【天の理を賭け】蒼天航路part18【殺し合う】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
【陸遜は】蒼天航路part17【出番ある?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092571447/
前々スレ
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】(※本当はpart16)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091037068/

(過去スレ)
【王たる将】蒼天航路 part15【夏侯淵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089299330/
いよいよ最終章! 蒼天航路 part13
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084887660/l50
【幽州の】蒼天航路 part12【北斗七星】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082874210/
蒼天航路 part12 【碧眼航路】(※ほんとはpart11)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080562884/
【あいさつは?】蒼天航路part10【イ尓イ門女子】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078127523/
【作戦名】蒼天航路 part9【遼来来】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074782321/
蒼天航路part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069662770/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 10:50 ID:0IJ8I/bB
てひひひひ〜。田村ゆかりが>>2ゲットっス〜!
         ______
     ___/          \_
    /  .|            \ヽ  飯塚雅ゆ>3 オバQはすっこんでろ
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |  桑>4ま法子 一生ヲタ相手に朗読会でもやってろ(プ
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |  川澄綾>5 顔カンナで削って丸くしてこい、まずはそれからだ
   |    ヽ6||   ( ・) || ( ・)l  | |  沢し>6みゆき 木谷に何回抱かれた?
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |  水樹>7 演歌の次は声優か、おめでてーな
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |  は>8し原めぐみ もうてめーの時代は終わりだよ
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |  井上喜>9子 オバサン、無理すんな(藁
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  |
  |     .|   \.  ヽ=====/,|   |  >10以下 まとめて氏ね
 .|    .|    \_________/ ,|   | _____
  |     .|   // \ /ヽ\|____/       /
 .|     |  /  \  ∞ノ      /  iBook  / カタカタカタ
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ_/_____/  
  .|     | /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ||        | ̄
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 11:07 ID:viR1DVu0
>>2
楽しいのかヴォケ。
>>1は乙
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 11:09 ID:rqF9nSYb
>>1
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 11:56 ID:BaANWmRc
スレを汚し醜いAAを貼る>>2
あやむるにはばからず
天もわれも許さじ

>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 12:45 ID:24YKWsJl
>>2
おめえはばか牛だあ――


>>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 12:47 ID:P2sbUNZT
頭骨をえぐれい
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:47 ID:b6oigUjm
前スレ埋め乙。
関さんの涙かよ……(;´Д`)

>>1
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:50 ID:kZDSNqzp
に、>>2は,り、龍ではない。さ、猿だ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 15:15 ID:b6oigUjm
いや 2を取ったことのある者にしかわからぬだろうが
>>2もひとつの謀と考えられなくもない
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 15:47 ID:jsfI2pQl
前スレの最後いい流れだな。
なんかバキスレに通ずる変な熱さが芽生えてきた感が見うけられる。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 17:08 ID:7QHYbb/u
迷子の惇将軍、鬼将軍、鬼教官・・・・曹仁は?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 17:20 ID:5Q2xr4rv
鬼ハゲ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 17:41 ID:24YKWsJl
下半身が鬼瓦に決まってるだろ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:50 ID:Ommx03xi
休載なんで、不明な部分知りたいんだけど
曹操は儒教イラネで
華陀は儒教原理主義(?)だったけど、
ジュンイクやサイエンは儒教に対するスタンスってどうだったの?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 21:54 ID:ZUnn6DOX
>>15
そもそも儒教原理主義って言い方が適当かどうかわからんけど、あの時代の中国における価値観・倫理観の基盤
だったわけで、主義者っていうほどとんがってるわけでなく、あの時代の良識ある一般常識人なら普通に影響を受け
てるってことだよね。

むしろ、ジュンイクは自分の儒教に対するスタンスがどうのというより、主君たる曹操がそれに対してとろうとしている
スタンスとそれによってこうむる汚名・悪名に対して危惧しているように描かれてるしと思うし、そういうのを分かってて、
あえてそれを省みない曹操にたいしてその行く末に・・・・・・ああ、もう死んだほうが楽やん・・・・みたいな。

サイエンは折れもいまいちよーわからんかった。ま、以前にジュンイクとそのへんのこと語り合ってるとこあったし。
「わたしが斬られる」ってね。気骨の人ってことでしょ。
17マンヴァさん:04/09/07 22:36 ID:iU9lr8Q8

 蒼天曹操の場合、儒教そのものを否定していると言うより、
 「儒教という “縛り” が、天下万民の政をする曹操の道に置いて不要ならば、それを省みない」
 が基本スタンスで、簡単に言えば、
  「建前や良識よりも実行力のある選択肢を選ぶ合理主義」
 という事だと思う。
 荀イクは、16の指摘通り、そういう曹操の合理的な思考を受け入れながらも、
 そこから生まれる軋轢を危惧していた。
 つまり、理屈では曹操の合理主義は理解できるけれど、名門に生まれた環境から来る
 純粋な倫理観までは変えられなかった、という事なんじゃないかと思う。

 んで、サイエンは儒教の中の本質をもっと立て直すことこそが必要、と考えていたのだと思う。
 サイエン (華陀) と曹操の立場の違いは、“徳” を重視するか、“法” で良しとするかで、
 人徳、清廉さという、儒教的に尊ばれる良い人間性がまずありきで、
 政治も医術も何もかもがそれを前提にしていなければならない、というのがサイエン達の立場で、
 これはある意味、カアンの言う “腐れ儒者” には無くなってしまった気骨だと思う。
 でも曹操は、「人柄云々じゃ発展は無い。悪徳も何もかも法で制御した上で使えるモノは使う」
 まぁ変な例えだけど、元泥棒から盗みのノウハウを聞いて防犯に役立てるのもイイじゃん、みたいな。

 サイエン、華陀と、曹操の間には、カアンの言う“腐れ儒者” が居て、
 サイエンは彼らが儒者としての本分に立ち戻る事で世の中は良くなると言う考え方で、
 曹操はそいつらが有用ならば使うし、無能ならば罷免する、ただそれだけ、という違い
 だったのではないかと。

 とか色々書いたけど華陀は分かるがサイエンはビミョーにわかりにくいなぁ。
 
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 22:37 ID:Q05/FUS3
儒教…>>16さんが言うように、価値観倫理観の基盤
曹操…儒教イラネ
     というか、「才能重視」という新たな価値観でいきたい。
     そうすると、儒の価値観とぶつかることが多い。
    「儒が人の営みを縛り国の再生を阻むものになるならば」邪魔
     一般の人々にも、儒>>才能という価値観を捨ててほしい。
サイエン…当時の価値観は儒
     儒教的にいいことをした人=偉い人、人材
     サイエンはいわば人材を見極めて発掘する立場の人であり
     偉い人を世に送っているわけだから信用と人望がある。権威がある。
     サイエンは、儒の価値観のみをゆるぎなく信じている。
     だから、儒の価値観からはみ出すような悪才は才ではないという
     確固たる信念を持っている。
ジュンイク…立場的にはサイエンと同じだが、曹操の価値観も理解している。
     曹操は純粋に「儒>>才能という価値観を捨ててほしい」だけなのは
     分かっているのだが、儒者にとっては「儒>>才能という価値観を捨てろ」
     というのは冒涜であり、反発が大きいということを身をもって理解している。
     だから曹操にいくらか妥協譲歩してほしい
カダ…儒の価値観をベースに人材・権威ができて出世していくという
    システム(サイエンやジュンイク)を儒の腐敗ととらえ、
    もっと純粋な儒のありかたに目覚めさせようと思っている。
    これが儒者としてのカダ。
    曹操は儒者としてのカダには興味なく、医才に興味があった。
    でもカダは儒>>才と考えているので、結局曹操とくいちがってた。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 22:37 ID:ZerDoQbS
>>1
今更ですがナイススレタイ!大切に使え!>>all
20マンヴァさん:04/09/07 22:44 ID:iU9lr8Q8

 あ、18がすげー分かりやすい。
 そうか、隠者である華陀と、宮仕えのサイエンの根本的立場の違いはそういう事かー。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:09 ID:NEQoJ5JD
ところで儒の問題って魏だけで起きてるのってなんで?
劉備、孫権は儒を重視してたの?
儒教徒は魏を離れて蜀や呉に行こうとは思わんかったんだろうか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:24 ID:TRKrwt2w
>>21

劉備も孫権もそんなの特にこだわってなかったんでないの?ていうか儒とか儒教徒とか、その言葉に囚われすぎると
見えるもんも見えないと思う。
この時代の一般的な価値観なんだから。当たり前の事なんだから。儒だとかそうじゃないとかをどうこう言ってるのは
上の階層の人だけだし、すごくデリケートな領域でしょ。

俺らの日常レベルでこれは民主主義的だ、いやそうじゃない、なんて論議やんないのといっしょで。

それに、この段階で呉も蜀も国としての体をなしていない。内政どこじゃないでしょ。魏はいちお漢帝国であって、そんなか
の王様が価値感をひっくり返そうとし始めたとこで、高識な官僚たちと一部有識者がざわめいてるって場面じゃないのかな。


事情が違うと思います。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:27 ID:TRKrwt2w
事情が違うと思います。

蛇足でした。スンマセン
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:40 ID:NEQoJ5JD
>>22
けど呉なんかは川賊の奴が将軍になったり
およそ儒っぽくないのが出世したりしてる
呉ではもう儒崩壊してそう。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:22 ID:7zLP47+U
川賊は侠という話もあったが

侠と儒はどういう関係になるんだろうな
似てるの?反対なの?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:32 ID:QfRvPTDd
でもよ。敵将を召抱えたりしちゃう世の話だぜ
今で言うとマッカーサーが日本の司令官になるとかか?
オームのジョウユが衆議院に入るとかか?例えが頭悪そうですまんが
現代に生きる俺らにはわからんかも知れんな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:45 ID:TRKrwt2w
繰り返すようだけど、儒・・・価値感・倫理観・時代的通念・パラダイム
             侠・・・生き様、そういう人種、儒のみならず、世俗的な価値感とはある意味関係なく、侠の者は侠。

そもそも同列に比較すること自体がオカシイんじゃないのかな?
強引な言い方かもしんないけど、日本でもロシアでも、イタリアでも、資本主義国家でも、共産圏でもそのスジの者(ヤクザ?)は存在する。

それなりに影響下にはあるかもしんないけど彼ら(侠)は、どういう体制化であってもそれなりの生き方をする。
じゃないでしょうか。
28マンヴァさん:04/09/08 01:45 ID:tR54wox+

 論語そのものには全然詳しくないけれど、
 例えば (かなり時代は後になるけれども)
 朱子学として日本に渡ってきた儒教なんかは、
 “孝” や、“忠” なんかの、 “支配者に都合の良い部分”
 ばかりを強くした教えになっていて、そうでない部分、
 簡単に言えば、“支配者にとって都合のそれほど良くない、都合の悪い部分”
 は隅っこに追いやられていった、っていう面があるっつうから、
 それと似たよーな事もあったんでないかなと思う。

 仁義、っつうと斬った張ったの任侠モノの世界をイメージするけど、
 仁も義も、そもそも儒学に置いて最も大切とされる 「仁・義・礼・知・信」 の
 五徳に含まれているのに、朱子学を国学としていた武家社会の美学と言うより、
 何故か町奴、博徒、やくざ者の美学になっている。
 三国時代の侠客も、そういう感じなんじゃなかろうかしら。
 18の人が言うところの、儒学的エリートを生むシステムと化した儒教の中から、
 こぼれ落ちた価値観を拾い集めて生まれたのが侠。
 
 んで、儒学的エリート製造システムとしての儒は中央ほど強くて、
 呉とかの地方ではそうでもないとかね。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:47 ID:BhysrOHI
侠ってもんは言葉にできるもんじゃ
ねえんじゃねえか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:50 ID:OSv4wODC
うむ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 05:33 ID:chrg6/ag
けど蒼天内では儒の反対として侠が描かれてると思う
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 07:57 ID:NHhW4XDl
>>31
そうか?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 07:59 ID:anikP5/A
「独自のスタイル」であって、「反対」ではないと思うよ。

それはともかく、ゴンタの侠者の描き方は面白いな。
あきらかに一般人と違うって感じで。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 08:04 ID:KmHaO5hK
まぁ、>>27とかが言うように、そもそも同列として考える土台が違うと思うけど
儒の反対が侠だとしたら、荀ケ殿は曹操幕下一の劉備好きにはならないと思うべさ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 09:23 ID:7zLP47+U
>>27
同列で比較してるわけじゃなくて。

>それなりに影響下にはあるかもしんないけど彼ら(侠)は、
>どういう体制化であってもそれなりの生き方をする。
こんな感じで、どういう関係にあるのか聞きたかったのです

>>28
儒は当時の価値観ではあったが
その現われ方はいろいろあるということですか。
「おめえらに仁はあるかい」の劉備のような侠は
体制を離れて、個人レベルの「いっとうわかりやすい」仁や義をとってて
一方ジュンイクサイエンは体制側なのでもっと大局的(その分綺麗事に堕する場合もある)な
意味で儒をとらえてる、みたいな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 09:27 ID:QfRvPTDd
儒=漢 みたいな使われ方もしてるな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 09:38 ID:7zLP47+U
儒を学問にたとえてみると

儒:とにかく、何かものごとを理解するということ。
エリート製造システム:理解度を「試験問題」で評価する。
腐れ儒者:試験で点数をとるテクニックには長けているが
      ものごとを理解するという根本から離れてしまってる
サイエン:↑ちゃんと理解してなきゃダメじゃないか!「矜持をとりもどせ」
侠:机上の考え方のようにスマートではないが、体験的に理解してる

曹操:理解してないままでも、役に立ちさえすればいい
   (ということを、試験での評価が主流である偏差値社会で宣言しちゃった)
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 10:20 ID:b46DRPbn
”儒”は耳にタコじゃわ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 12:38 ID:dosAi6h4
ミニにタコ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 12:48 ID:06iohGin
ここは腐れ儒者ばっかりなインターネットですね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 12:54 ID:fywc6kZF
儒教思想に関しては建安七氏が誕生した時の話で
陳琳、曹操、孔融が上手く説明してると思うけどな

てか、『だが、いずれの楽奏も舞踏も〜』とか朕が言ってる部分
スクリーントーン剥がれてるやん……orz
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 15:05 ID:20jvdalS
求賢令ってほんとにあったの?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 15:16 ID:xB3FQFVv
求賢令とか屯田兵って曹操が世界初なの?
だったら凄いことだと思うが
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 15:26 ID:EPeqhdGb
わしは知りたいのじゃああああ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 15:37 ID:KVwZ2ttI
じゃあ童貞切れ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 16:34 ID:LE879oxg
医と儒の話だけど、西洋医学はともかく漢方については、曹操が華陀に
求めたような医は成り立たないんじゃないかなと思う。
西洋医学の根本論理は他の科学と同様追試可能性で成り立ってるわけで
そこへ行くと漢方の場合、基本は同じでもそこから先は術者によって
全然理解が違うわけで、近代科学の枠の中に入りきらない=誰がやっても
同じ結果を得られることがない、んだよね。
もちろんたとえば漢方薬の組成とかそういうことは今では科学的思考法
を用いて研究も進んでいる訳なんだけどね。
でも畢竟最後は一番基本の「診」の部分が主観から逃れられない。
蒼天で曹操が華陀に求めたものは科学の論理に裏付けられた西洋医学で
なければできないことで、話としてああいうう論理にするのは無理だっ
たと思う。華陀の側からすれば、儒とか以前の問題で、華陀の医は求め
に答えられる性質のものじゃないから。だからあれは失敗だったかなと
思う。

これは漢方が劣っているとかいう性質の問題じゃない。漢方は西洋医学
とそもそも世界が違うのであって、漢方の世界の中で漢方を使う限り、
あれはとても優れた医学だから。

長文で本当に済まない。
47マンヴァさん:04/09/08 17:11 ID:tR54wox+

 多分言っていることは正しいのだろうけれど、
 それこそ、“西洋医学” と、“漢方” の違いを知っている
 後世の人間の解釈なんじゃないかしらん?

 蒼天曹操の考えていた医の可能性がどの領域にまで達していたかは
 分からないけれど、西涼攻め前の会談でも言っていたみたく、
 所謂本草学、薬草の調合までも、“秘伝” とされている事が、
 あらゆる実用的な技術を駆使して発展させようと言う曹操の政の意志とは
 対立していたわけだから。
 蒼天内での華陀は医をただの技術として広めれば、それを悪用する者が出る、
 (術者の徳と、技術としての医を分けてしまう事の危険性)
 からそれは駄目だと言う立場で、
 曹操は悪用する者が現れたら法で罰すれば良いだけで、
 それよりも技術を広める方が良いという立場。

 とりあえずこの対立の図式だけでも、純粋な儒者、思想家としての華陀と、
 合理主義で “法家の怪物” たる曹操の交わり得ない対立は、
 描けていたとは思う。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 17:11 ID:Eype0GbY
華陀、君の頭、ぼくが良くしてあげよう
49マンヴァさん:04/09/08 17:24 ID:tR54wox+

 それ、香奈です。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 17:28 ID:anikP5/A
もぐもぐとジャムパン食べてる華陀の絵面が脳にこびりついたんですが、
訴えるのは民事でいいんでしょうか
51マンヴァさん:04/09/08 18:07 ID:tR54wox+

 俺もそのイメージがこびりついてしまいました。

http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040908180608.png
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 18:07 ID:Eype0GbY
……すまん俺が悪かった。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 18:49 ID:LE879oxg
>>47
いや、もう少し根本的な話でね。

あくまで建前上の話だけど、現代西洋医学ってのはペーペーの青二才医者でも
世界一の大家でも、同じデータを見れば同じ診断が出来るわけ。
(あくまで建前だからね。念のため)
でも華陀の医術ってのは、たとえそれを公開したところで華陀にしか
できないわけよ。つまり「術」を越えて「学」になることがない。
(蒼天には出ないだろうけど管路の易と同じと思ってくれれば)
華陀はそれを知ってたから医にある意味で絶望してたのかもしれないし
蒼天曹操は華陀に対する期待が過大だと見えるわけ。
ゴンタが今の西洋医学の目で華陀の医術を捉えるとこうなるのかなと。
54マンヴァさん:04/09/08 19:01 ID:tR54wox+

 うーん。
 分かるよーな分からないよーななんだけど、
 現代西洋医学と、古代中国の漢方を並べて比較して、そこから解釈する事自体に
 無理がある気がする。

 その、「無理がある」 事を、GONTAが無自覚に (か恣意的にか)
 曹操の目線に持っていった描写が無理だ、という事なのだろうけれど、
 その差、(現代西洋医学と古代中国の漢方の違い) を
 そもそも曹操は知り得ないのだから、曹操が (現代の我々から見れば)
 医に過剰な期待を持ったとしても描写として不自然さは無いと思うし、
 同時に華陀が現代西洋医学と漢方を比較する事があり得ない以上、
 限界を感じて絶望する事もないと思うのだけどもなぁ。

 GONTAが作劇上に、曹操に “現代人的思考” をさせているというのは分かるし、
 ある意味それが過剰だと感じるのも分かるけれど、華陀と曹操の立場の違いに関しては、
 そこまで考える事でも無いと思うよ。
 「人の生命に置いて道徳の力は無敵だ」
 「医薬の術も、姦雄の手に渡れば陰惨な武器となる」
 このふたつのセリフに、華陀から見た曹操は要約されていると思うし、
 立場の違いもハッキリしていると思う。


55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:10 ID:wBYS1RvV
そんなことより明日は掲載あんだろな。おめーら。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:28 ID:rytEoNqe
>>48 >>50
えらくマイナーなネタだな。
ちょっと懐かしかったが。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:30 ID:kqJ4S3qY
>>55
残念ながら
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:50 ID:wBYS1RvV
マジですか。でもホントなら年内完結はありえんな。ありえん故にゴンタか。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:55 ID:rm/94Zo0
年内完結はもう無理だろうし、初めから年内で終わらせる気がなかったと思われ。
劉備が勝つ漢中だけで終わりはなさそうだから、期待したい
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 20:00 ID:Co2ZImhn
>>LE879oxg
というか、
華佗の医術=現代で言う漢方医学
(現代)漢方医学←→(現代)西洋医学
という式を勝手に並べて、
華佗医術←→西洋医学
という対比を作り上げるのもどうかと思うぞ。
漢方・西洋の対比に拘るあまり、極論を持ち出しすぎ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 20:53 ID:bYeVHdMH
>>51
曹操「抱きしめてあげる以外には何か(以下略

>>60
んーまぁでも言わんとする事はだいたいわかるよーな。
曹操が近代以降の思考を持ってる人間として描かれてるのは明らかだし、
カダの医術に八卦見的な「妖しげ」な部分があることも治療の場面で描かれてる。
もちろんマフッサンなどの現代医学に通じる部分もあって、曹操はそこに目をつけたんだろうけどね。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 20:56 ID:2YGtcdPu
>>51
これはマンヴァさんが描いたの?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 21:16 ID:RLfb4WDV
作者は読者をからかってるんじゃないだろうか
この時期に休載なんて
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 22:36 ID:aOUTWKmG
すでにそう思ってしまうことが
ゴンタの術中

批判する者が批判し
読み止める者が読み止め
そして
残った読者たちが
しぶとく語り始めた
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 23:42 ID:oTOnK4HJ
掲載されとらんもんは語れませんわ!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 23:56 ID:c68huExM
ゴ ゴンタは単に己の怠慢を誇示したに過ぎず
まわりの読者を誘い入れるための宣布のようなものかと
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:00 ID:OMYp7185
誰が読者のように語れと言った
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:01 ID:VAwGUSSE
疾きゴンタは疾く休むべし
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:03 ID:ENhoBWUL
おもしろい
この休載は読者の猛りを鎮めるや
或いは煽り立てるや
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:12 ID:M6pNCSA+
>>48-52
全然ネタの意味ワカンネーけどなんかワロタ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:25 ID:2DPdeta/
休載マジ?3週目か。ストみたいだな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:29 ID:gNINx9BG
>休載

続けろ、もう少しで冨樫になる
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:36 ID:ENhoBWUL
蒼天航路は
わが蒼天航路は
休載を重ねる度に豪壮になってゆくのだ!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:40 ID:7QQObj4R
これこそゴンタの覇業ってもんでがしょ〜

わっはっはははは…
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:47 ID:OMYp7185
蒼天航路の連載は
ゴンタにとっては実に苛酷なものだが
読者にとっては退屈とさえ感じる時がある(俺はないケドナー)

読者の要望
編集者の催促を抑え込み
連載を再開する機をうかがえい!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 01:54 ID:/SlYYaYe
ゴンタ「おいらの休載がモーニングに鳴り響いても
おいらの休載のペースはあんたのペースとおんなじだーー」

冨樫「はいはい聞くだけ聞いときますよ。」
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 02:16 ID:OMYp7185
ああ
雑誌に穴があきましたか
ご苦労なことです

代原が必要であれば
(ゴンタを通さず直接アシスタントに)言ってください!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 02:26 ID:/SlYYaYe
急な時ほどゴンタの連載は静かに休載する
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 02:40 ID:OMYp7185
おいらはただ
ゴンタの連載が見てえんだ

ただそれだけでモーニングを買っちゃ悪ィってえのかよ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 05:58 ID:astprKyh
王欣太!ついに
あらゆるものを見聞きし頭の中にネタをおさめて

しかも それらをすっかり忘れて戻ってまいりましたあーーッ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 06:34 ID:6Y/4RoXr
>79
違うだろ

おまえはただ蒼天ネタで書き込みがしたいと思っているだけの
洟たらしのうつけ者だ

おまえはな
ゴンタの連載ではなく自分にレスをつけてくれる名無しを
欲しがっているだけだ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 07:57 ID:F9dnV5zI
ゴンタ殿の漫画は

ゴンタ殿のもとに集まってきた
あの読者とともにあるはず!

