:57 ID:CurXXq+5
練習試合にゃまだ早いんじゃないかな。
まずは具体的な練習内容についてシガポが薀蓄披露するとか。
三橋の件があったから三星戦は早かったけど、
試合慣れが目的だったらまだ早い希ガス。
花井キャプがどんな感じで進んでるか、とか
三橋、阿部、田島以外をクローズアップされるのも面白いような。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 07:39:45 ID:24IM7lmJ
来月号の主人公は沖くんに決まってるじゃないか!


冗談はさて置き、来月号には何故か榛名が出るらしいね。
西浦来襲するんだろうか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 09:55:06 ID:qhGrunuf
>>63
ROM抜けば
全部
も不可能ではないね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 10:15:50 ID:rzUq5TYu
>>67
何でまた?
早々に決着付けるための前振りなのか。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 10:42:30 ID:n5bkPDF/
67ではないが。
>>69
どっかの腐女子サイトの日記に嬉々として書いてあったw
なんでもサイン会で誰のファンか担当に聞かれてハルナと答えたら、
来月出るよと言われたとかなんとか。

ネタバレすんなやーw>担当
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:07:09 ID:yHmcb6wL
>70
っつーか腐女子の日記を嬉々として読むなよ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:07:56 ID:dfpt4qMF
>>47
普通に今でもたくさんあるような・・・?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:08:49 ID:D6k/7QoR
>>71
70なりの自己紹介だろ。
こんにちは、腐女子です。って
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:11:09 ID:yHmcb6wL
>73
ああ、そうか。
気づいてやれなくてスマンかった>71。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:15:32 ID:qTYDWN6C
ここ荒れてるなあ…
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:37:24 ID:8U3XFYN0
ミソジニーとヘテロセクシャルフィリアが衝突してると考えると楽しいよ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:43:49 ID:oypPue/i
リアルAAA選手権では決勝で案の定というかキューバにチンチンにされました。
木製バットは苦手か、現役高校生諸君・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 13:04:49 ID:qhGrunuf
昔なんかバットの切り替えなかったっけ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 15:17:15 ID:G2m8kAAL
今月号を何気なく立ち読んでで初めておお振りを知ったわけだけど。

あーーーー!!
単行本売ってなー!!!
大き目の書店5件回ったけどない…。
よし、ちょっと遠出して6階全部書店のビルまで行く。
ここに無かったら泣く。ていうか鳴く。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 15:24:16 ID:2d3QOjHf
そういや何で高校野球は金属バットなん?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 16:02:40 ID:X74tis19
>79
半蔵門駅の山下書店に1,2巻山積み
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 16:30:23 ID:fGGk8w2k
キャラがちょっと見分けにくい
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 17:48:05 ID:cRWyEVTQ
最近は書き分けできてきてる。
最初は誰が誰やら。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 17:52:56 ID:16KveNnb
田嶋が二人いてまいったよな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 17:58:44 ID:cRWyEVTQ
今回田島がカッコよかったけどまゆげが坊主頭につながってるのが気になってしょうがなかった。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 18:09:42 ID:oypPue/i
>80
昭和の50年前後から(公式に)金属バット使用が認められて普及したんじゃなかったか。

さいしょは木製バットより耐久性が高く多少単価が上がっても長く使えて
ようするに費用負担を抑えるため・・だったんだが、
スポーツ用品メーカー各社の研究と競争の果て
「木製より芯が広くてよくとぶ」という付加価値がどんどん高くなってしまった
同時に打球のスピードが上がるので守備でのケガが危険視され、
社会人では近年になって禁止され木製使用に戻った。

AAAは国際ルールで、高校生でも木製バット使用になった
だから甲子園ほど打てなかったようで・・・


あとは余談:
昔むかーしプロでは柾木(むくの木から削ったもの)でなく寄せ木の
圧縮バットというのがあって王貞治の偉大な記録もそのバットに助けられたのだという説が根強かったりする。
今はプロでももちろん使われていない
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 18:20:52 ID:7VfcDL1c
>>86
そうかサンクス
うちの妹(なっち似)が高校野球見るたびに
金属バットダセーダセ−って言うもんだから何か気になってな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 18:25:58 ID:IMrnbQBh
>>87
うちの妹(なっち似)
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 18:28:35 ID:24IM7lmJ
あの金属音が高校野球の風物詩って思うけどなぁ。
どうでもいいが、次スレからテンプレに、
「田嶋」じゃなくて「田島」だって入れるか?
9086:04/09/15 18:40:41 ID:oypPue/i
>89
部員10名の名前と読み、ポジションくらい入れるかい?
あとシガポとモモカンと千代ちゃん

テンプレがだらだら長くなるのは賛否あると思うから、次スレ前に簡単にでも意見集めてみようよ

--
あとたびたびスマン。調べの続きで金属バット解禁はS49年から
怪物・江川(作新学園当時の)が甲子園を湧かせた翌年だあね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 19:20:36 ID:CWSRFmey
興味あるんだけど、どこも売り切れかあ…(´・ω・`)
読んでみたいなあ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 19:38:12 ID:rzUq5TYu
「おお振り」そこら中で売ってるけどな。
そういう地域もあるんだな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 19:47:26 ID:qTYDWN6C
>91
どこにも無い時は書店で注文して取り寄せてもらうのが一番早いよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 20:05:20 ID:OgOjk13S
せっかくネットつないでんだから、ネットで買う方が早い。
在庫あれば、翌日には届くよ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 21:11:41 ID:UBpMPyq8
まとめサイト作った方がいいかもねー。
なんならwikiとかで。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 21:24:38 ID:LoU8mNmz
野球ヲタ=素人もいる掲示板で前置きもなく専門用語を使って嫌われる存在
(例)AAA、マグナス力、ジャイロ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 21:26:08 ID:38MqKWRF
>>89
あの金属音のお陰で高校球児が難聴に・・・ってのは改善されたんだっけ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 21:33:55 ID:CurXXq+5
ジャイロは解説やスポーツニュースでも使われるし普通じゃないか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 21:38:41 ID:u248Kdog
>>86
圧縮バットは「寄せ木」ではない。ふつう硬式用のバットは日本では青ダモ、アメリカではホワイトアッシュを使うが
軟式用につかう種類の木に樹脂をしみこませてプレスしたもの。青ダモ製よりしなりが良かったらしい。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 21:45:06 ID:WZE/OCzT
100get!
10124:04/09/15 21:59:02 ID:+EOFKQw/
>>86
高校の大会で木製バットって使っても
ルール上は問題なし???
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:14:12 ID:rG/x4UpO
>>94
在庫切ればかり。amazonも。
どこがお勧めですかね?
10386:04/09/15 22:45:13 ID:oypPue/i
>101
重量や長さの基準を満たしてれば無問題。
折れやすいし(=予備が必要で移動にかさばる)、打球の飛距離は金属より確実に落ちるけど・・

>99dクス
圧縮バットの構造はよく分かってなかったスマん

トネリコとかもバットの材料には使ってたらしいが <昔の弓の材料ね

日本じゃ青ダモがいちばん確保しやすいとか・・でも伐採でだいぶ数を減らしていて、
少年野球のチビッコ選手が毎年北海道あたりで植林してるようだね。
プロが寄付したお金で苗木を用意したり
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:49:58 ID:9wgS2biT
誘導
おおきく振りかぶってin野球板
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095252105/
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:16:02 ID:CurXXq+5
よっぽど野球話がいやなんだな・・・。
なんでこの漫画見てるんだかわからん・・・。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:18:12 ID:OwwgQMBT
ホントだよ。
キャラ萌話したいならそれなりのとこにいけば?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:39:18 ID:utlCLeAz
「おお振り」を軸に、いろんな知識・興味・バックグラウンドを
持った人が集まって話をふるからこそ面白いんでは?
俺は、知らなかった蘊蓄に「へー」って言わされるの歓迎だよ。
顔出した甲斐あったって思うんだけどな。
ま、あんまり幅を狭めすぎずに行きましょうや。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:43:38 ID:UBpMPyq8
荒らし煽り目的だから、いくら諭してもムダだと思うよ…
放置した方が。
109107:04/09/15 23:48:14 ID:utlCLeAz
あ、↑は>>104にね。
それとキャラ萌え話も同じように度が過ぎない範囲なら、まあ。
内容によっては相づちを打ってやれんものもあると思うけど
そんときゃスルーするし。
110107:04/09/15 23:51:39 ID:utlCLeAz
ゴメ、リロードしてなかったよ。
>>108
まあ、そだね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:16:14 ID:XIuLJpyT
キャラ萌えだけしたきゃ数字板いけっつーの
なんのための隔離板だよ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:25:43 ID:slKUQiAU
お前こそ、このスレに何の用事でいるのかさっぱり分からん。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:28:23 ID:uJ/f/GB3
・・・あわわ。
お、おちついてプロテインと牛乳でも飲み・・ましょう、
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:32:58 ID:t9S/UnDi
2巻読み返してて、三橋をベンチまで連れ帰った田島の一言がいまさら目に止まった。
「バナナくおー」
水分はいいとして、試合中に食ったりするもんなの?自分がガキの頃は水飲もうとしたら
怒られてたっけな…。

とりあえずなんか田島はバナナが似合うと思った。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:34:01 ID:fjL7U60b
個人的には野球話でもヤオイ話でもしたけりゃ勝手にすればいいと思うが、
野球オタのどこまでも手前を省みない傍若無人ぶりはどうかと思う。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:36:39 ID:jGMWL1Mz
>>115
腐女子乙
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:40:16 ID:P9n7nFZM
野球オタの人の話も興味深いんだけど、時々エスカレートして本編を通り越して
最強設定論議みたいなノリになってくるのは気になってた。そうなると漫画の枠越えてるし。

知らない知識を得るのは面白いんだけどね。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:40:19 ID:slKUQiAU
>>63の4番は、言いえて妙だと思った。
それで結局別の話題が振られたためしがないよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:40:53 ID:XZppnz8S
>>115
話題に入れなくて寂しい時は、自分で話を振りましょう。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:42:26 ID:EO/AkYJs
>114
昔は根性論とかで水飲んだらダメと言われてたけど、
今は熱中症予防のために水分補給してますよ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:43:07 ID:uJ/f/GB3
>114
このごろだから水はふつうに飲むし、糖+塩でカロリーと汗で失うミネラルを補ったりもする
マラソンのドリンクなんかと考え方は一緒でしょー
糖類のおおい果物は胃腸に負担を掛けずカロリー吸収しやすいから、
軽くなら食べてもいいってことじゃないかな? 医学的なことはサッパリわからんけど

チロトロピン・コルチコトロビン・ドーパミンがよくでる果物ってあるのかな?
赤・黄・緑の原色濃い果物は食欲そそる気がするけど視覚的な効果は有意にあるのかなあ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:49:16 ID:fotOonph
バナナはすぐエネルギーになるからスポーツ時にいいらしいね
あるあるでは更にイライラにも効くようなことやっていた
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:55:29 ID:slKUQiAU
三橋は練習前に腹に溜まる物を取りすぎなんじゃないか。
炭水化物ばかり摂取してるようだが。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 01:06:00 ID:uJ/f/GB3
>123
2巻末のアレは寝坊もコミだから。。
肉まんは余計かとも思ったけど成長期の演出と解釈してる
あの日は休日で朝から練習だったから
本来は朝食で必要カロリーとっておかないと、昼食前にぶっ倒れちゃうのでは。

もし食べ過ぎて腹痛起こすようじゃやりすぎだけど
しっかり食ってしっかり練習してしっかり寝ると背が伸びる好循環に入れるきがするな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 01:30:02 ID:XDrUN87P
バナナにはカリウムが多く含まれているので疲れを即効で癒す効果があると
あるある大辞典で言ってた。
バナナと梅昆布茶、コレ最強。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 01:37:42 ID:CMy/cwMv
あるあるを鵜呑みにするのは危険。ガッテンなら大体OK
思いっきりTVは論外
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:03:19 ID:Eb2dERCw
>123
ピッチャーってのは炭水化物をとるもの。
特に登板前なんかは、力うどんにパスタにマカロニサラダに
さらにごはんを二膳ほど食べる、みたいな食生活。
ダイエーの新垣は登板前日パスタを食べるってのが今季のジンクスらしい。
試合中ベンチ裏に用意されてる軽食(各自好きなときに食べる)も
おにぎり、パン、鯛焼き、バナナと基本的にカロリー源。
メジャーのベンチで食べてるひまわりの種もカロリー高いしね。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:35:10 ID:XDrUN87P
ひ ま わ り の た ね!!!



野球って奥深い・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:43:51 ID:NZIIwgKJ
そんで太ればいいピッチャーになるのか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:45:09 ID:4G6fp32S
>>127
パスタとかは良く聞くな。
すぐにエネルギーになっていいとか何とか。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:46:34 ID:uJ/f/GB3
>128
南京豆やアーモンドでもいいのよ別に。
マカデミアナッツとか。高いからそんなの常備はしないか。

向こうの連中は松の実とかもポピュラーに食ってるそうだし
しかしMLBで常食されてるとは知らなかったな、ハム太郎みたいだ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:48:30 ID:uJ/f/GB3
>114
ふと連想した。
            バナナスキ→猿っぽい→斉天大聖(孫悟空)
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:58:08 ID:o7juyGJ7
うどんやパスタは消化早いからな。
ご飯物は腹にもたれるから試合前は避けた方がいいだろう。

三橋もじきに一巻表紙みたいなムチムチのプリンプリンになるんだろうな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:59:42 ID:htan8+Zd
>>114
田島は孫悟空だからな。

カロリーメイトは駄目なのかな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 03:28:18 ID:uB7yo6Dl
小腹が好いたらじいちゃんの畑から失敬してんじゃね?
そうすっとカロリーメイトみたいなのは受け付けなさそう。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 04:14:23 ID:htan8+Zd
>>135
まったくもって猿だな、田島は。  じゃなくてw。
文足らずでごめん。一般的な話。
バナナは安いけど、持ち運び考えたらカロリーメイトはどうかなって思って。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 07:08:19 ID:wOG5Ls/P
テニス選手も試合の合間にバナナとか食べると聞いたことがある。
松岡修三がなにかの番組で言ってたような。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 07:31:38 ID:HQJhLn2K
ウチの地元の高校からプロに行った某投手は
登板の時は1イニングごとにバナナ一本食べてたよ(高校時代ね)。
まあこれは極端かもしれんが…
水分も20分くらいおきだかにちょっとずつは取った方がいいって聞いた。
喉が渇いた、と思ってから取るのでは遅いそうだ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 08:39:31 ID:htan8+Zd
むう。侮るべからずバナナ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 09:49:28 ID:uJ/f/GB3
>134-136
練習とか練習試合のたびにソッコー消費するものだから
携帯性はともかく保存性は考えなくていいのでしょー。でもってあとは単価。

バナナなら簡単に調達できて調理も必要ない
安いから部員もどんどん食べられる・・ってカンジじゃないかな?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 10:40:42 ID:YQxcp96y
皮むくのに道具が必要なわけでもないし
手軽に食べられて消化もよくすぐエネルギーになる。栄養も満点。
ある程度日持ちもするし。冷やさなくてもウマイし。
手がドロドロに汚れてても実を触らずに食べられるしなー
スポーツ中の携帯食としては最適かと。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 11:24:51 ID:gHMeii3m
>>102

遅くなったけど

ttp://book.tsuhankensaku.com/

で調べると楽。

、、、1巻がなかなか無い。 1,2両方揃ってるところは無い、かも、、、


補足でリンク集
ttp://imaureteirumono.main.jp/book.htm

143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 11:28:42 ID:SQc6GBHJ
バナナ最強!

