☆FSS★ファイブスター物語☆95★永野護☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
★ここは月刊ニュータイプ(角川書店)にて大好評連載中の
 永野護『ファイブスター物語(FSS)』について語り合うスレです。
☆FSS★ファイブスター物語☆94★永野護☆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082085311/
■公式HP ttp://www.toyspress.co.jp/
■データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
■11巻FAQ  ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/FSS-QA.txt ※必読
■TOJって? ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/TOJ.txt
■副読本の購入で迷ったら ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/Hukudoku.txt
※注意事項&関連サイトは>>2以降で<必読>
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 22:54 ID:x5oWP8ET
にゲット。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 22:54 ID:TkffNwRg
【最新出版物】
 ・ニュータイプ5月号<4/10発売>
 ・ニュータイプ6月号<5/10発売>
 ・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語I〜XI」<発売中>
 ・関連書籍:「CHARACTERS10 KNIGHT FLAGS」/「CHARACTERS11 SMOKE WALLS」
         「Tales of Joker #35」<発売中>
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れて、
  互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(NT8月号扉絵)によって殆ど決着したので、
  他の話題で盛り上がりましょう。
3.エルガイムとの比較論も結構、ただし盛り上がり過ぎないよう程々に。
4.次スレは原則的に>950が立てます。代理の場合も重複を避ける為に
  立てる前には必ず宣言を。
   ※宣言ナシのフライングスレには書き込みをせず削除依頼を出し、
    そのまま放置してください)
  >950を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー侵攻をお願いします。
5.1000獲ったら千帝、次スレで天波を授けてあげましょう。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 22:57 ID:TkffNwRg
★関連サイト
  ■Web-Newtype.com(角川書店) ttp://www.web-newtype.com/
  ■過去ログ (未HTML化分、No.41〜) ttp://f23.aaacafe.ne.jp/~fsslog/
☆関連スレ
  【君を】ビョトン・コーララC【忘れない】
    ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1079144855/
  漫画サロン板 永野護@マロン (dat落ち)
    ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057822402/l50 
  FSS ファイブスター物語     
    ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/
  アニメサロン板 ファイブスター物語が再びアニメ化されたら? (dat落ち)
    ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1052282576/l50 
  【FSS禁止しつつ】゙永野護スレ4【FSS意識しつつ】
    ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1063747907/
  【FSS】ファイブスター物語21★永野護【MH
    ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078463681/
5膣子:04/04/23 23:53 ID:Eyd700rg
それどころじゃないのよ
6 ◆zPS2mz9BTo :04/04/24 01:20 ID:663k6peC
ID:SB8o8U8l
タイミング被ってばっかりでごめんね。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:22 ID:SB8o8U8l
こちらこそ。w
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:25 ID:SB8o8U8l
おっと先にこっちだな。
>>1
乙。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:26 ID:J+DNc6xE
前スレでも書いたけど
>>1
乙。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:35 ID:gfdOAGDo
本当に乙
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:35 ID:bAB3fjQx
>1乙
そして今日の日記

ミラージュマークがプリントされた白いバンが近所に止めてあった。

まさかオラが街にこんなレベルのFSS好きが居たとは…
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:55 ID:GlPvGvP3
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:56 ID:8UW6LQYK
オレはスノボーにミラージュマークプリントしてる香具師を見たことがある
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 02:02 ID:CRJxdq/L
犬小屋にミラージュマーク
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 02:03 ID:u7HbkEyx
>>14
アマテラスの飼い犬がっ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 02:17 ID:quIBGaUJ
昔は描いた落書き全部にミラージュマーク入れてたなぁ(遠い目

>1乙。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 02:21 ID:aRlJRgnE
>1乙

俺は黒いミラージュのリアにちっさくペイントされてるのをマジで見たことある。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 02:48 ID:AVvJyueZ
>17
でっかく入れとけば、三菱も何とかなったかもしれない。

>1乙可憐。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 04:39 ID:MFWGNu8O
そういえば、自衛隊機に描いたっていうノーズアート(っていうんだっけ?)を貼った
車を見かけたな。あれって、ステッカーとかになって市販されてたっけ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 05:15 ID:mz5PSqYW
>19
売ってる、漏れもバイクに貼った
http://www.rakuten.co.jp/car-ele/523583/529884/
2119:04/04/24 06:29 ID:qB3gsdsj
>>20
なるほど。売ってるんだ。リンクまで貼ってくれてありがとう。
って、見たら売り切れだったよ(´・ω・`)
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 07:54 ID:vVJEr8D4
騎士ならば 遅刻しないと 朝思ふ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 07:58 ID:S80b4JXZ
三巻P48〜P52で、ラキシスは何て言ってたの?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 08:29 ID:fqSIwjBF
ログナーって思わせぶりなのな

だって登場シーンは少ないし、本人の言質とれたなくて
全部永野が代弁してる状態

で、根拠なく強い
で、根拠なく死ぬ

ワケワカンネ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 08:39 ID:v6iLfRMq
ログナー=永野
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 08:46 ID:Yu1rUMyQ
ランエボにミラージュマーク見たことある
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 08:47 ID:AlPXyNrS
>>23
同じ巻175Pでムグミカが翻訳してるからそれ見れ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 08:47 ID:L+xAxIg2
>根拠なく強い

ドラゴン印の戦闘生命体だから
超帝國産の改造人間より強い
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 09:42 ID:663k6peC
そーいや、コミケでミラージュマークや踊る人形とかのステッカー売ってるトコ・・・・ゲフンゲヅン。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 10:33 ID:GZ5egCBK
>>28
ログナーの最強の「騎士」ってのは
超帝國産の「騎士」の中で最強って意味じゃなく
より普遍的な意味での「騎士」として最強ってことに
なったからなぁ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 10:54 ID:663k6peC
>>30
ランスロット→テッカマン

にテックセットですね?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 11:59 ID:hDNYCv8S
8年ほど前に渋谷公園坂の坂をフロントボンネットにでかでか(縦1.5Mくらいかな)
の赤いミラージュマーク付けた黒い車が走ってるのを見た
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:18 ID:otiE2CY9
あー、もう10年以上も昔になるか、池袋駅でジーンズの背中に
でかでかとミラージュマークしょった猛者を見かけた。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:36 ID:80wQ+dI2
わたし近所で黒騎士マークペイントの黒い車見た(ていうかよく見る)
うちごっつぅ田舎。(最初雷さんかと思った)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:42 ID:vJ2BkEmY
>>34
三つ巴って案外一般的なマークよ?
黒騎士を意識してるとは限らないと思うが
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:45 ID:vVJEr8D4
オレンジ色ならかなりアヤシイ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:47 ID:QATqodX/
小さくてもESTってロゴもあったらビンゴだな。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:49 ID:663k6peC
「ボクちん」って言ってたら行き過ぎて池沼だな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:50 ID:dbpyEzWz
ミラージュマークつけた車は昔よく見たな。
この間は金色で百と書かれたスクーターも見かけたが。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:51 ID:bPxq6TYU
けっこうミラージュ騎士って色々動き回ってんだね。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 13:00 ID:iBXfXbpb
>>40
なるほど、そうきたか。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 13:34 ID:vJ2BkEmY
最近学校で教授さんの研究の関係で家紋の話になったときに
俺「へー。おまいの家紋三つ巴なんだ。珍しいな。」
友達「俺グラードの血引いてるから。なーんてな。わかるわけないか。」
俺「わかる…」
友達「そうか…」

ってしょっぱい会話してきた。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 13:54 ID:ml35MWdC
アマテラスのマークは三菱マークから?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:04 ID:wwlrkSy8
アマテラスのマークって家紋の四菱をいってんの?
普通に四菱の家紋はあるよ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:13 ID:CRJxdq/L
うちの家紋は二つ巴なんだけど、
小さい頃は、自分は中国人の末裔なのかと、勘違いしてた。
二つ巴と太極の区別が出来なかったんだな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:18 ID:3cB4+szk
↓そこで踊る人形のAA
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:22 ID:663k6peC
        人
       (__)
      (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (∩・∀・)< もしもし、踊る人形のAA一つお願いします。
 □……(つ   ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


四菱は武田だっけ。あれ横長だよね。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:31 ID:3cB4+szk
おれはだな
島本和彦の吼えろペン 8巻32話を永野に読んでほしいね
ぜひ読んでほしいね
ぜひね
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 15:19 ID:tgUXPxYe
ウチの家紋も四つ菱だべさ。たしかに珍しくもなんともないんだよね…
それをあえて天照家の家紋にするのがナカツのセンスなんだろうケド
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 18:41 ID:A+oeoUYw
>>47

  ♪  Å
    ♪   / \   ランタ タン
        ( ╋  )ノ   ランタ タン
  〜〜〜╂⊂ (  へ)      ランタ タンタ
    クネクネ   く    )))   タン
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 18:55 ID:JpguP9ks
>50
あのー、ひょっとしてズレてません?w
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 19:07 ID:ox6bxBDu
>>42
以後、心の友と書いて「心友」と呼んであげたまえ

でも黒騎士は一代限り(いまんところ)なので子孫は三つ巴を使えない
ヤーン・バッシュ・カステポーの血を引いてる、と訂正するべきだろう
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 19:41 ID:JpguP9ks
じゃあそいつのあだ名は今日から「史上最低の剣聖」だw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 19:49 ID:TACQXTzJ
>52
コアな(w

○○書店本店でバングマーク付きの原付置いてたヤツ誰だ!
最近は見ないが
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:21 ID:JpguP9ks
しかしKFのLED眺めてたんだが、ちょっとマーク大杉じゃね?
一回気になりだすとクドイことクドイことw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:28 ID:1uj+WsrB
あのマーク、「エストが乗っている」印なのか、「黒騎士(+エスト)が乗っている」印なのか・・・?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:29 ID:ilXaYtKL
>>54
5年ほど前だが三菱のミラージュにミラージュマーク貼ってるのいたぞw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:32 ID:pMNeXIco
>>55
だってミリヲタだもの。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:36 ID:JpguP9ks
>56
流石に正規のミラージュ以外はLEDに乗っけないでしょw
まさか謎の4代目(たしか明確な設定は出てないハズ)がミラージュ?

いやいやいや待てオレ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:43 ID:/Hry5VDQ
で、このマンガ家は他にどこで描いてるんだ?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:46 ID:JpguP9ks
>60
回答例その1
 彼は漫画家ではありません

回答例その2
 こいつに連載複数抱えるなんてマネ出来る訳ねーじゃん

回答例その3
 正直ニュータイプ以外じゃ扱ってもらえないかと思われ

好きなの選べw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 21:37 ID:O+3EPVs/
全部正解
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 21:45 ID:3cB4+szk
まあアニメ界に寄生する害虫みたいなもんだわな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:03 ID:DalF+dxL
うむ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:22 ID:JpguP9ks
まるで此処がアンチスレみたいだなw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:26 ID:B2oB9qZE
>>48
吼えろペン このスレで読んでるやつなんか
オレとアンタぐらいだよ

つーか オレもp145読んだとき
ナカツのこと思った喃
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:26 ID:AVwm9kTC
三菱ミラージュ

群馬県じゃなかろーか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:44 ID:3cB4+szk
>>66

たぶん漫画界にはジュビロの気に食わん漫画屋はいっぱいいるんだろう
でもその最たるものが永野

漫画家ではない発言のせいで行き場のない怒りを・・・・・
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:19 ID:gfdOAGDo
僕は最初ミラージュマーク見たとき阪神マークと似てたので、単行本買いました。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:29 ID:O+3EPVs/
呪われた血の十字、恐怖と快楽の象徴、阪神
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:34 ID:6FlDkQRX
>>66
週間「」、島本の回はオモロカッタ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:37 ID:Q19WETIJ
モーターヘッドって、真正面が見えるのかなあ?
ひさしが傾き過ぎて見えないんじゃないかと・・・今更か?w
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:51 ID:o0nHtN+N
>>72
今ちょうどMJマテリアル3の背表紙のアシュラ見てたんだけど
この頃から既に見えてなさそうだね。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:54 ID:pMNeXIco
別に目の位置だけがカメラじゃないだろ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 00:00 ID:Zo8FCOGM
ヤクトは?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 00:12 ID:oub+Zmg0
そういや目からビームでモニターが焼きつくとか言ってたな
中世の騎士の鎧とか兜もかなり視界を遮ってたと思うから
まあいいんじゃない
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 00:16 ID:xXUMQnYW
>>68
でも今やジュビロは主人公の内一人可愛さにどんどん作品を崩壊させていく有様。
こんなこと言いたくないけど、今や永野氏以下。
墜ちていく一方・・・・・・。

とりあえず、FSSは今後に期待できる分、遙かにましじゃ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 00:18 ID:YVY5s9HN
からぶりサービスんいついてはもう触れませんが
一言ここでいわせてくれ

 サ ー カ ス で 決 着 は 無 理
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:04 ID:7ajTn0aH
ミラージュ騎士団。最近平凡に見えてきた。
もちろん他はへぼ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:41 ID:7BlcHLz8
>>74
それじゃ目カメラの意味ないじゃんワラ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:50 ID:YT3JcYjO
>>72
永野にそんな事期待するなよ。
カッコだけだよ。機能なんか入ってない。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 02:00 ID:KM1M5323
いくら何でも頭の上下可動くらいはする訳で(たしか)。
イラストのポーズ状態から頭部だけ動かない訳じゃなし、
そんなに突っこまんでもええんやん?w
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 02:07 ID:Zo8FCOGM
様式美だからな。
やっぱ、MHマイトには性能はもとより
見た目の美しさやかっこよさも求められるんだろう。
もちろん騎士もまたしかり、であの方がオージェとともにやって来たと。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 06:11 ID:ockR67Xw
ちなみにMHの眼球はカメラじゃなく目
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 06:39 ID:KM1M5323
また随分細かい突っ込みが入ったねw

言おうとしてグッと堪えてたのは俺達だけの秘密だ兄弟。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 08:03 ID:fsaBbp82
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 08:20 ID:KM1M5323
>86
や、単純に「構造が人間の眼球と同じ」な光学センサーって設定なだけ。
別に騎士の脳に直結してる訳じゃなしw

あーでもファティマとは繋がってるんだっけか、確か。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 08:30 ID:B0UBRf9f
まだメインカメラがやられただけだ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 08:58 ID:fsaBbp82
>87
んでも、ランドの目はこれでしょ?
90れいえつごう:04/04/25 09:09 ID:L9ZyO4dY
「ハッキング」   なぐられた方よりなぐったMHのこぶしがこわれる
「チャージング」  肩でぶつかることはあまりない。 旧ザクじゃあるめーし
「サミング」    頭が吹っ飛ばされることはあっても眼だけ潰されることはあまりない。 
          あったら痛そう。
そして「チョーク」 MHの首は前面の一部を除いて装甲に覆われていて、それだけつかむことは出来そうにない。

                              全部反則だボケ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 09:14 ID:KM1M5323
>89
面白い情報を紹介してくれたのは感謝してるが、
教えてくれた物とランドの設定双方の詳細がさっぱり解らないので、
「多分こーゆー技術の延長なんだろーねー」なんて曖昧な事しか言えない悲しいボク。
流石にそのものズバリって訳ではないと思われ。16画素だしw

具体的にどーゆー構造のブツなのか気になるなー。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 12:55 ID:AQA2ArTd
>90
ブラフォードたんは?あとサイレンのガードスパイクとかは?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 13:03 ID:hkUz5twf
そういや、ガンダムのメインカメラは
目の部分じゃなくてチョンマゲのとこだったはず
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 14:00 ID:ejxG8r8b
>>93
目がサブカメラか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 14:09 ID:nJhqGETy
目なんて飾りで(ry
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 16:27 ID:55UAdetj
んー、でもMHの場合これまでの情報を総合すると、
「鬼の様に多種多様なセンサーをあちこちにしこたま積んである」
にも関わらず
「騎士コクピットのメインモニターに映るのは基本的にMHの目の映像だけ」
ってゆー凄まじい仕様なんだよなw

所で眼球同軸レーザーってのはDr岸和田が提唱したのと同じ理論なんだろーか?w
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 16:29 ID:4brzk78l
>95
偉い人にはそれが判らな(ry
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 16:34 ID:4brzk78l
1巻でBLかます時、KOGのアイコンタクト下げるのって、KOG的にまぶしいから?
メインモニターに表示する時には調整すれば済むんじゃないかと。

単に光量オーバーなだけかもしれんが。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 16:35 ID:TAvOGkd3
しこたま積んだセンサからの情報を総合してMHの目からの光景に変換して表示してるんじゃないか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 16:39 ID:Zyxf74az
>>96
まてまて、眼球同軸レーザーでモニターがトンだのはヤクトだけだろ。
これだけで「騎士コクピットのメインモニターに映るのは基本的にMHの目の映像だけ」
と決めつけるのは早急だろ。

むしろアマテラスの能力を疑ったうわ何する止めrgtyふじこlp
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 17:02 ID:55UAdetj
>98
たしかMHの眼球が「焼きつく」せいとか言ってたような。

>100
マジレスすると、結構劇中に「視界不良」なシーンが出てるけど、
「言うほど色んなセンサー有るんだったら幾つか併用すれば擬似映像くらい作れんじゃねーの?」と
毎回思ってしまう為w

勿論アマテラスの能力を疑うこうわ何す止めrgtyふじこって何だ?wlp
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 17:23 ID:0VsOFvB+
MHってまだまだ改良の余地があるな
それとも退化してるんだろうか
マシーンメイスのほうが実はすべてにおいて高機能だったりして
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 17:50 ID:q5NwGU4g
>>102
> MHってまだまだ改良の余地があるな
> それとも退化してるんだろうか
> マシーンメイスのほうが実はすべてにおいて高機能だったりして

昔の設定だとMH>>MMだったのだが、、、
PB表で逆転しましたね。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 18:04 ID:FiliqrHN
しょせん宇宙戦闘においてMHなぞ糞
MAにかなうわけもなく(ry
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 19:23 ID:wEbBMWs6
とりあえず機械の身体を持ってるけど
厳密にはMHは生き物ですよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 19:30 ID:55UAdetj
>105
なにが言いたいのかボクには良く解らないのでこれから呟くことはあくまで一人言なんですけど、


「生物」である事と「精神を持つ」事はイコールじゃありませんよ?
107あ〜る:04/04/25 19:40 ID:B0UBRf9f
たたかれたら、いたいじゃないですか、
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 19:45 ID:55UAdetj
うるさいおまえなんかロボットだw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 19:55 ID:HLmm5ILL
ワロタ
110EMH Mk1 ドクター:04/04/25 20:03 ID:fR5t7/oo
お前達の理論では私はどちらに属するのかね?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 20:25 ID:xBrIThRX
>>110
あんたには一応人権が認められてるんじゃなかったっけ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 21:10 ID:En3V/DEH
ここは初歩的な質問は受け付けてくれますか?

113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 21:13 ID:a1GWGXwX
なんでもこいや
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 21:15 ID:iysxOcaz
>>113
IDが平成ガンダムっぽい。
115112:04/04/25 22:49 ID:En3V/DEH
ありがとうございます。

11巻の帯でで最重要人物登場!とか煽ってたんですが、
結局誰だったんでしょう?人物紹介だけで未登場のキャラのことですか?

あと巻末の番外編はなんなんでしょうか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 22:53 ID:Ddo20XaP
>>115

>>1を穴があくほど見るべし!!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 23:01 ID:yLo4B8gr
ああ、どうしよう。間違った情報を植え付けたくてしかたがないw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 23:58 ID:aEGZzNE3
>115
1、マキシ
2、マドラ
3、ハイト
4、ナイン
5、十陽の守護者
6、ナイアス
こんなところ、
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:15 ID:m321nS9s
>11巻の帯でで最重要人物登場!とか煽ってたんですが、
十陽の守護者
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:25 ID:wuHOfcJB
>>115
下のセリフを2個贈ります。

設定と伏線には意味があると信じます。
現時において意味解けなくとも
迷うことなく読みつづけましょう・・・永久に・・・。

あえて答えぬ。
漫画を読み返せる者よ
何故答えを(ココに)求めん?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:35 ID:hH8bA2PC
>>106 そうかな?京はアパッチと会話してたじゃないか。 MHには意識があるんじゃないの?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:37 ID:ElwCY9uV
>>121
赤ん坊並の知能はあるそうだ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:54 ID:Rr3NvhNZ
ナマモノかと言われればMHはナマモノではないだろう。
知能ってのも攻殻でいうところのゴーストがあるかどうかは微妙じゃないか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 01:00 ID:Xgj3kxXc
鯖移転 キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 01:35 ID:m321nS9s
>あと巻末の番外編はなんなんでしょうか?
作者の息抜きじゃない?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 03:00 ID:+vgB9OeP
ええ〜っ!

まだやってたの、この漫画
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 03:41 ID:TDerodsa
>>98
センサーが傷むからだろう。
>>102
進化して球形になります。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 03:50 ID:nRr9vbMv
>102
MMの方が性能いいと思うよ。何せファティマ無しで動いてるくらいだし。
騎士自体が星団暦のよりもっと強力だからね。
焔の女皇帝時代が、科学と魔道が最高レベルに達していた時だったんでしょ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 04:28 ID:21rJabAj
たった一つの命を捨てて
生まれ変わった不死身の体
ビョイト殿を叩いて砕く
ランドがやらねば誰がやる
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 05:53 ID:3jpDcCrB
調子に乗った宇多田の婿が、実写版FSSとかやりそうで怖い。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 06:32 ID:NGVtFf3i
まずファティマを演じられる体型の人間が居ないから無理
婿がそこに気づくかどうかはともかく
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 06:38 ID:A8Ns6JNw
>>103
PB表よりずっと前からMM>>>MHですが、何か。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 07:00 ID:UDLOiGNj
ウタダの婿か
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 07:02 ID:Xgj3kxXc
先にポリマーを、その次にテッカマンだ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 07:14 ID:nY2/S/n1
>>115
> ありがとうございます。
> 11巻の帯でで最重要人物登場!とか煽ってたんですが、
> 結局誰だったんでしょう?人物紹介だけで未登場のキャラのことですか?

