須賀原洋行part25 文字を減らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:08 ID:ZSd7udXW
>>808
に一票でーす
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:31 ID:5BDiWM4G
おれも808に一票でyoro。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:07 ID:bK1GLTdH
俺も>808に一票。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:15 ID:pQTpU1aE
須賀原洋行part26 ミステリーサークルライン

なんちゃって
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:22 ID:uJsUNOFj
世界的ギャグキタ━(゚∀゚)━!

>>808に一票
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 22:50 ID:hGE8N6NW
須賀原洋行part26 切開?そんなおせっかいな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 23:08 ID:5qf1JIWN
次スレタイトル
現在
>>808が九票

>>900が一票

>>902が二票
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:50 ID:3/WqtOMb
>>932
(^=^;)。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 03:53 ID:+Np6BN3t
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 05:06 ID:YdZq8UnZ
>>935
どうもありがとう!

今週は、ほのぼの4コママンガだね。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 05:20 ID:TU4IpyNr
とりあえずありがとう・・・

ふと思ったんだけど、こいつの作画って写植とかなんらかの
出版フォーマットが入らないとただの素人の落書き同然だよな。
なんだこのタイトルロゴ。
グラフィカルな部分じゃそこいらの同人誌あたりにさえ負けてるだろ。

とまあ、面白ければ出ないはずの重箱の隅をつついてみたわけだが。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 05:28 ID:o+0qzIxP
>>935
20代か………。

29と40代前半(この先生は何歳だ?)程度なら、それほど無茶な組み合わせ
ではないと思うから、10代の嫁さんくらいにしないとインパクトはないぞ(w。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 05:46 ID:YdZq8UnZ
>>938
森下祐美の「ここだけのふたり」みたいだな。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 07:05 ID:n1EZp94S
いつも通りの犬ちゃんだ・・・ヒネリが足りない。
多めのセリフでずっと引っ張っておきながら、最後のオチでの意外性が
あんまり無いから「はあ・・・それで?」っていう感想になってしまう。
独身で寂しい→嫁さん欲しい なんて誰でも考えつくよ。
ギャグってのは読者の裏をかくオチを用意して、そのギャップで笑わせる
もんだよ。もっと裏をかいてくれないと。
犬ちゃんにとっては、中年の独身教師が嫁さんを欲しがるっていうだけで
滑稽で馬鹿にする対象なのかも知れないけど。
その辺の感覚が読者とズレてるんじゃないか、っていうのは中日新聞の
4コマを読むといつも感じる。
ま、さんざん語られてることだけど。

このスレでは「ヌルくてOK」という感想が多くなりそうだけど、
つくづくハードル低いよなあ〜
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 07:52 ID:6dohtDzr
つーか、いわゆる「ズッコケ」に相当する生徒二人のリアクションの表現に
激しく腹が立つのはなぜだろう。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 08:22 ID:m2OcM/25
まあいつもよりはましだったと思う.

>>941
四コマ目の顔だろう.おれもあれはむかつく.
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 08:34 ID:3KK5MVSt
最初の2コマが教師だってわからなかったよ。
しかも教壇で新聞読みながら独り言らしきことをつぶやく。
それを聞いて生徒が反応する。

ふっしぜぇ〜ん!
今いしい氏の作品を読み直しているから、いしい氏ならもっと上手に
料理するんだろうな、と思ってしまう。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 08:50 ID:gkFMWSOm
教師が教壇で新聞を読み、
思ってることを独り言っぽく口にする。
それを生徒(二人のみ)が観察してて、感想を述べ合う。

どういうシチュエーションなのか全く分からないDEATH。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 11:45 ID:YHUWwrJ7
>>943
今まで中日新聞連載読んでいないのですね。
今まで何度も出ているキャラなので、教師であるという説明はいらんの
ですよ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:56 ID:pfyRUBb3
須賀原洋行part26 ミノタウロスの皿によろしく
 
