井上雄彦 総合スレ part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
公式
http://www.itplanning.co.jp/
黒歴史
http://www.nhk.or.jp/taiga/

前スレ
【バガボンド】井上雄彦 総合スレ【リアル】part13
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064883683/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 00:04 ID:klpj4FTw
初代:●●バガボンド、スレッドはなぜないの?●●
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976401940.html
弐代目:原作吉川英治『宮本武蔵』作画井上雄彦 バガボンド
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981052761.html
参代目:井上雄彦総合part3 「バガボンド」 「リアル」
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991580188.html
四代目:井上雄彦総合 スラムダンク バガボンド リアル
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995607508.html
井上雄彦総合スレッド5 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999753973.html
井上雄彦総合スレッド6 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/comic/kako/1008/10086/1008663312.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 00:05 ID:klpj4FTw
【バガボンド】井上雄彦総合Part2【リアル】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10300/1030033622.html
【おまいら】井上雄彦総合part3【バガですか?】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10331/1033142115.html
【6巻で死んだのは】井上雄彦総合part4【亀吉タン】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10356/1035618678.html
【木曜まで】井上雄彦 総合其ノ四【待て!】(実質5)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1037/10371/1037149197.html
【巌流】井上雄彦 総合スレ其ノ五【二天一流】(実質6)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1039/10398/1039883706.html
【武蔵】 井上雄彦 総合スレ 【-MUSASHI-】part7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043231129/
【バガボンド】井上雄彦 総合スレ【リアル】part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1046362733/
【バガの】井上雄彦 総合スレ【ない春】part9
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049041135/
【バガ】井上雄彦 総合スレ【リアル】 第10巻
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054386930/
【あいー】井上雄彦 総合スレ【あいあー】part11
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056879059/
【バガボンド】井上雄彦 総合スレ【リアル】part12
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059599877/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 00:26 ID:Z25fccrq
>>1
乙八
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 00:37 ID:Q+PLEJlS
コジたん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
6&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/05 01:07 ID:Ob0x+3u3
>>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 01:12 ID:FXlsnP7L
↑おまえが言うな。厨房。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 02:08 ID:sAGEjmy6
>>7
まあギアイの心で放置しようや

>>1
アウアー
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 06:01 ID:QURaE9mr
いや、前スレの終わりあたりから悪くは無い雰囲気だぞ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 09:06 ID:nCWXDvMc
なぜあの場面で小次郎が自斎を思い出したのかがよくわからん
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 14:17 ID:sy4JvNvA
井上はワンパターン(になっていってる)
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 14:41 ID:x0d4iIGz
>>10
自斎は育ての親だからな。
「ママー」って泣いてるみたいなもんだろ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 16:21 ID:tNkR5vll
スラムダンクはじめました
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 17:59 ID:5j+WIhSJ
アウーアウアー
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 22:12 ID:BkqLevB4
小次郎編、そろそろ終りそうな雰囲気
16&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/05 22:42 ID:rOv79/Ch
ほんじゃそろそろ清十郎の出番か!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 23:42 ID:MbK4mzI1
一刀斎編が、始まります!
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 00:54 ID:Qe1LpxuP
いやいや、ここはやはり伝七郎の武者修行編を
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 01:29 ID:LBpOgtgO
そう言えば武蔵が京に戻っていないって事は高階さん戦から
バイケン戦まで1年経ってない?確か旅立った時が春先だったから。
やたら老けたなぁ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 06:55 ID:p7lYaRLe
いや、ムサくなっただけ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 08:23 ID:uU/5ED3C
小説では小次郎が吉岡とつるんでたような
2221:03/12/06 08:24 ID:uU/5ED3C
すまん
sageのつもりがageになっちまった
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 23:25 ID:dn4t6sUb
バガボンドは青少年に有害ですよ!
武蔵の生き方 なんなんですか?アレ
現代なら暴走族ですよ!いいかげんにして下さい!
あなな達のような大人が読むから子供が真似するんです。


わかりましたか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 23:40 ID:U79YiocP
>>23
アー
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 00:05 ID:UAxX4aiH
>>23
ガキが風呂嫌いにでもなったのか?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 00:56 ID:85GlYSoD
童貞が多いと言う意味ではあたっておる
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 01:02 ID:L0zPsukj
       -=ミヽl∨レl イイイイィ
       Z ,vvwvwvwvv、"ミ
      Z /:|:|:|u|:|j:|:u:|:|u:|:ヽ ミ    ト・・・・・・
      Z. \;:|u|:|:|:|j~|:|:|/ _ ミ
     1 l::\ \l:l:l:l:l:/ /::l ト'
      |〈:|u:|::\`!ll !´/:|:U:ノ.|
     r‐'‐〉 ==。=-ソ /=。== 〈.‐、    トップシークレットだ・・・・・・!
     | f.ヲ u三三〈 〈 三三|j )〕|
     l ゞゝ 〃〃/ /〃〃〃/ソ.l
    ム`''〈 /´ r_(_/_ 、 `ヽ 〉‐ヘ
    /_l´ ̄u ̄ ̄u ̄u ̄ ̄`l._ヾ、
一 '' "|| | 〃〃〃〃〃〃〃〃| ||" '' ー
.   || .| l l l l l l l l l |. ||
   ||  l  |j  u |j |j  u  l ||
.   ||   ̄ ̄ト ̄ ̄ ̄ ,| ̄ ̄  .||
   ||     | `r----/ |      .||
28&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/07 01:46 ID:cqoaqcbm
武蔵が童貞だったなんてありえんよ。

後世の創作だな。

あの時代っつーのはまだ朱子学が入ってないし!

セックスにおおらかだったのが本来の日本。

29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 07:03 ID:pOk3G8SJ
時間軸としては武蔵よりも小次郎の方が先に恐怖を知ってしまった事になるな。
小次郎はそういう感覚を持たないキャラになるのかと思っていたからチョト意外な感じ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 09:02 ID:L0zPsukj
赤ンぼの頃から知ってる小次郎と
すでに手のつけられない悪鬼だった武蔵

どちらに感情移入するかといえばやはり小次郎のほうになってしまう
バガボンドって主役は小次郎なんじゃないの?実は
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 09:59 ID:whJuH/qN
一刀斎が主役に決まってるだろうが
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 15:26 ID:D+IieQ+v
NANAって何であんなに売れてるの?
ただの少女漫画ってイメージがあるんだけれど、
最近読んだ漫画では、Vagabond、リアル、ジョジョ、20世紀少年
当たりが面白いと感じた男が読んでも面白い?
33名無しんぼ@お腹いっぱい[:03/12/07 16:58 ID:FL1swyml
>32
少女漫画板で聞いて来い
こんなところでスレの流れぶった切ってつまんねー質問すな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 17:41 ID:L0zPsukj
なぜVagabondだけ英語なのか禿しく気になる・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 17:57 ID:/kprooeF
吉川英治『宮本武蔵』のなかに夢想権之助(だったかな?)なんかでてるの?

馬鹿ボンドやっぱり好きじゃない漫画。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 18:03 ID:U20QG1mk
アーとかウーしか言えない小次郎に感情移入できねーよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 18:14 ID:dBZNfoLk
6巻で氏んだ亀きっちゃんに感情移入した奴は・・・いないか・・・・
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 18:25 ID:5mhYliC0
>>35
武蔵と戦って惜敗する親孝行な香具師として登場でつ
実在の人物だからググれば出てくる
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 19:15 ID:/kprooeF
>>38

アリガ(・∀・)トウ!!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 19:56 ID:yaNIk7K5
>>28
童貞の武蔵はもちろん 吉川の創作。
現実的な考証では武蔵の初体験年齢は6〜8歳だったと言われてる。
・・・わりと常識なんだが。。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 20:00 ID:9EK9Je6L
バカなっ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 20:06 ID:ZUSerVCx
そんな考証をする奴がいるほうに驚きだ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 21:30 ID:pOk3G8SJ
今週の山がどうたらというのは武蔵を意識した言葉だろうか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 22:10 ID:CNAO5D1W
6〜8歳というのは・・・ネタだろ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 23:20 ID:nNgCCYG7
漏れは28歳の時ソープで筆おろししましたが何か?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 23:44 ID:qB1D8yyb
ゆえに また出かける 色町へ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/07 23:48 ID:nNgCCYG7
プロは色々してくれるが、
援助交際はマグロが基本。
そんなモンに金出してどーする。
ってスレ違いかゴメン。
おつうはかわいいですと書いてみる。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 00:43 ID:nP3/Dk/l
>>43
武蔵は山が剣の師匠で、恐怖は虎と呼ばれる人々から学び、
小次郎は虎と呼ばれる人々が剣の師匠で、恐怖は山から学んだってことだな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 02:44 ID:GSni726W
武蔵にとっての「山」=小次郎にとっての「海」
だと思ってたんだけどなあ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 02:54 ID:3PxefXmq
権之助にとっての「畑」
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 03:06 ID:GSni726W
権と天鬼が同レベルってことだね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 03:29 ID:DgY6Jv5Y
途中で殺される天鬼

夢想流を立ち上げる権

天鬼は小次郎と稽古することで強い稽古相手には恵まれたが
結局、小次郎のいいところは吸収できなかったようだ。
・自斎の「腕に力を込めるあまり足が地から浮いている」という注意。

一方、権之助は天鬼と同じく力任せの大振りばかりであったが
小次郎と出会ってわずか数日で小次郎のいいところを吸収した。
・「戦いの最中といえど力を抜く」

この二つの言葉に天鬼と権之助の才能の差が表れている。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 05:33 ID:C9GYckQd
・・・・。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 07:06 ID:3eUSW8SW
ムサシは死んだのさ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 17:13 ID:NHGTsQa6
天鬼は才能が無かったというより注意力が足りないだけだったんじゃ。
原作にあるとはいえ、築城の様子を写し描きするなんて能天気過ぎる。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 21:18 ID:aaSHj8vl
あー!あいつが天鬼か!たった今気づいた。ありがとう>>55
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 21:34 ID:m701sgmt
56! オマエを鈍牛の寅次郎と名付けよう
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 21:58 ID:ANgT2Twm
兵庫が最強!!
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/08 22:27 ID:71oU8J2q
武蔵と兵庫の闘いやってくんないかなぁ〜
原作になくてもいいやん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 00:09 ID:kN9KM362
いちもつ対決
61&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/09 00:55 ID:ncFbJ84r
>>40
まじで? 創作だったんか・・・知らなかった・・・
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 01:09 ID:AgMuag6N
>>55
まあ、筋金入りの田舎者だし
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 12:03 ID:gZf0kA3x
権之助が胤瞬並に強くなるのが想像できんのだが・・・
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 13:13 ID:8W4i7BTX
権之助ってリトル松井ならぬリトル武蔵って感じ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 17:14 ID:w8USvFt7
権はあれだ。
キン肉マンでいうジェロニモみたいな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 17:29 ID:cszqwSog
権乃助を小次郎に斬って捨てられるザコキャラだと思っていた。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 17:40 ID:pd741yXm
史実的には
権之助>>>胤瞬であってる?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 19:03 ID:rmCnCKcC
ハチのムサシは死んだのさ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 19:43 ID:e+pAsJVL
>>55
何もかもヌハのせいだ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 20:42 ID:pxyrhmhW
正直リアルのほうがバガよりおもしろいから、
って作者も思ってたりして
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 21:14 ID:ps1oY00I
>>70
リアルは続けて描くには鬱すぎるんじゃないかね
描いてるほうとしてはバガのほうが楽しいだろうね
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 23:37 ID:irbBhNhy
煽ろうとすれば、心はますますとらわれる。
心が何かにとらわれれば…ネタは出ない。そのときお前は死ぬだろう。
一つのスレにとらわれては板は見えん。一つの板にとらわれては2chは見えん。
どこにも心を留めず、煽ることなく全体を煽る。それがどうやら……“煽る”ということだ。
73&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/10 00:38 ID:hz5YqsUU
沢庵が最強
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 00:38 ID:KD81ssos
72はまず風呂に入り、頭を丸めろ
話はそれからだ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 01:43 ID:m8AFs9pO
>>72殿、稽古を!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 03:26 ID:ItkU6KFk
昨日、夢でヤンジャン読んでてその中のリアルに森重寛がでてる夢をみた。

内容は

全国の決勝戦(対海南)でダンクしようとして(←ここらへん曖昧)
ゴール下で倒れてるシーン
事故前の森重の活躍でチームはなんとか一位になるが森重は二度とバスケのできない体に
”1ヶ月後、日本は森重寛を忘れる”みたいな感じで栄光と挫折を表現
↑ここら辺までが回想シーン

このあと野宮とかと接触があったような気がするんだけど思い出せない・・・
あとなんか花道も脇役ででてたような気がする。

まぁマンガの夢を見る時点で終わってるわけだが・・・
今日も見れたらいいなということで、もう寝ます。もやすみ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 13:07 ID:1Aqlgnqq
>1ヶ月後、日本は森重寛を忘れる
ワラタ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 13:54 ID:XgAAqzcs
マガジンの新連載、あそこまで豪快にパクるなよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 16:25 ID:jPtHl63S
リアルマガジン移籍かと思っちゃったよ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/10 17:47 ID:U5NzMSNP
俺一瞬パロディかと思ったけど、なんか重要なキャラっぽいね
81コヂロー:03/12/10 23:10 ID:U8hByw11
アウアー
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 00:36 ID:vsY3abny
ジアイ・・・ジアイ・・・
83 :03/12/11 17:00 ID:bS+RNzzP
フイ・・・フイイ・・・
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 18:35 ID:8tlRNzgV
>>67
胤舜って実在の人物なの?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 18:55 ID:6DU1F3el
>>84
実在らしいが武蔵と戦ったのは胤瞬の師匠(胤栄ではない)らしい
胤瞬の師匠は武蔵にあっさり負けたそうな
それを言うなら吉岡は・・・って話だが。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 19:30 ID:VHWh5HPB
奥蔵胤道栄だっけ?その手のムック本は色々あるから
調べればすぐ分かると思う。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 19:31 ID:VHWh5HPB
胤じゃなくて院ダタ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 20:26 ID:L9b8O2gC
マガジンに野宮
89&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/11 21:27 ID:UIXv3A/Z
>>85
吉岡清十郎もあっさりヤられたんか、武蔵に??

武蔵を強すぎに設定しすぎだろ他の作品。

神格化してるっつーかさ。

戦国末期〜江戸の時代なんて強いヤツなんてゴロゴロいたろーに、

武蔵だけ強すぎなんて常識的にオカシイぜ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 22:04 ID:1u8ggarX
そもそも武蔵の「自称・無敗」があやしすぎる
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 22:58 ID:VHWh5HPB
生き残った者の物語だけが残ると自斎タンも言っていたぞ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 23:12 ID:S3ItCPCj
自斎が言うまでもなく当然の話だな>生き残った者の物語だけが残る

ていうか吉川の武蔵は「武蔵は強かった」という前提で書かれてるんだから
強くて当然なんだけどな。
菊地寛と直木三十五の「武蔵非名人論争」も知らんのか。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 23:29 ID:ZJweKOJT
>>92
その論争で菊池寛が「吉川君はどう思う?」と水を向けたら熟考の後、
「武蔵は強いと思う」と一言だけ言ってあとは語らず、しばらくたって小説宮本武蔵を書き出したそうだ
これが吉川なりの返答だったのだろうと両者と親交のあった海音寺潮五郎は言っていた。
国民小説が世に出るきっかけを作った菊池寛はさぞやしてやったりだったろう
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 08:37 ID:ao1UixCM
>>89
っていうか実際の清十郎は糞弱かったわけで
どっちかと言うと清十郎にしろ胤瞬にしろバガボンドは相手を強く描きすぎ
95ベンゲル:03/12/12 11:17 ID:hcZLBisK
小次郎に黄平が顔切られるとこ見たい。つか黄平って何年も蔵に
閉じ込められてて出てきた途端にメチャ強じゃん。一人筋トレだけ
であそこまで強くなれるのか?素振りもしてたか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 11:42 ID:73SFNtGx
>>95
永遠のインポゆえに、神様が彼にパワーを与えてくれました
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 12:47 ID:Chenc16d
井上の好きな音楽って何?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 12:59 ID:0KllCnGU
黄平は原作でも生き延びるの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 14:03 ID:777NEUm6
伝七郎さん。大好きです。これからも頑張ってください。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 14:59 ID:OvW8aAMl
アタイこそが 100げとー  
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 15:36 ID:yr8JBJlm
100ゲトそれは命
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 17:26 ID:f67nNVVM
>>101
なぜそこでイノセンス?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 17:58 ID:Rfza7rBc
バカボンなんてどうでもいいから高橋を描け
104カントナ:03/12/12 20:00 ID:hcZLBisK
黄平が兄貴に玉潰されたときバックで犯ってたけど、
あれが筆下ろしか?だとしたら生まれながらの竿師だなー。
あずみじゃないけどハーフっぽいし、惜しい竿を亡くしたものだ…。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 20:04 ID:OvW8aAMl
>>24   ワラタ
106&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/12 20:52 ID:iMWMgj5Y
>>94
ほんとだな、ちょっとググったら清十郎はあっさり負けた弱いヤツって感じなんだな・・・。

ほんで胤舜とは闘ってもないんだ。

漫画の影響で宝蔵院のヤリ入門者が激増したって・・・・アホだなw

すぐ影響受ける馬鹿がいるもんだ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 20:57 ID:zSBbAKc1
>>106
リアルな現在でヤリ入門者増えたの??
108&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/12 21:01 ID:iMWMgj5Y
>>107
そうらしいw

ググってたらこのサイトに当たった。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/nara/yamato/000207.htm

ヤリなんて何の役にも立たんだろうに・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 21:07 ID:zSBbAKc1
なんともまぁ( ´,_ゝ`)プッな話ですね・・・
110&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/12 21:11 ID:iMWMgj5Y
ヒカ碁の影響で囲碁始めるより痛いな・・・

大の大人がヤリかよと
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 21:52 ID:Wv7CqME+
まあ常時槍を持ち歩くならあながち無駄とも言えんだろうが
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 22:12 ID:VwBx//03
>>94
一応バトル漫画だしな。
某剣道漫画みたいに主人公が他人が及ばない程の天才じゃ面白くない。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 22:58 ID:bPwrYegl
時代は槍より杖
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/12 23:46 ID:CEqdfCSo
>>89
まあ大きく喧伝でも細々でも伝えられるだけのものがあった剣豪はそれぞれ強かったんだろう。
ただ言い伝えというのは大げさなもんだし、そのさじ加減もバラバラ、実績も詳しくかつ信憑性の
あるものは断片的だから、現実に直接相対してない者をこちらの方が強かったというのはほとんど
贔屓でしか無いだろうなあ。
小説や漫画の題材として書き起こすとなれば、元が実在の人物でも作者なりのさじ加減で贔屓して
各々の強さを決め付けなければ成り立たないし、それを誰もが納得するはずもなければ必要もない。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 03:23 ID:HQGVB1Uc
>108
木刀やバットならDQNでも扱えるが、槍はきちんと訓練をつまないと
素人には難しそうに見えるところが良いのかもね。
それこそモップや物干し竿なんかでも代用出来るし、
護身用として使う武術としては意外と実用的。
木刀は手軽な代わりに過剰防衛っぽく見えてしまうのが難点。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 08:34 ID:2C3rauPt
>>112
某剣道漫画のタイトルキボンヌ
何か分からんポ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 08:44 ID:NjhSl57c
おれは直角
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 13:01 ID:6hzalY8j
そういえば、一刀斎の斬鉄の話はもうした?
まぁ、漫画だから別にいいんだけど。

でも、なんかリアルのほうが好きっていう人の
気持ちが今回のかんでよく分かった。
ごんのすけはいらないような・・・。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 14:31 ID:tr96xShh
権之助は小次郎の通訳にいるんだろ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 14:33 ID:kwDFhiax
>>118
備前兼光で上杉謙信の佩刀に一両筒というのがある。
武辺咄聞書の第94話
ttp://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/buhen/buha091.htm

嘘臭いのに変わりはないが
121&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/13 22:09 ID:SOMg3fQN
>>111
タイーホされんぞ

>>114
それ聞いて思ったんだが、「世界NO1のピアニストは誰だ?」って質問に「グレン・グールド」って答える人が多いんだよ。

それでなぜかと言うと「グールドは饒舌だったから」ってことらしい。

つまりグールドはピアニストとして大成したあと引退して、多くの著作を残し、自分のピアノについて語りまくった。

そしてグールド自身の変人的なエピソードと共に伝説化したんだけど、

なんとなく武蔵と被るなと思った! 歴史に名を残すには寡黙だとダメなんだなって思った19の冬!

そんだけ!
122&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/13 22:12 ID:SOMg3fQN
>>115
確かにw

ヤリはなぜか知的っつーか職人的で研磨された技術って感じを受けるな。

体が小さくても技術さえあれば勝てそうだし。

刀なんて結局フィジカルが強いほうが勝つっしょ。

あんな短いんだから。 自分のパワーがもっとも乗りそうな武器だし。
123&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/13 22:13 ID:SOMg3fQN
いやー、やっと8巻まで読んだ!

8巻は面白かった!

胤舜って漢だ!

俺は泣きそうになったよ・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 22:21 ID:KSmKwhlM
モタリケ消えろ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 22:23 ID:6hzalY8j
>>124
そう思うならレスしちゃだめ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/13 23:39 ID:Qdrimvyf
全員死刑
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 00:02 ID:470vBGf2
又吉イエス
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 01:06 ID:Cx/Wv1xC
能無しヒゲ侍は腹を切って死ぬべきだ
また、彼はただ死んで終わるものではない
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 01:44 ID:nkIs1JiC
リアルまだー?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 14:06 ID:1regxHpM
モタリケなんて最初からNGnameに入ってるから気付きもしなかった
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 14:11 ID:kOZbTca6
リアルな俺は厨房だった
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 16:33 ID:AvhqMwfY
>>1-131
斬り合えい
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 17:27 ID:363+bqpy
>>132
10点
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 17:57 ID:HiH3/gv8
おい、俺はどうした、俺に点数を付けてみろよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 18:19 ID:joaSpnK3
>>130
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 20:05 ID:2Ea+KOwY
あれ?
俺は>>132を叩きにレスしようとしたのに、
なんだか・・・・・褒めてもらいたく・・・・・・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/14 22:52 ID:fG4V6smU
>>134
先刻からワシの間合いに入ってる訳だが
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 01:58 ID:tjiJtnKM

井上先生は絵をやたら緻密に描こうとしてますが
それにかける時間を話早く進める方に使ってほしいと思っている人は多そうですね。

139&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/15 02:11 ID:Nsrd69iL
>>138
でもそんなハンタみたいなことになったらお前、ヤダろ?

