伊藤真美単行本リスト
『LAD:UNA』1 ワニマガジン社
『JAPAN』1〜3 原作・大塚英志 角川書店
『ストリートファイターU]外伝』『カプコンセレクション マレフィカールム』
カプコン複製原画集 『GRITTERING PALACE』 新声社
初めてスレ立てしました。
ミスがあったらごめんなさい。
以下、マタリとどうぞ。
あれ?
7スレ目なのにまたジョヴァンニ君がスレたてですか?
>>7 ご、ごめ…そうか、変えて良かったのか。
そこまで気が回りませんでしたわ。
>10
あまり気にするな。
こうなったら〈戦車〉には埋め立てで登場してもらおうか?
尻拭いっぽい仕事もパラケルススらしかろう。
>>7 正直予想通り。
今回やらなくてもいつか絶対やる人が出るだろうなと思ってたよ。
>>13 やべえワロタ
どこからどうみてもアスランじゃねーか(w
だからこういう絵柄の特徴的な人にああいう大作を任せるのは嫌だったんだ。
seedの時、「キャラデザ協力:いのまた氏」ってあって不思議だったけど
こういうことだったのかーと納得w
ところでシナリオコーディネーターってどういう仕事になるんだろう。
ウブちん月刊なんとやらで忙しいんじゃないの?大丈夫か?
>13
本当に、平井の辞書に描き分けの文字はねぇなー……。
いや、平井さん嫌いじゃないんだけどさ。
そんな自分ですらそう思うんだから、好きでない人間には
どれほど苦々しく映るのだろう…。
つーか手前のキャラ、アスランとカズマ足して二で割ったようにしか見えねー…。
すれ違い気味
>>17 ナチュラルじゃないシナリオ書きなんじゃないか?
ケミカルなのか
一日一ショットで元気いっぱい
テンプレ改変しなかったのな。
確か前々スレのラストでもう少し単純化する案があったような
>>13 正直、冲方のシナリオそのものはどうなのか
思っていたより小さいお仕事でガッカリ
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 21:51 ID:LXgQ6Uuf
アデールの父ちゃんが怖くて怖くてたまらんのですが、父ちゃんは
やっぱ目をつぶされてるんでしょうか?でも村を滅ぼされる原因に
なった人物なのに、アデールが泣きながら戻ってくるまで殺されないで
イスに座ってたのがこれまた不思議。どうなってんざましょ。
保守age
蛇にしてみれば眼底骨折であぼーんしたつもりだったが、実はとっくの昔に義眼じゃよ>父ちゃん
というありがちな展開だったと思われ。
アデールはお兄ちゃんがいたんだな
妹属性なのか
そのお兄ちゃんはお鍋でグツグツおいしそうな匂いを漂わせてたけどな。
アデール萌えだが妹属性付いても別に・・・
というか妹萌えッてのがワカラン。リアル妹がいるからか?
パラケルスス本人と戦車ってあんま似たイメージが無いな・・・
戦車といえば重装甲で蹂躙するってイメージがある。
でも本人医者だし。投石の能力だし。あれ?石作る能力だっけ?
どっちにしろ合わないな。
本人と能力とコードネームが会ってないヤツ他に居たっけ?
ザビたんは我らの星だから合ってるし・・・
リアル妹がいる奴は妹萌えにならん確率のが高いと思うが。
関係なく萌えてる奴も多いけど。
戦車で投石ってなんとなくぴったりだと思ってたけどなんでだろ。
大砲つながりかな。あの時代の戦車は投石器搭載してたのかな。
鉱物→投石→戦車って流れじゃないかね。
32 :
31:04/03/12 13:20 ID:VcMXq9m2
>24
エ
てっきり、アボーン済みなんだけど、ういきょうの茎の悪霊どもによって動かされてる
だけだと思ってた。だからお兄さんも>27みたいなことに。
もしくはイメージ映像とか夢であって、現実はあれとは異なってたとか。
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:29 ID:ZnK+zYNm
かなりリアルなイメージだけど、悪霊がいたのならありうるかも。
ベンハー戦車と投石機は全くの別物だと思われ。
当時の投石機は、戦車とは言わなかったと思う。
戦車そのものより、*医学と科学の両輪* で踏みしだく
ってのがミソなのかなと思ってますが、いかがでしょうか?
タロットの図柄見たまんまの能力もあるが、
それぞれのカードの暗示に関わる能力もあるんじゃなかろうか。
>>33 なるほどー。そういえばアデールの父ちゃんも多重人格者で
当時の悪霊=分裂した各人格の顕現って意味でしたっけ。多重人格というよりは
アデールの一族がアルファクロスを振るうための弊害みたいなもんですが。
メイン人格の死亡と共に悪霊化して、父ちゃんを操ってたというのも
アリですね〜。むしろあらたかなる香りを振るう一族は代々あの悪霊を
アルファクロスと共に引き継いできてたらどうしようガクガクブルブル(((('Д';))))
戦車と聞いてまず思い浮かぶのが吉田(
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 20:46 ID:2i0WHl6Y
このマンガを友人に布教してるんですが「どんなマンガ」と言われました。
どう説明したらわかりやすいと思いますか?
超能力バトル啓蒙漫画
そそらねぇー
他のキボン
ザビエルが美少年
42 :
39ですが:04/03/13 23:52 ID:2i0WHl6Y
ちなみに俺は「HELLSINGの中世ヨーロッパ版だと思えばいい」って言ったんですが
あんま自信ないです。
ヘルシングよりアストロ球団の方が近いよ。
銀貨は体のどっかにアザがあるみたいだし。
全員集まる前に誰か死にそうだし。
全然話が進まないし。
>>43 うわ、なんか凄く的を得ているような気がするw>アストロ球団
ってことは実在キャラ以外の銀貨はキリスト教世界を追放されるのか。
>>43 なるほど…でも俺も友人もアストロ球団知らんです。困った…。
× HELLSINGの中世ヨーロッパ版
○ JOJOの中世ヨーロッパ版
ジョジョか…確かにそんな感じがしないでもないですな
ジョジョも人間讃歌だったんだっけ。
こっちは登場人物が殆どトラウマ持ちの日陰者だからな。
里見八犬伝的要素もありそうな。
「1巻貸すからチョット読んでみ?」
前スレが悪霊に埋められた…。
さすが多重人格。IDも変わっている。
フランシスコザビエル[1506〜1552]
1521年9月12日inローマ
ロ「わっはっはっは
教皇に対する…」
ザビ君15才かよ(;´Д`)
見た目でてっきり19〜22ぐらいだと思ってたよ
やっぱり影武者かな?
エステルと初対面のときの
「女の子がいますよ、ロヨラさん」
「そういう君も今は女の子だよ」
という会話から、女装したら、「女」ではなく「女の子」に見える
年頃ということだから、作中でもその年齢の設定だとおもう。
美形だけど老けてるのねザビたん
15に見えん、後二つ三つ多いように見える
スペイン系だからかなぁ
15才ザビたんモエ。
うちの弟と同じ年齢かぁ・・・。
弟を襲っちゃダメだぞ
やっぱ人種の差によるんでないか?
漏れらから見た白色人種の子って年齢より年嵩に見えるし。
白色人種に対してだけは自信を持って炉利が好きですと言える。
アガタンハァハァ。
ちょっと待て、ロヨラさんにその若さで教鞭を〜とか言われてた時点での
ザビたんって幾つくらいなんだ!?
10歳くらいじゃない?
日本の元服ってそれくらいだったじゃん。
あの時代のこういう年齢って十分オトナだと思うよ。
10才の先生・・・・・・・
・・・・萌え転げそうだ
先生やってたのも10歳なら、バーサーカーやってたのも10歳なわけで。
・・・いかん、鼻血でてきた。
睨みつけるように上目遣いで
「は?」
とか聞き返すのも10才当時なわけだ。
英国から赴任してきて女子校の担任してる10歳の先生は
実際にいるぞ
>>65 まじかい。なんだっけ。「ぱにぽに」つー漫画がロリの先生の話だったな。
UJ買ってきた。
綺麗なんだけど、個人的には西洋ファンタジー絵のが好きだ。
ぐわっ!別板の名残が… (*´Д`)
名無し名前を律儀に打ってるあなたに萌え
ウルジャンピンナップ両面印刷だと思い込んで
篠房しかついてね!って思ったら真ん中の方にあった
>>68 台与たん×2 イイ!!
これは今日、朝一に買いに行かねば。
洞窟で二人っきりで飢え死に寸前までイチャイチャ(推測)してたのも
10代前半?
ロヨラさん、あんた大罪者だよ
真美さんてカラーイラストすんげーよねー。
イラストレータとしても大好きだー。
今はokamaさんの画力値をこえてるよなヒコローさん。
ヒコローさん?
>>67 68
情報ありがとー。さっき本屋に行ってUJ買ってきたよー。
伊藤真美さんは画力もセンスもすんばらしいと思うが、
あんまり一般受けはしない絵柄かもね。
>>70 クッキーが残ってるだけでは? 実験してみます。
違ったか・・・
79 :
68:04/03/21 00:53 ID:lQSr9QzT
>>77-78 わざわざ実験してくれてありがとう?。
確かに少し前まで空白で良いと知らずにチクチク打ってましたんですw
でも、その後も何故だか漫画板圏内でだけ延々とクッキー残るんだよね。
他の板行くと消えるんだけど…。
書き込むたびに注意してたのに今回は失敗しました。恥ずかちい…。
スレ違いネタで失礼しましたー。
>>76 今はOKAMAさんの画力をこえてるよな?ヒコローさん(呼びかけ)
でした。まぎらわしくてすまん。みんどうカバー折り返しネタね。
こえるこえないって後輩じゃないの?
「みんなはどう?」(G=ヒコロウ著)カバー折り返しより
純粋なもの OKAMA
画力:99999
ブリーフ度:5000
プリティ:8
必殺技:ヨーロピアンテイスト みどりのだえき ファイナルストライク
偉大なる豆 伊藤真美
画力:99993
まめ度:256
はらぺこ力:∞
必殺技:まるかじり ついばみ ねむる
こんぐらいになったらもう好みの問題じゃない?
個人的には真美女史のが好きだけどさ。
ま、豆…?
真美女史は鳩ポッポだったのか。φ(..)
ヒコローのマンガで鳩に豆やろうとして
投げる間もなく鳩まみれになってたな。
手乗り真美さんといいヒコロ漫画は
真美さんハァハァですやね。
わんもあぷりーず はらぺこー!
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 01:15 ID:DYpw/Pjb
てーかヒラコーって誰よ
あぁ、ヒコローか
たまに来てもこういうネタが多すぎてついていけんわこのスレ
ヒラコー → 平野耕太
ヒコロー → そんな人は居ません。
ヒロコウ → そんな人は居ません。
ヒコロウ → そんな人は居ませんでしたか?
居ないんですか?
どこ行きましたか?
ヒコロウって喰えるの?
丁さんの対談が目当てで、今更ながらSFJAPANを購入した。
ピルグリには直接触れてなかったけど、宗教に拘る理由を語ってた。
宗教・信仰・倫理を切り離して、このうち宗教を捨ててしまいたい、っていう発言が
ピルグリのストーリーの着地点を暗示している気がする。
アワーズ フラゲ。
ようやく、ようやく戦闘終わりだよ……
たぶん来月で。 でも今月はちょっと面白かったよ。
戦闘終わりってことは、まだ1巻にはつながらないってことか・・・?
フラゲって随分はやいな
>97
まだぽ。
っていうか蛇がどのタイミングで現れるのかが分からん。
そもそも今どの辺にいるんだ?
孔雀のいる場所もわからん
今月号読んだー。
来月でひとまず引き上げの形になりそうだね。
蛇が到着〜とかまで入るなら、少し話の流れは速くなるかも。
とは言え、蛇が到着して、人魚姫から二人の情報を聞いて、孔雀も登場して、
さらに何かゴタゴタあって(ビッキオとの戦闘とか最初の銀貨が砕かれるとか?)
で、やっとこさ1巻冒頭の三者ご対面!ぐらいなんじゃないのかなあと思たよ。
10月31日に出揃うまで、まだ1ヶ月くらいあったっけ?
先長そう…。
うわ、ビッキオって誰だ!ピッキオだよ…_| ̄|○
>>101 人魚姫の下にかかれてるせいか
ピノキオと読んでしまった
今月わかったこと
アデールの攻撃は全体化可能
天秤灼いたからみんな燃えたのかと思う
ボスを破壊すると、画面上の全ての雑魚は自爆する。
これはシューティングからファイナルファイトに至るまで、宇宙普遍の真理であります。
ていうか、掲載順位が後ろから2番目じゃないっすか。
一部完→休載→自然消滅なんて事は無いよね・・・。
先日、冲ちんの小説(マルドゥック)を始めて読んだが、
あまりにも尻切れだったので、ピルグリもそうなのかなぁ、と。
もしくは、2部のネタを全然考えていないんでしょうか。
>マル
いや、アレはアレで終わりだろ?
第2部も作ろうと思えば作れるとかその程度じゃないの?
とうさんはちゃんとやってくれるよ!あと6年くらいがんばってくれるよ!
尻切れ?もしかして1巻しか読んでないんじゃ
>>109 丸毒はもう続編出るって(ほぼ)確定してるよ。
その名も「マルドゥックベロシティ」。
あとoursは、掲載順と人気にあまり関係ない。
マルドックの宣伝は他所でやってね
ウブチンネタになると突っ込み入るのはやいな。
昔の女とかそんなんか。
マルドゥックは、はっきりしっかりすっきり決着ついてるじゃん。
>>110の言うとおり、たんに1巻しか読んでないだけでは。
うぶちんネタ続いて悪いがHPと本の出し方からして
取り合えず自転車操業で連載するタイプじゃなくて
大筋は考えていると信じたい
打ち切りなら打ち切りでラドゥナ‥‥
ラドウーナは俺も書いてほすぃ
118 :
108:04/04/01 23:32 ID:A9xsXADD
108です。スレ違い失礼しました。
丸ドックは3巻とも読みました。
終わった時に、
「裁判の決着の行方はどうなったの?」とか、
(シェルが裁判に出廷できなくとも、
判決でなんらかの結論が出た、というスッキリ感が欲しかった)
「後日談とか無いの?」とか思いました。
その辺りが読みたかったので、尻切れに感じたんです。
こういう終わり方って、結構普通なんでしょうか・・・。
>>111 出たら買いに行きます&掲載順については安心しました。
トンクス。
別に続けてもいい気がするけどな。
本誌発売2日後にもうネタ切れしてるようなスレだし。
マミタンの話で脱線するのは良いのにうぶちんじゃダメなのか…
マミタンのスレはここだけ(ヒコロウスレはあくまでヒコロウスレだし)だがうぶちんのスレは他にもある。
ここは漫画板でマミタンは漫画家だがうぶちんは小説家。
とかいう条件の違いがあるわけで。
ましてやマルドゥック・スクランブルならうぶちんスレの本筋なんだから
向こうでやったほうが実りがあるんじゃないかね。
別にええやんって気もするが
マルドックは小説、真美たんは漫画、
根源的にスレ違いなんだが不服なんでしょうか?
ってかそんなガチガチに決めにゃいかんもんでもなかろ。
原作者の話なんだし。
ちょっとウブチンの仕事の話題が出たくらいで即ツッコミ入れんでいい。
内容語りだしたらやんわり誘導。
アワーズは人気が掲載順に表れたりはしないけど
表紙には反映されるな。
年一回でも貰えれば安泰。
そういやこの前の表紙は凄みがあって良かったな。
ガッシュでがしゅがしゅ塗ってた感じよね。ペインターの。
先々月と去年の水着の表紙絵は4巻でちゃんと二枚共載っけてくれるかな?
過度な期待は禁物。
というか水着のほうは載らない気がする。
まぁ無理だろうな
水着の表紙は買いづらかった・・・
きっと我らの信仰心を試したのだろう
水着だから買ったというツワモノならココに!!