ひきこもりにはいらないかなw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:44:45 ID:gr6Jo6mZ
ここで買えないと嘆いてる人に近所のコンビニで売ってる奴を売ってやりたい……。
1・2巻を3冊ずつ入荷してまだ1巻1冊しか減ってねえ。
なんかこうずーっとあると変に気になっちゃってなあ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 13:33:17 ID:WhnJhef2
仕事一段落して帰ってきたらキホン上がってたのか…
誰か良ければもう一度うpしてくれ もう消えてるyo_| ̄|○
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 14:00:46 ID:jfBTtmTd
クレ厨はスレが荒れる元
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 15:23:15 ID:Rq/8DMNt
「クレ」が「クソレフト」の略に見えて仕方がない…
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 16:22:08 ID:kwDXAHI7
>>142
ありがとう。
1巻はオンラインでは全滅っぽいね…|||○| ̄|_
かといって本屋へ行っても売ってないし。田舎だからか?
出回るのを待つしかないか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 16:29:57 ID:cinKFkt4
>>147
禿ワラタ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 16:54:51 ID:gHMeii3m
>>148
宣伝しない方がいいかと思って書かなかったけど、
楽天ブックスに1巻が。

他の本とまとめ買いして1500円以上にして送料タダにしる。
(でも2巻は品切れ、、)
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 18:30:24 ID:K352jhYj
新宿の紀伊国屋には平積み
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 19:56:14 ID:cW6C8wHh
>>145
苺の5の676
削除は1234
15324:04/09/16 20:07:06 ID:iGwS5GIa
>>127
試合中にそんな食って
わき腹がいたくなんないんでしょうか(^^?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:17:39 ID:hcbugZcH
山下書店は大プッシュポップ付きで平積み。>1、2巻
(婦女子のすくつだもんねえ)
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:19:04 ID:l1O0uRjb
>>153
いや、何も「おにぎり・パン・鯛焼き・バナナ」のセットを食う、とは書いてないしw
上記のどれかを(腹へってきたなー)って思った時に1つ、って程度なら平気でしょ。
「さっちゃん」じゃあるまいし、運動部員の消化器はバナナ1本じゃ負担にならんよ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:38:32 ID:slKUQiAU
>127
は、試合前に食ってるとされる量の方が異常だな。
そんなに食ったら腹が重くて動けんよ。

野村サッチーは、日ハムの須永が中学生だった頃、
朝食にはモチ5個食わせろと指導してたんだったっけな。
三橋もモチ食って太らせよう。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 21:04:04 ID:WhnJhef2
>152
ありがとう、いい人だ!
俺これから仕事なんだけど消すの明日にした方がいい?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 21:10:33 ID:KIcrdyIK
野村サッチーの言う事など…
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 21:18:44 ID:gDWbvjEd
>>150
今見たらアマゾンにあった!
色々ありがとう
160127:04/09/16 22:22:18 ID:Eb2dERCw
いや、ごめん言葉が足らなかった。
「登板前日」にものすごい量の炭水化物を食べてエネルギーを蓄えるってことね。
プロの世界で往々にして「野手陣」「バッテリー」と
分かれて食事にいったりするのは、やっぱり気を使う部分が違うから。
野手陣は毎日焼肉でもいいかもしれんけど、
投手は登板間隔にあわせて炭水化物→登板→たんぱく質
っていう調整が必要だからね。
いやホント、ピッチャーは色々と気を使う生物なのよ。阿部の心痛やいかに。
161上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/16 22:26:33 ID:zpQXJ8tL
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1095117501/585n
『面白かったので持ってきたり』
『なの』
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 22:51:32 ID:ahIdUvAf
>161
主人公が三橋なのかモモカンなのか迷ってるぞ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:24:07 ID:xeFlF3AE
>15
間に合わなかったか・・・
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:28:22 ID:EkmPO6w1
上月 澪 ◆MIOV67Atog
アゲコテハン うぜえ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:34:14 ID:40AYLnzY
ところでキャプテンが外野だとタイムのときにマウンドに来ないよな?
あれってなんで?キャプテンくらい行くべきだと思うんだが。
花井にはマウンドに来て欲しい。
166上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/16 23:35:27 ID:zpQXJ8tL
>164
『ガイドラインでもいってくることを勧めるの』
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:40:32 ID:cinKFkt4
コテハンはかまわんから、sageて欲しいんだが・・・。
168上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/16 23:46:25 ID:zpQXJ8tL
メル欄にageと書いてもあがらないageのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1042969647/l50
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:55:57 ID:p4Ae2w7x
どうでもいいからどっかいってよ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:09:34 ID:G4o2rzDM
>>165
エエェェ(・д・)ェェエエ
キャプテンがレギュラーですらないチームなど沢山ありますが何か?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:17:26 ID:W31yDbL1
外野はこないだろ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:19:01 ID:ZzgrfYHF
バナナ、炭水化物でも果糖主体だから速攻エネルギーになるうえ
完熟してれば胃腸の負担も最小限。
ほどほど水分もとれ、ビタミンB6も豊富。試合中なんかには最高ではないか。
前日の炭水化物はご飯でもパスタでもいいよね。
運動選手のグリコーゲンタンクって許容量ものすごそう。
ちなみに成長期のしかも運動部員って、2500〜3000kcalぐらい摂っても太らないから
成長に要るエネルギーって壮絶なんだなあと思う。
三橋も田島もヒョロ杉、もっと育たなきゃー。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:25:21 ID:OEpIvh7z
>>170
ウソこけ
どうやったら補欠の人がキャプテンになれる訳?
誰がそんなキャプテンの言うこと聞くんだ?
漫画板だからって適当なこと言うと恥かくよプ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:27:45 ID:GWL/DLFt
>>170
その場合キャプテンが伝達役でマウンド行くだろ?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:33:00 ID:GWL/DLFt
>>173 いるよ。しかし選抜では少なく選手権では多めなのはなんでだろ。

★★キャプテンのポジション★★
○今年の選抜
内野・13【遊撃・5、二塁・3、一塁・3、三塁・2】
バッテリー・10【捕手・8、投手・2】
外野・8【右翼・5、中堅・3、左翼・0】
控え・1
○今年の選手権
内野・23【遊撃・12、二塁・6、三塁・5、一塁・0】
バッテリー・12【捕手・9、投手・3】
外野・9【中堅・6、右翼・2、左翼・1】
控え・5
○去年の選抜
内野・16【一塁・5、遊撃・4、二塁・4、三塁・3】
バッテリー・5【捕手・2、投手・3】
外野・12【中堅・6、左翼・5、右翼・1】
控え・1
○去年の選手権
内野・22【遊撃・9、二塁・3、一塁・5、三塁・5】
バッテリー・8【捕手・8、投手・0】
外野・12【右翼・2、中堅・8、左翼・2】
控え・7
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:43:29 ID:6ki3VeZR
キャプテンの資質は「チームをまとめられるか」であって
「レギュラークラスの実力」ではないからね。
エースで4番でキャプテンなんて、それこそマンガだよw
(いや、実際にはいるけどね、そういう子も)

>175
ほんとだ、選手権の方が多いね。不思議なもんだ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:45:18 ID:SBjeEVEm
>173
リアル甲子園を閉会式までみてないのか藻前は。
講評をありがたく聴け。
漫画板だからって漫画しか読んでないやつしか
スレ住民だと思うなよ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:53:18 ID:QiUCScLl
>>175
へー、結構いるもんなんだなー。
キャプテン務めるには、技術もあったらそれに越した事は無いけどやっぱり人柄が大事って事なんかな。

花井はいいキャプテンなりそうだ(笑)
阿部は参謀タイプで大将には向かなそうだし、栄口は脇できめ細かい補佐するのが向いてそうだし。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:09:16 ID:MbLuza/W
人柄というのとも違うような
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:19:23 ID:ALy6hL+C
じゃあ人徳。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:25:24 ID:xl2D2qlI
まあ、キャプテンに必要な素養は漫画の中で十分に語られてるんじゃない?

))172
何ヶ月か前のサンスポには、
スポーツをする高校生は、一日4000キロカロリーぐらいが
目安だと書いてあった気がするよ。
特に、昼食は需要だとか、なんだとか。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 02:00:36 ID:2qahbqFD
>172
アテネ五輪女子マラソンの野口(金メダル)が前日そうとう食いだめしたらしい。
むりやり〜パスタとか〜炭水化物を多量摂取して黙々とエネルギー蓄えて、
本番ではキッチリ5km毎に給水してあの結果

持ちタイムではダントツの英ラドクリフは・・・ガス欠でxxって棄権しちまったし

炎天下な凪の夕方に2時間超えて運動するのに必要な体力って相当だよね
(野球は攻撃の時間帯にベンチで休めるだけマシだし、
 その間に水分や糖を補給するのはしごく合目的ということだわね)


>181
試合はまだしも練習では5,000kcal/日ぐらい消費するスポーツもあるよ。
成長期はそれ以上にカロリーも摂取してタンパクもつけて身体を大きくするわけ。
そういう時期の選手は常人の3倍くらい平気で食べてる

183181:04/09/17 02:15:40 ID:xl2D2qlI
>>182
そうかもね。
確かそのときの記事では、
高校野球で(3回戦以上)勝つチームの平均カロリーは4000を超えていて、
それ以下のチームでは3500ぐらいだとか何とか。
コンビニでお菓子とか買うのはイクナイ!って感じだった。
184181:04/09/17 02:19:07 ID:xl2D2qlI
言葉足らずだね。
平均摂取カロリーが4000kを超えていたってことね。
まあ、練習を考えると、やっぱりすごいねえ。

ところで、ずっと疑問なんだけど、
プロテインって、単なるタンパク質のこと?
筋肉増強剤とかとは、全然別の物なのかな?
体に悪影響とかはない?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 02:37:23 ID:quV4CPYR
>>184
筋肉増強剤なんてヤバいモンが入ってるわけないだろが
体がボロボロになっちまうよ。

単なるタンパク質だよ。別に悪影響は無い。
過剰に摂取するとそりゃ栄養バランスとかの面で良くないけどな。
186181:04/09/17 02:50:29 ID:xl2D2qlI
>>185
ありがと。
ほら、メジャーとか筋肉増強剤で体がぼろぼろになったとか言う話を聞いて、
ちょっと不安になったからさ。
まあ、マンガで使ってる以上、たいした問題はないかとも思ったけど、
一応聞いてみたかったのですよ。

それにしても、最近読み始めたんだけど、
まえの2作からするとずいぶん作風が変わっていて、びっくりしたよ。
元々野球が好きっていうのもあるだろうけど、
ずいぶん勉強したんだろうなあ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:02:37 ID:2qahbqFD
>186

五輪レベルの精度でドーピング検査されたら
(米の国では市販?されて普通に使ってるサプリメントが)ジャンジャンバリバリ引っ掛かりかねないので
MLBの選手が野球競技に出て来れなかったという説もあるんだよ・・

陸上では本大会以前に米予選(と同時に検査も)で追いつめられて、
調整(≒ヤク抜き)に失敗した有力選手がドカドカ落ちたというのもある;:


プロテインてのはほんとに蛋白質の錠剤や粉で、大豆やきな粉みたいなもんが主成分じゃなかったか
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:12:09 ID:xl2D2qlI
>>187

ほほ〜。
なるほどねえ。
いろんなスポーツを見てるけど、知らないことは多いね。
ありがとう。

元々、野球は好きだけど、
改めて興味がわいてきたよ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:39:35 ID:Q8QtpH43
味の無いきな粉の固まりを食わされたら…ヤダな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:59:45 ID:TRyRqdBi
そこで牛乳の出番ですよ。  タブン
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 11:08:10 ID:+DX6Vgdt
高校時代、バスケやってたクラスメートが貧血になって
男なのに貧血、しかもバケツで飯食いそうなイキオイの大食らいなのにって
不思議だったけど
要するに、あ れ で も 足 り な か っ た ん だ ・・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 11:25:07 ID:zqKJwRr3
http://www.galstown.ne.jp/9/sports/huniku/gazo/igawagohan.html

成長期じゃなくてもこれくらい食う奴はいる、と。
ダイエットのため、カツ丼は1杯しか食べませんでした、とか言う奴だからな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 12:33:45 ID:GYF+j4l+
甲子園クラスじゃなくて普通の運動部の奴にも、高校時代は滅茶苦茶大食いだけど痩せてて
卒業して運動量と代謝は落ちたけど、摂取量だけそのままで2〜3年ぶりにあったら恐ろしく太ってる
って奴は結構いるみたいだな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 12:50:19 ID:zqKJwRr3
読み直してみたが、榛名はいいケツしてるな。
やっぱりデブは見た目が頼もしい。

三橋は星野王子様路線かと思ったけど、大食いだし今後大きくなるかな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 12:54:46 ID:MbLuza/W
>>193
散々スポーツしてると栄養を効率良く運ぶ血管?が発達するけど
運動やめてもその機能が人並みに戻らないというのも聞いた事がある
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 13:11:21 ID:2qahbqFD
こうやって食いモンやプロテインの話してても
シガポの「うまそう!」にも三橋の食い意地も将来への伏線なんだって期待するよなー

どんどn食って大きく強くなれ!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 14:08:19 ID:9apM1JBA
プロテインの原材料は大豆だったりミルクだったり卵だったり色々。

筋肉を発達させるのに必要なだけのタンパク質を食事だけで摂取しようとすると
凄まじい量になるので、それならほぼタンパク質だけで出来た物を飲んだ方が
効率良いじゃんて事。

野菜が不足してるからビタミン剤飲もうってのと同じ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 14:29:11 ID:KI9qQ+n1
田島と花井と阿部以外の打撃力って
どんなもんなんだろ

クソレフトは打撃もクソなのかな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 14:45:30 ID:2qahbqFD
>198
>水谷バッチング
三星戦で4打席・4打数4凡打(推定)という成績をどう評価するかによるなあ

フォークも含めた叶の球をとにかくバットに当てて前に転がしたと評価するか、
タイミングやコースを外されて引っかけ続けただけなのか・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 14:49:32 ID:QnXWCj0o
一球で済まされただけなのか
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 15:27:59 ID:c+dmPnYZ
>191
じゃあ、女子なんかもっと大変

女子マラソンの野口は凄いんだな…(゚Д゚)
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 15:58:25 ID:dI0uStER
>>199
水谷はヘタレ路線突っ走ってるからねえ。クールor飄々とした2枚目つう第一印象から
クソレフトを経た今じゃ、ただのオネエキャラのように見えなくも無い。

個人的には、急成長した西広と外野枠のラス1を争って敗れるくらいへたれて欲しいw
そしてやさぐれて、どんどんどんだめなほうへ突っ走る奴もひとり位いてもいい。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 16:56:22 ID:BPIzHqCA
実写化するとしたら叶はヤギラユウヤだな、と。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 17:28:18 ID:HAdT13mq
実写化は(ないと思うけど)本当にやめて欲しい。
キモイジャニーズとかしか出てこない気がする。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 17:49:56 ID:rwephVd5
何でこの漫画、野球のシーンより
男の子の露出シーンの方が多いの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 17:54:57 ID:++f9PKar
天使とダイヤモンドスレはここではありませんよ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 18:34:18 ID:axo2+FNc
内野が投手のとこに集まるためにタイム取ってもらう時って
守備側の選手なら誰でも頼めるの?
ずっと捕手しかできないんだと思ってた……
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 18:35:19 ID:nqs0bSSQ
前から思ってたんだけど、野郎の脱ぎヌギシーンって
そんなに言うほどたくさんあるかな?
叶の鼻歌と田島のティンコ焼きと厨阿部のキタネェカラダ位しか思い出せんが。

あ、チア壁紙もか。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:33:51 ID:i7pJAnXQ
>208
住人に腐女子を攻撃させてバトルを見たいフィッシャーマンが
キモい腐女子を装って定期的に書き込んでるんだよ
スルーで4649
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:51:26 ID:2qahbqFD
>207
ベンチだろうが内野だろうが主将がタイムのコール掛けられるとオモテタんだが

経験者談話を求む。今はプロ野球の団交(スト)情報でそれどころじゃないかも・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:01:40 ID:YpI8vU/1
使う酸素量も多いから男女問わずスポーツ選手は貧血起こしやすいらしい。
野球肘とかテニス肩も原因は四十肩と同じみたいだし。

野球選手ってシリでかいよな。野茂とか。
あれはトレーニングで?それともあれも資質なん?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:02:40 ID:YaZKg2f4
三橋の球は飛び難いらしいけど、
それをホームランにした畠は結構凄かったりするの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:12:36 ID:Rd+AQrmI
元チームメイトで慣れてるのもあるんでは
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:50:01 ID:u4oDrIt7
>>212
そりゃフルスイングでちゃんと当たったら飛ぶだろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:55:02 ID:zqKJwRr3
>>212
レンレンボールは球威ないから飛びやすいと思うが。
あれは当てにくいのがウリの球ですよ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:36:57 ID:W31yDbL1
当てにくいけど飛びやすいのは速球の方。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:47:25 ID:mgPqVaFO
>>216
遅球:当てやすい・力がなくてもある程度飛ぶが反動分のプラスがない・緩急に使える
速球:当てにくい・球威に押されるが上手く打てばかなり飛ぶ
廉球:当てにくい・力がなくてもある程度飛ぶが反動分のプラスがない

……だと思った。野球詳しくないけど。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:11:47 ID:zqKJwRr3
速球と球威のある球は別物ですぜ。
回転の強い球は反発力で飛ぶってのは阿部ちんのハッタリだよ。

球の回転とは別に「重い球」ってのが存在する。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:27:59 ID:88Pxuck3
>218
〜おなじ球速なら〜回転が多い(早い)方が反発力は強いよ。作用反作用


ただ速い、いわゆる手元で伸びる速球は差し込まれて
しっかり振れないから「重く」感じるんだと思ってたんだけど、違うのかな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:31:44 ID:DCW13CHx
>>218
君は初等物理学も知らないのか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:50:21 ID:W31yDbL1
>回転の強い球は反発力で飛ぶってのは阿部ちんのハッタリだよ。
いやハッタリじゃないよ。卓球のドライブサーブと一緒。
球威ってのは回転の多さではなく、体格やリリースポイントの高さによるもの。
三橋が球威なさそう、ってのは体格が小さいから。

回転数あると飛びにくいってのは何時ごろ言われてた説なんだろ?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:55:49 ID:W31yDbL1
>三橋が球威なさそう、ってのは体格が小さいから。
あと、三橋の投げ方は手投げで体重が乗ってないからってのが大きい。
モモカンの指摘はそういうこと。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:56:08 ID:u4oDrIt7
そろそろ腐女子の怖いひとが来るから身構えてα波出しとこ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:00:43 ID:Qt8tDGwl
今何かとゴタゴタのリアルプロ野球、身長169、体重65(公称)のピッチャーが
新人から3年連続2桁勝利・・・・勝ったり負けたりだが怪我も大してせず、スゲエなあ。
これはこれでよほど管理された凄い肉体なのか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:14:50 ID:jQ6u9s1b
おまえらばかだなー腐女子はお前らの野球話に期待してここロムってのに
ネタに出来るってな
226218:04/09/18 00:25:06 ID:9CHos8W6
>>221
いや、回転の反発を否定してるんじゃなくて。

体重を乗せてない三橋の球が軽いことを阿部は理解できているはず。
客観的に見ても、デブちん全力投球の榛名ボールの方が「速くて重い」はず。
阿部は、三橋を安心させるために意図的に反発力だけを問題にした。

あの説明で「三橋の球は飛びにくい」という説が一人歩きしてると思う。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:33:56 ID:NJD5w6PZ
>回転の強い球は反発力で飛ぶってのは阿部ちんのハッタリだよ。
って書いておいて
回転の反発を否定してるんじゃなくて
なんて言い訳すんなよ。
後だしジャンケンかっこわりー。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:39:29 ID:AtXnaHjF
同 じ 速 度 な ら 三橋の球は飛びにくい。
が、いかんせん遅いので(目が慣れたら)当てやすい=飛ばされやすい。
二つあわせてチャラ。
阿部、リードがんばれ。
これでいいじゃないか。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:44:02 ID:DSc04bPP
>227
榛名4シームの音と軌跡をみせられて三橋が落ち込んでるのを見越して
気休め(というかなぐさめ)で言ったと表現すればよかったかもね >218(>226)