「多分読んでいるはずなんですが」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 13:21 ID:3KK5MVSt
>>945
確かに私は関東在住w
でもあのキャラは使いまわされているから、いきなり固定にされてもなぁ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 14:08 ID:coLqiP6u
BE LOVEのあとがき読んだ?
やっぱ、犬ちゃん、モーニング連載はうれしいんだね。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 18:02 ID:9J58ilcB
>>948
どんな事書いてたの?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 19:57 ID:kXRK/HBw
>業務連絡(笑) 投稿者:須賀原洋行 投稿日:2003/09/16(Tue) 15:19 No.11486
>>もんもさん
>今月、「本・愉」でもんもさんの投稿ネタを使わせていただきたいのですが、
>多少アレンジを加えたいので、ご長男は現在何年生かを教えて下さいませ(^=^)。

もう何も言いませんが、大先生様、お暇がありましたら下の方のモーニングネタで
「主人公が記号化したのは本人の資質のせいであって、社会のせいでじゃないのでは?」
という真っ当な疑問に答えてあげて下さい。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:14 ID:hH+Fihna
アレンジするなら聞く必要ないんじゃ・・
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:16 ID:3KK5MVSt
>>950
・゚・(つд`)・゚・

少しでも作品に批判的な意見は無視なのですね。
なんというか、もう、泣くしかないというか・・・
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 20:30 ID:uqweOtT+
どうせアレンジするなら、適当に設定すればいいものを。
「あなたのネタが採用です!」「ワ〜パチパチ」
「今度は私も採用されたい。ネタをジャンジャン送りますね」
のような展開に持っていきたいだけなんだろ、犬。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:22 ID:HAe5hPai
で、>>950の疑問に答えてもらえなかった人は
>やっぱり自分の狭い体験や見聞の中では哲学は理解できないのだなと思いました(^^;)
という感想に至ったわけだ。
これが大先生の漫画の目的でしたか(ww
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:59 ID:YHUWwrJ7
「主人公が記号化したのは本人の資質のせいでは?」という疑問は
このスレでも出てきたので、被害妄想の大先生は「2chのスレ住人
がパンピー装って来た!」と思っているのではないかと。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 22:08 ID:veanJF2C
記号になってしまった話はわかりやすかったとは言わないけどまあまあだと思った。
生まれ育った家族の中では「融けあっているので」記号ではないというのが
わけわからないけど。
家族ってある意味友人以上に素顔を知らないし知られていないと思っているのは変?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 00:26 ID:0AdRjaSs
次スレ立てられませんでした
どなたか
アンケート一位の>>808で立ててください。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:52 ID:gLBTkuY/
次スレ立てました

須賀原洋行part26 あまり記憶にないです
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063729922/
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:54 ID:0AdRjaSs
>>958
乙です。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:35 ID:gLBTkuY/
>>956
そこまで深読みするのはこの漫画の仕様外かと。
単に「あー面白かった」とか「哲学って難しい」とか「これは社会の病理だ」とかの感想を持つような
素直な読者を想定してる漫画と思うしか‥‥

ふと思うのだけど、大先生自身が家族以外の人間を「記号化」して見てるのだったりして。
「文字を減らせとうるさい編集」、「自分の漫画にあわない読者」
さしずめ、ここの住人は
「他人の作品を貶めることで優越感に浸る品性下劣な者」
と見えていることでしょう。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 03:11 ID:BDyxRB5J
>>960

>>「他人の作品を貶めることで優越感に浸る品性下劣な者」

たとえばそういう作家って・・・・・・いないですよね、普通は
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 08:38 ID:0JL7FT/V
>>960 先生は息子を記号として見ておらずとも
三兄弟からは「うざい親父」と既に記号化されてたりして。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 10:18 ID:lzIUwHBU
>>956
>家族ってある意味友人以上に素顔を知らないし知られていないと思っているのは変?

そのへんは、ひとそれぞれだねえ。
ただ、子供の頃から接してるてのは、それなりに影響大きいでしょ。
物語の中に「親友」とか出てきてたら、ちゃんと実体としてみてていたのかもね。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 16:01 ID:Fy8Qu6HX
大先生の概念にはそんな深い親友は存在するのか?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 16:13 ID:+XUZSoLC
>>964
犬先生が親友と思っていても、相手は「仕事上の知人」や
「ネット上での知人」としか思っていない鴨

もしかしたらまともに見えていた実家の家族にも記号で見えていたりして。
あ、妹は点になったら「見えない」って描いてあったからちがうか。

Σ(゚∀゚)ハ!
これは犬先生流の妹萌え漫画!?

