★ファイブスター物語☆FSS★77☆永野護★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI
★ここは月刊Newtype(角川書店発行)にて大好評連載中(たまに休載するのはご愛嬌)の
 「ファイブスター物語(通称FSS)」について語り合うスレです。
★現在、第6章「THE MAJESTIC STAND〜大君主の調律〜」
 第6話「SMOKE WALLS〜魔道大戦・ACT=2〜」が進行中です。
 先月より「ACT=2-2 THREE STORM PRINCESSES」が開始されました。

☆ニュータイプ10月号 09/10発売(発売中)
☆ニュータイプ11月号 10/10発売予定
☆KNIGHT FLAGS    第三刷発売中
☆SMOKE WALLS     第二刷発売中
☆TALES OF JOKER#33 第一刷発売中

★前スレNo.76 ★ファイブスター物語☆FSS★76☆永野護★
  ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062496944/l50

     このスレは・・・age禁止だ・・・他をあたれ・・・

☆NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
☆最強論争は殆ど決着したので、他の話題で盛り上がりましょう。
 エルガイム話も結構ですが、程々にするようにしましょう。
 くれぐれも「荒らしは放置」でお願いします。
☆次スレ立ては原則的に>950が行います、重複を避けるためにも立てる前に必ず宣言してください。
 >900を越えたら次スレ用テンプレを作りましょう。
 >950を過ぎたら次スレが立つまでスロー進行をお願いします。
☆次スレが立ったらFSSスレ恒例のしり取り合戦「ザ・マジェスティック・シリトリ」の始まりです。
 現行スレはFSS関連語句で埋めてしまい、速やかな移行を心掛けましょう。
☆>1000を獲ったら千帝です、次スレで「剣の腕より口の方が立つようなヒト」に天波を授けてあげましょう。
 千帝である事を証明する為、IDが変わる前ににトリップを付けてください。

関連サイト&スレ等は >2-10 辺りに
2テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/12 14:34 ID:uwpoY1HT
■関連サイト
☆FSS公式サイト (TOYSPRESS) ttp://www.toyspress.co.jp/
☆Web-Newtype.com(角川書店) ttp://www.web-newtype.com/
★過去ログ集  ttp://www61.tok2.com/home/DRAGON/
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻FAQ    ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/FSS-QA.txt ※必読
★TOJって?   ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/TOJ.txt

■関連スレ
☆漫画サロン板 【超帝國】ビョトン・コーララA【純血のバイア】
 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1043487063/l50
☆漫画サロン板 永野護@マロン
 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057822402/l50 ←寂れてます
☆懐かしアニメ板 FSS ファイブスター物語
 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/l50
☆アニメサロン板 ファイブスター物語が再びアニメ化されたら?
 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1052282576/l50 ←寂れてます
☆旧シャア専用板 【FSS禁止】永野護スレ3【板違いだから】
 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1053845011/l50    ←移行間近
☆模型・プラモ板 FSS モーターヘッド造型について 16騎目
 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059280281/l50   ←移行間近

番外編
☆モ娘(狼)板 矢口=アイシャ
 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1061710900/l50

■進行中のストーリー向け副読本のガイドライン
★ストーリー燃えの人用:EPISODE GUIDE(エピガ)、OUTLINE(角川書店刊)
 連載開始から15年分のまとめと3075年魔道大戦終結まではこれでOK(だといいね)
★キャラクター萌えの人用:KNIGHT FLAGS(KF)、SMOKE WALLS(SW)(TOYSPRESS刊)
 何時まで有効か判らない、逆に何時になっても無用な可能性も・・・
3テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/12 14:34 ID:uwpoY1HT
■高額副読本購入で悩んでるヒトへのガイドライン
☆1〜6巻の内容に対応してるのはキャラクターズ1、2、4、7(3、5、6は現在絶版)
 昔のネタを掘り起こす為の貴重な情報源です。
 「コレクターズアイテムとしての価値しかない」とか言ってはいけません。
☆6〜8巻の内容に対応しているのは「AKD」と「TWIN TOWER」
 ここから大判になるので管理が大変です。
☆「JOKER3100」は星団暦3100ごろの様子を記したイラスト集で、作者のインタビューも載ってます。
☆9巻以降の内容に対応しているのは、「PLASTIC STYLE(プラスタ)」、KF、SW(迷ったら左から順に買うべし)
 プラスタは「ザ・シバレース〜魔導大戦全般」の範囲をサポートしてます。
 KF+SWは「魔導大戦初〜中盤」の範囲をサポートしてます。

★副読本、買うべきなのはこんなヒト
1.現在の単行本を読破し、物語の設定をもっと奥深く知りたいヒト
2.新キャラを早く知りたい、作者公認のネタバレを早く読みたいヒト
3.副読本を読んだヒトしか知らない情報があるのに納得いかないヒト
4.本編だけではワカラナイ「作者の脳内世界」に興味があり、
  作者がどんな考えで物語を創っているのか知りたいヒト
5.裏切られても怒らない、心に余裕のあるヒト     ←最重要
6.副読本を買えるだけのお金があるヒト

★副読本、買うべきじゃないのはこんなヒト
1.連載を読んだだけではFSSにイマイチついていけなくて、副読本にナニか期待してるヒト
2.副読本で公開された新キャラが10年経っても出番がないと怒るヒト
  なおかつ、そのキャラが本編にやっと出演できたと思ったら
  「わぁ!」のヒト言しか台詞をもらえず、あっけなく死亡させられたら怒るヒト
3.副読本で発表された設定が10年経っても連載で反映されず、あまつさえ「なかったコト」にされたら怒るヒト
4.「このMHは1機しか作られなかった」と記述があったMHが、後の副読本で「3機現存している」
  「2機作られた」とか何事もなかったかのように設定が変更されていたら怒るヒト
5.Aは連載上最強騎士、Mは星団最強騎士、Rは設定上最強騎士とか、
  まぎらわしい発言を繰り返す"ナカツ全能神"にあきれ果ててるヒト
6.長文を読むのが大嫌いで、ネタバレ反対のヒト
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 14:37 ID:yl+3ZC50
>>1


ダイオード(;´Д`)ハァハァ
5いぬ:03/09/12 14:38 ID:RZE3Pw78
>>1
乙です

以降、@完全無視で行きましょう
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 15:26 ID:uwpoY1HT
前スレ、埋まったな。

以後、900ほど名無しに戻ります。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 15:40 ID:ULMKIIj9
千帝かなんかしらんけどさ、千盗合戦やめにせんか?
すぐに落ちてログが見れなくなるからさ。
消費も早いし。
8千帝 ◆jHnnRpKn9o :03/09/12 15:40 ID:76PITcm7
>>テンプレ屋さん
乙です。

・゚・(ノД`)・゚・。ウワワーン
中途半端に1000とっちゃった。
しかも、2ch初トリプが千帝だ〜。
とりあえず・・・ Λ||Λ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 16:09 ID:+Iv3zeDx
>>1のテンプレ屋さん乙です。

>>7
1000盗り合戦ていうか・・・w

>>8
千帝オメw

初めてしりとり合戦に参加したけど、結構面白いねw

どうでもいいが怖い顔のエスト萌え(*´Д`)ハァハァ

じゃ、単行本しか読まないワシはROMります
λ、、、、、、
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 16:12 ID:HrL6Ip5Q
しりとりは休載期間に何もネタがないときの名残りだからね。。。
確かに今やる必要はない気がする。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 16:31 ID:dQvg0vQQ
>>10
いや、話題が続いているのにスレが終わるよりいいんじゃない?
区切りみたいな感じでさ。
それに、話題がまたがって前スレいくつとか参照されてもマンド
クサイかんね。その点に関しては、専用ブラウザだと別に問題な
いけど、どうやら皆が使っているようではないらしいし・・・。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 17:04 ID:uwpoY1HT
無駄な2スレ同時進行や前スレ残して荒らしの大侵攻を招くより
すっきり終わらして移行したほうがいいと思うんだよね。
それか、移行を>970位まで延ばすとかね。
落ちたスレを見たかったら、有志にログ補完を頼めばいいんだし。
13 ◆ENA/tV.0dY :03/09/12 17:34 ID:NEVXG5lp
恵那 (;´д`)ハァハァ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 17:34 ID:XK9+U0hQ
ねえねえ、教えてほしんですけど
ファチマのラ・ユリケンヌとかの
ラって何?
15 ◆DkJNKG6q8o :03/09/12 17:51 ID:vS/E5Dk7
>14

Laはフランス語の女性名詞につく定冠詞。
英語で言うTheです。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 17:52 ID:uwpoY1HT
>14
フランス語の定冠詞「La」、英語の「the」
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 18:04 ID:ulMzmBu+
これいつごろ終わるんでしょうかね。

7777年のフォーチュン決戦ってどんなんだろう。
北欧神話みたく今までに登場した全部の騎士が蘇って戦ったり。。。するわけがない。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 18:07 ID:MMmrnQpL
>>17
>>北欧神話みたく今までに登場した全部の騎士が蘇って戦ったり。。。

だとしても結局LEDのRAID-GIGでまとめて大量殺戮の犠牲になりそうだ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 18:09 ID:guiDiGZw
前スレの話で悪いんだが・・・
改訂版1巻のカラーシートに出てるヘルマイネと
1間本編中のヘルマイネの大きな違いを教えてもらいたいんですが・・・
本国使用よりデチューンされているとかじゃなく外見上の。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 18:36 ID:9O59E0YS
>>19
ちょっと細身
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 18:57 ID:i7BvsPp3
>>17
ナカツが飽きるか、編集が切れるかすればサクッと終わると思われます
とりあえず読者アンケートはヨサゲなので当分続くカト
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:33 ID:DNG1aQpQ
>編集が切れるかすれば
これは無いだろうね。
その前に出版社があぼーんするかも知れないし。
TOJはその為のもんでしょ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:35 ID:iMKkBAbL
>>19

私は「ブレンパワード?」って思いました。気のせいでしょうか・・・
24 :03/09/12 19:41 ID:iMKkBAbL
10月号P80の3コマ目の
「このスロウランサーは・・・(中略)・・・つまり、私と相方"ダイオード"との2人の連携です」
ってセリフはマスコミに傍受されてるんでしょうか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:46 ID:FQbMyOhn
>>24
傍受されまくりで、きっと来月号で陛下に怒られます(w
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 19:47 ID:guiDiGZw
書き方が悪かったかな?
前スレで
『(今月号のヘルマイネは)どう見てもユーバーのものより、設定画版の方が近いだろ。』
発言を頂いたもので・・・
改訂版1巻のカラーシートに出てるヘルマイネと
ユーバーヘルマイネ(1巻本編中)の大きな違いを教えてもらいたいんですが・・・
僕的には変わらないと思うんですが・・・






27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 20:00 ID:DNG1aQpQ
>26
動きの優雅さ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 20:18 ID:FQbMyOhn
>>26
改定1巻に載ってるカラーのヘルマイネは、実はキャラクターズ1に
載っていた物で実は結構古典絵。

それはともかく、私も「1巻本編の絵」と、
この「本国仕様のヘルマイネのキャラシート」の
絵的違いは、ほとんど無いと思う。
あるとしても漫画の作画上の誤差の内と思う。

対して今回のヘルマイネは、今風のアレンジが
結構入ってると思うよ。

>>前スレ940
今月号のセイレイ王女が乗っているMHってジュノーンなの?
ジュノーンだとすれば、いっしょに寝てるはずのクローソーはどうしたの?

一応「SR-3」は服毒本が無い人向けには、過去にNTの
カラー特集で設定シートと共に解説が出てたりするんだけどね。
(00年9月のナイトフラグス特集)

個人的には玉寿の騒ぎが終わった後に
アルルからセイレイに「そのMHはコーラス王の…?」
とかって感じで、解説が入るんじゃないかと予想。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:02 ID:R4Dhp2d1
>>26
細かいディティールがたくさん違う。
特に腕のアーマーはユーバーの物とははっきり違うし、今月号のヘルマイネによく似てる。
あとプロポーションが違うね。1巻97ページのユーバーのはなんか設定画版と比べるとチビデブっぽい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:17 ID:uriqOU+M
>>18
ホントにそうなるんじゃないかなぁ。
アマテラスが神の力をこのときばかりは使って
ライトのメンバー(レフトを一部含む)を全員死者蘇生させて
フォーチュン攻防戦で戦う何者かに挑むと言った感じの展開を予想〜。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:21 ID:1uWFUg3S
そうなればカッコいいんだけど。
アマが神の力をふるう気になったら、そんな中途半端に使うかな?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:30 ID:Ythamq0U
そこで命の水ですよ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:34 ID:guiDiGZw
アマテラスが神の力をこのときばかりは!って使うんなら
その力をライト等の復活等に使わずに
その力を使って何者かを倒す方が効率が良いような・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:36 ID:zKwGHRuC
で、無茶苦茶遅レスの前スレ915なんだが(今更スマソ)、
「首から下の」裸イメージだと思っちょったんだが。
・・・俺様粘着?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:46 ID:cy7PHo79
やっと読んだ。
先月から今月のロボットを描き方を見て、
こいつ修正前提でやってるなと思う。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:46 ID:DNG1aQpQ
ダイオードの2本角見てマグマ大使を思い出したのって俺だけかなぁ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:48 ID:RZE3Pw78
実写版鉄人28号が浮かんだ俺・・・
まだ21なのに
3836:03/09/12 21:50 ID:DNG1aQpQ
>37
実写版の情報なら今月のNTに載ってるだろ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:50 ID:gGXyEA9+
つーかさ、アマ公がこの時とばかりに神の力を使わないといけない様な相手だと
ジョーカーの騎士程度じゃカブトムシ以下じゃねーの?
いくらレフトメンバーとかが強くてもカイエン以下だろ?
カイエンでも悪魔相手には・・・・

まあアマ公の事だから想像を絶する程のつまらない事に全力を費やすと言う可能性もあるがw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:50 ID:LhJwJqh2
やっと今月号を読んできた。

来月号では、ケンダマで2(〜3)騎のエンゲージを優雅に倒すAUGEに期待。

41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:51 ID:pKxhhB5a
なんでファントムがスクリティを助けたんだろう。
もしかしてナイアスとみせかけてマドラだったのかな?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:52 ID:OBSJSQ/o
KFを読んでないのでわからないのかもしれませんが、
アマテラスって何をしにハスハに来るんでしょ?
建前はマギーに弟子入りらしいけど、星団最高のMHマイトである
ヤツが学びたい事なんて全くないし。

まさか、A・TOLLをいじりたいからわざわざ自国を30年もおっぽり出したの?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:53 ID:DNG1aQpQ
>41
剣聖様だし、背後からの攻撃は騎士道に反するから不届者を成敗したとか。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 21:54 ID:RZE3Pw78
>>36さん
え、そうだったんですか?
僕は、モノクロの旧バージョンを言ったつもりでしたが・・・
ごめんなさい
4537:03/09/12 21:56 ID:DNG1aQpQ
>44
それは解ってたけど、あえてタイムリーな方でレスしてみた。
それに鉄人28号って言うより大鉄人17の方が・・・
4645:03/09/12 21:57 ID:DNG1aQpQ
名前間違えた、37じゃなく38
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:01 ID:7cOXjTNb
しかし聖院様ってデプレくんにも喧嘩ふっかけるつもりだったんでしょうか。
だったらちょっと大人げない人ですね。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:03 ID:DNG1aQpQ
連投スマソ

今月のNTネタ
ストライクGルージュなる紅いMSが出るそうだが・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:08 ID:nXKyKTmJ
ハァ…
しかしFSSやってる間はNT買うと決めてはいたんだが、
正直ツライ。最近アニメとか何も見てないから読むところがないし。
ポスターだの何だのも、ゴミでしかないしナァ。
もう買うのやめよう。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:13 ID:gGXyEA9+
>>42
エンプレス見る為
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:13 ID:bEMHlEp0
今月の感想
セイレイよりも聖院様のがよっぽどDQ…
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:19 ID:RgSz5Xup
>51
聖院様→口が立つDQN
セイレイ→頭が悪いDQN

…が、今月の感想ですた。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:32 ID:dAKB2Rg+
>437 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/08 15:12 ID:3AbmHBmM
>赤:元気なおばあちゃま
>白:すぐ泣く乙女ちっくがーる
>黒:うそしか言わない殺人鬼

ナイアスちゃんて見掛けによらず、実は乙女チックな娘さんなのですか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:35 ID:jgfkbA71
>>49
漏れは、まずあの表紙がツライよ・・・(w


最近なんだかFSS読んでてもイマイチ興奮しなくなってるし。
しかしやめるにやめれないんだなあ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:37 ID:FQbMyOhn
>>53
7月号のNTの扉絵に書いてるよ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:40 ID:gdjtlIfl
ファントムの騎士って二人が剣聖だし、残るナイアスの実力が知りたいです。

しかし聖院様もセイレイもDQNはともかく悪人じゃないし
このままハスハの味方になってくれるのかな。
ついでにファントムの人も加われば一気に盛り返しそうな気がする。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:41 ID:FQbMyOhn
>>54
惰性で読むよりは、いったん読むの止めるのもありかも。
それで禁断症状出てきてたらTOJとかで読んでなかった
号を読むとか。
>禁断症状出なかったら単行本出るまでおさらばよって事で。

個人的には今月号の玉寿の大げさなアクションが
久しぶりに「おお〜!」って楽しめたな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:49 ID:gGXyEA9+
>>56
口が達者な暇人はどうか知らないが
セイレイはハスハにつくんじゃねーの?
3075では暴風三王女が云々・・・ってセリフがあったし
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:56 ID:tWlUYGa1
最後のこまのセイレイの表情!
ありゃ完全に発情して濡れ濡れだな!!!
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:59 ID:9O59E0YS
>>24>>25
戦っていただきましょう、このオージェと(w
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:09 ID:JKD0c67s
ヘルマイネが綺麗に切られすぎてるのが
う〜んう〜ん…

いままでMHってもっと砕け散るようなヤラレ方するイメージが
う〜んう〜ん…
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:11 ID:DNG1aQpQ
名乗らぬ無作法ご容赦じゃなく、星団法持ち出す前に名乗れよ!>聖院様
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:18 ID:zKwGHRuC
おしおき怖い
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:22 ID:v9LxIF0s
ソレが楽しみなんだってば
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:23 ID:l3ev0/PV
カイジの会長なみのおしおきを期待。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:24 ID:244k9x69
聖院様って星団法を自分のための道具にしてるよな。
しかもものすごくどうでもいい個人的趣味の。
あんな人に法の番人としての公平さなんて期待できるのか。
それとも法律ってそういうもんなんだろうか。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:26 ID:zKwGHRuC
そういうもんでしょう。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:31 ID:fvxnmu3f
>>61
アイシャもスパッとバイオラの腕を切断したことがあったよね。
あのときもMHの破壊(殺傷)ではなく戦闘不能に陥れることが目的だった。
(多分、今回のエナも同様)

殺傷目的じゃなく、戦闘能力を奪うのには、MHをぶちこわすよりも、
ああゆう風に切断するのが一番なのかもしれないよ。

ただ、ああいったこと出来るのは圧倒的な技量の持ち主だけらしいので、
MHが砕け散るという戦い方は、単に騎士の技量が未熟だという現れかも
しれないね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:32 ID:G6Bjlrfs
>>15-16
スペイン語は?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:34 ID:9O59E0YS
>>61
あれは無走剣特有の切られ方でつ。
10巻でブラフォードが忍者を切ったとき、まさにあのように切られていましたね。
それ以前の何巻かでログナーがゴッズを切り捨てたときに
内蔵が飛び散ったことは忘れててね。
いや、今思いついたけど、実は、あれは何発か連弾衝撃拳が混じってたの、てへ(藁
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:38 ID:DNG1aQpQ
>66
屁理屈の天照家で、さらに「剣の腕より口の方が立つ」って言ってるジャン。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:39 ID:oDdnUgRN
>>68
>MHが砕け散るという戦い方は、単に騎士の技量が未熟

そうするとシャフト+パルテノは(ry
7316:03/09/12 23:39 ID:DNG1aQpQ
>69
ユリケンヌだのシクローンだのってフランス語だよね。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:40 ID:guiDiGZw
ログナーがゴッズを切り捨てたときが
全く思いだせん!
何故ログナーがゴッズを!?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:40 ID:zKwGHRuC
B面。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:41 ID:G6Bjlrfs
>>70
前からオモタのだがどの程度の剣技がMHスキルとして使えるのかな。
ブレイクダウンタイフォーンがバッシュだとブラックストームだっけ?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:41 ID:DNG1aQpQ
>74
ロレッタとウェイがフロテンから逃げる時だよ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:42 ID:guiDiGZw
あ、フロートテンプルが沈む前か。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:44 ID:FQbMyOhn
>>72
あの倒し方はシャフト+パルテノのグロ趣味からです
…ってなんかマジにありそう(w
8077:03/09/12 23:44 ID:DNG1aQpQ
二人の名前を思い出せなくて、レッシィとキャオと書こうとしたのはここだけの話だ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:47 ID:342mOnSa
>>77
そういや、ウェイ・ルースって何となくだけど、
ボードとメガエラの間の子孫って気がしているのは私だけ?

バランシェのことだからメガエラが子供時代に、
「私、あの人の奥さんになって子供が産みたい」とか言っていたのを真に受けて
実験半分おもしろ半分で
メガエラが子供を産めるようにしちゃったとかいった感じで。w
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:50 ID:Fxb+Buom
>>81
それはないかもしれない。
ウェイ・ルースはルースの子孫ではあるだろうけど。
外見的にも開園や可憐みたいじゃないしなぁ…
8369:03/09/12 23:52 ID:G6Bjlrfs
>>73
フットボール見てたから脊髄しちゃった(w
8468:03/09/12 23:55 ID:fvxnmu3f
>>79
言いたいことを代替してくれて、ありがとう。

>>81
マロリーの子孫じゃないかな。ロレッタみたいに性を偽っているという感じで。
8577:03/09/13 00:05 ID:jXYmCDay
>79
グリーンデーモンの大剣で切られたら粉々にもなるだろうに。

>81-82
ないだろうなぁ。
人間とファティマのハーフは子供残せないだろう。
ウェイってマイトかマイスターでいいのかしら?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:07 ID:XLqmY6ON
>>85
「動力炉をとめる」だとか言っていたからね。
マイスター?でも騎士かは微妙。
ウェイのファティマがいるなんて設定は出てきてない
気がするし。
8785:03/09/13 00:09 ID:jXYmCDay
>86
いや、単にキャオが整備士だったからってだけなんだけど。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:20 ID:KpQLniv9
>>70
ログナーのあれは剣でスパってタイプじゃなくて
ソニックブレードの類いだろ。リングスライサー以外
スパっと切れたソニックブレードなんて見た事ねぇよ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:20 ID:W9uy1DTR
>「動力炉をとめる」だとか言っていたからね。

ここでリリスの出番ですよ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:35 ID:7rM0LRp5
>>84
メガエラのあの表情から、マロリーの子孫より大統領の子孫であって欲しい。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:39 ID:jXYmCDay
>90
もしウェイが騎士だったら、ヅカの人がいるにも関らず「あの言葉」を
ウェイに対して言ってしまいそうな気がする。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:48 ID:Uc0bT9zI
ウェイ・ルースは騎士に決まってるだろ。騎士という設定のロレッタを庇ってスパッド抜いてるんだから。
ただし、弱いけどなー。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:49 ID:jBFQiaKv
『あの言葉』は一旦解除されないと言えないんじゃないの???
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:49 ID:KnALyxAX
>>73
ハリケーンとサイクロンか。
台風はいたがかウイリーウイリーズも出てくるのかな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:55 ID:XLqmY6ON
>>92

そうでした。スパッド所持は騎士でしたね。スマソ。
やっぱマロリーじゃなくてルースの子孫だといいなぁ…
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 00:58 ID:jXYmCDay
>93
だってバランシェファティマだし、「どうして、あぁも変なヤツばかり選ぶのか」だし・・・
って、関係ないねスマソ

>74
設定が逆になるけど、台風関連のファティマを持ってもいるから「暴風三王女」なんでしょ。
タイフォンを入れても5人目はさすがに・・・
砒素さんも作ったのは4人だけだって言うし。
どうせなら、シロッk(ry
9796:03/09/13 00:59 ID:jXYmCDay
レス番間違えたよ
>74は>94へのレスですた
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 01:16 ID:K1hXRYUN
ハリコン・ネーデルノイドって男なの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 01:24 ID:7rM0LRp5
>>98
漏れはずっとそう思ってた。
けど、チョト前のスレでハリコンが男だったのか?とのレスがあった時に女と見ていた人も
居たのかと思ったが、多くの住人は男と見ているようです。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 01:29 ID:jXYmCDay
>98-99
KFにはソプラノ・メロディの長男と書いてあるのだが。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 01:44 ID:zJeclVaw
コーラス21世と孫のハリコンが81歳しか離れてないっつー設定はまだ
生きてるのか?

コーラス21世(2479〜2722)
ハリコン(2560〜2619)

ハリコンって謎が多いから、いくらでも改竄できるとはいえ・・・。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 01:55 ID:jXYmCDay
>101
KFの表記はまだ生きてるでしょ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 02:02 ID:S8wGjHxl

                   ピッピッピッ
                             l
                    l      .人   ε=(>‐
                 <)=3   ./ | ヽ     l
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     l    (ヽ`y´ノ)        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | クルック♪             / |╋| ヽ       | マタレヨ、ビョイトドノ・・・
 \___  __          ( .|┃|  )      \___ _______
       ∨           (lソ.|  |lソlソ               ∨
      __             ヽ^_ノ             、,、,、,、、,,
.   \´/‐v‐ヽ ピッピッピッ                        ヾvwv、 ノ ピッピッピッ
     lゝ |_!_lLl」                           (゙Д゚ ;;ソ
     ヽl| ゚Д゚ノ|                              (lヽ( )
     <  ∵ >               ヒィ〜          (| |::.∪
      |_ヽ__\         γ~三ヽ            ./| |:: |
      し^ヽ_| ̄       ゜。゜(三彡ミ゚ミ)゜。゜          ∠/l_ヽ_ヽ
                    <;`,Д,´>つ
                   ミ[つ リ /
                    /_(⌒)
                      し'⌒^ミ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 02:09 ID:K1hXRYUN
>99-100
「剣聖の歴史」のコマ見る限り女だと思い込んでたのよ。
解説サイト見てたら「長男」って書いてあってビックリ。
単行本しか持ってないもんで・・・。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 02:21 ID:U8BVA2uv
まあハリコソは美少年ということで
106100:03/09/13 02:21 ID:jXYmCDay
>104
「色黒だけど美人だネ」と思ってしまったのだな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 02:41 ID:jXYmCDay
ところで>103のAAって左右の二人は前スレで外出なんだが、
奥の人はキュb、じゃなくブローズ&ファn、じゃなく謎の武器という事でよいのかな?

逃げてるのはビョイト卿じゃなくターバン巻いたニダの国の人にしか見えないけど。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 02:51 ID:e6fhy76T
でもビョイト卿ってコーララ様より出番もセリフも多かったんだよね。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 03:07 ID:Y7k1gykP
今号で気になったのは「マスター難しい字は読めませ〜ん」
だがコーラスって漢字「も」あるのな。
どーせ棒読みでいいなら平仮名で原稿送ってやりゃいーのにw
これで漢字「も」使う国家がAKDの一部と(グリース?)コーラスの二つだね。
永野は言語関係もちゃんと考えてるんだろうか・・・
フランベルジュ・テンプルの異称が「キシンコンゴゥ!」だったりしてw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 03:11 ID:Uc0bT9zI
わざわざ難しい字と書いてあるのは、漢字じゃないってことだろ。
星団歴以降のキャラで漢字読めるのは天照くらいしかいないって永野コメントがあるし。
111107:03/09/13 03:16 ID:jXYmCDay
>108
わぁ!

