月刊アフタヌーン総合スレッド Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
614名無しんぼ@お腹いっぱい
エデンやってる事は残酷なんだけど全然リアリティ無いね。
単に作者の趣味の悪さを露呈しただけというか....。
勇碁はなんかマニアックさを感じるというか感心するが。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 00:50 ID:abRjxogS
YUGOは見ていて気分が少しだけ悪くなった。
EDENは見ていてふーん、あっそう、スパッツ娘萌え、で終わった。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 01:12 ID:T2f/23pz
>>615
>EDENは見ていてふーん、あっそう、スパッツ娘萌え、で終わった。
ワロタ。
しかしそうなんだよなぁ。むしろ体とかをリアルに描いているのは遠藤の方なのに、いざ惨殺とか
拷問とかのシーン見ると、赤名の方が痛々しく見せるの上手い。
赤名は以前、相撲取り輪切り描写も見せてたし。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 01:23 ID:e8L5ouxM
まぁアレだな、遠藤の拷問は「痛さ」というよりも露骨な悪趣味に目を背けたくなるわな。
勇午のゴーモンも最近はヌルヌルだとは思うが・・・・・

一番凄いのはアレ、殺し屋@のちんぽ裁断サブインション。
あとちんこブッ潰し&ドス刺しとか。
あれは痛々しくてとても見てらんなかった
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 01:24 ID:qMBfwJJs
>むしろ体とかをリアルに描いているのは遠藤の方

 ちょっと待て
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 02:02 ID:ZFYMKNIc
サイボーグが腕からカッター出して人体輪切りとかもう飽きたな
南米でカチュア達拾う時のセクースしているところを奇襲して売春婦ごと皆殺しとかはすごかったけど。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 02:14 ID:jdhxz3Ea
そこで輪切りの御大岩あ(ry
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 03:04 ID:u2Ti0Qj9
つまるところもう一度力士を輪切りにすればいいわけだ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 04:24 ID:T/YYLDTS
EDENはパワードスーツ出たときも、あまりオタク心を感じなかったよな。
士郎正宗のは、「こうだ」と言われたらそうかと納得するような説得力があるね。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 04:57 ID:/bm1cvLw
こだわりが無いからだろう、グロにしてもメカにしても。

シロマサだとランドメイトの着地音の擬音ひとつまで、
「この駆動系が圧迫されてこんな音が出る」というのを
使い分けてるけど、EDENだと足音はズシンだけ、みたいな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 05:00 ID:oH4MKBHv
シロマサのエロCGが糞つまらんのも同じ理由だな。
とりあえず乳首を尖らせてヌルッとけ、みたいな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 07:13 ID:bK7aEb1l
何で女神さまが乳首描かないんだ?
俺は乳首出してくれたらアフタ3冊買うぞ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 07:47 ID:SMuep6Y7
女神ヲタ用の隔離スレ
藤島康介 ◆ ああっ女神さまっ ◆ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085921535/
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 19:31 ID:9XDqytWd
セラの存在意義はどれくらいあるのですか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 20:23 ID:sXUVF9E4
扉絵だけ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 20:55 ID:CT4MP5T+
>>627
うたたねの同人の宣伝くらい。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 22:46 ID:4OurOrH9
>>627
コミケがないときのアルバイト。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:07 ID:eXCA6u/P
>>623
つーか、EDENって全体的にアイデア不足じゃね?
なんかマシーン描写とか殺戮描写とかセリフとか異様にワンパターンだし既視感が超すごい。
オオッ!って思う意外な展開や描写が全然ないっていうか・・・・
内務省がどうのだの外務省がどうのだのってのもよく出てくるけど、オタク厨坊作家が箔付けで
国家機関をやたら出したがるのと、どこが違うのかさっぱりわからん。LICっつっても何のことだが
判らんだろうなこの人は。
読者がびっくりするのは「○○(←大抵女)が唐突に死亡〜」ってそれだけ。それもやり過ぎで
最近は全然衝撃的じゃなくなってる。作者の演出意図がみえみえで、もはや虚無的ですらない。

>>624
ハゲワラ。ほんとそうだよなw
士郎正宗のエロ絵は顔も乳もみんな同じでつまらん。
中年の顔やSF描写は病的なまでに凝ってるのにな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:11 ID:eXCA6u/P
あ、あと一応ずっと読んでる身としては、最近のEDENの変なギャグ連発はやめて欲しいな。
全然笑えねぇつうか、妙に寒いんだよあれ

作者は面白いと思ってやってんのかなぁ・・・・それとも別の深遠な演出意図があるとかか?
凡人の俺には理解できんが。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:17 ID:+ulMrlgi
キャラの描写が、スカした表情、驚愕した表情位しかなかったしな
ああゆうのも入れないとメリハリが無いと思ったんだろう
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:22 ID:2i9N2M/k
未だにデビュー作を上回る作品が描けない作家も珍しい。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:26 ID:iZuwl5PE
どうせレズ刑事も髭生やしたバトーみたいなヤツに殺されるんだろ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:33 ID:eyQEn+aI
北道さんには新作でなく「ぽちょむきんLast Order」をお願いしたい。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:41 ID:KeSPxzkE
北道さんはもう書いてくださるだけでいいです・・・T〜T
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:50 ID:KyvI3HLj
主人公の成長を描くためでないかな。
大人になる=バカになる余裕を持つみたいな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 02:01 ID:PKWJRBPC
EDENは石の花みたいにすればよかったのに
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 02:55 ID:F12JFRkP
EDENは第1話で不覚にも信者になろうと思ってしまったが2話目で飽きたのが懐かしい。
飽きすら通り越すと何も考えずにだらだら読めるようになるのでいい。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 03:24 ID:xSgXI3HL
南米突破してエリアと会って話が進むのかと思ったらヤクザ物になったり時事ネタ漫画になったり
超科学になったりでワケワカラン

クロージャーウィルスって昔はコローサーって言ってなかったか?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 03:26 ID:xSgXI3HL
クローサーの間違い
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 03:40 ID:7Jv9n6h4
>>636
宇宙に行って天下一武闘会が始まるわけですか。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 06:43 ID:HfmLsHY1
プーねこを毎月20Pくらい描いてくれれば、それでいいです。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 07:29 ID:AOhzvzPb
月2本でいいからああっ教祖さまを描いて欲しい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 07:55 ID:+p1pt2NO
今のラインナップに植芝を加えればリーチ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 11:28 ID:xrxwGjRa
まあとりあえず、総番長・嵐山峰子先生には感動した。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 11:52 ID:CC1//e/r
北道は持久力の無い作家だと認識すべし。
持久力の無い奴にフルマラソンやらしてどうするよ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 12:58 ID:P5w4Vmcx
北道さんに必要なのは有無を言わさず引っ張り回してくれる原作者なのではないかと思う。
あの人をフリーハンドにさせるとなまじ器用なだけに話が収束しなくなる。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 13:54 ID:AOhzvzPb
おまけの人形、デッサンがおかしいよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 14:48 ID:3JjJ8x3B
ターな訳ですから
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 14:50 ID:+WTM4CTh
フィギュアのケツの質感とふくらはぎは凄い良くできてると思う。
でもアフタの付録じゃなくて女神単行本でやって欲しい
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 14:58 ID:2JfD46he
北道は原作つけるほどの絵でもなし