そしてテレカ応募するの忘れた負け組もここに・・・_| ̄|○
さらにザビタンなんか別に興味ないから、最近の展開は全然楽しめる勝ち組も何処かに・・・
別にザビエルに興味はないが、アデールサイドは特に進みが遅くてあんまり楽しめてない。
仕方ないのでコミックに期待。
今はもう普通に面白くないでしょ
皮下碁ばりに伏線貼るだけ張って一個も消化せず終わったら嫌だな・・・
自分で自分に釘打つのはクライマックスまでとっといて欲しかったですね。
孔雀だか蛇だかを自分の体ごと縫い付けて、「悲嘆するものだけを灼きなさいアデール!」
ってやってたらもっと盛り上がったと思うぞ。
ああ、そうかも。>自分に釘打つのはクライマックスまでとっといて〜。
クライマックスでそのベタ演出はあんまりして欲しくない。
今回の演出に使ったのが効果的とも思わないけど。
というか今回それすらなかったらグダグダの極みだぞ
ふっ、普通に面白いと思ってる私は勝組みだな。
でもカーリンの能力はちょっと汎用的過ぎに思える、特殊能力は縛りがあるからこそ
面白いのに。
すぐ死ぬから平気
泡姫強かったね。
戦闘という意味では攻防一体の優れた能力だ。
しかしアレを見た後、あの人とセックルするのは(((lll゚Д゚))ガクガクブルブル
裏切ったら後が怖いけど普段はそんな能力使わないでそ
常連ことごとく死に絶える娼婦コワー
だからこそそれも本望と明かりに群がる虫のように……ってそれはバジリスクの陽炎だ。
>>143 やっぱり最初に砕ける銀貨はカーリンのことなんだろうか。
孔雀の洗礼で大罪者化なんて展開でもいいから生きててほしい・・・。
×→143
○→144
>148
あの洗礼受けたらどうなるのかな。フランチェスコ様は孔雀ラブになったくらいで
性格とか特に変わってない見たいだが。
今日孔雀様の本を買ってしまった。初っ端からいまいち理解できない。
>>148 自分は泡姫が最初に砕かれるんじゃないのかなあと思ってるけど…微妙。
「もし 私たちのどちらかが捕まったら」
「逃げる。その分片方の分もせいいっぱい生きるの」
↑はどう見てもカーリンが死ぬ(捕まる)という複線。
ただしそう思わせといて実際には死なない展開も考えられる。
最初に砕かれるのはザビエルタンでつ。
史実のカッパ禿げはザビタンの偽者でつ。(;´Д⊂
ザビエルの頭皮が砕かれるということかもしれん
泡姫の能力ってカーリンの釘溶かしてたって事は
剣とかも溶かして物理攻撃無効化出来んのか?
だとしたら、かなり強いぞ。多人数・遠距離可能だし
ザビタンの髪 + 泡姫の泡(酸性?) = ハgせdrgfyふじこlpp;l
おまいら俺のザビタンになんてことを
もしカーリンが砕かれて大罪者になったら
その後のアデールの相棒は誰になるんだろ。
シレーナ?それともアデールも揃って大罪者化…?
カーリンがいなきゃアデールの蓋が完全に開いて悪霊達が出てきてしまうんじゃ?
カーリンの存在や言葉はどの辺まで有効なのかね。
彼女が死ぬとして、その遺言によってアデールが自己を保っていけるって気はしないんだけど…。
捕らわれたカーリンを取り返すために、言いつけを守って戦っていく、っていう方が
まだしっくりくる感じ。
アデールといえば、彼女の持ってるアルファクロスは、ういきょうの茎らしいけど、
ういきょうの茎って、プロメテウスが人間に炎を与えるときにつかったものだよねぇ?
関係在るのか?なにかの隠喩なのか?
>>160 プロメテウスの原罪とか言われてたからね。
確実に関係あるでしょう。
物語として関係あるというよりは、元ネタとしてそうなってるって感じだろう。
ザビエルは、1506年、現在のスペイン北部にあったナバラ王国ザビエル城で生まれました。19歳の時、パリ大学に入学しました。
ルームメイトであったイグナチオ・ロヨラは、
「人は、たとえ全世界を手に入れても自分の身を滅ぼしたり、失ったりしては、 何の得があろうか」( ルカ9・25)
という聖書のみ言葉を引用してザビエルに回心を促します。
イグナチオが指導した30日間の霊操は、ザビエルの上に決定的な影響を及 ぼしました。
ザビエルこそ、イグナチオの言う「謙遜な生き方の第三の種類の人」でした。
ン?19歳?
>163
まあそのへんはうぶちんマジックということで・・・
札幌のザビたんこと日本ハム・エチェバリア選手が2号2ラン打ったね。
(バスク読みでザビエルのはず)
ちょ・・誰もそんなこと教えてくれなかったぞ!
来日会見が天使のコスプレだったエンジェル・エチェバリアの中の人がザビたんだなんて!!
そういやエチェバリアもハゲだな。
__,,,,......,,_
;-‐'''' ̄,,,;;;;;;;;;;;;;;;ニ'-;,
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 'i
/ ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,'i,
____,,,....... -‐r二",,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;.......,,,,,,,,,,,,,,,,"'- ___
-=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,i, ;i/ー-....,,,___,,._,,_,_,..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ー- ...,,,,,,__
""''''''''''""""'''''''T''/ ヽ;;;;;h=;;ー---''''ー""''
/ ̄\ll l \,, ,,/ | ll ll
,┤ ト | (●) (●) | ll ll 灼いてやった♪
| \_/ ヽ \___/ | d=|;,
| __( ̄ | \/ ノ 灼いてやった♪
| __)_ノ
ヽ___) ノ 4連勝〜〜〜!!
大ちゃん…(*´Д`)
>>161 8番めの大罪者がアデールになるのかな?
ザビエル君は男のくせにオイラを誘惑する大罪者です
でもジャンヌみたいに「異性の格好」してたら異端じゃないのか?
コネパワーか
テレカキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
>>171 うちにも昨日来た!
でも表紙より鮮やかというかアデールの髪やカーリンの肌の赤みが強いような・・・
表紙の古っぽい色が良かっただけにちょっと残念。
>160-161
遅レス失礼。
以下はうろおぼえの知識なんだが、
当時の民間信仰でベナンダンティと呼ばれる連中が
深夜に幽体離脱して動物に跨がって野原に向かい、
ういきょうの茎を振り回して悪霊と戦う、みたいな話があった。
最終的にベナンダンティ達は異端とされて
その信仰を放棄していったらしいんだが、
アデールが「最後のベナンダンティ」と呼ばれていた箇所があった。
悪霊を灼く火を放つういきょうの茎=アルファクロスは
異端とされ消滅したベナンダンティ達が持っていたういきょうの茎と
プロメテウスが人間に火をもたらしたういきょうの茎を掛けて
考えだされたものなんじゃないかと思う。
>>172 すげぇ、よく気づいたな。
並べて比べてみたら全然違った。
表紙 テレカ
背景 緑 → 青
アデ髪 赤茶→ 赤
カ手袋 紫 → 青
これは印刷ミスなのかわざわざ調整しなおしたのか・・・。
>>173 確か、前スレ以降で既出でしたよ。
でも、その時はちょっと分かりヅラかったです。
173の説明でやっと分かったって感じ。
トンクス。
つーか天路歴程よんでない香具師がいるのか……とおさん悲しいぞ
>>174 印刷方法の違いとか、印刷される素材の違いとかで
色味なんて結構変わるぞ
でもそこまで違うなら調整し直したのかも
展開遅いからロヨラさんの能力もパクられちゃったね・・・
他の能力も全部パクリで構成されてる某読みきり漫画に
>>178 すまん、その漫画が分からん・・・。教えてくれ・・・。
ジャンプで前後篇でやったオラクルとかなんとかいう奴だな。
ロヨラさんと似た能力の主人公だた。
ジャンプにしてはえらい地味な能力の主人公ですね。
次回予告は、ブギーポップにでてきた神元功志の「ウィスパリング」のぱくり
ロヨラさんといえば大砲の直撃を受けても大丈夫だったというのも能力なんだろうか?
>>182 あれは酷すぎ
ついでにいうと一撃なんたらもパクリなんだけど
>>178 いや、ロヲラさんは別に重力無視してるってわけじゃないだろうし。
気になってジャンプ買って読んでみたんだが…
「重力法則無視」の能力とかいって、
空中を歩くどころか、足から上空へすっ飛んでいったり
仰向けの状態で地面と水平に飛んだりと
かなり無茶苦茶な動きをしてたんだが。
これを、あたかもそこに地面があるかのように空中を歩いたり踏みつけたり、
というロヨラさんの能力と結びつけるのはさすがに無理があるかと。
>>183 それ、半分は史実なんだよね、確か。
死なずにすんだけど、その時の怪我が元で軍人をやめて
聖職者になったって流れだったかな。
なんかさ、何でもかんでもパクリって言うのやめようよ・・・。
アイデアが重なることくらいあると思うし。
まあジャンプの読みきりは普通につまらなかったけど。
つか、あの漫画に出てくる能力は、
「重力法則無視」という名前がついてるけど、
ようは「宙を自由に飛びまわれる」という、
かなりポピュラーな、作品によっては全能力者がデフォで持ってるような
ごくありふれた能力なわけで。
んでロヨラのは、上に足を乗せただけでアーシェの鞭の動きを止めたこと、
アーシェがそれを見て「宙で『踏む』だと」と言っていたこと、
そして能力名などから、単に宙を自在に移動できると言うものではなく、
>>185が言ってるように「宙で、まるでそこに地面があるかのようにふるまえる」
という能力なのではないかと。
だとすれば、その部分が被ってなければ別にパクリとはならないかと。
でないと、後発の作品に出てくる、
宙を移動できる能力は全部ロヨラのパクリってことになっちまうぞ。
あれでパクリになるなら
ロヨラは舞空術のパクリとか言われかねないしな
よほど特異なアイデアでもない限り
パクリパクリ言うのはやめた方がいいかと
>>183 言われて気づいた。リセットのモービィ・ディックか。
>>186 らしい
で、それを能力でこじつけって感じだろうか
個人的には空気の壁を作って防御とかだろうかと予想
で、同様の理屈で空中歩行
確かに言われてみたらまんま舞空術だね>あっちの
>>190 全く同じことが出来るという意味で一応パクリ
まぁスレ違いだし、確かにどうでもいいんだけどスマソ
しかし最近は能力者もの多くて大変だなぁ
ピルグリだけでもまだ半分以上能力者が残ってるし
蛇側の銀貨では未だに明かされてない星の能力
ロヨラの回想シーンにあった殺人(?)現場の散乱した武器を見て思ったんだが
あれって同じ物質を大量に分裂させて操作出来る能力なんだろうか?
>>192 きっとアレだよ。ゲゲゲの鬼太郎(一発変換できて感動)が使ってた奴。
鬼太郎も使いすぎるとハゲてたなぁ(原作版)。
>>193 か、髪の毛でってこと…?(((;゚Д゚)))
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 21:02 ID:kkh+45Af
千歩の距離も一歩から
これはひとりの人間にとっては小さな一歩だが、
人類にとってはなおさらどうでもいい一歩である。
さて、次号の発売日まで10日を切りましたぞ、と。
みんなこの前の日曜日セブン見た?
なにそれ
ごめん、書いてから気づいた。
あれは人の大罪に関する話と見せかけて、実は単なるキチガイの話だと思った。
七つの大罪がテーマになってる映画です
オチがはげしくつまらんかったな。
ほす
盛り上がらない・・・。
(´・ω・`)ホ?ンヌ。
良さげな要素っつーか素材は揃ってるんだが
ストーリーがイマイチ盛り上がらないというか。
実際、話進んでないし。
何が起こっているか分かり難い伊藤さんの作画(激ウマなんだがなー)
にも一因があるかなーとも思う。
でも、真美タソが分かりやすい絵を描き始めたら、
それはそれで寂しいような気がする。
軍図のシーンとか、ジョバの戦闘シーンとか、蛇と枢機卿が懺悔室で
向かい合っているトコとかが個人的に好きなんですが、
構図も去る事ながら、真美女史のタッチでなければ読まなかったと思う。
(´・ω・`)bonneau。
早売り買ってきたんだが・・・みんな、5月号に載ってる次号予告ちゃんと読んだ?
俺は気づかなかったよ・・・orz
次号予告?
巻末の奴だよ。
来月の表紙は誰でこんな人が読みきり描きますよとか書いてある奴。
早い話が、今月の休載が先月から予告されてたことに誰か気づいてた?ってゆうこと。
ぎゃー!今月無し?!
今見た…確かに一覧に載ってない…。
漫画の最後には「6月号4月30日発売」って付いてるから
載るものだとばかり思ってた。
そりゃないよー。
なにー!た、楽しみにしてたのに…これとナポのためにあの雑誌買ってるのに…
な、なんだってくまー
ピルグリねえのか・・・カムナガラとヘルシングのために買うけどさー
みんな気が付いてなかったんかw
オレモナー。。。
217 :
211:04/04/29 21:09 ID:TPr22ExH
>>212 有難う次号予告見てなかったから知らなかった・・
そうか今月ないのかピルグリ・・
ますますレスが減っちゃうよ
じゃあ、うぶちんがコーディネーター役のファフナーの話題でもするか?
板違いか
んじゃぁ微睡みのセフィロトの話をしよう。
作者がとうたん。絵師が真美たん。
5月1日ナゴヤドーム 中日2−1横浜
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) |
| \_/ ヽ \___/ | 右打者だけを抑えなさいデニー!
| __( ̄ | \/ ノ ↑
| __)_ノ 大西+井端で炎上
ヽ___) ノ
先の展開の予想をしてみるとか?
日本ハム・エチェバリアが3打席連発!
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040501-0049.html _,.-t" _,,-ー "ヾ ヽ、"`ヽ、
r''"_,,..-―- -、 ヽ ヽ \
// / / \ヽ、ー\ l l ヽ,
Z/ / / / 丶\ ヽ ヽyヽ l
// / / / ヽ lヾヽー- y// l
// / / / l l ヽー--y/l l
/// / /l l l ヽー--y/ヽ l
//l/ / /l /l ハ l ヾyヽ、y/ /l
ヽ..,,__//ハ ハ /l リハ l ハ l l ヾヽ、y/__//,l
l 'i"'rヽ、-' `-"_,,..-―-_ーミヽy/i l/ l ,l
lニll l てi ''" __,,-i"てソ7 ミト-l〆l/l l l
l,-l~`ーl ...,,,_,,./ l二l /l l l l
l ハ / lーl":::::l l l l
l ハ く l ハ::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,l l. ヽ ヽ - .. l ハ | .ど .二 マ そ
l l l \ ヽー、 ...:::: l l l .| .う 軍 ッ .れ
/l l .l ヽ  ̄ ...::::: l l l | で に ク よ
/ l l l l:::..ヽ__ - ":::: / / l | す 落 .鈴 り
// l l .l l' ...::::::::l ..:::: / / < か と 木 い
r'"< l l l .l Y:::::::::/l ./ / / .|. し は い
l' ヾ、 l l l l-、,,_i::::::r"/ _,,.-/ / / | た 加
l `l l // ヾ::レoヽー'-‐/ // /-― .| ら 減
"トー-、リハ/l/ー-..___  ̄~ー―"/ // ,/ \_______
/l::::::::::l::ヽハリ__-―"Oー..,, ,_// / /
./ l::::::::l:::::::::::::::/^ヽ''\:::.. ̄く/ //
ザビタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
マック鈴木今日もしっかり焚かれてますたね。
それでザビたん2打点と。
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 17:10 ID:Zkptu7MK
ザビエルの能力って3巻にでてるよね
ロヨラじゃなくて?
ザビはまだ不明。
ナイフを取り出したのが能力と関係有るのかも不明。
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 23:31 ID:GeAvlBcj
声の能力とかって書いてなかったか?
同じ間隔で発売されてるんだったら、話のペースと言うかヒキは
バジリスクやクレイモアぐらいのテンションが欲しいような…。
最近数ヶ月、お祈りしながらニワトリ戦闘ばっかりだね
これだけニワトリの連戦が続くと
ピッキオの鬼籍入りも近いのかと不安になるな
結構愉快な奴なのに・・
>>229 初期のころ公開されてた仮設定な。
ロヨラの能力がすでにそのときと違うのであてにならない。
もうニワトリ飽きた。
一巻からずーっとニワトリだしな。
この超スローペースって真美たんの責任なのかな……
脚本だと1ページぐらいで終わりそうな展開が毎月続いているし。
ストーリーの進行はネームによるだろ。ページ数は他作品とそんなに変わらないだろうし。
資料が揃うまでニワトリで時間を稼ぎます
>235
10年ニワトリだけで話を続けられたら、それはそれで凄いと思うがw
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 16:01 ID:qMYpnJWN
で、何でニワトリなの?
キリスト教ではニワトリって邪悪な存在なん?
鶏姦
313 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/04/24 11:37 ID:Y2j+vNUV
>>311 無神論者との問答がベースになっている模様。
でも私は物を知らないのでよく解らなかった。
雄鶏が悪魔の象徴でもあり、また復活したキリストの象徴でもあるとか、
(ピルグリムの雄鶏はこういう意味だったんだねえ。知らなかった)
この手のディティールに関しては元を辿るときりが無いね。
ピルグリ進行の倦怠感に悩んでいるが、
ジョジョで言えば犬が殺されたあたりだ、と自分に言い聞かせている昨今。
でも、ニワトリで10年続けられたら、それはきっと伝説の始まり。
犬が殺されたあたりではあんまりだぁぁぁぁ。
せめて石仮面効果で超人になったあたりでいて欲しい。
・今度打ち切られたらもう次はない。ジャンプの作家としては終わり。
・後に伝説となる名設定の数々はすでに完成していた。(スタンドはともかく)
このような状態でのんびりと英国式カントリーライフを描写していた荒木先生の
精神力には驚嘆するしかない。
冲方&伊藤コンビにここまでの覚悟があるかというとどうだろう?
