【バーロ】植田まさしをマターリ語るスレpart9【ナロー】
【植田まさしの執筆作品】
1:コボちゃん(子供)
2:おとぼけ課長(中間管理職のお父さん)
3:かりあげクン(チョンガー)
4:らくてんパパ(デブな普通の会社員)
5:のんき君(チョンガー)
6:キップくん(駅員)
7:フリテンくん(?)
8:まさしくん(大学生)
9:すっから母さん(リーマンの太った奥さん)
10:にこにこエガ夫(売れない小説家の犬)
11:女刑事マキ
12:おたかぜくん
初めてこのスレッドに来た方+常連さん+全人類の為の
「植田まさし頻出語録」
--------------------------------------------------------
ンモー そういうことする〜 ピギャー ウッシシシ
イェイイェイ キャッホキャッホ ワオワオ
ベフ ベト ブリ フゴ フガ オ! ワ!
バロー! ニャロー! テメコノバーロー!
バーロイ! ンナロー! ノヤロー チッキショー!
ピャー! ピェー! オゾゾ ウリウリ
どりゃどりゃ ドンヨリ ジンジロ毛
あれこれ あれこれ イ〜〜〜〜〜〜
ほにゃら ヒマなヤロ やなやつぅ〜
まあかわいいお子たち
ときどきいるんだよね、こういうのが
ま、おやり 勝手におし ななな!
あそー あのなー デシシシ クックッ ウッウッウッ…
ぶっとばしたろか あいつぶっとばしてくれる?
アイ
$(女性の髪についてるやつ。黒、又は茶色という意味らしい)
--------------------------------------------------------
4 :
ワ! ラブラブ!:03/09/20 10:48 ID:R/4HwDol
>>1おつかれさまです
9月20日 今日のコボちゃん(7607)
1・歯医者で治療を受けるコボ爺
2・歯医者をでるコボ爺
3・手鏡で口の中をみるコボ爺、それを見たコボ。
コボ「あ」
コボ「おじいちゃんも?!」
4。嬉しそうに真っ赤になった舌をコボ爺にみせびらかすコボ。
コボ「氷いちごたべたのないしょねないしょ」
コボ爺(歯みがきの検査薬なんだけどなー)
それを、買い物袋片手に見ているコボ婆。
感想・5コマ目でコボ母が登場、6コマ目で歯を磨かされているコボ、
という絵が思い浮かびます。
評価・C
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 10:57 ID:3gA5dYmZ
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/20 10:58 ID:fPqpK39L
>1
乙ナロー
前スレ埋めたて完了
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 13:23 ID:78sF8mIh
たまに出てくるコボの友達のサトシ君って、
タラちゃんみたいな髪型だな。
シゲル君は、幼稚園児なのにパーマかけてるのか?
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(^ ⌒ | /
□-□──6 /
⊂ ソ <
>>1乙なヤロ
(__,,_ /
ヽ、` /
ほんとにやだ!って言う必要無いな・・・w
/ \'' ― □氏のサイトで見たが「コボ」を漢字で書くと、
「小穂」になるんだな。初めて知った。
それと、/ \'' ― □氏乙
牛蒡じゃなかったのか・・・
(´・ω・`)ションボリ…
コボ爺にまだ歯が残っていたということが驚き。
てっきり総入れ歯かと思ってた
爺のはき違え………っつーか勘違いネタ
1・ホットカーペットにうつ伏せになって寝るコボを発見する爺
2・コボの体を起こし、サナエを叱る爺
「火傷でもしたらどうする。低温だからって油断しちゃいかんぞ」
3・爺「牛乳の菌だって死ぬんだから(自身満々の顔)」
4・婆、牛乳パックに書かれた“低温殺菌”の文字を見せ「ちょっとピントがズレてる」
爺「そう…?(赤面)」
>>21 なつかスィ!餓鬼のころに読んだYO!(現在高位置w)
>>15ならびに/ \'' ― □氏おつ〜。
前スレで昨日のうぷきぼんぬした者ですが、見れて嬉しいっす。
コボ爺の顔はいわずもがな、コボのションボリもかわいい。
コボにはコボ爺って
厳しいけど優しい爺さんじゃなくて
時々ぶっ壊れる玩具みたいに見えるてるんだろうな
俺もぶっ壊れたっぽい
>>1 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(^ ⌒ | /
□-□──6 /
⊂ ソ <ヒマなヤロ
(__,,_ /
ヽ、` /
>>28 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(^ ⌒ | /
□-□──6 /
⊂ ソ <ヒマな24歳なヤロ
(__,,_ / ブックマークしたぞ乙
ヽ、` /
連載開始時から絵が全然変わってないな・・・凄いかも
32 :
ワ! ラブラブ!:03/09/21 08:23 ID:WwTpZo/k
9月21日 今日のコボちゃん(7608)
1・絵本を読みながら爪をかんでいるコボ。
それをみているコボ母。
2・
コボ母「コボちゃんつめをかむのはやめなさい」
3・
コボ、無言でなにやら音がする方向を指差す。
4・
そこにあったのはテレビ。
テレビ「いまの子供はかたい物をたべないのであごの発達がわるく…」
平然と爪を噛み、絵本を読みつづけるコボ。
「こいつ」といった表情のコボ母。
いつのまにか登場して無表情でことのなりゆきを見守るコボ爺。
感想・珍しくコボが一本。この番組がやるのを見越して爪を噛んでいたの?
評価・C
この日のおやつに
コボ母がスルメでも出しそうなな悪寒
しかし、よくコボもサナエの前で堂々とあんな事できるな。
実際に確認してみると
>>32ほど殺伐とした印象は受けなかった
サナエの表情も「こいつ」と言うよりは「ンモー」だな
すっから母さんで類似ネタ発見!
1.本を読みながら爪を噛んでいるマサル。
すっから母さん「マサルつめをかむのはやめなさい」
2.テレビを見ている父親。
そのテレビを見つめるマサル。
3.わざわざ、母親の前で堂々と爪を噛むマサル。
マサルを睨むすっから母さん。
4.テレビ「今の子供はやわらかいものばかり食べてのであごがよわくなっています」
その番組を嫌な表情で見つめるすっから母さん。
あまり関係ないけど、本屋とか図書館で爪噛んでる奴いるね。
汚いからやめて欲しい。
38 :
ヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/09/21 14:51 ID:Tp7uQecL
{\
.,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ンモー新スレ ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .¥
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ 立てお疲れ〜 _yl¨゙《y
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ 乙なヤロ共 ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
(___ノ( )
(^ ⌒ | /
□-□──6 /
⊂ ソ <
>>1乙なヤロ
(__,,_ /
ヽ、` /
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 16:03 ID:pRCzLwfm
>$(女性の髪についてるやつ。黒、又は茶色という意味らしい)
そうだったのか…初めて知ったよありがd
今2巻見たらかりあげがハイライト買ってた。俺もハイライ党なんでなんか嬉しい。
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 00:36 ID:/4qvLx6+
ナンダコイツァ
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 05:10 ID:guN1Ancf
タックル先生はなんかの単行本に入ってないの?
43 :
ワ! ラブラブ!:03/09/22 08:03 ID:IgtCFn2b
9月22日 今日のコボちゃん(7609)
1・コボの大好きな美少女ハナコちゃんがコボ宅に遊びに来た。
ハナコちゃん、本棚にあるコボの絵本に興味津々のようで。
楽しそうに本棚を物色している。それをみているコボとコボ母。
ハナコ「あこの本うちにある」
コボ「ほんと?」
2・ハナコちゃん止まりません。
ハナコ「この本も…」
コボ「へー」
3・
ハナコ「これもこれも」
ハナコ「コボちゃんずいぶんわたしと同じ本読んでるね」
4・ハナコちゃん帰宅後。テーブルを囲んで座っている、コボ・コボ母・コボ爺。
コボ母「自分で読むのと人に読んでもらうのとではそのちがいは大きい」
ヘコんでいるコボ、新聞を読みながらその光景を眺めるコボ爺
感想・コボ母お得意の勉強結び付け攻撃ですが、今回は憧れのハナコちゃんが関係しているのでショックも大きい?
評価・B(ハナコちゃん久しぶり)
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 08:32 ID:/4qvLx6+
>>42 ちなみに、「特製フリテンくん」の巻末には「おとぼけ道中」が出てたなあ。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 08:50 ID:e46STCGM
男女が同じ部屋に居て何も起こらないのはおかしい。
コボはハナコを押し倒すべきだ。
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 13:24 ID:onXadVP9
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 18:24 ID:fVCK5hCF
今日の話をタケオと花田に置き換えると、
妙に生々しいな。
>>48 9月22日 今日のタケオおじさん(7609)
1・タケオの大好きな同僚の花田先生がコボ宅に遊びに来た。
花田先生、本棚にあるタケオの文庫本に興味津々のようで。
楽しそうに本棚を物色している。それをみているタケオとコボ婆。
花田先生「あこの本うちにありますよ」
タケオ「ほんとですか?」
2・花田先生止まりません。
花田先生「この本も…」
タケオ「へー」
3・
花田先生「これもこれも」
花田先生「コボちゃんずいぶんわたしと同じ本読んでいるんですね」
4・花田先生帰宅後。テーブルを囲んで座っている、タケオ・コボ婆・コボ父。
コボ婆「まさか花田先生と少しでも近づくため、わざと同じ本を買っているとは言えないわね」
ヘコんでいるタケオ、新聞を読みながらその光景を眺めるコボ父。
>>48 9月22日 今日のタケオおじさん(7609)
1・タケオの大好きな同僚の花田先生がコボ宅に遊びに来た。
花田先生、本棚にあるタケオの文庫本に興味津々のようで。
楽しそうに本棚を物色している。それをみているタケオとコボ婆。
花田先生「あこの本うちにありますよ」
タケオ「ほんとですか?」
2・花田先生止まりません。
花田先生「この本も…」
タケオ「へー」
3・
花田先生「これもこれも」
花田先生「コボちゃんずいぶんわたしと同じ本読んでいるんですね」
4・花田先生帰宅後。テーブルを囲んで座っている、タケオ・コボ婆・コボ父。
コボ婆「まさか花田先生と少しでも近づくため、わざと同じ本を買っているとは言えないわね」
ヘコんでいるタケオ、新聞を読みながらその光景を眺めるコボ父。
つまらないネタの上、二重投稿……申し訳ありません
×花田先生「コボちゃんずいぶんわたしと同じ本読んでいるんですね」
〇花田先生「コボちゃんずいぶんわたしと同じ本読んでいるんですね」
でした
もちついて>ワ! ラブラブ!さん
あーダメだ。
×花田先生「コボちゃんずいぶんわたしと同じ本読んでいるんですね」
〇花田先生「ずいぶんわたしと同じ本読んでいるんですね」 です。
なんか今日は、なにもかもうまくいかない……
イ`!
あんたに落ちこまれたら、困るよ。
泥縄という言葉を思い出した。
>>49 ___ , ─、, ──-、
v∠二__ ` ヽ / 人___)
/ ヽ ヽ. | | ⌒ ⌒)
!^ ⌒ | | l (6-─□-□
と゚ ゚ レV.V.V(⊃).ヽ / ⊃(⊃)
(__,,_ 9∴ノ/ /. ∨ _,__)/ /
ゝ、_` __ソ/ / \ ´ _/ / /
./ / / /
/ 禿 / / 藁 /
__(__ニつ___|____(__ニつ___|___
60 :
ワ! ラブラブ!:03/09/23 06:03 ID:JplnFHyo
気をとりなおして……
9月23日 今日のコボちゃん(7610)
1・テレビ番組を見ているコボとコボ爺。
テレビ「急にすずしくなりました カゼなどひかぬよう…」
コボ爺「ハイ」
2・部屋をでるコボ
3・窓から庭に向かってなにやら言っているコボ。
コボ「急にすずしくなりました カゼなどひかぬよう!」
壁の上で寝ていたミー、それを聞いて。
ミー(だいじょうぶ)
同じく、聞いていたポチ。
ポチ(かえってちょうどいいよ)
4・さらに、コボの話を聞いていたピョンスケ。
ピョンスケ(アタシにいってくれてるんだな…・)
感想・1コマ目のテレビに返事するコボ爺は、なにげに深い描写だと思う。
評価・A(ペット総登場)
ピョンスケって田畑家の一員だな、いつの間にか。
ってか名前あったのか。
ピョンスケってなんの動物ですか?
スリッパ
実は1コマ目のテレビにはスイッチが入ってない罠。
>1コマ目のテレビに返事するコボ爺は、なにげに深い描写だと思う。
そのうちスポンジなどを食いかねないな、爺。
>テレビ「急にすずしくなりました カゼなどひかぬよう…」
>コボ爺「ハイ」
文だけで見ると無茶苦茶笑えるんですが
テレビに話しかけるおっさんは生々しくてリアル
コボ爺とテレビの深い絆は、2人が会話をするまでになったのです。
>>69 その通り。番組ではなくテレビが爺に話しかけているのです
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 /
⊂ ソ < ンモー 1コマ目で笑える〜
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
かりあげ最新刊いまさら買ってこよっと
妄想だけど。
植田漫画って時間が経ってもコンスタントに売れてる気がする。
>>73 あっていると思う。俺の中では
「微妙に笑えないけど、どんどん読んでいける漫画」
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 13:17 ID:KMHvrAkG
ラブラブ氏が居ないようなので、代理で書きます。
9月24日 今日のコボちゃん(7611)
1・テレビ番組を見ているコボとコボ爺。
テレビ「どんなことがあっても笑顔の絶えない一家です・・・」(どこかのニコニコ家族を紹介してる)
コボ爺「いいねー」
2・テレビを見ているコボ爺の後ろを洗濯籠・洗濯バサミを持ったコボ婆が通る。(テレビを眺めつつ)
コボ爺「家庭の理想はこれだな」
3・新聞を持つコボ爺。
周りを無表情に見回すと、横を歩いていくコボ・サナエともに「ニコニコニコ」と笑っている。
4・コボ爺、ニコニコしながら
コボ爺「どうした?なにかあった?」
その背中には洗濯バサミが・・・。
二日連続テレビと話す爺。
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 14:24 ID:4LIwkPiB
/⌒ヽ
/ ゚ω゚)
| U /
( ヽノ
ノ>ノ ヒタヒタ
. 三 しU
77 :
75:03/09/24 15:50 ID:KMHvrAkG
間違い発見。
1コマ目、コボ爺一人でした。コボは居ません。
|_./ |_./ /⌒⌒⌒⌒⌒)
========|/===|/=======Y= (_,、_,、_,、_,、_ )
/⌒ヽ | | ( |ヽ / ( )
/ >76 ) | | |・ ・ ( )
| / | | ⊂⊃⊂⊃─-9 )
| || | u. | | < ( )
| | | .| (´`0 (__,,_ \ ( )
U .U 彡 !、__ ) ヽ、` (_,、_)
U ( `i`ー--iiー´`T ̄ !
u 彡 !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
| |`ー―┬┬┤ _ |
彡 彡 `i ゛" ̄ ̄` |
>>75 お手数をおかけして申し訳ないです。代理、どうもありがとうございます。
アクセス規制と早朝出勤のツープラトンで今日は書き込みできませんでした。
コボ爺の言葉から察するに、今のコボファミリーには明るい笑いはないようですね。
なんか物悲しい。
>>ワ! ラブラブ!さん
今日の評価はいかに?
>>80 早朝出勤のソープランド
って見えた。眼科逝く。
洗濯バサミはコボ婆が腹いせにつけたんでしょ?
洗濯バサミついてる事教えてやりゃいいのにね。
あのまま外に出たらみっともない事この上ない。
カーラーついてても黙ってる家族だしな
86 :
代理:03/09/25 12:25 ID:HVE8H/6H
規制情報を覗き、ンモー悪い奴がいる〜ゥと思いつつ代理を。
9月25日 今日のコボちゃん(7612)
1・秋空の下、山の風景画を描くコボ爺。
2・家に帰ってきたコボ爺。
コボ婆「あら今回はうまく描けたじゃない」「すてき」
その反応を見て満足気な表情で上着を脱ぐコボ爺。((
来客<<「ごめんくださいまし」
声の方を向くコボ。
3・玄関にはスカーフをしたおばさんが、ぶどうの乗った皿を手にしている。
来客「ぶどう狩りに行ってまいりましたの 少ないですけど・・・・」
コボ婆「まー」
4・部屋に戻ったコボ婆、爺の絵を手にする。コボ、その様子を見ている。
コボ婆「お返しにちょうどいい・・・」
コボ爺「マスカット二ふさと同等?」
不機嫌そうな表情でぶどうを持つコボ爺。
爺の写生ネタです。
爺の描いた絵をお返しにするのは相手に失礼だ
ある年の爺の書き初め「あのやろ〜」はまだ田畑家に保管されているのだろうか。
というか、お返しに使えるくらいなら、いい絵じゃん。
爺が描いた絵に限らず、普通お返しに絵なんかあげないよね?
近所の人が描いたっつー絵をもらっても
困るだけだと思うんだけど……。
>>86さんありがとうございます。
ホイ、アクセス規制。ハイ、早朝出勤。というワケで今日も書き込み不可でした。
明日もだったらどうしましょう。
今日は、かなり遠くまで絵を描きに行くコボ爺のアクティブさに歓心。
人にあげようとすることから見ると、コボ婆も絵を気に入っているみたいですね。
92 :
ワ! ラブラブ!:03/09/26 06:58 ID:98ZT+swT
9月26日 今日のコボちゃん(7613)
1・コボ母、救急箱を前にして左手人差し指にばんそうこうを貼っています。
それを見た、コボ、心配したらしく。
コボ「あ! 指どうしたの?」
コボ母「ちょっと包丁で切ったの」
2・
コボ「かわいそー痛かったでしょ 気をつけてね」
コボ母「だいじょぶよ ありがとう」
3・
コボ「なに切ってたの?」
コボ母「ピーマン」
4・その場を立ち去るコボ
コボ「そんなもの切るからだよ」
コボ母「エーエー あんたのきらいなものよ」
感想・この母子も根本的な部分で繋がっていないですね。
評価・B
コボクールだな
コボ「そんなもの切るからだよ」
このセリフにルビふってなかった
4コマ目のコボの表情がクールで、3コマ目までとのギャップが面白かった。
4コマ目のコボが笑顔だったらとても良かったのにw
それは黒過ぎる
急に無表情もかなり黒い。
100 :
ヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/09/27 07:37 ID:KTtxlKzR
「ンモー」キタ━━━(゚∀゚)( ´,_ゝ`)・゚・(ノД`)・゚・。 (・∀・)(゚∀゚)アヒャヒャ( ´Д⊂ヽ(;´Д`)(´・ω・`)━━━!!!
101 :
ワ! ラブラブ!:03/09/27 08:35 ID:xuMofmps
9月27日 今日のコボちゃん(7614)
1・服を着ようとしているコボ婆だが背中のホックがなかなかしまらず、おもわず「イライラ」という擬音を発してしまうほどイライラ。
コボ婆「ンモ〜〜うしろのホックとまらないなー」
2・
コボ婆「あ〜〜できない!!」
結局ホックはしまらず、コボ婆は恥をしのんでコボ爺に頼みに行く事にした。
コボ婆「あなたー」
3・
コマの半分以上を占領したダイナミックな構図で、ものすごい形相をしているコボ爺(文では表現できません)。
コボ爺「なんだ!!」(←普通の文字の三倍ほどの大きさ)
思わず驚いてしまうコボ婆
4・
コボ婆「のりのきいたシャツの袖口のボタンもはめにくいのね」
コボ爺「キ〜〜」
血管切れそうな勢いでバタバタしているコボ爺
感想・今日のポイントは、終始説明口調のコボ婆と、終始ヤバイ表情のコボ爺。実質、3コマ目がオチですね。声を出して笑いました……
評価・A+
なかなかの高評価だな。しかし、あのコボ爺の表情といったら……
今日のコボ爺の顔はマジやばい
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 13:58 ID:GeBBydCr
ベタパワーがすごいな、今日。筆圧。
∫∫∫∫
、 ,
/ ̄ ̄ ソ|||||\
/ ||||| )'
(\ #/ 彡| ̄ ̄/
丶・ ・ 彡9 / ))
ε= C /⌒丶ソ
(!!!!_ノ|. |. |_) | <キ〜〜〜
ε ( ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
>>105 ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
>>105 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(^ ⌒ | /
□-□──6 /
⊂ ソ <ウマいヤロ
(__,,_ /
ヽ、` /
他の漫画家は年をとるたびに退化していってるが
植田まさしは年をとるたびに進歩しているような気がする。
109 :
ワ! ラブラブ!:03/09/28 08:03 ID:PSrnz3Dm
9月28日 今日のコボちゃん(7615)
1・今日は体力テスト。タケオは肺活量の検査で「プー」っと、けっこうな記録を出したようで。
肺活量記録係「オーすごい」
2・自宅。タケオは、コボ爺とコボ父に記録を誉められ満面の笑み。
コボ父「へー肺活量五千CCもあるの?」
コボ爺「さすがだねー」
3・タケオ、しゃぼん弾をしているコボを見て「!」とひらめく。
タケオ(大きなしゃぼん玉を作り出している自分の姿の絵)
4・タケオ、予想に反して小さいものしかつくれない。
コボ「吹くのつよすぎるよ」
コボ爺「大容量を生かせてないねー」
感想・ここのところ、妙にテンションの高い話が多かったので、小休止? 毒抜き?