>109
ジョーカーの公用語とジュノー(コーラス)の方言の違いかと。
それか、口語と文語の違い?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 03:28 ID:Y7k1gykP
>>110
けど「難しい字」って言い方は日本とか中国とかとんでもない
漢字ある国しか使わないと思うんだな。 
他の語はどうか知らんけど英語みたく少数の字の組み合わせでやるもんじゃないの?
英語なんて26字であと組み合わせだけど中国なんて
発狂モンの字数だしなあ。
あと永野コメントはアテにならんかと。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 03:31 ID:uciYzaQF
とりあえず、MHなどにかかれている『漢字』はジョーカー人には模様にしか見えない。
天公だけは読めるらしい。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 03:50 ID:K1hXRYUN
辻褄合わそうと思ったら
難しい文は読めませんとか、
難しい単語知りませんとかか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 03:52 ID:LYHr4cHs
>>114
ま、そういうニュアンスで言ってるのは間違いないよね。
漢字はアマテラスだけしか使えないはずだし。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 03:52 ID:CHPEpP4C
>>50
それだけではなく、マギーがもってたエンプレスの設計図
をまんまと持っていきました。その後いろいろあって設計図の
ことは忘れていたのですが、数千年後ウィルの中で、
暇を持て余してたときに設計図を偶然みつけ、暇つぶしに
作ったのがゴウトミラージュ






、、、かもしれません。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 03:52 ID:LWy66SLD
>>112
漢字だったら普通は'難しい漢字'は読めないと書くだろ。
わざわざ'難しい字'と書いてあるってことは漢字じゃねーってことだ。
コーラスは象形文字とかじゃねーか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 04:20 ID:0Ujt1zPn
英語とかにだって、一般人が発音できないような
専門用語はたくさんあるよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 04:36 ID:jXYmCDay
要は「字」をwordsと取るかlettesrと取るかでしょ。
あの文面からはwordsが正解だと思うけど。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 04:38 ID:jXYmCDay
なうっ!
スペル間違えてる、正しくはlettersね。
セイレイの事笑えないっス。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 04:38 ID:K1hXRYUN
まあ、漢字とは別にそういう位置付けの文字があるのかもしれない。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 05:18 ID:ef4rmJ9n
>>118に同意
要するに、セイレイは王女のくせに
そういう教養を、身につけてない
もしくは、エルメラがセイレイを王女としてちゃんと
育てなかったのか
セイレイがそんな教養イラネ、とか言ってキレたとか
最悪の場合
セイレイは、一生懸命勉強したんだけど、覚えてないとか

まぁ、色々考えたけど
やっぱり、自分が納得できる設定は、ヤンキ−娘だか(ry
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 05:58 ID:PBgrqn8x
カイエンの10円かんぱと一緒に訂正だろ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 06:24 ID:dnEU21jO
>>79
わざわざ放り出されたファティマまで潰してたからなあ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 07:23 ID:LYHr4cHs
>>123
その程度はどうでも良いところだから修正する必要ないじゃん。
適時脳内修正してニュアンスを理解した方が良い。

リアル世界にあるもので表現した方が分かりやすいんだからさ。
1フェザーカンパとか言われても、一瞬どれくらいの価値?って思うだろうし
流れの方が大切だよ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 08:57 ID:G/zwQjaU
やっぱ、ここは揚げ足取りの多いこと・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 09:12 ID:YFBODcs6
>>122
ママンが長男溺愛→グレる→勉強放棄
騎士になってファチマを従え、ファチマ嫌いのママンに嫌がらせ?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 09:33 ID:HYQWFq+r
…そういや、ふと思い出したが
先月号のスレの時に話題になった
MHの中隊の所属MH数も今月号で
何げに解決したっぽい?

対スクリティで明らかに4機(以上?)いるし。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 09:39 ID:k8cILB2e
そういやコーラス城の中に変な掛け軸かかってた気がするが
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 09:45 ID:EkCkSKmn
いやー読んできた読んできた。
オージェつっえー。
ロボットの強さは完全にオージェ>エルガイムだね!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 09:49 ID:bRdFJn9g
今月号は本格的な戦いが始まる前の緊張感がある
段々盛り上がってくるというか。
ここであっさり戦いが終わったら永野を恨む〜!
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 09:54 ID:jllHR90V
ハスハの方々、戦闘薬使ってます?
あの設定はまだ生きているのでしょうか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 10:06 ID:K1hXRYUN
スクリティ隊メンバーの顔は元が元なんで・・・
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 10:23 ID:uhDnxNa/
うーん、しかしセイレイの側近のトリオは4・5騎しかいないような。
(本当はもっといるんだろうが)
あれでフィルモアに喧嘩をふっかけようとしたのか・・・。
なんて大胆な。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 11:18 ID:ZdoKUOIx
>>131
おぼったまがプロミネンスで単騎特攻!チャンダナやるき満々!!
でもその後どうなったかな〜。

さすがにこの後何事もなかったようにトラフィクス3には移らないだろうけど、
マロリーのMK.IIと愛謝のフレームハカランダと律子のエレシスと
エンデの雷丸とエレーナのクルツがわらわら出てきて収集つかなくなって
暴風三王女の章はおしまい。すなわち戦いは無いと見た(藁

で、トラフィクスに幕を代えるには、
さらに環謝のカルバリーRが出てくる必要がアルカナ・サイレン・・・
すると、婆の赤ファントムとスクリティも戻ってきて、
白ファントムと何故か黒ファントムも揃い踏みと。
そこへおもむろにT232に載ったヨーンが登場と・・・
すげ〜?もしかしてバッシュも出てくる?
バッシュにはジッドがシュペルターで随伴して、なぜかジャコーが彗王丸で登場!
するとシュペルターも三騎揃い踏みと。必然の展開だ罠(藁
ジャコーが出るならユーゾッタも出てきて、
マロリー兄も何故か登場して、ヒートサイも降りてきて、
クルマルスも揃い踏みと・・・

ここまできたら、もういちどおぼったまとクリスがプロミネンスとネプチューンで
降りてきて、鱈子髭のグルーンも迷い込んでサイレンNシリーズも揃い踏みと・・・
ここまで役者が揃う頃に、おもむろにソープとラキが現れて
True Innocent Emperorに繋がるっすよ。

って、一通りMH出すだけでストーリー消化できちゃうんですが(禿藁
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 11:41 ID:oC88Dot5
↑〜が出てくる理由が無い。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 11:46 ID:NBWUgxdu
>>135
>するとシュペルターも三騎揃い踏みと。

ジィッドのシュペルター、ジャコーの彗王丸は理解できるが
もう一騎はなによ?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 12:21 ID:9P9E2Yo4
最後のこまのセイレイの表情!
ありゃ完全に発情して濡れ濡れだな!!!

139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 12:30 ID:uhDnxNa/
おれは、シュバイサーのシンカーとダンチヒの紅の騎士、それにダックナードの
ラインシャル・ヒューメトリが登場すれば満足ですだ。
140マロン名無しさん:03/09/13 12:48 ID:0KK6TtxK
今回、MHの一騎打ちという感じだったのに
全然ワクワクしなかった。
なんか本当に長年読んでる惰性で読んでる感覚になってきた。

なんか、来月また突然の休載とかになっても
全然平気な感じ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 13:03 ID:2IEaHer6
時期がズレた話題ですまんが、教えてください。
MHも空を飛ぶのなら、ジュノーンがつけていたランドブースターってのは
何のためにあったんでしょう??
 普通のMH=飛ぶだけ。地上から格好のマトになってしまう。
 ランドブースター付き=高機動性を誇り、そのまま空中戦ができる。
とかでしょうか?
そういや、エンゲージ SR3ってランドブースター付いてないのね・・・
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 13:13 ID:CkCPlu0H
>>141

そういう説でまとまっております
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 13:22 ID:GPqEgtCW
>>135
痛い妄想だな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 13:23 ID:mc9DjoLO
フィルモア皇帝としての行動とダイ・グとしての意思は別物だろうか?

145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 13:49 ID:47R7GX84
スーパーイレイザーエンジン搭載型のジュノーンからランドブースターがついてないんだよね
必要なくなったのかな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 13:53 ID:pYIE5e3m
>>139

マヨールのカン・アーリィやミューズ・ヨンナの破裂の人形も
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 14:13 ID:ZdoKUOIx
>>137
カルバリーRがシュペルター・サード?
環謝のクローバーの紋は、シルバー・シュペルター・マークのもじり?
でもさ、肝心のシュペルターって語源はなに?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 14:16 ID:jeSQTtRZ
セイレイのMHの刀はケーブルがつながってるみたいだがエネルギーソードみたいなものなのか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 14:34 ID:ZdoKUOIx
>>148
刀にじゃなくてパワーランチャーに繋がっていたんじゃ・・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 14:41 ID:CkCPlu0H
>>147

英語で「super」にあたる単語がフランス語では『シュペル』じゃなかったっけ?
151141:03/09/13 15:39 ID:2IEaHer6
>>142
thanx
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:02 ID:oN4JJzQD
>>147
もうナカツ語ということでいいんじゃないかw

物語に登場する固有名詞はそのまま音だけ使っているもの、
スペルや発音をごちゃまぜにしたもの、あるいは完全に造
語など幅広くあるんで、よっぽどそのままじゃないとそれ
はわからんでしょう。それに、まずスペルがわからないと
どうしようもない罠。どっかに書いてあったっけ?
まさかSuperterとかSupertorとかじゃないよなぁ・・・


153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:07 ID:OTMQPBpx
>>152
SCHPELTOR。

ドイツ語っぽいが、こんな単語はなかったはず。
完全な造語と思う。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:10 ID:jXYmCDay
スロウランサーをSR3が打ち落としたんだとすると、
シクローンってすごい演算能力だね。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:11 ID:ZdoKUOIx
>>152
ウォータードラゴンと、マイティαだけがシュペルターと呼ばれるなら、
頭の形や色でなんとなくわかった気になっていたのだけど、
カルバリーRまでシュペルターだろ?
バケツ頭だし、ピンクだし・・・
まだネプチューンの方が百万倍シュペルターっぽいよ・・・
カイエンがこれがシュペルターって言ったらシュペルターとか?
でもあのおっさん死んじまってるし・・・
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:16 ID:jXYmCDay
ID:ZdoKUOIxは称号を求めてますか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:20 ID:umbNxvIt
ID:ZdoKUOIx

さっきからもう少し餅ついてカキコせぇよ。
シュペルターセカンドと呼ばれるのはマイティγだぞ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:24 ID:jBFQiaKv
155の言っている意味がまったく分からないんですが・・・
『カルバリーRまでシュペルターだろ?』って何?
カルバリーRってクロスじゃないの???
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:25 ID:saDhnZ61
エナ婆さんはもう剣も握れないんじゃなかったのか?
160千帝 ◆jHnnRpKn9o :03/09/13 16:25 ID:2ExO2Tid
呼ばれた?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:26 ID:opbpJLnT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今回は早いなぁ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:37 ID:Qb36avd5
ゴス豚は、なしてすぐ泣く乙女ちっくがーる ?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 16:52 ID:jXYmCDay
>162
だけど涙が出ちゃう、女の子だもン
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 17:07 ID:oN4JJzQD
>>153
ああ、ゲルマン風味の綴りだねw
カタカナにすると母音が勝手に入っちゃうから、わかんないよ
なぁ。
確かにドイツ語にこんな単語はないねぇ。

>>154
不意の威嚇攻撃でネイパーとダイオードの意識を回避行動に集中
させて、スロウランサーの動きを鈍らせた隙にパンパンパンと。
あるいは、スロウランサーの可動範囲外だとその攻撃を受けないので、
コントロールが集中し動きの読めない先端部ではなく、慣性でうねう
ねしているワイヤー部を狙い撃ちできる余裕があったとか。
むしろ、セイレイの射的能力が高いだけなのかもしれないよ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 17:07 ID:KpQLniv9
…ということは押し倒すだけでハァハァ
166154:03/09/13 17:33 ID:jXYmCDay
>164
>意識を回避行動に集中させて
これは無さそう、それなら本体を狙うはず。

>慣性でうねうねしているワイヤー部を
これっぽい、SR1を落とさせない為にやった事だからね。
援護射撃になったことは気付いて無さそうだが。

>むしろ、セイレイの射的能力が高いだけなのかもしれないよ。
縁日に店を出してる香具師(本来の意味です)も大変だな。

シュペルマスターのシュペルって何語よ?
これが解ればシュペルターの語源も見えるかも。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:02 ID:Ap4bQsjN
仏語でSUPERのことでは?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:04 ID:1CJzUp68
スペルマスター…嘘、冗談だから顔はやめt

俺的には(ブラフ)シューペリアを連想したけど多分関係無し
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:08 ID:K1hXRYUN
ああ、スペルが完璧に書ける人のことね。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:12 ID:Ehg42Knq
剣聖のことを『イペル・シュパリエ』っていってるじゃん
これってシュペルターと関係ないの?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:28 ID:1CJzUp68
あれはシュ「バ」リエでは
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:39 ID:ZdoKUOIx
>>158
カルバリーRはシュペルター・シリーズって何かに書いてあったよ?
エンジンがWDやアルスキュルと同じとか?
すると永遠の騎士シリーズってことになっちゃうな〜
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:50 ID:d6GpoIQt
イペルシュバリエは英語読みでハイパーシバレース。
ハイパーな騎士。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:50 ID:oN4JJzQD
>>166,170,171
イペルは英語でいうところのhyper(仏語読みね)
つまり剣聖は「hyper-knight」つーこと(かっこわるい、萎)。
ちなみにsuperとhyperはあんまり意味が変わらない
(前者がラテン語、後者がギリシア語)
結局>>153氏によるとschpeltorなので、シュペルターとsuperは
関係ない罠
正直シュペルマスターはわからんのう。
実は「spell-master」で「魔法使い」の意味かもしれないw
これをドイツ語風に読めばシュペルマスタァになる罠w
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 18:55 ID:Ap4bQsjN
>>174
シュペルマスターはSUPERでいいんじゃないのかな?
永野は軍事オタだし、仏軍の兵器にはよく付いてるんだけど
176174:03/09/13 19:08 ID:oN4JJzQD
>>175
冗談で書いただけなんでw
まぁ、藻れにはわかりまつぇんw
シュペルターのシュペルはsuperとは関係ないんでないの?と
書きたかっただけだから、あとは御愛嬌ということで。

ナカツ氏は「イペル・スキル」とか平気で書く人だから、
言語的な詮索は徒労に終わるかもしれないねぇ
いっそのこと全部無茶苦茶なら諦めもつくというものを、
地球の言葉に忠実なこともあるから始末が悪いw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 19:40 ID:KiSYwxUn
ナカツは大学の講義でドイツ語とか履修してたから
無理やり自分の持てる知識をひけらかし(ry
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 19:54 ID:Nh/AbAXo
>>144
とりあえず、お婆ちゃんの乗ったファントムがTV中継されたら、引っ繰り返るかもしれませんが
フィルモア皇帝として厳格な行動に出るかと思われます
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 20:16 ID:fZLo3eQ/
>>177
対ボスやんの時のログナーとかかっこわるい
それじゃつまらんBADだぜ 踊り足りないこの街じゃ 級の寒さを感じた
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 20:25 ID:Gzlcmm0N
>>153
元々はSchwerter (剣)だった所を微妙に音変えたんじゃないの?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 20:29 ID:TwO6x221
シュペルターってのは独語のスペクターだろ。
マスターが「おばけ」が出たっていってたし。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 20:53 ID:oN4JJzQD
>>181
独語で「おばけ」はGeistだよw

まぁ、いいでないの、なんでも・・・

183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 20:58 ID:jXYmCDay
>181
ヤバイでやんス。ジィッドなんかに奪われたでやんス。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:00 ID:opbpJLnT
ジィッドなんかっていうなぁ〜!
きっと見えないところで苦労してんだろうしさ・・・(´・ω・`)
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:26 ID:nP2d5T8h
ジィッドに限らず、誰でも多かれ少なかれ苦労はしてる。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:29 ID:opbpJLnT
>>185
そうですね、申し訳ない・・・
回線切って(ry
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:35 ID:jXYmCDay
苦労を知らなさそうな某帝
苦労と言う字を知らなさそうな某王女
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:41 ID:Nh/AbAXo
>>187
多分、苦労が判らない某ミラージュメンバー
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:53 ID:lDOCi/Hj
超帝國シバレースつてファティマ並みの演算 機体管制能力を持ってたの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 21:58 ID:Nh/AbAXo
>>189
持ってたどうかは判らんが
ナイン様曰く、ロボットも使うヤシもかなりヘタレになってるのでそれを補助するために
ファティマの能力が必要になったカト
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:08 ID:5OSkJfML
エイジアって、やっぱあのクラブエイジアだろうか・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:11 ID:jXYmCDay
道南地方、暴風三王女の影響が出てます。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:18 ID:TwO6x221
エンゲージシリーズのMHの性能差ってどんなもんなんでしょう。(SR2は除外で)
 SR1>MkU>ジェイドかな? (なんか古いほう強いならこうだけど)
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:30 ID:CHPEpP4C
>>193
その3台なら基本的にどれも同じだろうから強い騎士とファティマが乗るやつが一番強いんじゃないか。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:42 ID:oN4JJzQD
>>191
それ、最悪だなぁ・・・
そういや、あそこメインよりセカンドフロアのほうがいいような
・・・微妙にトイレっぽくてねw
196193:03/09/13 22:44 ID:TwO6x221

SR1(アルル)、MkU(マロリー)、ジェイド(セイレイ)なら?【ファティマはそれぞれの所有のもの】
SR1>MkU>ジェイド??
197オリバー・メッシュ:03/09/13 22:57 ID:XbUw4JPp
俺の出番まだ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 22:57 ID:jXYmCDay
SR1はクルック博士とクックロビン博士の制作
Mk-2はクックロビン博士の単独作品
SR3はサードとニューの合作

MHマイトとして一番実力のあるのは誰って感じ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 23:05 ID:YdGWQbZX
      クルック  (⌒\ ノノノノ
            \ヽ( ゚∋゚)  <♪だ〜れが殺した
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (   / ̄ > クルック
           ミヘ丿 ∩|   l|
            (ヽ_ノゝ _ノ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 23:16 ID:CHPEpP4C
>>198
その組み合わせだとSR3が一番不利だね。サードは足引っ張るだけなんだから。
でもKFによるとSR3はセイレイの実力も相まってマイティシリーズ並みの
実力をもってるそうだ。
201198:03/09/13 23:37 ID:jXYmCDay
>200
実は、サードってSR2の”ガワ”を設計しただけちゃうんかと言う疑いが・・・・
中身は古い騎体ベースだから、新兵器のランドブースターやパイドルスピアが
出力不足で使い物にならなかったと。
マイトではないサードには全体の出力バランスなんて見れないでしょ。
SR3は”ガワ”だけSR2で、中身はニューの全くの新作ならあるいは。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 23:40 ID:LBcGiNV1
そういえば「小天位」ってナカツ語でなんて言うんだっけ?
それと連載のヘルマイネって普通のヘルマイネとは違うよね?
もしかして「ラインシャル・ヒューメトリ」??
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 23:57 ID:4N4x6c+O
結局の所ランドブースターとパイドルスピア大活躍は何時ですか?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 23:58 ID:3jwEhm+x
>>202
強天位=メガマスター で
小天位=イポルマスター だったかな?逆?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 23:59 ID:3zUpFg1L
昔から思ってたけどヘルマイネって
こんな>ttp://shell.kwansei.ac.jp/~shell/pic_book/data22/r002140.html
感じで貝みたいで美味そう。
ttp://shell.kwansei.ac.jp/~shell/pic_book/data07/onca.htmlとか
ttp://shell.kwansei.ac.jp/~shell/pic_book/data28/r002728.html
みたいな模様の出ないかな。
ttp://shell.kwansei.ac.jp/~shell/pic_book/data07/c_staphy.html
みたいに半透明装甲とかだったら禿萌え。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:10 ID:aMtTzs0m
>>201
>>SR3は”ガワ”だけSR2で、中身はニューの全くの新作ならあるいは。

なるほど、確かにMHのガワはかなり自由にいじれるようなので
それはあるかもしれないね。

>>中身は古い騎体ベースだから、新兵器のランドブースターやパイドルスピアが
>>出力不足で使い物にならなかったと。

ただ、これに関してはちょっとな。そもそもMHの桁外れのエンジンのパワー
からすると、兵器を幾つか追加したところでそれほど影響ないと思うんだよな。
バスターランチャーみたいな武器ってのなら話は別だけど。サードがよほど
ヘマやったのか、それともMHってのは一般人がちょっと手を加えようとしただけで
まともに動かなくなるほどデリケートな設計になってるのか。

>>202
剣聖:フレール・デ・イペルシュバリエ
強天位:メガマスター
小天位:イポルマスター
天位:シュペルマスター
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:14 ID:AqpmN4pG
      __            
.   \´/‐v‐ヽ クルック クルック ティキ♪  
     lゝ |_!_lLl」        
     ヽl| ゚∋゚ノ|        
     <  ∵ >        
      |_ヽ__\       
      し^ヽ_| ̄      
                   
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:20 ID:Y81qzu66
なんかもう、どうでもよくなってきちゃっているのオレだけ?
生きているうちにどれだけのエピソードが明かされるのかわからんし、
(まあそのための年表なんだけど)もやもやしたまま最後まで続くなら
今見るのやめちゃってもいいかなって。もう2年は新刊買ってないし
読み返してもない。

それより「エルガイム・ジ・オリジン」とかやってくれないかなぁ。(´・ω・`)
209201:03/09/14 00:21 ID:Dr6pN3Ll
>206
>そもそもMHの桁外れのエンジンのパワー
>からすると、兵器を幾つか追加したところでそれほど影響ないと思うんだよな。
追加武装にも相応のエネルギーを供給しなきゃ正常動作しないでしょってこと。
騎体全体のパワー不足のことじゃないのよ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:24 ID:0j2ThtTw
>>199
    (  ̄ ̄)
\ \
____ \__ \
/ \ --_/ | <♪クックロビンッ!
| \--_ \ /
| | \ :_ \ |
/ \ / /-- | |
∈,, / \,, ,,, ||,, ∈,, / _ /
\--_ _ /__ /
\ \
\ \
(____ )
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:30 ID:aMtTzs0m
>>208
書くのがナカツなら結局そっちもいつ終わるかわかんないと思うんだが。
>>209
>>追加武装にも相応のエネルギーを供給しなきゃ正常動作しないでしょってこと。
だから、そのエネルギーはMHの有り余るエネルギーから取るわけで
あの程度の兵器に十分なエネルギーを供給したところでMH本体には
あんまり影響ないのでは、、ってこと。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:32 ID:xbCeXc+7
>>209
今現在どういう解釈がされているかは知らないが
当時の書き方って明らかに騎体全体のパワー不足で
(つうかベルリン系のエンジン出力不足)
正常に作動しなかったんじゃないの?
ちょっとコミック読んでくる・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:32 ID:bOD9sjVZ
>>208
別に強制されて読んでる訳じゃないんだから、読みたくなくなったら
さっさと縁切ればいいだけなのに。


214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:32 ID:0O3WF3Wo
>>211
本体に影響するほど馬鹿食いするんでしょ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:36 ID:SwKNpmcI
うわあ。今月おもしろい。
と思ってスレ探して来てみたけどみんな冷静ね(毎月こんなもんか)
とりあえずセイレイちゃんかわいい。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:40 ID:5OtRbmxL
>>213
作者は前からそう言ってるなw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:42 ID:xbCeXc+7
んとね、2巻に
『ラウンドブースターにパワーを取られて出力が三分の一も出てません。』
ってウリクルのセリフがあるのね。
んで、3巻に
『イレーザーのパワー不足でモーターが30%の動力しか供給しない〜
ベルリン系のエンジンではコレが限度だよ。』
って三世のセリフがあるのよ。
だからエンジンの出力不足という事で・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:42 ID:AqpmN4pG
>>210
ズレてるのかズレてないのかわからんが、何が何だかw
パタリロのつもりなのか?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:45 ID:0O3WF3Wo
次号の展開ってどうなるのかね。
(屁)理屈に切れたセイレイが暴発してオージェに突っ掛かると,交戦権の侵害とかで
ネイパーが攻撃する正当性が生まれそうだ。

アマが怒るかもしれんと言っているが,反論するのは得意そうだし。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:47 ID:voinsyIU


          ,. -‐‐‐- 、   
        /      \  ダーレが殺したクックロービン
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
221209:03/09/14 00:48 ID:Dr6pN3Ll
>211
意図が伝わってないみたい。
黄色い無礼にやられたのって、ランドブースターの出力不足で
飛べなくて逃げられなかったからでしょ。
エネルギーバイパスがどうのこうの言ってたし。
十分なパワーをブースターに供給できてればって事言ってんの。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:49 ID:mF/4OPD7
>>210
半角の空白は使わないほうが良いかと・・・。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:59 ID:aMtTzs0m
>>217
2,3巻にはそう書いてあるんだけど、その後作者がMHのパワーを
ほんのわずか使うだけでMHは空を飛べるって書いたり
同じ設計図から作ったはずのエンゲージとスクリティが
何もつけず単体で空飛んだりしてるから完全に矛盾してるんだよな。
>>221
ああ、そういうことか。MH→ランドブースターにブースターが正常に動作
するだけのエネルギーがちゃんと伝わって無かったって言いたいのね。

でも、これは>>217の言ってるように2巻のウリクルの台詞とは矛盾
するんだよね。MH本体の出力に影響出るほどブースターにパワー
取られてることになるんだから。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:03 ID:jEGHtfqg
つーか…エンジンのエネルギーが足りんから本来の力を発揮できないって
設計ミス以外の何ものでも無い。

つーかなんでいきなり実戦テストにはいって泡くってんのかと小一時間(略
225 ◆lThHELMINE :03/09/14 01:03 ID:Jkw0mIsy
今月ノ ヘルマイネ(;´Д`)ハァハァ

226221:03/09/14 01:08 ID:Dr6pN3Ll
>223
理解してもらえてよかった、堅物さんだったらどうしようかと・・・

>MH本体の出力に影響出るほど(後略
文字通り取るとそうなるんだけど、
ブースター(パワー供給部込み)の設計ミスで
効率(燃費)が悪いと考えると辻褄が合ってくるのでは。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:12 ID:0O3WF3Wo
>>224
王様の趣味で素人なのにプロの設計(エンゲージ?)を流用して
変なオプション追加でパワー不足に。
負荷とパワーソースのバランスなんて初歩的な問題だろうに。

王制国家の王様なんで誰も止められなかったんだろうな。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:13 ID:aXYevE4i
>>172
カルバリィRがシュペルター3号騎だという設定はまだない。
カルバリィRがミラージュエンジンではないという記述がスモークウォールにある為、
カルバリィRはKOGと同じエンジンかもしれないという推測はいろいろな所でファンが書いているが、まだ不明。
他に、永野がネトゲーでカルバリィRについて何か喋ったという書き込みが過去スレにあったような気がするが、
そういう野は設定とは言えんだろ。

>>191
ジョン・ウェットンがヴォーカルの超有名バンドのエイジアを知らんのか、、、。
ちなみにエイジアをやるより前にジョン・ウェットンは、
ビル・ブラフォードとUKやキング・クリムゾンというバンドをやっていた超有名ミュージシャン。

>>206
>ただ、これに関してはちょっとな。そもそもMHの桁外れのエンジンのパワー
>からすると、兵器を幾つか追加したところでそれほど影響ないと思うんだよな。
その桁外れのエンジンでさえ、戦闘時には不足することがあるという設定がある訳だから、
ジュノーンがギエロのブーレイとの戦闘時にエンジンパワーが足りなくなったり、
バランスが取れずにおかしくなったのも不思議はない。もちろん設計ミスもあってのことだが。
で、不足分をミラージュエンジンなら補えた訳で。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:21 ID:KkXHTbdl
なんかこのスレずっと見てて思うんだけど、
ここって、ごく普通のFSSファンの人と、チョーやばい系入ってるキモヲタと、基地外の3種類がいるよね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:23 ID:irlZiihF
>229
2chだしw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:24 ID:g670l2NX
>>229
そこで「千帝制度」ですよ
232千帝 ◆jHnnRpKn9o :03/09/14 01:25 ID:mF/4OPD7
こんな感じでね。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:27 ID:voinsyIU

      __ ピッピッピッ
.   \´/‐v‐ヽ
     lゝ |_!_lLl」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽl| ゚Д゚ノ| < パパンがパン♪
     <ヽ(l≡l)ソ   \________
      |_ヽ__\
      し^ヽ_| ̄

        __ ピッピッピッ
.     \´/‐v‐ヽ
      lゝ |_!_lLl」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽl| ゚Д゚ノ| < だーれが♪
   ‐v </⊃:/⊃   \______
   ヽ/ ___|
      ̄ ヽ_|

      __ ピッピッピッ
.   \´/‐v‐ヽ
     lゝ |_!_lLl」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽl| ゚Д゚ノ| < 殺した♪
     <ヽ(l≡l)ソ   \_____
      |_ヽ__\
      し^ヽ_| ̄

        __ ピッピッピッ
.     \´/‐v‐ヽ
      lゝ |_!_lLl」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽl| ゚∋゚ノ| < ククロービン♪
   ‐v </⊃:/⊃   \_______
   ヽ/ ___|
      ̄ ヽ_|
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:27 ID:g670l2NX
うぉおお!
千帝陛下!
申し訳ございません、軽々しく陛下のことを口にして
回線切って(ry
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:30 ID:KkXHTbdl
おまえらおめでたいな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:34 ID:Dr6pN3Ll
ついて来れないからって、煽る必要も無いのに。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:02 ID:EW5DbNZp
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:02 ID:AqpmN4pG
>>229=235
>チョーやばい系入ってるキモヲタと、基地外の3種類がいるよね
それぞれのレス番orIDを明示せよ。
(千帝陛下はこのスレの伝統だから基地外とか言うなよ。)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:04 ID:aMtTzs0m
>>226
>>効率(燃費)が悪いと考えると辻褄が合ってくるのでは。
MHの出力の2/3のエネルギーを必要とするブースター。
本来そんなものつけなくてもエネルギーをほんのわずか使うだけで
MHは飛行可能。やはりMH、及びMH関係の兵器については素人が
手を出してはいけないってことか。

となるとサードが開発してたパイドルスピアもかなり妖しそうだが
こっちも金剛の手に設計図が渡ったみたいだから魔導大戦時には
まともに使えるようになってたのだろう。
マイトたる金剛の目からするとSR2の設計も、パイドルスピアの設計も
呆れるくらい酷い代物だったに違いない。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:12 ID:WWDI4CvH
2週間ぶりくらいなので、空気を読まずに書き込み。

エナやスパークの12分身技(←技名忘れた)についてなのですが、
合理的?に分身したら、2のn乗倍ずつ増えていくのではないかと
思ったのは私だけでしょうか?。

散々既出だったらすみません。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:16 ID:Q2oWrWzu
>>239
スパイドを持って行かなかった3がアホだっただけでは?
それともランドブースターに力喰われるとスパイドも振れなくなるのか?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:18 ID:LCdvEpp2
>>240
実体が増えるわけではないから違うんじゃないか?
ミラーのミラー・・・となれば2のn乗になるだろうけど。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:20 ID:0O3WF3Wo
>>242
きっと星団法でミラーは2分身までと決まっているのだろう。
244226:03/09/14 02:21 ID:Dr6pN3Ll
meshプチ規制されてた

>239
>素人が手を出してはいけないってことか。
結局、そう言うことだろうね。
サード自身もソープに「これ以上は僕には無理だ」って泣き言いってるし。

>こっちも金剛の手に設計図が渡ったみたいだから魔導大戦時には
>まともに使えるようになってたのだろう。
>マイトたる金剛の目からするとSR2の設計も、パイドルスピアの設計も
>呆れるくらい酷い代物だったに違いない。
その成果がSR3のパワーランチャでしょう、きっと。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:22 ID:iTS9vtvc
>ジュノーン
コーラスのマイスターのおじいちゃんやソープは
ボディの仕上がりの良さをべた褒めしてたから
サードの腕はぜんぜん駄目というわけではないと思うんだが…
やはり、動力&駆動系の改良はマイトでないと駄目なんだろうか?