いいじゃん。絵がキレイだし。

その方がおつうにハァハァできるしな!!
140&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/15 02:13 ID:Nsrd69iL
とくに2巻のおつう最高!!

まだちょっと子供っぽいところがイイ!!

ハァハァ・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 02:34 ID:5viF0lSI
氏ねよロリコンが
142&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/15 03:45 ID:zgBS0V69
>>141
でもおまえもお通だい好きだろ?

おなじ仲間どうし仲良くやろうぜ!!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 08:24 ID:izEn+2sk
なんでモタリケって嫌われてるの?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 10:05 ID:pNcwf1sN
なんか虫の匂いがするから
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 12:14 ID:qIdXgNkT
アウアー(ゲロゲロゲロ)

ギアイ・・・ギアイ・・・・




ギアイ!!!!!!
146&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/15 14:39 ID:IoBWSc/l
>>144
ひどいな・・・蟲のニオイて・・・・・・

おれは普段コロン付けてるからイイ匂いだYO!!

そういうこと言うと泣くからやめて。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 14:47 ID:5viF0lSI
>>146
何のコロンだよ
さわやかサワデーか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 15:55 ID:izEn+2sk
モタリケ愛してる
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 19:29 ID:Bvpyy0wW
バーカ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 19:36 ID:4ugdos0y
俺の好きな所勝手に言わせてもらいます!!!!!


夕暮れの空はどこか非現実に見えた  感覚の無い足だけが俺のリアルだった


7月18日俺の誕生日 いつもより余計にしゃべった 少し笑った   18歳になったんだ 

かなり泣いた
151&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/15 22:35 ID:HROGd4Xp
まぁもう言っても無駄なんだろうけどさ、

ID:zgBS0V69 ID:IoBWSc/lの俺は偽だからな。

別にEんだけどさ、念のためにさ。

構わんけどね。

でも言わしてくれ。

m9( ゚Д゚) 大嫌いだ!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 08:11 ID:CyWBfaoT
沢庵、世の中に…厨房はいるよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 13:37 ID:gMYZU6g9
それがこの世のリアル・・・
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 13:45 ID:kklpr28S
お前に潰されていったスレにもそれぞれの住人がいた
祝福されてかされずにか
2chにスレッドが立ち
エロ画像を待ってた者 いない者
マターリしたかった者 絵を書こうと思ってた者
ただなんとなく書き込んでいた者

モタリケ
お前が終らせたのだ 彼らのスレを
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 15:14 ID:ZdGqMWhm
…!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 17:42 ID:bjqvYzgB
モタリケのレスを見ているうちは
スレは見えんよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/16 21:37 ID:zTAfMZbT










にゃむっ
158&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/16 22:23 ID:viKVS3Tb
>>154
本当か 沢庵  

生きていいのか



ってとこで俺半泣きった。


159&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/16 22:26 ID:viKVS3Tb
そういや、胤舜との再戦するために2,3ヶ月修行してたのに、

あのガキは何しとってんと。

何もなかったように出てきてるし。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 10:45 ID:w96W2HYt
アゴーーン、獣が入ってきとるぞーー
161ドカベソ:03/12/17 12:30 ID:MjLwbF54
バガ18巻でアウアーに挑んで敗れた
良い人生送った彼はオラジュワン?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 12:42 ID:Dun3uOQI
そろそろ次回のネームが出ててもイイ頃なのだが
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 13:35 ID:7EzmKTeF
今週ないのかと思った
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 21:08 ID:NzSjnmmu
スレ違いだが、最近出たシティハンターの完全版をコンビニで立ち読みしてたら、
イノタケのコメントとアシ時代の絵が紹介されてた。
本人には全くそんなつもりは無いのだろうが、
今となっては北条の何倍も稼いでいるであろうイノタケの、
「自分はまだ全然北条先生の境地に達していない」的なコメントは、
ちょっと皮肉っぽいなぁとも思ってしまったw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 21:32 ID:uzydrl+N
稼ぎはともかく、シティハンターとスラムダンクの知名度ってどっちが上だろうね。
結構微妙なところなんじゃ?バガボンドはまだまだ知る人ぞ知るな感じだし。
166&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/17 21:51 ID:KUhTqzIa
>>164
ん? 井上って北条のアシやっとったんか??

全然似てないぞ。

>>165
アニメが当たったのはシティハンターの方だろうから五分じゃねーの?

スラダンのアニメスベったし。
167&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/17 22:01 ID:KUhTqzIa
佐々木小次郎編って正直シンドイな読んでて・・・

長すぎだろ。

清十郎出せって。
168&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/17 22:02 ID:KUhTqzIa
ていうかこのスレってあんま伸びないんだな。

8巻までしか読んでなくて一人で盛り上がってるだけかコレ!

モーニング立ち読んできたけど掲載してないし。

冨樫病か?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/17 22:07 ID:8H+WWA3W
>>168
おめーが来たからみんなこなくなったんだよ
死ね低脳部落
170&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/17 22:17 ID:WxUQYz9e
>>169
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

関係ないし。

おつうのエロ画像でも誰か貼ったらどうよ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 00:20 ID:VysdDxne
>>170
頼むから帰って下さい…お願いします!

200が近いんです

今年はいい新人も入ったし、リョータも戻ったし、もしかしたらいけるかもしれないんです

1000に・・・

今スレッド停止になったら…
(赤木さん(>>1)になんていえば・・・)

お願いです、帰って下さい
お願いします
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 00:25 ID:p3vaTfHO
モタは嫌いじゃないがこのスレにはいらないよ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 00:42 ID:sDa2D/Vc
俺とモタリケの馴れ初め

冬目スレで初めて見てそのままNG指定
174&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/18 00:50 ID:7cdgwRON
>>171
あー、それスラダンかぁ、覚えてないな・・・。

>>172
俺の中でハンターを越えたぞ、バガボンド!

厨房のころハマった「おーい竜馬」が糞味噌に見えるほど。

仲良くしようぜ!

>>173
ハルたん最高だよな。 イエスタの連載の遅さには飽き飽きしないか!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 00:56 ID:oiH447TO
>>174
貴様のような下種と同様と思われては迷惑千万!!

死んでもらう
176&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/18 01:15 ID:7cdgwRON
>>175 
( ゚∀゚)アヒャ!

つーか、「下衆」のほうが一般的じゃねーか?


177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 01:23 ID:oiH447TO
>>176
うるさい!!
人の迷惑も考えない
きさまのような下衆がいては
我々イノタケ信者の価値がますます下がるだろう!!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 01:23 ID:1hN0sdUb
っていうか、かまうな。
バジリスクすれと冬月すれの惨状を見てみろ?

ここの未来がちらつくぞ……
179&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/18 02:04 ID:7cdgwRON
>>177-178
時代は「対立(コンフリクト)」より「差異(ディフェレ ンス)」!

俺も仲間に入れろ矢。



180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 02:27 ID:goyv33J2
なんかこのスレを見て、
家屋が白アリに支柱を徐々に蝕まれて
崩れてゆく様を連想した。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 03:41 ID:p3vaTfHO
しかしハンターを超えたとなるとかなり気に入ったようですな
他のスレでもちょくちょくバガの話出してるしな

でも、やっぱりいらないよ、名無しじゃだめなの?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 04:01 ID:CO11LKD/
もっこりナイトで5人斬りが
井上先生の絵だったとは_| ̄|○
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 14:09 ID:WcDL8Zcw
今週載ってねー
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 17:08 ID:ze1rIRmc
スラムダンク買いたいんだけど完全版と単行本どっちがいい?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 19:29 ID:t5T6BTJ3
>>184
古本屋でまとめ買い
186&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/18 21:48 ID:Yzz00L9g
>>181
(・A・)ダメ

10巻まで買ってきた!

なんか武蔵の性格がエライ変わってるように見えたな。

兵庫助、コイツは強そうだ。

あと吉岡伝七郎が格下げされすぎてて萎え。


187&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/18 21:50 ID:Yzz00L9g
ていうか、耳も目も切られていい迷惑だなホント・・・

中途半端なお通の風呂シーンはいらん!

ドカンと見せろ矢。

お通の笛なんて初めて出てきたじゃん、後付け
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 21:54 ID:hGrRa/mb
>>184
俺も迷ってる。近くの古本屋で完全版が全部揃ってるから
それにしようかなあと思うんだけど、単行本で買った方が安いしなー。
189&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/18 22:23 ID:Yzz00L9g
お通が笛持って泣き崩れてるシーン・・・

オナってるように見えた・・・。

え、見えない?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 22:50 ID:hfFoIDW4
表紙裏(?)にあるラクガキのために
完全版を大人買いした。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 23:03 ID:n51pn+/9
完全版にも単行本と同じように1話終わるごとに、ひとネタ入ってる?
丸い枠に書いてあるやつ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 23:08 ID:g3gyBo3c
>>191
無い
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 23:12 ID:wtkhjabj
来週合併号だから一週飛ぶんだな。知らんかった。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 23:20 ID:n51pn+/9
>>192
無いのか…じゃあ迷うな…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 01:54 ID:cQj14tiW
俺は今のところは
完全版7巻まで新品で買ったが
ここで一休み。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 09:30 ID:gskhrzFS
>>&rlo;!!!き好大ケリタモ
厨房は好かん!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 16:58 ID:/DKBd0PY
バカボンド全部立ち読みした
画力アリ、ストーリーも良い。懐は深いけど底は浅い
そんな印象。
厨房〜工房向け
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 17:53 ID:aos0+P/g
まあどうでもいいわけだが
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 18:32 ID:1gcu9a8G
立ち読みしているうちはバガボンドの深さはわからんよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 20:33 ID:kaYHhp5u
バカボンド立ち読みしてもバガボンドのことはわからんよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 21:17 ID:tyyy3B4h
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/19 21:28 ID:Gq8/BIiL
自分の人生よりバガボンドのほうが深い人は
バガボンドを深いという。
203&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/19 23:16 ID:NfxfzwNL
うーむ、9、10巻はちょっと大味な展開っつーか、

胤舜編みたいに何度も読めないな。

俺の中でのランキングでまたハンタハンタがヒタヒタと!

絵がでかすぎだろ!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 00:31 ID:Pju7eogz
とぼけたランキングだな
それ以上マンガ詳しくならないでいてくれ
俺の好きなマンガのスレッドを汚されたくないから
205&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/20 01:06 ID:xmTpOuE+
>>204
暫定首位のバガボンドを筆頭に、

ハンタ>イエスタ>バスタ>H2>攻殻>サザンアイズ>RONの順だぜ!

禿げしくどうでもEだろうが、聞いてくれ!

ハンタとバガボンドって比較するのがアレなほど対極に位置する漫画だな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 08:37 ID:zamjP/r0
>>205
イエスタ・RONって何?
すまんな漫画に疎くて
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 09:25 ID:YMGeDq0G
ぶっちゃけ強化版ワンピースみたいなモンじゃんこれ
リアルの方が数段上だよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 11:25 ID:L8b6F7Df
REALにはブルーハーツの「青空」がよく合う。
これ聞きながら読むとヤバイ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 13:25 ID:KtjCmyOA
ブルーハーツはムカつくから嫌い。
もっとないのか。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 15:17 ID:Pju7eogz
バガボンドは
キャラクター達を言葉で説明できちゃって、
それ以上のものが無いのがかなりの弱点だと思う。
例えば一刀斎は、「剣と言う遊び」が大好きな男って
キャラづけがあるんだけど、その言葉以上のものがないとでも言うのかな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 17:56 ID:tsKLsvWI
井上にうす更新。25日はバガ・リアルの同時掲載。伊豆の忘年会で卓球と麻雀とゴルフ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/20 20:16 ID:o23x4ifD
甲本ヒロトは高校の先輩。
坊主だったってヒロトの同級生だった担任が言ってた。
213&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/20 22:47 ID:1Ez/CdFX
>>206
イエスタ=イエスタデイをうたって!

RON=龍-RON-!

イエスタは特にお勧め!

ハルが萌え。

ビジネスジャンプから3巻まで出てるら買って味噌!

214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 00:00 ID:1DDaIH+2
あぼ〜んばっか・・・
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 00:08 ID:zg+xSizG
>>モタリケ大好き!!! 殺す よもや恨むまい
216&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/21 01:13 ID:HoG9FvlI
>>215
万歳!.         〈           ,,._ ,_             ,_,_          ) 
      .        >‐     , く  ヽ ヽ          r'^i  1 `メ、      < 俺は思い通りの人生を生きたぞ!
俺の人生!       (´       , く  ゙ヽ  i_丿           ト、|_ |   / ヽ、    ) 
      .    .  .>     _∧  ヽ, ノ ̄   .             ~"ヽノ   ,ヘ     < これこそ俺の人生!
望みどおり!  .  (.   / ト、^‐r'"                       ゝィー-=ヘ     く  
             > /  .|  `〈         _,,-‐=一- 、       八ー-一ト、    冫⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ワハハハハハ     i′〈   〉ー-/:.:i        /,,.-‐  ‐- 、ヽ    |:.:.\ _ _| ヽ,
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへ!  1  |_/.:.:.:.i'⌒     .//,,.-一テ‐、キ    /.:.:.:.:.:^'↓  ヽ
.′               1  レ゙.:.:.:.:.:.:.:i.     / ,,イ// /;彡ヽi   ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  l
                  八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| |/ / / |〉(・.)||   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
              ,.-‐ '⌒).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   | | |/ /_{二}コ  ||  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  , - ‐、
            r'"´     ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ヒニニ=ニニソ ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l`゙′  ト、
      、_     l       {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:}ヘ{ |   ̄ ̄  /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     ト、
.       }`Y⌒ }    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ===彳トぃ.:.!::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 03:34 ID://QFiRY7
にうすの浴衣に丹前のイラストかわええなぁ
218206:03/12/21 08:13 ID:+cEeqDOt
>>213
レスサンクス
イエスタって初めて聞いたな
RONは30巻以上出てるな・・・
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 12:13 ID:2oKalP/x
モタリケっておりんとか好きそうだなw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 15:09 ID:TFQ2mRXI
モタリケを見てると腐ったりんごの話が正しいと言うことが分かる。
以後スルーするよ。
221&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/21 20:57 ID:wJQYxXwq
>>218
RONはアレかと思う。 今から読むのは相当辛いかと。

でも歴史大河浪漫が好きなヤツにはお勧め。

日本版ラストエンペラーみたいな感じ。

それよりイエスタ! これはめっちゃ俺は好きだ!

3巻までしか出てないし買い! 

’00年代版めぞん一刻みたいな内容。 言いすぎだが。

>>219
「おりん」ってどんなん? 萌え?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/21 21:43 ID:kpoFtvnz
アタイこそが 222げとー  
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 00:06 ID:JAlfUJqx
おりん糞萌え
224&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/22 00:27 ID:KVV0aeQf
今日、バガボンド11巻買ってきた。

無ニ斎・・・・ちっちゃい男だな。

やっぱ兵庫が最高のライバルになりそうだな。

闘わないんだろうけど、やって欲しいもんだ。

イヤ、井上ならやってくれるハズ。

>>223
だから、おりんってどんなんよ?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 00:42 ID:pxtCAwDj
さっさと18巻まで読め貧乏低脳工房
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 01:00 ID:v5z1XvCz
>>224
14歳(初登場時)
丸顔
いいにおいがする
親に似てない
1年でかわいい系から美人系へ
227&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/22 01:24 ID:KVV0aeQf
>>225
イヤイヤイヤ、じっくりジワジワと読みたいじゃん。

さっさと読んじゃったら、この作者続き描くの遅いからテンション下がってくるし!

冬目も遅いからイエスタに飽き気味になってきたし。

>>226
だから、どこに出てくんの?

何の漫画?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 01:51 ID:SJ3WWQ2t
マジで死んでくれTPO考えてくれ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 01:59 ID:+fb6PDDW
>>227
だから、成り上がり系チャンバラ漫画の14〜15巻あたりだよ。
230&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/22 02:21 ID:KVV0aeQf
>>228
空気読む=ヤヲ 俺は常にガチ

>>229
dクス!

ちょっとググってみるYO!
231&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/22 02:30 ID:KVV0aeQf
やっと分かった・・・


おりん
14
久作の娘。浜辺で、剣の稽古をする小次郎を目撃する。

海の洞穴で泣いているところに、小次郎が来て、小次郎に励まされる。

その後、自斎のもとに入門することになる



なんだよ、バガボンドの14巻ってことかよ・・萌えなんかな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 12:48 ID:rv2c6wYG
おりんはまだ小次郎に関わってくるのかね。
女剣士になってたりして。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 16:07 ID:lp/D+Wf4
自斎の捨てた物干し竿をおりんが拾って保管してる。
で、小次郎が取りに帰ってくる。
あるいは、おりんが届けに旅に出る。
と、予想してみる。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 17:54 ID:pA0KGfjS
なぜ亀吉っちゃんはあんな大金持ってたんだ?
本当に豊臣方の間者だったのかな。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 18:41 ID:qC27iaP3
バガボンド更新したぞー
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 19:53 ID:is0wbKNF
小次郎刀持ってない?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 22:10 ID:MYWau46m
おっ、黄平じゃん
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 22:11 ID:MYWau46m
と思ったけど、違うか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 22:14 ID:cD3n7l8k
>>234
不動倒したときの、村からギアイへの御礼
240&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/22 22:25 ID:IF0KhgJy
>>235
更新でどこのHPだ!?

テンプレのヤツ、404なんだが。
241&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/22 22:56 ID:IF0KhgJy
どうも、おつうが奥菜恵にしか見えないんだが・・・

そっくりだよな・・・

6巻なんて奥菜恵を模写したとしか思えない。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 08:32 ID:dJmouEPi
モタリケってリアルは読まないのか?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 18:49 ID:4SlrfMxc
やいおまいら
スラダンは単行本と完全版どっちが読みやすいですか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 18:49 ID:XsgJuk/8
完全版
絵がデカイから。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 20:23 ID:GdNW4zQt
普通の奴のほうが一話毎に1コマ漫画があるからお勧め
246&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/23 22:22 ID:+Ur8EVSE
>>242
リアルはちょっとな・・・

俺はああいう身体障害者モノとか苦手なんだよな。

1巻は読んだけど。

漫画読むなら楽しみたい品。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 22:32 ID:zhhILnm+
>>246
「楽しむ」の意味がわかってないな、若いの。
248&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/23 22:53 ID:+Ur8EVSE
>>247
胤栄とか石舟斎が悟ってるのって、年食ったからだよな!

もう女遊びが終わったからなんだよな!

だから間違ってない!
249&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/23 22:57 ID:+Ur8EVSE
ついに13巻まで買ったよ・・・

この後はもう小次郎過去編だな。

とりあえず一段落付いたな。


ていうか、又八はほんと情けない男だよな・・・。

叔父さんカワイそうだろが!

それに段々暗くなって来たな話が。

竜胆がカワイイのがせめてもの救い。

宍戸梅軒戦は壮絶だったな。

俺は引いたよ・・・

あとタマ潰すなと。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/23 23:21 ID:HbfPEZVu
ピンポンポンポ〜ン
「本日の井上スレ通常営業は終了致しました。
これより夜間にかけまして
モタリケ様とその仲間たちの貸切となります。
一般の方々は明日また朝方から夜9時くらいに
ご来場ください」
ピンポンポンポ〜ン
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 07:03 ID:g40xsST1
>>&rlo;!!!き好大ケリタモ
オナニー日記うぜぇよ
それから生IPで書き込むな
恥ずかしいぞ
252名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/24 11:18 ID:L6xpszQS
>>251
しょうがないだろ、一人でまだ13巻とか言って盛り上がってる空気の読めないヲタ厨房なんだから。

253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 12:06 ID:Q+7A8rAy
バガ買う前にこのスレ見てよかったよ
モタリケが気に入るなんて程度の低さが伺い知れる
買うのやめだ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 15:10 ID:9sj5HtjT
>>253
彼みたいな人はバガ好きな人というよりたんなる荒らしに近い
厨房なので気にする必要はないかと。買う買わないは個人の自由だが。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 20:50 ID:uSrsBmnb
モタリケのやろー漏れの好きなマンガのスレことごとく荒らしつくしやがって
マジ殺意。死ねばいいのに。死ねよクソ。分銅でカチ割られて死ね。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/24 23:43 ID:TIqelwWz
というかなんでモリタケが嫌いといってるやつはレスしてるんだ?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 00:32 ID:gth1DUqa
モタが嫌いならとっととNGワードにブチこめばいいだけなのにねw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 06:17 ID:f8ENjk7i
やっと小次郎とちっこいおっさんの戦いが始まったと思ったら、
すぐに回想シーン…

他のメンバーとの戦いでも、殿を思い出したり仲間のことを思い出したりで
なかなか進まなさそうな予感…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 06:23 ID:8QCWFE9j
コジたんはいったい岩の陰でなにやってんだ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 12:19 ID:bNqJL9IV
マジでモタリケとか言う奴、邪魔。超邪魔。
空気読んで欲しい・・・。本気でウザがってる人多いんだから、
ちょっとはカキコすんの遠慮してよ・・・。
あんたがここに連カキするようになってから、マジでこのスレ見る気失せた。
本当気分悪くなんの。人の意見もちょっとは受け入れなよ。
どこまで厨房なんですかあなた。
前は楽しいスレだったから、書きこみはしてなかったけどよくロムってたんだよね。
でもお前が来てからマジで萎えた。
ここじゃなくて、他のどっかのファンサイトにでも書きこみしにいけば?
それか自分でHP作りなよ?目障りなんだよマジで。
低脳なオタク中学生は帰れ。ていうか逝け。
女キャラにばっか萌えてて気持ち悪いし。つかウザいし。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 12:22 ID:bNqJL9IV
>257
モタリケのせいでそんなメンドクサイ事すんのも何かムカツクじゃん。
あいつがここに書きこみする事自体腹立って仕方ないんだから。
まぁこれだけ言ってもあいつはまたカキコするだろうけどね。
ホント性質悪い。
どーせ学校でも無視されてる存在なんだろね多分。
人の話聞かないし。典型的な自己中だわ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 14:01 ID:sgIRxH3P
スルーすればいいのに
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 14:04 ID:VRJW5bAh
戸川の話はつまらねえな・・・
やっぱ高橋出ないと
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 16:01 ID:WeYZwJWB
>>260-261
おまいらアホだろ。
NG設定がめんどくさいならスルーすればいいだけ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 16:46 ID:k2vU0gEH
NG設定ってそんなにめんどくさいか?
実はIE使ってるから出来ませんみたいなオチじゃあないだろうね

つーか今日は載ってるのか、読んでこないと…
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 18:24 ID:VuvigqDp
リアルに出てきたエロビデオ屋って、水道橋から神保町に行く途中にあるやつかな?
そこでDVD買ったことあるわ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 19:11 ID:sNpr17Gd
あ、今日のヤンジャンに載ってるのか!
寒いから、明日でいいか・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 20:17 ID:oKB2Pay/
どうしてもこうんさんをうんこさんと読んでしまいまつ゚・(ノД`)・゚・。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 20:20 ID:WBC2blLT
エアマスターの佐伯四郎が
野宮と似たようなこといってたな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 20:47 ID:q+IV9e7b
井上のお年寄りキャラはじんわりと味が染み出してくるな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 20:55 ID:ibC+L1WD
今週はバガボンドとリアルが両方とも掲載されていたのか!
それにしても両方ともなかなか話が進まないね〜
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 21:05 ID:m81DeUwa
あのジイさん、顔が不動様タイプだ

確かにイノタケは年寄りを書くのがウマいな
273&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/25 22:16 ID:0bQWHsIZ
ふぃ〜、13巻まで読むほんと一段落だなぁ。

小次郎編長すぎ。

はよー清十郎出そうぜ。

あとはもう清十郎・伝七郎・何十人斬り・小次郎でお仕舞いか。

もうすぐ終わりそうで怖いが!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 01:19 ID:Zo5myApK
>>273
どうせイノタケだから寄り道が沢山入るだろうな
ってか無駄な改行はヤメレ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 01:36 ID:2oxrwiTt
NG指定してください
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 14:59 ID:/nsdGnt+
モタリケってアク禁されないの?
こいつのせいで機能できないスレいくつも知ってるんだけど
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 19:12 ID:3hPn9jDK
>>276
共通ハンドルなだけで同人かどうかはわからんし。
このスレにいるのがただの厨房Aなのかも知れない。
まぁ、度が過ぎると山崎渉みたいなことになるが。
278&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/26 20:46 ID:exYneRsu
>>274
だろうな。 モーニング立ち読みしてきたけど、まだ小次郎やってんだな・・

もうほんとウンザリ。

清十郎出せと。

小次郎編ツマランよ、武蔵の幼少時代編すらないのに!