ぽちょむきんよりプーネコのほうが面白いと思う俺は少数派?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 16:05 ID:PFo8wq/d
プーネコの方がマシ
ぽちょむきんのドコが面白いのかワカラン
実際、つまらないから打ち切られたんだろ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 17:15 ID:vfa+HU+R
人間の漫画描いてると猫を出したがり
猫の漫画を描いてると人間を出したがる
それが北道
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 17:54 ID:FpUIa+07
アフタヌーンっていつのまにこんな面白い雑誌になってたんだ?
10年ぐらい前はもっとお堅い漫画ばっかりだったのに。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 19:06 ID:LP9fEvo2
お前、それは少し言いすぎだ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 20:14 ID:Vsog68u3
ここ数年、さりげにぺドネタやレイプネタ多いよね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 20:20 ID:vfa+HU+R
ペドとレイプの二大巨頭がいなくなってしまった
一人は帰ってくるけど
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 22:45 ID:tT1PMSWz
レイプって誰のことだ?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 23:48 ID:Dr4x85vk
じゃあここらでるくちゃんの魅力について語ろうか?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 01:28 ID:Jy3kBpxU
今月の女神フィギュアは、布と柱の体積を本体にまわしたらもっと大きい
サイズになったのではないか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 01:55 ID:KV4Wa2oo
>>662
柱を刺すからいいのではないか
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 04:16 ID:Gt3m4Edc
ていうか何であんなに顎突き出(ty
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 04:47 ID:mnaElzq7
おまいら そんなに懸命にヒギヤのアラ
探してる時点でry
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 06:44 ID:pAAq+gez
開けてすらない
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 13:14 ID:JuFZE77A
数年前に「天の回廊」って漫画があったと思うんだけど、どうなりました?
なんか打ち切られたような。

668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 13:18 ID:nnnfxrz7
女神フィギュアは速攻捨てた。フィギュアがついてると立ち読みできない。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 14:47 ID:ADpkzBvS
俺、リトルフォレストがかなり好きなんだが
単行本1巻発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・・・て思ったんだが、980円ってまじか・・・
月8P掲載で22話しかやってないのに・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 15:58 ID:iPlZo1cm
まーあーいうセンスオブワンダーな人はどうしても枚数少なくなるんで
単価を上げて高級商売。鶴謙みたいなもんだな。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 16:40 ID:tJmxvPZK
で、すぐ買っとかないと
絶版で泣きをみると。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 21:47 ID:GTMjRJgh
漏れはああいう漫画を支持するので買うけど
980円だと一見さんは手が出にくいだろうね
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 22:00 ID:vAJtv1Jg
>971

ある場所へ行くと鶴謙は100円なんだよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 22:05 ID:22De8jCr
50円のところもあるな。。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 22:57 ID:BQPeSYiv
いや、はなしっぱなしをいつでも買えると様子見してたら
古本すら出回らなくなって、痛い目にあったから。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 23:34 ID:MabV4w8s
鶴田はそれなりに重版してるんじゃないのか。
五十嵐とは単純比較できない気も。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 23:49 ID:IA1loQ9+
>>667
単行本準備中…とかいう告知が出てそのまま。
連載も再開されず、当然単行本も出ていない。

まぁ、ぶっちゃけ連載第一回から作画が追いついて
なかったしなぁ。最初はペン入れ、ベタ・トーンだった
のが一話の途中からいきなり鉛筆書きの薄墨に
なっててありゃりゃと思った…



…ことをいま思い出した。
話もとっちらかってたしね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 23:50 ID:jwdOYMja
そういうパターンは編集がイケナイようが希ガス
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 00:05 ID:sjlziU+M
つまり、後悔したくなければ、リトルフォレスト1巻買って、
サイン会にも池
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 00:27 ID:Gtnth1i3
「岬でバスから降りた人」の次ページが「横浜買出し紀行」なのはGood!
おなじ岬物で、こうも違うんだよなぁ・・・オレは前者が好き。

アキバ署は・・・・やはりエロ路線ね〜
そんで人気落ちたらテコ入れに主人公が脱ぐ・・・と。

爆音劣等、マジで日記化してる、珍走版「あずまんが大王」
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 00:41 ID:1t0hcY3d
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 01:40 ID:+iwzi4dl
爆音て崩壊の足音が聞こえてきてるじゃなーい?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 02:17 ID:LKFN5hQz
嵐の前のしずけさっつーか・・・
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:20 ID:EVfYa0Xf
EDENとの比較で度々出てくるから攻殻機動隊ってのを買ってみたんだけど、つっまんねーなこれ・・・・
絵も話も下手で古臭いっていうか・・・・EDENに比べて社会性とか哲学性がオタクのうんちくレベルで全然薄い。
一応1は買ったけど1.5ってのはちょっと買う気せんわ。立ち読みで十分。
1.5は話は単純だったけど話が散漫で何が焦点なのかよくわからん。


685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:32 ID:EVfYa0Xf
ストーリーは好みが分かれるから比較できないが、少なくとも絵は遠藤浩樹の方がずっと上手い。
攻殻機動隊って背景とかごちゃごちゃ描き込んであるけど実はかなり適当だし。建物の線とかが
変に歪んでたり倒れこんでたり、構図を不自然に歪めてコマのつなぎの単調さをごまかしてるけど、
EDENの方は面倒くさがらずに常にキッチリ真正面からの構図、まっすぐな線で描いてる。

あと人の顔とかもちょっとなぁ・・・鼻なんかただの三角だったりするし。
オタ受けするのは機動隊の絵なんだろうけど、人の顔をきちんと研究して描いてるのは遠藤の方だ。
鼻とか耳とかディフォルメに逃げずにしっかり描いてる。あと人種やキャラの描き分けとかな。
まぁそこら辺のリアル嗜好が最近のアニメ絵世代にはアレルギーになるのかもしれんが。

あれがEDENより上手いって言ってる程度の連中が画力について話すから画力話は荒れるわけだ。
その点だけは結構納得する。

686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:36 ID:1Lp+tYG8
どうする?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:49 ID:TBXMVhGy
>>684-685
1⇒2⇒1.5⇒映画版の流れで見ると良いよ

攻殻機動隊とEDENは種類が全然違う漫画
神戸在住とリトルフォレストは絵が違うだろ?

