1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :
03/10/10 23:46 ID:esJq4ooh
2げと
好き。
現在連載中の「昭和20代編」が、単行本数冊に及ぶ異例の長編となり、 ファンの中には飽き始めている人もいるようですが、私自身は楽しく読んでいます。 そろそろクライマックスの予感ですが、もしかしたらこのエピソードを 「柳沢」の最終回と考えているのでしょうか……?
>>4 もう普通の「教授」はモンゴルあたりで燃え尽きた感があるので、
20年編が最終回になる可能性はあるかも。個人的にはそろそろ不
思議な少年も読みたい秋の夜。
私は好き。 町子さんアレンとくっつかないかなー
7 :
コヴァ :03/10/11 01:25 ID:0/LoDOTH
柳沢教授はサヨク!
>>5 そうですね。個人的には、単行本の10巻からモンゴル編くらいまでが
円熟期という感じですが、その後の話も十分高水準だと思います。
ドイツ人ピアニストの話や、『後悔しない人生論』の教授の話なんて好きですね。
『不思議な少年』、いいですねえ。単行本でまとめ読みしましたが、
やばいくらいハマりました。こちらの方向のお話もまた読んでみたいものです。
>>6 健気な町子さんには幸せになってもらいたいです。
「これぐらいのこと、私にとって大した事じゃない」
のシーンにはグッと来ましたよ。
>>8 自分も「後悔……」は好きだな。確か原題は「pureness」だっ
たかな。本当モンゴル編から20年編の間の短編は完成度が高い
話多いね。
不思議な少年の話もしていいですかね。 孤児だった女性作家とその幼なじみの話、そして野武士の話が 個人的ベスト(二つ上げてベストってのは文法的に変かな。) その後の話はちょっと練り足りないかなー、と感じた。
子育て描くまでage
連載始まったのってまだバブルの頃だったんだよな。 文学部唯野教授とどっちが先だったっけ?
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/14 01:44 ID:fek4egCR
今ごろ19&20巻買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━! 昭和20年編、長編だけど、良いね。引き込まれる。 確かに、これが最終話でもおかしくないような流れではあるな。 このエピソードが終わったあと、何をやっても蛇足になってしまいそうだし。 モーニング連載の方は11月まで休載らしいですな。 今月末に出る21巻で気を紛らわせるとするか……。
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/14 03:17 ID:WwZQV7LE
>野武士の話 そこらの大人共なんざ取るに足らないクズ同然だから 容赦なく殺しまくって構わないんだって話だっけ? 「不思議な少年」は山下和美らしいひそやかな偽善と いやらしい傲慢さがにじみ出てて俺も好きですね。 柳沢ではそういうのが巧妙に隠されてて 砂糖菓子みたいな話になってますからな。
15 :
:03/10/14 14:51 ID:QhtTkqX8
「不思議な少年」は偽善の仮面を剥いで、その先にある残酷さ すら美しい、と思わせるような感じじゃない?
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/16 09:49 ID:e22qVN1Q
今週は休載か…… 21巻まであと一週間(・∀・)ワクワク
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/16 23:37 ID:eXmyFeg0
つーか、なんで柳沢教授は兵役免除されてんのよ
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/17 04:08 ID:Rhp7hejy
>>17 兵役免除されてたなんて書いてあったっけ?
昭和20年編は戦後の話で、教授は戦時中「海軍にいた」と言っていたが。
確か経理か何かやってたはず。お母さんと軍服で会ってた 話があった。
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/17 17:35 ID:gOycsCab
17は、戦時中の話だと勘違い?
あんまり深く考えるのもどうかと思うよ。 突然、柳沢家も4姉妹になるくらいだし。 作者もそこらへんは適当なんじゃ?
>>21 >突然、柳沢家も4姉妹になるくらいだし。
4姉妹が顔を揃えたのは2巻のことだから、別に「突然」って訳じゃないと思うけど。
いつ子(まもるくんのママ)
奈津子(華子ちゃんのママ)
三津子(ダンナが漫画家)
世津子(大学生)
むしろ個人的には、四女の世津子と教授との年が50近く離れてる事の方が気になる。
教授が子作りに熱心なタイプとは思えないから。
あとまぁ設定上の有名な矛盾としては、
ヒロミツは初期には「世津子に出会ってからヘビメタ野郎になった」ってことになってるのに、
後の方の話だと「世津子に会う前にすでにヘビメタ」だったり。
世津子自身も、昔っからロック好きだったのか、大学に入るまでクラシックしか
聴いてなかったのか、話によって設定がバラバラだったりする。
長期連載ゆえの弊害は、この作品に限った事じゃないけど、いろいろあるよね。
やっぱり20年編で終わるのがいいのかもね。
>>22 6話で奈津子の事を教授が「長女」と呼んでいる。
確か教授の兄弟関係もかなり怪しかった気がする。
確か義理の弟の名前も変わってたね
昭和20年頃、教授は二十歳を超えているから今は80歳くらいか? 現役の国立大学教授なんてのはありえないから、年齢設定も苦しいな。 まぁ、そのあたりはスルーしようね。
>>23 うわ、本当だ! 奈津子さんって最初は長女と呼ばれてたのか。
全然気付かなかった。こんな初期にミスがあったとは……。
文庫版でも修正されてないし。
教授の若き日の時系列に関しても、違和感を感じることが確かにしばしばあるね。
教授と奥さんの関係とか。この時点ではまだこんな間柄じゃなかったはずでは?
とか思ったり。
まぁ、ツッコミどころは色々あっても、自分はこの漫画が好きでつ。
なんか付け足しみたいなフォローで申し訳ないけど。
とか言いつつもう一つだけ。 教授がパソコン買う話があるんだけど、その値段が80万!( ゚д゚;) 後付け見ると、初出が96年前後だからだいたい8年前。 当時でも30万もあれば相当いいパソコンが買えたはずなんだが。 教授、経済教える身でその金銭感覚はちょっとヤバイですぜ。
底が浅いけど何か憎めないんだよな、この人の作品は。
30ゲット
>>28 その頃俺の上司が
PC+スキャナ+プリンタ合計130万を100回ローンで買っていたが…
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/23 15:40 ID:F1kSOB1O
21巻発売記念age
21巻の衝撃。 アレン中佐のセクスィーケツあごは 父親じゃなく、母親の遺伝だったのですか!!!!!
21巻買って来ますた 単行本派の漏れとしては、物語が大きく動くこの巻はかなり楽しめたのだけど アレン中佐の行動理念がまだいまいちよく分からない…… あの館の作者とアレンの父親に浅からぬ因縁があったとして、 館を接収して一体どうなるというんだろうか。 館が中佐のものになるならともかく、軍に好き勝手に使われるだけだと思うのだが……
22巻を待て。
最新刊、恋する町子さんがかわいいですー でも、町子さんはどう見てもお母さんとは別人だから この恋は実らないのね・・・・
それも22巻を待て。
連載が止まってるとネタがないなぁ。
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/03 08:45 ID:dk55nRWM
『不思議な少年』の一巻をようやく読んだ。 山下ファンからやたらと評判がいいので、かなり期待していたのだが…… 正直なところ、肩透かしな印象が否めなかった。 語り口はさすがに巧いのだが、人間の心の闇から光を見出そうとする その主題は陳腐にさえ思えるほどで、今さらこれだけのページ数を費やして 描くような内容ではない。少なくとも”山下和美にしか描けない漫画”ではない。 さらにどのエピソードもオチがヌルく、消化不調感に拍車をかけている。 同等以上の内容の話を、山下は『柳沢』の中で、もっと少ないページ数で 既に何度もやってのけている。 また、人間のえぐさを表現するために、派手な流血などの 残酷シーンを多用しているのも、何か狙いが安易で感心出来ない。 もともと心理描写・人間観察の巧みさは特筆すべき能力の持ち主なのだから もっとテーマを煮詰めて描いて欲しかったところ。 とりあえず今日あたり2巻買ってきて読んでみまつ。
この人は、「語り口の巧さ」こそ目指して描いてるんだと 私は思うんだが。 人間の本質うんぬんじゃなくって テーマ・モチーフがどんなに陳腐でありがちでも どこまでドラマをドラマチックに描けるか、と。 不思議な少年は特に、ふっと切るような終わらせ方とか そういう`見せ方`を追求してるんじゃないかなー。
今の昭和20年編は教授と不思議な少年を混ぜ合わせた感じ だけどね。むしろ不思議な少年的な要素の方が強いと言っ てもいいくらい。自分は結構好きであります。
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/13 12:42 ID:vJJqa6AZ
ほしゅ
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/13 17:19 ID:iVyetlUD
たしか天のテラスも山下さんの作品ですよね。ほのぼのと胸を打たれた記憶が あります。不思議な少年もそうですがこの作者の作品は、開高健風にいうと 「腐りにくい」作品だと思ってます。何年たっても本箱の片隅から取り出して そっと読み返す。まさぐる。漏れは好きですよ。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/13 23:27 ID:Naqv4VBG
『柳沢』、久しぶりのモーニング連載再開。 アメリカ人の幼い兄弟、今までは顔といい行動といい、 モロにステロタイプな”下品なアメリカのガキ”って感じで、 なんだか山下さんらしくないなーと思ってたんだけど、 急に他の子供たちと仲良くなってしまった。 これはこれで唐突というか、肩透かしのような気も。 しかし今回のお話を読んだ限りだと、 まだひと山ふた山展開がありそうですな。 だいぶ長く続いてる昭和20年編、 どうやら今年中には終わりそうにありません。 個人的には面白く読んでるんでいいけども、 かつてのスタイルの『柳沢』ファンが離れていってしまわないか心配。 というか現に離れてしまった人もけっこう多いでしょ。
>>45 既出な感じだけど、もうかつての「教授」スタイルの話は
やり尽くした感がある。だからそれでファンが離れるなら
それはそれで仕方ないのでは。
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/15 02:18 ID:UPeT2WKH
あるキャラクターについてある程度語られると その後そのキャラクターについて描かれないのがツライ。 知念くんと町子さんが好きなので・・・・・。 知念かわいい!
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/17 12:50 ID:TWLGavEy
>>49 知念くんは初登場時、ものすごい不気味なキャラだったのが
だんだんと可愛げのあるキャラへと変わっていきましたね。
そういう過程の見せ方はさすがに巧いよなあ。
とはいえ、20年編はキャラが多すぎるのか話が錯綜しすぎてるのか、
どうも全体の流れをうまくまとめ切れてない感じはあります。
だから49さんが言うような「あのキャラはどうしちゃったの?」感が
強くなるのかも知れませんね。
この作者は、この作者は ほんとーに ツリ目!細い目!の男が好みなんだろーね。 どの漫画もいい男はツリ目ばかり。教授もツリ目。
そーいえば女装の男の子はどーなったの? わからんうちに出てこなくなったし、意味があったのだろうか
>>52 20年編はそういう、もやもやした感じの伏線が多いね。
単行本で一気読みすればいいんだろうけど、
隔週で読んでるとどうも筋が分からなくなりがち……
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/28 04:27 ID:v99MKPJV
今週号。 かいまきの少年の正体が見えて、バラバラだった点がようやく繋がってきた……のか?
休載だとネタがない……
教授ネタで。 外人アーティストが、死んだ友人コンプレックスから解放されるあたりの話好きだったけどなあ。 あのへんの単行本はどっか解放感感じるものが多かった気がする。 その後あたりから、デジャブ感あふれる作品になってしまったなあ・・
>>56 外人アーティストの話っていうとレッドスタリオンズ初登場の回か。単行本でもまだ9巻。
そこでもう「柳沢」に見切りを付けちゃうのは、さすがにもったいないような。
漏れはむしろその前後あたりくらいからが好き。
初期は教授が馬鹿っぽくて嫌。
教授は最初コメディで、後ファンタジーて感じなんだよな。 俺も後期の方が好きだな。
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/17 08:03 ID:j4QhFSS+
うーん、ほしゅ。 いい作品なのに書き込みがないなんて淋しいな
最近の教授の青春時代はあんまり・・・ まとめて読むとおもしろいのかもしれんが
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/18 13:25 ID:q7mu/cz7
最近タマの存在が忘れられて哀しい・・・
世津子以外の娘たちの存在も、かなりないがしろにされてる気が。 ときどき、世津子と華子ちゃん以外に家族いたっけ? と思っちゃうくらい。 20年代編も私は面白く読んでるんだけど さすがにちょっと長すぎるかな。年内には終わるかと思ってたのに。 まったりした日常編が懐かしい。
20年代編、評判よくない? 漏れは柳沢青年萌えなので、結構好き。 池面で、素直な性格の秀才・・・ハァハァ
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/19 00:08 ID:WCOFIUfn
まあ、まったく別世界の話として読めばおもろい。
65 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/19 00:11 ID:WCOFIUfn
今の柳沢青年と教授の過去歴合わないだろとか、 突っ込んだらキリがないけども。
突然出したのにも関わらず三女の存在って一体
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/19 14:08 ID:k4jPW0Qe
>>28 漫画の設定、80年代くらいと思ってました〜
違ったんですね
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/21 10:19 ID:D1jdoHQt
>>67 漫画の中では確実に時間経過してるはずなんだよね
最初の頃はワンレンボディコンのおねーちゃんとか出てたり
バンド野郎のヒロミツも、今どきいないようなあんなカッコだし
でも巻が進むにつれて、インターネットや携帯電話が普及したり
女子高生が援助交際始めたり、流行はどんどん移り変わってる
それなのに登場人物たちはいっこうに歳をとらないw
世津子はいつまで経っても大学生で、華子も幼稚園児のまんま。
そのへんの矛盾に行き詰まって、作者も仕方なく20年代編を
だらだら書いてお茶を濁してるって感じじゃないのかなー
20年代編終わったらそのまま連載終了か、
あるいは登場人物が急に成長したりするかも。
>>68 なぜあなたは現代編がサザエさん化してはいけないと考えるのか。
私にはそれが不思議でなりません。
サザエさんも連載中の時代の変化に沿い作中の生活も変化していましたが、
それでもキャラクターの服装のセンスはほとんど変わりませんでした。
そういう手法により物語を綴ってはいけないのでしょうか?
>>69 「いけない」などと書いたつもりはないけど、まあそれはともかく。
あなたは柳沢教授とサザエさんを同列に見ているんですか?
サザエさんのように極端にカリカチュアされたシンプルで普遍性重視の作品ならば、
登場人物が歳をとろうととるまいと大した問題ではありません。
また、ひとつの話での出来事はあくまでその話の中だけで完結し、
のちの話に影響を及ぼすこともまずないでしょう。
一方、柳沢教授はストーリーやドラマ重視の作品であり、絵柄も写実的。
キャラクター同士の絡みも複雑で、何らかの事件がその後の話にも
影響を及ぼしてきます。
実時間と作品内時間とのズレや矛盾が際立ってしまうという点で、
サザエさんタイプの漫画とは比較になりません。
>>68 急に成長したら、教授が老衰しちゃいます。
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/21 18:08 ID:mfat2D+T
教授って70逝ってるんの?さすがに定年だべ
73 :
愛蔵版名無しさん :03/12/21 22:52 ID:hPe7+P5O
駄作だったけどドラマ化に合わせて隔週化したのはどうかと思う。 どうも、無理やりネタを作って描いてるように見えるよ。 ロックスとか短編を読むとさすがだなーと思う。
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/26 22:54 ID:PuKfwu1M
かいまき少年と仲間たちが雪の中お母さんに会いにいく話のモーニング 読みながら泣いてしまいました ラーメン屋で 餃子ライス食いながら 恥ずかしながら記念あげ ちなみにこの漫画よんだことないので筋はさっぱり
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/30 01:53 ID:+SestRzc
>>74 今からでも遅くないのでぜひ単行本なり文庫本なり読んでハマって下さい。
単行本なら8巻前後(文庫なら4巻)くらいから読むのがお勧め。
ちなみにあなたが読んで泣いた、いま進行中の物語は、
柳沢教授が若かった頃の番外編的ストーリーです。
単行本だと19巻から始まってます。
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/01/01 11:07 ID:+k2I5o5H
昔出ていた「傑作集」(1)(2)の収録作品をご存知の方、おられませんか? ネットで調べたのですが見当たりません。 昔、(1)を人にプレゼントしたのですが 「すげー!嫌い!」と言われてしまったので。 どの話が載っていたのかなーと気になりまして。
この漫画、どんどん面白くなっていると思うよ。
最初の頃は、糞面白くなさそうに生活している教授がなぜそのように暮らしているかの謎解きだった。 その理由がわかるのが目的で、逆にいうと理由がわかってしまえばそれまでだった。 教授は作者の父親がモデルらしいが、父親であればこそイロイロ解釈する興味が持続できたんだろうが、そもそも教授みたいな人間が嫌いな人には嫌いな人種を好意的に解釈しようとして努力する退屈な話でしかない、てなもんである。 しかし作者は説明することなんかどっかであきらめてしまった。 説明づけることはたいして意味が無い、あるいは、教授自身ではなく、教授が見ている世界そのものに不思議の源泉があるということに気づいてしまったというべきか。 ベクトルの逆転。今は、教授の底なしの好奇心ということだけがルールとしてあり、それ以外はなんでもありということになってしまった。 なんでも有りである以上、例の細い目を通して作者と読者はなんでも楽しむことができる。
79 :
:04/01/04 00:41 ID:kM3Ex0wr
最初は読者が教授をお勉強する話(コメディだけど)で、 途中からは教授がお勉強する話になった。もちろん後半の 方が面白い。
教授の相転移
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/01/09 01:46 ID:FkQITkzX
今週は妙にページ数が多かった感じがしたが、気のせいか? 月末には単行本の新刊が出るとも書いてあったな。楽しみだ。
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/01/09 03:55 ID:CupOpncY
剣持教授とそのお弟子の話が好き
ソネット83番だったかな、確か。
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/01/17 03:37 ID:cgA4xXY3
将棋のヤクザのじいさんの話が好きだなあ 激昂した教授の顔の迫力にびっくり
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/01/28 01:44 ID:/pzgTAj2
22巻発売age 20年編もいよいよ佳境? しかし、登場人物は多いし伏線はこんがらがってるしで 新刊が出るたび今までのおさらいをしないとストーリーが把握しきれんよ
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/01/28 12:06 ID:UmehnKVd
ツリーの飾り、袋からばら撒いてどうする!と思ったが 袋ごと投げ渡す絵面を想像すると確かにイマイチだ。 でもそんな派手にばら撒かないでも…
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/02/05 19:20 ID:4LPj+haT
アレンとかい巻きは、なにを取り戻すのだろうか
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/02/06 00:56 ID:Q3nSg4YQ
クライマックスだ。長かった20年編もあと数回で終わりの雰囲気かな しかし、20年編終わったら後はどうなるんだろう。 また以前のような短編形式に戻るのか。 どうもこれが巨大な最終回って感じがしてならんのだが……
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/02/06 01:26 ID:YP7uXmNT
実は童貞のイケメン(笑)大学講師の話しよかった。
桃太郎くんの話が好き。 タマとの生活も好き。 アレンの、水曜日の部屋(だっけ?)の中は何なんだろうねえ?
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/02/06 21:32 ID:J55sUOV+
アレンは母親の呪縛にとらわれたマザコン 柳沢によって開放される
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/02/06 22:50 ID:os4oYhGe
字でけえ
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/02/07 06:35 ID:t2rw68PU
11巻に入ってる話は全部好きです。
やっぱ極道のじいさんの話が一番良い。教授が目を見開くコマとか若い頃の組長が娘を招き入れるコマとかハッさせられるコマが多い。
教授のモデルである作者のお父さんが勤めていた大学に 以前通っていたのですが、 講義中にある教授から「あの漫画のモデルはウチの大学の経済学部の教授で…」 と聞かされて初めてY大のモデルということに気づきました。 言われてみると確かにY大の風景はウチの大学だなと。 教授の家が希望が丘なのにも納得。 それまで気づかなかった自分がマヌケに思えました。 そして数年後に自分が卒業してから、 教授と教え子が食堂で語り合う(だったかな?)シーンを読んだとき 不覚にも涙が… ああ、あの食堂で自分も色々語り合ったことがあったなぁ。 友と一緒に悩んだことも笑いあったこともあったなぁ… そのあと用もないのに大学に行って思い出にふけってしまいました。
>>95 作者のお父さんも横国大だったの?
