この漫画でミロのふくれっ面に萌えてるのは俺だけで良い
アマテラスを守護する日本の聖闘士はおらんのか?
ギリシアに対抗してムー大陸からの系統でいいや。
925 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 18:52:10 ID:uyMQtDAr0
皆さんの意見を読ませていただきました。
僕はエピソードGはなかなか面白いと思ってます。
まあ、車田先生の絵ではないのは残念なんですが。
でも皆さん、少し考えてください。
キャラクターデザインが変わったとか、
ストーリー設定が元の作品と矛盾してるとか
このことについては簡単に論破出来ます。
まずキャラデザインが違うことについてですが
これについては藤島康介先生といのまたむつみ先生の言葉を借りれば
「キャラクターを描く人が違えばキャラクターデザインも違ってくる。」
に言い尽くされます。
漫画家の先生達はそれぞれ絵の描き方も違うし、キャラデザインやストーリー設定も違います。
もし、エピソードGの話を岡田先生ではなく藤島先生、またはいのまた先生が書いたとしたら
アイオリアや他のキャラのデザインもストーリーも全然違ってくるわけです。
次に、ストーリーが元の話と矛盾してる点についてですが
はっきり言いましょう。エピソードGは岡田先生の視点から見た星矢なのです。
星矢の世界はアニメでも、全く違うストーリーになっています。
でもそれは、アニメ製作側の視点から見た星矢なのです。
作品をどうとらえるかはその人の見方でころころと変わっていきます。
世界の中心で愛を叫ぶにしても、
一般大衆の目では純愛ラブストーリーに見えても、
漫画家であり評論家である小林よしのり氏の目からしてみれば、
自己中心的なラブストーリーになってしまいます。
エピソードGもそれと同じです。
元の星矢のストーリーが車田先生の視点の星矢ならば、
エピソードGは岡田先生の視点から見た星矢なのです。
この僕の意見についてどう思われようと構いません。
しかし、この意見を見てどうしても納得のいかない人は
「どうせマンセー馬鹿の戯言だ」と聞き流して
違う世界で星矢を愛していきましょう。
納得がいった人は一緒に星矢を愛していきましょう。
>>925 話は分かるが、
・岡田は絵が下手すぎる件について
・原作と銘打つておきながら、御大と話込み不足の件について
話はそれからだ。
>>925 一緒にマンセーしてくれる仲間を探してるならスレ違い。
「戦神アレス&バーサーカー(狂闘士)」 編はみたいなあ。
セイント史上最大の敵だったらしいからね。
929 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:32:20 ID:sraNVqdo0
デスマスクんとこちょっと読んでみたが
なんだ、あのマヌケ面のデスマスクは??
聖衣の書き方も手抜きしすぎ。
925の言うこともわかる。割り切りが大事ということも。
でも、絵が違うだけでこうもダルくなるとは…
本音言えば、できれば車田先生に1から書き直してもらいたい。
>はっきり言いましょう。エピソードGは岡田先生の視点から見た星矢なのです
こーいうことは同人の世界でやってくれ、って意見は1000回ぐらいガイシュツだと思うのだが。
つーか、同人でも岡駄ぐらい原作無視したデタラメなのはちょっと見当たらないが。
>>929 のりP語デッちゃんとどっちが間抜けだと思う?
>>925 岡駄みたいにプロであることが不思議なくらい
絵もストーリーも何もかも漫画家としての技術が低い奴に
他人の作品の外伝なんか描かせたら、喜ぶ人間よりも
怒り、悲しむ人間の方が圧倒的に多いだろうということは
まともな思考回路を持つ人間なら誰でも解ると思うのだが。
諸処の反応からみるに「岡駄独自の視点」とやらも
多くの人間にとっては別段魅力的でもないようだし。
つまり、「わざわざこんな愚挙を犯す(=岡駄に描かせる)
必要があったのか?」ということ。
>>934 テラワラスw けっこうソレいいかも
なんか「忍空」っぽくなるけど。対黄金戦
子神の護衛士カワイイ 、牛vs牛見てみたいかも
虎vs童虎これもいいかも、龍戦士vs紫龍、巳護衛士vsシャイナさん
羊護衛士vsムウ、猪vsアイオリア戦、、、けっこう敵もカブるの多いね
絵柄や作風を原作に似せてる小次郎が一緒に載ってると
この漫画の駄目っぽさは普段より上がるな。
つーか、自分なりの絵柄の固まった者がやってるんだから
キャラがその描き手の物になるのは当たり前なんだが
ページの中でどこを目立たせてどこを抑えるかって部分が駄目だから
話の山場になってるはずのとこなのに何やってるのか全然分らない。
原作と似てる似てない以前に単純に漫画として下手。
まあ、世の中にはどんなヘタレた内容でも、変わった技術や凝った効果使ってればマンセー
な読者もいるみたいだからそう言う層にはアピール出来てるのかも知れんが……。
>>934 ハウンド妄想かよ。
>>936 >どこを目立たせてどこを抑えるか
ページの中だけじゃなくて全体の構成としてもここ数年そうなってる。
ネームの段階で誰か指摘してやれよ。
絵が下手だとは思わない
あれはあれでいいんだろう
だが俺にはきもい
車田正美の作品の続編を描かせる意味がわからない
あれをアイオリアとか言われても無理
続編なら「未来」ってことでまだいいが「過去」だぞ
「過去」で新技や原作で矛盾を引き起こすエピソードを捏造されては困る
聖矢のゲームをきっかけに最近このエピソードGを知ったのだが
あまりにも原作聖矢の作風も絵柄も受け継いでないので絶句した
知らなきゃ良かったと後悔した
こ・・・こんな・・・原作破壊の同人誌を堂々と売っていいんすか?
