五十嵐大介をはなしっぱなせ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
本当に名作だと思います
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/30 19:24 ID:vdWm/CwL
( ´_ゝ`)フーン
3名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/30 19:30 ID:A/wJXr2F
はなしっぱなしは近々復刻?!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/30 23:36 ID:T6wYsqei
▼過去ログ
五十嵐大介 (11)
 ttp://salad.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001604307.html
(これしか見つけられなかった・・・検索下手なのかも。他の方補完よろしく)

刊行作品
 「はなしっぱなし」(講談社)全3巻   絶版
 「作品集 そらとびタマシイ」
連載中作品
 「リトル・フォレスト」 アフタヌーン連載中
 「スピンドル」連作「魔女」奇譚第1抄   
   月刊IKKI 6、8月号に前後編で掲載。第2抄は初冬掲載予定
 
復刊ドットコム(はなしっぱなし)  
   ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=1580
作者近況(?)
   ttp://www.iwate-np.co.jp/festa/f200306/f200306241.html

こんな感じ?スレができてて嬉しかったので簡単ではありますがちょっと作ってみました
ウザかったらスマソ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/01 00:17 ID:4YFxaMvt
スレ建ちオメ。
さっきスピリッツぱらぱら捲ってたら「はっ!?」と手が止まった。
そこは何のことはない、IKKIの広告で五十嵐の絵だったと。
そんだけだけど、絵の力ってのはあるなあと感じますたですよ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/01 00:45 ID:MH7vOmWx
五十嵐大介いいですよね。
個人的に「はなしっぱなし」の一巻は、嫌いではないけど
癖のある話が多い様な気がします。2、3巻はすごくイイ!!!
二巻の「アメフリ」(第25話)が結構壺に入りました

連載時の後半から読み始めて、後から単行本を揃えたので
どっぷり浸かれてますが、初見が一巻だったら二、三巻揃え
てなかった様な気もします。
71:03/07/01 04:58 ID:Qy2XKnZs
>>4
うぅー、補完有り難うございます!!初めてのスレ立で、何度やってもうまくいかず
何度か繰り返して、このテンプレ無しのスレが立っちゃった次第で。前スレ有ったん
ですね。作者近況リンクも有り難うございます。五十嵐氏の写真初めて見ました。
今、盛岡在住なんですね。作品展、行きたいなぁー。

>>6
五十嵐作品は本当に極上のファンタジーですよね。僕はたまたま古本屋で見つけた
3巻から入ったのですが、絵、内容にドップリはまってしまいました。その後、なかなか
1、2巻が無くて苦労しましたが・・。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/01 05:09 ID:XQZsjEc2
次号のikkiに新作掲載だとさ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/01 22:07 ID:Q39rPpB0
>>1
差し出がましいかとも思ったのですが
なんちゃってテンプレが役に立ってよかった
作者近況は名前でググったらヒットしたのでついでに貼っておきました

>>8
4月と6月発売のIKKIに掲載されました。
6月25日発売の8月号はまだ書店に並んでると思います。
後編だけでも読みたければどうぞ





10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 02:43 ID:ZuI++gCK
五十嵐大介すごく好きなんだが
他人と熱く語りたいタイプの漫画家さんじゃないので
心の中でひっそり応援してしまう。
スレがなかなかたたなかったのも
ひょっとしたら皆、同じような気持ちなのかな。

がんばれ。がんばれ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 04:15 ID:Hjt1qZZf
>>10
確かに!今までスレが立たなかったのは、みんなそう思ってたのかも。
私も好きすぎて、あまり人に勧めないで、こっそり一人で楽しもうと・・w
秋の真夜中に虫の声を聴きながら、はなしっぱなしを読むのが幸せ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 02:18 ID:3BPz3Oz0
みんなはなしっぱなし持ってるのか…。いいなぁ。
そらとびしか買えないよう(つД`)

ちなみにアフタで読みきり読んで惚れました。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 11:45 ID:G1UFGc8+
>>4
グッジョブ!