「ハッタリ」という書き方が、配慮が足らなかったとおもわれる
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:57:16 ID:9CHos8W6
>>228
同じ速度なら、体重を乗せた球の方が飛びにくい。
三橋の球は見た目のスピードよりも飛ばされやすい球なんだ。
モモカンはそれに気付いてるから、三橋の投法を矯正しようとしてる。

>>229
書き方が拙くて申し訳ない。
こういう指摘は、慎重に言葉選ぼう。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:24:17 ID:NJD5w6PZ
>三橋の球は見た目のスピードよりも飛ばされやすい球なんだ。

言われてすぐにモモカン持ち出してくるあたり
阿部の発言の論点はスピードじゃねぇって
いくらいっても無駄か?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:30:31 ID:NJD5w6PZ
同じスピードの通常のストレートと三橋の直球なら三橋の方が飛ばない。
そもそも回転数や体重云々は一般的な投手の場合の話で、
バックスピンじゃない三橋のボールは比較自体が無意味。

217&228が正解。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:32:27 ID:DSc04bPP
>224
燕ストーンリバーか、、、
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:34:14 ID:s2P1GHqU
>>232
おいおい…
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:37:39 ID:NJD5w6PZ
>>234
俺(=222)のは222を踏まえての発言なんで、
>そもそも回転数や体重云々は一般的な投手の場合の話で、
を勘違いしないでおくれよ。
三橋の投球改造の要素として意味がないって事じゃなくて、
比較するのは意味ないって事だから。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:44:01 ID:NJD5w6PZ
っつーか俺のも伝わりにくいな。
人のことはいえなかった。逝ってくるorz
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:00:03 ID:s2P1GHqU
>>235
何となく分かった

>232の前提はほとんどなりたたないな
体重を乗せないで(通常のストレートを)三橋と同じ速度で投げる投手としか比較できない
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:14:52 ID:Gt+pJ5uR
>>160
「登板前日」にものすごい量の炭水化物を食べてエネルギーを蓄えるってことね。


シガポ風な薀蓄を真似すると、この調整方法はいわゆる「カーボローディング」と
呼ばれているものに当たります。

もともとは、マラソンやクロカン競技で行われていたことで、
2週間程度使って、前半たんぱく質メイン、後半炭水化物メインで食事をし、
反動まで利用して貯め込みを目指してたらしい。
ただ、偏った食事が続くとコンディション維持が大変なので、
最近は数日前からのパスタ大食いで充分OKとされてるようです。
取り入れてる競技も野球やサッカー、長距離など、多岐にわたるようになってますね。


バナナの余談では、市民マラソンの開催日には、付近のコンビニ等が
大量にバナナを仕入れることが多いそうです。
それでも、あっという間に売り切れてしまうことが多いので
事前に用意してでかけるランナーが多いとききました。

239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:27:03 ID:DSc04bPP
あーなんか紛糾の仕方がもう一つスッキリしないんで駄文を >212からの球質ネタ

そもそも「ふつうに遅いストレート予想してるとなんとなく打ちにくい
 →芯を外されたりタイミング崩されてジャストミートしづらい」のがレンレンボール(仮)でしょ

もしたまたま打たれた際にハデに飛んだとしても、
三橋の投球の中で大きな瑕疵とはならないんじゃないかな。


-*-
阿部のリードが通用しないような、積極的&本能的で狙い球を絞らない天然クン打者との対決が楽しみ
二年生になって紅白戦でも出来るようになったら・・田島やチームメイトとの対戦が興味深い
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 03:36:25 ID:ud0RhyPR
球の重い軽いは難しいからなぁ
きちんとした学者が研究し始めて間もないし、感覚的な部分も多い。
昔なんて、握力が強いほど重い、回転数が多いほど重いとか
ちょっとどうかなぁって定説もあったくらいだし。

個人的な経験からするとやっぱデブが体重のせて投げると
同じ球速でも重く感じたんだけど。これ物理的に説明しろって言われると
できないんだよなぁ。教えてエロイ人。

241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 05:22:13 ID:d5n2Wwef
【投手の球のノビ・キレ・球威について】
●評論家・牛島和彦氏の見解
人によって指す物が違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で、
ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・初速と終速の差が小さい。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、初速と終速の差は小さくなるので
「キレ」と「ノビ」はほぼ同一視される。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第24回
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1095081650/
より
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 06:41:44 ID:AM/HlPBJ
>>241
>三振は多いけどHRもよく浴びる

上原?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 06:58:28 ID:2NWZjVpZ
「重い球」は腕の振りやリリースに関係するんじゃないかな?
デブが力任せにぶん投げる球はバックスピンがかかってなくても速い、と
初速と終速の差は大きいけど、それでも140キロ出るなら文句ねえだろみたいな

レンレンボール(仮)は、ジャイロボールみたいだから判断が難しいね
これってストレート以上に回転に頼ってるボールじゃないか?
全力で投げてないのに、特殊回転のおかげで思ったより伸びるから打者がとまどう球、のはず

>>242
むしろ木佐貫
井川…は、変化球打たれることが多いんだよなあ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 08:19:53 ID:x8SIgxwe
球の重い軽いやキレなんかはただの気のせいで、
それを根拠に論じるのは非科学的だ、とまで言う人もいる

ちゃんと研究すれば何らかの発見があるはずだけど、現時点ではどうにも。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 10:58:14 ID:Q+pp/Yiy
巣山とクソライトが目立たない
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:26:44 ID:DSc04bPP
>244
きっちりミートすればどんな球種でもとばせるらしいからね。
問題は変化の鋭さや初速と終速の(予想に反した)スピード差で打点・タイミングを狂わされることじゃ


>241-242
ライオンズの松坂もそういうタイプかな。
球速(初速)もかなり速いが、ストレート・高速スライダーとも絶好調時のキレはすごい・・らしい。
打席で見たことないから打者の伝聞だけど,もと巨人の江川も球速よりキレが鋭い
よくスピンのかかった速球やカーブを投げていたそうな

しかし打ち込まれるときはきっちり打たれるタイプでそ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:48:06 ID:Ue/8Nnbq
>>245
なに、これからさ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:37:50 ID:2MXG+Mcp
すやまは個人的に好きだ
外見がいいね
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:42:39 ID:TObKFYAs
>>241
初速と終速の差が小さいほど、
打ちにくいものなの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:52:14 ID:kwTgWmr8
俺が知ってるのは変化球は当たれば良く飛ぶって事くらいか

某漫画の弾丸ボールみたいなのは本当に威力があるんだろか?
て言うか実際投げれるんだろうか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 14:01:34 ID:qeOAxhTO
バッティングセンターでは
変化球なら前に飛ぶが
ストレートは前に飛ばないってのはあるな
漏れはだが
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 14:15:31 ID:53KrIsOs
>>249
打ちにくいって言うか、タイミング合わなかったら打てないじゃん。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 15:52:51 ID:87k/5Z95
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7934989

非売品のペラペラをこんな値段で出品か…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 16:24:57 ID:nMikyXwd
最高額入札者が二人ってどういうこと?
ってすれちがいすまそだが。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 16:49:55 ID:87k/5Z95
>>254
2点、出品
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 17:22:53 ID:DSc04bPP
>249
どんな球種でもリリースした瞬間から空気抵抗を受けて初速より減速してゆくのはわかるよね
同時に、重力の影響で当初の軌道からだんだん下降する。

打者はその自然減速・自然落下ぶんを(感覚的に)常に修正して振ってるわけだが、
よくバックスピンの利いた4シーム(ストレート)はその降下が通常より少ないといわれてる
だからよくスピンのかかった“キレの鋭い速球”を通常の感覚で振ると
ボールはバットの上を通過したり、下っ面を叩いて打ち上げてしまう。
また、打者の感覚的には自然降下より落下の少ない軌道は『手元で浮き上がって』感じられるらしいッス

レンレンボールが過去に論じられたような〜縦回転でなく弾丸回転する〜ジャイロ系の球だとすると、
空気抵抗が通常より少なくて初速と終速の差がバックスピンストレートより小さい球になる
これまた打者の予測より速くベース上に到達するため振り遅れ,差し込まれる
・・ややこしいんだけどこれも実際の球速以上に速く,浮き上がる感覚で迫るボールになる・・
 らしいんだけど詳細ワカランゴメン
257246:04/09/18 20:54:42 ID:TObKFYAs
>>256
詳細な説明ありがとです。

…打者はその自然減速・自然落下ぶんを
(感覚的に)常に修正して振ってる、てのも凄いなー。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 21:57:05 ID:P0yi0sX0
>>238
クロカンの文字を見て三田センセのマンガを思い出してしまった…
あぁ、「甲子園へ行こう」も終わってしまったな…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 22:34:53 ID:72v5Bz/z
>>233
なんかウケた
ストーンリバー・マサノリ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 23:54:05 ID:G9RfWnIx
>>257
自然落下を計算に入れなかったら、キャッチボールも出来ないじゃないか・・
野球じゃなくてもサッカーでもバレーボールでも卓球でもいい。
人間なら普通に持ってる感覚ですよ。

ただ、ボールは非常に速いし、野球の場合は回転も見にくいけどね。
フォークを一回見たら打ててしまう、ってのはやっぱファンタジーだよなぁ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:36:27 ID:G85tjw2S
初心者の子を今後どう活かすんだろう
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:37:35 ID:EoTOtZKI
田島の作品内での位置付けは超高校級ってことでいいんでない。
花井がそこそこのバッターぽいけど、残りは新設校に来る程度の選手って感じぽいし
まぁこれから成長してそれが肝なんだろうけど、
田島が打たないことには試合でドラマが成立し無そうだからね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 02:10:45 ID:ltlwNWRw
>262
三星戦では田島のバッティングセンスが傑出して見えたから案外意識されてないのだろうけど

西浦の総得点は4。うち2点が田島のタイムリーと犠飛,
残る2点は、、、花チャンの犠飛とセーフティバント(スクイズ気味)によるものだった。
記録上、花井はバントの1安打だけ・・ <それすら叶のエラーと裁定されるかもしれん内容だが
全て狙い通りとは行かなかったけど、3塁にランナー背負った場面できっちり二回ともホームに返してるんだよ

おそらく高校通算の成績、打率など目に見える記録では田島に遠く及ばないだろうが、
今の打順から・・田島を塁上に置いてどういう仕事ができるか、って考えると
(たとえば内野ゴロの併殺崩れでもなんでも、野球は相手より一点でも多く取った方が勝つ競技だから)
ヤツの勝負運というか点を取る能力は使える!
技術なんて、それこそこれからどんどん上手くなってゆけばいいんだから
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 05:56:40 ID:ceAuV5I/
なるほど、だから「なかなかうまく並びました」なんだな、花チャン>263
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 07:20:40 ID:0sq0Stnx
田島の打撃技術は凄いものがあるが、足はどうなんだろうか?

花井、巣山という長打の期待できそうなバッターは、
守備でもセンター、ショートという要衝に入ってるし、
対抗する田島の見せ場は、出塁と盗塁にかかってくるだろう。

荒木雅博、東出輝裕、三木肇、田中一徳らのように、
長距離砲ではないが、守備と盗塁で超高校級と呼ばれた選手もいるし、
ホームランのない田島にはやはり足を期待したいものだが。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 07:59:03 ID:9NxQ8knv
>265
畠が「はええっ」って焦ってるくらいだから、ほんとに早いんでなかろうか?
あの体格で関東名門の4番をはってたくらいだから、打以外にも長所があってほしい。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 08:00:18 ID:hovTo7mh
足は速いみたいだよ。田島。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 09:24:25 ID:TzCMTQTU
腐女子的には誰が一番萌えなのか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 09:49:32 ID:r3iuMVbb
田島はチャンスにも緊張やプレッシャーなんかは無縁だろうし
そういう点が買われたのかも
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 10:27:27 ID:Kpuzpccs
>>268
ルリたん
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 11:06:19 ID:VMQT18OO
( ´_ゝ`)
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 11:08:58 ID:moF03JqN
田島ってイチローみたいなタイプだね
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 12:03:53 ID:ZDwH4lQC
>>272
阿部は?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 12:17:39 ID:QqBHr2r3
>>265
2打席目のタイムリーも、1ヒットでバックホームの間に2塁まで進塁している。
その後、ワイルドピッチで3塁、花井の犠飛で本塁生還と、足で2点目をとってますね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 13:40:09 ID:wteQ7T3B
プロフィールに塁間タイム欲しかったよね。なんなら50Mでもいいし。
あと遠投も。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 14:06:43 ID:jVyok85b
>>274
あれらは結構余裕あったし指示もちゃんと出てた。
もうちょい暴走気味の走塁が成功するような絵が見たいね。

畠の「はええっ」は判断材料にはなるだろうな。
いつも変なところで待ってるから、タッチできそうにないけどな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 14:28:18 ID:fjK5RI9G
遠投やら50m走とか、各選手の単純な基本能力もみたいよな

体力測定みたいなイベントがないもんかな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 14:34:12 ID:fIrkz9VR
>>273
 相当クレバーな捕手だけど、打撃はまだ未知数なので
矢野というところでどうだろうか。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:08:32 ID:EoTOtZKI
>>276
コーチャーが泉のままであれば田島の暑い走塁シーンはがんがん出そう。
ツーランタッチアップっていくらなんでもないだろうw
アレか味方から見ても花井には期待出来ないのか。
>>263あたりで花井のこと褒めてるけど、実質はただのラッキーボーイとも言えるしのぅ。
そのラッキーも田島がお膳立てしたわけで、
4打席全て得点圏に走者を置いて3タコ1犠打じゃあなあ・・・
最後のバントも叶の体力を見越してという点は評価できるけど
相手のエラー前提では期待された役割は果たしてないね。
これからの西浦のキーマンは花井と控えの西広だな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:21:52 ID:xwrKRLbs
俊足4番で、「ジャストミート」の坂本天馬を思い出した。
あの頃の原が一番好きだった。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:23:06 ID:O0f3WxOY
>>278
垂れ目だしな
282263:04/09/19 15:29:43 ID:ltlwNWRw
>279
ラッキーだろうがなんだろうが勝てば(点に結びつけば)いいって部分もあるでしょー
高一、それも新チーム結成から実質1ヶ月で打線の一員としてそれなりに仕事をしたのだから
結果は首尾よく勝ったのだし、あとは今後の成長に期待すればいいと思うのよ

まあ三振,外野フライ,凡退,(運頼みの)セーフティバントという花井自身の内容はあんましよくなかったさ(´・ω・`)
本人そしてモモカンの願望としては、あの試合1,2打席では〜シングルでいいので〜
内野の頭を越すヒットが欲しかっただろうが、それは単純に経験や技術の不足もあるし
相手投手・叶との相対的な力量が三星戦の時点ではまだ劣っていたから

漏れが外野の野球オヤジ的観点から注文付けるのは花井の第3打席だけだよ。
あの場面は拙かった。ワンアウトランナー一二塁でサード正面にゴロ、三塁封殺というのはね。
流し打ちは苦手らしいから、なんとか三遊間に叩きつけたゴロを転がすなどして
二塁ランナー阿部を三塁に進められればよかったんだけどね。<二塁か一塁でフォースアウトとられる間に
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:44:08 ID:ltlwNWRw
>265-267,>272-277
そう。
既出だけど西浦で現時点リードオフマンとしてもっとも優れた資質を表してるのは田島なんだよね。
ミートが巧くて相手投手の決め球をも狙い打てて、
タイミング外されても三振せず食らい付いてゆける対応力、そして足もはやいとゆー・・

もし速攻攻撃型の打順を組むなら、たとえば「田島を1番にして花井は3番」というのは如何。

田島が高い確率で出塁,2番打者は(栄口が適任かな?)確実に送って進めたり
盗塁にあわせた空振りで援護してもらって、アウトカウント増やさない内に花ちゃんに打たせる
花井を3番に入れるのは「外野フライでも1点」て状況を作りやすくするため。
田島が三塁に進んでてもツーアウト、4番・花井では外野フライ→無得点でチェンジだからね・・

だが田島は4番打ちたい派らしいので、ベストではないかもしれんが
モアベターな線として現状の4番・田島、5番・花井で当面固定したらいいと思うよ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:45:06 ID:xwrKRLbs
阿部って2塁から単打では帰ってこれないと考えられてるのかな?
バッター田島を警戒される以上に、ランナー阿部が舐められてるようだが。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:48:51 ID:wHYSvZMJ
>>279
花井には頑張ってもらわんとね
確かにキーマンだ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:54:07 ID:EoTOtZKI
>>282
いや別に花井を腐してるんじゃなくて、花井がラッキーボーイじゃ困るって話。
花井には主軸になってもらわないことにはってことで。
花井がラッキーボーイじゃ田島は敬遠されまくりのボンズみたいな存在になる。
ケント的存在に花井にはなってもらわないとね。

>>283のようなオーダーを組むにも花井がもう少し計算たたないと苦しいからね。

後、繰り返しになるけど、チーム内複数ポジションで行くにしても
やはり西広が試合で使える状態にならないと、投手交代もままならなくなりそう。
なんで花井と西広はこれからのチームを占うキーマンだな、と。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:55:54 ID:G85tjw2S
クソレフトがセカンドもこなせるみたいなんで
栄口もショートファーストとかできるようになったら便利かも
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 16:23:35 ID:X0gU2E0C
>>287
クソセカンドになるだけだと思うが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 16:23:39 ID:ltlwNWRw
>286(>279)
うぃっす了解。噛みついてスマンかったね・・
おいらも花ちゃんが今後、大型バッターとして主軸に成長するのを期待してるのは同じだかんね。
「まだまだあんなモンじゃ困る」っていうのもわかるから
オイラは三星戦時点での戦力を考えたらあの結果でも「結果オーライ」でいいやって評価したわけで