それを見捨てねばならぬとは!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 08:04 ID:OHnnYqCn
死せるゴンタ、生きる読者を惑わす。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:13 ID:OMYp7185
ゴンタ殿
いい加減に休載から覚められい!
この長さは
読者が待っておれる限度をこえている!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:51 ID:KlykgXYt
年内完結って、もしかして、、、わしら釣られた?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 10:32 ID:NKeKVOIw
ゴンタの抗議の断筆だったりしてなw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 11:13 ID:GyLo+Q4b
>>86
俺もそう思った
年内完結ってのも話が終わらないのに業を煮やした編集部の独断かもしれん、ってね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 11:16 ID:OMYp7185
ゴンタ!
まだ見ぬ完結に戦慄するのが作者の心であろう!
そう聞けば身震いするのが創作に生きる者の本性であろう!

年内を完結と見た者にまだ道は遠いぞ
モーニングに残り最高の完結を求めよ!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 11:22 ID:fNqjJpk8
おまいら年内完結なんてバカな考えはもう捨てようじゃないか。ゴンタはきっと俺
らが満足する終わり方にしてくれるはずだよ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 11:55 ID:7tVICEIg
次回、急転直下!
曹操と劉備の殺し合いの末に、感動の最終回をお待ちください。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 11:58 ID:hdtSmqci
すでにしておいらのあるところで休載だ!
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 12:22 ID:/nPILlwd
休載に涙する者に、なおも待てというかっ!
いいか、ゴンタ! この俺が称える漫画家には3つの条件がある!
たちどころに答えてこの涙を止めて見せろ!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 12:27 ID:QeTaNKYk
ひとつ
読者を治めつつ読者を顧みぬ者

ひとつ
連載を戦いつつ休載を始める者

ひとつ
完結を知りつつ年内完結に叛くこと畏れぬ者
9492:04/09/09 12:29 ID:/nPILlwd
>>93
完璧だ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 12:31 ID:OMYp7185
ひとつ
読者に読ませつつ
読者を顧みぬ者

ひとつ
連載を休みつつ
荊州戦を始める者

ひとつ
年内完結を予告されつつ
予告にそむくことを畏れぬ者
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 12:32 ID:OMYp7185
かぶった
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 12:40 ID:/nPILlwd
>>95どの、この>>92の問いに答えてくれたこと深甚に思う
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 13:25 ID:APMGXU5V
おまいら楽しそうだね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 14:03 ID:I1ye1acm
蒼天終わったら
外伝とか、他の歴史物とか書いてくれないかな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 14:59 ID:Ly4VTBxk
休載記念アゲ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 15:19 ID:HkQZcpfK
池上始まったな。
月マガ、週マガ、アッパー、モーニング、他に三国志ネタでやってるのある?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 15:58 ID:QeTaNKYk
>>98
それだけいじりがいのある良いセリフが多い
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 16:06 ID:b6LSq8BH
池上ってビックコミックスペリオールで
三国志漫画書くんじゃなかったの?
なんでモーニングきてんの
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 16:10 ID:HkQZcpfK
ああ、今コンビに行ったら侍だらけの上にぜんぜん中国出てこねえと思ったら
別の雑誌か、まあ、どーせ顔は同じだ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 16:20 ID:QeTaNKYk
池上が三国志やるのはスペリオールだ
モーニングは医療系がかぶりまくりだが蒼天が存命の間はさすがに他の三国志やらんだろ
だから今のところ三国志漫画は月マガ、週マガ、アッパーズ、モーニング、スペリオールになるのかな
・・・講談社ばっかだな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 16:32 ID:b6LSq8BH
>>105
って事は池上はモーニングとスペリオールで連載持つって事?
ゴンタきれた原因それじゃないかな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 16:49 ID:D3PJXH6S
池上がモーニングで連載持ったぐらいでなんで切れるんだよ。
いったいどんな難癖だ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 16:50 ID:b6LSq8BH
ゴンタ「他誌で三国志漫画書く奴の連載を
モーニングに持ってきてんじゃねえよ。
だったらそいつに三国志漫画かいてもらえよ」
みたいなノリで
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 16:56 ID:HkQZcpfK
切れたぐらいで休載できるんなら楽しい仕事だろうな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 17:00 ID:D3PJXH6S
>>108
三国志もゴンタの専売特許なわけじゃないし、
キャリア的に池上先生の方が漫画界における立場が上だから
んなこと言ってるとぶっ飛ばされるぞ。

111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 17:17 ID:PwiflZSJ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ゴンタの描く三国志じゃなきゃヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ゴンタの描くティンポじゃなきゃヤダ……
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 17:22 ID:3DgZELBT
ゴンタの心情を文言に乗せて良いのはゴンタだけだろ?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 18:12 ID:lbhZbthf
早くゴンタの心情を誌面に乗せてくれ…
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 18:44 ID:Ye9zqJPH
>>110
漫画家なんて会社員じゃないんだから
先輩後輩なんてないでしょ。ゴンタは漫画家と
付き合いないみたいだし。他誌で三国志書く奴を
呼ぶ編集には切れてそう
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 18:46 ID:APMGXU5V
ゴンタってば元はチンピラなんだから業界の上も下も関係あるまいよ。

116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 18:54 ID:0uTVruBd
>>114
そもそも同じ雑誌で三国志を連載するっていうならともかく他誌で三国志を連載してるから
どうこうってのはみみっちすぎるだろ。
ゴンタが休載するのは今回が初めてなわけでもないし、結びつけるのは強引。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 19:11 ID:Ye9zqJPH
それじゃ同じ講談社のマガジンの三国志漫画に
腹立てたのかな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 19:17 ID:0uTVruBd
>>117
あれに腹を立てるならランペイジにも腹を立ててる。
題材が同じでも内容的に競合するとは思えない。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 19:17 ID:3DgZELBT


  く  ど  い 。

120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 19:37 ID:MNggTWM2
なんだなんだ何がどうしたんだ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 19:40 ID:sma4JIHR
ところで、バカボンドって終わっちゃったの?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 20:02 ID:Ye9zqJPH
じゃやっぱ年内終了にはら立てたのかな。

ゴンタ「終わらせたいってなら今すぐやめてやる。
赤壁あたりじゃ引き伸ばしやがったくせに。
もういい他誌で描いてやる」

みたいなノリで
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 20:07 ID:3DgZELBT
人に塗れて出直して来い。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 20:31 ID:/nPILlwd
>>122よ、藻前には心の闇がない。藻前と言う人間を煽りと憶測と粘着で割ればきれいに割り切れる。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 20:49 ID:I++aGbSl
>>122ーッ おめえは成長のねぇガキかあー!?
いいか! 世の中の事はなあ 博打みてえに白黒ふたつで決まるってもんじゃねえ!
ましてや連載ともなりゃあ そりゃ いろいろ複雑でおいそれと答えを出せるもんじゃねえんだ!
怒りのままにレスを書き込んでもあげくはてめえの気すらおさまらねえんだぜ!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 20:55 ID:vC71/Kod
まぁゴンタのことだから、あらゆる終わり方を考えてきて、それらを綺麗にさっぱり忘れて戻ってくるんだろうな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:05 ID:1I/18pih
バガボンドは作者がアイデア尽きたので
今必死にアイデアを出しております。

そもそも小次郎が聴覚障害ってのはアドリブなんじゃないのか?
で、うまく進められないから関が原で無意味に引き伸ばしまくったんだと思う
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:24 ID:pBaoyoQV
>108
お前の発想はなんつーかすごいな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:27 ID:pBaoyoQV
ってか
b6LSq8BH=Ye9zqJPH?
おもしれえ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:28 ID:D3PJXH6S
>>127
ここはバガスレじゃないぞ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:28 ID:3DgZELBT
なめられたもんだなゴンタ!!!

なめられたもんだな編集部!!!!
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:39 ID:HkQZcpfK
普通に考えろ。。風邪引いたんだよ。。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:55 ID:g7GS8MqK
短絡で薄ぺらな憶測を吐くでない!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:03 ID:3m4UJ9Er
恥骨をえぐれい
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:56 ID:vi3HnRkm
年内完結って、実はもうこのまま終わったりして・・・
曹操の鼻歌がラストシーン
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:56 ID:Xx5mGsH1
>>132
ゴンタ「私の不徳により完結を一年遅らせてしまいました」
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:10 ID:GSB4nl9T
また原稿なくしたんじゃないか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:44 ID:HkQZcpfK
よし、みんなでゴンタに励ましのお便りを送ろう

 お体は大丈夫ですか?
 がんばって曹操 死 ぬ ま で 描き切って下さい!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:23 ID:pLsw6pGi
完結の訪れは計算できる
それを編集部の陰謀として煽られた者の数もまた計算できよう
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:27 ID:pLsw6pGi
なんと

連載開始からわずか10年

まさに破格の連載

残るは漢中・荊州
完結まであと5年というところですか


連載は人の心と同じだ

”残り”というものがない

1話をあげるたびに
描かねばならぬことに描きたいことが加わり
ペンはどんどん加速してゆくぞ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:35 ID:bDK4qnnk
>>140
いいこと言いますな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:52 ID:iBv8jkBP
それじゃあクロニクルの出来に不満だったのかな。

ゴンタ「名字と字表記にしやがったな。
かってに人の作品いじりやがって
もういい他誌で描いてやる」

みたいなノリで
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:56 ID:nnxjwNvf
おまえはどーしてゴンタが怒って篭城していることにしいたいのだ?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:59 ID:pLsw6pGi
>>142らしい面白みのない答えだ

では>>143
篭城策がゴンタにぴったりの戦術だったらどうする?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:48 ID:dSEEDNea
>>144
え? ぴったり?
それはもう、古今東西あらゆる漫画家が思いもよらぬ休載になりましょうーっ!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:49 ID:tXVbPK0j
ゴンタ休載しすぎだよ、ほんとに年内に完結するのか?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:01 ID:MWNoOmC7
>>145
IDがSEED
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:05 ID:im9VEP20
不吉なことを……
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:23 ID:0rfK1GEv
しかしながらゴンタ殿
締め切りがすぐそこに迫っておるのです
ただちに描かねば間に合いませんぞ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:48 ID:TriW1D/S
天道に照らしても
いまだゴンタの道は
定かではない

休載して待つことはたやすく
連載の時を知ることが至難だ

編集が死んでも
読者の思いは届かず

たとえ望まれたにせよ
今 年内の完結を宣言すれば
このゴンタがついに
蒼天に飽きたと
受け止められよう

ここは再開を定めず
クロニクルの発刊に明け暮れ
読者の興味の方向を
誘導するのが正しい!

が!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:55 ID:pLsw6pGi
アシス!タント!
今よりネームに入る!
ただちに画材の不足と
知りうるフリーの人材を報告せい!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 03:23 ID:TriW1D/S
>>151
ありがたや!!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 03:25 ID:IT5gg0IV
ゴンタはなにゆえゴンタであるか!


    休    載  !
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 03:29 ID:pLsw6pGi
無茶だ!
無茶だ!無茶だッ!

奴らはまだ
蒼天航路以外に読む漫画を知らぬ
ゴンタファンそのものだ!

完結に届く前に
モーニングの売れ行きが地におちるぞ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 03:54 ID:oTNjBcDG
名を富樫の下に残しますぞ!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 04:12 ID:okXoG+VQ
編集「もはやこの方にはついていけぬ」

編集と池上「反ゴンタ連合完成せり」
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 04:53 ID:IT5gg0IV
俺と富樫は

週間連載の理を賭けて休載し合うのだ!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 05:02 ID:nnxjwNvf
オマエラ休載中にますます元気すぎw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 07:13 ID:dSEEDNea
休載は愚か極まりない判断だ! しかし!
今の蒼天には王者の格がある
ああ……俺はつくづく蒼天に魅せられているのだな……。
ならば読者よ! ここは勝負であろう!
たとえ編集部が他の三国志漫画と内応しており、完結の情報がその謀であろうとも、こやつ等の策を超えて待機できなければ蒼天の読者とはいえぬ!
他のやつにはわかるまい!
この俺たちの志は、どこまでも蒼天航路の下にある!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 07:23 ID:bQM2EhEm
池上の三国志、倭人が活躍するそうだ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 07:41 ID:qDzg8Hbp
さすがは乱世の道化師よ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 07:52 ID:CLyEzR1N
ちなみに「富樫」ではなく「冨樫」
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 08:43 ID:6wY2hsif
あ、やすめた

ははッ 休載は休載でしかないって こういうことか!
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 08:47 ID:bl1hJ5eq
>>115
チンピラだからこそ上下の区別が厳しいのでは。
珍走団や暴力団みてりゃわかるだろ。
中国の侠客等も上下関係にはそうとううるさいぞ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 08:57 ID:L7BBqlzN
>>164
164さん、そんなところで一人で怒ってないで、さあ笑って
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 09:02 ID:Oc6GsJuH
完結に確たる期限など無く

休載に確たる意味など無い
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 09:13 ID:CRqowH/c
苛酷に休載することは
苛酷に執筆するより何倍も力がいるぞ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 09:49 ID:NR2zWIgS
おぉ!これこそがゴンタの連載の処方か!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 10:36 ID:NvFUV/uX
池上三国志読んできた。
しょっぱなから池上節全開で(武論原作だが)色んな意味で面白いw
意識してか偶然か『蒼天』の言葉も飛びだしたしな。
スレ違いsage
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 11:08 ID:m53qRDPS
少年マガジンでも三国志モノが始まってるけど、なんかのブームなのか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 11:23 ID:O29+bdiR
まず裸体を求め、次にニキビ面を求める。
その踏みとどまりかたはまさしく池上だな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:12 ID:2yCD/UW2
講談社内では三国志ブームなのか?
三国志漫画多すぎだろ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:26 ID:pLsw6pGi
義人の遺風を裕介が受け アッパーズを守り
それが夏子に引き継がれ
やがて講談社の漫画の中心テーマとなる

このゴンタもまた
ただ”ゴンタ”とのみ呼び伝えられる
ただそれだけでよい

むふん

充ち足りるを知り
ゴンタここに引退を決す
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:49 ID:XndsIEvr
みんな違うよ。
休載も年内完結も、乱立する三国志漫画を惑わす、ゴンタの暗黒の策なんだよ。
様々な風聞と憶測を天下に放って、他の漫画をがったがたに揺さぶっているんだよ。
さしづめ、巨匠のタッグなんて嘯いている劇画あたりが格好の餌食なんだ。











だったらいいなあ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:55 ID:pLsw6pGi
三国志漫画の天才は
好んで窮地に挑み
そして閃光を放つ

休 載 裂 心
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:56 ID:+bVWE8tt
月マガ週マガスペリオール読んだが。
改めて蒼天航路が面白いって解かった。

それにしてもスペリオールの池上三国志の
表紙とモーニングの池上新連載の表紙みわけつかない
本気でゴンタ怒ってそう
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 14:00 ID:L0DaxxGm
>>174
ゴンタ「ゴンタはここで掲載だ」
編集「(カクカクカクカク)」
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 14:33:41 ID:TriW1D/S
何でゴンタが怒ってることにしたい奴がいるのかサッパリ理解できん
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 14:44:33 ID:djIWJqlW
批判するだけじゃなくておまえの意見もいえよ。カゼで3週間休みはさすがにないはずだが。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 14:47:49 ID:IT5gg0IV
見える!
ありありとわかるぞ!

おまえが
いかに描き!
いかに休載していったか!

妙才!

ゴンタよ!
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 14:53:37 ID:+bVWE8tt
たった今から蒼天は休載。
つまりは休載は三週。

以上の宣言を持って初戦はゴンタの勝ちとすべき
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 15:11:17 ID:XndsIEvr
>>181の宣言は、明らかに締め切りを守らないダメ漫画家のもの。だがっ。
――それがそう聞こえないのは何故だっ!?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 15:18:00 ID:IT5gg0IV
休載が三週!!!???

いや、俺の考えたこともない休載があるとすればど〜だあ〜!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 15:34:24 ID:Hm0Swejp
なんかおまいら楽しそうですね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 15:37:28 ID:Kq4q+pqa
>180
字が変わってない?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 15:47:50 ID:bDF24llL
現実的なところで、夏も終わりだから急に遊びたくなってタヒチでも行ったんだろ。
焼けて関さんくらいになったら帰ってきて続きを書くさ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 15:54:38 ID:+bVWE8tt
蒼天を休載しモーニングを
つまらなくしたのは誰じゃあ?
ゴンタか?アシか?それを止められなかった編集か?
それともあるいは読者か?
そもそもいったい三国志とはなんじゃ?
マガジンがマガジンが本当に皆の言うような
有名な雑誌ならマガジン立てた新しい三国志漫画は
面白いのか?面白くないのか?
面白くないならスペリオールのは?
あるいは三国志漫画はなくてもよいものなのか?

わしは知りたいのじゃあああ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 16:25:43 ID:8BFy0m7i
読者「(なんだ?答えなければいかんのか?)」
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 18:12:27 ID:JfwGiVyX
今度の回で増ページ+最終回だったりして。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 18:58:16 ID:djIWJqlW
だったら来週予告で蒼天航路ついに最終回へぐらいのテロップがあるだろう。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 19:41:38 ID:n22j3Cua
最終回以前に終わってるマンガのスレ、あげんな。
おまけに休載中らしいしよ。
きしょくわるくサゲ進行続けてろ。2ちゃんのルールだろうがボケどもが。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 19:57:01 ID:cgiNGr/a
最近面白くなってきたよ!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 19:59:13 ID:01WmcHQX
さすがに最近は載ってないから、面白いも面白くないもないよ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 20:08:54 ID:ER0FUeqb
で、本当に年内終了なんすか?
あと15回も残ってませんよ?
増ページの単行本一冊ぶんくらいしかありませんよ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 20:11:42 ID:djIWJqlW
33巻だと増ページが多すぎるから、34巻ぐらいかな?これなら荊州もできるし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 20:14:23 ID:ki89x78G
>>191
美醜を具えたなんとも素晴らしいレス
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 20:14:42 ID:01WmcHQX
最終巻だけぶっとい漫画を何度も見たからそこらへんは油断ができないね。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 20:40:44 ID:CCvyzd75
つーか年内完結て編集とかが勝手に行ってる気がする
ゴンタが荊州戦書かないとは思えない。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 20:44:18 ID:ALfvrxtZ
まぁ蒼天は休載週を重ねる度に豪壮になってゆくのだ!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 21:11:49 ID:djIWJqlW
198の言う通りだと思う。描く気ないなら、あそこまで伏線張らないし、32巻
の裏表紙で関羽出さないだろう。32巻でげんにいつ関羽が出陣するとか、関平や
寥化がすでに出てきたんだから、ゴンタは荊州戦かなり本腰入れて描きそう。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 21:47:16 ID:5zYlu8qz
作品中のセリフ模倣レスが溢れかえってる。ほとんどがヘタ。つまらん。もうやめれ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 21:51:42 ID:uzxslrZ+
寧言絶つべし
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 22:08:17 ID:DyZwMjl1
ワロタ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 00:14:53 ID:6uZ/0R/0
>>201=>>191だと水鏡先生も言っていた。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 00:30:27 ID:YnbqYJHR
楽しみにしてるんだからさー
たのむよ
ちゃんと終わらせてくれよー
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 00:36:02 ID:8Hpz7cFv
>>201
その内容を
セリフ模倣形式で言ってればカコイイのに。

さりげなさと流れをとらえる機知で
>>65がマイベストヒット
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:08:42 ID:m2okt6Zx
>176
一騎当千が抜けてるな。わざとだろうけどw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:28:50 ID:jsul2pd3
「益徳殿 まもなくこのスレは崩れます ここはただちに先を行く欣太殿のもとへ」
『聞こえねえ 聞こえねぇなあ』

 見とめられるだけで>>1-207
 さらにその向こうには濛々と空全体を曇らせる砂塵
 読者の焦燥は限界に迫っている!

「益徳殿!欣太殿は今完全に自分を見失って『子龍!』
『おめえは何者だ 俺ァ一介の読者だ てめえの立場を見失うこたァねえ』

 窮地に臨んで立ち返るべきはただ一介の読者の心意気!
 見定めるべきはただ蒼天の完結の置き場!

 益徳殿!それが王欣太につき従うという事でありましたな!
 恃んだぜ 子龍! ズグン!ドギャギャギャギャ! 
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:42:23 ID:8Hpz7cFv
「ゴンタ殿

まずは読者に年内完結予告を出して牽制し
同時にクロニクルを刊行して読者熱を一気に過熱しますか」

「編集殿
まさかこの漫画
曹操が死ねばそれで終いと思っとるんじゃないよね

そんな簡単なもんじゃないよな
もう蒼天航路っちゅうのは曹操漫画のことじゃないもんな
あの読者たちにしてみりゃ劉備や孫権の生き様も丸ごとひっくるめて
蒼天航路なんだもんな!

あ〜〜〜〜やっかいだな
つまりは三国志にとことんつきあってやるしか
こっちの完結はないってことだもんな」
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:45:11 ID:lOKliF/r
>>207
あれ三国志じゃないじゃん。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:49:53 ID:KrirMx+P
>>206
それじゃ矛盾しちゃうでしょ。ね、矛と盾。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:51:38 ID:xiP1xCZ6
見事な休載っぷりを愛でてやるのはいいがありがたがってどうする
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:56:12 ID:VY7tAXJL
だから2ちゃんがあるんだろ
3週休載ときいてすかさずときめいてしまうスレなど他にはおらん
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:57:42 ID:8Hpz7cFv
>>211
201という人間を注意と罵倒で割れば
きれいに割り切れて残るものがない

201にはレスに矛盾がない
レスに矛盾が無い者は圧倒的に正しい
しかし俺を注意し俺のセリフ模倣レスを止めさせる人間とは

俺以上のセリフ模倣を見せ
俺を惹きつけてやまぬ人間だ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 02:58:45 ID:vy8m81XP
213いずくんぞひろゆきの志を知らん
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 03:02:41 ID:8Hpz7cFv
実際に「鴻鵠」を「ひろゆき」と読めるらしい。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 03:08:22 ID:lOKliF/r
>>216
読ませているだけじゃないの。それなら何でも有りだよ。
一郎と書いてサスケと呼ばせてもいいんだし。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 05:24:46 ID:yz0/haGg
ゴンタ「休載ーーーーーーーーー」

アシ「あああゴンタ殿。休載の危機にそれほど
心を動かされてはそれはゴンタ殿ではございません」
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 07:12:05 ID:MYweF0Tj
ゴンタ、みんな! ここは休もう!
池上くんはやはりチンピラ路線で勝負に出るようだ。

池上!こっちは三週休載、下手すれば終わりだな! ははははは!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 08:04:27 ID:CTzb6QZm
ゴンタ!
来週休めば名が泣くぞ!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 08:44:41 ID:qX3+usp2
ゴンタ「堀内、池上この連載をおいらに預けろ。
    あんたたち、どっちもおいらの兄弟だーーー」

堀内「休載。なんの違和も感じぬ言葉だ。」
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 08:46:27 ID:iihie4NI
継ぐのではない!
欣太に幕をおろし
池上を建てよと言う天意です

すなわち天命が漫画家最大の龍
池上殿に降りたのです
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 09:08:55 ID:44oDnj4P
>>1
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 09:23:22 ID:Gt+3QMGN
>>223
そのまま

ことばを続けてみたらどうだ

あともう少しで詩になる
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 12:08:19 ID:tmgMuipa
ゴンタ


もう心に潤いは望めぬぞ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 12:45:06 ID:SFqG40KA
夏侯淵☆休載
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 13:24:29 ID:YwinROZ7
ゴンタ「このゴンタ面白い休載は求めぬ。
    下書きを載せ休載しようなんて奇計もとらぬ。
    休載は当然のごとく休載すべき。それがゴンタの休載というものだ。」

編集「三国志漫画に対しては池上と堀内を使いましょう。
   ゴンタの漫画はご自身がペンを握らなければ
   握らぬほどよろしい。」
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 13:34:02 ID:D7u4WQKT
見えん!
こいつらのスレはまるで見えん!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 13:53:00 ID:Y/bmcO4m
>>220
【王欣太 3週休んで身動きできず】
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 13:55:12 ID:Y/bmcO4m
>>22
池上「聖戦じゃあ〜!」
231211:04/09/11 15:45:26 ID:R20tG+lN
>>212、213、214、218、221、222 センスなし、つまらん。

>>219、224、228、220、230 これくらいさりげない引用は心地よい。>>219は秀逸。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 15:50:57 ID:jlYrQVU3
このタイミングで数字コテ…ありえん!
が、ありえん故に211の器か!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 16:15:52 ID:SmX9lp10
要は詩う者が何者であるかだ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 16:37:18 ID:VfGBy1lq
>>211
誰が俺を評価しろといった
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 16:41:24 ID:8rGKleUE
いや、スレの流れを止めたことのある者にしかわからぬだろうが、
>>211もひとつの謀と考えられなくもない
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 16:48:57 ID:G6HTp8jY
>>211
最後列が好みの席ではなかったか?