金剛様がSR3制作時にどのようなバグフィクスをしたのかが気になるなぁ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:23 ID:AqpmN4pG
>>240
プラナリアや大腸菌の分裂とワケが違うんだからw
ダイバーでは無い彼女らやバーシャ、ハイアラキは、あくまでも「高速移動による残像」の分身しか使えませんので。
247244、遡ると201:03/09/14 02:27 ID:Dr6pN3Ll
>245
>ボディの仕上がりの良さをべた褒めしてたから
この説明がKFにあったから、本体は”ガワ”の設計しかやってないんだろと。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:31 ID:aMtTzs0m
>>241
ブーレイに押し倒されて、押し返すことも出来ないくらい非力
だったから、めちゃめちゃ重いというメトロテカクロムで作られ
てる実剣は振れない、もしくは振れたとしても満足な速度で
振れない可能性があると思うんだけど、どうかな?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:32 ID:OVyb5o2E
よく憶えてないんだが三世って作っただけだよね確か
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:33 ID:WWDI4CvH
>>242&>>246
レス有難うございます。納得しました。

・・・でも、わざわざ「12」って数が決まっているのは何でかな〜
って思ったりしたものですから。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:34 ID:OVyb5o2E
ただたんに12まで分身できたってだけだろうとおもう
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:35 ID:AqpmN4pG
>>250
ナカツが「ダブルヘキサグラム」とか言ってみたかっただけなのでしょうw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:36 ID:Q2oWrWzu
>>240
そもそも分身てどんなもんかわかって言ってるか?
ありふれた分身は移動の軌跡に残像を残すもので
力量に比例して「一つずつ」数が増えます(この場合「ず」なのか「づ」なのかわからんw)

>>248
振っても振り回されるか・・・
そしてムーミソの棍棒で頭がグシャッw
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:36 ID:Dr6pN3Ll
テスト飛行に関係ないスパイドなんて持ってかないと思うのだが。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:37 ID:Q2oWrWzu
>>254
テスト飛行でなくて謎のMHを探りに行ったんじゃなかったか?
正規軍ばっかりー、とかぶーたれてたし
256254:03/09/14 02:41 ID:Dr6pN3Ll
>255
飛行コース上に謎のMHがいたらめっけもん位の意味でしょ。
ついでに実戦テストも出来るって言うさ。
結局、それがアダになったわけだけど。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:43 ID:iTS9vtvc
>248
欠陥ジュノーンでもマグロウ程度なら腕のスパイクで一撃だったしなぁ。
(あ、SR2って世にも珍しい「格闘」出来るMHなんだ…)

ブーレイは中のMHがアレだし。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:52 ID:TFQDVHoA
クローソーじゃないとジュノーンはダメ…みたいなイメージを
ナカツが作り上げたかったのかな?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:56 ID:5OtRbmxL
なんか定期的に出るね。
戦闘飛行(ランドブースターによる飛行)と通常
の飛行の区別できない方が。
むかしナカツがサターンロケットを比喩にしてたよ。
あんなロケットエンジンよりはるかにパワーのある
イレイザーエンジンをつけてるMHはその気になれば
いつだって飛べる。
でもあえて飛ばないのは簡単に狙い撃ちされるから。
これは先月あたりに出てた罠。アルルにスクリティが
注意を促してたはず。
で、戦闘飛行はあえてそれを逆手にとって、ドラゴンの
ようにロックオン不可な動きが空中でとれるんだろうね。
LEDも同じようにブーメランユニットをつけるようになるけど。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:59 ID:aMtTzs0m
>>252
カイエンが殺人鬼のスカート捲くろうとしたときに使ったのは
18分身の「トリプルヘキサグラム」だったな。作者が「ヘキサグラム」を使いたい
のだとすると分身数は6の整数倍ってことになる。

>>256
>>ついでに実戦テストも出来るって言うさ。
国王のくせに、やること無謀すぎ。一応部下連れてた11巻のダイ・グ
の方がまだマシだね。フィルモアと違って代わりの国王をすぐに
立てられる制度なんて無いんだから、もっと考えないとな。
止めない部下たちも、問題だけど。サードのみならずみんなサードの
実力を過信してたか。

>>257
似たようなことならディッパがカルバリィCがやってたな。
もっともこっちはマグロウの首を豪快にぶっ飛ばしてたが。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 02:59 ID:0O3WF3Wo
>>259
苦しい言い訳を真に受けるなよ。
どんなMHでも飛べるというのが後付だろ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:01 ID:Q2oWrWzu
>>259
MH製作初心者のクセにそんなシステムに手を出したサードはアホ確定でつか?
てかなんに使うつもりだったんだそんなモン・・・
おまけに主武装のスパイドまで置いてきてアボンされてりゃ世話ないな。
マイスナーに窓際族に追いやられてたのも無理ないわw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:03 ID:5OtRbmxL
>>261
飛べるって言ってたのはかなり昔だが
>>262
アホ確定でもいいかも
ただ、外装デザインはソープもびっくりするほどだったわけだが。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:04 ID:TFQDVHoA
大昔連載読んでいた当時厨房だった私はサードが
「文武両道」なんだなーへぇーって思っていた。
なんて浅はかなんだろうw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:16 ID:LCdvEpp2
>>260
全体で48分身でしょ?内わけが不明だよ。
素直に考えれば18分身36光輪がトリプルだろうけど。

あえて考察・・・
バーシャ曰く、12分身で合計24本の真空光輪出すのが「ダブル・ヘクサグラム」らしい・・・。
その割に、分身無しで12本の真空光輪でもイクが「この技は・・・」なんて言ってる・・・。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:21 ID:iTS9vtvc
>264
いや、「普通」には文武両道だと思うよ。
あの若さでまがいなりにも戦闘可能なMHを制作できたんだから。

リィとか金剛様とか言うのは極少数の規格外品と見るのが吉。(ソープはネ申だし)
規格外品の登場の多さがサードの不幸じゃなぁ。

ひょっとしたら当時のコーラスは貧乏で兵器開発を外注する余裕がなかったのかな?
で、サードが中心になってマイスターたちがエンヤコラーと。
267256:03/09/14 03:22 ID:Dr6pN3Ll
>260
>国王のくせに、やること無謀すぎ
コーラスの人はおおらかだから。

>似たようなことならディッパがカルバリィCがやってたな。
これは、ルーターベイルの鋏でちょん切ったんでは?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:26 ID:0O3WF3Wo
>>266
基本的にエンゲージのコピーであって,設計してない。
素人が追加した装備でトラブル起こしただけ。

と妄想。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:29 ID:Dr6pN3Ll
>266
むしろ俺オリジナルのMSやMHを我々が考えて、それをNTに投稿する感覚に近いかと。
それか手を変え品を変えで延々続いてるGのデザインとかさ。
違いは、実際に造ってしまう技術力があるかないかの差だけで。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:31 ID:cB8p8Wem
早くソープたんとラキたんと最低生物出してくれよ・・・(;´Д`)
あんな没個性の王女'sなんかイラネーヨ
聖淫様の裸体はゆるす
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:33 ID:aMtTzs0m
>>263
>>飛べるって言ってたのはかなり昔だが
おそらく副読本のJOKER3100のLEDのブーメランユニットについての
説明の項だろう。だた、このときの説明を読んでると飛ぶ場合であっても
飛行専用のユニットが必要って書いてあるように見える。

で、11巻では飛行用ユニットなんてつけないでSR1とスクリティが飛んで
るわけだが、このときの説明は
「MHは陸海空及び宇宙の全てを自在に行動する」
だから飛行ユニットなしの空中でも戦闘はOKって解釈したんだが違うかな?

連載で飛行ユニットなしでMHが空飛んだのは緑の悪魔が多分最初だったな。

>>265
>>全体で48分身でしょ?内わけが不明だよ。
>>素直に考えれば18分身36光輪がトリプルだろうけど。

11巻194頁のカイエンの台詞によると最初にミラー使って2人に分かれた後
残像ミラーの方で連弾衝撃波、十字架手刀、トリプルヘキサグラム、MTB
を出して、本体ミラーの方を48分身させて光速スカートめくりをしたとことに
なってる。だから分身の数だけ見れば48よりはるかに上じゃないかな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:38 ID:g670l2NX
それだけのことを、たかがスカ−トめくりの為だけに・・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:43 ID:dfwLgn8M
しかも防がれた(w
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:43 ID:LCdvEpp2
>>271
むぅ・・・数は納得。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 05:18 ID:rXcV3Zto
>>131
今度はゲームを近づけさせないようにしないとな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 05:21 ID:rXcV3Zto
>>260
国王はセイレイでなく四世なんでは……
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 05:34 ID:aMtTzs0m
>>276
そうですね。
だたあそこで無謀といってるのはサードのことなんだが。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 05:45 ID:Dr6pN3Ll
サードをSR3のサードと読み違えたのか。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 06:25 ID:Fk415SB0
>>227
なんかそれってさ
レースカーとかに憧れて
大した知識も無いのに自分の車に過剰なチューンとかして
町中で粋がって結局エンジンブローとか事故とか起こすDQN爆走野郎と変わらんなw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 06:26 ID:ckWU6GSQ
服毒本ってnyに流れてますか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 06:28 ID:Fk415SB0
>>239
MHの出力2/3も食うのか?>ランド
なんかテレポート並の燃費だな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 06:56 ID:LpYhcGk6
セイレイって精神病だよな、ぜったい。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 07:14 ID:2P0p9WKb
>>282
ねーちゃんキック!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 07:25 ID:LHxidegW
マグロウの人は「飛んだ!」と驚いている。
MH乗りがMHは空を飛べる事を驚くとは思えない。
>>>ナガノがアホだ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 07:33 ID:y+gd4Q8g
>>282
ハァハァできれば問題なし!
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 08:20 ID:Fk415SB0
>>284
マグロウの中の人は
「戦闘中にMHが飛んだ?バッカじゃねーの?」
と思っただけかもw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 09:04 ID:3BbPWItI
なんかサードが禿しく叩かれてるなあ・・・。
かわいそうなので弁護してみる。

ジュノーンは本当にど素人のサードだけで作ったのか?
・コーラスほどの大国なら専属マイトやマイスターくらいはいるだろう。
ただ有名ではないというだけで。
・パイドルスピアやランドブースターは騎士としてのサードが自分の経験や
トリオの戦訓から「こんな武器があったらいいなあ」って感じでコーラスの
未来のために未完成を承知で作ったのではなかろうか。自分の次の代くらいには
モノになるであろうと。

アーリィジュノーン自体が新兵器のテストベッドというか、コンセプトモデルみたいなものだったのだ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 09:17 ID:w5QYsD9i
能力どおりの評価が下されているだけで、叩かれてはいないと思うが。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 09:25 ID:3rkOxBVa
単にナカツが話の整合性取れずに後付で設定変えただけ。
変えた結果、サードがヘタレ化したが、ナカツはフォローする気無い。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 09:47 ID:17wLwUUi
てかサードって素人じゃないんじゃないの?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 09:52 ID:3rkOxBVa
それこそ後付設定で素人以外ありえなくなった。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 09:55 ID:17wLwUUi
じゃあなんでソープが感心するようなMH作れたの?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:00 ID:3rkOxBVa
後付で設計図があったことに。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:01 ID:Hl12vwDS
ソープが関心したところは「美しい」ところであって「強い」じゃないってことじゃないかな。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:03 ID:SPGVsn8t
あれは、戦闘中に空飛ぶてのは、
MH戦の常識からは考えられないてことでないのか?

あと、今月号のファントムの騎士は剣聖クラスの騎士だな。
MHをあんなふうに切るのは腕の立つぐらいの騎士では不可能。
普通なら壊すことはできても切ることはできない。
よって、ナイアスではないのは確定。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:04 ID:17wLwUUi
>293
へえ。それはどこから?
エンゲージをサードが再設計ってことだったような。

>294
耐久性がどーのこーの言ってた気が。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:10 ID:17wLwUUi
>>295
剣聖クラスかどうかは知らんが・・・・

ナイアスは白い?のでしょ。
ヨーンくんじゃない?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:19 ID:odGAOzBA
ボディ(フレーム)周りはしっかりした作りになっていたのは確実。
ソープはただ美しいとは褒めてないし。
通常の出力の3分の1しか出てないにもかかわらず、結構な数のマグロウを倒しているし、
ギエロは打ち込みの速さにダメージがほとんどないことを知るまでかなりあせっていたし。

たしかSR2はサードによるSR1の再設計タイプだったはず。
mk2が、汎用性を高めたタイプ(マイト:クロスビン、協力:モラード)
SR3はSR2の設計図を元に金剛様がテンプルシリーズのエンジンを組み込んで
バグフィクスしたSR2の同型機という設定だったはず。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:20 ID:3rkOxBVa
ほぼなくなった設定>サードの再設計
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:22 ID:17wLwUUi
>>299
そのほぼなくなったってのは、どこで判断したのかな?

もう少し詳しく説明PLZ
301名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/14 10:25 ID:c2TNfot3
しばらく暴風三王女の話ですすむだろうから
この前の騎士のパワーバランス表みたいに
扉でエンゲージシリーズの開発経緯の
詳しい追加設定やるんじゃない。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:26 ID:SPGVsn8t
>297
作中でMHを輪切りにできた騎士は剣聖のみ。
あとは凸や本気モードアイシャでさえ破壊レベルにとどまる。
余程の剣速でないと輪切りにはならないYO!
ためしたければ、包丁でまな板の上のもの固定しないで切ってみなされ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:28 ID:3rkOxBVa
MH・ファティマ設計関係は、血統限定。
それ以外の人間は修理や組み立て・調整しかできない。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:34 ID:17wLwUUi
>>302
そういえば、黒いのはミスマドラのMHだっけ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:41 ID:odGAOzBA
>303
原型機であるSR1の設計図を元に30年の歳月をかけてやった素人仕事にしては良くやったと私は思うんだけどな。
並みのマイスターにはここまでも出来ないだろう。

多分おとーさんのセカンドの真似をしてみたかったんだろう。
mk2はセカンドの制作ということになっているみたい。(協力、クロスビン&モラード)

とりあえずMHいじる時はマイトを雇うべし、だな。
マイトとマイスターの間には越えられない壁があるという設定がついたからねぇ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:41 ID:17wLwUUi
>>303
その設定はしらないけど、それにしても
サードにマイトの血が入ってないとは言い切れないと思うけど。

そっちも直系じゃなきゃダメとかいう訳じゃないよね?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:49 ID:SPGVsn8t
結局、ジュノーンてサード製作てより
サード金出して能力ある人たちが作りましたてことではないのか?
法隆寺つくった人は?て質問に大工さんて答える人はあまり居ないし。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:51 ID:odGAOzBA
たぶんMHマイトの特殊能力はイレーザー周りに関係してくるんだろう。
イレーザーの元となっているバスターコントロールはルシェミの産物らしいから。

ファティマの原型というか元となっている騎士もルシェミの産物だし。
だから、マイトでないといじれないんじゃないかな?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:55 ID:UhE0Nqb/
>>302
クリスがアシュラを輪切りにしてなかったか
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 10:58 ID:KXRhQcfu
>>303
コーラスの場合は、メロディ家の方にマイトの血が入っていそうだね。
(桜子もメロディ家の血統)

また、コーラス21世はメロディ家の血統らしいので、その関係で23世も
マイトの血を持っていた可能性は十分あるけど。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 11:15 ID:0DhnN0Kz
>>301
セイレイがAUGEに喧嘩売ってその隙にアルル脱出。
来月中盤からトラフィックス3が始まりまつ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 11:34 ID:Hy0uiLqK
MHが空飛ぶのを、やたら後付け設定と騒ぐ人がいるが、
カイエンの車だって飛んでるんだから飛べてもいいじゃん、と思う。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 11:45 ID:xbCeXc+7
>>297
ヨーン君はナイアス達と行動を共にしているらしいからそれは無いやろ?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 11:53 ID:PHIMjrCi
>>271
>>連載で飛行ユニットなしでMHが空飛んだのは緑の悪魔が多分最初だったな。

1巻のKOGちゃうの?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:04 ID:LCdvEpp2
>>314
ディグだかに乗っていなかったか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:06 ID:JRoSRsIc
通常飛行……どんなMHでもやろうと思えばできるが、狙い撃ちの危険あり
戦闘飛行……どんなMHでもやろうと思えばできるが、イレーザーパワーの消費が激しい(準テレポート)

ランドブースター、ブーメランユニット
戦闘飛行をイレーザーパワーの消費を押さえて効率良く行うシステム。
ジュノーン(SR2)は設計あるいは調整ミスで予定通りの効果を得られなかった。
あるいは通常以上にイレーザーパワーを消費してしまっていた。

昔のキャラクターズにLEDの設計理念として、「従来のMHよりも戦闘可能時間を限界まで延ばす」というのがあって、
そのために飛行用装備(ブーメランユニット)や宇宙戦用装備(ルーナユニット)をつくったとか、
騎体の各パーツ単位で耐久性をあげてあるとか(KFでいうところの拳やお腹の装甲までメトロテカクロム)
そういうの記述があったので、上記のように解釈してました。

それを踏まえて考えるとこの手のシステムが通常のMHに装備されていないのは、普通は少数のMHを限界まで使い潰すより複数のMHを使いまわして戦線を維持する方が効率的であるという判断からだと思います。

ジュノーンは王専用騎であり搭乗するのはコーラス王(=王朝最強騎士)。
事実上の最強戦力だからこそ「戦闘可能時間を延ばす」というのは有効。
LEDはもちろん少数精鋭の最強騎士団であるミラージュが使うわけですからいわずもがな。

サイレンやAトールがこういった装備を持たないのは騎士も騎体も頭数がそろっているので、それを使いまわしたほうがコストパフォーマンスが良いからだと思います。
新しいシステムを導入するのはやはりコストがかかるでしょうから、装甲の換装くらいで押さえておきたいというのが人情なのでしょう。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:18 ID:xbCeXc+7
>>315
1巻の頭で墜落したのがKOGじゃないと後半で話が繋がらないやん。
ちゃんとしたディグに乗ってくれば良かった云々のセリフはあったけど。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:23 ID:LCdvEpp2
>>317
あ、すまん、そうだった。ソープさん言っていたな。
寝起きでボケていたらしい。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:44 ID:w42oSqHC
すげースクリティのモーターブームだ!一度見た技はすぐに覚えて二度と食らわないんだな!








ただのチャフでした・・・・・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:49 ID:SA+fnU9H
>>316
王専用騎は突っ立ってるだけ、って話もあるがなぁ〜
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:53 ID:9+r9Djg6
MHが飛べるのに普段飛ばないのは
我々がフルチンで出歩けるのに普段フルチンで出歩かないのと同じだ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 12:54 ID:s47qt3N0
たしかに一巻のP40〜P41に飛んでいるKOGが。(点)
というか墜落しているんだけど(笑

ディグはイレーザーシステムを利用した浮上走行(飛行)する乗り物の総称でMHもその仲間に入るらしい。
P43の欄外説明は何気にネタばれになってたんだなぁ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:00 ID:s8Vwgg7b
でもスクリティの人達ってなんか可愛くない?
余裕こいてる超大物連中より、実力なくても熱血してるあたり。
ベクターの熱さがほんのちょっとでもカイエンさんにあればよかったのに。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:06 ID:xsu2Qvpm
>>229
ただのファンが一番多いと思うけど
たまーに濃い人がくるよね
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:07 ID:Rn/4g/Qd
>>323
いや、カイエン、ビュラード、ログナーあたりは内に秘めている
とはいえ、結構熱い香具師らだと思うけどね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:10 ID:5OtRbmxL
>で、11巻では飛行用ユニットなんてつけないでSR1とスクリティが飛んで
>るわけだが、このときの説明は
>「MHは陸海空及び宇宙の全てを自在に行動する」
>だから飛行ユニットなしの空中でも戦闘はOKって解釈したんだが違うかな?

それは飛躍しすぎ。
あくまで飛べるだけだからその後に続いて実際MHが飛行していく事も珍しいとあるの
では?
ちなみにカイエンは4巻で一流のMHは水の中宇宙おかまいなしとは言っても
空については言ってない。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:11 ID:5OtRbmxL
スマソ
>326は>271へのレス
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:22 ID:/7RvV0B0
MHの宇宙戦って出てこないんかのう。
イオタとか描いてよ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:41 ID:iX8r35wp
「水の中おかまいなし」か。
ズゴックみたいな水中用のMHって出てこないんかのう。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:45 ID:vvl1C5Oq
そういや海って地図以外に描かれたことあったっけ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:56 ID:voinsyIU
つーか永野って、水中メカをデザインしたことあったっけ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:17 ID:xsu2Qvpm
>>328
宇宙戦てどんな感じかね?
それこそ空中戦みたいに狙い打ちされそうだし
超高速で動くんなら強力なバーニアだらけになるんかな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:38 ID:5LnfAxQP
>>322
倒れただけで大破するMHもあるのに墜落してなんもとないKOGは
頑丈だな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:40 ID:4rnNdyHN
>>332
シェルの戦いみたいになるのはいやだねぇ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:41 ID:JabYBi6M
正直そろそろコミクスをブクオフに持ち込もうかと考え中
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:49 ID:m6x1AjNb
>>330
パトラクシェ島でお茶する命とディスバイスのシーンとか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:51 ID:QlPAzhMJ
>>331
ナガノメカってただでさえ空気抵抗を考えていないような・・・

水中なら・・・シェル・スレイブみたいのになるのかな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 14:53 ID:BMsiJiZD
ソープは「パーツの合わせ目が線を引いたようだ」って感心してたんだよね?
つまり「外装パーツの仕上げが、通常では考えられないくらい丁寧になされてる」
って意味だと思うんだけど、これこそサードが「素人」だった証なんじゃないかな。

「職人」って言葉は濫用されがちなんだけど、真の職人に言わせると
「時間をかけて良い物が出来るのは当たり前だし、素人でも出来る。
本当の職人技というのは短時間で安価に良い物を作れる腕前の事を言う」
んだそうだ。つまりサードが素人だったからこそ、一つ一つのパーツに
プロだったらおよそ考えられないくらい時間をかける事ができたんじゃないか?
要するにジュノーンは、正に「大旦那の道楽」だったんだと思う。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 15:04 ID:LCdvEpp2
>>338
そんな事言うと、メガエラの設計にエラク時間を掛けた天才はどうなのよ?
とか言ってみたくなる人が約一名・・・。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 15:10 ID:g670l2NX
>>339
ω・`)ノシ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 15:17 ID:JabYBi6M
設計って言うか、メガエラは設計してから製作まで時間が
あっただけだと思いたい…
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 15:23 ID:sZvmwNeu
亀レス

>128
パイドパイパーの独立重駆逐大隊が8騎
2個中隊で4騎以上って事で

大隊8騎┬中隊4騎┬小隊2騎
│ └ 〃
└ 〃 ┬ 〃
└ 〃
って感じかなぁ?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 15:27 ID:/7RvV0B0
それこそバランシェは天才であって職人ではなかったという。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 15:31 ID:dXx5cggs
>338
「可動ラインが見えない。もの凄い耐久性の証」とかも言ってるわけで。
ついでにこのときのジュノーンは、メンテベッドかなんかの上で骨格(2次装甲ぐらい?)が露出してる。
この辺から考えると、ソープがほめたのは「骨格を含めた、ボディの完成度の高さ」じゃないかと。
基本自体は再設計でも、パーツレベルでの設計・製作はサードのがんばり(才能?)によるモノじゃないかな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 15:39 ID:g670l2NX
サード「メイっぱいがんばります!」
346千帝 ◆jHnnRpKn9o :03/09/14 16:04 ID:++VcUxQb
(´・ω・`)
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:19 ID:gQne3xpq
>>346
…ちょっと今スレの千帝出しゃばりすぎ。

千帝なんてのは出てこずに済むなら、それが良いんだから
顔文字一個だけって無駄な事でレス使わず、ちょっとおとなしくしてろ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:23 ID:8Hn1Xyu3
藻前裸
宇宙戦・宇宙戦って言ってるが、
MHのパワーでチャンバラやると
作用反作用でとんでもない事になると
思わないか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:32 ID:LCdvEpp2
アストロロボ・ササ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:37 ID:F/F9gSuJ
>>346
わたくしも>>347に全面的に同意いたします。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:41 ID:z4ofWVYH
エイジア(;´Д`)ハァハァ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:41 ID:yvOhagCg
>347
お前もな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:42 ID:gQne3xpq
>>348
フローティングって重力制御の技術があるんで
ある程度なら打ち消しできるんじゃないかな?>宇宙戦での慣性