少なくともうぶちんにとってはワン・オブ・ゼムの仕事だしな。
>後に伝説となる名設定
これのことか? 確かに伝説だが…
,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
./ ,,,... -――- ...._ ',
| /'´ `! |
| ,ノ | :! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,. -==、 ,.==-、 |. | / 「おとなはウソつきだ」
l: l ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;' | と思った少年少女のみなさん、
iヘ:| | | |''| | どうもすみませんでした。
|,ハ| r_!__ト, /ノ | おとなはウソつきではないのです。
ヽ'_l、 ,___, /'′ _ノ まちがいをするだけなのです……。
`l \ ―‐ ,/  ̄ ̄ヽ、_______________
_,. -l 丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\ / |
|: \ / |
| \ / _ |
l _,,. -へ // \ |
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 14:40 ID:GtGAuOC7
意味不明。
この人だれ?↑
>>244 何巻かは忘れたが、ジョジョの設定違いを
年少の読者に指摘された荒木氏のコメントだったと思う。
ピルグリの初期の仮設定と現行設定の違いを読者に指摘されたら
冲方氏がどう反応するんだろう?
なんも反応しねーよ。
Q/「某匿名掲示板のレスで「漫画(ピルグリム・イェーガー)のネームも冲方先生がやっている」という説を
見たことがあるのですが、これは本当なのですか?」
A/ふむ!ウブカタがやっているのはネームよりもっと単純なコマ割だ!
基本的にはそれを土台にして伊藤真美先生が自由な感性で絵を描いているというカンジだ!
>>247 サイトリニューアルしてたのか…気づかなかった…
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 23:19 ID:FpTc3Kd4
最近はまったものです。
3本の釘は予言とはあまり関係ないようにおもうんですけど・・
あの3人は自ら釘を名乗ってるんですか?
名乗るどころか持ってますが。
コル・ウーヌムの回以来、連載ベースではおぉって思う回がないけど
マルガレー姐さんがカーリンの前に来てから何話分ぐらい貯まってるの?
4巻分ぐらいにはなったかな
>249
自ら名乗ってます、何故そんな名前を使っているのかは漫画でも触れられたことが
ないので判りません。
そういやあの釘なんだろ、車椅子が立てないのはスティグマがあるからだっけ?
ローマの聖遺物か?
あと、予言の成就を防がなきゃならないのに予言どおりに銀貨集めるのも良くわからない
んだけど。ローマ側に先が読める人間がいないからフラーテの予言に沿いつつ事態の
進行を変えようとするしかないのかな。
>>252 あまりに有名だからといわず、この手の作品が好きなら福音書4章ぐらいは読んでおけ
キリストの処刑時にまつわる物品やセリフ
(ユダが受けとった銀貨、キリストを磔にした十字架、キリストを刺した兵士の槍、血を受けた杯、
いばらの冠、鎮痛剤含ませたスポンジ、ぶどう酒、「雄鶏が鳴くまでに〜」、「これは私の血と肉です」)
とかはごく当たり前にヨーロッパの文学じゃ出てくるぞ
>>252 銀貨は予言を妨害できる人ら。
なので、大罪者に各個撃破される前に力を集結させる必要がある。
256 :
253:04/05/09 11:12 ID:l44DETyX
言われなくても3本の釘がキリストを磔にしたときにでてくるっていうのは判ってますよ。
でも蛇達が実際に持ってる釘がキリストの処刑に使われたモノであるというのはありえないかと思うので
どこから出てるんだろう、ということが言いたかったんですが。もしかしてキリストを磔にした釘が聖遺物として
残ってるのか、ただ三本の釘と名乗ったからつかっれるだけなのか、ね。
>>254 あの酢って鎮痛剤なのか?
今まで単なるイジメだと思ってたぞ。
俺はてっきりカーリンみたく、手やら足から生えてきたものかと>釘
私はてっきり単なる釘かと。
パッション見ましたか皆さん。
キリストが十字架運ぶところで真っ先に「主の言葉真似るなら〜」のアガタ姉さんの言葉が思い浮かんだよ。
1巻の終わりらへんで、蛇の持ってる釘がメディチ家から与えられたものだとわかる。
アレッサンドロも本物の聖骸布使ってるみたいだし、やっぱ釘も本物なんじゃないか。
そろそろピルグリの公式もちょっと更新してほしい
HP担当はウブチンだろ?
勘弁してやれよ。
ttp://x51.org/x/04/01/1327.php >ミケランジェロが「アダムの創造」を描いている最中、彼は同時代の思想家ピコ・デラ・ミランドラや
>マルシリオ・フィチーノらの書物からネオプラトニズムに関する知識を得ており、美の起源、肉体美、
>知性と神といったそれらの思想は確実にその時期の彼の作品に影響を与えているのである。
(゚Д゚)Σ!
些細なことなんだけどさ、
こう↓じゃね?
Σ(゚Д゚)!
Σ <これが鶏の嘴なんだよw
鶏のくちばしといえば ∈ だろう。
ノノノノ -___
(゚∈゚*) ─_____ ______ ̄
丿\ノ⌒\ ____ ___
彡/\ /ヽミ __ ___
./∨\ノ\ =_
.//.\/ヽミ ≡=-
ミ丿 -__ ̄___________
Σ(゚Д、゚)!
ウブチン降臨!?
>>268 こういう時ここのAAだろ
,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
./ ,,,... -――- ...._ ',
| /'´ `! |
| ,ノ | :! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,. -==、 ,.==-、 |. | / 「おとなはウソつきだ」
l: l ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;' | と思った少年少女のみなさん、
iヘ:| | | |''| | どうもすみませんでした。
|,ハ| r_!__ト, /ノ | おとなはウソつきではないのです。
ヽ'_l、 ,___, /'′ _ノ まちがいをするだけなのです……。
`l \ ―‐ ,/  ̄ ̄ヽ、_______________
_,. -l 丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\ / |
|: \ / |
| \ / _ |
l _,,. -へ // \ |
age
保守
うわ…漫画板で保守って痛々しいな… _| ̄|○
○
ノ|)
_| ̄|○ <し
\○
|>
| ̄|
_| ̄|○ .|
○
/ヾ|>
_| ̄|○ .<
○ミ ○
\) ̄
_| ̄|ミ <
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- ○
_______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ イ
( ) / ./ | \ /
_ / )/ / | /|
ぅ/ / // / | / .|
ノ ,/ /' / |│ /|
_____ ,./ // | / .─┼─ |
(_____二二二二) ノ ( (. | / ┼┐─┼─
おまら飢えすぎ
じゃあなんか書きこもう。
えーと傭兵隊長は最初出てきたときアガタンにお前とは仲良くやれそうにないといってるのに次ぎに出てきたときは
仲良くやりたいといってますが、何で急に手を出そうとしてんですか。
あと、ピコと蛇って知りあいだよね?
……いつの話だっけそれ……。
雑誌しか読んどらんのでまるっきり覚えとらん。
>>280 大人の恋愛ですよ。
ピコと蛇って知り合いだっけ?
あのへんの敵対関係がいまいちスムーズに解釈できないや
しかしお絵かき板のほうもさびれまくりだな。
このスレが停滞しているのはザビたん分が不足しているからに違いない。
何ヶ月見てないんだろう…
蛇がさ「われわれが捜し求めていた灯火のためにあとどれほどの人間が死にいたるのか
、ピコ・デラ・ミランドラ伯よ」とかどっかでいってた。
多分銀貨が家族ごっこをはじめたのをパラケルススが蛇に報告したときあたりに。
>>282 蛇が裁判にかけられた理由なんじゃないの?
面識は無くても、著書読んで転向したとか・・・
今もピコの名が出てくるって事は裏切る可能性もあるのかな、と考えてんだけどね
どのあたりで実行するかは知らんが、裏切りそうではある。
蛇が復讐したい相手が、大罪者全員と今は味方の誰かっぽいし。
「一人 少なかったな…」って言ってるのを読んだ時、
端的にジューリオ枢機卿のことかなーと思った。
蛇って色々含むところがありそうで、どういう感情の動きをしているか
簡単には想像出来ないんだよね。
全てがどうでも良いと考えてるような気もするけど、
その割に釘としての役目は果たそうとしてる感じだし。
アデールの事もどう思ってるのやら…。
一人少なかった発言読んだとき、蛇自身が大罪者じゃないかと思ったが
さすがにそれは無いか・・・
トリビアの泉でミケランジェロネタが
今月はいい加減話進むんだろうか?
あきらめろ
裏の家が鶏を飼っているのでその鶏鳴をBGMにピルグリを読む。
日が経つにつれて鶏鳴が減っている気がする。
おいッ、某EBに居るフランチェスカたんは
このスレの住人かッ!?
どこ?
「パッション」見てきた。
ペテロの「鶏が鳴く前に三度我を否むべし」のネタが出てきた。
そんだけだけど。
南国の果物パッションフルーツの和名はクダモノ トケイソウだよ。
そんだけだけど。
・時計草
キリストの十字架に巻きついた花
蔦は鞭
葉は刑吏の槍
花芯には磔台が立つ
花の青は空の欠片
地の空
パッションフラワーズブルー
>>298 なるしまゆりかい?
俺も愛読者だ。ピルグリモナー
だがスレ違い…
300げと
俺は思った。考えを改めるべきだ。
孔雀は1番最初の雑魚ボスだと思っていたが、そこはそれ、やはり7つの大罪者。
本当は結構な格のボスなんだよ。
だから戦うのはもっと大分先でしかるべきなんだよ。
物語が順調でも、1巻の冒頭に行き着くのはまだ先なんだよ。きっと。
早く来月の話よみてー⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ピッキオの正体がチキンジョージだったとは・・・
芸人繋がりで出会うことになるとはなあとちょっとビックリした。
あの二人はアデールの情報はすでに受け取ってるんだろうか。
>>301に同意。こうなると、1巻の頭まではまだまだ色々ありそうなヨカーン…。
ザビたんはでましたか
やっと話が進んだ。めでたや。
>>306 ヴェロニカたんならでますた。
今回最後にあの二人が出てくるだけで一気に話が引き締まった&盛り上がったな。
こんだけいいキャラを放置しといて延々ニワトリ戦を描いてたんだから全くよくわからんコンビだ。
アワーズ作家全般に言えることだが、いい才能を持ちながら商売っ気に乏しいというか、
富樫が一生遊んで暮らせる大金持ちになってからやってることを貧乏なうちからやろうとしている
というか、本当に難儀な人たちだよ。
別に鶏戦そんな不必要じゃないじゃん。
ピッキオだかビッキオの情けね-姿が見れて満足。あの悲惨な女の子の話読んで以来ちょっと嫌いだったし。
同意。対孔雀一味戦は、登場人物の考えとかを理解するのに必要。
むしろ、孔雀のあとに控えてる6人のほうがさくさく進むんじゃないか?
少なくとも、1人ずつ相手にするなんていうだるくて無駄な展開はしなさそうな気がする。
味方からして数十人いるしな。
さて次号はどんな展開になるんだろ…
アデールたちが銀貨になるのか
それとも銀貨たちにロックオンされて襲われるのか
それとも顔合わせだけで双方気づかずに立ち去るのか…
鶏男ワロタ
>>312 まずはジプシー組とアデール、仲良く一緒に芸披露。
ますます展開が遅れると
さすがに限界だぞ?
もう本筋には何も期待してないので、あの芸人四人組が中世ヨーロッパを
さすらいながら悪を討つ!というような話にでもして欲しい。
原作が小説とかで完成してての漫画化だったらもっと読みやすいものになったかな。
みんなが遅い遅い言うのはあの始め方のせいな気がする。
確かに遅いのは遅いんだけど、別に月刊誌では普通な部類だと思うんだよ。
でも第1話にあれを持ってきちゃったから、まだあのシーンにたどり着かないのかって
読者にいらん期待を持たせてしまってる。
確かにわかりにくいのはあるかもなー
絵の資料にするために単行本ぱらぱらめくってみたが、
流れがぶつんぶつんしてるためどこがどこだか…
この手のジャンルはどこぞの週間少年漫画みたいに、〜編てのがはっきりしてた方が良いかも
今の小説風もそれはそれですげえ職人技を感じるわけだが
それでもなんだか満腹しちゃう。
そこが真美タンのいいところ。
一応、今は「孔雀編」ってことになるのかな
とりあえず冲方がネームの初稿も切ってることがわかったんで
小説の仕事が一段落したら少しは漫画の展開にも馬力を入れれ欲しいもんだが・・・
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 10:56 ID:E6+0EyzF
>247を見るにうぶちんがやってるのはネームの初稿より
前の段階だと思われるが。
あとうぶちんが力を入れれば入れるほど作品は長編化していく、
という傾向があるように見受けられるので、
力を抜いてというか、長編志向を押さえ気味にして頂きたい。
キレイな絵でアニメ化してくれたらすげぇ美しい作品になる気がすんだけどなぁ
アニメだとダラダラ感とかって薄れるし
ピムグリムをアニメにしたら絵が一番ダメージ受けると思うが
うむ、あの繊細な真美タッチを
アニメのはっきりした線で描かれるとダメージを食う、
というのはゲハ同。
しかし、あの微細タッチをアニメにそのまま持っていったらどうなるか・・・。
これを実行してくれる勇気ある制作会社はないものか・・・。
そこで GONZO ですよ。
>>326 冗談にしても笑えない。
というかあそこはCGメインのところだから、メカ皆無のピルグリには合わない。
>>325 ロードス島戦記の頃の結城どんなら結構良い線いけるんじゃないだろか。
バタくさい感じとか。
監督は川尻義昭キボン。など言ってみる。
バタ臭い感じとか。
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 09:45 ID:N4SJws+2
劇場版ヴァンパイアハンターDは良かった
絵は、止めて欲しいが・・・
話が全然進まないのは実は伊藤真美の画力のせい、と書いてみる。
日本格闘ゲーム史に名を残す伊藤先生であってみれば、バトルシーンもバリバリと
描きまくってくださるだろう、と企画を進め、大量のキャラをこさえてみたものの、
実はそういう人ではないことがわかってうぶちん大弱り、という現状ではないかなあ。
本当に美しい絵を描く人ではあるが、残念ながら格闘が血肉化されてないというか・・・
ザビエルとロヨラとミケランジェロとアデールとカーリンの強弱の順位ってわかる?
富樫だったら、ネフェルピトー>ネテロ>カイト>ゴン=キルアというぐらいは、
実際に戦ったり解説を聞いたりするまでもなくわかるし、板垣の多国籍軍なら、
勇次郎>オリバ>刃牙>マホメッド>寂海王だろう。
格闘が血肉化されているというのはこういうことだよ・・・
キャラというものにはおのずから強弱の差があり、それは精密に構想され、
最も効果的に表現されなくてはならない。
ジャンプ読んでる小学生なら骨身に沁みてわかっている格闘漫画の原理なのだが、
そういう育ち方をしてこなかった人にとっては、どれほどの絵の才能を授かろうと、
その才能に恥じない努力を積み重ねようと、そもそものスタートラインを見失って
いるのだから・・・
昔の商業分とか見りゃわかりそうなもんだが(;´Д`)>伊藤御大
だいたい人増やしすぎなんだよこの漫画。
銀貨の連中とイタリアの偉い奴らだけで
もっとこう話を回すとかできないのかね。
バトルシーンの演出とストーリーの進行具合に関連はないですねしゅうりょう。
ジョジョとか、単純に強弱比較できないバトル物も
沢山あると思うんだが。
そもそも”日本格闘ゲーム史に名を残す”とはなんじゃらほい。
格ゲーのアンソロジーに漫画かいてたのは知ってるけど他になんかしたの?
そういや真美タン知る前から持ってた本に真美タンが描いてたことを
後から(ピルグリ読んでから)発見した時は嬉しかったな。
まぁあんだけ人を増やして、ちゃんとかき分けができているのはさすがだけど、
戦闘シーンが下手なのも事実だね。
ジョジョはジョジョでも第1部みたいなノリで進めたら、
真美たんの持ち味がでたのではないだろうか。
今月号、読んでまだ鶏が続くのかとうんざりしたよ。
どうせなら他の鳥を出してホスイ……
とにかく一巻、二巻のノリで裏歴史物って感じの部分を描いて欲しいな。
というより単純に強弱比較できちゃったらあんまり面白くないバトル物ではないかと思うのだが…
うむ。場合や状況に応じてがらりと変動しそうなのが面白い。
つか、単純にうぶちんが忙しすぎて
あの進行の遅さがウブチンの仕事らしさだろう。
意外にも梶○○騎なみの暴君だったりしてね>うぶちん
シナリオがあがってくるまで正座して何十時間も待ち続ける真美たん。
わずかなセリフ改変をとがめられて激しい折檻を受ける真美たん。
(;´Д`)ハァハァ
仕事の遅い丁に仕事の遅い伊藤と仕事遅いスパイラルを形成してるからな
とうさんはむしろ早いと思うが。
去年、今年の仕事量をしらべてみ。
仕事量が多すぎるんですな。
仕事は遅くないが、ストーリーの進行速度は遅いな>うぶかた
どんな展開でもついてくけど打ち切りENDだけは恐ろしい
もうちょっと雑誌連載って事を考えてほしい
新規読者の取っつきにくさや単行本買わない人が脱落しないか心配だ
まぁそのへんは雑誌がOURSなんで、そんなに心配してない。
ピルグリ以上に間延びしている奴、いくつもあるし……
と思ったが実際のところどうなんだろうね。
兄メカとかには縁がなさそうだし、そう考えると他の
間延び作品とは同列には語れないかも……
伊藤真美が連載してるんだからそのうち休載するだろ
いや休載じゃなくて休刊だ
アンケってやっぱ出した方がいいのかね
よく見たらピルグリのテレカが商品になってるし
冲方も物語の結末と筋は考えてるようだからやっぱ仕事大杉が原因のひとつだろうな・・・
最初の1年半くらいの勢いはめちゃくちゃ凄かった・・・
あの頃は「歴史に残る傑作臭」がプンプンしてた
黒ジョバンニが出た回とか
アーシェのとこの銀貨の過去編をたった1回でやっちゃった回とか
雑誌をもつ手がプルプル震えたもんだよ
あのプルプルよ、もう一度・・・
>>350 コル・ウーヌムの3ページは凄かったな。銀貨の1/3はアレで説明が済んだし
うぶちん書いてるうちに内容が膨らむタイプらしいが、もちっとはやく頼むわー。
反面ベタだと思ったけどな、コル・ウーヌム
「私を棄てないで父上」とか。皆にトラウマ系過去がないといけないわけでなし。
単行本派の自分にはよくわからんのだが
そんなに間延びしてる状況なの・・?