文才をみせろ
次のレスからだ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 16:50:57 ID:G6HTp8jY
>>233
なんでも要略して納得した気にならんと喋れんのか?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 17:38:48 ID:S4ldp7ac
>>219、224、228、220、230 
は211の書き込みなんでしょ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 18:13:56 ID:8rGKleUE
>>238
減点2!
一つ、うかつな反応!
一つ、煽りへの値踏みが甘い!
どちらも蒼天スレの住人には禁物だ!

ついでに>>221にも教えてやる!
名無しの一本釣りなど時代遅れ!
たとえ一人釣り上げても、スレの流れは崩れん!
他のスレとは練度、団結の水準がまるで違うと心得い!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 18:25:40 ID:hFo6wH+a
なんかおまいら楽しそうですね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 19:20:08 ID:SPXFzifl
この流れはおもしろいね。
俺にも文才があれば改変したいが・・・・・
242211:04/09/11 19:53:14 ID:R20tG+lN
質の低い模倣レスが減った。


>>212、213、214、218、221、222 頭蓋をえぐれい。

>>236        ほしい兵の数を言え。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:19:14 ID:6W/aW84g
>>221>>227ッ、語るに落ちたり!
覇王の剣の作者は堀内ではない。「塀内」だ。
やることすべてゴンタの猿真似に過ぎぬ貴様らには
このスレにレスする資格はない!
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:31:27 ID:UlUZ1Dhb
読者!?欣太を動かしたのは読者という言葉か!
休載は愚か極まりない判断だ!しかし、今の欣太殿には巨匠の格がある。

ああ…俺はつくづく欣太殿に魅せられているのだな……
ならば担当よここは勝負であろう!

たとえこのアシスタント、編集長が池上と内応しており
休載の献策がその謀であろうとも
こやつらの策に乗って連載ができねば蒼天航路の担当者とはいえぬ!

こやつらにはわかるまい!この担当の志はどこまでも王欣太のもとにある!


245239:04/09/11 20:32:43 ID:8rGKleUE
失点2!
一つは>>211>>221と書き損じたこと!
一つは>>211の暴の器を見誤ったこと!


つーか、ごめんよ、>>221……
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:00:28 ID:uxUgZP0C
>>241
すべて夢幻のうちの出来事とお心得くだされ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:03:25 ID:R20tG+lN
>>244
長いだけのサルマネ。見苦しい。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:07:45 ID:C5ZLdkCQ
というかそろそろ本当にうざったくなってきたんですが
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:09:24 ID:W/XQCJks
質問なのですが
友達から蒼天候路が面白いと聞いて買ってみようと思っているのですが、
コミック全部揃っている店がないので文庫版を買ってみようと思っています。
文庫版の蒼天航路って今10巻まで出てますよね?
これってコミックでいうと何巻までになるのかわかる方いましたら教えてください。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:15:47 ID:ljRTSWan
>>249
20巻
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:31:57 ID:Plogci0h
3年前のテロの時も似たような感じになったな。
その時より勢いが増してる
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:49:19 ID:8rGKleUE
年内完結の報と、この土壇場での3週連続休載の事実、そしてラストへの期待と不安が、このスレの住人の心を震わしているんですよ。
そして、この胸のモヤモヤをとにかく発散したいのです。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:49:36 ID:hlVa8NRM
文庫版は買わないほうがいいよ。
当分続きが出ない。
買うならコミックかクロニクル。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 22:06:40 ID:M14gYRHM
俺は蒼天の最終話には泣かせてほしい。
この漫画を信じた僕らを魅せてください。
不人気ではなく終わるべくして終わるなら。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 22:14:19 ID:NjtAwM7+
今度、学校の行事で演劇の三国志を見に行くことになりました
友達とどの辺をやるのか予想しているんですけど
何しろ三時間…!!
三時間で三国志を知らない人間にもどこまで伝えられるのかとても楽しみです
自分に蒼天のイメージが根付いた今、カッコいい曹操、魏の将軍達がみたいけど
やっぱり、蜀が中心になってくるんだろうなぁ…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 22:31:01 ID:IvVFYh1n
>>255
演劇は悲劇の方がまとめやすいから蜀中心になる。確実に。
魏は演劇向きではない。
257249:04/09/11 22:34:06 ID:W/XQCJks
250
情報ありがとうございます
253
自分も出来ればコミックで欲しいのですが、田舎なもので全巻揃えるのが難しそうなので
近場の本屋で10巻揃っている文庫版を買おうと思っているのですが・・・
あと10巻以降は10月から出るとどこかのHPに載っていたので文庫でもいいかなぁと。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:30:37 ID:HdQkft9o
田舎の本屋ってそんなに品揃え悪いの?
蒼天普通に売ってると思うんだが
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:36:04 ID:sQZAD9F6
そういや文庫の続きでるよ。
ラストまでやるんじゃない?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:57:17 ID:ak1h4f71
>>241
↓台詞改変ネタと言えばこんなのがある
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1085491957/l50
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:58:46 ID:8rGKleUE
まあ、一番無難なのはコミックスだよね。
絶版しているわけじゃないんだから。


つーか、普通に本屋で取り寄せてもらえば?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:20:09 ID:XCTDLSw/
211自らが参加しだしてつまらなくなったぞ
こうやって終わらせるのが目的だったか。
263211:04/09/12 00:37:01 ID:NLG6sRbc
>>262

うん
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:37:36 ID:hP+LXahA
>>260
そのスレのネタは長すぎたり
小難しすぎるのでちょっとこのスレの
ネタとは違う感じがする。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:45:38 ID:XCTDLSw/
センスあるネタ→それに呼応したネタ(玉石混交)→パターン化し質の低下した大量のネタ
”はたから見れば”この第三段階ほど見苦しいものはないわけだが
是非は面白がってやってるのがマジョリティかマイノリティかにもよる。
空気を読まずに続けるのは無粋だが
空気を読まずに水をさすのも無粋
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:49:58 ID:1Oe2d0WF
刑は>>211自身に決めさせよう。
建て前でネタを評したその覚悟を問うのだ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:58:39 ID:oI7PP/EN
まー連載再開するまではどうでもいいんじゃないの。
雑談も台詞改変も意味の無さでは大して変わらん。
だらだら行こうや。
268211:04/09/12 01:12:05 ID:NLG6sRbc
>>266
秀逸。
269266:04/09/12 01:43:40 ID:1Oe2d0WF
>>268
いや、そう思うんだったら、粋でセンスある応え方をしてくれよ…。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 01:52:31 ID:33DiNee2
>>269
センスの無い奴にセンスある応答を求めるなよ
271マンヴァさん:04/09/12 01:56:35 ID:ZHXDnBmv

 ネタにも唯才か!
272266:04/09/12 01:56:44 ID:1Oe2d0WF
>>270
いや、なんか誉められてもぜんぜんうれしくなかったからさ。
つい皮肉ってしまったんだ。
273211:04/09/12 02:32:25 ID:NLG6sRbc
>>269
私ならセンスある模倣レスが書けるとは一言も言っていない。
ただ>>244のような見苦しい摸倣レスが延々とダラダラ綴られている流れがあったので、
見苦しいと思っていた。そこで、誰かが批評すれば下らないものはある程度抑制され
るのではないかと思い、はたしてそうなった。

私を不快に思っていることは伺えるが、>>266のレスは面白いと思ったのでそう書いた。

これ以上望む事もないので、貴方のおっしゃるとおりにします。自分の刑。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 02:41:20 ID:dHzv61RU
皮肉はいくら浴びても平気なのにな

さて…

帰るか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 02:50:31 ID:EiJKcS/o
天下だぜ・・・あと1センチで天下だぜ!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 02:58:48 ID:dnGzUzhm
>>211
見苦しい模倣レスが嫌いなくせに見苦しい批評しかしてないなw

批評だって才覚が必要だってこと知ってる?
まだ模倣レスの方がマシ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 03:04:51 ID:NLG6sRbc
そういうお前も充分に見苦しく、才覚があるとも思えん。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 03:18:08 ID:TPYXGw3H
もっとだ>>276
>>211の批判だけでは足りぬ。
いったいどれほどのネタの才が釣りやら煽りやらに屈服させられ冷遇されてきたことか。
模倣レスする者よ!
もう横槍を怖れたまま書き込まずとも良いぞ!
それぞれが天下人の如くネタを生み出せ!
雑談をする者よ!
憶測する者!
ツッコミを入れる者!
様々な嗜好を持つあらゆる者よ!
全人類に向かうが如く壮大にその言葉を発するがよい!!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 03:22:47 ID:OsUPkkrk
211は結局ただの屑だったな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 03:28:28 ID:XCTDLSw/
>>279
IDでも嘲笑しておるとは…
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 04:10:41 ID:EENq6SsT
>>211はかまって欲しいだけの引き籠もり臭いな
つまんねぇ批評する才覚だけは立派だったよw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 04:35:00 ID:0jpwiy+u
気炎万丈、かまって欲しいだけの引き籠もりが来る!皆殺しにするぞ!!
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 04:37:40 ID:nOh33zlM
211を"厨房"と言ってはいけません
反211の者がこぞって口にする立証不可能な
気分だけのそんな言葉を口にするから211を喝破できぬのです

よいですか
211がいかに天下の巨悪であるかを説きたいならばこういうべきでしょう

211がこの世に生を受けて以来
このスレのレスは減少の一途をたどっている
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 04:54:19 ID:XCTDLSw/
連載再開しないと話題がないんだよね。

儒とか王とか眼の色とかをを掘り下げて議論するのも楽しいが
適当な議題がない。

今回の模倣レスみたいな流れが出来てしまえば
それに乗ってある程度楽しめるわけだから。

センスや面白さの質は確かに重要かもしれんが
楽しむ余裕が無い独善的な273が一番見苦しい。
>見苦しい模倣レスが〜見苦しいと思っていた
>延々とダラダラ
頭に血が上っている様子を見るに
211のセンスからすれば相当許せなかったんだろうけど。

 >>211は死して
 >>276ら211叩きを生んだ(お前らも止めれ)
 蒼天スレの行く末は>>285が担うのだ

 スレを一旦盛り下げた影を払いのけるのは
 あなたの天命ですぞ>>285殿
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 04:57:40 ID:hP+LXahA
「211かまって欲しいレス数を言え」
286マンヴァさん:04/09/12 04:58:23 ID:ZHXDnBmv

 お
 俺が
 さ 再開を
 き 決めるのか
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 05:00:37 ID:XCTDLSw/
>>289
「当スレ
1000にて!」
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:19:27 ID:9xWHAKph
マンヴァ

そのHNを信じ その論を信じた

その知識を信じ その蒼天愛を信じた

>>1-1000!!!俺たちはマンヴァだ!!

>>211! 今 約束のネタを掲げよう!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:23:47 ID:+d0RBtIS
>>287
ならばよし!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 12:06:45 ID:jiMIO8AR
なぜ止める

おまえたちが交わす言葉も
なかなかいい詩じゃないか
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 12:44:49 ID:XCTDLSw/
>>211
言葉は自由で強靭だ
矛にも勝れば盾にも勝ろう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 13:41:44 ID:dHzv61RU
結論から言おう

今のままでは211は落とせない

君は211には勝てない
293293(ハイクラス)特別講座:04/09/12 15:09:30 ID:XCTDLSw/
                             9月7日〜12日
                             (レス番>>5>>292
センスを考えネタを読む時は
点ではなく面で考えることだ

>>92-97が好例だ

つまりセリフ改変は強引であるように見えるが
前後の流れ的に見れば極々自然だ
つまり、>>211の言うことはギャグだ!

議論は儒教についてよく白熱したが
それに参加したマンヴァさん達の働きは特筆すべきものであった!

>>211だ。211はセンスのないセリフ改変を叩き、ゴンタ休載ネタを211叩きネタに変えた。
これは全く新しい改変ネタのパラダイムシフトであり、その点では評価してやる。

04年9月の休載は、ゴンタが編集部に腹をたてたかどうかが問題になったという。
こうして回顧すれば、誰もが論外と思うであろう。しかも、マガジンには塀内。
なのになぜだ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:07:24 ID:OsUPkkrk
ハイクラス講座ならばやはり前座からきぼんぬ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:08:56 ID:i8+3bOZO
もうやらんぞ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:49:41 ID:XCTDLSw/
>>295
ナイス
29792:04/09/12 17:14:29 ID:spIXQNSC
チンキュウもいいが、カクもステキだ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 17:20:50 ID:GXsJW23Y
ゴンタ「(編集に)あらがう我に敗北なし

   ただ一身に休載し休み筆を取らない」

299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 17:44:48 ID:dHzv61RU
お前は錦だXCTDSLw/

美しく模倣レスを貫け!
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 17:53:30 ID:spIXQNSC
ネタが人の心に風を呼ぶ

今、この時を生きるXCTDSLw/、その情感
気ままで自由な風
このスレはこの風にあおられてゆくのかもしれない
ネタは悪意を嫌う分、幾多の議論よりずっとこわい
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 18:07:45 ID:XCTDLSw/
>>299
39号 40号 41号 42号
すべてが穿たれ 休載されていく

だが
輩よ どうだ?

おまえに讃えられた錦は
まだ凝りなき模倣を続けておろう
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 18:26:04 ID:3euP2nmG
あれは美しすぎて休載ではない
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 18:51:47 ID:M5eg5Vr7
いったい何を起こそうというのだ!>>1-302

俺がここで出ていっていいものか!?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 20:28:40 ID:spIXQNSC
祭りの後には必ず遅れ
過疎の後には真っ先に駆けつける男>>303
荒れたスレででふと思う良スレのカキコのように甘く
どこか自分を>>1-302の母親のように思っている節さえある


この恐ろしくむさい母親に甘えてみようか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 20:48:12 ID:+TTWSPDs
また下らん流れだな。なんか議題ないすかね。
306マンヴァさん:04/09/12 20:56:14 ID:ZHXDnBmv

 き 今日
 う 美しいレスを
 み 見た

 き 今日は
 争いを
 こ 好まぬ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:09:55 ID:XCTDLSw/
>>305
話を先へ

議題の用意されておらぬ議論ネタ振りはいらん!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:26:45 ID:LahMsCly
>>305
そのまま

ことばを続けてみたらどうだ

あともう少しで詩になる
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:30:23 ID:Wz88ATI9
>>305
誰が軍師のように(ry
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:45:38 ID:spIXQNSC
>>305
わかったよ。娶るよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:48:21 ID:XCTDLSw/
>>310

好みの分かれるところであろう
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:52:12 ID:dHzv61RU
だがなんとすがすがしい!
今私の中で305と211がひとつになった!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:59:04 ID:LahMsCly
305と310は
互いにあい慈しむ仲

夫婦にと決意しております
314310:04/09/12 22:37:21 ID:spIXQNSC
>>305
だけどさ、結局オレ、>>211さんに殺されるんじゃね?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 00:33:10 ID:AFrbt0gA
ゴンタ「俺と井上雄彦はモーニングの看板をかけて
    休載しあうのだ。」
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:50:30 ID:C0H8XmaV
モーニングの看板はチーです
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 03:28:29 ID:jGGnsEKf
まあ、モーニングの看板はブルースメンなわけだが。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 04:06:50 ID:fd+3UcSK
ふたたびAFrbt0gaの呼びかけに応じるならば
命をはった言葉でモーニングを語りに来い!
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 04:37:02 ID:QPSG3yUo
しつこいよ、おまえら
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 05:46:32 ID:mE8yHPus
三週休載だから仕方ないと思う。
議論も結構しつくしたからな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 05:58:13 ID:j4hDAw4J
>>319
文句だけなら誰でも言える
そう思うなら自分で話題反らしてみろ
できねえならすっこんでろ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 06:00:14 ID:jwNgqTvZ
んだな、どうしてもとめたきゃ。
話題を振ってたちどころにスレの流れを止める
乱をもって乱を制す
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 07:09:56 ID:r9a0DA3A
>>319
わかったよ。娶るよ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 08:24:41 ID:oKOUzWGt
丹田の下が固となっとる
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 08:57:07 ID:4oO66ijM
>>324
わかったよ。娶るよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 09:31:04 ID:r+DmfZxI
今週は載ってる?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 13:14:48 ID:eDLo/cYf
モーニング本スレの連中は薄情だからここでいう
Nsあおいスレ、誰かたたて呉れ!

あれは美しすぎて無視できるものではない
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 14:51:14 ID:QSWJKJc/
モーニング本スレへいけ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 14:52:09 ID:G+0VSGHl
モーニング本スレでの蒼天の評価ってどうなの?
やっぱマニア向けの作品って感じなんだろうか。
ジャンプのジョジョみたいに。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 14:56:51 ID:5AT9Xcob
モーニング本スレは基本的に糞漫画の叩きがメインなので、蒼天は話題に上りません
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 16:01:48 ID:U8nMWiXA
>>330
糞漫画叩き ×
自分の気に入らなかったもの叩き ○

なんであおいのスレ、ないんだろうか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 16:34:31 ID:1WBxrOS3
確かに話題にのぼらないけど、休載した時は悲しまれてる。
本スレにもファンはいるようだね。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 16:44:09 ID:5AT9Xcob
>>332
読むモンあんまり多くないからな・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 16:46:19 ID:0DHyie4C
いつになったら文庫本10巻以降でるのかな(´・ω・`)
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 18:08:30 ID:nn4eBj94
全話完結してからだろ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 18:09:01 ID:TaOXaUez
俺は蒼天以外ではバガボンとブラよろとキマイラ(ブラよろ、キマイラは本スレでボロカスに叩かれてるけど)…ブルースメンも嫌いじゃなかったり。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 18:17:25 ID:AWYf6fUZ
折れはソウテン、バカボン、シマコー、なんか最近始まったウィルスのやつ。あ、エマージング?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 18:46:32 ID:kjdEjJDp
でも蒼天あってのモーニングだからなぁ。
蒼天終わっちゃったら読むかどうかわからん。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 19:00:48 ID:HFB7AX+0
>>338
俺も蒼天が載ってたから
10年近くも買い続けてたりする。。。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 19:06:33 ID:JuialyU6
337の書き込みを見て「あぁ、そういやバカボンはモーニングで連載してるんだよなぁ」と思いだした
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 19:15:42 ID:LVaOld7z
このスレでエレキングが好きなのは俺だけなのかなぁ。
モーニングコミックで購入したのは沈黙、ナニワ、蒼天、エレの4つ・・・共通点が無い・・・orz
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:17:35 ID:Hp5CmQ8/
スペリオールで始まった池上遼一×武論尊の三国志
蒼天を越えられるかな?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:20:53 ID:v/Ti0/jy
あれは良くも悪しくもHEATみたいな感じになるだろうから
比較対象にするのはどうかと。
あんまし超えるとか超えないとかは言わない方がいいべ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:30:34 ID:Hp5CmQ8/
劉備三兄弟が悪党ってとこが武論尊が蒼天意識してるかと思ったんだけど…
スマン、逝ってくる
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 22:01:42 ID:8b/QUYn1
とりあえず、今週載るか載らないかだけでもわからないかなぁ。
再開なら純粋にうれしいし、
休載なら先週以上のネタ祭りだ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 22:04:16 ID:Rlz+gZTB
次週予告を見る限りでは掲載されるようだけど
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:00:58 ID:6SL982/+
年末までに完結させるために構想を練ってたとかなら嫌だなぁ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:09:45 ID:bJv+3mIm
>>346
先々週の予告にも「蒼天航路」って書いてあったぞ。
実際は…
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:58:11 ID:6lJdxYSq
蒼天終わったらモーニング買わないだろうな。
ブラヨロ バガ ジパング 大使 コミックスで買ってるし
他ののために買う気にはなれない
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:03:34 ID:JefolJo/
俺は塔子タンのために買うぞ!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:42:27 ID:T51nfO3l
俺はポンズ百景のために買・・・えないな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 05:52:54 ID:8rRb5CHq
俺はOL進化論のために買うな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 08:25:27 ID:SOnhxfw2
おなじあお繋がりで
あおいのスレを…立てないからGONTAも書かないんだよ!
ナンダッテーはいりません、なぜなら身勝手ですから、私。

ぶっちゃけ蒼天、今年度末まで、ならば3月末終わりでどうにか
曹操の死、関羽の捕縛と死は描けるか。(IMEでそうそうは変換できるのに
かんうは出来ないな)
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 08:46:15 ID:l9FxAwv5
>>353
スレ立て代行スレに行けよ…
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 12:47:26 ID:N0Ij2uAn
停滞しはじめたか
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 13:04:24 ID:cTkisa/J
セリフ改変はどうだ

レスするに及び申さん!
 (・ω・)
⊂――



議論してはどうだ

レスするに
 (´∀`)
 つ ⊂
ネタがござらん
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 13:28:41 ID:7/qfHNpV
よし、じゃあ木曜までは超人気だけど専用スレのない
Nsあおいのす(ry

公孫一族って結局倭と魏双方にパイプ持ってたんだろうか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 13:53:32 ID:sV2HRRu3
どうも今週も休載らしいな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 14:03:18 ID:YN2z2rjd
>>356
呂布に潰されて顔をすげかえたんだね。
なんてカワイイ姿になったんだ、除栄。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 14:26:13 ID:wymQPWe4
また休載だとう?!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 14:40:48 ID:jotUd2qu
『どの面下げて連載再開す…』

る!?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 14:52:33 ID:sV2HRRu3
この作者最高何週休載だっけ?
赤壁の時とか2ヶ月休載してた気がするんだが
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 15:36:26 ID:riurL7RX
〜お知らせ〜

大好評の蒼天航路ですが、2004年度分の連載は完結しました。
2005年新春号から通常連載となります。あらかじめご了承ください。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 15:49:02 ID:SoDl0edU
>363
だれが講談社の編集のように語れといった!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 16:03:56 ID:cTkisa/J
ではその講談社に聞こうか
この休載を受けてどう知らせる?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 16:47:21 ID:1N38BPyk
今週も休載だあ。しかも来週予告にもないよ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:05:06 ID:ydwXofsg
〜お知らせ〜

大好評の蒼天航路ですが、連載は完結しました。
王先生の次回作にご期待ください。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:24:09 ID:l9FxAwv5
ここで終わったらイリョウ直前で終わった園田三国志の
二の舞だな。劉備に会う前に終了…
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:43:37 ID:jotUd2qu
じゃがこのままだと本当に漢中戦で完結しそうだわい。