…いや実際はしらんが。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:42 ID:0DhnN0Kz
>>346
俺も>>347に同意するぜ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:44 ID:5OtRbmxL
今スレからしりとり禁止でdat落ちまでゆるやかに放流
ってことにすりゃ千帝なんていうコーララみたいなモノ
も無くなってすっきりしますよ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:46 ID:atF61KOw
(・∀・)ニヤニヤ
357346:03/09/14 16:47 ID:++VcUxQb
わかりました。
書き込みは謝罪します。しばらくROMります。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:50 ID:7ErNyN0A
>>348
ピューンピューンズガーンと皆お星様になりましたとさw

ただ、実際にやるんなら調整くらいするんだろうけど、
あれだけ土地に執着していて、なおかつ馬上槍試合的な
優雅な戦いを好む方々がサンライズ式宇宙戦するとは考
えにくい・・・まぁ、あれも様式美だけどねw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:06 ID:/7RvV0B0
エルガイムもガシガシ宇宙戦やってたっけ・・・
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:10 ID:wr6FnEhD
永野が日昇きらいだから
361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:14 ID:EHQ3oeB0
ひのぼりどっとねっと
362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:27 ID:yUr+GZoE
漏れは>>349に同意だな





・・・懐かしいな、オイ。(w
363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:30 ID:rXcV3Zto
>>321
マグロウ「服を脱いだ!」
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:35 ID:rXcV3Zto
>>323
いや、連中実力あるだろ……
>>329
さすがに水中では陸上のような回避運動できないだろうから
魚雷で撃沈したりして。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:42 ID:Z407YNQl
>>364
そこで陸上のような回避運動をするのが騎士

まぁこれはおいておいて
魚雷はなんかぶったぎっちゃいそうだし レーザーとかは効果薄いだろうし
やっぱり肉弾戦か
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 17:43 ID:KplVfjYb
>363
相手は聖院様かよ!
367316:03/09/14 17:51 ID:JRoSRsIc
>320
天照の場合は自分の部下(ミラージュ)に対する信頼が強いから「王(自分)はつったってるだけで良いよね?」と余裕こいてるんだと思います。

コーラスは「武帝」の名が示すように文字通り武闘派の王様なので自分専用の強力なMH必要としていたからジュノーンを造ったのでしょう。
何よりコーラス王家は星団でも類を見ない強力な騎士の血を持ってますし。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 18:04 ID:EHQ3oeB0
ディス・バイスはイケメソでミコト様も濡れ濡れ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 18:26 ID:Zg21rTAt
レスを読んで思ったのだが
>>347のヒステリーも笑えるが千帝のフンフトのような展開もワラタ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:19 ID:17wLwUUi
飛行機能といえば、クラウドスカッツなんてMHもありましたね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:34 ID:m6x1AjNb
>>355
しりとりは千帝なんてものが現れる遙か以前に自然発生したこのスレ特有の不文律。
するもしないも誰からも干渉されるものではない罠。
それを千帝ごときのために規制しようなんて本末転倒もいいとこだよ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:44 ID:/J94+DDf
悪金のせいか人がいないな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:46 ID:5OtRbmxL
>>371
だからぁ、そりゃネタ切れでしかたなくやってたんだろが。
なんて言ってるとループするわけだね。

ハァしりとりでもなんでもやってください。
どんどんdatへ落として過去ログ参照できないので仕方なく
ループしてるんですって輩を増やせばいいじゃん。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:47 ID:KplVfjYb
>370
多分ヱイの形をしたMHが・・・
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:50 ID:SA+fnU9H
>>364
装甲表面を細かな泡でおおったり、ヌルヌルの皮膜にすると水の抵抗が減るそうな
泡で覆うと土煙以上に描くのが楽そうだな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:51 ID:KplVfjYb
>373
落ちたスレのMTML化町をしなくていいように過去ログ集なんてのがあるはずなんだけど、
もしかして機能してない?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:56 ID:/J94+DDf
>>2の過去ログ集はちょっとちがうみたいだな
テンプレ用というか・・・
ちなみに、現在40までhtml化されてる
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 19:59 ID:ltmDvukj
>>338
344に同意。たとえば車だと、車体の剛性が低い場合、
各パーツ同士はある程度のアソビが無いと、
ねじれたりしたときに干渉しあうけど、
剛性が高ければ、そのアソビは少なくすることが出来る。
だからボディの完成度の高さが表面に出たのが、
線を引いたようなパーツの合い、であって
その割にエンジンがショボイ
→じゃLEDのエンジンを載せてみようか
という流れだと思うな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:04 ID:17wLwUUi
ミラージュ以外で、両足にイレーザーエンジン載せてるMHがあったような気がしたんだけど
なんだっけ?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:07 ID:5OtRbmxL
>>379
カン
LEDミラージュを見て慌てて作ったそうな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:09 ID:Gaz92Uk+
で、その後ミラージュに徴収されたんだっけな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:10 ID:17wLwUUi
>>380-381
即答だね。

だからこのスレ好き。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:16 ID:3rkOxBVa
なあ、LEDのイレーザーの出力が1.5倍って書かれてるのに出力数値が3倍ってのは
エンジン1つが1.5倍で2つ乗せてるから総出力が3倍なのか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:18 ID:w42oSqHC
>>383
回転を加えれば2倍、だから3倍なのさ
385376:03/09/14 20:18 ID:KplVfjYb
>377
と言う事は、あまり意味をなしてないと。
てっきり独自のログ保管庫として機能してるんだと思ってた。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:20 ID:gQne3xpq
>>379
エンプレスもだね>両足にエンジン

387名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/14 20:20 ID:hVlLsztf
>>384
それはウォーズマンの1000万パワー理論に基づいてますね。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:21 ID:xsu2Qvpm
話題がループしようが、しりとりしようが別にいいじゃないか
文句があるなら来るな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:25 ID:KplVfjYb
HTML化される前のスレを読めるような個人サイトって作ったほうがいいのかもね。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:32 ID:/J94+DDf
>>389
あったら便利だろうね
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:33 ID:LYy394mO
>>344
あのシーンをリアルタイムで見たとき、
ソープはなんでエンジン取っ替えるだけで2ヶ月もかかったのかが分からずに
たいしたこと無いと思っていたけど、
実際は、ほぼ丸ごと作り直して、クローソー用に大改造していたと
後から分かって分かって驚いたなぁ。
392389:03/09/14 20:35 ID:KplVfjYb
>390
過去ログ集作ってる人が補完してくれるのがベストなんだけどね。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 20:41 ID:/J94+DDf
あるいはログ揃ってる香具師とか
漏れはかなり欠けがあるから無理だが・・・
394392:03/09/14 20:49 ID:KplVfjYb
>393
50以降なら52を除いてあるんだけどねぇ。
52はなぜか816で止まってる。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:21 ID:dXx5cggs
>378
ボディに対して、ベル陰茎のエンジン+サードのわがままなオプション設定wで、なんちゃってな出来に仕上がってしまったんだよねえ。
>391
ジェネレータの引っ越しとか色々してたみたいだし。
整備員が驚いてた、「バラバラだったのがたった三日でエンジンの火入れ」ってどの段階かな?
改修設計完了、装甲等の部品が揃ってから三日、かな。

エンジン換装後の元々のジュノーン比率って65%か。
LED流用が20%、新規部品が15%。
まあ2ヶ月はかかるんじゃないか。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:22 ID:dXx5cggs
>395
ベル陰茎…_| ̄|○ナンダソリャ…ドウシタオレノATOK…

ホントは「ベルリン系」って書きたかったんです。
∧‖∧
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:24 ID:KplVfjYb
>396
確実にニュー設計のジェイド・テンプルとは別物だな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:29 ID:a7MLEZaY
HTML化されてないdat落ちスレを読むには

2chプロバイダーに加入して
http://isp.2ch.net/

2chプロバイダーでダイアルアップ接続し
「2ちゃんねるビューア」のページにログインして、読みたいスレのURLを入力するといつでも読める
http://isp.2ch.net/viewer/
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:36 ID:SA+fnU9H
>>396
まあ、変換順位の上位にあってもキニスンナ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:39 ID:g670l2NX
萌えが一発変換されてもキニスンナ・・・・・('・ω・`)
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:42 ID:KplVfjYb
そういや、名前を教えるのに「何々ちゃんだな」って打ったら
「何々チャンダナ」に変換されたよ。
でも、(・ε・)キニシナイ!!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:45 ID:0DhnN0Kz
気にしろよ・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:47 ID:7ErNyN0A
>>400
「萌え」なのか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:49 ID:KplVfjYb
>402
誤変換くらい余に任せよ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:51 ID:JJeSMV9X
と、いうかヒュトランの正体が気になるYO
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:54 ID:m70sb+fg
>397
そりゃあ、同じSR2でもアーリィとレートでは別物じゃなぁ。
(レートは天照の立場ではミラージュマシンだし)
SR3と比べる時はアーリィで。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:00 ID:m6x1AjNb
>>391
副読本がない限り、あの回収に2ヶ月かかってるなんてわかんないんじゃない?
漏れは「たった三日」ってセリフを鵜呑みにして、ソープ凄すぎとずーっと思てた。
408397:03/09/14 22:00 ID:KplVfjYb
>406
ベル”陰茎”に引っ掛けたのだがw
つーか、SR2(アーリィ)の事を指してるつもりだった。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:03 ID:m6x1AjNb
>>395
ベルリンの陰茎を移植したのか!さすがサードの発想はひと味違うな!!
とかマジで思たよ>>396(藁
410名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:09 ID:KplVfjYb
>409
それだとKOGの剣を借りたから二刀流ですな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:17 ID:g670l2NX
「ともえ」と打ったら(友へと打とうとして間違った)
と萌えとなったのですよ>>403
412396:03/09/14 22:18 ID:dXx5cggs
言い訳そのいち〜っ!
そもそも「べるりんけい」を「べるいんけい」とタイプミスしてたの気付かず変換〜っ!

言い訳そのにぃ〜!
書いた後確認せずにそのまま送信いってこぉーい!

言い訳そのさん〜っ!
画面見て〜、…そ、それもいいワネ。げへへへ(ぉ

ってホントにすいませーん!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:21 ID:crV4lAcO
2ちゃんで誤変換をいちいち気にするな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:22 ID:KplVfjYb
>411
どうせなら某女忍者の名前を打とうとして、にしようよ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:24 ID:bTXNIK3a
実際、サードのジュノーンの欠陥はエンジンだけなんだよねぇ。
サードは強力なエンジンが手に入るか、エンジンの技術革新を見越してたのではないだろーか。
(実際は、天公のスーパーイレーザーで進化は止まったぽいが)

前から思ってたがイレーザーエンジンの製作って、真珠の養殖みたいにある程度は人の手が入るけど後は運任せ、
みたいなイメージあるのですよ。

>>391
人間でいったら、心臓どころか内臓まるごと取り替えた(しかも臓器の配置が違う)ようなものだもんなあ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:27 ID:gjI8OyRZ
副読本「クロニクル」と「クロニクルライト」って
中身は一緒?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:29 ID:KplVfjYb
>415
>人間でいったら、心臓どころか内臓まるごと取り替えた(しかも臓器の配置が違う)ようなものだもんなあ。
ぶっちゃけ、中身をベルリンからLEDにしちゃったような物だから
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:30 ID:KplVfjYb
>416
「ライト」の方が新しい分、追加された項目があるかも。
逆に削られたのもあるだろうけど。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:31 ID:JJeSMV9X
最近ナカツは原稿を落としていないが
そろそろ三ヶ月の休暇に入りそうで鬱…
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:33 ID:SA+fnU9H
>>415
サードは技術が無く、金剛は金が無かった、と
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:34 ID:z6m2JnMO
>417
ジュノーンの中の人(人じゃねえ)が、怖がってVoVoVoと泣くわけですな。
422417:03/09/14 22:38 ID:KplVfjYb
>421
それがクローソーが見せた涙の理由なんですな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:39 ID:LCdvEpp2
>>417
つまり本郷猛→仮面ライダーということですな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:44 ID:m70sb+fg
ジュノーン「やめろ〜アマ公、ぶっとばすぞ〜」
ジャッジメント・ミラージュことエンゲージ・オクターバーSR2 (レート)は改造MHである。(ぉ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:46 ID:m6x1AjNb
ベル陰茎 (ATOK14)
ベル陰茎 (ことえり)
気にすんな>>412
426名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 22:47 ID:KplVfjYb
>424
のりダーかよ!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:14 ID:gjI8OyRZ
>>418
ありがとう
428名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:20 ID:qDLFW/Iz
>>424
じゃあ、ミラージュの面々はショ(ry
キィィィィ!!!!!!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:21 ID:/+tKS5kM
スモークウォールの第2版で追加されたイラストって、明らかになってる?
それともガセ?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:25 ID:KplVfjYb
セイレイは、なんでレートじゃなくアーリィの設計図を持ってったんだろう?
単純に父様(とウリクル)のMHだからなのかね。
レートの設計図は企業秘密で持ち出せなかった?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:27 ID:gQne3xpq
>>424
彼を改造したAKDは世界制覇を企む悪の秘密国家である。
レート・ジュノーン・クローソーは人間の自由のためにAKDと戦うのだ!

迫る〜ゴッズ〜♪、地獄の軍団〜♪

…違和感ねぇ(w
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:28 ID:gQne3xpq
>>419
某テイルズ・オブ・シンフォニアは名作という噂です。
よって逆算すると来月号あたりが…ゴホゴホ(w
433名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:29 ID:EnDm7ir9
レートの設計図はアマ公の頭の中だけとかいう罠
434名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:34 ID:qDLFW/Iz
レートはその場のノリで作ったので同じ者は2度と作れませんとか。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:35 ID:5LnfAxQP
>>433
某常春の国の国王が作ったロボットの設計図と同じというわけか。

かりにレートの設計図を持っていってたとしても金剛には作れないでしょう。
あのエンジンは。あれが自分で作れるならマイティシリーズも自力で完成
できたはずだからね。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:47 ID:m70sb+fg
>>431
ジュノーンは脳改造される前に脱出したので(マテ
ミラージュマシンにもかかわらずKOG-ATを平然とぶっ飛ばしてくれます。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:51 ID:KplVfjYb
>432
シンフォニアはキャラデザが友人の猪俣から藤島へと先祖返りしたな。
藤島と言えば3人の女がm(ry
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:51 ID:EnDm7ir9
愛姉妹〜刺しつ刺されつ同時昇天〜

あまりの責苦に悶える妹ああっ姉さん!お願いもう終わりにして!
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:57 ID:4kpRMiRv
>>430
レートの設計図は存在してません。
アマテラスが全部頭の中で作っちゃったものだから。

そうなると、あのMHの修理運搬ができるのってアマテラスだけなんじゃ・・・。
意味がねぇ・・・。

封印後、ニューがさらに手を入れるらしいけど、
パトラクシェと相打ちになったのってそれが原因じゃ・・・。
ど〜考えても、ニューにアマテラスは超えられないだろう・・・
440名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 00:07 ID:cewprebL
>>437
「あっち」も、過去・現在・未来だしなw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 00:14 ID:+yVSF52a
>>439
ニューが手を入れるなんて設定あった?
KFや扉絵あたいでも見た記憶が無いんだけど。

ちなみにジュノーンの修理運搬は、機体の固有データ
が端末から取れるんで可能じゃないかな?(4巻で
カイエンがやってた様に)。

むしろ重要なのは、機体の調整じゃないかな?
クローソー用に特化されたチューニングは
ソープにしか無理だろうし。

>>「過去ログ」
46以降なら一応あるなぁ。
一部1000まで行ってないのもあるけど。
442430:03/09/15 00:16 ID:QH/CrMsq
レートの設計図は無いって説が多いなぁ。
幾らソープ(アマ)でも一人でノミとトンカチ持って
創った訳じゃないから図面はあると思うんだけど。
ジュノーから帰るときに持って来ちゃったのかも。
4100年代に再改修する時にニューに渡すと。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 00:32 ID:3xrFXPZV
>442
読み返すのもアレなんでうろ覚えスマソなんだが、
なんかソープがロクに図面も引かずカンで作ったとか
あったような。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 00:41 ID:fVzwIHAk
そう言えばニューの前に現れた天照ってソープの
姿だなぁ。あの時点ではマイスターのソープ=天照
って知らなさそうだし、今後何かありそうな予感。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 00:44 ID:tl4zzqaR
>>241
このころはスパイドが存在しない世界だったのでしょうがないよ
半年後くらいにやっと実用化されたんだから

ほら、若い頃のラルゴだってスパイドの鞘風のものをぶら下げてたのにスパッドだったでしょ?
446442:03/09/15 00:45 ID:QH/CrMsq
>443
KFによると「図面も引かず」じゃなく、「諸々の計算をしないで」じゃないかな。
そうやって書いた図面を工場に発注して出来上がってきた物は
寸分の狂いも無く組み合わさったって書いてあるよ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 00:53 ID:25qfLyZo
レートはアーリィの再設計ではなくLEDのパーツを使ったレストア品だからなぁ。
ちゃんとした設計基はないかもしれない。
448443:03/09/15 00:56 ID:3xrFXPZV
>442
 ちゃんと資料を読み返したあなたはエライw
反省してオイラもKF読んでみました。
あの文章に関しても思うところはあるんですが、別の角度のツッコミが
閃いたんでそっちを返信。


あ れ っ て ツ イ ン エ ン ジ ン 前 提 じ ゃ な い で す か (藁

・・・駄目?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 01:16 ID:cewprebL
>>444
まぁあのエピソードは、ギャグみたいなもんだしw
クーンからある程度、聞いてるでしょう。
もしクーンをフロテンに連れてきてたら一発でソープ=天照とバレてたね♪

てゆーか復活クーンとカラまずにカイエン逝っちゃったな…
450446=442:03/09/15 01:22 ID:QH/CrMsq
>448
ツインエンジン前提かも知れないけど、何に対して突っ込んでるのか解んないよ。
LEDと同じ構造だから、「わざわざ設計を起こす必要は無いのでは?」って言う事?

将来、エンプレスの格好をしたミラージュマシーンを造る、
MMオージェの格好をしたミラージュマシーンを造ったのと同じように、
エンゲージの格好をしたミラージュマシーンを造ってみたとか。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 01:26 ID:QH/CrMsq
エンプレスで思い出した。
炎の女皇帝をモチーフにしてるという事はファイヤーエムプレ(ry
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 01:29 ID:JVeGaWUm
ふぁいやーえんぷれす
て〜ごわい マシンメサイア

勝ってくるぞと いさま〜しく

あぶなくなったら 光子結晶化して逃げる
奢れる者は 炎で焦がす
453443:03/09/15 01:34 ID:3xrFXPZV
>450
いや、仮に他人が製造すにあたって必要十分な図面がコーラスに残ってたとしても、
ミラージュエンジン搭載を前提とした機体じゃ作れっこないやん、てツッコミだすw
454443:03/09/15 01:37 ID:3xrFXPZV
しまった、>435で似たようなツッコミがw
回線切って吊ってきま(ry
455450:03/09/15 01:44 ID:QH/CrMsq
>453
そう言う事か。
でも、カン・アーリィみたいに通常のイレーザーエンジンで組んでも
オリジナルより出力では劣るけど問題は無いよね。
エンジンの大きさに差異はないと言う条件付きになるけど。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 01:51 ID:gDUe0k5k
>>452

やっぱり、一生付き合えってことでつね_| ̄|○
457443:03/09/15 01:51 ID:3xrFXPZV
ミラージュエンジンはたしかコンパクトさも売りだった記憶あり。
・・・今の設定ではどうだか解らんがw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 02:04 ID:c2xNfkTD
>>455,>>457
つまり、ファンクションタービンなどを小型化出来ればあのレイアウトは可能なわけですねん。
ソープが改修した際には図面在ったと思いますよ。
なかったらソレこそパーツの制作から何から全部独力になっちまいますから。

大方、帰る際にほったらかしになっていた図面をクリサリス公辺りが
こめかみ押さえながら回収していったんじゃないでしょうか?
459455:03/09/15 02:05 ID:QH/CrMsq
>457
確かに両足に収まるほどコンパクトと言う設定はあったかも。
最近は全然語られる事もなくなったが。
なら、脚部を再設計して通常のエンジンが納まるようにしてしまえ!
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 02:07 ID:QH/CrMsq
>458
シャーリィが嫁入り道具の一部として持ち帰ったかも。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 02:17 ID:RC4eY96C
あれほど小さくかつハイパワーなイレイザーエンジンは神の御業ってことでしょう。
462443:03/09/15 02:17 ID:3xrFXPZV
>459
もう寝るんでこれで最後w

>なら、脚部を再設計して通常のエンジンが納まるようにしてしまえ!

そういった事をしちゃうと全然別物って言うかその影響で結局丸々再設計、みたいに
なってまうのがMHだと思ってるんですがw
463459:03/09/15 02:19 ID:QH/CrMsq
まだ起きてるけど、このネタ最後

>462
足なんて飾(ry
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 02:30 ID:GVpH/18R
ソープと金剛にはやっぱ超えられない壁ってもんがあるんでしょう。
あくまでもデストニアスや雷丸、彗王丸はミラージュエンジンあってのもの。
結局ファティママイトとしてもバランシェを超えられず。
騎士としても激しく強いわけじゃなさそう。
金剛様の明日はどっちだ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 02:31 ID:cewprebL
>>463
あのMSでは地上戦はできないでしょうw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 02:36 ID:c2xNfkTD
>>465
それ以前にメイン動力が無くなっちまうべさ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 02:56 ID:6Px9FZeR
図面というか、パーツの何十%かはLEDミラージュから流用したんでしょ?

そりゃいくら友好国とはいえ、アマテラスも情報を残してはいないと思うけど。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 03:05 ID:cewprebL
>>464
前スレでもその話題出てたなw

>>467
あのへーかなら国家機密といえど「あれーどこいっちゃったっけーまーいっかー」とか言って
天然で残してきかねない。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 03:16 ID:n6Yh2Lfd
ソープがレートを改装した時に実際はどこまでやったのかにも
よるんだけど・・・
香具師はあくまで公称MHマイスターなので、ソープの格好でオリジナル
な図面引いたら(=設計したら)立場的にまずいから、サードの素人
図面を解析、その修正版を作成して工場に送ったくらいではないかと
ただ、それでもレートにはAKD超国家機密の技術が投入されてるんで、
>>458,467のいうようにそれが漏えいするようなもの(修正版設計図
等)は普通隠ぺいする罠。
実際、レートの機体が封印されちゃうからそんなもん必要なさげだし、
なくなっても誰も気づかんでしょうw
それで、DQN娘は残されたDQN親父の不完全設計図をニューに持ってっ
たと(これがそもそも問題だったんじゃなかったっけ?)。
470458:03/09/15 03:35 ID:c2xNfkTD
まぁ実際問題、レートのメンテとかもあるだろうから組立図程度はコーラスにもあったでしょうね。
セイレイが金剛のトコにアーリィの設計図を持って行ったのは、
結局のところ、レートは天照のMHであって純正オヤジMHではない・・・的な感情論ですから。
セイレイにとってのジュノーンはスピア付のアーリィなんで、ソレが出来ないなら
コーラスが乗ってたベルリン(もしくはそれを改装したもの)に乗っていたと思いますよ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 04:17 ID:n6Yh2Lfd
>>470
>まぁ実際問題、レートのメンテとかもあるだろうから
え、封印てそんな程度のもんなの?w
もしや整備班が「ちょっくらチェックするべ」とかいってパカッとかw
下手に触ると中の人が嫌な顔をしそうだけどね(´Д`;)
ただ、開ける度に即身仏拝むってのもなぁ・・・(あれ、3巻表紙みた
いにそのまんまだよね、きっと。ちゃんと王墓とかに埋葬されたの?)
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 04:23 ID:IEFhZREA
>>471
>>サードはさすがにちゃんと墓に埋葬してるでしょう。クローソーはそのまま
入れてあるだろうけど。
>>ただ、開ける度に即身仏拝むってのもなぁ・・・(
あの中は真空らしいから、出来のいい即身仏ができるでしょうな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 06:07 ID:5T3NpEDl
>>389
一時期こういうのがあったよ。最近更新されてないけど。つくってた人いなくなっちゃったのかな。
ttp://www.nextftp.com/fss2ch/

>>392
えー、めんどくさいよー。過去ログサイト更新するのさえめんどくさくなってきて、
誰かに代わって欲しいなー、とか最近思ってたりするんだけど、、、。
ああ、でも一応41以降のdat全部ある、、、。それ以前のはないけど。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 06:21 ID:iy6wk/dV
しかしトリオ騎士も王女相手にいいかげんひどいこと言っているな。
ベルリンが汗かいているのも笑える。
475392:03/09/15 07:13 ID:QH/CrMsq
>473
メンドクサイのは十分解ってるんだけど、
既にあそこまで纏まったページがあるんだから
分散させるのもアレだと思って言ってみただけだから気にしないで。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 10:11 ID:8IV78aYg
まあでも、レート・ジュノーンの設計図が存在したとしても、
ニューのところに持って行っても何の役にも立たないんだけどね。
スーパーイレーザーはないし、
クローソー前提のMHだから他のファティマじゃ動かないし。

もし作っても、ただの国家予算の無駄遣い。(w
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 10:13 ID:i1haXRsY
遅まきながら読んでみた。
ヘルマイネは顔が変わるくらいでずいぶんカッコよくなるねぇ。
ベルリン(?)激しく格好わるい。手抜きかありゃ。つーかあれ
本当にベルリンか?その他モーターヘッドじゃないだろうな。

関係ないけどAトールって三大モーターヘッドの中では一番のヘタレなのでは
と思えてきた。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 10:22 ID:BJNpGBVc
>>444
>あの時点ではマイスターのソープ=天照って知らなさそうだし
あの時点って10巻の後ろの奴?
峡楼姫と斑鳩の絡みで始まる。
それだったらアマテラスは自分で名乗ってるよ?
『この国の帝で天照と申します。』って。
別の場面なのかな???
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 10:29 ID:i1haXRsY
名乗っちゃいるけどそもそもニューの反応みているかぎりだと
ソープの容姿すら知らなかったんじゃないのか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 10:34 ID:U4VhF8qs
>>477
ヘルマイネやらマグロウがまだまだ活躍してるんだから、
今までのベルリンでよかったのにねぇ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 10:34 ID:BJNpGBVc
知らなかっただろうけど名乗っているからソープ=天照ってのは今は分かっているわけで・・・
『あの時点ではマイスターのソープ=天照って知らなさそうだし、今後何かありそうな予感。』
今後何かあるとしてもソープ=天照を知らなかった事によって何か起きる事は無いという事で・・・


482名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 10:38 ID:BJNpGBVc
>>480
周りが旧式騎を使っているから自国も旧式で良いって事ではないんでしょう。
他国より良い戦力を保有していたいやろうから。
それに流石に自国の戦争でLEDの力を見せ付けられたら焦るんじゃない?
新しいベルリンのデザインも個人的には好きだし。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 10:56 ID:U4VhF8qs
>>482
まぁ、デザインが強さを決める要素ではないだろうから今後の活躍に
期待しまつ。
以前のように「陛下の護衛にあたっていたベルリンの反応が消えています」
と言われないように頑張って欲しい。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:18 ID:2AZqxQXh
どっちにしてもベルリンはガンイージみないなもんだから活躍しないって・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:20 ID:c2xNfkTD
>>471
普通、ジュノーンの封印を解いた後に整備すると思わんか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:20 ID:6c/n1jym
>>482
ていうか、コーラスの参戦理由がすでに
「この大戦に参加しないことで、技術的に後れをとることへの危惧から」
なんだが。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:22 ID:BJNpGBVc
>>484
つう事はベルリンSR2ドラクロアはガンブラスターでつか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:27 ID:aIexYp4c
SW買ってないんでSR2には期待してたんだけどな
あれじゃザカーSR2みたいだよ…
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:27 ID:i1haXRsY
>>487
ゾイドでつか
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:29 ID:4461bNNJ
もっとストレートにディザードだって・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:31 ID:W7agRWjw
ベルリンは頬がやせこけているからベルリンなんだよ〜!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:47 ID:NujPxz3m
飛行機なんかは「機体が美しく仕上がってれば飛ぶ」なんて言うみたいだけどね…。

それはそうと、MHは陸海空宇宙で活動出来るって簡単に言ってるけど、
水中と宇宙では圧力の違いで、気密保つシール機構が逆になるよね。
水中戦闘とかバリヤーでも張るんだろうか…。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 12:03 ID:LKH1Hem8
>>492
バリアーとか単純な代物では無いんじゃないかと
パイトパイパーが初登場の時、
宇宙戦から陸上戦への仕様替えにかなり掛かるみたいな事言ってたから
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 12:06 ID:i1haXRsY
要するに活動できるというのは相応の準備を挟んだ上での事だと。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 12:28 ID:omwgKXzy
ソープは、マイスターなの?マイトなの?