評価・C
肺活量五千CCって、高級外車並みだな。
いこ。
肺活量ネタも結構多いような
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 14:55 ID:4kQW9XdU
肺活量で力を入れすぎて次の握力はさんざん・・・・
コボ爺の場合は、肺活量で力入れすぎて失禁。
一同ウンザリ。
おとぼけでもあったな肺活量ネタ
藻前ら、単なる素材にキビしすぎ。
そのうち「家族ネタ多くない?」とか言い出しそう。
昔のネタとかぶったときだけツッコめよ。
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 19:09 ID:iuKX5xY6
批判したり突っ込む意図はないんだけどな。
植田マンガの特徴を面白おかしく指摘するっていうか。
パターンと言えば部屋の中の人が何かをやってて
そこに偶然通りかかった他人が窓越しに話しかけて云々
ってのも多い。
>>112 肺活量ネタにしろ、過去スレでも話題になったご祝儀ネタにしろ、一つの事柄を基に
さまざまなオチを考えられる植田は、マジですごいと思う。
プー
プ〜ゥ
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 23:54 ID:4kQW9XdU
123 :
ワ! ラブラブ!:03/09/29 08:07 ID:/9vE0C3M
9月29日 今日のコボちゃん(7616)
1・鼻歌まじりにスキップしているコボ。
タケオ「こんどの日曜日運動会か」
タケオ「いいねー」
2・居間に集結する、コボ、コボ父、コボ爺、タケオら男性陣。
タケオ「うちの中学は平日にやるんです」
コボ爺「つまらないねー」
3・
コボ爺「休日にやればいいのにねー」
盛り上がるコボ爺とタケオを背に、そそくさと部屋をでる、妙に冷めた表情のコボ父。
4・
別の部屋で、ゴルフバックを整理しているコボ父。
コボ母「あした平日ゴルフに行く人には加わりにくい話題?」
コボ父「ウン」
感想・ホント、コボ父浮いてますね。家族で。
評価・C
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 09:47 ID:VfpeSfjC
平日も休日もゴルフに行き競馬をやり
ヒゲを剃るとゴルフに出かけたくなり
さんまが食いたいと思ったのに鮎だった時には家族にそっぽを向き
出番が少ない割にはなにげにサナエ級に性格の悪いコボ父
>>124 マフラー代わりにコボを肩車するコボ父も
コボはお爺ちゃん子だしな
その爺さんは毎日テレビに向かってぶつぶつ言ってるし
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 17:08 ID:OnLeXfG+
「いいねー」
ってセリフ多いよな。
タケオはコンビニ強盗を捕まえたことがある
タケオは引ったくりを捕まえられなかったことがある
ムゲ
今日のコボちゃんは傑作。全てのコマが笑える。
俺もワロタ。
4コマ目、二人が無表情なのがいい。
133 :
ワ! ラブラブ!:03/09/30 07:41 ID:xizb3Jv2
9月30日 今日のコボちゃん(7617)
1・2人して、腹を「グー」と鳴らしながら歩いているコボとコボ爺。
コボ爺「おなかすいたー」
コボ「ごはんまだー?」
2・台所で調理中のコボ婆に詰め寄る2人。
コボ婆「もう少しまって」
コボ爺「まてないーおなかの皮とせなかの皮がくっついちゃうー」
3・コボ爺の訴えも、振り向きもせずにつっかえすクールなコボ婆。
コボ婆「じゃあくっつけてみせて」
コボ婆「そんなふうになるわけないんだから」
4・上着を脱いで上半身肌がになったコボ爺が、同じく上半身裸のコボを背負い、2人して、無表情でコボ婆を見つめている。
困ったというか、複雑そうな表情のコボ婆。
台所に入るも、状況が読めていない様子のコボ母。
コボ母「?」
感想・素晴らしい! 登場人物の表情もオチも、最近ではトップクラスです。特にオチは「うまい!」と呟いてしまいました。
評価・S
134 :
ヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/09/30 08:23 ID:2b9pZFXT
激ワラタ
笑ったとしか書きようがない。
これぞ植田マンガ。
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 12:39 ID:8KwufgjC
べつに裸にならなくても・・w
>>136 裸にならないとお互いの皮がくっつかないでしょ。
爺さんが幼児化しとる・・・。
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 14:17 ID:UrUV6KWP
>>138 コボ父が酔うと子供化するというネタもあった。
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 15:44 ID:OW6hYMw9
コボ・・・
や ら な い か ?
昔読んでたなー
かりあげクンで「鼻毛とマツ毛、どっちが長いか〜」っていう話と
「課長に出前の電話掛けて、沢山注文して復唱して」っていう話と
コボちゃんで「ネズミ花火やってジジイが激しく頭をぶつける」話で
腹がよじれるほど笑った憶えがある。
コボ爺の幼児化・・・
終止無表情のコボ爺とコボ・・・
>>144 それそれwそれですた。
小さく「パン」って鳴ってる所で爆笑した。
四コマ目に「なったよ、ほら」等のセリフをいれず、無言&無表情にしたところが秀逸。
ここにまさしのセンスを感じる。
「コボ氏」ことふたこすり半劇場のレビューもしますかね?
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 22:24 ID:EYbBg8au
おはぎのぬいぐるみage
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 22:42 ID:DSq2FNSL
4コマ目のあとどうなったんだろ?
無言で服を着るコボ&爺を想像して藁
ナンセンスギャグは植田漫画の真髄だな
152 :
ワ! ラブラブ!:03/10/01 07:37 ID:8l+WnrRR
10月1日 今日のコボちゃん(7618)
1・コボ母とコボがなにやら話している。
コボ「ボタンとれちゃった」
コボ母「あら」
2・コボ母、ボタンのいっぱい入った箱をコボに見せて選ばせる。
コボ母「どれがいい?」
コボ「ワーいいのがたくさんあるね」
3・盛り上がり始める2人。
コボ「これもいいなこれもこれも」
コボ母「こっちのもすてきよ」
4・服のアップ。数段重ねになったボタンが服に縫い付けられている。
コボ「やっぱぜんぶつけるのやめよ」
コボ母「そうね」
感想・1〜2コマ目と無表情だったコボ母が、3コマ目になって笑顔になるのにちょっとした感動。
評価・C
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 08:38 ID:qTNiWVIS
>コボ「やっぱぜんぶつけるのやめよ」
つける前に気づけよ・・
>>153 1コだけ余っていて使い道の無かったボタンを
早苗が全部付けたんだよ。
ボタンをはずす時は、お約束で「今はずしたボタンは2つ。では残りはいくつ?」と算数の勉強に……
でもさ、そろそろコボも足し算引き算くらいは出来といたほうがいいんでないの?
私は今日のもまあまあ良かったと思うんだが。
あのボタンの付け方を、母だってボタンが閉じれなくなると分かっていように
あえてコボの要望に応えたかもしくは母も一個だけを選択できなかったか。
そしてあの付け方。どうよ。
コボが「やっぱ」って言葉を使ったのに違和感を感じた
「やっぱり」っていつも言ってないか?
159 :
ワ! ラブラブ!:03/10/02 07:53 ID:voAeBWXe
10月2日 今日のコボちゃん(7619)
1・鏡の前でマユゲを整えるコボ母だったが。
コボ母「あ」
コボ母「まゆ毛切りすぎちゃった」
2・
コボ「描こ」
マユゲを描き始めるコボ母を、後ろからコボ爺が見つめている。
3・マユゲのチェックをコボ婆に頼んでいるコボ母。
コボ母「わかる?」
コボ婆「だいじょうぶ」
4・自らのバーコード禿をコボに見せつけているコボ爺。
コボ爺「一本描いてみたのわかる?」
感想・自虐! 自虐!
評価・B(波平にはできない捨て身ギャグにコボ爺の明日をみたから)
160 :
159:03/10/02 09:04 ID:voAeBWXe
2・
コボ「描こ」
マユゲを描き始めるコボ母を、後ろからコボ爺が見つめている。
は
2・
コボ母「描こ」
マユゲを描き始めるコボ母を、後ろからコボ爺が見つめている。
の間違いでした。
いつもは髪のバーコードの間隔が一定だから
読んでる側にも、どの毛がコボ爺の描き加えたものかわかるし。
いろいろ芸が細かいよね。植田まさし。
木直 田 は ネ申!
ワ!ラブラブ! さんの感想何気に楽しみです。
波平よりはコボ爺のがいいな・・どんなに痴呆でも。
>>164 左様。
それにしても、このスレのお陰でコボちゃん読むのが楽しみになったよ。
前は何気なく読んでたのに。
一本足りないのは頭のネジ
ワシに電話?
誰から?それもわからない?
男か女かもはっきりしない?
とにかくワシに直接ということなのか。
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 08:01 ID:SfNj+Te5
今日のは激しくワラタ
3コマ目が特に(・∀・)イイ!!
169 :
ワ! ラブラブ!:03/10/03 08:48 ID:RSVcgB0Q
10月3日 今日のコボちゃん(7620)
1・バレーをしている男女2人。男は女を持ち上げているが、
女には「←60kg」という注訳がついていて、男はしんどそう。
男「ウッ重い…」
2・1コマ目は、タケオの回想だった。
部屋に集う、コボ、コボ父、コボ爺、タケオら男性陣。
話の種は、1コマ目でもふれた「60kgのバレリーナ」らしい。
コボ爺「60kgというとワシぐらいだ」
3・バレリーナの格好をしたコボ爺を、タケオが持ち上げている構図。
4・3コマ目は、コボ父の回想だった。
コボ父の目の前では、タケオが「このくらいか…」とかいいながら、コボ爺を持ち上げている。
ちょっと嬉しそうに手を変な形にして持ち上げられているコボ爺。楽しそうに見つめるコボ。
例の「黒いグシャグシャ」を発生させながら、ゲンナリしているコボ父。
コボ父「フー一瞬おぞましいイメージが…」
感想・先生、力技! ノリだけで突っ切るコボ一家の男性陣心底素敵。コボ父も空気を読むべき。
評価・A
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 09:38 ID:Sf/sBbrM
コボ爺ワロタw
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 09:39 ID:Sf/sBbrM
4コマ目ちょっと詰め込みすぎだな。
コボは要らない
最近のコボは濃いのが多いなw
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 11:10 ID:NQuR2WuM
今のコボ爺ならバレリーナの格好もやりかねんだろw
>>171 6人もいる家族なのに想像したのがよりによって「コボ爺」だから
本来全員いてもいいくらい。男だけに絞ったのは間違いではない。
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 16:40 ID:H0Lbqnuk
タイトルを「コボ爺ちゃん」に変えよう
ののちゃん方式だな
∋oノハヽo∈ ♪
(( ( ´D`) ア〜イ♪
⊂ つ ))
(__) ノ
∪
最近ナンセンスギャグが多すぎるw
コボ父は英国紳士だったのか・・・。
180 :
ワ! ラブラブ!:03/10/04 08:47 ID:RTuTnxSM
10月4日 今日のコボちゃん(7621)
1・コボ父、新しい背広を購入。☆マークが飛び出すほどキラキラ光る立派なものだ。
コボ爺コボ婆ら老夫婦に見せびらかすコボ父。
コボ爺「ホー英国製?」
コボ婆「いい生地ねー」
コボ父「ちょっと張りこみまして」
2・ご自慢の英国背広を着込み、町を行くコボ父。近くで募金活動をしている。
募金活動している女性「共同募金にご協力おねがいしまーす」
3・募金するコボ父。
募金活動している女性「ありがとうございます」
4・女性はコボ父に赤い羽根をつけようとするが、コボ父は恥ずかしそうに背広の内側をだす。
女性、あきれた様子。
募金活動している女性「内側にさすんですね」
感想・コボ父の背広、えらい光りよう。昔の漫才師のスーツみたい。ある意味コボ一家はお笑い集団だけど。
評価・C(最近の飛ばし具合にくらべたら少し……)
ラメ入り?
ワ!ラブラブ!さん、難しい注文かもしれませんが
オチは最後に分かるように、考えて書いていただけませんか?
4コマ目の最初の一文で分かってしまうと非常につまらなくなってしまうんです。
>>182さん
了解しました。明日から、気をつけて書いてみます。
/ ヽ. r― 、 実 強 ふ き テメコノバーロー
/ ,,,;;;::: .:::;;;,,,ヽ (^く二.ヽ を. く ま び よ.
l l T_,ヾユ } つ ま. れ し
□-□--─6 / ) / け っ て い ヒ
⊂ ソ / / る す 冬. マ
(:.:..:____ \ | /__/ ぐ ふ に な
 ̄ヽ、` | /レ####/ ヒ に ま ヤ
|:| |#\ー/ ヽヽ###/ マ の れ 青 ロ
/:| |##,#ヽ!##| |##ノ な び て. い だ
/## | |/ ̄ ̄ ̄ ̄~ ヤ て 芽 バ
/\ #/ ロ を │
( \ だ だ ロ
`ヽ、 \__ バ し
`ヽ、 ,i │
__ノ ∫ ロ
巛 《__ノ
最近募金の羽やめたんじゃなかったっけ?
国会中継で国会議員揃って付けてたぞ
最近の赤い羽根は針で刺すんじゃなくて
粘着テープで貼りつけるタイプに変わったんじゃなかったっけ?
寒波の予感
189 :
カンパ:03/10/04 21:44 ID:4m5717FN
「一口、500円でーす」
「毎度毎度たかりに来おって」
「いえ、今回は商売です」
カンパ(折り目)ン
ブックオフでコボちゃんC、E買ってきた。
思っていた以上ヒットが多かった。
すっから母さん傑作集 も買ってこようかなぁ。ほんとはフリテン君が読みたいんだけど。
赤い羽根ネタってかりあげでも見かけた憶えが
>>191 はーいはーいはーい!おれ知ってるぅ
赤い羽根の募金活動を見たかりあげが
「50円の半分くらい入れさせてもらっていいですか?」と活動員に。
んで箱を見ると50円玉の穴にマッチ棒が通した奴が
募金箱の投入口に引っかかって「半分だけ」入っているというもの。
…って説明しにくいな。こういうマニアックなネタは。
フリテン君はフリースタイルだからネタが活き活きしてて良い。
「張り込みまして」がピンとこなかったんだけど…。
「奮発した」って意味でしょ?「張り込んだ」なんて初耳のような気がするけど、普通に使う言葉??
はり‐こ・む【張り込む】
大金を投じる。奮発して散財する。おごる。「お祝いを━・む」
張り込むは真面目に大金を出す時。
奮発は無駄に(余裕で)大金を出す時にって感じに使う気がするけど、変?
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 04:38 ID:jJwfmbr4
>>193 かりあげクンにも、貼りこみの刑事が新しいコートを着ているのを見て「張り込んだな」というのがあります
>>193 もうちょっと日本語の勉強しましょうね。
>>189 そのネタを見た当時、俺消防だった。
カンパも乾パンも意味わからなかったさw
199 :
193:03/10/05 07:02 ID:nyAhSYp1
昨日の赤い羽根で思い出したが、
女学生が「寄付をお願いしまーす」
と呼びかけてたら、コボが聞き間違って
キスしてしまう話があったな。
セクハラじゃん。
201 :
ワ! ラブラブ!:03/10/05 09:24 ID:15KZbw6e
なんか今日の10時から「すっから母さん」がテレビでやる模様。
10月5日 今日のコボちゃん(7622)
1・庭の草むらを熱心に見回すコボ婆と、コボ。
コボ婆「今年は各地でチャドクガの幼虫が大発生してるらしいから気をつけないと…」
2・まだまだ見回す熱心なコボ婆。
コボ婆「なにせ抜けた毛にさわっただけでひどくかゆくなるのよ」
3・
コボ「フーン」
そんな2人の会話を、窓越しに聞いていたコボ爺。ブラシで頭を整えている。
4・
コボ爺「ワシの抜けた毛はかゆくならんから安心していいぞ」
コボ爺「ハハハハハ」
コボ婆「ハイハイ」
抜けた毛のたくさんついたブラシを2人に見せながら、笑うコボ爺。見向きもしないコボ婆。
感想・またも自虐。4コマ目のコボ爺の笑いは、どこか哀しげ。
評価・A(最近のコボ爺は尊敬に値する好人物)
コボ婆の気持ちがよく分かる・・
たしかに。
いきなりそんな話振られてどう受けろってんだ。
今日は1コマ目の段階で
もう何かがおこりそうなのがアリアリで笑ってしまった(w
2コマ目でそれが確信に変わったというか。
4コマ目のコボの爺を見つめる冷めた表情もいい味出してるな。
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 23:35 ID:DOZXaNVQ
コボ爺痛々しい・・
コボはチャドクガの毛でカツラを作ってやればいいのにね。
爺喜ぶぞ。
コボ爺と言えば、90年頃の
ゴホンゴホン ゴホンゴホンゴホン ゴヒャー!!
何今の?鶏の首でも絞めた?
しゃっくりが一緒に出たんだよ。
ってのが思い出深い。
当時小学生で、必死に俺も咳としゃっくりを一緒に出そうとした。
209 :
ワ! ラブラブ!:03/10/06 07:08 ID:iAraMdVF
10月6日 今日のコボちゃん(7623)
1・部屋に集まり、ぶどうを食べているコボ、コボ爺、コボ婆、コボ母。
各々、一粒づつぶどうを持っている。
コボ爺「へー皮ごとたべられるぶどう?」
2・ぶどうを食べる一同。
コボ爺「ほんとだ」
3・一同、うれしそう。
コボ爺「農業技術の進歩はめざましいなー」
4・
コボ「つぎはこれもたべられるのがいいね」
残ったぶどうの茎(?芯かな。名称わかりません)を「アグアグ」とかじり始めるコボ。
感想・今日は大人しいお話ですが、やはりコボはコボ爺の血を濃くひいていることを実感。
評価・C
-──- 、⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ \ | /
[・][・]─--6 /
⊂ ソ ンモー
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
フリテンくんだかかりあげくんかに種無しのスイカで子供のいない夫婦を揶揄する
話ありましたね。
いつのまにかコボ爺がこの漫画の主人公になったようですな。
コボ爺「ゴヒャー」
コボ婆「グエッ!」
すっから「ワッ!」
おとぼけ「ベフー」
キップ「朝だぞ〜〜〜」
かりあげクン漫画アクションが休刊になるからまんがタウンに新作載せるみたいね
>>196 コミックス22巻P15左側「張り込み」ですね。
1.ヨレヨレのコートを着て電柱の脇に立つ刑事
それを見てる通行人の女「張り込みね」
同じく通行人の男「張り込みだな」
2.警察署内に戻って
上司「そのヨレヨレのコートがいかにも刑事という感じを与えるんだよ」
「新しいの買ったらどう?」
3.新品のコートを買って電柱の脇に立つ刑事
効果音に ☆バリ☆
4.それを見たかりあげ(右手に長ネギの入ったビニール袋)
かりあげ「張り込んだな」
ワ! ラブラブ!さんのようにうまくいかなくてスマソ。
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 23:47 ID:EDBDAxuu
明日のコボちゃんは
コボとそのお友達ネタ
と予想
10月7日 今日のコボちゃん(7624)
1:新聞を手にしながらテレビを見るコボ爺。
画面には山ともみじが映っている。
テレビ「紅葉のシーズン・・・・
山は赤くそまり・・・・
2:外からコボとサナエの会話が聞こえてくる。
コボ「どうして赤くなるの?
サナエ「それはね
外で雨にぬれたり風にさらされたりしてよ
サナエの説明に対し、ありゃ?といった表情のコボ爺。
3:爺「またでたらめな説明して
説教すべく立ちあがる爺。
爺「こらサナエ!!
4:サナエ「なーに?
外では三輪車を磨くサナエとコボ。
爺「なんだ三輪車のさびか
爺、顔を赤くしてそそくさと退散。
感想:ホー もみじ→さび→爺の順で赤くなっているんですなー
評価:C(良くもなく悪くもなくですなー)
やっぱ主人公だな
”爺ちゃん”に名前変えて
ちょっととぼけた爺さんの漫画でも良かったのに
「またでたらめな説明して」
「また」…
つまり、コボ母は今まで何度もでたらめな説明を繰り返してると
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 11:08 ID:zzCgFjET
>>223 コボ父のほうもやってるのでは?
蒙古斑とか。
脱力する適当説明ネタは結構多い気がする
大体誰かが四コマ目で蛙飛びずっこけしてて
コボ爺、もっとテレビと対話しろよ
>221さん、ありがとうございます。
やっとこさアクセス規制解除されてました。ふぅ。
なんの作品か忘れたが、農家の主人がプランターや小さな畑をいじりながら
「イヤ〜、趣味の菜園は楽しいなァ。 仕事となると全然やる気しないけど。」
と言っているエピソードがあった。
漫画を描くのが好きで、漫画家を目指そうと思っていた俺は
これを読んでちょっとギクリとした記憶がある。
たしかかりあげ君だね
フリテンくんだったと思う
おとぼけ課長じゃなかった?