>>348-349 休刊になったとしてそれが伊藤真美一人の力によるものなのか疑わしい連載陣だろw
>>354 最新4巻=ハンタでいうところの20巻
・・・よりはさすがにマシだけど月刊ってのもあってリアルで見てると相当しんどい
それまでのペースなら、長くても二ヶ月ぐらいの内容が
半年ぐらい続いたからなー。
ほぼ戦闘シーンのみで、戦闘シーンだけで魅せるほどには
内容が濃くなかった。
カーリンの免罪符ニワトリと戦闘→教会放火宣言→教会ニワトリ戦数話分
で4巻分は終わりかな?
うむ、その位ですね。
○l ̄l_。
orz。
cn。
あと、今月号の、ピッキオ以外の鶏(女の方ね)のデザイン、
かなりウマーだったです。
あれを見て、かなり満たされました。
ああ、真美(プファウ)様・・・。
進行が遅いだとか、キャラの使い方がどうのとか言う痛みが
超絶絵を見る事によって見る間に消えて行きます・・・。
帽子を取った弱ヒムもウマーでした・・・。
数えました。
今月分も含めて7話余ってますので、多分来月分くらいまでが収録されるでしょう。
>359
よかったよねあの女鶏。
真美タンの描くきつそうな女の人は自分にはかなり萌え
俺は男鶏の方も結構好き。凶悪な目つきが。
そのせいで相対的にピッキオがダサく見えてきたので早々に逝っていただきたい
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 11:00 ID:aNVuE/uL
早く次の巻出ないかなあーーコミックス組なんで首サッカーまでしか
話ができない・・いつごろになるんだろう4巻。
同じく単行本組。
次の巻はまだかな〜次の表紙は誰かな〜
>>331 遅レスだが…なんというか、
「脳味噌まで筋肉なんじゃないか」
っていう昔ながらの言葉が頭に浮かんだよ。
ア ホ か 。 わけのわからんルールを持ち込むなや。
30枚の銀貨と七つの大罪者が、ヨーロッパ天下一武闘会でも
開いて、欧州最強でも決めれば満足なのか?
い い か ら 、 別 の 漫 画 読 ん で ろ 。
漢鶏みて思ったこと。
たった一つの命を捨てて
生まれ変わった羽毛の身体
銀の貨幣を叩いて砕く
鶏がやらねば誰がやる
>>366 天下一武道会というか、「メディチ家が至高の名誉と莫大な賞金をかけて
開催する欧州最強格闘家決定トーナメント。しかし、その背後には恐るべき
陰謀が渦巻いていた!」という展開でもいいんじゃねえの。
それでトーナメント決勝戦は、間一髪の逆転でアデールを倒したザビエルの
優勝に終わるのだが、試合後、「蛇」の口からこのトーナメントの真の目的が
明かされる。
すべては、ローマ焼却を企む「大罪者」を倒し得る、最強の戦士を選び出す
ために仕組まれた大会だったのだ。
そんなことを自分ひとりでやれというのか、と怒り狂って抗議するザビエル。
黙って彼の背後を指差す「蛇」。
ザビエルが振り向くと、そこには、ロヨラ、アデール、カーリン、ジョヴァンニ、アガタ・・・
闘いの中で血の海に果てていったはずの強敵(とも)たちが・・・
聖闘士O矢みたいだなー、でもそれくらい銀貨達には
めいっぱい活躍して欲しい。あんな能力もってて話も
面白そうに進んでるんだからバトルたくさんいれなきゃ損だろ。
すぐ死んでほしくはないが・・。
>>368 その場合、より親近感を持たせるため
ザビエルたんが歴史でおなじみのdスラオサン仕様になります。
よろしいですね?
そんな安い展開全然面白くないです。
銀貨たちは能力を持ってるせいで、逆に暗殺みたいな感じで死ぬ奴が多そう。
まともな戦闘では負けないが、ってことで。
個人的にだが、ピルグリには能力バトルよりもどろどろの人間関係の描写で期待している。
そろそろ揃いすぎたから誰か間引いてほしいなぁ
バトルはハガレンみたく一発ネタ即KO方式でお願いしたい
能力をつかってどーのこーのはよくあるけど
やっぱアレって荒木の演出力あっての能力だろうとつくづく思う
暗い過去持ちがほとんどだからそれに人間関係のごちゃごちゃ
を混ぜると濃くなりそう、もともと内容も濃いが。
暗殺とか確かにありそうだけどかっこよく登場した奴らが
不意打ちであっけなくやられるのもなんか寂しい。
最後まで何とか生き残ったメンバー達が厄介払いよろしく次々に暗殺され、
歴史の闇に葬られていく最終回とか…さらに嫌だ_| ̄|○
現実の歴史とリンクさせるつもりかどうかもまだ分からないからなあ。
リンクするなら、確実にロヨラさんとかザビエル君とかは生き残るわけで…すよね?
> 確実にロヨラさんとかザビエル君とかは生き残るわけで…すよね?
歴史の本に載っているザビエル様は「影武者」だと何度もこのスレで言われているわけだが。
つまり武田信玄みたいに・・・
_| ̄|○
それじゃ影武者の意味ないし。
>>375 老いさらばえたミケランジェロが例の教皇像を一人黙々と仕上げてゆくシーンで最終回だったら悲しいね。
ミケの途切れ途切れな回想の中で、銀貨たちの悲惨な運命が語られてゆくという・・・
アデールが泡姫にブドウ(お菓子かな?)を貰う回を読んでて思ったのだが、
同居人=酒浸り
自分=腹ペコ
というのは、真美たん自身の経験に基づく痛切な何かがあるのだろうか。
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 17:11 ID:ya2oRn1V
age
4巻マダー?
アーシェやグログラ、メタトローナはユダヤ人だけどローマに協力してるんだよね?
ジプシーの信仰はどうなっているのかな。
ロマはゴールジュを騙して生きてる卑劣な生き物だから大丈夫だよヽ(´ー`)ノ
えっと…すれ違いなのであまり盛り上がらないかもしれませんが燃料投下。
521 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/06/19 14:14 ID:6B8KD/gP
1ch.tvから燃料投下
[72] 日記観てきたさん (04年6月18日20時59分)
http://muchan.net/diary/yakuba/ ヤクバの日記によるとマルドウック・スクランブルを冬コミで発表するみたいだね。
05年1月新番組になるのかな。
現時点で判明しているヤクバ・プロデューサーの仕事は以下の通り
現在進行中 絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク
6/24 毎週木曜日 26:12〜 KURAU Phantom Memory
7/4 毎週日曜日 7:30〜 マリア様がみてる・春
10月 新番組??
1月 マルドウック・スクランブル??
cyan情報だと10月新番組はGPM2らしいが、バンダイが絡んでいたら
夏コミで大々的に発表するので不明。
いずれにしても夏コミか8月のアニメ雑誌には正体が判明すると思われ。
GONZOに作らせようぜヽ(´ー`)ノ
CGは必要だけど、爆裂天使みたいになられても困るからね。
GONZO(・A・)IKUNAI!
せめてグループ・タッk(ry
新たな黒歴史が作られるわけですね・・・
どうせならOAVか映画がいいんだがな。
テレビじゃ規制が多くてつまらん作品になりそう。
_| ̄U|○ヘ
391 :
390:04/06/20 21:22 ID:wVkNA0t0
↑カーリンのつもりで書いたのに・・・鬱。
お口よごしゴメ。
口?
〉〉390
いや、なんだかよくわかったぞw
_| ̄U|○ヘ ツギノデバンハイツニナルカシラ…
あー_| ̄U|○ヘ←髪
↑胸
、か。芸が細かいなー。
トライガンとどっちが早いか競争だ!>単行本
まだ出る予定もないんだ、単行本。いつになるやら。
それまでなんか話題ない?もしアニメ化したらの話題は前やった気がするし。
現在ストック7話。
3巻と同じなら来月分まで収録の再々来月発売ってところか?
>>383 ついさっき読み返したが、
冲方の話ってアニメよりも海外映画向けだよ。マジで。
というわけでファフナーはコケる。間違いない。
ピルグリと一緒にLAD:UNAが20冊ほど
積んであった。あれ増刷してんのか?
そんなにあったってことはしてるのかもな。
・・・続きは出ないというのに・・・。
つづきキボンぬー
基本的に1話完結で毎回サービスシーンがあり
しかも徐々に謎が明らかになり話が進んでくって
月刊漫画のお手本みたいな事できるんだから
真美たん原作いらなくね?
毎月載ってたわけではなかったよーな。
その謎だってまったく明かされてないし…
べつにうぶちんが嫌いな訳じゃないんよ。
ただ原作付とかイラストとか版権の仕事ばっかだから
読みきりとか伊藤センセの感性の漫画読みたいなと。
G=ヒコロウ「みんなはどう?ZOMBIE」より
>伊藤真美
>ピルグリムでイェーガーなたべっこセレブ。
>ペン入れは早くネームは遅い。
>神のペン入れ悪魔のネーム。
絵を描くのは早いが、話を創るのは得意じゃないんだろな。
俺としてはうぶちんの「マルドュック・スクランブル」を
真美タンの絵でマンガ化してホスィ。
マルドゥックは小説でこその話だと思うんだけどな〜。
内面の葛藤とかカジノのシーンなんかを他のメディアで表現するのは
難しいんじゃなかろうか。なんか文字ばかりになりそう。
空間に溶け込む感覚とかは映像でやるの難しそうだし、その点では向いてないのは明らか。
でも実際にやることが決まってるんであれば、そこを補った上である程度戦闘がかっこよければ
アニメとしては問題ないんじゃなかろうか?
小説と同じテーマとかアプローチする必要はないんだから。
それはそうと俺も真美タンのオリジナル漫画はもっと読みたい。
ラドウナ続きキボンヌ。
>>4で紹介されてるカプコン複製原画集『GRITTERING PALACE』が欲しくて
本屋さんを見て回ってるけど全然売ってない。Amazonでもだめだよ。
これって、ストUやバンパイアハンターのキャラデザを真美さんがやってて、
その原画を集めました、って本だよね?
少し前に近所のギャラリーでカプコン原画展というのをやってた。行かなかったけど。
今にして思えば、真美さんの絵を売ってたんだろうか。
キャラデザはちがうだろー。アンソロの表紙とゲーム雑誌でのイラスト集めたもの。
サイズはB4(ジャンプ広げた大きさ?)でポストカードみたいなのが8枚書類ケースぽいのに入ってる。
書き下ろし表紙含めてイラスト9枚分だから薄いよ。
本屋ってふつーの本屋?1998年に出たやつだし新声社も潰れてるから古本屋しかないと思うよ。
412 :
410:04/06/27 17:28 ID:+0ozv9az
>>411 さんくす。
色んな意味で私が想像してたのとは違うね。
ガイルや春麗を真美さんがデザインしたわけでもないのか・・・
>>412 >ガイルや春麗を真美さんがデザインしたわけでもないのか・・・
そりゃそうだ
彼らが初登場した頃のマミタンはただの一般人だからな
まみたんがとても好きで尊敬してるんだな、って事は推測出来るが
微妙に物知らずな発言になってるから気を付けなされ。
発言場所によっちゃ手酷い言葉で煽られてるぞ。
ピルグリ好きには絵師少ないのか?ミタイヨー
>>415 個人的にはむしろ多いんじゃないかと思うんだが。
少なくとも、ある程度絵に慣れてる人じゃないと見づらい絵だし。
>>415 >>1におエビのリンクはあるんだけど、参加者少ないんだよね。
世間にはそれなりにいても、このスレの住人に絵描きは少ないのかも…。
つか、元が美麗絵なだけに下手に絵心があると描きにくいんだよ
雑誌でなにか進展あった?
ザビエル君を含む蛇陣営の銀貨が結構出てきました。
今月は良さげですよ。
今回面白かったんだが、作者コメントが気になる。
ちょいと買いに行ってきます。
ザビタンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ヤバイよ!虹が来ちゃうし!虹って誰だ!?笑
>>420 暫く読み飛ばしてたんだが印のない釘が止まらないって結局どういうことよ?
つか赤毛がなんか陰気そうなのと組んで大道芸してたりオモシREEEEEEEEEEEEEEEE
ようやく話が動き出しそうだな。
ザビタン「下賤の者」ときたか…
誰が砕かれるんかなぁ
まだ1巻冒頭までに日はあるからカーリンにお鉢は来なそうだし
ザビタンは史実通りなら死ぬ訳ないから一緒にいるロヨラさんも無事そうだし
シレーナはパラと一緒にいるから怪我しても白い石で治癒してもらえそうだし
ミケ&エスは能力的に強い部類に入るから簡単に死にそうにないし
アデールと「また一緒に組もう」と約束した死神悪魔コンビに
死亡フラグの影がちらついてるような気がする・・
ヴェロニカタンは俺が砕かせませんよ。
誰が砕かれてもやだなあ・・これからだっていうのにさ。
なんかちっちゃいのが何人かいるじゃんそれから砕こうぜ
>>426 え・・・1話冒頭までに誰か死ぬのか?
俺はあのときカーリンが死ぬかなんかして一人目だと思ってるんだが。
砕かれる=死ぬではないぞえ
多分
今回、なんか微妙に絵が荒れていないか?
アデールが妙に丸いのはともかく、1ページ目のヴェロニカが
完全に平面顔になっているんだが。
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 09:44 ID:n0CbPDRP
うぶかた明らかに仕事増やしすぎだろ
じっさいピルグリの優先順位はかなり低いだろうな
こっからブレイクすることはまず考えられないだろうし
休載は十分にありえるかと
どーなんだろーな。漫画連載はじまった頃はそんなに小説仕事は世に出てなかったようだし
ストーリーの大筋は出来上がってるんじゃないかと思うが。展開遅いし、余裕はあるんじゃないか?
昨日図書館でSFマガジンのバックナンバー読んでたら
インタビューでピルグリ以外にも漫画仕事をあと2〜3増やすとさ
ひとつは例のアニメの漫画版”監修(であって欲しいが)”として
ほかにオリジナルがあと一個、としたらちょっと辛いだろうね
とりあえずジャンプ一冊7000円とかの環境で育ったってのはあーそうなんだろうなぁとオモタ
>ジャンプ一冊7000円
海外ってそんなに高いの?すげぇ・・・。
日本に生まれてよかった。
ジャンプ一冊7000円て・・どこに住んでたんだろ・・・。
海外(ドイツ)にすんでたことあるけど、日本の文庫本、定価の3倍くらいで買えたぞ。
ネパールじだいの話か>7000円
今までずっと別々の視点だったせいか、アデール&ヨアヒムやカーリンが星月組を占ってるシーンが(・∀・)イイ!!
なんか好きだけどマイナー作品のクロスオーバー物を読んでるような気分。
今月はヨカタ。
ていうか、巻末の作者コメント
「惨めだ」
って、一体何の事ぞぇ?
すげぇ気になる。
(ウブとまみタソのどちらが言ったものかも気になる。)
きっとアレだよ。
蒼穹のファフナーの出kうわおまえなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
このテンションを最低半年は続けてもらわないとエンジンは暖まらんよ・・・
>>440 あれどっちかわからんのマジ勘弁して欲しい
基本的には真美たんとオモっていいのだろうか?
励ましのFLでも出そうかな・・・
タロット(子供のころ買った悪魔くんタロット)で占ってみたところまた伊藤先生泥棒に入られたってヽ(´ー`)ノ
ピルグリお絵描きコンテストとかやったら面白そう・・・
いっぱい絵見れてウマウマー
>443
ほんものかー
ほんもののカーリンかー
ほんもののカーリンならこ(ry
ほんもののカーリンなら俺の頭に乳乗っけが出来るはず!