ちなみに細かいとこ>279だが・・花井の記録は3タコ+犠打という扱いにはならないんじゃね?
三振,犠飛(1打点),内野ゴロ凡退,
さいごのセーフティバント(これも1打点か)は安打か叶のエラーかわからんけど >内野安打若しくはエラーで
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 18:38:13 ID:hovTo7mh
素人意見だけど、花井は今後期待できるよね。
最初の時「別に野球じゃなくてもいいから。」て言ってたし、
モモカンの評価もあるし、運動神経は高いのかなと思って。
あのタッパだし、鍛えようによってはかなり頼もしい選手になるよね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 20:47:51 ID:RS57NfBD
>>279
運を引き寄せるのも重要な素質、
と花井キャプテンを擁護してみる。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 20:51:46 ID:Hi914v5+
すっかり苦労性のイイキャラになったよなあ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:05:22 ID:s50wM/6V
>>257
遅レスだが、宇宙飛行士のドキュメンタリーかなんかで見た話。
無重力状態でキャッチボールをすると重力下のようにボールが落ちてこないので、
認識が追いつかずにかなり遅くてもボールを取り損なってしまうらしい。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:55:58 ID:KpY4cWLM
2巻のカバー取ったらおまけまんががでてきてびっくり
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:46:29 ID:pIREpz8+
イマゴロ ミ;*゚◇゚ミ キヅクナ!!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:24:13 ID:qTwufW76
2巻どこにもねぇよ…orz
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:38:46 ID:usuYtTx6
>>294
サンクスです。
ついさっきから、おおきく振りかぶってスレを読み始めたんで最初の収穫でした。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 00:01:32 ID:veWkoAnY
ここの野球うんちくは為になるなぁ。
今までいろんな野球漫画読んできたけど、話のドラマと試合の勝敗だけしか興味なかった。
ポジションの事なんか全然考えてなかったよ。
おお振りで野球って面白いんだな〜って思ったから、今まで読んだ野球漫画を
読み返そうかと思ってる。別の発見がありそう。
なんでおお振りには感謝してるよ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 00:57:21 ID:RRdHiEU0
おお振りには、本来うっとおしいと感じる薀蓄を
うっとおしいと感じさせない上手いテンポがある

と思う
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:38:17 ID:Uh7dwyKe
私は中学の時、軟式野球やってただけなんですが
1巻206頁のピッチャーフライの捕り方って私には出来ないです。
皆さんなら普通に捕球出来るんでしょうか?
既出な話題だったらゴメンなさい。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:50:13 ID:rwBzR3NY
普通に捕ったあと、スライドしただけじゃね?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 02:09:49 ID:QvDdMfZv
あれは畠・三星に気後れしていない、マウンド慣れしているという描写だろうけど
たとえ出来ても試合でやったら監督に怒鳴られる。
三橋が頼もしく見えたし直後の畠の心情と合わせて、細かいけどいい演出だと思う。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 02:29:20 ID:a01wZxyR
普通なら怒られるだろうが、負い目を感じるエースが
相手チームへの意思表示を示す意味での威嚇、挑発の意味合いもある訳で

投手の普通じゃない精神状態修復の事も考えるとあながち無意味じゃないし
もしあの場面で怒鳴ってせっかくノッてきた
(マイナスからスタートしてるので増長ではない)
投手の勢いを潰すような監督はただの阿呆
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 03:12:21 ID:GWC8rmky
クソレフトって活躍してもクソレフトのままなの?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 03:15:59 ID:qCbTmm7B
ヤサシイワタシ読んでたらもうこんな時間
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 03:32:43 ID:Uy44arft
音楽はスミスが大好きな私にヤサシイワタシはおすすめですか?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 04:15:24 ID:A7ee5K2Y
>304
クソレフト→(活躍)→ふみきちゃん→(活躍)→みずぴー→・・・

果てしない螺旋階梯を上がっていった頂点が、水谷ネ申

Q「汝は何者であるか」
A「私は元クソレフトと呼ばれる存在でした」

Q「ふたたび問う、汝は何者であるか」
A「私はヘタレセカンドです」

Q「・・・」
A「・・・」                                       すまん妄想。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 04:54:44 ID:eOGY+wF5
>>307
腐女子乙
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:02:38 ID:U9adiLqB
>>306
スラッシュかデス系が好きな人にお勧めです。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:22:33 ID:2rlW5wZt
>>306
スラッシュ、メロディックデス系が好きだと辛いかも?
ドゥームメタル好きならOK!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:33:00 ID:NaauTZx5
ヤサシイ田丸
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:55:38 ID:821bkOtr
>>299
薀蓄モードに入るとモモカンのコスプレ見られるしな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 11:26:37 ID:ImrzOmGp
>>301>>302>>303
レスありがとうございます。
おそらく私なら10回やって10回落とすだろうなって思いながら、
外に振った方が絵になるなって思いました。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:10:02 ID:QloA7RZr
>>299
この漫画がここまで人気を得た理由の一つに
最近、増えてきた理論派野球漫画(「甲子園に行こう」「俺キャプ」)の要素と
かつてのジャンプ系スポーツ漫画の「友情・努力・勝利」の要素を
融合させた点があげられると、個人的には思った。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:51:34 ID:FoIzcAjd
いいか、みんな    
        (゚д゚ )
        (| y |)

  熱血野球漫画と理論派野球漫画
           801
     熱血  ( ゚д゚)  理論
       \/| y |\/

    それらが合わさればおお振りとなる!
        ( ゚д゚) おお振り
        (\/\/
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:55:47 ID:3np1Yi7D
これ、描いてる人って野球経験者なの?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 14:04:14 ID:A7ee5K2Y
>316
マネジャー経験有りだっけ?

高校野球ファンなのはまちがいない。かなりよく調べてるし
雰囲気も(ファンタジー高校野球といわれたらそれまでだけど)とってもいいでしょ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 14:23:41 ID:rvXEB1aI
>>316
プレー経験はないだろ。
それでも、漫画描くために必要な取材は十分出来てるし、
キャラクターの描き方や題材が新しいから評判を取っている。

ただ、他の多くの先達の方が経験も取材量も多いのは確かだよ。
経験者だからこういう漫画を描くというわけじゃない。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 15:35:59 ID:YZrU9c89
着眼点の違いですね
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 15:52:37 ID:3np1Yi7D
じゃ篠岡だったわけか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:07:09 ID:ULqVadec
過去スレに作者は高校時代漫研だったっつーソース出でたけど
出身校のHPのBBSから作者の書き込みが転載されてなかったっけ

アフタヌーンの柱コメントには出身校の野球部の選手名鑑(?)を毎年作成している、とあったはず
出身校野球部の父兄会と共に応援に行ってるってのもあったかな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 20:19:54 ID:jmJTV62z
キホンのときに母校に取材に行ってハマったんじゃなかったかな。
名鑑作ってるのもそのご縁だと思われる。
このネタは高校時代から暖めてたというから、ファン歴は長いだろう。
経験までは分からんな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 01:14:46 ID:AYtiwGmO
最近の野球まんがでダントツでおお振りがすきだな。ほかにも俺キャプやショーバン
も面白いしラストイニングや甲子園に行こうとかもすごくいい。
ただ残念なことはMAJORがつまらなくなってきたことと、ミスフルみたいな
野球を冒涜してるとしか思えない糞漫画が出来たことかな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 01:21:43 ID:REYY7vpw
>323
ルキズは好きだな
ミ/ス/フ/ルは問題外
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 01:33:01 ID:E8x5U7/z
MAJORは昔からつまらないよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 01:59:41 ID:Wj9qFqxV
バレーんときは面白かったんだがな・・・。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:19:37 ID:Dtq/OUpX
>>323
ミスフルとメジャーは野球漫画でなくギャグ漫画ですが
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:31:55 ID:AYtiwGmO
ミスフルはギャグマンガとしても糞。
それでもおお振りより知られているところに腹が立つ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:37:57 ID:sOF9JemQ
なくようぐいすは?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:51:24 ID:SLT/rEYf
普通におもろかった気もする
なげやりではあったが
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:57:59 ID:EiW9OFpO
この漫画、個人的にキャットルーキーという漫画とキャラが重なる。

三橋=酒希
田島=落ち着きのない四方
花井=人並みの理性と知性を取り戻した加縫
阿部=キャラの雰囲気的には神童をベースにして中身はハッチ、寅島
叶 =伊部
畠 =丈月
榛名=海道
仮想四方の田島に捕手やらせてみようとしたりとか・・・


他の漫画の話出ていたから今更だが、なんとなく書きこんでみる。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:11:32 ID:4GnJOwjH
>331
あれはウィザードドライブ(タイプI)がよかったなあ。

左打者にワンポイントキルでサウスポーぶつけるしか脳のない現実のプロ野球より
右打者の内角を抉る(けど死球はブツけない)決め球という発想がいい。
 ようするにG堀内やL東尾のハチマキカーブの延長線上なんだけど オリジナルは国鉄S金田かしら?


現実の高校野球だと、フォークが確実に落ちればむろんのこと
外角に逃げてゆくか鋭く落ちるスライダーがあれば充分勝負できるから、 <ボールになっても一向構わない球種やし
三橋の場合はレンレンボールとあまり球威の差がないスライダーを放れるようになれば
緩急つかわなくても芯を外させる異色のピッチングが可能なのではないかと
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:15:47 ID:Wj9qFqxV
>>331
キャットルーキーよかったね。
試合中やペナント通しての駆け引きが上手く描けてた。
最初は色物かと思ってたけど、面白かった。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:22:04 ID:T3dtyxB7
>331

>落ち着きのない四方
>人並みの理性と知性を取り戻した加縫

ワラタw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:58:35 ID:+nE3ablE
キャットルーキーもいい作品だったけど
絵と掲載誌で足を引っ張られてメジャーになりきれなかったね。

そんなところまで似ていてどうする。

まぁキャットルーキーよりははるかにましか。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 08:49:13 ID:V69gUR+J
裁判長「判決の前に、被告は何か言いたい事はありますか?」
宅間 「えー、発言してもよろしいか?・・・なら話すわ。
まあ、まだ判決はでとらんのやけども、もうすぐ出るし、
わかっとる事やから、最初に言うとく。 どうも死刑にしてくれて、ありがとう裁判長さん。
感謝するわ!わし、死にたい思うてたから、ほんま助かる。
やっと死ねるんやなーと思うとほっとしたわ」
 ・・・どよめく室内。怒号が飛び交う・・・
裁判長 「静粛に!・・・被告は裁判を誹謗しないよにしてください。
これ以上、不穏当な発言を続ければ退廷させます。いいですね」
宅間 「今のは、誹謗とか批判ではのうて、純粋のワシの心から出た
ほんまの気持ち。わかってもらわんでもええ。言いたい事はまだある。
それは、殺してしもーた子供達にや!」


・・・どよめく室内。まさか?謝罪するのか?との期待感・・・
宅間 「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に生きていたんやな!
ほんま、感謝しとる。あのガキが8人死んでくれたから、
俺が死ねるんやから 感謝せなあかん!死んでくれてありがとう!!
でも、死刑になるだけやったら3人で十分やったな。
残りの5人はおまけで感謝しといたる!」
 ・・・どよめく室内。裁判長が退廷を命じる・・・
宅間(引きづられなから)「おい、くそガキの親!おまえらのガキの8人分の命はワシ一人を殺して終わりの程度の価値やったんやぞ!
エエ学校に行かせて偉そうにしとったから死んだんや!ガキどもが死んだ原因はおまえらにあるんや!せいぜい一生反省せいよ!
あの世でもおまえらの子供しばき倒したるからな!あははははは!あははは!こらおもろい!」
 ・・・どよめく室内。
退廷・・・5分ほど後に、判決文が読まれた。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 09:45:06 ID:sBKXon3V
ここにもきたか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 14:03:23 ID:AYtiwGmO
キャットルーキーは良いよね。田島=落ち着きのない四方にワロタ。
俺的には田島=一流なんだけどね。
高校野球漫画ではやったろうじゃんや青空がすごく好きだった。
ただドリームスは糞でした。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 15:29:37 ID:Er4D1E/y
やったろうじゃんって正気か・・・球の遅い投手云々を中心にしてたのに
丸投げして途中から豪速球投手を入部させてイキナリそいつが主人公になるヤツだろ?

挙句の果てにアレ・・・・やったろうじゃんってそういう意味かよ、カスが
と非難呼んだ典型的なダメ漫画っぽかったが・・・まあ人の好みは好き好きだが



キャットは二部(四方編)が一番面白かったな
1部ほど熱血過ぎずに、3部ほど理に過ぎず笑い所も多くて
程よくバランスが取れてた
340上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/21 15:35:05 ID:9s4Ov1+9
『3部もあれから熱くなるはずだったんですyo』
『問題は編集の見る目のなさで』
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 15:48:31 ID:AYtiwGmO
今キャットの作者の人何してんだろう・・・
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 16:02:20 ID:zZp95T4V
体重を乗せた球は速度の割に重くて飛ばないって理論は
巨人の星で梶原一騎が作り出したトンデモ理論だぞ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 16:38:07 ID:DAY3QwHR
体重を乗せるというか、体重がある投手の方が

球に俗に言う『重い球』といわれるレベルの回転をかけやすいのは事実だけどな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 17:10:20 ID:06M17czk
「やったろうじゃん」のアレは萎えたなあ…
あそこまでは普通に面白かったんだけど。
で「青空」はいきなり読む気なくした。おまいはそのパターンしか使えないのかと。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:41:05 ID:kWmcFle5
デブはどっしりした下半身で安定したリリースができるから、
全力で球をぶん投げられる、ってことじゃないかな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:10:04 ID:/sSOj+nJ
ルリたんっていつ出てたの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:12:55 ID:Wj9qFqxV
よく言われるのは体格+身長だな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:45:57 ID:aln98qLm
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:12:45 ID:4GnJOwjH
>343
同じ球速でもより回転かけたら「重くなく(軽く)なる」っていわれてるんだけどね
デブちんが力任せに投げたボールの回転が少なくて、バックスピンストレートより重く感じるって話かな。

ちなみに回転少ない方がバットにあった時の反発力は弱まる=打者が重く感じるみたいだけど、
回転が少ないほうが空気抵抗を受けやすく、初速から(ストレートより)より失速して軌道が降下する、
2シーム・シンキングファストボールやフォーク,SFF・・ナックルなんかの「落ちる球」の原理がそれだよ

>347
単純に球速,それもスピードガンで測る初速のはやさなら
リリースするまでボールにどんだけ運動エネルギーを与えられるかって話になるよね

足の踏み込み蹴り上げ含めた体重移動(の早さと幅)と腕の振り,
リリースするときの肘〜手首や指先の使い方次第になるんだけど
見るからにリーチが長いヤツのほうが有利ではある。けどフォームによって千差万別じゃね?
足が短目でも胴長だと胴の捻りしなり(?)で球威上げられる野茂みたいな例もあるし・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:53:44 ID:Sm8FDSdS
>>346
というか、名前がルリなのを今知った。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:05:12 ID:hOa9IeW3
>>241とか>>244のカキコ読んで軽いショックが。。。
野球界の人々って定義が曖昧な言葉で野球を語ってたのね。
理系の人たちには理解できない世界かも。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:13:15 ID:2g/zms7O
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:38:47 ID:kWmcFle5
野球の解説聞いたことないのか。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:47:37 ID:FXJlmMrE
>>351
ヤル気とか根性の定義みたいなもんだろ

その程度でショック受けるなんてどんな生活してきたんだ、お前?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:50:33 ID:SfYLbbb2
業界用語の定義がファジー
脳味噌の右側使う業界はフツーそんなもんでしょ
右側使わないとボケるよ。これはホント。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:03:59 ID:Sm8FDSdS
>>351
というかスポーツはなんでもそうだよ。
例えば理系人間が、理想のピッチングフォームを研究したとするじゃん。
でも現場の人間は残念ながらD○Nなのでそいつらの話など聞かない。
結局、根性で思いっきり投げて速そうなのが理想のフォーム。それ以上はない。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:09:11 ID:FXJlmMrE
それはいくらなんでも低レベルでの話じゃないのか?