連載は終わっても書き下ろしで単行本出してくれないもんかのう。

のうゴンタ?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 18:25:18 ID:vh3cbshd
え、本当に休載?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 18:27:40 ID:CAaYufVt
>>358 >>366はなんでそんなこと知ってるの?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 18:33:03 ID:1N38BPyk
モーニングの早売りだよ。最初ゴンタも年内で終わらせるつもりだったが
気が変わって荊州戦を描くつもりになったのかもね。だから休載取って、描いてそう
な悪寒がする。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 18:36:46 ID:CAaYufVt
仮に>>367の話がホントだとしても、年内完結って言葉には偽りなしだね。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:09:23 ID:T52XFWst
それだけは勘弁してくれ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:13:47 ID:l9FxAwv5
>>372
楽観的に考えればそうかもしらんが、たんに休載とって
掲載期間が変わらない可能性もかなりあるような希ガス。
休載分年明けにずれこむだけとか。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:17:37 ID:1N38BPyk
最後の劉備の発言は漢中でだけけりをつけるんじゃなくて、荊州含めて曹操との戦に
ケリをつけに来たと思う。漢中だけじゃどうみてもケリついてないし、曹操信者のゴンタが
、曲りなりにも劉備に負ける漢中で終わらせるはずがないだろ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:33:23 ID:wKV3lVGq
税金調整で休まされてんじゃないの?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:36:24 ID:d3XC2AWS
べつにゴンタが曹操信者ってわけじゃなくって、
編集サイドの曹操を主人公とする漫画の企画に、
書き手として決まったゴンタが自分流の主人公像を乗っけてるんだと思うんだが。

>>376は純粋だなあ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:45:21 ID:CAaYufVt
                        高←ガッカリ度→低

>>367で完 > さらに何週か休んだ上強引に年内完 > >>363  > 突然北晴郎が出てきて完
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:01:15 ID:HVRWpb4h
>>378
原作つきではじまったわけだしな。
何度も既出だけど、ゴンタはこんな感じの主人公しか描けないから。
「曹操が主人公の漫画」という企画をゴンタが描けば自然とこうなる。
逆に、そんな漫画家だからこそ
曹操が主役の漫画の描き手に抜擢されたんだろうけど。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:30:16 ID:Jru0GCs8
劉備や孫権が主人公でもああなるのだろうか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:36:51 ID:X9jxoiem
なると思う。
とりあえず、曹操の場合と違うのは名前と顔だけだな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:44:41 ID:2kToHNak
ただ、劉備なんかが主人公の場合は
ゴンタに描かせようとはしないだろうな。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:37:41 ID:1N38BPyk
でも普通に考えて、一応曹操主人公の漫画で劉備に負けたまま終わるのはどうかと
思うよ。むしろ荊州で関羽に漢中戦のお返しするみたいに描きそうな気もするが。
まあ関羽も死ぬときはかっこいいだろうけどね。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:52:33 ID:l9FxAwv5
1N38BPykは毎回アゲるのは勘弁してほしい。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 21:55:48 ID:fkxpI0g+
>>384
たいていの三国志漫画は、主役である孔明も劉備もほぼ敗北同然の状態で死んで物語は終焉だよ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:11:00 ID:E/QkCiEj
1N38BPykは、ゴンタが赤壁で蒼天を終わらせる
つもりでいたことを知っているのだろうか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:28:14 ID:1N38BPyk
赤壁で終わらそうとしていたのは知ってたよ。だけど、それを変えて曹操の人生を描くという
なら、俺は曹操の死までやってほしいと思うんだよ。しかも劉備や孔明がその時期
に死んだのは史実でそうなっただけだし。別に曹操自体は、漢中で負けても、荊州では
、とりあえず劉備軍の攻勢を凌いで死んだのだから、劉備や孔明の死と同じように
蒼天の結末を考えるのはおかしいよ。描くのはゴンタだから、そんなにでかいこと
は言えないし、俺も反論するヤシの言い分を否定するつもりはないが。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:31:41 ID:2lMTpenp
文頭に句点を持ってこられると
縦読みかと警戒してしまう
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:34:21 ID:VhoCld2V
蒼天すでに死すべし
覇-LORD-まさに立つべし



いや、それすらも新たなる漫画が覇を争う大乱世の前兆に過ぎないのかもしれない。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:52:05 ID:E/QkCiEj
>>388
言わんとすることは分かったが、わざわざ
アゲてまで主張することかとも思う。


ついでに>>361ワラタ

392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:12:39 ID:pMRsPBes
曹操って脳病で死んだんだっけ?
だったら普通に夢オチで強引に終わらせられるな。

漢中で曹操が劉備に勝つ→それは病気のせいで見てた夢だった
最後夢だと気付かずに死亡。完みたいな。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:28:58 ID:F9r/he0x
>>392
孔明「ごらん・・・笑ってるよ」

劉備。o(・・・笑ってねーよ)
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:52:46 ID:jx1GeWLT
>>379
晴郎は死にました
董卓も死にました
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:34:03 ID:UeQWlctU
確かドウカンでも馬超の「曹操ーーーーー!!!」ってシーンで忽然と休刊になって
あそこで切って新展開か?と思ったけど、フツーにそのまま(馬超特攻)また始まってバガンが死んだ。

イヤンバガーン。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:36:00 ID:k0bkveuU
>>395
自害せよ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:37:15 ID:jx1GeWLT
グラン・バガン
ってどこかで聞いたことあるのだが
虞蘭って涼州軍閥にいたっけ?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:48:09 ID:E3kac77K
ジャンプの10週(?)打ち切り漫画だな
惜しむ声がそこそこ多かった漫画である>グラン・バガン
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:58:50 ID:jx1GeWLT
あ、あれか。イギリスの海賊か海軍だっけ。dクス

李カク・郭シとか顔良・文醜みたいにペアでおぼえてるやつかと思った。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 02:13:34 ID:TePaHSZW
オーラシップじゃあ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 02:38:02 ID:LQwprwrJ
劉備って政治力はどうだったの?
ただ真面目な政治しただけ?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 02:43:14 ID:ZS+Hpfx2
シーラ…ラパーナ…浄化をーーーッ!!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 14:19:05 ID:UBdSJESZ
そして時は動きだす
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 17:49:58 ID:4jik489E
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 19:11:02 ID:xJj9s98Q
ラディッツと蒼天呂布はどっちが強い?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 19:21:21 ID:j61rzrc4
>>405
ラ ラディッツを
み 見たことがある
あ あれは
り 龍ではない
さ 猿だ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 19:27:15 ID:+V1WIh/6
>>406
実際、猿だしなw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 20:47:43 ID:wW0W69qU
>>406
つい縦に読んでしまう習性について
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:48:00 ID:ivHGfg57
 休 載

何の違和も感じぬ言葉だ!




住人たちよ スレを響動もせ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:02:07 ID:ZDLHZ+do
尿意をもよおせ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:06:50 ID:cXKmiDo6
誰ぞこの者の首を・・・・!
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:34:06 ID:4SVVz0dl
>>411
名を>>410の下に残しますぞ!
>>410の釣りに反応した無慮なる男として後世に汚名を残しますぞ!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 01:20:38 ID:dSsojFxL
>>406
そういうネタフリだったのかな。
ワロタ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 04:13:36 ID:AlKBr64/
長期休載記念!
三国志漫画ベスト10!


第10位・獣国志
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 08:13:39 ID:ROXhgYQa
第9位・三国志艶義
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 09:22:16 ID:tGRWkNg/
「発光信号あり 蒼 蒼 蒼 休載です!」
そう伝えた伝達員の言葉には純粋な倦怠感があった

「オクレテスマヌ」
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 10:15:39 ID:BT4KObYU
第8位・女禍
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 10:29:24 ID:fLnmfx/0
ランキングはいいって。
なんで無駄に荒れることするかな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 10:36:11 ID:6KSYnoge
ボーヤだからさ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 10:53:31 ID:zYt2/m8w
逢紀だからさ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 10:54:35 ID:HQPaQIdk
天意だからさ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 11:32:29 ID:NX4Bw31K
>>421
こういう時、必ず一人は貴様のようなセンスの良いヤツがいるな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:05:19 ID:dSsojFxL
むしろ>>422にセンスがないのだと思うな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:21:28 ID:U9NgckxW
とうとう次号のラインナップにも載らなくなったな…。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:41:08 ID:YpnG7Ssx
おまいら、年内完結がどうとかいっているが、
蒼天はすでに¥の死をもって
完 結 し た の で は な い か?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:50:23 ID:rE54gBZw
蒼天は既に死んでいるのか、死にかけているのか、か。

おお、この期におよんで浮かんでくるのが孫権の言葉とは!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 14:03:30 ID:zJzKIWOr
ゴンタやる気ねぇな。こりゃ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 14:03:33 ID:dSsojFxL
>>425
休載の陰にあって
蒼天は完結していたか




おお!

怪なり!!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 14:30:33 ID:+wBjznYm
ゴンタって奴は頭の中にしっかりと休載の形
をもってんじゃねーか。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 16:22:01 ID:AlKBr64/
とんでもねえ奴と同じ雑誌で休載しちまったぜ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 18:45:20 ID:Ni0/RRFv
自分の連載すら冷めた目でみるお前たちには解かるまい。
井上が休載するから俺も休載する
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 19:30:08 ID:fLnmfx/0
>>431
すっごいカコワルイー!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 22:28:29 ID:Gt9/yjXO
>>431
カコワルイがある種の漢らしさを感じる
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:23:02 ID:1BJioULg
急の時ほど蒼天航路は静かに休む
だがゴンタの熱き気の流れは隠しようがない









……だといいなあ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:23:03 ID:H1wB/Crs
簡擁、確か昔「休載の欣太」という侠客が名を馳せていたな
コク
ってこたァ、一度決めた休載は八つ裂かれても覆らねえってことか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:56:00 ID:8T0ARBBA
>>435
イマイチ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:59:22 ID:/dMNTGK4
> 39号 40号 41号 42号
> すべてが穿たれ 休載されていく
やっぱり今週も休載だったのか!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:01:47 ID:w7kIhuLs
>>437
イマサン
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:05:39 ID:/dMNTGK4
>>438
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:09:22 ID:niSjZHLQ
モーニング酷えな。池上のは昔アッパーズに載ったのの再掲載だろ。
もう講談社の本は買わない。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:24:40 ID:w7kIhuLs
>>439
バカ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:37:50 ID:uolQd1HQ
なんと蒼天スレにまで休載の文字が
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:52:33 ID:lceE7qyN
なあ 公達

蒼天航路は

私たちの大好きだった蒼天は

これでも よく

生きながらえたと思うべきなんだろうか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:53:54 ID:uolQd1HQ
蒼天か覇王の剣
結果選ばれなかった方は急激に休載する。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:56:05 ID:J3iLkbDN
こりゃ漢中戦で終了だな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 02:41:30 ID:2OSammOx
特別定価280円継続中
講談社の雑誌が「特別定価」で終わった試しがないがw
気になるのは、最近どこの会社も「特別定価」を使う頻度が高くなっていること
ジャンプもいつのまにか230円を通常の定価にしやがった

カルテルの疑いありとして、公正取引委員会に通報の予定
ま、どうせ相手にされないだろうがw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 02:42:17 ID:J3iLkbDN
このスレですら相手にされない予感
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 04:38:03 ID:yHW52h2/
拳法は教育のためのエサ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 04:42:04 ID:ahzeCsWr
次週予告に無かったよね蒼天・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 05:33:19 ID:tEUzNvxR
クロニクル2巻ゲット。
今回はかなりいい。初期の名シーンがいっぱい
「頭骨をえぐれい」
「呂布殿ひかえられよ」
「おお快なり」
とかやっぱ董卓あたりはいいね。
関羽対呂布も大迫力だし。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 10:26:36 ID:cA8jCGdi
禿同、李学仁氏が生きてた頃の蒼天は面白かったな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 10:44:45 ID:86v+Y9Rf
>>451

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 10:46:36 ID:5MdLeW/z
クロニカルって何日発売?
近くのコンビニや本屋にないんだけど
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 10:59:18 ID:AtQsqyy7
クロニカルとは?
クロニカルとは?
ワシは知りたいのじゃ〜!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 11:07:44 ID:vxK2lEb1
猛獣のような女子と鬼畜プレイすること。>クロニカル
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 11:15:01 ID:mkMzmqeU
言葉で人を殺す気か!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 11:42:04 ID:MLIqmmg9
黒光る
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 11:48:17 ID:Fobl5mZA
>>443

ちょっと胸が詰まった
それは反則だ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 12:25:43 ID:Amw/vLsP
>>454
一応、クロニクルもクロニカルも、どっちもアリみたいよ。用法としては。

蒼天の別冊はクロニクルだけど。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 13:50:33 ID:Q9MXTkf+
カラーが少ないな。今回
途中の作者のコメントで孔明は暗くて嫌な奴に
なるかもしれない。ってあったがそうだった方がおもしろそう
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 15:24:15 ID:TwWbiOZd
白紙に撤回?

何を!?

年内完結の約束を!?

連載の契約そのものを!?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 15:55:58 ID:Fobl5mZA
ゴンタ!貴様は錦だ!

美しく連載を貫けい!



いやマジで
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 16:14:56 ID:cYm8kwZz
みんなおもろいなあ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 16:40:03 ID:P6cHfK2z
編集「今わけもなく休載いたせば読者は激しく動揺し
    モーニング大乱の火種となりましょう」

ゴンタ「よに読者の求めた連載などない。
    偽善しか吐かぬその舌を抜けい!」
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 16:58:14 ID:0ejsyhg/
ゴンタ 「この痴れ編集どもぐぁーっ!!」
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 17:37:32 ID:xcEJx53A
>>460
なんとなくデスノのLみたいな孔明が浮かんだ
それはそれで見てみたいな…
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 17:58:20 ID:qEZ4xeGZ
>>466
「私けっこう強いですよ」とか言いながらハルク化するのか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 18:06:33 ID:/8+nlxZ7
連載と休載相容れぬ二つの物を
まがりなりにもなしてるのがゴンタだ。

だが連載とは休載の上には長くとどまらぬから
連載というのだ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 18:15:48 ID:fOIwhCs7
>>464 なかなか良い
>>465 絶妙
>>468 素晴らしい!!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 18:25:48 ID:SsPndFqK
>>469
誰がネタを評価しろと言った?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 18:29:05 ID:O2XLYm0s
>>469
>>468を最高のネタと思う者に道は遠いぞ。
蒼天スレに残り最高のネタを求めぃ!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 18:43:53 ID:pAFD47fF
ゴンタ「おちおち死ぬこともできんな」
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:01:07 ID:k+P78wQd
我々はそろそろハッキリ言うべきなのです!
「ゴンタは休みすぎている!」
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:19:26 ID:R+ZANU+f
バキヲタのレスが見え隠れするよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:59:09 ID:jbMDfZRS
>>469
どこがやねん。脳みそ腐ってるんちゃうか?氏ね
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:00:36 ID:PEM+80Zd
本当だ
メール欄が紫色ばっかりだよ
おつかれ!


でも休載sage
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:09:23 ID:Fobl5mZA
>>475みたいに周ユが逆切れしてたら…

王佐の才を自覚せず、呉もヤバくなり、蒼天航路・完
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:28:05 ID:5/Qz17SI
胸が痛いぜ読者さん!

休載は人目を憚り
吹けば消えちまうようにするもんじゃねえ!

休載ってもんは
読者の期待を真っ二つに切り裂いて
発せられるべきもんでがしょーーーーーー

あんたらじゃ無理だ!
あんたらじゃ蒼天の再開はねえ!

おいら休載するぜ
休みはまるごといただくぜ

あんたらから受け取った連載再開の勅はこの大袋の中で封印だ!

だが編集ってえ あのもの凄え男が
おいらの袋に入りきれねえ時はよお

おいらに下された天意として
蒼天を終了する!
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 21:19:13 ID:jbMDfZRS
>>478
小額製波乃知能
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 21:47:55 ID:lFIUVavX
スレに話題供給。

何進、目だけは何アンと同じだ=クロニクルで確認
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:50:54 ID:EtbeFIYX
ゴンタは読者には仕えぬ
読者がゴンタに仕えるのだ

モーニングの休載はすべて使いきるぞ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:27:07 ID:3nkFxDVx
ゴンタの休載ここに始まれり
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:29:05 ID:Tv4BjYtZ

また一つ音がはじけた

ゴンタの休載
痺れをきらした読者
このスレの士気とレスの軋み
編集たちの焦燥
そして相次ぐ新連載の動き
蒼天航路を取り巻くもの
それぞれが今までとは違う音を響かせ始めたのが聞こえる

この音の洪水は、俺たちに一体何を求めているのか!?

……危ういと思うか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:47:43 ID:86v+Y9Rf
休載のまま終了
一顧だにしなかった
煽りが
俺の中できらめき
うごめく

スレに燃料が無いのが
なぜ
これほどまでに
苦しいのだ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:56:34 ID:ZeHU9Sv5
>おいら休載するぜ
>休みはまるごといただくぜ


ここだけワロタ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:00:24 ID:ytWahEX+
原本サイズのクロニクル嬉しい。
83歳のじいちゃんが字が大きいって喜んで読んでる。
来月が待ち遠しいってさ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:05:35 ID:5mAyuy5v
>>486
そのうちじいさんがスキー場へソリに乗りに行こうとか言うぞ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:06:34 ID:PrrKWEuM
>>486
原本サイズで張譲の張型を見た83歳のじいちゃんが、
30年ぶりに勃起したというだけでクロニクルの目的は達せられている!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:18:50 ID:tAL4rzYA
>>488
ワロタ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:53:01 ID:P291r7Tr
ttp://www.ikaseya.com/ken/page011.html

張譲がバイブの元祖じゃなかったんだね。
中国四千年は奥が深い。
491マンヴァさん:04/09/18 00:56:08 ID:gxMKXGHg

 振動せんもんはバイブと言えませんわ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:12:06 ID:GeJLX5zN
>>479に対しては短文を使いましょう

王者の改変は
文字数を使わねば使わぬほどよろしい!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:29:03 ID:72v5Bz/z
ありがたく思え
このゴンタ、連載を問答無用で休んだりせん
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 03:30:55 ID:GeJLX5zN
この野郎――
読者をなんだと思ってやがる!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 08:06:27 ID:PrrKWEuM
ならば、問答次第では打ち切られるのか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:56:05 ID:oqTXOCdC
五時間?

ああ

もうネタは終わりましたか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:27:17 ID:DQIBJcye
「ひとたび穿たれた連載は繕うことはできません。」

「ああ、あとは有象無象がひしめき三国志漫画をむさぼり食らうだけだ。」

「ならば休んで休んで休みつくしたその果てに新しい
 連載を始めるしかありません。」

498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 14:14:36 ID:tYctwvQT
休載―
無駄に連載を休む者は尽きる事がないのか!
長年モーニングの中枢にあった者が今憂うべき願うべきものがわからないのか!?
三国志漫画の作者よ
語り合いたい。
横山!本宮!園田!塩崎!池上!
わが側を鳴る悲風よ!
このスレの響きを伝えよ!
王欣太よ!
読者の悲憤慷概の言を聴け!


499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 15:39:52 ID:qvaKCkiw
>>498
暑苦しい。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 16:22:55 ID:oqTXOCdC
さっきの読者を見かけたら言っといてくんな

王☆欣太の休載は始まったばっかりだ

クロニクル買って印税を振り込みに来いってな

井上よぉ
集英社にはいいことありそな気がするねえ〜〜
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 17:11:55 ID:nq3mQF4j
>>500
超暑苦しい。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 21:43:24 ID:FJ/UyQR0
池上!? ゴンタを動かしたのは池上という名前か!
休載は愚か極まりない判断だ!
だがいまのゴンタ殿には王者の格がある

ああ、俺はつくづく
ゴンタ殿に魅せられているのだな……

ならば読者よ!
ここは勝負であろう!
503JSB:04/09/18 23:09:45 ID:qQ3f9Kin
くどい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:07:27 ID:fY3SnZjz
夏侯淵「おうち かえうー」
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:29:34 ID:zszivEBh
やれやれ
一連セリフ改変ネタは
なんとしてでも短くスマートにまとめようという
ネタではないのに

あの>>499=>>501=>>503の生真面目さが
スレをあらぬ方向へ動かさねばよいが
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:51:29 ID:38o1rvWt
天下万民!
休載を尊ぶべし!
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:07:38 ID:in8hs9bc
およそ読者の悉くを自らの手に有し
読者の悉くを意のままに振る舞い
名声・印税を使い尽くす!
我儘の限りを尽くし善悪定かならぬ果てに届いてこそ尊重な休載となるのだ!

ゴンタはその漫画家の姿を垣間見たにすぎぬ!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 02:06:00 ID:zszivEBh
☆蒼天の休載には悲壮も無念もない。
出版社の都合に引き裂かれるのは最高を誇った漫画の掲載だけであり、
ゴンタの蒼天精神はもっとも至純な状態のまま、やはり純化した状態の
読者の魂と共鳴し、限りなく祝福に近い裁きに委ねられたのだ。
この「藝」に遊ぶような断筆こそ漫画家・ゴンタの真髄であるし、
同時に休載の悪名にも繋がっている。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 02:40:59 ID:M8UiG/hs
これが蒼天のスレだよ
わからねぇレスに首をかしげた時にゃ次のレスが埋まってる。

あとは怒濤のごとしさ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:01:19 ID:lUIDf8U9
休載の上に道を作る。まさにゴンタだ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:15:41 ID:eq8gn/0j
>>502、507、500、498、498
よう、へんなヘタクソ模倣スレ書いてる輩よ、(そんなに複数の奴ではないと思うけど)
なんかへんに使命感もって書いてないか?もしくは自分の書くその低能なレスを喜んで読んでる香具師が
いるって思って書いてるのか?

休載中だしべつにここ埋める事もないんだからさ、ほんとにウザいからやめてくれ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:22:51 ID:JqCd+I2F
佞言断つべし
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:28:21 ID:eq8gn/0j
>>512
誰に向かって言ってるの? 佞言って言葉の意味知ってる?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:36:09 ID:NXdFEYoH
>>511,513
ウザい
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:43:41 ID:zszivEBh
>>511、503、501、499、499w
よう、不必要な非難「スレ」w書いてる輩よ、(おまえ一人だけだと思うけど)
なんかへんに使命感もって書いてないか?もしくは自分の書くその空気よめない邪魔なレスが必要とされてると
思って書いてるのか?

休載中だしべつに話題もないんだからさ、ほんとにウザいからやめてくれ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:51:07 ID:eq8gn/0j
>>515
511と499は折れだけど、あとは違うぞ。
そういうお前に空気は読めてるのか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:53:51 ID:M8UiG/hs
おそらくはこのスレ

幾人がネタを披露しては
暇人がネタを非難する

これはひとつの周期となるに違いあるまい
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:57:35 ID:zszivEBh
スレの流れの中にID:eq8gn/0jを残すのも一手だ

あの猿を生かして泳がせておくことは
ネタに飽きかけた諸君を刺激しつづけよう
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:01:53 ID:JqCd+I2F
要は

ここでこのスレを丸ごと認めちまえってこった
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:02:26 ID:eq8gn/0j
zszivEBh
でもお前には消えてほしいなw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:04:15 ID:zszivEBh
「だいたいなんで続けるんだよ センスもねえのによ」

「まだわからんのか 
俺達はな 既刊を反芻し休載の穴を埋めたいのだ」
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:12:13 ID:zszivEBh
>>520
私怨しか吐かぬその舌を抜けい!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 08:51:17 ID:in8hs9bc
>>511
僭越極まるが、スレを憂う志としちゃあ悪かねえ
だがよ>>511
おめえの言う「うざい」って言葉の真ん中にいるのはおめえ自身だ!