さあщ(゚Д゚щ)カモン
>>443
アク禁と晒し上げを表すあぼーんの釘を
>>447の頭に打ち込みますた。
うわ――
超ゴーマーン。
やっぱりカーリンだ〜〜〜ッ
「さまよう悪魔と死神」
「月と星の巡礼者」
コンビ名カッコイイ。
「戦車と女帝」とか「司祭と女司祭」とか元々セットになってるんだね。
「吊るし人と隠者」や「愚者と運命の輪」はわかりにくいと言うかつながらないと言うか
砕かれて新コンビ結成とか・・・
ローマから来た男に適当な事を言ったら大金をくれたわ・・・。
本当に疲れる客だった
って、一瞬、真美タンのグチかと思ってギクっとした。
(作者コメントを先に見ていたので、頭の中が、
深読みモードになってた。)
「展開が遅いってゴネている読者に、展開を前倒しで書いたら
評価が上がったわ・・・。本当に疲れる客だった・・・。」
ユダヤ人街…って当時のナポリってそうなのか?
>>452 ヨーロッパの主要都市には、かなり昔(13世紀くらいだっけっか)から、
ゲットー(ユダヤ人街)があった。ナポリにも、大きなゲットーがあったらしいな。
>>424 ちなみに、《虹》と《蛇》はしばしば、同一視されるな。
ヨーロッパでも中国でも、日本でも。
もし、単なる《蛇》の誤記だと思うなら、それはオマエに教養が無いだけな訳だが。
…関係ないが、山岸涼子の「蛇比礼(へみのひれ)」って短編は面白い。
その話の、蛇の化身の少女の名は「虹子」であったりするわけだ。
話の中でも虹と蛇について、そのものズバリの説明もあったな。
そういえば、ザビエルと、大罪者候補ダントツNo.1の
チェーザレ・ボルジアって、ある意味関わりが深いんかな。
チェーザレの奥さんがナバーラ王国の王女で、最後に身を寄せたのがその国で、
そこの軍隊率いて闘っている時(1507年)に死んだわけだ。
んで、ザビエルって、1506年にナバーラの貴族の息子として生まれてるんだよな。
…そんでもって、三巻の銀貨トラウマ大会で、ザビエルは出生に
疑惑がつけられているわけだが、まさか、この漫画の設定上では、
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 実はザビエルはチェーザレ・ボルジア
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ の私生児だったんだよ!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
…なんてことになったりするんだろうか?
虹蛇つうとオーストラリアの龍王ユルングが出てきます。俺は。
水循環を司る龍で、一仕事終えて疲れて寝てる姿が虹なんだそうな。
銀貨トラウマ大会 ・・
一番衝撃だったのは腕なし塩メガネだった。
もしかしてあれだけで銀貨の過去明かし終わりだったりしないだろうな。
ザビエルがこれから大活躍して主人公コンビはまた影が薄くなりそうですな
>>455
自分は424じゃないんですけど、
>ちなみに、《虹》と《蛇》はしばしば、同一視されるな。
これは知りませんでした。なるほど。
別マンガだけど、蟲師にも虹蛇の話が出てきますよね。
>もし、単なる《蛇》の誤記だと思うなら、それはオマエに教養が無いだけな訳だが。
これは深読みしすぎだと思います。
(ピルグリによくある誤植・・・。)
なにせ「イタリアの派遣≠夢見た男」だもんなー。インド人を右に、って感じ
オイ(;´Д`)なんたらファフナーがひどすぎるが原作者はどのくらい
このやばい棺桶に足を突っ込んでるんだ
コピーライトに名前が出ないくらい
>>459 ・・・ああ、それは引いた。ヤヴァイよな、その間違いは。
ここにまで波及してきませんよーに。
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/07 01:39 ID:YiHw8viq
とりあえず皆の衆よ
>>398 >>440-441 ファフナーがこけることは以前から予測されていたことだ!慌てるな!
キャラデが平井だったことが判明した時点で
アレはダニメの烙印を押される一歩手前だったんだ!
このスレはまみたんスレなのでもうファフナー話はやめようぜ!
G=ヒコロウの漫画に出てきたはらぺこ真美たんがすげえ萌えたです。豆?
ウブカタスレは一人の荒らしに完全に振り回されたな。
そろいもそろって荒らし耐性なさすぎだ。
>>468 どんなん?うp(r
ageスマソ…OTL
>>469 G=ヒコロウ「みんなはどう?ZOMBIE」を買うよろし。
ただ、あの人の漫画は好き嫌いが分かれるから、
事前に立ち読みなどをすると良し。
>このスレはまみたんスレなので
同意
ただそのGなんとかの話題はスレ違いだろ
全くスレ違いと言い切るのもな。
ピルグリはじまる前はG=ヒコロウ・道満晴明・OKAMA・伊藤真美を一つのスレで語ってたし。
真美女史は見事独立できたわけだ。
ところでラドウナの単行本未収録は何話くらいあんの?
ラドウナじゃないけど、ピルグリ始まってから1回快楽天に描いた
ラテンのオネーチャンがやるだけの漫画、短いからカラーだったか
切りぬいときゃよかった、あの頃は何も知らずに
雑誌に載った漫画は単行本になると思い込んでたんだよ
>>474 欲すぃ・・・。
神よ、何年何月号か教えて下され。
何号かは知らんが普通に持ってる。
略)ころしてでも(略
>>475 日記サイトと2chログ漁ってみた
不確かな情報ですが
2000年1月号 快楽天読みきり
2001年8月1日 LAD:UNA単行本発売
快楽天2001年9月号 LAD:UNA掲載
OURS 2001年10月号ピルグリ新連載
快楽天2003年1月号 2002年11月29日発売 多分この号
未収録は少なくとも3つ
479 :
475:04/07/08 21:52 ID:YjcmZtoh
>>478 か・・・神よ、ありがとう。
早速古本屋のエロコーナーに直行します。
あー・・・次スレでは冲方の名を外した方が良いかもしれないね。
ライトノベルのスレから変なのが流れてきそうだ・・・
ピルグリスレを名乗る以上それは許されないな。
伊藤真美総合スレにするなら自然だが、総合とか言うほど作品多くないし
このままが妥当だと思う。
>480
そんな神経質になるほど荒れてるとは思わんが。
こっちに流れてきてから心配汁
>481
漫画板で原作者の名前が入ってないスレなど珍しくもないというか、
むしろその方が普通なので、別に許されないことではないと思うが。
禿同。荒れてからじゃ遅いし、ファフナー見てる限り原作の出来がよいものなのか疑わしい部分もあるしな。
伊藤先生にも参加してもらってGAMIGAMI以上の画力の無駄遣いをしてほしかった
>>481-483の言うとおりだと思うよ。
ラノベ板の冲方スレにいるやつがこっちに流れてくると決まったわけでもなし。
ま、こっちにきたとしても馬鹿は放置すればいいんだよ。
>>484と
>>485の繋がりがよくわからん。どこが禿同?
被害の無いいまの段階でウブカタはずさなきゃ話まで出るか、ふつー。
たとえ荒らしがきたって突っぱねるのが本当だろ。それなりに数重ねたスレなんだしさ。
難癖つけたくてたまらんヤシは何やっても来るしねえ。
荒らしは華麗にスルーしときなさいってこった。
>>485は冲方の名前を外すのに問題がないと言う部分に禿同なのでは。
次スレまでまだ500レスもあるんだから
そのとき判断すればいいんじゃない?
ラノベ板が荒れはじめたのはアニメ始まってから。
暴れてるのはオコチャマなアニヲタがメイン。
それプラス、それまで平和過ぎて荒らし耐性のついてなかった住人の一部が過剰反応しちゃっただけ。
あと、うぶチンの小説は普通におもしろいよ。
ピルグリもコマ割とかまで関わってんだし(?)テンプレから外すのはどーかと。
以上、うぶチンも伊藤さんも好きな俺の私見。
伊藤さんの作品これ以外は大塚英志のJAPANくらいしか見てないけど。。
誰もテンプレから外せとまでは言ってないぞ
494 :
492:04/07/11 06:49 ID:HQg4a43i
あ゛、ごべん…
テンプレじゃなくスレタイです。。
間違えた。
>>488に禿げ同
つーか流れてくるも何も、とっくに常駐してるっぽいしな。
ところで、今回司教様はなんで孔雀教徒を殲滅する気になったんだ?
教会が荒らされた、あるいは馬車を襲われたのと、孔雀教徒を結びつけるものは、今のところ出てないと思うんだが・・・
>>496 教会の財産が奪われた!→犯人は教会の教えに反するものに違いない!→孔雀教徒に違いない!!
証拠は教会の教えを破っていることだ。決定的な証拠じゃないか!
こんな感じかな?
>>492 同意。荒らしは放置。議論しようとしても、荒らしの中では結論が出ているので無駄
放置できないと延々と粘着されるよ。アソコやアソコや・・・
>>496 教会の財産が奪われた!!
⇒(1)教会への明らかな冒涜だ!!
⇒(2)まともなキリスト教徒にはできるはずがない!!
⇒(3)悪魔憑きか異端か異教徒のせいに違いない!!
⇒(4)最近増長している孔雀教徒か?そうなのか!?
⇒(5)仮にそうでなかったところで、この際、異端を叩きのめして、
教会の偉大さと権威を知らしめるのだ!!
(2)、(3)の素敵論理に加えて、(5)もあるから厄介なんだな。つまり、
そ も そ も 何 も な く て も 叩 き た か っ た か ら 、
も し 冤 罪 で も 無 問 題 。 む し ろ 、 い い 機 会 。
499 :
496:04/07/11 18:56 ID:2yCfRmh1
うーん・・・
市警に対して、犯人を炙り出せ!と要求するのは筋だと思うが、教会親衛隊が
戦争の準備まで始めてしまうのには、ちょっと話の飛躍を感じたんだな。
>498の言うような計算ずくでの行動にしては、司教様マジ怒りだったしね。
(ピッキオが攻撃に消極ということも、司教自身が孔雀教徒に対しての怒りで
暴走していることの証明だと思う。)
では何故司教様は今回の件と孔雀教徒を結びつけたのか?そこの説明がされていない。
>497の言う素敵論理によるのなら、うぶちんはちゃんと劇中で描写しそうな気がするし。
とまあ、そんなことが気になるのはあれだ、一部のせっかちさんの声に追われて
過程を省いたのではないかなどと、余計な心配をしてしまったんだよね・・・
司教が孔雀の教徒の事知ってるっていう描写なかったもんね、
市警はマッシュルーム叔父上から話聞いてるけど。
でもビッキオが孔雀の教徒の演説してなおかつ魔女を火刑にしたりするっていうのは
アデール達のいる都市とそう遠くないところで孔雀の教徒は活動しているって事だろうし、
魔女裁判で孔雀の話が出てきたのなら当然司教もその話知ってるんじゃないの
まあ孔雀様が都市に着て急速に信者を集めた→都市でも話題に!→司教オカンムリ
という話があったのかもしれないけど。
あとビッキオが消極的なのは自分のせいで孔雀の教徒を危険にさらしてしまうかもだからだろ。
どんな制裁受けるか判らんし。
501 :
けだもの:04/07/11 23:53 ID:rbAl/bC3
流れを無視してすまんが、こないだホットミルクを引っぱり出してみたら、当時は気づかなかったけど
カラー4Pでマンガを描いてたのを見つけた。(海賊船長の話)
このような、単発の作品まで把握しているサイトなどはないものかね?
パピポってエロマンガ雑誌の表紙を(おそらく)一回だけ描いてる。99年4月号。
快楽天星組って増刊にもカラーイラストとかカラーマンガ描いてたと思う。
タロットカードをテーマにしたイラストもやってたらしい(雑誌不明)
あとはライトノベルのイラストとか。
パクリ作家が原作をやっている漫画のスレはここですか?(怒
俺、パクりとか大嫌いだからちょっと貴方たちと議論したく思います。
>>501 さすがに全部を網羅してるサイトはないと思う。
一部で人気があるとはいえ、所詮マイナー作家だし
表紙とか4Pごときの仕事をいちいちまとめる人はさすがにいないかと・・・。
君がいろんなところからひっぱってきてこのスレにまとめてくれたら、俺はうれしい。
おいおい鮮やかにスルーですかショボーン
みんなパクリとか気にならないのかよ・・・
あれ?
もう夏休みなんだっけ?
テスト休みには入ってるでしょう
猛暑続きだしのう。
( ´∀`)今日は雨も降って涼しく過ごしやすい一日でした。
FFXIIのアーシェと名前が…
エステルって名前もどっかのRPGでみたな
同じ名前のキャラがいるとパクりだとか言い出すのか?
蒸し返してどうする。
この前、ネットで「真美女史が描いてる」とあった「Bitch'sLife」という画集みたいのを買ってみた。
・・・描いてねえし。
個人サイトレベルでも情報は確認してから乗せろよ!馬鹿!
>>515 いや。普通の作品ならともかく、ここの原作者は常習犯だから・・
変な流れ
ザビタンハァハァ
ウッ
孔雀様エロい、エロすぎる。
今月も指使いがエロかった、死んだらあんなにエロくなるものか。
夏だなぁ……誰とは言わんが、早めに巣に帰ろうな?(´∀`)/
さて…それはともかく、異端審問官と人文主義者は水と油、孔雀は蛇の天敵なわけだが、
車椅子少年と女性枢機卿にも、それぞれ大罪者の中に天敵がいたりするのかな?
そろそろ、他の大罪者も出てきてくれないかなぁ。
4巻まだ〜?
待ち遠しい。
来月号で予告されると信じよう。
ところで、いままでの流れだとカラーの回が単行本の巻頭になってたけど
来月もカラーじゃないってことはまだ4巻に収録されるってことだろうか?
だとしたらかなり分厚くなるような・・・。
>>521 最近思うのだが、この漫画は壮大な物語の1エピソードをチョイスしたものじゃないだろうか。
だから描くのはアデールとカーリンの物語のみで、他の登場人物は直接的、間接的に関わる者以外は
舞台や状況の説明程度にしか顔を出さないんじゃなかろうか。
そう考えると一巻冒頭のシーンはラスト直前の辺りって解釈もできる。ロマンシングサ・ガ2みたいに。
>>524 そうだとしたらこの漫画は一体いつになったら終わるんだ・・
ていうかちゃんと終わりは見られるんだろうか。
526 :
けだもの:04/07/14 18:11 ID:Wq18wIjr
回答ありがとう >502>504
当方、俄なファンなもので良い紹介サイトは無いかと思い質問したのですが。
まあ先は長いしこれからに期待します。
ちなみに、ホットミルクに掲載されていたものは、たがみよしひさチックな絵柄だったので
黒歴史だか青の時代だかになると思いました。
ホットミルクって何時の?
マミタンは同人のキャミイ時代からあまり絵柄変わってないから
相当昔か実験的手法でも使てたんちゃうかな、と興味津々
98年7月のかな。
>>529 スゴイ面子だな。それ。
あとは黒星紅白あたりが加わってると、ある種のジャンルの
総浚いになりそーだ。
俺の脳内キャスティング
アデール:浅野真澄
カーリン:根谷美智子
市警 :小杉十郎太
蛇 :中田譲治
カタリナ:勝生真砂子
アレクサンドロ:野田順子
パラケルスス:藤原啓司
ミケランジェロ:大塚明夫
アガタ :榊原良子
ジョバンニ:子安武人
ロヨラ :江原正志
ザビエル:朴路美
ヨアヒム:置鮎龍太郎
ヴェロニカ:かないみか
エステル:かかずゆみ
クログラ:篠原恵美
メタトローナ:住友友子
ピッキオ:高橋広樹
孔雀 :中原茂
でもやっぱアニメ化は怖い・・・
ジョバンニ:子安武人
意識してないのに漫画読んでるとき吹き替えて読んでた・・
脳内キャスティングとかそういう変わった形のオナニーはもういいです
今アニメ化したら6話で追いつくよ。
最近のアニメの早ければいいって風潮はよくないよね。
文庫一冊分を1話でやろうなんてのは愚の骨頂だよ。糞が!
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 23:26 ID:+I6ieNKu
____
/:::::::::::::::::::\
|:::::l~~~~~~~~~)
|:::::| ■■ ■
|:::/ <・) <・)
レ(6:. .:/(´ヽ >
\::::::((━━) <ピルグリムファーザーズはメイフラワー号でプリマスに到着は本質的にマイラー
\::::::::::::ノ
競馬板にカエレ
というかそのネタ分かる人間が一体何人いるだろうか
丁さんのカオスレギオン最新刊、ロヨラさんと同じ能力の使い手が
出てた。
教皇とか出てくるせいかイメージちょっとかぶるよね>カオレギとピルグリ
他にも車椅子美少年とか。
発売日の5日前・・・。
盛り上がらない・・・。
まあ、それはいつもの事・・・。
はなうたでも歌ってよっかな・・・。
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 10:44 ID:H7ijIw8H
質問させてください。
一巻の初めで「蛇」と「孔雀」
の二人がアデールとカーリンを
捕らえようとしているように見えるんですが
孔雀は七つの大罪で
蛇は三本の釘で二人は敵同士ですよね?
手を組むんですか?
