柴門ふみについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 22:36:04 ID:5gDAzTZjO
柴門ふみって、2ちゃん人気がないのね。
小早川ドラマ藤木直人の役せいでつまらなくなってるな
とお話したかったの
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 22:58:01 ID:0fNMUIhe0
【衝撃のラスト】小早川伸木の恋 Part15【木10】
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1142667720/

…漫画は酷い出来だったから誰も語る気しないのよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:45:41 ID:h/5Fb74B0
こいつが原作のドラマって、放送局と登場人物とタイトルが違うだけ。
中身は男と女がくっついて…てやつだろう。
放送局の奴らもこういうワンパターン垂れ流してると視聴率稼げるとでも
思ってんのかね
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 07:51:02 ID:JglzH8Jx0
>743
いや、他のドラマもほとんどそうだし。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:52:54 ID:Mjmv72mG0
>>743
そうそう。
この人の作品って共感もないしストーリーが古臭さすぎ。
この人の作品好きな人ってバブル経験した人位じゃないの?
放送局も新規開拓すればいいのに、選ぶ人も同じようにバブルを派手に
過ごした人たちだからこの人の作品を放送すればいいと思ってそう
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 15:20:53 ID:E+WQXqVM0
>>745
>放送局も新規開拓すればいいのに

いきなり松本大洋の「花男」でもドラマ化してくれないかな。
激しくスレ違いだけどw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:49:18 ID:qaC5QJ5J0
少女マンガ Kiss

超BIGな新シリーズスタート!! センターカラー
「アナタとわたしの探偵社」
柴門ふみ
http://www.kisscomic.com/new/index.html


【のだめとショートと】 Kiss 19 【その他】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142349516/
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:41:36 ID:AX0HF0Uy0
>>747
立ち読みしてきた。
これまたヒドイな。
特にネーミングのセンスが最悪。
奇面組かよ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 15:00:54 ID:J05nITfM0
ドラマや漫画に対して真剣に突っ込む奴ら多いなw
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 17:35:31 ID:OMH6DjXq0
適当な設定に適当な絵で書いてたらそりゃ突っ込まれるでしょw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 19:22:01 ID:Z6ZdQ/6D0
ギャグ漫画とかならとにかく本人がリアル派のつもりで描いてるからなw
752dd:2006/03/30(木) 04:06:07 ID:Hzakh5xI0
なかなかこの人の絵好きだよ私は
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 01:58:08 ID:a/SDTWFc0
たいした美人でも無い描き方をされてるキャラが作中で美人扱いされてて、
物語が女性受けを狙ったジャンル・進行ってあたりが、なんとなく女性の
心情をリアルに投影してるともいえる。

居ただろ、「友達に可愛い子が居るから」というので合コンの幹事任せ
たら、たいして可愛くない奴を呼んできたがり、後でその事を蒸し返したら
「えー 彼女たち可愛かったでしょー なんでー」とか言いだしたり、
山田邦子を美人と言いきり男の首を傾げさせる女が。ああいう感じ(女から
の視点)を読者に擬似体験させる効果もあるんだよ。実は。

金だけやたら高くて、気取ってるだけでそれほどウマくもないカフェめしを
旨い旨いとありがたがって食う女性の感性とかも。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 12:28:16 ID:ZmxDEtrI0
この人が答えてた新聞の相談コーナーみたいなの読んで「こいつはダメだ」と思った。
相談内容は「20才の若者に恋をしてしまった50越えのおばさん。どうしよう。」
よりによって告白しろって答えたよ。女はいくつになっても恋のときめきウンヌン続けてたが、
そんなことすりゃ「キッショい婆に告白された」ていう笑い話の種になるだけだっつーの!
双方にとってトラウマだろ。み○もんたより独りよがりな回答に腹が立った。こいつ嫌い。てか、バカ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 12:56:24 ID:329TZBaq0
>>754
いままで柴門スレで書かれてきた数々・歴代のアンチレス・批判レスよりも
はるかに 黒柴門 の人となりが分かり易く深いエピソードだな。

やはり 「恋が全て」 なんだろう この人の価値観は

品格とか強烈に求めてるつもりが、己自身は知らずにどんどん遠のいて
いくタイプ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 17:44:38 ID:xfB+9mfE0
「アナタとわたしの探偵社」、凄いね・・・
読みきれなかった・・・あまりに辛くて、読むの断念してしまった・・・
数回に別けて必死で読んで、やっと読み終えた。