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 23:25 ID:1ELCz09o
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 23:27 ID:JGjTpfo4
最近のコボちゃんは改題した方がいい。
「コボちゃんのおじいちゃん」
「コボ爺」で十分。「コボ爺ちゃん」でもいいかな。
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 23:49 ID:1ELCz09o
そもそもコボ爺を主人公にするなら「コボ」は省いてもOK
「へんてこ爺さん」
にするべし
年寄りが主人公の漫画ってあまり無いな。
へんてこ爺さん(w
21世紀の産物とは思えないな
ストレートに
「岩夫」
今日もコボ爺が主役か。
今日のコボちゃんは面白いなぁ〜。
242 :
ワ! ラブラブ!:03/10/08 07:41 ID:xJHJKUzh
10月8日 今日のコボちゃん(7625)
1・なにやら話しこんでいるコボ爺・コボ父・タケオ。
コボ父「エー!! まだタオルケット一枚だけでねてるの?」
タケオ「エエ」
2・タケオに絶賛の嵐。
コボ父「元気だねーボクは毛布だ」
コボ爺「ワシなんかふとんだよ」
3・夜。タオルケットに身を包んで「ZZZ」と眠るタケオ。
4・夜。掛け布団を盛大にはねのけ「ZZZ」と、なにも被らず寝ているコボ爺。
感想・今日もまた、コボ爺の怪行動がオチ。本当に、使いやすいじいさんですね。
評価・B
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 08:42 ID:DNy4T5U6
もういっその事コボ爺とタケオだけでいい。
俺なんかふとんと毛布の二枚がけだよ。まだ20代なのに…。
爺さん・・ 朝寒いだろ?
老いることは子供にかえっていくことだと言われる。
今の時期は掛け布団一枚だとやや寒い
かといって毛布だと暑い
寝るのに苦労する季節だよなー
248 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 12:28 ID:B4W4MNT1
風呂上りは一枚で寝るが
起きるとガクガクブルブルな罠
>>247 こたつで寝るのにはちょうどいい季節ですよ。
わたし昨夜から羽布団
>>247 電気入れないコタツで寝ればちょうどいいのに
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 21:37 ID:iX/BIBhs
>>251 おとぼけの場合は5月。
しかも、そのときは「ダンボールかけて寝るにはちょうどいい季節。」
原作サザエさんでは、寒さにたえきれなくなったワカメが足拭きマットまで被って寝てました。
もしもコボ爺が同じことをやったと考えただけで……
コボ爺「ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いします」
コボ塚マジキモイ
258 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/09 02:47 ID:dT/u2ajz
窪爺キター!!(w
まさしは窪塚知らないだろうな。
260 :
ワ! ラブラブ!:03/10/09 08:12 ID:8UWql7y9
10月9日 今日のコボちゃん(7626)
1・部屋に集まっている、コボ・コボ爺・コボ婆(うつっているのは後頭部のみ)
コボ爺がふと見上げると、壁の上のほうに黒い点がついているを発見する。
コボ爺「ン!」
コボ爺「あれはクモか? ゴミか?」
2・
コボ「ゴミだよ」
コボ爺「そうか」
3・
コボ爺「………」
無言でコボ婆の顔を見つめるコボ爺。
4・
コボ爺、コボ婆を指差しつつ、洗濯籠片手に通りかかったコボ母になにか尋ねている。
コボ爺「あれはシミか? ホクロか?」
コボ婆「シミよ!」
コマの3分の1くらいの大きさにアップになるコボ婆の顔。その顔には、黒い点が。
感想・主役の座から転落したコボが哀れ。あと、たぶんコボ爺はわざと。
評価・氷の夫婦仲=B
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/09 08:18 ID:BCvUO8zH
まさーしーはこのスレ読んでるんじゃないか?
コボ爺ネタが最近やけに多いぞw
携帯電話のチキチキチキがまた読みたいな。
ピェーも見たい。
3コマ目のコボ爺可愛い。
コボたんと、かりあげあたりを共演させて欲しい
それはつまらないと思う
世界が違うよ
かりあRPGに岩夫を出して欲しい
コボが敵だったのはこの伏線か…
>>246 コボちゃんにすっから母さん、フリテンくんにかりあげ
とかならあったような気がする。
外にて、コボ父コボと一緒に紙飛行機を飛ばすも上手く飛ばない
コボ父「お尻が重いな〜」
そこに通りかかった須柄さん
母さん「悪うございましたわね」
ただ単にキャラの書き分けができてないだけ。
272 :
ワ! ラブラブ!:03/10/10 07:36 ID:eMJbNQiT
10月10日 今日のコボちゃん(7627)
1・鳥も空を飛ぶさわやかな朝。庭で「スーハー」と大きく深呼吸するコボ爺と、それを見ているコボ。
コボ爺「あー朝の空気はおいしいなー」
2・
コボ「おなかすいてると何でもおいしいんじゃない?」
3・パクパクパクと、ものすごい勢いで朝ご飯を食うコボ爺。
4・再び庭に立ち、「スー」と深呼吸するコボ爺。
コボ爺「ウーンびみょうだなー」
感想・実は、まったく同じことをしたことがあります。
評価・身につまされるので評価不能。
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/10 08:08 ID:k1E9/UBP
6日間連続コボ爺ネタだね
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/10 09:15 ID:1+QRkVxA
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/10 09:18 ID:mzFqbY8Y
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
1コマ目、コボ爺が小鳥を吸い込もうとしてるように見えた。
朝の眠い目には・・・。
それにしても、爺は本当に使いやすいキャラなんだな。
のんきとかりあげのコラボレーション
おとぼけ爺さん
ただの痴呆症
昔「トキの記念日なんて、縁起でもない」っていう話があったけど、
とうとうその日が来てしまったねぇ。
, '⌒、, ──-、
/ 人___)
.| | \ /)
l (6-─[・][・] , ─、, ──-、
v∠二__ ` ヽ ヽ / ⊃ / 人___)
/ ヽ ヽ ∨ _,_!!!!) | | ⌒ ⌒)
!^ ⌒ | | \ ´ _/ l (6-─□-□ 待ちな・・・ほんにゃら産業が
と゚ ゚ レV.V.V (⌒` ⌒ヽ ヽ / ⊃ 2ゲットさせてもらうぜ
. (__,,_ 9∴ノ ヽ ~~⌒γ⌒) ∨ _,__)
ゝ、_` __ソ ヽー―'^ー-' \ ´ _/
>>3 遅いぞバーロ
コ L、_ 〉 | (⌒`~ `'⌒ヽ
>>4 ンモー遅い〜
イ:::〈Y〉::::lヽ / | ヽ ~~⌒γ⌒)
>>5 ンモーやる気ない〜
( ~~⌒γ⌒) { } ヽー―'^ー-'.
>>6 クビだバーロ
ヽー―'^ー-' | | 〉 |.
>>7 ピエー!
〉;;;;;;;;;;;:| { ,イ ノ / |
>>8 コボちゃん読んでる?
/::::::::::::::: | / | | | { }
>>9-999 ロイホにでも行けバーロ
{::::::::::t:::::::} / | | | | |
>>1000 ほんにゃら産業に強制入社だバーロ
|::::::::::|l::::::::| / | { | { ,イ ノ
{::::::::::|:::::::;ノ / | | | / | | |
おとは要らない。
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/11 08:19 ID:ToS2T1AT
コボ爺ついに7日連続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/11 12:39 ID:OvpxxiQR
コボちゃんって、「磯野家の謎」みたいなマンガ研究本は、ないのか?
爺の独壇場だな・・・。
とうとうコボすら登場しなくなってしまった。
10月11日 今日のコボちゃん(7628)
1:ハイキング中のコボ爺&コボ婆。
手には例のごとくステッキ。
2:立ててあった立て札を見る2人。
立て札には『松林内立ち入り禁止』と書いてある。
3:かなり不機嫌な表情の2人。
コボ婆「ハイハイ
まつたけなんてとりませんよ
コボ爺「あんな
でっかい立て札立てて感じ悪いな
4:なぜか立っている管理人らしき男。
男「オオタカの巣があるんです
コボ爺「あ…
そうなんですか
感想:相変わらず爺夫婦は仲がいいのか悪いのかわかりませんなー
評価:C+(3コマ目は不機嫌になり過ぎですなー)
ちなみにオオタカについて知りたければ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vq4m-snb/ に行くとよろしいですなー
>>286 ありがとうございます。
なんか昨日の朝から(書き込んだ直後)から今日の夕方まで規制されてましたよ……
>>287 漏れもdion。お互い大変ですなー。
スレ違いなのでsage
俺もDIONだけど、アクセス規制大杉!
なんとかならんのか!ヽ(`Д´)ノ
ヤフBマンセー
>288さん、>289さん。お互いがんばりましょう。
DION自体は罪はないんですよね。荒らしたヤツが悪いんで。
なんかDIONの方も、2ちゃんのほうにDIONユーザー全員をアク禁しないで済む方法を提示しているみたいなんですけど、
一部の管理人ボランティアの人が無視して全部をアク禁しているみたいで……
今日のコボちゃんは、やっぱりハイキングの道すがら軽い口論でもしたんですかね、老夫婦。
はじめはコボも一緒にくるはずだったのが来れなくなったとか?
あの不機嫌さ、卑屈すぎる態度は尋常じゃないですね。
管理人さんが思わず突っ込む気持ちもわかります。
>>291 マジレスすると、「この奥にまつたけでもあるのかしら」「もしかしたら
そうかもな」程度が普通の人のマトモな反応でしょうね。
まぁ、それじゃマンガにはならないだろうけど、あんな憎まれ口叩かれたら
管理人もわざわざ出てきてツッコミの一つも入れてやりたくなるだろうて…と
思いましたよ。
最近のコボのネタは、爺といいサナエといい、この調子で不愉快な気分に
させられるものが多くて嫌。
ンモー コボ一家にモラルがあるのを前提として見るんだから〜ァ
「この奥にマツタケでもあるのかしら」
(股間を指さして)「こんなところにもあったぞ(ポロリ)」
讀賣朝刊じゃムリか
>>294 (コボ婆、パンツを下ろしてケツを突きだし)「ま、おやり。」
讀賣朝刊じゃムリか
今日は運動会ネタかー。
298 :
ワ! ラブラブ!:03/10/12 08:48 ID:38O/++TE
10月12日 今日のコボちゃん(7629)
1・今日は運動会。徒競走で、ヒロコとアキラを追い抜いて一着でゴールするコボ。
保護者席の家族たちも大喜び。
コボ母「ワ! 一着よ」
コボ父「やったー」
2・保護者席。まだまだ盛り上がる、コボ母・コボ父・コボ婆。
そこへ、ハンカチで手を拭きながらコボ爺が戻ってきた。
コボ爺「え!? 走っちゃった?」
コボ婆「間のわるい人ねえ」
3・運動会終了後?。コボのところにやってくる家族たち。
コボ婆、申し訳なさそうに歩いているコボ爺を指差しつつ、
コボ婆「トイレに行ってて見てないの」
コボ「ほんと?!」
4・どこかの公園。
走っているコボと、コボ父・コボ母。礼儀正しくそれを見ているコボ爺。
少し離れたところで、それを見ているコボ婆と清掃員。
コボ「前を行くヒロコちゃんとアキラくんをぬいて…」
清掃員「再現レースですか」
感想・再現レースを所望したのはコボ爺なんでしょうか。
評価・B+
またコボ爺か?
>>296 ホー随分貧相な干し鮑ですなー
讀賣朝刊じゃムリか
日曜の朝から何書いてるんだ俺は。
ま た コ ボ 爺 か
今日は4コマ目で申し訳無さそうに見ているコボ爺が良かった。
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 16:26 ID:RFIHoXe6
コボ爺8日連続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ニュー速の「また大阪か」に続く定番になりそうな予感
ま た コ ボ 爺 か
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 20:39 ID:m1Ui0VGw
3コマ目のコボ爺カワイすぎ!
最近ヤヴァイぐらいのりにのってるね
体育の日前日に運動会ネタを使ってしまって、
今日はいったいどうする気だ?
今日のも面白いねー
コボ母とタケオがいい。
>>313 うむ、あの二人もバカっぽいな。
3コマ目と4コマ目を逆にしても成立する。
315 :
ワ! ラブラブ!:03/10/13 08:01 ID:+1cbPiMl
10月13日 今日のコボちゃん(7630)
1・家。廊下を歩いているコボ母とタケオ。
2・2人がすれ違った瞬間、近くの部屋から誰かが話している声が聞こえてくる。
???「最近また太ったように見えない?」
???「ああ」
3・
???「とくにおなかのあたりがな」
心当たりがあるコボ母とタケオ、思わず立ち止まってビクビク。
コボ母(どっち? あたし?)
タケオ(ボク?)
4・
コボ爺「秋だから…」
部屋にいたのはコボ爺とコボ。
2人は窓から庭を眺め、微妙に太ったっぽいポチを見ていた。
感想・今日も植田先生絶好調。
評価・B+
明日は新聞休刊日なのでおやすみですー
爺主役じゃなくてもいけるじゃんw
4コマ目、
部屋にいたのは、テレビの競馬中継を見ているコボ父とコボ、でも可。
今日のはコボ爺ネタとは言えないような気が。
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 10:34 ID:HgkEyaJ6
コボ爺ネタでは無いけれど
コボ爺9日連続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>■【その他のメッセージ】
> 【再放送リクエスト】
>アニメ「かりあげクン」を再放送してほしい。(東ヤテ)2003/10/11 22:55:21
これ書いた香具師、手挙げろw
コボ爺九日連続登場か
>>318 確かにメインではないが、話の主導権を終始握っていたな。
ま た コ ボ 爺 か
今日こそ出てこないかと思ったらオチでちゃっかり出てきてる(w<爺
漏れらの期待に応えてくれるまさし最高。
っつーか、タケオやコボ母にもコメントしてやれw<皆の衆
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 23:29 ID:HgkEyaJ6
タケオとコボ母が2人だけで出てくるのも久しぶりだよね。
タケオとコボ母は、家で2人っきりになったときは
何を話しているのだろう。
お・・・奥さん・・・!
なるほど
だからコボ母も心配したんだ
太った→お腹の辺り→コボ母だったら?御懐妊?タケオと?
すでにコボ父と花田先生はいい仲
黒すぎる
>>328 イトコ同士だったら近親相姦じゃねーか!
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / <ンモー 休刊日
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 14:24 ID:cN9WlJdX
失楽園的コボキボンヌ
>>334 血縁ネタをはずしたら、コボ父×コボ婆しかありません
タケオとコボ母はいとこなのでつか?
コボ爺の妹の子供がタケオ。
だからタケオとコボ母はいとこ。
だれか「ふたこすり半劇場」読んでる香具師いません?
今週の「でもカテキンが」は激ワロタ。
ガイシュツ&鼬飼いスマソ
343 :
ワ! ラブラブ!:03/10/15 07:27 ID:D5+4mX84
10月15日 今日のコボちゃん(7631)
1・テレビを見ているコボ爺・タケオ・コボ。
テレビ「ラグビーワールドカップ…」
テレビではラグビーの試合が放送されていて、選手がパスなどしている。
ボールはクルクルまわって宙を飛んでいた。
タケオ「あれスクリューパスっていうんです」
コボ爺「むずかしそうだね」
2・なぜだかその場でスクリューパスの練習を始めるコボ爺とタケオ。みているコボ。
タケオ「こんなふうに投げるんです」
タケオが投げたボールはクルクルまわりながら宙を飛ぶ。
コボ爺「オー」
3・
コボ爺「こう?」
コボ爺の投げたボールも、クルクルまわりながら宙を飛ぶ。
タケオ「そうそうスジがいいですね」
才能があるコボ爺。
4・公園。
ドングリを拾っているコボ。
横ではコボ爺がドングリを嬉しそうに投げている。ドングリはクルクルまわりながら宙を飛んでいる。
コボ「どんぐりで練習しないの」
感想・ついにコボにまで突っ込まれるコボ爺。いつもならコボ婆あたりの役なのに……
評価・C
ま た コ ボ 爺 か
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 08:16 ID:/AZdeC9J
休刊日を除いてコボ爺10日連続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>340 ナブラチロワの話してたらレーズンパン食べたくなっちゃったよ。
オー またコボ爺かー
タケオとコボ爺のボールの軌道が書き分けてあるのが細かい。
でもいい加減・・・爺さんばっか目立ってるね。
別に休日にコボ父でやっても構わなかったようなネタ。
コボ父の影の薄さが極まってきた。
実は別居中とか・・・?
コボ父ってどんな奴だっけ?って忘れるほど影が薄くなっている。
>>349 いくらなんでもこのスレに来てる奴が、コボ父の顔を忘れるわけ無いだろ!
とマジレスしてみるテスト。
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 14:56 ID:vqqwblId
>>350 コボの、遺伝子上での本当の父のことを言ってるんじゃないかな?
今に始まったわけではないが、最後のコマのコボ爺は
周りから見たらどんぐりで変なことしてる老人にしか見えんのでは・・・
周りから見なくてもどんぐりで変なことしてる老人ですが何か?
>>343 「才能があるコボ爺」というのが、なんかツボ
最後のコマ、
コボの頭にどんぐりをぶつけてるようにも見えるな。
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 04:16 ID:TrJ4TIUC
∧_∧
_( ´_ゝ`)
/::::☆::::☆:::) _ _
/::::,イ:::::::☆::::::ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/:::/ |::☆:::☆( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ::::::::::ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / / ←コボ爺
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
遂に本日コボ爺メイン連続記録途絶える!
360 :
ワ! ラブラブ!:03/10/16 08:31 ID:W4mQuhBW
10月16日 今日のコボちゃん(7632)
1・幼稚園に出かける準備をしている制服姿のコボ。幼稚園鞄と格闘中。
コボ「ファスナーしまらないー」
コボ母「やってあげるから行きましょ」
2・登校途中。必死にファスナーを閉めようとするコボ母。
コボ母のスカートを掴みその様子を見ているコボ。
さらにその様子をみているほかの親子連れ(ヒロコちゃん親子?)。
3・ついに幼稚園にまで着いてしまったコボ母。
お遊戯の最中の教室の外で、イスに座ってファスナーを閉めようとしている。
4・
先生「なにごともあきらめず さいごまでやりとげようとするコボちゃんのママ はとてもえらいですね」
コボ母「ホホホ」
ファスナーはまだ閉まらず、教室で園児たちの前に晒されて、「あきらめないことの大切さ」を伝える道具にされるコボ母。
赤面しているコボ。
感想・コボ爺時代の終焉?
評価・C+
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 08:58 ID:Gr0a4zGb
コボ爺死亡 _| ̄|○
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 09:49 ID:53W9VJ3Z
4コマ目のコボ母の表情が気になる
点の目なのか、照れ笑いしながらなのか、汗はかいてるのか
久々に頭の$みたいな模様キター
>>362 ^ ^ こんな目、照れ笑い、汗かいてる。
山崎降臨?
狭いスペースに字を詰め込んだ苦労が偲ばれる4コマ目
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 17:25 ID:DVtj3MnF
∧_∧
_( ´_ゝ`)
/::::☆::::☆:::) _ _
/::::,イ:::::::☆::::::ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/:::/ |::☆:::☆( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ::::::::::ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / / ←まさし
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
コボちゃんの4コマ目を隠して
最 初 か ら 3 コ マ 漫 画 と し て 読 む(重要) と滅茶苦茶おもろいよ。
なんか、3コマ目で意味不明の動きをして4コマ目で説明する流れが多いから
3コマで止めると普通にハゲ藁する
画像掲示板などあればオススメをうpしますが、いかが
一枚目完了しまつた
今いちおストックが7つありますが、
最高傑作と思われるのの単行本が手元に無くて残念。まぁおいおい
3コマ目は無表情なキャラがいることが多くて、それもオモロいな。
>371
そこのサイトは4コマ漫画というものをまったく分かってない。
今日は染みかほくろか、の逆襲か
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 07:07 ID:6WzBUH5g
ホラホラおまいら今日のコボ早く書き込めよ。
まさしはフリテンの頃が毒があってよかったな。
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 07:31 ID:6WzBUH5g
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 07:33 ID:6WzBUH5g
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 07:35 ID:6WzBUH5g
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 07:38 ID:6WzBUH5g
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 08:10 ID:bNWIHlaM
コボ爺復活
382 :
ワ! ラブラブ!:03/10/17 08:21 ID:jNIrI5Sv
今日は実物がアップされているので、この書き込みに意味があるのかは謎なのですが。
10月17日 今日のコボちゃん(7633)
1・町を歩くコボ爺・コボ婆・コボ。
その横を、マラソン中の男性が走りぬける。
2・その男性の屈強な体に惚れ惚れする老夫婦。
コボ婆「すごいふくらはぎねー」
コボ爺「ひらめ筋ていうんだ」
3・コボ、コボ爺のズボンの裾を捲り上げ、
コボ「おじいちゃんとだいぶちがうね」
コボ爺「ハハハそりゃトシだから」
その様子を眺めているコボ婆。
4・帰宅後、台所で買い物袋を開けているコボ婆とコボ母。
コボ母「ひらめの干物買ったの?」
コボ爺「不愉快」
台所からでていくコボ爺・
感想・主要キャラの座を独占していたコボ爺に、コボ婆反撃開始。
3コマ目のコボ婆は、無表情にみえて様々ないやがらせを考えているんでしょうね。
評価・B
383 :
378:03/10/17 09:11 ID:6WzBUH5g
>>382 迷惑だった?ならもううpしないよ。。。
逆に推奨なら毎日うpし続けるけど・・・・。
毎日の評価は書き込んでほしい。
>>383 いえいえ。
百聞は一見にしかず、ですからね。
実物を見れるのなら、そのほうがいいと思いますし。
>>ワ! ラブラブ! 氏
伝統がある今日コボは続けて欲しいと思う・・・。
今日は直リンが飛ばない・・・。
これからは最近出番がないコボ友のサトシくんと名乗ります。
>>383 ありがたいけど、毎日やるとさすがに新聞社に怒られるかもよ
やっぱ怒られるかなぁ。
じゃあ、「大体」毎日やるわ。
不愉快は植田の漫画だ。
頼むから消えろ。
やっぱあずまんがだよな
俺が覚えてるコボちゃん。結構最近だから覚えてる人も多かろう
父ちゃん「ZZZ・・・キヨエ・・・」
父ちゃん「「タカマツキヨエ・・・」
母ちゃん「あなた!タカマツキヨエって誰よ!!」
父ちゃん「高橋、松井、清原、江藤。」
爺ちゃん「巨人の四番問題ね」
これだけじゃわからんかな?
