第2・第4火曜発売「イブニング」 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 01:46 ID:QofWwwmG
>>924
スかパー?
吉本多加美(だっけ?)エロかった。フツーの顔してCM出てたが………
スレ違いスマソ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 03:36 ID:cqvUwBcb
ねえ、大人の読みきり雑誌「別冊モーニング」創刊だって。
イブニングもそんなふれこみじゃなかったっけ?
イブニングの前身はアフタヌーンマグナム増刊だったけど、それと大差ないのかな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 04:25 ID:Sh3a9XKD
>>926
そうそんな感じ

そういえば初期は無駄にいろんなおまけつけてたねー
息切れしてんのかな。もう枯れた雑誌。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 06:41 ID:QofWwwmG
初期はビニ本だったね...イブニング。
さよなら〜のために今回はじめて買ったのだが、
この雑誌の看板作品ってなんだろ?ようわからん。
他誌から来た漫画は看板ってかんじがしない....。
でもほとんどが移籍作品....。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 12:57 ID:q1v1uR/d
看板漫画は極悪がんぼ・恋風・サトラレってとこだろうねぇ。
恋風は今休載中だし、サトラレはマンネリだけど。

俺としてはエレベータ漫画が看板だったが終わってしまった…
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 14:12 ID:G9h1U6KK
いや、看板はヤン島だろ………残念ながら
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 14:33 ID:u+fn3EwQ
ヤン島だな。
ゲキトウ新連載時、表紙半分しかもらえないのはびっくりした。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 15:58 ID:ffcA4D38
>>930-931
ヤン島のことは素で頭から抜け落ちてた
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 19:23 ID:l0JdOyUY
いっそのこと
週刊「ヒロカネ」でも創刊すりゃいいのにな。
そうすりゃモーニングにしろイブニングにしろシマコーのスペースに他の作家を持ってこれるし。

934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 20:31 ID:jlX8p39T
>>933

季刊で充分ですよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 01:08 ID:d62xL13+
ヤン縞は空気でつ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 03:26 ID:08q226W6
なにげに恋風がこの先の看板っぽいな。アニメ化するし。
俺は読むと身悶えするほどはずかしくなるんで読んでないんだけど。

ホカ弁は読んでてうんざりする…。
「この国の法律は、加害者を甘やかしている云々」って、テレビで散々
言われてるような事を大ゴマ使って言われても………。
いや、俺がブラよろアレルギーに反応しちまっただけかも。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 03:54 ID:WC6TxBxW
恋風はプラトニックなタブーなナニが非常に良かったんだが、
最近は単なるチンコマンコな関係になりつつあって精神的なドキムネが無くてあんまり面白くないなあ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 03:58 ID:5pP5rTGq
ホカ弁は露骨に編集部主導でブラよろの柳の下のどじょう狙いなのが
丸分かりだからなあ。ていうか、イブもモーも最近そういう仕掛けが見え透いた
マンガが多すぎ。まだマガジンの方が素直に面白いと思えるマンガを作ろうと
してるよ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 04:32 ID:cfCADZYu
それはない
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 05:08 ID:6WzoKGgP
今のマガジンはジョージ城倉がおもしろいな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 05:08 ID:6WzoKGgP
あれ、コージー城倉だっけ?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 06:53 ID:JUp12mWB
夜血最終回だったのか、全然気付かんかった。
それで急にとってつけたように店長の過去話やったのね。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 08:02 ID:b465l7rL
>>940
コージィ城倉。面白いと思うなら名前覚えてあげてくれ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 10:02 ID:NiO2Llek
>>938
ホ丸見マ!?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 10:48 ID:08q226W6
夜血の、「夜に受け止められた人たち」ってフレーズがちょっと好きだった。
ロン毛のあんちゃんはいまいち好きじゃない。(主人公らしいが)
あとあのファッションセンスはなんなんだと思う。
なんかコンセプトは分かる気もするのだがあまりにも作風がダサすぎる…。
というのが今回はじめて読んだ感想。
ついでに「オナゴが読む漫画やね」ってかんじ。

>>937 最近は単なるチンコマンコな関係>恋風
このフレーズウケタ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 10:52 ID:dh5J8Xxr
>>938
それって問題か?
編集が原作方向を作って漫画家に書かせるなんて手法は
今までにもいくらでもあると思うけど。
如何にして売れる作品を作るかってことが
悪いとは思えないが。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 11:38 ID:AWhsXWoj
>>946
それ自体は悪くない。読者おきざりの作者オナニー全開漫画なんて読みたくない。
でも、売れる事ばっかり考えてるのが丸だしなのも同じ位読みたくない。

バランスが重要なのよ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 13:55 ID:4Sm6zORM
夜血よりホカベンがいらないと思う今日この頃。

ホカベンのページを
やんわり極道に丸ごとやってほしい。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 14:12 ID:C7cnD8G8
ホカベンもブラヨロも、もうおなかいっぱいです。
でもこれからはアレ系の漫画が増えるのかな。
つか、モーニング増刊ってなんなんだ。
イブの連載を読みきり(読み切りっぽいもの)だけにして欲しい。
最近、おまけもついてないのにこの価格は高いと思い始めてます。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 15:12 ID:FRAoEkKT
ホカベンもブラよろも、なんであんなに絵が気持ち悪いんだろう。
絵というか、人物の顔。正視できない。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 16:30 ID:JnIRG9WU
>>950
だったら読まなきゃいいのではないかね。
それで全て解決するかと。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 16:51 ID:vSfbkgiN
>>950
>絵というか、人物の顔。正視できない。