それと、天照の帝はマイトなの?
(ミラージュシリーズの製作者は、天照ですよね?)

もちろん本当は同一人物のカミサマなんだけどさ、
星団における一般的認識としてはどうなのかなって。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 12:32 ID:6c/n1jym
>>495
一般人は、そんなことは知らない。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 12:44 ID:3YVDsBrz
>>495
ソープはマイト能力を持つが、星団ではマイスターとして認識されている(もしくは、マイスターの
称号を受けている)
もちろんその気になればAKDの推薦がなくてもマイトの称号はもらえるんだろうけど、そうすると
行動がしづらくなっちゃうので、あえてマイトの称号をとらないのだろうと思う。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 13:09 ID:wWe0fOQr
天照はマイトでソープはマイスターじゃないの?
499471:03/09/15 13:14 ID:n6Yh2Lfd
>>485
それがどういうツッコミなのか判然としないのだが、
「整備の為に封印を解く」と書いたのは単に藻れが流れにノッただけw
いずれにしろ封印したまま整備ってのはどこから?

ジュノーン封印解除=ラベルが真のHLとして封印を解くことだと
藻れ自身は思ってるから、それ以前には技術的な問題、あるいは
亡王への崇敬の意識から誰もあれには触れられなかったんでない
の(あと運命的にw)?
そもそも機体(ジュノーン+中の人)が自らの意思で自分自身に
ロックかけちゃってるんだからさ、なんも出来んでしょ。
500458:03/09/15 13:25 ID:c2xNfkTD
>>499
いや、真のHLによって封印が解かれたら整備するだろ?
そういう事言ってるんだけど。
その時のために整備用の図面があっても悪くないだろうと(ジュノーンと一緒に封印してるかも知れんが)。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 13:39 ID:BNOPf0OW
その時には、どこからともなくへンなマイスターが現れて
整備をしてくれる…とか。
いずれにせよ、ソープはデイジナの探してる「宝石の人」なんだから
接触はあると思う。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 13:59 ID:ZcjDsGAu
そういえば大侵攻後期のコーラス攻めの時期に
コーラスではベルリンSR2改良の過程で
レートジュノーンを解析して1051イレーザーのコピーを搭載って設定あったよな。
当時はなるほどこれなら緑の悪魔を落とすことも可能かとか思ったが。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 14:05 ID:RC4eY96C
ディザードはイザット
ヌーベルディザードはヌーベルイザット
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 14:09 ID:JNrncOjM
副読本のパブリッシャーズとキャラクターズプラスの
中身ってどういう感じですか?
ほかの本と内容が重複してたら嫌だな…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 14:11 ID:RC4eY96C
パブリッシャーズは副読本じゃないな。
キャラクターズプラスは実験的な奴で設定画などのいわゆるキャラクターズ部分は
キャラクターズの何番だっけかでまとめて出たよなたしか。
506471=499:03/09/15 14:33 ID:n6Yh2Lfd
>>500
なんかお互いに勘違いしてたみたいだねw
封印について、藻れは「冗談で」ラベルが解除する前に整備班が
頻繁にメンテの為に解除するようなニュアンスで書いたんだけど、
もともとメンテというのはラベルによる封印解除後のことを言っ
ていたわけね。・・・異論どころか、当然だよw

ただ、その封印解除後にメンテどころかデルタベルン用ファティマ
ルーム追加等再設計・再組立するようだから、図面なんかなくても
ニューがバラす過程で構造を把握しちゃうんじゃない?でodkの
コンプリートを改めて作成すると。
サードに続きニューの株も下がり気味だけど、MHマイトとしては
星団最高の天才でないの、やっぱ。
物語上の位置付けもバランシェと共に人類が神と戦うための助力者
(結果的にodkは合作になるだろうから)ということでね。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 14:33 ID:JNrncOjM
なるほど。
パブリッシャーズには設定画などは入ってないんですか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 14:43 ID:8IV78aYg
>>501
あのドラゴンドロップはやはりソープがわざと預けたものなんだろうか・・・。
でもどちらかというと、ソープが誤って落としてしまった可能性の方が高いかもしれん。w

星団脱出の際は、あれを持って行かないとお話にもなりゃしないので、
デイジナが持っていたいといっても、無理矢理にでも取り返したりして。w
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 14:51 ID:6c/n1jym
>>506
封印=ジュノーンが動かないってことだよ?

なんか言ってることみてると、見ることも出来ないぐらいの勢いだけど。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 14:52 ID:RC4eY96C
パブリッシャーズには設定画は皆無だったはず。
もしかしたらクロニクル的なものはあったかもしれん。
そういやパブリッシャーズではすえテレカを何枚かもろたな。
511458:03/09/15 14:52 ID:c2xNfkTD
>>506
平和的に解決して良かったよ、洩れも。

ところでodkへの改装の話は神様(つか年表読める読者)視点の話だからソープは図面の要/不要は判断つくだろうけど、
あの時点では、コーラスの人間から「いつ真のHL来るかわかんないから図面くれよ」って要求はあると思うよん。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:02 ID:i1haXRsY
やっぱこの世界のマイトもあいみつを業者にとって交渉したり
ムチャクチャな要求つきつけたり、納期ギリギリのスケジュール出したり
納期ないのにNGだしたりしてんやろか。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:05 ID:6c/n1jym
そういえば、シュペルターどうなるんだろ。

やっぱアマテラスが回収して帰るのかな?
514473のリンク先:03/09/15 15:15 ID:Eac7+WQa
長らく放置しておりまして大変失礼いたしました。
もともと期間限定サイトでしたので9月末頃をめどに
閉鎖するつもりでしたが、まだ少しは需要があるようなので
大容量の鯖に移転して41以降のログをうぷしました。
473氏の負担が少しでも軽くなれば良いのですが。

http://f23.aaacafe.ne.jp/~fsslog/
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:16 ID:5yM/X1Da
レートジュノーンはいわゆるモスポール状態をさらに推し進めた状態で封印されてるんだと思うが。
ソープかニュー(あるいはさらに別人か、アラートか)による改修がいつ頃行われるかが
はっきりしないので、クローソーによるロックの影響もあって触らずのまま放置されてたように思う。
プリセットでは動くようだったけど…
自己修復機能があるから劣化しないような処置も含めて触らなくてもいいようになってるんじゃないかと。
しかし、レートジュノーンが何時復活するのかは誰もわかってないのに、復活時点で陳腐化してる可能性を
考慮してないのが不思議つーか、サードが死んでても動いた事実から問題ないと判断されてるのか…

>>511
ソープが改修時に装甲デザインとか数値情報を工場に送って〜ってことなので、皮や改修ポイントの
データは残ってると思うが、図面と呼べるものかはわからんなあ。
図面くれって言うのはマイトやマイスター以下の連中になるんだろう。図面があってもマイトでない人間には
用がないつーか、整備に必要なのは設計図面じゃないだろうから。
基本フレームが損傷受けるような状態は、あの時代のコーラス軍では対処が難しいだろう。
ニューのエピソード読んでる限りではマイトなら見ればわかるらしいし。
ニューが改修を行うのであれば、ニューが解析してるだろうし…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:21 ID:RJOOWrSy
そもそも、星団の一般人はミラージュMHのマイトのことを「あのアマテラスのミカドが作った」と知っているのか?

517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:22 ID:JNrncOjM
>>510
なるほど、どうもありがとう。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:25 ID:tl4zzqaR
いまさらなんだけど今月号のってホントにベルリンなの?
キラーラだかアマロンとかじゃなくて?
今ひとつだね…
ベルリンは禁止事項で言うとガイラムに当たるんだよね?
それは大侵攻時の最終ベルリン??
ん〜、とにかく旧デザインラインのベルリン激しくキボンヌ
俺が若かりし頃、唯一買ったガレージキットがベルリン(白)だけにもっと活躍して欲しい
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:26 ID:RC4eY96C
>>514

>>515
陳腐化ねぇ
なんか骨董品のMMはむちゃくちゃ強いみたいですしw

ところで、ニューがodk改修したって記述どっかにありました?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:37 ID:RC4eY96C
>>518
ホントにベルリンですよ。セイレイジュノーンについてるやつなら。
ちなみにベルリンSR2の改良型は3400〜3900年の間にコーラス5が取り組んでいます。
大侵攻は3330年には終結して3333年には天公が星王位についてますので、ベルリンとしての
最終型(スーパーイレイザー解析による新エンジン搭載)は大侵攻時では出てきませんね。
大侵攻時点での最終型ベルリンという意味ならこれがそのまま改造なしなのか、微妙に
デザイン変えてくるのかは分らないですけど。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:38 ID:c2xNfkTD
>>514
ありがd。

>>515
その辺も考慮して>>470で組立図って言ってるッスよ。
マイスターの連中にも改修・整備のポイントを説明しつつやってると思うんで、
整備時のポイントを書いた図面がコーラス側にあっても良いかなと。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:47 ID:6c/n1jym
マイスターが図面を必要とするかどうかも不明な気が。

ていうかだいたい、何で図面なんて話になったんだ?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 15:48 ID:tl4zzqaR
>>520
そうなんだ…
最近副読本は買ってないんだけど、アレがベルリンなのか…
まあ、基本的な設定は変わってないみたいだね
そろそろ副読本買おうかな
でも、妙な漫画だよね副読本w
高校生の頃行きつけの模型店でキャラクターズ1を見かけたときの衝撃は忘れないよ
「な、なんだこりゃ!!せ、せんごひゃくえん?」ってね
店の人に新発売だけど在庫少ないよとか言われたので無理して買ったけどさw
ドラゴンクラインまでは買ってた
未だに出てこない設定とかあるのもすごいね、設定変更とかも多いし
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 16:03 ID:c2xNfkTD
>>522
>>430からですな。
>>521を書いた身ですが・・・確かに図要るのかね?
なんとなく複数でMH整備してるから打合せとかであると便利だろうから、
整備用の図面作るだろうと直感的に思うわけですが・・・。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 16:22 ID:i1haXRsY
図面はいるだろ。本人わかってようが周囲の人間に図面無しでどうやって
伝える。作業員を一人もつかわずマイトがひとりせっせかと組むなんて
バカげた状態でモーターヘッドが作られてているなら話は別だけどな。
オートメーションにしたって機械の技師は必要。その機械をどう動かすか
どう使うかも図面がいる。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 16:36 ID:36UlvTZr
>☆最強論争は殆ど決着したので、他の話題で盛り上がりましょう。
で、誰が最強で決着したの?
過去ログのアドレス教えてください
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 16:40 ID:RC4eY96C
>>526
とりあえずLEDミラージュより強いFUログナーがサイキョーということに。
過去ログは>>514氏のを参照適当に探ってください。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 16:51 ID:36UlvTZr
>>527 情報どうも

POWERBALANCE
∞:天公 アトロ クロト
神+:カレン&ユーリヒ
神:スペクター
////////////////////////////////////////////////////////////////

2150:スイレー&ドラゴンネイチャー
2000:F・U・ログナー オーバーロード(ノルトスバスムス、OPQL、サタン皇帝タンツミンレ)
1900:LEDミラージュ
1750:炎の女皇帝衛兵・アスタローテ
1600:MMエンシー
1580:サタン
1460:超帝國MM
1300:剣聖MX 炎の女皇帝ナイン
1170:MH 超帝國剣聖(スキーンズ、プロミネンス、クルマルス、ララファ、テレキス)
1000:超帝國シバレース
500:剣聖カイエン ナッカンドラ・スバース
300:剣聖(サヤスタ、ビザンチン、ハリコン、ハイアラキ、慧茄、マドラ)
150:天位騎士&強いとされる騎士
1:一般的騎士
-50:ちゃあ アララギ・ハイト
-80:ファティマ
-100:一般人
-200:猫
-377:カブトムシ
-560:ラキ
-561:すえぞう

これって公式資料ですか?
ログナーがLEDミラージュより強い。。わけわからん
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 16:52 ID:PE0Y/Yub
そもそもMHの比較対象になること自体変だが、全能神が8月号で
そういう風に設定しちゃったからしゃーないわな。
530506:03/09/15 16:55 ID:n6Yh2Lfd
>>509
も一回、3巻を読んでみてつかーさい
ジュノーンがどういった状況になっていて、どういったところに
「密閉」されているか(特に「NO AIR DANGEROWS(藁)!!」)
わかりやす。

>>511
すまんのう、藻れが下らん冗談を書いたせいでw

>>515
NO AIR DANGEROWS!!なところにあるんで劣化しないかもね
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:18 ID:ZWt/85QF
でもスーパーイレーザーって
アマ公が神の勢いで作っちゃった奴でしょ?
他のマイトが見ても解析できるとは思えんのだが。

星団の一般人はミラージュはおろかバランシェもへたれと思ってる節もある。
一般人にとってはスターム公あたりが最高峰マイトと思ってたりして。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:30 ID:i1haXRsY
>>531
あるかもね。強さはどうあれ俺は初代ジュノーンよりマグロウのほうが
よっぽどマシなモーターヘッドだと思ってるし。何故かと言えば破綻が
ないからね。ベルリンと互角に戦えるなら性能も悪く無い。

>>528
公式ってことになるね。まあ俺は割と納得しちゃってる。アスタローテが
ナインより強いのだって不思議じゃないだろ。例えるならイギリスの
チャールズ皇太子は門番の衛兵より間違い無く弱いのと同じことかと。
ログナーのあれも例えばMBTはあんな大仰な打ち方せんでも打てるのかも
しれないし、あるいはLEDのあの位置はライドギグ状態じゃないのかもしれない。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:34 ID:fHmsOe7w
ちょっと質問。 ヘルマイネってドイツ語?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:44 ID:5FF9Z+jA
>525
そーゆーのは整備マニュアルとか運用マニュアルとか
組み立てマニュアルとか言うのではないのかと。

プラモの組み立て説明図は図面じゃないよな。図は入ってる
けど。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:48 ID:+yVSF52a
阪神ほぼ優勝決定♪
来月号の扉絵はこれネタかな(笑)
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:49 ID:RC4eY96C
>>528
連載見てないとわからんでしょうな。
五つの星の物語話によると命の水を求めて悪魔(OPQL達)がボォス星にやってきた。
王女(名前をアイエッタという)の祈りと犠牲によりドラゴンが召還されて悪魔を追い払う。
それに続きがあったそうな。
王様は王女の死後、また悪魔が来ることを予想し「LEDドラゴンさんや娘の心を形として
残し国を守ってくり」とお願いした。
LEDドラゴンは王女の体から真珠をとりだし、そいつは無数に分裂、王様が保管した。
その後悪魔が再びやって来る度真珠が人の形になってドラゴンと一緒に戦った。
ちなみにその真珠の中の人wはカラミティゴーダーズ王とか言うらしい。
で、おとぎ話の最後の一説に王女アイエッタ姫の心の形 最後のひとつとなった真珠は
火炎に焼かれ不死となる。そこから生まれたゴーダーズ王、光の王とともに自ら操る燈
色のドラゴンの火をもってその生まれし星カラミティ星を滅ぼす。

とう言うことで、どうやらログナーは最後のゴーダーズ王らしい。
悪魔を倒せるんだから人間とは言えんかもしれんが。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:53 ID:HT1C9Pz0
>>528
これって公式資料ですか?ってことは、
エンデタソ初登場の回を読んでないのか…
じゃあ、カラミティ・ゴーダース王や、アイエッタ姫のことを知らない?

538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:55 ID:i1haXRsY
>>534
コンセンサスとるとき必要だよ。少なくともモノ作りの経験上な。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:01 ID:IEFhZREA
>>528
1000の超帝國騎士まではともかくその上の連中に関しては
強さの数値は不明だろ。等間隔で目盛りが打たれてると仮定
するならそのとおりだけどな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:03 ID:2LI7WAXe
>534
そういうマニュアルは設計図から起こされるんだなぁ。
ネジやナット1つとってもちゃんと図面が存在するし。
機械工場には制作している部品のすべて図面があるよ。

パーツの組み立てや機体の修理には設計図はいらないけど、
パーツの製造や全体のバランスを見なきゃならない改修には設計図がいるよ。
設計図ってのは一枚ペラッとしたのがあるわけじゃなくて、
ネジやビスにいたる小さな部品に至るものまであるのだ。

…MHの部品のすべてが星団規模で規格化されたもので出来ている場合は
まあ、設計図はいらないかもしれない。
でもそうなるとマイトの出番がなくなるしな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:16 ID:DOkGUjfN
>>540
もの作り側の人間から言わせて貰うと、
規格通りに作っても精度誤差がある以上、
全く同じにはならない。
あれだけ、複雑かつデリケートな機械なんだから
トータルで発生した誤差を許容内に収めるのが、マイト・マイスターの仕事だと思われ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:27 ID:+yVSF52a
とりあえずその辺はもう結論でないんじゃないけ?

全体像という意味での図面は直感で作るアマ公だから
あるかもしんないし、無いかもしれない。

他の工場や職人に説明するパーツ事の図面は
仮にあったとしても、機密保持の為に抹消してるだろうし。
(ヤクトの戦闘後すら一切残さないAKDだし)
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:30 ID:2LI7WAXe
>541
そのレベルならマイスターで十分かと思われ。
彼らミクロン以下の精度での調整をやってるし。
(7巻のヴァイオラの調整シーン)

MHって工業製品というより、工芸品って感じなので規格化された部品って少ないかもしれない。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:31 ID:IEFhZREA
3000年時点でMHマイスターの数は720人足らず。
マイトよりは多くダイバーよりは少ないって感じ。
騎士とかダイバーとかマイトとかのように生まれながらに
なれることが決まってる地位ではなく努力次第で一般人
にもなれる可能性があるわけだから、マイスターは、つきたい
職種としては星団No1の人気だったりするのかもしれない。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:56 ID:4xMaHXqR
>>542
工場の人が、天照のえーかげんな指示にもかかわらず
天才的な技で部品を作っただけだ。

現実でもよくあるこっちゃ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:23 ID:Qj1t7aY9
>>545
そして後から維持管理部門が泣くわけだ・・・

「ええっ!部品が合わない!?
 設計図と現物が違うって???まじかよ〜!!」
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:35 ID:+MzJTOIV
阪神優勝胴上げキタ━━━ヽ(∀゚ )人(^O^)人(@∀@)人(*´∀`*)人(*∀*)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:38 ID:7j+EO6F/
これでホークスが優勝すれば、アウクソー大喜びですがな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:39 ID:We9QieO+
>>548
あのコマは今年の予言だったのか・・・
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:41 ID:7j+EO6F/
ナカツのパラサイマルが今年を予言していたのですw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:51 ID:Vf9VEYN3
>>543
同7巻のヴァイオラの調整シーン
青騎士の部品を・・・
とか言ってるので最低限の規格はあるかと思われます
コクピットやエンジン周りの特定のヤシしか触れてはイケナイ部分は故意に規格外で作ってる
かもしれんけど
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:52 ID:RC4eY96C
めでたいやね
前回優勝時FSSは既に始まってたよな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:58 ID:0+HXy8U5
しかしどのスレいっても阪神優勝ばっかだな。
ここは微妙にリンクしてるからウザイとは思わないけど。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:59 ID:+yVSF52a
>>552
阪神の前回優勝は85年、FSS開始は86年4月…(;´д⊂

>>551
プラスタ用の最初の3機のファティマコクピッドはソープ謹製。
たぶんそのまま規格決まったっぽい?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 20:05 ID:RC4eY96C
微妙にずれてますたかw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 20:19 ID:7j+EO6F/
折れは神奈川に住んでるんだが
阪神優勝とほぼ同時に雷雨が・・・

スレチガイスマソ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 20:33 ID:xmt6AhEo
>>545-546
なんかプロジェクトXが作れそうだな(w
558公式死霊:03/09/15 20:35 ID:0sp0enMF
>>528
コーララ(髭)
--------髭ライン(不可侵境界線)-----------
トミーノ(絶対唯一神、他の神は疑似神、でも本体はハゲ)
--------禿ライン(絶対信仰境界線)-----------
奥方(ナカツの全てを牛耳る支配者、でも本体は声優)
--------恐怖のライン(恐妻越境不可境界線)-----------
ナカツ(脳内設定士、でも本体はゲーマー)
編集長(本来ならトミーノと同列、でもワガママに勝てない)
----------超えようのない境界線--------------
大君主
----------境界線---------------
天照の帝(ジョーカー宇宙の光の神、でも本体は天照大神)
アトロポス=クローソー(進化中。本体は女神ゲートキーパー)
カレン&ユーリヒ(異界神。全能神。ジョーカーでは2人で一人前)
スペクター(ジョーカー宇宙の管理神・全能神)
スイレー&ドラゴン(異界神。スイレーは全能神)
----------神の境界線---------------
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 20:40 ID:xAVLkj8h
3巻でジュノーン改修時にソープが、
「LEDから流用したり、新規部品もあるけど、形状なんかはこの工場で書き換えできます」とか言ってなかった?
その時の形状データが残ってるとか。

ヤクトの時はシーブルとの「戦闘」だったから、全部引き上げてっただろうけど、コーラスの場合は「協力」しに行ったわけだから、ある程度は残すんじゃないかなあ。
イレーザー周りのデータに関しては引き上げるにしても、骨格や装甲なんかに関しては置いていきそうな…
結果的に「ミラージュマシン」みたいになったジュノーンだけど、あくまでも「コーラス王専用MH」だし。
560443:03/09/15 20:52 ID:lkX+cBp/
うわ、まだ話がひっぱられてるw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:22 ID:6c/n1jym
>>559
イレーザーエンジンって、太陽に入れても壊れないってくらいなんだから
メンテナンスフリーなんじゃないのかな?

どうなんだろ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:24 ID:i1haXRsY
>>コーラスの場合は「協力」しに行ったわけだから、ある程度は残すんじゃないかなあ。

いかに友好国だろうとそんなお人好しな国考えられない。
まぁ…ほんまにど〜〜〜〜でも良い部分は残していってるかも。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:29 ID:5e58ZxKM
>>562
アマ公のことだから、素で置き忘れてるかもしれん。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:38 ID:QH/CrMsq
>560=443
こんなに盛り上がるとは・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:42 ID:Vf9VEYN3
>>561
パッケージが、太陽の中に入れても無問題だと思われ
566テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/15 21:48 ID:QH/CrMsq
>514
態々すいません、早速テンプレに組み込ませてもらいました。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:54 ID:fQAAw+4P
オスクロスって今回の連載中に出番あるかね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:58 ID:QH/CrMsq
>567
SWに載ってるから出番はあると思われ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:23 ID:n6Yh2Lfd
>>568
出番があるとしても、誰が乗るんかいな?
どっかに情報ある?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:28 ID:NalS3aYP
マエッセンあたりが搭乗したりして。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:30 ID:dpPHCtap
>>569
ヨーンじゃないの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:41 ID:EmXAvrpz
お酢黒須ってなんですか?
スモークウォールの何ページぐらいに載ってました?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:45 ID:n6Yh2Lfd
>>570
そういや、ミラージュ入りするんだったね。それも面白いなぁ。

>>571
ちょっと鞍替え早くない?現時点で香具師はブーレイに乗ってん
のかなぁ・・・個人的には暴風3王女はささっと終わらせて、は
やくそっちのエピソードに移ってほしい。ひょっとしたら、
カルバリーR出てくるかもしんないし、わかんないけど。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:46 ID:QH/CrMsq
ACT2の時点では、ヨーンはまだ乗らないと思うなぁ。
ミラージュ入り後はクロス担当だったはずだけど。
もしかしてランドだったりする?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:01 ID:fHmsOe7w
マエッセンってミラージュ入団するの?

AKDのMHには乗るらしいけどさ・・・
576572:03/09/15 23:04 ID:EmXAvrpz
自己解決。
♂クロスかいなw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:06 ID:QH/CrMsq
>575
ノーナンバーらしいよ。
欠員補充のレンタル移籍みたいなものかと。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:17 ID:fQAAw+4P
タラコの手下,イカに続くやっつけMHだね,ベルリンSR2は.
せめてバケツ頭にしてよ,バケツ頭に.
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:17 ID:Unz398MD
てか、ヨーンてバーシャと旅してた頃は修行はしてたけど
MH乗った経験ないよね。
いつの間に訓練したんだ。そして誰と組んで乗ってんだろ?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:20 ID:RFXcrCb7
♂クロスの何が気に入らないって、足がハイヒールなのが気に入らない。
漢がハイヒールはくんじゃねーよ、みたいな。
ゲタなら許したんだがなぁ・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:21 ID:QH/CrMsq
タラコって髭の天位騎士様の事だろうか・・・
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:23 ID:xKMLRq91
>>579
パートナーはパルスエットじゃなかったっけ?
ちがうかな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:24 ID:MNgBF1T8
>>577
あの傭兵隊の恨みはないのか?
ビジネスライクなマエッセンというのも萎えるな。
恩讐を越えるような必然性のある,読者が納得できる展開を望むが
ナカツが描けるのか?
584575:03/09/15 23:31 ID:fHmsOe7w
>>577
レスありがd
585579:03/09/15 23:32 ID:Unz398MD
>>582
将来的にはパルスエットと組むはずだけど、現時点では
まだ再会してないんじゃないの?
586577:03/09/15 23:34 ID:QH/CrMsq
>582
現時点でパルセットたんはヨーンに嫁いでない。

>583
アマに喧嘩は売れんでしょう。
それに、ミラージュマシーンを駆れるんだから。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:37 ID:MNgBF1T8
>>586
「わーい,すごーい。ミラージュマシーン,ウヘヘ。」
って豹変するのか。マエッセンよ…
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:38 ID:EmXAvrpz
>>582
現時点では、パルゲーは眼中にすらないw
名前も覚えてもらってないだろう。
再会しても
「…(5秒)…ああ、あの時の」
みたいな扱いだろうな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:41 ID:RL/fz791
>>588
愛社の一撃の痛みと共に覚えてるんじゃない?
590586:03/09/15 23:46 ID:QH/CrMsq
>587
案外、”アレ”がミラージュだったって解ってないのかも。
同じく対ミラージュ戦で瀕死の状態で助かったブルーノも、
その場では気付かなかっただろうし。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:49 ID:We9QieO+
ヨーンをガキ2人に取られたアイシャが、代わりに吸い取る相手では?>マエ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:53 ID:QH/CrMsq
シーブル時代の縁でブラにスカウトされてって言う線もありうるな。

>591
アイシャはジャコーでガマンしる!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:58 ID:HVdzEDBx
ネイパーのネタ元がわれました
それは


    趙  公  明

             by 藤 崎 竜
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:59 ID:QH/CrMsq
>593
放心演技かよ!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:00 ID:LfgNj077
>>590
血の十字架がでかでかと描かれた、LEDの盾もってたシュペルター
と戦ったんだからそれはさすがに無いだろう。

ブルーノの時のLEDは血の十字架消してコーラスの紋章いれて
戦ってたし。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:01 ID:/naVng1g
>>592
ママンが決死の覚悟で阻止します。


597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:03 ID:uxvl3QWt
>>592
アイシャは蛇公の御祖母様くらいの年じゃないかなぁ・・・。
まあ、マエッセンにとっても母親くらいかもしれんが。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:05 ID:oAlC7p89
なにが嫌ってお久しぶりキャラはいつも登場と共に
自分の過去を説明するから嫌いさ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:08 ID:XxLRjYaD
>590
カステポーでアルカナサイレンで出てきたとき、ミラージュ馬鹿にしてる連中にキレてたよ。
「おやっさん達がそんなヤワイ連中にやられたってのか!」だったかな
600590:03/09/16 00:16 ID:ECyT+/xh
>595
シュペルターはそうだけど、グリーンデーモンは・・・

>599
それ、ケーニヒ。
受けた怪我の度合い違うし、状況判断が上だったのかも。
それに、後から「ミラージュにやられたんだよ」って聞かされたとか。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:19 ID:FY9vpgCK
>>595
あれ、結局バレてたんじゃないの?<コーラス・ハグーダ戦でのミラージュ騎士参加
ブルーノかどうかわからんけど、