改行目立つっしょ。

>>276
だから俺は荒らしじゃないし、反転は別にダメじゃないし。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 21:10 ID:DY37kPE5
>>278
(・3・)エェー 小次郎編の方が面白いYO 特に不動様
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 21:41 ID:kJuX8uLf
冒頭で小次郎に「おおきいのう」と言ってるコマ、だれかコラにしてくれないかなぁ
当然小次郎のイチモツが大きいと(ry
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 23:43 ID:VYyrwQUF
不動様はアボンしたし、はよ武蔵に戻らないかな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 00:44 ID:sQGPkiWy
>>278
改行だけでいいからやめてくれないかな?
そしたら大歓迎だ。
283&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/27 01:12 ID:O1OvtzrL
>>279
まだ不動様は見てないや、14巻までだ。 長い。

>>282
まじで? でも、なんでそんなに改行を気にするかな

ドコ行っても不評なんだが・・・
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 01:19 ID:2lpDU1K/
見難いからに決まってんだろ
不評なのは少しでもいいからやめろ
荒れる原因が少し減るんって事にもなるんだから
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 13:18 ID:XKajzYZF
・モタリケはNGワードに指定した上で放置をお願いします
 見えなければレスのしようがありません
・モタリケに対するレスはモタリケの自作自演の可能性があるので
 多少気に障っても、これも徹底放置をお願いします
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 15:45 ID:sQGPkiWy
>>283
見難いんだよね。
ほんと、御願いできないかな?君の話ときどきおもしろいし。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 16:46 ID:SSdJV/uN
話題が殆ど無いこのスレではちょうどいいネタの提供者かも
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 17:00 ID:2VFnZhQ0
もたっち、質問してもいいかな?
最近、バジリスクの次スレが途絶えちゃったよね。
それについて一言どうぞ。
「俺にとっては途絶えてないから」とかいうのは却下。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 17:07 ID:hOkxa3dN
馴れあってんじゃねーよクソども
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 17:32 ID:SzUHXEm0
やいおまえら
山王戦では泣きましたか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 17:45 ID:l8fgNJsv
山王戦のどこに泣き所があるのか逆に訊きたい。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 18:05 ID:m8NLPtSM
あの漫画では泣かなかったが
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 21:12 ID:GSLV2zlF
>>289
仲良しビーム!(ノ≧▽≦)ノ・‥…━━━★ピキューン!
294&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/27 22:25 ID:dcF6YnJt
>>284
なんか俺がもう一行空けじゃないと見にくいんだよね

>>286
まじで? はぢめて誉められちゃった☆

でも止めないがな。

>>287
井上が休載ばっかだからネタもないよね!

>>288
いやいや、次スレあるじゃん、ちょっとスレタイ変わってたけど。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 22:53 ID:Zl1Rgq2O
スラムダンク以外興味ない
2を早くやって欲しい
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 23:02 ID:VmQTpzln
スラムダンクはあれ以上続けたら
糞漫画になること間違いなし
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 23:29 ID:5WBSbe6H
スラダンはあれで終わりで、いいのだ
298&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/28 00:51 ID:tmDKWe70
愛知ナンタラのあのデカイの期待してたのに・・・

ダンクしたままぶら下がるヤツよ。

アイツ待ってたのに。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 01:20 ID:5Q5GzUCM
牧とか流川のその後が見たかったのに
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 01:21 ID:oDPF5EOm
モリタケ救いようが無いな・・・・
NG設定しとこ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 05:02 ID:2KDeF3QA
もうバガボンド止めろ。汚点。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 09:25 ID:Gvj4+pZN
>>301
確かに又八の汚点だらけだな、バガボンドって
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 11:39 ID:weTWirDd
>>291
後半。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 14:04 ID:te5zbinC
スラダンの泣き所は、「安西先生、バスケがしたいです・・・」くらいだろ?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 16:49 ID:weTWirDd
俺は逆にアレは泣けなかった。笑いそうにはなったが
306&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/29 00:44 ID:iyBhFHIh
ベタだが、流川がバッとJAPANのユニフォーム見せた時は禿げワロタ
307&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/29 02:34 ID:R+NdXfGX
                 '、( ,. ‐''"´         ``''='、、'、 {f //,'/,rニン、レ'´
               !、  、/.. .._ __ ,,..          ヾ;,、゙!i;〃/ ;r'ノノ´ /`ヽ
          -、 ゞニ/_二´-、ー‐.:-‐ ニ''‐-:.、      'ッヾ='、ノ,rニ彡ノ‐'´_
       _  ヽ }ヽ.,;';ニ-‐:.、.: r.:ニ ‐''''ー ‐-:..、    '彡ヾjr ミ二≠、='、
       `ヾ:、ゝニ/、、..__,.、;. ; ;  _,,,,,,__.、ィ,ッ, :.  :..  、;三ンヽニ、ー- '  !
        、 ゞニ 彡=、;;;;;;ツ,: i;. '; '、;;;;;;;;;;、==ミミ.:     ミヾニ、;ヘ,、_,.
     ´`ヽ `ヾゝ:'、"i:.ィt=,=、::.  .:::::::: 元テ=、 .:      ミヾ三ーkニ、ー、,r'
      _  ゙ヾ、 ⌒ゞ}.:` ̄ ´/ .:::::::ヽ` ̄ ̄´;,:、、     ミヾニー'}キ‐'メ
     -ヽ、_ ゞ二/.´`'''´.::;′ ::::::.,  `  ´   ヾ 、   'ミヾーニ;{ゞ='ニ´-、 バガボンドのAA?
          ,.ニ、`{    ( ,、:. ,.-、 .:) 、           ;ゞミ三;}二ノ⌒
             `ヘ';  / `,.;.;.;.;.;.;.,´  ヽ     , , ,:,:,:,., ミ;;ヾ;、ニ'ヽニ´-'´
           ヘi;';. i .,.;';';';';';';';';';';';';.;., ヾ:.  .;';';';';';、';、';ヾヘヾ、゙i !彡'⌒
            、};'; ;',r'_二二二`_ー 、:';.,.':  ';';';、';'、';';ミ;ミ;)ゝ:::.、l !、_,ノ
           、_'j;';';、´ ̄ ̄ ̄ ̄``ニー';';  .;';';ミ';';ミ;ミ;f (ッー 'ノ/、_,
           、_ 'ッ;';';` ̄,:;:, ̄ ̄´ .,.,.,';';.,.;';';ヾ';';ミ';ミ、´  ,r'ゞニ、
             `ーキ;ソ;'ノ;';!;'、;';';'、;';';';';';ヾ';';';'ミ';';ミ';ミ;ミ;'、 `7'''"ニヽ‐'
              ゝ-ゞ、ツ;'メ;'i;'ハ;;ゞ;;ヾ;;ヘ';';ヾ';ミ';ミ';ミ`::   |ミゞ-、 `
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 02:43 ID:17vtqqcR
そうだよギアイたんです
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 06:07 ID:CnRqEBMZ
高階さんとギアイたんぐらいしかAAないよな…
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 06:51 ID:qhH4OtDM
さっきコンビニよったら18巻でてるじゃん!!と思って買ったんだが、
家にあった・・・_/ ̄|○
あまりに内容薄すぎで読んだ記憶がなかった。買う前パラパラっと見たんだが・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 07:05 ID:bLNWL+9t
あーそゆ事あるねぇ。内容より自分の記憶力の方が問題だったりするんだが。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 07:20 ID:AX36Vo4n
グラビアが表紙の雑誌だとかなり間違える
立ち読みしてから買えって話しだけど
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 10:57 ID:qhH4OtDM
>>311
今までそんなことなかったんだけどなー
モーニングでも一応見てるから、ここまで掲載かぁなんて思って買ったんだけどね_/ ̄|○
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 19:33 ID:pzI1b+0P
小次郎編のだらだら感がイカン
315&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/29 22:00 ID:GTVuKXB4
>>308-309
やっぱバガボンドで良かったのかぁ。

バキのAAじゃねーかって言われてさ、ま、どうでもいいんだけど!

ギアイって誰だ糞。

>>314
禿げ上がるくらい同意。 そろそろウザイな。

清十郎出せ。

新しい女萌えキャラ出せ。 エロイのきぼん。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 22:35 ID:9aA7ZxMD
>>313
自分のボケを本のせいにするなよ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 00:29 ID:33cPQa1u
>>315
小次郎編にギアイ出てくるよ
あとイノタケの女は萌えないよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 00:41 ID:4XCFx9A0
武蔵みたいな奴らって、無職なのにどうやって飯食ってんだ…。
こじきか?
319&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/30 00:41 ID:DoezUoDG
>>317
ああ、そうなんか。 

まだ14巻買ってないや、なんか小次郎編はなぜか手が出ない。

井上の女は萌えないね・・・まぁ確かに晴子さんも微妙な顔してたし。

なんか表情が堅いんだよね。

おつうも普通にキレイなんだけどヌケないなw
320&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/12/30 00:49 ID:DoezUoDG
>>318
武士は食わねど...っつーけど、

用心棒だの、祭りとかの出店場所の仕切りだの、強盗・盗賊・山賊対策で雇われるだの、

総会屋のようなお仕事とかじゃ?


昔、「おーい竜馬」が好きだったんだが、
竜馬と弟子が放浪中腹ペコになって寺田屋の前で「あの犬を食おう。犬はウマイ言うぜよ」
ってシーンがやたらバガボンド12巻でデジャビュった。
すげー似てたなぁ。 
パクリ?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 14:29 ID:AJYlJ2Rm
小次郎編になって画風が墨と筆主体になったけど個人的には大好きだ
バガはペン書きより筆で書かれてる方が迫力もあるし似合ってると思う
不動様が物干し竿を命名するシーンや18巻の馬が走ってるシーンとかは物凄く力強い

武蔵編に戻っても墨と筆で行って欲しいな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 03:03 ID:Rabv9xkD
>>317
ぬける・ぬかないっていうか、
ぬこうとでも考える時点でキモイ・・・
323322:03/12/31 03:06 ID:Rabv9xkD
ごめん。317じゃなくて、
319の発言についてでした。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 04:44 ID:x+OWN1Fd
ほら 
死んだ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 08:37 ID:NlmnPwZP
ドクンドクンドクン
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 09:07 ID:Nj1sByAg
武蔵ってさ

何で強くなりたいの?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 10:17 ID:dJSIMq7j
弱いから
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 10:33 ID:HhPHm9tY
ちゃんと仕事とかしなよ
何やってんの?武蔵
剣なんか強くなってもさ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 13:57 ID:x71L3ZQN
>>328
この漫画の趣旨を真っ向から否定するなよw
330奈々新保@おなかいっぽい:03/12/31 19:49 ID:ipNPVtqg
山王戦:最後もねぇ。赤木さんが何もしてないし。
    あれは桜木と流川だけで勝ったみたいよ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 20:06 ID:2xLSb3JV
>>330
河田のダンクを止めましたが
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 04:37 ID:DjQWAcH9
武蔵が強くなりたいと思うのは、この時代一番手っ取り早く出世する手段だから。
もっとも武蔵は親父に対するコンプレックスもかなりあるんだろうけどな。
百姓とか権力を持たない底辺の生活だと、落武者を追っかけまわした連中や、
不動様に娘を差し出した村人みたいな苦労をしなければならなくなる。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 21:34 ID:mp+nwq1e
井上版伝七郎と実物の近藤勇ってそっくりだな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 22:22 ID:pXjqgvZ4
バガボンドの武蔵はただの戦闘バカで、まるで出世など考えてないな・・・
ストリートファイターのリュウみたいだ。
「俺より強いヤツに会いに行く」みたいな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 22:28 ID:vZmz1lt8
出世願望しかない漫画なんて読みたくねえ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 23:57 ID:DjQWAcH9
出世欲がまるっきり無いなら関が原には参戦しないだろ。
ただ、出世願望だけで終わらなかったからこそ
武蔵の生き様に共感を持たれている訳で。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 01:37 ID:CeEyznbW
武蔵の生き様ってDQN
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 02:15 ID:dbu2tF/a
バガの武蔵が?
それとも宮本武蔵そのものが?
 …愚問だな、失敬。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/02 14:37 ID:UVhgwUfb
バガの又八が好き。早く再登場してほしい。

小説読んでて又八が出てくると、「もうオマエ出てくんな!」とか
思っちゃうんだけど、バガの又八はなんか憎めなんだよなぁ。

ヘタレでグータラで見栄っぱりでお人よしなところは
吉川版武蔵と変らないんだけど、なにが違うんだろう。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/03 19:21 ID:3os31TgP
スレタイにはバガ、リアルの文字を入れて欲しい。

初めての人が検索するとき、まず作品名で調べると思うから。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/04 15:56 ID:/x2tDiZz
正月休み挟んでるからもう随分バガ読んでない錯覚に陥っている。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 06:22 ID:sFJEZDJg
武蔵は17歳からの4年間を一気に端折ったが、これは原作があればこそだろうな。
小次郎の話はいのたけオリジナルだから、思い切った端折り方が出来ない感じになってる。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 16:15 ID:HVshaFZQ
>>342
原作では動きがないからな。
344&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/05 21:53 ID:wQXq3Vkq
新春初カキコ!

早く清十郎出せ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 22:06 ID:oHjxg25U
アタイこそが 345げとー
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 22:20 ID:PVKR8DVS
【リア】井上雄彦14【ボンド】
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 23:06 ID:jsOaWKvZ
原作だと、小次郎は剣の名門のエースだったのに、
何の裏づけもない、武蔵と同様の無名の剣士にしてしまっているんだな。

関が原から10年くらいで、一気に何世代も重ねた名門並みになるというのは
あまりにも厳しい条件だとおもう。
さらに耳が聞こえないという戦士として致命的な制限が加わるし。
相当に無理な肉づけを今後していかざる得ない。

その困難な肉付けの方向にかなりの疑いを持っている。
関が原で所属なしに、正規兵を無意味に殺している。
「0点」という、現在の学校教育システムに依存した表現がポロリと出てくる。
上記の2点から、あの400年前の時代の条件下で、
物語を構築する上で、致命的な「なにか」が、井上氏には欠けているとおもう。

小次郎の師匠や、伝七朗に反戦平和の戦後価値観のノイズがべっとりと乗っているのも残念。
影武者徳川家康を書いた人が、この井上武蔵の条件下でシナリオを書いてくれたらいいのになあ・・・
348&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/05 23:10 ID:wQXq3Vkq
>>347
吉岡拳法も一代で有名になっとるやろがボケナス
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 23:50 ID:MsJbvMC0
>>347
>小次郎の師匠や、伝七朗に反戦平和の戦後価値観のノイズがべっとりと乗っているのも残念。
なんだこれ?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 00:00 ID:bDRSeSDH
>>347に電波ノイズがべっとりと
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 00:18 ID:FAh2MU5L
このまま人と会話できない小次郎を描き続ける気か?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 00:46 ID:ELusRz6Y
ギアイに反戦平和の戦後価値観のノイズ…?
モタリケ、解読よろ
353&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/06 02:15 ID:QuhIHvvM
>>352
つまりこういうことだろ。

テロを最終戦争とみなしたがっているブッシュ政権の連日の発言報道を見ていると、
かつてボードリヤールが、「もはや現代社会では社会を組織する様式としての本来の交換はない」と断言して、
もしそういうものがあるとするなら、きっと人質交換などのテロリズムであろうと述べていたことがついつい思い出される。
1976年に発表された『象徴交換と死』では、とくにこのことが指摘されていた。
つまり市場における価値の等価な交換などとっくに死滅していて、もしそういうものが成立するとすれば、
おのれの死を差し出して相手の死を要求するという交換だけが残っているのだろうという“予言”なのである。
これは21世紀においても、サブライム(崇高)という象徴だけが、なお交換の材料として残響していることを意味していた。

ギアイは反戦平和なんかじゃないね。

354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 02:21 ID:bvUgLjoq
モタリヶかけもちかよ
355&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/06 02:29 ID:QuhIHvvM
え、何と??
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 02:32 ID:bvUgLjoq
>>355
ハンタスレと
357&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/06 02:44 ID:QuhIHvvM
>>356
ああ、巡回スレね。

いっぱいタブ開いてるYO。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 05:03 ID:ctZNF3va
井上に歴史モノは無理だな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 06:53 ID:blq6ar3A
公式BBS見るとkorean多いな。
外人意識してバガに忍者とかださねーでクレヨン
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 09:03 ID:gIj2uYdF
>>359
宮本武蔵を超えると言われる最強の武士(MUSA)が半島から渡っ うわなにwゆおsりゃめろ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 10:39 ID:+Q+TL9RJ
いやいや忍者の登場を熱望しているのだが
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 12:43 ID:z2l9MIp8
見ようによっては黄平も忍者っぽい
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 19:45 ID:6QU93xTq
忍者のオリジナルキャラキボンヌ
364&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/06 21:48 ID:mK+/kJOy
>>359
どうせチョソ共は「武士は韓国の文化」「日本刀は韓国の技術」とか言ってんだろ?

365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 22:26 ID:XGU5dWb3
あずみは壮年期の武蔵と邂逅してるんだよな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 00:06 ID:GwhFOX76
始点と終点がもう定義されてる。
無名の関が原から、名門となって偽小次郎の又八をシバクとこまでの期間を
書かざるえないわけだよな。ここを省くことは、絶対に不可能。

無名で方輪の小次郎に、武蔵よりも2回りくらい大きな成功をさせなきゃ話に整合性がとれない。
その過程は、丁寧に書くと、たぶん武蔵の記述とかなり重なる話になって、冗長になるし。
うまく魅力的に書けても、武蔵と食い合いになるし。

息子に恵まれなかった、名門の剣士の娘と結婚して、
短い話数で成功をつかむ、安いラブストーリーで
井上小次郎はばっさりと切って捨てて、吉川小次郎へと修正していくしかないんじゃないか。
井上氏の力量ならばプライドさえ捨てれば、簡単なはなしだろうし。

このままいくと、書けば書くほどドツボにはまって、作品を捨ててしまうことになるようにおもう。
小次郎編まではすばらしいアレンジで、最高だったからなあ。
井上小次郎は無かった事にして、続きを読みたい。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 00:09 ID:2hVPOtjd
小次郎編いつ終わるの?
368&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/07 01:31 ID:qUQT8SAR
>>365
まじで?

あずみって実在の人物??

>>366
なんかよくワカランや
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 02:37 ID:58yLdSKl
>366
小次郎ネタをある程度きっちり描く事になるのは
バガボンドというタイトルにした時からの予定事項だろ。
あくまで武蔵が主役という原作のスタンスから外れてしまうのは仕方ないと思う。
ミーハー読者が離れて「何千万部突破!」という売り文句が
使い辛くなってるのは良し悪しだがな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 02:47 ID:MQ/66pL1
単純にヌハの騙りとしてではなく、「二人の小次郎」として描いて行くんじゃないのかな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 11:59 ID:6d1NcC67
>>366
>無名で方輪の小次郎に、武蔵よりも2回りくらい大きな成功をさせなきゃ話に整合性がとれない。

つまんねー御託つけなくても後見人が一刀斎で済む話だろ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 12:00 ID:LVUPIpyX
第三の主人公はゴンスケ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 12:59 ID:aDctTNXC
なんか武蔵編を2回読んでるような気がしないでもない。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 13:29 ID:EalBj5mc
いつになったら黄平は小次郎に切られるん?

375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 13:43 ID:tlQyneiv
>井上氏の力量ならば

絵しか描けない馬鹿でしょ?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 15:42 ID:R+g7DHtC
俺はピュアなチェリーボーイなので、小次郎編も楽しく読んでますが、何か??
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 18:47 ID:8mqYbFSQ
唐突だが不動のブツブツって一応読めるな。
「どけよこのやろう ひげやろう いあーう」
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 19:53 ID:35aW7kGg
にゃむっ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 20:55 ID:8mqYbFSQ
も1個ハッケソ。燃えてる家から出てくるとき、「あちっ あちいっつの」。 
…なんか普通の台詞とイメージ違うな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 21:00 ID:RdMyWywN
>>379
そんなの昔に話題になっただろ?
過去ログ嫁よ禿野郎
381&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/07 21:41 ID:Ordt5DCY
ヤバイ、竜胆に萌えてきた!

あのブスッっとした表情がイイ!