在学中の作者に学内で会ったことがあるよ。
20年以上前の想い出だが。
同窓話でゴメン。
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/02/20 19:23 ID:QdyZGsQW
なんだかいろいろカタがついたっぽいけど 話が込み入ってて把握しきれない。 隔週で読む漫画じゃないね。
かい巻き( ゚Д゚)イッテヨシ
アレン好きな私としては毎週読みたいよ・・・
柳沢教授集めようと思うんですが やっぱり文庫版だと絵はつぶれてしまいますかねえ? どちらがオススメでしょうか
>>100 文庫でもちゃんと細かい線までキレイだよ。問題ナシ。
これは個人的趣味だが、私は単行本のケバケバしい背表紙が嫌いなので、
むしろ文庫をお薦めする。
文庫の既刊は8巻、単行本で言うと16巻にあたり、
ちょうど柳沢教授の面白かったピークを越えたとこまでなので、
文庫さえあれば単行本いらないかも。
20年編に興味がなければ、だけど。
102 :
100 :04/02/28 14:47 ID:D8XUakgl
>>101 確かに私もあの背表紙は少し恥ずかしいと思いました。
やはり文庫で集めることにしますね。
続刊もいつかは出るでしょうし…。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/03 00:52 ID:wz/nzxAE
ソネット83番が大好き。何故かアレを読むと元気になる。
次で完結か。隔週なせいか長かったな
>>104 単行本で6〜7冊分になったわけだし
隔週かどうかとは関係なく実際に長いでしょ
しかしそのわりに、終わってみれば大したテーマの物語じゃなかったような……
今週号読んで、「なんだいつもの柳沢で繰り返し言ってることじゃん」
と思っちゃったのは俺だけ?
>>105 単行本しかフォローしてないから最後まで読んでないけど、なんか想像できる。
でもいいの。昭和20年編は、若い柳沢をハァハァしながら鑑賞するためにある。
舞台が現代に戻ったら、ヨボヨボアレンと再会しそうだな つやつや小太り中年のかい巻とか 見たいような、見たくないような
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/13 11:58 ID:8lPrZiwM
20年編最終話までいちおう保守。 しかしスレ伸びないね。旬は過ぎたとはいえいい漫画なのに。
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/13 21:34 ID:KLtq00e4
教授の日常がまた読みたい
不思議な少年、再開しないかなぁ。20年編が終わったら。
うん。 なんか、柳沢はもういいや。いったいいつまで生きてんだw 作品のタイプとしても、サザエさん化するのは無理だと思うし。 柳沢教授の冒険みたいな番外編は読みたい鴨
>>111 サザエさん化するのは無理だよね。
時事に絡んだ話が多いから、キャラクターが歳をとらないと
どうしても違和感や矛盾が出てきてしまう。
これと似た雰囲気の漫画で「Papa told me」という作品があるんだが、
そちらも何年経っても主人公の女の子が小学生のままなんで
さすがに変な具合になってきた。
周囲の大人たちの間ではどんどんドラマが進んでるのに。
どんなにいい漫画でも、やっぱり見切りどころって必要だと思う。
まあ今回のような形になったのはK社の意向が強いのでは。 ドラマとか賞とかあってどうしても「教授」を継続したか っただろうし。作者的には「不思議な少年」とかを書きた いのだろう。だから20年編は「少年」的要素が強いように 感じられる。以上すべて推測。
ヒロミツのキャラがまだ様々な意味で通用してるのは救いか
不思議な少年は、今度新しく出るモーニングの別冊だか増刊だかに載るような。 季刊の新雑誌。 俺は教授も読みたいけどねー。 教授に登場するキャラクター達はとっても魅力的なので。 また、ぽつぽつと短編で続いて欲しい。
北海道出身の有名漫画家(北海道新聞社調べ) ☆山花典之、佐藤秀峰、山下和美、村上真紀、佐藤真樹、板本こうこ・・・小樽市 ☆寺沢武一、前川たけし、藤田和日郎、いがらしゆみこ、佐々木倫子、布浦翼・・・旭川市 ☆馬場康誌・・・函館市 ☆星野之宣、板垣恵介、今敏、はた万次郎、砂、林崎文博、諏訪緑、たかさきももこ、三浦実子・・・釧路市 ☆島本和彦、帯ひろ志・・・帯広市 ☆神田たけ志、遠藤淑子・・・根室市 ☆ささやななえ・・・芦別市 ☆篠有紀子・・・苫小牧市 ☆高橋しん・・・士別市 ☆いくえみ綾・・・名寄市 ☆河原和音・・・滝川市 ☆相原コージ・・・登別市 ☆平口広美・・・伊達市 ☆西尚美、もんでんあきこ・・・三笠市 ☆堀内三佳・・・留萌市 ☆モンキー・パンチ・・・浜中町 ☆山岸凉子、あさりよしとお・・・上砂川町 ☆吾妻ひでお・・・浦幌町 ☆やまざき貴子・・・別海町 ☆安彦良和・・・遠軽町 ☆ゆうきまさみ・・・倶知安町 ☆川原由美子・・・上磯町 ☆山本直樹・・・福島町 ☆のむらしんぼ・・・南茅部町 ☆岡田史子・・・静内町 ☆椎名軽穂・・・羽幌町 ☆ふくしま政美・・・十勝管内 ☆岡田和人、横山えいじ、藤沢とおる、荒川弘・・・不明
ベタベタな予定調和な回だったけど、車中読み進めるうち ツーンときてやばかった・・・
予想通りだったが、いい終わり方だったと思う。上でも 出てくるけど、不思議な少年用のエピソードを教授に組 入れた感じだったな。
こういう話しを読むと漫画っていいなと思う。本当に。 連載中はちょっとたるいなっと思ったけど最後は やっぱりいい、素晴らしい。 この人の作品は本当に「あたたかい」という言葉がぴったりくる。 このラストだと単行本買っちゃうね。
もう20年編完結か! モーニング読もうっと
次回は夏ごろかー。 気長に待つか。 モーニングなので、ホントに夏に載るかどうか不安だけどな。
アレンと柳沢って同世代じゃなかったのか? なんかアレンだけずいぶん年とっちゃって。
外人の方がしわしわになりやすい? てかラストにあの台詞を持ってくるかーと思った。 成長した子供たちもなんかおかしかった(おかしいというのも変か?) 年とってもまんまやねん
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/18 22:59 ID:o4CLkw3j
アレン中佐は苦労したんだろ 柳沢はものすごく規則的かつ健康的な生活をしているから若い
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/18 23:22 ID:SR1P03/p
教授はああ見えても、49歳で子供を作ったような絶倫男だからな。
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/18 23:26 ID:Zrzku0u5
教授は大学在学中で20代前半、アレンは中佐だから20代後半〜30代ぐらいでは。 アレンの年はちゃんと読み直せばわかるかもしれないな。
>126 普通は30代で中佐なんてまずありえない 大体順調に出世した士官で40代ぐらい 20代後半から30ならエリートコースの士官でも大尉ぐらい 順当に階級が挙がれば30代の間に佐官クラス だから常識的な階級から年齢を推測すると言うのであれば アレンは40代半ばぐらいと考えるのが妥当になってしまう 少なくとも容姿だけ見たら30代前半ぐらいで漫画的出世で中佐と見るのが妥当ではなかろうか
じゃあ現在に換算すると柳沢教授は現在80歳前半 アレン氏は90過ぎの爺さんか 教授は若いね。まあ漏れの爺さんも大正生まれ80過ぎだが今でも車を運転出来るからな〜 最近の年寄りは若いよ
>>127 まあ第二次大戦直後だから、戦争中の殊勲によっては大出世もありうるのでは。
ハリウッドスターのジェームズ・スチュアートは大戦中に空軍パイロットとして活躍して
職業軍人でもないのに30代で大佐になったよ。
(スターだから国威高揚のための宣伝もあるんだろうけど)
戦争前からの職業軍人なら大量動員のせいで 位をぽんぽん上げられてと言うのは考えれるんじゃあ?と 素人考え。
アメリカ軍の資料は見付からなかったんで、参考までに戦前における日本海軍の士官学校出 の平均的な進級ペースを挙げると、中学(現在の高校)を出て3年間の研修の後、 少尉(1年)→中尉(4年)→大尉(4年)→少佐(3年)→中佐 なので18で士官学校に入った場合、18+3+1+4+4+3=33で、30代前半で中佐はそれほど珍しい 物じゃ無いね。戦時にエリートなら尚のこと。
参考になるかどうかワカランが… 終戦の時に俺のじいちゃんは28歳で陸軍中尉だったよ。 4年前に亡くなったけど。
本当に不思議な少年書くみたいだなぁ
というかなんで今頃になってアレンの年齢話を・・・ と思うのは漏れだけ?
ああ,あの老け具合を見たからか 納得
水町が「ファッション界の妖怪と言われてる」とかさりげないセリフが すごくおかしかった
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/20 15:07 ID:V6feJSgI
アレンの年齢だけど、 貝塚夫人がアレンに鍵をよこせと言ったあと 「気持ち良く開くはずさ 30年振りに」 と言ってるので、31〜32歳位だと思った。
しかし、ああやって何十年かぶりに顔を合わせてみると、 一番外見が変わったのは教授のような気がする。 みんな、ひと目でよく「教授だ」ってわかったなあ。
長かったんで忘れてしまったんですが、 黄色い布を掲げる ってのはどういう意味になってるんでしたっけ?
>>139 ミラー大佐が苦手で貝塚邸に入れないアレンが町子さんに、紙とインク
を持ってきたときは黄色い布をかかげるので、取りに来て欲しいと頼ん
だことがあった。
打ちのめされたアレンを見て黄色い布をかかげたのは、あなたが必要
ですっていう町子さんのメッセージなのかなぁと漠然と思った。
>>138 偏にあの前髪のおかげだよなw
でも俺は最初アレンがわからなかった。
直前に「貝塚婦人が生きてたら100歳越えてるな」なんてネタ振りがあったもんだから
まさか本当に生きてるんか!?とか思ってしまった。
>141 思った思ったw あの、アップで目開いた時に「なんだアレンじゃん」て。 しかし、柳沢と10歳違うとしてもやっぱりアレン老けすぎ。 でも、あの新聞の写真取ったヤツ酷いよね。 町子さんと建物主体で写すのは分かるけど、アレンの腕で切らんでもw おかげで柳沢が訪れる気になったんだけど。 (アレが気にならなかったら行かなかったのか?)
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/23 12:47 ID:JoXWDxkL
アレンと町子のオメコ姿が想像できない。
>>139 黄色いリボン(yellow ribbon)のつもりじゃないかな。
家族や知人を忘れずに待っていることを示すためにつけるもので
郵便受けとか、玄関のドアとか、家の庭木とかにつける。
「幸せの黄色いリボン」(ドーン)という歌もあった。
アメリカあたりだと、戦争があって
家から戦地に行く人がいると、
家族が「あなたを無事に帰ってくるのを待っています」ということを
示すために飾ったりするので
兵士の無事を祈るシンボルとも。
>>144 この前、「幸福の黄色いハンカチ」を自衛隊がパクって
山田太一がムクレたりもしましたね。
山田太一氏がムクれるのは勝手だが、語源が>144な訳だし。 さておきアメリカ人には歌になってるほど有名な黄色いハンカチを見て、アレンの心に トドメをさしたっつーのは良かった。
作者的には「幸せの黄色いリボン」を掛けてると思うけど、
この曲って、戦前からあったっけ・・・?
ドーンのヒット曲は70年代。カバー曲なのかも知れないけど。
作中の登場人物は、
>>140 の理由だけで、特別な意味を込めてない気がする。
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/24 00:37 ID:hB35sah6
いい作品ですよね。 読後感がなんともたまらない。 ハッピーエンドで終わる作品はたくさんありますが、 この作品ほど完結性が高くて、心地よいものはなかなかないですよね。 昭和20年編もなかだるみっぽいこともあってどうなるかと思いましたが 味わい深いラストで霧が晴れた気分です。 次の連載は夏ごろですか・・長いようですがじっくり待つとしましょう。
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/24 00:46 ID:Xcc0f0tU
昭和20年編は気持ちの良い爽やかな終わりかただった。 終わってみるともっと読みたかった気もする。
黄色いリボンの風習は南北戦争のころからあったそうだよ。 "Around her neck she wore a yellow ribbon"という古い歌もある。 だからこそ、ドーンの歌の元になった実話のなかで 刑務所から帰ってくる男の人が、わざわざ 「古い樫の木に黄色いリボンを結んで欲しい」と手紙を出したんだろうね。 でも山下さんがそこまで考えていたのかは疑問。 それよりも「幸せの黄色いハンカチ」が頭の隅にあったんじゃないか?
かいまき君?が大佐顔になっていたのは笑った
他の子供達は原形とどめてたけど、かいまき君は残ってなかったね。 結局女の子たちって全然見せ場がなかったような。
ジムとベティはいませんか、そうですか
>>153 俺は最初、「おじいちゃん?」って言ってた若い女性が
ベティかと思ってしまった。
つーか、あの人誰よ。
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/26 10:19 ID:YpDQyHFA
ここで質問。この漫画で一番好きな話はどれよ? ちなみにワシは「飛行機男」と「ソネット83番」が一位
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/26 11:14 ID:pz8zj4GW
はじめ車椅子の老人を大佐と思って一瞬頭が錯乱しました。
>>155 「コンプレックス」を読むと、なんか頑張ろうって思う。
華子や、その友達や桃太郎君のような子供の話が好きだ。 おおぐま座とこぐま座くっつける子とか。 教授の部屋のもの壊して何とかごまかそうとしてる話とか。 リアルの子供は大嫌いなんだけどな。
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/26 23:25 ID:tmgEC3JG
やっぱ桃太郎くんのハナシかな。 教授のヒューマニズムと知性が光っている構成だと思う。
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/27 10:37 ID:IHzXua6r
〉159 「北極星を探して」だったかな。あれが一番すき。なぜか泣ける。 あと「性」もいい。教授があんな顔を見せるとは。
>>161 組長との一指しか・・・
自分の親父も目が細いが怒るとあんな感じだったな。
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/31 17:22 ID:fSRZ5MAK
傑作集@は良い出来なのにAはいまいちだな
164 :
:04/03/31 23:25 ID:sEDGOqoW
「教科書と口紅」が結構官能的で好き。教授の青年時代の話は 妙なエロスがある話が多いような気がする。だから好きな話が 多い。
教授が嫉妬して手に汗をかく話とか、好きだなぁ。
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/07 23:39 ID:3agn89Tg
ヒロミツが受難の日を過ごしている話がいい。 なんかいいやつだよなーと思う。ダメダメなところも多いけどさ。 教授の励ましにならない励ましに笑った。
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/08 13:55 ID:KtqgGeui
柳沢教授と華子の話は好きやな。 華子が葬式に出席する話とか。
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/08 14:52 ID:lxqRGygA
あずきアイス・要お嬢様・左手だけのピアノ・教授のお父さん話 (模型飛行機や再婚とか)が好きだが、一本に絞るとしたら、 「教授、恩師に別れを告げる」 老教師が、私の夢はもう電卓にも劣ると嘆く切ないシーンと、 花束のラストに泣いた。
若い女性教授とおじいちゃん教授が結婚して 家で教えあいっこしてる話はなんか良いね。 奥さんが植物の勉強で、旦那が経済学だったかな? 読後爽やかな気分。
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/09 20:51 ID:PQde00ts
「柳沢教授の生活」で好きな話は何か?の路線だけど この作品で一番好きな女性キャラは誰? 俺はなぜか「コンプレックス」の女の子が好き。
あの男前な女の子か。確か弥永さんだったか。 俺は「彼女の理由」の水沢由貴も結構好きだな。 教授は格好いい女性が多い。
>>171 弥永さんは俺も好きだなぁ。
あとは、
>>170 の話の大沢教授とか黒川助教授とか旅館の姉妹のお姉さんとか
大桃さんとか観覧車の少年のお母さんとか。
ああ、多すぎて1人に決められないっ!
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/10 05:34 ID:HkvVxeRh
・極道将棋おやっさん ・経済論のエンコー女子高生 ・左手のピアニスト ・大学で前妻と再会する自信家 ・「チョピン」の子 ・教授が憎んだ男 ・マフィアのドン ・"まろ"は王子様 好き。
わー、しまった、なんでこのところこのスレが微妙に盛り上がってるのかと思ったら 単行本の23巻が出てたのか! なんでみんな教えてくれないんだようぉぅ この時間じゃもう本屋閉まっちゃったか…… 明日速攻で買いに行こう
あまり単行本発売は関係ない気もするが… 戦後編が終わってひと段落着いたからでね?
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/13 13:55 ID:eOqbam+W
極道将棋の話は良かった。
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/13 14:06 ID:30sKJVsj
また一話読みきりの話がんがんやらないかなあ
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/13 16:26 ID:cd5N4Mf1
>>131 海軍の場合「海軍士官学校」とは言いません。「海軍兵学校」と言います。
考証1.「柳沢教授の年齢は一体何歳か」
柳沢教授が海軍経理学校(経理専門の「主計士官」を要請する4年制の学校)に
在籍していたことは過去のエピソードでも語られているから確実。
次に、卒業して海軍士官に任官したというエピソード乃至回顧談は存在しないが、
昭和20年編で「海軍にいた」との発言があるので、ここでは一応学校は卒業して
士官候補生(正式に任官する前の研修生)で終戦を迎えたものと想定。
当時の軍関係の学校は中学4年修了で飛び級入学(旧制中学は5年制)できるので、
中学4年生で経理学校入学として、終戦時に士官候補生であったならば、教授の
年齢は昭和20年8月時点で20歳から21歳、ということになる。
よって、教授の生年は大正14年(1924年)又は大正15年=昭和元年(19
25年)であり、今年(2004年)79〜80歳という結論となる。
180 :
179 :04/04/13 16:26 ID:cd5N4Mf1
考証2.「世津子は教授が何歳の時に生まれた子か」 本作品の連載開始は1988年なので、連載開始時点で教授は63〜64歳。 末っ子の世津子はまだ就職活動を行っておらず、新入生とも思えないので、 大学2年生乃至3年生として、20〜21歳。連載開始時点では教授が43〜 44歳の時に生まれた子供という設定であり、それほど無理はなかったのである。 ※但し、平成16年現在も20〜21歳という設定で話が進められているので、 計算すると59〜60歳の時に生まれた子供ということになり、不可能な話では 無いにしても、世津子はかなりの恥かきっ子、ということになるw (追記) 手元に単行本が無いため正確なエピソード名は不明だが、柳沢教授が 行方の分からなくなった友人を年賀状だったか暑中見舞いだったかの 住所を手がかりに探しに行くと、新宿の裏長屋で暮らす世捨て人に (そのくせアイドルグループの追っかけ)なっていた、という前後編の エピソードがあったが、この話中に出てくる戦前の回顧部分を加えると 年代の特定方法をかなり修正する必要が出てくるため、このエピソードは 無かったものとして教授の年齢を計算してみました。 ※このエピソードを考証に加えると、教授の年齢は上記考証よりも 2〜3歳は上となります。 以上、仕事が休みで暇だったので長々と書かせていただきました。 お見苦しければご勘弁願いたく。。。
>>174 元妻じゃなくて元彼女じゃなかったっけ?
国立大学の定年って、65歳だよね。 定年の話って、あったっけ?
>>180 ただ、2巻を論拠にすると2巻時点で
教授:68歳
世津子:19歳
になってしまうんだけどね。。
ただそれだと182が言うように定年問題が浮上してしまう。
ま、初期のを論拠にすると矛盾がいっぱい出てくる
(奈津子が長女だったり教授の兄弟構成が変だったり)
ので無視してもいいかも(w
うーん、どっかの巻で教授自身が 「私は○○歳です」ってはっきり言ってたような覚えがあるんだが…… それに対して「それにしては若く見える」とかなんとか返されるシーンがあったような。 でも、さっき全巻ざっと読み返してみたけど、どうしても見当たらなかった。 なんか勘違いしてるのかなぁ俺
どっかの巻で、私立大学に再就職したとか言う話が出てたと思う。 老人ホームに知人を訪ねていったときの話だったかと記憶しているが。
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/14 09:22 ID:jElXWtOP
>>180 第1話の時点では世津子は新入生だよね?
母親が世津子の入学式〜って言ってるし。
187 :
184 :04/04/14 10:37 ID:A0ew9peY
やっと見つけた! 文庫版の2巻(というと単行本だと3巻になるのかな?)、
教授が酔っぱらいに絡まれる話で、
酔漢「おめえいくつだ?」
教授「68ですが」
酔漢「68ィ?! 68なのに毛が生えてるのに人間じゃねえっ」
と、そのままズバリの会話がある!