おめえと同じ意見をもちたくねえって人間はこのスレにあふれかえっているんだぜ!
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 14:24:52 ID:nI3GYnIV
終わった?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 14:25:50 ID:JtekqlAv
4週休載で最初の方は議論ばっかしてたし
ネタが増えるのはいいんじゃない。
語るべき議論もないし。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 14:52:30 ID:MBjHG3fx
問題はネタとしてもう少し練って欲しいってところだな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 14:59:17 ID:nI3GYnIV
>>526
同意。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:02:20 ID:JtekqlAv
このままネタだして850あたりから
どのネタが一番良かったか投票して
ネタランキングでも作る?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:24:35 ID:nI3GYnIV
>>528
それだと、ご自分の程度の低さを省みない方の、自慰行為のような摸倣ネタレスが濫立されてしまうかもしれませんね。
義憤に堪えぬ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:24:49 ID:YNjfS4Uo
まあ850あたりまでネタが続かないように早期の連載再開を望むわけだが
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:30:50 ID:GqudOfzF
曹操の詩を扱ったサイトを少々通覧してみたけど、
曹操ってほんとすごい奴だったんだな。
漫画では曹操たちがはじめて中国に文学を生んだってあったけど、
ほんとそんな感じなんだね。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 16:41:27 ID:JtekqlAv
今週って木曜休みだよな。
ってことはネタバレもう来ててもおかしくないんじゃない。
また落ちたのかな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 18:27:22 ID:FOTxuI8a
今週はモーニングの予告にも既にないよ…
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 19:55:24 ID:qmg3wRC+
このままじゃホントに
蒼天死すべし
覇-LORDたつべし
だな…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:01:11 ID:B3E9umfR
いいや、限界だ! 休むねッ!
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:14:44 ID:zszivEBh
ゴンタは動き出す
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:35:53 ID:iFH03/d7
あのさ、年内完結ってもうありえない事になってるの?
漢中戦で終わらせるにしてもさ
曹操と劉備が大ゴマでおしゃべりして上手い事アレしてまとめる感じでさ
それでももう回数足りないラインに近づいてると思うんだよね
538マンヴァさん:04/09/19 21:42:29 ID:D9AYzjVg

 ありえん!

 というより、

 (このペースでの年内完結は) あってほしくない!

 って感じ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:26:42 ID:ouEsS85P
正直、休載と完結の話題にまともに向き合うと、不安で押しつぶされそうになる。
ネタ出しを変な使命感をもってやっているというのも、あながち外れではないかもしれない。

ただ、>>92-97>>293-295のように、名無したちが粋な呼吸でネタを応酬しあうのは、見ててもやってても心地良い。
再開の時まで、ほかに話題がないなら、そんなスレの流れでいいんじゃなかろうか。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:28:02 ID:zszivEBh
心地良いのかよ!

話題があるに越したことはないんですけどね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:41:24 ID:gZS4xdwX
>>537
見も蓋もないが、休載したぶん年明けまでやって終わりになると思う。
今四回休載だっけ?だから1ヶ月分くらい延長。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:41:40 ID:fQrLj3xL
年内完結って話はどこからでたのん?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:43:02 ID:992m4oFY
上手いネタはいいんだけどさ、ただセリフの一部を「休載」とかにすげ替えただけの駄ネタをだらだらやられるのは辛い。
さらにそいつらに「じゃあネタをふれ」とか言われるともっと辛い。
無理にスレを消費しなくちゃいけないわけではないのにな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:47:27 ID:Qg2kxUGk
クロニクルの2巻ってゲトしたヤシいる?どこにも置いてないんだが。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:48:58 ID:7bZCmi5h
年内に後8回やって終わるよ。つまり33巻で完結。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:58:27 ID:FKb35nm7
>>543
あと「編集」とかね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:00:50 ID:x9ZcQ3zu
>>542
休載する前の回の煽り文。確か。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:20:55 ID:5SsNWX7l
でもクロニクル第2巻では10巻で終わりとは書いてなかったな。延長もありうるよ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:45:38 ID:rGVeoLJI
いま休載4週目だっけ?次のモーニングで5週の大台を突破するんだよね。
冨樫も最近休みまくってるけどなんかあるのかな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:51:15 ID:5SsNWX7l
5週休載は確定してるよ。ゴンタほんとどうする気なんだろう?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:53:34 ID:OhCQ3+u3
冨樫はゴンタだ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 00:07:55 ID:OTK7e4w9
確かに届いてきやがった!!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:07:02 ID:dyYQCmfX
>>549
ドラクエの発売日にしちゃ早いな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:38:33 ID:MKRAX/Eb
まさかクロニクル全部出るまで休載とか・・・
ガクガクブルブル
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:48:11 ID:9m+dTxA5

いや、もう何でもいいから、関羽と曹操の死に様だけはきっちりばっちり描いて欲しい。

個人的には、それさえあれば休載もはしょるのも許す。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:57:11 ID:DajEits+
スレに話題が戻ってきたな。

もう蒼天のセリフのままに改変せずともよいぞ
それぞれが読者のように感想を語れ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 03:24:36 ID:9Px2PTC0
今週は載ってるに500pかける
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 06:42:46 ID:RSqyNE5f
まあ世には月刊誌で五回連続原稿落とした漫画家もいるし、
休載という事なら待つのも楽しいものだよ。積極的に。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 07:56:50 ID:XafrQSTK
蒼天航路ほど董卓を魅力的に描いた三国志モノは他に例をみたことがないです。
いくつかの三国志の小説やら漫画を読んできましたが、
いままで一度も董卓に魅力を感じたことはありませんでした。
あの董卓の説得力あるリアルな存在感には ある意味度肝を抜かれました。

ただ・・・赤壁の戦いの結末などにみられる
強引に曹操をすべての勝者(英雄?)にしてしまうように
描いてしてまった部分には、全く魅力を感じない。
諸葛亮に謎の敗北感を与えたりするのは理解不能だった。
曹操の一生としてみても歴史的一大事としてみても
とても重要な部分である”赤壁の戦い”で今ひとつなのが非情に残念。
敗北し、挫折し、打ちひしがれる、
今までに見せたことのない曹操の姿を描く勇気を見せてほしかった。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 08:21:48 ID:inf1AsqD
で、君は誰だ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:58:05 ID:hl9/5ueV
休載でコンビニの横◯愛蔵版がかなり先行しちゃってる。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:21:47 ID:9m+dTxA5
暴に満ちたかっこいい董卓。
純一にして最強の呂布。
すごくいい味出してたカイ越、蔡冒、張允。
そして、例え天の時に恵まれなくても人としては絶対に負けない破格の人曹操。
今までの物語では単に悪役だったこれらの人が、実に魅力的に描かれている蒼天航路。
おいらはまるごと大好きだ。



そのかわり王允とか諸葛亮とかがなんとなく悪役っぽくなっちゃってるけどねー
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:58:18 ID:+KqYB75r
>>559
まあ、董卓はゴンタがもっともリスペクトする俳優の顔を使うくらいだから
何かしら董卓のエピソードの中にゴンタの琴線にふれるものがあったんだろうね。
>諸葛亮に謎の敗北感を与えたりするのは理解不能だった。
演技で誇張された神憑かり的な部分を打ち砕いて
正史にみられる等身大の能力をもった諸葛亮に戻した場面だと解釈したよ。
そのかわり曹操の神っぷりはあいかわらずだか。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 11:34:41 ID:XafrQSTK
李學仁氏が蒼天航路を書いた理由は、
曹操の評価を「悪」から「英雄」に変えたいからだった。
その際彼は、「吉川英治や横山光輝の作品は、
三国志の真実から人々を遠ざけている」と言った。
こうして彼は、曹操を主人公としたストーリーを創ったのだが・・・

李學仁氏なき後、ゴンタによってひとり歩きした蒼天航路は
『三国志演義』以上に、
三国志の真実から人々を遠ざける作品に仕上がりつつある。

565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 11:50:21 ID:TRhe5rhi
あれかな、今年は全部休載で
それを持って年内(は)完結と言っていたのかな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 12:14:16 ID:6gnbxfUj
ゴンタは月マガ並に分厚いモーニングを出そうとしている。最終話前後編として、あと2話で片を付ける気だ。
でも、その内容の大半は魏フウの乱。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 12:34:54 ID:Ltm6Orer
蒼天は

すでに
死んでおるのか
死にかけておるのか
まだまだ元気なのか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 12:43:50 ID:DajEits+
要はゴンタの肚次第よ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 12:51:53 ID:OLj0zEWL
>>564
まあ歴史の「真実」なんて、
きちんとした史書や論文を読んだって
100%わかるわけじゃない。

少なくとも俺は劉備軍=正義の象徴で、孔明=万能人という
吉川、横山三国志に影響を受けた日本人の多くが持つ先入観に
多少なりとも風穴を明けて、相対化されるようになった点で、
この漫画の業績はマイナスよりもプラスの方が大きいと思う。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:07:44 ID:gxFVWWLF
正史自体も作り話だしな。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:29:10 ID:0jrxbiqo
このスレも実は>>572の妄想
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:30:31 ID:DajEits+
あ はいれた
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:53:22 ID:fhbgMYxU
劉備なんかウンコ。ただのヤクザの番長だ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 14:16:43 ID:qETInJMQ
>>564
原作者の狙いは正史に忠実な三国志というよりは曹操の再評価なので問題はない。
原作者存命中から正史に忠実ではなかったし。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 14:38:25 ID:dyYQCmfX
原作者存命中は人名と設定だけ三国志の別漫画だったしな
バイブとか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 14:39:23 ID:DajEits+
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 15:02:39 ID:OTK7e4w9
さすがこのスレの住人よ
果てはどこまで狂いよるか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 16:02:33 ID:ft8tzsP/
蒼天最高・・・・しびれた
セリフ回しが電波な漫画が大好き
(青年向けはほとんどそうだが)
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 16:39:35 ID:ULWNaxKL
ぜひ押井守あたりでアニメ映画作って欲しい。
イノセンスみたいな感じで
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 16:45:29 ID:yjxyK5Cc
犬がでてこないから却下されます。
それか馬が全部犬に変換される。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 17:04:27 ID:+oWBbXsQ
仮に押井が作ったとしてあの曹操を演じられる声優がいるかどうか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 17:13:17 ID:aklWYZv6
キートン山田だな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:07:47 ID:DLCmyhxE
「シャア・アズナブル」池田秀一
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:54:18 ID:jQgyIYLs
三国志のアニメって数は多いが傑作ってのは少ないよな…
押井が作ったらSFになるんじゃないか

>580
朕が出てくるよ

585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:58:12 ID:6gnbxfUj
池田は淡々とした曹操には的確だが、激昂した曹操は演じ得まい。

董卓は銀河万丈。
586マンヴァさん:04/09/20 19:17:14 ID:vRxzir87

 あと足が一本無い、人間の死体を食らう犬も出てくるね。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 19:41:01 ID:NaauTZx5
ゴンタは極力アニメ化に反対しそうだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 20:11:39 ID:yjxyK5Cc
アニメ化に反対も何も諸条件を考えて無理っていう感じですな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 20:16:22 ID:xOYkyR/R
つーかアニメでなんて見たいと思わない
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 20:26:34 ID:03T9fu/A
人形劇なら
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 20:40:43 ID:m5DH5dI9
実写は?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 20:45:57 ID:inf1AsqD
やめろ。見るに堪えん
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 20:48:24 ID:5QZJMRIV
>>590
人形三国志か。懐かしいな・・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:16:29 ID:XafrQSTK
曹操の声優なら、これといったキャリアのない完全な新人がいいでしょうね。
ちなみに曹操の声は、小男にしては低く遠くまでとおる。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:19:49 ID:SGrN4uts
実写+CG合成なら?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:23:06 ID:K8Ju/2eS
クロニクルどこにも置いてねえよ。
一体どこの書店にあるんだ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:23:55 ID:dyYQCmfX
書店よりコンビニの見つけやすい気がする
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:34:43 ID:KI079Tu1
>>595
プラスデジタル合成音声で
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:11:53 ID:UmPrf5tK
>>577
果てしなく蒼く、この天のしたで・・・
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:43:03 ID:cbJ2KjN7
曹操=銀英伝のシェーンコップの声の人ではダメか?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:49:57 ID:x3/fXtwU
>>600
ハンニバルかよ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:19:46 ID:olnM9+dd
友達が十情事の1人にそっくりです
なんかの病気でしょうか
本人に直で聞きたいんですが、確かめる勇気がありません
最初の方で帝の叔父だった好事家の人をチョウチャクで曹操に殺させようとしたハゲの十常侍にそっくりなんです
その友達には髪もヒゲも眉もありません、当然アンダーヘアーもないものと思われます
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:26:19 ID:p/K2fM42
>>602
とりあえず頭骨をえぐってみてはいかがでしょうか?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:26:25 ID:WrLmjVjH
>>602
ケンセキの事だな。
ところで、思うに病気なのは御友人ではなく、君じゃないのかな?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:32:42 ID:mXXLapgI
ファッションで全部剃ってる(下は知らんが)奴ならたまに見かけるが。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:37:21 ID:olnM9+dd
>>604
あ、それですそれw>ケンセキ
漏れが精神を病んでるのは否定しませんが。
その人には毛根が見当たらないんですw
絶対なんかの病気だと思うんですが…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:44:24 ID:BeGAzg3O
>>602
マジで訊いているんだったら、ここじゃなくて健康板逝きなさい。
http://etc.2ch.net/body/

ネタで訊いているんだったら、もうちょっとひ練ってね。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:55:55 ID:eq3H4V37
三国志じゃないけどムーランは大群がよく描けてたな、それだけだけど
久しぶりに見たくなった、昔の記憶ゆえに今見たらどうだろうなぁ・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 00:44:07 ID:hStkDW15
この長い休載はラストスパートに向けての充電だと信じたい。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:03:18 ID:zXlf2U2c
>>564
クロニクルを読む限り原作者存命中に蒼天航路はすでに一人歩きしてたみたいだ。
つーか最初ッからゴンタ節全開で
なんかゴンタにとって原作は最初のとっかかりにすぎなかったみたいだね。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:12:27 ID:eLoSR3BC
蒼天航路は16巻以降、何がいいたいのか分からないし、
ストーリーにパワーがなくなった。

おそらく作者である王欣太もそれを感じて苦悩していたはず、
このマンガは曹操から「悪」のイメージを取り払って
英雄にしようというものである。
だからこそ、曹操ばかり立たせると読者がいなくなってしまうと解っていながら、
曹操を貶めることはできないのだ。
ここまで来ると、そろそろこのマンガも限界が見えてきてしまう。

休載の理由は、そのつもりつもった作者の苦悩と
作品の矛盾性といったところだろう。

612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:27:09 ID:XIzTk77j
>>611
それは浅くない?

曹操を超人として描いてるとは思うが
「万能のスーパーマン」ではなく
「同時代の人間に理解されえない孤独の人」という描かれ方になってると思うよ。
必ずしも曹操を立ててるわけでもない。

>蒼天航路は16巻以降、何がいいたいのか分からないし、
>ストーリーにパワーがなくなった。
16巻以降、董卓・呂布に代表されるようなわかりやすいパワーは控えめになってきたが
いいたいこと、テーマはしっかり絞られてきていると思う。
志向する政のありかた(劉フク、「配下から王」とか)、唯才と儒、劉備の存在意義など。
近年はそれに加えて人間曹操の感傷が大きくなってきている。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:27:55 ID:q6VFvKbV
休載の理由がクロニクル売れてなかったからだったりして
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:36:59 ID:+NgNuJ0X
そんなの理由になるか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:41:32 ID:GR3CWMrE
まったくの想像だが完結していないのに編集側が
「クロニクル全○巻!」とぶち上げてしまったものだから
「おいおいそれに収まるように終わらせろってことか?あと○話で
終わるって一応言ったけど描いているうちに変わってくるんだぞ」
って悩んでるのでは
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:41:37 ID:XIzTk77j
>>613
その舌を抜けい!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:43:08 ID:XIzTk77j
>>615
まったくの想像を説くか
頭骨をえぐれい
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:51:10 ID:eLoSR3BC
>>612
>人間曹操の感傷

全然人間らしくないと思いますよ。<蒼天航路の曹操
落ち込んだり敗北したりミスをしたりしない
したとしてもそう思わせないように描写したり
カットしたり・・・

蒼天航路はこの曹操が嫌いになったら
もうどうにもついていけないし、読む気になれない作品です。
ただキャラクターひとりひとりの絵は、
他の三国志作品のなかでも最高レベルだと思う。

それと何故曹操がスーパーマンになってしまったのか
(赤壁以降にも関わらず無敵なのか)というと
それはあろうことか諸葛孔明にまで勝ってしまったからだと思う。
もうここまできたら誰にも曹操を負かすことは出来ません。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:51:13 ID:g1FML6oI
三国志漫画の中で蒼天航路ほど内政と文学に力入れてる漫画ってある?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 02:55:59 ID:eLoSR3BC
それと諸葛亮がダメでも劉備がいるじゃないかってことになるけど
劉備は以前に曹操に会っている頃から
もうすでに器として負けている。

この変の矛盾がこの作品の完結への路を塞ぎ
作者自身を苦しめているんだと思う。

621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:04:42 ID:XIzTk77j
>>618
スウ氏との情事にかまけてたり、馬超や鶏肋にマジギレしたりしてたじゃないか。

>蒼天航路はこの曹操が嫌いになったら
個人の好き嫌いはどうしようもないけど。

>(赤壁以降にも関わらず無敵なのか)
>あろうことか諸葛孔明にまで勝ってしまったから
ちゃんと読んでるのかと小1時ry

1話の最初で言われてるが
唯才志向以上に曹操の本質をなすのは「人間への興味」
これがあるかぎり人間臭い。
「あの男が呼ぶから俺が征く!」ですよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:21:39 ID:lvPv7oUP
俺も蒼天曹操は人間らしくないと思っている。
正確には曹操の悪い事実を無視してる姿勢が好かない。
その正で失敗聖矢感情性が欠落して人間味が無いのだと思う。

もっとも老人になってからのユニーク曹操は少しだけ人間味が有ると思うが。

しかしテーマ性や物語の筋道を考えたときには、むしろ17巻以降の方がしっかりしていると思う。
16巻までは各群雄の正確や姿かたち一人一人に重視をおいて書かれてきたのだろう。
董卓叱り呂布叱り袁紹叱り孫策叱り。
これはそれぞれの心情がはっきりしているから分かりやすい。

しかし17間以降は三人の英雄の姿や儒教との対立、皇位との距離にテーマを持ってきたので一人の人間を書くのではなく、歴史や群衆を書く必要が出てきたので分かりづらくなったのだと思う。
例えば儒教ならば孔邑、サイエン、カダ、曹操、荀家、それぞれが考え方が違う上に10巻近く話が掛かったよね。
儒教を描くと言うことは人間一人を描くのではなく、何人もの考え方を描かなくてはならない。
コレがテーマを分かりづらくしていたのだと思う。

しかしそのテーマはしっかり書き上げられた。
ゴンタをマンセーするつもりではないが、儒教の話はとてもうまくまとめてあった。
分かりづらい感は確かにあるが、テーマを見失っているとは思えない。

そして今回の休載とそれらは何の関係も無いと思う。
どうせまた担当が原稿をなくしたか、例の煽り文の件で喧嘩でもしているのだろう。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:22:17 ID:lvPv7oUP
その正で失敗聖矢感情性が欠落して

その正で失敗性や感情性が欠落して

624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:27:25 ID:eLoSR3BC
>>621
読んでいますよ。
蒼天航路も全巻読んでいますし、
多分あなたよりも三国志には詳しいと思います。

>曹操の本質をなすのは「人間への興味」
なるほど
そう言われてみれば諸葛孔明が人間じゃないのは納得出来ます。

ちなみに曹操はこういっていますね。
「俺のすべてを奪える人間とは、俺以上に心の闇を持ち、
俺を惹きつけてやまぬ人間だ」とね。
さらに劉備曰く孔明を見て「こいつを見てるとなぜか曹操が馬鹿みてえに思えてくる」
諸葛亮は曹操を倒す役割を与えられていたと推測できた。
(事実孔明は曹操軍を敗走させるのだが)
しかし最終的に曹操のにかき回され、崩壊を起こして敗れ去った。
意味不明な敗北感をに与えるところはもう見てませんでした。
敗北しても敗北していないような描き方されても、あなたは人間らしいと感じますか?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:34:13 ID:31iJGyLt
>>618
うーん蒼天のソウソウは
そういう普通の人には理解できない考えをもってる超人の心情を書いてると思うんだが
中身の無いキャラでは無さそうだし。
まぁ共感が出来ないといわれたらそれまでだけど、作中のキャラでさえソウソウが何考えてるか分かってないみたいだし。
個人的には此処まできたら最後まで共感できない天下人のソウソウであってほしい。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:34:54 ID:eLoSR3BC
>>621
馬超の時はあれは逆切れだなw
曹操は馬超の父親を殺している。
恨まれて当然。

芻氏の話では、曹操がわざとカクの計略にかかったように描かれている。
わざとってのは強引だと感じませんか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:38:33 ID:XIzTk77j
まとめると
>>611
演義等でで強固に植えつけられた曹操観を
改めるという目論見があるのは事実だろう。

だが蒼天では曹操を>>611が考えるような絶対の英雄に
仕立て上げているわけではない。
曹操に欠点があっても構わないし、事実欠点と思える部分はある。
ここに認識の誤りがあり、>>611の言うところの「苦悩」や「矛盾」は
誤認から発した推測。

>>618
>無敵
>誰にも曹操を負かすことは出来ません
>>620
>諸葛亮がダメでも劉備が
このあたりの勝敗観が単純すぎるのでは。

628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:44:12 ID:XIzTk77j
>>624
>多分あなたよりも三国志には詳しいと思います。
ああなるほど。三国志にとらわれすぎているのですよ。
孔明は曹操を倒すべきであるという先入観に邪魔をされているんでしょう。

>「俺のすべてを奪える人間とは、俺以上に心の闇を持ち、
>俺を惹きつけてやまぬ人間だ」
この観点からいくと、孔明は闇こそあれど惹きつけるものが皆無だったわけ。

>敗北しても敗北していないような描き方されても、あなたは人間らしいと感じますか?
何をもって(心情的に)敗北とするかは、曹操の主観次第。
そして蒼天では事実上は敗北であっても、心情的に敗北していない。
ここを強引な開き直りとみるか、人間力とみるか。
それが決定的に読者をわかつ分かれ道。

>芻氏の話では、曹操がわざとカクの計略にかかったように描かれている。
描かれてないですよ。いいわけのしようもなく溺れています。
蒼天風に良く言えばスウ氏への興味が強かった。
わざと計略にかかったのは二度目。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:48:12 ID:eLoSR3BC
>>627
確かに曹操は三国志の真の英雄だ。

では聞こう。
あそこまで超人的な蒼天曹操の
最終的な敵とはなんだ?(俺は敵すらいないと思う)
このままいくとただ殺戮を楽しんだだけの一生で終わらないか?
すこしでもラストを想像してみれば
作者がこの作品に行き詰まったという現実が見えてくるはずだ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 03:53:06 ID:XIzTk77j
>>629
だから、最終的な敵なんて必要ないですって。
勝敗に帰結させる必要もない。

>ただ殺戮を楽しんだだけの一生
だから本当に読んでるのかと小一時間
ゴンタはそんな描き方してないでしょう。

行き詰まったという結論に至る仮定が事実に即してないわけですよ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:09:31 ID:eLoSR3BC
>>630
>だから本当に読んでるのかと小一時間
>ゴンタはそんな描き方してないでしょう。

君と意見が違うからといって
蒼天航路を読んでいないとか理解していない
みたいに決めつけるのはどうかと思う。

蒼天の曹操は無敵すぎる。
すべてを知っているかのようにかかれている。
これは否定しないですよね?