うpは止めて欲しい。要らないよそんなの。
どうしても読みたけりゃ読売買えばいいじゃん。
394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 21:01 ID:yg9D+38f
俺もUPは要らないと思う。
どうせ見ないから御自由に
うpしちゃ駄目とは言わないさ
ラブラブ氏が書けなかった時にUPをお願いするというのはどうか
実は毎日はマンドクセェから何かあった時にうpするよ
>>397 それがいいと思う。
毎日の丸々UPは問題がありすぎる。
なんと言っても著作権の問題が大きい。
最近ピリピリしてるし、むやみに新聞社を刺激するようなことは
避けた方が無難。(もう2chはアングラじゃないし)
ただ、『批評のための引用』には著作権は及ばないから、
表情等どうしても画像でないと伝わらないことを説明するために
部分的・単発的にUPする程度ならいいんじゃないかな?
(UPローダーにUPしてリンク貼って掲示板で批評するという
スタイルの判例が無いから確信は持てないけど)
P2Pでの特定ISP差別スレ作る?
決して議論をしないスレ
(そもそも、ISP議論スレはあるから)
400 :
399:03/10/17 23:28 ID:A++Qq3gl
ゴバークスマソ
401 :
368:03/10/17 23:41 ID:vTxN9kFV
>>401 これは面白いね。起承転結の「転」で終わっちまってフォローのない状態が、
ものすごく情け容赦ない感じで良い。「結」を各人に想像させる余地を
残すのも良い。
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 02:45 ID:QuZDd/Td
3コママンガとして見ても面白いというのが、さすが植田まさしだな。
>>401 すげえワロタ
シュールだ
シュールすぎる
とても面白いのだが
新聞紙で妙な事をしてるミネの
オチが無茶苦茶気になってきた
そもそも何してるんだよ婆ちゃん!
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 04:00 ID:QuZDd/Td
ちゃんと起承転結になってるから、転の部分が面白い。
起起転結の4コマが多いからな。
409 :
ワ! ラブラブ!:03/10/18 07:44 ID:sR3UMvAn
>>368氏 ありがとうございます。どれも爆笑ものです。
>>サトシくん氏 なにかあったとき、おねがいします。
10月18日 今日のコボちゃん(7634)
1・幼稚園でサッカーボールで遊んでいたコボ。横ではアキラとヒロコが自分の習い事を自慢しあっている。
アキラ「こんどバイオリン習うことにしたの」
ヒロコ「あたしピアノ習ってる」
2・なにか習いたいコボ、コボ母に相談してみることに。
コボ「ボクもなにか習いたいなー」
コボ母「そう?」
新聞を読みながら答えるコボ母。
3・
コボ母「いいわよ」
コボ「ワーイやったー」
無邪気に喜ぶコボ。
4・
コボ母「ここをこう…」
コボを目の前に座らせ、パジャマをたたみ始めるコボ母。
コボ「パジャマのたたみかたとかじゃなくてー」
感想・久しぶりに「なにかあるとすぐ勉強」ネタ。でも、今回はすぐに役立つことなので、いいかも。
4コマ目の「しくじった…」って感じのコボの表情がなんとも。
評価・C+
算数じゃなくてヨカタ
これでまたコボ母の評価が…
>>407 確か、庭は雨の所為で雑草ボーボーになってて、それを見たく無いから
新聞紙で見えないようにして、空だけ見てる・・・ってオチだった気が。
幼稚園児が習い事しても長続きせずに無駄に終わりそうだな。
俺も昔ピアノ習わせられたがすぐやめた。
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 13:51 ID:RB7182DR
コボは、自分から習いたがってるところが偉いと思う。
>>414 周りは皆やってるし、僕もやってみたい〜
みたいな感じじゃない?子供にはよくあること。
ンバーロ!
418 :
ワ! ラブラブ!:03/10/19 08:16 ID:3ZFXI9Jf
10月19日 今日のコボちゃん(7635)
1・コボ、コボ爺、コボ父、そろってテレビ観賞。
テレビ「日本シリーズタイガース対ホークス…」
2・コボ爺とコボ父、楽しそう。
コボ爺「トラとタカか…・」
コボ爺「どちらも強そうだなー」
それを聞いていたコボ婆。
3・無粋なツッコミを入れるコボ婆。
コボ婆「あらちょっとひ弱い感じじゃない?」
コボ爺「そうかー?」
4・
コボ婆、去り際に一言。
コボ婆「どっちも保護野生動物よ」
感想・コボ婆、人類の業トーク炸裂ですな。コボ父とコボ爺は堪えてなさそうですが。
評価・B
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 18:59 ID:hxYiMpMd
正直意味わからん
保護野生動物だから弱々しい?
人間
つまり巨人は保護してやる立場だと言いたいのです。
読売だし。
コボ爺は保護されているッ!
422 :
ワ! ラブラブ!:03/10/20 07:57 ID:S10oAcUk
10月20日 今日のコボちゃん(7636)
1・ダンボール箱に入って遊んでいるコボ
???「夏物しまうんだから出てよー」
コボ「やー」(拒否)
2・さきほどの声の主はコボ母。夏物の服をもって登場。
嬉々としてダンボール箱に入っているコボに釘をさす。
コボ母「ンモーこわれちゃうでしょ」
3・コボ爺同情。
コボ爺「むこうにもっと大きくてしっかりした箱があるぞ」
コボ「ほんと?!」
よほど箱がすきなのか、喜んでダンボールから飛び出るコボ
4・風呂の湯船(水やお湯は入っていない)のなかに、礼儀正しく座っているコボ。
風呂の出入り口には、出て行くコボ爺の後姿。
感想・4コマ目のコボは、その表情から色々と考えていると察します。こうしてオトナになっていくのですね。
評価・B
423 :
サトシくん:03/10/20 09:41 ID:k0qVTpUM
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 12:08 ID:Qt7tc1Yf
今日のは絵で笑わせるネタだな。おもしろい。
コボが無言で(´・ω・`)としてるのがただただシュールだ…。
何故かああいうダンボールって入りたくなるよね・・
久しぶりにコボ爺がしっかりしたところを見せてくれますた。
植田まさしが今描き続けてる連載ってコボちゃんだけ?
かりあげは名作セレクションだし新規じゃないよね?
他はおとぼけ課長とか位ですか?
箱の何が楽しいのだろう・・・
あのはしゃぎっぷり。
いや、入りたくなるのは分かるけどね。
>>428 コボの家には娯楽が極端に少ないんだよ・・・。
唐草模様の風呂敷をマントにして、爺とチャンバラごっこ
するのが最高の贅沢。
430 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 17:59 ID:Qt7tc1Yf
スーパーの駐車場だったかで、段ボールに入って遊んでいた兄弟の妹が
回収の車に轢き殺された事件があったな。
兄が段ボールに入って遊んでいたのを目撃したドライバーが
脅しのつもりで、適当な段ボールを轢いたら、それには
妹が入っていたという・・・。
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 18:07 ID:4v34f3Yc
箱に入るコボを見て
京極夏彦の「魍魎の匣」を思い出した
>>430 ドライバーからしたら
ヽ(`Д´)ノ <アリエネェェエェエ工!!!
出来事だろうな。
つか、轢いた瞬間の図が厭すぎ
>>429 いまどきゲームボーイのひとつも無い家だからね(w
というか植田御大が書けないんだろうか。現代の家庭を。
最近メインがコボ爺だし・・・
それでも時事漫画描けるから凄いな。
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 20:54 ID:LFlKVbSX
>>427 おとぼけ課長。
ところで、もうかりあげを描いてないの?
マントに刀を携えたコボに対し
シゲルくんは拳銃なんだよな
どういう設定の遊びなのやら
437 :
435:03/10/20 20:56 ID:LFlKVbSX
すまん。
「おとぼけ課長」は挙がってたね。
かりあげくん描いてないの?
セレクションだけじゃなく時事ネタが載ってたのもあったと思うけど。
まんがタウンのは連載じゃないのかな?
あれがセレクション?
>>439 タウン本誌のは新作。
タウンオリジナルのがセレクション、でないの?
で、アクション休刊に伴い、アクションの新作枠がタウンオリジナルに移行ってのは噂だけ?
どうでもいいけど真っ先に(゜ー゜*)を思い出した俺は腐れだな…
ああ腐ってる。腐れ2chらーだ。
頑丈な箱の正体がわかった後も、決して怒らずに
とりあえず入ってみる。そして考えてみる。
「ってこれバスタブやん!」とかつっこまない。ひたすら考える。
そしてコボは何かを悟るのだろう。
445 :
ワ! ラブラブ!:03/10/21 08:12 ID:EYIlCIDT
>>444 そしてコボはかりあげへ。
10月21日 今日のコボちゃん(7637)
1・座蒲団の上で眠っているミーの背中を、嬉しそうに触っているコボ。
ミーの背中がピクピク動いている。
2・コボ、ミーの背中を触るのがよほど嬉しい模様。
コボ「ネコって背中の皮を動かせるんだよねー」
それをみているとタケオとコボ父。
3・タケオ、なにを考えたのか上半身裸になって、己の体をコボに見せつける。
タケオ「おじさんだって胸の皮動かせるぞ」
ピクピクと動く、タケオの胸。横では無表情にその光景をみているコボ父。
4・タケオの上半身を見て嬉しいコボ。ドアップになって。
コボ「ワー」
ミー(あんただって頭の皮動くよ)
アップになったコボの頭は、ピクっと動いていた。
感想・突然脱ぐタケオ(嬉しそう)、無表情のコボ父、珍しくコボに厳しいミー。タケオの姿を女性陣が見たら溝とかできそうです。家族の絆に。
評価・B+
446 :
サトシくん:03/10/21 09:09 ID:jlRMqP9J
花田先生にも魅せてやれ
ラブラブさんとサトシくん
「いいコンビだ」
>>434 コボが見てる子供向けのテレビ番組って、
マジンガーZみたいな巨大ロボットが
足からのロケット噴射で飛んでるやつばかりだからなあ・・・
植田御大自身の子供向けの娯楽のイメージってこんなのばかり?
今日は所謂苦しい系のネタだな。
タケオの動く乳首なんて見せられても
嬉しくも何とも無いしな。
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 13:06 ID:jx03pmWE
タケヲが筋肉質だったら・・・
コボ「ウホッ(略」
453 :
サトシくん:03/10/21 14:21 ID:jlRMqP9J
思えば我が人生初の植田作品は「かりあげクン」3巻だった。
当時小3だった俺は以後、植田作品を集めることになる。
しかし元来の飽きっぽい性格を当時からいかんなく発揮し全ての本を家中に放置。
「かりあげクン」は一階のトイレにて親父の愛読書となり「フリテンくん」は
家業の床屋の漫画ラックへ「まさしくん」は自室の勉強机に放置などなど
紛失した本は数知れず・・・。
そして最近数年振りに実家に帰ると・・・。
全ての植田作品はありませんでした。 合掌
タケオは漢
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 16:30 ID:jx03pmWE
155 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/20 13:43 ID:HC9SaFhy
>>154 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(^ ⌒ | /
□-□──6 /
⊂ ソ <ヒマなヤロ
(__,,_ /
ヽ、` /
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 20:46 ID:tTKq92P5
私(女)は、小学低学年の頃、すでに「まさしくん」「フリテンくん」等
大人の読む漫画を見てました
(他はブラックジャック、火の鳥等の手塚治虫の漫画)。
そのため、小2にして、性行為の理由が生殖とエロスの2つに別れている事と、
「すとりっぷ」「せーくす」という単語を覚え、
初心な友達(男の子)にどういうものか絵を描いて説明した記憶が・・・
おませさんなあたし。
うわー私も幼稚園生でフリテン君読んでたよー
親が本棚の上の方へ置いておいたんだけど、二段ベッドの上からちょうどいい位置w
“お昼寝の時間”には寝ないでコソーリ読んでました。
意味は分かってなくてもある種の“大人のいやらしさ”は学んだように思う。
あ、文字(簡単な漢字も)は読めたのよ。
そんな子が成長するとこんな風になる・・・
自分語りするなんてヒマなヤロ(注意、褒め言葉ではない)
>>453 まだ、ブックオフとか探せばありますよ。漏れも2、3ヶ月で、
フリテンとかりあげとまさし君とのんき君揃えた。
あと、かりあげの34巻だけない… _| ̄|○
460 :
ワ! ラブラブ!:03/10/22 08:39 ID:fE8LYRHq
10月22日 今日のコボちゃん(7638)
1・道端で友人(メガネ。髪にはいつもの♯マーク)とばったり出会ったコボ婆。
友人「あ こんにちは」
コボ婆「こんにちは」
2・贈り物のお礼をいうコボ婆。
コボ婆「先日はたいそうな石けんをいただきまして」
友人「いいえ」
3・
友人「あれ洗顔用には3センチぐらいが使いやすいそうですよ」
コボ婆「3センチ?」
笑顔のまま固まるコボ爺。
4・自宅風呂。扉のあいたところから顔をだすコボ婆。
コボ婆「切って使うらしいわ」
コボ爺「そうなの?」
風呂には、馬鹿でかい石けんで体を洗おうとしている(タオルに石けんを擦り付けている)コボ爺の姿。
感想・話の流れから察するにコボ爺は昼間からお風呂にはいっていますね。うらやましい。
評価・C+(また男の裸)
461 :
サトシくん:03/10/22 08:56 ID:TS0dhGPN
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 10:24 ID:GYNeeUD+
今日も絵で笑った!
表情豊かに盛り上げて無表情で落とすのが
まさしの真骨頂。
>>460にミスありました。
笑顔のまま固まるコボ爺。 →笑顔のまま固まるコボ婆。です。
>>サトシくん氏
お疲れ様です。今日は入浴中のコボ爺がいい感じですよね
あんまりおもしろくないな
昔似たネタを見た気がするのだが、なんだったかな・・・
>>466 婦人会でコボ母が洗面桶を型にして
でかい石鹸作ってきた回では?
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 17:11 ID:YjZcCUDz
かりあげで蝋燭型の石鹸を作ってそれを同僚に
渡してるねたがあった。
>>461 うp乙。
何気に4コマの隣に載ってる記事に物騒なのが多いな((((;´д`))))
470 :
ワ! ラブラブ!:03/10/23 08:30 ID:X16/ardy
10月23日 今日のコボちゃん(7639)
1・台所。
ニコニコと笑い鼻歌まで歌いながら調理しているコボ婆とコボ母。
なにもしていないけど台所をうろついている、やはり笑顔のコボと、炊飯器を見ているコボ爺。
キノコらしきものを切っているコボ婆。コボ母はなにかを煮込みながら換気扇のスイッチを入れる。
2・換気扇から、台所のに臭いが放出される。反応する通行人たち。
通行人A「オ! マツタケかはりこんだな」
通行人B「あらマツタケごうせいじゃない」
3・2コマ目の通行人に混じっていた初老のメガネの女性が自宅らしきところに入ろうとしている。
庭には松の木など生えていて、豪邸。
4・初老の女性、夫らしき人と、窓という窓に目張りをしている部屋で食事、
食卓には、マツタケご飯などがならんでいる。
女性「うちは目張りしてひっそりたべる」
女性の夫には「←☆次期選挙出馬」という注訳がついていた。
感想・コボ一族以外がオチになるのも久しぶりですね。4コマ目の出馬予定者は「不正してます」といった雰囲気がありありと。
評価・C(4コマ目の人には投票しません)
471 :
サトシくん:03/10/23 08:34 ID:n866ze7T
ンモーコボが香水かけネタ思い出す〜
473 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 09:42 ID:eaC8mbQV
>>470 >評価・C(4コマ目の人には投票しません)
ワロタ
乙です
今日で7639回目・・・
いままでどれくらいの4コマを書き続けてきたのか
あと10年、20年と続けて世界一を目指してほすぃな
まさしの漫画では医者と政治家は悪として描かれる事が多いな
別に素敵な母親とかも居ないぞ。
植田先生はピカソ否定派だな。
479 :
E!!!:03/10/23 21:28 ID:l5+XbJCj
アサッテ君には勝ってるよ
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 22:32 ID:UbsW8Cyw
小学生の頃「チョンガー」の意味が分からなくて、
辞書で調べた思い出がある。
連載8000回まであと1年です
マツタケにいちいち反応する通行がウケるw
>>483 かりあげクンがステーキ(実はサンダル)食べてるふりしてたら、「あらビフテキ。結構ごうせいじゃない」とか言うオバさんもいたし
キャラの捻くれ具合はスヌーピーと互角かな?
読売新聞が購読申込者には
コボ、かりあげ、のんき、おとぼけ課長、フリテンのタオルをくれるんだろ?
読売の契約者には
コボの絵が描かれた新聞整理袋(早い話がゴミ袋)くれます。
488 :
ワ! ラブラブ!:03/10/24 08:15 ID:Lpohb9f5
10月24日 今日のコボちゃん(7640)
1・コボ婆、お友達と井戸端会議真っ最中。
友達たち「(なにを話しているかわからない)」
コボ婆「フェミニストが…」
2・コボ婆、今度は違う友達と井戸端会議。
友達たち「(相変わらずなにを話しているかわからない)」
コボ婆「フェミニストって…・」
3・帰宅したコボ婆、険しい顔つきで、机の上にひじなどついている。机の上には新聞が。
心配する、コボ母・コボ爺・コボ。
コボ爺「?」
コボ爺「どうしたんだ?」
コボ母「なにかあったの?」
4・コボ婆、赤面しながら新聞を指差して。
コボ婆「マニフェストをずーっとフェミニストっていってたの」
感想・井戸端会議しているお仲間は別に気にしていなさそうだから、安心してもいいかもしれません。コボ婆さん。
評価・B(コボ婆どじっ娘説)
489 :
サトシくん:03/10/24 08:22 ID:RSIfehif
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 08:53 ID:DpQrR3P8
コボってこんなに小さかったけ?
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 09:02 ID:QspMah3V
1コマ目でオチが読めた
なんでマニフェストだとか、横文字で言うんだろうね。
普通に公約って言えばいいと思うんだが。
読売の契約者は新聞代にお釣りが出た時にコボの顔がプリントされた袋にお釣りを入れてくれます。
フェミニストとマニフェストは無理があるな…。
>>492 公約だとまたいつも通りだと思われてしまうので言い換えてるんじゃない?
495 :
サトシくん:03/10/24 09:55 ID:RSIfehif
菅が仕掛け人かな??
この前の選挙で菅さんにコッチが嫌がって逃げてるのに無理矢理握手されました。
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 11:41 ID:QspMah3V
ンモー俺も間違えたことある〜ヒマなヤロ
マニフェストを流行語大賞にしたいんだろ
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 20:51 ID:AzEA/rrV
テレビで何度となく聞く単語を
「フェミニスト」と間違えるのは無理あんだろ
今日のは失敗ですな先生
読売旅行のイメージキャラがコボみたい。
「読売旅行」と書かれた旗を持っているコボの絵が印刷されたクリアファイルを見かけた
今日はまさしの低脳ぶりが露わになった回だったな
かりあげでも確かフェミニストネタ出てきた事あったような。
ベンチにハンカチを敷いてあげるみたいな感じだったかな
ウーマンリブ!