>>6
>二巻の「アメフリ」(第25話)が結構壺に入りました
上手いっ!と思ったけど 作中のあれは壷じゃなく楽器か。
あの話は 男も女もかっこいいよね。
五十嵐の描く大人はかっこいいし 子供はかわいい。

>>10
>他人と熱く語りたいタイプの漫画家さんじゃない
>心の中でひっそり応援してしまう。
あー それ俺も同じだわ。みんなそうかも。

>>12
ちなみに俺は偶然古本屋で1、2巻を見つけた。
探せば結構見つかると思うよ。
1413:03/07/03 11:48 ID:G1UFGc8+
俺は五十嵐の漫画は
何が起こっても不思議じゃない、という空気感が好きだな。
不思議の深さと空気感の強さの順に好きだ。

ちなみに好きな順に スピンドル>熊殺し神盗み太郎の涙>
はなしっぱなし2巻>すなかけ>そらトビ>
はなしっぱなし1巻、という感じ。
はなしっぱなし3巻は まだ入手できてない。悔しいー。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 13:08 ID:u600siil
なかなか復刊しないよね 交渉開始人数に達してから結構たつのに
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 22:39 ID:Tz8aHUKN
アフタの前スレに一巻にまとめて復刊決定みたいなことが書かれてたけど
ガセネタだったのか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 00:21 ID:9ewTxoH5
>>14
熊殺し、俺も好きだね(あれがきっかけでアフタをチェックするように
なったが、あまり収穫がないな)。
五十嵐のフォロアって現れないね、ウエダハジメもそうだけど、
特殊な人間て奴なのか…。いずれにしろ、スピンドルの次回(冬か?)
が待ち遠しくてならない。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 04:03 ID:vdor6yu/
結構、復刻渋ってるよね講談社も。そらとびの売れ行きを見てって感じなのかな。
自分的には結構売れたのでは・・、と踏んでるんだけどね、そらとび。やっぱり商
業的に見たらまだまだなのだろうか・・。早く復刻して欲しいな、2冊買うから!

>>13
3巻見つかるといいね。昔から無い本だったけど、最近古本屋でも特に見なくなった
ような気が・・。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 21:53 ID:x9oi6EyR
はなしっぱなしはリトルフォレスト単行本化の際に復刊されるとみた!!!

・・・いつになるのやら。
2013:03/07/07 14:58 ID:CW8x6O5U
俺はアフタヌーンスレでIKKI掲載を知ったんで
話すネタが無くても 情報源としてこのスレはあって欲しいー。
という訳で 保守代わりにレス。
>>16
あの量(160×3)を一巻にまとめるのは難しいかも。
全2巻とかならあるかも。
>>17
熊殺し、好きだけど 「あの」ページ開くのが少し恐い。
>五十嵐のフォロア
あの絵って、なかなかマネできなさそうだよね。
アシスタントとか使っているんだろうか。
>>18
3巻が手に入らないのは悔しいけど 焦りは無いです。
1、2巻が手に入っただけで幸せというか。
中毒や依存症にならない所もまた五十嵐漫画の魅力。
気長に待ちます。
>>19
毎月8Pか10Pで現在約80ページ。
はなしっぱなしは162ページだから あと10ヶ月位じゃないかな。
ガンバレ五十嵐!
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/09 01:01 ID:f7wNqrkZ
>13
イイ香具師だねぇ。13見習いage
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 00:27 ID:D25XF6iB
まなみタンはちゃんと猫の国にいけたかしらん
と、猫の恩返しをみながら思う今日この頃・・・

ところで「le pain et le chat」ってどういう意味?
231:03/07/10 01:43 ID:OLZbY5Pe
>>22
フランス語で「パンと猫」という意味です。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 21:39 ID:i2ZN/6Bd
>>23
う、そのまんまですね・・・
無学でスマソ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/12 21:54 ID:fjBzr8Sx
なんだかすごい勢いで落ちてる
レス三桁めざしてがんばろ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/13 16:03 ID:JOXA6gcQ
しょーもないことなんだが、五十嵐の絵って単行本化で見違えるんだよなあ。

「そらトび」とか切り取って持ってたが、雑誌の紙と印刷だと
ベタとカケアミとカケアミに砂目トーンかけたのとカケアミに砂目トーンかけて削ったものの違いがわからなかった。