そういう曹操のキャラクターせいが
すべての矛盾を生んでいると言っているんです。
そこまで無敵なのに戦争を終わらせられないという矛盾だ。


632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:10:54 ID:XIzTk77j
勝敗にもっていくとしたら、問題になるのは曹操の心
奪い取られようと拘束されようと、曹操の心が前向きな限り
曹操の心的敗北はない。
「大敗といえど一敗!さらに経ねばならぬ敗北のひとつだ!」
たとえば数億の借金作ったとして、そこで打ちひしがれたり自殺したりしたら
心的な敗北なわけだけど、アントニオ猪木みたいに前向きだったら
敗北とはいえない。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:21:36 ID:XIzTk77j
>>631
>すべてを知っているかのようにかかれている。
>これは否定しないですよね?
否定するよ。さっき出たスウ氏の話なんか
特に誤解してると思うんだが、
曹操はカクの策を見越して余裕こいてたようには描かれてないよ。

>>631の言う矛盾は蒼天の内容に即してないから、実体がないんですよ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:34:05 ID:eLoSR3BC
>>633
宛城の話について答えなかったのは
質問した君が自分の間違いに気付くと思ったからで
都合が悪いからスルーしたんじゃない。

「この芻氏の評判を 俺の耳に入れよう
謀ったのが お前だとすれば
チョウシュウごときに・・・・」

↑完全に何も知らないようには描かれていない

誤解されているようなので聞くが
私は最初の最初に”16巻以降”と述べているが
読んでいないんじゃないのか?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:42:42 ID:D4ldl2H6

XIzTk77jとeLoSR3BCは以後寝食を供にし互いの何たるかを見極めよっ!!!
636マンヴァさん:04/09/21 04:42:52 ID:7x5xeW9S

 まー許猪に言わせれば、「目から天下の色が落っこちない」 限り、
 曹操は感情に我を忘れたりはしないって事だし、
 実際そういう描写にはなってるけんね。
 
 バチョーにやられたときは考える疾さすら失うほどに天下の色は落っこちていたし、
 スウ氏におぼれているときは、「天下には二人しかおらぬ」 と言うくらい忘我していた。

 でも袁紹の驕慢を目にしたときや、赤壁で爆発に襲われたときなんかは、
 天下の色は落っこちてなかったんだな。
 許猪の言をたぐれば。
 どんな怒りや、どんな恐れが心胆にあろうとも、智が暗くはならないときの曹操。

 曹操が常に感情に振り回されていないと嫌だなと思えば、確かに
 「人間味のない、つまらないキャラクター」 に見えるもんだろうね。
 
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:43:54 ID:XIzTk77j
>>634
>私は最初の最初に”16巻以降”と述べているが
では”16巻以前”の曹操は>>634がいうところの「スーパーマン」ではないと?
>>626を見る限り、そう言ってるようには見えないですよ。

完全に何も知らないようには描かれていないからといって
わざとカクの計略にかかったと考えるのは飛躍しすぎですね。
宛城から逃げる場面は読みましたか?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:46:49 ID:eLoSR3BC
>>637
>「スーパーマン」ではないと?

ああそうだ

>宛城から逃げる場面は読みましたか?

バカバカしい質問はよせ
手元に全巻あるよ
全巻読んでいるともすでに書いているだろう

それこそ「くどい」だw

639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:00:51 ID:XIzTk77j
>>638
落ちつけよ。

とりあえず万能曹操のフィルターをはずして読み返してごらんよ。
>>638が思いこんでる「矛盾」も、赤壁が納得いかないのも、宛城の誤解も
16巻以降何が言いたいのか分からないのも
原因は同じ。

赤壁は結局のところ
「事実上は敗北であっても、心情的に敗北していない」
これを強引な開き直り・ゴンタの詭弁とみるか、人間力とみるか。
これだけのことです。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:12:12 ID:eLoSR3BC
>>639
落ちつけとか言う前に
さっきの>>637の質問はどういう意図があったのか説明してもらおうか
落ち着いていないのは君のほうだろう。

オレは同じことを何度も書き込むのは嫌いだ。
そういうことをする奴も俺は嫌いだ。
俺は自分の意見の自分なりの確信がもって書き込んでいる。
がそれを大勢の人に読んでもらおうとか、もらいたいとか
考えていない。だから同じことを何度も書き込んで
みなさん読んでくださいと言わんばかりに書き込んだりは絶対にしない。
そもそもこんな戯れ言など誰も注目していないのだから。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:16:48 ID:DCSIuESi
く ど い
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:23:57 ID:XIzTk77j
>>640
改めて説明しなければ理解出来ませんか。
>宛城から逃げる場面は読みましたか?
「宛城から逃げる場面を読んでなお
わざとカクの計略にかかったという考えに至ったのですか」
という疑問ですよ。

頭を冷やした方がよさそうですよ。
>>640の下半分のパラグラフは一体何ですか?
何か劣等感でも刺激してしまいましたか?
643マンヴァさん:04/09/21 05:35:16 ID:7x5xeW9S

 とりあえず天下の色はとっくに落っこっちまっているみたいだぞぉ〜。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:40:12 ID:eLoSR3BC
>>642
頭に血が上るのは分かるが、オレを挑発しても何の得もないぞ。
寧ろお前にとって嫌な話が続くだけだ。

王欣太はがんばっていたのだし、彼を完全に否定するわけではないが
お前があまりにもウザイから出た言葉だと解釈しておけ。

身も蓋もないことだが、はっきりいって李学仁氏が亡くなってからの
蒼天航路はただ衰退していく一方だ。
(ちなみに李学仁氏がなくなったときにも長期休載した。
再スタートしたのはたしか14巻の「その155 tandem seat」)
本物の蒼天航路は官渡戦いまでだ。
それ以降の蒼天航路は、全盛期の亡霊のようなものにすぎない。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:44:32 ID:wkXxFQYa
>>644
ところで>>610の意見をどう思う?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:51:35 ID:eLoSR3BC
>>645
真実とは思えない。

李学仁氏が亡くなった時の長期休載は
話しに区切りがついていない中途半端な状態での
休載だったからね。

それにその長期休載を境に
蒼天航路全体の雰囲気がガラッと変わった。
その当時から読者なら、誰もが気付いていることだと思いますよ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:56:48 ID:DCSIuESi
要は

蒼天航路があんたの三国志観とあわないってこった。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 06:08:42 ID:D4ldl2H6

人は不完全な世界に完璧を求めた末に自分の未熟さを知る
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 07:03:16 ID:hM4TRxCa
おまいら熱いですね。

だがそれがいい。

650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 07:20:52 ID:jiyiGV64
今週はあるの?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 08:37:51 ID:xTFHH5EO
お前ら
まだこんな所で論戦やってるのか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 09:22:33 ID:lvPv7oUP
おまえら見事に俺(>>622)をスルーするんじゃねえ(w
誤字があって読みにくかったのは認めるからさあorz
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 09:28:45 ID:q0WsN4Cr
論ずるに及ばん
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 09:47:57 ID:7rCg/eVF
原稿失くしたんじゃないかって、いつの頃の話だっけ?
妙に信憑性があって、本当なのかと思ってた。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 10:52:28 ID:oMfHI+CZ
ageてる人って変人が多いね
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 10:52:35 ID:C4ZqlxNF
休載してても仕方ないかもしれないが、サイン会とかやってくれないかな
前みたいに・・・
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 11:02:22 ID:TXk6hB9M
曹操に人間味がないと言う意見は好みの問題だが
孔明については、それ、外れてはいないと思うんだよ
なにか孔明に対してだけは消化不良な感がある
結局あいつは一体何者だったんだ?というようなね
蜀獲りや漢中戦で、チラッと登場するたびに、なんだか違和感みたいなのが・・
完結までに孔明を少しでいいから掘り下げて描いて欲しい
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 11:04:34 ID:7dosZeSd
XIzTk77j
丁寧語で覆っていても
凄まじい悪意が見え隠れしますね。
ちょっと怖いよ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 11:14:07 ID:XIzTk77j
>>644
「ウザイ」に逃げてますね。
そもそもの>>611からして
>それを感じて苦悩していたはず、
>読者がいなくなってしまうと解っていながら、曹操を貶めることはできないのだ。
>そのつもりつもった作者の苦悩
>作品の矛盾性

立証不能な気分だけの言葉を口にするから
説得力がないんです。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 12:36:40 ID:7dosZeSd
実際、うざいだろうが。
どっかいけよ池沼
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 12:39:11 ID:jMwdNXEi
>>646
まぁ,おまいのIDはエロスなんだが。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 12:40:45 ID:58u+8uWB
論戦してる二人はコテつけて欲しい。
携帯から見てるとわかりにくいから

なんか横山三国志の曹操は蒼天曹操に比べポカが多いというか人間味ありすぎて可愛いなw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 12:42:34 ID:g1FML6oI
横山三国志の曹操は逆に指揮官としてちょっとどうかと思うぞ
まあ俺も可愛いと思うけど
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 12:56:20 ID:i0REwfgB
蒼天曹操は「こんなワシもカワイイだろ」と
狙ってやっている節があるよね
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 13:17:22 ID:j1UZoljz
XIzTk77jに同意!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 13:26:17 ID:U+NN0E7v
いいから,今週も休載かどうかだけ答申してくれ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 13:47:27 ID:cZpzIRib
そいつは俺にはできねえことかい?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 14:12:34 ID:/V56H3bZ
「あ〜 読者さま〜 おいたわしや〜」
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 14:34:37 ID:4kf2AXQe
あたりに妙な臭いがいたしまする

手当たり次第に
女人を囲う者でもおりますやら
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 14:53:36 ID:HtkIMCah
今週はあると思う。
4週休載ならきりがいいが5週休載は中途半端。
671マンヴァさん:04/09/21 16:59:19 ID:7x5xeW9S

 ゆっくり寝てから考えたけど、>>622 には結構同意。
 まずテーマ性に限って言えば、官渡以前、以降で言えば、確かに以降の方が
 前面に押し出されている。
 というかぶっちゃけそれまでは、所謂 “戦争活劇” としての三国志の中に、
 蒼天独自の視点や、ゴンタ節の超人武将 (呂布とかね) の活躍を
 加えている三国志漫画で、それ以降に描かれている
 為政者としての曹操、儒者との対立等の “戦争活劇” 以外の大きな部分は
 官渡以降にクローズアップされている流れだからねぇ。
 三国志に戦争活劇としての要素を強く求める人にとっては、
 官渡以降、又は赤壁以降は、確かに退屈だろうし、呂布みたいな超人武将も
 話の中心には持ってこられないから、派手さにも欠けているだろうね。
 
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 17:29:26 ID:EmeEEedo
だが それがいい。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:02:59 ID:+xZ0++N/
ここは考察スレなの?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:07:49 ID:GtYg8gDz
いちいち用途別にスレ立てなくちゃいけないのか?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:45:44 ID:uDiSedia
今週あるらしいぞ。詳しくは三戦板で
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:21:34 ID:qrwTUqS3
>>674
もちつけ。誰もそんなことは一言も言ってないぞ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:27:13 ID:nEh6CZiJ
蒼天趙雲って、他の有名キャラ勢と比べてあんまりはっちゃけてないような。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:36:59 ID:B5I0umOY
長坂でチョウシュウの死因を変えるほどはっちゃけたよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:49:16 ID:E7OgCef5
>>676
皮肉だ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:17:04 ID:irQE42ra
今週の詳細なネタバレ希望。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:20:11 ID:B5I0umOY
>>680
三戦板に行きなされ。
バレってのはベタベタ貼りつけてると嫌がる人も
いるんだから。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:41:23 ID:lQ3bjnQ9
>>678
それだよ! ったく蒼天のチョウシュウ大好きだったのに。
何もあんなに輝いてる瞬間に殺さなくても良さそうなものだ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:51:41 ID:AR/DOSe9
結論として一番かわいいのは陳宮でいいのか?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:00:28 ID:B5I0umOY
>>682
病死で死ぬよりも華々しく散れたとは考えられんか?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:29:55 ID:yGuTrnt6
はやく連載再開しないかなー
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:23:42 ID:58u+8uWB
また休載だったよorz
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:47:25 ID:vtTi77JI
俺は誰が何と言おうと蒼天が好きだ。
完璧「にみえる」曹操も、いいところを見せてくれたチョウシュウとかの脇役も、勢いに満ちた戦闘シーンも、文学や医学、儒教についてのうんたらかんたらも、台詞も、描写も。
極端な話、今こうして休載でじらされているということさえも含めて。

それで十分ではないのか。
俺はそれで十分だ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:20:57 ID:B5I0umOY
いや、休載はいや。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:29:11 ID:uDiSedia
来週予告に蒼天あった?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:30:41 ID:p9NiCc34
蒼天のチョウシュウ可愛いよね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:45:54 ID:0CceKbzm
むほ むほほ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:53:13 ID:6a5YkhXK
好きなプレイは石積まれプレイ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:37:06 ID:P0q0jju4
>>677
はっちゃけてはいるのだが
はっちゃけ方が地味なんだなーこれが。
鐙に足かけてサーカス。

月下斬舞のサブタイトルだけはカコイイ

>>687
XIzTk77j
vtTi77JI
なんか似ててビクーリ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:37:40 ID:P0q0jju4
>>692
いいとこつくなーあなた!
俺も大好きだ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:55:48 ID:7cYtYrBR
漏れは串刺しになっても兵を前に進ませようと指揮をとってたチョウシュウの姿に涙したよ。
ガクシンにだって負けてないぞ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:17:03 ID:JCyR9ifQ
本当のネタバレ希望。休載なの?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:26:34 ID:N4spbB+a
>>696
休載です。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:29:43 ID:JCyR9ifQ
>>697
本当5週連続休載なんて冨樫の領域だな。
冨樫が始めるまで休むとか決めてんのかな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:29:44 ID:Ha6m7Frl
>>697
あんまりだ‥‥
次号予告に名前は?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:31:36 ID:P0q0jju4
休載前ってどこで終わってたんだっけ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:33:56 ID:6w0U/JBw
>>700
呂布が一万人斬りをしたあたりかな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:34:55 ID:P0q0jju4
>>701
dクス
で、どこだっけ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:40:49 ID:YflW8Mw6
>>702
鳥の肋とか子供言われるところだっけ?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 02:01:12 ID:Ha6m7Frl
曹操が漢中に向かってくところだよ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 02:09:05 ID:P0q0jju4
曹洪・d兄・曹仁・張遼は今どこ
曹仁は荊州かな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 02:39:59 ID:7cYtYrBR
曹洪は下弁で、張遼とd兄は仲良くガッピにいなかったっけ?

カクはどこだろ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 02:51:22 ID:JCyR9ifQ
曹洪いるのになんでチョウコウが淵の後釜なの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 04:08:36 ID:YuPZibDO
>>699
名前はある。
まぁ,期待するな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 07:04:26 ID:5MfyNOLI
>>707
チョウコウの方が有能だったから
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 08:43:05 ID:7ls5+q5f
>>684
このオッサンが元気だと俺も嬉しいよ、とページ捲ればアレだったからね。
あのあとカクが「我が心情を解する者の名を思い浮かべようぞ!」と言ったら
たぶん三番目くらいに俺の名が。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:15:34 ID:LDjlLVYb
やっぱり、ゴンタ、あの今年末完結!ッてことばを、
勝手に付けられたのに怒って連載する気なくしたんじゃあ…

未完のまま終るのだけは勘弁してくれ〜〜〜
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 10:00:39 ID:2ag5DQ7z
もうその邪推はいい。同じ邪推を何回繰り返す気だ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 10:07:11 ID:Gh6FJ5ek
幽州の厨斗七星、この名無しんぼ@お腹いっぱいさまは
同じ質問を幾らでもするぜ!
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 13:54:37 ID:cpnMEzaJ
ここ、比較的最近になって連載読むようになった読者が多いのかな?
ゴンタが1ヶ月以上に渡って唐突に休載することは今回が初めてじゃないから
安心していいよ。たぶん腰の調子が悪いとか、話に行き詰まったとかが理由。
今までもそうだった。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 14:28:36 ID:P0q0jju4
事故って右手怪我したこともなかったか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 14:38:17 ID:rhKD+63x
>>714
年内完結とか書いてなければ心配もしないよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:17:46 ID:sXQ+IwQP
プリンセス、曹操

蜜柑

とかになったら単行本全部捨てるんだが。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:34:09 ID:B0E5Abrr
クロニクルの二巻には10冊で終わりっていう文字無くなってたな。年内完結の可能性
が消えたのかもね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 15:40:48 ID:B0E5Abrr
遅スレだが、曹洪は淵や仁と違い司令官になれる器じゃないよ。事実奴が司令官に
なったことないし。個人的には到底淵の後釜になれるほどの奴じゃないだろうね。
だいたい蒼天でさえ、出番もなく、久しぶりに出てきたかと思えば一騎打ちは時代
遅れとか曹休に偉そうにほざいたくせに、自分は張飛に調子こいて一騎打ち挑んで
あっさり片腕取られたバカだし。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 16:39:19 ID:m4tp+1Sv
曹洪じゃ誰も釣れねえよ・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 16:41:04 ID:lvLZRb3Y
>>719
かわいそうだから釣られてやる。
表現に気をまわさないと煽りと断定されるぞ。
まあ解っててやってるんだろうけどな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:00:02 ID:B0E5Abrr
でも蒼天曹洪に関しては事実を言ってると思うけど
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:16:55 ID:30IC4PL8
思うけど、って手前が言ってる事じゃろうが
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:23:59 ID:lvLZRb3Y
>>722
そう! それ!
「言ってるけど」ではなく「言ってると思うけど」。
表現に気をまわすとはそういう事さ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:24:57 ID:tSw5C5qj
けどソウコウは四天王なんでしょ。
蒼天内では
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:53:51 ID:v9F0QCYi
一騎打ちを挑んだ?
嘘しか吐かぬその舌を抜けい
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:14:27 ID:B0E5Abrr
すまないな。張飛じゃなくて呉蘭と雷同のほうだったや。でもあそこは勝てたとは
いえ片手で一騎打ちするのは、曹休に前に言っていたことと矛盾してるんじゃないかな?
曹洪は四天王にいるはいいが、他の三人があまりにも目立ってるから、どうし
ても影薄くなっちゃうね。惇や仁はこれから出番ありそうだが、曹洪はなさげだしね。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:34:29 ID:neuSUVI8
>>727
あれは一騎打ちじゃないんじゃない。
ソウコウおとりにして二人を罠にはめたとか
そんなんだと思う。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:03:40 ID:B0E5Abrr
そうかなあ?できればセリフつきでやれば曹洪がなんでああなったかわかるが、いかん
せんナレーション同様に語られたも同然だから、それ以上は推測するしかないよね。
今まで全く出番がなかったからもっとページ割いてやってもいい気がしたけど。
ところでゴンタは淵とハゲどっちのほうが好きなんだろう?漢中みる限り、淵のよう
だけど。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:52:28 ID:iuBklZSj
お、なんか論戦が。
eLoSR3BC氏ってあきれるほど読解力ないなあ。
誤読に基づいた妄想で、読んでてかなり痛い。
途中から意味不明にキレはじめるし。

俺は大筋はXIzTk77j氏、>>622さん、>>625さん、マンヴァさんに同意。
特にXIzTk77j氏、お疲れ様。根気あるなー。
ほぼ言いたい事言ってもらってるんで付け加える事はほとんどないんだけど、
とりあえず重箱の隅を一つ。

>>626
>馬超の時はあれは逆切れだなw
>曹操は馬超の父親を殺している。
>恨まれて当然。

蒼天でも正史でも、曹操が馬超の父を殺したのは馬超の反乱の後だぞ〜。
この一文を読んでも、eLoSR3BC氏の見解が演義に囚われすぎた故の誤読だと言う事がわかる。

これで
>多分あなたよりも三国志には詳しいと思います。
とか言っちゃうのはかなりアレだ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:09:54 ID:vmrER0k4
遅れてきて煽るのはどうかと思うが・・・
例えその相手がどんなにアレだったとしても
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:29:49 ID:ONsnSPDg
どうせ連載再開までネタ無いんだし、
釣りでも真性でも暇潰しにはなるかもしれんな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:32:09 ID:P0q0jju4
>>730
最初が>>611だからな。
偉ぶってみたい、背伸びしたいお年頃の子供特有の文体。

もっとも、蒼天曹操が万能すぎて感情移入できないという意見が多いのは事実だし、
それぞれの場面の意味も、週刊ペースで読み流していると理解しづらい。
このスレにいる人々は、ゴンタの言いたいことをわりと理解してるみたいだが。
このスレの、儒についての意見交換などは興味深い。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:41:36 ID:Gx+aXlDi
まああれだ、どんな大人物であろうと「自分と」等身大でなければ
感情移入どころか憎しみの対象にさえなってしまうのは現代日本人の悪い癖ニダ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:48:35 ID:m4tp+1Sv
人に嫌われたければ正論だけを並べればいい
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:54:11 ID:P0q0jju4
正論を言うだけでは嫌われないかも。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:56:58 ID:0mG4HfuL
むほ むほほ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:04:49 ID:PmBX2YQW
>>718
> クロニクルの二巻には10冊で終わりっていう文字無くなってたな。年内完結の可能性
> が消えたのかもね
ならば残り後19話(単行本2巻分)どころかもっと続いてくれるという
可能性も出て来たと思うんだがどうか。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:05:04 ID:bdfJtYlk
聖戦じゃ!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:08:12 ID:46r/OE+/
休載中にごんたが一生懸命〆方考えて
「ごめんなさいやっぱ無理!後20話位やらせてくださいお願いしまつ。。」
と泣きを入れるに一票
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:11:28 ID:6EL6lsTA
>>738
二巻の表紙に「十年を十冊に」ってなかった?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:15:50 ID:Ur9HoRNd
>>731
その通りだすね。つい。

>>734
ナイス皮肉。
個人的には、上で誰かが書いていたように
曹操を破格の人として描いているんだから
必ずしも万人が感情移入できなくてもいいと思う。

むしろ結局蒼天でも曹操は読者(大衆)に恐れ敬遠されていき、
劉備が読者(大衆)に好かれて行っていると言う現状を見るに、
ある種蒼天の人物造型に奥深さと真実味を感じてしまったり。
(ああ、こうやって大衆の望む「演義」が生まれて行ったのかな、なんて)
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:20:41 ID:1brY/3mk
ふん。
読者がやれ感情移入だ等身大だと言い出すのは読解力が暗くなった証のようなものだな。

曹操を完璧な人間として主人公に据えた。蒼天航路の成果はそれだけで達せられている。

蒼天航路は、演技一辺倒だった大多数の三国志ファンを仰天させ、別の視点、物差しで三国志を見直すきっかけを与えた。
さらにそれ以上の成果は、蒼天キャラに惚れ込み、熱狂的なファンを獲得するに至った。

だが王☆欣太はそのような成果ではなく、その何倍もの結果を求めておるのだろう。

ただ、それを解さぬ純粋厨房>>611に、わしは脱力感以上に危うさを感じるのだ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:24:56 ID:RgY/ukjW
5週も休載するなんて新記録だよな。
いままでどんなに長くても一ヶ月だった気がする。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:43:57 ID:dDdotrC5
>>743
>>611に毛が生えた程度のお子様だな。いいかげんにそのクッサイ模倣やめろよ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:47:26 ID:pqMUFavv
曹操に感情移入できない分、呂布のことを心配する陳宮とか
カクのことを必死でかばう張繍とか、
ジュンユウや曹仁、惇兄とかに感情移入できるじゃん。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:01:50 ID:YfLJ/AMS
>>745
久々でワロタ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:02:50 ID:YfLJ/AMS
>>745
うざいんですよね。あなたのような611同等のお子様は。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:06:38 ID:dDdotrC5
>>748
しっかり反応してくるお前の程度も知れてるなw
どうでもいいけど、1レスで書けよ。自演のつもりだったの?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:10:49 ID:YfLJ/AMS
>お前の程度も
ご自分の程度はわかってらっしゃるようで。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:12:17 ID:dDdotrC5
>>750
お前よりは身の程は知ってらっしゃるよ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:12:56 ID:YfLJ/AMS
敬語は自分に使わないものですよ。
まだ習ってないんでしょうけど。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:14:17 ID:dDdotrC5
敬語なんてどっかで、習うようなもんか?
ていうか、他に誰もいらっしゃらないみたいね
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:18:46 ID:YfLJ/AMS
現代では身につけるような環境がなかなかないからね。
敬語の使い方を習う学年になるまで、正しい使い方を知らない子もいる。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:19:28 ID:M6xEFUSz
つーか、丁寧語と敬語の区別も付いてない馬鹿が居るな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:20:52 ID:YfLJ/AMS
>>755
あなた?
つーか煽らせんなよ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:25:08 ID:Ur9HoRNd
いるけど入りづらい。蒼天の話になるまで待ってまつ

ちなみに俺は>>743は久々でワラタということを表明しておく。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:28:56 ID:CwbM+eJ5
>>743
俺もワロタ。
オチが本編とビミョーに異なるところが。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:30:22 ID:YfLJ/AMS
廬江に避難しましたか

赤壁での孔明の役割とか、儒とか
読み込んでみると面白いよね。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:32:57 ID:dDdotrC5
折れは寒かった。
ただ語呂合わせた駄ジャレオヤジギャグと同等じゃん。寒い。この手が乱立するのが不快だ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:34:27 ID:YfLJ/AMS
おお! 不快なり!!