今日のは一応時事ネタだったのね…
昨日と同じくらいの微妙さ・・・
507 :
ワ! ラブラブ!:03/10/25 08:57 ID:f6eik6k8
10月25日 今日のコボちゃん(7641)
1・部屋に集まっているコボ爺・コボ父・コボ母。
コボ父「あした映画見にいこうか」
コボ母「あらいいわね」
コボ爺はだまって新聞を読んでいる。
2・
コボ父「T・Kはどうしよう?」
コボ母「そうね…」
2人の会話が変なことに気付いたのか、新聞から顔をあげるコボ爺。
若夫婦の後ろには、なぜか絵本を読みながら歩いているコボの姿が
3
コボ母「Y・Iがあずかってくれるわよ」
コボ母「Y・Mもいるし…」
4・コボ婆まで顔をみせたところで気がついたコボ爺、激怒。
コボ爺「イニシャルでいうな! はっきり田畑小穂と山川岩男 山川ミネといえ!」
悪びれた様子もなく、立てた人差し指を自分の口にあて「コボ爺だまれ」といった仕草をするコボ母。
感想・すぐ隣にいる自分の息子をイニシャルで呼ぶコボ父に、現代の歪んだ親子関係をみた。
評価・C(コボ爺の怒りももっとも。最近はまともなってきましたね)
やばい、今日のネタは凄くツボw。
まさに子供だまし。
記念すべき1回目を見た事の無い人には
コボ・コボ爺・コボ婆の本名を知る、良い機会であったか。
でも、O・Tはどうしたのか?
>O・T
本名が初めて出てきたのは中学の新任式だったようで。
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 11:43 ID:/baoWBBH
キャラクター紹介を兼ねたのかな。
時事ネタかつじじネタか・・・
(・∀・)イイ!!
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 12:20 ID:zWMMBTkF
イニシャルって、名前・苗字の順番じゃないのか?
田畑コボなら「K.T」だろ。
一般的にはね。
でもそういう規則があるわけではない。
名字が先で名前が後の国は他にもある。
暴露系のテレビ番組でイニシャルが出ると、そのどっちなのか迷ってしまう。
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 13:48 ID:Mkf5DEl8
TKって小室を思い出した(古
夫婦示し合わせた上での嫌がらせかよ
家庭崩壊も近いな
そういや植田まさし、昔の方が微妙に字がうまいな。初期の
フリテン見ててふと思った。
それと時事ネタ、下ネタ、実在有名人ネタも初期?だけだった様な。何でだろ
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 17:30 ID:S7FBbkIB
今日のコボ、関西では5コマ目にキル・ビルの広告が続いてた
それを読んだ漏れ、
「そーか、これは
『キル・ビルはR指定だからコボを連れていけない。
だからコボの世話をどうするか相談した』
つーネタなんだな」
と勝手に納得してたんだが……
漏れってアフォですか?
>>507 毎日乙。しかし
×山川岩男
○山川岩夫
だろ。
>>522 ミス指摘、ありがとうございます。
なんかずっとミスが多いので気をつけないといけないですね。
>>521 関東でもそうだったけど、俺もそう思ってしまった。
今日の四コマ目の早苗の顔がなんか嫌だ(;´Д`)
>526
そう?
漏れは逆にコボの顔も含めてカワイイとオモタ
528 :
ワ! ラブラブ!:03/10/26 08:05 ID:dwFsTvvY
10月26日 今日のコボちゃん(7642)
1・コボ爺、いつものデパートでいつものように品定め。
今日は上着を探している様子で、妙に派手な上着を手にとって見ている。
2・コボ爺のところに店員の男が近づいてくる。
店員「いかがでございますか?」
コボ爺「ウーンちょっとハデだねー」
3・店員は派手な上着をやたらと勧めてくる。
店員「そうですか?」
店員「いいと思いますけど…」
コボ爺「そうかなー」
4・
店員「虫にくわれても目立ちませんし…」
コボ爺が着ている上着の背中の部分には、大きい虫食い穴が。
感想・コボ婆あたりが虫食い穴に気付いていたのにわざと教えていなかった、という背景がありそう。
評価・C
>コボ婆あたりが虫食い穴に気付いていたのにわざと教えていなかった、という背景がありそう。
こういう勘ぐりが楽しくなってしまっている、汚れてしまった俺達。
今日の虫食いはね、コボ父がこっそりとタバコを押し付けたものだよ
ドロドロだな〜…
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 01:08 ID:CFdqbVH4
>530
漏れも、カミさんの両親と同居していたら、やってただろうな…
>>532 最近どう?
やっぱ、自分の子供や姑をイニシャルで呼んだり、夕飯が自分が食べたい魚じゃないと
態度悪くなったりしてるの?
534 :
ワ! ラブラブ!:03/10/27 08:42 ID:ojO/JxDN
10月27日 今日のコボちゃん(7643)
1・初老の男性が、自宅の玄関にある段差に「☆段差プレート」とついたものを置いている。
2・その家を訪ねるコボ爺。段差のところには「段差プレート」がびっしりとひきつめられている。
コボ爺「バリアフリーというのですな」
男性「エエ」
3・
コボ爺「としをとるとちょっとした段差でもつまずいたりしますからなー」
男性「さ 中へどうぞ」
4・
コボ爺「こおはずっとこのままで?」
男性「ハイ」
茶室に入ろうとして、例の小さい出入り口に頭をぶつけるコボ爺。
感想・今日の話は文章では表現しにくいです。
評価・C
535 :
サトシくん:03/10/27 08:49 ID:zLmULFG5
サトシくん氏、ありがとうございます。
今日のは実物を見たほうがおもしろいしわかりやすいですね。
相変わらずマンガの横の記事は殺伐としてるな。
茶室の入り口が狭くなっているという事を、
知らない子供が全国に100万人はいる予感。
>>535 10年前の新聞みたいな色をしてるな
前から言いたかったんだけど、漫画を読んで語りたくなった人が集まるのが2ちゃんの漫画板各スレッドだと思うんだよ。
つまりこのスレで言えば先にコボちゃんを読んでいることが前提で、その人たちのためにこの場がある。
で、ラブラブ!さんみたいな名物コテハンが誕生して、毎日文章で解説&レビューをつけるコーナーが出来たりするのは
凄く良いスレの方向性だと思うんだけど、サトシくん氏がやっていることって著作権云々以前にあまりにも無粋だし本末転倒だと思う。
コボちゃんの面白さを多くの人に伝えたいのはわかるけど、正直辞めて欲しい。
実物を見たほうが面白いのだったら、読売新聞で見て、ラブラブ!さんの文章と合わせて楽しむべきだ。
きつい言い方かもしれないがもう一度考え直して欲しい。
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 10:32 ID:D3u81/qS
茶室の入り口が狭くなっているというのは、サザエさんだったかで
初めて知ったな。お尻が使えて・・・みたいなネタだと思ったけど。
>>539 見なきゃいいじゃん。
お前みたいなのが現れると俺はどんどん4コマを貼りたくなってくる。
っちゅ〜か逆に毎日サトシくんだけでいい。ワ!ラブラブ!はいらない。消えていい。
542 :
サトシくん:03/10/27 10:48 ID:zLmULFG5
にじり口って言うんだよね。
どっちかが消えろという結論になるならオイラが消えます。新参者だし当然。
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / <ンモー またーりしてない〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 12:23 ID:ld+7vlzk
フリテン君5巻の69ページ右側の「セールスマン」という四コマ
何度読んでもオチがわかりません
ヴァカな私にわかる方いらっしゃいましたら教えてくださいまし
>>541 テクスト主体の掲示板で漫画を自分の感性と文章で何とか伝え様とするんじゃなく
スキャンしてアップするってだけじゃ無粋ってもんよ。
俺は讀賣とってるんで貼られた画像を開く必要もない。だからサトシくんに消えろとも言わんが
このスレッドでずっと続いてきてる伝統というかワ!ラブラブ!を否定するのはどうかと。
546 :
サトシくん:03/10/27 13:03 ID:zLmULFG5
ちょっと話が反れますが〜〜〜。
フリテンくんで
新婚カップルがホテルへ来る。
ベルボーイが部屋の扉内側から閉める 扉閉める音(バタムッ)
ベルボーイが出て行ったと勘違いしたカップルが濃厚抱擁・・・
しかしまだ部屋にいるベルボーイ(しっかり目撃)
顔を赤らめ 台詞「バーデー。」
これって「バカでー」って意味なんすか?
イマイチよくわからないネタで・・・。
テキストで言うなら、先代が上手かったな。
ワ!ラブラブ氏は致命的な誤字が多いし、表現も先代より分かりにくい。
だからこそサトシくんが登場したんだと思ってた。
ここはワ!ラブラブの成長を見守るスレでもあるんだよ
なんにせよマターリしる
文章の下手さや誤字については僕の未熟さのせいとしか言いようがなく、そのせいでスレが荒れているようで申し訳ありません。
先代さんから「今日のコボちゃん」を引き継がせてもらった時、誰かに「いらない」と言われたらやめるつもりだったので、
ここらへんで「コボちゃんスレ」からおいとまさせていただこうかと思います。
プロバイダーも、頻繁にアクセス規制を強いられるDIONで、皆さんにご迷惑をかけることも多かったですしね。
長いようで短い、短いようで長い間でしたが、今まで本当にありがとうございました。
ンモー、そういうこという〜
551 :
春菜 ◆u2McbkbUeE :03/10/27 17:23 ID:hH9Jdmv+
じゃあ私が後を継ぎます。
552 :
春菜 ● ◆u2McbkbUeE :03/10/27 17:24 ID:hH9Jdmv+
うちは●があるので規制は緩和されますしプロキシも使えます。。
ワ!ラブラブさんにはやめて欲しくないです。
上の人は説明が分かりにくかったって言ってるけど結構分かりやすかったと思いますよ。
個人的には先代の人と同じぐらいだったと思います。
DIONだって毎日規制されるわけでもなかったしもし規制された日には親切な代理さんがやってくれてましたし
別にサトシくんに出て行けと言う訳ではないけどラブラブさんはこのスレに必要とされてますよ。
「誰かに「いらない」と言われたらやめるつもりだった」とありますが辞めて欲しくない人だって沢山いるはずです。
私は「ラブラブさんの今日のコボ」が無くなるのは悲しいです。
にじり口ネタも結構よく使うよな。茶道が趣味なのか。
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 18:49 ID:D3u81/qS
ワ!ラブラブさんとサトシさんが両方いてくれる今は、とてもいい状態だったのに〜。
うちは、朝日と読売と産経+地方紙の一ヶ月ローテーション(付き合いで・・・)なので。
>>554 多いよね〜。個人的にかりあげ君のやつで「今日はこっちから出ていいですか?」って言って
散らかった家の中に出るやつが好きw
で、明日からどうするよ皆の衆。
やる気満々の551にやってもらうか?
にじり口にとってつけたように頭ぶつけなくても・・・
っていうか爺、毎回頭ぶつけてるわけじゃないだろうな。
561 :
サトシくん:03/10/27 20:53 ID:zLmULFG5
もう一度ラブラブ氏がここを見ることを願い書き込みます。
アタシが出て行きますので、(というよりアタシも居辛いのが本音です)
またラブラブ氏がスレを引っ張ってもらえないでしょうか・・・。
もう一度書き込み快諾して頂かないとどうにもなりません。
アタシもこのまま逃げ去るのが目に見えてますのでスレが放置状態になるのも
火を見るより明らかです。
もう一度アタシ宛てに返事頂けませんか?
でないと本当に逃げ去ります。
とりあえず明日の「今日コボ」の書き込みだけは絶対にお願いします!
返事必ず書き込みますのでレス下さい。
ミナサン!荒らしてすみませんでした。
ラブラブ氏が戻ってきてから消えますので。
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 21:22 ID:Is21Eoru
スレの伝統だから今日コボだけは続けて欲しいね。
>>549 自分がもう辞めたくなって辞めるなら何も言わないけど、人に言われたから
辞めるって言うなら考え直して欲しいな。
このスレの流れを見れば分かるように、毎日の貴方の書き込みを楽しみにしてる人は、
貴方を良く思ってない人より圧倒的に多そうだよ。
貴方が消えて喜ぶ人より、悲しむ人の方が多いと思うよ。
規制で書き込めないときは、このスレの他の皆がフォローしてくれるし、
その事に関して負い目を感じることなんて、全然無い。
義務ってわけでもないんだし、軽い気持ちで書き込める時に書き込めばいいんじゃないかな?
考え直して下さることを祈ってます。
>>539 NG機能なり使って自衛すればいいものを、それすらせずに他人に「やめろ」だもんな。
何様のつもりか知らんが自分一人の価値観を押しつけててんじゃねえバーロ
すいません。恥ずかしながら戻ってまいりました。
スレ住人の皆さんやサトシくん氏にも気をつかわせ、かえって迷惑をかける結果になってしまい、本当に申し訳ありません。
>>564氏のおっしゃる通り、少しでも楽しんでくれている方々を無視して一方的に「やめる」というのは卑怯でした。
伝統ある「今日のコボちゃん」を勝手に中断してしまうのも無責任なことだと、
>>549を書き込んでから気付きました。
文章や誤字のほうも、できるかぎり改善していきますので、
今さらこんなことを言えた義理ではないのですが、明日以降も「今日のコボちゃん」を続けさせてもらってもよろしいでしょうか?
>サトシくん氏
僕の安易な書き込みで気をつかわせてしまったようですいません。
少なくとも僕は、サトシくん氏を荒らしと思ったことはありませんし、かなり助けられたこともあります。
どうぞ気に病まないでください……
>>明日以降も「今日のコボちゃん」を続けさせてもらってもよろしいでしょうか?
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / <勝手におし
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
おかえりんこ
毎日楽しみにしてますよ。
がんばってください。ラブラブさん。
>>567 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(^ ⌒ | /
□-□──6 /
⊂ ソ <ヒマなヤロ
(__,,_ /
ヽ、` /
572 :
サトシくん:03/10/28 00:39 ID:FJDV2Jxn
>>ラブラブ氏
ありがとう!!
戻ってきてくれて本当に嬉しいですよ。ヨカッタヨカッタ
すいません。みなさん、本当にありがとうございます。
10月28日 今日のコボちゃん(7644)
1・庭。ミーが「タタタタ」と木を上手に登っている。
コボと、掃除中なのかホウキを持っているコボ爺がその様子を眺めている。
2・ミーは木から壁に映り、壁から屋根の上に飛び乗った。
コボ爺「ネコは運動神経がいいなー」
ミーの華麗な動きに関心しているコボ爺。
3・部屋の中。対峙しているコボとミー。
コボはバットを構え、きちんと座っているミーの前にはボールが置かれている。
4・コボ、ボール遊びに夢中のミーを指差しながら、新聞を読んでいたコボ爺に抗議。
コボ「ボール投げられないよ」
感想・人語を解し、コボ一家の行動にツッコミをいれることのできるミーですから、今回の件で思うところがありそうです。
評価・B(3コマ目の無茶としかいえない構図がたまりません)
>>573乙ー
丸く収まりそうでよかったよかった。
>>573 乙です。
これからもよろしくたのんます。
いつもは見ているだけだったが、今日は言わせてもらおう。
乙、と。
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 08:44 ID:I4iVNmWp
2コマ目と3コマ目のあいだに
コボ、コボ爺に 「いっしょに野球ごっこやろうよ〜」
コボ爺 「ミーと一緒にやりなさい」
って会話があったんだろうか?
今日の読売人生相談
「義父からの借金返済の催促が煩わしいです」
DQNじゃん・・・。
今日は3コマ目の雰囲気が何とも絶妙
>>423 ンモー しばらく試験でこのスレ見てないうちに流れたー
>>578 「金を借りる人間は勝手なもので、返すときには苦しくて八つ当たりする」
という回答者にはワロタ…つか、よくぞ言ってくれた!
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 20:52 ID:Xo40/ogR
サトシくんにも帰ってきてほしいな。
今日はダイエー優勝ネタだと予想してたが
>>578 「気分転換に庭に花壇を作ったら『そんな金があるなら返済にまわせ』と言われた。
生活を過ごし易くするのがそんなにいけない事なのか」
…………採用する方もする方だな。
回答者も頭抱えただろ。
ベンチウォーマーのコンセント君
>>544 このセールスマンは眉や目が極端に中央に寄ったイビツな顔立ちをしているが
のぞき穴から見るとマトモな顔立ちに見えるということじゃない?
第一印象が大切なセールスマン向きの顔である、と自分は解釈している。
ま、90%笑える人は正常ということで…
100%笑えると異常なんだよな。基地外ってことか
幼いころ通ってた歯医者には、虫歯の本なんかの「子供にとってつまらない本」
にまぎれて一冊だけ「マンガ」であるフリテンくんがあって、意味もわからず読んでたよ。
ベッドに毛が落ちてるからって、どうしたんだろう?
撃ち殺された人の弾痕が股間にあるからって、どうしたんだろう?
シコシコシコピュッってなんだろう?
593 :
ワ! ラブラブ!:03/10/29 07:04 ID:XBBWrUe/
10月29日 今日のコボちゃん(7645)
1・コボ母に手伝わせ(解いた毛糸をコボ母の両手を使いワッカ状態にしてまとめている)、毛糸の玉を解しはじめるコボ婆。
コボ婆「なに編もうかなー」
2・コボ婆、毛糸の玉をほぐしながら、近くで新聞を読んでいたコボ爺にリクエストを聞く。
コボ婆「あなた 何か編んで欲しいものない?」
コボ爺「そうだなーセーターはあるりマフラーもあるし…」
なかなか決まらない様子のコボ爺。
3・所変わってどこかの海。
釣りに勤しんでいるコボ爺、せっかく釣り上げた魚が糸が切れたために逃げてしまう。
4・帰宅したコボ爺、コボと歩いていたコボ婆に編んで欲しいものをリクエスト。
コボ爺「(釣りに使う網の絵)」
コボ婆「むりよ」
感想・3コマ目、唐突に舞台が変わるところがかなりツボにきました。
評価・B-
爺はカツラをリクエストすればよかった
まさしって起承転結の割り振り方が天才的だよなw
今日の4コマをこの前誰かがやったみたいに
3コマ目までの3コマ漫画にしたら本気でワケ分からないなw
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 20:53 ID:muFLSgbs
>>597 残念。
今回描かれているのは投網ではなく普通のすくい網。
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 21:17 ID:3il2N5O4
>>597 ワ! ラブラブ!さんの書き込みを読んだとき、投網だと思ってすーげー笑った。
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 22:11 ID:muFLSgbs
キーワード「釣った本人がかすむ」
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 22:58 ID:CJbhQWSu
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 03:39 ID:Tl7wcUee
603 :
ワ! ラブラブ!:03/10/30 08:27 ID:A/R4u7HX
10月30日 今日のコボちゃん(7646)
1・コボ・コボ父・コボ爺の3人、揃ってテレビを視聴中。
テレビ「さぬきうどんブーム…・」
コボ父「このあいだチェーン店でたべましたよ」
コボ爺「ワシも」
2・
コボ父「でもやっぱりタケオくんの打ったうどんのほうがうまいですね」
コボ爺「そうね」
自分の話題になったせいか、偶然近くを通りかかるタケオ(歩きながら、なにか書類のようなものを読んでいる)
3・うどんトークに参加するタケオ。
タケオ「そうですかー? チェーン店のもけっこううまいですよ」
コボ爺「いやーぜったいタケオくんのほうがうまいよ」
コボ「そうだよ」
謙遜するタケオ。そのタケオを絶賛する男性陣。
4・
コボ父「勝負だ!」
コボ爺「負けるなタケオ!」
男性陣に、うどん打ちを強制されるタケオ。
タケオ(学校の行事でいそがしいのになー)
感想・コボ一家が一丸となってボケ役になるときは、たいていの場合タケオがその被害者ですね。
評価・B
604 :
春菜 ● ◆u2McbkbUeE :03/10/30 09:57 ID:4WUbmj8F
(学校の行事でいそがしいのになー)っていうのはオチてない気がするな。
これを3コマ目に持ってきて4コマ目には翌日のタケオとかやって欲しかった
>>604 今日の4コマのオチは学校の行事云々じゃなくて
周りから勝負とか言われてうどんを打つ羽目になるタケオがオチなんだよ。
学校の行事でいそがしいのになー=マンドクセーな。畜生 ということだな。
(;´д`)=3イソガシイノニナー
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 00:07 ID:0b/Ss1BV
植田、連載1万回行くまで死なないでくれよ。
なんたって祭りだからな
まだ結構若いっしょ。
まだ52歳ぐらいじゃなかった?
おまいらは10000回記念日どうする?