しかーし、「どーぞ、邪魔しないから気にしないで続けて」

ってやたら現代的な口調なんだが・・・

あんな少女がサムライに向ってそんな口の利き方する分けないっしょ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 22:45 ID:8mqYbFSQ
>>380
マジすか… 恥だ、スマソ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 01:17 ID:+8W9K230
一歩通行コミュニケーション実施中
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 02:09 ID:wwLJ/Vgc
>>381
あんな世間を離れて山ん中で生活してる少女が、丁寧な言葉使いだったら余計おかしいだろ。
それにバガの登場人物は誰一人として文語体では喋っていないッッ!!
全員現代語だろ。

つか、伊藤一刀斎に向かって、「旦那」といった団子屋のオヤジ。
普通斬られてるわな。
侍に向かって旦那なんていったら。「旦那」ってのは、あきんどの主のことだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 04:21 ID:b1Jkg3aa
だから時代劇を描ける作家じゃないんだよ最初から
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 04:32 ID:/wgG3pva
>>385
あえてああいう風にしてるんだろ莫迦
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 04:36 ID:OJ2g2sHz
ブラックジャックによろしくでバガが万引きされててワロタwww
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 11:43 ID:Wen4MuHd
12巻まで拾った。
残りを買いにいこうと古本屋巡ったが、350〜400円と高値設定なので
買えなかった。
万引きしたい気持ちもわからんでもない。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 14:16 ID:VFq60PFl
ビンボーくせえ野郎だな。
俺はnyで全部落として優雅に見てるぜ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 14:59 ID:s80wIIVC
おい、いま>>389の家のほうに辻風組が向かったぞ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 15:47 ID:Wen4MuHd
>>389
もまえには無理と思うが、紅く美しく氏ね。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 16:55 ID:KaQtYmn+
腹を切れ>>389
ダウソ厨はこうぞという意気を見せられい
393&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/08 20:18 ID:S/zD31LD
>>389
強さをはき違えておるわ・・・
394&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/08 20:19 ID:S/zD31LD
>>385
いやいや、せめて丁寧語くらいしゃべらなアカンやん、いくら少女でも?

知らんけど。 

>「旦那」ってのは、あきんどの主のことだ

江戸時代始まったばかりの頃ではそうとは限らんのでは!

知らんけど。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 20:51 ID:NnDLZt4L
クリスマスに出たヤンジャンのリアル読んでないんだけどどうなった教えて!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 21:02 ID:Wmu0f99E
なんだ、まだ住み着いてるのか
んじゃ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 23:44 ID:wwLJ/Vgc
>>389
よほど生まれと育ちが良くなけりゃ丁寧な言葉遣いなんて不可能だ。
百姓や盗賊の娘が寺子屋で論語や国語を学んだりできるかッ。
そもそも読み書きできねー。
たとえ読み書きが出来たとしても丁寧語尊敬語謙譲語なんてのは庶民は使わん。

仮にそうだとしても、あのシーンで竜胆に丁寧語を求める>>394は話を理解できていない。
竜胆は侍を尊敬してるわけでもないし、侍に対して特別な敬意を払う必要もない。
それどころか殺そうとしてるくらい。つかあの感じじゃ何人も殺してるだろ。
あのセリフが丁寧語でないのは竜胆のヌハに対する「侮り」を表現してると思われっ。

と興奮してみるテスト。
398&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/09 01:00 ID:Bx9bWtU6
>>397
>あのセリフが丁寧語でないのは竜胆のヌハに対する「侮り」を表現してると思われっ

それだけは絶対ねぇ!

すんげーいい笑顔だったし。

会心の笑顔だったぞ、めっちゃ可愛いし。

俺はどうしても「どーぞ、邪魔しないから気にしないで続けて」って口調に違和感があるんだけどなぁ。

寺小屋ウンヌンていうより以前に、親に生意気な口きいたらぶっ飛ばされる時代だぞ。

親や年上の人間への口のきき方は現代とは比べれるほどもないほど徹底されてるはず。

たとえそれが百姓であってもだ。

田植えって言うのは日本の文化の原点。

典型的縦社会の組織形態。

だから上下関係は厳しい。

田植えと密接した当時の家庭では丁寧語にも当然厳しかったはずだ。

武士とかは関係ない。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 02:13 ID:Qz50Q5tb
そうかぁ?
百姓なんて、おっとう、おっかぁ腹減ったぁ、とか、オラ○○するだぁ。
とか思いっきりタメ口でそ。

師や父兄を敬う儒教思想など卑賤のものにはないだろう。
満足に読み書きもできない百姓が丁寧語や尊敬語、謙譲語と言った
表現を使い分けていたとは到底思えないんだが・・・。

俺はあのセリフは、自分より劣ったものを見てるからこそだと思うんだが。

口調については、登場人物みんな現代語だから気にしない。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 09:00 ID:mLHGQhZv
おれも気にしない。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 09:41 ID:Ds10cj62
庶民でも上下関係が厳格になったのは明治以降の話。
それまでの日本はもっとおおらかだった。
まして敬語表現なんて武士以外で使ってたのは商人くらい。
たいていの地方の方言には敬語表現が存在しない。
むりやり「です・ます」をくっつけてるだけ。

ていうか、>>399の言うとおり、マンガの言葉遣いに歴史的考証を求めるのは無意味。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 12:33 ID:GlL0JRM7
と、御先生が仰っておられておいででございますです候
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 14:09 ID:I8QcipBo
次、載るの何週間後?
404&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/09 21:32 ID:CyiKnDBn
>>399>>401
俺の完敗だぁぁ!!!!





ていうか小次郎編終了まだぁ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 22:19 ID:FnyI3lOR
>>404
今週で小次郎編終わったじゃん
次からまた武蔵編だよ?
でも武蔵の絵がだいぶ変わってるだろうな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 22:30 ID:0zpdirg4
>>405
ネタの搬送オツカレサマデス。
407&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/09 22:57 ID:CyiKnDBn
>>405
おっと??

そうだったの?

モーニングとかマメに読んでないから、そうだったんか。

良かった。

ぶっちゃけまだ14巻から買ってないしさ。

いよいよ清十郎だ。

朱美と三角でくんずほぐれつだな!

おっし。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 02:30 ID:LeKe2Mce
今週バガあったっけ?
409&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/10 02:42 ID:8G7eSctK
柳生家はその後戦乱により幾度か領地を失いつつも2000石の領地を守っていましたが、

柳生新陰流の開祖、柳生石舟斎宗厳やぎゅうせきしゅうさいむねよしの代の時、天下人豊臣秀吉による太閤検地の折

隠し田があることが発覚し、領地を全て召し上げられてしまいました。

(五百年以上も歴史のある土地のため、宗厳も預かり知らぬ新田でした)

この時、宗厳は剃髪して石舟斎を号するようになりました。



思いっきり秀吉と仲がオカシくなってるじゃん。
秀吉とは関わりなかったかのように9巻であったのに。
それに剃髪した時が微妙にバガボンドとズレてるし・・・
410&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/10 02:44 ID:8G7eSctK
あ、いや石舟斎を名乗ったのが、秀吉の時か。

剃髪したのは、バガボンドではズレてる訳か。

どうでもいいか。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 03:45 ID:LeKe2Mce
>>410
名前が右にくるのどうやるの?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 03:54 ID:n1/mENi7
>>411
小学生は早く寝ろ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 03:59 ID:B6e1uCZo
>>371
それもいいな。とにかく無難に、可能な限りはやく、又八をシバイてほしい。

>>375
スラムダンクを書いた人だから、現代を舞台にした漫画なら、天下無双の漫画家だとおもう。
リアルもすごい作品だしな。

18巻をさっき読み返した。
関が原で一兵法者が正規兵を無所属で殺すためには、政治的な背景の説明が必須なんだ。

関が原は三成は豊臣家のための家康を倒すという大義名分。
家康も豊臣家のために三成を倒すという大義名分で戦う。
奇妙にも西東ともに豊臣家のために戦うわけだ。
西東ともに外様の武将たちは、戦況しだいで、どちらにうごくかわからないし、
戦勝のときには、やっかいな利益配分の問題が重くのしかかる存在。

一兵法者として、どの武将配下の兵ならば無所属で殺せるのかを、どうしても書かねばならない。
それを書くためには、小次郎サイドの政治的な位置を書かねばならない。
政治的背景の記述は読者を飽きさせるので吉川英治は実際の戦場は原作で使わなかった。

兵法者として、必須の政治的背景の記述がされてないから、
関が原で小次郎と武蔵が出会うという、おそらく最大の見せ場が、ひどく空虚な場面で終わってしまう。
現代を舞台にして天才でも、戦国時代に関してはシロウトというほかない。
吉川英治が井上氏の構想にそって、関が原の場面にいたる政治的な背景を書いて、
それを土台に漫画が書かれていれば、すばらしいシーンになっただろうに、もったいない・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 05:03 ID:nWJYkzro
× 現代を舞台にした漫画なら
○ バスケ漫画なら
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 05:16 ID:sPksNuGG
なんかちょっと前から無所属が正規兵を斬るのはおかしいだの、どうのこうの言ってる奴がいるが
小次郎達は無所属で合戦に参加したわけじゃないだろ。

合戦が終わった後、現場をうろついてたら落武者狩りに撒きこまれただけじゃん。
しかも一刀斎のせいで小次郎達は大阪方だと思われてるわけだから
相手は問答無用で襲いかかった来るわけだろ。
それをただ返り討ちにしてるだけじゃないか。

殺らなきゃ殺られるって状況下で政治的背景も大義名分もあるかよ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 05:34 ID:kuG5ATAN
たしかにスラムダンクは凄い。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 06:21 ID:ut4+mV5Z
まあなんつーか、とてつもなくワンパターンな漫画だよね
418lo;:04/01/10 07:18 ID:uoqPt9rK
t
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 08:30 ID:SmX/RZVK
小次郎編いつまでやるんだ?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 08:59 ID:hzj60ZbO
うるさいんだよ!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 09:29 ID:cZcuhu+Q
ぬるぽ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 11:39 ID:XjyO7XY/
>>413
お前は関が原に集まった15万が近代軍隊だと思ってるのか?

釣りのつもりか知らんがツッコミが一行で済んでしまう。
さらなる精進を望む
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 12:10 ID:8+8ZNXDZ
アーアー
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 15:01 ID:cgA/zwlb
リアルをドラマ化したらおもしろそうだな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 15:11 ID:59hY2he8
ドラマ化しても日本じゃキャストがしょぼい
高校生くらいでいい演技できるやついないじゃん
DQNキャラばっか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 16:19 ID:LeKe2Mce
>>425
すべからく同意。

民放が下手にドラマ化したら、アイドルタレントが出演し原作ファンを失望させる。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 17:55 ID:yiMp2lp8
バガは絵を見る漫画だと既に割り切って読んでます
18巻だとの#162の見開きとか凄いよ

カラーページも綺麗だしね
428紙様:04/01/10 19:30 ID:su5XlCxX
よし、キャストを考えるか。
戸川:山本耕史(車椅子経験あり)
野宮:山本太郎(別に山本で揃えたわけじゃないよ)
高橋:妻夫木聡(いい芝居しそうなので)

みんなも考えてみてよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 19:39 ID:Z+FewzIG
きっと「ごくせん」とか「ビーチボーイズ」のキャストを使う
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 19:46 ID:nI52rbAc
×ビーチボーイズ
○ウォーターボーイズ

だろ?
431429:04/01/10 20:19 ID:Z+FewzIG
素で間違えた_| ̄|○
432&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/10 22:18 ID:2To8/dms
>>411
名前欄に 名前&rfu&rsi&ran&ras&ran って入れるだけでキミも今日から反転厨。


スラムダンクは神格化されすぎて鼻に付くなぁ。

あんま好きじゃなかった俺。

るろ剣のほうが好きだった。

バガボンドが最高。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 22:46 ID:nI52rbAc
るろ剣なんて糞マンガが好きなのか(藁
434&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/10 23:05 ID:2To8/dms
瀬田宗次郎が好きだったな。

あの頃はまだ萌えキャラを求めたない俺だった。

戦い方がカッコよければ良かった。

一級のバトル漫画だったし、ドラマチックだったし。

縮地なんてマネしたもんな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 23:11 ID:LeKe2Mce
>>432
真面目に教えてけろ
436&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/10 23:13 ID:2To8/dms
>>435
鯖によって違うけど、取りあえず名前欄に「&&rrlo;山崎渉」って風に入れて試して
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 23:29 ID:B6e1uCZo
>>415
あの場面で、兵を殺すためには、相手側がどの武将の配下なのか、
その武将は東軍なのか西軍なのか、豊臣秀吉恩顧の将の配下なのか、三河武士なのか、
自分の立場から、慎重に配慮した上で、殺さねばならないんだ。

騎馬、足軽、種子島もあるということは、本隊が近くにいる可能性が高いし、
たとえ、殺してよい相手であっても、安易に説明なしに、殺すわけにはいかないんだ。
なぜなら、伊藤一刀斎は名の知れた兵法者で、
その兵法者の挑発で戦闘が始まっているわけだから。
そこに老練の兵法者としての伊藤一刀斎の理がなければならない。

戦術面では、あの場で、開けた平地で騎馬と種子島を含む多数の兵を、
相手に戦い、簡単に勝ってしまうというのは、酷すぎる描写だとおもう。
せめて、森の中におびきよせて、騎馬と槍と種子島の威力を無効にさせて、
刀で戦う必然性を与えてから、戦闘してほしい。兵法者を書いているんだから。

武蔵がはじめて2刀流をつかう場面では、吉川英治は丁寧に1人で多数と戦う場面を、
書いているんだ。武蔵が地形を巧みに使い、兵法者としての力量を示す重要な場面。
あの名場面が、この関が原の稚拙な描写で死ぬぞ。
「開けた平地で騎馬と種子島を含む多数の兵相手に戦えるのに、
なに姑息に逃げ回ってんだ武蔵はアホか」となってしまいかねない。

>>422
ん、すまん、1行ではわからん。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 00:30 ID:B090fes/
何処そこの配下だとか配慮だとかなぜそこまでこだわるのかよく解らん。
一方的に殺されそうになったからとっさに応戦した、じゃ駄目なの?

そもそも小次郎たちは参戦しようとあの場所に行ったんじゃないから
初めから「部外者」なわけで、もともと東軍、西軍のどっちでもないんだから
相手が何処の兵だろうと、「自分の立場」を考える必要も無いだろうし
それが敗残兵に間違えられて一方的に狩られようとしてるわけだから
殺していいかどうか配慮なんかしてる暇ないと思うんだけど。

つーか一刀斎は小次郎に殺し合いを経験させようとしたわけで
何処の配下の兵に遭おうと「お前等の敵だ」でしょ?
だから立場がどうとか配慮がどうとか、わざわざその辺を詳しく説明する必要も
そのことにこだわる必要も無いと思うんだけどね。
439&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/11 01:04 ID:f8AFGfd2
>>437
イヤ別にさ、安全に戦うに越した事はナイし、多数を相手にできるだけ有利に安全に戦う方法・戦術を示したんだからさ、

「武蔵はアホか」なんかにならないと思うが。

素晴らしいじゃないか。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 01:10 ID:nUoxczD0
>>437
ん、すまん、もっと短くまとめないとわからないんだ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 01:29 ID:dHjOGCV9
>>437
うん、まったくそのとおりだね
二行目まで読んでないけど、俺の勘は当たる
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 09:04 ID:xeU9P4BN
>437の要点は、「僕はもの知りさん」
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 11:14 ID:pyjt2FAZ
懐かしのギザギザ君と同じだな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 14:51 ID:11qIZPBf
>>438
>>一方的に殺されそうになったからとっさに応戦した、じゃ駄目なの?
そうなっていれば、よいんだが・・・
その一方的に殺されそうな状況にしたのが、伊藤一刀斎の意思によってだからな。

あの場は普通は土下座して、不利な場所と時間の戦闘回避に徹するはず。
しかし、伊藤一刀斎は挑発して戦闘をはじめているんだ。
伊藤一刀斎が戦闘の場所と時間と相手を決めたということだ。

背景説明をしないのならば、土下座しているところ、兵たちに馬鹿にされて、
小次郎が「あーあー」といいながら、
伊藤一刀斎の制止を振り切って兵を斬ってしまうとかじゃないと、萎える。

>>439
>>多数を相手にできるだけ有利に安全に戦う方法・戦術を示したんだからさ、
そのすばらしい場面の感動が、平地で多数を簡単に殺した関が原によって、
薄められてしまうのがな。
445&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/11 21:15 ID:6vKTAlkB
>>444
Eんだよ別に!

例えチョソが56本ホームラン打とうが、ローズが56本打とうが、王の価値は下がらねーんだよ!

アンダスタン?

同じ状況、同じ心理状態なんてありえないんだよ!

だから武蔵の場合での感動は薄れないんだよ!

頑張ったんだよ!



ていうか、次号のモーニングも小次郎編じゃねーか!
見てきたぞ!
氏ね>>405
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 23:18 ID:JA7qZlXz
&rlo;!!!き好大ケリタモ
447&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/11 23:19 ID:6vKTAlkB
おい!

EZTV見てるか?

銅メダルの末次と高野が出てるぞ。

「なんば」が出てるぞ!

日本人はやっぱ昔は手と足が同時に出す歩き方だったんだよ。

明治になって近代式の軍隊歩行を取り入れて交互に出すようになったんだよ。

448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 00:19 ID:F11nUhdX
>>445
例えベタ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:30 ID:c8SJ8gQm
要するに井上は能無しなんだろ
450マロン名無し:04/01/12 22:15 ID:Rz3LsUzo
井上さんって可愛い女描こうとすると気持ち悪い顔になる
目がデカすぎてバランス悪い
おつうなんか気持ち悪すぎ
スラ団だったらあれでもいいけどバガであの眼球のデカさは絶対ありえない
イノタケさんほどの人が気づいてないなんて事あるのかな
お香さんがやっぱ一番美人だ 
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 03:24 ID:7R4TsZml
>>450
おつうは美人というか
その上かわいいタイプだからな。
萌えキャラってヤツ?
だからアニメキャラ寄りの顔にしてあるってこってす
452&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/13 20:09 ID:fTjQY/rg
>>448
一本取られたね☆

>>450
まぁ、あのアヒル口は今日びムカツクっつーかさ。

ちょっと連載が遅いもんだからトレンドから外れてきたな。

ていうか、1回オキナ恵に見え出してから萌えれない!!

嫌いなんだよオキナ!


453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 00:05 ID:btEivg5c
埋める、よもや恨むまい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 02:02 ID:4u9hK8f6
小次郎はもういい
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 11:33 ID:Iki6JIO9
強さをはきちがえておるわ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 13:25 ID:8cmEf4fG
明日は載ってる?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 14:14 ID:lEZ6kR5R
小次郎編はつまらん
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 14:54 ID:avuPt/+L
>>445
原作は、1対多数で生身の人間がいかにして勝利できるのかを、
理詰めで真正面から書いている。

作品世界の前提として、生身の人間は
昼間、開けた平地で騎馬、種子島を含む多数を相手にしたら、
簡単に殺されるという前提がある。
だからこそ、夜間に、狭い小道を使うことに必然性が生まれる。

あの関が原の戦闘は、作品世界の大切な前提条件を破壊してしまっているんだ・・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 15:18 ID:y3GIo/qx
吉岡の兄貴の方(清十郎だっけ)ってブサイクで有名だった奴だよな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 19:32 ID:MZiHNeA0
いまさらながらこじろーが喋れないっつーのはどうかとおもう
461&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/14 21:07 ID:y2qChIlU
>>458
うーむ、ぶっちゃけそのシーンをモーニングで見てないからなぁ。

あんま気にすんなよ、笑うとけ笑うとけ。

>>459
意味ない釣り
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 21:09 ID:iU6hF2Ml
小次郎が喋らないので全く感情移入できん。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 21:20 ID:LY1dUOed
>>460
>>462
馬鹿者、「喋らない」のではなく「音が聞こえない」のだ。
ほら、ちゃんと喋ってるじゃないか。「アウアー」って・・・
464&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/14 21:43 ID:y2qChIlU
井上は小次郎を障害者にすることで逃げたな・・・

普通にキャラ作りできなかったんだろうな多分さ。

ただでさえ、世間一般の小次郎のイメージってアホのボンボンだからさ。

ちょっと狙いすぎだよな正直。

奇を衒いすぎっつーか、策に溺れたっつーか、反則。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 23:23 ID:lkFi1LvR
俺は小次郎編のほうが好きだわ。
466&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/15 02:21 ID:C5S5CatC
なんか松紳見てて思ったけど。

フェンシングの方が剣道より強そうだな・・・

突っつけばお仕舞いだし、体も半身に構えててかわし易いし。

剣道みたいにバカみたいに真正面に立ってたらすぐ突かれそうだ。

突っつけば終わりだもんな、目とか急所とか。

467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 02:48 ID:dkUzSID0
>>461
釣りって言うかそういう説もちゃんとあったと思うが
司馬遼太郎の真説宮本武蔵でも吉岡の兄は醜男でデブだったとしてあるし
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 03:37 ID:5WkR7/LI
この時間になっても更新コネー。まさか休載じゃないよな?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 06:25 ID:T93cQLzh
載ってたよ
ちびっこじーさん、短刀を隠し持った小次郎にやられた
経験豊富であれだけ慎重なんだから気づけよとオモタ
ちょうど刺されたところでコウンたちが戻ってきてた
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 06:41 ID:Pl7wtDxG
おし、牛乳の買出しついでに読んでくるか
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 06:49 ID:m+mCdKJp
小次郎は隠してた刀でじーさんの剣何回かうけてなかった?
じーさんもその手ごたえでわからんかったのかな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 07:05 ID:m+mCdKJp
どうでもいいが松紳よりタカジン1MANみてた
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 13:55 ID:97Pa+CWW
井上って鳥山みたいに自分の事務所もってる?バードスタジオみたいに
尾田ももってたよね?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 14:05 ID:GCYSMKVw
アーアー
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 17:32 ID:tLFV/6IQ
アーアーってその時その時で色々意味があるんだろうな。
バケラッタと同じだな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 18:43 ID:sTPcggn4
バガボンドひさしぶりに読んだけど随分破綻しましたね
いっそのこと又八をそのまま小次郎にしたほうがよかったんでは?
登場人物の関係性が濃密になって随分話が締まると思うのですがね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 19:52 ID:lnPlYeW5
>>476
はいはいうぜぇから死ね
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 19:59 ID:t4a1BNC9
>>476
はいはいうぜぇから死ね
479476:04/01/15 20:55 ID:sTPcggn4
>>477
え、本当にそう思わない?バガボンドはもう壮大に脱線しちゃってると思うけどなあ
いくらなんでも2年間もキャラクターをほったらかしってのはひどいよ。
朱美なんかもう5年近くほっとかれてるんじゃない?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 20:59 ID:Yon1FHQZ
やっぱこじ編は黄平やっつけるまで続くんじゃねえ?どっちにしろ隔週のわりに
展開遅すぎ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 21:04 ID:5MTLL9lX
>>480
それまでに一年くらいかかる予感
482&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/15 21:36 ID:6I9QfHoU
>>467
ああ、そうだったんか、それは知らなかった。