因みに夏厨です。
二人は敵です。
流れとしては手を組むとは考えにくいですが、今後のことはわかりません。
手を組むっちゅうより、蛇と孔雀が二人でアデールとカーリンを取り合いっこしている様に見えるけど。
アデールとカーリンはどっちの側にも行きたがらないわな。
最近気が付いたんだけど、鋼錬も七つの大罪ネタなんだね。
まあ何がいいたいかっつーと、同じ色欲でもラストより孔雀様の方がエロイ
>>546 うむ、エロい。同意。
>>543 例え夏厨でも、荒らしでなければ、来てもいいと思うのですが、
基本的な事はして欲しい。
ま ず 、 s a g e な さ い 。
>>546 絵柄の差だぁね
鋼錬の絵に匂い立つようなエロスは感じない
プファウ様(*´д`*)ハァハァ
七つの大罪ていうか
クランプのXにもちょっと似てる気がするが
銀貨の力はそんなに
破壊力はないものが多いね。
銀貨と大罪は双方とも一応ヒールってことでいいのか?
死神や悪魔なら判るけど、ザビロヨがヒールになるとは思えない。
個々人でバラけるんじゃない?銀貨の方は。
大罪者は徹頭徹尾ヒールな気がする。
カトリックは糞!!イタ公に独立なんぞ(゚听)イラネ
メディチ氏ね!!って思想状況の人たちにとっては大罪者はヒールとは言い切れない。
まあ宗教戦争だからどっちがヒールだとは言えないだろうけど
大罪はヒールっぽいよね、銀貨は半々になるんだろうか
どこまで仲間なのかよくわからんからアレだなぁ
とりあえず死神と悪魔は俺の中ではベビーフェイス
硬貨の女王も
早売りゲッターさん情報の方たのんます。
今月は、来月号が待ち遠しくなった。
って、来月もきっと思うんだと思う。
そんな内容。
4巻の情報はありました?
559 :
558:04/07/30 11:07 ID:hDnQ+pBb
4巻のアナウンス全然無いのね、と自己レス
今号の死神と悪魔コンビが自分のツボにはまった。
ああゆう関係のカップル大好き。
発売日age
カーリンは相変わらず死臭をまとってますね。
死神と悪魔のもそうなんだけど、あの手の会話はもはや死亡フラグにしか見えん。
いつになったんらカーリンはアデールにロザリオ渡すんだよ(*´Д`)
つーかヨアヒムとヴェロニカが(*´Д`)
そしていつもどうり友達にしたいようなしたくないようなロヨラ(;´Д`)
ああそうだ。やっぱ砕くって死ぬって意味なんだね。
そろそろ一枚砕かれそうなのか?
ヨアヒムとベロニカは勘弁してやってくれぇー
>562
単行本待ち組みなのですが、
> つーかヨアヒムとヴェロニカが(*´Д`)
こいつの為に今月だけでも買うべきでしょうか。(;´Д`)ハァハァ
ロヨザビ組は実在だけに、砕かれる心配は無いな。
カーリンも一応主人公だから大丈夫だろう。
あれはああいう鬱キャラだろうし。
フラグ的にはベロヒム組か・・・?
1点買いならシレーネで
逆にカーリンを庇って死にそうな気がする
親衛隊長の小物っぷりがとても面白かった
あとはカーリンの乳
カーリンの乳しか見えない
先月からハシラの文が「七枚の銀貨」になってるのだが・・・。
アデールとカーリン除けば今回動いてたのは7人で正しいが
先月も以前からいたシレーネを除けば7人だったキガス
フラグが立っているのはヴェロニカかヨアヒムかな。
きっと教会の魔女狩りがらみで砕かれると思うから、
ジプシーは狙われやすそう。
ヴェロニカが嘆き女になったら姿を想像したらなんか、かわいかった。
ユダヤ人だからと理由で疑われる塩女史が派手に暴れて
大往生するのも見たいけど、彼女にはストーム(Xメン)がついている
からなぁ……下手に手を出すと大惨事になりそう。
あんなに強いのに砕かれるのだろうか・・>>ヴェロニカとヨアヒム
しかしよく考えればあの二人の技って背後がガラ空きになるんだよな。
砕けるのって一枚でしょ?
ヴェロニカかヨアヒムのどっちかって事か・・・
凄まじく欝展開になりそうだ
死んでほしくないなぁ
一巻のあの展開でもカーリンは死なないかな?
確かにカーリン死んだらアデの相方いなくなっちゃうんだけどもさ。
カーリンが死ぬと裏アデールが全開になって話が成り立たないんじゃない?
予想だが、孔雀様の聖別受けてカーリンが大罪者側につく=砕かれる、とすると
カーリンを取り戻すためアデールと蛇達の共闘って展開になるんじゃないかと。
砕かれる=死亡ってのも登場人物達の憶測に過ぎないわけだし。
砕かれる=死はパラケルススの予想だよね。
蛇ははっきりと砕かれる=死とは言ってないし、砕かれるということは
能力が使えなくなるや、生きる意志が無くなる(廃人)というのも考えられるのでは
ないかと思う。でも鬱展開にはなりそうだ。
>>575 カーリンは孔雀様から聖別を受けるのは確定だけど、アデールのほうが鐘の音を聞くことができるし
大罪者の可能性が高いのでは。
カーリン実はドM説を唱える俺としては聖別シーンはおもっくそエロっこくねちっこく
やってくれるものと信じておるぞ。
じゃあ聖別なんかどうでもいいからセクスシーンを(;´Д`)
裏アデールが大罪者で表アデールが銀貨だったら嫌だな。
今月面白かったなぁ
>576
砕かれる=銀貨として機能しなくなる=大罪者側につく
という展開もアリでは。
メディチ家に敵対するなら、史実ではミケランジェロなんだが。
>>579 え?そんなんじゃないの。
表アデが「愚者」、裏アデが八人目の大罪者。
ミケが寝返ってもあんまりショックじゃないなぁ……
ヴェロニカ&ヨアヒム、死亡フラグが立っているような気もするけど、
エステ家との関わりが出てきたから、その伏線を消化せずに
死んじゃうのはもったいないかも。
だから逝くのはシレーネ姉さんなんだよ
人魚姫の如く泡と消えてしまうんだよ
>>583 なんとか生き延びたヴェロニカがエステ家の暗殺者に
さしたる必要もないのに暗殺されます
>>576 自分も裏アデールが大罪者だと思う。
アダムに知恵の実食わせた蛇が傲慢のルシだとすると、以前に天路歴程でやったプロメテウスと被る。
この辺考慮すると、ういきょうの茎を持ってる裏アデールが傲慢の大罪者って線も考えられるからね。
孔雀様もローマを焼く最初の火が愚者の炎と運命の釘だって言ってたし。
さあ久しぶりに盛り上がってまいりました
俺はザビタンが出てただけでおkです
イビルとガボラはまだか
アニメ化はムリかもしれないがせめてドラマCDか
イメージアルバムとか出してくれないかなあ・・名作なのに。
しかしほとんど話進まなかったな今回
いつものことジャマイカ。むしろ進んだ方だ。
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 07:20 ID:JNCXjh9S
いい加減抗議文でも送ろうかね
もう信者専用漫画としてしか機能してなさそうだな
新規層取り込みは不可能に近そうだ
ってかこんな状況じゃとてもじゃねぇが人には薦められねぇ(泣きAA略
ネタバレ
最初の志望者はカーリン
主人公はユリの息子
鏡の中の死体=後ろに立つ少女
イブ=アデール
あまち=かんだ=犯人
それに対応したアダム的新キャラがカーリンが死んだ後登場する
ヒトミちゃんは男のヤンキー
こうご期待
この1〜2時間ほどで2度もファミ探ネタに遭遇したのは偶然でつか
何かで取り上げられますたか
大罪者って一回死んでなきゃいけないんでしょ?
カーリンが殺されて復活すれば辻褄が合う
蛇が村を侵攻したときに既にアデールが死んでいたというのはどうだろう
カーリンは一度プロメテウスの火に焼かれたから、孔雀様の聖別も効かない、
とういうか普通の人とはちょっと違うとかないかな
裏アデは一度殺されている と見せかけて実は表アデのほうが一度殺されている とか
そもそもあの村が焼き払われた時、なんでアデールだけ生き残ったんだっけ?
山に芝刈りに
主人公だから。
犯されて惨殺されたアデールの母ちゃんにハァハァ(;´Д`)
埋められて殺されて犯されたアデールの母ちゃんにハァハァ(;´Д`)
猟奇的な順番だな。
めんたま陥没のアデの父ちゃんにハァハァ(;´Д`)
1巻だけ買ってつまらなくて読むのやめたんですが
最近はどうですか。面白くなってますか?
コル・ウーヌムの時にヨアヒムだけ描写が無いような気がするけど何で?
一巻が一番面白かったな>リアルタイム
最低5巻くらい出てきてから読んだ方がいい
ただし2巻以降はキャラが色々出てくるのであともう一巻だけ付きやってやってみてくれ
オススメは、しないが・・・
一巻はなんか取っ付きにくかったが二巻で
ザビエルとか有名なのが出てきたんで一気に好きになった。
それにキャラがみんないい味出してて笑えるし。
アデールとカーリンだけになると急につまらなくなるんだよなー。
教会焼き焼き編は苦痛だった。
それはおまいの萌えキャラがでてないから面白くないと思ってるだけじゃないのかと小一時間
不定期ザビタンハァハァ
女装してない時のが萌える
違うと思う。
銀貨連中が出てきて話が転がり始めたってのは事実だろう
アデカリは目的もいまいちパッとしないし読者の感覚としてもハッとしない
正直かなり地味、そして意味不明で展開も遅い
銀貨は壮大なバックとつながりがあり、歴史的人物もアリと親しみやすい
そしてキャラに魅力があり、会話が面白い
やはり銀貨だよこの漫画は
アデールとカーリンは銀貨じゃないという画期的な発想をもった
>>615
主人公がパッとしないのはある種王道みたいなもの
しかし615のように言われちゃうと不憫よの
死んで影になるヨアヒムも
死んで嘆き女になるヴェロニカも
どっちも鬱だが
どっちも萌える
でも死んで欲しくないなぁ・・
俺にとってはアデールとカーリンの絆が、この物語の肝だな。
今月の「カーリンは私が守る」は、かなりキタよ。
教会を灼くことを決意したときもそうだけど、時折見せる真剣な眼差しのアデールと
世話を焼いているようで、実はアデールに依存気味のカーリンが好きだ。
アデカリは今のところ、魔女狩りに遭わないよう息を殺しながら、こつこつ働いて、
生活費を工面しつつ、免罪符を買えるだけの金を貯めるのが目標だからな。
生活費の心配が無くて、のびのびと異能をふるえる銀貨達や孔雀教徒とは、違う
雰囲気になって当然。ピッキオなんてテロ行為を働く時、すっごく楽しそうだけど、
ああいう風に行動できる後ろ盾もないからね。
所帯じみたことで悩んだり、愚痴ったり、ブチギレたりする苦労人カーリンの、生活感
溢れる描写を、生暖かい目で見守るのがアデカリパートを楽しむコツ。
俺は鬱馬鹿コンビわりと好きだな
確かにぱっとしないが
俺も大好きでわくわくしながら読んでるよ。
あの鬱白痴コンビがどんな酷い状況で引き裂かれるのか。
しかし、展開が遅すぎる
これが問題だ
でも面白いから良いよ
少し前まで好きだったマンガも展開が遅かったんだけど
だんだん話までつまんなくなってきて読むの止めちゃったから
その二の舞は勘弁
>623
白痴までいわんでもいいじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン
アーパーっぽいとかおつむが不自由くらいにしとけよ、酷いぞ
>>608 ヨアヒムの初めての家族がヴェロニカだからじゃないの?
ゴスロリヴェロニカ(;´Д`)ハァッハァッ
迂闊にハァハァすると嘆き女の鋏でバッツリ逝かれちまいそうな予感。
ほら、後ろに…
ゴスロリバンシー(;´Д`)ハァハァ
コレちゃんと終わるかな?
orz
グロイってなんだよ
>書店員
神と認定してもよろしいかな?
目トレスかな?
こういうのがあると目を引きやすいから、いい宣伝になるよな。
しかし、なんだってロヨラはキスを待つ乙女みたいな顔してんだ?
>>636 嫌な事言うなよー(w
どんな事書いてあるのか読めるといいんだが
ピルグリもコナンやじーさんみたいに販促用のうちわを作れ。
>636
ザビたんではなくロヨラなのか…orz
ザビたん、三つ編みとったらウェーブ髪。
いや、トンスラだろ
ザビタソの未来の顔は激萎えだな
すげえギャップ
谷亮子の試合見てて思った。
この人の髪型アデールのに似てるな、と。
マジカンベン。マジカンベン。
>>644は腹を切って死ぬべきだ。
詳しくは3巻の巻末等で熟知すべし。
>643
だからあの禿河童は替え玉だと何度言ったら(ry
カーリン、まだやっぱ免罪符ほしいんだろうか
免罪符あれば便利だろうからねえ。
また鶏が出てきたりして
カーリンは一回プロメテウスの火で焼かれてるから孔雀様の聖別うけてもデッラ・ローヴェレ家の
人のようにはいかないような気がする。
…でも聖別シーンはエロくえろくやって欲しいです
まああの性格じゃ免罪符だろうが教皇のサインだろうが何もらっても
不安がるだろーけどね。
そこはアデールが、ギュッと抱きしめてあげるのですよ
イタリア行ってきた。
ジューリオとレオ教皇が並んだ肖像画があったんだが、
まんまピルグリの表紙になりそうなほど似てたよ。
ちょっと期待して現地ガイドに「ザビたんマダー?」て聞いたんだけど
きっと本物の絵はエロい人に盗まれちゃったんだね。
でもミケたんの石像はありえねぇくらいガリレーオ。
うわーんいいなー。
そっくりなのか・・・。真美さんの画力はすごいな。
昔イタリア行ったことあるんだけど、そのころはピルグリ知らなかったから
なんも興味なかったよ(ピルグリで興味持ったってのも我ながらあれだが;)
男装の麗人(?)アーシェタン(;´д`)ハァハァ
ところで真美さんってコミックのメストに連載してたんですか?
してたのなら倉庫の最深部から引っ張り出して来るんだけんど・・・・
漏れが覚えてるのは
4コマの目がイッちゃってる東丈とサクラタンの漫画だけなんで(´・ω・`)
>>657 たしか「ウォーザード」のコミカライズをしていたはず。
あとスーパーストリートファイターXの連載もしてなかったじゃろうか。確かその途中で新声社逝ったんだったと思ったが。
660 :
657:04/08/21 00:47 ID:NtMSNSLV
>>658 >>659 自己解決しました アリガd
・・・・・・と勝手に終わらせるのもアレなんで
とりあえず手元にある廃刊(98年2・3月合併号)より
1年位前のモノから抜き出してみました
●ウォーザード(97年1・2・4・5月号掲載)
シリアス物でした
ゲームの4主人公によるラスボス退治という筋書き
●スパUX外伝(97年3月号掲載)
作者急病の為差し換えられた(過去の原稿か?)
ウォーザードキャラによるお詫び漫画付
●ヴァンパイアセイヴァー(97年10月号掲載)
モリガン&デミトリがジェダと邂逅→リリス誕生
→ジェダによる闇の救済が今始まる!!で終わり
廃刊までの1年間は以上の3作品
ってかスレ違いの話題スマンかった
原点に戻ってゴスロリアーシェタン(;´д`)ハァハァ
どれも見たことない・・・
伊藤真美スレを兼ねているはずのでスレ違いではない。
個人的にうpギボンヌと言ってみる。
>4
のリストのやつに入ってるんじゃないの?
664 :
657:04/08/21 11:45 ID:UdVATqgp
>664
662じゃないけど、いただきました。ありがとうございます。
タオが今のアデールに通じるものがあるな・・
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 14:00 ID:XESN/RTK
グッジョバ!
ありがたくいただきますた。
Gヒコロウテイストが結構感じられるな。
669 :
666:04/08/21 19:24 ID:XESN/RTK
知らない間に666踏んでた・・・。
んで、sage忘れてた・・・。orz
センキュー>664
そしてグッドジョバンニ。
かなりヒコロウですね
セルフだがそれがいい
アルファクロスは赤いコンドルが原型?
三つ目がとおるじゃないの?
人はそれを赤いコンドルと言う。
アルファクロスって「最初の十字架」でキリストが
貼り付けにされた例のアレとかそういうそれなりに
有名な代物を想定した物品なんでしょうか
>>670 ヒコロウといえば昔ヒコロウがネタ出して
伊藤真美が絵を描くなんて4コマがあったな。
互いが互いの持ち味を殺すかのような芸風の衝突
に衝撃を覚えた。
デザインの元ネタは、赤いコンドルだと真美氏がコミケで言及していた。
と、結構前のスレに出てたので間違い無いでしょ。
ただ、能力や名前の由来なんかは、原作者殿に聞いてみないと分らないね。
名前の由来は天路歴程で書いてあったじゃん。
ういきょうの茎とベナンダンディだっけ?
アルファクロスはあれを十字架だと言い張るための方便だろ?