……って、もしかしてこれ、
>>183 さんが指摘してることの単なる反復でしょうか。
だとしたらすいませんです。
しかし、そうだとしても、そんな初期の時点で68歳。
作中でのファッションや家電などの進歩から見ても、
そこから時間が経過していないとは考えられないんですが、
連載開始と同時に大学に入学した世津子が
まだ卒業してないらしいところからして、最大でも4年しか経ってない。
つまり教授は72歳までが上限、ということになりますな。
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/14 12:03 ID:jElXWtOP
>>183 のは、2巻にある教授の誕生日を祝う回の話だと思うよ。
4姉妹の年齢(いつ子34・奈津子29・三津子25・世津子19)と
教授の年齢(68)が出てる。
189 :
171 :04/04/14 14:17 ID:PftMl06L
弥永さんが好きな人いるんだ。ちょい役だったから人気もクソもないと思っていたんだけど。 結局、東北弁の彼の恋の行方はどうなったのだろう?
ここ初めて来ましたが”ソネット83番”好きな人結構多いですね 私も一番好きなお話なので嬉しいなぁ…実家帰ったら読み直そう… 名前忘れちゃったけどあの男の子ぐらいですよね ゲストキャラで2回出てくるの
記憶力だけで自分の意見がいえない男の子は? 2度目は工事現場の兄ちゃんとして出てきたんじゃなかったっけ?
川端教授も覚えている限りでは二回出てたはず。 生徒に名前覚えてもらえずに落ち込んだり 工事現場のおっちゃんにハンカチ渡して花見してたり。 10巻までしか読んで無いから これ以降再登場しているかはわからないけど。 あと、5巻の178ページ以降の川端教授が 妙に可愛く思えるのは変だろうか? 寂しそうな顔と仏頂面がどうも好きだ。
>191,192 そうですね!よく考えると結構いましたね〜 おかまさんの女将さんもそうでしたね 川端教授…ハンカチを拾ってくれた人でしたっけ? 桜の中でおいしそうにお酒飲んでるところ覚えてます 読んだ思い出が思い出されて今すっごく読みたくなってしまいました
メガネ&ハゲのオヤヂ教授コンビも、隠れたレギュラーキャラのようなw なんだかんだとしょっちゅう出てくる。 ハゲでへのへのもへじみたいな顔した教授の方は吉田って名前だっけ? もう1人のメガネの方は……名前わかんないや。 しかし、今まで登場した教授たちを思い返してみるに、 あの大学の教授たちはほんと変人ぞろいというかなんというか…… もちろん柳沢氏も含めてw
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/15 11:55 ID:+662Ew9Y
何か微妙に盛り上がってきたな。 ソネット83番の青年の名前は出口だったかな。
現実でも大学の教授って高校までの先生と比べて自分を抑えてないというか…面白い人多い気がしますね 出口君か…大学院生になってまた登場して欲しいな
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/16 00:39 ID:trqwqDrq
なにげに人気の出口くん。 久々に手にとってみた16巻。 これがまた濃密というか、いいハナシの確立が高かった。 「Pureness」(後悔しない人生論のモデル先生) 「八重桜と出会うとき」(恩師の耽美な堤教授) 「風を創る」(自転車のハナシ。久々に交通法規を守る教授の姿が!) 「視線の彼方」(おさないころの同級生弓子ちゃんとの出会い) 「北極星をさがして」(やっぱいいよね・・・) こんなのをばしばし連載していたころが懐かしい・・・
教授、もうそろそろ終わっていいんじゃないかと思う。 飽きたとかそういうんじゃなくて、作品のクオリティ守るためには終わった方がいい。 4回ぐらい使って大団円にしてさ。好きな漫画だから尚更にそう思う。
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/17 15:37 ID:Hxtv5sSh
>198 同感。ずるずるは脅威だ。 「北極星を探して」はかなり名作の部類に入ると思う。 誰も挙げて無いけど、引きこもりの少年の話が好き。 涙を流した教授とオヤジのたどたどしいギターの姿が泣ける。
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/18 00:58 ID:CESwzC2C
最近話題の「ソネット83番」を読もうと思い11巻を。 そしたらここにも名作の数々が。 大桃さんの話もいいし、教授が華子を連れて葬式に行く話なんて ほんとに泣けてきた。 ピアノを買いにいく話もなんだかいい感じ。 これからは年に一作、2週連続連作ぐらいで御願いしたいです。 やっぱ完全に終わってしまうのは辛い! 作者も認めているように「サザエさん化現象」を起こすしてるんだから、 多少の時間軸のズレはしょうがないと諦観するしか・・
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/18 08:46 ID:TRN5CTzG
教授の頭っていうかハチがドンドン小さくなってってるんで このままいくと異星人になるのでは、と不安です。
ハチ?
まあ、一部の人たちの間では異星人という設定だし(w
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/18 11:01 ID:6Uo/h1Qt
>200 11巻前後は傑作の宝庫だよ。
戦後編おわってくれたので それ以前のような作品を期待 ところで中小企業の親父さんが講義にきてる話あったとおもうんだけど ネジの謎かけって答えありましたっけ? それとも単なる会話の流れででただけだっけ? 実家にコミックあるので確認できないんだけど気になってしまってしょうがない
やっぱ短編が真骨頂な気はするね ネジは確か答えは無かったと思うよ 記憶違いならすまんです
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/18 20:16 ID:ymFiXX0u
ネジの謎を解こうとしたが、眠くなって(多分9時になった)寝ました。チャンチャン。 なんだかよく分からないオチだ。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/19 15:19 ID:yeDkZ1xa
6巻に出てくる新築の大講義室きれーだな 椅子がどうなってんのかよくわかんないけど
今まで8人くらいに”スペインではチョ(略)”っていいました
この漫画をたまに1巻から改めて読み返すと、中期以降との内容のあまりの差に 読んでて恥ずかしくなってきたりします。教授のキャラも違うし、 お下劣なギャグも多いし。 なので、友人などにこの漫画を薦めるときは、1巻からではなく 6巻くらいから読ませることにしてます。 序盤の巻にもいい話がないわけじゃないんですけどね。 ところで以前からちょっと疑問だったのだけど、 ときどき出てくる外国語の台詞。英語や、中にはイタリア語まで あったりしますが、あれは山下さん自身が書いてるんでしょうか。 だとしたらかなりな語学力だと思いますが……
作者自身の教養、語学力ももちろんあるのでしょうけど、編集さんとか他にブレインがいらっしゃるのじゃないかなぁ 勝手な推測ですけど
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/22 11:26 ID:DB6yWK/U
>210 同じ。俺も人に6巻から勧めるようにしている。 >211 多分違うんじゃないかな。このぐくらいの教養の漫画家は結構居ると思うよ。
>212 そか 惚れ直しましたよ
他に語学のブレインがいる場合、巻末にでも「イタリア語監修:○○」とか 書くのが普通だろうしね ところで今日8巻を読み直してたら、 「5年目の質問」(眼鏡の女の子が本の編集者になるお話)が 急にツボに入ってボロ泣きしてしまった。 何気ない話なのにグッと来る、山下さんはこういう話を描くのがほんとにうまい。
>>205 あのネジは、中小企業の親父さんが
「最高傑作です」と言って教授に渡したモノです
で、ここからは私の解釈なんですが
一本のネジっていうのは町工場で働く人から見れば
「基礎の基礎」の象徴みたいなものですよね。
でも、その”最高傑作”を渡されても、それのどこが凄いのか
柳沢教授にすら分からない。
それはあたかも、物語序盤であの親父さんが
高校レベルの数式を解けずに四苦八苦していたのと同様にです。
あの話のテーマは要するに、学問はどんなことでも、
基礎を学ぶことをバカにしたり侮ったりしてはいけないよ、
ということだったんじゃないか…と思ってます。
まあ、ネジフェチだった可能性もあるけどな。
「たかがネジ」といえども、奥が深いよ。 ネジの専業メーカーが沢山あるんだから。 「螺子」で検索してみるべし。
あのネジ何用のネジだったんだろうね 原発とかかな
>>218 いえ、あれは陸上自衛隊の90式戦車に使われているネジで、あれ一本から90式戦車の
いろいろな性能や能力が(pampam!!
>219 あのおじさんも機密漏洩でpampam!!されてるかもね
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/30 13:57 ID:GwFE11zw
「この漫画でどのキャラが一番好き?」ト聞かれると 「華子のオヤジさん。」ト答える自分がいる。
上の方でも何度か言われてるが、 私も将棋が強いヤクザの親分の話が好きだな あの激昂した教授の見開かれた目に衝撃を受けた
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/30 20:54 ID:X0ro1QF9
将棋ヤクザの話はラストの台詞に泣いた。 「華子。私には、人間というものが分かりません。」 だったかな。切なかったな。
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/30 20:59 ID:tdxMgP7J
その話は文庫版に入ってますか? 昭和20年編が良かったので文庫版を買い始めて、 今のところ6巻まで集めてるんですけど。
225 :
sage :04/04/30 21:42 ID:7977bJNe
〉224 まだ入っていないんじゃないかな?多分だけど。 将棋の話は単行本でいうと14巻だったかな。 14巻あたりは逸品がごろごろしてる。
>>224 7巻に入ってる。
基本的に「教授」は教授が何かを発見するか、教授が触媒に
なってその回の主人公が何かに気が付く話が多い。例の「性」
の回も結局元親分が自分の「性」に気づいた話。
227 :
212 :04/04/30 23:36 ID:bc43Wl+4
>226 『性』では、教授が何かを発見するどころか、 「人間」という教授の最大の研究課題を見失うという 数ある『生活』の中でも悲しい話だよね。 ここでは『ソネット83番』『北極星を探して』『性』の人気が高いな。
教授が何かを発見すると言えば「キャラメルキーボード」も良い。 教授が発見した何かの中に入り込んだままエピソードが終了してしまうのが 変に面白い。
このスレ住人的には、「冒険」はどういう扱い?
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/07 14:21 ID:s+nFT5Ra
このスレ急に盛り下がってきましたな。 一時期かなり盛り上がってたのにね。 確か「キャラメルキーボード」って教授が、 子供たちの自由な創造に驚喜するって話だったよね。 なかなかの佳作だったという記憶がある。 この話を読んで、なぜか家永氏を思い出した。
>>230 まあ連載も休止しててさほどネタもないし仕方ないのでは。
どっちかというと一時期の盛り上がりのほうが異常だった気がする。
このスレ、20年編連載中に立ったけど全然伸びなくて、
1週間に1レスくらいしかないこともあったもの。
私もときどき保守ageしたりしてました。
今月末には20年編の最終巻が出るし、その間に確かモーニングに
「不思議な少年」の新作が載るんじゃなかったかな?
とりあえずそれまで落ちないようにマターリ行きましょう。
「その表情(かお)の向こう」が自分的に名作。 不愉快な憎しみ。愚かな自己欺瞞。 教授が自身の旺盛な好奇心を抑えこもうと 苦悶してたのも、印象に残った。 読後感は今まで読んできたどの漫画より文学より、 清清しかったよ。 今度読み返したら、違った感想を持つかもしれない。 それもまた楽しみの一つだと教えてくれたのも、 柳沢教授だったっけ(蔵書狙いの窃盗犯と問答する話)。
文庫版は全部買った。昭和20年編はモーニングで読んでるから 17巻から19巻までを読みたいのに、近所の書店には20巻以降しか 置いてないんだよなー。アマゾンで注文するか。 17巻から19巻で、お薦めエピソードがあれば教えて貰えますか? 期待しながら届くのを待ちたいので。
>>233 19巻は20年編のスタートなので(1話だけ違う話も入っていて、
これもなかなか味のある話なんだけど)、実質17と18巻が
いわゆる「教授」のお話ですな。個人的には、
17巻:
・Y大に王子様来訪
・華子ちゃん、魔女に会う
・ヒロミツのダメポな日
18巻:
・記憶を失ったピアニスト
・まもるくん、「夜と朝の境目」へ
あたりが好きです。
235 :
233 :04/05/11 13:47 ID:o8EqtsJi
レスサンクス アマゾンで17、18巻を注文しました。なぜかアマゾンが「プレイボーイ50年史」 という写真集をお薦めしてきやがるので、「教授」と一緒に購入してしまいますた。 届くのが楽しみです。
あのぉ、すんません、モーニングみてないからわからないんですが 連載の方はどうなってるんでしょう?休載?終了?作者はどう言ってるの?
>>236 とりあえず、まだ終了ではないらしい。
今月の21日に20年編のラストの巻が出るけど。
モーニングには教授より先に「不思議な少年」の新作が載るそうな。
不思議な少年は別冊モーニングじゃなかったっけ? 教授は夏ごろ掲載されるらしいけど、モーニングの事なのでいつになるやら。
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/14 19:04 ID:ZrYRLGko
れ
アマゾンで注文したのが昨日届いた。モンゴル編で燃え尽きたと書いてた 人もいたけど十分面白かったよ。 ただ教授とオカンのドライブの話は洒落にならんけど。 ああいうおばさんの車はマジで恐いので。 「教授」は終わらせた方が良いという人もいるけど、自分としては続けてほしい。 まだ終わらせるにはもったいないよ。 ところで昭和20年編の知念君、最終話の彼の職業は校長先生だと思うんだけど どうでしょう。
正直モンゴル編とか20世紀編は好きになれん。 普通の日常の話がいい。猫出るやつとか。
20世紀編てアンタ
やべ、漏れも気付かなかったw>20世紀編 それで言ったら少なくともモンゴルまでは20世紀編だな
昭和20年編か(´・∀・`)テヘ
再開が待ち遠しいな 成長した子供達をネタにした話なんかありそう
成長したと言えば、華子の嫁入りの話がなかったっけ? おかあさん結構老けてたのに、教授はあんまり変わってなかったような。
子供たちが成長した話、読みたいけど、そうすると必然的に教授も歳をとるわけで。 以前にもこのスレで歳の話題は出たけど、 2巻の時点で教授が68歳、世津子が19歳。 でも世津子は教授と一種にワイン飲んだりしてるので、今は20歳は超えていて、 だけど大学は出てないから22歳どまり。 てことは教授は現在70歳前後ってことになる。 ここからさらに5年なり10年なりと時間を進めてしまうと、 「大学教授」という設定自体、変更を余儀なくされるだろうね。 子供たちの将来の話というと、小学か中学生くらいになった華子ちゃんやまもるくん、 社会人になった世津子の話とかかな。華子ちゃんたちは孫だけど。 残りの姉妹3人はもともと存在感があまりない上、 今以上成長させても大して話が膨らまない気がする……。
普通の漫画なら世津子が未成年で飲酒って可能性もあるけど 相手が柳沢だからなあw 10年後くらいの子供達を描くなら、いっそ柳沢教授は 存在だけ匂わせておいて登場はしないとか。
249 :
245 :04/05/20 13:57 ID:jHnQW81a
あ、私が書いた子供って昭和編の子供達のことでした 紛らわしくてごめんなさい 歳とった教授かぁ…”わさび”のラストを思い出すなぁ
「昭和編の子供たちのその後」は、最終回で充分じゃないかなあ。 これ以上出番があっても、ちょっと蛇足感がつきまとうと思う。 そろそろ世津子やヒロミツを久しぶりに見たいなァ
最新巻買ったー。 作者さん、「現代編書きます」みたいなことハッきり言ってて安心した。
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/21 22:17 ID:/4wdEyJc
新刊デタ━━━━ !!!!&昭和20年編単行本完結ageヽ(゚∀゚)ノ
いいなぁ。最新刊。 20年編は一応モーニングで読んでいたけど、まとめ読みした方がおもしろそうなので 単行本ではまだ読んでないんだよね。 くそう、amazonめ……。
九州は24日発売だよ・・・。 関門海峡ってそんなに広いのかよと小一時間(rya
最新刊のラストのみんなが一同に会した再会のシーンでウィリアムの孫息子の後ろの眼鏡かけてワイングラス持った初老の男が気になる。 あれだれなんだろう?いい加減に描かれてなかったから20年編の話の関係者だと思うんだけど。
>>240 知念君はその後、児童文学者にでもなったんじゃないかな、とか自分は勝手に推測してました。
それもありですねえ。 蓄積した知識が本当に自分のものになる瞬間を描いた漫画なんて 他に見たことがないので、知念君の話は印象に残っています。
>>255 ジムにしておこう
ちなみにかい巻の嫁はベティと妄想
あの眼鏡はジムで、ウィリアムの娘婿=孫息子の父親、というのは深読みしすぎかな?
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/30 12:36 ID:o9cyOw5k
ようやく20年編の最終巻たる24巻ゲトー ただ、全体を通した感想としては、ちと冗長で散漫な印象は残ってしまったかな。 いろいろ意味ありげだった伏線を上手に消化し切れてないというか。 アレン中佐が魅力的である一方、、ミラー大佐の描かれ方が あまりにステロタイプな悪役アメリカ軍人なのも気になりました。 それでも読了後の何ともいえない清涼感はやはり「教授」ならではのもので、 どうやら復活するらしい現代編の連載再開も楽しみだな。 (表紙裏の後書き読んだら、山下さん、1ヶ月も体調崩してたようで心配ですが) しかし、20年編の最終回で、教授がちょっと太ったように見えるのが気になる……(笑)
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/31 00:48 ID:j1quoy8b
剣持教授は・・・ すばらしい、教育者です
ここ一二年のモーニングでこの漫画を知って、大学の側の喫茶店にあった初期の単行本を読み通してみた。 もとはああいう形式の漫画だったのね。さらっと読めて良かった。 画風に少し時代を感じたけど。 というかやっぱり気になったのが大学を舞台とするような漫画やドラマにありがちな「教授」という呼称で教官を呼ぶこと。 すごい違和感がある。 学生はおろか教官同士だって「教授」「助教授」なんて呼ばねーのに。 漫画家はともかく編集の中の人なら大卒ぐらいいくらでもいるだろうに、そういう不自然な所は修正しないのかな? あと気になったのが元ゼミ生の女将(オカマ)がいる料理屋の話で 「大丈夫です。私が八時になったら帰ることを彼らは知っていますから」 って言っていたけど、だとしたら他の先生方は7時台ですでに酔いつぶれていたんですか? 早すぎません?w あと個人使用のPCが80万円ってのにも時代を感じた。 10万円で液晶ディスプレイ付きのマシンが買えるようになったことをどのように感じているのだろうか。
263 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/06/06 15:07 ID:mTah2JkY
>>262 >学生はおろか教官同士だって「教授」「助教授」なんて呼ばねーのに。
そう言われてみればそうだね。呼ぶなら「先生」かな。
まあこれは、舞台が大学だってことを分かり易くするための
漫画的なお約束なのかも知れない。
あと、柳沢教授が「先生」よりも「教授」と呼んだほうが似合うようなキャラだしねw
山下和美は無学な人物ではないし(むしろ非常に知的な人物だと思う)、
ある程度確信犯的にやってる部分はあるんじゃないかな。
>あと個人使用のPCが80万円ってのにも時代を感じた。
これ、自分も気になって調べてみたんだけど
ttp://www2e.biglobe.ne.jp/~alf/computer/history/catalog/pc9821xt.htm 94年製、タワー型のPC98が百万円!( д) ゚ ゚
そのスペックも
>CPU Pentium 90MHz
>RAM 15.6MBytes
>HDD 1GBytes
しかもこれでディスプレイ別売りですからね。
今じゃこんなパソコン、3千円でも売れない気がする。
教授がPC買ったのは96年頃の話なので、まさに時代を表してると言えるでしょうね。
まあ山下和美自身は「教授」なんて呼び方する習慣が無いこと自体知ってるでしょうねえ 一応横国行っていたぐらいの人ですから(確か中退?) ちなみにまだ10巻までしか読んでいないわけですが あの漫画は唐突に昭和二十年編みたいに長編に突入したりするわけですか?
>唐突に昭和二十年編みたいに長編に突入したりするわけですか? そんな感じ。 前振りとかは無い。 15巻の場合は、ちょうど単行本一冊分の長さの長編になっているけど、 昭和20年代編の場合は19巻の2話目からスタートしている。
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/06/09 11:19 ID:RY0wAwQc
あげ
再開はいつだろう……早くて9月くらいかなぁ
なんとなくこの漫画はサザエさん時空ではなくこち亀時空に入ってるんじゃないかと思う。 そして次第に腐敗して逝くのさぁ(既に腐敗しているとかいうツッコミはぬるぽ)
まぁ好きなように思ってたらガッ?