そもそも吉岡拳法なんてホントに歴史上で有名な道場だったのかアヤシイもんだしさ。

所詮二代で潰れたとこっしょ。

>>472
お、関西人か。 時間帯はちょっとしか被ってないし見ろよ松紳よ。

たかじんキライだ俺。

そこまで言って委員会は見てるが。 上沼も氏ね。

483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 21:36 ID:T2ojeqUm
ギャル3人対男1人の裏ムービー

http://www.venusjp.com/sample.html
484&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/15 21:38 ID:6I9QfHoU
>>479
だな。 朱美と清十郎と武蔵とのドロドロ愛憎劇が見たいよな。

小次郎編だけ浮いてるっつーかさぁ。

絵柄も違うしよ。 もうヤメロよと。



モーニング立ち読んできたけど、タラタラやってんなぁ。

刀奪い取るだけで1回分使うなよ!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:31 ID:OOsXsOFU
こんな時くらい内輪もめはよそう
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:43 ID:1PaW4rA/
ケリタモまじうぜぇな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 23:31 ID:d9ePchfP
アーアー 


ツマンネ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 23:42 ID:uUXD6A5Y
「小次郎敗れたり!」
「アウアー」

絵にならんね。
489&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/16 00:31 ID:f75uiRQ7
砂浜にダイイングメッセージ書くよ、きっと
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 01:50 ID:Ho0hjpKx
存在意義はもうキャプつばと大して変わらんなあ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 11:58 ID:R1Q+sRTp
漫画にケチつけてないで自分の今までいきてきた道とかそうゆうの見直そうよ。
まだいけるって!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 12:10 ID:39CZWnyW
どうせモタリケは小次郎編まだ読んでないんだろ?
なんとなくで批判するなよな、クソコテめが

しかし隔週でこの展開スピードは…
493関西2ch剣道部:04/01/16 15:29 ID:0HGiLY8m
スレ違い失礼します。

生野スポーツセンター
大阪市生野区巽西1-1-3
最寄り駅: 地下鉄千日前線「北巽駅」3番出口より西へ15分,市バス「大池橋」より東へ5分

一月31日 土曜日の  17:30〜21:00は奇跡的に
空いてるようですが剣道オフに参加できる方はおりますか?
参加希望者はメールください。
早くしないと埋まってしまう可能性大!
僕合わせて4人集まってくれれば、速攻で予約かけます。

3300円を人数分で割ろうかと思います。
494関西2ch剣道部:04/01/16 15:36 ID:0HGiLY8m
[近畿地方]関西2ch剣道部
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1066230735/l50
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 16:25 ID:N5OQwgkq
バガボンド最強精神分析にある武士道の解釈どう思う?
別に武士道がナチズムを同類だとしても俺はかまわないのだが・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 16:57 ID:a5XpfjSd
ナチズムとファシズムの違いって何?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 18:27 ID:gtleNHna
ナチスは民族主義をエスカレートさせた他民族完全排斥の民族浄化政策を打ち出し、
また理想の生存圏を勝手に規定して正当な権利者の態度で侵略を繰り返し、
ファシズムの中でも過激な独自路線を取った。
そのナチスの独自路線に共感し、強権発動による民族浄化や仮想生存圏に基づく
侵略を志向することを特にナチズムという。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 18:29 ID:oyB6xN+r
ファシズム
イタリア生まれ、ムッソリーニによって作られた
ファシスト党、ファシスト大評議会が暴力を使った選挙運動によって
ファシスト党一党独裁制を作った事などの、本来はイタリアのファシスト党の政治体制のこと。
現在ではそれに酷似した政治体制に対しても広く使われる言葉になっている。

ナチズム
ドイツ生まれ、ヒットラーによって作られた
ベルサイユ体制によって民主的に選ばれた政治家であるヒットラーが生み出した政治体制
ヒットラーが台頭しベルサイユ体制崩壊後のナチスはファシズム的側面を多々含んでいた為ファシズムと混合される事が多い
現在ではファシズムと同じように、酷似した政治体制に対しても広く使われる言葉なっている。

第二次世界大戦後は両方とも「歴史的ファシズム、ナチズム」と区別して
ネオ・ファシズム、ネオ・ナチズムと呼ばれている。


こんな感じかな、多分
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 18:35 ID:JsEgI4DB
アーアー
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 19:44 ID:Fb9WZFhr
アタイこそが 500げとー
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 20:40 ID:DS/gkXgr
502&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/16 21:45 ID:GIKxma1L
>>492
ブックオフで15巻まで読んだ。

読んだら買う気が失せた。

小次郎編はしょうもねぇよ。

きっついわ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 22:03 ID:Aot6q1Mb
>>502
なんでだ?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 22:32 ID:lplnoY2D
(´゚ c_,゚`)(´゚ c_,゚`)(´゚ c_,゚`)(´゚ c_,゚`)(´゚ c_,゚`)
505&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/16 22:45 ID:GIKxma1L
>>503
いや、なんでって言われても。

小次郎に感情移入ができないんだよなぁ。

やっぱしゃべれないのが失敗だよ。

反則だよ。

もっといろいろ語らせて欲しかった。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 22:57 ID:3V0DZR6S
戦う相手もどーでもいい名無しさんばっかだしな
507&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/17 01:03 ID:1pvld2QH
>>506
だな。 汚いオッサンとの戦いなんてどーでもいいしな。

武蔵は名のある敵ばっか戦ってきたのに、小次郎はさっぱりだな。

第一そんな強いなら、武蔵みたいに宝蔵院や柳生や吉岡に殴りこめばいいのに。

小次郎がしてないとこ見ると本当に強かったのかどうかアヤシイもんだな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 01:14 ID:YbRLB1KB
又八がアウアウアーを打ちのめし本物の小次郎になる展開がいいな
6巻で武蔵の相手できるのは俺だけだってシーン好きだし
509lo:!!!き好大ケリタモ:04/01/17 05:27 ID:Nu9FtQqC
小次郎は不動様の引き立て役
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 05:34 ID:Dw1e6ohS
すんません安西先生の画像どこいけばありますかね?
まったく見つからないんデ・・
できれば例の有名なシーンほしいんですけど
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 07:56 ID:UJ1eCIb4
イー イギー
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 16:53 ID:q86rxtOx
バガを楽しみたいなら、連載終了後に単行本を一気読みするのをお勧めする。
513たかし:04/01/17 17:06 ID:hUWa69/Y
バガって今単行本どれぐらい売れてんの?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 19:58 ID:QR9XKEzJ
このくらい
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 20:11 ID:0NYAjMRn
ペラペラ喋る小次郎はヤだな…
もうオレにはアウアーしか見えねえ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 20:18 ID:kC00rntk
漏れも
517&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/17 21:34 ID:LfHJhi2b
>>508
確かに又八の存在意義がなさすぎなんだよね。

小次郎を出すための繋ぎ・引きのキャラなら黄平で十分だし、インパクツもあるし。

又八イラネーな。

「おーい竜馬」の岩崎彌太郎みたいに、将来有名な商人として出世するとかの歴史的なモンもねーし。

ダメだコリャ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 21:53 ID:KrG5QmEs
又八が出てくる時が一番面白いけどなぁ。
519&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/17 21:57 ID:LfHJhi2b
インターリュードとしてもオモロさはあるけどさ・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 21:57 ID:PiCwGv9Z
又八は棒術使いのフリしておつうをさらうと言う重大任務がなかったっけ?
521&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/17 22:07 ID:LfHJhi2b
>>520
まじで?

原作ってそんなんなん?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 22:09 ID:PiCwGv9Z
うろ覚えだが確かそんな展開があったような気がする
523&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/17 22:15 ID:LfHJhi2b
まじかよ・・・

なんかスッゲー糞な展開なんだが・・・

さすが昭和。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 22:36 ID:cwF/hLly
原作ではおつうをレイープしようとするよね?
噛み付いて歯形を残しちゃうんだっけか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 23:23 ID:4BcGznIK
早くそんな展開になってくれないかなハァハァ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 01:42 ID:1yAbclI6
ヌハは杉婆にそそのかされてお通をあと少しで殺すシーンもあったりする。
そのとき代わりにあかかべやそま?が死ぬんだが・・・
527&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/18 01:47 ID:3exqfmRK
>>524
まじで?w  すんげー。

おつうの濡れ場見たいなぁ、俯瞰的にさ、全裸でさ。

>>526
ソイツもう死んでね?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 04:16 ID:TBHFBJ9s
>>527
ヌハにブッたぎられて死亡
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 04:30 ID:TvaEy95p
小次郎編つまんないね。アウアーが原因とも思えないけど。
今週号もつまらんっつうか、どうでもいい話を無理に引っ張っているような気がするが。
2004年の終わりまでで、話はどれくらい進むのだろうか。。。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 08:18 ID:/2Sgp9P/
原作は素晴らしい名作だと思ったよ、バガはこじさんが耳が聞こえないという
時点で完全に原作から脱線したから個人的には残念です。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 09:07 ID:fjT5r+aY
又八、いよいよ駄目人間だな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 12:30 ID:DCLEv0LG
バガの購読年齢層は、やはり独身20〜30代でしょうか。

当方子有り♀。30代です。漫画は青年系よく読んでました。
作品としてどうかとか、原作と比べてどうか…を無視した発言でゴメソ

小次郎編はものすごくよく描けてた…と個人的にはオモタ。
「生きがいを失って死ぬ寸前だった独身中年が、障害持ちの赤んぼを
育て上げる過程」だけ見たらすごく評価できる。
小次郎を何回も挫折しながら育てるギアイ、聾唖に気づいた時の感情、
剣をどうしても教えぬと、小次郎を手放せなかったギアイの心情。
小次郎の障害ゆえの感覚の特異さ。感覚のなさ。

「アウアー」と表情だけで一人の障害青年の成長物を描こうとしたら、
あのくらいのページ数と期間は使うだろうと…。
うちは聾唖ではないけど、やや障害疑いありの子がいるせいか
小次郎にはとても感情移入できたです。

流れに逆らった発言、失礼しました。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 13:49 ID:0CpFuNm9
小次郎辺悪くないと思うけどなぁ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 14:28 ID:Kw53IRxM
ギアイと離れて一悶着あって、梅軒編以降にサッと繋げたら支持できたんだが。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 14:51 ID:TvaEy95p
>532
いや、おっしゃることごもっともですし、あなたの指摘のおかげで小次郎編の読み方に気付けたけど、
漏れはバカボンドにはそれを求めていないというか、それは別の漫画で書いてほしかったかな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 17:17 ID:iVH1xoI5
さっさと小次郎VS黄平やってくれ
537小次郎VS黄平編:04/01/18 17:31 ID:xYnQBqrF
黄平  「紅く美しく氏ね」
小次郎 「アーアー」

終了
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 18:36 ID:d3xw3G9V
小次郎編は武蔵編と同じぐらいの長さになりますよ
つまり26巻ぐらいまで続く計算です
539&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/18 21:07 ID:k+ysuEov
>>528
DAYONE

>>536
黄平戦はやらないような気がするのは俺だけか?

もう黄平は役目を終えたっつーかさ、またキレイな顔で出られても冗長な漫画になるな。

そういや、バガボンド関係でググってたら胤舜との再戦っつーのもあるんだな・・

決してやるなよ井上よ!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 21:20 ID:/2Sgp9P/
次回はうんこさんと戦うんか?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 22:34 ID:4pn5sApZ
戦うだろね。
今回のバガ、何気に面白かった。
おじいさんがひたすら一人で喋り続けるのがちょっとおかしかったけど。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 23:18 ID:G0DYXN2N
>>541
俺もオモタ。
今までも話しながら戦うのはあったけど、
いくらなんでも一人で喋りすぎw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 01:42 ID:BjXnt1WF
イノタケ得意の、ダラダラ編になったな。


早く展開しろよ。ネタ切れをごまかしてる感じだな。
544&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/19 01:43 ID:60FtKWw+
はよー、吉岡道場皆殺し編に行けや!!!

カタルシスが欲しいんだよ!
545イノタケ、新撰組を描け:04/01/19 05:46 ID:xvsQGp0V

愛しき殿は何処へ この身は露と消えても

忘れはせぬ熱き思い 誠の名の下に集いし遠い日を 

あの旗に感じた夢を
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 06:39 ID:jEEBX1zg
アウアーじゃなくて、バブーのほうが良かったな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 07:51 ID:8VfUHSLf
アウアーじゃなくて、ハイーのほうが良かったな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 08:02 ID:klZK/5Tj
ハーイー チャーンチャーン!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 08:56 ID:YJ6Vsm5U
ウダラー
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 12:54 ID:z/yzwH4P
絵に影たくさん書き込んであって隔週と影書き込んでなくて週刊になるのとどっちがいいですか?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 13:33 ID:on4Sl6vp
ヌハー
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 13:58 ID:6klJP+M1
最近はその隔週連載すら満足に守れてないような…
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 14:14 ID:2bn38lA7
>>550
隔週かな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 18:45 ID:fLd8jiuV
3.打ち切りでFA
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 19:04 ID:cifS14oq
小次郎やぶれたり!
アウアウアー!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 19:15 ID:xgonRbTP
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲッツ >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 19:18 ID:on4Sl6vp
かっこわりー。w
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 21:32 ID:z/yzwH4P
又八の存在意義がないなどと言っている人いますが
セックスシーンだけで十分に存在意義あるじゃないですか。
559&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/19 21:40 ID:Xcc1uSPP
17巻読んだ。

伝七郎と清十郎出てんじゃん! 出てんじゃん!

ほんで面白かった!

舐めてたよ小次郎編。
560&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/19 22:03 ID:Xcc1uSPP
伝七郎哀れだよな・・・

完全にかませじゃん・・・

小次郎の強さがどれくらいか、読者に示すためにさぁ、無理やり会わすなんてさぁ。

ありえねぇ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 00:00 ID:io/4RUlH
武蔵は今戦っても充分伝七郎に勝てるだろうな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 02:39 ID:cmldOUbl
井上ニュースも不定期で寂しい限りですな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 05:03 ID:vOC9pXKM
そういや井上、先週の金曜日に桂正和と女性3人と品川で一緒にメシ食ってたぞ
声かけてみようと思ったが、プライベートっぽいからやめた
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 10:18 ID:3WiGQgE5
井上と桂って…二人とも休載作家じゃねえかw
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 17:33 ID:nGcuAHGG
小次郎、伝七郎に燕返しやってるじゃん
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 18:16 ID:cmldOUbl
>>563
高級そうなもの食べてまししたか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 19:44 ID:7UVhHUpG
胤舜てホントに清十郎と互角?
568&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/20 19:49 ID:SwqHpLxa
>>563
まじで、でじま?

女一人っつーのがアヤシイなぁ。

どう考えても対談セッティングの仕事だろ。
569&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/20 19:50 ID:SwqHpLxa
>>567
その言い方が引っかかるな・・・

「清十郎ってホントに胤瞬と互角?」が正しい。

原作でもヨワヨワだし。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 21:39 ID:ty0Gi9yC
>>566
高級→高階と読めてしまった…
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 01:41 ID:XA8+VLgf
なんで誰も言わないの?
コテハンうぜーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 03:46 ID:Llcj3NuI
>>571
放置しろ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 13:22 ID:wsEdask4
この漫画たくさん売れている割には
ここの書き込みだいぶ少ないのはなぜでしょうか?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 13:49 ID:fxUtJrrG
スレに漫画のタイトルがないから。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 14:05 ID:wsEdask4
井上センセイは桂センセイに会って尻の描き方のアドバイス受けたらしいですよ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 19:06 ID:4SCBbeNe
NHKの武蔵が黒澤に訴えられてるけど、七人の侍よりもバガをパクッたといってみる
577&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/21 20:57 ID:SeDj0zbz
>>573
小次郎編が人気ないからだろうな。

もしくは、キタキタ━━━━━!!ってノリな漫画でもないし。

>>575
ほんじゃいよいよ、おつうレイープだな

又八ってSEXのテクは武蔵より上だしな。

>>576
んなこたぁない
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 21:03 ID:ADqiGQZq
>>576
そっくりだったなたしかに
7人の侍のほうはみたことないからわからないけど
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 21:30 ID:95+CJpsu
黒澤ってまだ生きてるの?
580&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/21 21:37 ID:SeDj0zbz
>>579
黒澤の息子ですよ。

あの豚の嫁に三行半の。

自分が作った映画でもないのにエラソウにしやがってな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 22:39 ID:jCEoLrH1
大河武蔵は信じられんほど詰まんなかったので何言われても仕方ないな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 09:00 ID:xnKCmMOy
本当の黒歴史になってしまった
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 10:50 ID:pQt/ZHzW
つまらんうえにパクリか、ガンダムSEEDみたいだな
584&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/22 23:36 ID:BK3wcS3K
14巻買うか迷うなぁ・・

小次郎の幼少時代編糞だしなぁ。

鋼の錬金でも買おうかな、評判イイらしいしなぁ、オモロイのかなぁ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 10:59 ID:ODkq8FO2
>>584
ハガレンは俺も最近全巻集めた、結構おもしろいから買いだと思う
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 11:38 ID:EWelGCk7
コミクスは小次郎編以降も惰性で買い続けてるけど、
そろそろやめようかなあ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 15:17 ID:YxwRr5aP
小次郎編の面白さがわからない奴は厨房
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 20:08 ID:/LsPT63g
もう出ているかもしれませんが
リアル3巻にて看護婦に陰毛を剃られてお風呂に入れられるシーンにて。
屈辱的であるかのように描かれていましたが、
むしろ嬉しい事じゃないか?と思いました。
589&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/23 21:42 ID:mTbotQab
>>585
まじでじま?

当然エロはないよな?

ストーリーがオモロイのかな。

画期的なアイディアとストーリー?

買ってみるか・・

590&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/23 21:43 ID:mTbotQab
>>587
小次郎編が終わったらまとめて読んでみるさ。

評価はその時下してやる!

>>588
それはお前が健康体だから言える言葉だろ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 22:56 ID:SiztBxco
なにが評価くだすだ
あほか
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 01:03 ID:oYPs+wEX
リアル3巻でお風呂に入れられている時にぜひ勃起してほしかった!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 01:16 ID:oYPs+wEX
射精もしてほしかった!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 01:40 ID:tJQk6we9
下半身不髄だとやっぱ勃たねーんじゃねえの
595&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/24 01:50 ID:6/hs4UBe
>>594
当然勃つっしょ。

下半身不随の夫婦の間で子供生まれたりしてんじゃん。

それにタマ取っても勃つし。

視床下部だっけか、そこが正常な限り勃つもんさ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 03:45 ID:oYPs+wEX
大ヒットでてから次作はすぐ打ち切りなんて人たくさんいますが
バガボンドはなんだかんだいいながら売れているのが凄いですね!
皆つまらないとかいいながらも買っているのですかね!
バガボンドがもしジャンプで連載してたらどうなってたでしようかね!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 07:52 ID:DrOMdOpB
>>595
なんにも知らないのか?バカタレ
無理だよ。勃つわけないよ。久信の脊髄の負傷部位からして…。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 11:40 ID:K5NSooDq
>>596
ストーリーそっちのけでトーナメント編やったり、
武蔵と小次郎が無駄に最強化してヌハや吉岡兄弟がいっぺん戦ったらあとはかませ犬化したり・・・・
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 13:36 ID:mnBpAkjH
>>595
モリタケは何も知らないくせに
周りの流れに合わせようと批判してる感じだな。
今までのレスを見ても。
600&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/24 20:49 ID:2+b39NZF
>>597
久信の損傷部位なんてシラネーよ、読んでネーヨ。

でも下半身不随でも勃起るのは確実。

久信はシラネーけど。

身障モノ漫画はあんま好きじゃねーな。

>>599
まぁ、久信は知らんな

>>596
ジャンプで連載してたら苦情が来てるだろうな、残酷だのなんだの。

笑いながら斬ってるし。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 20:53 ID:mnBpAkjH
>>600
いや、バガボンドに関しても。
602ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/01/24 20:54 ID:OeBYSt+g
リアルの赤髪の子
顔が俺に似てますね
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 21:14 ID:GhhTRXfU
俺は小次郎編おもしろいけどなあ。
売れてたら何でも悪口言う人たち?
まあいいけど。
604&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/24 21:53 ID:2+b39NZF
>>601
原作通りそのままにしてたらもっと苦情来るだろ。

しょーもねぇぇぇって!

605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 22:08 ID:mnBpAkjH
>>604
何言うてんの?
606&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/24 22:09 ID:2+b39NZF
>>605
どないやねん
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 22:12 ID:mnBpAkjH
>>606

>>599
>>600
>>601
と来て何故>>604が来る?
608&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/24 22:31 ID:2+b39NZF
>>607
ああああ、>>599のことか。

バガボンドに関しては俺は自分の感想を述べてるが!

何か!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 23:41 ID:oYPs+wEX
リアル3巻のお風呂入れられている人はオチンチン大きかったですね。
女性はああいうの見て興奮するんですか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 00:45 ID:cXOqPjqX
まあ、本編が本当に面白かったらこういう流れにはならんと思うよ。
かつての長文アンチすらいなくなったし。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 01:15 ID:5IOsHQho
おまえら、キチガイを構ってはいけませんよ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 01:58 ID:K2+XFI5X
オチンチンだけは雑に描かれていましたが
いつもと同じように線で影つけながら緻密に描き込んでほしかったですね。
613&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/25 02:07 ID:aAtxV8u0
オチンチン好きやなお前ら

女でもいるのかこのスレ!
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 05:06 ID:vsYDn+1j
見えないから気付かなかったがこのスレにもヤツが来てるのか……('A`)
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 18:59 ID:d8Y01FnG
武蔵のおちんちんには興奮したよ。
616&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/25 22:11 ID:+sRqziO3
>>614
                      ∬ ∬
(´・ω・`)ノ ≡ q□  q□  q□ ≡  旦 旦

>>615
兵庫之助と入るシーンか??