>>604に代理を任せなくてよかったと思っているのは俺だけじゃないはずだ。
>>612 うん。歪んだ主観が作品をねじまげそう。
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 08:39 ID:FxVa+3vt
まえ、フリテンバージョンを書いてた人がいたじゃない。あれは面白かったな。
615 :
ワ! ラブラブ!:03/10/31 08:50 ID:RGDkruWI
10月31日 今日のコボちゃん(7647)
1・左手に紙袋、右手にメモを持ち、誰かの家を訪ねようとしているコボ爺。
キョロキョロと顔をふりその家を探すが、なかなかみつからない様子で。
コボ爺(たしかこのあたりだな)
近くには、チョーク(ロウ石?)で、地面にラクガキしている女の子の姿。
コボ爺(あの子にきいてみるか…)
2・ふと思いなおすコボ爺。
コボ爺(いやまてよ)
コボ爺(ヘタにはなしかけてへんなやつにまちがわれてもいやだな…)
3・
コボ爺「少し距離をおくか…」
移動するコボ爺。
4・相当な距離をおき、女の子に話しかける(ほとんど叫んでいる)コボ爺
コボ爺「ちょっとおじょうちゃん このあたりに〇〇さんていう…・」
女の子をはじめ、一斉にコボ爺のほうを振り返る通行人や近所の人々。
〇〇さん「ここ ここ」
家から出てきて、呆れた様子でコボ爺を呼ぶ〇〇さん
感想・悲しいかな、コボ爺は十分「へんなやつ」なんですよね……。
評価・B(〇〇さんの表情は意味深)
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 09:02 ID:FxVa+3vt
少女拉致ブームをネタにするとは植田もやるなあ
今日のネタは、タケオあたりが車に乗ってやればもっとリアルだったのに
>近くには、チョーク(ロウ石?)で、地面にラクガキしている女の子の姿。
今時これはひどいな。ワロタ
今日のコボかりあげver
1・左手に紙袋、右手にメモを持ち、誰かの家を訪ねようとしているかりあげと鈴木。
キョロキョロと顔をふりその家を探すが、なかなかみつからない様子。
かりあげ「たしかこのあたりだな」
近くには、チョーク(ロウ石?)で、地面にラクガキしている女の子の姿。
鈴木「あの子にきいてみるか…」
2・鋭い目つきになってふと思いなおすかりあげ。
かりあげ「いやまてよ」
かりあげ「ヘタにはなしかけてへんなやつにまちがわれてもいやだな…」
3・
かりあげ「少し距離をおくか…」
移動するかりあげ。見守る鈴木
4・相当な距離をおき、女の子に話しかける(ほとんど叫んでいる)かりあげ
かりあげ「ちょっとおじょうちゃん このあたりに〇〇さんていう…・」
女の子をはじめ、一斉にかりあげのほうを振り返る通行人や近所の人々。
鈴木「ここにあったぞ」
ちょうど家を見つけて、あきれた様子でかりあげを呼ぶ鈴木。
コボ爺、素直に別の通行人に話しかければ良かったのでは・・・
>>622 それまで誰もいなかったのに、コボ爺が叫ぶといきなり大勢出てくるからなぁ
多分ヨウ(ryしか目に入らなかったんだろう
これがホントの
ジ ジ イ ネ タ
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 17:23 ID:sgBd2wPM
227 :LIVEの名無しさん :03/10/31 17:07 ID:fGmTyjqt
パンはパンでも食べられるパンは?
244 :LIVEの名無しさん :03/10/31 17:09 ID:AMMVjKdO
>>227 JAPANでしょう。いろんな国に食べられてます
>>621 かりあげverにする必然性が感じられない。
誰も頼んでないんだから、書くならもっと練ってから書け。
629 :
ワ! ラブラブ!:03/11/01 08:09 ID:UrYElJEC
11月1日 今日のコボちゃん(7648) タイトルの所のコボちゃんがなぜか侍の菊人形みたいになっています。
1・カーテンを閉め、暗くなった部屋に立っているコボとコボ爺。
コボ爺は、懐中電灯をつけている。
2・コボ爺、懐中電灯で、波状になっているカーテンのしたを照らし、コボになにやら指示。
3・コボ、カーテンの下に寝転んで、懐中電灯で下から波状になっているカーテンを照らす。
その様子を満足げに見つめるコボ。
4・腕組みをしたタケオ登場。
タケオ「今回日本でも見られたオーロラはそういうんじゃないそうですけどね」
コボ爺「そうなの?」
後ろのほうでは、まだカーテンを照らしているコボの姿。
感想・タケオが冷静に誤った教育にツッコミを入れています。さすが教育に携わる者。
評価・B
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 08:31 ID:Ge+GyUcj
これはマジで知らなかった。
補足です。
4コマ目のコボ爺、タケオに間違いを指摘されて赤面しています。
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 09:26 ID:mKSe3yXx
昨日のズームイン朝で、マニュフェストをフェミニストと間違えた回のコボちゃんが出たの知ってる?
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/01 10:59 ID:N7xdJw51
この前の風呂ネタといい今回といい、
コボは爺の手にかかると魂のない人形と化すな。
タケオも無粋な奴だ。
たかがジジイと子供のお遊びだろうに。
む、フォローしようと思ったが621はひどい。
ブスのコスプレのような勘違いぶり。
正直621も叩いてる奴も植田も同レベルだがな
∨
/ ̄ ̄丶 ̄ ̄ヽ
(/ヽノヽ丿\ノヽ/
!^ ⌒ |∴: |
と゚ ゚ |∴: | おまいらもちつけ
(__,,_ 9∴ノ
ゝ、_` __ソ
 ̄! !
で、かりあげは童貞なのか。
かりあげの趣味はいたずら。
いたずらって何だ・・・?
イタズラ・・・だよ。
By かりあげ正太
>>640 意外と女性にはもててるみたいだけどな。
女性二人家に招待する、とかいう話もあったような。
いたずらはいやづら。。。
コンビニ版まさし君を買った。
消防のときにも好きだったけど、
いま見ると、より面白いような・・・
そのへんコンビニ版藤子にも通ずるところがあるような
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 02:47 ID:uJyD80se
なんかワ! ラブラブ!さんの評価って私と正反対な気がする・・・
⇒例:7641回目のイニシャルトーク、等。
だから何?
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / < ンモー 冷たい〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
652 :
ワ! ラブラブ!:03/11/02 08:39 ID:m7Bew5E2
11月2日 今日のコボちゃん(7649)
1・買い物中か、手を繋いで歩いているコボ母とコボ。
おもちゃ屋の前を通りかかり、コボはウインドウに並べられたおもちゃに視線が釘付けだが、コボ母は見向きもしない。
2・コボ母はズンズンと進み、おもちゃ屋の角をまがる。
コボはウインドウの角をつかんで必死で踏みとどまり、ウインドウに展示されたおもちゃを見つめつづける。
3・しかし力の差か、コボはコボ母にひきずられ角をまがりきってしまう。
それでも、コボの手は、必死でウインドウの角をつかんでいた。
4・おもちゃ屋の店員がウインドウを拭き掃除しながら、さっきコボが掴んでいた部分にのこった痕跡を見ている。
店員「この手のあとつけていく子 いつもがんばってるよねー」
感想・作中、一度も振り返ることのないコボ母がクール極まりないです。
あと、展示されているおもちゃの微妙な古臭さと、それに夢中になるコボのセンスが妙に悲しいです。
評価・C(この根性があれば、コボは強く生きていける)
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 10:36 ID:r+GvB9IU
マーシーにとっての“子供の遊び”は
風呂敷マントのちゃんばらごっことか
アスファルトのお絵描きだからな
654 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 11:45 ID:5/Ga9SA/
コボの漫画は、いつの時代なんだ?
よく見ると玩具屋にゲームボーイアドバンスみたいのも売っている
656 :
JOJOマニア:03/11/02 11:59 ID:zu1xPJrW
>>655 やっぱりアレはゲームボーイアドバンスですかね?
僕も気になっていたんですが。
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 21:10 ID:YF3pxX0p
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 23:13 ID:HdkKcAu0
人によって感想が異なるのは、あたり前だのクラッカー。
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 03:37 ID:Cb1rQEaT
>>659に同意。
でも649が言うように、イニシャル・トークの回はAが欲しかった。。。
そう思った人いない?
俺はあまり好きじゃなかったが・・・
イニシャルトークの回は意外と評判がいいんですね。僕はちょっとコボ爺に同調しちゃって素直に楽しめなかったみたいです。
11月3日 今日のコボちゃん(7650)
1・封筒からだした二つ折りの紙を見つめながら、コボ母がなにやら悩んでいる。
コボ母「ウーン」
コボ母「こまったな着ていく服がないな」
コボ母の前で新聞を読んでいたコボ父が見かねた様子で尋ねる・
コボ父「結婚式?」
2・神妙な顔つきのコボ母。
コボ母「おもいきってスーツ一着作ろうかしら」
コボ父「だれ? 友だち?」
コボ父は、紙を渡すように手で催促。コボ母は無視して、紙を隠すような行動に。
3・
コボ母「よし決めた 作るぞ」
なぜか赤面しながら、紙を高らかに上げるコボ母。
コボ父「なんだよ見せてくれよ」
騒ぎを聞きつけたのか、いつのまにか周りにいるコボとコボ婆。
4・コボ母が高らかに上げた紙に書かれていた内容を確認コボ婆。
コボ婆(「…平服で…」って書いてある…)
感想・昨日の、おもちゃを欲しがるコボをクールに無視したコボ母。節約した金はこのスーツに?
評価・B
すいません。上は僕の書き込みです。
>663
分かってるよw。
結婚式での平服って意外に難しいんだよな・・・。
>>664 たしかに。
狙いでもなんでもなく、普通にジャージ姿やタンクトップ短パンでは行きにくい。
どういう平服を想定してるのか、基準を示してほしい。
>665
平服=略正装
男ならダークスーツ着るのが無難と思われ。
669 :
666:03/11/03 20:49 ID:hGgrcf9x
コボちゃんはおもろいだけでなく勉強にもなるねんな
単にサナエ新しい服をまんまと買おうとしてるだけじゃん
>>668 (2)だったらかりあげのネタだね。
1・封筒からだした二つ折りの紙を見つめながら、かりあげがなにやら悩んでいる。
かりあげ「ウーン」
かりあげ「こまったな着ていく服がないな」
かりあげの隣でテレビを見ていた鈴木が見かねた様子で尋ねる・
鈴木「結婚式?」
2・神妙な顔つきのかりあげ。
かりあげ「おもいきってスーツ一着作ろうかしら」
鈴木「だれ? 友だち?」
3・
かりあげ「よし決めた 作るぞ」
4・結婚式場で
他の招待客「すげー」「よく作ったね」
新郎「あのなー」
☆平服=江戸時代の継ぎ上下(かみしも)。
書いたもののやっぱつまらんなー。
平服のもうひとつの意味を知らん人の方が多いだろうし。お目汚しすみませんでした。
かりあげが高級ホテルに、民族衣装を着ていく話があったな。
ニューギニアの衣装でペニスケース付きなのだが・・・。
タイ無し禁止のホテルレストランが多いよなw
んで、女装したり民族衣装にしたり
>>674-675 かりあげは「タイ無し禁止」反対派なんだよ。
正式名称は忘れたけど、その手の会に入っていたはず。
>>672 「平服でお越しください」云々が抜けてるから
話として成り立ってませんよw
裸夫(ラフ)な格好ってのもあったな。
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 07:19 ID:6MH5eNzS
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´D`)< どうれす?ののの正装姿は
(]づ∀´]つ \ 似合ってるれすか、てへてへ
/ / :ヽ|テヘテヘ\_________________
´(__)_)
>>680
ウゼー消えろ
682 :
ワ! ラブラブ!:03/11/04 08:02 ID:c6tQUjs2
11月4日 今日のコボちゃん(7651)
1・
誰かの手が、窓を閉めようとしているがきちんと閉まらない。
窓を閉めようとしている人「ピタっとしまらないなー」
2・窓を閉めようとしていたのはコボ母だった。
コボ母「どうしても少しあいちゃう」
そんなコボ母に、返事をする誰か。
返事している人「そうね」
3・
コボ母「年年しまりがわるくなってない?」
返事している人「そう?」
4・
コボ母に返事をしていたのはコボ婆(新聞を読んでいます)だった。
コボ婆「若いころからよ」
コボ母「おとうさんの口じゃなく」
コボ母・コボ婆・コボの見守るなか、大口をあけて「ZZZ」と寝ているコボ爺。
感想・今日のコボ婆は天然だと思います。
評価・B(コボ爺とコボ婆の過去話希望)
>>「年年しまりがわるくなってない?」
色んなシチュエーションで使えそうな言葉だ・・・。
11月4日 今日のコボちゃん(7651)
1・
誰かの手が、窓を閉めようとしているがきちんと閉まらない。
窓を閉めようとしている人「ピタっとしまらないなー」
2・窓を閉めようとしていたのはコボ母だった。
コボ母「どうしても少しあいちゃう」
そんなコボ母に、返事をする誰か。
返事している人「そうね」
3・
コボ母「年年しまりがわるくなってない?」
返事している人「そう?」
4・
コボ母に返事をしていたのはコボ爺(新聞を読んでいます)だった。
コボ爺「若いころからよ」
コボ母「おかあさんの下の口じゃなく」
コボ母・コボ爺・コボの見守るなか、大股をひろげて「ZZZ」と寝ているコボ婆。
感想・今日のコボ爺は天然だと思います。
評価・B(コボ爺とコボ婆の過去話希望)
∧
| |
,.. -───‐- 、
, ', -─‐- 、.._ _,.-.\
i l ‐ - 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ-
| L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
>>677 | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|
| |ト、|l u ` ー イ u vl. ー' | くびをはねられた!
| ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!
. | / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' ─── 、 ⌒ヽ
|/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi(___ノ( )
. ~~"'''ヽヽニニニニニニ(ヽ / | /
` ー-- ニ二二~-‐'[・][・]─-6 /
| | ⊂ ソ
(´`0 (!!!!_,_ /
!、__ ) ヽ、 `/
. ( `i`ー--iiー´`T ̄ !、
!、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
| |`ー―┬┬┤ _ .|
. | | `i ゛" ̄ ̄` .|
.. | | | |
| | | |
692 :
ワ! ラブラブ!:03/11/05 08:07 ID:B82ebJi4
11月5日 今日のコボちゃん(7562)
1・
「キキキキ」「ドカン」
乗用車とトラックの衝突事故が発生。乗用車の運転席では「バッ」とエアバックが作動。
偶然にも事故を目撃したコボ爺はビックリ。
2・乗用車の運転席で、エアバックを前に朦朧としている運転手。集まる野次馬。
歩きながらその様子を眺めているコボ爺。
コボ爺「ぶつかるとふくらむエアバックか…」
3・前を見ていなかったコボ爺、街灯に「ガン」と頭をぶつける。
4・帰宅後、コボ爺の頭には大きなコブが。
痛そうにしているコボ爺を見ているコボとコボ婆。
コボ「人間もぶつかるとふくらむよね」
感想・4コマ目のコボ、本気でどうも思っていなさそうな表情です。
評価・C
植田キャラは何回よそ見で頭ぶつけるんだ。
普通エアバッグよりも、自動車の衝突に目を奪われるわな
695 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 09:52 ID:OCLlSCbm
衝突事故起こしてるのにそのまま歩き続けるコボ爺
696 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 10:21 ID:hCe3lr2p
大事故を目撃してるのに、動じない爺さん。 人間が出来てるな。
またいつも歩行者の絵のあたりが…
このネタ、かりあげにもあったような・・・
699 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 00:35 ID:nfhgIyNY
今週の笑いどころは二コマ目。
コボ自慰の目は見開きすぎでは?
701 :
ワ! ラブラブ!:03/11/06 08:42 ID:DIQ3BPgZ
11月6日 今日のコボちゃん(7653)
1・台所。なぜか曇った表情で、「ピー」とラップを取り出してるコボ婆。
その様子を眺めているコボ。
2・机の上に置いてあったお椀に「ピタッ」とラップを張るコボ婆。
星マークまで飛び出すほど、美しく、きちんとラップは張れている。
3・相変わらず曇った表情で、ラップの張ったお椀を冷蔵庫に仕舞おうとするコボ婆。
そんなコボ婆の肩を持ちながら、コボ婆を絶賛するコボ。
コボ「ワー! きれいに張れたじゃない シワモもなくピンと」
コボ「ほんとはうまいんだよ」
4・ところ変わって廊下。台所のコボの声がここまで響いている。
コボ「元気出しなよおばあちゃん」
廊下を歩いているコボ爺、ゴワゴワでシワだらけになっている障子を見ながら一言。
コボ爺「障子張りうまくいかなかったのか」
感想・元気のないコボ婆をがんばって励ますコボ。健気です。
評価・C+(根はやさしい子。根は落ち込みやすい老婆)
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 12:20 ID:nfhgIyNY
>コボ「ほんとはうまいんだよ」
ってことは、いつもはダメダメなのか。
スレ違いだけど、今日のサンワリくんの絵と構図が酷すぎないか?
まるで子供がサンワリくんをまねて書いたレベルだよ。
皺にかこつけてオバサンにセクハラするのは、カリアゲが得意だったな・・・。
>>703 確かに酷い。まるで他人が描いたかのようだ。
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 18:48 ID:qPIhrwRk
>>702 障子張りは失敗したけど、ラップはうまく張れたから「ほんとは」って言ってるんじゃないかな?
途中までは、また婆の皺ネタかと思ったよ。
707 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 21:11 ID:rV3mg2+X
>>704 電話で叩かれて失神したこともあったね。
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 22:39 ID:BNxGfRi9
ラブラブはサトシくんのことはもう忘れたのか?
障子くらい爺が貼ってやれよ
サトシくんかむばっくぷりーず
712 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 00:49 ID:rWcFOmUr
>>703 おちが分からんから3分ぐらい見て正面だと気づいた(w
義司は絵はアレだけど今日はなんだかなぁ
でも風刺ネタは評価
サンワリくんは食べ物ネタ多すぎ。三回に一回はそうなんだもん。
もう食べ物ネタは秋田。
11月7日 今日のコボちゃん(7654)
1:政見放送を見ているコボ父&コボ母。
テレビでは議員が熱弁。
メガネの○○党議員『わたくしがやります・・・
2:太目の××党議員『日本を変えなければ・・・
3:女性議員『みなさまのお役に・・・
コボ父「見たいなー
コボ母「あら チャンネルかえてもいいわよ
4:コボ父「いや 政見放送のNG集だよ
ポロッとまずいこといってそう
感想:久々に夫婦の会話を見た気がしますなー
評価:B(終始淡々としてるコボ父&コボ母がなんか(・∀・)イイ!!)
>>708 忘れていませんよ。
>>714 ありがとうございます。
コボ父とコボ母の2人きりという話も珍しいですね。
はじめから終わりまで、表情も姿勢も変わっていない2人がツボにはいりました。
>>715 規制中かと思って勝手にやっちゃいました。
早とちりでした、すいません。
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/07 12:08 ID:9kG+gw0p
ミニ政党の政見放送なんか、NG集みたいなもんだったけどな。
実際、音声がNHKによって消されたこともあったし。
今は制度がかわっちゃたせいで、ミニ政党が政見放送できなく
なったんだよね。
内田裕也の政見放送なんか奇跡的な出来だったんだけどなー。
719 :
ワ! ラブラブ!:03/11/08 07:59 ID:p+ie7YnV
11月8日 今日のコボちゃん(7655)
1・テレビを観ているコボとコボ爺。放映しているのは天気予報だ。
テレビ「南の海上には熱帯低気圧が…・」
コボ「ねったいていきあつってなに?」
2・コボ爺、コボに説明。
コボ爺「あたためられた空気が上昇気流となってだな…」
そんなコボ爺に、いつのまにか現われたコボ婆がツッコむ。
コボ婆「そんなこといってもわからないわよ?」
3・
コボ爺「じゃ今夜家庭内低気圧やろう」
4・コボ父が帰宅すると。
コボ父「オ!」
コボ父「ナベか」
鍋料理を囲んでいる、コボ・コボ爺・コボ婆(1人だけ不服そうな表情)・コボ母。
コボ爺が、ナベからもうもうと立ち上る湯気を指さしてコボになにか説明している。
感想・タケオは?
評価・C+
>感想・タケオは?
ワロタ
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 09:48 ID:FlJ3kFrV
タケオがいないから鍋料理。
タケオがいたら、一人で全部食っちゃうからね
タケオは鍋の時は意外と気を遣ってるんだよ。
タケオが風呂入るのも、いつも一番最後だろうな。
お湯が無くなっちゃうよ。
728 :
ワ! ラブラブ!:03/11/09 08:05 ID:dSnIKymW
11月9日 今日のコボちゃん(7656)
1・脱衣場にて。風呂あがりでパンツ一丁のコボ父だが、パンツが「ゆるゆる」とずり落ちてしまう。
コボ父「ありゃパンツのゴムが…」
2・今度は靴下をはこうとするコボ父。その靴下も「ゆるゆる」とずり落ちる。
コボ父「くつ下のゴムも…」
3・コボ父、コボ母に訴える。
コボ父「両方ともゆるんでて落ちつかない」
コボ母「あら」
4・
コボ母「よかったセーターがよくしまってるの」
コボ父「ヘタに洗ったな」
「ピチピチ」という擬音が出てしまうくらい小さくなったセーターを着せられているコボ。その様子を見ている、コボとコボ母。
感想・コボ母のしわ寄せが、またコボ父に。
評価・C
【植田まさしの執筆作品】にちょんぼ君とマクドナルド劇場は追加しなくていいの?
マクドナルド劇場の、異様にマクドナルドについてくわしいお父さんが好きです。
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 09:38 ID:sP0txWdJ
マクドナルド劇場って「おとぼけ課長」の眼鏡無しバージョンみたいなやつ?