攻殻機動隊は背景のコマやセリフの一つ一つに意味がある分だけ
一コマ、一ページ辺りの情報量がとてつもなく膨大なんだよ
そして、その作者が緻密に構築した世界観の敷居は高い

構図云々なんて漫画の面白さには微塵も関係しないだろう
この人が作り出す絵柄も含めての世界観は既に完成しているよ

手塚治虫にリアルに書けと文句言うのと同じくらい的外れ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:49 ID:EVfYa0Xf
まーどうせ低レベルな煽りでしか返されん事はわかってるけど、構図、描線、顔描写の
ディティールを比べれば遠藤の方がずっと上手いってのはちょっと絵が判る人なら理解できると思うのよ。

人間存在に興味のある作家にしか、人間の顔の個性ってのは描けないんだわ。
同様に、風景やモブも、現実世界に興味を持って観察してる作家だけが巧く描ける(アシが描いてる
時はどーなんだってレベルの低い挑発は却下)。
だいた甲殻機動隊みたいなオタク作家ってのはそこが全然ダメ。自分の世界観念だけに篭ってると言うか。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:55 ID:EVfYa0Xf
>>687
だから漫画としての面白さの比較は横に置いて、って言ってるじゃん・・・・

客観的な絵の話な。遠藤浩輝の方がヘボって言う奴があまりにも多いから諭したんですよ。
だいたい遠藤浩輝の絵が下手って奴で、どう下手なのかきちんと述べてる奴って見た事ないし。
士郎正宗の方が下手なんなら「リアルに描けというのは的外れ」なんて逃げを打たないで
その点だけでも素直に認めるべきじゃないの?

あ、あと映画版は結構前に衛星で見たけど面白かった。
イノセンスはつまんないって話だからみてないけど。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:55 ID:1Lp+tYG8
手のこんだアンチだな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 03:59 ID:TBXMVhGy
漫画は模写じゃないんだから
どれだけ精密に書けるか=面白さでは無い

絵の良し悪しが作品に味をつける事はあっても
漫画という記号を読ませるのはシナリオと設定だよ

萌え漫画ならカワイイキャラが出てりゃいいだろうが
青木雄二、どおくまん、福本伸行を見てみろ
冨樫義博なんか下書きにセリフで掲載した事もある

それがツマラナイカ?と言うと面白い、最初に挙げた
作家は言わずもがな、下書きの冨樫でさえ楽しめる

絵が上手いだけで名作と言われる漫画は無いが、その逆は実に多い

作者の世界観念に閉じこもるのがダメだという批判も意味不明だ
その作者の想像する仮想世界を楽しむのが漫画の在り方の一つだろう

自分の観念も世界観も持たない物書きなんぞなんの足しにもならん
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:00 ID:EVfYa0Xf
>>690
幾つかの某大手漫画批評サイトでは「遠藤浩輝は大友克洋の正統後継者」とまで言われているんだが。
やっぱ知ったかじゃなくて見る奴が見れば違うんだなーと思う。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:03 ID:TBXMVhGy
>>689
>>その点だけでも素直に認めるべきじゃないの?
俺はEDENより攻殻の方が絵が上手いなんて書いた事も
言った事も無いので認め直したりする必要も無いんだが、
人物の模写は遠藤の方が上手いか?と言うならそう思うよ

>>イノセンスはつまんないって話だからみてないけど。
他人がつまらないと言ったから見ないと言うような人間が
作品に関して良し悪しを論ずる事が茶番というしかない
それなら、意見や批評は三文雑誌やイエローペーパー
に任せて自分の価値判断なんぞ持たない事だな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:05 ID:EVfYa0Xf
>>691
いやだからそうじゃなくて・・・・・例えば青木雄二と井上雄彦の絵を比べて、前者の方が絵が巧い
って言う奴はほとんどいねーだろ?極端な話、そういうことを言ってるわけ。
漫画の良し悪しじゃなくて、単に絵の話をしてるんだよ。

とりあえず描写のリアルさ、巧みさはEDENの方がずっと上だろって言ってんの。
リアル至上主義の功罪を問うてるわけじゃねーの。一々説明させんでくれ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:07 ID:EVfYa0Xf
>人物の模写は遠藤の方が上手いか?と言うならそう思うよ

そそ。単にそういう話をしただけ。
風景・構図・人間の描写は遠藤の方が巧いだろと。寝る。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:09 ID:TBXMVhGy
>>694-695
>>EDENとの比較で度々出てくるから攻殻機動隊ってのを買ってみたんだけど、つっまんねーなこれ・・・・
>>絵も話も下手で古臭いっていうか・・・・EDENに比べて社会性とか哲学性がオタクのうんちくレベルで全然薄い。
>>一応1は買ったけど1.5ってのはちょっと買う気せんわ。立ち読みで十分。

絵が上手いのは遠藤ですよね?って一言書けばよかったろうが、
わざわざこんな事書いてから、作品を貶める必要はないだろう

やれやれ、だな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:12 ID:EVfYa0Xf
>>696
いや言っとくけど作品の内容自体もEDENの方がずっと上だと感じたよ。
攻殻機動隊は専門用語やギミックで誤魔化してるだけで本質的なことを何も書いていない。
EDENはその逆で、無駄なものを省いて社会や人間の問題の本質を書き出してる。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:15 ID:oMjbG+CM
ター
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:18 ID:1Lp+tYG8
逆に遠藤ちゃんが可哀相になってきた。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:19 ID:JjNre6dj
以前から気になっていたけど、遠藤浩輝の作画って
画面の手前から一番奥(というかコマ内のすべて)まで、
ほとんど同じ密度・ペンタッチで描いてるから
あんまり上手く見えないんだよな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:21 ID:SGA+CUZl
俺も手の込んだアンチかと思ったが違うみたいだな。
「幾つかの」「某大手漫画批評サイト」がそういうこといったら大友の正統後継者だと君もそう思うのか。
7年近く連載やってきたわりに、20年以上前のAKIRAと比べ一つも優れたところがないのに。
今回のコミックスの表紙なんざ、綺麗なのは『EDEN』のロゴだけじゃん。店頭で確認しろ。

あっでも俺、遠藤先生の絵が下手とは断じて思ってないよ。
エデンを描くのに充分な画力を持ってなさる。これは間違いない。
702687:04/08/03 04:40 ID:RUe0m7A2
EDENと攻殻機動隊は違う種類の漫画だよ
攻殻機動隊はパーフェクト超人の軍団だけど