あのチンポコって変な感じに見えるが・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:18 ID:OFHeHjwJ
>>616
それはお前がほーけーだからだ
618&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/25 22:30 ID:+sRqziO3
>>617
         _,、-‐ー‐-、 __                /++\
      , -'´   ,、-''"´    `‐、             |   ノ   |
     /    /  ー-''  'ー‐ ヽ                |   |   .|
    /    /:::    ・  つ ・ \          /   ├ヽヽ |
    /    /:::::::  ,.,.,. _,、-‐ー、''' \          ̄|     ̄   |
   l     /::::::::::   / -== ノ    ヽ__      |  _.   |
   |     |::::::::::::::   ヽ-‐''"´_,、-‐''"´_   ``‐-、  |   .人  |
  |     |::::::::::::::::     ,、-'´ ,、-‐ー───---、._ /ニヽ  __/
  |    / ̄ヽ::::::_ ,-'´,、-' ´ _,、-‐''"´ ̄``‐-、._ l//ニヽ
  |    /:::::   |/ _ \  ,、-'´ ,、-_,、-‐ー‐-、._    ∠人|
  |   ヾ::::  / ヽ \ノ   ,、-''"´ 、__ノ;;;;;;;;;``‐、 \\ヽ
_ |/|  /::: / へヽヽゝ / 、_/    ヽヽ;;;;;;;   ヽ ヽヽ |
|/| ̄  /:::/ / / / / /    ヽ`‐-' ヽ`、;;;;;;   `、 l  .|
  |   | l   |   / /;;;;;  | `‐-‐'´ | 、__,. | `、;;;;;    | |  |
   |  |    |   | |;;;;;;   \ `‐-'´ |   ノ  `、;;    | |  |
     |  /| | | |;;;;;;;;    ヽ          `‐、._   | | |
     `‐'´| | | | |;;;;::::::::                 ``‐-、._| |
        | |  | |;;;;ヽ::::::::                    ``‐-、._
        | |  | | ノ:::::::        ∩
        | |   |  /:::::         ω
        |  |   | /::::::        /   ``‐-、._
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:33 ID:scI8smnP
面白くなるコツは毎週描くことだと思います。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 00:12 ID:mEHSz/4y
前に長文かいてたアンチの方々は何か恨みでもあるのかと不思議な程必死でしたね。
ストレス発散でもしてたんでしようか。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 04:10 ID:I47zioK3
アンチすらいなくなったら終わりだろう
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 07:20 ID:KiWW11fW
もうだめぽ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 15:01 ID:mEHSz/4y
武蔵とお風呂はいっている時の城太郎のオチンチンは
子供なのに大きかったですね。
大きいというか長かったのでびっくりしました。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 15:02 ID:mEHSz/4y
ところで城太郎ってどこいっちゃたんですか?
もう城太郎のチオンチンを見る事はできないんでしょうか?
625&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/26 21:30 ID:fxce/ZfJ
お前ら、マジでもうチンポ話はヤメロ。

チンポ、チンポ、チンポ、チンポ言いやがって。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 22:41 ID:mEHSz/4y
オチンチンよろしくお願いしゃ〜〜す!

オチンチンよろしくお願いしゃ〜〜す!
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 22:51 ID:0SntCxue
>>623
極めて平均的だと思いますよお嬢さん
628&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/26 22:56 ID:tn2swZDZ
                         |
                         |                 ,,r
                    _,,-¬'''''''广'''ー-,,_           ,/
           ,,          ,,-"     .|     `'ー、、   ,,/
            ゚ヽ、      /       |       `''、,,-'"
          '-,、    .,i´        |        '゚゙l
            ゙'-、、 │         |         ゙l
              `'r/         ゙l ___、     ゙l
               ,l゙            ,,,リ″  `''i、     ゙l
               |        ,,i´ │    'l,    ゙l
               |       ノ   ゙l     .|    │  ______、
               |       |    |     ,!    `厂゙゙`
               |       |    |    .,/      |
        __,,,,,,,,,,,--‐''|`      l゙    |    ,/      |
     `''"゙゙゛       {       .゙=,、  |  _,/`       |
               │        ゚'i,,. |―'"        ,l゙
                   ゙l、        ^.|          l゙
                '┐        |            ,〈,,,_
                   ,=`-、       |           /  `''ー、,、
               ,,/′  `'-,,、     |      _/      `゙''-,、
             ,/      `''-,、  .|    ._/          `=,
             '"           、`\、 |  _,,/゛             "
                      ゙―‐''゙'''|'''"`
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 23:20 ID:MJX+4YzQ
モリタケAA荒らしうざい
630&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/26 23:23 ID:ArbpQgwF
>>629
いやいやいや、チンポチンポのほうがウゼーっしょ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 23:56 ID:0kqjnXBd
>629
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1074431959/l50
ここの115以降のカキコが図星だったらしく
荒れてる様子
ここみれば判ると思うけど現実では「うざい」とすら思われない存在なので
うざいとか言ったら喜ばれる
とにかく漫画板ではアレはスルー
叩くなら上の最悪板へ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 12:28 ID:j6LnO0yb
>>630
名無しの荒らしとコテの荒らしじゃウザい度が格段に違うんだが
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 15:51 ID:HG3gi/kK
正直、コテに粘着するやつらもウザい。
放置を覚えろ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 16:24 ID:TrdryJa5

「オチンチンを雑に描かずにしっかり描き込んでください」
と井上先生の公式ページから皆さんメール送ってくださいお願いします。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 21:31 ID:jClP1K3j
久信が車椅子バスケするまであと何年かかるんかなー。
早く4巻きぼんぬ。
636&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/27 22:41 ID:YQTZR4HZ
>>632
まぁそう感情的になるなよ。

>>633
禿げど・・(ry

いや、放置はアカンで、ある種敗北やで。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 23:13 ID:TrdryJa5
4巻でオチンチンが見れるかどうか楽しみですね!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 08:49 ID:Ob11U4QM
ここはオチンチンなインターネットですね
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 08:49 ID:mV/Um60I
関西弁キモイ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 10:49 ID:+5tsA2cT
ほんまやな
641&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/28 21:34 ID:+9RkgnjU
うおおお!! 小次郎編舐めてたぜ!!

13,4巻は糞だったけど、17巻まで買ってオモロかった!

一刀斎最高じゃん。

かっけぇぇぇじゃん!

ギアイ泣けるじゃん!

「ところで、おい、いいのか? さっきからワシの間合いに入っている訳だが」
                                          ↑
                                     何気に2chねら。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 22:20 ID:i0FCoVCa
そんな事よりやっぱオチンチンでしょ!
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 22:24 ID:i0FCoVCa
武蔵のオチンチンは見たから今度は小次郎のオチンチンが見たい!
644&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/28 22:26 ID:+9RkgnjU
ほんじゃ俺は伝七郎の!

ごん太っぽいだろ!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 22:31 ID:BG7dgehw
小指くらいです伝七郎
646&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/28 22:35 ID:0L2jxaoU
とうとう一度も誉めてもらえなかった・・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 00:10 ID:Qcn0k7YX
一刀斎>祇園藤次>兵庫の助平>小示漏>無刺し>性汁漏>股八>淫瞬>出ん七郎>辻風包茎
648&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/29 01:39 ID:9t6Zfxxr
そこのキミィー、チンポ話はいい加減にしなさーい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 06:16 ID:EhoGopWz
あーあ、いつまで続くんだろこの糞展開

あ、漫画のほうね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 06:33 ID:VepZlESO
コウン戦始まった
また長い戦いになるんだろうな…
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 12:51 ID:QBYjRQk4
♪見たことも〜ない〜ような〜♪
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 14:05 ID:8n6DCG8/
またオチンチン出すしかないでしょ!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 14:50 ID:O17kmcLe
正直マンネリ化してる

ちょっと飽き気味です
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 16:35 ID:8n6DCG8/
この漫画のテーマは日本人とは何からしいですが
オチンチンとは何かにしてほしいです!。
みなさん公式ページからメール送ってくださいお願いします!
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 17:34 ID:DOF1CWdK
ところで黄平のオチンチンは無事なの?
やっぱつぶされちゃったのかな?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 17:55 ID:4ORxMzNx
そりゃあバットの方は無事だろう、ボールは一個ぐらい潰れたかもしれんが。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 19:07 ID:8wugsDZK
自分のどこを好きかと聞かれればウンコという名と答える
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 19:30 ID:f4yucki5
あ、今週載ってたのか
明日見てくるとするか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 20:26 ID:8wugsDZK
別に見なくても大丈夫、話すすんでませんから
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 21:37 ID:8n6DCG8/
.
661&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/29 21:39 ID:QM45NCxT
あーあ、モーニング・・・

進んでねーよ。

長げぇ〜〜〜よ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 22:06 ID:RigsV0NB
絵を書くのが好きなのは分かった。
絵が上手なのも分かった。
ホント良く分かったから。みんな知ってるから。もういいから。
話し進めろ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 22:08 ID:GLdbqpch
だーから週刊連載で読むなっつってんだろォ
単行本でまとめて読んだほうがいいって。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 02:48 ID:DzhJWPqi
定伊さんが「わしは妻をめとっておらん(ry」ってとこでツェペリ男爵を思い出した。
きっと定伊さんの孫が何事も無かったかのように登場する
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 10:27 ID:Qg9BIk96
謝罪していたツェペリさんの件とは何禁止
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 10:58 ID:xpof7YZk
単行本でまとめて読めばダレないんだろね。
武蔵編もそうだったけど。
逆に、連載で飽きさせないことを第一にしているジャンプなんかのマンガは
単行本で読むとかえって退屈。
667ホッカル ◆5S5FZYHTXE :04/01/30 11:19 ID:c9CfeYEH
(;´Д`)ハァハァ バカボンドは超つまんねぇがリアルはすげーおもしれぇ。
1巻と3巻買ったぞ。面白かったからさぁ・・・。
バカボンドをとっとと切って リアルを週刊連載にしてくれねぇか??
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 16:30 ID:1ZuyFQM3
バガボンド単行本派だけど、最近は一冊読んでも話進んでねーよ。って印象だよ。
もう存在を忘れていつの日か完結したら読むのがベスト。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 16:36 ID:gSaY9E6E
かっこいいサダコレさんのAAまだ〜?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 16:39 ID:zcBEPxjx
スラムダンク読み語り実況しようぜ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 17:20 ID:8kTueOKY
安西先生、バスケが・・・したいです・・・・・・・・・か??
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 17:55 ID:MDxWWvNt
もれたちはつよい
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 18:03 ID:PjNFoj+Z
カメレオンジェイル
674&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/30 21:15 ID:ycU+3j5f
>>667
バーカ、バーカ!

お前バーカ!

バガボンドのほうが圧倒的ですよん。

俺はさぁ、障害者で稼ぐ方法は嫌いなんだよ。

大江健三郎とかさ!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:16 ID:w5H7CtdL
ウホッ、いいダンク
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:46 ID:/4teY1il
>>664
おとなはウソつきだ!
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 22:19 ID:3tttuGdr

又八のオチンチン略してマタハチンチン!
678&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/30 22:22 ID:GweddFZH
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
679&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/30 22:46 ID:GweddFZH
清十郎は空に浮かぶ雲の性分――

ジュウザじゃん!

井上って北斗の拳読んだんだ!読んだんだ!

680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 23:34 ID:FyFkAkoZ
何気に思ったコト
もしスラダン好きの有名人とのトーク企画があったとして
その有名人がカップリング論を展開し始めたらどんな反応するだろう?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 00:14 ID:NIEl5xGQ
有名人アイドル女性なんかは現実世界に相手される男いっぱいいるから
漫画の中の男にそんな事考える程は熱心にはならないのではないでしょうか?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 01:03 ID:NIEl5xGQ
同人女を見下すのは
障害者を見下すのと同じで失礼だ。笑
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 01:04 ID:NIEl5xGQ
同人女は顔に障害を持った可愛そうな人々なんですよ。笑
684&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/31 01:22 ID:exE2ij83
お前らソレは言い過ぎ。

今話題の綿矢りさなんて同女っぽいだろ。

あんな子もいるぞきっと。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 01:48 ID:/2AYy0B1
そら整形しますればどなたでも簡単に
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 01:50 ID:KCXIIKFA
お前らは脳に障害があ(略
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 03:32 ID:FpQAs08q
7代目ジョジョを見て高橋を思い出した。高橋もジョジョも更正できるのか。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 07:15 ID:k4eyc1hx
おまえら人の顔のこといえるほど男前なのか?現実もいつでも冷たいぜ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 07:35 ID:CEOiNV+7
今週号よかったべ、感動した
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 16:23 ID:cwJ/HF/+
>>687
バスケットボールを高速で回転させましょう
691&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/01/31 21:09 ID:WBWTbkyX
>>687
ニョホ
692ホッカル ◆5S5FZYHTXE :04/02/01 10:30 ID:Wi4W4Xg+
(;´Д`)ハァハァ リアルとかイエスタディとかプラネテスとかホムンクルスとか
面白い漫画ってのは、きっちり連載しないんだろうか?他の漫画家に対する冒涜だょ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 10:56 ID:7w2xFvxn
ホムンクルスだけ理由が明白だろう。ちゃんと調べないのはその漫画家に対する冒涜だにょ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 11:26 ID:ylqyRQRN
>>693
相手にするな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 13:26 ID:Rv4M3bM/
キモコテ大集合かよ…
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 19:27 ID:Y11L0dua
>>1-695




      斬 り あ え い
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 19:45 ID:vG7Lu5tO
(なんてぇキレイな目ェしてやがる…!)
698&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/01 21:29 ID:MRCOhfo3
小次郎が天下無双の旗掲げて歩いてた時さぁ、

「剣など挿してないじゃないか」って町衆のセリフは不自然だよな。

普通は一刀斎の旗持ちと思うはず。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:34 ID:zHxkW5a6
ケリタモという方は誰なんですか?
なんだか偉そうですね。
700&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/01 21:39 ID:MRCOhfo3
>>699
俺が誰だか分かってんだろうな!?

京にのぼった事はないか、オッサン?

ああん!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:43 ID:Rv4M3bM/
>>700
他人を田舎者扱いす(ry
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:44 ID:5kY8N35f
さぶいこてはんいるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
703&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/01 21:52 ID:MRCOhfo3
なんか自演だと言ってるカスが某所にいるが・・・

IDも知らんのかボケ禿げ!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 21:53 ID:Rv4M3bM/
>>703
そういうときはバガの台詞でさらっと返せってばよ
705&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/01 21:58 ID:MRCOhfo3
>>704
叩かれっ放しは・・・

趣味じゃねーんだ!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 00:39 ID:SUGFdS6q
バガボンドは漫画も2chもなんかしらけ気味ですな・・・。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 01:14 ID:1A+rcch9
クソコテが沸いてるからカキコ控えてるだけだよ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 01:56 ID:92lHoJa1
モリタケ

左右逆になるしかたを教えなさい。
709&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/02 02:01 ID:ldZS+WCs
>>708
名前欄に 名前&rfu&rsi&ran&ras&ran って入れるのがセオリー
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 09:51 ID:L63AjaEY
ギコナビなので、普通に名前欄に 「!!!き好大ケリタモ」 と書かれているだけですが。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 13:20 ID:7qhnVfv8
今週のジョジョはうんこもらして泣いてました。
やっぱり荒木はリアル読んでるのか。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 16:06 ID:SUGFdS6q
井上先生の描くオチンチンは大きい
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 17:32 ID:wHVVfDuj
>699
京都の大学生。19歳。同志社大学文学部英文科。
キモヲタで友達がいなく、2ちゃんが彼のホーリーランド。
スルー、無視が基本。
詳しくは
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1074333999/
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1074431959/
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 20:00 ID:SUGFdS6q
井上先生の描くコマは大きい。
715&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/02 21:21 ID:bSeCSK9z
>>710
素直にかちゅにしたらどうだ

あーあ、別にネタもねーなこのスレ・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 23:14 ID:fN98YcVm
武蔵、十平衛、石舟斎の強さについてだが武蔵は寝たふりをしてる石舟斎に
全く隙を見出せなかったことから2人の間には相当実力差があると思われる。
一方、石舟斎は十兵衛を「柳生が生み出した最高傑作」と評してることから
自分と互角か、少なくとも素質では自分より上とみなしている。
そして十兵衛は武蔵に対して自分と同じ匂いを感じ「あいつ強いな」などと
言っていることから自分と同等程度の力を持つと思っている。
そうすると武蔵と石舟斎との実力が開きすぎていることに矛盾が生じるような気がする。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 23:23 ID:SUGFdS6q
3人それぞれが推測だけなのね。
推測だけで相手の強さがわかっちゃうなんてホント、漫画みたいだネ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 23:41 ID:Ml4JPhh8
兵庫助と十兵衛は別人です
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 00:30 ID:7iMpkevz
>>716
石舟斎は、武蔵を自分の若い頃に重ねてたみたいだから、
素質いう点では自分といい勝負だと見たんじゃないの?
石舟斎は武蔵をビビらせた時初めて、自分は伊勢守の境地に達したと確信したみたいだが、
若い頃(つっても武蔵や兵庫助よりはだいぶ年上に見えたが)はそれこそ、
自分に対する武蔵のように、伊勢守に圧倒されてたわけだし。
720&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 00:38 ID:dtRIplv4
柳生十兵衛ってなんか島原の乱の時代だったような

そういや、兵庫助って全然歴史的に有名じゃないよな。

どこが柳生最高傑作なんだろ。

後から生まれた十兵衛が有名になりすぎたからか。
721&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 00:50 ID:dtRIplv4
あ、いや、ググったら兵庫助も有名なんだな
722&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 00:56 ID:dtRIplv4
要するに武蔵の剣術は田舎剣法。
強いといわれたって当時の名人と言われた柳生や疋田文五郎など陰流門下、あるいは伊藤一刀斎やその弟子である小野忠明。
彼らになぜ挑戦しなかったのか。
武蔵が選んだ試合相手はどれも三流以下の剣士であって、そんな者たちを相手に六十余度勝っても何の自慢にもならない


核心だ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 01:00 ID:xRwrDBGe
  
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 01:01 ID:xRwrDBGe
ここらへんの展開って確かアンチにとても叩かれた時期ですよね
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 01:41 ID:g50yM+hw
誰でも知ってるような事を、さも自分独自の見解であるかのように
得意気に書いて悦に入ってる痛いコテが一匹…
726&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 01:46 ID:dtRIplv4
いやいやいや、核心であることには変わらないぜ!
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 10:37 ID:mzYn5+QA
だから見えてないって
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 12:41 ID:3BLma+n1
722 名前:&rlo;!!!き好大ケリタモ[] 投稿日:04/02/03 00:56 ID:dtRIplv4
要するに武蔵の剣術は田舎剣法。
強いといわれたって当時の名人と言われた柳生や疋田文五郎など陰流門下、あるいは伊藤一刀斎やその弟子である小野忠明。
彼らになぜ挑戦しなかったのか。
武蔵が選んだ試合相手はどれも三流以下の剣士であって、そんな者たちを相手に六十余度勝っても何の自慢にもならない


核心だ
722 名前:&rlo;!!!き好大ケリタモ[] 投稿日:04/02/03 00:56 ID:dtRIplv4
要するに武蔵の剣術は田舎剣法。
強いといわれたって当時の名人と言われた柳生や疋田文五郎など陰流門下、あるいは伊藤一刀斎やその弟子である小野忠明。
彼らになぜ挑戦しなかったのか。
武蔵が選んだ試合相手はどれも三流以下の剣士であって、そんな者たちを相手に六十余度勝っても何の自慢にもならない


核心だ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 18:44 ID:xRwrDBGe
ホントにこのスレ書き込み少ないですね。
730&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 21:06 ID:tpq2TInQ
>>729
だったらなんか鋭い意見とか質問書こうぜ!
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 21:24 ID:P3aEghCG
マカオのダーリン1てどう?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 22:39 ID:WL8BktVP
マンガ喫茶でバガボンド見つけて13巻から読んでなかったから読んだ訳よ

そしたらっ!

井上さんの精神面がレベルアップしてるのをひしひしと感じたっ
特に14巻からの小次郎編にはある種のオーラさえ感じた…
俺も坐禅とか修行して右脳が活発になったのもあるが

井上さんは人間が好きなんだろうな。好きだからわかる。人をそこに描こうとする。
その後、天上天下読んだら
ああ軽いなってオモタ絵は綺麗だけどこの人はゲームやマンガが好きで人は好きじゃないのが見えた
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 22:48 ID:WL8BktVP
伊藤一刀斎にはよ善鬼つう元船頭の弟子がいてよ
スゲー強かったんよ。そして一刀斎を殺せば自分が最強になると思い、寝首を狙うようになった。
ちょうどその頃、神子上典膳という人を弟子にした。のちの小野忠明だが。
典膳に秘伝夢妙剣を教え善鬼を切らせた。

その供養のために一刀斎は剣を捨て、坊主になった…
そして典膳に一刀流のすべてを与えたのだ…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 22:52 ID:oR+muz2e
有名な話だね。
735&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 22:56 ID:n4aoJv2s
>>733
小次郎が一刀斎の弟子だったのは史実なんか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 23:14 ID:WL8BktVP
>>735いや残念ながら佐々木小次郎の実在さえ疑わしいらしい…

居たとしても「二天記」が説くような達人ではなかったろうと言われる。
吉川英治「宮本武蔵」村上元三「佐々木小次郎」らが作品を書いて人物像を鮮明に描いた。
小次郎が実在し富田勢源に学んだなら武蔵との決闘はかなりの爺さんの頃
別説は鐘巻自斎に学んだ説もあり昔の真実ははっきりわからないのが本当の所だ…

まさに勝てば、歴史を、真実を変えてこられたのだから
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 23:21 ID:WL8BktVP
それよりも井上さんが高田三之丞の右手首を切ったのが残念だ…
後に兵庫助に弟子入りして上泉伊勢守の孫という孫四郎を破ったり、
道場破りの者を師に変わりことごくと破り
兵庫助第一の高足と言われるようになるのだが
738&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 23:21 ID:n4aoJv2s
>>736
げ、まじで。

そんなモンか・・・

まぁ、いまさら武蔵が最強だったなんて思ってるヤツもいないだろうけどさ、

史実も胡散臭いと色んな番組で検証されてたりするけど、

アレだな、しょっぱいなぁ。

やっぱり、グレン・グールドと同じでさ、

書物を残したりさ、自分のことついて多弁なヤツがNO1って言われるんだよね!