巻頭のキャラ紹介に載ってるよ。「天照家」最重要人物だから
一発で判ると思うが。

> あと巻末の番外編はなんなんでしょうか?

そこに登場。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 07:22 ID:nY2/S/n1
>>132
> PB表よりずっと前からMM>>>MHですが、何か。

キャラクターズ1あたりだと、MMは超帝國のロボットじゃなかったからな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 08:12 ID:FnGDl85A
そもそもコンピュータの処理能力が限界
騎士が機体の状態を全て把握するのが困難
これらの理由でファティマが乗ったんじゃなかったか?
更にネオキチンなどの装甲技術等々によりMH>MMって設定になってたと思う
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 10:11 ID:wYC+eVld
MMって9巻の最後のヤツ?エンシー?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 12:20 ID:1reSx6r6
>これらの理由でファティマが乗ったんじゃなかったか?
デミライトは?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 12:29 ID:TxkduW42
>>137
漏れもそう思ってた。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 12:41 ID:pHWJ2tyf
>>137
私もそうだと思ってました。
と言うか、実際には最初ッからMM>MHなのかも知れないですけど
一般のジョーカーの人々の認識としては、
「MMなんて古いロボットよりMHの方がスゲーに決まってる!」
なのかなー、と。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 14:20 ID:hH8bA2PC
>134 その前に、タイムボカン希望〜。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 14:24 ID:eS3cpjly
>131
逆にそこに気付かれてしまうと、LOTRのホビットみたいに全編CGで体型修正、
とか暴走してそれで予算使い果たし、肝心のMHがおろそかになってしまう罠…
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 14:54 ID:vWpshqPf
>>131
昔誰かが書いてた、「コミケに行ったら元キャラの9倍ぐらいありそうな
ファティマが歩いてた」というのを思い出した。

しかし現実の女の子の場合、相当な痩せ型でも2倍ぐらいにはなっちゃうよなあ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 14:55 ID:eRVkvuYD
ファティマは針金メインで作ったクレイアニメでいいじゃん。
顔の区別がつかないんだから、衣装かえれば使いまわしもきくし。
予算はMHにまわしてさ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 14:57 ID:A8Ns6JNw
ファティマは顔のかわいいちょっと痩せてる程度の女の子にやらせればそれでいいよ。
わざわざあのガリガリ体型を実写で再現するメリットなんてない。
147すれすとっぱー:04/04/26 15:11 ID:RHl1Van/
まだこのスレあったの?..
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 15:19 ID:zhvHJxxC
実写の北斗の拳よりMADMAX2の方が北斗の拳ッポイのが頭をよぎりますな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 16:03 ID:R7sDMT56
安田君かい?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 16:34 ID:vWpshqPf
>>146
ファン全員が認めても永野先生が認めない……かも(w
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 16:47 ID:7CzDDl8b
>>145
十本アニメ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 16:51 ID:q22SX5v7
>>149
安田君の次のスレストでしょ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 17:12 ID:tOAdEv0q
ツィッギーがモデルになってるので女子体操選手か新体操選手、バレリーナあたりにはふぁちまやれる人いそう。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 18:19 ID:E1LxvSum
ツィッギーは、女子体操選手ではないし、新体操選手、バレリーナでもないですが、何か。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 18:31 ID:fgs8OhFy
>>154
ツィッギーの体型って体操選手、新体操選手、バレリーナ
に通じるところがあるってことじゃん。

バレリーナといえば実写版藍色髪ラキシスはシルヴィ・ギエムで
決定。このひと映画とか絶対でなそうだけど。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 18:35 ID:+XMH3SX1
体操・新体操選手って細いか?
Dr.ヒュードラー体型のイメージがあるんだが
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 18:38 ID:KXGliiLj
エストはエリザベスで
でも今何歳だろう・・・
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 18:53 ID:s+R3bkak
体操と新体操じゃ体型全然ちがうっしょ。
体操選手って女子でも逆三角体型なんてのもいるくらいごついし。背中とか太ももとか筋肉すごい。
ファティマ演らすなら新体操のほうだな。筋肉も勿論ついてるが、細い・優雅な印象のほうが強い。
あとバレリーナは足太いよ。もちろん筋肉だが。体脂肪率ひとケタだってさ。
シルヴィ・ギエムの脚なんて、サラブレッドというより黒王号だよ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 18:55 ID:5HEV48NV
>>143
そこでふぁちまは全員フルCGですよ。
で、「もぉーしょんきゃぷちゃぁーーっ!!」な表情と動き炸裂なんだけど、
「有機コンピューターだから」とか、しれっと言っちゃって。
何しろナカツはCGラキシスの前科があるから、それで納得しそうで怖い…

>>144
「どすこいファティマ」の写真ならどこかで見たな…

>>156
Dr.ヒュードラーやイクのようなキャラを見るに付け、つくづくナカツは本物の
足フェチなんだなぁ、と思わずにいられない。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 19:08 ID:EQP88W2O
>>そもそもコンピュータの処理能力が限界

ファティマの頭の中には何が入ってんだ?コンピューターよりも凄いなんて・・・・人間みたいな脳みそは詰まってなさそう

161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 19:10 ID:4G+V2vhU
小さい妖精が入ってる
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 19:16 ID:hH8bA2PC
キルビルのDVD観て思ったが、 ユマ・サーマンあたりが、アイシャにハマり役じゃないか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 19:17 ID:EQP88W2O
>161 なぁ〜んだ、そうだったのか。アリガトン
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 19:32 ID:nY2/S/n1
>>160
> ファティマの頭の中には何が入ってんだ?コンピューターよりも凄いなんて・・・・人間みたいな脳みそは詰まってなさそう

騎士の反射速度で演算を行えるから、普通のコンピューターより計算が速いらしい。
記憶能力とかは普通の人間とそれほど変わらなくて、物忘れもあるんだとか。>ファティマ


165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 19:43 ID:fgs8OhFy
>>158
ゴメン、スレ違いだけど反論!!
ギエムの足は筋肉バリバリだけど
決して太くない。
写真でみると筋肉で太くみえるだけ。

実物みたらなんでこんなに華奢なんだって
ビックリすっぞ。

黒王号とか言わないで、すごい可憐な人だったよ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 19:50 ID:E1LxvSum
>ツィッギーの体型って体操選手、新体操選手、バレリーナに通じるところがあるってことじゃん。

はあ、どこがあ? ツィッギーがあんな筋肉質な足だとでも思ってんの?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:00 ID:ojvIi/td
>162
似合う!胸が足りない気がするけど(w

ふぁちまはモーションキャプチャで充分
ガリガリ宇宙人妖精人形を極めて欲しい
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:10 ID:Rr3NvhNZ
永野自慢のポリゴンモデル使えばいいじゃん
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:11 ID:NJF7qkyp
話を戻して悪いが、
超帝国時代のMM>MH>超帝国が去った後の時代のMM
ってことなんじゃないの?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:12 ID:6qaVc6Kt
体操選手を引き合いに出すのは
ウリクルのモデル=コマネチという情報がどうしても抜けないのでしょう。
やっぱり連想しちゃうもん。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:15 ID:E1LxvSum
>>169
そうだよ。このスレでは大体そういう感じで決着がついてるが、時々それを知らないにわかが暴れるだけ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:19 ID:nY2/S/n1
>>169
> 超帝国時代のMM>MH>超帝国が去った後の時代のMM
> ってことなんじゃないの?

どちらかというと載ってる騎士の性能による所が多そうだ。>超帝国時代のMM
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:21 ID:Rr3NvhNZ
AUGEってどの時代のMMなわけ?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:22 ID:E1LxvSum
>>172
エンジンの性能差の問題とかもあるけどね。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:32 ID:nY2/S/n1
>>173
> AUGEってどの時代のMMなわけ?

AD世紀と星団歴の境目くらいに製作されたことになってる。
エンジンはエンプレスと同じく焔星のエンジンを使ってるらしいので
パワーは殆どのMHよりも上なんだろう。

ただ、この時代には既に純血の騎士のような、高性能の騎士が居ない
から、ファティマコントロールシステムを組み込んで星団歴時代の騎士
でもちゃんと動かせるように改造したってところだろう。

純血の騎士達がファティマ無しでどうやってMMを問題無く制御していた
のかは今の所不明。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:44 ID:EVW3PJVe
>175
KIAI
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 21:35 ID:sySNLneZ
ユマ・サーマンもいいけど、サンドラ・ブロック、ブリジット・フォンダ辺りもいいなぁ。
ヤーボならエリザベス・ハーレー(少し痩せて金髪にする)、ニコール・キッドマンとか。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 21:41 ID:hH8bA2PC
>177 ニコール・キッドマンのヤーボ、良いなあ〜。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 21:48 ID:ndYuHKq2
>>175
>MMを問題無く制御していたのかは今の所不明。

MMTみたいなインサートに近いかもね。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 21:50 ID:oCdqtlhw
>>175
頭とか手足とか局部とかにコードくっつけて直接トレース&脳波や毒電波でコントロール
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 21:58 ID:wp7dTMUm
>実写版FSSの配役話
既にウタダ夫には撮れないスケールになっちまったな・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 23:00 ID:7tgX16dz
ふぁちま以前に2M超級の変態騎士どものキャスティングからして無理。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 23:50 ID:xyqMCjPi
ロード・オブ・ザ・リングを見てないのか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 01:19 ID:qrIFmn5E
>>177
アンジェリーナ・ジョリーに金髪になってもらって愛謝を。
キャメロン・ディアスでも可。


映画ファンなのでこーいう話好きだ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 01:22 ID:XM8kFh33
角川HDがドリームワークスに1億ドル出資、作品供給契約を締結
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000707-reu-ent

こっこれはもしかしてスピルバーグ制作でFSS映画化か?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 01:50 ID:Yq24Yzbr
キーラ・ナイトレイでユーゾッタをおながいします。
子供の頃のクリスティンなら幼い頃(インタビューwithバンパイアの時代くらい)のキルスティン・ダンスト希望!
ヘアードだったら、ミラ・ジョボビッチとかフランカ・ポテンテ。
ギラはベン・キングスレーとか。
トラーオはヴィゴ・モーテンセン。
クープ博士はアンソニー・ホプキンス。
すいません。
調子に乗りすぎましたw
ごめんなさい。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 02:08 ID:ZHsVLSKV
>>171
時々知らないヤシが暴れるのは同意だが今回のは元々の設定がって意味じゃないの?
今は169の言う通りみたいだが初期の頃は違ったよと
そしてこの漫画で初期設定が意味無いのも激しくループな訳だがw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 02:16 ID:XM8kFh33
そんな当たり前の事をアピールしてなんか意味あるの?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 03:27 ID:GEtgjlrV
>188
君のレスよりは多分ね。

ところで、ハリウッドで製作みたいな流れなんだけど、
無駄にカンフーアクションとか入れられる予感がするのは漏れだけ?w
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 04:04 ID:mCoWpAO+
ただ、ハリウッド製作の場合、
やはり、ファティマの存在が問題になりそう。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 04:16 ID:53iKRdwI
ハリウッド版EVAがどうなるかだな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 04:28 ID:GEtgjlrV
ファティマの設定そのまんまだと、ハリウッドじゃ間違いなくNGだよなあ。

や、ハリウッドじゃなくてもNGかw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 06:16 ID:uS1Ex+5g
ファティマって、実はホビットという事で、どうか?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 06:17 ID:yq2BMvyr
MM>>>>>MHの決定的な理由:

MHのインターフェイスは陳腐
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 06:47 ID:Yq24Yzbr
向こうだとふぁちまの存在に、フェミニズム団体とかからもの凄い苦情が来るかな…w
さすがにFSSが、ワイヤーアクションばりばりとか、そんな事はなさそうだけど。
SWとか、スタートレックとかレンズマンとか、そんな感じではないかと。
レンズマンはアニメですが。
でもゴラムがCGで出来るなら、ふぁちまも大丈夫そう。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 07:07 ID:mPKRHRM5
とりあえずラキのCGモデルキボンヌ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 08:26 ID:D8rGGU0L
>>196
単行本を買え
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 08:47 ID:53iKRdwI
ソープ、五輪ピックに出られるのか・・・
スタートの反応では世界で3本の指に入る速さだから・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 08:52 ID:mPKRHRM5
>>197
何年前のだと思ってんだよ
今ならもっとソレっぽいの作れるはずだろ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 09:12 ID:YxX9Pr8R
MMTの位置付けはどんなもんだろ。カレンがKOGから乗り換えるくらいだから
相当なものかもしれない。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 09:18 ID:53iKRdwI
乗り換えるったって、頭だけじゃ戦闘できないと思うが。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 09:43 ID:ZHsVLSKV
つーか、カレンやURIってMMTに乗る必要あるのか?
一言つぶやけば終わりなのに・・・w
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 10:00 ID:vZFGf2tS
CGとかファティマ面倒だからプロムナードを映画化でいいじゃん
キルスティン・ダンストやアンジェリーナ・ジョr(ry

204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 10:44 ID:yAvLxKcD
>>202
神にとっては、そういったプロセスを楽しむことが重要なんではないかと・・・。
まぁ、もしかしたら神のレベルの力を直接行使すると世界への影響が大きすぎるので・・・とかかもしれないですね。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 11:03 ID:eBNb3aX+
>>198
9 名無しさん@恐縮です New! 04/04/26 21:04 ID:dgNfoczJ
10なら今からエイリアスを出す

これあなた?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 11:26 ID:sGm3D6EM
ユマ・サーマンは愛謝よりもシャーリだろ?
タランティーノはオタだからFSS読んでるので
キルビル3でユマ自ら落とし前着けるために日本刀で右腕落とさせます
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 11:33 ID:eBNb3aX+
>>タランティーノはオタだからFSS読んでるので

なんか解らんがワロタ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 11:40 ID:zxBUfynk
映画にしたらGセイバーの二の舞
209198:04/04/27 12:05 ID:53iKRdwI
>205
違うよ。

タラちゃん以外にキャメロンも読んでるだろうね。
銃夢に目を付けるくらいだから。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 12:15 ID:n8IuU8xG
>>208
FFの二の舞とどっちがいいだろう?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 13:03 ID:efn/QuII
天照家は東洋系っぽいんじゃなかったか
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 13:08 ID:Yq24Yzbr
ヘアードはソフィア・コッポラか、ナオミ・ワッツもいいかなー。
ルンはシザーハンズの頃の「可愛い」ウィノナ・ライダー。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 13:37 ID:tBJMRKge
そこでアマテラスをキムタクが熱演で台無しですよ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 14:13 ID:BBQPfDmD
>>213
すんげーワロタwww
そりゃあ台無しだ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 15:25 ID:mcxE3DNi
>198
スパッド投げるのにフライングはないからな。

てか、代表選手が辞退して、何故フライング失格のそーぷが出られるんだ?
2位以下の香具師は何も言わないのか。
言えないのか・・・

スレ違いスマソ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 16:55 ID:zsHR+kVV
そういえばメルリンスの3DCGがアウトラインでのってたよね?
ポーズとってない立ち姿も見せて欲しかった
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 17:13 ID:qxQVi6qL
>>206
キャメロンも読んでるだろうから一緒にアカデミー賞の会場とかで
スピルバーグやお偉方に見せにいって欲しいなw

ところでFSSのよさげな同人ゲームとかないでしょうか
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 18:13 ID:RXpRGWJu
>>216
FSSアウトラインか? どのページなのかわからんのだが?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 18:41 ID:zsHR+kVV
>>218
ページ忘れたけど(手元にない)小さく乗ってたよ
ブラックスリーがフロテン急襲したときにメルリンスが現れた瞬間のCG
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 18:46 ID:hUKV5B6r
アマテラスは川原亜矢子で。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 18:53 ID:RXpRGWJu
>>219
68ページの事か? どう見ても3DCGじゃないんだが、、、。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 18:56 ID:+xYDY9m4
天照は山口小夜子なんだろ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:02 ID:7UriX6U9
>>221
3Dだよ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:06 ID:zsHR+kVV
>>221
作った人のコメント読みなよ
どうしてもコケシになるとか言ってたよ(多分
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:06 ID:RXpRGWJu
>>223
おいおい、FSSアウトラインの68ページのメル・リンスの絵はどう見ても3DCGじゃないぞ。
おまえ頭大丈夫か? それとも初版本と2版以降で絵が違っていたりするのか?
俺の持っているのは初版だが。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:08 ID:zsHR+kVV
>>225
だからね。
作った人のコメント読んでみなよ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:08 ID:r+c0NVK4
68ページのやつはCGもなにも漫画のコマの切り抜きじゃねーかw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:11 ID:RXpRGWJu
ああ、わかった。お前らFSSアウトラインとFSSイシュー混同してるだろ。
FSSイシュ−45ページにしょぼい3DCGが載ってるな。
でもこの絵はアウトラインには載ってないぞ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:13 ID:zsHR+kVV
>>228
ああ、それイシューの方?なのね?
自分が買ったのは最初に出たほうだわ
スマソ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:13 ID:/Cb/D/f6
>>225
漏れのはイシューの初めの。しっかり『モデリング』とあるよ。
一応本職です。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:14 ID:/Cb/D/f6
>>228
それそれ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:15 ID:zsHR+kVV
>>228
でもしょぼいっていうけど
自分も実は3DCG関係で会社行ってたけど
永野の絵をそのまま表現するには結構センスがいるんだもよん
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:20 ID:RXpRGWJu
ちなみにFSSアウトラインとイシューは重複しているところも多いが、そうでないところもたくさんある。
例えば富野御大との対談はイシューの方ではカットされていた部分が掲載されてかなり長くなっているし、
ほかのページも違う部分がたくさんあって、イシューには載っていてもアウトラインにはないものとか、
その逆とかがたくさんある。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:23 ID:vtoEbcya
汚い商売するよなw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:23 ID:/Cb/D/f6
>>233
過去スレでも有ったな。
その時は対談をフルで読みたいならアウトライン買ってもいい鴨って感じで。
でないならイシューで充分と。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:29 ID:RXpRGWJu
>>235
そうだね。イシューの方の見所はピープルカレンダージョーカー3021年4月版で、
アウトラインの方はピープルカレンダーはないが、富野対談完全収録や、
過去のNTのカラーページの再録(永野版ZZほか)とかが見所だね。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 20:09 ID:SdEmJ2z1
天照家の女帝(帝王)は代々パラサイマル+ダイバーパワー
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 20:25 ID:CVaO1OUR
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 21:43 ID:BcY2rP82
今回は、
イシューとアウトライン間違えたんだからあやまれ。って言う馬鹿が沸かなくて安心した。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:10 ID:pCrps8CD
余計な事言うとまた湧いてくるぞw

ところで>239は誤爆?
241240:04/04/27 22:11 ID:pCrps8CD
すまん間違えた。

×ところで>239は誤爆?
○ところで>238は誤爆?

すまそ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:22 ID:oNleu4za
>>240
ティータとティーダが似てると言いたいんだろ、きっと。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:29 ID:pij+yptI
ねーねー、デルタ・ベルンとかージュノーとかさー、
星によって重力って違うんだよね?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:30 ID:oNleu4za
惑星改造とかいろいろやってるからあんまり変わらないという設定だったような。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:37 ID:FcvocRbr
4つの星系があって、時間の進み方はほぼ全く同じなんだろーか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:37 ID:Cud3TCKJ
惑星改造で重力をか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:39 ID:pij+yptI
確か1年が同じなんじゃなかったかなあ?
でないと、年表の価値が・・・
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:40 ID:pCrps8CD
「微妙に違うけどほぼ同じ」だったはず。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:42 ID:6h9mrS2D
KFより炎の女皇帝の天照への問い
「どうしてかしら? 太陽星団の4つの太陽は皆同じ公転周期を持ち、
一日と一年がほとんど同じなのはなぜ?」
 第7話でこの答えがあるかもしれんらしい。
が、太陽の公転周期ってなんだ?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:44 ID:dCDwqpjM
質問させてください。

単行本11巻の表紙の二人は誰でしょうか?

単行本11巻冒頭、ハスハ解放戦で
エストの名前が出てきておりますが、黒騎士での参戦でしょうか?
他のMHでしょうか? また、マスターは誰でしょうか?

お教え頂ければ幸いです。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 22:52 ID:pCrps8CD
>250
質問その1への回答
 推測は出来るが答えは無い。考えれ。

質問その2への回答
 じぇんじぇん解らん。妄想しれ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:04 ID:zsHR+kVV
>>250
推測でよければ
ヒュートランとバクスチュアル
でも俺の妄想
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:11 ID:yAvLxKcD
既出だったデスが・・・

>>250
黒騎士参戦の場合は「エスト様到着」では無く、「黒騎士バンドライン様・・・」とかになるんではないかと。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:19 ID:KFhItyP/
>>250
永野もまだ考えてませーン。

に一票
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:20 ID:pCrps8CD
>253
ん〜でもぶっちゃけ作者がそこいらへんを秘密にしといて後で驚かそうって意図での
「エスト到着」って言い方なわけで、
そうすっとあんまり判断材料にならんと思われ。
本当はパートナーが誰であれ騎士の名前で呼ぶか最低でも連名じゃん?多分w
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:29 ID:WkFOqFQ6
実は言葉通り、エスト単体で、という意味なんじゃ・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:30 ID:zsHR+kVV
>>256
それもちょっと考えた・・・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:35 ID:yAvLxKcD
>>255
ただね、4代目のバンドラインまでに随分間があるわけですよ。
だから根本的にデコース以外の「(厳密な意味での)黒騎士」は参戦しないと思うんですよね。
「マスター」は居てもね(ま、そこが大問題になってるんですけどね)。

天照が引き取ってログナーやらヨーンやらに貸し出してるような感じかなぁ・・・と個人的には。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:48 ID:oNleu4za
>>250
ヒュトランとバクスチュアルで正解。>>1のFAQくらい読め。
>>258
ヨーンに貸し出すとは思わない。11巻巻頭のエストは多分ログナーと一緒だろう。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:54 ID:pCrps8CD
断定君キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 23:58 ID:yAvLxKcD
>>259
う〜ん、そうですね、ヨーンはまず無いですね。

もう一点気になるのは、エストはハスハントに到着なんだよね。
バッハトマなら軍事的な意味合いが強いと思うけど、ハスハとなると儀式的な意味合いが強いんだろうな。
そう考えると>>256の解釈が良い感じな気がする。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:00 ID:8b7UEY8S
がんばれエストちゃんを見たらヨーンがマスターかと思っちゃうんだがな。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:03 ID:yo514xMx
>>262
見たけど思わないよ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:20 ID:j54ZjwRr
ちなみに大昔の設定だと、

ヨーン→凸→天照→眠り→ログナー→レーダー9→4代目B・K・・・

って感じ。それと合わせて一緒に書いてある、「エストが乗った事あるMH」一覧を見ると、
中にKOGが入ってたり。あれ?KOGの騎士は当然天公だよな?