こんな程度のばっかだったらいやだっつーのは分かるよ。
762743:04/09/23 01:35:07 ID:1brY/3mk
まいったな。漏れの予想を時間にして三時間、レス数にして三倍上回って釣れてしまった。


あとありが惇>>757
763743:04/09/23 01:38:20 ID:1brY/3mk
>>758どのもありが惇
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:38:42 ID:dDdotrC5
>>762
↑不快じゃない?いちいち模倣せんと気がすまんのかい?なにがありが惇やねん。サムッ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:42:51 ID:YfLJ/AMS
>>764
客観的に見て
ID:dDdotrC5のレスが最も不快なんですよ。その次が俺かな。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:49:25 ID:vqqc68in
蒼天が好きなのだが、常識にズレのある彼は議論のピントもズレていた為、誰からもレスが返ってこなかった。
次第に板ではネタが主題に。
彼もネタを書いてはみたが、文才の乏しい彼のネタに賛辞はなかった。

誰にも相手にされない孤独。そして彼は釣りに走った…。
釣りに乗った皆さん。これはボランティアです。
暖かく彼に罵声を浴びせましょう。
『屑は自主的に生涯を閉じろ』
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:50:00 ID:Ur9HoRNd
しょぼいのだったら俺もごめんだけど、>>743はかなり上手いからね。
内容的にも読ませるというか。しかも>>758の言うとおり、オチで吹いた。脱力感、イイ(w

>>759
同感。深読みに耐え得る漫画だよね。
このスレでの儒や唯才とかの論議見てると、
ちゃんと同じように考察してる人が多くて嬉しい。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:50:01 ID:dDdotrC5
>>765
あんたのどこに客観性があるんだ?自分が客観的であるなんておこがましくないか?

模倣レスの総てが不快だとわいわない。>>762みたいのを放置しておくと更に程度の低いのが乱立するのが
不愉快だから、折れは自分がどんだけ攻撃されても、その手のヤツが出たら折れはその度攻撃する。自分
の主観で。

無論、>>757みたく面白いと表明する人はすればいい。そこまでは攻撃せんけど。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:56:08 ID:YfLJ/AMS
>>768
ああ、じゃあ客観的でなくていいよ。
おのれの主観だけでスレに迷惑かけるな、程度の意味合いだから。
程度が少々低かろうが、ID:dDdotrC5の1レスほど
雰囲気を損ねてはいないから。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:01:40 ID:dDdotrC5
>>769
雰囲気を損ねていることは申しわけなく思う。
ただいちどあの流れができちまうと、少々スパイシーなコメントせんと止まらんから。

771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:03:14 ID:CwbM+eJ5
おお、dDdotrC5よ。
YfLJ/AMSと戦いつつこのスレを治め幸わえさせよ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:10:57 ID:83UB4yIh
まぁみんなそろそろ寝れ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:17:46 ID:Ur9HoRNd
今また>>611以降の議論を読んでたんだが、
XIzTk77j氏の蒼天の考察はもうホントに俺と完全に一致していて嬉しい。
痒いところに手が届くってくらい細かいとこまで共感できる。
一緒に酒飲みながら蒼天話したいくらいだ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:27:59 ID:YfLJ/AMS
では疑問を
「曹操を曹操たらしめてきたものすなわち疾さ

ほー孟徳
その疾さの代わりが何かを知っておるな」

代わりは何ですか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:29:08 ID:zUggYtpF
>>774
おうちかえうー
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:29:34 ID:wcSzIEf5
>>744
最近だけに限っても’03の42号から48号までの7週連続休載がある。
ちなみにこのときにはバイク便が事故って完成原稿が水没したことに
ゴンタがキレてやる気をなくしたというデマがこのスレと三戦のスレに
飛び交った。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:38:46 ID:wcSzIEf5
>>774
”乱世の姦雄”たる中身。政。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:51:41 ID:YfLJ/AMS
>>777
「ものすごいごちそうの味を描いてしまう、その味を作るために〜」
「曹操にとって戦や政は飯を食い女を抱き眠ることと同じだ」
政が実の生活そのもの、
政が曹操の生き方そのものと結びついてるということですか

「答えがいくらわかりきったものであろうと
問い問われ出す答えそのものを白日の下にさらす」
このポリシーとも一貫していそうだ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:52:28 ID:Sxay0fKF
>>770
スパイシーというか、あんた所詮厨房なコメントしか出来ないんだから黙ったら?
あんたの作る濁流よりも駄ネタの流れの方がマシだよ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:02:16 ID:Ur9HoRNd
中身と言えば、16巻で袁紹を破った時、曹操が
「時代が変わるということはただ天子が変わるということだけか!!
そんなことは真の変革とは何の関係もないぞ!!」って言ってたし、
劉協も「曹操は天すらも鳴動する時代を始めようとしているのではないか」
って言ってたよね。
今、その中身、曹操のやりたかった事、志が着々と描かれていってるのが
読んでてすごく満足感がある。
なんていうか、計算してかどうか知らないけど、
案外きっちり複線消化していくよなあ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:13:14 ID:YfLJ/AMS
曹操が立ち向かってるものは儒の価値観に縛られた世界。
これは時代の価値観を塗り変えることだが、
それが官渡のとき言ってた「真の変革」ということなんだろうか。

曹操が道教系の黄巾の青州兵や、張魯の五斗米道(の教義ではなく統治システム?)
を買ってるのは、儒に縛られてないからかな。
思ってた以上にいろんなエピソードがうまく繋がってるようだ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:42:58 ID:eRtOj9Du
けど曹操は劉備と孫権の政治を認めちゃってるんだよな
さして新しい事はしてないだよね?劉備と孫権は
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:51:26 ID:Ur9HoRNd
劉備と孫権に、「自分が全く考えもしなかった天下」を期待してるのは確かだと思うなあ。

結果的には、劉備には、曹操の天下を拒否した人間の入れ物たる天命、
孫権には、曹操、反曹操、中原などと言うくくりから超越した、
江南の全く新しい文化の保護者たる天命が与えられたと思う。
(実際長江以南が開けて六朝文化が栄えだすのはこの孫権の呉かららしいいし)
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:55:14 ID:46r/OE+/
>>779
そこまで体が反応していながらなぜスルーできん!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:57:31 ID:YfLJ/AMS
それがこのスレの病根でごさいますか!?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 04:32:16 ID:ySzeZusp
>>782
統治する事を許しているだけで
別に政の中身を評価している訳じゃないだろ
787だって荒らし駄物:04/09/23 04:55:13 ID:Sxay0fKF
>>784
俺にレスしていると君も一味だという噂が立つんじゃないのか。

>>782
自分とは違う政治主体(天下)、自分とは別な認めるに値する政が出る可能性を容認しているのではとか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 06:09:42 ID:0dVjnKoB
孫権ってまったく新しいって事してるの?
ただ川を使った交通機関発明しただけでしょ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 06:41:46 ID:1brY/3mk
そのパラダイムシフトが大事なんだよ、きっと。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 06:44:57 ID:46r/OE+/
孔明が犀使ったのは本当なのか?めちゃ俺も乗りたいんですが
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 08:20:59 ID:k++uHCzv
江南の産業発展にはかなり寄与してるんじゃないかな。
まあこれは後漢末からの戦乱で中原から多くの移住者が出たことが理由でも
あるだろうけど。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 10:23:31 ID:NhnPPBlt
客家の成立とか、北方系中国人と南方系の遺伝子レベルまでの違い
とかいろいろ蘊蓄たれたいが…


く ど い と言われそうなのでやめとく
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 10:32:22 ID:8AYgDNO1

  い  く  ど

794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 10:50:31 ID:2hXRbHTZ
>>792
いいぞ、垂れろ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:01:18 ID:NhnPPBlt
客家はさかのぼれば紀元前の王莽の乱ごろから中国北方、俗に中原と呼ばれる地域より
長江流域以南へと避難した北方系住人のうち、南方諸民族と同化せずに居た族を差します
三国時代〜五胡十六国時代には、南方に逃れた北方人が〜〜〜〜

〜〜独特の民俗風習と言語を持ち、台湾をはじめ東アジア、東南アジア各地にも〜〜

〜〜〜 …やっぱり く ど い からやめた。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:02:30 ID:Ynar8Zub
曹操の口ぶりからすると、政治がどうこうっていうよりも、
劉備、孫権っていう人間に興味があるだけだろう。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:03:48 ID:CwbM+eJ5
そのまま続けてみたらどうだ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:49:47 ID:uvAel4Q8
で、なんか無駄話してるからログ読んでないけど結論として今日は載ってんの?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:52:24 ID:HBOTHCi9
>>798
今日は休日なので昨日発売。そして今週も休載。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 12:36:43 ID:BpUTdSoO
そして来週NG集
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 13:55:39 ID:kxuqvVdA
>>796曹操は政治に関係する人間にしか興味
持たないだろ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 13:59:32 ID:ZtZmiqP0
年内にて、モーニング分完結。
以降は、クロニクルにて連載。

ってことになればいいなぁ・・・
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 14:02:27 ID:WuQj4jLZ
なげー夏休みだな王大人
再開まだかよ
804王大人:04/09/23 15:26:17 ID:rY0zqYDe
ゴンタ死亡確認。




とでも言って欲しかったのか?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 16:31:36 ID:/RFLH6+K
XIzTk77j氏が熱烈な蒼天航路ファンなのは読んでわかったけどちょっと盲目すぎますね。
エロス(eLoSR3BC)がいうように、主人公のトリックスター・ヒーローぶりは、
作品をワンパターンなものにしていると思います。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:04:17 ID:bTSVi6F5
きゅどい
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:27:08 ID:2NYbMb5L
おうちかえうー
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:30:49 ID:zUggYtpF
かこうえん・・・

かえってくうよね
かえってくうよね

・・・でも

もし・・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:19:43 ID:BmB4uc5+
アジア杯の観衆みてゴンタがやる気なくした
とかそんなんかな。休載理由。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:30:55 ID:K4nGVgzn
短絡で薄ぺらな憶測を吐くでない!
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:35:38 ID:pZAD4N67
>>787
一味ってなんなんだ?いちいち寝た子を起こすなよ。ヴォケが。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:12:17 ID:i6jKEqCc
>>811
爆裂団
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:25:39 ID:zeX0tgEA
気付いたぞ! 年内完結、あれは誤植だよ!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:37:41 ID:rY0zqYDe
>>813
どの文字が?年「度」内完結の「度」を入れ忘れとか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:27:10 ID:EUnBQXEF
2005年内完結
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:43:45 ID:vqqc68in
コミケで手売り
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:53:23 ID:5xEUXn/B
今世紀内完結
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:57:17 ID:rGtRs84+
良スレだった蒼天スレが休載によってどんどん糞スレになっていく・・・俺はそれが悲しい・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 22:44:17 ID:GsT1YEDQ
今週も休載ですか?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:44:08 ID:OuXNrBDp
ドコまで記録伸ばすか予想しようか

6週  2倍
7週  1.8倍
8週  1.5倍
9週  3倍
10週 5倍
11週 7倍
12週 10倍
その他 20倍
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:44:18 ID:LU7DCm7U
>>818
嘆いている場合じゃない。君が良スレにするんだ。
再開のその時までな。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 00:17:40 ID:9EZB22Pb
連載再開時は「年内完結撤回」とかで特集組んで
くれって感じだね。もう無理だろうw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:11:11 ID:U0Y5Em/D
そして、これからも曹操の熱い戦いは続いていく・・・。
読者諸君、今まで応援してくれてありがとう。 王☆ごんた

で、年内強制完結・・・とかは(´・д・`)ヤダ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:34:21 ID:EIir3QPS
魏諷は出てきただけで
描くべきものを描き切ってないよな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:46:15 ID:UoSefndx
スペ見て池上三国志に引かれ始めた自分を感じている。

どうも遠距離恋愛は無理らしい。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 02:06:10 ID:Wg2EbxZ8
あれ乗っ取っちゃうんだよなぁ。劉備の勢力
しかしあんな奴の下に何年もいたくないのではないかと思った
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 03:53:45 ID:a3joJCjt
ゴンタなら平気で戦いはこれからだエンドしそうで怖い。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 07:28:47 ID:LVU70FPU
ありえん
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 08:18:25 ID:Dfvctwps
蒼天航路、面白いけど・・・
けど難しすぎる!
長坂とか、一体何だったのか分かりません・・・
徐庶カッコイイという結論しか出てきませんでした

曹操と荀イクの雪合戦に至ってはもっと意味不明・・
上の方で論争してる方とか、よく読み取れるなーと思ってました
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 08:45:01 ID:8YlIJTwI
問いと問いのまま、正解を求めようとすると難しくなる。
自分なりに何らかの答え、結論を出してしまえばいいんだよ。

蒼天は、そういう複合的な解釈が出来る漫画だと思う。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 09:41:17 ID:GYqYR6fU
>>829
「ものは言いよう」という言葉を覚えておけば全て理解できるぞ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 10:08:18 ID:95Dk+NNz
>>831
しかしそれもまた あなたのための自慰

蒼天を読みながら蒼天と交わろうとしない
あなたのための自慰なのです
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 10:24:32 ID:AiLfosdO
スペリオルのさんごくすスレどこかある?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 10:29:37 ID:w9wxwOlc
>>829
蒼天航路の長坂の戦い〜赤壁の話は、元の話(三国志)を知らない人には
分かりづらいかもしれませんね。
本当の三国志を知っていたほうがより楽しめる内容だと思います。
そう考えるとこの漫画、三国志じゃなかったら楽しめるかどうか・・・十分怪しい。

>曹操と荀イクの雪合戦
荀ケの死の有力な説として、魏公になろうとした曹操に嫌気がさして自殺したとあります。
しかし蒼天の荀ケは、とっても明るく自殺するようなタイプにはみえない。
あの明るいジュンイクの死をどうするのかなぁと、ずーと前から注目していましたが、
曹操の考え方と儒のジレンマに苦しむ姿を表現したところは見事だと思いました。
まあこの辺も結局、本当の三国志を知らない人には分かり辛いエピソードに仕上がっていますね。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 11:48:34 ID:EIir3QPS
>>834
三国志知ってて嬉しそうだねw

長坂は演義で有名な場面に、ゴンタが落語のオチをつけたもの。
難解な劉備の行動は、現代人の社会規範・倫理感覚にはないものを
描いているのがゆえにわかりにくい。わかりにくいものをあえてゴンタなりに
解釈・表現してあるが、それでもわかりにくい。
これは元の三国志知ってるかどうかは関係ない。

>曹操に嫌気がさして
蒼天で使ってるのは、荀ケが魏公就任に反対したため曹操がむかついて
荀ケにからっぽの贈り物をしたという話のアレンジ。
荀ケは贈り物をされてお礼を言わなければならないが、中身が無いので
お礼の言いようがないというジレンマに苦しみ、曹操に疎まれてることを
悟って自殺したとされる。
ところが正史に残るこの両者の心情は、史家の憶測にすぎないわけであり
決して事実とは限らない。そこでゴンタは同じ「意味不明の贈り物に困る荀ケ」
のエピソードを使い、蒼天航路なりの別の解釈を示した。

>>829
というわけで、長坂と荀ケの死については、それぞれ20巻と28巻の
カバー折り返しのゴンタのコメントを読むと理解の手助けになるかもしれません。
雪合戦は
意味不明の贈り物=曹操は雪玉のつもりだった というオチのための伏線。
それと、雪が荀ケの清さのモチーフとして使われている。
(雪辱という言葉でわかるように、「雪」という字にはには清める、清いという意味がある)
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:27:35 ID:Lz+cUmVn
やーでも、知ってた方が、混乱は少ないよ。

俺は横光+吉川という演義コンボでしか知らなかったけど、
それでも雪玉解釈は「へえー!」って新鮮だったし、蒼天なりの決着ですっきりした。

でも長坂は、張繍アボーンに驚いた
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:48:35 ID:xsSNuXHu
スレ違い申し訳無いがハゲワロタww
覇-LORDの劉備もう氏んだw

これは期待していいなww
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:00:01 ID:EIir3QPS
首がdでたね。
俺は張飛の額に「犬」と書きたくなったよ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:32:48 ID:itxTDt1D
池上のはあのまま主人公が劉備になって
劉備マンセー漫画になりそうだな。関羽より強そうだし。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:20:40 ID:Dfvctwps
>830
なるほど・・・。でも自分なりの答えってのは間違ってそうだし、
変な結論を真実だと思い込みそうで恐いです。

>834 本当の三国志って一体・・・演義ではなく正史って事ですか?
横山・吉川三国志くらいしか知りませんので正史は分かりません
一応荀ケの死については知ってたんですが、それでも雪合戦は意味不明でした・・・

>835 蒼天の雪合戦は一般に知られている荀ケの死とは全く別なんですね、
そう思ってもう一回読み返してみます。

長坂の最大の謎は、徐庶が曹操に捕らえられた後、テントの中で狂って、孔明について色々叫んでた場面です。
あのとき徐庶さんは一体何を言いたかったんでしょうか。
(あまりの狂いっぷりにびっくりした)
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:56:15 ID:EIir3QPS
>>840
徐庶にとって孔明のやることなすことは理解不能だったのだが、
劉備の天下三分宣言を曹操のテントできいて
孔明が何を狙っていたか、どういう役割を果たしたか知った。

漫画の都合でいえば、曹操陣営に孔明の存在を知らせる役割。
そして曹操は孔明に興味を持てないという、赤壁のオチにつながる伏線。

徐庶は、妖怪の噂は孔明自身が流したと推測した。
つまり、世間との交わりを断っていた孔明が世間に出るにあたって、
妖怪のように認識されたいのだろうと推測した。
サブタイトル「望膾炙」は、たぶん人々の噂にのぼりたい孔明の心境のことだろう。

俺の想像だが、
孔明は人間離れした超人曹操の唯一の理解者のつもりでいるので
同じく人間離れした孔明像を曹操の耳に入れて興味を引きたかった。
そんな孔明の思いとは裏腹に
曹操自身は超人のつもりはなく、ちゃんと地に足をついた人間のつもりでいるし、
地に足がついてない孔明にはまったく興味が持てなかった。
このすれ違いが赤壁の孔明の敗北感につながる。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:17:57 ID:SYmneVZc
>>830
赤壁で本当は一体何人死んだんだろう… とかと一緒で
史実は半ば闇の彼方ゆえ、縦横な想像できるもんな・・・

そろそろ、作品の注入を…来週載ってなかったらマジでモーニングに
手紙だす。 「…蒼天はいまだ死なずと信じたい、」と
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:56:46 ID:PYtcP+Ms
そんな思いが際限なくエスカレートして半年後、
「蒼天を描くのよ!!描きなさい!!」と叫びながら
ゴンタを鎮痛剤中毒にして監禁することになろうとは
夢にも思わぬ>>842であった。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 16:17:57 ID:G85Z4u5S
>>841
前半は全くその通りだね。分かりやすい説明だと思う。GJ

で、「俺の想像だが〜」以降の部分だが、
確かにそこまでははっきりと描かれてないので「解釈」の部類に入るんだろうが、
でもかなりしっくり来る解釈だと思った。なるほどね。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:21:32 ID:FUnKX2jb
そうそう。そうやって、みんなでそれぞれに正と奇をあやつっていけばいいんだ。

>>841
漏れも大体そんなところだと思う。
まあ、徐庶ってのは曹操のように突き抜けているわけでもなく、当時の孔明のように非現実的な存在でもない、普通の人なんだろうね。いい意味でね。漏れの解釈だが。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 20:15:43 ID:5E9V7963
話の腰を折ってスマンが
『覇-LORD-』は、劉備が悪人の方が面白かったな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 20:34:20 ID:7jrt+8vX
気にせず自分で首拾ってくっつけたりしてな。
それが劉備の特性。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:00:24 ID:kIY+hAC2
くっつけないでブロッケン伯爵のようになってくれたほうが
楽しめる
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:06:41 ID:OsbzL1bC
ベルリンの赤い雨ー!
とかやるのか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:09:09 ID:7jrt+8vX
それは胴体を引きちぎられた奴の息子
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:20:02 ID:Xa8PgeIs
ちょっと待て!?ブロッケン伯爵はマジンガーの敵役だろ!(w
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:29:14 ID:UoSefndx
当面の楽しみは池上の描く呂布。
張飛には失望。
関羽はいかに化けるか。
剣の描写が凝っているのが妙に嬉しかった。

蒼天無き世の心の空白を埋める作品になる事を切望する。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:53:07 ID:OG6n+/z8
クロニクル2巻は蒼天が一番面白かった頃で一生保存モノです
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:11:01 ID:ri2ZsPuU
しかし池上はいつも主人公の顔が見事なまでに同じだな
あのスカした顔みると虫唾が走るんだが・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:13:13 ID:PYtcP+Ms
>>854
なら読むなよ。誰も強制してないぞ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:24:28 ID:FUnKX2jb
つーか、三戦板に覇rordスレあるんだから、そちらで語るべし。
あそこも絶望と嘆息が入り混じるステキな流れになってるからさ。



ま、こっちはこっちで休載ネタもやり尽くした感があるし、思わず話題にしたくなる気持ち、分かるけどね。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:04:34 ID:s417riJA
しかしゴンタはいつも主人公のキャラが見事なまでに同じだな
あのスカした超人間みると溜飲が下がるだが・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:30:56 ID:Qtd7j/Ws
>>857
地獄の家の主人公はトウタクなんだが
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:23:20 ID:WyUSlOG3
最近一番記憶に残っていた台詞が、劉表どんの自慰云々だったことに気がついた。
ごくたまにだが「これもまた俺による俺のための自慰なのか」と思ってしまうことがある。
いったいどうすれば俺は天下と性交できるんだろう。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:26:43 ID:eaFecT0J
>>858
比較

しかし池上はいつも主人公の顔が見事なまでに同じだな
しかしゴンタはいつも主人公のキャラが見事なまでに同じだな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:30:41 ID:hbhoI/kC
>>860
いや比較なのは解かってるけど。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:43:59 ID:LxMHmsaL
やばいな。池上のの展開にはまりそうだw
いい機会だし、本スレ覗きに行ってくるかな〜
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:52:29 ID:Lz1++25Y
わずか2話目で劉備の首がコロンと落ちた!
それだけで覇-LORDの目的は達せられている!!
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:14:13 ID:hbhoI/kC
蒼天でも曹操と一騎打ちしてかなり活躍した奴が
呂布にグシャってやられてるから池上のは驚かなかったな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:20:35 ID:eaFecT0J
驚くとこじゃない
笑うとこだ

ページめくる前に首に線が入ってるもんな。
あの呼吸がいいよ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:06:42 ID:zSXQgljG
わざとアンチが出るような描き方をして読者の話題を造る辺り、
やっぱりうまいよ、武論尊は
蒼天もそうなんだけど、「そりゃねえだろ」って展開は批判も多いが、
きちんと話にしてしまえば逆に強みになる