EDENは職業:マフィアの息子が主人公
これは攻殻機動隊だと素人集団の扱い

攻殻機動隊は超人vs超人vs神の構図だけど

EDENはあくまでも人vs人vs神?の構図
完璧超人と人間の格差は海よりも深い


EDENはつまらんと言ってるわけじゃ無いので
ここは勘違いしないで欲しいんだが、
EDENはEDENで確率してる面白い漫画だよ

主人公が現実の(ちょっと裏)社会で葛藤し、
人間の内面を描けている漫画だとも思う

けど、攻殻機動隊はジャンル違いなんだよ
これは人間社会じゃなくて、完璧超人の社会
人間の内面は描くが、もっと科学的に見てる
つきつめると人間の脳ミソも二進法で
表現できそうな中の社会なんだからさ
703687:04/08/03 04:41 ID:RUe0m7A2
確率⇒確立ね
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 04:58 ID:FnH56/tl
EDENスレって落ちたの?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 07:05 ID:75trYMu5
こんなのが釣りじゃなくてマジ信者なんだからそりゃ絵の話をしようとしたら
荒れる訳だ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 09:17 ID:mYtbUL+8
こういう真面目なスレの流れはやっぱり面白いな。
でもパワーも要るからなかなかできないだろうけど。
たまにはこんな流れも無いとね。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 10:29 ID:I96hzv3B
結論:EDEN遠藤は絵だけ上手い
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 10:38 ID:U1/Esuiw
EDENの東、オデンの西か。ははは。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 10:52 ID:2CxJw+SL
>>708
あはは。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 11:25 ID:oqn8Rupw
結論:遠藤のモモカンは萌えない。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 11:41 ID:2CxJw+SL
>>710
岩明のウルド並みに怖かったよ。
持ってるバットで誰かを殴り殺しそうだ(w
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 12:20 ID:2EpQEfzM
シロマサじゃなくて大友との比較をすりゃ良かったのにな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 12:54 ID:t6VdOEmS
しろまさ楽しめる奴は変態だから。一般人にはいない。
で俺も変態。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 13:25 ID:75trYMu5
>>706
レスしてるのは比較的真面目だが、言い出しっぺはいきなり脈絡の無い
ファビョーンレスで、しかも一方を誉めるために他方(ネタパクリ元)をこき下ろすという
あからさまな煽りっぷり。

さらに、いつも絵の話を片言でもしようものならとたんにぶちぎれレスを
始めてた奴らが一切沈黙。

なんか変ですなぁ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 14:15 ID:80i/9kkh
>>712
大友との比較といえばラヂオヘ(ry
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 17:04 ID:SEwVFrCK
>>714
スタートはそんなもんだ。
自分も以前には意図的に煽りっぽく仕掛けたこともあるし。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 17:10 ID:w6QX1qoO
厨は意図しようと、意図しまいと厨
そのレスに何の意味も持たせられないという一点において
煽ろうとしようと、しまいが等しく無意味でありゴミでしか無い
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 20:19 ID:u8dqocTR
まあ、ターなわけですよ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 21:34 ID:ccj4rJTu
俺無限の住民大好きなんだが…
移植実験話をいつまで続けるつもりなんだろうか
辛くなってきた
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 21:58 ID:RW1MeyA8
そろそろ進展を見せそうな雰囲気はある
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 01:07 ID:s/lCtpI/
>>685
>建物の線とかが変に歪んでたり倒れこんでたり、構図を不自然に歪めてコマのつなぎの単調さをごまかしてるけど、
>EDENの方は面倒くさがらずに常にキッチリ真正面からの構図、まっすぐな線で描いてる

画力の話は避けたかったがスルーできない・・・・
建物の線が歪んで倒れこんでる、構図が歪んで云々〜は
シロマサの絵が下手だからではなく、むしろレンズ効果を意識して描いてるから。

広角レンズを意識すると狭い範囲を焦点に圧縮して描ける。
建物のラインが中心を囲むように歪んだり倒れこんでるのはその為です。
が、これを意識して使いこなすのは難しい。絵の上手い人でないと無理です。
キッチリ真正面からの構図、まっすぐな線で描いてるってのは、単に焦点距離を
意識できるほど絵が上手くないからでは。

>>700が言ってる密度、ペンタッチが一定ってのは、遠近感に対する感覚が鈍いから。
そういえば以前「モモカンが巨人に見える」ってカキコが幾つかあったけど
その所為だと思うね。






722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 01:13 ID:AON3o6tN
どっちも大した画力じゃ無いと思うが。
でもCG絵はシロマサ上手いね。趣味内容は置いといて
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 01:14 ID:s/lCtpI/
シロマサの場合は超広角18mm〜望遠250mmぐらいのレンズを使いこなしてる。
あそこまで出来る漫画家ってそんなに多くないんじゃないかな。
エンドちゃんはだいたい標準40mm〜100mmぐらいだね。

一般的には、レンズの焦点距離の効果を意識した作画が出来るのは絵の上手い人だけ。
逆に言うと、ここで融通か利くかどうかは
絵の上手い下手の差が残酷なまでにモロに出る部分のひとつでもある。

別にエデンの絵をけなしてる訳じゃないんだが、単なる一般論としてね。
絵の良し悪しは読者の好みの問題ですから。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 01:17 ID:s/lCtpI/
>>722
基準が厳しいな。
個人的にはアポー種の終盤や織韻、
攻殻1.5あたりを見るととても下手とは言えないw

725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 01:31 ID:g3u+Wodb
遠藤は線の強弱が無くて気持ち悪い。
生活感がないというか、絵に魅力が無い。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 01:47 ID:tiaLPl2V
攻殻機動隊は原作も映画も見たことないのに
TVアニメを観てみたら鼻血出るほど面白かった
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 02:18 ID:fhq9UEc3
良し悪しは別にして

今テレビで再放送してるSACと
スカパーでやってるSAC 2nd
それと原作の漫画
押井守の映画版


全部全く別物のテイストの作品
どれが悪いともいいとも言わないが
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 11:02 ID:JLHoBgu0
>>727
イノセンスってのもそうなんだよね?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 11:46 ID:mK+V8Yi9
そう
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 12:29 ID:qfIuo1hC
イノセンスは興行的に失敗だがね。あんなシナリオ一般受けするわけないよ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 13:00 ID:exa2xGBx
>>イノセンス
あんなゴミ脚本(よくいってマニアックな)の作品を
一般層に見せようとして、攻殻の続編だってことを
ひた隠し(一般層には判らん)にしてタイトルから消すは、
一般層むけCMをバンバン打ちまくるは、あのジブリの
プロデューサーはマジで罪深い。

それが作品に惚れ込んだから無理を承知で一般層にも
見せようとしたってならまだしも単純にこれだけ金かけた
作品ならこれだけセールスとらないと割に合わんって
いう商売の論理だったからなぁ。