終わるとしたら、世津子の卒業かケコーンかなあ。
華子ちゃんが高校生くらいになって
「これが私の祖父の回顧録」
みたいな感じのエピローグもいいかも〜
ま、ありきたりだけど
それよりこのスレにこんなに素早く反応があることにオドロキ
ミノガサナイゾ
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>268
極道将棋は人気あるね。 娘がヤクザの祝いの席でポン刀カチャカチャ出し入れして遊んだ後、 親父の元に走っていくシーンってなんかいいわ。 周りのヤクザもうれしそうにそれを眺めてて。 チョピンや柳沢教授の学友の旅館経営の話もイイ。 この作者が描く女性キャラってなんかこう、魅力的だ。妙な色気 があるんだよな。 俺は基本的に女性作家然とした絵柄って苦手なんだけどね。 「男作家が描く女性キャラの限界」みたいなものを感じさせられる。
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/06/17 00:46 ID:jTjfRvQa
あげ
電車で夫の著書を読んでる女性の話が一番好き。
いちおうほしゅ
不思議な少年。 割と面白かったんだけど、ちょっと長すぎ。 でも96ページという程の長さは感じなかったので、そこは良い点なのかな。
まーよくある話かもしれんが俺は好きよ。今回の不思議な少年の話。
96ページのうちの4ページはあれだけどねw
この人のマムガにいちいちケチをつけてもしょうがないが あれは絶対、手抜きだろうw
不思議な少年読んだ。 このシリーズにしては毒が足りないというかあっさりし過ぎなような気がした。 映画「素晴らしき哉人生」とも内容がカブっているような感じで、全体にインパクト不足。待ちわびた割に残念。
不思議な少年のあれ、手抜きとは思わないなあ。 ページをめくる、マンガの中の表現として必要だったと思う。 あのページを抜くと印象が変わる。 山下さんの作品は舞い散る花びらや落ち葉、白い余白が好きだが 今回は驚かされた。
手塚治虫のブッダを思いだした
余白のすみの小さな食卓にかなりやられたのでOK。
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/07/02 20:03 ID:Z77DcJAF
どーでもいいけど初期以降、華子の母と父のやり取りを見たことがない。
小樽市出身の有名人一覧 石原慎太郎(東京都知事、元運輸相)、箕輪登(元衆院議員、郵政相)、O・ケーリ(元GHQ職員、同大教授)、網島毅(元電波庁長官、故人)、 有賀美智子(元公正取引委員、故人)、細野正(元労働事務次官)、卜部亮吾(元侍従、故人)、菊地幸雄(元気象庁長官)、北村俊昭(経済産業省審議官)、 野口喜一郎(元合同酒精社長、故人)、岸道三(元日本道路公団総裁、故人)、東海林武雄(元専売公社総裁、故人)、中田乙一(元三菱地所社長、故人)、 萬直次(元日本経済新聞社長、故人)、伴素彦・香木正雄(元日本製粉社長、伴は故人)、末永俊治(元昭和海運社長、故人)、岩田敏男(元岩崎通信機社長)、 諏訪博(元TBS社長、故人)、小川義男(元住友軽金属社長)、戸塚元一郎(元飯野海運社長、故人)、吉田徹郎(元住友ケミカルエンジニアリング社長)、 吉田豊(元旭電化工業社長、故人)、斉藤十一(元新潮社最高顧問、故人)、岩崎琢弥(元日興證券社長)、今原禎治(日本アセアン投資会長)、 正野勝也(元雪印乳業社長)、安川英昭(セイコーエプソン会長)、保志忠彦(第一興商会長)、北川日出治(元北海道新聞社長)、針木康雄・海藤守(経営評論家)、 布施源之助(元東北大教授・神経外科学、学士院会員、故人)、久保喜代二(元京城帝大教授・心理学、故人)、赤木勝雄(元東北大教授・内科学・故人)、 岩村忍(元京大教授・東洋史、故人)、田中菊雄(英語学者、故人)、小山栄三(元立大教授・統計学、故人)、大泉行雄(元香川大学長、故人)、 生田勉(元東大教授・建築学・故人)、北川敏男(元九大教授・計量学、故人)、増山元三郎(元都立大教授・計量医学、故人)、井尻正二(地質学者、故人)、 河邨文一郎(北大名誉教授・精神医学、詩人)、諸住正太郎(東北大名誉教授・金属加工学)、木下誠一(北大名誉教授・低温科学)、秋野豊(元筑波大教授・国際関係学、故人)、 ge
山内昌之(東大教授・イスラム現代史)、伊藤整・小林多喜二・石塚喜久三・夏堀正元・京極夏彦(小説家、京極以外は故人)、山中恒(児童文学者)、 荒巻義雄・川又千秋・高野亘(SF作家)、菱川善夫(歌人)、原子公平(俳人)、坂西志保(評論家)、百目鬼恭三郎・小笠原克・笠原伸夫(文芸評論家、百目鬼・小笠原は故人)、 中村善策・国松登・石郷岡敬佳(洋画家、中村・国松は故人)、平沢貞通(洋画家、元帝銀事件死刑囚、故人)、一原有徳(版画家)、小林千代子(声楽家・故人)、 小川京子・高橋多佳子(ピアニスト)、吉田秀和(音楽評論家)、斉藤裕(建築家)、細山喜代松・小林正樹・小沼勝(映画監督、細山・小林は故人)、 石原裕次郎・中村伸郎・室田日出男(俳優、故人)、岡田嘉子・宮本信子(女優、岡田は故人)、水の江瀧子(女優・映画プロデューサー)、麻上洋子(声優)、 八田尚之(脚本家、故人)、碧川道夫(映画カメラマン、故人)、ナンシー梅木(元ジャズ歌手、女優)、大口純枝(バレリーナ)、若松美黄(舞踏家)、 岡田嘉子・宮本信子(女優、岡田は故人)、水の江瀧子(女優・映画プロデューサー)、麻上洋子(声優)、水口哲也(ゲームプロデューサー)、 加藤悦郎・山下和美・板本こうこ・村上真紀・山花典之・佐藤秀峰(漫画家)、岡本敦郎・松原操・木ノ内みどり(歌手、松原は故人)、森若香織(ミュージシャン)、 なかにし礼(作詞家)、大鷹俊一(ロック評論家)、香山リカ(精神科医、エッセイスト)、栃内良・和田由美(文筆家)、林家とんでん平(落語家)、 加藤浩次(お笑いタレント・極楽とんぼ)、今中麻貴(フリーアナウンサー)、青地誠二・八木宏和(スキー・ジャンプ)、岡部哲也(スキー・アルペン)、 高鉄山(大相撲、故人)、米野智人(プロ野球・ヤクルトスワローズ)
人が氏ぬわけでもないのに泣けてくる話が多くて困った。 「要は幸せです」 犬に桃の「よしよし」 「ぼくやっぱりうちゅうひこうしになるっ!!」 飛行機の「お礼」に傷つく父親とその子供 「私いま踊ってるんですよ」 ざっと思い返しただけでもこれだけある。 あと女性がいいなあ。 「私、気にしてるんだから」の次のページのせっちゃんは いつもと違ってなんかスゴイ色気ある。
今回の「不思議な少年」の見開き白ページ、山岸凉子の昔の短編にもあったな〜と思い出した。 あっちは原爆の閃光だけど。
6巻収録の52話「街は生きている」は かなりの名エピソードだと思う。 無駄のない構成、カエルの置物との味のある関係 きりん堂の店主が1000円を本に挟んでいる場面が好きだ。 きりん堂の紙袋が教授の横を飛んでく所は キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!と思える。 本に挟んである1000円に気づいた教授の二つ前のコマで さりげなく、教授が店主の割烹着を着ているのに気づいたけど ここもまたいい味出している。 背広のない教授に、仏頂面でさぶいさぶいいいながら 割烹着を貸したであろう、素直になれない きりん堂店主萌え。
>>289 読み返してしまったじゃないか。
いいねーいいねー。
威勢のいい魚屋の親父が、すっかりしおれてる描写も哀愁があってよいね。
ところで、きりん堂の店主って、女だよね・・・?w
>>289 ああ、あの話、なんで教授が割烹着なんて着てるのかと思ってたけど
店のおばちゃんが貸してくれたのか。
俺はてっきり、いったん家に戻って、他に着るものがないから
とりあえずあんな格好になったんだと思ってたよ。
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/07/15 11:56 ID:tpfV7v58
「街は生きている」キタ━━━。ここじゃあんまり好かれていないのかと思った。 利便化に伴う街の変化とそれでも変わらず残っているもの。 あと本屋のおばチャンのさりげない優しさがいい!!
話ぶったぎってすまん。 昭和20年編で外国の子供だけ不細工に描かれてたのは 何の意図があるのかわかるひといる?
>>293 たんに類型的な子供のヤンキー(←悪口じゃなくて)っていう
記号的な表現だと感じたけど。
もちっとマシな書き方あるだろ、とは思ったが。
なんか日本側と比べてバランスが悪く感じた。
いちおあのヒール役の大佐の子供だからなんじゃないの? 始めの頃はすごいイヤなキャラだったし。
俺もあのアメリカ人の子供二人組の描き方には嫌悪感を覚えたなあ。 あまりにステロタイプな悪ガキ過ぎて。 いくら後半で改心するとはいえ、悪意のカタマリみたいなあの顔の造形はひどすぎ。 名前もジム&ベティだなんて、英語の教科書に出てくるような名前だし…… 俺は山下さんに関しては、その人物描写力をこそ評価しているので、 ああいう「根っからの悪役」みたいな薄っぺらいキャラクターを登場させられると非常に萎える。 ましてそれが大人ならまだしも、子供のキャラクターだからねー……
むしろこの兄妹は敵とミスリードさせるためにああいう顔にしたんじゃないかと。
そう思った。 ジムとベティが父親に必死で抗議しているところとか泣けたよ まあ極端な顔といえば栗も人間か?って顔だし。
日本人側の視点からみたらああいう風に見えたってことじゃないの? 初めて見た西洋的な顔を受け付けられなかったとか 憎い占領側の人間って意識もあるだろうし
憎い占領軍でも(顔が醜くても)話してみれば(こども同士だから?) 結構良いヤツジャンという事を現してるのかと。 考えすぎかな? でも、あの二人は「人間同士の交流に国や立場の違いはない」という 事を示すのに重要なキャラであることは確か。 始めの憎らしさを強調するために あえて嫌悪感を与える造形にしたんじゃないかな。
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/07/21 12:11 ID:1rTXuc2V
最近、1〜5巻までを読みかえしたんだけど凄まじいな。
本誌は読んでなくて、戦後編一気に通して読んだんだけど、 鼻水が…鼻の奥が… いや〜〜いい人間ドラマだこりゃ
昭和二十年編は戦後を扱っているだけに どんな重い話になるのか、かつそれをどういう風に 後味の良い話ににもっていくのか期待しながら読んだが 「父親に対する誤解」と、きたか……。(いや内容にはとても感動したが。 しかし理解できた。このマンガ、テーマは「ファーザーコンプレックス」 最終回は教授の父親の死と世津子の結婚と出産になるだろうと。
「教授の死」もありうると想像して涙が出た。
第100話をふと思い出した。 「私はまだまだ死にません。勉強したいことがたくさんありますから」 …教授の死を最終回に持ってきて欲しくはないな。 どんな風に死を受け止めるか、それも見たい気はするが やっぱり、今までの話と同じような日常で終わるのがいい。 ところでもう夏だけど、連載再開はいつ頃になるんだろう。
不思議な少年が載ったばかりだから、連載再開はもう少し先かなぁ。 10月くらい、せめて年内だといいけど。 どういう時代設定での再開になるのかが気になる……
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/08/02 16:21 ID:+CRJmQ2U
17巻以降の「生活」はどうも気に入らない。 16巻最後の話はホームランだったのに。
そう? 俺はだいたい好きだなぁ。記憶を無くしたドイツ人の話とか。
>>307 17巻以降で好きな話……(単行本確認中)
17巻は総じて好きだな。どの話も切なげな余韻が残るし、人間描写にも味がある。
唯一、お母さんとドライブの話は「ひとやすみ」って感じだけど、
こういうのも教授の世界のうちだからね。
一方の18巻は、何といってもドイツ人ピアニストの話が白眉。
教授全エピソードの中でも五指に入るのではなかろうか。
あとは、朝日を知るまもるくんの話もいいし、電車で読書する女性の話も小品ながらいい。
観覧車の話は良くも悪くも「いつもの」教授。でも、こういう話はこの人にしか描けない。
ただ、運動会の話だけは長いわりに単なるドタバタで、これはさすがにマイナスかな。
……というわけで、個人的には17巻以降も良品揃いで満足しているのでした。
19巻からは昭和20年編なわけだけど、19巻の最初に1話だけ入っている老いた俳優の話も、
なかなか小粋で捨てがたかったりします。
このスレ見てから17巻読み返した。 魔女の話って、その後多く出てくる話(不思議な少年とか20年編とか)のプロトタイプみたいだね。なんとなく。
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/08/13 10:14 ID:WfhrbdPT
「天才柳沢教授の冒険」を読んだ。作者本人によるパロディとして面白かった。 しかし第三話の教授の姿はあまりにも衝撃的で、素人にはお勧め出来ない。
自分の大好きな作家に森博嗣という人がいるのですが、その人のエッセイ(?)を買ったら、柳沢教授の短い漫画がついてました。 一番大好きな作家×一番大好きな漫画家の夢のコラボで本屋で一人で興奮していました・・・。
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/08/21 04:37 ID:0/KDAG5M
いつ再開されるんだーーーー。 夏っていってたよね・・・・ もう残暑お見舞いのころ。 作者さんは安穏にお過ごしでしょうか。
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/08/26 15:38 ID:e8wy8Ts+
17巻の魔女の話と「オーロラ姫の眠り」は、教授が華子に 「人はいずれ死ぬという厳しい事実と、だからこそ今を生きることが大事だ」 ということを教える重要な話な気がする。
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/08/26 16:05 ID:YG0Fa6IG
でも華子は成長させられないのがつらいところだな
20年後の華子とか良い女になってそう。
華子が嫁に行く話の中で、成長した華子の写真がなかったっけ?
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/08/27 12:25 ID:VthJq7Xi
その話、何巻に載ってますか?
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/08/27 15:33 ID:ZWdZTKNc
巻じゃなくて、特別編だったかな。華子は成長していたけど 教授は全く歳をとってない・・。死ぬ気配ゼロ。
華子関連の話しを集めた単行本かな? 俺はタマの方だけ買ったけど、数ページの書き下ろしがあった気がする
あ、あれ書き下ろしあったんか。 ただの再編集とか思って見向きもしなかったんだが。。。
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/01 13:26 ID:68fcckWG
ほんの数ページだよね。 華子の成人式までの成長過程がわかる。
夏、終わったな。
1年後くらいにでも、昭和20年編まとめたの文庫で出たら買うのになぁ。
>>324 20年編は単行本で6冊。
文庫は単行本2冊分だから、20年編が文庫になっても3冊は必要。
改めて怒濤の大作ぶりに驚かされます。
そんな大作だったか。。。 コミックスでぼちぼち読んでたから長さを感じなかったなー。
文庫版9巻出たけど、ここはコミックスのほうで集めてる人のほうが多いか
新しい別冊モーニングっていつで出るの?
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/22 22:35:38 ID:6XDa1JDv
ホシュ
別冊モーニングって必要かな?本誌が面白くないのに。
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/27 17:28:26 ID:lH+lvjJL
盛り上がらないな・・一時盛り上がっていたのに・・・
連載が止まってるんだもん、仕方あるめー(´・ω・`) もう10月になるし、そろそろ再開するんじゃない?
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/30 02:23:42 ID:mqz3rF55
アタイだけが 333げとー
10月4日の別冊モーニングに不思議な少年がまた来るね。 まあそれはそれで嬉しいんだけど……教授の再開がまた遠ざかったような……
↑読みまスタ 結末は予想できましたがおもしろかったディス
最近ハマりだしてコミックス20巻まで集めてるんだが、今日23巻買って読んでみたら まだ昔の話やってる。 正直ゲンナリorz しかも連載ストップしてるのか
とりあえず昔の話が終わった所でストップ。 ふしぎな少年の方が別冊モーニングに出たから、 教授の連載再開はそのうちだとオモワレ。
>>336 コミックは24巻まで、昭和20年編が終わったとこまで出てるよ。
賛否両論の20年編だが、ラストまで読むとやっぱり感慨深いです。
別モニもう出てるんだよね 見つからない・・・
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/05 20:48:24 ID:kLHZQBTv
ええ話やったage
作者的には教授はもう積極的に書くって作品なんじゃねーの?ドラマ化で復活させただけで。 不思議な少年の次回は本誌でやるようだし、20年編も不思議な少年用に考えてたプロットを 流用したような感じがする。
でも、「不思議な少年」でやるよりは「柳沢教授」でやった方が20年編は話として面白くなって成功だったと思う。
「不思議な少年」読んだ。いがった。
>>335 頭悪いのか、予想できなかった・・・
ところで3巻に載るのは、今回と前回の話だけ?
>>344 多分。
教授の一話完結モノが好きな人間としては、ここんとこチョトツライ
「不思議な少年」読んだ。 良い話……というより辛かった。 あんなのばっかり見てたら辛かろうな少年。 ところでセイレーンは密航者の方にも関与してると思ったのに、意外そうな顔してたってことは あっちにはノータッチだったんだね。あっちのカルマも凄そうなのに。
いつもながら「教授」とは対極にあるマンガですな。ダークっつ−か。>少年 「これが本来の山下テイストだ」と言うファンには悪いけど、 俺は少年は正直好きになれないので、はやく教授路線に戻って欲しい。
根本は変わらんよ。むしろ教授と少年はかなり近いよ。ただ基本的 に物語と無関係(というより傍観者、観察者)である主人公2人の視点 が違うだけ。少年は悲劇的結末に終わることがほとんどだから後味 悪いと思う人も多いだろうけど。
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/08 14:35:09 ID:TjSjpNoD
教授もたまに救えない話があるね。マフィアの話とか
今回の話、私的にはあまり後味悪いとは思わなかったな つらい話なんだけどね。 少年が万能じゃなくて、視点がやさしいせいか。 今までの話では、「鉄雄」もつらい話だけど、好きだ。
まあ今回の場合は、主人公がアレで納得してたからね。 自分を克服したことによって、相手に撃たれてもしゃーねーなと思えるようになって そんで最後に良い思い出を思いながら逝っていったから。 少年的には、救えなかったということで後味悪いんだろうけど。 関係ないけどペンギンがかわいかった。
今までの話を見るに、少年は人の未来は見えても 自分が関わったあとの未来は見えないのではないかと推察 今回は船長が密航者を殺すビジョンは予見してても 密航者が生き延びた場合の展開は分からなかったとか?
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/18 10:58:36 ID:1fcM9kqc
作者ってY大卒?
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/18 11:41:53 ID:sYjpVKwe
桃太郎が好き。 でもあの親にも罪は無いと思うよ。
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/18 11:45:01 ID:1fcM9kqc
基本的に、この漫画の人間は本質的には悪くない。ざ性善説。 例外はヤクザの話かな。
>>353 そだよ。
横浜国立大学在学中に漫画家デビューだそうな。
なんか凄い話だよね。
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/18 17:07:10 ID:sYjpVKwe
何がすごいのか良く分からないが。 大学在学中にデビューって珍しくないような。 大学生って暇だしなぁ。 早稲田とかむさびとか日大とか
>>357 最後の一文はどういう意味?
いちゃもんつけるのは勝手だが、頭悪い書き込みはやめとけ。
359 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/18 22:29:58 ID:sYjpVKwe
>>358 いや、その辺の大学出身の漫画家いたなぁと思っただけ。
素朴に何が「凄い話」なのか疑問に思っただけ。
同じ大学を卒業したのに無職の俺より比べ物にならないくらい凄いぜ!