ブーレイのHL「この音はA・K・Dのミラージュ!?何てパワー!!」
ウラツェン君「そうだよ!初公開さ!」
(ってコーラスの紋章入れた意味なし!この男、LEDミラージュ投入
に関してアマ公に反対した香具師と同一人物です・・・´Д`;)

という自爆的なやり取りがあるんでね。
602592:03/09/16 00:19 ID:ECyT+/xh
>596
なんて過保護な・・・

>597
法王様を見習いなさい。
603599:03/09/16 00:30 ID:XxLRjYaD
>600
素で間違えました。
ケーニヒだったか…
まだリハビリ中って言ってた方か>マエッセン
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:36 ID:uxvl3QWt
リハビリ&修行中にWAXでアイシャやジャコと遭遇。
ああてめえこいつここで会ったが百年目とアイシャと決闘して敗北。
力の差を痛感するがアイシャは気に入って連れ込み宿屋へ。
で、なんだかんだでアイシャが余ってたミラージュに乗っけてくれる。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:45 ID:ECyT+/xh
>604
WAXの2階がそれ専用の・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:50 ID:E8VaeA5A
もうすぐだよね
オリバーメッシュ
大活躍間違い無しだよね
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:54 ID:ECyT+/xh
>606
11巻P64の客の中にオリバー居たりしないかね。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 01:13 ID:LfgNj077
>>600
>>シュペルターはそうだけど、グリーンデーモンは・・・
8巻94ページの緑の悪魔、左肩にしっかりと血の十字架がついてるよ。
で、アイシャのテロルは朱色の信号弾上げて、ミラージュってばれてるから
これで全員ミラージュ確定。
>>601
>>あれ、結局バレてたんじゃないの?<コーラス・ハグーダ戦でのミラージュ騎士参加
腕がもげたブルーノを連れて逃げようとしたパラーシャの前に、ウラッツェン
とシャーリィが姿見せてるから、参戦してるんは間違いなくバレたでしょう。
ウラッツェンもそう言ってるし。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 01:14 ID:Wa8QddUf
610600:03/09/16 01:20 ID:ECyT+/xh
>608
>左肩にしっかりと血の十字架がついてるよ
あの状況でそんな所まで見てるかって話なんだけど。
あんなMH作るのは「星団中探しったってそうはいないと思う」からバレバレなんだろうけどね。

611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 01:30 ID:LfgNj077
>>610
>>あの状況でそんな所まで見てるかって話なんだけど。
あの状況でそんなところも見てないようでは、ただのヘボだと思うんだが。
ブラフォードのアパッチが頭吹っ飛ばされてから、青騎士とザカー
が戦うまでは結構間があいてたから、そのくらい気付く時間は十分あった
だろう。
とりあえず京は緑の悪魔に血の十字架がついてたことは気付いてたね。
となると他のファティマも気付いてるだろうから、騎士に伝えてるはずだよ。
612610:03/09/16 01:45 ID:ECyT+/xh
>611
いきなり現れたグリーンデーモンを見て「なんだありゃ?」って驚いてたから、
細かい所までは見てないのではと思ったんだけど。
ファティマ側はわからんけど。

京は眼前で見たわけじゃないから、余裕があったのではないかと。
それにバランシェファティマだし。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 02:00 ID:8vmilkte
>>561
基本的にはメンテナンスフリーだが、
長時間激しい戦闘をすると再充電が必要とかなんとかってSWに書いてある。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 02:16 ID:VBle38TL
>>612
「なんだありゃ?」って思ったら、ファティマに聞くよね。
騎士が気づかなくてもファティマの能力ならすぐわかるよ、描いてあれば。

ていうか、バイパー隊の騎士ならまず気づくだろ・・・。
あわててたから気づかなかったって(笑
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 02:17 ID:LfgNj077
>>612
>>細かい所までは見てないのではと思ったんだけど。
だからその後、実際戦うまで十分間があったから気づいてただろうって
いってるの。
>>京は眼前で見たわけじゃないから、余裕があったのではないかと。
となるとアパッチが緑の悪魔に近寄っていく間、後ろで見ていた青騎士とザカー
はもっと余裕があったはずだよ。
>>それにバランシェファティマだし。
精神崩壊で壊れる寸前だったけどね。他の青騎士のファティマもモラードファティマ
とか優秀な銘入りのファティマ揃いだからポンコツ寸前の京に引けを取ることは
ないはず。そもそも、敵MHを外見やエンジン音などで分析するなんてファティマ
としては基本中の基本のはず。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 02:22 ID:khuCOVz2
>>459
MHの足がドムにならね?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 02:50 ID:BQH9OkxF
>615

>そもそも、敵MHを外見やエンジン音などで分析するなんてファティマ
>としては基本中の基本のはず。

分析結果:
「新エンジン・新フレーム、未知の新型MH」

と思われ

618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 02:55 ID:pkdC12oT
>617
左肩にミラージュマーク
分析結果: 「新エンジン・新フレーム、ミラージュの新型MH」

LEDも新型だったけど3巻でエンジン音からミラージュのMHとばれてたな
619612:03/09/16 03:04 ID:ECyT+/xh
>614
ファティマに聞く余裕も無いほど常識外れのMHに驚愕したと言いたかったの。

>615
間があったように思ってるのは読者だけかもしれないよ。

>アパッチが緑の悪魔に近寄っていく間、後ろで見ていた青騎士とザカー
>はもっと余裕があったはずだよ
案外 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで動けなかったとかねw
多分、歴戦の勇士だから、得体の知れない相手には真っ向勝負は挑まないで
様子見をしてたんだろうとは思うけど。
ブラは無鉄砲だかし、単純に任務に忠実に動いたんだろうね、名をageるために。

>ポンコツ寸前の京に引けを取ることはないはず。
>敵MHを外見やエンジン音などで分析するなんて
11巻を見たら京が一番スペック高いんで、その分分析も早かったのかも。

>616
そのレスは、>653を受けて書いてますか?

#その昔、1/144MSN-02に1/100のMS-09の足を付けるという改造が・・・
620619:03/09/16 03:07 ID:ECyT+/xh
なうっ!
レス番間違えた、>653は>463です。

それと、グリーンデーモンの議論はこちらの負けです。(*_ _)人ゴメンナサイ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 03:58 ID:7+gw9rW0
今日中野のまんだらけ行ったら、
キャラクターズが100円本で大量に出てた(ゾッキ?)。
1・2、プラス1234、コレクション(イラスト集)GET。
スタント遊星攻防戦ってバーキュレ人と戦うんだ、とかヨーン変!とか
色々おもしろかったでつ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 06:28 ID:JoOwXpXr
話蒸し返す様で、悪いんだけどジュノーンって

アーリィ=2巻のランドブースターが付いてる奴(コーラス+ウリクル)

レート=最後期型、3巻のソープ改修型(コーラス+クローソー)

odk=8巻のミラージュJ型(ジャッジメントミラージュ)
↑ラストジュノーン(ラベル+デルタベルン+クローソー?)

という、解釈でいいんだよね(かなり不安

この設定がなんか凄い昔の様で、かなり忘れてる
なんか新しい設定が出る度に、過去の設定を忘れてる様なきがするのは
俺だけかな

あと、odkのoをオクトーバーと勘違いして
10月ってなんだ?って、5年くらい謎だった
う〜ん、かなりアホだったなぁ〜(遠い目)
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 06:51 ID:pkdC12oT
>>622
かなり前のNTに載ってた(ラベル+デルタベルン+クローソー)の ジャッジメントミラージュ
は作者がOUTLINEで、この時はデザインが決まってなかったとか言ってるから変更に
なる可能性もありそうだ。
あの後、エンゲージシリーズが出来たから、あの中のどれかを改装
したものがジャッジメントミラージュになったりして。
624622:03/09/16 08:26 ID:JoOwXpXr
>>623
レスありがとう
あぁ〜アウトラインか買って読んでるだけどなぁ〜
なんか、どれが何の副読本に載ってるのか
解かんなくなってきてるな   _| ̄|○・・

>>あの後、エンゲージシリーズが出来たから、あの中のどれかを改装
したものがジャッジメントミラージュになったりして。

まさか・・・・
SR3が改装されのたが、8巻のジュノーンなんてことはないよな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 09:02 ID:ECyT+/xh
>624
今後、ジュノーンって言ったらSR3の事らしいよ。
レート・ジュノーン・クローソーがどうなるのか知らないけど。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 10:02 ID:2BbQic4S
>>592
事情は知らないとはいえ、ブラフォードにはかなり呆れてたのでその線はないのでは?
627592:03/09/16 11:13 ID:ECyT+/xh
>626
「デルタベルンの空気は美味いぞ」とか、「水は甘いぞ」なんて誘われたら釣られるかも。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 11:25 ID:QxCYqRf9
>>621
まだある?
あるんなら今すぐ回にイク
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 11:27 ID:QxCYqRf9
>622
絵?オクトーバーデストロイドキッドじゃなかったの?
オクターバ?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 11:46 ID:ECyT+/xh
>629
10月って何じゃ?って言うのと某アナハイムの技術者の関連でオクターバーに変わりますた。
こっちのほうが音楽関連っぽいし。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 11:59 ID:qiyEgM4i
October だから10月であってるよ。
言葉の意味としては「8」だけど。

「コーラス」がらみだから音楽関係だとオクターブ(octave)と関連ありかなぁとか。
(8度の音程、8つの音、第8音)

エンゲージ(Engage)は婚約とか約束(で束縛する)とか、交戦するとか従事するとかいう意味。
Engagingだと、「魅力的な」とか「人をひきつける」とか。

「エンゲージ・オクターバー」を素直に読むと「十月の約束(婚約)」?

コーラス関係はフランス語っぽいから綴りは「octobre」かもしんない。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:01 ID:pkdC12oT
>>624
>>SR3が改装されのたが、8巻のジュノーンなんてことはないよな

KFの最後近くに載ってるセイレイの解説に

「しかし、暴風3姉妹の動向には注目していて下さい。
なぜならばこの子たちのエピソードの中には4100年のコーラス6世
に続くエピソードや設定がさりげなく出ているからです。
シックスの使うデルタ・ベルンがどこからきてどのMHに搭載されるのか?」

なんてのがあったから。あの3人が乗ってるMHのどれかが
デルタ・ベルンを積んだジャッジメントミラージュになるのかも、、なんて
思ったわけですが、単なる妄想かもしれない。まあ、今やってるエピソード
で判るそうなので近いうちに判明するか。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:04 ID:QxCYqRf9
そいやこの前見た夢が15000円の副読本を買って狂気乱舞してる夢だた。表紙はなぜかジュノーソ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:21 ID:GOtzxlGH
>>SR3が改装されのたが、8巻のジュノーンなんてことはないよな
これは妄想に過ぎないな
ただセイレイジュノーンは案外4100年代まで生き残ってるかもしれんが。
SR3が改装されたってことになるとイレーザーエンジンの移植が必要だし
同化しちゃったクロトをどうするかも問題。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:29 ID:ECyT+/xh
>634
LG Mk-2方式でレートの頭部ごと移植
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:47 ID:PJQ5w5PZ
やっぱ先の事はわかんねーなぁ・・・<ジュノーソ/エソゲージシリーズ

それにしても、ナカツ氏が前に4100年はもう描かない的な
こと言ってた気がするんだが、藻れの勘違いと信じたい・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:52 ID:pkdC12oT
クローソーのジュノーンが発見される前に、コーラス6世が
使うMHが3王女の使ってるどれかかも、、って思ってるんだが。

あと、パトラクシェ+天照+アトロポスに倒された、コーラス5世
の使ってたMHもね。

>>636
>>それにしても、ナカツ氏が前に4100年はもう描かない的な
>>こと言ってた気がするんだが、藻れの勘違いと信じたい・・・

作者はすぐに気が変わるから多分、大丈夫。昔はアトロポスの章
を小説でやるって言ってたけど、結局描いたからね。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 13:00 ID:GOtzxlGH
>>635
それじゃシリアル0037のイレーザーは脚をちぎって移植ですか?w

4100はBサイドだったからAサイドが残ってるんじゃない?
ただ一騎打ちのシーンはもうないわな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 13:24 ID:0HIovNGp
どれがユニーコーンなんですか?odk?
640635:03/09/16 14:06 ID:P1X3drch
>638
その辺もぁゃιぃマイスターが・・・

所謂第2部は通常のエピソード形式では書かない、3960までしかやらないって言ってなかった
3部も含め、お約束のインサート方式でやるんだと思ってるけど。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 14:20 ID:QxCYqRf9
>>639
シックスがのってる奴
美しいからユニーコン。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 14:50 ID:7KpHySwj
惑星一つが変型します>ユニコーン
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 14:57 ID:kdYZSNsl
>>635
脈絡もなくエルガイムvsオージェなんて描いている
今のマモルなら勢いでやりかねん(藁
だれか同人誌に発表して早々に芽を摘め(禿藁
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 15:00 ID:nvnPdnUj
>>639
フラッピーに出てくるアレ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 15:11 ID:PJQ5w5PZ
ところでそういった一連の謎を解くのに重要かもしれない暴風3王女
のエピソードなんだけど、今後どうなってくんだろうね?

つおーいアオゲはまぁ止むない事情で撤退など途中で引っ込むとして、
まだ未登場のマロリーがどうからんでくるんだろうか・・・
やはり蚤の肝っ玉娘とDQN娘の仲裁役?

個人的にはエピソードのクライマックス前にアオゲと付近にいると思
われるファントムの戦いがあると嬉しいんだけど、やっぱ無理か・・・
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 15:20 ID:68II5t3f
禁止事項で言うと
エルガイムmk1=エンゲージSR3
エルガイムmk2=ジャッジメントミラージュ
みたいな乗り換えがあるのかなw
エルガイムFSSだとmk2のファティマはティータだったよね?
この設定もどこかで生かされるのかな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 15:21 ID:xhpI/Foy
>644
いくら平均年齢高いスレだからって…(w
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 15:29 ID:68II5t3f
>>647
そんな平均年齢の奴らがこんな時間に何してるんだw
俺は今日休み
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 15:41 ID:nvnPdnUj
スマソ、消防の時にMSXではまったんで・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 16:38 ID:WDkq0rwF
今さっき飯田橋で長野夫妻と思われる夫婦ハケーン
歳食ってもかっちょえー人はかっちょえーと思た(当方23才)
結構白髪交じりでビックリした
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 16:43 ID:P1X3drch
飯田橋って言うと本物臭いな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 16:47 ID:WDkq0rwF
そーなんすか?仕事場近いんですか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 16:55 ID:cbLZnRt4
オレなんか5年前に池袋の三越で見たぜー。
陶器売り場だったぜー。

だからどうしたと言われましても。

ちなみに飯田橋近辺に住居兼仕事場があるって話を
聞いたことがあります。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 16:57 ID:6yZL61bJ
ところでマエッセンはノーナンバーのミラージュとして入団後は
退団出来るの?
普通は「退団=あぼーん」だよね?
エースナンバーは無理だし、出張騎士も無理そうだし。
生涯ノーナンバーミラージュ扱いですか?

煙壁買ってないのでその辺何て書いてあるの〜。
655651:03/09/16 17:01 ID:P1X3drch
>652
ググって見れ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 17:07 ID:P1X3drch
>654
ミラージュじゃないけどミラージュマシーンに乗るとしか書いてない。
ミス宇宙軍と並べて書かれてるから宇宙軍勤務か、もしくはゴッズ行きとか。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 17:11 ID:L1Tu/YiE
>>654

F1のテストドライバーみたいなもんかもね
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 17:21 ID:6yZL61bJ
にゃる。
KFに書いてあることと変らんのか〜。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 17:21 ID:yC9Ti6X5
>>645
アオゲってなんだよ。アウゲと書いてあったことはあってもアオゲなんてキモイ名前一度も書いてないぞ。
660443:03/09/16 17:30 ID:hN32yAZf
青毛。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 17:32 ID:hN32yAZf
しまった。名無しに戻すの忘れてこんな糞下らねぇネタを(苦藁
662645:03/09/16 18:18 ID:PJQ5w5PZ
>>659
なんだっていいじゃん<アウゲとアオゲ
方言だよ方言(藁
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 18:19 ID:VEwmOX1d
アワビ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 18:24 ID:qn8OgW1o
>648
いや、一応在宅勤務なんだが(w
さすがに作者とタメってのは少数派だったな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 19:43 ID:LWGB+BpW
>>656
マエはあとからミラージュ番号を貰う、ってのはないかな?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 19:46 ID:hN32yAZf
>665
 こう言ってはなんだが、

そ れ ほ ど の 器 で は 無 い

と思うのだがどうか?(藁
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 19:48 ID:68II5t3f
>>666
でもコーララだって貰ってたんだし…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 19:50 ID:LWGB+BpW
>>666
まあそうなんだが、
片眉剃り落としたり色々修行して強くなった、みたいな。

そういうのはFSSではないのかと思ってたらルンがそうだったじゃん。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 19:50 ID:7KpHySwj
>>667コララァ!
ララ様とマエ蔵を一緒にするな!
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:01 ID:hN32yAZf
ああ、今思い付いた。
マエはあの戦のあと重傷を負い、AKDに囚われたんだよ。
で色々散々いじくり回されて、アマ公の言う事には何でも反応する
アマ公にしか反応しない雄豚に調教されてしまったんだ。
ちなみにパートナーのプーも一緒にとっ捕まり、戦後興奮状態の
AKD将兵達に散々回された挙句、究極変態集団ミラージュの慰みものに。
いまじゃ「肉便器付きコンピュータにはこれがお似合いざんす」と
手足は切断され半エトラムル状態。
MH戦以外では常に虚ろであーとかうーとかしか言わない。





・・・とゆー事で。


671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:30 ID:6yZL61bJ
ゴーズよりバビロン騎士団に入りそうだな・・・・。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:32 ID:R97wa5QF
>>670
鬼畜よのぉ。
微妙にオリジナリティが無いが。
673670:03/09/16 20:36 ID:hN32yAZf
はっはっは。「お約束」と言って下さい。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:01 ID:Oh32mY4R
そのうち真の最強ファティマのマリアがでてきませんか?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:13 ID:EkbsTvtA
>>674
ナカツの脳内では

アマ公=ナカツ
ラキ=嫁

だと思う。
6761/3 キパヤシ:03/09/16 21:13 ID:/Op8R21R
マエッセンがコーララ並だと?…笑わせるなおまえ達!

マエッセンがミラージュマシンに乗る時…
「人類は滅亡する!!!」
6772/3 キパヤシ:03/09/16 21:15 ID:/Op8R21R
マエッセン…漢字で書くと「前ッ先」
「ッ」はノイズなので無視すると「前先」。
これはすなわち「人類の未来」の事だ!

ここでみんな設定を思い出してくれ。
ミラージュとは悪魔の軍団。
そして天照は、日本神話で太陽神…。

これで思い出される事は無いか?
そう「レジデントオブサン」!!

すなわち「マエッセンがミラージュマシンに乗る」と言う事は、
「人類の未来がレジデントオブサンによって率いられる
悪魔の軍団の力によって奪われている」と言う事!

これは永野から我々への警鐘だったんだ。
6783/3 キパヤシ:03/09/16 21:17 ID:/Op8R21R
…永野が休載を繰り返すのは、この事実を伝える事で
レジデントオブサンから命を奪われるのを避ける為に
転々と居場所を変えなければいけなかったんだろう。

だが7月号からの連載再開では、ソープの顔が
以前とまるで変わってしまっている…。

すなわち永野はもう密かに…。
俺達は…知るのが遅すぎたんだ…。


MMR出張版 祝・阪神優勝!

              糸冬
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:18 ID:VEwmOX1d
へ、へぇー
680キパヤシ:03/09/16 21:23 ID:/Op8R21R
…ごめんなさい、いつかはこのネタを
FSSスレでやってみたいと狙ってました(w)

流石にAAフルでするのは気が引けたんで
「なんだって!」抜きの省略版ですが(^^;

と言う事で、もうしませんm(_ _)m
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:25 ID:VEwmOX1d
(w)
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:30 ID:sLrtIBkA
そーいやマエッセンって博士号持ちでないっけ?
それとも死に設定になっちゃった?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:39 ID:gJGqm39N
貴重なスレなんだから無駄な消費は避けろよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:44 ID:/4uqCiCK
博士号持ち&豊富な実戦経験でミラージュマシンのテストパイロット役だったり
685 :03/09/16 21:47 ID:XHhkXiIf
>>684

でも、その博士号は理系ではなく文系の可能性が高いって載ってタネ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:52 ID:6IxNwGDx
自分以外全員バカ学博士でありんす
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:04 ID:LWGB+BpW
アーレンたんも「ファティマ学」で博士号取れたのにネ、学費さえあれば。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:21 ID:nv2LNSkc
>>687
ブラはどっちかというとマニアとかヲタのほうだな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:22 ID:AZXPjLDb
>>687
そういえば、ブラフォードってなんであの時
パイパー将軍の誘いを断ったんだ?
やつの目標としては、3大騎士団になんとしても就職したかったのだろうか?
それ以外はすべてアウトオブ眼中だったのかなぁ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:24 ID:LWGB+BpW
>>689
王様に命令されたかったらしいよ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:30 ID:Sd72Y3+5
>>685
文系だとするとどんな科目があるんだろ?
大学や院に騎士専門の過程があるとしたら面白いなー。
やっぱ戦術理論とかやるんだろうか。

>>687
「有機演算コンピュータ概論」とかありそう。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:39 ID:VBle38TL
そういえば、ニューってどの程度の騎士なの?

こっちは、博士号どころかダブルマイトで騎士だけど。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:41 ID:hN32yAZf
>689
彼は生まれついての「犬」なのです。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:48 ID:jlFDsqMB
>>692
今分かってるのは、クーンに認められてオージェを乗りこなせると
いうことくらいじゃないの。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:54 ID:hN32yAZf
>694
それはどうだろ?
「クーンがいるから」王子を使えるのかもしれないよ?w
個人的には騎士能力はたいした事無いと予想ってーか希望。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:58 ID:XHhkXiIf
>>695

騎士 + MHマイト + ファティママイト で役満になったようなものか
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:05 ID:ZB7R3eVn
ニューは戦闘ではクーンは使わずに、ムーンチャイルドを使うんじゃなかった?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:06 ID:P4IzgQl0
パワーバランス表というか、ニューの騎士としての強さって
話題にならなかったような。でもあまり強くなさそう。
「ダブルマイト」ってただ一人だの何だのって触れ込みで
登場こそしたけど、今の時点ではニューは期待ハズレ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:06 ID:1QhW711h
>>696
むしろ、焦って鳴いた為タダの清一で終わった九連宝塔
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:19 ID:K/pJ6fYP
>>698
>>でもあまり強くなさそう。
貴重なマイトなわけでこういう人を殺したら星団中から非難轟々
だろう。実際の戦闘では敵に対戦避けられそうだ。

>>「ダブルマイト」ってただ一人だの何だのって触れ込みで
>>登場こそしたけど、今の時点ではニューは期待ハズレ
ファティアマイトとしてはクローム・バランシェより下でMHマイトとしては
天照より下って感じだからな。でも、名前を挙げていくのかこれから、、
って話だから長い目で見てやってくれって事だろう。コーラス6世の
時代には相当の人物になってるろいう設定だし。ってあの時代までどうやって
生きつづけるんだろう。

>>699
九蓮宝燈
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:22 ID:ozZkiJwc
ニューのファティマのカリオペー002って
パワーゲージAないじゃん。
桜子のもないけどね。
スペック厨の漏れとしてはやはりシルバーバランシェの方が
凄いんで無いかいって気がする。
4大ファティママイトの域に達する奴って今後出てくんのかね?
ちなみに銘入りとしてのバランシェの最初のファティマがクーン、モラードの最初のファティマがエスト。
最初の作品の能力だけでも最近のマイトの駄目駄目さがにじみ出てるよ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:22 ID:P4IzgQl0
>>700
マイトは貴重な人材でどこからも重宝されるんでしたね、スマソ。

>ってあの時代までどうやって生きつづけるんだろう。

バランシェと同じ方法で(ry

703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:25 ID:P4IzgQl0
>>701
Aは4大マイトにしか認められないんじゃなかったかな?
本来では「ごくまれにしか出ない」ってことでバランシェファティマの
スペックの凄さをアピールするだけの設定のような気もする。

桜子はそのうちAが出るようになったりするのだろうかと妄想してみる。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:32 ID:LWGB+BpW
金剛は
宇宙船で眠り→年取りにくい
年取ってきたら→ファティマ体ビルト・イン!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:32 ID:zA95Cwx5
>>701
ミースはどうよ?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:33 ID:qOQPEffW
名前しか出てきてないアイジェルンが激しく気になるんだが。
本編登場はいつになるやら。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:34 ID:ozZkiJwc
>>703
Aはたまに一般マイトでもでますよ。
オーバーAランクは4大マイトしか作ってないはずですが。
たとえばコンコード(ギエーム。アイアン)のMH制御はAです。
後たしかネロス(マイト忘れ・・・)の戦闘能力もAかな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:39 ID:VBle38TL
>>700
>MHマイトとしては 天照より下って感じだからな

アマテラスより上だったら、LED最強じゃなくなっちゃうじゃん(笑
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:45 ID:P4IzgQl0
>>707
スマソ。そういえば若干だけどAはあったんだな。
B1やB2でもスゴイ方だって書いてあったからAってのは
やっぱり中々でないってことだろうか?
そうなるとバランシェファティマってのは別格なんだろうな…
(ほとんど必ずといっていいほど一つはAがある)
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:51 ID:7KpHySwj
バランシェって言うのは「神に選ばれた人間」なんだろーね
ナカツが好きそうなフレーズ・・・

Aランクファティマをパカパカ作れて、フローレスも3体作ってるなんて
人間じゃないね
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:58 ID:ZOCfS/Lz
ファティマのクリアランスゲージの最低っていくつ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:00 ID:2OXb3dIE
ツインタワーではバランシェファティマの恐ろしい所は
MH制御と演算においてA以下のパワーゲージを持つ者が
一人も居ない所ってあったような気がする。
まあモラードでさえそこまでの域に達してないからねぇ。
バランシェはバケモン。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:01 ID:mBphcJIc
>>711

パワーゲージはD2、クリアランスはS2。
ただS2は「廃棄対象となる欠陥品」って書いてあるから
実質的にはS1では。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:01 ID:LEXDIlk0
バランシェファティマなんてスペックだけ大層な故障だらけのファティマです!
偉い人にはそれが解らんのです!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:03 ID:2OXb3dIE
>>711
クリアランスの最低はS2:廃棄対象
S1:問題アリ
VS2:一般
VS1:良質
VVS1:高級、銘入り
VVS2::最高級 騎士の皆さんの憧れ
F:後付
ですよ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:05 ID:2OXb3dIE
>>715
スマソ VVS1とVVS2逆だった・・・
S1とかは放送局向けファティマとかかな・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:06 ID:qHtPo9qu
>>710
ついでに遺作が神レベルの生命体2体と全能神の片割れ1体・・・
そういや処女作も・・・
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:08 ID:AA9vleI7
過去ログ集のアドレスを探そうと思ってこのスレを「ログ」で検索したら
ログナーがバンバン引っかかって困ったよ(w
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:08 ID:7ZdBf8d+
>>717
クーンはカイエンからのフィードバックの影響が大でしょ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:11 ID:D1cgj+Hm
>>713 >>715
ありがとうございました。
しかしまー、D2なんてゲージのファティマをメインキャラとして登場させることが、
ナカツ的に果たして今後ありえるのだろうか・・・・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:14 ID:i9VeirB7
>>709
>B1やB2でもスゴイ方だって書いてあったからAってのは
>やっぱり中々でないってことだろうか?
キャラクターズ6では
・Aは有名マイトの作品でもめったに生まれてこない。
・Cがひとつもでないのがマイトの願いである。
って説明がある。
といってもクローム・バランシェのファティマはMHコントロールと演算が全員
A以上なんだが、、、この人はLED MIRAGEのように別格ってことだろう。