蒼天はそこのところ、結構うまく纏めているのでうるさ型の読者も何となく
黙ってしまうが、武論尊はそんなこと気にしてなさそうだから暴走しまくるだろうな。
同じ型破りでも根っこが大分違ってて楽しい。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:19:22 ID:0kTxRqr9
張繍とカクっていい上司と部下って感じで、いいよな。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:21:18 ID:5y/3SA/c
しかしやたら三国志漫画がでまくってるがブームという感じは一切受けない不思議
なんなんだこの現状
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:26:15 ID:NEDAYXKK
そうだよなあ。尊大なカクカクも、張繍には一貫して敬意払ってたもんな。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:31:31 ID:jFhOJltU
張繍は普通のオッサンが一所懸命がんばってる感じがしていいよね。
邪気がないっていうか・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 03:30:08 ID:PhanY+Qa
張繍って昔は董卓の配下だったんだよなあ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 03:57:46 ID:muL3bvKW
ゴンタ反骨人っぽいからブームに乗るのが
嫌なんじゃないかな。
マガジンのとスペリオールのが打ち切られるまで
書きたくないとか。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 07:19:29 ID:NEDAYXKK
>>872
それはいくらなんでもひどい憶測だな。
短絡とかうすぺらとか言うのさえはばかられる。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 11:27:04 ID:91qPr9NE
>>868
三国志はキャラがもともと立ってるし
蒼天が異聞的解釈で成功したのが世の我龍を刺激したんだろうな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:22:00 ID:3BjO87Y7
>>874
普通は「臥龍」をつかうものだが、この場合「我龍」でも合ってる気がするよ。

 「なんだよあんな奴。俺のほうが凄えモン描けるんだよ!!」

っていう、「我こそは龍なり」だな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:51:50 ID:A/T1t/2w
三国志オンリーの漫画誌まで出る予定なのに
題材被ったくらいでいちいち反発してたら何も描けんよ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:52:09 ID:1w7ftLDx
我竜
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:55:06 ID:lWshcTjY
次号予告に蒼天載ってたけど、来週から復活するのかね?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:58:14 ID:2h5wG+7/
スイート三国志のカクと長州も良い
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:42:44 ID:X2ZqvToN
プロ野球スト回避と同時に欣太ストも回避?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:47:02 ID:HsV9ZBw5
さすが>>879-880、逸品の冗談じゃ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:04:30 ID:3rKlgWwd
ハッピー☆三国志
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 16:41:40 ID:wC4ruXeV
ゴンタが近鉄かオリックスの熱狂的ファンだった
とかそういうオチないよね。
合併凍結しないかぎり書かないみたいな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:15:57 ID:Pb213TBV
最近はくだらない休載理由を憶測するスレになってますね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:34:17 ID:tgMyfXOM
基本質問だけど
孔融って曹操に殺されるんだっけ?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:18:18 ID:PhanY+Qa
>>885
そうだよ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:48:02 ID:B5LOreMh
そういや孔融の処刑シーンって変わってるよね。
首を切り落とすんじゃなく頭をから竹割り。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:07:05 ID:tsYsy4Kt
>>887
竹馬の友も唐竹割り
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:18:36 ID:Z0MSXljm
>>835
いわんとしていることは>>834と全く同じなのに、
なぜそこまで怒りを露わにする必要があるのかな。

みなまでいうな、手短にネタバレにならない程度に語るベし。
890885:04/09/25 22:28:27 ID:tgMyfXOM
その話しが博望の戦い
惇兄が孔明に大敗して自縛したあたりでいいンスか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:57:41 ID:vCRvzqvD
孔融を切ってる処刑人が地味にかっこいい。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:26:05 ID:fF3HOSaN
ほうとうがかっこいいね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:27:03 ID:R1rGh7iX
バガンがかっこいい
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:27:56 ID:z8bfzull
名前:名無的発言者 :04/09/26 00:08:47
現代中国の文化

文学 政治臭いものか商業文芸しかない
哲学 80年代はまだ「哲学者」がいたが・・
映画 数人監督が頑張っているが、制約が多すぎる
音楽 単調なバラードばかり
ドラマ 歴史モノ以外は中国人も食わない
アニメ 政府の「懸命の保護」にもかかわらず・・
ゲーム パクる能力さえ無し
ファッション 言うだけ野暮というもの
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:34:11 ID:R1rGh7iX
才が儒に隷属させられ続けてきた結果がそれか。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:38:43 ID:3TLmBdRh
この板で、蒼天航路に対する批判を、すこしでも許さないかのように擁護していた者が
実は作者である『王欣太』自身だったなんて落ちはないだろうな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:40:46 ID:R1rGh7iX
>>896
ていうか、そんな者はいないし
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:14:14 ID:DHu2boCo
>841
なるほどー。そういう事だったんですか。
特に赤壁のとこがすごい納得しました。
しかし徐庶さん、孔明の目的を知っただけであんなに狂わんでもいいと思うんですが・・・

>845
長坂ではみんな色んな意味で人間離れしてたけど、徐庶だけは普通の人だったもんなあ。
長坂の話は唯一徐庶の行動だけに共感できた・・・
なのにイキナリテントで狂いだして、びっくりしたと同時にちょっとショックでした。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:22:59 ID:XoKafX1d
コウユウって反トウタク連合に名前載ってるけど
活躍したの?あの性格で軍動かせたとは思えないんだが。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:23:24 ID:OZCdW6Eu
>>898
徐庶は普通の人間の感覚を持っているのと同時に、
やっぱりあれだけ能力もあり、おそらく努力もしてきたのであろうから
それなりの志と自負があったんだと思う。
その自分に与えられた役割、後世に残る名が、所詮孔明の歴史登場のための露払いに過ぎなかった
とあの瞬間悟り、ショックで取り乱したのではなかろうか。
俺はあそこも含めて、徐庶が好き・・・というか、切なさを感じたなあ。
あれも、演義徐庶への、ゴンタらしいリスペクトなんだと思う。

しかし、唯一普通の人だった徐庶。
まさに普通の人だからこそ結局あそこまでしかいけなかったんだろうね。
それだけ、億の民を統べるというのは人間にとってとてつもない領域に達するのを求めるものだと思う。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:28:35 ID:hxcCqdlY
でも自分の漫画スレを忠実にチェックしてる漫画家は多いと思う。

休載ネタを一喜一憂しなから固唾を飲んで見守るゴンタ萌え。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:31:41 ID:R1rGh7iX
>>899
それは孔イ由でしょ…と思いきや
孔融いたのかよ!

西園八校尉に淳于将軍がいたり
意外なとこに意外な人がいるもんだ

そういえば蔡ヨウの文を受け継いだ王粲ってマンセーされてたが
建安七子のうちの一人として出て来たものの、特別なエピソードなかったな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:29:59 ID:8vsQfj+J
太史慈も最初は孔融の下にいて劉備のところに使者として遣わされたり。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:34:19 ID:D4idMTgM
徐庶もそうだけど、カイ越どんとか、太史慈とか、エン譚とか、「その後」が語られず埋没したキャラって、結構多いよね。確かにもう物語に絡む必要がなかったんだろうけど、それなりにキャラ立っていただけに残念ではある。

ところで、もうそろそろ次スレですな。
休載だろうがスレは改まる、か。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:40:15 ID:XoKafX1d
カイエツは曹操に殺されたんじゃないの?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:42:18 ID:OZCdW6Eu
>>904
ああ、確かにその4人のその後は見たかったな。
蒼天で曹操に「お前は面白い」と言われた徐庶や、
正史で荊州を得たことよりもお前を得たことの方が嬉しいとまで言われたカイ越が
蒼天における曹操陣営でどういうふうに収まったか気になる。
徐庶はあのテントのシーンのあと、もう政治には関わらないと心に誓ったかなって想像できるが・・・。多分みんなもう死んでるよね。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:49:11 ID:usq9OhNX
いや普通にそこそこの出世をして、そこそこに生涯を終えたはずだが。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 02:55:06 ID:3TLmBdRh
>>897
いるよ。
よく読んでみろ。

勿論それが原因で休載が伸びているなんてのは冗談だw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 03:00:47 ID:OZCdW6Eu
>>907
ごめん、それはそうだったね>徐庶
言葉が足りなかった。

蒼天のあの展開は、演義で言う「曹操のために策を作らず」に繋がるのかと思ったって事。
正確には「曹操のためにも、劉備のためにも」策を作らず、って感じで。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 03:40:40 ID:v8z+g1JF
カイ越どんって漢中戦の頃には、もう死んでるんじゃなかった?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 05:48:36 ID:IhS162U4
カイエツは扉画で首だけになってなかったけ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 09:46:05 ID:D4idMTgM
>>911
どこだ、それは?

けど、こういう埋没キャラに比べれば、張繍どのは死に様まで描かれて幸せなのかもしれないな。
ちゃんと官渡でも出番あったしね。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 14:47:35 ID:j+l6rGpj
張繍&賈?x8a61;のコンビはゴンタが気に入ってたのかな。
魅力的に描かれていたね。

?悳と成公英あたりも、一応の決着はついたけど、
あの後結構悲惨だよなぁ。
できればあのままで置いといてほしい
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 16:15:35 ID:OZCdW6Eu
ホウ悳はあの後有名だし死に場所得たとも言えるから悲惨とは思わないけど、
成公英も悲惨なの?
張既とこぶしを合わせてたシーン好きだから、
曹操に下ってよかったと思うようなその後であって欲しかった・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 16:23:48 ID:THwmKlbA
成公英は普通に病死だと思うんだが。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 16:43:39 ID:G4eItucu
>>912
カラーペーシの扉画で曹操と4つぐらいの首
がある扉画あったじゃん。そこにかいえつがいだ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 17:11:01 ID:y8a5i1D/
>>882
クリスティ作石か
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 17:11:33 ID:9DmCBS18
三国志の魅力を刺激的に表現される漫画が新連載されたね。
蒼天もやっと安心して連載終了できるってわけだ。
919914:04/09/26 17:47:05 ID:j+l6rGpj
>成公英

「韓遂が生きてたら、ここにはイネーヨ」
みたいなことを言ってるという記述があったので
功績を立てて病死でも、何だか可哀相な雰囲気がある。
悲惨というとちょっとヘンだった。ごめん
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 17:47:14 ID:lu0B+rL6
>>918
減点2!!
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 18:32:15 ID:hxcCqdlY
三国志の魅力はいわゆる一つの、蒼天航路は永遠に不滅です!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 19:09:21 ID:GM7WdlFn
>>916
332話の扉絵の事なら、サイエンと韓遂の首はあるようだが
他の首でカイエツに見えるものはないと思う
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 19:14:46 ID:R1rGh7iX
>>916
30巻の最初かな

一番下がサイエン
その左上が韓遂
他の3人はよくわからん
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 19:15:30 ID:R1rGh7iX
5分遅れでかぶってるよorz
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 19:39:32 ID:u93oSI6T
次スレタイは
雌伏せよっ!!
みたいな感じですか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 19:48:29 ID:+icNq0e5
つまり我々は雌伏したまま飼い殺されてきた数多くの龍なわけで。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 20:01:07 ID:R1rGh7iX
連載が止まればスレに龍が出現するのか!

蒼天航路からいったんゴンタをときはなち
ふたたび蒼天に戻すに至……ってくれるといいなあ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 21:02:14 ID:G7Vwj8FR
ゴンタ殿私の手引き通りに堪えられよ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 21:03:49 ID:l8pFwiTM
シンプルな次スレタイ案。
【年内完結?】蒼天航路 part19【連続休載!】
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 21:37:21 ID:JJYjd7x/
あいさつはイ尓イ門女子 の頃に戻りたい・・・
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 22:04:53 ID:u93oSI6T
やっぱり…
【雌伏】蒼天航路 part19【せよ!!】
が俺は…
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 22:55:58 ID:zgiICohc
冨樫「五週連続休載?かつてそんなことをした漫画家がいたか?
   いやゴンタ。お前は正しい。」
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 23:06:59 ID:R1rGh7iX
>>932
そろそろスパイシーさんが来るぞ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 23:18:29 ID:l8pFwiTM
>>933
そのためにネタを出すんだろ?
他愛の無いネタを読んですかさずときめいてしまう香具師が他にいるか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 23:21:49 ID:R1rGh7iX
それがおまえの策ならば
もう少しネタ出ししてやってもよいぞ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 23:23:49 ID:R1rGh7iX
ていうか俺の>>935は余分だが
>>934は久々にヒットだったな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 01:48:10 ID:B26o/phP
【蒼天】蒼天航路part19【已死?】
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 02:14:56 ID:PxlspQat
本当になんで休んでるんだろうな。
大阪の人らしいからほんとに近鉄ファンだったのかね
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 07:40:03 ID:WVzF/Trw
>900 
>それだけ、億の民を統べるというのは人間にとってとてつもない領域に達するのを求めるものだと思う。
なるほどー、それで全て解決しました。
徐庶然り、公徳然り。
長坂とはそういう話だったのか

王允や徐庶がそうのように、当時の人って後世に残る名の事を結構気にしてたんですね


940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 09:09:29 ID:PxlspQat
ジョショもさあ孔明との橋渡し役として歴史に残るのが
嫌なら魏で活躍すればいいのにな。
魏行った後なんもしないんでしょ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 09:18:49 ID:Ld8ICdoE
>>940
ジョショはそこそこ出世してるよ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 12:49:26 ID:B26o/phP
>>940
孔明との橋渡し役として歴史に残るのが嫌っていうより
どうあがいても孔明に届かないことを再確認したってだけだろう。
徐庶は孔明崇拝者で、元々競うつもりはなかっただろうから
あれは悲嘆ではなく孔明への賛嘆だろう。


孔明という山は雲に隠れて山頂が見えないが、とにかく高い山だな。すげー
                     ↓
雲が晴れて見ると、孔明という山はやはりこんなに高かったのだな。すげー

孔明を山に喩えると、こんな心境の変化だろう。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 13:18:08 ID:8kciL9Pa
悲嘆も多少はあると思うよ

手放して「すげーよ!孔明はやっぱすげー!」とは言えないよ、たぶん。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 13:18:55 ID:B26o/phP
まあ挫折ではあるわな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 13:53:31 ID:tKJmYzos
というか実際は母親を人質に取られて魏に下ったため、魏のための献策をしなかったんだよな。

最初は関羽が下った時のセリフは徐庶のための伏線だと思ったのに。
この作者は曹操の汚点をかかねーんだよな。

そのせいでその後の徐庶が出てこないのが不自然になってるし。
思い通りに動かない徐庶だけど、そんな徐庶も内政に使って相応の地位においているのが曹操の美点でもあるというのに。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 14:19:29 ID:B26o/phP
黄巾蜂起さえも曹操の筋書きという、破格の才能・曹操を描いてる漫画だから。
その枠内では辻褄が合うように各々の逸話を料理してあると思うが。
下手に既存三国志を押しつけようとすると不自然に感じる。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 14:29:43 ID:+kuN405I
このスレが埋まる前にに言っておくッ!
おれは蒼天航路をほんのちょっぴりだが体験した。

い…いや…体験したというよりは、まったく理解を超えていたのだが……
あ……ありのまま、起こった事を話すぜ!
『年内完結のはずが、休載のまま今年が終わっていた』

な…何を言っているのか分からねーと思うが、
おれも何が起きたのか分からなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
冨樫だとかバガボンドだとか、そんなチャチなもんじゃあ、断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 14:46:24 ID:8kciL9Pa
>>947
この書き込みを見て うしろをふり向いた時

おまえの読んでいた蒼天航路は 氏ぬ.
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 15:38:26 ID:GLHIOeJm
>>945
>というか実際は〜

徐庶の母を人質に取ったのって正史にもあったっけ? 演義だけじゃなく??
「魏のために検索をせず」ってのも演義オリジナルのセリフだと思ったけど・・・

蒼天は演義ベースじゃないから、演義を当てはめようとすると当然食い違うよ。

>>942
蒼天の徐庶は、孔明の能力を「苦々しくも」認めてるって感じだったと思う。崇拝者って言うのとはちょっと違うかと。
好き嫌いで言うと、圧倒的に嫌い。ただ、好悪の情を越えて、劉備に必要だと思い、孔明を推挙した。

自分の嫌悪するものの橋渡しとしてしか自分の歴史的役割がなかった、そこにあの深刻なショックがあるんだと思うんだけどね。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 15:59:28 ID:tKJmYzos
正史はもっと酷いよ。
演技だと偽の手紙で呼んでいるが、正史だと露骨に脅している。
ただ、正史だと徐庶母はたまたま捕まったらしいけど。

手紙で呼ぶのは項羽と劉邦の王陵から持ってこられたエピソードで創作。
抜ける際に母の事を聞いて劉備も曹操の元へ行くことを勧めたそうだ。

徐庶に関しては蒼天よりも演技の方が正史に近いよ。
まあ詳しくはぐぐってくれ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 16:10:59 ID:GLHIOeJm
>>950
なるほど、そうだったのか、失礼した。サンクス。ぐぐってみる。

たまたまつかまえた→人質

は、まあ蒼天曹操でもやりそうかな。それほど違和はない。
確かに関羽降伏の時のエピソードにも通じるし、
馬騰処刑の時も「人質がきくのはここからなのだが・・・」と言ってるし。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 16:29:43 ID:qcY8+dU/
>>950
とゆうか、徐庶は演義でも蒼天でも正史とは全然違うよ。あと、別に脅してなんかいないぞ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 18:26:17 ID:/6lGjFLc
>>917
レスしてくれたこと深甚に思うw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 19:26:38 ID:m54ujdeU
ジョジョ、だったら内乱起こせばよかったのにな。
ギフウとかと組んで。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 19:56:25 ID:cJHM6Ylb
ジョショの奇妙な叛乱
またまたやらせていただきましたァ〜ン!
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 20:41:54 ID:QOGq7lnt
孔明は徐庶の実力を認めていて、
魏で完全に役不足状態の徐庶を知って残念がった
↓(妄想)
力はあるけど自分から献策しなかったんだろう。徐庶ってかっこいい。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:16:28 ID:WVzF/Trw
あんまり関係ないけど、
蒼天の徐庶は劉備が崖から落ちそうなのを見てハラハラしたり、
劉備が奥さんの馬車に乗り移ったとき、「この期に及んでまた妙な〜〜」って思ったり、
そういうのが面白くて良かった。

こういうキャラまた出ないかなあ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 00:50:23 ID:jK6/1AFd
ところで、次スレ、誰立てる?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 00:54:57 ID:jscXJHRP
ギフウッ
(曹操軍をブッ殺しながら)
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 01:01:58 ID:TqM/5GjP
【蒼天】蒼天航路 Part19【已死】

      天 誌 欣 蒼
      下 在 太 天
      消 休 當 已
      沈 載 描 死

前スレ
【天の理を賭け】蒼天航路part18【殺し合う】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094521814/
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 01:11:54 ID:rsfEOB7A
徐庶はオレオレ詐欺にも引っかかりそうだな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 01:35:58 ID:fNcMO/9V
>>957 カクとかぶってんじゃんw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 03:30:27 ID:qtpgQbWl
ジョショはかなり頭良さそうだけどな。
カクよりは頭良さそう。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 03:43:01 ID:fNcMO/9V
EQをカクに分けてもらえw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 03:50:30 ID:WFNRFnz5
>>963
それはたぶん曹操とあんまり絡んでないからだ。
曹操に献策したとたん徐庶もへたれるよ、たぶん。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 03:53:28 ID:qtpgQbWl
曹操に対してもひけとってなかったじゃん
劉備の家族を自分の家族っていって曹操に嘘
ついたときも冷静だったし。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 04:01:26 ID:tTH2QFRz
チョウシュウ、カクコンビは
男塾腕立て伏せの横で涼しい顔して正座のシーンが最高。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 05:47:14 ID:MCaf/HjS
>>966
郭嘉も最初は曹操と対等だったよ。
最初はね。
969たいしじ:04/09/28 06:18:35 ID:CUoXSUh2
放置されたまま終わりそうだのぅ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 08:45:36 ID:TqM/5GjP
とっくに死んでるだろう
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 10:10:00 ID:+6wLN+78
なぁ>>970
蒼天航路は 私たちの愛読した漫画は
これでも よく 生きながらえたと 思うべき なんだろうか
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 10:59:59 ID:IeW4rvet
捏言、絶つべし! 

(木曜まで待てよ… 待って出なけりゃ
蒼天已死だのなんだの好き勝手いってくれ)
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 11:13:27 ID:PIk4SeKJ
ローソンのおーいお茶に三国志フィギュアがついてるぞ。
劉・関・張、厨房、曹操、朝鮮、呂布、あとなんだったか。
11種類+シークレット。
シークレットはシルエットが馬だったから咳とだんべね。
造型はまぁアレだがちょっと興味あり。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 13:26:50 ID:0jUPL491
蜀ヲタ的あたり:劉備・関羽・張飛・諸葛亮
まぁまぁあたり:曹操・孫権・周瑜・赤兎馬
蜀ヲタ的はずれ:貂蝉・董卓・呂布・司馬懿
(全12種)
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 13:29:30 ID:81BLSe7e
海洋堂製ライチゼリー食玩の人形劇バージョンの方が遙かに出来がいいけどな。
スレ違いもいいとこだけど、まぁ話のネタもないしな・・・
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 13:38:05 ID:mxWS/qVR
>>975
できはいいんだが、あれは蜀オタでないと買う気にならんな。
第一弾は蜀ばっかりだし、今度、二弾、三弾がでても
どうせ人形劇のは魏や呉はいかにも悪人面だったり雑魚面だったりで。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 13:44:38 ID:CEsZs5vE
俺は漫画家としての気持ちはわからないが、
作品の「終了」に向けてエネルギーを費やすのって、結構辛いと思う

「ドラクエやってて、あとはもう、ラスボスを倒しに行くのみ」
になった時の寂しさ、空しさ…
これに共通するところがあるんじゃないかなぁ?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 13:50:36 ID:zBrXuKbQ
ああわかる

子供の頃からラストダンジョンで止めてるゲームがいっぱいある
979名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 13:56:42 ID:1ONNuzp3
ラスボス倒す前に時間使おうとして、無駄にレベル上がっちゃって
ボスがやたら弱く感じてさらに寂しくなったりしたなぁ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 14:06:38 ID:Q5zEZ7MZ
>>977
漫画を作るのとゲームするのではまったく意味が違うんじゃない。

作品を作る立場の奴は最後に近づくにつれて燃えてくると思うけどな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 14:30:16 ID:TJfAsKxB
蒼天の場合
超有名な原作がついてるってのもあるしなぁ
描きにくいだろうなぁ
982マンヴァさん:04/09/28 15:57:15 ID:Igfz1DlT

 いや、977の例えはなかなかに的を射ているやもしれんぞ。

 終わらせることがさびしいという気持ちもあるかもしれんし、
 同時にそういうさびしさみたいなのを鼓舞して、
 いかに盛り上がるクライマックスにするかに心血を注いでいれば、
 そのエネルギーたるや想像もつかん。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 16:08:01 ID:afZVmmbG
的えてるかね?

最近ゲームなんか改造コード使ってさっさとクリアしちゃうから
終わらせたくないなんて気持ち持たなくなったな。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 16:22:19 ID:Do/p8hOU
>>966
劉備の家族を自分の家族っていって曹操に嘘ついた

全然気付かなかった・・・・ orz
そうか、だから曹操が「子女らも劉備にそっくりだしな」
って言ったのか、あれは曹操の皮肉だったワケね。

985名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 16:43:12 ID:gmdmgITm
次スレマダー?
986覇-Load-:04/09/28 18:35:18 ID:Igfz1DlT
987名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 21:18:58 ID:WezKNcY1
クロニクル2巻で見た昔のモーニング表紙の
曹操、董卓、袁紹、劉備、孫堅(たぶん)が何かを
手にしようと追いかけっこしてるような絵いいな。
31巻の裏も素敵だったが。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:41:55 ID:EJuqUuva
さて、埋めるか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:43:47 ID:EJuqUuva
生め
990名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:51:30 ID:DehQpol7
生き埋め
991名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 02:11:11 ID:nKRz34DV
992名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 02:39:47 ID:3/WzoJP+
>>986
乙!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 03:46:37 ID:+bwTqqqL
99?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 07:51:48 ID:X+cYIfvy
埋め
995名無しんぼ@お腹いっぱい
995