>>359 まぁ大学生活をヒマに過ごしたお前には理解できんだろうな。
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/19 00:49:37 ID:m0hTdmK/
横浜国立大学在学中に漫画家のどこが「凄い」のかさっぱり分からんが。 作品自体は凄いとは思うけどそのシチュエーションは別に・・
もうどうでもいいじゃんかそんな事 反応してゴメン
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/19 12:29:26 ID:XwOklw8w
早稲田の植芝理一って漫画家は在学中に描いてて、 おかげで勉強できなかったらしい。
勉強に身が入らなくなるほど本格的に漫画描くような人間が早稲田行ってるのがすげぇ
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/19 17:16:02 ID:m0hTdmK/
早稲田の学生のかなりの割合が全然勉強に身が入らずに他のことに熱中してますが(w 勉強しまくろうが、違うことをしまくろうが好きにするのが校風だし。 芸能人とか作家とかを在学中に良く出すところだしな。 広末のところは比較的出席が必要だったが法学部とか全然行かなくても卒業できるし。
>>366 大学コンプレックス丸出し厨ウザイ。いい加減に消えろ。
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/19 20:13:46 ID:m0hTdmK/
コンプレックスの意味が逆じゃ・・
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/19 20:21:47 ID:NEONeLd4
今月22日か23日のBLACKMORE'S NIGHTのコンサート(渋公)には山下は行くんかねぇ?
370 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/20 11:33:36 ID:TMJslyVq
コンプレックスって話があったな
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/20 12:09:31 ID:AgQ7oBd9
コンプレックスを「劣等感」という意味で使っている人が多いことが普段から気になる。
今どき「コンプレックス≠『劣等感』」なんて指摘が来るとは…… もしかして「マンション」とか「ハイウェイ」とかの誤用も気になっちゃう人ですか?
冒険買ったけど、3話目は反則だなw うんこ掴んでるよ教授が。しかもその手で握手してるよ。 教授の泣いてる顔に至ってはもうあかん。壊れまくってる。 それを抜きにして。 おとぎ話の類にツッコミを入れる話と、原始時代の話が面白かった。 教授らしいなどれも。
冒険ってもう出ないのかな。。。いちお「1」ってあるのに。 まあ今の教授だったら「冒険」も「生活」も変らなそうだけど。
次はモーニングでまた少年だね。やはり作者は少年描きたかったけど ドラマ化もあって編集が教授描けやゴルア、て感じだったのかね。
昭和20年編ってもう文庫版出てるんだね。。。
でも教授が一番おもしろいよ?
教授だと、最後はほのぼので締めるとわかってるから安心して読める。 作者は「少年」のほうが、自由に書けるだろうけど。
また少年でしたね。面白かった。 「問題作」とかいう煽りが付いてたから、途中で凄い事になるのかと思ったけど何事もなかったなw
少年はライフワークなのか・・・。 どっちかというと、教授のがライフワークっぽいと思ったが。
382 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/29 00:07:11 ID:AI/rHB/r
スレタイに「不思議な少年」も入れておくべきだったな。
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/29 00:51:55 ID:FJE+hwlC
モーニングの「少年」、よかったけど、少しページが削られたんじゃないかと 思ったのは深読み? カラーページから白黒ページに移ったところで、 「少年はエッシャー家を見守り続け時は流れた」と、斜めに入った柱の文句みたいなので 時間経過を表してるのが、すごく不自然な感じがした。 ナレーションとも違うし。
385 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/29 18:19:54 ID:SYKunKf+
「不思議な少年」読まんからよく解らんな
「不思議な少年」は当たりハズレがある。今週号は当たりだった。 別冊の羽根は嫌だった。 姿はよく変えるが、今回必要に応じて成長してみせかけてたのが印象的。
あのまま行ったらプリシアと同じくらいに老けていただろうに、 それを描かかったところが上手いなと思った。老人な少年(矛盾w)は見たくない。
「不思議な少年」ブックオフで今日買って初めて読んだ ここでは何だか微妙な評価? すごく気に入ったけど… 森に暮らす年の差夫婦の話で泣いたよ
>>388 うん、あの話は「不思議な少年」の中で一番好きだ。今月号もいいね。
しかしおもしろくなかった話もあったのはたしか。
「少年」と言えばソクラテス
少年俺は好きだよ少年。 ただ教授も好き。教授がないがしろにされるのなら少年はそんなに出さなくて良いかなと思う。 贅沢だね。 今回のモーニングの掲載は、3巻に収録分が足りなかったからと思う事にした。 次はきっと教授であろう。
あ、なんか否定してるみたい。 今回のも面白かったけど、教授も待ってますという意味です。
俺はやはりどうも「少年」は受け付けんなあ。 別冊モーニングに載ってた長編はまだしも、 今回のような短編になるとなおさら「教授」との差別化が薄まって、 実に中途半端な作品になってしまう。 俺は「山下ファン」なのではなく「教授の世界のファン」なのだと 改めて認識した次第。
「不思議な少年」は、最初の2話はそれほどいいと思わなかったけど 「狐目の寅吉」からあとは全部好き。
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/01 12:32:54 ID:d6izpQeo
教授の孫の護(だっけ?)がイイ味出してるね。 周りから見れば、単に知恵の遅れた子供だけど 内側に可能性を秘めているってな感じがなかなかいい。
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/02 13:33:20 ID:PQDtvC0a
「天才」なのにずっと横国のヒラ教授とはこれいかに。 ろくな論文書いてない予感。
学部長とか、学長とかにならないのかってこと? そのへんは読んだらわかると思うよ。
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/02 19:07:15 ID:CWtJ5vIh
一応全国に名が轟いていると思う。 学長とかにならないのは、柳沢教授が派閥抗争に関っているはずがないし、 本人にその気がないみたいだし
むしろただ「研究」をしているだけで教授になれてしまう辺り、結構すごいことだと思うけどな。
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/02 19:45:48 ID:gGuuv2DJ
アタイこそが 400げとー
>>399 その辺は多分教授が院生時代に付いた先生が良かったんじゃないかな。
教授はノーベル賞受賞者(桃太郎君)の最も尊敬する人なんだぞ〜。 剣持教授の言うとおり、彼は研究者としても教育者としても一流でしょう。
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/02 22:54:17 ID:stMujNNy
大学の雑務はまともな研究者にとって厄介の一言に尽きる。 「教授」のような優秀という設定のヒトには学部長だとかは迷惑至極。 3大義務といって「教育・学務・研究」が基本的なスタンス。 マンガ化はされてないけど、何年かに一度は教科主任とかを押し付けられる悪寒あり。 とてつもなく雑用に追い回されてしまう。 「教授」には逃げてほしいところ。
教授も49で子供作るとはああ見えてかなりの絶倫だな
いつから夜の9時に寝て朝5時に起きる生活してるんだろ。 そんな生活でよく子作りが出来たな。 休日の昼間にでも作ってるのか?
教授は誰も知らない「天才」てところがいいわけで。しかもこの天才 も一般的に使われる天才とはちょっと違う、ラブリーだけど苦笑いな 人て感じかと。
一巻の頃の回想では戦中、教授は軍人みたいな描写があったが、 昭和20年編では見事に無かったことに。
>>407 19巻の62ページでちゃんと、
「私は海軍にまで入ったのに云々」と言ってるけれど?
少年の3巻目は今月発売だっけ
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
カツカツさん。
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/14 22:30:15 ID:XHu18Wjg
文庫の新刊出てた。
久々に「ダンディーとわたし」を読み返した。 教授も少年も好きだけど、この人の少女漫画って好きなんだよなぁ……。 教授に惚れて他の作品も読み漁った人もいるよね?どんなのが好きかなぁ。
>>414 実はまだ教授と少年しか読んでないのでつ。
他にオススメがあったら教えてホスイ……
そういえばちょっと前にNHKでドラマ化されたのがあったよね?
あれの原作とかどうなのかなあ。
ドラマ自体は見る気しないケド。
>>414 あるある。昔の軽く漁ったわ。
絵も内容もぴんと来なかったから、昔のはこんなもんかと思ってあと読んでない・・・
たしか「摩天楼のバーディー」だったと思う
418 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/23 15:53:51 ID:MAvGpL+4
少年3巻発売age たった3話なのにあの厚さは単純に凄い。 あの中では俺は南極の話が好きだな。
南極の話は、雑誌で立ち読みして、あのひっくり返し方に驚いた。
幸四郎がやってたドラマは駄作なのかい?
幸四郎自体は合ってたように思う。周りが・・・。
モーニングスレからリンクされてたデビルマンのサイト見たけど、やっぱ漫画はいいやね。 あれこれ無能な人が関わって台無しにされる危険が少ないもの。
先日発売された寿町美女御殿を買ってみた。 ……いやー、教授や少年を書いてる一方でこんな漫画も描けるんだから、山下先生はすごいね。 勿論教授や少年との共通点もあるし、展開のノリも近いものがあるけれど、 この引き出しの多さには脱帽させられました。
>423 エリは教授に出てきた女性(チョパンと言い張った人)が 原型な希ガス
心してお聞きなさい スペインではね チョピンっていうのよ
3回あって長いけど、教授の論文盗んだ人が外食屋始める話がすごい好きだった 「彼の前でただ過ちを認める事です」だったっけ
ただあの話で気になったのは、博士論文の段階まで来ていて 唐突に他人から聞いたネタで論文が書けるのか。 例えあの友人の専門が教授とほとんど被っていて、その上利口で器用だったので ネタぱくって博論書けたとしても、審査するのは研究科の教官たちのはずであって、 そのネタは誰が研究していたかは一目瞭然のはず。 双方の指導教官が 「あれ、これって柳沢のネタじゃね?」 「あれ、こいつ前こんなネタやってたっけ?」 と思うはず。 普通は修論辺りからペーパー書いたりしてコツコツ研究を繋げていって博論を書くのであって、 言うなれば博論ってのはマスター以降の研究の集大成であり、付け焼き刃で書けるような ものではないんだよね。 学部生の定期考査のレポートじゃないんだから、そう簡単に他人の話を聞いて書き上げて 「はい、学位」って訳にはいかんはずだが。
今さら文庫の9巻(単行本だと17巻+18巻)を買った。 しかし、これに単行本19巻の1話目を入れてもらうことは出来なかったものか……。 そうすれば文庫の10巻は、ちょうど20年編からキリのいいスタートになったのに。 それはともかく、教授の年内復活はもうなさそうだね。 ま、気長に待つとしますか。
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/08 22:18:06 ID:6/nLk+bz
>>427 世の中広いんですよ。
金で学位が買えるような
ところなんかいくらでもありまっする。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/12/09 10:28:41 ID:EeXBGt0b
年内フカーツキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
来たね 次の別冊モーニング
でもなんで別冊なのかなあ…… ページ数が本誌には載せられないくらい多いんだ、ってことを期待したいが。 どうもイマイチ「別冊」のスタンスがわからん。 一体何をやりたい雑誌なんだろう。
別冊モーニングの発売日っていつですか?
16日。 3号の予告では少年だったはずなのに教授なのか。 このスレでは少数派の不思議な少年好きなので残念。
>435 俺も少年シリーズのほうが好き。教授もいいけどさ。 もしかして、2chでは少年シリーズあまり人気無いの? (´・ω・`)
「不思議な少年」の最終話は、きっと教授が出てくるんだよ。 「火の鳥」の幻の完結編みたいに。
>>435 サンキュ!
コンビニ行ったついでにモーニング読んでみたら告知が載ってたw
最初から読みに行けばよかったね。
朝日新聞に「不思議な少年」の書評が載っていた。
見たけど割とどうでもいい書評だった
ちなみに書いたのは吉田豪というライター
442 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/13 10:43:03 ID:AUetIqiz
『教授の生活』に出てきたキャラたち、再登場してくれないかなあ・・・ 経済に長けた援助交際女子高生とかなら、Y大に入学したって設定で 何とかなりそうな気がするけど・・・
別モニ読んだ人、まだいないのかな?
>>443 読んだ。
再開としてはこんな感じかな、と。
新キャラ出すわけでもなく、無難な感じでした。
445 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/16 23:06:57 ID:al+SlztO
読みました。華子ちゃんとのショート2つで、 別にどうってことのない内容。「課外授業」みたいな感じ。 ま、復活しただけでも良かったのかな……? ちょっと複雑な心境。
「これだけ……?」って感じだった。 でも久しぶりの華子話だったし、なによりじじいの教授を拝めてうれしかったよ。
やっぱ教授はじじいに限る
そして短編
一年間本を30%買い控えれば80万取り戻せるってどれだけ本買ってるんですか教授
>>449 膨大な量なんだろうなぁ……。
高い本買ってそうだけど下手すれば4桁届くよね。
教授の事だから本を購入するまでにかかる経費(交通費など)まで
計算に入れてるかも知れないけれど。
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/27 14:54:03 ID:PYwFdlCu
>>449 多分、教授は古本屋を利用してないだろうし、難しい本ばっか買ってるだろうから、
80万という額に俺は納得したんだけどね。
森博嗣助教授と柳沢教授は気が合うのかな?
教授はジャーナルとかも関連するものは全部自費で購読してそうだな。 っつーか大学と自宅だけでそれだけの蔵書保管できるか? どっかに貸倉庫でも借りてるのかな?
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/29 02:08:19 ID:KmZujL11
奥さんが勝手に捨てるから無問題
教授だって古書街くらい行くと思われ。 むしろ積極的に。
高い本はすぐ絶版になるし
教授ってどんな論文かいてるんだろう 学会発表とかも見てみたいw
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/30 14:52:15 ID:buW0DHez
>>457 教授の書いた本が1冊だけ出たかとがあったね
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/02 15:06:04 ID:uJ9gTaUm
>>396 ババロフスキー女史の話で、教授が学長はおろか学部長になれない理由を
この女史が言っていたが。
ほしゅ。
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/16 09:47:01 ID:J0Vugolr
20年編を読み返してる漏れ…… ちゃんとした新作マダー?(つдT)
一カ月前に別冊に載ったやつではダメですか
これって数年前にドラマやってましたよね?そのDVDが出てるかどうか分かる方いますか?
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/19 16:57:43 ID:KXBlbpgJO
誰かぁ・・・
ダヴィンチに少年の記事あり
>>463 とてもおもしろかったのですが、ビデオにもDVDにもなってません。
国仲涼子が出てきたやつだな 再放送でちょこっとしか見てないや・・・もいっかい見てみたいな
再放送してたけど、俺も結局全然見られなかったな。 どのエピソードがドラマ化されたんだろ。
470 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/24 17:12:25 ID:U7735aVB0
「不思議な少年」読んだよ。 「柳沢」と違って、兄弟殺しとか結構むごいさくひんを扱ってるな。 嫌いじゃないけど。
柳沢の昭和編も結構むごいよ まあ、戦時下でもあったからだが
>>472 ありがとー。なるほど、確かにほとんどオリジナルだね。
「ピアノを買う話」と「嘘の研究」には思い当たるモチーフがあるけど、それぐらい。
しかしお母さん役が戸田恵子か……
演じてるところ実際見てみないとはっきり言えないけど、
もっとふっくらした人の方が良かったような。
474 :
470 :05/01/25 16:58:21 ID:wsgm5riq0
昼休みに「不思議な少年」2巻読んだけど、 北方の年の差夫婦の話に泣いてしまった。
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/25 18:08:20 ID:fQd0sg3z0
戸田恵子は長女役だろ
ドラマはMXに流れてるんじゃね?
MXなんて久しぶりに聞いたな nyかshareじゃないのかよw
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/03 10:59:32 ID:GAGBdIJ80
不思議な少年キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! いつもながら、とびきりダークな中に光明が仄見えるような 何とも言えない読後感である。 しかし今さらだけど、教授の20年編というのは 「教授」と「少年」の融合体だったんだなと改めて思う。 20年編は決して傑作とは言えなかったけれど、 山下和美の今後の方向性を伺わせるには十分な内容だった。 人の心のより深く暗い部分を描くことに愉しみを見出した彼女が、 かつての「教授」に戻ってくることは当面無いような気がする。 こないだの華子ちゃんの読み切りのように、 申し訳程度の小話を書くことはあるかも知れないが。
479 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/03 16:30:01 ID:gvGVEOzg0
モーニングで不思議な少年読んで、ヤラれました。 初めて読んだんだけどこの人こんなすごいもの書く人だったのね…。 単行本全巻買います。
見た見た。
今回のはすごかったね。
>>478 でも、「人間て不思議だ」を「少年」で描いて、「人間て素敵だ」を「教授」で描いて欲しいこの頃。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/03 18:56:41 ID:CUlBLz+X0
うーん、正直今回はちょっとこんがらがったorz まぁ読んだ後に来るものはあったけど。 あの中学三年生の彼女は殺人鬼が心の中に描いてた理想の自分という事なのか・・・。
モーニング本スレのほうにあった、「向日葵はなんのメタファーなのか」って 話なんだけど、自分はあの向日葵も、本人の一面だと思った。 日差しを浴びて、まっすぐに立って咲いている大きな花=理想の生き方 しかしその花は、誰にも省みられない=現実の自分の境遇 その花の存在に気付いて、愛情を抱いているのは自分だけ= 自分を守るために、自分を虐げる者を排除してきた現実の自分の生き方 こんな感じで、あの向日葵が現実の凶悪犯と、夢の中の少女の 接点になっているのかと思った。 いやまあ、そんなことは今考えてみただけで、読んだ直後は理屈つける前に 泣いてしまった今回でしたよ。
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/03 22:25:04 ID:gvGVEOzg0
>>482 >あの向日葵が現実の凶悪犯と、夢の中の少女の接点になっているのかと思った。
なるほど。
おれは一度にくりかえし4回読んでしまった。
「秋になっても冬になっても咲き続けている向日葵」というのが重要な気がした。
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/03 22:36:27 ID:OqCTW0fm0
今回の不思議な少年は何度も読み返す事で色々な解釈が出てきそうな作品だったと思う 作者は人間は本来『性善』である事を説いている。そして犯罪者になる人間も一種の被害者で ある事も読めた。ただ個人的に解釈に迷う箇所がある 凶悪犯罪者が射殺される場面。これは主人公が与えた罰なのか、それとも慈悲なのか 罰はこの世で罪を償う機会を与えずに冥府に送り込む事 慈悲はこれ以上の罪を犯させないために消し去り、本来住むべき所に送ってあげる事 今は後者の解釈にやや傾いている。もう一回読み直せば、また他の解釈も出てくるかもしれない
少年は常に傍観者だろう。 彼は何も与えないし何も奪わない。
平和な田舎のはずなのに、主人公が外界の「なにか」に少しずつ干渉されそうになっていくのが切なかった。 少年の「行かなくていいよ、山の向こうなんて」ってセリフ、どうなのかなあ。もうすぐこの世界も消えてしまうってわかっているなら「いつか行けるといいね」でも良かったと思うんだけど。そうは言わない。少年の能動的な意思を感じる言葉だよね。 この点、少年は単なる傍観者ではないのかもしれないと思った。
>>485 うーん、ハッキリとは言えないけど
普通向日葵って秋を待たずに枯れてしまうじゃない。
なのにずっと咲いている、それに誰も気付かない、ってところが。
>夏を越して
>
>秋も
>冬も
>
>ずうっと
>あそこで
>一人で頑張ってるんだよ
もしかしたら、「どんな環境にあっても健気に咲き続ける少女の理想」の象徴なのかも。
ちっちゃい向日葵だったし。
その後に「私はあの子がとても好き」と続くし。
平和な教室で何かを拾おうとかがんだりする瞬間に フラッシュバックのように凄惨な現実がちらつくのが 映画のようだ・・
ソクラテスを揺さ振ったり、歌の上手い青年を最高の世界に連れ出そうとしたり、 殺人の起こらない一日を実現させるために奔走したり、 自分の興味を引く人間や事象には、不思議君、割と干渉しまくるので、 必ずしも傍観者というわけじゃないと思う。
ここんとこの不思議な少年はイマイチだったけど、今回のは割と良かった。 長すぎなかったからか。 ただ、あまりに安易に性善説を説く感じが鼻についた。 今回のヒロインに殺されちまった連中の事を考えると、ちょっとなー。
性善説って人の本性は善である、って奴でしょ 今回のはどんな悪人にも善心があるって話では? どっちが本性とかじゃなく
俺は性善説とは読み取らなかったけどね。 現実には凶悪犯罪者となってしまった彼女の空想でしかなかった もう一つの可能性を描いているだけで、「本来の」というものとしては 描かれていない。そして、実際は凶悪犯罪者として罪の限りを尽くして あっけなく射殺されるという無情な現実が、その空想の儚さや哀しさを 引き出して感動を与えている。 まあ、理屈で色々と解釈する幅はあるけど、初見で読んだときに感情を 揺さぶられずにはいられないすごい名作だと思うよ。
改めて読み返してみると、特に性善説を説いているわけではなく、人は育った環境や境遇、刺激
によって色々な種類のキャラが出来上がってくると。今回は例として2種類のキャラを表現しただけ
にすぎない。人は生まれてくる時は真っ白な紙や布のようであると
>>486 を読んでみたが、後戻りが出来なくなった時、死を与えて真っ白に戻してあげる事も慈悲で
あると考える。罪を償わせる機会を与えない冷徹さもそこには含まれるが
鳥(ホオジロ)もなんかのメタファーなのかな
497 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/04 02:12:07 ID:64nnCz/80
>>494 >>495 禿同
学校で飼っている犬を可愛がって暮らす彼女は山ふところから一歩も出られなかったところがなんとも。・゚・(ノД`)・゚・。
あの無邪気なダッフルコート姿がこちらの心に一撃を加える…
「山の向こうはすごく怖いところなんでしょ」といいながら 「いつか山の向こうを見てみたい」というのもね・・・ 一言一言考えさせられるね
>>496 「あの鳥の名前はなんだっけ?」というのがメタファかも。
そういう些細な事を大事にしておきたい少女らしさというか。
ざっと読んだけど、 「犯罪者にも人間らしい心がある」 という解釈をした人は多いけど 「普通の人間でもなにかのきっかけで "犯罪者"になってしまう可能性はある」 と解釈した人は少ないのかな。 まあどっちにしても今回のエピソードの本筋とは外れた解釈だけれど。
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/04 12:32:07 ID:xCcToFk0O
あの少女はおまえらそのものだろ。現実では希望ももてなく疲れた生活をし、さらに匿名掲示板で暴言をはきまくる。そんな自分にもまっすぐなひまわりをもってると気づかされたし、そう思いたいので感動したんだろ。
>>501 あの少女はおまえそのものだろ。現実では希望ももてなく疲れた生活をし、さらに匿名掲示板で暴言をはきまくる。そんな自分にもまっすぐなひまわりをもってると気づかされたし、そう思いたいので感動したんだろ。
バスで泡吹いてた女は 単行本では修正されていると思う。
てんかんの心配をしているのか? 福岡のバスジャックでのどを切られた女性の様子を聞いた事はないのか?