ひっどいなあ。最悪の出来だな。
で、あれ読み切りかと思えば連載なの?
恐ろしい話だなあ・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:02:38 ID:A44+9G450
KISSからもモーニングからも出て行ってください。
エキセントリックな女性キャラの使い回しには
もうウンザリです。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:31:33 ID:0BfTMPnE0
まんがライフ隔月連載の柴門原作漫画最終回、地味に糞だった。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 20:11:12 ID:UKP9Zazv0
>>755
まだ青い奴が「恋が全て」的価値観なら笑えるが
サイモンの年齢で後先考えないその言動はちょっと大人としてw

>>758
>地味に糞だった
ワロス
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:03:18 ID:JSbY2du00
>>758
おお、読んでた人がいたw

>地味に糞だった
ハゲドウ
四コマ雑誌だから手を抜いてあんな話を提供しているのかと思ってたけど、
モーニングやKISS読むと手を抜いているわけじゃないと(((( ;゚Д゚)))ガクブル
以前はリアルな女性像を書くことでは定評があったと思うんだけど(女ともだちなど)
シマコー夫と同じでいつのまにかファンタジーな話(ありえねーっていう意味)
しか書けなくなってるな。

761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:55:41 ID:YDeoHOn/0
>>760
>以前はリアルな女性像を書くこと
以前てどの作品のこと?俺にはトンと記憶が無い。
762760:2006/04/11(火) 02:14:25 ID:GqhMJpBW0
>>761
その文の最後に書いてあるけど「女ともだち」。
男にチヤホヤされる美人に対するモテない女のドス黒い感情の描き方は
面白かった。
>俺にはトンと記憶が無い。
もう20年ほど前のマンガだからな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:17:25 ID:GPyvizy+0
>>762
それはおそらく作者の容姿、容貌から判断するにリアル体験談だったのだと・・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:57:28 ID:+xSbEMfT0
「俊平」、今でも大好きなんだよ。

青少年としてリアルなキャラクターかどうかはわからないけど、桃子さんに
振り回される俊平に自分を重ねてみてた。
リアルタイムで連載を追ってたときはサッパリわからなかったけど、年齢を
重ねてみると、桃子さんのいじらしさに泣ける。
俊平の成長を描き切ったラストシーンのみごとさ。
画は稚拙ながらみずみずしかった。
(少なくとも一生懸命描いてると思った。)

今現在は、画はみずみずしさを失って、下手なまんまくたびれたかんじに。
頼みの綱のストーリーも…。
「俊平」以外で好きなのは、「女ともだち」、「家族の食卓」。
柴門ふみ作品に食傷して離れていたころ、たまたま「家族の食卓」の単行本を
読んだら、すごくおもしろい…というか、感動物で。
柴門ふみは、自分が肌で感じたことを作品に再現するのに長けているのだと思った。
だから、恋愛から遠ざかっているであろう今は、想像の若者の恋愛ではなく、
家族をテーマにした作品を描いていくのが得策と思うのに。
「非婚家族」はなかなかよい作品だったと思うけど、それでちょっと人気を盛り返すと
恋愛テーマに走って、ぐだぐだの作品になってしまうんだよな〜。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:34:06 ID:2+0Oi90c0
桃子さんと妙子って似たものを感じる…
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 12:44:56 ID:iBcTukU70
すみませんど素人ですが、柴門さんの漫画で探してるものがあるので、一つお尋ねできたらと。
記憶があやふやで、数年前のビックコミックのスペリオールかオリジナルだったか・・・
覚えていることを断片的に言います。

主人公(男)には相手の記憶が読める能力があり、
若い頃、音信不通になっていた同棲していた女性とばったり出会う。
その女性は当時、クリスマスに指輪をあげた直後失踪する。
女性から、その時にあげた指輪を返されたので不思議に思い記憶を辿ると・・・

切り出しがこんな感じのやつです。
単行本があれば注文してでも手に入れようと思うので、タイトル等が判ると幸いです。
よろしくお願いします。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 14:09:17 ID:QKc+ZcwVO
似たり寄ったりの話大量生産が柳沢きみおと被る
             \/

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄



769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 15:46:10 ID:Cmgu6pAb0
>>767
たぶん「ヴォイス」ではないかと。
サイモン唯一の超能力モノ。