・・・っていう予想(妄想)はどないや?w
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:35 ID:4gPZ2Zxx
>>264
それをいったらマドラもKOG乗ってると突っ込まれるぞ
10巻人物紹介のコマでサークレットにKOGの文字
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:44 ID:wwmVsgkH
>>264
> ちなみに大昔の設定だと、
> ヨーン→凸→天照→眠り→ログナー→レーダー9→4代目B・K・・・
> って感じ。それと合わせて一緒に書いてある、「エストが乗った事あるMH」一覧を見ると、
> 中にKOGが入ってたり。あれ?KOGの騎士は当然天公だよな?

ジョーカー3100だとエストはK.O.G(ディスティニー)のファティマとして3159年
のアドラー侵攻に参戦することになってる。

だから、ヨーン→凸→天照→眠り→ログナー→レーダー9→4代目B・K・・・
の設定が生きてるとすると、次の主は天照で、その後しばらく休眠、目覚めた後の
主はログナーってことになるな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:45 ID:j54ZjwRr
>265
あれは謎だよなあ。でもアレをもって「マドラがKOGに乗る」って予想はちょっと飛躍してね?
例によってナカツがノリで書いて後で「これはこんな意味で〜」みたいにこじつけるかもしれんし、
そもそも放置する可能性も高いw

まーでもマジ予想すると魔導大戦において、
ハスハ開放戦等の「公式」の戦でKOGが出る事はまず無いと思うけどね。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:48 ID:slfQkLNN
一応KOGシリーズのシュペルターという線もなきにしもあらずかも知れない。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:51 ID:u14a44R7
ジィッドをサクッとヌッ殺してシュペルター奪還とか・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:56 ID:j54ZjwRr
そういやヤクトも一応Dシリーズだなあ。ああまてよ。

わかった、きっと窓はウィルの艦長になるんだw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:02 ID:4gPZ2Zxx
>>267
デタラメらしいからね、マドラの言ってることって
剣を取れないとかって言ってたわりに、
ハスハント解放戦で木刀握ってたけど、ファントムはしっかりと実剣握ってるわけで
やっぱり乗るんだろうな
あ、カイエン剣もか

>>268
それだ!!
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:04 ID:dAz5HjOj
>>254
考えていないということはあり得ないと思う。
ただ、当時考えていたことと、今考えてることと、実際に描く時の設定とが
それぞれ異なるかもしれない可能性は大きい。
そういうのを考え無しと言うけども。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:22 ID:+ykGVCB9
>>271
sageてレスして暮れ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:27 ID:NEq+++bq
>>271
MHでも木刀を・・・・セコイヤの巨木をぶったぎって・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:27 ID:pIW/mBVU
"あの場面"が奇跡が起きてない場合のものならば、
奇跡を起こした場合の"あの場面"は
もっと別のものになってるはずだから、
エストがそんときどうなってるかは考えてなくても問題ないか……
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:41 ID:wwmVsgkH
>>275
そういう後々への影響を最小限にするために44分って制限を設けたんじゃないのか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:43 ID:WhUF6kXX
>>249
太陽の公転周期つーたら、銀河の中での移動周期でしょう。
でも炎の女皇帝か永野が間違ってるだけでしょう。そのうち訂正される気がする。
そんな長いスパンの話はしてないから。

意図は
「なぜ4つの太陽系のデルタベルン、カラミティ、ボォス、ジュノーという
 主な可住惑星自転周期、公転周期が近似なのか?」ってことで、答えは神話の話でしょう。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:53 ID:yo514xMx
>「なぜ4つの太陽系のデルタベルン、カラミティ、ボォス、ジュノーという
>主な可住惑星自転周期、公転周期が近似なのか?」ってことで、答えは神話の話でしょう。

答えは殆ど見えてる。ジョーカー星団のコントローラーモナークセイクレッドにそう設定されてるからだろ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:57 ID:NEq+++bq
モナークセイクレッドって何語だろう
mon arch なんとかだっけ連載の時に見たような希ガス
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 02:09 ID:4gPZ2Zxx
仏たちの大いなる秘密
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 02:11 ID:4gPZ2Zxx
sage忘れた
ペスタコの発掘都市ってよく住めるよな
ガスだらけで死ぬほど寒そうだ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 02:12 ID:NEq+++bq
>>280
ありがとう!
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 03:30 ID:s1GsU2I4

>>250
レーダー9世だよ。MHはネプチューンだよ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 03:33 ID:s1GsU2I4
ダイ・グは多分死んで、その次のフィルモア皇帝だろうな、俺の予想では。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 03:36 ID:yo514xMx
>>283
それはないな。3075年はまだクリスティンがネプチューン使ってるはず。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 03:49 ID:jMuydziG
ノイエシルチスはファティマにもっと酷いことしろ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 03:51 ID:4gPZ2Zxx
レーダー9世の登場はもっと先
ダイ・グは魔導大戦で死ぬけどクリスとの間に子供を残す
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 03:59 ID:NEq+++bq
>>287
まじかよ・・・・聞いてないぞ!w
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:11 ID:s1GsU2I4
>>285
それは確定事項なの?クリスは所詮、皇帝騎を借りてるだけだろ?
ダイ・グが死んだら、次の皇帝が即位するし、それがレーダー家なら
普通にネプチューンに乗るはず。まぁ直系ではないにしても。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:12 ID:NEq+++bq
>>289
レーダー9世がまだ子供だとかは?
未だ生まれていないという可能性すら。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:15 ID:s1GsU2I4
>>290
それも妄想に過ぎないよね。月日の流れるのは早いから。
マキシだってまだ生まれてないし。あれは普通じゃないから
なんとも言えんが。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:31 ID:j54ZjwRr
過去の「エストの歴代マスター」設定が生きてるとすれば、そこから推測すると
レーダー9は少なくとも天照の大侵攻時の人物(早くて3200年くらい?)。
てえ事は3075年にエストのマスターになってMHを駆るのは無理あるなあ。
ダイ・グが魔導大戦中に死ぬってのも少ない情報からの推測の域を出てないし。

設定改変は無いと言い切れないのが辛い所だがw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:33 ID:s1GsU2I4
あと、ダイ・グがクリスとの間に子供を残しても、その子供は
プロミネンスに乗るだろうし、子供ができなくても、クリスはダイ・グの
影を追って、プロミネンスに乗るかもしれないし、俺の妄想だと、
ネプチューンが余っちゃうんだよね。で、レーダー家に返される、と。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:38 ID:s1GsU2I4
>>292
年代は確定してないでしょまだ。あの順列は確定なの?
それも怪しいでしょ。黒騎士は何代目って付いてるから
ある程度わかるけど。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:49 ID:j54ZjwRr
確定されるのは実際漫画で描かれた瞬間なので、
それまでは「確定した設定」なんて無いのがナカツ流。困ったもんだw

なので、「エストにまつわる設定がまだ生きている」という前提での推測。

1・キャラクターズ2よりエストの歴代マスターの一覧より一部抜粋。
 〜凸→天照→眠り→ログナー→レーダー9〜

2・ジョーカー3100より、3130年ごろエストは天照のパートナー。
 ちなみにオレは記憶にないんだが、上のほうのレスで
 「3159の時KOGを駆ってたのもエスト」って情報あり。

3・したがって、レーダー9は少なくとも3130年以降(おそらくさらにずっと後)にMHに登場可能な人物

こんなもんでどうよ?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:53 ID:4gPZ2Zxx
現時点でわかってることは、
少なくとも魔導大戦の主人公の一人がダイ・グだってこと。
レーダー9世の名前はない。
297295:04/04/28 04:55 ID:j54ZjwRr
ああいかん間違えた。

×登場可能
○搭乗可能

すまそ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 04:57 ID:4gPZ2Zxx
皇帝がエストを娶っても無意味だよな
一部の例外を除いて、
実際に最前線で戦ったりすることは一生無いポジションだから
レーダー8世のクラトーマ然り
エストのマスターは筆頭騎士くらいがお似合いだよ
役に立つし
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:01 ID:s1GsU2I4
>>295
いや、その設定知った上で言ってるんだよ。
天照は3162年頃までらしいけど、
ずっとその間、天照ってことはないだろうし、そこに入り込む余地はあるのかなぁ、と。
で、年代が確定してなくて、黒騎士じゃないマスターは、
どこに入ってくるかわからんよねぇ、ということが言いたいけど、
こんなこと言ってもキリがないので、ありえん話じゃないかもねってこと。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:02 ID:j54ZjwRr
>298
ん〜でもエストがマスターに選ぶかどうかはそれとは無関係やからねえ。
実際最新の設定だとマスターに選んだ奴と戦場に出なかった場合も結構あるみたいやし。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:06 ID:s1GsU2I4
で、何故拘るのかというと、解放戦でエストが到着したことを知らせてる
噴出しなんだけど、ここはフィルモアの噴出しなんだよね。ナイアスと一緒だから。
だから、レーダー9世じゃないにしても、フィルモアの人間であることは確かだと
思ってるんだが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:06 ID:j54ZjwRr
>299
や、「ありえん話じゃないかもしれない」レベルの話なら全然おっけーなんですが。

何も知らない>250に「これが確定」みたいに言うのはちょっとw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:09 ID:j54ZjwRr
>301
その着眼点は面白いなあ。確かに国毎でまとまってるぽいしね。
新キャラかな?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:50 ID:DcHAuQxY
>>295
> 2・ジョーカー3100より、3130年ごろエストは天照のパートナー。
>  ちなみにオレは記憶にないんだが、上のほうのレスで
>  「3159の時KOGを駆ってたのもエスト」って情報あり。

キャラクターズ6の3159戦に参加した、、、
ってページに
旗機KNIGHT OF GOLD -天照帝- ファティマ・テスタブリッシュ
とある。エスタブリッシュ=エストね。

> 3・したがって、レーダー9は少なくとも3130年以降(おそらくさらにずっと後)にMHに登場可能な人物
> こんなもんでどうよ?

KFのフィルモア帝国中枢の解説ページに、レーダー9はフィルモア5(ダイ・グ)
の次の皇帝とある。レーダー9はレーダー8の直系の子孫ではなく数あるレーダー
王家の一員だそうです。
ということは、ダイ・グの皇帝在位期間はそれなりに長く、魔導大戦で戦死の可能性も
少ないかも。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:51 ID:DcHAuQxY
訂正
ファティマ・テスタブリッシュ →ファティマ・エスタブリッシュ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:52 ID:4gPZ2Zxx
ナイアスと一緒で現役やってそうな騎士・・・・
ブーレイ騎士団の・・・

うわあ!なにをする!やめろ!離せ!離してくれ!
うぎゃあーーーーーーーーーーー!!!!!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 05:56 ID:j54ZjwRr
そうねー、今の所「廃棄された事が」確実な設定を除いて、
既出の設定に矛盾が無いよう考えると、ダイ・グは魔導大戦中はまず死なないんだよね。
キャラクターズの6ってツインタワーだっけ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 07:20 ID:h7fny1mc
>>301
ナイアスがあの時点でまだノイエシルチスにいるとは限らないぞ
一緒に布陣してるのがアトール騎士団だし
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 07:47 ID:mOzIJfEA
蒔子ってもうキャラ絵公開されてるの?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 07:59 ID:1dSk8WOT
>309 されてるよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 10:02 ID:QV1ufx3r
>>243
遅レスだが、ファティマがMHの重力の設定を惑星のそれに合わせて
変更する場面があった気がする。多分、バングドールの出撃の場面。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 11:07 ID:e8TZurbl
>>304
レーダー9の在位年代から推察するとおぼったまは生き残りそうだな。
対戦中にカコイイ死に様見せてくれそうな感じを持っていたが
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 11:11 ID:vpuEFmxI
フィルモア5が死ぬかもしれないというのは
何に書かれてたん
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 11:24 ID:All7x+42
何にも書かれてないよw
過去スレでそーゆー推測が出てたけど。
根拠は11巻巻頭の泣き伏してるクリスティン(らしきキャラ)のカット。たしか。
あとまあKFとかで「ダイ・グの動きには裏に重大な使命が云々」みたいに書かれてるんで、
「死亡フラグが立ってる(藁)」みたいな印象があるのかも。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 12:09 ID:xUR+F6Jj
フィルモアはフィルモアでも先代の皇后陛下はお亡くなりになるだろうけど。
赤ファントムはもう出ないのかな?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 14:26 ID:2kaQfn1E
剣聖を殺せる騎士なんて、いないだろうから(例外はログナーとマキシ)、慧那は
老衰で亡くなるんだろうか…。
でも、マドラが表舞台に出てくるまでは、まだまだ活躍して欲しいな。
おばあちゃまには。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 14:47 ID:BJ4ljnsl
>>301
ナイアスと一緒って事は…ヨーンか?
ナイアスはまたヨーンを連れ出すのか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 14:48 ID:BJ4ljnsl
>>316
おばあちゃまはクリスをかばって死ぬと予想。
クリスが泣いてる理由はそれだと思ってるんよ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 15:28 ID:efkSYY/o
>で、何故拘るのかというと、解放戦でエストが到着したことを知らせてる
>噴出しなんだけど、ここはフィルモアの噴出しなんだよね。ナイアスと一緒だから。

フィルモアだけでなく聖導王朝騎士団も一緒だから、
フィルモアの吹き出しと言うのは完全に間違い。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 15:55 ID:8gSaqOPn
>>319
ハスハ側の軍勢はあちこちに散らばってるんだろ?
コーラスと一緒にディスターヴ隊、クバルカンと一緒にスキーン隊、
そして、フィルモアと一緒に聖導王朝騎士団で何ら問題は無い。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:00 ID:efkSYY/o
>>320
フィルモアと一緒ではなくナイアスと一緒。その違いがわからないかな?
なぜクリスティンやイアンやらの名前がないわけ?
クリスなんてナイアスよりっずっと重要人物だと思うんだが。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:10 ID:PWIL4Eoh
>>294,295
むしろ、漫画やその後のキャラクターズなどで、変更されない限りは、
過去のキャラクターズに掲載された設定は現時点ではほぼ確定してる設定と言うべき。
漫画で確定するんではなく、キャラクターズの時点で既に確定してる。
そして、漫画で変更された場合のみ、以前の設定画なかった事になるだけ。
よって現状では11巻巻頭でエストのマスターがレーダ−9というのは的外れ。
設定変更を前提に語るならどんな妄想でも成り立つから意味がない。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:26 ID:8gSaqOPn
>>321
>>321
聖導王朝騎士団だけに注目して完全な間違いとか言っちゃう方がわかってないと思う。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:35 ID:xUR+F6Jj
ナイアスが聖導王朝騎士団と一緒にいるのって先代の王朝騎士団長との絡みだろ?
伏線だよ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:37 ID:8gSaqOPn
>>322
今の設定自体がどうとでも解釈できるということ。
天照がマスターであった期間は年代が書かれているけど、
天照→レーダー9 と書いていたとしても、
天照→レーダー9→天照 と、間をおいて、二回乗っているという読み方もできる。
歴代マスターということだから、間をはしょって、年代だけ書かれているのかもしれんし。
どれを確定事項ととるかは、読み方次第。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:40 ID:3Jk+804m
>>323がわかってないね。レーダー9ってのは天照がフィルモア侵攻する時の皇帝だろ。
3075年にはまだ生まれてないか、まだMHに乗れないガキンチョ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:41 ID:3Jk+804m
>天照→レーダー9→天照 と、間をおいて、二回乗っているという読み方もできる。
プ脳内設定そのものだな。レーダー9の次のエストのファティマはバンドライン・ゴール。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:45 ID:8gSaqOPn
>>326
年代は決まってないから、確定事項じゃないよ。レーダー9が大侵攻時のフィルモア皇帝だなんて
設定はどこにもないし。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:46 ID:8gSaqOPn
>>328
君の立場だと、レーダー9の次はログナーだよ。俺は天照だと主張してるけど、
君の方が脳内設定だな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:47 ID:8gSaqOPn
>>327ね。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:57 ID:3Jk+804m
>>329
プエピソードガイドの表の方だろ、それは。あの表は永野が作ったものじゃないし、
酷い間違いを犯してる箇所とかあるから、巻末の永野の解説はあてになるが、表はあてにならない。
エストのマスターはキャラクターズ2では、
デコース→天照→ログナー→レーダー9→バンドラインとなってる。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 17:27 ID:Wt6HpX10
要するにID:8gSaqOPnはエピガを元に語ってるにわかってことでFA?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 18:04 ID:2kaQfn1E
>>318
うそーん!マジっすか?
じゃあ、あのイヤリングが形見になるって事かな…。


でも、本当にエストはどうなるのかねぇ。
一緒にいる騎士の名前を言わないのは変だよね。
一応、マスターは天照って事になっているから、凸亡き後?は
きっとAKDの保護下にあるって事だよね。
でもハスハ解放戦当時、天照の元にはまだラキシスもいるからなぁ。
マスターは天照だけど、エストはハスハ側で何らかのサポートをしたり
天照の命令でミラージュとか、他の騎士についているのかも。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 18:06 ID:8gSaqOPn
zukachanでもログナーは後になってる。しかし、ログナーが前だったとしても、
天照→ログナー→レーダー9→天照 だと主張すればいいだけのことだが。
つまり、設定における順番はあやふやで、信用に値しない。
キャラクターズ2を確定事項とするのはちょっと厳しいな。
かなり昔の設定だし。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 18:30 ID:xUR+F6Jj
歴代マスターとして2代目と3代目(ヨーンもはさむが)の間に髭が入ってない設定は「無くなった物」と考えたらあかんの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 18:54 ID:ePIo+YWl
>>333
>じゃあ、あのイヤリングが形見になるって事かな…。

ソレダ!!
マグダルのイヤリングも形見ってことで韻を踏むと見た。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 19:00 ID:bOTlpolC
>>335
クラーケンベールはあくまで仮マスター。ハイアラキやコーラス2とかとは扱いが違う。
設定は変わっていないよ。

>>334
>zukachanでもログナーは後になってる。
ファンサイトの記述を設定と思ってる低脳発見w
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 19:10 ID:6suia243
スレの流れを遮ってすまそ。アイシャがVSアシュラテンプル戦で言ってた「LEDのミクスチャーブースト」ってどどどないな技やねん!
339335:04/04/28 19:22 ID:xUR+F6Jj
>337
でも、KFのエストの項に「彼をマスターとし〜」って書いてあるよ。
エストに関しては一時的な保護目的を除いて仮マスターって言うのは無いんじゃない?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 19:33 ID:ZewMoJVZ
>>339
クラーケンベールはエストをアシュラテンプルと腐乱ベルジュの最終テストに使っただけだから、仮マスターで問題ないと思われ。
つーかどっかに仮マスターと書いてあったがどこだったか忘れたw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 19:43 ID:NEq+++bq
どこだっけエストの意思を尊重して制御を解いてあげたのは
並みの器量じゃないとか書いてたな
黒騎士を探すという本能を持ったままなら仮マスターの可能性が高いような

本マスターに選んだ相手がバッシュに乗らないことも何回かあったろうから
その時は本能は抑えていられただろうし。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:00 ID:xUR+F6Jj
>340
それって髭自信が仮マスターのつもりだったって話じゃなかったっけ?