それも必要な視点ではあると思うけれど、あのプロデューサー、
キムタクをハウルで起用したのはセールス目的ではなく
演技に惚れ込んだからだってのはいくら何でも白々しすぎだよ…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 14:27 ID:6aqVEkH+
鈴木Pに何言っても無駄
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 15:49 ID:s/lCtpI/
宮崎駿、世間の俗物(というより普通の人)を見るにつけ必死こいて「お前ら邪魔だから全部死ねよ」って
嫌なニュアンスで貶すくせに、究極の俗物の鱸Pやら糸井やらには何も言わないよね。

まぁジブリが一番苦しい時に助けてくれた身内プロデューサーにウンコ投げつけるほど
御大も気違いではないということか。宮崎駿の限界というか、逆にある意味ホッとするというか、
パヤオ先生も人の子なんだな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 16:01 ID:bbqGj8G7
アフタには何の関係もないわけだが
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 16:48 ID:+X3dLmiN
イノセンスは言われるほど悪いとは思わんよ
そりゃしつこい程に薀蓄が世界観の講釈じみてたり
鼻につく事はあったけど、それでも許容範囲

イノセンスはそれを差し引いても圧倒される位の幻想的な映像美があった

映画が終わったときに、あっもう終わったんだと、
時間の感覚を忘れるくらいにのめり込めたので、
俺的には良かったと評価してあげたい。

これを家庭用のテレビで見るとどうなってしまうかは・・・・わからん
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 16:48 ID:mD5/ZzBG
ホントだよ。いい加減別スレでやってくれないかな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 16:51 ID:tdlEZMK1
>>731
あやまれ!木村さんにあやまれ!(AA略)
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 17:36 ID:wAAGVGMw
アフタの読者層およびこのスレの年齢層がよくわかる流れですね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 19:30 ID:TlXnjh9V
大和さんはじめ皆70代くらいだよな?俺も藻前も
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 19:55 ID:TgxUF5xN
>>739
なんかいい入れ歯ない?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 20:04 ID:s/AR/gDw
大友の後継者はラジオヘ(ry
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 20:26 ID:ULO5Wbsy
大友はもう漫画はキツイだろう
あの作風は今では古さを感じる
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 20:58 ID:+X3dLmiN
学生運動に影響を受けてる世代の作品は好きだなぁ
大友も押井も宮崎駿も色濃く影響をうけてると思われ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 21:00 ID:FN/HV5df
谷口ジローが選ぶ四季賞って、絵が上手いひとが多いなあ。
ストーリーがすごくよくても、絵が下手だと
ハナもひっかけてもらえなかったりするのかなあ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 21:20 ID:FhayAfiu
>>744
そこで伝説の「キッスガール」の登場ですよ。
「ラジオ」は俺結構好き。ときメモ2の八重タンみたいな娘が大暴れしてるし。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 21:23 ID:+de70eVG
>>744
ハナ?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:25 ID:s9WFFX6Z
>>741
あれけっこうスゲーよな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:36 ID:Sx8OA4Dp
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:55 ID:DR1+2s86
俺はラヂオヘッドのどこがおもしろいのかよく分からんのだが・・・
煽りとかじゃなくて
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:00 ID:M7R/tIYn


      ∩   人 
     ⊂⌒( 0w0) <『岸辺&笑太』とか
       `ヽつ ⊂ノ    そんなんでいいんじゃないの?

751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:00 ID:K0OaFOuk
大丈夫だ!俺にもわからん!!

AKIRAも童夢も気分はもう戦争もさよならにっぽんもハイウェイスターもショートピースも読んだがこれはダメだ!

昼飲みまんせーとか言ってるジジイキャラはもうダメだ!とにかくダメだ!不許可だ!

752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:12 ID:IdsJ1b6/
            ガッ
         ∩ 人〃〃∩ _, ,_  
      ⊂⌒(0Д((⊂⌒(゚д゚ )
        `ヽ_つ ⊂ `ヽ_つ ⊂ノ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 00:11 ID:OicD5o98
>>750,752
なかなかうまいな。アンテナ立ってるし。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 00:16 ID:m0XCQlsq
リンガフランカ、どの登場人物にもまったく魅力がないというのが凄い
ドラマ作りは結構上手いと思うんだが・・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 00:17 ID:m0XCQlsq
特に主人公が超キモい。
さえない容姿も寒い性格もドタマのアンテナも。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 00:29 ID:07SbL6Nw
キューピーちゃん?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 00:43 ID:pQTZtouI
>>752
750じゃないけど・・・
前スレで折れの( 0w0)に突っ込んだのもあんたか?w
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 00:46 ID:zEuM9LEK
たしかに寒いな
特に第一話目が載った号の巻末のコメント(漫画)
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 01:47 ID:6mPY2KdK


まさか・・・コンビ名が 『リンガフランカ』??


いや、そんなハズは・・・・・
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 02:54 ID:+CP0seyk
岸辺があんまり面白く感じられないのが致命的。
ああ岸辺って全盛期の松本とか板尾くらい面白いんだろうなー、と
思わせて欲しかった。難しいとは思うけど。
今の感じではせいぜい太田クラスにしか思えない。

>>759
俺も思った。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 06:31 ID:7DtWw0r6
「立川、北野、松本---------僕らの時代の『天才』はいつも笑いの中にあった。」

↑ 
この煽り文で萎えた>リンガフランカ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 06:57 ID:AU790hZm
でもまぁ漫才漫画なんつー、それこそハズレが約束されたようなジャンルで
かなりがんばってるとは思う。

漫才漫画であれより面白いやつを上げろといわれて思いつかないってのがまた。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 08:29 ID:Qyg56Dto
てぇか漫才漫画なんて思いつかないんですが何かありましたっけ?
落語なら「山遊亭海彦」「こんこんちきち」「風と(ry」などありましたが.
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 09:09 ID:cKSAomCp
>>763
あったのは覚えてる。
ほとんど記憶のかなたなんでタイトルとかさっぱりだが
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 09:23 ID:Y1Mu+l6k
「幕張」や「泣くようぐいす」あたりは自前で芸人漫画やってたような。
ってそういう類は駄目なんだよな。

笑いを作るだけでも大変なのに、それをストーリーの中でコントロール
しないといかんのだからやっぱかなり大変だよな。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 10:35 ID:6YLa+/w/
リンガフランカは漫才の世界を描いたものであって
別に読者を笑わせることが目的じゃないだろ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 11:15 ID:mxMiZfEi
それはそうかもしれないけど
主人公のやる漫才が寒かったら説得力もクソもないだろ
シチサンメガネとか酷かったし
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 12:20 ID:RCfzmPIR
>>760
全盛期の松本と板尾と太田の違いなんて漏れにはわからん。
769前スレで突っ込んだ奴:04/08/05 13:30 ID:+SaCmdj4
>757
|∀�)<今回は私がボケさせて貰いました。予想通りのツッコミで嬉しい限り。


|彡サッ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 18:48 ID:2XCkFNxu
チュキン
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 20:53 ID:x6qMqduT
リンガフランカの作中漫才の方が
美味しんぼに出てきた漫才よりも面白い。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 21:23 ID:bNDHdMm0
>>771
ハァ?!
今は漫才漫画の話をしてるんであって、料理漫画の話なんかしてねェんだよ!
もうちょっと空気読めやこのリア厨が!





