森薫 「エマ〜Emma〜」 -9-

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 07:57 ID:bp6EzyrR
あっ、俺も思った。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 08:56 ID:siS4krul
>912
シャーリー祭ってW
ひまわりもってるやつ好き

>913
シャーリー祭だから仕方が無いw
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 17:18 ID:6fhPDEwy
18歳以上の若い人向き…
オーペアプログラムに志願する。
イギリスの家庭で住み込みで働き、
メイド体験をしてみる。
運が良ければリアルメイドに遭遇できる可能性高し。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 17:22 ID:6fhPDEwy
すまん、上のは間違い(汗
某ホームページの相談コーナーで見かけたが
>イギリスでは現在オーペアビザが認められるのは
>東欧の一部の国の女性だけだそうですが、
>にもかかわらず日本人に偽オーペアを斡旋しようとする
>悪徳業者がいるそうです。

くれぐれも悪徳業者にひっかからないように
日本人のオーペアを受け入れるオーストラリアあたりで
体験した方がよいだろう。
失礼…。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 09:16 ID:QRAYOjID
日本人は何処の国へ行っても日本人で固まってて日本語が通じるコミュニティを形成する阿保
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 09:40 ID:/NcVWnR5
どこの国もそうだと思うが。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 17:42 ID:id5I0pTK
そうだねえ、釣りとしてはイマイチかな。
共通言語を話す者同士で作り上げた最大のコミュニティが国な訳だし。
そもそも国の成立に土地は絶対要件じゃない。
メイドの本場である英国も4つの国の連合王国だし、構成する主要民族は
もともとブリテン島以外からやって来たしね。
917は歴史を知らないだけでしょう。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 17:59 ID:6mAncCH7
ただの阿保でしょ
921< ヽ`∀´>さん:04/04/01 00:04 ID:ZRKzJW9Z
あぼ氏?


…半ズボソ氏か。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 09:59 ID:qqDy6ABW
>>917は南京町にでも逝って来い
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 13:10 ID:1cRE+IRX
おまいら例のエマノネガイが4/4福島1R未勝利(牝)に出るみたいですよ。
単勝馬券でも買いに逝くか。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 13:11 ID:YeFo98sC
エネマノネガイに見えたorz
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 16:41 ID:qqDy6ABW
エマノマガイ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 18:52 ID:nP+XY03t
で、馬主はZガンダムヲタってオチか?

エマノメガネだったら記念に買うかもな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 20:50 ID:kaM82d2n
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 20:51 ID:kaM82d2n
↑m(_ _)mゴメン誤爆シマシタ・・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 22:12 ID:TRSLSfAW
まあ、可愛いっちゃ可愛いがな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 22:23 ID:rU6d19SS
>>927
このヤロー! キュンキュンしちゃったじゃないかー!
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 23:28 ID:dZonxz26
同人ショップとらのあなの無料情報誌「とらだよ。」にて
森薫さんがおすすめマンガとして
新谷かおるの「砂の薔薇」をイラスト付きで解説しています。

竹本泉絵が描けるだけでも驚いたのに
新谷かおる絵もこれだけ描けるとは! と驚きました。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 23:53 ID:GbyDqbDh
ところで宇井だーインゼリーの新CMはもう見ましたか紳士?(*´д`)
933923:04/04/02 03:09 ID:R/CLOOdC
おまいら誤情報すまねい今週は走らんそうだ。
また懲りずに連絡する。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 03:24 ID:BjroNl5X
>>927
うちの犬のほうが(←飼い主バカ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 07:20 ID:e+p3hk1W
新谷かおるの絵って身体のバランスが異常におかしいからあまり好きじゃないなあ。
デフォメルしすぎだよなあ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 08:17 ID:KvZQLoOR
少女漫画スレが停止くらっている
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 10:04 ID:ryVpHf+c
潔癖自治厨か!?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 11:24 ID:SXrfHDJb
あちらとこちらで掛け持ちしてみてるスレが多いから怖いな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 11:54 ID:lP7697ye
>>935
新谷かおるの人物は全部かみさんの方が担当じゃないのか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 12:43 ID:R05o3iOT
それはあまりに絵柄違いすぎ。
たしかにお互いに脇キャラ描いてたりするけどさ……
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 13:03 ID:XRYpgZW8
新谷かおる氏と佐伯かよの氏
以前からどことなく画風が似てると思っていたら
夫婦だったことを知った十数年前。
最近は新に柴田昌弘氏と市川ジュンが夫婦だということを知った。
夫婦揃ってメイドスキーみたいだ。
942 :04/04/02 13:10 ID:G1kMerlj
エリ8後期のやけに少女漫画してる女キャラはカミさんの絵だっけ?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 17:32 ID:XRYpgZW8
手伝っているというより、微妙な合作じゃないの?
お互い影響しあって伸びてるライバル同士みたいな関係の。