しかしサナエは謝んねーな
>732
面白くはないけど、まさしにしては珍しく女の子が可愛いと思った。
黒目がやや大きくて。
椅子の影に隠れてる絵がいい。
読売新聞だけでなく、外食大手のマックでも連載をするというのはやはり凄いな
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/09 14:13 ID:jjwWN86t
投票日の「コボちゃん」は必ずといっていいほど選挙ネタだったが、今日は違っていた。
あ、そういえばそうだな・・・
マクドナルド劇場、多くの制約の中ではよくやってる方だと思う。
説明は固くなるから省くけど。
擬音の「ゆるゆる」がなんか新鮮だった
コボ父(サナエもゆるゆる・・・)
743 :
ワ! ラブラブ!:03/11/10 08:11 ID:Tk2s0qzW
11月10日 今日のコボちゃん(7657)
1・庭でたき火をしているコボとコボ爺。コボ爺は満面の笑みを浮かべている。
コボ爺「炎を見ていると心が落ちつく」
2・窓から顔を出すコボ婆。
コボ婆「あなた ご近所からけむいって苦情が」
たき火からは、けっこうな量の煙が立ち昇っていた。
3・たき火に水をかけながら、へこんでいるコボ爺。
コボ爺「最近はおちおちたき火もできなくなったか…」
4・コボ父が帰宅すると、部屋が真っ暗。
部屋の中にいたコボ爺を見て、へんなポーズで驚くコボ父。
コボ父「ム! 剣豪?!」
コボ婆「そんなんじゃなくて」
どこかあきらめた表情でコボ父にツッコミをいれるコボ婆。
真っ暗な部屋の中で、コボ爺は腕組みをしせつなげな表情うかべながら、静かに灯るロウソクの火をみつめていた。
感想・「炎を見ていると心が落ちつく」は、放火犯の供述にも似た最高に危険な一言。
評価・A
3コマ目の爺、(´・ω・`)ショボーンがぴったりだ。
コボ父の発想もさっぱりわからん。
どっから剣豪なんて出てくんだかw
4コマ目が最高。爺のショボーンと父のあの表情・ポーズ。
>>743 その感想、俺もオモタw
放火魔かSM魔かどっちかだ
>>742 だからコボが生まれてからは、セックルレスだよ
SM魔って何
ロマンチックね
あたしロウソクの光って大好き
俺は漫画よりむしろラブラブの感想に笑った
焚き火見てるのって危険か?
キャンプとかで焚き火を見ながら飲む酒って最高にうまいんだけど。
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/10 19:12 ID:8Z9HgK8X
キャンプファイヤーか。
オチがよくわからん。
なぜに「剣豪」?
むしろ「ワ!金沢明子」の方がわかりやすかったかも。
>>749 かりあげネタか。
確かイスにムチとかかけられてて。
755 :
ワ! ラブラブ!:03/11/11 07:39 ID:IYXdQmFB
11月11日 今日のコボちゃん(7658)
1・ミー、鼻歌など歌いながら、ご機嫌な表情で塀の上を歩いている。
ミー「ルンルン」
2・楽しそうな様子のミーに気付いたポチ。
ポチ「ごきげんだね すてきな彼氏でもできた?」
ミー「さー」
3・はぐらされたポチ。
ポチ「ちがうの…」
ポチ「じゃあとは…・」
悩むポチを置いて、笑顔のまま進んでいくミー。
4・少しあいた窓から部屋に入るミー。
部屋の中には……
ポチ「こたつが入ったぐらいか」
ポチのいう通りこたつが。
ミー「エーエーそうよ」
ミー「どうせあたしのよろこびなんてそんなものよ」
感想・我々の身近にいる動物もこんな会話していると考えただけで……
評価・B+(ピョンすけは冬眠中?)
偶然、昨夜から俺の家もこたつを導入した。
植田御大はネタに詰まると動物が喋り出しますか?
この「エーエー」って言うのも「植田まさし頻出語録」に登録キボン
エーエーそうよ まで入れた方がいいかな。
今朝の話は、カリアゲと女係長に置き換えてもいけそうだ。
セクハラネタを絡めて。
1・係長、鼻歌など歌いながら、ご機嫌な表情で通路を歩いている。
係長「ルンルン」
2・楽しそうな様子の係長に気付いたかりあげ。
かりあげ「ごきげんだね すてきな彼氏でもできました?」
係長「さー」
3・はぐらされたかりあげ。
かりあげ「ちがいますか…」
かりあげ「じゃあとは…・」
悩むかりあげを置いて、笑顔のまま進んでいく係長。
4・少し閉まり気味のドアを開けずに横向きに入る係長。
かりあげ「お化けかぼちゃが桜島大根になったぐらいか」
係長「エーエーそうよ」
係長「どうせあたしのよろこびなんてそんなものよ」
駄目か。。。
762 :
ワ! ラブラブ!:03/11/12 08:36 ID:SH44q6Sk
11月12日 今日のコボちゃん(7659)
1・部屋の中。新聞を持って立っているコボ爺。
その足元には、クッキーのカスがたくさん落ちていて、コボ爺激怒。
コボ爺「こらコボー!!」
コボ爺「クッキーのかすがちらばってるぞ」
当のコボは無表情で、隣の部屋でコボ爺を眺めている。
2・縁側。廊下が砂で汚れていて、コボ爺激怒。
コボ爺「ホラホラ ちゃんと砂をはらってからあがる!!」
庭から上がってきて廊下に砂を撒き散らした犯人と思われるコボ、やはり無表情でコボ爺を見つめる。
3・ポケットに手を突っ込んであるくコボ爺を見ているコボ。
コボ(…といつも口やかましいおじいちゃん)
4・アップになるコボ爺の足。「モコモコ」という擬音を発しているコボ爺の靴下には、ゴミがたくさんひっついている。
後ろのほうには、去っていくコボの後姿。
コボ(このじきから すごい厚手のくつ下はくから いわなくなる)
感想・怒られているの無表情のコボはクール。さすがコボ父の息子。
評価・C(4コマ目のコボの後姿には既に男の魅力)
>4コマ目のコボの後姿には既に男の魅力
ラブラブ、面白い奴だなぁ。
そこに痺れる!憧れるぅ!
最近のコボはあまり表情変えなくなったね
766 :
ワ! ラブラブ!:03/11/13 08:24 ID:7FcKgISa
11月13日 今日のコボちゃん(7660)
1・☆付録
コボが雑誌の付録を頑張って1人で作っている。
コボ「折り目にそって折る…」
近くには「手相」の本を読んでいるコボ爺が。
2・☆三十分かかってやっと…
ついに付録を完成させたコボ、嬉しそうにコボ爺に自慢。
コボ「ホラ自動車ができた」
コボ爺「フーン」
全く興味のなさそうなコボ爺。
3・アップになる、コボ爺の手のひら。
コボ爺「おじいちゃんの手なんか」
4・
コボ爺「折り目にそって折るとグーが一秒でできるぞ」
グーにした手をコボに見せつけるコボ爺。
不快そうな表情でその場から去るコボ。
感想・コボが最近冷めているのは(特にコボ爺に対して)、今日みたいなことの積み重ねが原因なんでしょうね。
評価・B(コボ爺の怪行動のせいで無表情になり、なにごとも淡々とこなすようになるコボ→未来のかりあげ?)
今日のコボ爺はちょっと冷たいね
今日のは…ちょっと作者の意図が知りたい
少なくとも読んで朗らかな気分になるネタじゃないだろ
どー考えても
ネコ達のケンカ時の鳴き声は、
「ナ〜オ〜!」「カ〜オ〜!」ですか?
発情期はアーオアーオ。
かりあげクン(フリテンくんかも)で、なぜか妙に印象に残ってるネタ
・「今日はどうしても徹マンになるだろ。だから今のうちに精力付けとかなきゃな」
と、かりあげクンを従えて、ドリンク剤やら生卵やらを
喜々として大量摂取する同僚。
↓
・場面変わって、雀荘。かりあげクンは来てるが、同僚がなぜかいない。
そのため面子が足りず麻雀が始められずにいる。
別の同僚「あいつはまだ?」
かりあげ「トルコに行ってる」
……これを読んだのが中学生かそこらだったので、
オトナは生卵飲んで精力増強を図るものだと……。
フリテンくんで最後のコマは会社で上司が尋ねてるコマは記憶にあるんだが
>772
スマン意味がわからん
俺も
アーオーは志村けんのネタ
漏れは
>>773の意味がわからん…
>>772 「麻雀」「トルコ」のキーワードから、フリテンと思われ…
普通徹マンと言えば「徹夜マージャン」だけど
同僚はトルコに行ってしまって「徹夜ま●こ」って事でしょう。
というかトルコってのが何か分かんないとね。
今は死後だろうし。
まさし君の分厚い奴、かなりワラタ
ブラックだなぁ
ああ、トルコ風呂か
781 :
ワ! ラブラブ!:03/11/14 08:37 ID:gw4p5kTd
11月14日 今日のコボちゃん(7661)
1・☆りんごのかわむき
コボとコボ爺の前で、ナイフで上手にリンゴの皮を剥くコボ父。
コボ「ワ! うまいうまい」
2・コボ父絶好調で、コボとコボ爺の応援もヒートアップ。
コボ「すごーいもうちょっと」
コボ爺「ぜんぶつながってむけるか!」
3・盛り上がっている所に、露骨にいやそうな顔をしたコボ母が包丁をもって登場。
コボ母「いいわね!! にぎやかでたのしそうに…」
4・☆くりの皮むきはじみでつらい…
本気でいやそうな表情で台所に戻るコボ母と、台所で黙々とくりの皮を剥いているコボ婆。
うしろのほうには、その様子を眺めているコボ。
感想・コボ父が家にいて、タケオがいないこの日はどういう設定?
評価・C(3コマ目の包丁に、なぜだかショック)
栗の皮むきは何回も出てるような…。
>>772はフリテンのネタだね
子供の頃には意味が分からなくて最近になって意味に気づいたネタの一つ
>>778 徹マンのために体力つけようといろいろ食べたり飲んだりしたら
体力がつきすぎてムラムラッとトルコ風呂行ったってことじゃないのかな?
まさしくんではスッポンの生き血を飲んだ大木先輩が、
ムラムラしても風俗に行かずに献血に行くネタがあったね。
今出てるコンビニの廉価版で、
10数年振りにまさしくんを読んで思い出したネタです。
サトシくんまだー?
俺はトルコをショージ君で学んだ。
しっかし、女っていうのは愚にもつかぬ事を千年一日のごとく
繰り返しているんだなぁ。
(今日の人生相談の感想)
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 03:13 ID:YbD/gpLR
>>788 ショージ君だと、スチームサウナに入って手コキしてもらう、
ヘルスみたいなやつが出てくるじゃん。
昔はあんなのがあったんだろうか?
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 07:12 ID:6jx5CMUM
ふと思い出したけど、
単行本のフリテンくんの何巻だったか忘れたけど、
巻末に植田まさしの中国旅行記みたいなのがあったね。
あと読売新聞でネパールでの識字活動の時に
植田まさし本人も同行したけど、
その報告レポートが新聞に載った時に
写真でも漫画でも本人が登場したね。
あの時コボちゃんは数日程休まなかったっけ?
792 :
ワ! ラブラブ!:03/11/15 08:10 ID:z2N/fDMc
11月15日 今日のコボちゃん(7662)
1・座っていたコボ爺、机に両手をついて立ち上がる。
コボ爺「どっこいしょ」
その様子を、同じように座っていたコボ婆が眺めている。
2・コボ婆、立ち去っていくコボ爺の後姿を見つめながら思うところがあるようで。
コボ婆「………」
3・コボ婆、机に両手をつきながら
コボ婆「トリャー!!」
叫び声とともにジャンプ。
4・腰を抑えながら部屋からでてくるコボ婆。
コボ婆「としとったら「どっこいしょ」でいいんだな…」
「?」と不思議そうな顔でコボ婆をみているコボ。
感想・1コマ目の老夫婦の距離から垣間見える微妙な溝。コボ婆ジャンプ。やばいですね、この話。
評価・A
老人の奇行ネタ多いな
たまに「おじいちゃんの宝物はそこの鏡だよ」とか
「終戦記念日」を思い出して顔がほころぶ。
今年タケオネタでも確か一つ秀作があったような。
・・・「ドカーン」だけだったか?
ネパールの識字活動の時のレポートで
初めて植田まさしの素顔を見たんだよなあ。
まあフリテンくんでも自身を模した漫画家がよく出てくるけどね。
3コマ漫画に目覚めたか?w
>>794 タケオが「花田先生に結婚してください」の一言もいえない自分を恥じる話なんかはどうですか?>タケオのイイ話。
もしも、キャラクター別年間ベスト話を選ぶ事になったら、コボ爺部門は接戦ですね。
>>798 確かに3コマ目で切るとシュールで笑えるw
つぐづく起承転結がきっちりしてる漫画家だ…。
>>799 年間ベスト話はやっぱアイフルだよな〜って思ったけど、あれって1コマ目はスゲー鮮明に思い出せるのに
2コマ目から下は全然思い出せないな〜。
3コマ目だけでも見たいんですが、どこのバカがサトシくんを追放したんですか?
追放したのは何様だったんですか?
>>802 802みたいな空気を読めない奴のせいだよ
コボ爺だったらマスクネタも欠かせませんな
806 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 18:21 ID:ttoJMazJ
807 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 18:24 ID:YbD/gpLR
チワワの目の大きさが表現されていない絵に笑った。
「爺の宝物」は間違いなく傑作の部類に入るが
その後の「サイン」「一番好きなゲーム」はちょっとやりすぎたな
特に「ゲーム」なんか完全に自己マン
「トリャー!」と「ソリャー!」も
「植田まさし頻出語録」 に
今年数多あったコボ自慰話でも、一番記憶に残ってるのは、「ヤダ!」かな・・・
812 :
ワ! ラブラブ!:03/11/16 09:02 ID:aMoTGpM5
コボ爺話、僕は「盆栽を抱えて無表情でブランコ」と「覆面を被るコボ爺」が印象に残ってます
11月16日 今日のコボちゃん(7663)
1・男の人と女の人の足のアップ。
ハイヒールを履いている女の足が、男の足をおもいっきり踏む。
男「痛!」
2・場所は電車の中。足を踏まれたのは、登山服に身をつつんだコボ爺だった。近くには、同じく登山服姿のコボ婆。
コボ爺の足を踏んだ中年女性「あらすいません」
3・電車を降り、夜道を歩くコボ爺とコボ婆。
コボ爺は怒りがさめやらぬ様子で、ブツブツ愚痴を言っている。
コボ爺「まったく一日中歩いてクタクタになった足を…・」
4・家。うつむけになって寝転んでいるコボ爺の足に、コボ婆がのっかって軽く揺れている。
その様子を眺めているコボ。
コボ婆「いいの? またふんで」
コボ爺「ああ」
感想・コボ婆は終始無表情ですか、2コマ目くらいから「どうせ帰ったら自分に足をふませるんだろ」とか思ってそう。
評価・C(最近のコボはずっと傍観者)
電車の中でリュックを背負ってはいけないなどと言ってみる。
>コボ爺「まったく一日中歩いてクタクタになった足を…」
もちろん、足を踏んだ女性が悪いのだが、
だからってこの台詞はちょっとお門違いだろ。
「クタクタ」って言っても、仕事ならともかく道楽でそうなったんじゃん。
やっぱ最近
「コボ爺ちゃん」
だな
バカボンのような位置づけになってきたな。 コボ
いつのネタか覚えてないけど
逆上がりの手伝いして、コボの顔に靴の跡がついた話しあったよね。
あれは最高傑作だと思う。
コボが主役であのレベルの話が読みたいな。
今年のネタかどうかはわからないんだけどさ。
今日のはおとぼけ課長辺りでありそうなネタだな。
>>813 ですな。
2コマ目はDQN対DQNの図。
植田漫画では電車で足踏まれる事多いよね。
大抵、相手は太ったおばさんだが。
>>820 それが漫画というものだ。
小さい子供に足踏まれても話がふくらまない。
823 :
ワ! ラブラブ!:03/11/17 08:06 ID:N3BrHU3d
11月17日 今日のコボちゃん(7664)
1・☆最近のキャップ
町中を歩いているコボとコボ母。
コボは、近く(コマの真ん中あたり)を歩いている「異様にひさしが長い帽子を、顔が半分隠れるくらい深々と被っている」男を見ている。
2・☆ひさしが長くて丸まってて
コボ、まだ男を眺めている。
男のうしろには、同じような帽子を同じように被っている二人目の男が出現。
3・交差点。
最初の男、二人目の男、そしていつのまにか現われた三人目の帽子男が横の列になって並んでいる。
コボ、三人を眺めながら……
コボ「交差点で三人ならぶと…」
4・アップになる信号機(ライトのところにそれぞれひさしがついているタイプ)。
コボ(信号機みたいだね)
感想・☆の部分のナレーションはどうもコボの心の声っぽいです。
評価・C(帽子の男たちはどう見ても不気味。宗教?)
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/17 17:50 ID:Gs6CdQPV
>>823 最近は斜めにかぶるエセラッパーが流行ってるよな
丸めてるのってもう古いんじゃ?(よく分からないが)
ひさしを丸めるのは侍ジャイアンツが放映してた時代だ。
やっぱり植田は考え方が古い…
昨日のは文章じゃちっとも分からないな。
表現力もこれが限界か?
最近の信号って縦になってんじゃなかったか
>>827 禿同。このネタは百聞一見タイプのようで。
「マーシー今日コボに挑戦状の巻」って感じ?
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/18 07:13 ID:wqzzDh0O
なんだかよくわかりませんが、
ののたんここに置いていきますね
∋oノハヽo∈
(´D` )
O^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_ソ
832 :
ワ! ラブラブ!:03/11/18 07:55 ID:rUPW9lBd
11月18日 今日のコボちゃん(7665)
1・
コボ爺「エ?! 木枯らし一号吹いた?」
コボ母「きのう」
2・くやしがるコボ爺。
コボ爺「しまったー」
コボ爺「一日外に出なかったから気づかなかった」
3・立ったまま、愚痴をこぼすコボ爺。
コボ爺「季節の移りかわりを肌で感じたかったなー」
コボ婆「寒いのきらいなくせに」
コボ爺とすれ違ったコボ婆、さらりと一言。
4・
コボ爺「よし」
コボ爺「じゃももひき一号だ」
ズボンを脱ぎ、ももひきにはきかえるコボ爺。その様子を見ているコボ。
感想・コボ母とコボ婆が、いつもにも増してコボ爺に厳しいです。コボはまたも傍観者。
評価・C(本当はコボなんて子供いないんじゃ? 我々が見ているのは、座敷わらしかなんかなのでは?)
笑いもツッコミもせず
ただそこに居るだけのコボ
しかも妙に小さい
座敷わらし激ワロタ。
今日のは3コマでもいいな
おとぼけ課長っていつ部長になるの?
完全に島耕作に水をあけられちゃったよね・・・
大体、名字が「おとぼけ」だしな。
特命係長・只野仁はいつまでも係長だから、おとぼけが勝ってるよ
「せんむ」だけなんで平仮名なんだろう。
>>840 そんな釣りクラブの部長なんてネタは誰も知らないよ。
>>844 かといって842も843も「植田まさし大好き!サイコー!」って人でもない
気がするのもこのスレなんだよね。
空気として植田漫画を大量に吸収している人というか、そんな気がする。
空気って大切だよね
目くそとシュークリームの対比は素晴らしかった。
植田漫画って
どの本も暇つぶしに何十回と繰り返し読んでるな・・・
オチ覚えてるのに何度も読んじゃうんだよね
暇つぶしだから特別楽しいわけじゃないんだけど
しばらく読んで無い巻だとつまらないわけでもないし
だからすんごい古いネタでも覚えてる
これが教科書や辞典だったら今頃は・・・。
852 :
ワ! ラブラブ!:03/11/19 07:11 ID:pmP5Psvz
11月19日 今日のコボちゃん(7666)
1・コボ母「あ!」
コボ母、コタツの上に手帳が放置されているのを発見。
2・手帳はコボ父の物だった。玄関で、出かけようとしているコボ父に手帳を手渡すコボ母。
コボ母「あなた手帳」
コボ父「オーありがと!」
コボ父「それがなきゃ仕事にならないとこだった」
3・仕事熱心なコボ父、歩きながら手帳の中身を確認。
コボ父「きょうは午前中会議…二時〇〇商事…四時半××工業…六時レストラン△△で会食…・」
4・夕方。レストラン△△にコボ父がいると、コボ母とコボがいて、コボ父呆然。
コボ母(笑顔)「最期のとこわたしが書いたの」
感想・4コマ目の、呆然としたコボ父、満面の笑みのコボ母の、あまり感情の起伏が見られないコボがみどころですね。
評価・B
>>852 今日のは例のごとくアンチサナエ派が暴れそうなネタだな。
今日のはちょっといい話のようにも見えなくない
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 10:27 ID:WCA10ILg
コボ父お誕生日おめでとう〜みたいな話だったらいい話なんだろうけど・・・。
サナエがコボ父を罠にはめたとしか見えないな。
結局は勘定はコボ父だと思うけどw
せめて最後のコボ父の表情を苦笑いにでもすればなぁ
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/19 20:25 ID:nkOfUn4T
>858
コボ父
「ありゃ、やられた」て顔してたぞ
860 :
ワ! ラブラブ!:03/11/20 08:33 ID:AHiLrnua
11月20日 今日のコボちゃん(7667)
1・壁掛けカレンダーを見ているコボ爺。
コボ爺「きょうは酉の市」
2・しばらく後、どこかにでかけてきて帰宅してきたらしいコボ爺。その手には……
コボ爺「くまで買ってきた」
コボ婆「あら」
3・同じく帰宅してきたタケオ。その手には……
タケオ「ボクはフライドチキン買ってきました」
コボ婆「まーシャレね」
4・同じく帰宅してきたコボ父。
コボ父はなにも持っていないが、ピカピカと光るジャケットを着込んでいた。
コボ母「高級水鳥のダウンジャケットなんて買ってくる理由にはなりません!!」
2人のやりとりを見ているコボとコボ婆。
感想・絶対、昨日の件が原因!