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/04 17:53:19 ID:1VFQymAf0
>>504 やられそうだね。
今回の話平和な部分が何なのかなあと思った。ここでいうように
犯罪者合田の方が現実で、その者の夢や可能性を示したのか。
性善説や可塑性がテーマかもしれないが、実在性の問題も含んでいると思う。
つまりどっちの合田が存在してるのか。平和な方は山の向こうの世界を知らない
ことから現実ではないことが暗示されてはいる。
漫画に限らずこういう物語描く人はいる。芥川の末期の作品や、
ダニエルキースの話とか連想させる。
面白かったし評価するけど、一歩踏み外すと危険な領域になってくると思う。
>506 長文乙だけど、 性善説は単語の定義からしてあってないだろ? 可塑性っつうのも意味を違えてないか?判って書いてる? 実在性の問題は含んでいるとかじゃなくて、想像世界側ではメインテーマだし、 どちらが現実世界かは、暗示とかじゃなくてほとんど明示されてるっしょ。 なんか文学部とかの女子大生が書きそうな感想文だな。
『君は目の前の障害は消していかないと自分自身は存在できないと思い続けて生きてきたね』 『人の心の中にはその人自身知らない無限の世界が(中略)その人はまたその無数の人々の影 でもあるんだ』 どうも山下和美女史は般若心経を資料に用いているな、そんな感じがします あまり難しい事も書けないので簡単に書くと。『空』は否定と肯定を超越した存在。そして空とは 流通無碍、活殺自在を表す。流通無碍とは水の流れるように広く行き渡り障害が無く自由自在な事 、活殺自在とは他を自分の思うままに取り扱うこと これを踏まえて読んでみると今回の作品は山下流の『空』の一人の女性になぞらえて表現したかった のかもしれません
普遍的なテーマだといろんな人がいろんな「似ている探し」をするのもまた面白いね。 作品が鏡となって読み手の心を写し出しているかのようだ。
>>508 それだって元ネタは中国の問答だろう
つーか、古今東西のテーマで誰かが考え出したテーマってわけじゃないし
>509 作品が××だから作者は○○だー、って作者に関連付けたがる人は多いけど。 いったん生まれた作品は作者とは切り離されたテクストであって 読者が何を読み取ろうが勝手、作者は関係ない、ってのが 昨今の評論の主流スタンスですな。 関係ないけど俺の場合は、 日本文芸家協会の永山則夫入会拒否騒動を連想したーよ。
関係ない、という表現を安易に使ってしまうのが昨今の流行りだな。 関係ないわけがないだろう。
関係ないが俺はゲイだ
いや、508がそれは違うんじゃないと思われる原因は 一つの考えとしていってるというよりは、たまたま自分が知ってた ものと合致したからそれが全てと思い込んだみたいな痛さが ちょっと待てよ(w になってるってだけだと思うけど。 よくいるじゃん、これのオリジナルは○○だよね!!!って興奮してる一つ覚え君。 時々オリジナルとオマージュを逆に理解してる奴までいるしな
>>514 >よくいるじゃん、これのオリジナルは○○だよね!!!って興奮してる一つ覚え君。
時々オリジナルとオマージュを逆に理解してる奴までいるしな
それっぽい書き込みは特に見当たらないのだが?別のモーニングスレか?
今回の作品は特に変哲もないと思うが ただ読み方によって色々な解釈が出来るから他のレスを見ても 色々模索しながら意見を出している姿が見て取れる これが絶対だと誰も言っていないな。あくまでも推測、〜かもしれない、〜だろう もう山下和美の策略に見事にはまってしまったようだ。俺も答えは思い浮かんでいるが やはり物事の一部しか捉えていないような不安が度々よぎる
>>513 意味がさっぱり分かりません
( ゚_゚);y=ー (゚д゚ )・∵;; パーン
笑いのツボにはまった
なんなんだ?前回の没落貴族の女性の話がよかったと カキコんだ386だが、そのときはたいして話題にもならなかったのに、 今回の犯罪者の話もよかったが このスレでもモーニングスレでも反響アリ過ぎ。
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/05 10:36:21 ID:qrIwbHCzO
>>519 他のスレでも書き込みがあったが、今回の話は
非常に後を引く話だったからこれほどまでに話題にのぼったのだろう
没落貴族の話はマターリと心に残る話だったから逆に比較的話題に上らなかったかもしれません
そんないろいろ解釈が出たり意見百出するような話か? 切なくて良いとは思ったが…
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/05 11:15:43 ID:ypHbb8Oc0
今回の話って現実で合田が冷酷人みたいに描かれてるから 話として成立して面白かったけど、出来ればすごい普通の人間の 話とかちと見てみたい。
すごい普通の人間のでてくるマンガなら、柳沢教授でいいじゃないか。
まあ、あれだな。 昨今、凶悪で残酷な犯罪が多発して、誰の心にも「世の中が怖い」という 思いがある。それで、物語に関係ない部分からの反響も大きかったのだろう。 最近の世相の暗さにジャストフィットしたわけだ。
>>519 君こそ自分の評価と多数派の評価がほんの少し
ずれてるってだけでびびりすぎ。あっちこっちに必死に書いてさ。
そういう人だって別に珍しくないし別にいいじゃん。
最初読んだ時はそうでもなかったんだけど、 今読み直したら、前半部分の凶悪犯内的世界シーンでグッときた。
読み直すと、「ひまわりが咲いてるのにみんな気付かないけど私は知ってるよ」 ってとこの意味に気が付いてぐっとくる。
自分は少年の『人の心の中にはその人自身知らない無限の世界がry』といった台詞に作者の
教養の高さを感じた。
>>508 や
>>510 が言ったような分野の他にも、他の宗教や哲学、文学、武道
等にもそれに似通った表現が度々見受けられたので
>525へ >519ですが モーニングスレにカキコんだ人と別人だ。 似たようなレスで、時間帯も近くて間違われたな。 モーニングースレにレスしてない。 向こうは前回がよくて、今回はよくなかったといってるが 自分はどちらもよかったと思ってる。
今回のもよかったけど 自分的にはここ最近のでは南極探検の話が一番好きだな 後味が悪いと不評っぽいけど
>>530 そういえば、あれもなかなか深くてよかったね。
立ち読みだったので、ちゃんと読めなくて残念。
532 :
506 :05/02/06 10:28:21 ID:LHbmopNo0
>>508 >性善説は単語の定義からしてあってないだろ?
性善説は前のスレ
>>486 >>492-495 で議論があるのを受けたのであって、
自分の主張ではない。その証拠に自分は断定していないし、主張もしていない。
>可塑性の意味
これは物とかが変形したらそのままってことじゃないのか?
今回の話では、可能性としては他のものが(犯罪者じゃない方)あったのに
現実はどんどん悪い方発展してしまった(塑性)という意味で書いた
>どちらが現実世界かは、暗示とかじゃなくてほとんど明示されてるっしょ
初めは自分もそう思った。犯罪者合田の方が現実だとね。
しかし、「ほとんど」というのがくせもので、少年は犯罪者の方だけを認めているのではないと思う。
「胡蝶の夢(荘子)」のような現実と想像の区別が曖昧になるような感じがあったのだよ。。
533 :
506 :05/02/06 10:38:27 ID:LHbmopNo0
すごいな。人の数だけ解釈の仕方はあると思うが・・・。 もう深読みとかのレベルじゃないな。
>>可塑性の意味 >これは物とかが変形したらそのままってことじゃないのか? ちがうよ。可塑性というのは変形が可能である性質のことで、 変形したら固定するって意味じゃないよ。
まあ今週のモーニングでなにが一番可笑しかったって、 この漫画のすぐ後に「ブラックジャックによろしく(精神科編)」が掲載されてたことだね。 なにか編集者の作為というか、密やかな悪意を感じたよw ま、考えすぎだろうけどな。
想像の世界でのセリフ >私って…どこかずっと自分の他にもっと違う自分もいる筈だって思っているのに >ずうっとこんな生活してる >こんなんでいいのかな というのを現実世界の犯罪者合田が考えていた、というのは共通認識でいいよね? そこから先は読者それぞれが考えればいいこと。 殺されることが救いになったと、俺は思った。
>>537 いや、そんな風には思えない。その後の少年のセリフを読むと、
現実の自分、世界を知らないほうが幸せだ。
みたいなこと言ってるじゃん。
最後のほうの 少年と少女とのやり取り、 少女の笑顔 ぐっときた・・・・。 やりきれない物語だね。
なんかアウターゾーンを思い出した。
自分は山下版「おろち」だと思った
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/07 17:52:09 ID:JlVnahnT0
立ち読みしてて涙が出て困ったよ・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。 >素敵だね 生きることって素敵だね
品切れ中の1巻レンタル屋で見つけたんで読んだけど 初期の少年はけっこう性格キツいね。 慈愛の視線が出てきたのはソクラテス以降くらいからぽい
少年は連載当初は自分はわけがわからなかった。 時代も場所も空間も回ごとに違うし。 だけどだんだん、 ああ、こういうことを取り上げたいんだな、と。 少し面白くなった。で、今回のでドーンと来た。 今後の展開次第で、結構大化けするか、ダメで取り上げられないどっちかになりそう。 柳沢教授よりも好き嫌いがはっきりしそう。
この後に及んでまだ「今後の展開次第」なのか…?
>546 オレも引っかかった。 >ダメで取り上げられない って状況は既に通過済みな場所なわけで、 あとは超メジャーな位置まで行けるかどうかってところかと。(信者くさいか?) 超メジャーってのは手塚・鳥山クラス メジャーはヒットドラマになったとか、超ベストセラーを出したとか、劇場アニメ化とか。
2巻までで、一度終わったかと思っていたわけだが >超メジャーってのは手塚・鳥山クラス (゚听)イラネ そういう漫画じゃないし
549 :
548 :05/02/08 11:34:58 ID:vNioAkMA0
なんか書き方が誤解を招きそうだな 今までの段階で、充分名作だしそういう評価を得てると思う、って意味。 好きなのは狐目の寅吉、ソクラテス、タマラとドミトリ、南極、今回の話かな。
>549 おう、>548の時点でかなり誤解した。 週刊ペースでガンガン描き続けられるというタイプでもなさそうなので、 個人的には、マンガ読みにとって「中堅のいいところ」って位置付けで結構。 超メジャー・メジャーで出した例で判ると思うけど、 対象がマンガ読みじゃなくて一般層での評価ね。 一般層についてであっても、 >今後の展開次第で、結構大化けするか、ダメで取り上げられないどっちかになりそう。 で、「ダメで取り上げられない」ってところは終わっていて、 大手新聞の書評に何度も取り上げられているってこと。
とりあえず1巻が重版されないと話にならない
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/08 22:01:18 ID:C2VtoMlm0
おまいらまだそんな認識かァ!!!
553 :
545 :05/02/08 22:32:38 ID:4ZAg56e40
うーむ、だいぶ突っ込まれたw。おかげで考え直してみた。
「今後の展開次第で、結構大化けするか、ダメで取り上げられないどっちかになりそう。」
なんだけど、どちらかというと、社会的マーケティング的な評価についてではなくて、このシリーズが完結
したとき個人がどれくらいハマる作品になるのかという尺度についての感想を書きたかった気がする。
>>547 がうまいこと「信者」という言葉を使ってるんだけど、「自分はもう少年なしでは過ごせないわ」くらい
思い入れが強い人と「俺この作品何がいいたいのかわかんねえ、二度と読まねえよゥヮァァァァァァン」みたいに好き嫌い
が分かれると思う。
この後に及んで、という点については、今でももう十分名作だろ、という意見も分かるのだけど、
シリーズものだと中だるみ・竜頭蛇尾になることがあるから完結するまでは油断できない。今ここで
少年についての議論をせずにいられない人は自分も含めてもうかなり重傷であって、まだこれから反響が
でてくると思う。ただ、今のテンションの作品を15巻くらいまで出して終わりまで続けられたら
やっぱりものすごい作品であるのは間違いないと思う。
一年に一巻、出るか出ないかのペースなのに 15巻とか言われても。 連作短編というのは数あればいいってもんじゃないし。
>>554 確かに。しかし逆にいえばあと10年くらい続いてれば可能性があるではないか。
どうでもいいが同じような不定期連載シリーズだと高橋留美子の人魚シリーズがあるけど、
あれもいろんな所が舞台になってて少し似ていると思った。
そうか、四巻がいつ出るのか分からないんだからモーニング買っとかなきゃね
いまさらですまんけど、何でこれモーニングでやってるの? まえイブニングだかじゃなかったっけ? それとも柳沢教授がそろそろ限界なんかな?
最初からモーニングだよ 別冊モーニングに描いたのもあるけど
教授はイブニングでやってたっけ? つか正直、モーニングと別冊モーニングとイブニングの住み分けがよくわからない。 さすがにアフタヌーンが毛色違うって事はわかるけど。
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/09 10:20:16 ID:3e0sXQPp0
あれだけ救いようのない犯罪を犯したのに読者に支持されたのは、女の子が萌え萌え だから? 主人公が男だったら、どうだったかな?たとえば、幼少時代受けた虐待がもとでヒッキー デブオタに成り果てた主人公が奈良の事件みたいな救いようの無い犯罪をするんだけど、 心の中に清らかな少年がいるとか。う〜む、支持されんような希ガス
>560 >あれだけ救いようのない犯罪を犯したのに モーニングスレでもこのスレでも、 支持されたのは作品であって、キャラクタではなかったと思うんだけどな そういう意味で、「清らかな少年」であっても作品評価が変わる気はしない しかし例示された 「奈良の事件みたいな救いようの無い犯罪をする」 で書いちゃったとしたら、世間からかなり批判が起きる罠 ・・・とはいえ、 >∀< が、かなりキタことは否定できん
562 :
560 :05/02/09 13:16:01 ID:3e0sXQPp0
漏れが、そんなことを思ったのは、今回の話にこの漫画を支持するカキコのような 感動をもてなかったんだ。いやむしろ嫌悪を感じたんだ。 それは、この話を読んだ時、すぐに主人公と奈良の犯人がリンクしたからなんだ。 @二人とも、やってきた罪に救いようが無い 主人公→無差別殺人 奈良犯→(ry A主人公も奈良犯も幼少時代に悲しい過去を持っている。 主人公→幼児虐待 奈良犯→母の死 B二人とも人間的な心も持っている。 主人公→心の中の少女 奈良犯→弟に宛てた手紙 この漫画を読んで、ふと、あの奈良の犯人が牢屋の中で、清らかな少年の 世界を心の中に構築し、妄想に耽っていることを想像したら非常に虫唾が 走ったんだ。
>562 そこまでの妄想力をもった読者は少なかったってことだよ。
>そこまでの妄想力 >∀<ソレヲイワナイデー!
>>562 母の死と、親からの性的虐待は全然重みが違うと思う
まあ別に犯人を援護するつもりじゃないけど
>>562 現実の世界の殺人鬼は少女のことを知らないし、少女は殺人鬼を知らない。
殺人鬼も実はピュアな心を持ってましたって話じゃないような・・・。
てゆか誰もあの殺人鬼を弁護していないよね。 「殺すなんてひどい」とは誰一人言ってないでしょ。 哀れだな、とは思うけど。 読者は、凶悪犯に対して憎んだり怒ったりする以外の感情を 感じてはならない、思うと、作品を読み違えるのでは。
あれは別に犯人の妄想でも想像でもなくて、 ありうべき一つの幸福な可能性って奴だろ。 彼女の生い立ちや環境によって現実には日の目を見なかった幸福な可能性に、 少年が形を与えたんだよ。それがあのひまわりじゃん。
しかし今まで過疎ってたこのスレが、たった一話で物凄い伸びだな。 一気に100レス以上も付くとは思わなんだ。 間を空けず本誌にまた載るらしいし、 スレタイに「不思議な少年」も併記しておけば良かったね。
>569 モーニングスレの400レスが全部こっちに来てたら もうすぐに次スレ準備だったけどね。
南極のときも結構盛り上がったね。 ここのレス数で作品の評判がわかるいいスレです。 華子のおうちの話なんか。。。orz
>>567 (波田陽区風に)
少女の「生きるってサイコー>∀<」を読んで、涙がポロポロこぼれたって言う
じゃない〜♪
でもアンタ、奈良犯の心の中に「生きるってサイコー>∀<」なんて繊細な
少年が住んでいても誰も共感モテませんから残念!碇シンジ切り!
>>569 確かに!支持する読者と同じ共感は持てなかったけど、この漫画には深く考え
させられた。
結局、全然かみ合ってなかったな。
いやはや……
>>571 反響が分かりやすいよな
少年は結構振幅がある
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/09 23:42:20 ID:S77HgY0p0
>>566 に賛成! 少女が存在できた世界が女の心の中だけだった・・・
そんな少女に・・・・ です。
どんなかわいい子でも、殺人犯の芽を持ってるという話とも言える
深すぎて俺は未だに、人間の内側に広がる本人も知らない世界が何なのか分からない。 解釈の仕方は色々あるけど、まだどれもしっくりこない。 だがそれがいい。
579 :
1 :05/02/10 16:37:10 ID:G96Bk6hN0
>>570 400レスもあったのかYO!