と言ってみるテスト
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 21:55 ID:+Dy8ZfTp
美味しんぼに出てきた漫才師が披露した漫才のネタと比較してってことだろ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 22:18 ID:dKIKRfra
大人気だな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:12 ID:x6qMqduT
>>773
そういうこってす。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:13 ID:Fa3cwrsb
なんだろな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:16 ID:Tcly1dXn
むしろ雁屋テツ本人が面白い(馬鹿サヨ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:21 ID:1KvtMZ78
>>771
きゃあ、変t(ry
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:31 ID:mxMiZfEi
すべっ太ころん太よりは確かにマシだな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:49 ID:Tcly1dXn
真夏でホラーの季節だし「エンブリヲ」の人戻ってこねーかな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:53 ID:RfCYDkqh
夏休みなんだからテストなんて野暮な事はよそうぜ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 00:53 ID:9+sofAjf
NANAのバンド連中がやってる音楽より
漫才の方が実在っぽい

なんつったりして
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 01:36 ID:DrlTG/vK
NANAって知らんけど、リンガは十分及第点レベルだと思われ
爆音列島のちょっと上くらい
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 02:02 ID:wIqxG+WF
772 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:04/08/05 21:23 ID:bNDHdMm0    New!!
>>771
ハァ?!
今は漫才漫画の話をしてるんであって、料理漫画の話なんかしてねェんだよ!
もうちょっと空気読めやこのリア厨が!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 03:02 ID:Y+nAfehj
やながおするな!
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 06:45 ID:Eek4IDYn
でもってその恋人だか兄弟だかに性的虐待を受けていたために
密かに野球そのものに激しい憎悪を隠し持っていた

などとさらに時限爆弾ぽい設定を追加してみる
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 08:12 ID:Eek4IDYn
おお、大振りスレに投下したはずがどこに行ったかと思ったら、
こんなとこに誤爆してたかよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:37 ID:EJ2UeJPg
おお振りでもひぐちアサはそういう話をやるんだろうか。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 09:14 ID:3fOIMjwu
やってしまったらひぐちも所詮そこまでの漫画家だったということだ。


とか言ってみる。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 10:25 ID:VnjLdBGH
ひぐちアサって女?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 10:49 ID:TDDJPlkl
水をかぶったら女の子になります
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 10:52 ID:N4GmWhCY
40過ぎのむさいおっさんだよ。髭とかはえてる
793790:04/08/06 11:24 ID:VnjLdBGH
>>792
そうか・・、たしかに、その年でドロドロした恋愛を
描かれたらたまらないな・・。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 11:34 ID:W09uNhIN
いや、女だよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 11:35 ID:GOHyYEi3
曇り無き眼で真実を見極めなされ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 13:02 ID:1HvSES/V
たまに女説がでてくるな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 13:22 ID:GOHyYEi3
メジャーな漫画家じゃないから、絵だけを見て作者を女と勘違いするヤツが多いが



マンドクセ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 13:39 ID:+QTVosYL
ここで聞くことがそもそも間違いだと思うんだが
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 18:13 ID:YdtA/OeO
>>798
なんで? みんな知らないから?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 18:19 ID:KkdiPMnH
相手が本気で知りたがってるときは
真面目に答えないから
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 18:33 ID:85N93tkX
どっちだよ?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 18:51 ID:Qakh0gSn
801には答えたくないな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 19:17 ID:Eek4IDYn
じゃあふたなりで。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 21:03 ID:VnjLdBGH
名前的に女っぽい
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 21:26 ID:rqsM2PZT
>>790
ハァ?!
今は漫画の話をしてるんであって、性別なんかして関係ねェんだよ!
もうちょっと空気読めやこのリア厨が!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 21:48 ID:KkdiPMnH
アフタヌーンで連載してるひぐちアサという漫画家の
性別が分からないから訊いてるんだろうな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 21:55 ID:CGCikvR8
サイン会に池
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:34 ID:JUl8Se6P
性別っていわれても・・・ひぐちさんとアサさんどっちのこと知りたいの?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:35 ID:ID/uIu66
ひぐちアーサーなんだから男だよ。
ちなみに父はひぐちペンドラゴン。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:36 ID:xHP5p+RU
行くとしたら誰のサイン会行く?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:41 ID:Qakh0gSn
ブッ殺す!の人
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:56 ID:KkdiPMnH
>>808
正確には「ひぐち」と「アサ」ではなくて
二人で「ひぐちアサ」のペンネームを使ってる。

それぞれの本名は
「樋本弘」(ひもとひろし)
「河口朝雄」(かわぐちあさお)

俺が知ってるのはここまで。年齢は不明
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:47 ID:7gNEhV5G
アフタスレ住人ってどうしてギャグやユーモアのセンスが限りなく0に近いの?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:53 ID:+W34214L
全くだぜ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:59 ID:Qakh0gSn
「やす子の太陽」を復活するべきだな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 00:56 ID:ZCKJ4EmO
0と言わないところに優しさを感じる
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 01:10 ID:CY6BmP1t
面白いことを言えって言われた時点で(ry
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 01:30 ID:DgbR3rxa
面白くなくなるというのは芸人への侮辱(ry
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 05:31 ID:IRel1Hid
大振り連載時に2人の自画像があったから危うく信じそうになった。
せっかくならあの自画像通りに男女ペアなら女説も妥当になるんで
100%信じる所だったのに。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 06:21 ID:yxW/+mYN
ひぐち・F・アサ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 07:26 ID:5BQaH0TH
三橋の宇宙開拓史
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 08:04 ID:Rc4ATOQM
>>820
たしか、
F が ファッキン で、
A が アナーキー の略だと聞いたことがある。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 08:09 ID:3vB5NqKq
FUJIMOTOとABIKOだと思ってた
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 08:19 ID:K8EMpSon
>>812
「樋本弘」は女。思い込みイクナイ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 09:09 ID:F8RMquKg
リンガフランカ=国際共通語