評価・B(家族総登場にも関わらず、オチの背景にしか登場しない主人公)
861 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/20 09:25 ID:LykypA3j
また座敷童か。
>>629の11月1日のコボちゃん以降タケオが全く登場していない。
「あ?昨日ひとをハメといて言えたセリフか?」
明日はサナエが指輪を買う話
コボ家崩壊の序章か?
最近、家族はコボにおもちゃを買い与えてないような気がするな。
自分たちさえ良ければそれでいいのか?
そんなこと言うとサナエが教育玩具を買い与えます。
3コマ目、ちょっと無理あるなあ…。
「帰ると鴨鍋だった…」を思い出すなぁ
870 :
ワ! ラブラブ!:03/11/21 08:27 ID:dOhpACsJ
11月21日 今日のコボちゃん(7668)
1・☆葉っぱのお金
お金にみたてた葉っぱを数枚もって、台所に行くコボ。
コボ「みかんをひとつくださいな」
コボ婆「ハイハイ」
2・楽しそうに買い物ごっこに興じるコボとコボ婆
コボ婆「まいどありがとうございます」
コボ婆の後ろで、その様子を眺めているコボ母。
3・
コボ母「あ! お客様おつりでございます」
4・みかんとはっぱで両手の塞がっているコボに、小皿に乗った草のようなものを食べさせているコボ母。
コボ婆「お昼に残したほうれん草の葉っぱ?」
感想・コボ爺に代わって、若夫婦時代到来?
評価・C
ようやくコボにセリフが…!
3コマ目でコボ母が「さてお釣りはいくらでしょう」と
計算させると想像していたのは漏れだけじゃないはず
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 13:51 ID:MGhaq6IW
毒男板で「かりあげはモテモテ」
という話になったんだけど、そんなにモテ
エピソードあったっけ?
女の子二人を家に招待してたな
今月のかりあげでお気に入りは?
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 18:43 ID:+ADn3y9K
ほうれん草を嫌いな子もいるのかな?
877 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 19:02 ID:hCvVTGeJ
>>873 毒男板では女の子とデートできるだけでモテモテの部類。
なんかネタでかりあげがモテてる話があったような気がする。
「ノリにのってる」みたいな本来の意味とは違った意味合いで。
かりあげの趣味:いたずら
880 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 21:42 ID:ScNlFlaZ
ほうれん草はもうずーと食べてないな。尿路結石が出来やすい体質なので・・・。
ほうれん草は無理矢理食べさせるような野菜じゃないと思う。
発ガン性物質もあるらしいし。
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 22:18 ID:/tyiFJz9
>>876 たしかに。
ピーマンの苦味やトマトの酸味を嫌う子供はいるけど、ほうれん草は…?
俺は子供の頃からほうれん草のバター炒めが好きだったな。
そんな俺も、今はトシちゃんよりもキンドーさんの年齢に近い…○| ̄|_
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/21 22:25 ID:hCvVTGeJ
コボは嫌いだから残したんじゃなくてただ単におなかいっぱいだったから
残したんでしょ。嫌がらず食べてるし
コボってほうれん草嫌いじゃなかったっけ?
ほうれん草で作った草もちとか、そんなネタがあったような
幼稚園児くらいのころから嫌な物でもちゃんと」食わせないと将来偏食になるからな。
>>884
そうそう。コボは一人っ子でジジババに甘やかされてるし、
サナエは厳しくやらないとダメ人間になる。
算数もそろそろできるようにならなくちゃな
>>873 何だかんだで色んな女とデートしてるし
自分の部屋によく女入れるし
>>883 動物園で猿山の前に行ったらとっとと次行こうと言うコボ。
家で凄い嫌そうな顔でほうれん草をかじりながら
(お尻の赤いのは嫌いなの・・・)というのもあった。
そんなに食べにくいか?ほうれん草・・・。
昔のニンジンは食べにくかったけど
今のニンジンは昔ほどにおいがキツくないんですよ
漏れ、ほうれん草の茎の部分は苦手だな。
葉は全然気にならないんだが、茎は食感がどうにも好きになれん
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 07:06 ID:9IEpbYuu
>>889 おとぼけ 「高麗人参のエキスに浸けてやれ!」(ヒヒヒヒ
ママ 「あんたバカかい?」
892 :
ワ! ラブラブ!:03/11/22 08:15 ID:MhKFN+41
11月22日 今日のコボちゃん(7669)
1・☆加湿器
加湿器に水を入れて、準備しているコボ爺。
2・湿度調節するコボ爺。
コボ爺「湿度何%に設定する?」
コボ婆「そうねー」
3・コボ婆、新聞で情報チェック。
コボ婆「ちょっとまって…」
コボ婆「午後からの雨の確率が60%だから…」
4・
コボ婆「40%でいいんじゃない?」
コボ爺「たして100%ね…」
通りかかって思わずツッコミを入れるコボ母。近くにコボの後頭部。
コボ母「なんかわけのわからないこといってない?」
感想・加湿器についてよくわからないんですけど、コボ母のセリフでコボ爺が「わけのわからないこと」を言っていることはよくわかります。
評価・評価不能(主人公ついに後頭部のみ)
893 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 09:28 ID:FyMHMGX7
不条理四コマのレベルへ・・・
>>892 つまり加湿器で湿度を100%にするためには
降水確率60%に40%を足せばいいと・・・
つーかついにコボ婆までボケ始めたか
やばい、全然意味が分からない
もうだめぽ
っつうか評価がワラタ。
>>892 何となく
かりあげの、降水確率対応カサ10本を思い出した。
そもそも「湿度100%」とは快適なのか
898 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 20:47 ID:FyMHMGX7
湿度100%だと霧が発生します。
>895
考えるな。感じろ。
900 :
ワ! ラブラブ!:03/11/23 09:04 ID:cuqXAIYl
11月23日 今日のコボちゃん(7670)
1・テレビを見ているコボ母とコボ婆。
テレビ(めがねのかけた女性が出ている)「めがねをかえてイメージチェンジ…・」
コボ婆「わたしもかえてみようかしら」
2・デパート(いつもコボ爺が徘徊しているところ?)のめがね売り場を物色しているコボ婆。
コボ婆「どうせかえるなら大幅にガラっと」
3・家。コボ婆のイメージチェンジを聞いたコボ・コボ父・タケオが部屋に入ってくる。
タケオ「へー」
コボ父「すごいイメチェンしたんですって?」
コボ父「どれどれ」
4・ちょっと光っているくらいで、さしたる変化のないコボ婆新めがね。
コボ婆「ちょっとハデだったかしらこのめがね」
コボ父・タケオ「……」
コボ母(本人がいうほどかわらない)
注・4コマ目、コボは相変わらずフキダシすらなし。
感想・家族集結話で、コボ爺が珍しく欠席? どうせ、釣りかハイキング。
評価・B(コボ爺、いてもめがねの変化に気づかないんでしょうね)
今日のはつまらん
田中しょうレベルだ
マサーシスランプ突入〜
ひさいちみたいに全国新聞だろうが臆せずブラックなギャグを本領発揮して欲しい
904 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 10:56 ID:v1LM9mwK
サナエだったら、あたらしい眼鏡にあう服も一緒に買ってるな。
小穂ちゃん添え物かよ
906 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 14:27 ID:W1XZwn8G
マサーシって下書きしてるのかな?
907 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 15:53 ID:ZA6iSGqa
カカカカカッて1分くらいで書いちゃいそうだ。
むしろ全て下書きで終わってる予感
今日のは皮肉じゃない?
イメチェンと言いつつ、大して変わってないような奴らに対する
早くもスレタイ案
【ヒマな】植田まさしをマターリ語るスレpart9【ヤロ】
【コボ】植田まさしをマターリ語るスレpart10【置物】
【置物】より【座敷童】の方がいいと思う。
俺も座敷童の方が良いと思ったんだけど、長すぎやしないかとおもったので・・・
大丈夫なら座敷童で
915 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 20:45 ID:KXdmOEKI
【このハゲー!】植田まさしをマターリ語るスレpart10【ベチッ!】
いや〜でも毎日の商事マンガより
メチャ面白いや
ちゃんとオチがついてるもんな すごいよ
【ウリウリウリ】植田まさしをマターリ語るスレpart10【クックックッ】
>>916 >ちゃんとオチがついてるもんな すごいよ
分かる。
サンワリとか、まんがタイムの他の作品を見ると目も当てられない…。
「エーエーそうよ」「トリャー!ソリャー!」も語録に入れる?
初めてこのスレッドに来た方+常連さん+全人類の為の
「植田まさし頻出語録」
--------------------------------------------------------
ンモー そういうことする〜 ピギャー ウッシシシ
イェイイェイ キャッホキャッホ ワオワオ
ベフ ベト ブリ フゴ フガ オ! ワ!
バロー! ニャロー! テメコノバーロー!
バーロイ! ンナロー! ノヤロー チッキショー!
ピャー! ピェー! オゾゾ ウリウリ
どりゃどりゃ ドンヨリ ジンジロ毛
あれこれ あれこれ イ〜〜〜〜〜〜
ほにゃら ヒマなヤロ やなやつぅ〜
まあかわいいお子たち
ときどきいるんだよね、こういうのが
ま、おやり 勝手におし ななな!
あそー あのなー デシシシ クックッ ウッウッウッ…
ぶっとばしたろか あいつぶっとばしてくれる?
アイ エーエーそうよ トリャー!ソリャー!
$(女性の髪についてるやつ。黒、又は茶色という意味らしい)
--------------------------------------------------------
一応改訂版作っときました、次スレ立ての方よろしく
ホエー!
オー!
のゲロ時常套句も入れてくれ
>920
それ!
も入れてね
初心者だから「おとぼけ課長総集編」てあるのを中身見ないで買ったら
最初の方しかおとぼけ課長いませんでした・・・
いつもこんななんですか??
>>924 雑誌形式での総集編は「いつもより多い」程度。
出張時の移動中に読むにはピッタリ。
面白い物だけだとすぐ読み終わってしまうけど、
つまらないのは時間つぶしになるからね。
おとぼけ総集編はむしろ、一緒に載っている新人を見守るのが楽しみ
初めてこのスレッドに来た方+常連さん+全人類の為の
「植田まさし頻出語録」
--------------------------------------------------------
ンモー そういうことする〜 ピギャー ウッシシシ
イェイイェイ キャッホキャッホ ワオワオ
ベフ ベト ブリ フゴ フガ オ! ワ!
バロー! ニャロー! テメコノバーロー!
バーロイ! ンナロー! ノヤロー チッキショー!
ピャー! ピェー! オゾゾ ウリウリ ホエー! オー!
どりゃどりゃ ドンヨリ ジンジロ毛
あれこれ あれこれ イ〜〜〜〜〜〜
ほにゃら ヒマなヤロ やなやつぅ〜
まあかわいいお子たち ときどきいるんだよね、こういうのが
ま、おやり 勝手におし ななな! それ!
あそー あのなー デシシシ クックッ ウッウッウッ…
ぶっとばしたろか あいつぶっとばしてくれる?
アイ エーエーそうよ トリャー!ソリャー!
$(女性の髪についてるやつ。黒、又は茶色という意味らしい)
--------------------------------------------------------
>>921>>923入れました
928 :
ワ! ラブラブ!:03/11/24 09:14 ID:Mvss54Qa
11月24日 今日のコボちゃん(7671)
1・夜。蒲団から飛び出して、すごい寝相で眠っているコボ。
コボ「ZZZ」
2・そんなコボ様子を、隣の部屋からコボ父が眺めている。
コボ父「あーあ ふとんからとび出して…・」
3・コボをきちんと蒲団にもどしてやるコボ父。
コボ父「寝相がわるいと将来きびしいサラリーマン生活に耐えていけないぞ」
コボ母「?」
怪訝な顔をするコボ母。
4・公園。ベンチの上で、きちんと横になって寝ているコボ父。
コボ父「ZZZ」
感想・どうみてもリストラ!
評価・B(コボ一家の将来はタケオの肩に)
929 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/24 09:20 ID:L6VoYFlE
コボ父は、毎朝会社に行ってるふりをしてたのか・・・・。
コボの寝相っていつでも
○
ー□ー
<|
こんな感じじゃない?
少子高齢化にリストラ問題と、コボちゃんは日本の世相を反映してますね。
さすが天下の読売新聞。
みんな承知で書いてるだろうけど
昼休みにチョイ寝してるだけでしょ?
確かにリストラされて時間潰してるようにも見えてしまうが・・・
そういえば最近の公園とかのベンチは、寝そべり防止対策か
間に肘駆けを付けたりして横になれないようにしてあるのが増えてきたな。
>>933 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / <ンモー、野暮なこと言う〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
このスレ初めて来た!大爆笑!
ところで、チョンガーの意味を教えてください。
色々調べたんだが、調べ方が悪いのか、判らないんです・・・
>>936 この前の読売の言葉の解説みたいなコーナーに出てたよ。
要はフリーターの若者って事だっけ。
それがいつしか和製英語みたいに939のような解釈に変わったって事だろ
ただ938の意味のままなら良いが939の意味ならテンプレのかりあげがチョンガーじゃないという事になるな
>>936です。意味がわかりますた。アリガトン。
最近気になるのは、何故マサーシの描く美人な女性はあんなに目が
パチパチしてて☆が飛んでいるんだろーかというところです。
遅レスですが植田まさし頻出語録に
「チキチキチキチキ」(ケータイのメールを打つ時の擬音)入れて欲しい。
そんなに頻出でもないものを希望する香具師が増えてきたな。
マーシーならではの擬音ではあるが、頻出しないものが大杉。
っちゅーか主観でテンプレを決めるなよ。
ンモー そういうことする〜 ワオ ベフ
ベト オ! ワ! バーロー! ピェー!
イ〜〜〜〜〜〜 ヒマなヤロ やなやつぅ〜
ときどきいるんだよね、こういうのが
ななな! あそ あのなー クックックッ ウッウッウッ…
$(女性の髪についてるやつ。黒、又は茶色という意味らしい)
頻出語はこんなもんじゃないかなぁ。
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
うむ。「頻出」は「あるある」とは全然違う。
「こういうのもあるだろ、な?な?」って同意求められても困るんだよ。
しかし、その理屈で言うと「ヒマなヤロ」も作品自体にはそれほど頻出してないと思うが。
名セリフだしスレが立つほど馴染んでるんで、こういうのを語録に残すのには賛成だけどね、勿論。
ヒマなヤロは結構見ると思うがどうか
>>950 具体的にどこで?
俺が知っているのは、駅のホームで「白線の内側にお下がりください」というアナウンスに対し、
靴のそこにサロンパスと貼り付けたかりあげが「オリョオリョ」って言う話。
× 靴のそこにサロンパスと貼り付けた
○ 靴の底にサロンパスを貼り付けた
ヒマなヤロが頻出じゃない?
シロウトは口出しするな。
べつに「頻出」にこだわらくてもいいじゃん。
何か不都合でも?
マターリpart10に突入しましょうや。
頻出にこだわるのは顰蹙だね
>>956 ときどきいるんだよね、こういうのが。
まあ「使用頻度の高い単語」というよりも、「まさしテイストが味わえる単語」であることに
意味があると思うので、オレもそれほど頻度にこだわる必要はないのではと思う。
「頻出語録」という言葉が気になるのなら「特徴的な語録」に置き換えれば?
958 :
ワ! ラブラブ!:03/11/25 08:21 ID:jck6uuNs
11月25日 今日のコボちゃん(7672)
1・前髪を立てたメガネの男が、自分に届いた手紙を見て驚いている。コマの後ろのほうにはパソコンが。
男「エー?! なんだこれ」
2・男はコボ父の同僚だった。コボ父や他の同僚に、愚痴をこぼす男。
男「利用した覚えのない請求書がきて…」
他の同僚「あーいま多いらしいね 無視してりゃいいんだよ」
コボ父「そうそう」
3・盛り上がるコボ父たちに、上司らしいメガネ男(表情は伺えない)が座ったまま声をかける。
上司らしきメガネ男「ちょっとキミたち」
4・
上司らしきメガネ男「行った覚えのない飲食店の請求書がまわってきてるんだけど」
コボ父「あ…それは先日……」
上司らしき男の追及に赤面して返事をするコボ父と同僚・
感想・リストラは僕の気のせいだったようなので、コボ父に謝罪します。ごめんなさい。
評価・C
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 08:53 ID:/qVRhrRW
これは、リストラの原因を説明してるんですね。
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 09:13 ID:NIFYpwuC
家長が失業者ってのもリアルで現代の新聞漫画に相応しいかもな
家長は失業者
そして痴呆の老夫婦
そして息子はアトピー性皮膚炎
すげぇリアリズム
タケオは肥満、成人病
続けようと思ったけど
異常にダークすぎるから書くのヤメた。
「にじり口ネタ」ってのもテンプレに入れてくれ
母親は教育熱心過ぎるきらいがあるしなぁ。
何てギスギスした一家だ。
コボちゃんって結構謎が多いよなぁ。
例えば・・・
・イワオの兄弟構成(今の所判明してるのは妹のみ)
・ミネの旧姓・嫁入り前の家族構成(今の所不明?)
・タケオの父親・兄弟(母親はイワオの妹、四国在住)
・ポチ・ミーの元親(ポチだけ判明、誰かは不明)
・コウジの婿入り前の家族構成(今の所不明?)
一番気になるのはコウジの婿入り前の家族構成だなぁ。
コボ家の皆が授乳の話をしていた時コウジが
「僕だけが人工栄養か・・・」
とか意味ありげな事言っていたし・・・
上記の謎(特にコウジ)について知ってる方いたら情報キボン!
970 :
木直 田 ◆UEDAeHtUvo :03/11/26 02:02 ID:i7nThnam
972 :
ワ! ラブラブ!:03/11/26 08:21 ID:TJnJVRxj
11月26日 今日のコボちゃん(7673)
1・☆デジタルカメラ
デジタルカメラを入手したコボ爺、説明書を熟読。
コボ爺「フムフム シャッターを半押ししてからとるか…・」
2・コボ爺、コボを近くに立たせてデジカメを向ける。
コボ爺「いくぞ…」
コボ爺(半押しね…)
3・デジカメを「ピッ」と押し、撮影終了。
コボ爺「よしとれた」
4・確認したコボの写真。
写っているコボの目は半分閉じていた。
コボ爺「ありゃ半眼だ」
感想・このデジカメ、いつものとおりデパートめぐりの果ての衝動買いですかね? それとも、昨日のメガネ男にコボ父が借りた?
評価・C
コボ一言もしゃべらずか…。
そろそろコボとコボの友人達とのハートフルな展開キボン
テンプレの
11:女刑事マキ
12:おたかぜくん
この二つの情報は今まで皆無だよな
本当にあんの?
>>974 女刑事マキは、週刊現代だかどっかに連載されてた。
おたかぜは、フリテンの単行本の中に収録されてた。単独では単行本は出てない。
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 12:19 ID:gc5fYS1O
おたかぜくんは、麻雀マンガだったような。
タケオがデジカメをエロ目的に使う話を希望
Θ Θ
のんきだが>おたかぜ収録
980 :
975:03/11/26 17:30 ID:at5vFv0L
お、そうだったか。これは失礼
まぁ名前からすればフリテンくんと同時収録の方がしっくりきそうだけどな。
編集者「植田センセー、うちに書いてくださるって約束まだですかー?」
みたいな感じでいやいや引き受けた仕事だったんだろか。
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 22:33 ID:PVcYNzJl
おせーな
>>984 かりあげなら、そのメンバーでもやっていけそう。
11月27日 今日のコボちゃん(7674)
1・テレビを見ているコボとコボ爺。番組は天気予報らしきもの。
テレビ「今夜はやや冷え込むでしょう」
2・
コボ爺「じゃ 厚いふとんをかけて寝たほうがよさそうだな…」
コボ爺の独り言を、通りかかったタケオがきいている。
3・夜。床につこうとしているタケオ。
かけぶとん(「☆まだ夏のふとん一枚」という注訳がついている)を持ちながら
タケオ「出すのめんどうだなー」
4・かけぶとんを敷きぶとんに、敷きぶとんをかけぶとんにして被って寝ているタケオ。
タケオ「やっぱ出そうかなー」
感想・年よりと天気予報なんてみて、コボは楽しいのだろうか。
評価・C(タケオと同じことをやっことがあります
マンガ集めようかと思うがなかなかないんだよねぇ