さすがに祭りに乗り遅れた感じなんで、
今さらそっちのスレまで読む気しないけど
(多分こっちと内容はあまり変わらないだろうしね)、
ちょっと勿体ないことをしたかも。もっと早く気付いていれば……
次からは早めにこっちに誘導するようにしたいな。
>>573 本当だね。
モーニングスレでも同じ事感じた。
≧∀≦
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/11 19:51:27 ID:eKaXn4Y90
この前の話しに影響されて三巻買っちゃった。 不思議な少年おもしろいね。 リストラリーマンの話でまた泣いちゃった。
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/11 22:15:23 ID:oTIez/jM0
なんかズレたとこで熱論してるのがいるな。
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/12 12:36:52 ID:1fIOG2eK0
不思議な少年って素晴らしいね≧∀≦
やばい。 昭和編を初めて読んで涙が止まらない。 アレンの心が最終話で開いていくのがたまんない。 貝巻き君が当時の記憶が曖昧だから 柳沢教授に「それで、あなたはここでなにを?」 ってわざとらしく聞く演出とか もう鳥肌たっちった。 だだ泣きです。
586 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/13 02:13:40 ID:7nxUKEFV0
不思議な少年に影響されて柳沢教授を五巻まで買ってきたが、つまらないのですが・・・
少年みたいのを期待して教授の初期を読むのは辛かろう。 後ろから読めば良かったのに。
教授は後半になるほどぐんと面白くなるよ!!5巻でやめたら勿体無い。 つーか6巻辺りから読み始めてもいいぐらい。
少年から入ったなら、昭和20年編から読む手もある
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/13 06:08:35 ID:A4ZrTkrz0
・買いたい単行本リスト 不思議な少年 誰も寝てはならぬ 日露戦争物語 ガンツ このスレを私のメモ用紙にする
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/13 06:17:44 ID:fgARKK0G0
前半もおもしろいが。
前半は女臭い。
初期の「教授」は、教授の変人ぶりに焦点をあてたギャグ中心の 話が多いので、「少年」ライクな内容を期待すると辛かろう。 読むなら7〜8巻(文庫でいえば4巻)くらいから読むのをお勧めしたい。 特に10巻台には珠玉の作品が詰まってる。「少年」のルーツも見いだせるはず。
教授が目を開けてるシーンがあるのはどの巻だっけ ヤクザの話
>>594 教授は好奇心の強い醜い文学部の教授との話でも目を開けてるはず。
目の開いた柳沢教授を見て大喜びしてたような記憶がある・・・
俺近所の魔女の話とか好きだなあ
日本人に一目ぼれして日本語を即効で習得した音楽家の話 教授の奥さんの姉だか妹だかが出てくる話 引退したヤクザの爺さんが教授と将棋する話 これって何巻に載ってたっけ。
教授はほんと、後の巻になると良くなるね。 たしか、連載第100話の記念作だったか、 かつてバレリーナだった奥さんを亡くした老人の話の回、 あれはホント素晴らしかった。
希望行きのバス(だっけ?)老人ホームの友人を訪ねる話。あれも珠玉 教授はいつも前向きで色々なことに打ち込み、楽しんでいるが そうするのが理屈上すばらしいとは行っても 能力や性格でそうしたくても出来ない人はいるわけで。 お前さんには持てない者の苦しみなど分かるまい って達観したような運転手のセリフとか 過去の夢に手を振り続ける老人とかが なんとも切なく重かったよ
これから先に「柳沢教授の生活」を見る人は、 10巻〜16巻ぐらいから手をつけるのが吉。 ほんとに初期はゴミだ。
v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、 ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: ミミ _ ミ::: ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y_< ほんとに初期はゴミだ。 i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i \____________ .! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl .i、 . ヾ=、__./ ト= ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! \. :. .: ノ ヽ ヽ. . .イ . `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
初期はゴミってのはあんまりだ。 当初は、謹厳実直の朴念仁、自分のスタイルを崩せない教授の日常を 描いて、シチュエーション・コメディの線を狙ってみた。普通の世界に 対峙するおかしな教授、ってことで。 が、連載が続くうちに教授のコントだけの描写ではネタがなくなってきて、 周囲の人間をからませる必要が出てきた。普通の人vs堅物教授ってね。 教授の描写はどんどんシンプルになり、そこにドタバタとからむ普通人 の方が深く描き込まれるように。 そうするうちに、作者の中に、「普通の人」というものへの関心、探求の 志向が強まってきて、次第に後々の佳作群につながるイマジネーション が生み出された、と。 そんな風に考えるので、初期から中期への作品群もなかなかに興味 深く読むことが出来ると思う。ゴミではあんまりだ。 でもまあ、これから読む人には無理には勧めないね。連続ストーリー ではないから、途中の巻から読み始めて、面白いと思える範囲で遡る のがいいんじゃないかな。
俗な話ですみませんが、若かりし頃は9時に眠れるように 逆算して子作りをしていたんだろうか・・ 4人も子供がいるんだから嫌いではないと思うのですが
きっと何人産めるか実験だったんだよ
ああ…それすげえありそうでへこむわ
ワロス・・・
自分はコミックス2巻の、要お嬢様の話が最高に好きなんだがなあ。 後は華子が失恋する「あずきアイスの日」や、 少年柳沢とおとなげないお父さんの交流を描いた「飛行機男」とか。
>>607 与えたおもちゃの礼がいってほしいのだろうと
父を見透かしたつもりでそう振舞ったら
父がひどく傷ついたのを見、
それを見た自分がとても傷ついたのが分かった
と涙をこぼしているチビ教授がかわいくてせつない
子供ってそういう鋭さと未熟さが同居してるよね
自転車の話がなにげに良い
「なにげに良い」なんて言葉を使うと教授に質問攻めに合いますよ。
初期だと、幽霊の学生とかタマのトイレとか ほのぼのした話があって結構好き。 川端教授や、新校舎の現場監督と記憶力のいい学生なんかも いいキャラだと思う。
>>611 幽霊の話は、後のほうで「研究したけど存在しないという結論に達した」
みたいな事いわれてて笑った覚えがあるな
でもあの幽霊いつの時代のだよ?って感じだったw
いつのってはっきり時代を特定してるし、 それに沿ったスタイルで正確に書かれてるじゃん
冒険の方読んでみると教授も普段の生活でストレス受けているんだなと思った ハナゴラスとか
本編でも下らない会議に付き合わされるとか 酔っ払いにからまれてげろかけられるとか 注意したのに罵倒されたとか 規則守ってるのに悪者にされたとか #マークで腹を立ててることよくあるじゃん
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/22 21:35:32 ID:x3nWjqy/0
ホワイトデーに友達からもらったからチョコのお返しに 不思議な少年をあげる予定。
びみょ〜。
その心は「貴方のことを観察しています」
えーこわいい
最近は女同士でチャコ渡すのが流行ってるらしいしね
いいんじゃない?
>>617 女性なら受けがいいと思う
最近はチャコを渡すのか。お裁縫好きじゃないと「?」だな。
誰か私に「かぼちゃを正確に三等分する方法」の答えを教えてくだしゃれ。
時計で4時と8時と12時の方角から中心に向かって半分づつ切る
>>624 もちろん120°ずつに切ればいちおう三等分には違いないのですが、
気になるのは教授が「正確に」三等分、と言っていることです。
とすると問題がいくつか出てきます。
・正確な球体でない“かぼちゃ”の「中心」をどうやって求めるのか
・仮に120°ずつに切れたとしても、体積は同じにならないはずです。この点はどうするのか
あの柳沢教授が「正確に」と言ってるんですから、これくらい考えてないはずがありません。
20年編読んでるといつも悩んでしまうのです。
ていうかかぼちゃ硬いから切るのも大変だよね
レンジで1分ぐらいチンしてから切ると楽に切れるよ!
>627 お前は脊髄マンか!
脊髄マンって・・・・なに?!
630 :
617 :05/02/23 22:23:51 ID:wqkNkIu80
俺は♂だけどひかれるかなぁ やめたほうが無難なの?
というかプレゼントとして「本」てかなり難しいからなー。 もっと情報のない物を贈る方が君の思いがダイレクトに伝わるぞ(はぁと
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/23 23:40:46 ID:s7JvtnYBO
何でだよ〜 不思議な少年は情報の塊じゃん。飴とかあげて相手に何が伝わるのさ。
ならば「不思議な体験」を味わってもらうというのは、 どうでしょうか?
>>632 わかってないなぁ・・・・本「も」贈るってならまだいいけど
635 :
617 :05/02/24 22:07:34 ID:XwmYPDPO0
>>634 ぜんぜんわかんない。
ほんとに女心のわからん香具師です。
気持ちを伝えろってこと?
何が言いたいのかわからない。
別にホワイトデーでなくても普通に貸したればいいじゃん。
あのね、本は「他人の作った」情報の塊だから 君自身の気持ちとして贈る事は危険なの。 自分の好意を伝えるのに人の威を借りてはいけません。 相手が下手に本好きな人な場合好みに合わないと余計面倒だし
>635 わかっていないのは女心ではなく、プレゼントの常識だよ? 病院に鉢植えもってくなってのと同じ。 (そこまでメジャーなタブーではないが)
639 :
617 :05/02/25 20:48:31 ID:ZIFDtX1c0
>>637 なるほど、わかりました。
>>638 プレゼントの常識の意味ってなんだよ?
本をプレゼントしてもいいだろ。
640 :
堤教授 :05/02/25 20:51:17 ID:4iUIV48q0
うぜえええええええええええええ! 生活板にでも行ってそこでやれ!
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/25 21:46:39 ID:sifyjLP6O
この前みたいな話しを書くから厨が増えるのさ
>>599 ちと大げさだが、あの話と山岸涼子の砂の上を歩く人と砂利の上を歩く人が
出て来る話(タイトル失念)を自分を戒める薬にしている。
どちらの話も、歳を取るにつれ、ものすごく恐い話だと思うようになった。
少年もうすぐかな?
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/11 23:47:24 ID:JQN5r9+l0
保守
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/12 12:24:35 ID:G0PiWv9Y0
「不思議な少年」3巻よんだけど末次家の三人と遭難し二人の話が泣けた。
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/12 23:06:31 ID:5PPvhG9A0
山下さんの 寿町美女御殿ではじめてファンになりました 教授はちょっと巻数が多くって無理そうなので 他の作品を 購入したいです おすすめありますか?
>>646 逆に「寿町美女御殿」は読んでないんだけどどうですか?どんな感じ?
オススメは、とりあえず紅い短編集がいいかも。
これにはまれば「少年」や後期の「教授」もいけるかと。
>>646 食わず嫌いせず「教授」も読んでみたらどうでしょ。
基本的に一話完結方式なので、どこから読んでもいいし。
ただ、このスレでも何度か言われてるが、
最初の数巻はギャグ色が強すぎるのでおすすめできない。
読むなら7巻ぐらいから、文庫で言えば4巻ぐらいから読むのを推奨。
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/14 14:09:46 ID:heK7LXmu0
>>647 紅い短編集探してみます ありがとうございます
寿は 女性誌にのってる割にはけっこう毒強いかな〜と思ったんですが
それがかえって新鮮で面白かったです でもギャク漫画っぽくもありますね
でも話によってはシリアスでもあるし 飽きさせないですね
絵も見やすいけど なかなか個性的ですよね
>>648 教授は そろえるのが大変そうだとおもって敬遠してたんですが 読みきり
形式だったら買いやすいしですね
文庫4巻ぐらいからチェックしてみようと思います ありがとうございます
周りには山下和美さんを知ってる人がいないので参考になります
650 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/16 15:29:37 ID:FpSC9KnW0
>>649 あとは「不思議な少年」もよかったらどうぞ。
今のところ3巻だから。集めたかったらこっちもオススメ
>>601-602 他人に、教授を「いいよ〜」と薦めた場合、
根気のある奴なら、6巻くらいまで頑張って読んで、その魅力に気づく。
無い奴は、2巻くらいまでで「面白くない」と言ってやめる。
そういう傾向を感じる。
で、後者の友人に、13巻くらいから数冊読ませてやると
「やっぱいいね〜」と言う。
初期が糞かどうかは分からないが、大衆受けしづらい面はあったと思う。
教授1巻からリアルタイムで追っかけている読者にとっては とりわけ初期がつまんないとか、後期は作風が違うとか考えないで 気付いたらこんな所に来ていた・・・って感じだw でもまあ、モンゴル編あたりから長編柳沢さんになってきたなーとは感じた。 じつはモンゴル編初見のとき泣いちゃったのは内緒だ。
初期はカタブツ教授に対して回りが右往左往するギャップコメディだったからな。
初期は初期で好きだ。
655 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/17 09:00:39 ID:0WxQZwz4O
初期にもいい話はあるよ。私が初期で好きな話は 2巻の「教授、恩師に別れを告げる」何時読んでも泣ける。
あれはいい話しだったよ。 何回読んでもほろっとするんだ。 ところで皆さん「ダンディと私」はどうよ。
北海道出身の有名漫画家 ☆山花典之、山下和美、村上真紀、佐藤真樹、板本こうこ・・・小樽市 ☆寺沢武一、前川たけし、藤田和日郎、いがらしゆみこ、佐々木倫子、布浦翼・・・旭川市 ☆加藤唯史、魚戸おさむ、馬場康誌・・・函館市 ☆星野之宣、板垣恵介、今敏、はた万次郎、砂、林崎文博、諏訪緑、たかさきももこ、三浦実子・・・釧路市 ☆帯ひろ志・・・帯広市 ☆神田たけ志、遠藤淑子・・・根室市 ☆ささやななえ・・・芦別市 ☆篠有紀子・・・苫小牧市 ☆高橋しん・・・士別市 ☆いくえみ綾・・・名寄市 ☆相原コージ・・・登別市 ☆平口広美・・・伊達市 ☆西尚美、もんでんあきこ・・・三笠市 ☆堀内三佳・・・留萌市 ☆モンキー・パンチ・・・浜中町 ☆山岸凉子、あさりよしとお・・・上砂川町 ☆島本和彦、佐藤秀峰・・・池田町 ☆吾妻ひでお・・・浦幌町 ☆やまざき貴子・・・別海町 ☆安彦良和・・・遠軽町 ☆ゆうきまさみ・・・倶知安町 ☆川原由美子・・・上磯町 ☆山本直樹・・・福島町 ☆のむらしんぼ・・・南茅部町 ☆岡田史子・・・静内町 ☆椎名軽穂・・・羽幌町 ☆ふくしま政美・・・十勝管内 ☆横山えいじ、藤沢とおる、荒川弘、河原和音、空知英秋・・・不明
寿町美女御殿よんでみた。 ギャグ要素も濃いけど、 「少年」のようなかほりもする。よい漫画。
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/22(火) 21:50:44 ID:xl9Rw3/T0
この作者って結構評判悪かったりするの?
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/23(水) 10:45:26 ID:+MZG+8vR0
柳沢教授は一橋大卒、横浜国立大教授って設定なのか???
,,.---v―---、_ 日本人はな、お互い様やねん。相手に ,.イ" | / / / /~`'''ー-、 一回、譲ってもろたら今度は自分が譲る //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ ねん。そうやって上手い事回ってけど /:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ ) !/ ~`ー'",..- ... 〉 !( 『あの人ら』は違う。 i  ̄~` ! 彡 |ノ 一回譲ったらツケ込んで来て、こっちは ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | ずっと譲らなあかん羽目になる。 / _ ヾ"r∂|;! それでも『あの人ら』は平気なんや。 ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ カドたてんとことおもて譲り合う i ノ _,,.:' のは、日本人同士だけにしとき。 ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / そうせんと、『あの人ら』 ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 につけこまれて、 ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \ 『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本がのうなってしまうからな。
665 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/23(水) 17:46:57 ID:TpvsOlGZ0
経済学者ってだけあって設定もしっかりしてんだな。 事実一橋は経済系で最高峰だし、横国も経済学部あるし。
どんどん後付けで文学部やら教育学部が増設されてますがw
教授の学歴〜職歴は、たぶん作者のお父さんがモデルだと思う
>>658 そのスレ、パクリパクリと粘着しているのがいてキモイ
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/28(月) 06:21:11 ID:m7D/sdYs0
>>668 お前ワカメロンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/28(月) 06:21:38 ID:JCXexLs10
>>668 ワカメロンwwwwwwwwwwwwww
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/28(月) 06:22:17 ID:LpXp4p6m0
>>667 教授もきっとワカメロンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/28(月) 06:30:39 ID:JEXqKqiq0
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/28(月) 07:35:35 ID:LcEUKBcZO
ワカメロンって何だ?
676 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/31(木) 12:52:13 ID:CnvVbeW40
次週「少年」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
モーニング本誌スレに誘導貼っておくか…… あと、まだ先の話だけど、次スレからはスレタイに「少年」も入れるべきだね。
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/01(金) 00:09:26 ID:T5tlNPMz0
サザンオールスターズと山下ナンチャラとか言う漫画家は日本の恥だな
たしかに君がいてもいなくても日本の評価に影響はないだろうね
モーニングスレで反応なかったのでここに来ました。 不思議な少年の単行本を買ったのだけど、南極話の反響はどんなもんだったか 知りたいのだが、過去スレどの辺か分かりますか?
パクリパクリ言われてるよ
>>680 このスレの
>>478 ぐらいから。……ていうか現行スレのログくらい読んでおくれ。
当時のモーニングスレはこのスレより遥かに盛り上がってたらしいけどね。
683 :
マンヴァさん :ともだち暦03/04/01(金) 22:43:20 ID:Cs1gzgI/0
>>682 南極の話は別冊モーニングだからそれほどでも
こないだのバスジャックの時のモーニングスレはすごかった
>>684 あ、南極のほうか。ごめん、バスの話と間違えた。
今週、モーニングに「少年」の新作載るね
一気に300レスくらい付いてこのスレ埋まるかな。
>ゴーストラプソディがアニメ化。 少女漫画板で書かれてたがマジ?
つまんね
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/07(木) 20:02:34 ID:yuN2mYQJ0
いまいち
今回はあんまり盛り上がってないね。 個人的には南極と今回のがすごく好き。 「救えたのはちょうちょだけ」とはどういう意味だろう 山岸凉子の「青青の時代」では、蝶は死者の魂という話が出ていたけど。
少年が人間相手に 「もしかすると仲間か?」 「一瞬うそを本気にしてしまった」 あげくに敵討ちをしてしまって自嘲。 殺人0件を目指した話や天才ボーカルの話に近い。 こういう話だと流石にあんまり語ることはないか。 まぁ南極やバスジャックみたいな話を連発されても困るしな。
694 :
マンヴァさん :2005/04/07(木) 20:54:48 ID:YR9hce/I0
読んで感じ取ってそれでよし、っつータイプだしね。 こういうの好きよ。
途中までは「ついに不思議君の同類登場か?!」とおもったよ 不思議君が凹まされる(変な表現だ)あたり、 なんとなくソクラテスの回に通じるものがあるような気もする
俺は今回みたいな話のほうが好きだな
オサーンは超人なの?それともただの人間?
698 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/07(木) 22:27:41 ID:e+K5uukE0
>>695 少年て、初期の話を除くと、けっこうへこまされてる気がする。
少年が何もかも見通してるわけでないところが
この漫画のいいところだと思う。
最後の晩、猿が寝ころんでたき火と蝶を見ている最後のコマ、
顔の下半分が隠れてるけど大きく笑ってるね。
山下和美って人の表情を描くのが好きなんだろうな、と思った。
少年も今回は子どもらしい表情をずいぶん見せてた。
おっさんはやけに権力者とか 争いを嫌うね・・・ なんかそういう経緯が過去になったんだろーなあ・・ あーもう漫画っておもしれーよマジで。
「人間ってなんなんだ……」ってモノローグは 思い切り蛇足だと思った。少年、何をいまさらw
>>700 じつは被害者側じゃなくて、加害者側だったのかも、と想像
灰色の玉に最期が見えたのか
704 :
マンヴァさん :2005/04/08(金) 01:17:18 ID:5rSOXiWX0
>>702 俺もそんな気がした。
本当にどっかの大名だったとか、大名に仕えてていたとかかな、と。
ありがちに考えれば、忍びとか乱破とかね。
まぁあんまりそういうのをかっちり考えてくとアレなもんだけど。
ちょっと話逸れるけど、雰囲気が似ているとかそういうのでなく、フォーマットとしてなんだけど、
ニール・ゲイマン原作の 『サンドマン』 っていうアメコミも、
超越者が人の世界を旅してゆくって図式で描かれていて、
ふとそれを思い出した。
あれ、あの玉は正真正銘本物で姿が映らないのは少年と猿だけ、 大名は人間だから今際の際の姿が見えたわけで 今日も玉に映らない=いつまでもこんな光景を見なければならない事に疲れた猿が 自ら人生の幕を下ろしに行った と解釈(火の鳥風味)した漏れはおもくそ勘違いをしているのでしょうかひょっとして
>705 それもなかなか面白いかも。 首を切られたくらいで死ぬ猿は何者か、とか なぜ「敵討ち」になるのか、とか残るけど 良い感じの読み方だと思う。
よーしおっちゃん思い切ってモーニング買っちゃうぞー もう今月の生活費ねーよwwwwうはwっをkwwwwwwww
浮浪者?
709 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/08(金) 20:59:02 ID:Wo96U2Ib0
>701で疑問に思ったんだけど、少年の記憶はどうなっているのかな? ヨグソトスとか神性のあるキャラにはありがちの設定なので考えた事 なかったんだけど……いつでもどこでも現れる、その上成長しない。 今回の少年はソクラテスに出会った前でもあり後でもあるとか?