でもまあ理屈固めよりも多少好きにやらせたほうが
いい結果が出ることは多いけどな


モチベーション云々というのは力学等とはまた別だから
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:16:16 ID:kWmcFle5
何でも型にはめるより、根性で克服する方が結果はついてきそうだ。
結局、フォームは投手毎にユニークなものだからな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:21:52 ID:+nE3ablE
どの分野でも実践が伴わない理論は現場に反発くらいがちだから難しいところだね。

スポーツ医学ってまだ歴史が浅いから理想のフォーム云々はまだ発展途上なんだよな。
ほんとの研究者は>>356みたいなことはいわんわなw
個々人で筋肉のつき方も、神経の伝達速度も違うのにパパッと理想のフォームとかいわれても、な。

むしろイチローの振り子を潰そうとした土井監督みたいな半端な理論屋がいいだすのよね。
理想のフォームw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:24:42 ID:FXJlmMrE
野茂のフォームも(プロ入り前にも)負担が掛かると直されそうになったんだっけ?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:25:56 ID:Sm8FDSdS
土井が理論屋・・・いや、何も言うまい'`,、('∀`) '`,、
362ASAってへ怒りを:04/09/21 22:27:46 ID:AaxtvMJ4
>358
結局はそれぞれ身体にあったフォームでいいよってなる。
けど故障しちゃったらなんにもならないから、練習のしすぎや
変則フォームで肉体を破壊しない程度に指導者がセーブしてやらないとね

いやな考えだが高校野球で食ってるコーチ監督の中には
高校3年限定で使い潰してもいいや、って見切っちゃってるヤシも居そうだけどな・・
そもそもはトーナメント方式で本大会(甲子園)の上位日程が詰みすぎてるんだよ

感動と熱狂やらと引き替えに、毎年々々学生すり潰して面白いかAサヒ新聞(#゚Д゚)!?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:29:39 ID:lfGcm45J
そろそろ腐女子が騒ぎ出すでー
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:32:12 ID:gy06C8ey
理系人間どうこういうなら
六大学野球出身者がプロ野球の大半を占めてるか?
って問題になっちゃうよ。

つい最近なら公に東大出身投手が入ったけど首になっちゃったしな。
浪人してまで大学に入ったロッテの小宮山なんか
ここで言われる理系人間だけど今年の成績どうよ?
ってことになっちゃうでしょ!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:33:47 ID:kWmcFle5
>>364
来年の松家に期待しようぜ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:35:15 ID:2g/zms7O
それぞれの話が微妙に噛み合ってなくないか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:37:04 ID:AaxtvMJ4
>360
入団契約の時に「フォーム喬正しない」って条件入れさせたのは野茂?(イチローだっけか?
どっちも呑んべえ仰木カントクの放任主義で個性を伸ばして、いまやメジャーリーガーだねえ。

あと元々野茂は「太くて短いロウソクみたいな選手生命でいいや」って
バカ正直にトルネード・速球・フォークにこだわっていたそうで・・
それが故障〜手術しつつも10年一流で居るってゆうのはやっぱスゴイ


三橋も体幹きたえてめざせ、和製グーリン!(違
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:37:16 ID:kWmcFle5
それもまたoofuri
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:18:21 ID:+nE3ablE
ただ、フォーム矯正自体は悪いことじゃないやね。
ダイエーの和田とかフォーム改造で大化けしたらしいし、
今の和田の大きな魅力だしね。あの変則フォーム。

三橋がワインドアップで投げることになったとして、
あの一巻カバーのフォームだったら絶対矯正するw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:19:36 ID:xCMOwgy8
なんかもう野球漫画スレでいいんじゃね?w
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:25:32 ID:LuwCH9YW
いいか、>>370
        (゚д゚ )
        (| y |)

  熱血野球ヲタと理論派野球ヲタ
          腐女子
    熱血ヲタ  ( ゚д゚)  理論ヲタ
       \/| y |\/

    それらが合わさったのがおお振りヲタだ!
        ( ゚д゚) おお振りヲタ
        (\/\/
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:30:31 ID:AaxtvMJ4
>369

たんにグラブの構え方(描き方)を間違えたのだろう…(´・ω・`)…と擁護しておくよ。

一巻目の表紙がアレでいささか面食らったのはたしかだけど
タイトルからして三橋がのぴやかにワインドアップから投げ込む場面が
将来、ターニングポイントとして訪れるんだろうなーと漠然と期待しつつ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:00:47 ID:Gc075joT
モモカンが試合にでれば活躍間違いなし
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 02:31:57 ID:ilNXoHN1
モモカンは軟式で捕手だったのだろうか……?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 02:53:23 ID:MA1eUdRA
>374
豪放磊落な姐御タイプでキャプテンシーありそうな感じで
内野(ショート、サード)のレギュラー兼控えPというのはどうか。

練習試合では男子に混じってばりばり活躍してたりして
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 03:29:46 ID:/5FbxP6d
モモカンの現役時代の話読みたい
熱いドラマありそうだ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 06:38:33 ID:vBrPvTOZ
松家には俺も期待してる

是非カープにw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 07:19:58 ID:eHKt5COw
>375
モモカン左利きだからショートサードは厳しくない?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 07:44:11 ID:TecJSzKX
三橋にお手本見せてたし投手はやってたんだろうな・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 08:44:22 ID:sJlYMylr
おつぱい邪魔でしょ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 08:45:08 ID:mMIYe3Fh
アタッチメントでつ>おつぱい
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 08:50:39 ID:KJ8sMjSt
試合展開予想を、2人で力を合わせて相談したら、
3回までで3−0だった試合の予想結果が0−1になってしまう、
三橋と田島がバッテリーを組んだら大変な事態になりますね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:32:51 ID:LRXokstR
田島君は基本的に楽しければなんでもいいのです
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 10:09:36 ID:Gu6HlDui
「このチンピラがオレをナメてんのかッ!
 何回教えりゃあ理解できるんだコラァ!
 3−0だった得点なんで0−1になるんだよこの・・・

 ド低脳がァーーーーーーーーーーーーーーッ!!」
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 11:05:25 ID:Xs0EeoSF
ビルの窓拭きで5kgの道具を使用するって…
自分梯子でだけど、窓掃除のバイトしたことあるけど、手を伸ばしたりするので
普通の重さでも手首や握力や腕に負担が結構かかる。
モモカンの握力とリストは恐ろしいことになってるんじゃないだろうか?
386りん:04/09/22 11:45:13 ID:1bo3xJxi
大きく振りかぶって
面白いじゃん
好みじゃん
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 12:06:21 ID:MA1eUdRA
>384
刻むぞ脳内ホノレモソ(魔厄)のビィトぉ

ふるえるぞモモカンバスト 萌え尽きるほどヒート  なんでやねん・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 12:37:34 ID:IRuE8xTL
>>384
そんなフーゴみたいなモモカンやだぁ・・


あ、でもフーゴの着てた穴開き服は着てホスイ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 13:17:37 ID:LRXokstR
モモカンのぞくぞくした時の顔がたまらない
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:27:03 ID:kLyX1xVY
あのモモカンの握力でニギられたらたまったもんじゃねえな
ウヒヒ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:46:21 ID:M2sZRvwt
2巻のP124〜で三橋が
「オレは確かに三星に未練があった。−だけど、だけど、だけど」
って言っているところの2コマ目がモモカン

モモカンの何が(どの部位が)気に入ったのかしら?w





とか言ってみる
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 16:25:18 ID:LQ5G3iAM
マネジ見たさに車で2時間かけて神保町に行ってしまった。
気がついたら県越えしてた自分に…orz
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 16:37:36 ID:kLyX1xVY
へー(´・∀・`)もう出てんのか
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:06:51 ID:eQB/RTgG
神保町のどこで売ってんの?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:15:51 ID:dTOf4ryy
秋葉・神保町は締め付けが厳しいから早売りはないんじゃ?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:19:56 ID:NgEBoFcC
書の泉は早売りのメッカ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 19:23:35 ID:Qxi8sbqH
三橋の従姉妹は剣道をやっていて
三橋は剣道の素振りで体幹を鍛える!!
どこかで聞いたような話しだが、これはありそう
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:08:04 ID:4i4TDZ0F
なさそう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:34:57 ID:OpWy/Iku
今月は何日発売だっけ?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:04:44 ID:m+2a7/XH
>>398
ネタにマジレス
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:14:45 ID:jmbgYNBn
じんぼちょーじゃないけど売ってた。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:20:23 ID:k+tHxDGc
横浜巨人戦見てんだけど斜めからのカメラアングルじゃ
カーブだか何だか判らん
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:45:52 ID:qDY0Ow3X
ネタバレきぼん
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:15:40 ID:oGPCDXxd
1巻がどこにも売ってねえ。都心でどこか売ってるところはあるのか。
2巻は10店目にしてようやく見つけられたが。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:23:47 ID:eQB/RTgG
横浜なら売ってたんだがな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:26:14 ID:ET75BzVY
都心の本屋でならいくらでも手に入るだろう。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:41:37 ID:deGM2kS6
近所の本屋で1巻も2巻も雪崩起こしてたぞ。DEATH NOTEと一緒に。
そういうレイアウトみたいだが、本が傷んでそうだからそこで買うのはやめておいた。
売れてるんだなー、プッシュしてるんだなーというのはよく分かった。

次のアフタヌンは見つからず。25日が土曜のときは土曜発売だっけ?繰り上げなし?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:42:23 ID:9YaDw99F
この漫画気になってたから
本屋3件ハシゴしたけど、どこにもなかった…orz
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:44:00 ID:xGRpN1kH
>>407
そだよ
休みの場合繰上げより繰り下がりの方が多かった気がした
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:45:17 ID:ZD5R5u/8
>407
もう感想上げてるサイトあったよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:16:06 ID:N2YYF36j
せめて金曜に繰り上げてくれんかなぁ。
休みなのに本屋に行くのはしんどい。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:29:00 ID:l8tXRkrU
うちの近所は繰り上げだったと思う。
413コンビニ店員@仕事中:04/09/23 04:39:08 ID:qZKL8M3L
土曜は普通に本出るよ 週刊誌が無いから気付かないかも知れないけど
休みは盆と正月とGWと日祝だけ
今月のアフタヌーンは25日に出るはず

休みの場合は、週刊誌は絶対繰り上げで来るけど月刊誌は繰り下げになる場合もあるね
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:41:03 ID:re4oK5Wn
昨日、閉店間際の書の泉に行ってみたけど見つからなかったよ・・・。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:42:12 ID:WzhMC041
神保町の書店全部回れ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 12:09:55 ID:GIWDnVmK
>>339
かなり遅レスだが、そこは突っ込むべきところじゃないと思う。
なぜなら漫画の主題が「平凡な投手を中心としたチームが
創意工夫して甲子園を目指す」ではなく、「高校野球の暗部を描く」だから。
まあその主題にしてもあまり描けているとは思えないし、成京戦以降は
グダグダなんで特に好きな漫画ではないのだけれど。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 13:27:49 ID:YhfqneN6
わざわざ遅レスしてまで他作品のことを平然と語るなよ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 13:30:58 ID:eqoV81p6
おすすめマンガだと言うのならともかく
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 14:39:33 ID:PgZkw33X
あんなカス漫画
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:25:45 ID:FsxUCpM1
三橋って中学3年間マウンド譲らなかったってことは
先輩差し置いて試合とかでも投げてたってことか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:38:12 ID:ndr/+PSQ
だね。


(´Д`;)
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:58:02 ID:yOCVF1o+
同級生よりもむしろ先輩方に猛烈に嫌われてそうだ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 16:04:14 ID:zVxov/b/
ていうか、引退試合もポッとでの中一が投げたのか?
三橋も当時はそれほどコントロールも良くなかっただろうし…
そんな先輩を見ていて、自分たちの時も三橋が投げるのかと思った2年生の心中は
察するに余りあるな。
それを考えたら1個上の先輩たちのイビリの方が酷かったんじゃないか?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 16:19:59 ID:ndr/+PSQ
1年は只でさえ先輩らに従わざるを得ない訳だし
部活だけでなく校内中で針のムシロだった訳だね…(つД`)自分ならとうに不登校レベルだよ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 16:32:57 ID:xrFRySw+
挨拶しようとするだけで
「かえしてくれるかな? やな顔されないかな?」とかぐるぐる悩んで、
挨拶をかえされたら「いい人だ〜」と泣いて喜んでるくらいだから、
部活どころか学校中からシカトされてたんではないかと推測。
後輩までもシカトとかしてたら、ほんとに泣く。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 16:33:46 ID:ESxPxFAp
叶の1人や二人味方になったところで、屁の突っ張りにもならんな。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 16:38:24 ID:2VK0a69b
女子部に従姉妹がいますよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:04:49 ID:pjl6U0QC
マウンド譲らないのがウザがられてる原因だと気付いてたくせになあ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:28:35 ID:CRvsG89v
なんかだんだん三橋の怖さに気付いてきたぞ・・・
1人で毎月さーっと読んでるだけだったからただのごうつくダメピーとしか認識してなかったのに
マジで三橋こえー、怖くて凄い
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:44:50 ID:wTF4Dvuy
>>427
ルリタンからもシカトされてたんだよ。

「なんか向こうで男子が手を振ってるけど、知り合い?」
「知らなーい。人違いじゃない?(フン!!)」


(((( ;゚Д゚))))
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:50:27 ID:SkkjTVWb
三橋をひいきしてた中等部監督に、三橋をエースから下ろせ、て言える奴はいなかったんかな
監督相手じゃラチがあかないって、学長に訴える奴とかいなかったんかな

学長も事実を知ってて黙認してたとしたら、怖いな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:00:13 ID:2VK0a69b
>>430
ルリはそんなキャラじゃないと思う
三橋がいじめられてるのを助けて
「またあんたはぁ…!!」
的な説教を三橋にする
そんな感じだと思う
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:09:26 ID:pjl6U0QC
従姉弟に助けてもらったりしたら、余計にいじめられるだけじゃないか。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:23:04 ID:2VK0a69b
だから、そのループがあったかと…
それで三橋は周りの人間もルリも苦手になったと妄想してみる
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:27:28 ID:TAsLcqqi
物語の導入として、ただフーンって読んでいたけど、
考えてみると三橋って怖いな…
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:36:14 ID:k1ejuTWC
そんな状況でもなお投げ続ける男に
勝てる気がしないってのもわかる気がしてきた…
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:04:04 ID:m0b+I4As
となると、やはり三橋が野球ではなく「投手」に拘る
何かモーレツな理由があるのだろうなぁ。
じゃなきゃ他人に嫌がらせをして自分を窮地に追い込むのが大好きな危ない人だ。

2巻カバーの叶のリアクションからして小学生の頃は
野球チームには入っていないようだし、なんだろ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:44:09 ID:ESxPxFAp
普通は弱気な奴って、沖みたいに
「投手は性格的に向いてないからやりたくない」って思うはずだけどな。
でも、拘る理由としては特別なエピソードがある訳じゃなくて、
ただ訳もなく「お、俺オレ、ピ、ピッチャー、好きなんだ」だけでもいいや。
それが三橋なんだって事で。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:16:34 ID:Hnp3MzAw
(*゚◇゚)ってものすごいエゴの固まりだったんだね…
空気読めないってのもあるかも
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:18:10 ID:Yqtxz42w
ここでおまいら三橋に対する考察は参考になる
アフタヌーンでふーんと思いながらなんとなく読んでたから
三橋は大袈裟なやつだと思ってたけど
中学時代にとてつもない目にあってたとしたら
あんな小動物みたいな怯えっぷりも納得できるかも・・
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:24:38 ID:Hnp3MzAw
理事長と監督と(*゚◇゚)が何か噛んでたね
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:30:38 ID:kjobgE9a
(*゚◇゚) ←ワロタ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:32:31 ID:UNGF0m7e
愛媛の書店&コンビニにて今月号発見!!

マネジとフラグ立ったか、○○!?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:35:18 ID:wTF4Dvuy
>>432
いや、>>430 はネタなんで…

マジレスすると、男女別学の学校は異性間の接点が絶無に近いので、
ルリタンに助けてもらえる可能性は、ほとんどないと思う。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:37:05 ID:Yqtxz42w
でも、実際三橋みたいなのがいるとイラっとするだろうな・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:38:42 ID:pjl6U0QC
(*゚◇゚)ノ まいど!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:11:38 ID:AaE/vtOK
イライラ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:38:07 ID:qGkJxyak
それとも流石に中学時代は先輩がいる時は、公式戦ではマウンドに上がらないで
同学年でのマウンドを譲らなかったって事かな?
じゃないと、3年の引退試合を贔屓とはいえ中学に入ってまだ3ヶ月の1年生が投げるのは酷すぎる。
三橋の中学は畠たちが結構いいところ言ってることを考えるとそこそこのレベルはあったみたいだしね。
その3年の引退試合を1年生が贔屓で投げたとなったら学校中から総すかんだろ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:17:02 ID:Uk4eCgvM
2年生にピッチャーが居なかったとか
……んな事はないか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:19:56 ID:4kjj7gYY
月刊アフタヌーンは毎月25日発売です、
25日が日曜祭日の場合は繰り上がります。
*最新号のネタバレは発売日の正午以降にお願いします。

** 最新号11月号のネタバレは9月25日(土曜)正午以降にして下さい。**
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:21:27 ID:3o3T0HBt
>>448
叶が言ってたやん。

「こいつらピッチャーは三橋しか知らない」

って。
てことは、やっぱ三橋が一年からずっと投げてたんだろうね。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:31:46 ID:qGkJxyak
( ;´Д`)それは…
畠たちの態度もまだまだ大人の対応だな、最後には許しているし。と言っても現役だからか。
そう考えるともっと確執の深いのは1〜2個上の先輩たちか。
でも、実際今年の試合とかではその先輩たちと対戦しなきゃいけないんだよな。
奴らがまだ野球を続けててそこそこ強い事が条件だが…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:32:08 ID:ppMEsMh9
あぁー…それで何試合も連続でエースが全部投げるとか、ムチャな事も公認だったのかな
本人の望んだこととはいえ、いじめくさ。。。
畠なんか毎回(肩壊せや)とか思っていそうで((;゚Д゚)ブルルッ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:35:59 ID:zd+qRbTe
自分1巻しか読んでないんだけど、中学の監督って、
贔屓というより、むしろ三橋を潰したかったとしか思えない…。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:37:11 ID:cGv2+dJ6
野球が盛んな中学だったら、1年のときの三橋は1年生チームで投げてたんじゃない?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:40:41 ID:zNe34kVA
いや〜、時を置かずまた春菜が出てきたな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:44:05 ID:nL7gXEIH
ネタバレ厨が増えてきましたね
発売日まで来るのやめますか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:52:21 ID:FLV5D+6G
ネタバレ専用スレ立てようか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:14:08 ID:B0VlxyRT
自粛すればすむんじゃね?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:34:54 ID:NXpdziJz
榛名が出てくるのは予告に書いてあったけどね。
まだ専用スレ立てるほどじゃないと思う
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:39:20 ID:m0b+I4As
>>454
最低だね。。。まぁ、中1の時点では恐らくまったくとりえのない投手だった三橋を
3年間エースで使えと言われたらぶんむくれたくもなるだろうが、それでも・・・

三橋がバッティングに拘りの無い投手にも関わらず右投げ左打ちなんて変なことしてるのも
コーチなり先輩なりの三橋ぶっ壊れろ作戦の一環かもしれんね。
打撃が下手糞でも左で打てば出塁率も上がるぞ、少しは貢献しろ。なんて三橋を騙して。
本音はもちろん死球で利き腕破壊が狙い。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:48:37 ID:34Uo83r/
生々しい…
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:53:38 ID:BkPReg5K
三橋をケガさせたら、それこそ監督のクビが飛ぶんじゃないの?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:54:56 ID:3DDLqCg8
なんか怖くなってきた。