武蔵はヒクソンと同じだな。 逆だけどさ!
739&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 23:23 ID:n4aoJv2s
>>737
なんかヤケに詳しいな・・・ヲタっぽ・・(ry

やっぱ兵庫助と武蔵は対決して欲しいもんだな、バガボンドで!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 23:35 ID:WL8BktVP
>>739
ふっ何がオタクで何がオタクでは無いかは知らんがね。

たった何百年まえに同じ人間が剣一本に自分のすべてを賭け生き抜いた。
その生きざまを学び自分の人生の糧とするのが歴史の役割だ!
少年よ剣豪の生きざまを学べ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 23:43 ID:WL8BktVP
少年よ君にいい話をしてやろう

まぁ聞いていけ

塚原卜伝の話だ

卜伝が渡し船に乗っていると38歳ぐらいの武士がしきりに武芸自慢をしている。見るからにいかつく強そうに見える。
卜伝は隅で居眠りをよそおい聞いていたが不快さがつのり口をはさんだ。

「そなたの話にはどうも合点のいかぬことがある。わしも若い時から剣の道一すじに修行してるがそなたとはいささか考えが違う」
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 23:50 ID:WL8BktVP
武士は何流を学んだのかを問うた。
卜伝は
『すぐに刀を抜くのは未熟な証拠である。わしのは無手勝流とでも申そうか』
二人は仕合で決着をつけることにした。

船中では客に迷惑がかかるからあそこの離れ小島にしようということになった。

小島につくや武士は太刀を抜き島に飛び降りた。卜伝は刀を船頭にあずけ、オールを受け取ると島に飛び降りるとみせかけ船を島から引き離した
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 23:55 ID:WL8BktVP
卜伝は島の武士に向かって
『これが無手勝流であるそこでしかと策を練られるがよい』と言った。
武士は『卑怯者!戻れっ』と叫んだが船は離れていくだけだった…
卜伝は底知れない強さがあり実戦経験も多く胆も座っていたがやたから刀を抜いて立ち会うことはしなかった。
さてと明日は新撰組でも話そうかね
744&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/03 23:59 ID:QYqfR+a+
>>743
ただの頓知比べじゃんw

漢じゃねーなぁ。

吉田戦でギを脱いだホイスみたいだ。

ブラジル人のサッカーみたいだ。

確かに強いよ。

でも俺は好きじゃないな。


745&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/04 00:05 ID:PxwoXLxD
それ見て、ヒカ碁思い出した。

相手が次の手考えてる間に、石で碁盤の側面叩いて、もう次の手打ったマネしてさ、

相手に連続して打たせて反則勝ちするやつ。

くっさー。

ト伝くっさー。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 00:20 ID:f59iN+zR
このスレ書き込み少ないのはなにより本編があまり進まないせいですよね。
井上先生は何巻まで続けるつもりなんでしょうね?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 00:25 ID:7oonLxov
>>745
君は実際の喧嘩をみたことあるかね?
テレビの試合じゃない学校のいじめじゃない
殺し合いの喧嘩を。
刀を抜けばどちらかは確実に死ぬ

誰も助けてなぞくれない。弱ければ死ぬ
そんな世界にいきていれば人の命の大事さがわかるんだろうな

強ければ強いほど
中途半端なやつほど戦いたがるもんだ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 00:36 ID:s0O/9y1f
>強ければ強いほど
>中途半端なやつほど戦いたがるもんだ

ワケワカメ

不動幽月斎のモデルっていうか「他の名前」って推測されてんの?
過去スレ探せば出てきそうだけどしんどいから誰か押しエロ
749&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/04 00:36 ID:PxwoXLxD
>>747
いや、分かるよ!分かるよ!

言いたい事は分かるよ!

新撰組だって常に大勢で囲む戦法取ってたワケだし、勝てばEんだよね。

でもなぁ、しょっぱいよなぁ。

潔く死んだヤツラもいたワケじゃん。

それにそういう偽の武士道に洗脳されて多くの人間が戦争で玉砕したわけじゃん。

報われないなぁ。



ちなみに殺し合いのケンカは見たことない(プゲラッチョ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 00:49 ID:7oonLxov
不動さまが何て言ってるか解読できる人居る?
自斎に振り向いたあとのコマで
何じゃ剣も持たずに

「そんなことでしるしるっそうだっうーむむすめ」
「どけよこのヒゲやろうイヤーう」

と言ってるはず 藁

しかし不動は怖いよ今もヤク中でこんなんいるよね
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 00:54 ID:f59iN+zR

むしろ強いとたくさん斬っていて人殺すの慣れてきちゃって
命の大切さに対して鈍感になる人の方が多そうですね。
元々、武士になろうなんて人は人殺すのができる人がなるんでしようし。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 01:17 ID:7oonLxov
>>751
うん普通はそうなるんだろうね

でも慣れる中でも命の大切さがわかる心を残せる者がその上の感覚にいけるのかも…
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 01:28 ID:fWwkAB+J
>>741-743
燃えよドラゴンのパクリ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 01:30 ID:4DtCZIfE
モタリケ改行するのましウザい。
初心者で申し訳ないんだけど、NGワードってどうやって指定するの?
ちなみにホットゾヌです。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 01:44 ID:4DtCZIfE
すみません。できました。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 15:43 ID:yXpEI1hZ
>>746
バガボンドだと、現在の話が(かなり原作からトンではいるが)原作で言えば文庫版3巻の初めくらいだね。
まあ2巻まで消化してるとして、全8巻だからあと×4。
てことは、今18巻だから18×4で・・・・・・72巻?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 16:38 ID:JQ2J36CR
>>756
まぁ原作の展開は13巻から足止め喰らってるからなぁ・・・

吉野太夫マダー?(チンチン
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 20:54 ID:vNollNlV
それにしても、落武者との戦いが長いね。
759&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/04 23:46 ID:stGuRcZd
18巻買った。

関が原での小次郎と武蔵のシーンが流川・桜木みたいだった。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 00:58 ID:KuqNa1U9
小次郎編が終わったら


次はいよいよ


高階編だっ!!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 01:02 ID:crQwbIwz
小次郎編で終われ

 「2人の戦いはまだまだ続く!」
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 01:08 ID:qMeRSVuW
高階さん、マユゲ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 03:23 ID:UAywOygP
見物人である
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 11:15 ID:MNAZM9CE
絵が少し雑になってきたかんじしますが気のせいでしようか。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 14:36 ID:UAywOygP
はい
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 17:35 ID:MpqymiJh
>>759
今のところ全巻コンプ?

そろそろ19巻が出そうな気がするが、まだだろうか
ちょうどハンターハンターと同じぐらいの巻数だな、出るペースも同じぐらいだし
767&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/05 20:22 ID:C+N2ChCL
>>766
ああ。

こんなに物凄い勢いで単行本集めたのはぢめてだぜ。

ハンターとバガボンドは売り上げもほぼ互角だし、購買層が被ってるね。

間違いない。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 21:03 ID:MXkFQ7PZ
ハンターと購買層が被ってる・・・?わけねーだろ??
769&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/05 22:26 ID:z+R54mjk
>>768
被ってるって。

共通点――ジャンプ繋がりだし、スラダンと幽白ともに高学年以上に人気で、連載もほぼ同時期

冨樫と井上ってもう漫画家の枠を超えて文化人ってカンジじゃん?

冨樫好き、井上好きって言っとけばクールっつーさ。
770&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/05 22:28 ID:z+R54mjk
鳥山とかワンピとかナルトとか鰤好きって言えばプッってなるじゃんな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 22:30 ID:CH1OIJAc
無限の住人もかなりいけてるよおお!!みてみて
772&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/05 22:32 ID:z+R54mjk
>>771
無限の住人って絵がちょっと荒くないか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 22:33 ID:FfYnaSSX
質問です。
京を発って武蔵が宝蔵院、沢庵が柳生へと向かいますよね。
武蔵は坊主と2度戦って柳生に向かうけど、沢庵が柳生邸に着いたとき
武蔵はもう柳生を立ち去ったあとですよね。
沢庵おそくないですか?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 22:36 ID:CH1OIJAc
ふふふふふ・・・そこがミソなんでぷよ!なんか「和」ってかんじがしない??
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 22:37 ID:CH1OIJAc
絵があらくて雑・・・和ってかんじ・・・なんでやねん
776&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/05 22:40 ID:z+R54mjk
>>773
途中で小次郎に刀の怖さ教えてたじゃん。

・・・アレ?

>>774-775
和ってカンジはするけどな。

冬目っぽすぎてなんかマネしすぎで入れない。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 22:41 ID:MNAZM9CE
バガボンド買っている人は大人ぶっている中学生だと
アンチがよく言っておられましたね。

冨樫先生や井上先生が文化人てそうなんですか?
少なくとも私はそうは思ってませんでしたが・・・。
しかし冨樫先生も井上先生もアンチが多いですよね。
778&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/05 22:42 ID:z+R54mjk
>>773
荒さがしすぎってことで!

そういうこと言い出したらさ、武蔵が胤舜に負けて修行したとき、

2,3ヶ月修行してた間に、あのガキはどこにいたんやと。

何気ない顔してまた出てきてるし
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 22:42 ID:CH1OIJAc
アンチってにゃに???
780&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/05 22:45 ID:z+R54mjk
>>777
俺の場合は思春期のハートを持った大人だけどな。

文化人かどうかなんて知りません。

でも、冨樫はともかく井上は漫画のカテゴリーを越えていろんな雑誌で取り上げられ、

社会的にも影響を与えてるし、文化人扱いみたいな〜。

781773:04/02/05 22:49 ID:FfYnaSSX
途中の村々に立ち寄って説教などしながら行った、と脳内補完しておきます。
782&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/05 22:51 ID:z+R54mjk
坊主ボロ儲けって言うしな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 23:46 ID:MNAZM9CE
井上雄彦自伝「本物」講談社より4月上旬発売予定。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 23:47 ID:Kh9+gmOt

あの〜恐縮ですが井上雄彦さんのスラムダンクのサインの相場っていくらくらいなんですか?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 00:06 ID:N2bH9kbw
井上雄彦自伝「オチンチン」講談社より4月上旬発売予定。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 00:06 ID:N2bH9kbw
井上雄彦自伝「リアルTシャツ」講談社より4月上旬発売予定。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 01:56 ID:N2bH9kbw
井上雄彦自伝「なんトラ」講談社より4月上旬発売予定。

井上雄彦自伝「島本和彦と行く!ロサンゼルスNBA観戦ツアー」講談社より4月上旬発売予定。

井上雄彦自伝「SHOPに「リアル」リストバンドの新色(赤/水色/白)を追加致しました。」講談社より4月上旬発売予定。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 03:59 ID:ZzI3uVPk
井上雄彦自伝「ホンコン」講談社より4月上旬発売予定。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 11:51 ID:52inVWZG
沢庵は柳生には武蔵よりだいぶ前にも行っていたはずだよ。その後旅の途中で石舟斎の病気を知り…(ry
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 12:05 ID:P2ZKUt/j
昨日スラダンの山王戦を一気読みしたら不覚にも泣いちゃった
あのテンション、演出、作画を維持して週一で描いてたんだから井上は今さらながら神だな
その反動が今来てるのだろうが、文句は言うまい
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 19:03 ID:8fFTl13T
井上雄彦自伝「今回のエピソードは、休載とさせていただきます。」講談社より4月上旬発売予定。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 19:04 ID:8fFTl13T
井上雄彦自伝「島本和彦氏のコラム「なんトラ」041を更新!」講談社より4月上旬発売予定。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 19:19 ID:yKs+wJXc
>>789
沢庵が石舟斎と碁を打ちながら「病気と聞いて引き返してみたら、以外と元気そうで…」って
セリフがあったね。そういうことか。

印可目録をもった男(天鬼)がヌハの前で殺される。
そのあと小次郎編で天鬼が登場して、のちにギアイの書いた目録を持って小次郎を捜しに旅立つ。
実はバガの中でのお気に入り。うわ、繋がった!って感じがして。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 19:49 ID:8fFTl13T
井上雄彦自伝「ゴルフ」講談社より4月上旬発売予定。

井上雄彦自伝「カメレオンジェイル」講談社より4月上旬発売予定。

795&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/06 20:24 ID:iFAdlk2T
>>793
でも又八は四人斬って、天鬼は五人だからやっぱ才能なかったんだな天鬼www
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 21:45 ID:uZHgy4M5
まあ一対多数の戦闘は難しいだろう。
ヌハの場合は屋内だったというのもあるしな。
オヤビンも逃げてたし敵も所詮野武士の下っ端で戦意低かったかと。

天鬼は戦闘というより袋叩きだっただろうしね・・・
797&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/06 22:58 ID:pW5IhavP
>>796
やっぱモチベーションの違いかな。

武蔵と戦った多数のヤツラは数に恃んで、武蔵の迫力に飲まれてたし、

天鬼の場合は、天鬼はやる気ねーのに相手が殺す気マンマンていうか憎しみマンマンだったし。




798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 01:56 ID:S2UD79ar
強さの違いやモチベーションというよりかストーリーの都合じゃないんですか?w
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 03:07 ID:76OLtLXs
>>798
それを言っちゃあおしまいよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:44 ID:76/iehsV
800いただき
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 11:12 ID:6KhTYAiQ
原作の小次郎はおしゃべりでかなり性格が悪いらしいので、
その部分をヌハが引き受けるんだろうね。


802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 14:55 ID:wqNDOS7w
小次郎がしゃべれる様になる→実は原作張りの毒吐き

っていう展開かも
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 15:12 ID:EjLwDVG+
>>802
いや、後天的なものとはいえ解体新書も出る以前の医学じゃ障害は治らんだろうw
804&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/07 20:21 ID:fd/Sp0UJ
>>798
井上はそんな作家じゃない! それじゃまるで富樫だ。

>>801
武蔵との対決では沢庵が引き受けると予想
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 21:52 ID:6MT/wUNB
あごんもしゃべりすぎ                 にゃむ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 23:42 ID:wqNDOS7w
そう考えると巌流島がこっけいだろうなあ・・・
耳の聞こえない小次郎に「小次郎敗れたり!」って叫ぶ武蔵・・・(´Д`;)
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 23:53 ID:nJysri6u
原作の小次郎は武蔵の悪口を言ってまわるらしいので、その役を又八がやると。
ところで又八が持ってる目録は小次郎の手に渡るの?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 23:53 ID:7CRnuO8/
>>806
それはもうやらんでしょ。
「さやを捨てるな」っつうのは天鬼に言わせちゃったし。
809&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/07 23:57 ID:y7WH2hsG
>>807
渡ったほうが感動的だな。

だとすると又八と小次郎の絡みが見れるわけだ!

オモロそう。


連載終わるまで一体何年かかるんだよ・・・終わらねーぞ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 00:03 ID:H4TJvgz6
つうかお前ら、モタリケが嫌いなら完全にスルーしろよ
「今まで嫌いだったけど、モタリケって案外良い奴だったんだな」
的なカキコはこいつが粘着したスレで必ず行う自作自演行為。
文脈が完全に同じだからこいつがいつも粘着するスレでは完全にネタ扱い。
811&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/08 00:06 ID:wIOy6RRi
>>810
あ、バーカバーカ!

お前バーカ!

恥掻くだけだぜ!

このスレの住民が一番分かってるから俺は敢えて何も言わないがな!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 00:07 ID:Ju5Y5WpV
>>811
何も言わないってわりにはバカバカ言いすぎです
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 10:37 ID:6WkvTX1L
>>808
あ、そうか。そういう見方もあるな。
俺は単純にあの天鬼に言われるシーンは複線で、
巌流島でもっかいやっちゃって武蔵に言われてハッとする複線かな〜とか思ってたりしたんだが
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 11:36 ID:mxG0ripw
今さらだけど小次郎をアウアーにしたのはすごい発想だよね。それに思いきった決断。
武蔵よりも小次郎のほうが、この先どうなってくんだろう?って気になってしまう。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 14:03 ID:JzYhd0Uc
>>814
ん……?


おいおい



おまえの首が俺の間合いに入ってるぜ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 14:04 ID:4BVtGkuq
>>814
先の展開がわからんからおれもコジの方が好き
武蔵はもう決まっちゃってるからな、多少のオリジナルはあるとしても
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 14:07 ID:JzYhd0Uc
>>816
鐘巻先生

あれから十余年ここまで育てあげるとは


この弥五郎
感服致しました
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 14:09 ID:MwOT06dM
井上雄彦自伝「ストレス太り」講談社より4月上旬発売予定。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 14:09 ID:JzYhd0Uc
>>816
馬鹿者が何みとる
打ち込んだらすぐに煽るか晒しまくるかじゃ
さもなくば…
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 14:11 ID:JzYhd0Uc
>>818
掘っといた!!

821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 14:38 ID:6WkvTX1L
剣は教えん!
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:15 ID:JzYhd0Uc
煽りは教えぬっ!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:18 ID:6WkvTX1L
立派に煽っとるじゃないですか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:19 ID:JzYhd0Uc
背中の丸い年寄りの煽りとも呼べぬこの煽りを

ただまっすぐに釣られるしか出来ぬとは

相手の性格を見抜き逆上させる
IPぶっこぬく
IDを変え複数で煽る

ぜーんぶ今思いついたわ


錆びたのう…
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:23 ID:JzYhd0Uc
>>823
何しに来た弥五郎!!
今は2Chネラーなどと名のってるそうじゃな
わしを笑いに来たか!?
帰れ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:23 ID:MwOT06dM
井上雄彦自伝「若ハゲ」講談社より4月上旬発売予定。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:27 ID:c0cE1+4G
あの〜恐縮ですが井上雄彦さんのスラムダンクのサインの相場っていくらくらいなんですか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:30 ID:6WkvTX1L
>>825

マターリと。いつまでも側においておきたいゆえマターリとしぃのつもりでお育てに。

しかしこいつは、わしらと同じ・・・・厨ですよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:34 ID:MwOT06dM
井上雄彦自伝「隔週の上にストーリー進むのが遅い」講談社より4月上旬発売予定。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:38 ID:JzYhd0Uc
不思議だ…
ここまで煽られているのに気持ちが静かすぎる

目を閉じると
後ろの厨房まで見えるような
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 15:39 ID:6WkvTX1L
ここは、煽りに対して心を磨きぬく試練のスレですね
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 18:01 ID:MwOT06dM
井上雄彦自伝「井上先生の描くオチンチンは大きい」講談社より4月上旬発売予定。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 19:01 ID:2AbcMidW
>>832
・・・・気がふれちまってるのか・・・・?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 19:03 ID:l1VVO5lJ
何でこんな素敵なのが沸いてるんですか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 19:17 ID:pLXU0nuF
カカッ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 21:36 ID:JzYhd0Uc
煽りの最中視力を一瞬奪われることはある

己の汗

目の疲れ

AAなどによる眼への攻め

それに光てんかん

できる相手ならその一瞬を見逃すまい
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 22:15 ID:ONtPEJoC
小次郎のストーリーがきになるにゃ
838&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/08 23:03 ID:cbjKz/6J
俺の知ってる煽りって

もっと鬼気迫るような 

修羅の世界のような

見てて泣きたくなるような

抱きしめたくなるような――
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 00:16 ID:vWj9dAZ+
小次郎と一緒に流れてきた刀。置いたまま旅立っちゃったね。

840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 00:17 ID:+w7r+bBs
>>838
お前はその舞台にあがっとらんという訳だ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 04:59 ID:Q6Rlb6DB
こうして見てみると、バガボンドのセリフってキモいね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 06:24 ID:+w7r+bBs
全然キモくない
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 13:29 ID:IXwzaz7q
こうして見ると、バカボンドのセリフって意味わかんないですね。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 14:34 ID:rdc6p0aE
>>839
なんかギアイが海に捨ててたろ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 16:52 ID:YAm+rDYH
バガ更新。権之助登場?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 17:35 ID:1C3/mci+
アーアー
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 18:14 ID:IXwzaz7q
梅図かずおランドとかいうのあるらしいですがw
井上雄彦ランド作ってほしいなぁw
出来てもいかないけどw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 21:00 ID:xMO4LR9i
漂流教室は傑作だよ
849&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/09 21:07 ID:n3+SRW3q
>>840
マイウ〜

>>839
そうそう、そういや小次郎ってセオリーだと長刀で戦ったハズなわけなのに、

あの刀捨てちゃったらどうすんだと。

井上は小次郎に長刀持たせないのか??
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 22:09 ID:rgodpuFU
小次郎が村に帰って、ギアイが死に際に長刀を渡す。
と予想してたけど、海に捨てちゃったもんね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 22:36 ID:+w7r+bBs
小次郎が幼い時の記憶を元にまた同じ物を作らせる、と思う
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/09 23:41 ID:Q2uszOGo
まぁ「とにかく長い刀作ってくれ」って言えば(喋れないけど)済む話だからな。
それにしても物干竿って野太刀とはどう違うんだろう。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 14:05 ID:Hsa6pW2O
井上雄彦自伝「バガボンドの巻末コメント書き直したい」講談社より4月上旬発売予定。
854&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/10 21:01 ID:AWOj5d3S
>>852
野太刀っつーのは身の丈ほどもある刀だろ。

物干竿はそこまで長くないっしょ。

「野太刀」っていうカテゴリーやジャンルっがあるって言うか、形式があるっつーか。

物干竿は勝手に自分で長くした刀!

たぶんそうだ!

855&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/10 21:02 ID:AWOj5d3S
>>851
よくあるRPGとか、るろうに剣心でもそうだったけど、

きっと有名な刀鍛冶が出てくるな。 間違いない。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 21:48 ID:KwUHOD9k
本阿弥光悦は本職は刀鍛治だったかな?確か。
原作ではなんか誰かが小次郎の物干し竿研いでた気がするけど誰だったか忘れた。

落ち武者編で小次郎編終わって武蔵に戻るとしたら、もうすぐ出てくるね光悦
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 21:50 ID:KwUHOD9k
ごめん。刀研ぎの間違いだった気がする。光悦
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 21:57 ID:7LCtpHJz
吉岡に追われる→光悦の家にかくまってもらう→吉野太夫登場
859&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/10 22:01 ID:/y7efpiZ
>>856-858
おお、光悦って誰だか知らんが、面白そうな展開になりそう!