話のつながりはないけど、今回少年が着ていた白装束?って 単行本3巻のふたりのレディ・エッシャーの冒頭で姫が少年を助けるシーンでも 着ているよね。
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/09(土) 02:12:58 ID:HqlR6BnA0
鼻ピンされた少年の表情が めちゃくちゃかわいかった... 大仏の話を聞いてる笑顔も。
今回は、今まであまり見せたことがないあどけない顔が多かったね。 猿を同族かも、と思って心を許していたからかな。 猿がいないことに気づいた64ページの表情も心細そうでよかった。
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/09(土) 09:56:49 ID:U1OXbnac0
猿は少年の父親かも知れない。ハーフ故少年は天使として不完全なのかも
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/09(土) 18:52:46 ID:3XXMyJNC0
まぁあれだ。気にならなかった私は勝ち組。 首みっつで許してやれたのは、実際は飢饉で年貢を免除できたのに たんに意地悪してるからと解釈した。
俺はてっきり今回のは少年的にだいぶ昔の話(今までの話の中で最も古い)、 或いは、このエピソードをきっかけに人間に深遠な興味を抱いたのだった、 みたいな話だと思ってたんだが。
今気づいたが、今回の猿爺って、顔が小泉総理じゃん。 そう思って読み返すと、話の裏がちゃんと理解できた。 なるほどなーって感じ。やるね、山下ちゃん!
年貢は死活問題つーても飢饉だったら脅そうがどうしようが出ないのは 分かってんだし、食べる分までとって農民全滅したらその方が大損なんだし 「農民は生かさず殺さず」をぎりぎりで実施するのが殿様論理だぞ 時々は免除してアメと無知だってするし。 免除するからには甘えさせないように生贄要求するぐらいの 権威を誇示することは珍しくもおかしくもない。
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/10(日) 23:01:50 ID:6TS98SIA0
この話を読む時には、頭の中には木村恵子の「水の都」が流れてしまう。 ただ、「不思議な少年、青い瞳をしてた」 「不思議な少年、きっと死の天使ね」 というフレーズがあるからだけなんだけど。
スレの伸びなさが今回の評価を如実に示しているな。
普段どのスレにいる人?
少年が「くじで決めればいい」と言った瞬間 猿の中で少年へのマイナス感情が沸いてきて 袂を分かとうと決めたのかも、と想像してみるテスト そのくじで決まったのがお前の身近な人間でも納得できるのか?と 皮肉るような
マイナスかどうかはともかく、笑ってる少年を意味ありげに無言で見てたね 「お前と二人で楽しかったが 人間は二人集まりゃ いつか必ず争いが起こる」 なかなか意味深なセリフだ。
726 :
マンヴァさん :2005/04/12(火) 05:30:44 ID:6TT11gAs0
マイナス感情と言うより、 自分も少年も、俗世を捨て、人としての生き方を捨てた、 いわば同じ様なハグレだ、という様な共感を持っていたけれど、 「くじで決める」 という、「人の外」 にある合理的解決法を耳にして、 「自分はまだ (この少年と違い) 人の世の理の外には居ない」 と気づかされた、というニュアンスだと思った。
だねぇ。どっちかってと自嘲って感じもしたけど。 ただ少なくとも少年に対する悪感情ではないとは思うね。
自ら「猿」と名乗り人の理の外に生きているつもりでいたが、本物の人外なる者に出会って 自分も人に過ぎないということを改めて実感したように思える。 この漫画って連載順と少年内時間の経過の順が一致してないよね。
皆さんの書き込みを読むと、猿が最期の夜見ていたのは灰色の玉だという意見が多いようだね 最初のカラーページには色付で書き分けてあるから何色かわかるけど、白黒ページを見ると何色かは不明。 そこで俺は黄色だったと推測。“来るべき定め”が見えたんじゃないかと。 そんで、少年が玉を割ってしまう所で見ていたのは“うす紫色”で失われた尊い人を映し出すものだったんじゃないかと。(で、猿が映るかと思っても映らなかった) 灰色だったとしたら、少年は死なない(ソクラテスの回で言ってた)ので、映るはずないしな…と思った。 あ、でももしそこで灰色だったとしたら、自分が映らない=死なない=人間ではない ことを自覚して現実に引き戻されたってことかもな 意味わかんなかったらごめん
サルが最期の晩に玉を見つめて片目が写っていたが あれは仏のまなざしのように見えた俺
>>692 超遅レスですが、「自分が蝶になった夢を見たのか、
それとも蝶が自分になった夢を見ているのか?」
という胡蝶の夢の故事を踏まえて韜晦した台詞かも
しれないと思ったです。
自分のこれまでやってきたことはたいしたことではない
ということを、遠まわしに表現したのでは?
うーん、なんか上手く言えない。
732 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/15(金) 04:56:29 ID:5+a8MK/Y0
>>729 最後の方は、玉の色がわからないことを前提に描いていたのかな?
単行本では、色がわかるような何らかの修正が入るんだろうか?
領主が見た灰色の玉は、そのまま領主が持ってるから 最後に少年が見ている玉は灰色ではないのでは? 冒頭のカラーページを見ると、猿が最初に持ってるのは七色が帯状に入った玉がひとつだけ。 そこから、玉が七色七個に割れる芸を見せている。 猿が少年に残したのは、最初に持ってた七色の玉じゃないかな。
少年の話もいいけど教授も忘れずにね。 久しぶりにドイツ人ピアニストの話読んだら 涙ちょちょぎれてしまった(死語)
736 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/20(水) 14:45:36 ID:LwrqII9M0
「不思議な少年」だったら人気どころは ソクラテスや北方の夫婦の話や北極で遭難する話あたりだろうけど 自分は「末次家の3人」が好きだな。
俺は鉄雄が一番好きなのだが
タマラとドミトリがいい
>>738 本当に人気作だねあれ。確かにオも泣いたよ。
>>737 うん、「鉄雄」好き
初期の「少年」って、「狐目の寅吉」に代表されるような、悪事も厭わずにがむしゃらに生きる
野望ギラギラ人間の姿を肯定する話が多いのに
そのあと、「鉄雄」みたいな無欲の人間の話が出てくるところがおもしろい。
しかも少年に悔し涙を流させるし。
鉄雄って最後水筒もって田舎道歩いてたけどなんで?
バスジャックのおばはんの話が一番面白かった。 枯れないヒマワリがなんともいい味を醸し出していた。 はやく単行本に収録されないものか。
>>741 原爆の後遺症がひどくなって、療養所に行く途中だったんじゃないかと思う
744 :
741 :2005/04/22(金) 17:29:55 ID:yUAIChIO0
次の単行本当分先だよね?
「少年」は1編が長いから、あともう1〜2編ぐらい掲載されれば単行本になるのでは。 次の掲載は6月。
不思議な少年の少年と惣領冬実の絵が似てます。 最初、惣領カト思いました。 どちらかが意識してるんでしょうか?
>>747 あんまり似てないと思うけど?
小椋冬実と惣領冬実ならわかるけど
あまり少女漫画系を読まない人には似て見えるのかも? まあ総領冬美の漫画には、教授昭和20年編の栗みたいな オモシロ顔は出てこないと思うよ
今更ですが、「鉄雄」って、主人公が鉄雄の病気の進行を遅らせてたのかという気がする。 「なんのために彼を」っていう台詞は、 「なんのために彼をオペラ座へ連れて行ったというのか」では軽すぎる気がする。 「なんのために彼を生かし続けていたのか」という方がふさわしい。 突然、鉄雄が血を吐いて死んじゃうのも、主人公が鉄雄を生かし続けるのを止めたからからかなぁ、と。 ガイシュツだったらスマソ。
751 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/25(月) 11:24:15 ID:JOKrbXr30
>>750 少年に他人の命をどうこうできる能力があるのかなあ?
と思ったけど、
鉄雄の冒頭で、女歌手が舌をかみ切るけど、あれ、少年がやったんだよね?
少年がああいう形で実力行使するのはこのシーンだけなので悩む。
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/26(火) 16:51:23 ID:/sQ0ZmFc0
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/29(金) 23:25:56 ID:uOG+YdHB0
5/6発売の別冊モーニングに教授の新作が載りますよ 記念age
755 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/30(土) 12:06:06 ID:xxWfuzSS0
華子と世津子は作者がモデルって考えてもいいのかな?
別冊モーニング… また短編、8ページ OTZ
あんまり面白くなかったような・・・ 生活っていうより冒険だな
別モニ売ってない ブラよろ増刊はやたらあるのに
火の鳥のパクリですか?
もっといろんな物語に触れたほうがいいよ
別冊売ってないよ……
ほしゅ。
省エネ!
さすがに連載がないと話題がなあ……
766 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/06/03(金) 22:58:49 ID:XHtzDyCN0
ホシュ
実写版の当時の人気はどれくらいだったのだろう なんか予定より1話少なくなって終わったらしいけど
この漫画のドラマは結局一度も見なかったな。 同じモーニング掲載でも、「カバチタレ」は アレンジの仕方が非常にうまくて面白かったのだけど。 (ちょうどいま再放送やってるね)
教授がただのガンコじいさんになってた気がした それなりにおもしろかったんだけどね 打ち切られたのは残念だった
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/06/20(月) 00:16:46 ID:FIegenuL0
保守あげ
娘の数が1人減っていて、 やたらと家の中がドタバタしていて 原作から乖離しすぎていたように感じた。 なので3回目くらいで挫折した。>ドラマ (原作と全く別物でよかった、という意見も どっかのスレで見たが)
ちらっと見た感じでは完全にコメディになってたよーな
ドタバタした感じが強かったのは多分教授の家族に 普通の人間(変な言い方だけど)が少なかったからじゃない? 原作だと周りの人間の普通さの中で教授のキャラが引き立つ感じだけど ドラマはお母さんまで浮世離れした性格だったし ストーリー自体のアレンジはそんなに悪くなかった気がする 時々しか見てなかったからたまたまいい回にだけあたっていたの かもしれないけど ところでこのスレ見てみると不思議な少年の一話目の 「万作と猶治郎」って人気ないんだね。描き手の気合が 伝わってくる感じがして結構好きなんだけどな…
まだ「不思議な少年」を一巻しか読んでない俺は負け組ですか(´・ω・`)
教授欠乏症。連載まだー?
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/07(木) 02:14:35 ID:OUaK1FQr0
教授よりも少年キボンヌ。 教授は20年編でスパッと終わらせておけば良かったのに……
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/07(木) 06:30:19 ID:HFFdu59s0
アタイこそが 777へとー
今朝のめざましテレビが、モンゴル特集だった。
めざましのモンゴル少女かわいかった
重箱の隅をつつくようだけど 少年の3巻「レスリー・ヘイワードと山田正蔵」で ヘイワードの「俺は今回の映画でグラミー賞主演男優賞確実なんだ」 というセリフがとても気になる。それを言うならアカデミー賞では…?
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/19(火) 09:48:03 ID:t9Jo9znx0
>>781 「教授の生活」にしろ「不思議な少年」にしろ
ちょいミスがちらほら
教授の11巻が個人的に大好き 「女王の帰還」と「ソネット83番」があるから満足だ
>>781 私も最初そこに引っかかったけど
グラミー賞「と」主演男優賞ではないかと解釈してる
ヘイワードはその映画の主役かつ主題歌を歌ってて
それで両方の賞を・・・って無理があるか?
787 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/20(水) 19:25:59 ID:4Ir7d73g0
788 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/20(水) 19:26:41 ID:4Ir7d73g0
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/21(木) 23:48:34 ID:p3DOOI0A0
大和証券グループのCM見て 教授思い出した。
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/26(火) 10:27:18 ID:c72H3tzm0
カメレール博士? 行動経済学を研究してるらしい。 心理学の分野からも注目されつつあるんだけど、 あんまり本とかでてないみたい
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/26(火) 18:42:02 ID:4GDC5Pdu0
でも、教授の専攻って行動経済学じゃないっぽい。
パクられた博士論文で共産国と資本主義国の比較みたいな奴やってなかった?
793 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/04(木) 11:31:43 ID:cMGx2I8I0
あれは、あくまでも卒論。専攻と卒論じゃ違うよ
博士論文だよ。
近所の図書館にある 天才柳沢教授の生活 はものすごい人気でいつも2、3冊ずつしかない 昨日は運良く14巻を借りることが出来た なんべん読んでも「性」はすごい あの激昂した教授の表情といい、終わりの腹立たしいような悲しいような表情といい、あのヤクザの表情といいどれもこれも忘れられない この人の漫画に出てくる人たちの表情って大概魅力的だけどこの話はさらに別格だ
796 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/06(土) 17:29:47 ID:BXNKkqk90
うう
797 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/06(土) 18:15:11 ID:Zp2Mw4fL0
「性」ってサガか・・・びっくりした。教授の性欲がすごいのかと・・・。
これがいきもののセイか…
だから4人も子供がいるんだよ 「ふむ」とか「なるほど」とか言いながらセックルしてそう
いや、避妊をしないのかも
俺はイケメン講師が食堂のオバサンとくっつく話が好き 俺も30まで彼女居なかったから勇気が出たよ
ありゃあちょっと山下先生妄想が過ぎますよ的な事も思ったけど現実にもあんな人って居るのかねえ
司書のオバサンの話もちょっと引いた・・・。
理系で院まで行けば25ぐらいまで彼女なしは可能性ある
そう言うのがあるんで、この漫画を安心して他人(特に男)に薦められないと言うのは、ある。
>>801 漏れの友人もその話好きって言ってた
>>805 喪前女?
漏れ男だけど男友達3人に普通に貸したぞ
>>806 俺は
>>805 じゃないけど、彼女から「男でも読める女性作家のマンガ」として勧められた。
そのとき一緒に佐々木倫子とか榛野なな恵とかも借りた。どれも面白かった。
いまは雑食している。
漫画家の性別なんて気にしたことないけどなぁ
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/24(水) 21:06:07 ID:HAvQfS2A0
禁断症状age
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/29(月) 09:49:27 ID:ZKd79CNC0
早く新刊出せ
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/01(木) 15:11:02 ID:ENrDGSAP0
来週不思議な少年クル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
バイト用の履歴書買ったら、書き方見本の名前が「山下和美」だった
813 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/08(木) 20:02:57 ID:6QrpTzI90
鼻は治さない方がよかったような気がする
あれは鼻をそがれてるんだろ。 ラストレッスン代わりのちょっとしたアフターサービスか 破壊された不気味な顔では今後貴族社会や議会に乗り込んで 復讐を果たすのに不利という気遣いだろう。
815 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/09(金) 12:29:20 ID:k4B5EDGE0
牢番のおやじ... いい奴だ。 山下和美はこういう端役が いい味出してるのがよい。
この後は狐目の寅吉リベンジか?
817 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/15(木) 16:45:01 ID:KFZhwTcz0
あのー・・・このマンガのドラマ版はビデオ、DVDとか出てないのでしょうか、だれか知ってる人がいたらおしえてください。(>_<) 再放送もしてくれないし
ううむ、よく分からん話だった
とりあえずセクール描写でビビった
前・後編と思わせぶりにずいぶん引っ張ったわりには 大したオチじゃなかったなあ。 短編の上手い人だったら30ページくらいで描けそうな話だ。 映画版の指輪物語のアラゴルンがちらついてしょうがなかった。
でも、俺、今回みたいな話嫌いじゃないぜ。
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/25(日) 16:08:42 ID:djN2+8E70
11月にも少年か。こりゃ教授は当分お預けですな。 スレタイに「不思議な少年」も入れておくべきだったねえ……(´・ω・`)
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/26(月) 18:10:43 ID:toNIRnp/0
個人的に「教授」はもう終わらしたほうがいいと思うな。
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/29(木) 17:38:08 ID:UFWmYi1i0
817さん わたしもドラマみたい。 打ち切られたってほんとですか?漫画大好きだからドラマも面白い・・・とは 限らないのかな。 教授が幸四郎なのは悪くないと思うんだけどなあ
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/06(木) 00:59:05 ID:hVcUArAb0
保守せねば……
>>825 「教授」は、現代の日本を舞台にしようと思ったら年齢的にもう苦しいよね。
80過ぎて現役?とか。
それ以前に娘はいつまで大学生なんだ、というのもあるけど。
山下さんのお父さんはまだ健在なのだろうか?
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/09(日) 02:32:38 ID:jX4o3JZ00
もけけけ
他のスレでこの漫画を勧められました。ドラマが大好きだったのですが、同じ雰囲気でしょうか? あと何巻くらいでていますか?
>>830 文庫で12巻まで出てます。
ドラマは私自身は見たことないですが、
見た人の話だと、原作とは違った雰囲気の話のようです。
ただ原作も、序盤(文庫だと3巻くらいまで)と
それ以降とでは話の毛色が違います。
序盤はどっちかというとシニカルなギャグ色が強いですが、
後半にいくにつれてシリアスで感動的なエピソードが多くなってきます。
もし試し読みするなら文庫の4巻あたりから数冊をおすすめ。
短編集だからどの巻から読んでもあまり関係ないし。
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/20(木) 19:15:52 ID:nTU9Xzme0
保守age
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/20(木) 19:52:28 ID:mzonD79q0
序盤3.4巻は本当に今と系統が違うよね。 自分的には10巻越えるころからが好きかな。
初期は四面四角な大学教授が一般人に対してトンチンカンな事をするギャップコメディだったのに対し 中後期は人間観察が好きな大学教授がおりなすハートフルコメディと変化していったからね。
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/23(日) 23:37:18 ID:QThyEtvv0
感想
4巻あたりのバスの話は何かくるものがあるよ
後半路線の萌芽は山田教授あたりからだと思う
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/25(火) 16:37:43 ID:ZY+AYrrp0
だね
>>836 バスの話というと・・・
老人ホームの話か
女子高生がバスジャックして大量殺人する話かと
そりゃ少年…
…でもないな。
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/27(木) 21:31:19 ID:Nf1ABQgm0
40歳には見えません
禿同としか言いようが無い
845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/28(金) 03:20:47 ID:rAHW9aCi0
正直、萌えますた。
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/28(金) 09:38:56 ID:WtNdoU/g0
>>846 むしろ少年の感想もこっちのスレに書いて
早くこっちを埋めてもらって、
次スレを「教授&少年スレ」としてタイトルを統合したいと思ってるんだが……。
住民が分散してる現状はどっちのスレにとってもよろしくないでしょ。
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/11/02(水) 23:36:27 ID:xA53j7K50
おれむしろ最初のほうがいいっていうか衝撃をうけた いろんなことにたいして。 中盤からマンネリ化が激しい気がする。 文庫も単行本もBOOKOFFで100円で買えるからいいんだけど
>>848 ハゲドー
最初の方が面白い。
特にうんこに犯人を捜せって書くやつ。
教授ぐらいになると見ただけで犬か人か分かるのかよって笑えた。
850 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/11/14(月) 18:46:06 ID:b/HNkT840
保守age
このスレも長生きだな・・・
>>847 「不思議な少年」スレの住民は
なんだかケンカ腰なヤシが多くて殺伐としてるから
漏れはこっちでマターリ語ってる方がイイ
マターリ語るのはいいけど さすがにネタがないぞw たまに読みかえすと、やっぱり他の漫画とは一線を画するほど いい作品だと思えるんだけどねえ……
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/03(土) 15:39:06 ID:cXonA8PU0
もう「少年」オンリーで行くつもりなのかな?
教授はあの戦後モノは失敗だったと思う。ちょっとエピソードが長すぎたよ
>>856 漏れは失敗だとまでは思わないけど、無駄に長い、って点では胴衣。
思わせぶりな伏線がいろいろあったわりに消化し切れてない感じ。
だから最初から最後まで通して読んでもイマイチすっきりしない。
オチに悩んだ末、何とか終わらせたような気さえする。
教えてチャソですまんが、柳沢教授の冒険って生活とはどう違うのかな? 今文庫を集めてて、文庫に入ってないなら買おうかと。
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 16:49:15 ID:vnxSgaIy0
>>858 遅レスでスマンが、「冒険」は教授が夢の中で見た空想のお話という感じで
全くの番外編です。かといって「少年」のように内容があるわけでもなく、
華子ちゃんの課外授業とかに近いノリ。正直、買って読むほどの価値はないかと。
冒険、ちび教授が出てくる話は好きだよ
>>859 とりあえず
「ああ、教授はどんな時代や世界でも教授なんだなあ」という印象はもてる
>>859-901 参考にしたよ。ありがd
結局、生活集め終えて寂しかったから買ってみた。
教授と華子の外見逆になる話とか笑った。
今の作風で書いたらどうなるか見てみたいな
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/29(木) 05:14:53 ID:PIczGs+20
ほしゅ
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :
2006/01/08(日) 07:10:45 ID:hsWmH4SS0 今年は本格復活することを期待しつつage