夫婦だから一緒に暮らしているし、
版権もほとんど共有財産みたいなものだし。
フジコフジオなんかは二人の合作と言われてきたけど、
実際は分担は決まってたから晩年になって
ペンネームを別名義に版権を二つにしたけど、
夫婦ならどっちが先に死んでも残されたものが遺族として
版権管理するのだから。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 20:13 ID:lP7697ye
そーなんか、漏れはキャラ奥さんでメカ旦那とかおもーてたよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 20:53 ID:acIt4O1e
>943
離婚したら泥沼だな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 21:03 ID:bFqHMnyt
でも松本零士と牧美也子くらい画風が離れてるとそれも出来ない。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 21:21 ID:czzej+e/
この漫画好きで読んでるがエマって美人なのか?
読んでる奴は可愛いだとか思って読んでるのか?
全然思えないあたり向いてないのかね、俺・・・
作者の自キャラ萌えでしか思えないんだよな。「美人」だとかが。
画力の問題か。俺の不向きな問題か
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 21:30 ID:hh12dPpe
>>934
はエレノアとかアデーレ系がお好みなのかな?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 21:34 ID:xYsCK5Sv
>>947
他のマンガの「美人」に使われる記号である、まつげがベタベタ書き込まれてないからじゃねーか?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 21:46 ID:taUzMdnF
いや、単に書き分けの問題じゃないか?
映画なんか見てると、庶民顔と上流顔であきらかに顔立ちが違う。
(主役と脇役と言い換えても良い)
森タンはメイドも上流も顔の造りや表情が基本的に同じ。
メイドだから庶民顔とかそういうんじゃなくて、
絵はうまいんだが、顔だけで「このキャラは他とは違う」って感じられる
差別化が表現できるとこに至ってない。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 21:58 ID:y3m0ua8G
言いたい事はわかるが、逆にいまの状態だからこそ、良質の漫画なんだと思うぞ。
ま、折角上手く言ってるものを、下手に口出して駄目にしたくないからな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 22:13 ID:acIt4O1e
書き分け以前に、作者が設定で「美人」と書いているからそれでいいんじゃない?

もしかしてもしかしたら、作者的にはエレノアは美人じゃないかもしれん。
男が感じる美人と女が感じる美人が違ってくるのはよくある話。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:17 ID:SXrfHDJb
結婚するならハキムだな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:18 ID:zHTa2T0j
当方、着飾ってメガネ
外したエマには萌えない
紳士です。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:31 ID:/rjUByb/
>>954
微妙にドォゥイです
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:37 ID:k/vSaGix
エマを書き始めた当時は「メイドマンガ」というイメージが
先行していて、「マンガの主役」という意識はあまり無かったんじゃないかな。
「メイドは目立たなくてこそ華! そこが大事なんです!」って
いつもの感じで。
エマは美人じゃなくはないんだけど、そういう森さんの矜持で
その辺は割と抑えられていそう。森さん決して美人が書けない
わけじゃない。落書きとか見てるとむしろ上手いし。

ただ、2巻以降凄い勢いで「マンガ化」してきてるから、
10年後に森さんがエマ描いたら今とは全然違うキャラに
なってるかもね。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 01:01 ID:NymMvp27
59 作者の都合により名無しです sage 04/03/31 01:41 ID:eB9iYFtG
メイド漫画っておおいね

62 作者の都合により名無しです sage 04/03/31 20:06 ID:J8nsOl1w
>59
古典でも存在するね、メイドの飛脚とか。
漫画ではないがメイドの土産なんてことばもあるし、
メイドの歴史はまことに奥深い。

63 作者の都合により名無しです sage 04/04/01 00:15 ID:cefkOjdH
冥土age

やりとりが妙におかしかったんで、このスレの方にも読んでいただきたくて転載
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 01:07 ID:siU+WTD2
>>957
これ読んでメイドインジャパンが浮かんだ漏れはおじさんでっすね。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 01:24 ID:gDZ7bK0U
>>936
>少女漫画スレが停止くらっている

あちらのスレでエマという漫画を知った自分としては複雑ですな
スレストが1ヶ月早かったら、自分は一生エマを知らずに終わってたわけで
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 02:49 ID:nsNUXPvm
このスレ的にこの映画はどうなんだろう。
画家とメイドの少女の許されざる恋だそうです。

真珠の耳飾りの少女
ttp://www.gaga.ne.jp/pearl/top.html

「1665年、オランダ。天才画家フェルメールの家に使用人としてやってきた少女グリート。
下働きに追われる中、色彩における天賦の才をフェルメールに見出されたグリートは、
やがて弟子となりモデルとなり、画家に創造力を与えるようになる。
主人と使用人としての距離を保ちつつも、次第にお互いが本能で理解しあえる
運命の相手だと気づく二人。許されぬ恋。(以下略)」
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 03:38 ID:1QTsQgQw
イイじゃないか。
来週からか
962名無しんぼ@お腹いっぱい
トレイシー・シュヴァリエの原作
「真珠の首飾りの少女」
オランダの芸術黄金時代を題材にした作品は少ないらしい。