あーすっげーどーでもいいw
27山崎 渉:03/07/15 09:14 ID:4a4NOt32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/15 17:14 ID:aBJTCn0G
>>25
おう!次の短編が出るまでなんとか…
>>26
アフタヌーンって印刷が悪いイメージがある。手が黒くなるし。
でもサイズ的には 単行本より雑誌の方が…ジレンマやねー。
結局、両方買ってしまう罠。
>砂目トーン
ふと思ったんだが
そらトビ、すなかけ、le painでは多用していて、
スピンドル、熊殺しでは一切使っていない。
現代の日本が舞台な物とそれ以外の物で使い分けているのでは。
砂目トーンで処理してあると 現実感が増す気がする。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/15 17:15 ID:aBJTCn0G
ところで スピンドルの舞台はトルコなんだろーか。
でもあらすじには アジア西端の「小国」とあるし。
トルコを意識した架空の国という事なのかな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 00:23 ID:aIHXXUmZ
一ページめの地図からみてトルコなのでは?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 09:40 ID:P5WjeL7b
ログ読んでると、かなりスピンドルの評価は高いようですね。
正直、個人的にはイマイチだったのですが・・。架空の小国
とはいえ、海外が舞台だと、過去の作品を読みまくったせい
か、なんか違和感がありました。私だけなのでしょうか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 11:05 ID:hvco5A0R
トルコだよ。
読み終わってから週末にちょうど世界遺産案内みたいなTV番組で例のモスクもバザールも映ってた。
スピンドルのせいか今は無性にトルコ行きたい…
サラユで二コラ像を探したい…(ありそうで怖い)
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 12:54 ID:XQRE3gaD
スピンドルは個人的に永久保存決定。次回は冬とアナウンスされてはいるが、いつになるのやら。
まあ1年でも2年でも待つが。

しかしなぜ現在連載中のリトルフォレストがはなしっぱなされないんだろうかw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 20:42 ID:aIHXXUmZ
>>31
色々と好みがあるのはしかたが無いかと・・・

私は「スピンドル」は結構楽しく読めましたが、
「熊殺し神盗み太郎の涙」がちょっと苦手です。
なんだか他の話と違って重さだけが前面にでてるような、ちょっと息苦しいような
だからちょっと流し気味に読んでました。
もうすこし読込んでみたら良さがわかるかなぁ。

う、もう一回読んでみよ・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 22:01 ID:bZp4kW+g
私は「熊殺し〜」から入った新参者のファンなので、
これがいちばん思い入れが…。
でも重いっていうのはわかる。>34
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 22:18 ID:ajB1oJrM
この人の描く食べ物はうまそうに見える
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 22:20 ID:Al5GSalq
おひょ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 22:34 ID:V/SKG4WJ
どうかひゃくねん おやまをあざむきつづけて おぉくぅれぇぇ・・・

これ読んだとき((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだった。。。。虎馬。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 23:00 ID:cgEc+zxt
>>36
はげどう。
そらトびタマシイは食欲不振にききます。
梟の子供にはちと申し訳ないが。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/18 18:57 ID:iAqkZVId
>>31
うーん、舞台に関しては あまり気にならないなー。
俺はスピンドルは好きだけど
「遠い異国で 何かすごい事が起こっている」
という感覚。熊殺しも同じ感覚だな。

>>33
リトルフォレストは語り難いねー。
美味しんぼとは逆だ(笑

>>34
熊殺しはバッドエンドだからねー。重い。
俺が感じる面白さは 言葉にするのが難しいけど
池の底に捨てられた神とかの場面で ゾクゾクッとくる感覚。
この 鳥肌感がイイ。

>>38
おおっ、俺だけじゃなかったんだ。
正直、俺がヘタレだからかと思ってた。良かったー。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/18 22:42 ID:ndK+w+mA
「そらトび」より後の読み切りでは「熊殺し」だけ食い物らしい食い物が登場しないんだな。
強いてあげるならウサギとか目玉とか(w
これが原因というわけではないだろうが、まあ「熊殺し」は少し毛色の違う作品ではある。

しかし五十嵐の短編は印象に残るページが多いように思う。個人的に。
「カン カラン カンラ カン」とか「出た出たうんこ!」とか。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/22 08:33 ID:ZRfCM7tV
土曜日のNHKスペシャルでトルコの歴史をやってて
イエニチェリについて少し説明してたね。
43なまえをいれてください:03/07/22 20:41 ID:jAXbMw+E
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/23 08:56 ID:Lsoy+cBw
保守しとく
45名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/25 20:37 ID:CENKTqJo
今月号のアフタのリトルフォレスト

足、あれやば杉。涙が出た。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/25 21:47 ID:GcXRu6l2
今月号のリトルフォレストはいつにもまして美味そうでした