仮マスターの定義って、今月号でアイシャがパルセットに対してなろうとしたのと
「黒騎士」が固定マスターであるエストに対して使う場合とで違うような気がすんだよね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:02 ID:qAfMsy60
>>340-341
連載扉やKFのエストの説明か、
KFのフランベルジュあるいはアシュラの説明じゃなかったか?
資料なしで覚えてないから、間違っていたらスマソ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:06 ID:ZewMoJVZ
>>342
クラーケンベールだけでなくエストも次の黒騎士探すつもりだったんだから、仮マスターで問題ないだろ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:21 ID:4xDPfHCo
クラーケンベールに関しては、KFには確実に載ってるね。扉は流石に分からんw
で、間に何人か入ってるって事で「あの設定は無効」って言ってる人がいるけど、
今の所「改変」であって完全な「変更」ないし「無効」では無いんじゃない?
たしかに新しく追加された「シークモード」とか昔の表に載って無かったマスター、仮マスター
が追加されてるけど、「昔の表の順番」は変わって無いわけで。
間に今まで書かれて無かった香具師が入るのはまだ有るかもしれんが、
書かれてる順番が変わったり、同じ人間が複数回マスターになるってのは
今のところちょっと考えにくいと思うんだが。特に後者w
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:23 ID:ZewMoJVZ
つーか、クラーケンベールが一時的にエストのマスターだったとしても、
キャラクターズ2のエストのマスター設定が全て没だというのは無理があると思うんだが。
クラーケンベールと一緒にいた時期はかなり短いし、戦闘もしてないから省略しました、
と言われても反論できないと思われ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:41 ID:zc/8thfw
>>345
テールズではマスターになとる。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:45 ID:2kaQfn1E
クラーケンはマスターにはなったけど、『黒騎士』になった訳じゃないから
除外してもいいのではないかと。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:47 ID:4xDPfHCo
>348
その論法ダウトw昔の一覧でも黒木氏にならんかった香具師ぎょうさんおるし。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:51 ID:1/aM2B6x
>>347,349
クラーケンベールがエストのマスターでも仮マスターでも、
クラーケンベールはエストをテストに使っただけで戦闘もやってないから設定変更とか言うのは無理だろ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:53 ID:xGtPOjn/
トラフィクスの予告の登場人物紹介
メルリンスウザーレターマ 吟遊詩人 KOGに乗る ファティマはエスト

352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:58 ID:MdQJQEkU
機密MH開発に関わってたにもかかわらずエストを手放し
機密漏洩(ってかアシュラが負けたからか?)を防ぐためアナンダの首をチョン切った
対バングのデーターもってただろうに
クラーケンベールも罪なお人
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:00 ID:4xDPfHCo
>351
あれ、そんなの有ったん?
あー、それなら「なんでラキシスほっぽってエストとKOG?」って疑問が片付くなあ。
でも魔導大戦において公の戦でKOGが出るってのも考えにくいんだよなあ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:03 ID:WAH0/f1a
>>351,353
かなり古い設定だからなあ。
エストのマスター変遷はKFでもキャラクターズ2とほぼ変わっていないが、
さすがにこのカラーイラストの設定は生きているかどうか、、、。
ttp://www2.synapse.ne.jp/ziph/fss3/fss3-4.htm#89/09
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:06 ID:2kaQfn1E
ええとじゃあ、エストはクラーケンの力を認めたけど、クラーケンは
黒騎士にはならず、とりあえず一時的なマスターになって、MHの調整を行う。
んで、クラーケンはエストの意志を尊重して解放。
エストはニューと旅立つと。
そういや、ニューはマスターになった訳じゃないよね?
クラーケンとアシュラの調整手伝って、ニューの仕事も手伝って
んで、カステポーに連れてってもらってシークモード発動ですかね?
でヨーンから黒騎士凸へ。
凸あぼーんの天照逝きと。
そもそも、凸が死ぬかどーか分かりませんが。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:09 ID:zc/8thfw
>>355
そでしょ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:11 ID:zc/8thfw
>>エストはクラーケンの力を認めた
ここは解らん、アイシャとパルセットの如く保護かもしれない。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:14 ID:+TcRgMb/
とりあえずバッシュ&ドーリーはEST不在時に盗まれる、もしくはいたずらされる事は無いんだろうか・・・
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:20 ID:lvu+vSZO
>>354
うわあ懐かしい!
この号が初めて買ったNTだったんだよなぁ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 22:05 ID:pIW/mBVU
>358
ドラゴンが見張ってるんじゃねーの?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 22:13 ID:nok5q8i1
>>353>>354
KOGといっても、KOGシリーズのどれかじゃないかな?
シュペルターか、まだ改造途中のパトラクシェ(外観は全く違うとか)あたりかもしれない。

今の設定だと、アマテラス以外がディステニー動かすの無理かも。
(LEDがそうなっているので)
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 22:16 ID:XsRJ94yr
>358
侵入前にブラックドラゴンに文字通り瞬殺されちゃうと思われ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 22:33 ID:prSxUVKJ
「うおっスゲェ!黒騎士だぜ! コイツを頂いて騎士警察なんかとはおさらばだ」

パンッ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 22:55 ID:WAH0/f1a
>>361
パトラクシェの完成は3950年頃。それまでは登場するとは思えない。
というか、>>354のリンク先読めばわかるが、少なくともあのイラスト描いた時点で、
永野がエストをKOGディスティニーに乗せようとしてたのは間違いない。

ファティマ”エスタブリッシュ”…”ラキシス”に匹敵する力を持ち、K.O.G.を駆ることのできる、もうひとりのファティマ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 23:01 ID:lcPJnVX1
まあ多分メルリンスじゃなくて天照がKOGディスティニー乗る時に、
エストが一時的にファティマをやるというのが今の設定だろうな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 23:21 ID:8N19U+CQ
天位騎士は独特の性質があって、黒騎士には向いてないそうだ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 23:22 ID:4xDPfHCo
今日スレ眺めてて不意に「カルバリーバリーRのエンジンって実はパトラクシェエンジン?!」とか妄想に駆られ、
どこをどう回ってか「カルバリーRはKOGシリーズと言えなくも無いので、
メル・リンスがエストと組んでカルバリーRで3075に参戦」なんて訳の分からない方向に
突っ走ってしまった漏れの休日。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 23:24 ID:lcPJnVX1
>>366
天位騎士だけじゃなく、剣聖や称号を持つ騎士もそうだよ。
369妄想です:04/04/29 00:40 ID:mYY78bHW
エストって今まで放浪中に以前にも何人もの騎士を育てたんだよね。
又、沢山の騎士を渡り歩いて必殺技の数々を習得してるし。
本来の機能は『神殺し育成用』で、ファティマとしての能力は強い騎士に会い、
技を盗む為の手段としてあるのでは?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 00:46 ID:su2E4b6v
いっそ、色ケムシの乗ってるオージェの方だったりして、K.O.G。
で、リンスとエストが乗ると。
オージェって本当は、『女帝』の為のMMなんでしょ?
だからリンスが乗るとかね。
いや、でもなんかふぁちまが二人乗ってるみたいだね。
ありえないかー。
やっぱ普通にデスティニーかな。
じゃあ、ラキシスはソープとハスハ入りして何すんだろ?
すえぞうとバトル?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 00:59 ID:mYY78bHW
エストだったら並みの騎士以上の操縦もできそう。KANにでも乗れば。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 01:16 ID:k6+QbiIh
>>366
黒騎士の方が独特なのでは?
凸見ると、そう思える。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 01:31 ID:ppNW57m5
>>370
シュペルター奪還かもね。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 01:41 ID:faV9s6nw
>>370
ネイパーのオージェは特殊なMHだからエストには無理。
ネイパーの後はダイアモンドとクーンが乗る事に決まってるし。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 03:59 ID:3yyHCoO4
超大国AKDの光皇ともあろう天照が、
自ら戦場で陣頭に立つことはまずあり得ないよ。
3159の侵攻も、天照ではなく、他のスレイブの誰かかもな。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 04:18 ID:eapbr087
仮に陣頭に立ったとしてそれがなんだって感じだなあの御前は(w
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 04:26 ID:R970ku0T
>>375
>超大国AKDの光皇ともあろう天照が、
>自ら戦場で陣頭に立つことはまずあり得ないよ。

たとえばジュノー侵攻戦とかでおもいっきり陣頭に立ってますが、何か。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 04:29 ID:yNWQM/5z
なんでそんなにオタクみたいに作中のことが頭に入ってんの?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 04:52 ID:KC0lUKEO
オタクだから。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 06:04 ID:F111DcjP
ヲタクです。
この漫画読んでる時点でヲタクでしょ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 06:37 ID:3yyHCoO4
オタクというか設定厨だな FSSの読者は例外なく
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 07:21 ID:D6O8hGB1
>>368
称号を一切持ってない。尚且つ黒騎士になれる実力者…大統領?なわけねえな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 09:38 ID:VledS5pF
リンスってもともとどういう設定だったんだろうね
エイリアスとかスレーブとか烈しく後付だとして
やっぱ変装か変身?
(アマの自分の意思に反して変わってしまう)

なんか4巻のカイエンの回想とえらく食い違うな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 09:42 ID:F111DcjP
クロトよりリンスのが先に発生してるけど
バランシェはなんでそっくしにしたのかな
アトロとラキにもモデルとなった誰かがいるのか
(地球のシルビィギエムとかでなくジョーカーで。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 10:25 ID:5W1LSUp/
>>383
リトラーの墓参りの時のは、変身としか思えんよなあ。
まあ、あんまり突っ込まずに、生暖かく見守る方向で。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 10:56 ID:mP0Q/KIY
人間じゃないからねぇ……
どんな理由も通っちゃうし……。

リンスがオージェのったら、上半身裸ですよねぇ。
まぁ、エストがオージェ乗れないなら、リンスも乗らないかもだけど
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 11:47 ID:su2E4b6v
リンスも東も実体がないのに、暖かくて息遣いを感じるって不思議だよねぇ。

>>373
シュペルターって可能性も確かに高いかも。
元々ミラージュマシンみたいなものだし、取り返せ!ってなるかも。
ジィッドに死亡フラグが立っちゃいますね。

あとは、ヤクトはK.O.Gのシリーズだっけ?違うかなー?
もしそうならシャフト死んでるし、エストとリンスが乗ってもおかしくないか。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 11:52 ID:SdNKS0JT
エストがAKDに来たら、ヒュトラソとの仲はどうなんだろ?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 11:55 ID:wQMLVoyL
KOGシリーズの機密守るためにアトロが泣く泣くアルス・キュル焼却したのに
シュペルターが敵の手に渡ったままじゃマズイよなー。
つーか、ホントにダメ男だな、カイエンw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:00 ID:F111DcjP
>>388
ヒュトランと誰の仲が??
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:01 ID:JOi0o895
そいやバランシェファティマはミラージュエンジン積んだMHを攻撃できないんだよね?
じゃあジィットはシュペルターでガンガン天位級の騎士を倒して星を挙げる可能性があるわけだ。
392390:04/04/29 12:03 ID:F111DcjP
ああ、二人の仲か。
別に普通じゃないか?
嫌いあう理由がない
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:09 ID:UWV1lFdC
>>374
しかし特殊だからなんちゃらスタイルとかのあのファティマが専用なんだろ?
なんでクーンが乗れるんだろうか?
金剛様があっさり改造しちゃうのかな?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:15 ID:SdNKS0JT
ニューはダブルマイト、やろうと思えばどっちも改造できる。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:31 ID:FHnJYKSU
六巻のCGラキがいいと思ってるのは永野だけ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:33 ID:Rj8oQgzt
今なら、もうちょっとマシなCGが出来るんじゃないかな?、言ってみる
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:41 ID:F111DcjP
ふくべ屋のバーシャをそのまま3Dにして欲しい
SHADEの3Dフィギュアとして発売して欲しい
それを自宅PCで思うがまま眺めて暮らしたい
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:45 ID:u88en9ah
>>393
> なんでクーンが乗れるんだろうか?
> 金剛様があっさり改造しちゃうのかな?

ニューがオージェ or クーンを弄るのかもしれないが
クーンはダイオードよりパワーゲージも遥かに上だから
そのままでもなんとかなるのかもね。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 13:10 ID:ppNW57m5
>>398
ゲージの問題じゃないでしょ、多分。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 13:13 ID:AvpZ0zIw
>391 ミラージュマークを見て逆らえないのではなく、ソープが乗ってるからかも、とかソープの友軍かも、と思うと戦えないだけで、ボスやんとこと分かってるならバリバリに戦えるはず・・脳内妄想?かな?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 13:22 ID:y5BBsyzV
脳内と思うよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 13:36 ID:RJVBnVHc
>>391
ソープが壊してもいいっていえば大丈夫じゃないの?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 13:57 ID:/hiv5qhf
>>391
>>400の言うように、「ソープ様に対して」戦えないだけで、
ソープ様が作ったMHと戦う場合は、いやな気はしても戦えるだろうね。
7巻の京は、思いつめて戦ってた上にKOGの情報をバランシェに制御されてたからあんな感じになった。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 13:58 ID:wQMLVoyL
ミラージュマシンと戦えないと言うより、
ソープの不利益になることが出来ないって感じがする。
だからたとえシュペルターであっても、
それがソープの敵に回るのであれば普通に戦えると思うぞ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 14:08 ID:SdNKS0JT
ソープ製作じゃないミラージュマシーンはどうなん?
具体的にはマイティーシリーズだけど。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 15:11 ID:E8CjQWiT
>405 持ち主が化け物揃いなので、戦えた所で相手になりません。
ジャコーなら何とかなるかもしれませんが、ログナー、マキシとやり合える奴なんていないし
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 15:46 ID:CAA0uLRO
ミラージュマークが付いてたらやっぱ嫌なんじゃない?
ソープ製じゃなけりゃOKなら、一番ヤバイのはエレシスかなあw
一応チューニングはソープがしてるらしいけど。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 16:15 ID:DehqrO8u
>>391
別に攻撃できないわけじゃない。京だってなんとか戦っただろ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 16:41 ID:pgrPfjwj
イーパーマイトという意味では、ウィルやベルクレールなども設計したバランシェは、
イーパーマイトでもおかしくないのだが、
本人が取らなかったそうだな

リンスって世界の哀の女王だろ?
リンスがMHに乗ったらわくわくするよな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:37 ID:/hiv5qhf
3巻スリーブノートの「哀の女王」って、「裏の女王」の誤植?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:39 ID:F111DcjP
>>410
ハッ!
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:49 ID:CAA0uLRO
新解釈だなw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:57 ID:qvv9ZApl
まぁ今のシュペルターならバランシェファティマ達も問題ないんじゃ。
特にミラージュファティマならソープから「シュペルター取り返してねぇ」で100%。
問題はオーロラとか公式にはソープと関係ない所に嫁いでる子達。
「あれ?もしかして永遠の騎士シリーズ!?」とかなりかねん。

金剛はマイトとしてはへたれでしょ。AUGE改造できるとは思えないんだが・・・
リチウム・バランスが改造したんだからミースが改良するんじゃないの?(妄想一確)
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 18:01 ID:/hiv5qhf
金剛は今はまだまだだけど、今後身を張った実戦テストや大戦によるフィードバックとか、
アマ公のエンジンや技術に触れるとかして経験を積んで凄くなっていくんでしょう。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 18:16 ID:yIqq1IQR
5巻のストーリーサーキットとやらで
シュペルターとトラフィックス2をパルスェットが結んでいるんだが、
これはヨーンがシュペルターに乗るってこと?
それとも撃破?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 18:17 ID:F111DcjP
>>413
ミースもいまだファティマ制作数0
どうもマキシを腹に宿してるだけではマイトとしての凄さを感じられん
デルタベルンなんてアウクソーからスペックダウンしてるし。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 18:19 ID:ppNW57m5
>>413
カイエンやシュペルターならどこ嫁いでいても知ってるだろうし、
カイエンが死んで、敵対していた国のアンポンタンな騎士が動かしてんだから、
ソープの許可なしって事は分かるんじゃないか?
だからMHは壊さないように且つ騎士はヌッ殺すと。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 18:23 ID:zOM1Qsjm
この先ジィッドのことなど語られることも無く
魔導大戦は終わる
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 19:27 ID:su2E4b6v
背徳者の二つ名と、残虐行為で名を馳る、ファティマ(ニナリス)って書かれてたし
ジィッドも、そこそこ出張るかもよ。
スカ様並に分かりやすい悪役として、活躍してほしいものです。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 19:55 ID:VtsqcZLD
クーンはダイバーパワーでマシンメサイアを制御している
AUGE w/ダイオードの時とはインターフェイスが違うんだよ
クーンはカイエンを産む母体となったことで、
超帝國のオーバーテクノロジーがバックロードされ、
星団史上唯一、ダイバーパワーを獲得したファティマ
(ラキシスは女神なので別格)

最近の興味といえば、マキシを産んだミースがどのような力を手に入れるかだが、
まず間違いなくダイバーパワーは獲得したと思われ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 20:00 ID:og8ka7u2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 20:55 ID:yjCJEvJt
今更ながら考えてみれば、バランシェファティマとカイエンって、叔母と甥の間柄なんだよな
423星都が炎に焼かれし時・・・:04/04/29 21:39 ID:yt2aKoDF
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 22:32 ID:vO9p89zf
>>423
1枚目の画像は既出だな。もうちょっとひねれよ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 22:48 ID:su2E4b6v
デルタベルンのパワーゲージが低いのは、アウクソーが壊れちゃったからかな?
でも、複数の情報体を持ってまで、純血の騎士につかえようとしたフォーカスライト=アウクソーが
再構築されたとは言え、コーラスW〜コーラスYのファティマになるって事は、
コーラスも純血の騎士って事なんだろうか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 23:10 ID:wEV6L21U
>>425
その話題はさんざんループだが、永野が新情報出すまでは答えは出ない。
コーラス6の持ってるデルタベルンはエトラムルのはずだったんだがな。
人型はデプレのとこのはずだし。まあ単純に永野が11巻巻末で間違えたと見るのが正しいのかもしれんが。
そうすれば純血云々なんてくだらない設定を持ち出す必要もないし。
427ブーフ:04/04/29 23:20 ID:b68ZTvIa
こいつヤヴァイ!!超ヤヴァイ!!!
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 00:47 ID:t0EAULPr
はやい話し五福星ってこと?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 00:48 ID:yWN06QtK
スペックが判明してないファティマって何人かいたよな?
タイフォーンとか。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 00:54 ID:co2Cm7/K
>>426
あーそっか。
人型とエトラムルがあったんだ…。
エトラムルの方をすっかり忘れてた。
正直すまんかったです。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 01:03 ID:cheVq2Po
>>427
そーいえば、あのヤベェ奴って結局誰?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 01:24 ID:mD83nQPE
>>429
> スペックが判明してないファティマって何人かいたよな?
> タイフォーンとか。

ラキ、タイ・フォン、それにタワーが不明になってるね。ラキとタイ・フォンは
厳密にいえばファティマじゃないし、タワーもまともなファテイマじゃない可能性
高そうだ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 01:30 ID:EkAOKydG
ファティマのスペックって成長するんだよね。
S型、M型、S-M型や可変型は。
せいちょうの余地を残して完成としたのが前者で、
可変型は運命の3女神限定。
L型は安定してるけど、成熟してからなので成長の余地はほとんどない。

パルスエットも100年くらい修行を積めば、
いくつかのB1がAになっていてもおかしくはない。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 01:56 ID:1lVlB+GH
>>433
度重なる設定変更&インフレ化に伴い可変型も限定ではなくなった_| ̄|○
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 02:16 ID:yItotc8x
設定変更ではござらぬ
FSS史研究により新事実が発見されただけでござる
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 07:09 ID:QF/Emwll
なにをいわれてももう驚かないよ・・・_| ̄|○
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 08:20 ID:v/woJ9XR
マガタマが暴れている。
好きにさせますか?
→はい  いいえ

パルスエットの身体に新たな力が湧き上る!
力のステータス1アップ!
パルスエットの戦闘能力がAになった!
元ネタしらんひとスマン
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 09:01 ID:viBlCGgA
女神転生3ノクターンだね、
ちょうどプレイしてたからウケタ

ラキシスの声がすごかったな…
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 14:45 ID:C3x76Vlh
遅い感想
斑鳩をアイシャの替え玉に仕立てて議会を乗り切った、ってことは、
失脚したはずのアイシャの影響力(天然力かも)は健在ということか。
いや、ルスの言葉尻を捕らえれば、そもそも失脚の話自体嘘で、彼女が魔道大戦で
好き勝手暴れるための口実?
そもそも、専制君主の国で、ミラージュのリーダーの一人に数えられる女性が王族
達の反感買ったくらいで失脚するはずがないと思うんだよね。
前スレ読めない。ガイシュツだったらスマソ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 15:01 ID:DPotDBXL
議会や国民に人気があるってのと王族の間で力があるってことの違いだろ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 15:08 ID:1MgaTBpt
>>439
アイシャがトバされたのは、王族としての務め(血統を残す)を疎かにしてたからだろ。
それと国民の人気とはまったく別物だな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 15:17 ID:C3x76Vlh
いや、国民の人気じゃなくて、議会を押さえる力。
王族貴族を押さえる力もあると考えるのが自然でしょ。
AKDは全能の専制君主が治める国家であり、かつ立憲君主国の体裁をとっていますから、
ミラージュの筆頭であり、議会を押さえる力を持つ者が権力闘争で負ける事はありえない
と思いますよ。
「あと継ぎを産め」と一族から責められているのは事実でしょうが、アイシャが無視すれば
(これまで100年以上そうしてきたように)済むはずのところを、出かける口実が欲しか
ったのでわざと負けてやっただけのことだと思います。
ただ、それで妹が壊れてしまったのは予想外だったので、ヨーンにはしんみりと語っていた
のだと思います。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 16:05 ID:co2Cm7/K
口だけの政治屋ではなく、実力・国民的人気・血筋
三拍子そろった、王朝貴族だったって事ですな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 17:01 ID:oehzqVWF
>>442
KFだったかな、アイシャがルーマーへ逝った理由については
天照の判断でルーマー王国のテコ入れの為ってあったと記憶してる。
天照は国政に関しては非常にドライなんで、
子種が云々抜きに純粋にアイシャの手腕を評価しての勅命でしょ。

天照的にはアイシャに子供を作るなんて大きな期待してなくて、
アイシャの能力が発揮できる場を与えられれば良いんじゃないかと・・・。
ただ、貴族連中は子種を作らない云々の理由をルーマー送りの大きな要素として考えてると・・・。
アイシャ的には主である天照に従う、そんだけ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 17:33 ID:hPJOgy7x
要するにミューズが妊娠させてやれば良かったってことだろ。
パナールの父親が不明なのも、きっと敵対国かどっかの貴族か王族との間にできた子だからなんだろうな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 17:34 ID:uYMMZ5ZQ
>>444
その辺は単純な損得勘定で天照はアイシャを女王にしたんだろうが
周りが勝手に降格したと考えてるんだろうね。

その事で気になるのが斑鳩の謀反の真相だが、あれって変だと思わない?
本当に王宮の掃除をする為に利用したのなら利用された本人が何で生かされてるのか?