吉野太夫とHするのかが問題だ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 22:10 ID:Xy8oY+1q
オリジナルで武蔵VS座頭市。
時代が違うか。
861&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/10 22:22 ID:/y7efpiZ
目が見えないのは正直致命傷・・・
862&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/10 22:23 ID:/y7efpiZ
致命的
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/10 23:45 ID:Hsa6pW2O
井上雄彦自伝「悟り開いたみたいな何者なんだ?!って感じのバガボンドの巻末コメント書き直したい」講談社より4月上旬発売予定。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 00:15 ID:Vx3PVaQn
早く落武者と決着つけて次に進んでほしい。
865&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 00:22 ID:TTj6KXxU
又八のババァとおつうはどうなったんだよ。

中途半端に切りやがって。

ずっと寝たままかよ!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 00:23 ID:dfRyR4pt
井上雄彦自伝「なんかこう、キャラクターに感情移入しちゃって戦いを進めるのが怖いんですよ」講談社より4月上旬発売予定。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 05:13 ID:p+caBhCd
>>865
成長した城太郎とおつうがでできていた
という結果かもな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 08:19 ID:D5/v0s41
井上雄彦自伝「もう小次郎しか見えないんです」講談社より4月上旬発売予定。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 14:54 ID:YFWkoNRa
井上雄彦自伝「我が顔はホンコンと瓜二つ!」講談社より4月上旬発売予定。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 16:34 ID:Zo2JSZ1M
井上雄彦自伝「島袋センセイみたいに援交して16才とセックスしてみたい」講談社より4月上旬発売予定。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 19:05 ID:/xeMt7HL
小次郎はもういい。
はやくすすめろ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 20:06 ID:Qm28vfyy
このまま小次郎は一刀斎と はぐれたままなのか
873&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 20:20 ID:Ne2FmDEg
>>867
ああいうよく少年漫画に出てくる生意気なガキが大嫌いだ俺。

るろ剣にも弥彦って出てきたろ?

氏ねやと。


さ、明日のモーニングではちょっとは進むかな
874867:04/02/11 21:33 ID:p+caBhCd
>>873
なるほど。ああいう生意気だけど夢に向かってばく進中みたいな子供が嫌いなのね


だからモタリケが好きなんだな・・・
875&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 22:32 ID:VfrjkJia
>>874
なんか暑苦しいじゃん。

リアルにあんなガキがいたら引っ叩くよ。

少年漫画の典型的なキャラすぎて萎えた。



モタリケは特に好きでもない。
ま、共感はできるけどなw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 22:43 ID:Zo2JSZ1M
井上雄彦自伝「城太郎の事を考える余裕がない」講談社より4月上旬発売予定。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:13 ID:hENgirRU
少年漫画云々じゃなく 城太は原作でもあんな感じなんですが・・・
878&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 23:16 ID:VfrjkJia
まじで?

え、出てくるの?

原作にも??

うざ〜。

最後どうなる?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:19 ID:hENgirRU
それは言ってもネタバレにならないのかな?
880&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 23:25 ID:VfrjkJia
>>879
ダイジョウV。

誰も城太郎なんかにあんま興味ねーし。

井上はそのまんまするとは限らないし。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:28 ID:hENgirRU
実は青木丹左衛門(たけぞうの山狩りの指揮してた武士)の子供で、侍になる。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:33 ID:Ul5CyYJj
小次郎がいま斬り合ってる落武者って、あと何人いたっけ?
ゴールデンウィーク頃には次に進んでるだろうか?
883&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 23:33 ID:VfrjkJia
>>881
おおお、そうなんか?

って誰だっけ、ちょっと見直してみる
884&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 23:36 ID:VfrjkJia
って、あのおつうに蹴られてた能無しのヤツか!

ありえねぇ。

繋がりが見えねぇ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:42 ID:nQIY/f5n
ハンタスレにけえれ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:45 ID:hENgirRU
あんましゃべっていいのかしらんが、
あのあとクビになるんだよ青木。で浪人して息子を京都の居酒屋に預けて、
虚無僧になってあちこちうろついてる。
その途中朱美を助けたりして、原作ではけっこう話にでてくるおっさんだ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:48 ID:Rlggw4kR
ちなみにその頃城太郎は、盗賊(もどき?)になってるよ。
888&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 23:49 ID:VfrjkJia
>>885
俺の中では今、バガボンド>ハンタ!

>>886
へぇ〜〜〜〜〜。

てことは井上はその辺は端折ったわけだ。

ほんじゃ城太郎はどうすんだろ・・・

あのババァの孫にされそうなんだけど
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:50 ID:hENgirRU
ババァってお杉ババァ?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 23:51 ID:hENgirRU
>>887
そういやそうだったな。
厳密にはその頃じゃなく、もうちょっと後じゃなかった?
891&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/11 23:55 ID:VfrjkJia
>>889
又八のオカン。 お杉??
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 00:02 ID:lBx6J1qq
お杉=ヌハ母。
あれはとことんひねくれにひねくれてるからあのばあさんが絡むとかなり笑えるな。

モタリケもいっぺん原作よんでみ
893&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/12 00:06 ID:zWvAlCdE
>>892
だな、顔のアップがもう笑えるw

原作なぁ、昭和のマジメ本だろ?

読む気しねーな。

バガボンドのイメージが壊れるしなぁ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 00:26 ID:O/QaZx5O
井上雄彦自伝「絵を真剣にやったらストーリーの事を考える時間などない」講談社より4月上旬発売予定。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 01:04 ID:4hmKtwU2
井上ってひょっとして小次郎の耳が聞こえないという設定にしたことを後悔していないか?
だから最近やる気が(略
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 01:12 ID:lyAAEWQb
耳が聞こえなくても読唇術や発声練習である程度コミュニケーションを取ることが出来る。
ま、現代ではの話だけど。当時はどうだったんだろ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 01:22 ID:1vLJYswn
又八の母がどうなるのかも書いた方がいいのかな?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 06:39 ID:CpxH7+mE
小次郎って一刀斎に出会ってから妙にまともな人間になってしまったなぁ。
不動様のトラウマが残ったままの暗黒フォース出しまくり人間の方が魅力的だと思うんだが。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 08:41 ID:q8OvFSJR
この後の予想

チビとの戦い(3週+回想1週)

コウンとの戦い(8週+回想2週)

=計14週

この間、休載5回

コウン編終了 11月4週目
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 09:26 ID:30ORrPnL
それはかなり困る、読むのやめるかもしれないと
本気で心配しながら900ゲット。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 10:56 ID:qWUtjdSK
とりあえず一言
すすまねーーyp
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 11:19 ID:lBx6J1qq
>>893
まあまじめ本っちゃあまじめ本になっちまうのかな。
もう現代文学というより古典の域に入るレベルの作品だからな。

まあ吉川英治の三国志と宮本武蔵は、読んでおいて損は無いと思うぞ。
文学的にも物語的にもかなり面白いから。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 11:36 ID:oMV9SiLa
お前らお杉婆のことを悪く言うなよ。原作最後まで読んでみ。

俺は感動してマジ泣きしたぞ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 12:07 ID:tXzTZI9W
原作は全体通せば失敗作だよ。
終盤にいくほどトーンダウン。
8巻読むころには正直不安を感じた。
このまま小次郎とやりあうわけ?とか。
最初のほうはよく出来てると思うんだけど。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 12:34 ID:lBx6J1qq
そうか?素直に見ろよ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 13:45 ID:Xqjfh70H
バガは失敗作だよ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 13:53 ID:ZulE92o4
>>906 同意 もはや作者の自己満足でしかないな、これ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 14:00 ID:O/QaZx5O
本人も別に満足してないかもしれませんが。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 14:21 ID:tXzTZI9W
>>905
いや、吉川出世作という色眼鏡で判断するなら別だが、素直にどうか?と
思ったんだが。
俺的にはバガのほうが上手く描けてると思う。
ヌハが「人を斬ったから俺も一人前の男だ」とか、小次郎と試合した人が
死に際に「いい人生だった」とか言うところなんか、かなりいい描写と思った。
吉川オリジナルも一読の価値はあると思うよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 14:22 ID:YRPZgrvL
俺も906に同意。バガ小次郎が出てきてから急に萎えた。
絵風もずいぶん変わったし。あんま漫画チックじゃなくなったよな。
と、言いつつ毎週バガボンド読んでる。
まぁスラムダンクが異常によかっただけでしょ。
あれ読んだ後マジでバスケットやりたくなるし。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 15:01 ID:lBx6J1qq
俺はバガボンド読んだあと剣道習いたくなる
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 15:37 ID:+FGBpsW6
>>902
アホ抜かせ
吉川英治に文学史上の立ち位置など無い。
敢えて文学的な評価をするなら朗読講談文化を背景にした初期の漢文調。

>原作なぁ、昭和のマジメ本だろ?
に答えるならマジメな当時のエンターテイメント。それ以上でも以下でもない
社会的には今で言う青年劇画やちょっと硬めな民放ドラマのポジション
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 15:54 ID:lBx6J1qq
>>912
(°Д°)ハァ?
じゃあ吉川英治文学賞ってナニさ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 16:08 ID:TORDxlfG
小次郎とコウン(チビ)達の戦いは死人はもう出なそうな気がする
伝のときみたいにギリギリの死闘の果てにお互いを認め合うんじゃないかな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 16:18 ID:+FGBpsW6
>>913
大衆作家でも類稀なる功績があれば賞くらいできるだろ。
菊池寛が芥川賞と直木賞を何故分けたかってことだよ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 16:54 ID:O/QaZx5O
放浪者ってなんかつまんなそうなタイトルだよ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 17:29 ID:lBx6J1qq
>>916
放浪者=家無き子
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 17:32 ID:lBx6J1qq
>>915
類まれなる功績があるっていいつつ
文学史上の存在を否定してるのは矛盾してるのではないかとマヂレスしてみる
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 17:38 ID:jPA0+eGv
結局今週も進まなかったな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 18:00 ID:b4xfJ+jj
小次郎だんだん目がパッチリになってきた
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 19:03 ID:NnJdGXzw
今週のあまりの内容の薄さにイノタケになにかあったんじゃなかろうかと心配
になってきた
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 19:13 ID:UDnGCTVS
今週見忘れた…
あとで立ち読みしにいくか
923&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/12 20:24 ID:WlsQZV0m
>>897
是非聞きたい。

又八のオカンどうなったんだ?
924&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/12 20:26 ID:WlsQZV0m
>>902
吉川英治の三国志のほうは読んだよ。 全8巻のヤツ。

厨房のころ。

でもなんつーか、やっぱ吉川作品は退屈っていうかさ、きっついわ。

マジメすぎだ。 
925&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/12 20:48 ID:WlsQZV0m
>>922
まったく進んでませんYO

読む価値ナシ。



3月23日19巻発売!

買うか迷うところだな。

まぁすぐブックオフに並ぶかな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 00:11 ID:orLGD9W2
吉川の原作は、作者自身も娯楽として書いているよ。どっかで書いてた。
当時の新聞の連載小説は、今の朝の連ドラみたいなもんだよ。
子供向けの物語だった武蔵のストーリーを大人の鑑賞に堪えうる物に
したかったらしいよ栄治は。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 02:47 ID:612iHaEH
一昨日の事。
俺はバスに乗ろうと、バス停まで歩いて行った
バス停に着き時刻表を見ると、後20分ぐらいで来る事が分かった。
「ああ〜 後20分かぁ どうする〜アイフル〜♪」と独り言を言った時
「クスクス」と笑い声が聞こえた。まさかと思い時刻表の裏をチラっと見てみると
綺麗なオネーサンが立っていた。
それからバスが来るまでの20分は空気目指して頑張った
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 08:12 ID:N7r6s1ye
男ならそこで「やらないか」だろ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 10:22 ID:Shp3BFuM
>>924
お、読んでたのか。これは失礼

まあ合う合わないはあるからな確かに。
それに淡々としてて会話より文章での説明が多くて退屈といえば退屈かもな。

俺は三国志も武蔵もドキドキハラハラしながら一気に読んだクチだからよくわからないが
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 11:51 ID:ZJ52wsdV
スラムダンク初めて読んだ。
晴子さんって最後まで流川のこと好きなのね。
花道めちゃ可哀相・・・。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 14:49 ID:meTDw7FX
通しで読んでそんな感想かよ・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 15:27 ID:Shp3BFuM
スポーツとしての感想とかは
933930:04/02/13 16:14 ID:ZJ52wsdV
いや、そっちの方も気になってたからさ・・・。

>スポーツとしての感想とかは
バスケの持ってるスピード感や迫力を上手く引き出してる傑作だと思うよ。
あんな力強いダンクシーンを漫画で表現出来るのはすごいと思う。
中学の頃、近所の公園でよくバスケしてたんだけど、その時感じた興奮や充実感を思い出した。

アニメ化してるのは知ってるけど、あの迫力をちゃんと表現出来てるのか不安。
劇場版は出来がいいって聞いてるけど、どう?観る価値アリ?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 16:53 ID:RXiyurgK
残念ながらアニメは失敗作。劇場版も然り。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 17:41 ID:lFVDjAph
迫力あるの見たいなら実物のNBAが一番良さそうですね
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 19:19 ID:KjO96nns
NBAは選手の能力がインフレし過ぎててスラムダンクと同ベクトルには楽しめないと思う。
937&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/13 20:54 ID:e0FoontG
>>929
吉川の三国志はすげー退屈だったじゃん。

好みの違いだろうけど、横山の60巻のほうが圧倒的だった。

やっぱ歴史モノは漫画で読むのが一番だ。

宮本武蔵なんて井上が描いてなきゃ絶対読んでない品。

それくらい武蔵なんて古臭いっつーかなんつーか。
938&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/13 20:56 ID:e0FoontG
ずっと前、NBAが日本で開幕戦か何かやったのテレビで見たけど。

試合が止まりまくって萎えだった。

アメフトもそうだけどいちいちルーズボールになったら止めるの止めなさーい。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 21:04 ID:I+EzDtHn
モタリケさん、こんにちは!(^^)
940&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/13 21:05 ID:e0FoontG
こ〜んば〜んわ〜
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 21:27 ID:Shp3BFuM
うーん。・・・俺は歴史時代小説大好きな人なんで。
横山三国志は俺も全巻持ってるけどやっぱ吉川の原作のがすきだし

バガもいっしょ。俺んなかでは、原作を超えるものではないと思う。

まあ、小説と漫画って別物だから比べるのは難しいけどね。

絵や映像は文章を超えないと俺は思うよ
942&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/13 21:46 ID:e0FoontG
>>941
ああー、なるほど、ホントもう好みの違いっつーか見解の相違っつーか。

絵はともかくさ、映像はさ、ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」で言われてるように

近代に入って決定的な知覚の変容が行われてさ、芸術は礼拝される対象から展示されるものとなり、

複製技術によって大衆にさらされるようになったんだよ!

だから俺はそんなポストモダン時代の芸術――漫画が一番だね!

一部コピペ!


943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 21:48 ID:I+EzDtHn
>>942
ねーねー、バジリスクスレにはこないのー?(^^)
944&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/13 21:50 ID:e0FoontG
>>943
別に特に話題もないしなぁ〜

後で気が向いたら行くよ。

って荒らしの方向に向けたいようだけど俺は煽りじゃない!
風呂葉慰労
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 22:55 ID:meTDw7FX
三国志は村上訳一冊本を買ったけど、挫折して積読になってる。
今度は、吉川本を買おうと思ってる。
ホントは横山漫画版で読みたいんだけど、あれは場所取る。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 23:50 ID:meTDw7FX
ポストモダンっておい。
漫画というだけで全部ポストモダンなのかよ?
947&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/14 00:02 ID:lkSwqkVZ
>>946
漫画がポストモダンというより時代がね。

そういう時代の芸術代表が漫画っしょ!

映画もそうだけど。

文学がその役目を終えたのは周知に事実さ。

948&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/14 00:02 ID:lkSwqkVZ
×周知に事実

○周知の事実
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 00:17 ID:9s/6JVz+
小説は文字を読んで理解して楽しむものじゃない。
その中で描かれているものをより写実的に頭の中で想像して楽しむもの。
ある程度経験をつんだ初老の人間ほど活字を楽しめるのはそのため。
小説が面白くないっていうことはビジュアル的、五感的な感覚の経験に乏しい
ということ。
想像力が養われてないってことだな。
950&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/14 00:21 ID:lL7+LNsU
>>949
それはアレだ。

クラシック音楽がロックより優れてると言うヤツらと同じだな。

俺はビートルズ>>>モーツァルトだね!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 00:24 ID:terEFYe+
別に・・・。
納豆か明太子か、どっちでご飯(物語)食うか
位の話で、モーツアルトもポストなんとかもあんま関係ないのでは。
952&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/14 00:25 ID:lL7+LNsU
>>91
それを言っちゃ・・(ry


寝よう
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 00:28 ID:9s/6JVz+
論点がずれてる。
俺はクラシックもロックも好きだ。
楽しみ方が違うだけでどっちが優れてるとかいう問題ではない。
小説と漫画も然り
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 00:30 ID:UAPsmGFZ
モタリケ、雑談したいなら
大学生活板の同志社スレ行けよ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075653510/
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 01:24 ID:Dmw9UJam
私は小室哲哉>>>全て
小室は私の思い出の中で神になっています。
別に嘘じゃないよ。。
結局自分の好きなもの=レベルが高いなどとけっこう勘違いしている人多いですよね。
レベルが高いんじゃなくてただおまえが好きなだけだろ?と言いたい時たくさんありますよね。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 02:48 ID:Rpkqs6P3
総じてレベルの低いスレですね!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 10:05 ID:awHX8wKb
映像や絵をバカにしてはいないよ。
映画も漫画も好きだしね。
つーかかなりの映画好きだし・・・

ただ、単に俺の中ではそれよりも小説を読んで、
例えばそこにあるのは桜がきれいな絵じゃなくて
桜の綺麗さをありとあらゆる言葉や表現で表している美しさ。
そっちを感じ取ることの方を「俺は」愛しているというだけのこと。

人によってこれは違うだろうしね。
ただ、文学が役目を終えたことが周知の事実とかいわれると、反発したくなるね。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 21:50 ID:S5cde9hE
>>933 >>934
『リアル』で作中人物に
「あんな長いコートがあるかよw」
とか言わせていたよね
やっぱ気にいらなかったのかな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 01:00 ID:j6N4+eyJ
井上雄彦自伝「島袋先生みたいに淫行したい、でもオレならバレても打ち切りにはならないんじゃないだろうか?」講談社より4月上旬発売予定。
960イノタケ:04/02/15 01:07 ID:SsxbqXT2
荒木の野郎がパクリやがったぜ!!
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 01:15 ID:DZlk3lPY
>>960
なになに?
962イノタケ:04/02/15 01:39 ID:FibQlmI8
荒木のやろう、俺の漫画見て車椅子ハンデ克服ドラマに目覚めやがったぜ!!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 01:44 ID:39KmGY4P
>>957の言うことは分かるぞ。

 俺の友達も、井上ファンだが、先に吉川栄治の
宮本武蔵を読んでからバガボンド読んで、
「こんな冴えないな動きではない・・・」とがっかりしていた。
言葉と喚起される想像力がかみあうと、それに勝る映像はないんだよ

少し話は違うけど
964963 :04/02/15 01:47 ID:39KmGY4P
×冴えないな動き
○冴えない動き
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 03:50 ID:l0CAet4A
冴えないなえな動き
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 05:33 ID:M3R0F+dY
>>959
なげーよ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 10:55 ID:DZlk3lPY
>>963
だよな。
俺はイノタケの絵はかなり躍動感があっていいと思ってるけど、
小説だと本当に
>言葉と喚起される想像力がかみあう  からなあ。

まあこの辺はかなり本を読みなれてないとそういう想像力も育たないわけだが。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 11:54 ID:ni45kuQT
その言い方、なんかやらしいな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 18:43 ID:+tmtEEaN

素人から見て、、、

バカボンドは、大河より百倍は面白い。
スラムダンクは、優秀な少年漫画。

リアルは、、、、、なぜだか、、、一度読んだら、もういいねって感じ。
          なんか、一番大事な事柄を書いて無いような気がして、、、、、
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 21:42 ID:LC5TWU0l
バガよりリアルのほうが面白いと思うが・・・
まあ好みか
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 21:54 ID:2hIU860d
俺もリアルは面白いと思うが。今まで障害者をテーマにした
作品はごまんとあったが、まったく次元が違う。

「一番大事な事柄」ってのが何を指してるのかすごい気になる。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 21:58 ID:xToeFgKK
リアルは
進 み が お そ す ぎ だ 
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 21:58 ID:woEL4EaG
>>971
一番大事な事柄は「性描写」です
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 21:59 ID:ZU7LD5b3
次スレは?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 22:29 ID:lwRKKUfJ
漫画サロンに立ててね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 16:53 ID:s7v7vgob
>>975
ボケッとしとらんで打ち込んだらageるか晒すかじゃ!!
977&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/16 20:54 ID:h5Oz69Pp
やっと書ける?
978&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/16 21:02 ID:h5Oz69Pp
>>969
確かに・・・。

今巷では障害者のSEXが話題になってるのにな。

ラブホのバリアフリーとかさ。 障害者のお笑いもいるよな確か。

そういうところも井上には描いて欲しいもんだ。

じゃないと偽善。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 21:29 ID:qRZIlCip
>>978
そんなことしたら障害者パンフレットみたいな内容になって
激しく勘違いな漫画になってしまうような気がするが
980名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 21:40 ID:tiUr74TQ
>>978
偽善もへったくれも、
ただ単に漫画の題材として、車椅子の障害者を選んだってだけの事だろ。
まさか好感度アップの為に描いてると思ってるわけ?
指摘が的外れだよ。
981&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/16 21:44 ID:h5Oz69Pp
>>979
でもなぁ、若者の人生や苦悩を描くならSEXは不可避だと思うがな

>>980
好感度アップのためじゃないならなおさら障害者の性に踏み込むべき。

982名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 21:46 ID:gyne6NFK
レスが見えねー
983名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 21:53 ID:qRZIlCip
>>981
別に不可避じゃないだろ。江川達也じゃあるまいし。
プラトニックな青春を描いたやつのほうが感動作が多いと思う。
それにイノタケは

SEX描写が下手だし
984名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 22:07 ID:qj5YjaYR
つーかさ

いいかげん反応するのやめろよ
おまいらあり得ない位釣られまくりなんだが
あぼ〜んとそれに反応するレスばかりで
ここ最近このスレ読めてないです
985&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/16 23:11 ID:PUyq3zc0
>>983
いやいや、江川と一緒にされてもさぁ。

逆に井上がSEXをマジメに正面から捉えて提示したら衝撃だと思うんだが!

マスコミも社会問題としての障害者の性のとして真摯な態度で取り上げてくると思う。


まぁ、井上の恋愛描写って青いもんな・・・
986&rlo;!!!き好大ケリタモ:04/02/16 23:12 ID:PUyq3zc0
○ マスコミも社会問題としての障害者の性として真摯な態度で取り上げてくると思う。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 00:58 ID:AlEnxikZ
作家ブッキング井上雄彦キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
988名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 01:46 ID:jLRXe7ov
次スレ
井上雄彦 総合スレ part15
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076949788
989名無しんぼ@お腹いっぱい
偽善って成人した人間が使う言葉じゃねえな