扉絵の脚は・・・・

あとアフタの新スレのテンプレにこのスレも入ってました
入れてくれた人どもありがと
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 01:00 ID:ALdyt7wt
未確認情報ですが、今売ってる黒田硫黄の「茄子 アンダルシアの夏」漫画映画コラボ本に
五十嵐作品が掲載されてる模様。明日にでも本屋行ってみようっと。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 02:32 ID:cbBHhEHq
載ってたよ 友情出演で8ページの「茄子のはな」
主人公が違うだけのリトル・フォレストの茄子番外編みたいな漫画だった
4947:03/07/26 14:49 ID:ALdyt7wt
>>48
レスどうもです。早速買ってきました。まさにリトルフォレスト番外編って感じですね。
読んでたら、自宅菜園作ってみたくなりました。でも、いい年こいて野菜苦手なんだ
よなぁ・・・、でもリトルフォレスト読んでると旨そうに思えてくるんだよな、これがw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 16:11 ID:YOxU/3w/
この速さなら言える




はなしっぱなし1巻タバコで焦がした。鬱。。。。。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 20:31 ID:FU+GDe2G
>50
家焼かなくて良かったね。

『はなしっぱなし』を読めるというだけでウラヤマスイ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 09:46 ID:dYNGDZ6h
この方の漫画を初めて読んだ時ただ感動しました。
鳴き声とか効果音?が不思議な印象を強めてる気がします。
「はなしっぱなし」欲しいな〜
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 17:26 ID:WSt8GNdC
はなしっぱなしを探して二年くらいたつけど、1巻のみ6冊もある…。
どこいっても2、3巻ないよー。。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 17:31 ID:AYaWHJXn
初めて読んだのが雑誌掲載時のそらとびタマシイだった。
はなしっぱなし読んでみたいですわ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 20:27 ID:EwUQd50F


56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 23:59 ID:OK1caZ5M
>53
6冊もあるなんて…1冊ほすぃ(つД`)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 01:32 ID:6EyWgjXz
漏れは1巻4冊、2&3巻は2冊ずつ有ります。1巻はまめに探せば見つかると思います。
2、3巻は厳しいかもしれませんが・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 16:49 ID:YcCzLVqo
流通に乗せてくれよ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:12 ID:NCm6Cf6N
1巻は探せば見つかるらしいが
見つけ次第回収して何冊もダブっている人に言われてもな
ダブった分だけ流通量は減るし値段も上がる
転売屋みたいにオークションで高値でも売ってくれるほうが
欲しい人が手に入れられるチャンスは増えるしわけだし
まあ個人が持っている量なんて微々たるものかもしれないけど
実際はそういう人が何人も何十人もいるわけでしょ、たぶん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:19 ID:NCm6Cf6N
とたまには毒づいてみた
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 01:10 ID:jWfNpgaG
>>59
誠に申し訳ない。お詫びに1巻を1冊お送りしますので住所晒してくださいませ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 01:10 ID:jWfNpgaG
と、こっちも毒づいてみる。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 03:17 ID:Urjh3M7H
言いたいことはわかるがその手のコレクターには何言っても無駄でしょ
結局見つけたもの勝ちなんだから
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 05:10 ID:Urjh3M7H
一気に殺伐としてきたな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 05:26 ID:ntwa0vFu
話題ないねー
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 12:53 ID:Th0e9pTr
連載中の作品があるのに誰も語らないのは

ど う い う こ と で す か ?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 23:03 ID:/sr9XDV7
リトルフォレストは日常の何気ない描写の中に、
主人公の色々な思いを映してて上手いなぁと思う。

今までで一番印象に残ってるのは、
友達とケンカしたいち子が、深雪の森の中を一人歩くシーン。
皆さんはどんなシーンが印象的ですか?

と、無理矢理話題を振ってみる。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 23:33 ID:uQCjC7n7
>>67
仕事しろやと社長(だっけか)に言われ
「あんたと違ってわたしは家事もたいへんなんじゃい」と思ったところで
蒸発した自分の母親も同じだったんだな、と気付いたところ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 02:31 ID:b3yYIRFe
なんか虫いんな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 09:51 ID:qApUq4Y/
>>66
単行本で一気に読まないと 語るのは厳しいよー。
>>67
リトルフォレストで印象に残っているシーンかー。
俺も となりのキッコちゃんとけんかしたシーンかな。
キッコちゃんの「他人とちゃんと向きあった事あるの?」
というセリフが印象的だな。良い奴だ、キッコちゃん。
それに比べていち子は…言っちゃ悪いが厨房だ(笑
>>68
あのシーンもいいねー。自分が厨房だったと気付いたいち子。
リトルフォレストって いち子の自分探しの話でもあるかも。
>>69
はなしっぱなしの中のセリフだね。
なんかそれだけ見ると 煽りみたいだ(笑
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 09:54 ID:qApUq4Y/
そう言えば リトルフォレストって小森って意味だが
小森ってひょっとして地名?
いち子が 小森に帰ってきた、って言っているから。
だとしたら洒落てるなー。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 23:11 ID:JiYb1+L6
>71
だいぶ前にアフタスレに貼ってあったものだけど、
氏のお住まいは大森だったりする。