損得勘定のみで考えれば、斑鳩一人に罪をかぶせて闇に葬るなら殺すべきだし、
利用価値が高いなら罪をかぶせて泥を塗って使い難くするのは意味が無いし
中途半端な対応でつじつまが合わない様な気がする。
実は、アイシャの両親が殺されたと言うのは勘違いで、本当に事故だったと思うんだが。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 17:46 ID:ZHQ9hNGg
そもそも、アイシャは今でも妊娠できるのかい?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:07 ID:co2Cm7/K
パナールの父親、実はウラッツェンだったらびっくりですがw
だから、ウラッツェンが切れたと。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:13 ID:DrcMoMgJ
>>447
ユキノジョウのかみさんと同い年だから、おそらくもうあがっ(ry
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:19 ID:hPJOgy7x
>>447
ウラッツェンだったら隠す必要がどこにもないから。多分まだ父親が誰なのか永野は考えてないと思う。
一応敵対国の誰か、みたいな感じで。で、登場させる時に、このキャラは昔から考えて(ry
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:24 ID:JLafQfxY
つか、1000年も生きてる皇帝がいて、
しかも年取らないし、殺されても死なないのに、
今更、王族に子供を残す価値はあるのか?
全ての王族がすでに王族としての価値が無いということが
何で判らないのかな?
全てはアマテラスの道具なんだよね。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:41 ID:VrHGtfZq
まわりの貴族は天照が神だとバレバレで知ってるので人間の跡取りが欲しかったと・・脳内妄想です〜
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:48 ID:6YBT1gTf
>>451

確かにそうかもしれないが、王位継承順位が高いほど利権も
多いそうだから、他の王族にとっては重要な問題だろう。
そういうことに関心の無い、天照にとってはどうでもいい
ことなんだろうが、、、、
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:52 ID:oehzqVWF
>>446
何度でも使えると思ったのかもしれませんね(苦笑
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:53 ID:msa6nhe+
AKDは連邦国家なんだから、トップさえしっかりしてればいいってもんでもないだろ。
天皇陛下や幕府の将軍様が健在だとしても、
その支配下に置かれてる大名家にとって後継ぎ問題は重要でしょ。
最悪、お家取り潰しになることもあるわけだし。
嫁に行くわけでもなければ婿をとるでもなし、養子も取らない、けど実力はある、となれば
弱体化した国家のテコ入れでもしてもらわなければ、人材の無駄使いだよ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 19:56 ID:xsdD7Hvt
天照って一応「長命種」だと思われてるんじゃなかったかな?
不老長寿だけど、不老不死だとは思われてないような……。
(てか皆、天照より寿命(?)短いから不死かどうか確認できなし)
確かに神様だと気づいてる者もいるだろうけど、
ジョーカーってたしか、宗教が無い世界って事だっと思うので、
過去の空想に過ぎないはずの「神」って存在が実在しうると
認識できないテルタベルンの王侯貴族も多いのではないだろうか?
しかも神さまがご近所に生まれました!状態だし。
……てなわけで一部は一応「子種必要」といってそう。
まぁ、たちまちは目の前の利権争いだろうけど。

>446
天照って能力があるのは、結構手元に集めてそうなタイプじゃない?
犯罪者だろうが、表に立てるタイプだろうが選り取りみどりで

457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 20:08 ID:BA9njwGL
>>456
ドラゴンと言うトンデモ無い生き物がいるし
超帝国と言う同じくトンデモ無いモノもあったので
神って概念は無くても、人とは違う何かと思われてるカト

王様だろうが皇帝だろうが、失脚する時はする訳で継承者はいつの時代も必須
たとえ現在の長が死なないとしても
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 20:32 ID:BPCq+axj
ageん(ry
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 21:02 ID:vPvSNHA5
ソープが、蓮葉にザ・ブライドを持ち込むっていう設定は、 無くなったのかな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 21:03 ID:vPvSNHA5
ソープが、蓮葉にザ・ブライドを持ち込むっていう設定は、

無くなったのかな?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 21:09 ID:rIIhxPss
>>459
キルビルのパクリですか?と指摘された為、「んじゃ、やーめた。」
となりました。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 21:17 ID:PaEngrWo
>>456
>不老長寿だけど、不老不死だとは思われてないような……。
同意。
てゆーか、一回、死んで復活できなかったことあったし。

>過去の空想に過ぎないはずの「神」って存在が実在しうると
>認識できないテルタベルンの王侯貴族も多いのではないだろうか?
あのバランシェでさえも、ソープの正体を一言で表すのその言葉を
言わなかったしねえ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 21:34 ID:ZHQ9hNGg
バランシェは科学者だから言えなかっただけだろ。
何でもプラズマにしちゃうのと同じかと。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 22:04 ID:co2Cm7/K
ザ・ブライドってフローレスだったっけ。
フローレスで消息が分からないと言えば…。
オーハイネ?
元は剣聖のふぁちまだし、キラーファティマと呼ばれてもおかしくないよね。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 22:29 ID:gfPbAHnC
ふと思った

灰になったって
空気になったって
再生できるのに!

とあるが、つまり以前そういう状態になったってことだよな
やっぱバランシェが実験でそんなことやったんだろか?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:07 ID:rU71Pb6w
ガクガク((((゚Д゚))))ブルブル
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:21 ID:ZHQ9hNGg
>465
イレーザーエンジンに突っ込んだとかじゃないの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:22 ID:DPotDBXL
>>462
あれは「恋人」って言いたかったんじゃないのか。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:27 ID:gNGAfSdn
バスター砲で吹っ飛ばしたのかもしれん
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:28 ID:t+KyAuG+
>>468
違うっしょw やはり「神」かと。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:36 ID:0u7qBdUk
>>470
でも、やっぱり「恋人」って
言いたかったと思う。
「その言葉を言うには年とり過ぎちゃった」
って言ってるし。昼メロ!!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:38 ID:vticUo8s
>>465
バランシェ殺そうとしたカイエン止めようとして灰や空気にされたんではないか?

バランシェが喋ろうとしてた「一言」ってどこかに明確な表記されてた?
最初は「神」だと思ったんだが常識が邪魔をしすぎるるって台詞から
「化物」なのかとも思った
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:54 ID:axWBuGjM
この漫画の鼻につくところは、
破格に恵まれた境遇のくせに、安易に不幸を気取りたがるキャラがゴロゴロ出てくるところ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:55 ID:xLpsBCO7
>>473
バインツェル君のことかー!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 00:06 ID:te18uUQN
ところで、マモタンがまだ、この漫画書き始める前に、
近所に住んでた、まだガキだった漏れに、
MHもどきの絵を書いてくれたのがあるんだけど、
これはどんなもんでしょうか?
因みにモドキはZテンプルてなってるんだけど?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 00:08 ID:zfGDvu+g
天照は全ての行動言動が形態模写に過ぎないみたいなこと言ってたけど、
怒りや憤りの感情はそうじゃないわけ?なんか矛盾してない?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 00:26 ID:7h/qACPn
バインツェル君・・・。
いきなしフローレスふぁちま(実はエストだった)をGETするわ
ふぁちまマイト桜子には惚れられるわ、学園の人気者になるわ
星団中から注目をあびるわ、A.K.Dコーダンテ家王女ワスチャと
恋愛フラグが立つわ・・・。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 00:27 ID:pLaD7X0d
こういうときは人は怒る→それを模写してこういう言動をする
こういう場合は人は憤る→それを模写してこういう言動をする
こういう場合は・・・・・
こういう場合は・・・・

↑のような行動パターンを入力された、ロボットの動きのようだということでしょう。
天照の中の人自体は、怒ったり憤ったりしてないのです。
バランシェを失ったことで、本当の悲しみは理解したようですが。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 00:40 ID:s4EjD9fw
>>472
>最初は「神」だと思ったんだが常識が邪魔をしすぎるるって台詞から
>「化物」なのかとも思った

ふつう逆だろ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 01:16 ID:gO07iVpx
この漫画の鼻につくところは、
作者が設定に関して、「これについてはまだ謎に包まれている」とか言うところ。
ファンサイトのコメントじゃないんだからさ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 02:06 ID:I7PqJ7te
天照家の財力ってジョーカー全体で何%くらいあると思う?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 02:22 ID:nZ6NvQpC
魔導大戦の最中、悪魔たちがジョーカー太陽星団に登場する
だが不死の王は再生中のために不在、マキシもまだ戦えない
マドラ(カイエン剣所有)達が悪魔を迎え撃つが力が足りない
超帝國星帝団の生き残りで開発責任者でもあったダイバーフォーサー・ショウメ
歴史の表舞台から消えていたはずのシオの番人たちも冷凍睡眠から目覚め、
マドラ達と共に悪魔退治のためにマシンメサイアに乗って参戦
追い払うための最大の武器は廃都アマダ・ジーに隠されている
戦況が悪くなって悪魔達はひとまず星団から姿を消す
彼らの行き先はスタント遊星の衛生バスター
次の接触は天照によるスタント遊星攻防戦となる
この攻防戦にてマキシは大活躍するも悪魔たちの支配者と刺し違えて戦死
(後にタイカに転送)

どうよ?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 02:40 ID:KJwGzW2M
仮にその予想が合ってるとしても、ここに書いてしまった以上作品には反映されない。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 04:54 ID:vZi+xTKH
>480
包んでるのはおめぇ〜だろ!!って小一時間(ry
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 06:28 ID:wVzRkaXE
>バランシェ殺そうとしたカイエン止めようとして灰や空気にされたんではないか?

誰に?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 06:29 ID:cUjAPOjp
その妄想は、面白いですね。(突っ込み所はあるけど)
実際に、描かれた物は…
その斜め下を逝って(ry
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 08:58 ID:iyiJV9VH
>>477
恋愛フラグてw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 09:14 ID:naBrzc7B
>>465
例えばソープとしてフラフラしてる時に
宇宙船ごと吹き飛ばされたとか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 10:33 ID:YxHmrYmA
>>481
そもそも、グリースのGDP>>>>>>>>AKDのGDPだろうし、他に大国も
多い。天照王家の個人資産なら、いかに過酷な収奪を行ったとしてもパーセンテージ
でいけばたいした事ないだろう。せいぜいコンマコンマコンマ1%くらい?
ジョーカーは豊かな世界らしいし、全体のパイがかなり大きいと思うよ。
ただ、金額はとほうもないものだろうし、それを完全に恣意で遣えるというのが恐ろしい。

490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 14:21 ID:XRthsMDF
>>475
upしれ。話はそれからだ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 14:22 ID:FzXoEpz2
マンコマンコうるせーな


リカマ素子の論文片付けたのか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 14:31 ID:t/bJUkcA
ネカマ阻止の論文なら片付けた
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 14:37 ID:FzXoEpz2
↑ワロタヨ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 15:14 ID:19FS5vOA
アイシャはあれだけ男くわえ込んで一人も赤ちゃんできんのか
騎士の血おそるべしだな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 15:49 ID:naBrzc7B
>>494
避妊してるんだろ。
他の男の子供なんか産みたくないと
ディッパ博士当たりに排卵のコントロールを
お願いしてると思います
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 16:23 ID:rPBMGL+C
次期法王ミーズの子供がいらんのだからな^^;、出来てたらそれも大変なことになってたけど二つの国で子供の取り合いか・・
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 16:26 ID:tpdmoYAR
うっせーな、成層圏飛んでりゃ最強なんだよ!
お前ら成層圏なんて行った事ない厨房共が俺に口答えする権利なんてねーんだよ!

498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 16:30 ID:CPtf7w3x
>>496
個人的にはミースの子供を孕んで
AKDとルーンを爆笑の渦にたたき込んで欲しかったんだけどなぁ。
その子はルーンに引き取られたとか言う設定にすればアイシャの子供が
コーダンテ家を次がなくてもおかしくないし。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 16:41 ID:QWmQ/T0L
ミューズだろ!!!
とゆー突っ込みをしてしまった、私は負け組ですか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 16:42 ID:9U1yWnx7
それじゃ誰も爆笑しないよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 17:06 ID:FbqOpyRV
>>488
バランシェなら実験しててもおかしくない
どこまでバラしても再生出来るのかな?とか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 17:10 ID:naBrzc7B
>>501
いや、それも否定しないけど
星団の色々な場所をフラついてれば
事故が起きる可能性だってあるし
シーブル軍にシャトルバスが追突された事故だって
その中の一つでしょ。
どうしてもバランシェの実験だけでしか灰や空気に
なってないと思うならそれもまたいいんじゃない?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 17:19 ID:19FS5vOA
レフトの反乱は緊張感あってよかったなあ。
裏ミラージュも今ではすっかりおなじみさんになってしまったが。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 17:23 ID:ShqMIZvn
>>503
むしろ俺の中で頼もしい人々になりつつある。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 18:01 ID:SsqSzfSu
登場時はインパクトのある敵方で
のちに味方になる。
どっかの少年漫画にある王道な展開か。
設定は別として、演出としてはよくありますね。

でも、まともじゃなくて危ないやつらだから、天照制御下の
裏にいるのに、表のルンとかに負けちゃうのは
どうかなーとか思う。つーか、裏ミラ死にすぎ・・・。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 18:16 ID:oOGBbrft
剣聖とログなーは別格なので除外するとして、
それ以外の騎士の強さの序列がイマイチハッキリわからない。
とくにシャフト、アイシャ、デコース、スパークあたりがどの程度なのか。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 18:25 ID:P4OPUSbA
その中だとシャフトが一番強いんじゃないの
ハイアラキの弟子でナイトマスターでミラージュ最高の剣技(ログナー除く)
戦いを見る限りスパークはデコースよりは強そうだな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 18:31 ID:JRDnmMCW
あのー、ダイバーって、星団全体で何人くらいいるのですか?
一万人くらい?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 18:34 ID:oOGBbrft
ルンをからかったのがパイソンではなくスパークだったら
後の展開ががらっと違うものになってたんだろうな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 18:43 ID:24jc9jmS
ちなみに永野の言う爆笑話にはくすりともこない
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 18:50 ID:FbqOpyRV
>>510
そこはほら、くりすせんせーはくりえいた〜だから一般人とは感覚がちがうのだよ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 19:29 ID:Ew+5/RHA
>>508
1000人程度
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 20:05 ID:NzxnWabq
>>507
ランドも加えてやってくれ。
いや、ランド最強なんて夢々思わないけど
剣聖とかきちgもとい規格外のやつら以外が相手だったら
ランドが敗北するとは思えないんだよね。
勝てるとも思わないんだけどさ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 20:13 ID:042jjHKH
単純に潜在能力という意味でどちらが上とか下とかなら比較できるだろうけど、
どっちが勝つか負けるかとなると一概には言えんと思う。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 20:20 ID:oOGBbrft

剣技だけなら…シャフト
剣以外でも色々できる…スパーク
根性…ランド
状況次第…アイシャ

ってとこか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 20:26 ID:ShqMIZvn
>>510
小事典の作者なら永野の爆笑話で笑えるかもしれない。
なんか同じ感性を持ってそうだ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 20:34 ID:6Ddnno2F
そういえば永野は劇場版Zに参加しないの?
確か富野御大を焚きつけたのは永野だったと記憶してるんだが。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 20:40 ID:UJO44Bpv
永野の爆笑話は、鼻で笑って楽しむものであって、あえて批判するものではない。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 21:01 ID:j+KO8GDB
>>517
ロハで参加するって発言してたっけ?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 22:18 ID:i6+YPb9J
斑鳩さんて強いんですか?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 22:32 ID:YxHmrYmA
血筋でレフトな連中が従うとは思えん。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 22:38 ID:ZP19zo9z
はたしてZにナイチンゲールが出る余地はあるのだろうか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 22:38 ID:Pzie6z6k
>>515
あれ?その中ならアイシャが最強なんじゃないの?

間違い無く
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 22:57 ID:tpdmoYAR
>血筋でレフトな連中が従うとは思えん。
でも無理やり従わせる事ができるほど強いとも思えない。
特に第1次騒乱の時など。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:00 ID:FbqOpyRV
>>524
第1次騒乱の時が最強
時が進むにつれてヘタレていきます
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:05 ID:042jjHKH
ダイバーとしても優秀っぽいから強いことは強いでしょ。
ボスやんにはそのせいで思考読まれてピンチになったけど、
普通の騎士相手だったらかなり有利に戦えるんじゃね?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:05 ID:3niAJxgI
サリオンの強さは、ログナー、マドラ、カイエン、アイシャの強いとき、の次くらい。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:09 ID:naBrzc7B
小さな子供だからこそ狂気を持っていて
それがレフトからしたら面白かったのかもしれない
自分はとっても正しいのに誰も認めてくれない
だったら「正義」の名の下にみんな殺してやる、みたいな・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:09 ID:FDfbWpil
斑鳩は世代交代が終わった後の人間最強キャラの一人だろ
相手になりそうなのはジャコーくらいのもんじゃないの
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:12 ID:LKqgdgvy
レフトが反乱起こした時にカイエンが
ミラーの使い手は俺とレッドだけかと思ってた、っつってたやん。
あのレッドって斑鳩のことでそ?
剣聖技使えるってことは、準剣聖級の力の持ち主なんじゃないの?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:16 ID:j+KO8GDB
FSSでは技が使えるって事はあまり大きなことじゃないからなぁ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:17 ID:I3lob+XB
コーラス三世はどのくらいなんだろ。
昔に比べてかなり値が下がったとは思うが。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:18 ID:ZP19zo9z
騎士能力は人並みだけどダイバーパワーで補ってるって感じなんじゃ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:20 ID:I3lob+XB
まあでもティンよりは強かろう。
剣もダイバーパワーも。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:24 ID:LKqgdgvy
>>531
ティンを含めて、バイアは他にもいるだろうにあの2人しか使えないってのは
それなりに特別な扱いだとは思うんだけどねえ。
斑鳩は魔導大戦に参戦予定なんだっけ?
実際に戦闘シーンで活躍でもすればはっきりするかな。
いまのとこ戦闘じゃヘタレたシーンばっかだからなあw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:29 ID:i6+YPb9J
誰かのセリフじゃないけど、
斑鳩さんは
王族としてはソコソコ出来るってことで。。。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:39 ID:Bn9rAO//
>>522
ナイチンゲールは小説板νじゃなかったっけ?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:40 ID:I3lob+XB
ブローズが使ってたビットがほしい
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:44 ID:ZP19zo9z
>537
アウトラインorイシューの御大との対談を読めば出てるよ。
ZZ降板しやがった所為でお蔵入りした永野版ナイチンゲールネタが。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:47 ID:QWmQ/T0L
まだ子供だからねぇ。
でも、も少し大きくなったらアイシャくらいの強さは発揮するんじゃないかなー。
王家の血筋だし、レフトをまとめる程だし、それにプラスして
ダイバーパワーも持っているからね。
ボスやんがサリオンの命を奪おうとしたのは『単に王位継承五位』ってだけじゃなく、
将来自分の前に立ち塞がるかも知れないって理由もあったのかも。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:47 ID:J5NH5A+9
>>528
シャフトあたりは人が殺せるなら理由はどうでもいいって感じで
参加してると思う。>動乱
542名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/01 23:49 ID:NANBnYBT
帰省中、実家への帰途にレストラン「ノンナ」を見つけました。
思わず、近くにゴスロリ専門店「ナイアス」がないか探した漏れ。


シル=ヴィスにぶたれてきます・・・。

543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:55 ID:UxBWeGwg
そういえば、アマテラス家の人間って今まで出たキャラすべて
騎士かバイアなんだよなぁ。
実はコーラス家の長男は必ず騎士よりよっぽど凄いんだけど、
アマテラスのせいであんまり話題にあがらないね。

今後も出てくるキャラすべてが騎士かバイアだろうに・・・・。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 23:55 ID:fjroVkyK
そう言えば、バイアって電撃みたいな直接攻撃系のダイバーフォースしか使えないのかな?
対ダイバーと同じ要領でって訳には行かないだろうけど、脳破壊くらいは出来そうな気がするんだが。


545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:03 ID:aBDIPMZ5
黒魔道士と時魔道士しかいないでそ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:17 ID:A0J2aEBh
>>543
> 今後も出てくるキャラすべてが騎士かバイアだろうに・・・・。

レノックスに10%のフレーバー魔Qゼ内とご機嫌の悪いパストーク家のペイツ侯
や、おまくらは20cm以下でないと安眠できないアトワイト家のシーク様
や、チュッパチャプスが無いと会計決議が遅れるシュー王子も
皆、ダイバーか騎士なのだろうか。

547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:17 ID:DssOpNl9
>>544
勝手に拡散する電撃とかは高速で突っ込んでくる騎士相手には使いやすいのかも。
ボスやんでもマグダルの脳破壊する前に拘束していたし、力の焦点を合わせるのが難しいんじゃないか?
と妄想。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:19 ID:NELXMjRA
>>543
フォーカスライトやアマテラス母ちゃんはダイバー。
バイアとダイバーを書き間違えたか?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:21 ID:D4QV5Hbj
>>544
>脳破壊くらいは出来そうな気がするんだが。
フェニックス幻魔拳?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:22 ID:APJBi1eF
明らかにバイアと分かっているのはサリオンとティンとアラド?
脳破壊が出来るのは4つのどの力?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:23 ID:ZJ5hnNFH
>>543
タイだっけ王位継承権持ってるの100人以上いる国
アマ家関係王族も全部合わせるとかなりの数になってて
そのうちの一握りがダイバー・騎士・バイアなんだろう。
勿論一般の騎士・ダイバー発生率から言えば桁違いの割合なんだろうけどね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:35 ID:aiJ0rt4R
>>540
>ボスやんがサリオンの命を奪おうとしたのは
命様と同系統の顔のせいかもしれん。
リィもやられたし。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:35 ID:W8j4Qz/F
>>539
ググッてみたら出てきた。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/BASARA/lexicon/na2no/na/na01/na01_nightingale2.html

サザビーの小説板別名ナイチンゲールとは別物だったのね。
スマソ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 01:02 ID:Sv0jy+Wg
斑鳩王子は愛謝と入れ替わるそうだから、
きっと天照の危機に際しては剣聖より強くなると思う。
愛謝がそうだから。
シャフトはカイエンやソープと同じくハイアラキ師の弟子。
太刀筋が同じだし、足の運び方にも共通性がある。
AKDの科学力って抜きんでてるよな。
強大なフロートテンプルを上空3000mにまで浮かべ移動要塞にするのって、
星団暦ではあり得ない科学力だと思う。
他の国家が束になっても財力科学力ともにとても出来そうにない。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 01:09 ID:BbBntvEB
アタイこそが 555げとー
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 01:11 ID:Sv0jy+Wg
ボスやんとマグダルは、ダイバーパワー+パラサイマル+ハイブレン+ルシェミで、
超帝國星帝団と同じ4つのダイバーフォースを駆使する純血のダイバー。
天照の命は、ダイバーパワー+パラサイマルで、通称星団暦のダイバーフォース。