だからこそ今の西浦のいい雰囲気が引き立つし、逆も然りなんだけどね。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 00:18:27 ID:WBhG6QVe
大人の事情が絡んでそうだな
三橋と三星ナインはその犠牲になった
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 00:25:35 ID:/a2xOJIL
私見だが、三星戦のコーチの思考が、中学の監督と似たもんだったんじゃなかろうか?
「理事長の孫がいなけりゃ・・・」だかなんだかっていう。

エースを譲らないのも、午前午後の登板も、
「理事長の孫の希望とあっちゃあ・・・」
君付けで呼ぶのも、
「理事長の孫に失礼があっちゃあ・・・」

ってな感じで、理事長を意識しているがための儀礼的な待遇。
陰ではケッ・・・って唾吐いてるんじゃなかろうか。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:05:12 ID:sWsG0qw1
三橋こえー
学校全体からシカトされてたんだとしたらすごい精神力だな。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:36:46 ID:CkMuCoYl
贔屓でピッチャーやってたってだけなら、畠の「腕を折るぞ」発言に対して
畠は三橋を理解しようともしないでなんて奴だと思うが
贔屓で中学入学した当初から自分よりも明らかにうまい先輩を差し置いて
公式戦も練習試合も3年間全部ピッチャーやってた
って、聞いたら「せめて自分が3年になるまで待てよ」と思ってしまう。

三橋の馬鹿げたと言える程の制球力は、学校全体から非難されるほどのプレッシャーの中
「うまくならなきゃ」っていう強迫観念に後押しされてなのかもしれないな。
ひょっとしたら中学入学当初は明るい性格だったがその3年間でゆがんでしまった?
まぁ、ここまで行くとちょっと妄想が過ぎるけど…
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:57:47 ID:Gn41dW6A
>>468
中学入学時点で既にウジウジ(かつ頑固)っぽいから<2巻描きおろし参照
元々の性格としてああなんじゃないかね。
ただ、中学の3年間でさらに磨きがかかってしまった感じ。
もしかしたら親的には環境を変えて(両親と離して)オドオドしたのを
直そうという意図が三星入学時点にはあったのかもしれないけど
逆効果だったのかもね。これもまた妄想だがw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 02:25:07 ID:ljbspRis
.>461
ここまで怖い話聞くと、三橋の中学生時代を描いて欲しくなっちゃった
三橋と三星の確執はあの試合で解消したから終わりかな?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 02:25:38 ID:1m5BBPxw
>>468
三橋は嫌な奴って役どころだし、普通に嫌な奴だろう。
畠達から謝ってもらったときに三橋本人がいってるとおり、
無茶苦茶したのは三橋自信なわけで。
だから「せめて自分が3年になるまで待てよ」は正しい感想だと思うよ。

あと三橋の上の先輩投手らは三橋が高等部にくるの怖くて余所に行ったと思う。
ガキでも権力持ってる奴は本当に怖い。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 02:32:04 ID:jJWyXsgK
いくらなんでも上級生差し置いてというのは不自然すぎるので

>>455が言うように、一、二年の頃は下級生チーム(2軍、3軍)で
マウンドを譲らなかったという事じゃないか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 02:42:56 ID:ljbspRis
監督がド素人っていうせんはない?
高等部の野球部を見ていると、それはないかな。
でも二試合連続で投げさせるって、いくらなんでもDQNすぎる。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 03:39:42 ID:MjGPZ9ka
>>三橋一年から三年生の試合に出てた説

いくら何でも常識的に考えて、同学年の中での話だよ 
もしそんなことやってたら他の部員全員ボイコットするって
むしろ畠たちがしなかったのが不思議に思える(叶以外の全員が嫌ってたんでしょ?)
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 05:42:04 ID:cBsuhxHO
三橋が云う「三年間マウンド譲らなかった」って台詞は、頭の部分に
「(叶君に)」ってのが付いてるんだと思うよ。
入学してきたときからずっと一緒に野球部でやってきた幼なじみで、
野球部の中で唯一自分をかばってくれていた叶に対する引け目の意識から
出た言葉だと思う>三年間

常識的に云って、2・3年次はともかく1年生の時から公式戦でも三橋に
投げさせるってことはあり得ないだろう。普通に「自分たちの学年の中で
3年間ピッチャーを譲らなかった」ってだけだと思うがなぁ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 09:30:22 ID:oTpQM5/1
語呂がいいから3年間としただけのような感じなので、
妄想を推し進めたい。そのほうが面白いから。
それに「あの」三橋なら1年から投げたいと言い出しかねないしな。

1年の時点では公式戦では投げさせる必要が無く、2年次からはエース確定ということなら
基本的な投球技術はさすがに1年のときに教えるんじゃないだろうか。
監督コーチにしても万が一でも三橋が使い物になればそれに越したことは無いし。

逆に1年の時点から三橋を試合で使わないといけないとなると、それこそ部活崩壊の危機。
それを避けるために、あくまでも三橋から自発的に辞めていただくために
練習では完全放置して>>461のようなことをした。というのはどうだろう。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 09:41:13 ID:PNfcYT05
美星のチームなんだから、三橋が辞めたら予算も削られるんじゃないか?
監督、コーチ陣はチームの勝敗よりお坊ちゃま三橋のご機嫌を取って、
かわりに施設の充実や運営予算を引き出すことに熱心だったと思う。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 10:15:38 ID:5tpP76aP
あと、気楽に負けれる利点がある
孫が大量得点されて負けたならどこからも文句出ないだろ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 10:42:06 ID:SU6+oOIK
大量得点が大量生産に見えた・・・疲れテンのかな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 11:46:20 ID:ta8tvyI1
三橋のジジイも悪い
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:19:03 ID:D7StZmTI
別に理事長が求めた訳じゃなくて、監督やコーチが
勝手に気を利かせてた感じもするけどな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:21:48 ID:OZhEwXOE
まあそのうちどこかで出てくるんじゃないか>三橋のジジイ
ラスボスだったりしてなー
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:55:19 ID:SZgisCs6
三星中学やきう部、西浦高みたいに三橋たちの学年からの新設だったりして
だから畠たちはみっちり三年間オトナの事情の犠牲になったとか。
先輩の犠牲者が出てたらさすがにその子らは辞めるだろ。

辛子レンコンの国の住人ですが早売りゲト!
いまから読みます。ネタ晴れは明日だね! 皆、明日会おう!
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:21:38 ID:1m5BBPxw
>>480-481
既出かもしれんが、2巻のおまけ漫画で三橋が
「おじいちゃんのガッコなんか行かない」って言ってる。
ジジイが強制してるかはともかく、
気を利かせなきゃいけない威圧感のある人なんだろうね。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:00:47 ID:udBVnIhQ
三橋のじいちゃんがレンレンと同じような性格だったらどうだろう?
……あんなメソメソうじうじした年寄りはいないか。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:19:58 ID:Gog2eEHc
レンが来てくれないよーって部屋の隅にうずくまって泣いてるのか。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:21:43 ID:ZzBCh4U7
>485
いや、年寄りに感情失禁(涙もろくなったり、怒りっぽくなるなど
感情コントロールがききにくくなる変化)は普通です。
闇雲に昔話繰り返したり家族に迷惑かけてるの苛められてるのと
泣き言いうお年寄りも多い。真に受けず、あたたかく聞いてあげよう。
・・・・・西浦の面々のように。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:23:28 ID:r+P6+RTe
地方は早いのか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 16:40:48 ID:ljbspRis
北海道ではもう出ているよ
コンビニに置いてあってびっくりした
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 16:52:15 ID:lfFdvOU1
九州だけど普通に売っているよ
東京はまだみたいだね。。。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 16:53:12 ID:5xn1cYOt
オイラもキオスクの駅売りで見たけど内容はあしたの正午まで我慢だね・・
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 16:56:41 ID:eb46Fhh3
「うまそう」   ← 今日はココ
   ↓
「うまい!」   ← (゚◇゚*)
   ↓
「うまかった」  ← 晩
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:59:00 ID:cq0onawC
もう水谷君の守るポジションはないのですね・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:06:39 ID:gsI58fMM
>>493
マネジの横
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:16:30 ID:zaf2xWuD
いいか、>>493
        (゚д゚ )
        (| y|)

水谷から
        ( ゚д゚) 水谷
        (\/\/

レフトを取ったら…
      レフト( ゚д゚)  クソ
       \/|   |\/
  


     (゚д゚ )    ポイッ
     (| y |\
            ミ クソ

496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:59:33 ID:49uWw0qS
三橋グランパはイヤなヤツであって欲しいなあ。
悪役が好きなんで。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:00:15 ID:5xn1cYOt
>496
ナ●ツネとかツ★ミみたいなファナティック野球好きで横柄な人柄だと、困るな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:07:35 ID:qXLQ3JWq
>>494
それは俺
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:29:55 ID:LT4hz1gV
>>498
じゃあ俺後ろ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:07:08 ID:xz0wY6v8
>>499
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:08:26 ID:odkTq7p3
ナカ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:09:25 ID:HwO+c/9X
ネタバレ解禁?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:10:05 ID:WeKWkI4A
昼だよ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:10:29 ID:HwO+c/9X
あ、午後からか、スマン
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:16:20 ID:jUG0yucR
だめだ…!言ってしまいたい…ッ!

 ア/フタヌーンだけに午後!


506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:19:50 ID:mP8sxYUq
('A`)
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:58:24 ID:xMRB3Ji7
>>1
乙!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:31:35 ID:9h6Wuwv9
>505
('A`)

いやいや、今月も破壊力抜群ですたね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 03:22:34 ID:+hMqeXRa
語りてぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 03:35:19 ID:UZO9ESa9
地方人は黙ってろ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 05:19:14 ID:yaVRBF4v
今月も・・・

イイ!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 05:58:57 ID:rICHHxew
 毎回面白いってすごいことですね。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 06:30:44 ID:LdeF0jbD
>>510
ちょっと 書き込んで みただけの 地方人
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 08:26:26 ID:yjHP6hrT
読むたびに俺にとって今日本で一番面白いマンガだということを
確認してみたくなる。
金と暇が死ぬほどあったら確認できるのに。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 08:28:50 ID:yrapBjjb
>>514
勝った(^-^)
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 08:46:17 ID:yjHP6hrT
>>515
何が勝ったの?
俺は日本に存在するマンガを全部読んでるわけじゃないから
確認できないんだ。
515は全部読んでるってこと?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 09:28:31 ID:KYyfpTtI
暇があるって事じゃない?

今月号読んで改めて思ったけど、現実味のある人間ドラマが面白いんだと思う
感情移入しやすいし、まるで自分が西浦のメンバーとしてソコにいるかの様に思える。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 10:46:14 ID:nSqkme2m
>>517
現実味はないだろ、、
少なくとも、登場人物の個性は単純化・強調してると思うよ。
だからこそ「腐女子」層に人気でたんだろうし。


主人公(&少数の脇役)に焦点(ストーリ運営上の役割)を複数与えて
心理描写をした作品から、背景に重心を置きつつ、キャラを単純化して
ストーリ運営上の役割を多数の人物に振り分けるって方法に変更しヒット
した。しかも同時期に同じ雑誌で二人も(もう一人は木尾士目)

おおぶり大好きなんだけど、4年生やヤサワタも大好きだから
もうああいう漫画読めないと思うとさびしい。



519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 11:08:35 ID:ht9rPVTl
三橋がじいちゃんの中学に入った理由の一つに、「小学校でのいじめ」がありそう。
ああいう性格の男子は、小学校では思いっきり苛められてそうだ(;´Д`)
小学生のいじめは陰湿な時は本当に陰湿だからなあ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 11:13:13 ID:ZZUbXHsN
でも、じいちゃんの学校に行くのはいやだってーのが
分からない。

つか、三橋は謎が多いな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 11:41:50 ID:pMkLBMX/
死ぬほどバカで全部の私立落ちて、じいちゃんのとこに裏口で放り込まれたのを
知ってるかでは?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 11:55:02 ID:jlv1PouZ
・・・高校が公立なんだから中学も公立でいいじゃん
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 11:56:31 ID:0I2puqFF
るりちゃんもミホシだし、家のというか爺の方針とか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:00:33 ID:/6qhlfmm
三橋、田島が入れると言うことは相当なアホ高校なのか…?
花井は何のために西浦を選んだのだ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:03:28 ID:uBRqRLY7
あ、もう解禁か。
三橋、野球部に入ってよかったね。
君から野球を取ったら何が残るんだ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:07:27 ID:ZZUbXHsN
三橋のママ本当におもろいな。

ひとりサプライズパーティーに思いっきり
ワラタよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:10:06 ID:Ol0SnsTK
花井はホントいいやつだな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:10:23 ID:/6qhlfmm
1年の夏はすっ飛ばすのかと思ったがやるんだな。
ぶつけてくるのはやはり武蔵野かね。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:14:18 ID:y2+k6Ik5
西広君初キャッチおめでとう
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:14:34 ID:Zngfjmnw
>518

エンタメもありブンガクもあり、引き出しいっぱいあっていいことじゃないか。
そう悲観するこたあない。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:27:28 ID:/6qhlfmm
「おお振り」で、ひぐちアサと言う名前も売れた。
作者に固定ファンがつけば、今後は実験作でも本にして貰えるだろう。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:41:26 ID:G0fS5NQT
とかちこっ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:44:33 ID:vCbGODXg
>>532
どて ちんつ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:00:33 ID:G8OxsTO6
>>520
母親や小学校の友達と離れるのが嫌だったんじゃない?
人見知り激しくて、知り合いはルリちゃんだけ(しかも女子だから当てにならない)なのが
心細かったとか。
でも叶も一緒なの解って機嫌直したんじゃない?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:02:22 ID:/6qhlfmm
叶が迷惑だな。
ピッチャーやりたいって言ってたのに。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:06:48 ID:VD2pl1Ya
>535
入学したばかりだったから、まさかひいきで
エースにさせられるとは思ってなかったんだろ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:09:47 ID:RRqb8HwT
>535
本人やチームメイトはそりゃ不本意だったろうけど、
おかげでフォーク投手なんて選択を(中学時代に!)してしまったのに肩も肘も使い減りしてない


走り込んでスタミナつければ自然に球威もあがるし
高2年秋〜3年夏に130km/h台のストレートにフォーク・チェンジアップ混ぜて
1試合投げ切る力がつけば三星も○○○イケルかもよ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:09:54 ID:VThTFQFG
>>531
A:「おおきく振りかぶって」は面白いですな。
B:ひぐち先生は才能あふれてますな。
C:何を今さら!!ボクなんか、その人が「ゆくところ」を読みきりで描いていた頃から来ると思っていたね!!

いるんだよなぁ・・・
オレは昔っから来ると思ってチェックしてたとか言って
優越感にひたるヤツ・・・


こんな会話がスレ内で何度も何度も交わされるようになるのかな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:14:42 ID:YV2SGQ/r
長い作品にするつもりなら1年目の夏はどっかで負けるんだろうな。
負けた後から這い上がる姿を見たい。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:15:50 ID:6tz4WoBk
A:「おおきく振りかぶって」は面白いですな。
B:ひぐち先生は才能あふれてますな。
C:何を今さら!!ボクなんか、その人が「ゆくところ」を読みきりで描いていた頃から来ると思っていたね!!
D:いるんだよなぁ・・・オレは昔っから来ると思ってチェックしてたとか言って優越感にひたるヤツ・・・


こんな会話がスレ内で何度も何度も交わされるようになるのかな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:33:49 ID:4mslwHMi
なにげに練習試合全勝ってすごいな。
まぁオール1年の新設だからそこそこ強いトコにはオファー受けて
もらえなかったんだろうけど。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:03:06 ID:dqMetRvd
俺は今月やっちゃったなぁ…って思ったんだけど。
誕生日と便所で榛名。正直、微妙。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:04:29 ID:61VI+gmW
シガポなにげに仕切ってるんだな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:05:13 ID:usDr/mg9
早く試合に入らんかなあ・・・。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:06:07 ID:828SQxS5
マネジとモモカンがすげーかわいかった!
マネジだから知ってるんだよ!って…
あとシガポの圧力に怯える(?)おさげのモモカンがたまんねー
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:08:19 ID:SedIIfII
マネジは本当に可愛いな。
キラキラしてるよ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:12:54 ID:DczUHHrf
三橋とマネジの間には青春は来ないんだな。

マネジは一体誰と
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:14:39 ID:usDr/mg9
西広あたりがマネジと一番接触多そうだけどな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:15:27 ID:KYyfpTtI
>>518
現実味ってのは不適切な表現だったかな 設定に無理がある所が多いしな
変に格好付けて無くて人間臭い表現が現実に近いと言いたかった 田島の「オナヌーし忘れた」とか
その辺りが既製野球漫画には無い斬新さがあると言うか・・
主人公が金持ちのボンボンてのも珍しいし 普通逆だからね
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:18:30 ID:/6qhlfmm
坊主で優等生でキャプテンの花井は「帯ギュ」の杉清修を連想した。
便所で榛名に遭遇しちゃうのも「帯ギュ」の藤田恵を連想した。
久しぶりに「帯ギュ」でも読もう。

それにしても今月はつくづく花井ファンでよかったと思う。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:28:41 ID:akFAVmYN
練習試合は
レフトが西広で
クソセンターだったのかな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:30:16 ID:TgjFfI0d
桃漢の勉強の話をするときの真剣な顔
シガポの背後霊に口惜しそうにしている顔
ちょっといっちゃってる野球監督の時の顔と違って萌えてしまった、ほええぇ〜ん
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:35:16 ID:rk6QZuD7
久しぶりに実家に住むことになったのに、自分の部屋が変わってるというのはありがちだよね・・・

荷物が部屋の主になる→使われてない自分のものが片付けられる→
→そのうち模様替えやレイアウト変更がはいる

戻ってきても自分の部屋にいる感覚がしないというのはわかる。
三橋の巣作り状態笑ったけど。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:38:52 ID:KtlE7xDk
花井は勉強中とか眼鏡を掛けているけど、
視力は悪いのかな?