ttp://www.iwate-np.co.jp/festa/f200306/f200306241.html
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 00:47 ID:3pKWUTYf
>4で既出
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 00:50 ID:kN1Kiszj
スマソ。
きっこちゃんに怒られてきまつ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:49 ID:miJ5cB8w
そろそろ復刻するだろうね。
IKKIの作品と同時発売だとすると来年かな。
76山崎 渉:03/08/02 00:23 ID:EwFB6yJy
(^^)
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 01:10 ID:FeyixQ4Y
俺はそらトびタマシイしかもっていないんだが
今ある五十嵐大介の単行本って「はなしっぱなし」全三巻と
「そらトびタマシイ」1巻だけ?
あと現在の仕事はアフタのリトルフォレストとIKKIだけですか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 01:48 ID:Giw8kc0A
>>77
その通り。
スピンドルが果たして「現在の仕事」なのかは議論の余地があろうが。
冬に続編とかIKKIは吹いていたが、はたしてどうなることやら・・・

リトルフォレスト全1巻とかになって数年間音沙汰なく
「そらトび」も「リトルフォレスト」も絶版になり、さらに数年
->突然やばい出来の短編が発表され、スピンドルとあわせて単行本化
->再評価の嵐
->「そらトび」復刻させろや講談社
->以下永遠に続く

                                        嫌な予感が
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/05 15:19 ID:MOheVR8S
はなしっぱなしの復刊は そらとびの売れ方次第な気がする。
スピンドルの影響でそらとびが売れれば…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/05 21:31 ID:Nqw7YMQa
そらトびは売れてるんじゃ。
アフタの編集後記でもそんな事が書いてあったし。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/06 00:13 ID:tamk7vV2
なんだかんだ言ってあまり売れる本じゃないような気がする。。。
10万部くらいは行ってるのかなぁ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/06 17:47 ID:Yi24UoCw
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1050117260/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057506809/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057402404/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057741956/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059324962/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058159025/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058366704/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059634337/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1050310894/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1032410178/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059402404/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054117377/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058690995/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042092276/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059495822/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051625260/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054104288/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1029574152/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1039176168/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1039857488/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047617205/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1053712889/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058363800/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1056868812/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046731421/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059671033/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1052387697/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059238502/l50

83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/08 00:07 ID:9thxSeDY
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ   
    l:::::::::.                  | やあ、僕、五十嵐大介!
    |::::::::::   (●)     (●)   |  皆いつも応援ありがとう!
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/10 14:37 ID:RwwpSqjL
来月まで   モチマスカ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/10 17:25 ID:AMWaId+K
とりあえず3桁いきたいなぁ・・・アゲ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 02:32 ID:E05CfmGY
◆◇◆2003年上半期漫画ベスト5◆◇◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060056026/

↑のスレで五十嵐大介のSPINDLEが一票入っていたので
記念あげ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 13:40 ID:ZGMrSy1t
>>84
今までの傾向を見るとアフタが発売されようがあまり伸びない気もするが。。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/14 14:10 ID:CORNDaSx
よそ見して自転車乗っていたら蛇を轢いてしまいました。

ひっそりBLAME!スレに「作品集そらとび」のコトで書き込んでしまいました。

以前からトルコ好きなのでSPINDLEかなりよかったです。
89山崎 渉:03/08/15 11:39 ID:p4puOj/g
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/17 23:12 ID:z/imZ6kz
コミケに五十嵐大介作品関連のパロ・サークルは・・・
出てませんでしたか、行った人?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/20 22:29 ID:bEjjG2Ph
かすみ
かげろう
しんきろう
おぼろの月に
春の闇
そんな
あやふや
ぼやけた季節
夢も現も混ざりがち

このフレーズってどこかからの引用ですか?それともオリジナル?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/22 21:58 ID:0y2YU6x3
>>91
何それ?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/23 11:22 ID:wEBo/ucP
>>92
はなしっぱなしの3巻にそんなフレーズが出てくるんですよ。
すごく気に入ってるのですが、すごく纏ってて綺麗なのでどこかからの引用なのかなぁ
と、思ったのです。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/23 20:41 ID:XAYaGTMZ
>>93
あー、3巻もってねー。
正確には持っていたが売った(鬱氏