>>714
>>バランシェはバケモン。
工場製のサロメもA-B1-B1-A-Aなんて凄いスペック。
確かに今の新人マイト達の立場がないな。
>>712
だからメンテナンスをしっかりできる騎士(=金持ち)にしか使えないだろう。
必然的に年棒の高そうな大国の騎士団とかに所属する必要が
でてくるんだろう。
でないとミラージュ入団前のブラフォードのようになるな。メンテナンス不足
でバランシェファティマを精神崩壊させたりしたら、これまた星団中の騎士から
非難きそうだな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:17 ID:jh+kr0xM
バランシェ・ファティマは始めの3人も特別なんじゃなかったっけ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:19 ID:AA9vleI7
>>720
パルテノの精神安定性と
ヴィッターシャンセの戦闘性能がD、
バシクに至ってはD-3A-3A-D2-Eでげすよ
(もちろんMHテスト用専用だからなんだけど)
724714:03/09/17 00:19 ID:LEXDIlk0
>721
誤 爆 で す か ?w

マジレス返ってくるとは思わなんだw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:22 ID:Vp+KUWvd
>720
Dがあるファティマは出てる。

精神安定性がDのパルテノ(あまりに不安定で、マインドコントロールを
自己破壊してようやく落ち着いた)

戦闘能力がDのバクスチュアルとヴィッターシャッセ。
この2体は、MH開発専門ファティマだから、普通のファティマとはちょっと違うけど。

ついでに、バクスチュアルは戦闘能力がD2、精神安定性はE…
そりゃ確かに「人間性を取り払われたロボット」だわな。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:25 ID:AA9vleI7
ところで、未だに斑鳩のママン役をやってるマージャがS型だというのに
納得がいかないんだが。てっきりL型だと思ってたよ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:30 ID:i9VeirB7
>>713
>>パワーゲージはD2、クリアランスはS2。
例外だけどバクスチュアルのようにEランク(精神安定性)を持つものもいるようだ。
普通のファティマの5倍の分離演算とやらを行うには、まともな精神では
自己崩壊を起こしてしまうので、精神、情緒をカットしてある完全な
「有機コンピュータ」とキャラクターズ6で説明されてる。
>>715
11巻巻末にはフローレスは後付け称号となってるけどメガエラのように
お披露目の時点で既にフローレスになってたのもいるね。
>>725
>>精神安定性がDのパルテノ(あまりに不安定で、マインドコントロールを
>>自己破壊してようやく落ち着いた)
これはシャフトが元々精神安定性低かったパルテノを薬漬けにしたせいで
マインドコントロールを破壊しないと精神崩壊を起こすところだったから。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:37 ID:d6KUxx+r
要はバランシェはストラディバリって感じなんでしょうね。
ヴァイオリニスト(騎士)なら誰でも1度は・・・
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:37 ID:LEXDIlk0
時々BF44はクリアランスがS2以下ではないかと思う事がある
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:39 ID:fZuc7lBn
clarity 透明度
clearance 決済、認可、隙間
当初はダイアモンドの格付けを元にしていたからクラリティだった気がするんだけど、いつ頃変えたんだろね。
KFや11巻はクリアランスになってる。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:45 ID:VsD8zlYi
今頃最新刊なんぞ買ってしまったわけですが、
新キャラ大杉+キャラは顔で見分けがつかないので
誰が誰やら。もうストーリーさえサパーリ。
しかも巻末に妙なときめき漫画まで載ってるし。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:46 ID:Zn+qnDdg
バランシェファティマは神やら超帝国の協力込みでの成果。
モラードは当時の技術レベルであの作品群を生み出しているのだからかなりエライ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:51 ID:i9VeirB7
>>704
>>年取ってきたら→ファティマ体ビルト・イン!
これやったとしても、クローム・バランシェの前例からするとせいぜい500年
しか生きられないからな。
他の手段としては普段はコールドスリープでもしてて戦争とか起こったときにだけ
目覚めるとか、ネイパーと一緒にファンタスマゴリアで暮らすとか、、

あとの可能性としては例のモナークセイクレッド絡みで、、、、

>>732
>>バランシェファティマは神やら超帝国の協力込みでの成果。
クーンはその手の協力がある前に作ってたはずだけど。
それに、超帝國やら神やらの技術を自分のファティマに応用できるように
したというのも十分凄いことだと思うが。
そもそも、ファティマ自体が超帝國印の騎士を元にして作ってるわけだし。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:53 ID:fZuc7lBn
>>732
まぁでもハルペルの刻印は並のマイトじゃ判らないような仕組みだった訳だし、
実力がなければチャンスをモノに出来ないだろうし・・・。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:55 ID:or/Oh69y
バランス家にはファティマ作成の秘伝のレシピがあるんだよ、きっと。
それを集大成させたのが11代目。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:58 ID:fZuc7lBn
>>735
ケンタフラチンの秘伝のスパイスと同じか?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:59 ID:Zn+qnDdg
>733
クーンはカイエンの時のバックロードがなかったっけ?
モス卿に殴られた時すでに戦闘2Aあったはずだから凄いにゃ違いないけど。

>超帝國やら神やら(略)十分凄いことだと思うが

バランシェ凄いと言うことに関しては完全に同意。
けど独力(?)であそこまで到達したモラードさんを褒めてやりたかったのです。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:01 ID:LEXDIlk0
金剛様の話だが、別にシックスの時代まで生きている訳では無い、
ってぇ解釈も出来ると思うのだが、生きてる事は確定事項なんか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:04 ID:2w1aRrqm
ファンタズマゴリアに行ってそう >>金剛石
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:06 ID:qHtPo9qu
>>733,737
あと、モラード自身もどうやらバランシェに敗北感があるようだしね。
学界では「正統派天才」としてモラードの方が評価高いんだろうけ
ど・・・
でも、結局モラードもバランシェのようなマッド・サイエンティスト
の方向に進むんだよね?
香具師もファティマボディ→脳の寿命迫る→オエー(吐)な姿になっ
てまでw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:12 ID:LEXDIlk0
>740
でも、モラードも「しんくろなずどふらったー」とか結構無茶かましてるし(藁 、
元々マッドな素質があったかと
742735:03/09/17 01:20 ID:or/Oh69y
>736
ポテトもいかがですか?
ただいま、こちらのセットがお特になっています。

基礎理論を作ったヒト、実際に最初に造ったヒトが出た家系なんだから、
ネタ帳は山ほどあるんだろうね。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:41 ID:qHtPo9qu
>>741
あ、それ見て自分がジョーカー人の嫌−な普遍的観念に捕われ
ていることに気づいた・・・(゜Д゜;)
よくよく考えれば、ファチマ・マイトってそれ自体が狂気の塊
だったんだよねw
放っとけば人間と同じような感情や意思を持つ生命体を工業製品
にして、なおかつ遥かに能力の劣る人間に都合のいいマインド・
コントロールと法律で縛り上げてるんだからなぁ

ちょっと星団外に逝ってきまつ・・・
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:46 ID:YWIdhgnS
バランシェは神に触れて神を研究する環境にあった訳だろ。
他のマイトに比べりゃずいぶんと恵まれてんじゃん。
まぁ結果に結び付けているから凄い奴だと思うけど、
それだったら普通にマイトになったモラードとかニューとか
それはそれで凄いんじゃねぇの?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:55 ID:BwmYRuiN
>>743

>よくよく考えれば、ファチマ・マイトってそれ自体が狂気の塊

ミースもそうだしね。やっぱヘンナヒトが多いのも確かなんだろう。
ナントカとナントカは紙一重とはよく言ったものだ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:56 ID:LEXDIlk0
>744
「普通に」マイトになった奴なんておらんやろw
たしか「神に選ばれた」人間だけなれるのがマイトって奴じゃ無かったか?
言いたい事はまあ解らんでも無いが。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:05 ID:i9VeirB7
>>737
>>クーンはカイエンの時のバックロードがなかったっけ?
あったけど、それはクーンを作った後の話だからね。パワーゲージは完成してすぐ
測定するわけだからクーンはカイエンDATAのバックロードあるまえに
2A-2A-A-3A-B1だったはず。
現状、ドラゴンとかのDATAを応用したのはアウクソーからみたいな感じだし
ドラゴン等から得たDATAをファティマの製作に応用できるようになるまで
クローム・バランシェといえども長い研究期間が必要だったって事じゃないかな?
>>738
>>ってぇ解釈も出来ると思うのだが、生きてる事は確定事項なんか?
確かにはっきりとそう書かれてるわけじゃないから確定ではないだろうね。
単行本10巻173ページの次の時代(フル・フライジャル)、その次の時代
(ディフェンス・スタンド)、そしてさらに先の時代の騎士(レイン・オブ・ザ・ロンド)
達に協力し、、、、って台詞のレイン・オブ・ザ・ロンドが第2部に当たるかも
という事をどこかでみたようなきがする。 あと、KFに、 「最初は頼りげない少女の
ようなキャラクターが後に星団の中核になっていく過程を気長に描きたいと思ってます。」
「頻繁に登場するキャラクターではありませんが、コーラス6世が登場する頃には相当の
人物となっているはずです。 」
と、あるのでその時代でも生きてるのでは、、と思った次第。
>>744
騎士と同じようにマイトの家系ってのもあるからな。
対して、平民出身のヨーンみたいな騎士がいるように
やっぱり平民出身の金剛やシルバー・バランシェみたいのもいるわけだ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:08 ID:fZuc7lBn
寒冷地用ジムにパワーランチャー付けようかと思ってSR3を見てて思ったんだが、
太刀短くない?小太刀に近いバランスで描かれている気がすんだけど・・・既出?

パワーランチャーやパイドルスピアがあるから小回りの利く短い太刀なんでしょか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:20 ID:IienOo7K
>>731
ここまで長年ナカツの香具師についてきた藻前なら読める。
>>2の11巻FAQを読みながらガンガレ。

>>737
カイエン誕生って「クーンvsモス」よりも前?後?

>>739
そもそもヴァンタってジョーカー宇宙のどのへんにあるんだ?
星団外か?
ミラコロが星団外へ出張してた理由って説明ないよな…

>>740
モララー(・∀・)もファティマボディになるんだっけ?

>>747
フル・フライジャル→×
フル・フラジャイル→○

「頼りげない少女」と言われると、ちゃあを連想してしまうのだがw

750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:24 ID:99P8KvAl
>>646
ティータがコーラス6の所に行くの?
詳細キボン
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:33 ID:i9VeirB7
>>749
>>カイエン誕生って「クーンvsモス」よりも前?後?
後。
あの時ソープに会ってその後、長寿命生命体のDATAを求めてLEDドラゴンに
会いに行きカイエンの受精卵を受け取った。
あの出会いがその後のクローム・バランシェの人生を変えることになったんだろうな。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:35 ID:LEXDIlk0
>751
変わった、と言うか狂った、と言うべきかw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:42 ID:IienOo7K
>>751-752
人生が変わるってゆーか狂ったのは、
ドラゴンとの出会いよりも、
ソープとの出会いでしょう。
ソープと出会わなかったら…
あり?
ひょっとしてソープとの出会いの時点で、もうファティマボディだったのか?
クーン連れてるし「狂花の三姉妹&バランス」が完成しててもおかしくない…
だとしたら、あの時点で相当狂ってるなw
754752:03/09/17 02:46 ID:LEXDIlk0
>753
少々解り辛い文章だとは思うが、>721の言う「出会い」はソープとの事やろw
あと、バランシェがファティマボディにしたのはたしか「出会い」の後。
755752:03/09/17 02:47 ID:LEXDIlk0
間違えた(汗
× >721
○ >751
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:02 ID:i9VeirB7
>>753
>>ひょっとしてソープとの出会いの時点で、もうファティマボディだったのか?
バランシェは2499年生まれだから2629年時点で130歳。この時点では
まだ若い。
>>クーン連れてるし「狂花の三姉妹&バランス」が完成しててもおかしくない…
クーン誕生は2628年。
ソープと初めて会ったのは2629年。
パルテノ誕生は2711年
魔邪誕生は2712年。
入れ物交換は2802年。

>>754
>>少々解り辛い文章だとは思うが、>721の言う「出会い」はソープとの事やろw
そのつもりで書きました。紛らわしい書き方で申し訳ない。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:37 ID:7ZdBf8d+
>>747
>パワーゲージは完成してすぐ測定するわけだからクーンはカイエンDATAのバックロードあるまえに
>2A-2A-A-3A-B1だったはず。

え?
産まれたあとの戦闘経験によって、多少上昇するって話だったと思うけど。
11巻の表はパートナーがダイアモンドだったから、魔導大戦現在のパワーゲージじゃないかな。
758757:03/09/17 03:40 ID:7ZdBf8d+
しかも剣聖二人のパートナーを務めて、MH撃破数は優に数百機?
経験値はものすごいことになってそうだけど。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:41 ID:IUSRSZjW
>>757
その設定が出る前の「ツインタワー」の表でも同じスペック。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:45 ID:7ZdBf8d+
>>759
あとから出てきた設定は適用しちゃダメなの?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:48 ID:i9VeirB7
>>757
>>11巻の表はパートナーがダイアモンドだったから
>>魔導大戦現在のパワーゲージじゃないかな。
キャラクターズ6のパワーゲージも同じになってる。
金剛なんてキャラが出てくる前に出た副読本に載ってたDATAね。
そのほかのバランシェファティマのDATAもざっと見た限りでは
同じっぽかった。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:51 ID:ProeU0C9
>>760
いや、なんぼなんでもそれで
「クーンの経験値からいってスペック値は上昇してるはず、従って元のスペックはもっと低い」
ってのは暴論じゃないか?(苦藁
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:53 ID:NCFl03N6
>>750
行かねーよ。>>646が勝手に妄想してるだけだ。

>>757
戦闘力が上がるとか言うのは、パワーゲージの数値が上がる訳じゃなくて、中身が上がるってことだろ。
最初Aとされたら数値はAのまま。でも戦闘を経験することに実質的には以前より強くなってるってこと。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:53 ID:7ZdBf8d+
んじゃ、カイエンからのバックロードは?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:00 ID:i9VeirB7
>>763
パワーゲージの数値には幅があるからな。
同じAでもB1をわずかに超えたAから、2Aにぎりぎり届かないAまでさまざまだろうし。
>>746
>>んじゃ、カイエンからのバックロードは?
それがファティマとしての能力を高めるものだけだったとは限らないだろ。
どうやらカイエンからのバックロードによりクーンはダイバーパワーを
持ったようだったけど、それはファティマのパワーゲージの上下には
関係ないでしょう。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:01 ID:ProeU0C9
>>764
それはバックロードがスペックに影響しているのかって質問?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:04 ID:or/Oh69y
パワーゲージって一回測ったらそのままでしょ。
メンテ時に軽く測る事はあっても、公式に2回、3回とは測らない(発表しない)と思う。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:08 ID:ProeU0C9
>>767
作者の都合、ないしはヘマによっては変わりかねん罠W
例えばシンクロナイ(ry
769753:03/09/17 04:11 ID:0m93VPHR
>>756
さんくす。
狂花三姉妹って、結構年齢が離れてるんだな。
この時は、三人同時期に構築されたわけではなく、
ナカツがなんとなく「三姉妹」と呼んでみただけか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:12 ID:7ZdBf8d+
>>765
>それがファティマとしての能力を高めるものだけだったとは限らないだろ。
高まってるって考える方が自然だと思うけど。

>それはファティマのパワーゲージの上下には関係ないでしょう。
ダイバーパワーもってるファティマが他にいないから、そう断言するのもおかしいでしょう。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:14 ID:A8Ys7KAy
>>747
10巻173ページの時代の名前はモナークセイクレッドを知ってるから、その時代に予定されてる
事柄に対して必要な用意をしようという話じゃないかと。
コーラス6世が登場する頃には〜は、ニューが既に亡くなっていても、作品や功績によって
偉功が讃えられる歴史上の人物になっていて、間接的に6世達に貢献するのかもしれないね。
ファティマボディに交換したり、KFにある外見年齢の幼さを差し引いても6世の御代まで生きてるのは
難しいようにも思えるので、相当の人物としての評判が知れ渡ってる存在になったとか。
でも、老けていく様をみせるらしいので、生きているのかもなあ。レジスタントを支える好々爺(w
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:18 ID:or/Oh69y
>768
それを言っちゃぁおしめぇよ(寅さん風
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:19 ID:NCFl03N6
>>770
ダイバーパワー持ってるファティマが他にいなければ、余計にパワーゲージとは無関係ってことにされるだろ。
ただの規格外にされて終わりだな、普通は。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:19 ID:ProeU0C9
>>770
さしあたって貴方が何を立証したいのか判らなくなってきたんですがw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:22 ID:7ZdBf8d+
>>773
何でやねん(笑

たとえば戦闘能力はダイバーパワー持ってたら上がるだろ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:27 ID:0m93VPHR
>>775
上がるね、確かに。
でも、ファティマスペックの「戦闘能力」は、
あくまで肉体の戦闘能力だと思ってるんだけど。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:29 ID:7ZdBf8d+
>>774
私もようわからんようになってきた(笑

何の話だったっけ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:32 ID:NCFl03N6
>>775
それで実質的な戦闘力上がったところで、これはダイバーパワーで上がっただけだし、
他のファティマはダイバーパワーなんて持ってないし、ただの例外だから、
パワーゲージの数値は2Aのままでいいだろ、と判断されて終わりだろ。
最初からスペックが飛び抜けて高いバランシェファティマだからちょっとくらい強くなったところで、
わざわざ数値を再設定するとは思えんな。
それにもしダイバーパワーの獲得によって数値が上がったんなら、エストと同じように何か書くだろ、永野が。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:38 ID:ProeU0C9
>>777
どうやら貴方の元々の話は
「クーンのスペックが高いのはカイエンからのバックロードのおかげ」
とゆー物のようですw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:44 ID:or/Oh69y
公にはダイバーパワーを持ったファティマなんていない事になってる。
なぜなら、人為的に植え付ける事は出来ない(はずだ)から。
だから仮にそう言うファティマが居たとしても、
スペック上にはパワーの有無は表れない(見えない)で、
単純に能力が高いだけに見える。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:45 ID:qZyyJUbi
>>777
ワラタ
にしてもモスと会った次の年に嫁いだんだっけ
としたらその1年の間に出産したんでしょうか?
モスさんは何も知らないって事でいいのかな
まさかいくらなんでも代理母?仮腹?から
生まれたカイエンに筆下ろししてもらえなんて
いうわけないよね
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:51 ID:0m93VPHR
>>781
「そういう」ひとだったんでしょうw
クーンはカイエンをその腹から産んだけど、
あくまでクーンは、カイエンの将来のファティマでしかない、
ハイアラキにとってクーンは、そういう立場だったんでしょう。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 04:51 ID:or/Oh69y
>781
とりあえず着床させて、ある程度お腹の中で度育ったら、
あとは育成ベッドでファティマと同じ方式で成長させたんじゃないか?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 05:25 ID:i9VeirB7
>>781
クーンがいつディモスのファティマとなったのかは、まだはっきりしてなかったはず。
>>782
なにしろバキンラカンの「クレイジーモス」だし。(w
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 05:31 ID:y5o2HmYx
モスバーガー
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 06:18 ID:hXHD9NdQ
スパリチューダに演算で勝ったインタシティのスペックが低いままやから、公表するスペックは最初のものと考えるのが普通だろ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 06:20 ID:aSjfuOfq
>>785
このスレは・・・age禁止だ・・・他をあたれ・・・
しかも、しょうもないレスだなw
>>763
>>行かねーよ。>>646が勝手に妄想してるだけだ。
646じゃないけど、ザ・テレビジョン別冊のエルガイム2のことを、言ってると思う
ちなみに、エルガイムmk-2の頭部はブラッドテンプルの(当時のブラッドテンプルは、今のFSSで言うとLEDかな)
No3の奴でファティマは、ティータとなっているから、妄想じゃないと思う
って、言うか何を根拠に断言してるんだ?






















788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 06:32 ID:i9VeirB7
演算性能はスパリチューダが3Aに対してインタシティ=ハルペルがC。
ランクにして5つ。パワーゲージは経験により多少変化するといっても
さすがにこの差を埋めるのはきつそうだ。

おそらく、過去の戦闘で似たようなことがあって、そのときのDATAを
利用したということかな。これならスパリチューダが敵のとりうる
行動の可能性全てを演算したのに対して、ハルペルの演算時間は
遥かに少なくて済むから、基本性能の差を埋めることが出来たという
ところかな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 06:38 ID:aSjfuOfq
なんでこんなに、空白があるんだ
あぁ〜スマソ   _| ̄|○|||
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 07:14 ID:7ZdBf8d+
>>781
>生まれたカイエンに筆下ろししてもらえなんて いうわけないよね

「MHの細かい調整は、おまえのふでおろしまでクーンにしててもらえ」
っていってるんだから、
「お前が大人になるまでは、細かいことはクーン任せにしておけばいい」
ってことかと。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 07:22 ID:Dy/A+JyV
モスもカイエン自身もカイエンの出自を知らないのだと思てた。
だから後で知ったカイエンが激昂して・・・

何かしたっけ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 07:22 ID:or/Oh69y
LEDの筆下ろしを出来なかったピピピの人は相当悔やんでた訳だが・・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 07:35 ID:yqzOgd7q
>>791
バランシェを殺そうとしてそのつど天照に邪魔された。
リンスがカイエンの腕をカルバリィ・ブレードで吹っ飛ばしたのも
この時のうちの1回なのかね。

本当の両親のことはハスハでムグミカから聞くまで知らなかったわけだが。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 07:58 ID:3fN/EUi9
>>788

戦闘経験の話になるとエストの話になり・・
やがてはカー○ルネタに。w
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 08:24 ID:NCFl03N6
>>787
>646じゃないけど、ザ・テレビジョン別冊のエルガイム2のことを、言ってると思う
>ちなみに、エルガイムmk-2の頭部はブラッドテンプルの(当時のブラッドテンプルは、今のFSSで言うとLEDかな)
>No3の奴でファティマは、ティータとなっているから、妄想じゃないと思うって、言うか何を根拠に断言してるんだ?

無駄な空白スペースうざ過ぎ。
ブラッド・テンプルと違ってLEDは少なくとも星団歴の間は1騎も破壊されないとKFにある。
だからLEDの頭部をジュノーンとかのMHに移植するというのは現状では妄想でしかない。
それと、ティータはグラードを倒したあともマスターはカーレルのまま。
カーレルは天照のラキシス探しについて行くし、4100年のコーラス6のジュノー解放時もミラージュのままだ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 08:31 ID:+ZQ+fHpM
だからエルガイムとは根本的に違う話なんだって
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 08:42 ID:or/Oh69y
アウトラインの昔のNTの記事を見てもアラートだけじゃなくズカの人もコーラス側に付くみたいだから、
他のミラージュも何人かは身分を偽って、って事にならないかな。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 08:43 ID:bFOLECFk
>>763の『妄想』という表現の仕方に問題があると思われ。

もはや作品に生かされないであろう過去の遺物であったにせよ、
昔ナガーノが考えていたことで>>646が勝手に妄想したんじゃない訳だからな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 08:53 ID:lEAvEJCC
>>797
アウトラインの24ページのことか? ウピゾナがコーラス6(?)っぽいキャラと一緒に描いてあるが、
コーラス6の味方になるとは一言も書いてないし、8巻の描写を見る限り、どう見てもウェイやロレッタは、
ウピゾナと初対面だったぞ。

>>798
エルガイムFSSの設定画そのまま生かされると考えるのは妄想に過ぎないだろ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 08:56 ID:yqzOgd7q
>>797
>>アウトラインの昔のNTの記事を見てもアラート
>>だけじゃなくズカの人もコーラス側に付くみたいだから

ウピゾナはコーラス側に付かないんじゃないかな?
基本的にミラージュ騎士団は封印されてたようだし。
連載にでてきたのも4100年でAKDが滅びるときだったしね。

>>他のミラージュも何人かは身分を偽って、って事にならないかな。
あるとしたら、表舞台に立たない裏方で、、って感じだろうね。
一番の適任は、通せんぼが好きなあの御方ですかな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 09:09 ID:hSdQQlEA
>>797
>ズカの人もコーラス側に付くみたいだから

「ヅラ」の人と読んでしまった…まだ寝ぼけているようだ_| ̄|○|||
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 09:11 ID:7ZdBf8d+
ログナーが、次に死ぬのはいつ頃だろ?
3239のカラミティ爆発の時点ではジジイだったから、そのあとかな?
803797:03/09/17 09:16 ID:or/Oh69y
>799
>どう見てもウェイやロレッタは、ウピゾナと初対面だったぞ。
あの後、反乱軍に参加するとか。

>800
>基本的にミラージュ騎士団は封印されてたようだし。
ミラージュとしての任務が無いと言う意味での「封印」かも知れない。

>あるとしたら、表舞台に立たない裏方で、、って感じだろうね。
>一番の適任は、通せんぼが好きなあの御方ですかな。
ハグーダを煽動した様にですな。
4100-B sideでは「アノ台詞」は言ってなかったようだが。
804797:03/09/17 09:17 ID:or/Oh69y
>801
ギラ閣下も相当な長生きですな。
ハッ、命の水・・・
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 09:20 ID:lEAvEJCC
>>803
>あの後、反乱軍に参加するとか。
はあ?
4100年のシーンでユーパンドラ倒して、フロートテンプルも崩壊してるのに、
ウピゾナが反乱軍なんかに入って何をやるんだw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 09:31 ID:yqzOgd7q
>>803
>>あの後、反乱軍に参加するとか。
>>805が書いてるとおり、4100年にA.K.D崩壊してるので戦争は終わりです。
その後、ミラージュ騎士団は天照と共にWILLで星団を去るので終戦後の
反乱軍(呼び名は変わるだろうが)に参加することもありえない。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 09:57 ID:1I/8yib9
>>795
>LEDは少なくとも星団歴の間は1騎も破壊されないとKFにある。
>だからLEDの頭部をジュノーンとかのMHに移植するというのは現状では妄想でしかない。
破壊されない。『だから』移植は無い。って破壊されなくても移植はできると思うんだが・・・
移植される、されないの話は別として。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 10:01 ID:FfmMS3Ow
>>803
ミラージュが反乱軍に入るなら、アラートのようにそれこそ任務以外にありえないだろ。
ミラージュを抜けて本当に天照に反逆するなら話は別だが。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 10:07 ID:aSjfuOfq
>>795
>>無駄な空白スペースうざ過ぎ。
だから、謝ってるやんか(w

>>ブラッド・テンプルと違ってLEDは少なくとも星団歴の間は1騎も破壊されないとKFにある。
だからLEDの頭部をジュノーンとかのMHに移植するというのは現状では妄想でしかない。
それと、ティータはグラードを倒したあともマスターはカーレルのまま。
カーレルは天照のラキシス探しについて行くし、4100年のコーラス6のジュノー解放時もミラージュのままだ。

あのぉ〜>>787で書いたブラッドテンプル(No3とティータも)は別冊のエルガイム2のことで
FSSのことじゃないんだが・・
当時のブラッドテンプルが、連載時LEDと
=の様に思えたんだけどね
(今は無敵になったLEDだけど)
それと誰も、LEDの頭部を移植なんてことも言ってない

勘違いしてるようだけど
>>646のエルガイムmk2=ジャッジメントミラージュ
みたいな乗り換えがあるのかなw
エルガイムFSSだとmk2のファティマはティータだったよね?
この設定もどこかで生かされるのかな

って、言うのは
別冊のエルガイム2のことを言ってるんだと思われ

>>エルガイムmk2=ジャッジメントミラージュ
これは、解かんなくないけどmk2はやっぱり、クラウドスカッツでしょう
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 10:22 ID:yqzOgd7q
6世は4062年から9年間、騎士としての修行を始めることになってる。
ジュノーン発見が4075年だからMHの乗り換えやってる可能性は
ある。
ただ、11巻の年表で9年間っていう修行の期間が削除されてるから
設定変更の可能性もあるけど。
811803:03/09/17 10:41 ID:3qCfYprw
>805-806
NTの絵はは「例のアレ」と言うことで平にお願いします。
文章だけは生きてると信じたい。