677 :
671:04/08/25 02:31 ID:MBZzrXVn
>>660>>663 ウォーザード・Vセイヴァーはカプコンマレフィカールムに収録。
スト2・マレフィカ・複製画集とつい最近手に入れたよー(*´∀`*)ホクホク
やっぱマミタン絵はよいなあ
ちょ、ちょっと待て
ザビエル男だったのか?
俺は・・・俺は・・・
ぉぃぉぃ、何を今更・・・
ロヨラさんが輝いている…
しかしあまり強い気はしないな。
宙に浮いて脚で蹴るだけだモンな
つーかなんだかんだ言っても傲慢なかんじだなロヨラって。
ミケかっこ良かった
来月はロヨラたんが活躍か!?
超期待
ところでザビエル君のスタンド能力は何?
女装以外で。
来月は休載
ザビエル君だけまだ不明なんだっけ?
ここのとこ話がテンポ良く進んでたんで来月の休載はちと残念。
ま、その分次号と単行本で魅せてくれればいいか。ガンガレ真美たん&ウブチン
完結する前に打ち切りとなる悪寒
黒鶏と戦ってるときに蛇とミランドラがやってきて1巻冒頭につながって最終回の予感
縁起でもない事ゆうのはよしておくれよ…
楠みたく半年休載ならまだしも、打ち切り最終回はマジ勘弁
打ち切りにはならないよ。
‘イタリア史の必要なくだり’が出るまでの休載だよ(´・ω・`)
>>688 あとはアグリッパだな。
(銀貨であることそのものを忘れてる香具師が多そうだが)
一応オメガグローブがそうなんじゃない
どういうことが出来るかは未だ良く判らないけど
>>692 1巻冒頭とは場所が違うからもうちょい先かと。
>>671 亀レスだが
サイレントメビウスでもアルファクロス
に似た武器を使う女がいたな、
>>696 鋼錬風に言うと扉の奥にある『真理』の一端を知ることが出来るとか、
そんなのだと思うよオメガグローブは。
まぁ
あとでロヨラとザビにサッカーボールがわりにされるわけだが。
アデールとアグリッパはいろんな意味で対照的やね。
ロヨラとミケが活躍って時点で激萌え。
買って来ないと。
まあ今月一番の活躍はカーリンですけどね。
>>686 ファフナーの脚本作業か・・・
>>695 ドラゴンレーダーならぬ銀貨レーダーだったりして
>>702 今月号でやってロヨラの能力の意味と、恐ろしさがわかったよ
天国に昇る能力、そのうち時を加速させるね、アレは
3巻で皆がそれぞれの過去を共有した時に
クログラ→石打
パラケルスス→お前達を治したいんだー
ミケランジェロ→何故そんな眼でみるのだ!
ザビエル→父上!
ヴェロニカ、ヨアヒム→一緒にいこう
メタトローナ→眼をナイフで切り裂く
アーシェ→何故私を売ったの?
ノンナートゥス→母さん・・
ロヨラ→戦場で叫ぶ
がそれぞれの過去であってますか?
なんか分かりにくい・・。
ミケランジェロの弟達から何故変な目で見られていたのかと
ヨアヒム、ヴェロニカ組の過去がよく分からなかった。
それであってると思うよ。
ミケランジェロは教皇から仕事をもらって稼いでるから弟達にたかられてる。
ちゃんとお金はわたしてるんだけど「もっと持ってるんだろー出せよ」ってことじゃないかな。
あとは結構ミケはスキャンダラスな奴ぽいから、それでじゃないかな。うぶちんのサイトの日記に
ミケについて触れられてる奴があるからそれ読んでみると判るかも。
ミケランジェロのスキャンダル・・・・・・ ロリコン?
ミケはゲイ。
まともな趣味してるのロヨラだけか
十字を切るザビたんがなんか、可愛いのだが。
戦争がまともな趣味と言えるなら、某少佐さんも真人間になリますよ。ロヨラさん
手を“ぐっ”と握る、アデールとカーリンが可愛すぎる
純然たるアデール萌の俺としては、
出番があれだけで少し残念。
もっとアデール分を補給させて。
もう完全に死にフラグが立ったようなビッキオ萌え
>>714 ビッキオ、最近は出番の度に小物に成り下がっているな。
それともメッキが禿げたのか。
端っから小物だったジャン
空中を踏んで大活躍のロヨラさんがパンチラ(もしくはチンチラ)しませんように
衣服の下に覗く甲冑が何げに最初っから覚悟完了状態ですかロヨラさん
命しらずの銀貨達の戦場
「私がやろう、ザビエル君」
「いや、僕が」
殺る気満々ですね
なんで誰もエステルたんにハァハァしてないんだ
あんな萌えセリフを言ってるのに
あれイマイチよくわからないよな。
自力じゃ馬に乗れないんだろうか?
じゃ服は?って話に・・・。
エステルタンは自分からは触れるけどミケ以外の他人には触れないと解釈。
だから落ちてしまっても誰も助け起こすことが出来ない。
また産まれた時から幽霊、などと自嘲めいた言葉を吐いてるあたり、
自分が本当に存在しているのか不安なんだろう。
ただ一人自分に触れることができるミケランジェロのみが助け起こしてくれる、
すなわち自分が実在している事を証明してくれる、かけがえのない存在。
今回の台詞は結果的に、離れたくない、ずっと一緒にいてね、という愛の告白なのだ。
………以上、妄想でした。
>>723 モノがすり抜けるかそうでないかはエステル次第だが
生物の場合はそうはいかないとかなんとか
そんな感じでひとつ
そうしないとエステルが服を着られる説明がつかんからな
つかエステルタンはさわれないだけで見えない訳ではないのだから
やっぱ服は着たいだろう
あの年頃ならオシャレもしたいだろうしな
>>724 いや、結果的にっていうか、それなりに(幼いなりに)意識しての、
恋愛の言葉だと思うけど。
あと、ミケランジェロはミケランジェロで、自分の「破壊の手」が、
壊す、創るということ以外にももう一つ出来ることがある、
というのは大きなことなワケだな。
>>723 > 自力じゃ馬に乗れないんだろうか?
> じゃ服は?って話に・・・。
ピルグリ読者は、エステルの服を見に来ているんじゃない!!
夢を見に来ているんだ!!
なんのこっちゃ
今月の妄想戦士ヤマモトのセリフ
非生物は(生物もそうかもしれんが)触ろうと思えば触れるんじゃないの?
じゃないと二階に上がれないぞ
>>733 そうだろうね。生物だって、敵の首絞めて殺ってるから大丈夫じゃない?
基本がすり抜け幽霊状態で、生物なんかに触るときにはものごっつい集中力いるとか?
単にエステルがちっさくて馬の背に届かない&乗馬自体出来ないから、
ミケに抱えられてたんじゃないの?
あの台詞も生まれた時から幽霊さんの話と一緒で、お約束みたいなものでしょ。
エステルの能力は、任意で『実体と無実体の中間点』になる能力だと思う。
ただすり抜けるだけなら、服着ながら壁抜けなんて出来ないからね。
怪談話に出てくる幽霊にもそういうグレーゾーンの奴等いるし。
ていうかほぼ無敵ちゃうん?
実体のとき不意打ち
食事はとらなきゃならないから毒物混入
あとアルファクロスは霊体にも効きそう
弱点てこんなもん?
塩とかかけられると成仏しそうだよね。
ミケの手で取り上げてやれば実体として生まれなおすかもしれないよ
ポルコは豚様と表記されるのか…
トン様って読むとヨン様っぽくていいじゃないか
豚は出てきても萌えキャラじゃないだろうからみんなから「あの豚」とかよばれます、きっと
ピコ様はアレだから孔雀様って呼ばれてるんですよ
ハート様だってあの見た目でハート様なんだから豚様だってどんな見た目でも豚様なんだよ
付き添いの従者を呼ぶ時は、
「黒豚よ・・・ここへ」
「は、只今」
となる訳か。
そんなステキな豚様が、チェーザレ兄ちゃまかレオナルドじぃじぃだったら泣く。
>>745 "群がりし豚"なだけに従者多そうだな('Д`;)
案外、コロンブスが豚様かもしれない。仲間が集まらなくて、罪人で代用したぐらいだし。
大ロレンツォは貪欲か?
コロンブスまで出てくんのかよ!
もう、蛇の復讐ってわけワカメ
西洋史&キリスト教関係むちゃくちゃ弱いんで資料必須な癖にはまってしまった…
1度や2度読んだだけじゃ理解できない自分のオツムが悲すぃ。
来月四巻出るらしいぜ〜
【ピルグリム・イェーガー 4】10/27発売予定
4巻の表紙誰だろ?
孔雀様ではないかと予想。
登場率も高いし、死神&悪魔コンビキボン。
今のとこ話の根幹に近い連中が表紙だから、孔雀様が妥当なラインだね。
それよりカバーめくった所のほうが気になる。
どうでもいいが銀貨にユダヤ女が3人もいるんだな(;´Д`)
いたいけな少年たちに”派手な奴ら”扱いされていたのが笑えた
あいつらは一体何の理由でローマに手を貸してるのかな
>>751,752
情報サンクス!コミック待ち組だから今から楽しみ。
背表紙はやっぱり青かな。
巻数で分けてるのか表紙の人物の性別でわけてるのか、今のところ不明ではある。
「銀貨」「釘」「大罪者」とか?
プファウ様だったら色っぽい表紙になりそうだ
ずーっと疑問だったので聞いてみる。
情欲を司る獣ってどこのサイトで調べても蠍か山羊で、孔雀になってるのはこの漫画関係の
サイトだけなんだけど、どっちが正しいの?
調べた限りでは、七つの大罪と対応する悪魔&獣の本が最初に書かれたのが1589年だから、
約半世紀前の1521年時点では孔雀=情欲で正しいのか?
本当のとこどうなってるのか、教えて詳しい人。
>>763 全然詳しくないが決定版が1589に書かれて教会が神学的に
決定してそれまではみんな適当に書いてたんじゃないか?
その絵は孔雀の羽持った悪魔が中心にいるそうだし
情欲担当のアスモデウスも孔雀が化身の一つだし。
つーか作者のピーターイエズス会士かよ(;´Д`)
767 :
763:04/09/14 20:34:54 ID:ByO+0lER
>>764 やっぱそうなのかねぇ、洋書買おうにも何買えば良いか分らんし。
所で、大罪者の本性が対応する悪魔って事は無いかな。
某トレカをやっていた身としては、真美画のアスモデウスなんて感慨深い物がある。
スルト位しかレアなの書いてなかったからなぁ。
テレカアタッタ(・∀・)
ナヌ!?
なんのテレカ?
水着のやつジャネーノ?
>>767 インキュバスで妥協しようぜヽ(´ー`)ノ
>>767 夢魔の女王リリスも確かレア扱いで描いていたよ。神獣ナラシンハとか。
クローバーマークってレア印だよね?
774 :
763:04/09/16 15:56:51 ID:wGuRVjHa
使ってなかったし、足洗って結構経つからそいつらの存在自体忘れてた。
775 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:13:56 ID:NLyl4mmy
ちょっと下がりすぎてるので一度あげますね。
今テレ東のトホホ人物伝でダヴィンチやってるけど、ミケランジェロとの不仲ネタで盛り上がってるなw
なんであの人たち真面目に仕事しないんだろ。
永野とか萩原が可愛く見えるよ。
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:32:03 ID:3uFaWJGg
>>775 現代日本でいうと横山やすしと松ちゃんが不仲だったようなもんだな
レオ10世の肖像画と真美絵良く似てたね。
真美絵の方が俗物臭が出てるが。
教皇サマの肖像画として俗物臭タップリのモノは渡せまいw
お見合い写真に手を入れるようなものか
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:02:02 ID:sg8vALJT
この漫画って顔のアングルが色々あって面白いね、
改めて真美タソの絵の力量の高さを知る。
戦闘時のポーズもいちいちカコ(・∀・)イイ!!
今夜の不思議発見もダヴィンチと、ミケランジェロだ
>>782 確かにかっこいい。かっこいいけど格闘マンガとしてはやっぱりダメダメだろ。
この人バトルシーン以前にファイティングポーズが全然描けてない。
ピッキオは一応中ボスなんだから、もうちょっと「立ってるだけでも強そう」に描かないと。
そうすれば、聖別を破られて急速にヘタレ化してゆく過程がもっとドラマチックだったのに…
いやこれ格闘漫画じゃないし
…というツッコミはおいといて、伊藤真美は
そういうの描いてこなかった、イラストレーターに近い漫画家だからな。
仕方ないと思ってる。
……スーパーストII X 外伝…
立ってるだけでも強そうなピッキオ。
立ってるだけでも強そうなピッキオ。
立ってるだけでも強そうなピッキオ。
強そうなピッキオなんてピッキオじゃないとオモ
ピッキオは元々そこまで強く書こうとしてないような
孔雀様はやたら強そうに見えるし
でもファイティングポーズっていうか止め絵に比べるともっと戦闘中なんかは動きを表現してほしいなぁとは思う
とりあえずもっと強そうな敵と戦ってください
鶏じゃダンスしてるようにしか見えん
勃ってるだけで強そうなピノッキオ
>>790 鶏を甘く見る人は動物のお医者さんを読みなさい。
ダンスしてるように見えるのは狙い通りなのでは?
アデは曲芸師なわけだし。
じゃあロヨラとミケランジェロが殴り愛したらそれはもうすごいことになるんだな?
>>殴り愛したら
ロヲラとミケランジェロがそんなことしたら
濃すぎる・・・('A`)
ウホッいいパンチ…
やらないか?
だからよ、やらないか?の?はいらないんだってば。
今月のアワーズはおやすみなんだっけ
今月のこの漫画は、予定通りお休み。
既出だが単行本は10月27日
秋頃に『ジョヴァンニ』ってタイトルの映画を日本で公開するらしい。
黒備えのジョバンニですよ。さすがにアガタは出ないだろうけど。
802 :
保守:04/09/25 20:45:48 ID:saa/8qjD
もしもピルグリ世界に2chがあったら
1:出たIDでカーリンに今日の運勢を占ってもらうスレ その15(367)
2:【エロカコイイ】孔雀の教徒専用スレpart7【孔雀様】(12)
3:フランシスコ・ザビ |(●), 、(●)、.:|エール(112)
4:メディチ家がこの先生きのこるには part3(224)
5:ルター派は厨専用宗派2必死童貞ルター厨(526)
6: ( ´_ゝ`)流石ね、ヨアヒムのガイドライン(194)
7:偉大なる教皇レオ十世聖下に有難いお言葉を賜るスレ【2】(43)
8:さすがゴックだ、何とも無いぜ!(842)
9:【アンチ】孔雀の教徒専用スレpart6【カエレ!】(987)
10:【ロヨラ】イエズス会入信者募集スレ【ザビエル】(2)
イエズス会即死なのッ!?
二人とも書き込んじゃったからな。(2)
2の住人になってるな自分
ロヨラが立ててザビエルがスレストしたと思われ。
2 :名無しの殉教者@今の統括者にはお腹いっぱい :1540/09/25 10:00:00 ID:??????
スレ立てから一週間するのに、誰もレス付けていませんね。
ロヨラさん。
ワラタ
一緒にいても2ちゃんで会話かよw
ワラタ。
コミック発売まで話題もないからそんな風にしてもっと遊んで欲しい。
(゚∀゚)ザヴィ!!
誰もつっこまないから俺がつっこもう
ゴックじゃなくてゴッグだ!
つーかなんでゴッグスレがあるんだよ!w
【目指せ!】おまいら喜捨してる?【免罪符】
つーかね、前にもまったく同じネタがあったわけですよ。
マジで?
815 :
802:04/09/27 11:00:54 ID:OQTwV7bw
書いた本人としても、2chがあったらネタはこのスレで見たような記憶がある。
814のために調べようかと思ったが、夜勤明けでマジ眠いので勘弁。自分で調べて。
通例どおりに行けば来月は巻頭カラーですかね?教えて早売りゲターさん。
>>802 便乗
1:教会に喜捨したらageるスレ(482)
2:【占い師】おっぱい!おっぱい!【泡姫】(806)
3:なんか教会の方でドンパチやっててうるさいんですが…(217)
4:ミケランジェロに頼んだ彫刻がまだ届いていない奴の数→(683)
5:【壁を】本当に幽霊見たんだってば!【すりっと】(113)
6:孔雀教徒OFF(569)
7:イエズス会の勧誘から身を守る方法・その7(441)
8:【天高く】軽業師アデールちゃんハァハァ【舞い上がれ】(747)
9:【sage】聖書を私的に読むスレ・その5【sage】(289)
10:ぶっちゃけ、免罪符ってタダの紙きれじゃないの?(987)
>>826 1は500スレ以上いってんじゃねえか?
面白いなあw
イエズス会は悪徳勧誘ですか?
おっぱいスレ常駐決定
7はロヨラが自演してスレの流れを変えることを期待。
ミケ被害者スレ、常駐してるのはレス数の割りに数人だろうなw
免罪符紙切れスレは、異端審問官が荒らしてそうだ
>>824 2レス目から「密告しますた。」とか書かれたりして。
俺もきっとおっぱいスレかカーリン萌えスレに常駐する予感
828 :
ファウスト(っ´∀`)っageage君:04/09/29 17:58:47 ID:kcVO8ZVW
(っ´∀`)っ
?