アフタで「そらトび」読んだ後に古本屋めぐりして探したが、まだ
2巻までしか揃ってない。

くそー。何バカなことしてるんだ>昔のおれ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 00:44 ID:Ktq/0gcI
最近そらトびを見つけてはまりました。
好きなのは「熊殺し・・・」かなぁ。

はなしっぱなし・・・復刊されるといいなぁ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 13:17 ID:3bvocgV3
>>95
IKKIのスピンドルは読んだ?
もし読んでいないなら バックナンバー入手をお勧め。
いつ単行本化されるか分からないからね。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 13:21 ID:1JqUi56I
マルボロ!マルボロ!マルボロ!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 13:34 ID:1JqUi56I
 
 あ な た に は 私 は 見 え な い
         
           ↓
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 13:48 ID:1JqUi56I
        ,,.-―'''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''ー-、
       ,,;'''´  __         `ー、_
     / ,..._. ,∠ノ)-、 .. ... ::     ヽ、
    ./ ,;'ー'y';;' /ー' l .:: .::.::.::..      ヽ
    / / /   /´ .,ノ :: :.:::.:.:.::..  ...::.:.:::..:゙i           
   l /::: /;;'  /.  /: .::.:; -、:::.::::.:. :.:.:::.::.:.:.::..゙l         
   .! i.i  i''  /;;;  /i i /ー-|::.::.::.:: .::.:::.:::.::.:.:.:.:l         
   | i |  i゙  ./   iー-/ :;:' ノ___;;   :.:.::.:.:::.:.:.:::.:l
   レ''!  !  i   .i J./,;;' /  `ー- 、, :.:::.::.::.:.::.:|
  ノ i;; ;;  ;;   ー'´  / .r,;;'''''''''ー、ヽ,,:..:.::.:.::..:!        
  i |  :;;  ;;  .:;;,,   / /::; ,.-―-、 \:.:.:.:.:.:|           
 .| .,! ::: ;;;;  ;;  .::;;;;  /  (:::(_'_(;;;゚)_,ヽ j ! ::.:.:.:!          
 | :: ::: ,;;;'    : :;   .i;   ヾ::::ー-     トi :.:.:l     
 .! ::::. ;;;        /;;  J        l|ri :::ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ヽ::::         /;;;i          リj.|レ'      |
. _ノ;;)           /-、 i___       /ー';;l     < うわああああああああ
'''';;/        / , ;、 、 ',、、   u  ./;;;;;;;;ヽ、     |
'´ ̄`ー、     /´-===ニ=--    /;;;;;;;iー-'      \_________
     `ー-、 ./  u ー--―    /l;;;;;;;i;;iリ         
     ::::::::`'-、 , 、 `゙゙゙゙゙゙ u ,.;、/ l;;ノ;;;;;;;;;、__
     :::::::::::::::::/\゙、;'、;,;'、',、;/  ,r';;ィ'';;;;;;;;:;;-
     ::::::::::::::;'  /ー----'''゙  u ン!|! ' ^ヽ、ー-、
    /⌒):::::/  /:::::;;;<´     /;;! l!    ヽ、
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 14:40 ID:uIxQHWHr
三桁
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1011:03/08/26 16:19 ID:HUNL9tsv
>>100
号泣!(嬉)
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 16:30 ID:iuof9iS0
かわいいのかヴスなのかわからない
微妙な娘っ子を描く作家
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 16:35 ID:MkNyoDzt
>>102
そこが良い。

純朴な女性の絵が上手いと思う。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 16:50 ID:iuof9iS0
>>103
俺もそこがいいと思うよ。

そこらのオタ漫画によく出てくる
いかにも「私かわいいでしょ?」って感じのバカ娘共には萌えない。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 22:21 ID:n116ppUJ
今月のリトルフォレストの話していい?

最後のシーンで蚊を潰すのは、何の隠喩?
「私は、こんなちっぽけな人間なんだ。」という意味?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 00:34 ID:BTIraq8X
>>105
特に意味は無いかと。
というか、五十嵐短編で何かの比喩表現ってあったっけ?