でも試合中は眼鏡なしだし???
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:41:16 ID:/6qhlfmm
遠視。
勉強中は老眼鏡使用。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:49:51 ID:61VI+gmW
三橋母は何の仕事してるんだろう?
金持ちなのに母親も働いてるって事は、
じいちゃんの持ってる会社とかの関連だろうか。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:50:16 ID:ZZUbXHsN
試合中はコンタクトとか?

それもすごいな、花井キャプ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:50:32 ID:P1FTpaGS
大振りのキャラは「あーこんな奴いた、いた」って思わせる部分がある。
特別には試験勉強しないやつとか人の家でやたら機敏に動いて親に気に入られる奴とか。
そういう端の描写なり設定が大振りの世界観に引き寄せてくれていると思う。

なんかまんま自分の高校時代を思い出して感傷にふけってみるのである。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:52:45 ID:0I2puqFF
>>551
センターは泉だろ
カバー入ってんだから
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:54:26 ID:akFAVmYN
>>559
じゃあライトかあいつは
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:01:21 ID:6fDly9c5
ナイスレフト 西広
クソレフト  水谷
クソ      栄口

阿部、口悪いな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:04:15 ID:VThTFQFG
いくらなんでもクソはないだろ阿部
それじゃ栄口がクソをしてるんじゃなくて
栄口がクソ野郎みたいな言い方じゃないか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:07:46 ID:+welBrFb
んんーしかしなにげに練習試合全勝ってあり得ないというか
夏大会相当勝ち進むんだなぁこれはといった感じだな。

新設校で、1年だけで、エースは投げず、ど素人も混ぜた試合も勝利ですか。
練習試合組めた相手がへぼかったんだろうけど、相当地力があるって設定だね、これは。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:08:27 ID:/6qhlfmm
(・。。・) 口が悪くなきゃ阿部じゃない!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:11:42 ID:0I2puqFF
榛名の「勝った」は投手として勝てる相手と思ったのかね
それとも初対面の人には先に目をそらさせろという教育をされたんだろうか
>>560 花井が投げてるときの守備体型なんだろな。人手の無さが表れてるな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:11:44 ID:2OO9T6t0
(・。。・)クソレフトじゃなきゃ水谷じゃない!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:20:32 ID:cbTF79NP
三橋とマネジでフラグが立ちかけて一瞬で消えた様をなにげに見ているモモカン
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:22:07 ID:/6qhlfmm
自分の青春はどこに消えた?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:23:37 ID:PzUzwMOk
ガキ共に食わせるプロテイン代に消えた
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:26:57 ID:nwFf45uP
>563
練習試合全勝か。
GWは合宿で5/17の三橋の誕生日までの間に行われたワケだから、
今年のカレンダー(17が休日じゃないけど)では土日合わせて4回×2で8試合。
土日続けて試合するもんなん?
日曜だけしか試合出来ないなら4試合。
三橋は打たせない投球が出来るわけだから、
花井&沖で2試合なんとか勝つのは難しくないような気がするんだけど。
田島が打てるし。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:34:44 ID:0I2puqFF
普通は土日する。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:36:12 ID:nwFf45uP
するのか。
じゃあ凄いんだな・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:41:52 ID:SedIIfII
最初の西広くんの初キャッチは練習試合だったのか。
練習風景かと思ってた。
けど、初キャッチの部分でこんなに感動するとは思わんかった。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 16:02:37 ID:VD2pl1Ya
>565
こんな激しくビクビクオドオドしてるヤシがマウンドになんか立てるわけない
+こいつを相棒にした阿部ザマミロ=「勝った」
とか?


どうでもいいけど>542の
>便所で榛名
の響きワロタ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 16:17:40 ID:StQJOxqd
ビクビクオドオドな性格+体格じゃないかな。
球速さして出なさそうだし見るからに体力もなさそうだ、と。
あんま深く考えてなさそうだ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 16:47:32 ID:tEN0SKR+
>>542
胴衣
まあ、試合が始まったら大丈夫だよ……
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:11:15 ID:4Gbfn+Ew
部室の描写が出てきたのは初めてじゃないか?
プレハブで畳敷きか・・・冬寒そう・・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:25:14 ID:jCQ79tFv
花井キャプテンも尊敬する西広先生。
野球では初心者だが、きっちり西広にも存在感を持たせているのは
さすがだとしか言えん。

>>524
オレの頃は一般的に公立の普通科はレベル高かった。
基本的に家で勉強しないとついていけないくらいには難しい学校
なんじゃないだろうか?>西浦
だから、家で何もしない田島と三橋はヤバイと・・・
(三橋は勉強しないでひたすら投球練習してそうだ)
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:28:08 ID:akFAVmYN
高校の勉強は中学とは違うから
高校入ってから成績悪くなったりする
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:28:59 ID:tgMyfXOM
俺の中で三橋はともかく、田島は頭よさそう…
マンガでよくいる、なんでもコンスタントにこなす天才肌なイメージがある
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:30:37 ID:iP9+PIi8
西浦は定員割れだったから田島と三橋は入学できたと予想。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:35:02 ID:l/K3L7gI
マネはキラキラしててかわいいな。

93p最後のコマにでてる武蔵野のマネージャーが何気に巨乳でかわいい。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:40:47 ID:9CAcPmgT
>>582
あれキホンの涼音だよね?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:41:13 ID:akFAVmYN
あんな性格のいいマネージャーがいたら最高だな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:42:06 ID:usDr/mg9
武蔵野のマネジなんか顔がかわったように感じた。
キホンより線が太いせいかな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:49:57 ID:JlUwaKYL
>>580
天才でも右脳を使うタイプだから
試験みたいな勉強は・・・
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 18:01:23 ID:0I2puqFF
このペースだと国体ネタは無さそうだな。残念。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 18:39:36 ID:6nxQNHut
俺も自分プロデュースのサプライズパーティ笑った。

そして、人の誕生パーティでまで「うまそう!」してるし。完璧刷り込まれてるな…。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 18:43:37 ID:MZ6kDF7Q
練習試合で「捕ったよおお!」と叫ぶ西広がかわいい。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:06:19 ID:wMr8URaI
付録のせいで立読みできんかった
明日漫画喫茶行ってくる
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:08:11 ID:dGoxjRVi
>>589
それ見てドキワクな三橋もネ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:10:49 ID:dGoxjRVi
>>590
買え。
そんでドットモビィに投稿するのだ。
オレはここ数ヶ月連続で、一番面白かった作品と、
何が読みたくて買ったかについて、この作品を指名している。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:18:12 ID:wMr8URaI
>>592
ひとつの作品しか読んでない雑誌を買うような余裕はない。
そのかわり単行本買ってるから許してくれ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:18:36 ID:BbnojG3M
発売日のたびに思うんだけlど
貧富の差が激しいな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:21:39 ID:4R+D4xho
どうでもいい話。

花井と巨娘のジョーさん、同じ身長だった…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:23:10 ID:NLbROz13
マネジ萌えー

花井の頭にタオルってのは、ぬくぬく暖かいから?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:36:30 ID:WB5T/386
マネジ「あっ田島くん、昨日オナニーしたね。」
田島「何でそれを」
マネジ「マネジだから知ってるんだよ!
     一日一回でやめとこうね。」
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:37:07 ID:VD2pl1Ya
>580
頭良いってより、四択問題を当てる勘が鋭いだろうとは思ってた<田島
で、天才肌は花井だと思ってた<慣性の法則とか知ってたし


ところで、群馬からレンレンの誕生日を祝いに来襲する
ルリちゃんの登場はまだですか?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:45:30 ID:aWoj4QbI
阿部はやっぱり理系脳なんだな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:52:06 ID:opNFne5j
>598
俺も三橋の家に全員集ってるから従姉妹来るのかと思った。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:52:53 ID:reRGFi+V
これだけ言わせてくれ

付 録 い ら な い

付録さえなかったら今月号買ったのになぁ…orz
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:55:20 ID:+XEiMv5d
そんな事いうなよ……
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:56:01 ID:SedIIfII
正直付録は毎回ゴミ逝き。
海洋堂だかなんだか知りませんが、フィギュアに興味ナッシング。

三橋ペーパーフィギュアとかだったら喜んで作るんだけどな。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:01:29 ID:ElhzanjO
田島の「マネはできないよ」がよかった。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:04:56 ID:VZKvbnzF
>>603
付録はオレもゴミ箱逝き

なんかの時にでも、読者プレゼントに「おおきく振りかぶって」
の絵でも書いてある硬球やってくれないかなー。
(普通、硬球は1000円くらいはするから、付録じゃ無理だろうから)

硬球って手触りイイんだよね。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:09:53 ID:VZKvbnzF
>>604
オレは花井が9分割を改めて見せ付けられて
ビビルところもよかった。
第一話のときなんか「遅せぇ」とかいって小ばかに
していたのに・・・。
自分でもピッチャーやるようになって改めて三橋の
すごさがわかったんだろうな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:12:55 ID:+FY2VoMS
学力

西広 >> 花井 > 阿部、栄口 > どんぐり5人 >>>(超えられない壁)>>> 三橋、田島

マネジはどうなんだろう?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:13:42 ID:xMRB3Ji7
附録が邪魔だよーでも読みたいよー
フィギュアなんてイラネ。需要あるのか・・・

今月号買うだけの価値ある?おおふりだけで
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:16:06 ID:+3muVmlY
>>606
第一話の冒頭も自分の家の9分割の的だった。
それで今回再び。

そして、そして!
 「 栄冠は君に輝く 」
で締めますか!

やっと序章が終わった感じだなぁ。ああ、楽しみ!
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:19:15 ID:4R+D4xho
付録、3つそろったらまとめてオクに出そうと思ってる。
1か月分のアフタ代金くらいにはなるだろう、と。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:20:57 ID:PP+JgOIa
580 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 本日のレス 投稿日:04/09/25 20:06:40 39XZTb1X
先々月のベルダンディーのフィギュア、オクで¥2500になってる。
捨てないでオークションに出せば良い小遣いになるじゃん。

だそうです。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:22:55 ID:N6pQtkhv
>>608
最近のアフタ連載陣の充実っぷりは、そこそこのものがあるので
買っても損はしねぇんじゃねえかと。

それにしても
「グラマーやばい人ー」 「はーい」
「オーラルやばい人ー」 「はーい」
「数学ー」          「はーい!」
「現国ー」          「はーい!!」

どんどんテンション上がってく2人がウケたw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:32:00 ID:Hou+xtxj
>>607
 マネジを勉強会に呼んじゃったりしたらそらもう祭りですよ?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:35:02 ID:oV48C1/E
>607
そのへん、こいつらフツーに育ちがいいなとオモタよ
男の家、しかも集まるのは男ばっかの中に呼んだりしないのは。
女の子もちゃんとした躾されてる家の子なら、
誘われたら断るのもナニかなと気は遣うけど
やっぱ行くべきじゃないと考えるだろうしね。

615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:46:48 ID:RRqb8HwT
>613-614
千代ちゃんはみんなの成績も細大漏らさず知っている。なぜならマネージャーだから!
千代ちゃんの成績はシガポだけがしっている・・ だったらチョットさみしいね。

「家で自主練」は千代ちゃんもしてるんじゃないかと妄想中
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:11:16 ID:Ke02TBYA
ルリちゃん何気にマネジより好きかも
617上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/25 21:28:18 ID:LhmKzAKS
『遠視は遠くがよく見えるわけではなく、遠くだとかろうじてピントを合わせることが出来る、近くだと絶対にピントが合わない』
『そういう代物なので眼鏡をはずすということは本来ないみたい』
『なんで花井のアレは単に勉強するときの自己暗示的なスイッチではないかと言ってみたりするテスト』
『なの』
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:35:51 ID:vJLl/TIO
p42の最後のコマを見る限り
マネジの青春はシガポと始まっている。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:37:19 ID:+welBrFb
サイン会情報だと花井の視力は0.7前後で
野球をやるには支障ないが日常生活では眼鏡が必要だそうだ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:37:45 ID:Ya/SfbOl
栄冠は君に輝く
て、最後のコマは皆で歌っているの?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:39:11 ID:Hou+xtxj
>>619
 その説明に違和感を感じるのはオレだけか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:39:36 ID:kFxa0HcC
>>576
>>542
なにが「やっちゃった」のかサパーリわからんので、説明してくれ。

冒頭の畳敷きプレハブ部室は、あれって西浦なのか、練習試合の
相手校のなのか、どっちなのだろうか?
相手校の描写が全く無いね。まぁ、今回はその必要が無いから
なかったんだろうけど。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:43:28 ID:4R+D4xho
>621
日常生活、というより黒板見たり細かい字を見たり、
が不便なんじゃ?

自分も0.7くらいから授業中だけかけてた。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:45:43 ID:akFAVmYN
モモカンっていくつだ?
625上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/25 21:49:23 ID:LhmKzAKS
>619
『正気かしらその設定』
『動体視力は元の視力が無いとどうしようもなかろうに』
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:51:51 ID:O8zTUlbH
>>608
>今月号買うだけの価値ある?おおふりだけで

有る。
練習試合後のミーティング、三橋んちと三橋の部屋の描写、
お誕生会w、9分割お披露目、榛名再登場、そして「栄冠に君は輝く」!
相変わらずキャラ描写は秀逸だし、高校野球に思い入れある人は
ラストの「栄冠は君に輝く」でグっとくる筈。(実際に俺はラスト3ページ読んで
何やら涙が込み上げてきた)(´Д⊂)
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:52:55 ID:+FY2VoMS
>>613
呼ぶ呼ばないじゃなくて、成績の程度を推測するヒントが無いような気がしたんで。
やっぱり「並」なのかな。

ところで>>563あたりでも出てたけど、無名校新設一年チームとしてはもともと強い、
というか恵まれたメンバーだよねえ。(人数はともかく)相当使える奴ばっかり集まってる。
ポジションが(おそらくほとんどかぶらずに?)揃ってて、結成後まもなく
まともに試合できるんだから。
打力あるやつもいるし、守備だって三星戦でのエラーはクソレフトの1個だけだったし。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:00:06 ID:Tq2LLUqy
「栄冠」の合間に入る「ルルジャーン」や「ポポピロリロ」
が妙にリアルでワラタ。たしかにそんな感じだわ(w
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:00:19 ID:3/6QZczi
畠君が謝ってますが、彼のせいではありません。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:03:51 ID:6fDly9c5
モモカンが勉強の話をしていたとき、後ろでグランド整備してる子達がいる。
おそらく、あれは対戦高の子達が自分とこのをやるだろうから、
あの畳のプレハブは余所の部室か空き部屋だと思った。
6-2で勝ってるのな。得点力は期待していいのか。
相手も一二年を練習相手として出してるのか。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:11:31 ID:qp5zdWuZ
「あんたらねェ…っ」のモモカンに激萌えですた。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:16:48 ID:7yw1A5rb
>>631
あ、それ俺が書こうと思ったのに。

普段おこりまゆげがデフォだから、たまにああいう表情されると新鮮だ。
ガマ口開けて「金がねぇ」とか言ってた時とか。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:26:43 ID:5VC/eEo0
モモカンにかいぐりされたい(;´Д`)ハァハァ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:43:40 ID:0I2puqFF
正直こう何ヶ月も試合がないと辛い。
飽きる。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:43:48 ID:JlUwaKYL
モモカンはやっぱり志賀と・・・・・
あああああああああ・・・・・・・・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:50:29 ID:4aZ4lOeg
今月号のモモカン萌えポイントは43Pの座り方ですよ。
きちんと膝を合わせてちゃんと女性の座り方してるとこ。

いいなぁ・・・・て思ってたら、4P後では膝開けやがって!
妙齢の女性なんだから、きちんとしなさい!
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:52:13 ID:WeKWkI4A
一瞬、4P後の意味取り違えた
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:52:20 ID:RRqb8HwT
>621
>619の説明は不可能事じゃない。
守備やバッティングは球を最後まで見極めなくても処理できるから
つーか打点まで見て当てようとしても間に合わないから、軌道を予測して振ってるんで
捕球も同じ。フライなら落下地点を予測して動き出すわけで

しかし身体接触のあまりない外野だし、眼鏡でもコンタクトでもつければいいと思うんだけどね・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:53:06 ID:5TqaVtC4
畠が謝ってるページに3巻も準備中って書いてあるんだけど・・・
早くない?
キホン入るのかな?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:53:42 ID:Ya/SfbOl
試合ばっかり続くのも辛い。
飽きる。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:57:03 ID:JlUwaKYL
モモカンがめちゃくちゃ働いてるけど
学校から費用でないのか?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:04:48 ID:D8lkcDyE
1巻で「部費の20万はボールにあてて〜」ってモノローグがあるので
学校からの費用にプラスしてるんでしょう。
新設部=実績無しだから部費も安そうだし。
…でも新設なら最初の備品そろえるために20万じゃ少なすぎか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:10:33 ID:f4KlSQYG
>>626
わかる!自分もあの「栄冠は君に輝く」は高揚した!
でもな、実はあれ元吹奏楽部にとっても思い入れのある曲なんだ。
中学、高校と重に野球部員達のためにくそ暑い中吹いたけど
ちゃんと聞いてんのかいって感じだった。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:10:44 ID:lr8eLDlh
>>642
軟式時代の備品があるんだろう。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:14:00 ID:6fDly9c5
田島のキャッチャーミットとかプロテクターとかは
新品で学校の備品みたいだったぞ。
ああいうのひと揃い揃えると20万じゃとてもとても。
そういや、ピッチングマシンも買うって言ってたし
軟式時代の遺品は手入れされてなくて使えないんじゃないか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:15:30 ID:3UwKKP6W
モモカンはあと何年くらい西浦にかかわるんだろう
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:26:10 ID:WeKWkI4A
モモカンよりシガポのほうが異動ありそうだ。
公立校でしょ?もって4,5年?
まぁ今の面子いないから関係ないけど。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:30:52 ID:zwYv8mhn
>>608
>今月号買うだけの価値ある?おおふりだけで