カイエンやサリオンは、バイアだけど、
ダイバーパワー(テレキネシス)の描写が作中に無いことからも、
騎士+パラサイマルの可能性が濃厚。
ミラーもたぶんパラサイマル+騎士の剣聖剣技。

ティンは、ダイパーパワー使ってるから、ダイバーパワー+騎士でバイア。
アラドは、詳細不明だけど、バイアで間違いなし。
リンスやソープは、光の神である天照が創造したスレイブ(分身)としてのバイア。
ダイバーパワー+騎士。
特にリンスは、ログナーやマキシをも越える(裏)星団暦最強のバイア。
天照は光の神、ラキシスは運命の女神で、バイアとは違う。
実力的にはマキシはナインと互角で、天照、ラキシス、ログナーの3人はそれ以上。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 01:12 ID:zut2TIB0
>>554
技術的にはどこの国でも可能だけど、
そんなバカバカしくて意味がないことは
AKDくらいしかやらないだけだと思う。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 01:23 ID:KlTSI8nE
>>557
バスの中のおばちゃんも言ってたなぁ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 01:29 ID:62aqcsuB
>544
ティンは、アイシャ戦の前に、チンピラ騎士(カフェでウェイトレス
ナンパしてた香具師)の心臓吹き飛ばしてたよ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 02:10 ID:0gG5qP8q
>>556
リンスは分身(エイリアス)だけど、
ソープは天照の変身というか変化と言うか、そういうのだったような…

それはともかく、東って騎士の力も持ってんのだろか?
ダイバーパワーっぽいのはあるだろうけど。
なんか、チャンバラとかやりそうに見えん。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 02:40 ID:VHTWBWXh
東の君は純粋なダイバーだよ。騎士の力はもっていない。
まず間違いなく超絶的なダイバーなんだろうけど。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 04:42 ID:dSceyqJn
>>506
ムウ=サリオン
アルデバラン=コーララ
サガ=ログナー
デスマスク=パイソン
アイオリア=スパコーン
シャカ=スパーク
童虎=ルス
ミロ=ウラッツェン
シュラ=グラファイト
カミュ=ミーノン
アフロディーテ=シャーリィ
てかんじで
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 06:52 ID:WKLYA8f7
黄金聖闘士の強さの序列も微妙だと思うんだけど…。

まあ、サガが最強なのはわかるけど

シャカ、アイオリア、童虎        Aクラス
ムウ、アルデバラン、ミロ、カミュ   Bクラス
デスマスク、シュラ、アフロディーテ Cクラス

って感じじゃないかなぁ。
Cクラスの面々は、青銅に負けたからって理由でCなだけだけど。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 07:46 ID:B4twLSip
アイオリア S
サガ、シャカ   A
残りはBクラスダロ?
ブロンズは基本的にCクラス
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 07:55 ID:ZT+SHpOM
>>558
いえてるいえてる
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 08:07 ID:u0tNsrDL
>>564
シルバークラスのセイント居るの忘れてるぞ
出番多かった銀クラスの人星矢の師匠と星矢が馬鎧取る時戦ったライバルの女師匠の二人だけだったけど
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 08:54 ID:aBDIPMZ5
コーラスは一角獣座のセイントなんですか?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 09:05 ID:vJn8lHVk
なんでセイントの話なんてしてんの?
セイントと騎士を比較しても正直つまんない。
どこで盛り上がるのか。

水差してごめんなさい。
でもこれ以上はみてらんないって人多いんじゃないかな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 09:12 ID:vGagHyj0
なんなら天空戦記シュラトのほうがいいか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 09:34 ID:kguDI2gr
コーラス=ダバ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 10:01 ID:DPff1MUq
あれほどレッシィにとしとけと言ったのにあのアホは……
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 10:27 ID:lPiO5XXU
なんでみんな気付かないかなあ?
遥か未来のジュノー=ソロ星なんだよ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 10:31 ID:sYfu2zAH
じゃあジュノーンは、あの凶悪な人類殲滅ロボットなのか
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 10:39 ID:GZ71x8cI
無限力=全能神だと、君は
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 10:40 ID:Laz9oaoQ
クローソー=イデか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 11:02 ID:FAm4AkOW
>>556
ラキシスの実力がシャフト以上だったのは確定事項だけど
マキシよりも強いってのは根拠が無いのではなかろうか。
俺としてはラキシスはカイエン程度であってほしいのだが。

577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 11:09 ID:QBUgJcui
別に等号や不等号で表現できなくてもイイよ・・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 11:18 ID:FAm4AkOW
>>577
君はそうなんだろうね。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 11:19 ID:XA0m7t20
カイエンが時々スゲー弱いのはなんでてすか。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 11:20 ID:dFGRl/Sd
ナカツの都合
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 11:24 ID:kguDI2gr
あのブルーナイトは剣聖級なのはあきらか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 12:23 ID:zut2TIB0
天位持ちだろうが剣聖だろうが、常に100%の実力を発揮できるわけじゃないでしょ。
油断してたり、精神的肉体的不調で本来の実力を発揮できずに敗れたり
そういうこともあって当然。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 13:46 ID:1lwt+qeK
ソープなんか油断しすぎて即死してるしな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 14:21 ID:Xkk15aTT
まぁ、ソープの場合は生き返ることが出来るという前提があるから
多少話は違うがな
油断の王様はカイエン、大臣がロードス
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 14:41 ID:2EN4x1sf
>>584
じゃあ油断の大帝はもちろんコ−ラス三世ってことですね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 15:02 ID:aBDIPMZ5
油断の相談役はわぁ!の人ですね。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 15:55 ID:kmS/UcPw
>>572
どっちかというとあれは宮崎駿みたいな世界だと思ったけどな。
あの世界のファティマって原作版ナウシカのヒドラそっくりだし。
(これね→ttp://www.geocities.jp/osm993/nausika/hidora.htm
MHは世界を滅ぼした巨神兵みたいな存在なんだろうね。

あとマグマに沈んだバッシュの装甲から削りし剣〈?〉とか
神の炎に焼かれた空中都市とか(←ラピュタかよw

588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 16:22 ID:aBDIPMZ5
コーネラの動く城(((( ;゚д゚)))アワワワワ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 16:25 ID:1YwhwAxZ
コーララも動く屍((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 16:30 ID:QBUgJcui
へんじがない ただのしかばねのようだ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 17:22 ID:MiQr7LQG
かなしいなぁ。。。おい。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 20:07 ID:gxnjbWP5
>>568
誰が一番強いかって話よりは全然面白いのになあ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 20:20 ID:EpMAMMxq
そんなにセイントの誰が強いかの話がしたいのか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 20:23 ID:NELXMjRA
変わりないだろ。そのネタに食いついてる奴ら、最強厨たちだから
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 21:18 ID:vGagHyj0
ミラージュライト 愛国心
ミラージュレフト 革命マンセー

>変わりないだろ。そのネタに食いついてる奴ら、最強厨たちだから
次号まで暇だからだろ
596594:04/05/02 21:30 ID:NELXMjRA
そうだな。じゃあスパークが次に作る料理でも語るか。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 21:43 ID:EpMAMMxq
ぶり大根の材料
ぶり、ぶりのあら
大根   800g
米   大さじ1
しょうが   1片
         
酒   1/2カップ
みりん   1/4カップ
しょうが(薄切り)   1片
水   4カップ
しょうゆ   大さじ3
砂糖   大さじ1
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 21:54 ID:rPx2smTB
LEDミラージュ最強宣言に説得力持たせるなら、一・二巻は改訂した方が良いよな。
36時間掛かってバッシュと相打ちになったり、ブーレイと鍔迫り合いを演じちゃったりする最強MHって何よ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 21:54 ID:s69W2Ocb
>>596
話の展開からして、もうマドラモードしか出てこないんじゃねーか?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 21:56 ID:s69W2Ocb
>>598
勝てない戦いはしないから最強なんだよ(w
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 22:02 ID:v59OnKOe
>>598
ブーレイの時はヴァージンだったからだよ、と擁護してみる
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 22:14 ID:gxnjbWP5
スパークの作るカレーはさらさら系だと思う。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 22:31 ID:64FbLeSt
エストの生け作り
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 22:37 ID:+3EewjSV
埼京なのは、なんとかいう状態の時じゃないの?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 22:40 ID:aBDIPMZ5
>596
凸助を使った男体盛り
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 22:43 ID:kq1gDq0a
>>602
下痢気味? or 浣腸?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 23:16 ID:DssOpNl9
>>598
LED最強はライドギグがあるからじゃなかったっけ?
単体では騎士の戦闘力に依存、とか。

vs.ブーレイは、当時はまだ完全には完成してないんじゃないか?
あのあともリィがいろいろいじっているし、リィの死んだあともアマテラスがかかりっきりで仕上げてたらしいぞ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 23:41 ID:a5MYRLtv
RAIDギグは単に集団戦での効率を良くする為のもので
単体でもLED最強は揺るがないとKFにあった気がする。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 23:52 ID:A0J2aEBh
RAID-GIGのRAIDのレベルはいくつだろうか。
RAID0なのか1なのか、それとも5なのか、もしくは0+1か
さらには最近出てきた6なのか、、、
610:04/05/02 23:53 ID:BUQBtlkX
黒木氏もミラージュマシンに改装されたで駄目?

こういウ話してると橋本治の「上司はおもいつきで〜」が目に痛い
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 23:58 ID:+3EewjSV
つまり、再教説は無理があると。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:02 ID:mYoaZVOp
凸=天照のスレーブ説
そうなると、ベルベットの言い訳が思い付かないんだけど
誰か考えてね。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:23 ID:X6cX7vAU
インフェルノじゃないとLEDは最強状態じゃないんじゃね?
あと黒騎士と戦ったのは外装だけLEDで中身クロス説なかったっけ?
だって超国家機密の固まりであるLEDを単体で出すのは明らかにまずいだろ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:25 ID:TWM4RVVl
乗ってる本人もクロスだと知らされてないのか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:36 ID:NKuuJGjz
ただ単にカーレルがミラージュ最弱騎士だからRedがてこずっただけだと思う、ランドなら秒殺だな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:39 ID:6ATaoFJ2
誰も乗ってなければ一瞬で灰
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:43 ID:TWM4RVVl
カーれるはめちゃくちゃ手加減してたんじゃないかな

LEDならバッシュなんざ瞬殺で粉々に出来るが
それでは偏執マイスターの陛下が悲しむ

そのためなるべく損耗の少ない状態でバッシュを倒そうとして時間がかかった
おかげで、肩口の損傷だけですんだ、本当ならグラードの死体なんぞ
かけらも残らん



・・・いや、まったく信じてないんだけどw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:53 ID:ew1tPDv3
LEDが人を乗せて戦うことは
人が子供を肩車して戦うのと同じ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:14 ID:9DOIG652
エストを殺すのに偲びないとかねw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:19 ID:rPwU/qJn
まあ単にああいうふうに描きたかっただけなんだろうけどね。
疲労・機械の限界のうえで、ホーンでガツンと決着!と。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:28 ID:VX/AhXfW
お前らは本当に頭が悪いな

LEDが強いというのは集団戦でRAID−GIG、かつ、フレームランチャーなどという
反則兵器を使ってるからだろ?

黒騎士を倒すのにミラージュ複数ではなくカーレル一人だった
その理由をもう一度考えてから最強説について議論しろや!

LEDが殺意みなぎる虐殺マシーンだとしても
エスト+ブラックグラードを容易に倒せる理由には
ならないし逆に長時間の戦いにはLEDは向いてないのかもな

そもそもアマテラスがコーラスを徹底鎮圧したいなら
まどろこしいことはせずにそれなりの手段を講じたはず

設定本にまどわされて思考能力なくなったんじゃないの?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:29 ID:/QoSV3iG
どうどう
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:55 ID:9DOIG652
>>621
はいはい。
君の気持ちはよぉっく解ったから、落ち着いてねー。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:59 ID:rPwU/qJn
餅をつきたいと言いなさい。>>621
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:07 ID:X6cX7vAU
そもそも、グラードと戦ってたのはコーラス戦で使ったのと同じような初期型外装ってのが怪しい。
いや...わかってるけどね。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:08 ID:4u5GpnDa
ガキが戦争は1週間前に終わったって言ってたから
あの時は掃討戦に入ってる段階でそ?
グラードの黒騎士とやる前から、カーレルのLEDの方は
戦闘でエネルギー消耗するなり、パーツにガタがくるなりしてたんじゃない?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:16 ID:X6cX7vAU
中身がLEDだったら、617の言う手加減説じゃないとおかしいと思う。
3倍もパワー差があったら最初の打ち込み受けただけで相手の関節焼けるはず。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:18 ID:jPjfqHQq
今何週目かな?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:20 ID:jPjfqHQq
「週」→「周」
誤字スマン
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:30 ID:VX/AhXfW
攻撃対する受けについては全てエストがやってくれる

そうでなければエストの存在価値なし

ブラックグラードと呼ばれることになる経緯も後付ですごい妄想膨らませて
ついでに不屈闘志のような風呂敷広げとけ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:40 ID:X6cX7vAU
ヘビー級ボクサーVSフライ級ボクサーみたいなもんなのかなあ。
ヘビー級のほうが4回戦ボーイでフライ級のほうが世界チャンピョンくらいの腕の差で。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 03:03 ID:/QoSV3iG
最後の黒騎士がもんのすごーく強かったんだよ。
デコース並かそれ以上に。

平ミラージュのカーレルはモーターヘッドのパワー差で
なんとか互角ってとこだったんだろう。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 03:26 ID:OGXCn5X5
緑の悪魔を倒し、天照に、「アトロポスが来てくれなければ倒せなかった」
と言わせたコーラス5世は相当強かったと思ってOK?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 03:30 ID:/QoSV3iG
>>633
準剣聖クラス
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 03:31 ID:F6491ypS
アマはいつも大げさだからなあ・・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 03:37 ID:takKyw8G
カーレルのLEDにはフレームユニットが付いてたんだけど…
まあそれでも色々妄想出来るけどね。

結局それが何なのか…
いや簡単な単語で説明できる(ry
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 04:40 ID:rPwU/qJn
足手まとい
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 04:43 ID:kZP8zqDV
お前ら大事なこと忘れてるよ
最強MHであるLEDミラージュは、
ふだんは天照のリミッターによって制限されてるからな。
その本能を解放したときだけ単体でもマシンメサイアすら瞬殺してしまう、
最強MHになる。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 05:31 ID:gTo6PMPQ
純血の騎士がいた、超帝國時代にはハイブレンコントロールで
騎士は制御されていたから、MM vs MMなんて状況は起こりそうに無いな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 05:35 ID:1/T0L3c4
初期のFSSは後世の漫画家が「たぶんこうだったろう」
という想像で描いたものなので、史実とは多少異なります(・∀・)
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 08:29 ID:nT9+6P5R
実は吹っ飛ばされたベイルこそがLEDミラージュの本体。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 08:35 ID:TWM4RVVl
もうわかんねーけど

あのLEDはテロルが偽装してたものでいいよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 08:36 ID:Ve3w+6+s
どんな相手も瞬殺だとか、なにと戦っても傷一つなく勝てるとかってのはどの服毒に書いてあるの?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 09:09 ID:wFEq0LfD
コックピットがウンコがつまってたんだよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 09:31 ID:c8Uie6pj
まあ、結局後付け設定に皆で踊って楽しんでるだけなんだが。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 10:20 ID:t3zBQLX6
騎士のスピードでコクピットで放尿するとこうなる!!
















ピッピッピッピ
「メカチンコ、イイヨー」
ピッピッピッピ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 10:29 ID:4RXawwYY
脳だけ人間が必要とするのは砂糖水だけかしらん
でも、排出されるのは何?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 10:41 ID:tCKWABCG
LEDはヤクトさえ瞬殺とかどっかのHPにかいてあったし。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:00 ID:izcQI3Iq
コーラス城に集う時も、全身傷だらけで手足がもげてるような状態のがカコイイと思うのは漏れだけで良い・・・・・。
LEDとかエンゲイジとか、美しい機体がボロボロにヌッ壊れた所を想像するだけで(;´Д`)ハァハァ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:06 ID:n2NvsWZt
>648
釣りですか?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:08 ID:NKuuJGjz
LEDが単体なら弱いならアイシャが吐いた台詞で(LED持ってくるんだった)は、どうとるの?やっぱりカーレルがミラージュ入れるほどの騎士じゃなかったと言うことになる親の七光りかな?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:12 ID:6cUqqR/O
はーまたループか・・・・
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:15 ID:WvuqpQBv
>>651

ばーか

AKDの中で最高仕様のハイエンドマシン”LED”なら面倒がなくてよかったという意味だろ
それくらいLED>>クロスという格付けがなされている

そうとれや


わざと悪態ついてごめん

ホントは君のことが好き(嘘、でもホント)
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:18 ID:Jkzjlv4H
>653
宝石でできた乙女のようだ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:22 ID:GLt2PZgr
クロスはLEDに対しデータ上18%出力がアップしているという設定は生きてるんだろうか・・・
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:23 ID:TWM4RVVl
今日はサウスの陽射しも差さないや・・・
寒いよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:26 ID:8Ec1esr8
この作品は辻褄が合わない! それが正解。

FSS読者は親切だよなあ・・・お互い罵りあってまでさ・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:27 ID:NKuuJGjz
653さん僕も、そんな貴方を愛してます付き合ってください〜 ♪ ループしてごめんなさいね(w
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:33 ID:WvuqpQBv
LED全面改訂にともない
これから出るミラージュマシンは全部デザインが見直されてるよ

テロル、クロスなんかのこれまでにあるMHを永野がデザインや諸元
そのまま出すはずもなく、
アシュラに負けたからアマが意地になってチョバムーアーマーか
強化型だかのクロスもありうる
軽量とうたいつつ重層型となり本末転倒(永野だけ爆笑)の予感

私見だがチェーンパンチ(電人)を装備したヨーン・クロスが見たい

もともと永野には「同じもの出したらオレじゃない!」とかいう
強迫観念があってそれが破綻したみんなの大好きなFSSなわけだ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:33 ID:qEdpelQH
>>648
LEDミラージュの強さを100としたら、ヤクトミラージュやKOGでさえ全部0になる。
我々が住む世界と異なり、努力や根性などではどうにもならない。
・・・って、ナイトフラグスかニュータイプに書いてあったよな。
この話題が出るのは何回目だ?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:34 ID:9DOIG652
ぶつかり合って愛が芽生えたのか。
もしかして、マドラと凸もそうなのかも。
「ダブルへキサグラム!」
「ストラトブレード!」

「なかなかやるな」
「おまいもな」
で…w
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:39 ID:cMZaqmu1
カーレルが乗ってたのは倉庫で眠ってたレオパルドがハグーダ戦で使った騎体だよ。
修理する時間も予備騎もないから「んじゃ、コレ使ってちょ」ってへーかに言われて仕方なく。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:46 ID:TWM4RVVl
>>660
あおりでなくて

居酒屋とかで勢いでかいた文章っぽいよなそれw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:46 ID:WvuqpQBv
「強さ」という属性がそのまま戦闘で発揮される思ってる奴大杉

そのために戦略というものがあるのをわかってねえなあ

単純にLEDのHPは「99999999」だけど繰り返しの攻撃で削れるし
回復呪文も完璧なものがないから(ジェネレータおいついてないでしょ?)
やり方しだいでグラ公でもいけるわけよ

ちなみにオレはグラ厨
触ると死ぬぞ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 11:54 ID:6cUqqR/O
エストが強かったでいーじゃなーい
ミラージュマシンの記憶もアマが消したけど
バーシャの方が覚えてたとか
グラードは実はバッシュだけでなくエスト自身とも
相性が最高にいい奇跡のような黒木氏だったとかは?
その場合出力はどのくらい跳ね上がるのやら・・。
だからエストはマスターしかいないって言ったんだ、うん。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 12:03 ID:izcQI3Iq
『れっどみらーじゅ』
れっどみらーじゅは、どんなつおいてきとたたかってもきずひとつつかないよ。
やくとみらーじゅやないとおぶごーるども、すうびょうですくらっぷだ。
ほかのもーたーへっどとはじげんがちがうから、どりょくやこんじょうじゃどうにもならないよ。
ぼくのかんがえたもーたーへっど、さいきょお。

・・・・まぁあれだ、LEDミラージュは神様が大人気なく作った厨房マシンだと。
アマにとってはジョーカー=自分の世界なんだから、「ぼくのかんがえた〜」がそのまま実現するし。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 12:15 ID:cMZaqmu1
その割りにはファティマなしのMHって結局創ってないような気がするんだが。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 12:18 ID:8Ec1esr8
LEDセカンドがそれじゃないかな?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 12:21 ID:n2NvsWZt
アマ公がどうこうっつーより、ナカツが「ファティマ無しのMH」を描きたくないだけでない?w
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 12:33 ID:gsBIyIQG
深夜、国営放送で「接吻」の武道館ライブ映像やってたので見た。
ボーカルの隈取メイクがスペクターみたいだた。(舌出してるところがソックリ)

ナカツはリアルタイムで見てたのかな・・・。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 12:55 ID:fUKMgauV
神様が乗り回してるMHより神様が作ったMHの方が強いってどういう事だよ。
結局、アマテラスやクロトが乗ってるMHが最強なんだろ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 13:39 ID:TTEie/VP
>>670
失礼だけど、あなた、年いくつ?
まさかデーモン小暮もリアルタイムで見てたのかなとかいいそうですね
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 13:59 ID:9DOIG652
KISSはまだ現役ですよ。
とほー。
ジェネレーションギャップを感じるなー。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 14:38 ID:pmkqMIho
>>671
KOGディスティニーは神様が創った不完全な神様で
LEDは神様が「全て」を殺戮、破壊するために作ったロボット。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 14:52 ID:4lbPQ7qm
ハイル・リトラー
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 14:55 ID:hXxl3fJX
早売りはいつ頃?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 15:19 ID:fUKMgauV
>>674
じゃあさ、通常の騎士でもLEDだと神殺しが可能なわけ?
クロトが操るMHにも勝てちゃうわけ?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 15:24 ID:n2NvsWZt
クロトだけは別らしい。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 15:39 ID:HSlR75fR
神クラスのものと相対するときはそれこそ神と同じだけの精神性を要求される

もっとわかりやすくいえば神クラスの思考能力、神経反応速度

LEDは神クラスの思考、反応にも耐えられるように設計されている


時として人間はそれを発揮するときもあるが霊長類として進化した人間も

神のような精神性は持続できずたいていはぬっころされる

たぶんフェムトは倒せないけど受肉したグリフィスならいける


つまりLED=ドラゴン殺し
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 15:40 ID:n2NvsWZt
どうして無駄に他の漫画に例えて余計に話を混乱させるのかw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 15:43 ID:dGn1sm78
漫画ですから。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 15:46 ID:7n8usFAA
っつーか、アマ自身、まだまだ神としては未熟な段階なんだよ。
それでもジョーカー宇宙では一番強いけどねwww(あのPB表に未だに納得いかない)
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 15:58 ID:4lbPQ7qm
どらごん殺し自体はただの鉄塊だけどね。
使徒をたらふくぶった斬ってきたから気が澱んでるだけで。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 15:58 ID:HSlR75fR
ガッツがMH乗るとしたらどれが一番いいと思う?