単行本はまだか。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 18:18 ID:XWKKDGED
リルフォレはそういうの多くない?
濁ったジャムが、今の私の心の色なんだな。とか。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 18:53 ID:xYnfNk4/
リルフォレ ってわざわざ変に省略する必要もないと思うが
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 22:19 ID:bp4InSrB
若気の至り。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 22:19 ID:JM4EBwOR
鉄のリルフォレ〜
無敵リルフォレ〜
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 11:48 ID:lw07EGMj
小森でいいじゃん
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 14:03 ID:fFtfUVuB
>>105
おいおい、『なるたる』じゃねーんだからさぁ・・・・・
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 17:11 ID:M8tmyAjS
五十嵐大介は女だとずっと思ってた。
お話しや絵が、ふくよか〜な空気に満ちていると感じて。

で、岩手で自給自足の生活をしていると知って、
自分としては、とても納得したのです。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 20:25 ID:2CJ7amaU
ルゥキィと美代子の合体フィギャーがアフタの付録にっ!!!















ついたらいいなぁ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 04:13 ID:ybtr5dJ1
怖いよお
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 18:13 ID:VhfRTld1
では親フクロウとお父さんの合体フィギュアを。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 19:42 ID:4AZHDgX0
蕗味噌フィギュアで。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 23:22 ID:+AZ7oN55
くみこフィギュアなら欲しい。
術後な。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 20:58 ID:f0DdR3Yh
神盗み太郎のフィギュア・・・
不死人形もいいな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 01:32 ID:5rq/zFHu
>>118,119
怖いからやめれ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:31 ID:eKMHab8P
あとどれくらいで単行本でるのかな?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 21:34 ID:mgbecSEB
恐らく今世紀中には・・・
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 01:11 ID:cpwa+GWg
こんなスレがあったのか・・・
ところではなしっぱなしって単行本に載ってないのがあるよね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 06:19 ID:zzHA6Q7U
>>123
初耳です!確か連載分は、四季賞受賞作も含め単行本に全部収録されているはずなんだけど・・。
読み切りかなにかでしょうか?是非教えてください!!!
125123:03/09/17 20:56 ID:7orDd3/m
昔のなんでうろ覚えだけど2話同時掲載の時の片方の話
片方は載ってたけど、どの話だったかそれも忘れた
2巻か3巻に載るべきはずだったと思う、1巻じゃないのは確か。
えらく抽象的な絵柄でビルの屋上で色の黒い(黒人っぽい?)女の子が
素足に当たるコンクリートのザラザラした感触を楽しんでるってな内容だった様な・・・
変な団体にクレームでも付けられたのかなぁと当時は深読みしたw
間違ってたらすまんよ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:00 ID:udUWISR/
気になったので調べてみた。
たんに話数を数えただけだけど・・・
・連載 46話
・単行本 44話
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 02:20 ID:O+z7inpQ
>>126
連載も44話だよ。
第34話「季節はずれのはなし2話」が実質2話分あるけど。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 23:00 ID:wnMUw2X9
>442
ここで訊いてごらん。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056968610/
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 23:02 ID:wnMUw2X9
>128
誤爆すんません
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 23:08 ID:tW1Ig2DW
130リルフォレ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 23:30 ID:Cu2LDXzA
復刊の話は結局どうなったの?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 09:22 ID:VBhtFYhR
>>131
予定が未定。
何の根拠もないが、リトルフォレスト単行本発売と同時に復刻とかないかなあ。


#以前は「そらトび」発売と同時に復刻すると予想していた・・・
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 19:48 ID:kNUJb83y
復刊.comのほうでも何度も交渉してるようだけど、講談社渋ってるよね。
なんでだろ・・・。リトルもそろそろ単行本出ても良さそうなんだけどね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 19:57 ID:j2+qO0Nu
>133
まだ無理じゃん?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 22:30 ID:dGN34/4A
で、今月のリトルフォレストはどうだった?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 22:46 ID:HZ2Fz7oe
特筆すべきことはない
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 19:49 ID:ZjfQtAIL
なあ、リトルフォレストの掲載位置が後ろから2番目だけど、
打ち切られそうなの?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 05:18 ID:h4x6qR6W
>135
まあくるみメシは旨そうだった。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 15:31 ID:1khVFYq0
アンダルシアの夏ムック本に載っている
野菜と蕎麦の料理、最近よく作って食べる。
うまいよ。是非やってみ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 18:05 ID:U5feB+0m
実家に胡桃の木があるんだけど、
今度やってみようかな。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 09:06 ID:angl3Mkj
>>137
漏れも心配してる(W これから食欲の秋なのにさぁ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 11:28 ID:hNZSkc60
こんなのがアフタスレにカキコされてたけどホントかな?