それを恋というんだよ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:32 ID:5xpYh5up
アニメ化を前に鯉風邪のアンチスレ立てきぼん
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:03 ID:FRAoEkKT
>>951
うん、だから読んでない。
でもこう、雑誌をパラパラ〜とめくってて目に入るといつも、
ぎょっとしてしまう。袋とじにしてくれないかなw

>>952
本気でやめれ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:07 ID:5xpYh5up
ぬお〜pageってしまったあ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:08 ID:vkypMd+U
なぜパゲ?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 20:01 ID:rahsGQy8
>>924
おいおい沢村じゃなくて性格俳優な北村一輝でしょ。
この映画のタイトルは皆月
吉本多香美はソープ嬢役
フェラしたり放尿したり(まあここまでは擬似だろうけど)
奥田英二の吐き出した唾を下で受けて飲み込んだりした。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 20:10 ID:5xpYh5up
>>956 クラシックさんで見てください
959924:04/03/27 22:30 ID:bQAN/i8B
あ、北村でした・・・・・・・・。
普通に気付かず沢村って書いてた(;´Д`)
切腹に逝ってきます・・・。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:48 ID:/S3BPVmm
気づけば960
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:53 ID:/ilDafzn
まっすぐ天へは結局のところ軌道エレベーター建設を説得力あるように
描けなかったので投げたんじゃないの?
あるいはアメリカの圧力がかかった後の展開がどうしても思いつかなかったとか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:00 ID:JgeS6RDy
>>961
最初から逝き詰まり感はあった。
何しろ登場人物が二人しかいない。それも兄弟。
恋人も友人もライバルも頼れる先輩もいないし、慕ってくる後輩もいない。
ただ、エキストラのみ。
物語として成立していない。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:01 ID:diSV/FeE
頼れる先輩→アーサー・C・クラーク
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:09 ID:rwJzcgqB
>962
後出しジャンケンはイカンよ。今の時点でそんな誰だって言える事言っても。

だいたいどう見てもこんな終わり方なら打ち切りしかないだろ?
わざわざホワイトハウスやら会社絡みの話とか、ここから展開が
面白くなりそうだったのに逃げたってのはあり得なくねーか?
惜しむらくは、この作者にもう少しセンスオブワンダー SFセンスがあれば・・・

あとあのうんこマンガ。BJ4649みたいにああいう鬱なまんまで続けていくんだろうか。
ホカ便といい濃い風邪といい、どうも鬱展開にすればドラマだと思ってる節があるな。
一番の鬱にして人気作 ヤン島カバチなら時々はカタルシスもあるのにな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:28 ID:4fEyg1LK
恋風は近親恋愛という禁忌をテーマにしている以上
展開が深まると共に鬱に傾くのはしょうがないと思われ。

あと恋風が看板っていうのはちょっと違和感が。
やや巻末寄りな定位置で
ささやかに細やかにしっとりと話を進めていくのが
相応しい感じがする。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:57 ID:lHIYatBT
つーかまっすぐ天へはどうしてこんなにこのスレで人気あるのかも不思議なくらいだったが・・・。
ひっそりと始まりひっそりと終わっただけの印象。
惹きつけられるものが一つもなかった。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 13:01 ID:JgeS6RDy
>>964
後出しジャンケンじゃないよ、と思って過去ログ持ってこようとしたら見れんかった。
鯖移転したから2,3ヶ月は無理ぽ。ちなみに同じ内容のレスしたのはモーニングスレ(サイコがらみ)

まあ、どうでもいいか。次回は原作なしの作品みてみたいよね。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 14:13 ID:TZQWrCH6
>>966
これまでの宇宙マンガ・・・ロケット点火で一瞬にして場面転換して
宇宙空間へ、という感じがほとんどだった。軌道エレベータネタも
あるにはあったが、未来の超技術かなにかで、既に建造済み、という
のが常識。
そこへきて、今の時代を舞台に、しかも宇宙後進国のニッポン人を
主役にして、ゼロから軌道エレベータを建築するマンガ、とくれば、
これはもう前代未聞のネタといってもいい。期待せずにはいられない。

しかしネタの壮大さから、最初から志なかばにして終了するのは
予測できたけどネ...これじゃなかばどころか、取っ掛かり以前だけど
969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 14:42 ID:J9cC45jT
テーマはいいけど、それを租借して実際に漫画にする作業がうまく出来なくなってるね、>イブニング、モーニング。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 15:01 ID:PIF22ZRt
>>966
突っ込みの対象としてはある意味人気があったけどな。
作者に、科学や工学が深く絡んでくるネタを描く能力がなかったんだろ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 15:34 ID:COOSVYzu
まぁ、絵を描く才能と話を作る才能は別だからなぁ。
この人にはいい原作者と巡り会って欲しいと思うな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 15:52 ID:+g8jpeBQ
>>968の言うとおり。
第一回を読んだところでおおかたの人が「こりゃ無理があるな」と
思ったんではないか。
もちっと荒唐無稽な設定にするか近未来にすれば続けられたのに、
今の時代にした時点でエレベータ完成を描くことは不可能だったと
思われ。
編集部は何を描かせてんだか。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 17:52 ID:I8bEBLRq
つか、一巻分の原稿貯まったんかな?
974名無しんぼ@お腹いっぱい
俺はどこらへんから現実のリアルの部分から離陸して上手にフィクションとして
面白く展開するかを楽しみにしてたんだけど、現実に縛られすぎちゃった
感があるね。作者、旧サイコでも見せ方とか上手かったから荒唐無稽でも
それなりに説得力をもたせた話描けると期待してたんだけどなあ。残念。