>808
任務って言ったのは、現在までに描かれてるような「お役目」の事。
それが無ければ表舞台には出てこない訳だから、
封印って表現をしたのかもしれない。
言葉足らずでスマン。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 10:56 ID:KuKCgIDT
>>809
ジュノーン・クローソーはJ型ミラージュで、LEDのエンジンを積んでいるんだから、
マイティシリーズみたく、そのうちLEDミラージュBJ-Sr.2とか
サブリミテッドナンバー付きで呼ばれるようになるの(w
で、話の中では、ラベルが発見してもボディが朽ち果てていてうんすんなんで
(へたれサード作、ソープの現物合わせ改修だからね〜。劣化も早いという後付設定)、
ニューにエンゲージSr.4とか作ってもらって頭部とエンジンだけ移植してもらうのよ。
それがジャッジメント・ミラージュことジェイド・テンプルSr.2・・・

もう、わけわかんね(w
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 11:06 ID:yqzOgd7q
>>811
>>文章だけは生きてると信じたい。
文章にはアラートが天照の勅命でワンダースカッツをもって
反乱軍に参加するということは書いてあるが、ウピゾナについての
記述はまったく書かれていないんだがな。

あの「文章だけ」が生きてたとしたら、どうしてウピゾナが反乱軍に
参加すると思ったのかさっぱり判らない。ウピゾナは絵で描かれて
いるだけなのに。
814811:03/09/17 11:14 ID:3qCfYprw
>813
絵設定はボツったけど文章設定の方は健在だよね、って事だよ。
誰も文章を読んで「ヅカの人が反乱軍参加」なんて事は言ってない、
あの絵からはそうとしか見られないし、隠しネタがあるんじゃないかって憶測だけだよ。

揚げ足取り番長さんですか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 11:24 ID:fZuc7lBn
>>812
劣化は素材の質に大きく依存するだろうから、そりゃあ無いだろ。
戦時中の物不足・・・ってのもなぁ、15%の新造パーツなら考えられるけど
コーラスの旗騎に変なもん使わないだろうし、20%のLEDのパーツは言うまでも無いし
もともとの65%の流用部分もかなり吟味してるだろうし。

わけわかんなくなった事だし、終了?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 11:24 ID:yqzOgd7q
>>814
>>あの絵からはそうとしか見られないし、隠しネタがあるんじゃないかって憶測だけだよ。
そういうことなら判った。
しかしそうなると、805と806へ
>>NTの絵はは「例のアレ」と言うことで平にお願いします。
>>文章だけは生きてると信じたい。
こういうレス返してきた意味がわからない。
これを読んだらあの文章からウピゾナが反乱軍に参加したんだ
と判断せざるを得なかったよ。
ちなみにあの絵の一番左側のアラートと思わしき女とその右側にいる
小さい女はコーラスの紋章ついてるけど、ウピゾナと思わしき女
は紋章つけてないから、絵からウピゾナが反乱軍参加と思うのは
ちょっと早計だろう。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 11:31 ID:fZuc7lBn
あの絵では、ロレッタとウェイを助ける関係上コーラス側に配置されている・・・
それで良いんじゃね?
それ以上でもそれ以下でも無いと思うんだけど。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 11:42 ID:6dP4I+C/
>>787
自分の知らない、現実味の薄い情報を「妄想」だと思いたいんじゃないの
819814:03/09/17 11:46 ID:3qCfYprw
>816
>これを読んだらあの文章からウピゾナが反乱軍に参加したんだ
>と判断せざるを得なかったよ。
「文章だけ」と書いたくらいで、絵と文は分離して考えてたもんで。

>ちなみにあの絵の一番左側のアラートと思わしき女とその右側にいる
>小さい女はコーラスの紋章ついてるけど、ウピゾナと思わしき女
>は紋章つけてないから、絵からウピゾナが反乱軍参加と思うのは
>ちょっと早計だろう。
これを言ったらラベルらしき男も紋章付いてないし、ジャッジメントミラージュもしかり。
紋章付きの二人は「元コーラスです」って参加したとか。
コーラス王朝はこの時点で存在してないんだから、
幾らリーダーがコーラスの王子でも身分を隠してる以上、
反乱軍全員がコーラスの紋を付けてるとは思わない。
820819:03/09/17 11:48 ID:3qCfYprw
追加
消えた設定(と思われる)の絵に難癖つけてもしょうがないんだけどね。
言いたい事はそう言うこと。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 12:02 ID:FfmMS3Ow
本編で4100が描かれる前に出たイラスト一枚にそれほどこだわることもないだろうよ。
あのイラストは4100に登場する人物とMH並べただけだろ。
ウピゾナが反乱軍に参加するなんて現時点では妄想に過ぎないよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 13:33 ID:7msoUWwg
『ファイブスター物語 1−11巻セット』(永野 護)角川書店/本体価格10,220円
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000008249681
だってよ(w
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 13:58 ID:V1wAzCVL
ニュータイプ101%コミックス?
いつのまに1%増えたんですか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 16:19 ID:qHtPo9qu
>>823
作者が角川にクレームつけたんだよ
「俺はいつも限界を超えたところで仕事している。にもかかわらず
100%コミックとはなんだっ!101%に汁!」

・・・ってねw
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 16:20 ID:JAsZ9V2m
ようやくNT読んだ。新型ベルリンの頭部はバングっぽいな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 17:15 ID:C8cmGcwt
↑の「バングっぽい」を、「バグっぽい」と読んでしまった。
どうやら漏れの目がバグってる模様w
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 19:26 ID:E9e2SnLa
>825
散々既出なんで黙ってたが、やはりベルリンは前のデザインが
良いなあ・・・
てゆーか、煙壁で今一「これは!」ってデザインが無いのだがどうか。
828 :03/09/17 19:59 ID:6H2GaNAm
>>827

T-233 ってどうよ。結構スキだけど
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 20:45 ID:E9e2SnLa
>828
最初の印象がキン肉マンのザ・ブシドー(記憶曖昧)なんだがw
そういや11巻に出てくる雑魚MHで、パーフェクトマン(これも曖昧)みたいな
ツラの奴居たなあw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 20:48 ID:1I/8yib9
ザ・武道でなかったか?(記憶曖昧(汗))
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 20:49 ID:1I/8yib9
後、ネプチューンマン(元、喧嘩マン)ね。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 20:50 ID:VqKQMtPe
T-233=ビック・ザ・ブドウ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 20:55 ID:JAsZ9V2m
>>829
そういやそれっぽいのもいたな。っつーか武道にやられてる奴だw

ベルリンは煙壁の評判でかっこ悪いとか言われてたから不安だったが、
実際見ると予想してたよりも良かったという感じ。
834829:03/09/17 20:56 ID:E3fHH1IF
>830-831
そうそう、それw
単行本で目に入って激しくゲンナリしたんだよね>ネプチューンマン
KFでは凄い好きだったグルーンとかも、連載登場時にはちょっと
ディテールいじられてて、激しく無しになったTT
どーも最近のはなあ、って感じだす。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 21:02 ID:JAsZ9V2m
でもベルリンって手抜きデザインといえばそんな気もする。
なんか単に既存の要素のツギハギなだけに見えなくもないな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 21:02 ID:NGbGmKyG
つーかFSSはキン肉マンのぱくりだし…
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 21:03 ID:439QUc//
そう考えるとバッシュなんかは最初期からあるのに未だに色あせないデザインだと思う
838 :03/09/17 21:03 ID:6H2GaNAm
>>835

肩がヤクトドーガだね。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 21:24 ID:yqzOgd7q
5000万パワーか、、、1パワー=何馬力に当たるんだろう。
840829:03/09/17 21:47 ID:E3fHH1IF
今ニュータイプ眺めててふと思ったんだが、
ひょっとして「ファントム」とかぶるからグルーンの顔変わったのかなぁ。
どう思う?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:32 ID:NGbGmKyG
グルーンはバッファローマンだから
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:35 ID:E3fHH1IF
>841
流石にそれは角付きってだけじゃw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:41 ID:qHtPo9qu
まぁ、あれだけの数のMH登場させているから、スト−リ−上重要度の低い
やつはそういった憂き目をみるんだろうね>デザイン変更のため評判を落とすMH

>>829
上記のような理由で、いいラインは負け組MHから勝ち組MHへ移されることは
あるかもしれない(藁)。実際、キャラデザではしょっちゅうやって
きたみたいだしね。

844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:49 ID:yqzOgd7q
>>841
2刀流でいつもの2倍ジャンプしていつもの3倍回転する攻撃してきたMHに角を1本
折られる。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:51 ID:JAsZ9V2m
>>844
バッシュか。黒いし。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:53 ID:KuKCgIDT
>>834
グルーンは鱈子髭のヅラとお揃いでイカスだろ(w
>>835
エンゲージのB級コピーだからあれでいいんだよ(w
オリジナル・ベルリンがカッコ良すぎたんだ・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:53 ID:fk1aR2ML
LEDにかぎらずミラージュの逝っちゃってるMHは意思みたいな物あるみたいだけど、
星団内でたった一騎大破したスペクター騎の気持ちってどんなだったろう?
「あーあ、やっちゃったよ、この馬鹿」
かな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:08 ID:lK1lGIE7
>>847
「良かったぁ、これで降りてくれることだろう。
 こんな恐ろしい存在を乗せてられるか。 泣きそうだったわ。」
じゃないかな?(w
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:13 ID:wGl5+ux/
>>847
そういや、
ひょっとしなくてもあれLEDだったか?
唯一の大破例になるのか。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:20 ID:jzkRKWnY
煙壁ではガストテンプルや新型ベルリンに、
結構新しさを感じたんだけど、漏れだけ?
特にベルリンは「フェミニンなデザイン」って文章をどっかで目にしたら、
とたんに新しいものに見えてきた。

ただ、新しさがカッコよさにつながってないのがなんとも。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:35 ID:NGbGmKyG
ウォーズマンはクロスだな、顔が一緒
ベアクロー使うし
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:46 ID:OT6V6Zpk
ばらんしぇふぁちまは使いにくそう。
もらーどふぁちまの方が安定性あって
トータル的に使用しやすそうなきがする。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:04 ID:MrblDQAQ
おとしよりにもやさしいしね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:15 ID:PnPSJVSY
>>837
永野のオリジナル臭はオージェ類のラウンドバインダーぐらいしかないぞ。
あとは他のロボットモノと大差なし。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:15 ID:gYQiA5JC
ん?
ハイヒール履いてるロボットなんてナカツ以前にあったか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:21 ID:cH5T1tPR
過去ログにヒールの起源話題があったな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:26 ID:7UMfp07G
あった。
踵立ってるというだけならオーガス。
靴のハイヒール状ってならエリアルあたりじゃないかと。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:32 ID:gYQiA5JC
すいません、勉強不足でした・・・・・・(´・ω・`)
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:37 ID:t5v0ISHd
オリジナル云々の議論って、なんか意味あるのかな?
860 :03/09/18 00:38 ID:soVUUHVS
>>859

ない
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:44 ID:IM5xYMOn
>>849
なんかスペクター二号機って〜のがあるし・・・
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:54 ID:cH5T1tPR
2号機は裏ミラージュ用の偽装ですよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 01:01 ID:D4THKBYd
ほんとにネイパーって趙公明だわ

華麗な戦闘狂

そしてギャグ要員
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 01:12 ID:fHQjGlqg
ベルリン…もう昔のベルリンには戻れないんだね…
あのベルリンが活躍するところを見たかった
まあ、大侵攻時にはきっと激しくカコヨクなって出てくるさ
…大侵攻まで描かれるんだろうか…?
最悪、第2部はエルガイムで補完wするとしても、大侵攻は読みたいな
激しくワラワラと活躍するベルリン…楽しみだ

上で話題になってるし、今度実家から角川エルガイム持ってこよう
昔はエルガイムmk3役がウンダースカッツになるのかな?
とか思いながら読んでたな
ん、mk3の話はアニメックの別冊の方?
久々に読み比べてみよう
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 01:44 ID:7UMfp07G
旧ベルリンは珠玉の名デザインだよなー。
俺は全MH中でベルリンが一番好きだ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 01:50 ID:Z/OFsmWD
>>865
国王の護衛してサイレンにあっさりやられたりするシーンとか
が印象に残ってるせいで、どうもやられメカのイメージがあるな。
あのあと、生き残った護衛のベルリンの騎士はどうなったんだろう。
やっぱり国王を守れなかったから、厳しい罰受けたんだろうか。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 02:12 ID:cQFfl3us
>>848
それが近いと思う。
天公にお嫁にいけない体にされたエンゲージSR2はクロトに
なだめられるまで嫌がってエンジン回さなかったしw
やっぱり神様であるスペクターが搭乗するのを拒否して
LEDが自殺未遂したに違いない。
868テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/18 02:33 ID:r4VjIJ7P
>867
そん時はモラード最強ファティマのポーターは乗ってたんだろうか。

ところで、シリトリって継続する?それとも止める?
千帝の扱いもだけど、やらないなら移行を970くらいまで遅らせようと思うんだけど。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 02:48 ID:Z/OFsmWD
>>868
「マスター!」
「ぐわーっ」
ピピピピピピピ
「だっ‥だめです‥制ギョ‥不能‥!」
「アイゼンはずれます。マスター対ショック!」
フィイイイイイイッ。ズズーン!
「エジェクションッ!」
シューシュー。
「こけちゃいましたね、マスター」
「いんやーモーターヘッドってムズカシイでやんす」
「これ、もう動きませんよ!」
「全動力とか関節にがたが出ちゃってます!」
「陛下にオコられるなー」
「ほっといてあそびに行くでやんす」
「イェーッ!」

悪魔よりも強い史上最強のロボットなのにずっこけて倒れただけで
壊れちゃうとは、、、
870@:03/09/18 02:52 ID:lhDzirvb
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 03:12 ID:gYQiA5JC
千帝さま、@になんかやってください

@警戒警報!
今スレの悲劇を繰り返すな!
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 03:15 ID:onbFgHFv
>>847,849
スペクター騎の大破は既に没設定。
KFにスペクターはボケッと見てただけだとある。

>>854
バスター砲とかの長物、末端鋭角病的デザイン、ブレンの板バネ、その他いろいろある。

>>857
オーガスのヒールは似てない、エリアルは時期的にどっちが早いか微妙という結論だったと思うが。
フールフォーザシティのベオ・グライドはエリアルより先にヒールつけてると思う。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 03:21 ID:rCXmQnRg
>>809
勘違いしてるのはお前。

>あのぉ〜>>787で書いたブラッドテンプル(No3とティータも)は別冊のエルガイム2のことで
>FSSのことじゃないんだが・・
だから、そんなことはわかってると言ってる。エルガイム2持ってるから。
ちゃんとエルガイムFSSと書いてあるだろ。

>当時のブラッドテンプルが、連載時LEDと
> =の様に思えたんだけどね
最初から=でないことはわかり切ってるだろ。いくつか共通点があるのは事実だが。

>あのぉ〜>>787で書いたブラッドテンプル(No3とティータも)は別冊のエルガイム2のことで
>FSSのことじゃないんだが・・
だから、別冊エルガイム2の設定が'そのまま'FSSに生かされると考えるのは妄想だと言ってるんだよ。

>>646
>エルガイムFSSだとmk2のファティマはティータだったよね?
>この設定もどこかで生かされるのかな
と書いてるだろ。それが妄想だと言ってるわけ。ティータのマスターがカーレルのままだから。

>>813
同意。>>814はおとなしく自分のポカを認めろよ。
>>817
同意。
>>821
同意。>>803の勝手な思い込み。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 03:37 ID:aisxC3jH
コーラスサードをいじめるのは俺が許さない。
彼は結構強くて才能もあったんだよ!
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 03:41 ID:yxeZlRIh
>>868
950で新スレ建立で良いんじゃないですか?
前スレみたく@が立てちゃった場合の処置やらでそれなりにレス消費するだろうし。
876テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/18 03:45 ID:r4VjIJ7P
アフォマークのテンプレってリンクが不完全だから
未取得になってポップアップが効かないんだよね。

それに、こいつ、他のFSS関連スレでもフライングやって迷惑かけてるから
またやられてもそっちのスレは放置の方向で

>873
粘着(・∀・)モウヤメレ!!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 03:48 ID:gYQiA5JC
OK
@が立てたら速効削除ね
878テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/18 03:51 ID:r4VjIJ7P
>875
フライングに対処する為には早めのスレ立ても効果ありだけど、
シリトリを止めると前スレが埋まるまでは2重侵攻になるんだよね。
ログ保管庫もあることだから、前スレはすっきり終わらした方が良いんじゃないかと。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 04:03 ID:yxeZlRIh
>>878
ふーむ、それじゃ今回は970で移行してみて
特に問題なければ以後は970で移行する形でどうでしょう?
ボクとしては上手く移行してもらえればそれで万事OKですから。
ホスト規制やらで@やらへのマージンを50あれば安全圏と踏んでるだけですから。
30のマージンでOKなら、その方が仰る通り無駄が無くてよいですし。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 04:30 ID:mdIG9t5x
>>868
千帝様は、居てもいいと思います。
出番がなければ出て来ませんし
シリトリは、980くらいから始めてもらいたいと思いますが
950当たりで次スレが立った場合は、>>875さんの言う通りに
なってしまいますし・・・
出来れば、スレ立てを960とか970にしたほうが、いいかもしれません

>>876
あぁ〜>>873にレスしようとしたけど、止めときます。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 04:32 ID:35pz5u8J
千帝いらん、ウザ過ぎ。
882テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/18 05:20 ID:r4VjIJ7P
そんじゃ、今回はテストケースとして970の移行にするね。
シリトリは現行どおりに次スレ報告があってからの開始と言うことで。
千帝様もなるべく出番を控えてもらうと言う事にしよう。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 05:28 ID:mdIG9t5x
>>882
了解しました。
@撲滅運動開始ですね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 05:45 ID:gYQiA5JC
>>882
解りました
長期スレですからスレ利用者同士でこうした自治を行うことは非常に
有意義だと思います
885テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/18 05:57 ID:r4VjIJ7P
参考までに次スレテンプレ候補抜粋

★次スレは原則的に>970が立てます、代理の場合でも重複を避けるために立てる前に必ず宣言してください。
 宣言ナシのフライングスレは書き込みをせず即座に削除依頼を出し、そのまま放置してください。
 >900を越えたらテンプレ屋◆OXnS.ZKoKIが次スレ用テンプレを貼ります。
 >970を過ぎたら次スレが立った報告があるまでスロー進行でお願いします。
★次スレ報告があったらFSSスレ恒例のしり取り合戦「ザ・マジェスティック・シリトリ」の始まりです。
 現行スレはFSS関連語句で埋めてしまい、速やかな移行を心掛けましょう。
★>1000を獲ったら「千帝」、次スレで「剣の腕より口の方が立つようなヒト」に天波を授けてあげましょう。
 次スレ最初の書き込み時には千帝である事を証明する為、IDが変わる前ににトリップを付けてください。
 但し、千帝の存在を嫌う人も居るので、出番はなるべく控えるようにするのが望ましいと思います。

それと、テンプレの拡充を行ったら4レス分に膨れ上がっちゃったんで、
スレ立て人は手間が増えるけど勘弁してください。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 06:03 ID:5tgnRfNS
>>2のサイトにもあるLEDの大進行での何機もの大破とかの設定は
なくなっちゃったんだ……
大破させた誰々の二号機、とかいうLEDの設定も
どうなっちゃうんだろ。複数あったはずだけど。
887880:03/09/18 06:14 ID:mdIG9t5x
げっ!今更気が付いた
>>875じゃなくて>>878だった  _| ̄|○|||
スマソ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 06:42 ID:5tgnRfNS
ウラッツェンとダックナードは、よぼよぼの老師みたいな姿にまで
頑張ってなってほしいな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 07:24 ID:Z/OFsmWD
>>888
当然、爺さんになっても髪型はあのままで。>ウラッツェン
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 08:32 ID:r4VjIJ7P
ヅラだけどな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 09:19 ID:GgxbX3Mm
なんか千帝でモメてますなw
そもそも、どういう時に千帝が出現すれば良いのでしょうか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 09:29 ID:r4VjIJ7P
>891
☆>1000を獲ったら千帝です、次スレで「剣の腕より口の方が立つようなヒト」に天波を授けてあげましょう。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 09:33 ID:7CmXiFxq
俺も千帝制度はいまいち好かん。
どうにも馴れ合い臭くって。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 09:44 ID:ZZkUwD6L
ヘルマイネぶった切ったファントム、ナイトマスターの紋章付いてるね
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 09:54 ID:UdGMorpQ
ネイパーもナイトマスター持ちだが、オージェには付いてないな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 10:37 ID:Xd1mzin4
>>893
あれぇ?
ここってアニヲタ馴れ合いスレじゃなかったんだ…(・∀・)ニヤニヤ

今スレの千帝陛下は度を過ぎたお調子者でいらっしゃったみたいだけど、
場の荒れを治める者として、千帝システムは残してほしいな。
人の意見を聞こうともしない香具師が多いのも事実だし。
某タンツミンレ厨とか、衛星軌道厨とか。
だから、>>892の☆をテンプレに加えるってことでいいんじゃない?

シリトリも毎回やってて楽しいんだから、残してほしいな…
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 10:48 ID:Xd1mzin4
お!書きこめた!
規制解けたみたいだな…
ここまで〜来るのは〜長かった〜

>>891
「わけのわからない矛盾だらけの妄想持論にこだわって、他人の話を聞かない香具師」
vs「それをスルーできない大人気ない香具師」による
星団中を焼き尽くす戦乱が幕を開けたときなどに、千帝陛下が仲裁します。

多くの場合「妄想厨」に対し「ナイトポリス」「天波」「電聖」などの不名誉な称号を与え、
「妄想厨をスルーできない大人気ない香具師」たちの溜飲を下げさせて場を治めることが多いようです。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:08 ID:yxeZlRIh
>900を越えたらテンプレ屋◆OXnS.ZKoKIが次スレ用テンプレを貼ります。

900を越えたら次スレテンプレ案が用意されます。
くらいにしておいた方が良いと思うよ。
その・・・テンプレ屋◆OXnS.ZKoKIウザ・・・って書き込みが出ると思うから。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:23 ID:kr8iycZC
>>896
>今スレの千帝陛下は度を過ぎたお調子者でいらっしゃったみたいだけど、
それはあんまりっしょ。
今スレ全部読んだけど、むしろ責めてるほうが酷いように見えるが・・・。
もっと酷い書き込み多いんだから放っておきゃいいのに。

しりとりは残してほしいな。

>>898
ここは厨の馴れ合いの場だから絶対
>・テンプレ屋◆OXnS.ZKoKIウザ
は来るだろうね。
900テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/18 11:26 ID:r4VjIJ7P
ただいまテンプレ製作中でやんス

>896
970で移行だから、20前後になるけどシリトリは残るよ。

>898
了解しますた
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:26 ID:Xd1mzin4
>>898
あ、ホントだw
テンプレ屋◆OXnS.ZKoKIさんが、いつもがんがってくれてるのは知ってるけど、
ちょっと>>885はエラそうかも♪

「900を越えたら次スレテンプレ案を用意しましょう」
ぐらいの言い方でいいんじゃないかな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:36 ID:Xd1mzin4
>>899
でもさ〜
>>160とか
>>232とか
>>346
みたいなこと千帝トリップつけたままやるのって、悪ノリしすぎってゆーか
いくら千帝になれてうれしいからって調子に乗りすぎって思った。
今スレの千帝陛下に対しての意見は、>>347に同意。
千帝システムは、住人自治のためのいいシステムなのに、
千帝陛下がこんなことなさってると、アンチ千帝厨に大義を与えてしまうからな…
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:46 ID:kr8iycZC
>>902
まぁ、テンプレで次から
>但し、千帝の存在を嫌う人も居るので、出番はなるべく控えるようにするのが望ましいと思います。
っていれて貰えるから大丈夫じゃないの?

今スレの千帝については同意するけど、
謝ってるんだから放っておいてやれば?

・・・それにしても流れ速いな。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:58 ID:t5v0ISHd
ぶっちゃけ、寒いですよ。

千帝とか言ってるの。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 12:00 ID:t5v0ISHd
あと、意味もなく1000捕り厨を煽って
次スレが建つ前に埋まる可能性が高くなるだけかと。
906テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/18 12:07 ID:r4VjIJ7P
テンプレできますた、こんなもんでどうでしょう?

スレ団法(つまり注意事項)
★NT発売日前後のネタバラシは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
★現在までの最強論争は公式見解(NT8月号扉絵)によって殆ど決着したので、他の話題で盛り上がりましょう。
 エルガイム話も結構ですが、盛り上がりすぎないよう程々にしましょう。
  鬼籍に入られた方を辱めるなど論外です、悪魔でも「荒らしは放置」を忘れずに行きましょう。
★次スレは原則的に>970が立てます、代理の場合でも重複を避けるために立てる前に必ず宣言してください。
 宣言ナシのフライングスレは書き込みをせず即座に削除依頼を出し、そのまま放置してください。
 >900を越えたら次スレ用テンプレが用意されます。
 >970を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
★次スレ報告があったらFSSスレ恒例のしり取り合戦「ザ・マジェスティック・シリトリ」の始まりです。
 現行スレはFSS関連語句で埋めてしまい、速やかな移行を心掛けましょう。
★>1000を獲ったら「千帝」、次スレで「剣の腕より口の方が立つようなヒト」に天波を授けてあげましょう。
 次スレ最初の書き込み時には千帝である事を証明する為、IDが変わる前ににトリップを付けてください。
 ただし千帝の存在を嫌う人も居るので、出番はなるべく控えるようにするのが望ましいと思われます。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 12:10 ID:yxeZlRIh
>>906
乙です。★が五個なところも気に入りました。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 12:12 ID:kr8iycZC
>>906
おつです〜。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 12:23 ID:8g885imA
千帝もうざいがしりとりの明文化もやめれ
そもそも、コテハンで仕切るのウザイよ・・・
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 12:33 ID:j7C2C6Nu
>>886
KFを読む限りLED大破の設定は全部没だと思った方がよいだろうね。

>>895
ネイパーはKFで服にナイトマスターの紋章がある。オージェは10巻でも紋章はないな。

>>896
ここはマンガ板だぞ、勝手にアニヲタのスレにするな。

>>904
同意。

>>909
全く同意。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 12:55 ID:hkgTy4Ub
>>906
どうでもいいことをわざわざ理由付きで説明する文章
(『ただし、千帝の〜』のくだりとか)
は必要ないと思われます。
なんだか無駄に長文化している印象。
注意事項なんだから、もっと短くまとめるべきでは?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 13:04 ID:t5v0ISHd
後ろ二つはいらないね。
913テンプレ屋 ◆OXnS.ZKoKI :03/09/18 13:05 ID:r4VjIJ7P
意見を求めるのにコテハンで書いてるだけなのに何でウザがられるのか解らん。

>911
必要ないっちゃあ必要ないんだけどさ。
読まない奴は読まないし、大体ネタなんだよ。
でも、書いて置く事によって抑止になるでしょ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 13:09 ID:RuB4+aOs
逆ギレはやめてもらえませんか?
煽り耐性がないならトリップなんてつけないほうがいいと思うけど。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 13:20 ID:hkgTy4Ub
>>913
例えば初めて来た人がそれ読んで、ネタだと分かるような構造なら構わないんですが、
現時点だとネタなのか本気なのか分かりづらい中途半端な文章だと思う。

書くことで抑止力になるとは言うけど(それは俺も同意ですが)
それにしたって>>912の言うように下二行は全く必要性を感じないし、
欲を言えば、ネタ臭をちりばめたままもっと短くできるハズです。

916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 13:22 ID:j7C2C6Nu
「ザ・マジェスティック・シリトリ」、、、。痛すぎ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 13:25 ID:7CmXiFxq
つーかさ、俺もこのスレの昔からの住人と言うほどそんなに常駐はしてなかった
わけだけど、11巻発売以後しばらくしてからのこのスレの雰囲気はあきらかに
以前とは違うんじゃないのか。
少なくとも>>896みたいに「アニオタの馴れ合いスレ」なんて自称して、
それを周囲が黙認するような空気ってのはあり得なかったと思うんだよな。
馴れ合いやめろとまでは言わないが、スレ内ルールをテンプレ化したりするような
ことはもう少し自制してくれよ。
せめて、君らみたいに馴れ合いマンセーでこの作品を語りたい人間ばかりじゃ
ないんだということくらいは頭の隅に入れておいてくれ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい
>914
逆ギレしてるつもりは無いんだけど、そう見えたんならスマソ。
ただ、非難する人もそれだけじゃなく、
「こうしたら?」って改善案を出してくれるとありがたいなと。