>939
いや、どう見ても下手だろう。
少なくとも漫画の絵としては全然駄目。
動きが描けてないしキャラが背景に埋もれてるし
デッサンが出来てないし。
>940
根本的に原作の設定やキャラや世界観が把握できてないんだから
過去の話だろうが未来の話だろうがどっちみち
原作とは繋がらないものになるだろうよ。
どうせならライトニングプラズマの開発過程を描けばよかったのに
原作への愛を微塵も感じさせない同人漫画だな
しかもライトニングファングって…ショボ過ぎ
内容はもはや微塵も気にならないが、この漫画が何部くらい売れてるのかは非常に気になる
実売数は知らんが星矢関連で記事書く時に無視しても問題ない程度なのは分る。
下手だ下手だって言われているけど
実はあれでも頑張っているということが
アフタヌーン買ってわかりましたw
ついでに氏のファンが「Gの連載やめろ!」
「やめて自分の漫画ちゃんと描け!」と言う理由もわかった
まさかキャラ破壊の魔の手が青銅にまで及ぶとは・・・
・・・・・・最後辺りに星矢VS赤目リアやりそうで恐い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
いいじゃないか、同人誌なんだから
てかこんなアフォ企画にGOサインだしたアフォは誰だ
>>948 そりゃまあ、アレだ、労せず金の入ってくる香具師。
>労せず金の入ってくる香具師
車田のことか…車田のことかー!
いや、正美のことだろ?
>>937 >誰か指摘してやれよ
口出しすると鉄定規で殴られるから(w
>>943 >ライトニングファング
電撃使いじゃない本物のアイオリアは絶対使わない技だもんな。
>946
やはりGを早々に打ち切ることが双方のためだよな。
>948
つーか、そもそも岡駄を起用したアフォは誰だ?
こいつが一番のA級戦犯だろ。そのくせ、車田や岡駄と違って
名前が表に出てこないのが忌々しいな。
無駄に秋田がプッシュしてるし車田に金は入るしそこそこ売れてるから打ち切りはないけどな
>>952 >電撃使い
ちょっと待ってくれ。・・・ラムちゃん?
アイロリアはいつの間に魔法使いになったんでせうね・・・(遠い目)
もしGがアニメ化したらリアロスの声優だけチェンジなんだろうな・・・
LPとSRの変わり果てた姿が一番辛かった。
なんだよあのSRとLPは…
空気中のマナを集めて魔法を使う魔法戦士です、とか言われても全く違和感がないからな。
あのぶっといマユゲが見る影もない…
頼りがいのある兄貴というイメージだったのが
モヤシッ子に…
>>954 ご丁寧にライトニングボルトの仕組みの解説までして、
リアを電撃使いにしてくれてたよ。
原作のライトニングボルトは、ただの拳圧技なのにな…orz
光速拳で作った真空の溝に小宇宙で作った電気流すんだったっけ?
読んだ時、そんな二度手間かけるぐらいなら普通に殴れ、と思ったなw
そもそも、光速って電気より速い気がするんだが・・・・・・・
いつから小宇宙で電気つくれるようになったんだろう?
スターダストレボも小宇宙で隕石をつくっていたが、
あっちの方もわけわからんな
凍気くらいじゃなかったのか
サンダークロウがあるじゃん
サンダークロウを電撃だと思ってるバカってたまにいるよな。
他にも鳳翼天翔を炎だと思ってるのとか。
>>965 天界編ではサンダークロウは電撃になってしまってるな
>965
TVシリーズでも最初に星矢がくらった時に
「何万ボルトもの電撃を受けたみたいだ」とか説明してるし。
アニメの害悪
そこでクラッグ流100万ボルトですよ
>>967 その台詞は原作にもあるよ。
電撃を受けた”みたい”な衝撃をうける技ってことでしょ。
そういえば、瞬のサンダーウェーブって雷?
1万ボルトにも及ぶ電撃を加えるんだっけ?加えたような衝撃がくるんだっけ?
敵意を持ったものがさわれば1万ボルトに 値 す る 衝 撃 を加える。
サンダーウェーブはチェーンが
\/\/\/\/\/\/\/\/
って形で飛んでく技。
なんで無理矢理属性を付けたがるんだろうな。
属性持ちって原作では氷河・カミュ・バベルぐらいじゃね?