これから手に入れようとしている人には悪いが
サイモン作品のなかでもワーストに近いと思うよ・・・
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 15:47:06 ID:Cmgu6pAb0
アンカー間違い。
769は>>766宛てね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 16:14:19 ID:dkWQQ41g0
特別サイモン漫画が好きでない俺にとっちゃ割と面白かったぜ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 16:31:51 ID:iBcTukU70
>>769
ありがとです。

>サイモン作品のなかでもワーストに近いと思うよ・・・
そうなんですか・・・注文はちょっと考えます。
正直言うと、柴門さんの漫画はほとんど知らないの者で。(ドラマに使われたタイトルの名を知ってる程度)

ただ、たまたま立ち読みで見たその第〜話のモノが妙に記憶に残ってて、
も一度見てみようかなぁー、っていう程度のものです。

漫画喫茶に行っても無かったので、探すのメンドイし仕方ない注文するか、、、と。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 16:46:00 ID:Cmgu6pAb0
>>772
ブックオフなんかで探してみるとか。
そこでざっと立ち読みして気に入れば買うがよろし。

>柴門さんの漫画はほとんど知らないの者で
だったら最近の本を読むより昔の単行本を読んだ方がいいかも。
オススメは「女ともだち」「家族の食卓」 
このあたりなら絵の下手さも気にならないと思う。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 17:09:04 ID:iBcTukU70
>>773
わかりました。
もう一度、いくつか古本屋チェーン店を回ってみます。
おすすめの漫画も、ためしに読んでみます。

聞きついでに、「ヴォイス」って
単行本、500〜600円ぐらいによくあるちょい大きめサイズ?
それとも、縦20センチぐらいあるような長く薄いサイズのやつ?
知っとくと、探すのに便利かなーて。
ウザかったらスマソ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 17:45:59 ID:Cmgu6pAb0
>>774
たぶん「ちょい大きめ」のサイズだと思う。いわゆるA5サイズ。
ま、がんばって探してみて。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 17:49:00 ID:iBcTukU70
ありがと
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:22:05 ID:Ib/QedzK0
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:23:03 ID:Ib/QedzK0
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:27:53 ID:GbiZN7MC0
まぁ、所詮マンガといってしまえばそれまでなんだけど、
この人の漫画って、子供が出来杉なんだよね。

出てくる大人があまりに我侭で子供を犠牲にして
自分のエゴを通してるが、普通、グレまくるぞ、あんな大人どもが
両親だったら。

新しい夫婦や恋愛のスタイルを啓蒙とかなら、子供の心情を理解してなさ杉。
こんなマンガに影響されて、バカなライフスタイルとる夫婦から
DQNな子供が増えていきそう・・・


と、叩かれるの覚悟で、極論のべた。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:29:37 ID:GbiZN7MC0
あ、でもいまスレを一通り読んだけど、みんな、この人のご都合主義に
霹靂してるのね。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:24:50 ID:v63UqaMG0
霹靂というかマンネリでつまらん
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:45:10 ID:DrL49j5E0
辟易だろ。
783うりぼう:2006/05/13(土) 02:27:02 ID:42x8w53i0
どうしてこんなに柴門ふみって人気ないのかねぇ?私すごく好きなんだけど、
ずれてるのかな?柴門夫妻は天才だと思ってた。家族の食卓とかすごく
おもしろいよ。柴門って向田邦子の作品に似てるよね。向田邦子の作品を
漫画にしてるのあったから影響受けたんだな。と思った
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 05:14:41 ID:GPfo1Cu2O
夫妻ってw旦那は本スレじゃ妻より不評だぞ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:03:23 ID:mKbaSBgZ0
こいつの漫画、出てくるガキがむかつくんだよね。
786うりぼう:2006/05/13(土) 17:16:29 ID:ooL4Hk160
そうなんですか?まぁ。島耕作は課長までは必死に読みましたけど部長くらいから
きついですね。ハロー張りねずみは好きだったんだけど。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:10:18 ID:3odpsjMz0
主要登場人物がたいてい異常にヒステリック、自分の投影と思われ。
それ以前に絵が汚くて全く読む気がしない。普通とばす。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:45:14 ID:rNcFhx5U0
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 14:43:03 ID:UsO6Pxs10
790名無しんぼ@お腹いっぱい
>>784
サラリーマン漫画は、サラリーマンにだけ受ければ充分なんだろ。
黄昏〜は掲載雑誌のスレッドではまあ好評のほう。