オレとしてはもうこの際だから犬鎧に刺激された永野が勢い余って

そういうMHデザインしてくれたらいいと思うのだよ

グリフィス(転生前)ならシュぺルターがいいけど

今ならまんまフェムトなMH喜望峰

蛇足だけど騎士の力を持った犬とかいないのかなあ

犬型MHみてーよ

といいつつ種の犬がそれか

つまらん
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:08 ID:cMZaqmu1
>684
その内にロボット馬に乗ったMHが出てくるから期待しる!
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:16 ID:EYCw+Fc9
岡本知高が歌ってるのを見て、スペクターにしか見えなかった。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:16 ID:HSlR75fR
人馬兵ならFSSの世界観とも一致するのだがだめか?

ちなみに人馬型のロボ、魔物は

・鋼鉄ジーグ
・人馬兵プロマキス
・バージャック 電
・ベルセルク ロクス
・コブラのインディアン
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:22 ID:4lbPQ7qm
>>684
フェムトなMHってファントム?
ガッツはまんまブラックナイトでいいんでないかい。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:23 ID:86PvDm8u
>>687
そういや過去スレでデザインが発表されてない頃のファントムが大鎌で人馬型ってレス有ったな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:32 ID:HSlR75fR
ちなみに半人半蛇は邪神兵でもうCOPYRIGHTだな

ちなみに半人半魚はナガイGOのCOPYRIGHT
691685:04/05/03 16:42 ID:cMZaqmu1
想定したのは風雲再起だったんだが・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:51 ID:0vDlVcA2
人馬兵やっちゃうとガリアンになっちゃうからダメ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:58 ID:86PvDm8u
タイムボカンシリーズでも有ったな。

え〜っと、驚き桃の木山椒の木。。。ヤットデタマンか。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 17:00 ID:HSlR75fR
大・激・怒〜!!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 17:31 ID:86PvDm8u
チョト前に出てたけどZの映画化決定なんだね。ガンダム映画化情報編 のCMがある。
http://www.kadokawa.co.jp/media/cm.html
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 17:33 ID:cMZaqmu1
初出はNTじゃないのかよ!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 17:54 ID:fGF41jyV
何だっけ、ドラゴンマガジンにちょっとだけ連載してた出渕の漫画にも、半人半馬、半人半魚、半人半犀が…
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 17:56 ID:9DOIG652
風雲再起も入れて下さいー。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 17:59 ID:8Hj2yYXq
>>695
武者Zなんてのもあったなあ>半人半馬
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 18:07 ID:JBjWGHk+
>>699
ちっこい頃持ってたガンダム大図鑑に載ってたな
「あいばおらしおんとがったいだ!」とか書いてあった。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 19:21 ID:Kkryas8T
>697
ルーンマスカー2巻出版要請sage
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 19:21 ID:AD/raw8a
>697
ルーンマスカーな。あれは黒歴史だ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 19:24 ID:i7MinmN7
>697
ルーンマスカーのスレイプニールとネレイドーと・・・タケミカヅチかいな?(半人半犀
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 19:38 ID:/QoSV3iG
>>659
チョバムアーマーって戦車のやつ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 19:51 ID:oWoJviXh
ルーンマスカーにもログナーみたいな容姿の人いたな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 20:02 ID:AD/raw8a
ログナーみたいな容姿の人は割とどこにでもいます。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 20:12 ID:cMZaqmu1
完結しないマンガを語るスレはこちらでしょうか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 20:21 ID:pXh7keHv
>>704

違うよ

てゆーか話に入ってくんなよ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 21:04 ID:tOHjB6r3
>703
アシュホーン?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 21:07 ID:lwD+i9z5
>708
なんでキレテんだ?
イギリスの戦車に採用されてるやつだろ?
まさか、アレックスが始めて採用したと思ってるの?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 21:13 ID:2QykU+Jb
>710
黄金厨間なんだ、ゆるしてやれよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 21:20 ID:dDf+jsR1
ググレヨ
ばか
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 22:24 ID:Rr7sV9Db
>>710
FSSには出てきそうにないからだろ。お前こそ落ち着け。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 22:36 ID:DqGn7hXt
フルアーマープロトタイプレッドミラージュ量産型マーク2
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 22:45 ID:+5VGRRC+
どうせ十年後にはLEDの価値も暴落するような設定になっているさ

その頃は五十代の読者が書店でNTを孫に買ってやるふりをして・・・・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 22:57 ID:4lbPQ7qm
高千穂大先生が頭スキンヘッドにしてリアルに実践しとる
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 23:57 ID:icTtxrp7
可哀想だなぁ
まず間違いなく生きている内に完結しないんだろうなぁ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:00 ID:Fw5QQDI+
そもそもナカシが死ぬまでに完結しないよ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:03 ID:7zm7ldZa
>>717

未来のいいシーンは、小出しに出すだけで描いた事にしてるんだろ。
いつ中断終了になっても描きたい事は描いておくという事だろう。
はじめっから普通に完結させるのは諦めてるでしょ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:05 ID:gxYBtq9+
ナカツガ先に死ねば、ナカツの負け
漏れが先に死ねば漏れの敗北
死ぬ前に完結すれば、ナカツの勝ち
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:30 ID:HbMSivo1
居れの勝利は無いんだな・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:47 ID:gxYBtq9+
少しでも長く生き、香具師を超えろ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:48 ID:SpIQ4ubx
幾らガンガっても不老長寿には敵わんよ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:51 ID:qBJj6cth
バクーダ戦が無かったらLEDミラージュのイメージは『いんちき角』だったな。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 01:41 ID:abbRur/c
>>695に行ってきたんだが6月号もうでてんのか。
FSSの事ふれてなかったけど、休載突入じゃないだろうな?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 01:58 ID:SR6ZSFHP
ハグーダだろ?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 02:21 ID:QRLgWps7
>>725
まだ出てないんじゃ?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 03:00 ID:lXR7INy7
アルルが王朝最強の騎士と期待されていたって事は
3世よりアルルの方が強かったって事ですね?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 03:49 ID:zsCwVaL+
PB表に疑問持ってる奴がいるみたいだが、あれは概ね納得だぞ。
天照、アトロポス、クローソーが頂点にあるのは当たり前。
天照はジョーカー星団の光の神(LEDドラゴンの次に強い)で、
アトロ・クロトは物語の始まりと終わりを司る女神ゲートキーパー。
神様や、彼ら以上の存在である全能神とか、超常ブツとか、
パラサイマル→高位体の存在とかいろいろ出てくるけど、
そういうのをあれこれ考えたいときは、
神の世界の住人が人間の世界にピクニックで来たらどうなるよ?という視点で、
考えてみるといい。
物語の作者や読者がそのまま物語の主人公やキャストの一人になったら、
こうなるぞって見本が、天照やゲートキーパーやマキシやドラゴンやジョーカーとかなわけで。
それに未熟だの光の神だのといっても、正体は全次元全能神の天照大神なわけでね。

この辺抑えとかないと、頭の中のPBめちゃくちゃになるからね。

ああバカになるバカになるw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 04:17 ID:1pzB1hdW
〜奴がいるみたいだが

の後に始まるのは大抵自己満足。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 04:30 ID:zsCwVaL+
作者の自己満足に付き合わされてる読者の身にもなって下さい
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 04:46 ID:lXR7INy7
そういう風に感じ始めたのなら、読むのを止めた方がいいと思う。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 05:49 ID:RIUQ40IL
もまいら、どのモーターヘッドや武器が好きでつか?
おいらはテロル。
カラーリングはもちろん黒。
ホーミングブーメランはもう使われることはないんだろうな・・・。
剣玉フレイルは黒歴史確定か?
大したこと無い相手になら結構使えそうな気がするんだが。トリッキーで。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 06:25 ID:8vyVrnlu
スピードミラージュ(ワンダースカッツ、クラウドスカッツ)
モーフィング変形最高!
バルキリーだ!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 06:40 ID:KzNcwznF
すまん、MH(メカ全般)に疎いっつーか興味ないが
FSSは好んで読んどる。
メカ好きならもっと楽しいトコ見つけられるんだろうなぁと羨ましいよ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 06:43 ID:AIpJXEMd
クロスミラージュがイイ!!(・∀・)
色はもちろんグリーンつーか、ミント味のアイスクリームの色。
ミサイルボウがカコイイんだけども、何がしたい武器なのか、残念ながら漏れには良くわからんのですよ。
ベイルはシザース機能のついたやつ。
それも蟹のハサミみたいな形の。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 07:01 ID:uC0XcZzf
ええっ?今更そんな小学生みたいな話題してもいいんですかあ?

ちなみにシザースベイル公表数ヶ月前に映画シザーハンズが公開されていたのは
たぶんなんの関係もないな。たぶん。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 07:45 ID:Qey6sPBD
>>733
AUGEのバインダーに入ってたみたいだから黒歴史ではない。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 09:07 ID:myXvSNid
>>728
そうです
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 09:08 ID:htLW91LN
騎士は身体を鍛えたりせんのか?
元が凄いなら鍛えればもっと凄くなるだろうに。
皆が皆、虎や狼が訓練なんかするか理論の持ち主ってわけでもヘルマイネ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 09:37 ID:8vyVrnlu
意味ないかもしれんが、お相撲さん体型の騎士がいるんだから、
ボディービルダー体型の騎士がいてもいいと思うんだけどな
どうでもいいけど、ガリの漫画家ってぜったいマッチョな男描きたがらないよな
やっぱ永野もコンプか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 09:40 ID:Q0HPO/va
ランドとかシャフトとかはマッチョじゃないの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 09:52 ID:8vyVrnlu
マッチョだけど、ボディービルダーほどではないよな
全盛期のアーノルド・シュワルツェネッガー、伝説のドリアン・イエーツ、
現在のロニー・コールマンみたいなああいう体の持ち主がいい
片手でドーリー持ち上げるような怪力で少女趣味のオッサン騎士とか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 09:56 ID:nILhxVCn
>743
今一そうは見えないかもしれんが、
最近描かれた男騎士はどいつもこいつも無駄にマッチョですよ?
特に壮年のオサーン連中が。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:02 ID:myXvSNid
そもそもボディービルダーみたいな身体は特殊すぎだろ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:11 ID:0quMdgVY
懲罰で全裸整列してたエープ騎士達は結構ムキムキだった木が擦る
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:22 ID:kQXmrW/N
基本的に服のせいで筋肉のつきかたが分からんってのもあると思うが。
特にノイエ・シルチスとか。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:25 ID:htLW91LN
実は全身筋肉の塊なブラウマ・イク
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:28 ID:nILhxVCn
イクの身体はマシュマロ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:28 ID:w8JUGmzh
騎士なんて筋肉のアクチンミオシンレベルの分子構造からして違いそうだから
あまり見かけのマッチョさは関係ないかも。
まあバスケ選手みたいに身長高いと筋肉ついててもマッチョに見えんけど。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:30 ID:kQXmrW/N
>>750
常人とは比較にならんでも騎士同士での相対的な比較は成立するだろ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:34 ID:nILhxVCn
だから最近の奴は十分マッチョだって。
あのミューズですら逆三角形体型ですよ?w
まー一部スリムなカマ臭いキャラも健在だが。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:37 ID:htLW91LN
イラー司教とかが、優男や小娘の騎士のみなさんを
腕力でぶちかましてくれると筋肉(;´Д`)ハァハァだったんだが、
いかんせん生身の一騎討ちが無かった。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:43 ID:myXvSNid
小娘の巴を吊り上げてたが
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 10:44 ID:SbGLapLZ
アマテラスにお願いしてイラー司教を復活させてもらおう!
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 12:49 ID:ufq7k1MP
>>754
やっぱ駅弁で吊り上げたのか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 12:50 ID:qBJj6cth
実剣もつ騎士ならボディービルダーのような筋力必要かもしれんが、
スパッドつかいならそこまでマッチョになる必要ないのでは。
せいぜい瞬発力系のスポーツ選手ぐらい。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 12:54 ID:oZojQDpl
まだ生きている奴なら、一番のマッチョはマイケル・ジョーイ・ギラかな?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 12:57 ID:dU16Bvnq
ボディービルダー系の筋肉ではあんまり重いものは持てませんよ。
持久力もありませんよ。
スピードもでませんよ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 13:13 ID:sDGecByb
ビルダーは重い物使って鍛えてるんだがね。聞きかじりで適当な事言わないように。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 13:14 ID:HbMSivo1
つまりアイシャタンのような鋼のような強さと
ヒョウのような柔軟さを兼ね備えた筋肉が最強と

しまりもいいし
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 13:15 ID:qBJj6cth
ところでブラフォードのござる言葉って行儀見習の成果?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 13:31 ID:vOTxfUtR
>>762
永野センセの趣味、っつか全部趣味。この漫画も。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 13:37 ID:qBJj6cth
>761
機械の身体が最強。炎も利かないし。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 13:38 ID:ng6UL5F0
>>760
重量負荷をかけるといっても
ボディービルは見せる部分の筋肉を肥大させるためでしかないのだが。
つまり、この筋肉を肥大化させたいのでこういう運動をする、というやり方。

筋肉を連動させる動きで鍛えれば、マッチョにはなっても、
決してボディービル系マッチョにはならんぞ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:09 ID:6xJpPJOq
バッシュはマッチョの部類だよな?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:15 ID:nwhCmop7
>>760
だからといってビルダーが重量挙げ能力に秀でるわけでは無いよ。
重量挙げの選手とビルダーでは鍛え方も目的も違うのだから。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:27 ID:LbfDKFB8
レッドとバッシュが互角な理由既出
○単独戦闘できるミラージュマシンが無く、レッドをテスト時の装備を
 ベースに組み直した。故に戦力はかなりダウン
○ブーメランユニットにエネルギーを食われた
○前の戦闘で消耗した
○バッシュの中身も既にレッドミラージュ
○カーレルがヘタレ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:28 ID:SpIQ4ubx
室伏系な騎士が出れば(・∀・)イイ!!
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:29 ID:oOfR1UVY
そんな当たり前の事言われても
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:31 ID:kdcHJIn7
>>765
いやいや、勘違いしてはいけない。
筋肉の強さは断面積に比例する、つまり太い程力が強いのだ。

問題なのはその筋肉の使い方で、どんなに力が強くても筋肉の使い方が悪くては意味が無い
実際にプロ野球の選手で、それなりの成績を残した選手でも高校生の平均筋力しかない人も居たそうだ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:08 ID:GLS2pwqq
ウチの道場最強の人は身長160cm、53kgですぜ。
実際の戦闘における強さと、筋肉の量はあんまり関係無いんだろうな。
純粋にパワーのみなら、筋肉の多い(太い)方が強いかも知れないけど。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:23 ID:aOqsM1In
バッシュがLEDと互角に戦ったのは
1000年以上に渡る戦闘経験を積んだエストのおかげということで納得してるけどなあ。

筋肉の量=戦闘力じゃないからねえ。
いかに自分の身体を自在に動かすかって方が重要だからね。
動ける身体で最大のマッチョは現実世界ではグレコローマンスタイルレスリングの
全盛期のアレクサンダー・カレリンかな。
試合中に130キロの相手をリフトアップ、ありえねー。
あと、KFに載ってる成長したヨーンはもろ室付体型ですぜ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:24 ID:HFJmp7yo
どうしても気になっていることがあるんで、質問させていただきます。
デコースとヨーンが始めて出会う直前に『ここに変なのが二人隠れて居る』みたいな書き込みが、
連載時欄外にあったんです。
単行本だと10巻106Pになります。
一人は桜子だと自力で判ったのですが、もう一人が全く判りません。
未だに気になってしょうがないんですけれど、
どこの誰が、どのコマに隠れていたのか判る人教えて下さい。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:31 ID:EpkrFTuB
>>772
そう使い方とかいろんな意味でのテクニックとか、突きめると神経強化。
かなり前にも有ったが知覚してから動き出す為の時間が少ないほど有利だからね。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:38 ID:oZojQDpl
バッシュVSレッドの互角の戦い論争(と言っても角が無ければ負けてた)はもういいだろ・・・・
当時は今ほど作者のLEDマンセーが酷くなかっただけなんだから(皆、知ってて無理やり脳内補完してるだけだろうけど)

初期設定では、クロスの方が出力高かったらしいし
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:55 ID:YEy+VTmc
最初に見たせいかしらんが、
LEDとバッシュはFSSを代表するMHってイメージだなあ。
デザインの基本があるというか。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 16:30 ID:rTv2KJMs
>>776
みんな実はやさしいんだよ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 17:15 ID:mI4a6c2x
漏れは凄くカルバリーRの活躍を見たい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 17:31 ID:SpIQ4ubx
>779
バスター砲一発撃って終わりな悪寒、1巻のKOGと同じパターン。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 17:52 ID:CPlddh96
永野はメカデザイナーって言い張ってるけど、メカ描くの面倒くさがってないか?
MH戦をまともに描いてるのなんてほとんどないだろ?
騎士とかダイバーが戦うのも良いけどもっとMH戦描いてくれよ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 18:56 ID:O79zOtT/
もうメカデザイナーって言い張ってないから仕方ない
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:01 ID:SpIQ4ubx
絵描くの嫌いって昔から言ってる品。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:04 ID:oZojQDpl
MH同士の戦いって、一般人の目じゃ追えないぐらい速いらしいけど、漫画見る限り、そうは見えない・・・・

俺には MHのチャンバラ<<<暴れん坊将軍の殺陣 くらいに見えるんだが・・・・・・

8巻36ページ3コマ目のバイオラの動きや11巻100ページのVサイレンvsアシュラなんて間違いなく数秒はかかってる
っていうか9割方、人間の動き並だと思う。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:09 ID:mI4a6c2x
つまりアトロポスの戦闘のように描けと?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:10 ID:WrPcRhQ9
デザインするのは好きだが絵を描くのは嫌い。

つか、一般人の目で追えないってのを総て一般人の視点で描いてたら
戦闘シーン総てルン×パイソンになる罠。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:10 ID:MUYYmRUr
>>781
デザイナーであって漫画家じゃないかMH戦なんてしんどい。
え?じゃあ漫画描くのやめろって?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:31 ID:PMauSgTJ
動いてるMHって不細工だしな。

特に細い奴ら。 
789784:04/05/04 19:43 ID:oZojQDpl
俺はこう解釈してる

MHの動きは騎士並→ハッタリ

MHの攻撃は亜光速→ハッタリ

MHの分身→実は立体映像を見せてるだけ

これで全て納得できる
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:47 ID:SpIQ4ubx
>788
それはモーフィ(ry
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:47 ID:HbMSivo1
絵核のきらいですか
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:51 ID:QRLgWps7
>>784
でもリアルタイムで描写されるとどの戦闘も1ページで済む・・
スラムダンクとかたった5分が永遠のように長いぞ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 20:00 ID:qMxiilZe
遠くのジャンボ機があんまり速く見えないように、
MHのような大質量なモノが実際に動く姿は
傍からは遅く見えるのかもよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 20:04 ID:VR/5+JBE
>>774
最初のコマの左に東かな?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 20:18 ID:SpIQ4ubx
つーか、写真(静止画)とビデオ(動画)の違いなだけだよねぇ。
796774:04/05/04 21:05 ID:HFJmp7yo
>>794
レスありがとうございます。
あの後出てきたのは、桜子以外にはスパンタウゼンと東だったから、そんな気もしますが、
でも姿かたちが微妙に違うようにも思えて…うーん、どうなんでしょう。
緑令がいるのかも、とか色々探してみたんですけど、結局判らないまま。
ナカツがどこかで正解発表してないですかね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 21:31 ID:f45roOj6
>>781
ナギャーノセンセイはFSSのMHメカが全て手抜きのデザインと言い切ってたからな・・・
(アシュラだけは本気でデザインしたらしいが)
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 21:45 ID:SpIQ4ubx
>797
アニメのデザインだと実際に書くのは自分じゃないけど、
FSSは最後まで面倒見なきゃならんから描き易さ優先って意味の手抜きかと。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 22:03 ID:R+coGYlX
『本気でやっていない』の暗喩みたいなもんじゃね?
「本気でデザインしてない」なんて直接的な言い方、くりえいたーとしてはかっこ悪いし。

それにナガノが描き易さなんかをデザインする上での基準の一つに置くなんて思いたくないp。。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 22:09 ID:wK5XERzv
「この程度は俺の本気じゃない。俺が本気でやったらもっと全然凄い」
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 22:36 ID:SpIQ4ubx
でも、ブレンとシェルはマジ仕事だったよ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 22:37 ID:QRLgWps7
永野の人生の最高の仕事は
エアーズア(ry
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 22:46 ID:wK5XERzv
ヒメブレンタソ(;´Д`)ハァハァ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 22:55 ID:YayqMnsE
>>546
亀レスだけど、
直系のエックス家、コーダンテ家、シナーテ家の人間は
全員騎士かダイバー、運が良ければバイアですな。

ホント、都合の良い一族やね。(苦笑
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:02 ID:SpIQ4ubx
でも機械屋はいるけど生体屋はいないんだよね。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:27 ID:HStv/tsb
フィルモアとハスハの関係ってどんなもん?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:35 ID:exVZs5iB
>>797
面倒くさくなったとか作業に飽きたとか早くゲームしてぇとかで
集中してデザインできなかっただけなんじゃないの?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:44 ID:f45roOj6
>>807
KOG、LED、クロス、サイレン、ジュノーンも手を抜いたと言ってるからそれは無いと思われ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:50 ID:YayqMnsE
まあ、身も蓋もない言い方をすれば、逃げ道作っておいたんでしょうね
俺の実力はこんなもんじゃない。
その気になれば、もっと凄いものが作れるんだぞ、っと。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:55 ID:qBJj6cth
デルタベルン統一とAKDの成立ってたったの100年前、その頃すでにアイシャ
タンは200過ぎのおばはん。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:57 ID:av+oTGbf


いまとなっては超本気ででじゃいんしても、チンケなロボコンしか描けまい。

    カッコイイの描けるもんなら描いてみな。  枯れた才能で描けるもんならな。フッ


「このシンプルさが気に入ってる」「本来アニメキャラはもっとハデな色の方がいい」だと?