>>609 にもありますが、今回の 「春が 終わる」 は、
第一話〜ミホシ編〜バッテリー・チーム結束 という
一連の流れの節目になるような回です。
特に第一話との対比が見事です。

先月号でキャプテンが決まったりしましたが、ある意味
それ以上に重要なイベントだったと思われます。

649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:53:00 ID:xw+wzMfN
 面白いだけじゃなくて、毎月の密度も濃いから月刊ペースでもあまりヤキモキしないのが良い。
マネジは今後もチーム一丸になるイベントでハブられるんだろうなぁと思うと、ちょっと可哀想に思えた。
しかし、あんま前面に出すぎても雰囲気壊すし、ちょっと扱いが難しいポジションにいるよな。

 三星戦の後は失速するんじゃないかと多少の不安もあったわけだが、
今月まで読んで、ようやく安心できた。特に、キホンの榛名出したのは大正解だったよ(*´p`*)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:53:20 ID:O8zTUlbH
そうそう、307ページにサイン会時の
ひぐちアサの写真が載ってます

・・・ワザとなのか殆ど顔が判別出来ないけれど・・・・・・。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:54:21 ID:h67GLj7v
来月の予告ページを見て来月二本立てかと思タ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:57:11 ID:QNjiwS4C
榛名の台詞「まさか・・・どっかけがさせたか!?」というのがよいね。
自分がけがをしたからこそ、
人のことに気をつかえるようになってる。
こういうふうに、脇役もきちんと成長させてるのが、
とてもとてもすばらしいと思う。

653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:57:21 ID:jQmMh92I
来月から試合だよね
さすがにそろそろ日常編はもういいよっていうか
早く試合やってくれー
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:03:19 ID:ejD6xYYd
>>651
ホントだw
HISTRIC MANGA LINE UP!に2つ載ってるね

>>653
来月は引き続き抽選会の模様をお送りしますw
ちゅうか、
俺はこの日常描写が充分に面白くて楽しめてるので
まだまだ一足飛びに試合に行って欲しくないなあ
ここまでの展開のテンポからもイキナリ来月にもう
試合始まってるって事はないような気もするし。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:04:38 ID:l5amalKs
>>653
試合の前に練習風景見たい。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:17:14 ID:xD8NW59a
今月のはなんか同人誌みたいというか、女流作家特有の臭みがでる寸前だったけど、
自分の高校時代を綺麗な形で思い起こすことが出来るええ話やった。
女の作家じゃないと男子高校生をあんなふうに可愛くはかけないわ。男じゃ照れちゃうわ。

おお振りのファンタジーで最大なるモノは
三橋のコントロールでも田島のバッティングでもなく、
登場人物たちのありえない位の善人ぶりにあると再確認したよ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:18:29 ID:iTnKavrG
今はグラマーとオーラルっていうんだね、自分の時はグラマーとリーダーだった。
しゃべれる英語教育って訳かな?
でもラブロマでもグラマーとリーダーだったか。

試合後に集まった事になってるけど何時だったんだろう?
パーティしたり投球練習みせたりしてたら勉強の暇がなさそうだが…


あと、自分おもちゃ板も常駐なんでココでのフィギュア評価にワラタ。
とっておいてオクが吉。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:21:15 ID:Dg1qGP9Z
>>657
うちもリーダーだった。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:22:14 ID:RJycA2NF
モモカンは三橋と同じくらいの背なのに、頭なでたりアイアンクロー食らわせたりする時だけエリックが憑依してる
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:26:02 ID:guH5jbuf
グラマー、リーダー、オーラルの3つでしょう。
いくらなんでも、リーダーなくしたら大学受験が軽くなりすぎる・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:33:28 ID:1A6M+G9l
今月号いいなぁ。みんなキラキラしてるよ。青春してるよ。

オーラルの時間の外人教師が嫌だったなぁ。その人がどうこうじゃなくて、
問い掛けられると三橋のごとくキョドってしまうから(:D)| ̄|_
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:34:18 ID:QloznBvi
物の価値が分からん奴らだ。
ウルドフィギュアは相当いい出来だぞ。

今月のアフタ本誌はちょっと低調だったが「ハトのおよめさん」はかなりよかった。
スレ読んで悩んでる奴らは、取りあえず買うべきだ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:35:20 ID:exgV95Z8
モモカンがグラマー言うから、違うグラマーを想像してしまったよ

まだつっこまれてないとこを。

・「青春は始まらないんだあ〜」のコマでマネジが親しげに「センセー」

・泉は口ぶりからして、学校では三橋・田島と同じクラスっぽい。
(p56の「ちぃ逃がした」とかから、田島の押さえ役を買って出ている感じ)

・「いい人だっ」(三橋→今回は榛名)「いい子ねェ〜」(三橋母→花井)
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:37:23 ID:rXO4F2ns
これまで本誌を買ってないやつに
「ハトよめ」がよかったと言ったところで訴求力ないだろw

とはいえやっぱ本誌買っとけ。
ラブやんがえらいことになっちゃってるぞw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:38:59 ID:rXO4F2ns
>>663
オレはオーラルと言われてもオーラルセックスしか思いつかん。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:40:54 ID:RJycA2NF
三十路近い地方人なんでオーラルとか言われても良くワカラン
今は小学校でも英語をやる時代だからなあ

そんな若い人はフリッツ・フォン・エリックなんか知らないよな・・・orz
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:48:06 ID:QloznBvi
ひぐちアサもアイアンクローは知らんと思うが
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:50:06 ID:jTyQeMMA
>>663
泉はほぼ間違いなく三橋・田島と同じクラス
二人の机の状態を知ってたし、答案を3人で見せ合ってた
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:54:30 ID:fK2kr8la
>>652
そのシーンのすぐ後で、三橋が「左…手」って言っている
台詞の意味が微妙にワカランのだが……。
榛名が左手で三橋の腕を?んだことを受けての台詞なのは
分かるんだけど……
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:57:21 ID:qmBTfzXb
「でかい鳥が鳴いてる」っていうのも腹かかえて笑ったんだけど、俺だけ?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:02:22 ID:ykeK0G6R
>669
うーんよくわからんが、利き手(阿部情報)である左手で
自分の腕をつかんだ(起こしてくれた)からじゃないかな。

プロは如何なる時でも利き手は空けておくもんだ。(ゴルゴ)
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:03:20 ID:v4AG5Px0
>>669
「そういえばこの人左利きなんだ」って再認したんだと解釈してた。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:08:18 ID:36pnj5od
>551
泉が西広センセイに「ナイスレフト」て言ってんの見落としてたよ_| ̄|○

やっぱカバーリング入るくらいだから泉はセンターでしょう。
しかし水谷のポジションは謎だね。ライパチに目覚めたのだろうか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:12:33 ID:tIxb4vQp
練習試合なら三橋以外も投げさせただろうから、それを含めても全勝となると
かなり強いってことになるのかな?相手チームは2〜3年生だったんだよね。
という事は、今回の大会でもかなり勝ち進むんだろうか…う〜む

正直どのレベルの相手と試合組んだか分からないけど、キャリアの違う上級生との試合で
連勝を重ねるのは相当難しいと思うんだがな。
相手チームが1年しかいないのでってことで、そちらも1年だけで組んで来たのなら分かるが
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:14:07 ID:Dg1qGP9Z
練習試合で三橋に投げさすのは逆効果と思うんだがな。
データがないからこそ生きる投球と思うが
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:16:37 ID:0REKME5m
>>674
相手も一年生だったんじゃないかな?
新設校で一年生しかいないので、一年生同士で練習試合やりませんか?
みたいな感じで。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:17:45 ID:Nt44LL2J
適当に荒れててスピードの無い球だな、で終わると思う。
打てなかったのはたまたま調子が悪かったんだなって感じで。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:27:00 ID:ULYwt0rP
>>677
そうだろうね
普通に9分割のコントロールなんて信じられないだろ
確か桑田が全盛時5分割のストレートとか言ってたかな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:28:22 ID:tIxb4vQp
>676
だけど、それだと公式戦とのギャップが激しいわけだし1年の夏から勝ちに行くつもり
みたいだから1年だけの練習試合をやるかな?
でも、2〜3年生相手に推定8試合全勝は勝ちすぎだよなぁ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:30:33 ID:RJycA2NF
>>667
ん?速読テストで手を抜いた三橋と阿部に食らわしてたと思うけど?

元ネタを知らないって事かな?それともアレはオリジナル?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:32:16 ID:rZcJrxsI
ストライクゾーンに来るなら荒れてるとは思わない。意図して暴投させるなら別だけど。
スピードはないけど、きれいにまとめてくるピッチャーって評価じゃないか。

いくらインハイ、アウトロー揺さぶられようと、
コースに来た100キロの球を打てないなら、やっぱりバッターが悪いよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:39:47 ID:ULYwt0rP
>>681
いや、あれだけのコントロールがあれば
ストライクの出し入れが容易だし
普通でも常にストライクゾーンに入れるようなリードはしないで外すボールを混ぜてくる
100キロそこそこでも対角線にボール投げ分けて
ストライクゾーンに入ったり入らなかったりだったらそう簡単には打てないよ
しかも、それを意図して投げてるとはバッターも思わないだろうし

アイアンクローとかはむしろ最近の若い人は知らないだろうね
昔はゴールデンタイムにプロレスやってたし
ニュースでも今日のプロレスがどうのってやってたし
最近では見る影もないが・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:43:06 ID:DXx+4aKy
>>630
普通、練習試合だとホームの学校が後攻になるでしょう。
先攻チーム 6対2 後攻チーム なら相手のグラウンドで試合したと考えるのが自然。
だけどそれだとダブルヘッダーをどうこなしているかが考えどころ。
1 同じ相手と2試合。
2 3つの学校が集まり総当り
3 近場の学校を選び午前、午後で移動している。
というところかな?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:43:46 ID:Dg1qGP9Z
高校生が4種類の変化球あろうと110キロなら簡単にヒットに出来る
と思ってる奴はド素人か、そうでなきゃプロ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:47:31 ID:oaoo16Xm
変化球が110キロ出るならストレートいらないぜ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:48:03 ID:VNx1OZw/
失投が無いのは怖いことだべ
甲子園の打者のヒットのほとんどは失投打ち
スピードに関係なく本当に良いコースにくる球ってのは
なかなか打ちづらいもんよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:51:16 ID:0LWM5HoJ
>>681
682の言うとおりだと思う。
ランダムに4隅を突かれてその上変化球も混ぜられたらなかなか打てないよ。











688名無しさん:04/09/26 01:53:26 ID:1snBvh5P
最近このマンガ読んで、なかなか面白いと感じた。
しかしこのマンガ、2chのベストマンガスレでダントツトップを維持してる。
それほどの求心力があるのかは疑問。組織票が集まるようなマンガでもなかろうに。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:57:11 ID:36pnj5od
>681-684
田島みたいな反射神経というか打撃センスの固まりみたいなヤシなら
引っかけても内野の頭を越すヒットにできちゃうんだろうけどね

元々球を4スミ(実は9分割の8コマ)に散らせて的が絞りづらいし
阿部の底意地悪いリードで>682のいうストライク/ボールの出し入れにくわえて
更に「得意のはず」のコースへきたタマが微妙に変化してきて引っかけたり・・ >三星戦の畠がそう
相手打者はどんどん精神的に追い込まれて打てるはずのタマも打ち損ねるようになるかも

***
それはそうと気になるのは6-2で勝ってた第二試合の内容だなあ
一年生チームとは思えないくらい守備のいい西浦だが、6点取る攻撃力はどうか。
相手校のPが平凡で、ストレートのタイミングさえ計ってしまえば打てるとかそういうレベルだったんだろうか
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:02:33 ID:917ZUJjM
>>688
うるさいバカ━━━━━━━━━━
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:03:02 ID:ULYwt0rP
>>688
最近まっとうなスポーツ漫画ってのがなかった反動か
スポ根とは違った切り口ってのがいいのかよくわからないけど
でも、まだ世間一般にはマイナーなイメージかな
俺は2、3年前の「俺らの流儀」ってサッカー漫画好きだったの速攻で終わったorz
「おおきく振りかぶって」には長続きしてもらいたい
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:03:32 ID:tIxb4vQp
つまり総合すると西浦は1年生だけのチームとしては考えられないくらいの高レベルという事か。
確かに三橋が4種の変化球と正確にコーナーを着いていけば失点はかなり少なく出来るだろうし
田島は全国区のレベルらしいからね。

でも総合力で他の高校に劣ると思うんだがなぁ…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:05:01 ID:UcmnACsI
かわいい子どもの弱さを楽しむ漫画だよね
そしてそれをみんなで支え合う、非現実的理想論としてストレートな内容
たいがいは弱さを隠すからね。でも全員一年で人手不足、偶然恵まれた人材という
限られた環境設定だから現実味を増しているのだろうな
694名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/26 02:05:46 ID:1tTX+TIg
とかちこっのコマ、マネジに(ちょっとだが)胸があって安心した
先月あまりにもなかったから

マネジの青春は田島と来るんだとばかり
なんかちまちまと接触多くないか
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:06:17 ID:Dg1qGP9Z
>>692
三橋と田島がいなきゃアウトのチームだから
総合力は圧倒的に低いと思うよ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:07:04 ID:rXO4F2ns
これか

票・・・点・・・平均点・・・タイトル・・・著者・・・出版社・・・雑誌名
30・・・270・・・9.0 ・・・おおきく振りかぶって ・・・ひぐちアサ ・・・講談社・・・アフタヌーン
31・・・264・・・8.5 ・・・DEATH NOTE・・・小畑健・おおばつぐみ・・・集英社・・・週ジャンプ
20・・・162・・・8.1 ・・・げんしけん・・・木尾士目・・・講談社・・・アフタヌーン
19・・・158・・・8.3 ・・・よつばと!・・・あずまきよひこ・・・メディアワークス・・・電撃大王
18・・・154・・・8.6 ・・・GANTZ・・・奥浩哉・・・集英社・・・ヤングジャンプ
18・・・151・・・8.4 ・・・エマ・・・森薫・・・エンターブレイン・・・ビーム
17・・・144・・・8.5 ・・・SUGAR・・・新井英樹・・・講談社・・・アッパーズ
16・・・131・・・8.2 ・・・武装錬金・・・和月伸宏・・・集英社・・・週ジャンプ
15・・・122・・・8.1 ・・・スティール・ボール・ラン・・・荒木飛呂彦・・・集英社・・・週ジャンプ
14・・・121・・・8.6 ・・・放浪息子・・・志村貴子・・・エンターブレイン・・・ビーム
13・・・113・・・8.7 ・・・シグルイ・・・山口貴由・・・秋田書店・・・チャンピオンRED
15・・・109・・・7.3 ・・・のだめカンタービレ・・・二ノ宮知子・・・講談社・・・Kiss
12・・・103・・・8.6 ・・・キーチ!!・・・新井英樹・・・小学館・・・スペリオール
12・・・098・・・8.2 ・・・フリージア・・・松本次郎・・・小学館・・・IKKI
12・・・095・・・7.9 ・・・銀魂・・・空知英秋・・・集英社・・・週ジャンプ
10・・・085・・・8.5 ・・・鋼の錬金術師・・・荒川弘・・・スクウェアエニックス・・・ガンガン
10・・・082・・・8.2 ・・・プラネテス・・・幸村誠・・・講談社・・・モーニング
09・・・077・・・8.6 ・・・魔女・・・五十嵐大介・・・小学館・・・IKKI
08・・・069・・・8.6 ・・・バジリスク・・・せがわまさき・・・講談社・・・アッパーズ
08・・・068・・・8.5 ・・・ピューと吹くジャガー・・・うすた京介・・・集英社・・・週ジャンプ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:35:23 ID:x1q+mkaV
すげぇ面白いな、この漫画
なんでこんなに面白いんだろう?
分析頼む
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:36:58 ID:RsPtQfT5
すんませ〜ん、オーラルってなんスか?
自分が学生の頃はこんなのなかったし。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:38:28 ID:NtS2Ghfi
>>692
今月の練習試合の相手が2、3年主体のチームだったら、そこそこいけるとは思うんだがな。

抽選会場で、「もうけ」とか言ってたチームが泣きを見るのかな?

700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:43:19 ID:jFt1pUVg
ところでよ、
高校生にもなってお誕生会なんて
普通にやったり期待したりするもんなのか?

まぁ、30半ばのくせに
メンバーのお誕生会は必ずやるっていうバンドもあるから、
別に不思議じゃないのか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:55:57 ID:vv4JfGkA
>>696
腐女子がんばってるな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:58:08 ID:oXXfqWSp
まあ、現チームが2.3年含む他チームに対してどれくらい強いかってのは
来月説明してくれるでしょう。
703608:04/09/26 02:58:44 ID:qTEiRCjU
>612>626>648>>662
レスd。今すぐ買ってくるよ

(´⌒;;;≡≡≡  ⊂⌒~⊃゚◇゚)⊃エイヤー
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 03:00:25 ID:JQnvH0xK
>>700
普通はあんまりないと思う
今回はちょうど三橋の家に集まってたし
ケーキとかも母親が買ってきたからやろうってことになったんでしょ
三橋が友達いなかったのは皆知ってるし
705名無しんぼ@お腹いっぱい
>>700
普通の高校生男子は家に友達呼んで
お誕生会なんてやらんとは思うが(女子は知らん)
今回の場合は、三橋が成り行きで誕生日に呼んだ事を
三橋母が誤解しての結果だからなあ。

あ、教科書を机に置きっぱなしのってヤツ
うちの高校だと部活やってる奴は大抵部室に置いて帰っていたなw

あと、モモカンは試験勉強の協力をバイトを理由にパスしてるが
高校の頃の学業は優秀だったのか?44〜46ページのが体験談だとしたら
居てもほとんど役に立たないだろうなw