「リ…リンガフランカ?」
「笑いは世界の共通語なんだよ、笑太君」


で、将来的にはパックンマックンみたいにアメリカ公演もあるとかないとか
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 09:53 ID:C+Nmf5uz
パックンがあんなに化けるとは思わなんだな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 09:54 ID:Dcg7j1bY
>>822
ちょっとちがう。
Fはファンキー。
Aはアナーキーであってるよ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 13:34 ID:7PKZMp+K
>>789
やったら、芯のある漫画家として認める。もっと過酷な展開を。

とか言ってみる。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 14:16 ID:yryPSbBq
>>822
AはアナルのAだろ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 14:18 ID:yryPSbBq
>>828
芯も何も
そんな安易な展開は今日日そこら中の三流漫画家がやってるだろ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 14:35 ID:C+Nmf5uz
いろんな意味で
ひぐち大人気だな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 14:54 ID:xqA7qFjh
若菜将平(字あってる?)も女だったな・・・
まだ描いてんのかな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 15:20 ID:+ic+BEbo
描いてないだろ
仮天以降名前聞かないし
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 15:37 ID:4jWezJd+
前スレでもでていたが、同人やWebで何作か
短編を発表していたものの、病気で実家に帰った。
そのあとは判らない。>若菜
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:14 ID:5BQaH0TH
――文字の海に溺れるように
       生きている娘が一人いる
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 00:31 ID:lB/Y9csL
私にだって できる蟲封じはあるのだぞ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 00:46 ID:gRchA0o1
アフタヌーンの最近の新人漫画とか四季賞とかの漫画って、ワキも主人公もキャラが全然立ってない、
つーか容姿も性格も能力も異様に普通の範疇の人間ばっか出てくるような気がするんだけど、
アフタには『少年漫画じゃねぇんだからキャラで勝負する作家は死刑』『主人公には読者が共感できる
平凡人間を』『格好良いキャラなんて不自然だからイカン』みたいな鉄の不文律でもあるのか?

むげにんの連載始まって卍や鯖人や絵描き先生にハァハァしてた頃が懐かしいなぁ。
別に板垣とか荒木ヒロヒコみたいなキャラ超重視の漫画描けとまでは言わないけどさぁ・・・・
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 01:30 ID:1nOllBbI
そうでもない
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 02:47 ID:k+tNRy2o
>>837
|
|
|
し   パクっといきたいが・・・。
  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
 ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ) ) )
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   `"゙' ''`゙ `´゙`´´´オレには口がない。・・・・あきらめてくれ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 03:45 ID:35KrGjJ+
俺は釣られそうだよ!我慢我慢・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 04:49 ID:DouEn/Kn
釣りなのか?普通の意見におもうんだが
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 04:49 ID:Z8lS/e04
これくらいキャラ立ってりゃいいのか?

        , -ーニミY=-、
     //:::/; ヘ:..、\ヽ
   /::/::::::/,:ィ  ト、ヽ:ヽヽ
   /::/:/'´!X!   ヾ:l:::}:::i
   l:::l::{ ● |X| ●   |::l::::l|
   .〉:ト、  |X|    ノイ:/八_
  ノ:::ilミ  |ニ|    彳/:小T
  ´{l:/ハ   !lll|    ィ/ ̄ ̄\
  ーヲ:i|:::゙i、 |lll|  /| 高 私 |
  /{:N:::| `′¨´  | 虎 が |
   ./ト、     /:| で 校 .!
 _/:l|:::::::::\__/::::::::! す 長 |
´:/:::::::ト、::::::::/:.ヽ:::::/!    の !
::::>::::::::l::::ヽ/:.:.:.:.y':::::::\___/
::ヽ::::::::::l::::::::〉:.:.:〈::::::::::/:::::::::::::::/::
:::::ヽ:::::::::l:::::!:.:.:.:.:.l::::::/::::::::::::/:::::::
::::::::ヽ::::::::l::|:.:.:.:.:.:|:::/:::::::::/:::::::::::::
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 07:14 ID:xpQ+D212
>>842
何、それ?
なんとなくワロタ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 11:35 ID:ocuqf7td
これくらいはキャラが勃ってないとダメだろ
        -''"^~~~~^^"''''-.,
      / \V/  ヽ   ヽ
     /  O  Y O   ヽ  しヽ   
     |      |      |    |
   /^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ..  .|
   | :::::::: ( :::,,..-- .,,  ヽ |
    | (,,   .,,,,,....--''"; ; )   | ,,,,......
   ヽ  "~~--........,,,,,,   ノ    /
    \        "~~  
      \         
       \       ,,..-''~   
         ~''''''       ,,..-''"~ ヽ
      __        /      \
     / ___ヽ    /( /       ト
    |    __ヽ )  丶 ( /
    |     _ヽ       (/
    ヽ      )       丶
           )
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 11:49 ID:yXNV94IT
オットセイくん!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 14:31 ID:co0WbnrG
あえて釣られてみる。

>>837
はっきり読者の年代が分かれているのだから当たり前。
キャラで読ませるのが少年誌。
話でじっくり読ませるのが青年誌。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 15:08 ID:FVltcA2g
リトルフォレストの単行本楽しみにしてるの僕だけですか
848669:04/08/08 15:29 ID:IoDn1V1V
>>847
俺俺!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 16:50 ID:gRchA0o1
>>846
なるほど、インパクトのあるキャラを作れないのではなくてあえて「作らない」のですね。

昔は寄生獣(ミギーとか後藤とか)とか女神(今はカス)とかむげにんとか
それなりに印象的なキャラが出る漫画が多かった気がするんだけど・・・・
最近のアフタヌーンはストイックだぁ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:22 ID:mQHHBBwa
おお振りやげんしけんやラブやんのキャラはインパクトないの?
アフタの漫画は結構印象的なキャラ多いと思うんだけど。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 17:22 ID:k81KZETD
”おもしろい事”ってのは”おもしろい事言え”って言われた時点で成立しなくなるんだよ

・・・何で?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 17:30 ID:PtyvaFVa
ここで聞いたら答えが分かるとでも?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 17:32 ID:rsmGkqhN
>851
じゃ、おもしろい事カキコしろよ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 17:36 ID:k81KZETD
>>853
いや、漫才会場とかはいわば”おもしろい事言え”って言われてる状況だろ?
でも芸人はそこで現に人を笑わしてるわけで、その違いは何?と思った。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 17:47 ID:7xBKj3Uf
>>843
チャンピオンスレ住人だったから全然違和感を感じずにスルーしちまったが

これは輪道って漫画に出てくる競輪学校の校長。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 18:42 ID:TFQn84/p
>>854
該当する状況が違う。
クラスでいじめられっ子がいじめられっ子に
「なんかおもしれー事言ってみろよ」って状況だろ。