枯れた才能のごまかしてコイてんじゃねーや。 最近すっかりおとなしくなっちまいやがってよー
業界をアジるのが目的じゃねーのかよ。 それとも最近のガンプラの出来見てビビったんじゃねーの?プ(W

 
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:09 ID:cFBHCrOH
そんだけ全部手を抜いたって言ってんなら、
もうそれが実力ってことだろ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:11 ID:eLYSJ98z
ちなみに本気でデザインしたロボットは
エルガイムMkT&U、バッシュ、オージェ、グルーン、リックディアス、キュべレイ、ナイチンゲール
Hisガンダム88、デモン、アシュラテンプルだって
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:17 ID:n2yw/bqb
ついでに言うとなーガレキを盛り下げたのは作者本人の言動が一番の原因だかんな。

もともと漫画意外の要素と相乗効果で盛りあがってたんだから、その重要な要素の一つを
ツブしてんだから業界が冷めるのは当たり前だっつーの。

周りがシラけてきてるのも自業自得だ。  そんなこともわからないんじゃ
ナガノの脳みそもたいしたことねーや。
マリアナ海溝より深くイジイジと反省してろボケが!  

ただ描いてりゃ、いつかだれかが映画にしてくれるとでも思ってるのか?  ねぇよ。金輪際
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:19 ID:U/g4PkVW
>>760
だな。ボディービルダーは瞬発力とパワーは最強だからな。
400kgでスクワットしたり、280kgのバーベルを持ち上げたりそういう世界
世界最強のMr.オリンピアクラスになると。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:57 ID:bTpO4qPR
ガンプラの出来は確かにビビるが、最近のガンダムのデザインは
素人目にもショボーンなので、ナカツは逆に慢心してると思う
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:59 ID:0N8NsiZG
>>814
キミは一体なにをそんなにキレてるんだ。私怨でもあるのか?
餅つけよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 01:00 ID:b2RWU/U1
>>815
正直、
「日付が変わった〜、ようやく書き込める」
としか思えない。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 01:31 ID:GeAvlBcj
結局、長野の本性はロッカーになれなかったくずれだから、
中身はただの駄目人間なんだよ、絵以外は
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 01:34 ID:9QsTEtpm
>>818
ワラタw実は同じ事考えてた
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 01:40 ID:uBeNdbGM
ミスターオリンピアが最強の戦士じゃないのは何でだろー。
突然死とかするの何でだろー。
筋肉を膨張させる薬とか使うの何でだろー。

ビルダーは美しいけど強くはないと思うゾ。
戦いで付く筋肉とはちょっと違うもの。
昔オランダで、マッチョな兄さんが、弱そうなオッサンにハイキックで凹られてるの見たし。
ビルダーは魅惑のアートですよ。
シュワルツェネガーも、『私は決して強くはない』って言ってたよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 01:45 ID:vBt5Hcwo
>>537,539
ナイチンゲールは元々永野が映画の逆襲のシャアの時に書いて没になったもの。
NT98年6月号付録の「まるごと富野」に頭部のみ描かれてる。
>>554
>強大なフロートテンプルを上空3000mにまで浮かべ移動要塞にするのって、
>星団暦ではあり得ない科学力だと思う。
別に有り得ないか学力じゃない。イレーザーエンジンでやってるだけだから、他の国の科学力でもできる。
ただし、金がかかり過ぎるからやらないだけ。
>>608
正解。
>>695
NT6月号発売中!とか言ってるな、、、。
>>813
要するにKOGとかその他大勢はそれらのバリエーション展開だから手抜きと言ってるんだろ。
>>821
ビルダーが美しいとは思わない。はっきり言ってきもい。
薬とか使わずに、きちんと鍛えてるアスリートの方が美しい。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 01:45 ID:JBcOyPyw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:17 ID:qXWYzjwm
キッズでFSS劇場版やるんだね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:19 ID:XJUszkKE
>>821
ばかだなお前。戦う筋肉と魅せる筋肉は違うんだよ。
体を鍛える発想からしてまったく違う。
バルクアップ、シンメトリシティー、パンプアップ、ワックス・・・
トレーニングと食事制限と超回復と絶食とドーピングと、
そういうのを10年以上も続けてようやく手に入れられる肉体の芸術
遺伝的素質のない人間や更なるバルクアップを求める人間は、
遺伝的限界や筋量限界を超えるために使うのがステロイド剤
アスリートの目指す強さや美しさとはまた違った、
人類の肉体の極限を極めんとする者達の戦いなんだよ、ボディービルディングは。
FSSに登場する騎士はマッチョとはいわない。あれは戦う体。
少し前のブラッド・ピットやデミ・ムーアとか、
あんなもんマッチョと呼ぶにはほど遠い。
あの程度なら日本人でもジムに行けばナチュラルでも数千人はいるよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:22 ID:vBt5Hcwo
>>825
>トレーニングと食事制限と超回復と絶食とドーピングと、
>そういうのを10年以上も続けてようやく手に入れられる肉体の芸術
>遺伝的素質のない人間や更なるバルクアップを求める人間は、
>遺伝的限界や筋量限界を超えるために使うのがステロイド剤

すげーキモイ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:26 ID:yy8+e9cL
>ビルダーが美しいとは思わない。はっきり言ってきもい。
>薬とか使わずに、きちんと鍛えてるアスリートの方が美しい。

この発言は間違いだな。
薬使ってでも限界を極めようとしてる人間もきちんと鍛えているんだよ。
安易に薬使って筋肉増やそうとする人間もいるが、
競技ボディービルディングやってる人間は、
アスリートの何倍も筋トレしている。
ステロを使わないナチュラル系には最初から限界がある。
遺伝的因子で筋量や筋肉の付き方は90%決まってしまうからだ。
残りの10%の戦いなんだよ。

薬使っても美しい人間は美しい。これが正しい。
薬使ってなくても、だらしないアスリートが大半だしな。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:27 ID:vBt5Hcwo
ボディビルダーの筋肉は不自然な形をしていてキモイと言っているのだが、理解してもらえないようだ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:28 ID:yy8+e9cL
>>826
FSSにもドーピング騎士はうじゃうじゃいる

スレ違いからこれで止める。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:28 ID:vBt5Hcwo
>>829
ドーピング騎士はいるが、うじゃうじゃってほどでもない。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:30 ID:yy8+e9cL
>>828
お相撲さん体型も不自然だろ
お相撲さんが良くてなぜボディービルダーがいけないのだ
それをいったら骨皮すじ衛門キャラも十分にキモイ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:33 ID:b2RWU/U1
美しさなんて主観の問題。
どこまで行っても平行線なんで、
もうヤメレ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:34 ID:9QsTEtpm
なんでこんなにボディビルにこだわる人が・・・・・??
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:34 ID:yy8+e9cL
騎士体型にバリエーション増やしてもいいだろ
ギリシア彫刻やベルバラ体型や幼児体型やノーマルばっかではつまらん
一人くらい筋肉ダルマがいてもいいだろ別に
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:36 ID:yy8+e9cL
>>832
だよな。だったら最初から818みたいな書き込みするなっつーのGW厨
2chにもボディビを愛する人間は多いんだぞ
FSS厨にもな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:38 ID:vBt5Hcwo
>>818は俺じゃないし。
どっちにしてもボディビルダーの筋肉はきもいが。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:38 ID:CvcjiNLZ
永野みたいな体した奴がいちばんキモイってことでFA
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:39 ID:vBt5Hcwo
>>834
おまえはケサギやカエシを見てボディビル体型じゃないのが悔しいとw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:42 ID:It/BVurG
>822
ナイチンゲールって逆シャア用に描いたんだっけ?
プロットレベルでのZZラストにシャアが乗って出て来るもんだと思ってたが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:46 ID:vBt5Hcwo
>>839
逆襲のシャアの時にアムロ用としてデザインしたのがHi-Sガンダム88で、シャア用に描いたのがナイチンゲール。
が、例によって番台と揉めてまた没。「まるごと富野」のナイチンゲールの絵の横にも「逆襲のシャア、没」と永野が書いてる。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 03:04 ID:5OCQXcC5
そもそもボディビルの話なんか誰も興味無ぇんだよ!
ネチネチネチネチつまらん話長引かせやがって
さっさと終われよ!この筋肉バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 03:24 ID:RFkMNXE1
筋肉を笑う者は筋肉に泣く
841よ、お前のことだ!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 03:45 ID:aB2mXxZW
軽く要約
ボディービルダーは鍛えてるだけあって力あるよ
でも実際には無駄な筋肉もあるから見た目ほどじゃないよ
油でテカテカの体は芸術品だけど、見る人によってはキモイよ
何よりボディービル話はスレ違いだよ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 03:52 ID:RVHrWqPc
サッカーやK−1やるには無駄な筋肉でも、
ボディービルダーは全身のすべての筋肉群を鍛え上げるよね
キレてるキレてる!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 04:03 ID:9QsTEtpm
>>844
糸冬 了
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 04:05 ID:/gpZByBq
ボディビルキモイ 煽りじゃなくて昔から思っていた
昆虫や爬虫類のような生理的嫌悪感を感じる
やりたい人は勝手にやってれば良いけどさ
俺の前に出てこないでね 体調悪いと吐くかも知れんから
(独裁者だったら 禁止の上ビルダー全員死刑にするんだが)
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 04:22 ID:AMEQBXiI
FSSヲタキモイ 煽りじゃなくて昔から思っていた
昆虫や爬虫類のような生理的嫌悪感を感じる
やりたい人は勝手にやってれば良いけどさ
俺の前に出てこないでね 体調悪いと吐くかも知れんから
(独裁者だったら 禁止の上FSSヲタ全員死刑にするんだが)
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 04:25 ID:kuXRtsBG
昔、作者が騎士やファティマは筋力より瞬発力を重視してるから
あまりごてごてした筋肉はついていない、、
なんて事をどこかで書いていたようなきがする。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 05:10 ID:gcqGFWuE
設定変更…
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 09:25 ID:GeAvlBcj
機械で強化するなよな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 09:35 ID:iZgVq9N7
>>847
そうだよ。だからファティマは細いでしょ。
動物でもインパラとかレイヨウ類とかは凄い脚力だけど、足は結構細いし。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 09:36 ID:iZgVq9N7
>>847じゃなくて>>848ね。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 11:33 ID:eVgVE0QQ
ステロイド止めたい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 12:07 ID:uBeNdbGM
>>825
>>821じゃなくて、>>818でしょ。
私、ビルダーが強いなんて言って無いデス。
むしろあまりすきじゃないしー。

それよりネタばれまだかなー。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 12:15 ID:eVgVE0QQ
NTのテレビCMではZの画像が出たみたいでそれがまた。
禿との対談での件はどうしたんだろう。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 13:26 ID:ZnqWzL85
しかしブレンのデザインは素晴らしかったなあ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:18 ID:2PIdkRpQ
ケザキは、おすもーさんコンビとカエシのこと言ってましたが、カエシは本編に出てくるまでに、や・せ・たのでしょうか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:29 ID:Io0z09Sk
>853
貴方はアトピーでしょ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:31 ID:2JB6wV+x
雲龍型(ケサギ)、不知火型(カエシ)のお相撲さんコンビを登場させようとしていたが
噂では相撲協会からクレームが来たとか来なかったとか。
真相は闇の中。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:37 ID:Dj3zSiPR
Z劇場版は覚悟しておいた方がよい、
トンデモキャスティングになっているという噂はホントだろうか・・・・・。
不安が・・・。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:49 ID:zltVs78/
久しぶりの動く永野MSが見られるんなら見る。
そうでなくても富野Gだから結局見るんだけどな。

エベ糞が噛んでたり、トンデモキャストなら耳栓を持ってくだけ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:50 ID:eLYSJ98z
>>860
これでも見て暴れとけヽ(`Д´)ノウワァァン!!

ttp://mego.s28.xrea.com/up/img-box/img20040505031459.jpg
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:52 ID:4krCijL0
大人になったアムロさんと、自称シャアの気の毒なグラサンの人が見られれば満足です。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 15:08 ID:LXpAip4X
>>858
違う。。。

>>860
カミーユとアムロは変更ない見たい。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 15:13 ID:2PIdkRpQ
859さんありがとう(^.^)/ そんな理由があったんですね、クスクス相撲協会FSS読んでる人いるんだ、スッゲ〜
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 16:09 ID:+8xrbbmt
>>851
そういえばトリビアで「カモシカの足は太い」ってのがあったな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 16:42 ID:g7+N8F3j
>>851
でも筋肉の多い付け根の部分は太いわけだし。
例として出すなら、サラブレッドと農耕馬の脚を比較するのがいいかも。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 17:16 ID:cWezdxZq
ゲットしたけど、ねたばれしないほうがいいかな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 17:34 ID:YZLFYJX4
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 17:35 ID:fUsoj0df
>>839
早いね。ネタバレよろ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 17:51 ID:JBcOyPyw
ちゃんと掲載してるのか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 18:06 ID:0Q7C2y2w
ネタバレ、おながいします
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 18:15 ID:LXpAip4X
ついでにZの映画もお願いします
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 18:41 ID:Rys/F1nr
あ〜あ
また、各国の勢力図だして総集編かよ

人をなめてるな 編集部
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 18:44 ID:hz2SPHeW
>>874
また
って、今まで総集編なんてあったか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 19:13 ID:8A1S/gCr
本当にそうだとしても、なめてんのは永野ではないの?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 19:28 ID:rN+CfeNh
掲載再開キター(AA略)
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 19:47 ID:It/BVurG
連邦軍、ティターンズ、エゥーゴの勢力図だろ?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 19:55 ID:1o0Z005K
ゼータ総集編キターーーー
ttp://zip.2chan.net/2/src/1083730500171.jpg
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 20:16 ID:Rys/F1nr
永野が描くと全部ヘッドライナーですね

しかも悲惨な運命が待っている薄幸の人
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 20:36 ID:sBdzqOi7
あの世界の騎士達は好きであの体型でいるんだろ。その気になればロボットやファティマ
ボディでも首から下を付け替えれば良いだろうし。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 20:46 ID:FlTerGn4
>>881
頭すげ替えはジョーカーでも難しいんじゃないの?
一応今の所バランシェとモラードは成功してるけど
バランシェのボディチェンジ設定初出の時にそんな事書いてあった様な
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 21:12 ID:It/BVurG
バランシェ&モラードは脳移植でそ。
首から下の交換なら普通に可能ではないのかと思われ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 21:21 ID:Rys/F1nr
どちらせよ

LADDER統治世界>>>>>ジョーカー世界

宇宙編でのサイボーグ>>>>>ジョーカー騎士

電>>>>>>>>>MH

ケイオス>>>>>>ムグミカ

ノヴァ>>>>>>>>バランシェ

イェール>>>>>>>イヅモアストロシティ

クズ鉄町>>>>>>>ザンダシティ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 21:27 ID:k7S/pIxF
>>884
これ何?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 21:31 ID:zfLxt9gi
池沼。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 21:39 ID:Rys/F1nr
↑ワロタヨ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 21:44 ID:586MTlAn
それと比べるか・・・

まあ好きだけどね銃夢、第一部は
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:01 ID:+tilo/ef
>>883

ああいう完全再生の技術を持っているのはジョーカーでも
ファティママイトだけらしいので、普通に可能というわけでも
無いようです。
美容目的の膚の再生程度ならよく行われてるらしい。
890883 :04/05/05 22:23 ID:sBdzqOi7
>889
レスありがとうございます。
それで突然ですが
『今日のおかずはきみだ』。ハァハァ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:28 ID:n70WEwCQ
突然悪いが、ジュノーンは美しい・・・。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:31 ID:O7vwm02X
サイレン×ジュノーンのエロ画像キボンヌ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:48 ID:5pM65eQP
>>889
ランド公は?
894883:04/05/05 22:48 ID:It/BVurG
>890
君、誰?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:49 ID:bJeCp4Vh
KOG×ジュノーンのが萌える
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 23:33 ID:2PIdkRpQ
〜(´Д`)〜 もうどうにでもして〜
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 00:00 ID:q7ccXI+f
連休最終日だからしょうがないな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 00:18 ID:lvvslWqv
ψ(`∇´)ψケケケ、奴が悪いんだネタバレしない奴が悪いんだ〜で、どうなんよ!
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 00:31 ID:oCPq5Tme
おまいは毎日が日曜日かよ。出版業界も休みだっての
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 00:39 ID:SVVoNCLd
>>891
まさしく初陣で犯される乙女のイメージ、ジュノーンは美しい
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 00:47 ID:6qZ1m/o9
ジュノーンのガレキは正面からだと頭部の大きさが微妙だな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 00:50 ID:osYkZpyA
MMTに足が無いのは、ジオングと同じ理由?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 01:12 ID:N7OmK4fO
神 界
━━━━━ 5〜7次元、約 60段階
霊 界
━━━━━━━━ 4〜5次元、約 60段階
幽 界
━━━━━━━━━━━ 3〜4次元、約 120段階
地 獄 界
━━━━━━━━━━━━━━ 4次元下の方以降、約 20段階 (11種類の地獄がある)
魔 界
━━━━━━━━━━━━━━━━━ それ以下の段階
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 01:52 ID:O8EdPU21
エトラムルの交尾シーンきぼん
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 01:59 ID:woG6qxHt
今夜はまた、なんだ。酷いな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 02:03 ID:DSnN6pCJ
現代物理学だと、、、

超常ブツ:ザ・ビヨンド・クラスファー・オーバー・マインド
26次元:全能神(天照大神)重力・電磁気・核力(強い力と弱い力)の4つの力と、
     すべての物質を統一。ひも理論。宇宙創造。
10〜11次元:管理神(ジョーカー)重力と電磁力を統一。4+6。
        超重力理論。10次元のひも理論。ビックバン。
5次元:限定神(天照、ラキシス、LED)カルツア-クライン理論。
    重力と電磁力で自由自在に創作。
4次元:高位体(天照の命、リトラー)リーマンの計量テンソル。UFO。
3次元:騎士、ファティマ、人間、虫けら。3+1の4次元時空を認識できる。
    我々の宇宙は5次元時空に浮かぶ4次元膜に過ぎない。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 02:16 ID:N7OmK4fO
◆ 神と呼ばれる者達 (神界、魔界どちらも)

如来、菩薩、観音、明王、天、夜叉、稲荷、閻魔、サターン、仏様と呼ばれる元人間の神の多くは、神界の下の方に多くいる。
釈迦は、菩薩の位に達してるので上の方にいます。
神界の頂点、最天上界にいるのは、大日如来です。
つまり神界のドンです。
よく亡くなった人を「仏様」と言う人がいますが、
これは間違えではありませんが、神仏と、ただの仏を同じに解釈しない
ように気をつけて下さいね。


908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 02:18 ID:NEE2gOrF
南無阿弥陀仏
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 02:57 ID:URMWTsU0
>>902
足なんて飾(ry
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 03:15 ID:z4UtvvT7
>>902
人間には見えない世界に脚はあるのです。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 04:06 ID:LTVk43Fn
筋肉ヲタと宗教ヲタは放置の方向で
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 04:10 ID:r0sEV4M5
物理ヲタは受け入れてくれるんだな?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 04:13 ID:woG6qxHt
FSS的には全部無しだな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 04:16 ID:NEE2gOrF
>>912
特赦するから何かディープに語れ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 05:34 ID:4aKv1Fed
エイの口とエトラムルの口のどっちの方が具合がいいですか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 05:52 ID:osYkZpyA
>906
今どき、ひも理論ですか。プゲラ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 06:13 ID:rw/SYEoy
おーい、916が何か語ってくれるそうだぞ!(*゚∀゚*)ワクワク
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 07:35 ID:LkJfL3iL
よく考えたら、もうネタバレの季節か・・・。
今月の展開は、どのようなものに???
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 08:16 ID:V21of/ZV
昼過ぎにネタバレ来るよ
920883:04/05/06 08:24 ID:UBQuo6RA
じゃあコーラス叩きもしばらくおあずけだね。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 09:44 ID:3yz2bugL
今月号で休載の予感.....
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 09:53 ID:ckcZ9pvS
>>921
毎月同じ予感をしていれば、そのうち当たる。
何十回も外して、一回当たれば当たったときだけ宣伝する。
東大合格者多数の塾やら、当たりくじのでる宝くじ屋の手法。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 10:36 ID:PjwdsKEr
>>921
毎月ごくろうさまですw
924名無しんぼ@お腹いっぱい
FF12の発売翌月から休載だろ?