(っ´∀`)っ休載か・・・
ははは
すいませんです
>>828 あ、確かどっかの掲示板でピルグリスレ立てた人だ。
オエビも有るんで良かったらどうぞ。
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ 魔女扱いされても
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ なんともないぜ
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
カーリンもこれぐらいどっしりと…ムリか。
【占い師】おっぱい!おっぱい!【泡姫】
522 :名無しさん@そうだ喜捨に行こう :1540/09/24 14:43:01
占い師姉さんの巨乳(;´Д`) ハァハァ
523 :名無しさん@そうだ喜捨に行こう :1540/09/24 16:40:17
>>522 カーリンさんだろ。漏れも谷間目当てに占ってもらいに行く
524 :名無しさん@そうだ喜捨に行こう :1540/09/24 19:07:55
いや、新顔のシレーナ姐さんの魔乳を忘れるな!
525 :名無しさん@そうだ喜捨に行こう :1540/09/24 20:24:31
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
526 :名無しさん@そうだ喜捨に行こう :1540/09/24 20:33:00
↑>>2見ろ。おっぱいAA禁止って書いてあるだろが
軽業師アデールたんの微乳ハァハァ
527 :名無しさん@そうだ喜捨に行こう :1540/09/24 20:55:03
>>526 炉発見
ミケランジェロの胸板ハァハァ
528 :名無しさん@そうだ喜捨に行こう :1540/09/24 21:04:48
>>527 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
527は、なんでザビたんじゃないんだよ
『カプコン・セレクション・マレフィカーレム』
先日この本をブックオフでGETしますた
これヴァンパイアはいつもどおりなんだが・・・
ウォーザード?はあれ何で描いてるのかわからんのだけど・・
なんかかすれた感じのベタ表現があるんだけど・・あれトーンじゃないよね?
あぁ…そうか…来月巻頭じゃないんだ…('A`)
なんで山本なんだろう…orz
841 :
ファウスト(っ´∀`)っageage君:04/10/01 12:07:51 ID:Du0Sj6Ke
(*´∇`*)アワーズの編集者は昔同人雑誌の編集してた人だからかな・・
最近買いづらいな・・・表紙とか・・今月は良いけどさ・・・来月は・・
中の広告なんか酷いし・・
このスレが最深部に到達する事もなくなりそうだな・・・
(*´∇`*)ごめん
銀貨vs第十三課
その1 男装の麗人対決
<司祭>アーシェ=エゼキエルvs女松田優作 ハインケル=ウーフー
アーシェ側の戦力分析
ホロコーストの塩は射程は短いが射角は広い、出の速い弱めのクレイモアみたいな物か。
本人自体の身体能力は、特別な描写が無いため普通の成人女性と同程度だとする。
ハインケル側の戦力分析
二丁拳銃とハンドグレネード?(銃詳しくない)当れば人は殺せる&射程も長い。
身体能力は、赤の亡霊に遅れは取ったものの完全武装のテロリスト相手に互角以上
の戦いをする辺り、普通の成人女性よりだいぶ上だろう。
戦いの流れと結果
アーシェが撹乱と攻撃を兼ねて塩まき、ハインケルがそれを避けながら射撃
良い戦いになりそうだが、ハインケルのほうが身体能力と射程で勝るのでやや有利か。
60パーセント位の勝率でハインケルの勝ち。
荒れそうなうえに恥ずかしい妄想全開のナタフリは勘弁な
何書いてるのかよくわからん。
司祭も、女勇作も相手の手の内が判った時点で対策をとって、
有利なポジションを確保して攻撃するだろ。
逆に言えば、情報入手の速さと確度で全てが決まる。
それは、銀貨も国教騎士団も化けネコも、市役所職員も全部一緒。
手の内教えあってがっぷり四つと言う前提があり得ない。
架空戦記以下。
米田淳一といい勝負って言われちゃうぞ♪
第十三課って?攻殻じゃないよね?
減る寝具。
ネタが無いからってわざわざ恥ずかしい妄想を書かなくても落ちたりはしませんよ。
まあ妄想語るなら、銀貨は13課の母体組織!?ぐらいで止めた方がエレガント
>>841 来月表紙ヒラコーじゃん。
あと、シークレットサービスの広告はアワーズに無くてはならないものだよ
シークレットサービスじゃなくてロリなオタク系の広告のこと指してるんじゃないか
「豪運が唸り!爆運が炸裂し!猛運が荒れ狂う!
観音菩薩も驚愕の激功徳!阿修羅級に霊験あらたか!!」とかじゃないの?
>>850 エレガントな妄想ねぇ…
「小人になってカーリンの谷間に挟まれる」
エレガントだな。
エレガントと言うよりメルヘンチック
じゃあ、
ジローラモになって、アデールに「おいらアデールちゃんみたいには跳べねえよ」
って吐き捨てて、アデールの無垢な瞳が曇るのを観てみたい。
とかは?
(*´ω`*)表紙ヒラコーなのか・・・巻頭と勘違いしてたスマソ
完全に18禁ゲームのエロ絵はってあるじゃん・・アレ嫌・・・
裏表紙の声優さんの卵達の集合写真に写ってるイガグリ頭の青年より不快
昔っからあんなんだっけ?ピルグリ連載から買い始めたんだけど・・・
泡図スレかチラシの裏に書けよ
なんか、変な流れになっているな・・・。
スレを本来の流れに戻そう。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
>>859 俺も正しい流れに戻すために尽力するぜ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
>851
>847は
ピルグリム・イェーガー
ヘルシング
ジオブリーダーズ
エクセルサーガ
じゃないかな。
化け猫は朝霧の巫女じゃねえのかね
>>840 単に仕事遅くて上がってないだけの可能性は?
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 01:53:03 ID:XqKsB4a9
喪前ら、もっとロヨラさんのもみあげに萌えるべきですよ!
ロヨラさんは顎萌え専用。
鼻だろ・・・
ザビたんの胸だけはガチ!
公式サイトがヤフーに登録されてる…
あれ、大分前からされてなかったっけ?
異端キターーーーーーー!
密告しますた!ギャーギャー(カラス
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/' "\' /". ☆ | . |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< うぉぉぉぉカーリンの乳ィィィィイィィィ!!!!!>
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
おまいがどんなにカーリンの乳を愛しているかよーく分かったぞ
ここに新たな教団を設立したい。
諸君 私はカーリンの唇が好きだ
諸君 私はカーリンの唇が好きだ
諸君 私はカーリンの唇が大好きだ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ザビたんのおっぱい!おっぱい!
⊂彡
沖方がファフナーのメインライター更迭してシナリオ書き始めているらしいのだが
ピルグリが煽り食らって休載連発とかにはならんよね?
ウブチンは血を吐いてでも全うしてくれるはずです
ファフナーとフェフナーって似てるよね。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 あでーるの肋骨!肋骨!!
⊂彡
なんか地球儀で遊んでるおっさんの
_ ∩
( ゚∀゚)彡 しわ!しわ!!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 にわとり!にわとり!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 孔雀様!孔雀様!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 女将!女将!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 はらぺこ!はらぺこ!
⊂彡
新刊の表紙はシレーナか。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
>>887 アワーズのサイト見ても分からないんだけど何処に書いてありました?
_ ∩
( ゚∀゚)彡 市警!市警!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 よ・う・じょ! よ・う・じょ!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 司祭!司祭!
⊂彡
/ツ ii、
,ノミノリハヽ,
ノ从・∀・ハ
つI⊂
_ ∩
( ゚∀゚)彡 我 渇きぬ!我 渇きぬ!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 トンスラ!トンスラ!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ケツアゴ!ケツアゴ!
⊂彡
__,ヘ_
./ ミ))ミ
(iミ;~~((=
;c;゚Д゚)): ガッの暗示…
^つ-r-)(
(ぬ):::::( ))
==◎
(る) バラ
(ぽ) バラ
ひゃっほー4巻だー
楽しみ楽しみ。
>893を見る限り・・・表紙が・・・魔乳ですね?
あいかわらずいとまみさんの色はうつくしーな
ろぼっとはよでねーかな つかかえるのかな
>>893 …これは、良いチチだ!!
10代の頃の俺だったら毎日がやばいことだったろう。
でもそんなほとば汁エネルギーはもう無いので「姐さん萌え〜」ですんでる。
900 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 21:20:04 ID:rHjNR7yU
アタイだけが 900げとー
>>893 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
一般の単行本で乳首出してもいいんかな?
今日日少年漫画でも少女漫画でも乳首描写はありますが、何か
表紙とかならともかく、あからさまにエロスな表現で無いならいいんじゃない?
スレ違いだけどサンデーなんかで出てる表現見たことがある。美鳥の日々とか。
今日日の少女漫画は普通に汁とか描いてあるからな・・・
金腹ひとみの小説くらいの少女漫画さえ普通にある気がする。勝手なイメージだが。
おっぱいスレにふさわしい表紙絵だよな
おっぱいAAだけでの1000埋め開始。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
あれ乳首じゃないように思えるんだが気のせいか
つーか乳首じゃないだろう
911 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 13:20:53 ID:dqUzYovf
この漫画本当に終るんだろうか
終わるよ。
あと20年後ぐらいには。
913 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 16:58:23 ID:knhgHxrl
_ ∩
( ゚∀゚)彡 age! age!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ケツアゴ!むきむき!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 エステルたんのおっぱい!おっぱい!!
⊂彡
俺、ミケランジェロになりたい。
エステルたんを触れるから。
これ以上ない運命の人やねー
締め切り破ってギャラを減らされても気にしない根性を持ってなければ
『漢』ミケランジェロにはなれませぬ。
しかもゲイ
って事はエステルはミケに取ってはネコに小判…
エステルは俺が保護する!
俺達の愛を持ってすればエステルたんにさわれるはずだ!
三度我を否むべし! とか 我 乾きぬ! とか言ってみせれば
エステルたんの方から触れてきてくれるさ。。。
…首筋あたりに('A`)
ドキドキじゃないか
余っているようなのでアガタ・マレーは俺が頂いていこう。
ちょーっと待ったーッ!
アガタ様は過去スレを見る限り同性のFANが多いな
アガタたんに潰されたい。圧死したい。
騎乗位で。
OK,じゃあ俺はメタトローナたんを頂きます。
では僭越ながらヴェロニカたんを我が物に。
ヴェロニカたんを手に入れるためにはバンシーの泣き声を聞いても生きていられるだけの力量がなければ…
<:::::::`!:ヽ 、 i r /:レ:-::"レ..、
!`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
┏┓ ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ:::::::8l:::::::::::::::::::::: ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''" ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i━━━━┓ ┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | } ''_''_ _'' '' !' Y ┃ ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛ ┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、 ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ /`ヽ=-ニニ-=-" \ ┗━┛┗━┛
( , | Y_-゚-`_Y | )
r=,ヽ-./ r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
i , __{、 _  ̄ |
ヽ__, -'  ̄ ヽ、_ _/ \
/  ̄ ヽ
/ i
じゃあ、俺は真っ二つになりつつヴェロニカたんを頂きますね
おまいら、もっと孔雀様にハァハァ汁!
俺はアーシェたんを貰うぞ!
主役を誰も貰わないって凄いなw
私はカーリンさんの鬱病克服に24時間つきっきりで。
アデールみたいに天然じゃないと、共依存の泥沼にハマってしまいそーな気もするな。
24時間セクース漬けとか・・・・・・
そ れ も ま た よ し 。
アーシェたんに手を出すと突風稲妻大盤振る舞いです。
じゃあグログラも一緒にいただくということで。
すると、塩まみれになって吹っ飛ぶわけですよ
まぁ
その
なんだ
女将
この漫画の単行本にある歴史の豆知識は好きだ。
バイオリン編なんて、その誕生の突飛さにちぃっと感動したよ
情の深そうないい女ジャン女将
あ、オレはアガタタンを貰うけどね
アガタ様は断じて渡さん!!
しょーがねーな。ロヲラさんががら空きみたいだから引き受けるか。
後ろの穴はやろう…だが…っ!
ロヨラさんの棒は俺が貰ったァー!!!!
ザビタソ
イビル
ガブラ
このスレにいるアデールの悪霊達・・・!
早 く 二 次 元 か ら 目 を 覚 ま し な さ い !
アデールはとんでもないものに憑かれてるなw
よっしゃコミックス発売まであと1週間。
robot買ってきたよー。
( ;゚Д゚)・・・エグイ。
アガタたんはあんなドレスで戦うのか?
騎士だよな たしか?
robotエグいのか。
えろえろの鬼畜マンガなのか。
伊藤真美単行本リスト
『LAD:UNA』1 ワニマガジン社
『JAPAN』1〜3 原作・大塚英志 角川書店
『ストリートファイターU]外伝』『カプコンセレクション マレフィカールム』
カプコン複製原画集 『GRITTERING PALACE』 新声社
伊藤真美寄稿
『robot』 ワニマガジン社
---------------------------------------------
こんなんでいいですか?
前から気になってんだけどさ、なんでこのスレは過去ログもわざわざh取ってんの?
うお、言われてみて初めて気づいた
確かに変だ
そしたら2ch関連のスレはh付けて貼ります。
他に問題無ければ、これで立てます。
963 :
950:04/10/21 12:25:18 ID:kZMkwX3A
>>963 あ、直してくれたんだ。ありがとー
スレ立て乙でした。
乙〜
もう遅いが、ピルグリ○巻まで発売中とかは要らんのか?
>>965 スレ進行が遅いから1スレ消化するまでに巻数変わらね?
・・・って、この漫画でそれはないk
_ ∩
( ゚∀゚)彡 4巻!4巻!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 にわとり!にわとり!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 山折り!谷折り!
⊂彡
埋めも兼ねてこっちにカキコ。
ピルグリ四巻買ってきましたよ!!
早売り期待して新宿のオタ系本屋に行ってきたんだが、
ガンスリ4と一緒にかなり積んであった。
二箇所山があったから(そのうち一山は1Mくらい!)多分50冊以上。
魔乳×50ハァハァ(;´Д`)
で、当方単行本派なのでだいぶ久々にピルグリ分補給したわけですが、
酔いカーリンやヨアヴェロ×アデ、星月×カーリン、人魚×戦車など激しく興奮しました。
収録分としては8月までのようで、ようやく大きな戦いが起こりそうなとこで止まってます。
次の単行本がまた一年先とすると、これは来月からは雑誌も買いか( ゚∀゚)-3
って気分なのですが、9月号?の内容がわかりません_| ̄|○
誰か単行本未収録分のストーリー教えてください、おねがいします。
みんなで乱交パーチーやってるところに孔雀様が現れてガチンコバトルになります。
今は孔雀様の右腕が切断されて大ピンチ!のところです
そういう微妙に信憑性のある嘘は許しませんよ。
ごめんなさいごめんなさい。
本当はオパーイ祭りです。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 オパーイ!オパーイ!
⊂彡
>>972 まてまて、みんなで乱交パーチーの何処に信憑性があるんだよ!
>>975 みんなが集まっている様子を乱交パーティーと表現したととられる可能性を考えてみました。
ありゃ?IPの設定いじっただけでID変わるんだ。
孔雀様ってやっぱストーリーの途中で倒されちゃうんだろうなあ
もともと死人だしぃ…
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!孔雀様死んじゃったらヤダ゙ァ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
あーん孔雀様が(ry
981 :
970:04/10/27 07:17:22 ID:vfa3zryk
>>971-980 (ズキッ)
歪八芒星の硬貨――
……ここは欺瞞 策謀 偽りに満ちたインターネットですね_| ̄|○
>>981 本当はカーリンの力で鶏一家のアジトを見っけて、市警と教会親衛隊が組んで攻めて行って
対鶏信者との乱戦が始まったところです。
そのときにザビロヨがおせっかい(?)から教会親衛隊に参加してたり、
ピッキオが教会親衛隊である立場のせいで、他の鶏一家を裏切ったと勘違いされたりしてます。てくらい。
>>978 案外最後のあたりまで粘りそうな気がする。
今回なんか書き足し多かった気がした
p169くらいから裁断面凹んでる・・・
うわ、ほんとだ。よく気づいたな。
>>985 え、みんなそうなの!?
俺だけかと思ってた…ショボ(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
確認したら俺もだた(´・ω・)人(・ω・`)
俺もだ。もしやみんなそうなのかな?
私も。初版は全部そうとか?
バガボンドも前そんな感じで買うのやめたことがあるよ。
ピルグリは買っちゃったけど。
>991
えっ? そんなんで買うのをやめちゃったりするの?
>>992 新刊じゃなくていいやと思うような漫画はね。
我慢できるならそういうのが直ってから買えばいいし。
992>994
なるほそ。
広がるショボナカーマの輪
(´・ω・)人(・ω・`)人(´・ω・)人(・ω・`)人(´・ω・)人(・ω・`)
999
我渇きぬ!
汝 今宵の鶏鳴を待たずして 三度我を否むべし
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。