聞く方の目的が「面白いことを聞いて笑う」じゃないって事。

857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 18:42 ID:V6NWm0MR
とりあえず今月は烏屋のハゲネタが最高でした
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 18:43 ID:TFQn84/p
×クラスでいじめられっ子がいじめられっ子に
○クラスでいじめっ子がいじめられっ子に
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 19:02 ID:DouEn/Kn
>>846
釣りというわりにははっきりしてねえな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 19:15 ID:k81KZETD
>>856
>聞く方の目的が「面白いことを聞いて笑う」じゃないって事。

そうかぁ?この場面は別に笑太がいじめられてるわけじゃないだろ。
漫才会場よりは笑いへの期待は低いだろうが、面白い事を聞いて笑いたいのが
一応同級生達の目的で、条件としては基本的に同じだと思うが。

つうか
「おもしろい事言え」=「なんかおもしれー事言ってみろよ」といじめている
じゃなくて
「おもしろい事言え」=面白い事に対する予想ができている
ってニュアンスで言ってんじゃないの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 19:40 ID:jAwN5wAf
>>847
俺漏れも!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:08 ID:UR2wuO3V
>>856
ハマタはどうだい?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:39 ID:XVYq0+Ri
>>862
ハマダや、て。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:40 ID:RXsHjG0v
>>860
ニュアンスはそれで合ってると思うけど、「いくら笑太が寒い奴でも〜」って台詞があるから
いじめられてるとまではいかなくとも、からかわれてるのには変わらないような気もする。

そんな状況で何を披露しても「さ、さむー(冷笑)」って反応しか返らんだろうし…。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 01:13 ID:LETvVoVH
笑おうとする期待の性質も違うし、対象も違う。
クラスメートは笑太を自分より下だと、卑下して笑おうとしている。
面白い話しを笑おうとしてるんじゃなく、笑太を笑い者にしてる。
866860:04/08/09 02:04 ID:bL3/HtNg
>>865
ああなるほど、「意外性」だけでなく「笑わせる」と「笑われる」の違いも意識した
台詞なのかな。
それなら筋が通ってるね。すっきりしたよ。ありがとう。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 03:26 ID:m4dCZ8y5
今月ののおお振りはスポーツものとしては良くないな
一読しただけでは新しく増えたキャラの人間関係を掴めないし、
細かすぎる心理描写のせいで爽快感をもってページをめくれない
美形のキャラを出したり特定の個人を中心として試合を展開させたりと
テニスの王子様を手本にしてるようだけど、
テンポの良さとかを見習えって言いたい

でもEDENやMUGENより面白いよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 03:30 ID:cIDFPR2Z
>美形のキャラを出したり特定の個人を中心として試合を展開させたりと

こりゃ別にテニスの王子様に限ったものじゃないと思うが
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 03:46 ID:D9ocF9d0
867はそーゆー漫画としか比較できないのだ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 04:17 ID:x8hMNY3w
>細かすぎる心理描写のせいで爽快感をもってページをめくれない

いつから爽快感がテーマになったんだ?
871843:04/08/09 06:32 ID:QngPrMn1
>>855
サンクス、チエックしてみる
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 08:13 ID:mUxYSSjn
>867
お前、おおふり向いてないよ。
細かすぎる心理描写がいらないならそれこそテニスでも読んでおけ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 08:38 ID:N2/g2yZY
別に細かい描写しても爽快感は得られると思う。
ただし実際おおぶりでは得られてるかといえばそうではないのでは。
細かい描写とキャラの数と絡み具合がごちゃごちゃし過ぎて、
漫画の進み具合にマッチしてない状況だと思われ。
そこに更に様々な理屈的アプローチが多いから、
読む気が起きない人はいるだろうね。
人間に例えたら屁理屈が多いうっとおしい人間だ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 10:00 ID:YLIZT4jg
ttp://ranobe.com/up/updata/up5379.jpg

何と比べるにしてもこれとだけは比べられたくなかっただろうな・・・
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 10:25 ID:smfBr1WD
えーと、何かあり得ないモノが見えるんですが。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 11:55 ID:lHYNL6LY
豊臣秀吉は指が6本あったんだってさ。
あまりにも馬鹿にされるので、切っちゃったらしいけど。

天才の悪寒
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 13:12 ID:IenFuFhT
ケンシロウの「6本だ」も有名だな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 13:14 ID:QngPrMn1
たまにそういう間違い見るけど、指の数なんてよく間違えるよな。
普通の感覚だとありえなくね?
描いていて違和感、感じないのかね?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 13:23 ID:J0hnulkY
睡眠不足だと、とんでもない間違いを
当たり前のように犯してしまうがな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 13:25 ID:cIDFPR2Z
俺も徹夜明けにコーヒー飲むつもりが白湯飲んでたことあるしな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 14:11 ID:ysIuL5SX
「窓の外」に手が届きそうな指してるなー…。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 14:12 ID:m7pyxHOp
>>881
(・∀・)ソレダ!!
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 15:06 ID:jlCTnXKi
この顔つきは、力を使いすぎたからか・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 15:09 ID:UMiBdd91
また岩明オチにw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 17:12 ID:c1mMfTIr
窓の外と思われるテニスボール状の物体が
変なところに生成されてるのが気になるところだが。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 18:19 ID:ObdGHoOw
岩明の漫画はつまんね−がな。
こんなことを言うと信者が寄ってきそうだな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 18:23 ID:5LHIxZQ3
岩明のウルドはよかった。
一度でいいから岩明に女神さま一話まるごと描いて欲しい(w
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 18:32 ID:MB0MGfKS
>>867
スラムダンクを読んだことはないんですか?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 20:32 ID:AQ8GtXXP
テニスは嘲笑えっけど
おもしれーと思ったことは無いな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 20:33 ID:ZwJYZglw
爽快感を売りにしてるわけではないからいいんじゃない?>867
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 22:41 ID:X3+H5fv/
>>874
ひとコマだけなのに笑いが止まりません。
読んだ事無いけど、テニスの王子様って面白そうだな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 22:55 ID:ANg/qxvp
え?・・・

まぁいいけど
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 00:40 ID:UxGq4alM
うまーく、三橋のお母さんキッチンドランカーになんねーかな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 00:42 ID:UxGq4alM
>>830
きっとヒグチアサなら巧みに落としてくれるよ。期待して待ってようぜ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 02:41 ID:cXqHVZm8
ttp://homepage2.nifty.com/~angel/img-box/13745.gif

北道の漫画に出てきた変身ポーズをぺらぺら漫画化したやつ思い出した
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 02:54 ID:r5mhzKe0
ぽちょむきんの五巻はもう出ないのか…?
897名無しんぼ@お腹いっぱい
>>895
何の作品のキャラかおせーてほすぃ・・・