スイマセン。恋風読んだばかりなので頭ゆだってます。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 18:10 ID:7iJ7SgkK
>>950
Re: 今週号のモーニングを... xxxx - 2003/09/15(Mon) 02:55No.11456・

本当に今週の話は、今の社会の病巣なのかも知れません。それもかなり深いもの
で。〇〇〇さんの言われる通り、本人の問題というのも一理あります。
ただ、そういった人が集まって今回のネタのような社会構成になってしまった事
も否めないのですが…。

Re: 今週号のモーニングを... △△△△△△ - 2003/09/15(Mon) 20:42No.11471

・ >〇〇〇さん、本人の問題でもあるでしょうが、XXXXさんが仰せのように
、やはりその背景として社会の病理があるように思います。
高野さんのような人は、最近多くなっているような気がします。私自身も、他人
事とは思えず、身につまされます。
参考資料:中島梓「コミュニケーション不全症候群」ちくま文庫
     大平健「やさしさの精神病理」岩波新書

Re: 今週号のモーニングを... 〇〇〇 - 2003/09/16(Tue) 08:08No.11478・

XXXXさん、△△△△△△さんレスありがとうございます。
私の周りにたまたま「高野さんのような人」がいなかっただけなのかもしれません。
やっぱり自分の狭い体験や見聞の中では哲学は理解できないのだなと思いました(^^;)
心のつながりは大切にしたいですよね。やっぱり浅い考えで書き込んではいけませんね。
本音は、前の形而上のような雰囲気が戻って喜んでいたんですよ。
またこういうシュールというか独特な表現が読みたいですね。

 かように作者本人がなさずとも取り巻きによる「擁護」「言論統制」が自然と
引かれて、否定的意見は抹殺、自粛せざるを得ないようになっていくのです。
 さすがですね、犬先生。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 20:20 ID:pa0cF/hb
自作自演じゃないですよ( ^=^ )
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 21:08 ID:CFGCo6SB
あっちの掲示板とは相互不可侵だっつーのに。よしなさいな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:10 ID:SuxWGCvO
> 参考資料:中島梓「コミュニケーション不全症候群」ちくま文庫

……いや、なんでもない。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:15 ID:eFtwCeoY
まぁまぁマターリとsage進行で逝きましょうや
こっちも極端なたたきは減ってるし、是々非々なニュートラルな立場な感じだし
あっちの人が参加していても不思議ではないわな

あ、大先生にスパイ扱いされると大変だからカミングアウトはやめた方がいいですよ(^=^)

971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:21 ID:1gGZKx1R
>>969
ひょっとしてトマトの方・・・?と恐る恐る尋ねてみる。
知らない人には何のことだかわからんだろうが
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:15 ID:0JL7FT/V
田口ランディも好きだった過去がありそうだな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:08 ID:2FMJT3cL
気になるからググッてみたら、こんなページを見つけました。

>栗本氏、以前から「とんでもない誹謗中傷をする一部読者がいる」みたいな発言をしてらっしゃったのですが、
>最近縁あって「酷い読者」の方(自称トマトだそうで)サイトを見ました。ですが驚いてしまいました。
>そのサイトの方の作品に対する感想は、私が感じていたものとほぼ一緒だったのです。
>「いろいろ不満はあってもグインサーガが好きな読者」であるつもりだった私は、知らない内に作者の方から
>「誹謗中傷をする読者」に分類される人間になっていたようです。

なるほど‥‥
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:29 ID:BrhtA27V
中島梓、田口ランディ


うあああって感じだな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 01:52 ID:dSnFSGMF
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| ぁ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| ぁ
.   |    ::<      .::| 哲
   \  /( [三] )ヽ ::/ 学
   /`ー‐--‐‐―´\ 事典
976名無しんぼ@お腹いっぱい
ワラタ>>894 それって、コテハンは少年犯罪板で見たよ。