649 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 本日の投稿:03/09/28 02:34 ID:xUXPOY7v
「はなしっぱなし」五十嵐大介著 
新刊 河出書房新社より年明けに刊行予定

ソースは03.9.26の信濃毎日新聞夕刊「漫画家の世界■192」
今のところ検索しても出てこないので唯一のソースかも知れません。
五十嵐スレに書けば良かったかな?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 11:30 ID:Altfh2Kb
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━?
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 16:04 ID:r8Aeb0th
おお・・・河出かぁ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 18:12 ID:VnSoQ2tL
九龍コミックスだとすぐ書店から消えるんだろうな。
講談社は何やってるんだよ…。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 18:16 ID:zxyWQjyo
カルヴィーノだしたりバロウズだしたり、
最近の河出やたら復刊に力入れてるなぁ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 12:32 ID:a3KZXNh1
何処が出してくれようと大歓迎。
四季大賞受賞作も入れてくれると尚ステキ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 22:03 ID:aXmeP9jq
>>147
それ、はなしっぱなし1巻の第1話。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 02:58 ID:6cIqZ+6A
そうなんだ。そういう位置付けになってるんだ。
てことは仮に復刊されれば問題無く掲載されるという事か。

ステキ情報サンクス>148さん
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 11:02 ID:NJKBXDcO
>>147
あと、四季賞受賞作のもう一話は「そらとび」に収録。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 21:49 ID:YH7wdJ1u
>150
佐保姫・・・・ハゥハゥ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 13:52 ID:Mgss1qpe
佐保姫の従者のデザイン、イカ、カエルとあとなに?
アンコウかハリネズミかと思うんだが・・・
それとも何もないのかね?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 17:15 ID:p2lRp4mu
おこぜ?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 14:46 ID:FB7Y0mNh
はなしっぱなしすげーほしーヤフオクで全三巻9000円とかありえないっしょマジ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 21:43 ID:cUzOrxOs
↑宣伝かよ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 05:43 ID:8hvRrYLZ
>はなしっぱなしすげーほしーヤフオクで全三巻9000円とかありえないっしょマジ




・・・なんか、こんなカキコするヤツは手に入れて欲しくないよね。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 12:45 ID:vLAmKDdM
全3巻とも初版で持ってる
9000円もするのか・・・
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 18:23 ID:eUgwBXU6
ヤフオクで9,000円で取引されようが、五十嵐大介には一円も入らないわけだが。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/11 23:02 ID:RBnVUse9
復刊の続報こないなぁ
またガセだったのか・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/11 23:06 ID:ojsa/I/y
復刊してクレヨン
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 06:26 ID:KehT1Fnu
今年の春、NHK岩手が地方ニュースで自宅を探訪していた。
村はずれというより、山の中に切り開いた農地に建てた家という感じ。
少し喋っていたよ。声を聞いたのも顔を見たのも初めてだった。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 13:03 ID:HF6e3oWr
>>161
どんな感じの人でした?!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 20:13 ID:Hof+PtUe
>>162
岩手の山奥で自給自足で生活しながら作家生活を送ってそうな感じの人でした。
 
 
 
 
                            いや、ホントに。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 20:15 ID:I7QrfgfJ
ネットでもそのニュースと写真流れてたような
検索すれば見つかるかも
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 22:52 ID:JN7d9soh
http://www.iwate-np.co.jp/sicyouson/koromogawa/n.html
本当に自給自足してる人って感じだな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 02:25 ID:W5XLdWp6
>>165
この写真を見るたびにフットボールアワーのボケの人を思い出す。
今にも「お飲み物はお支払いの時でよろしいでしょうか〜」とか言いそうだ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 02:26 ID:Q52luvya
復刻版情報きぼんぬ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 14:28 ID:W06yqft+
オークション等で一冊3000〜5000円で売られてんのな
うぜえうぜえうぜえ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 00:13 ID:L3OIHAa/
リトルフォレスト単行本化の暁には、合わせて復刊を。
スピンドルも同時期発売で俄かに五十嵐熱到来!!なんて、想像するに夢のよう。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 00:14 ID:5bHLIu60
今月号発売から一日経つというのに…。
栗じゃダメか。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 01:14 ID:mFqEu+rH
>>170
アフタスレにこんな書き込みがあったぞ。おれだけど。(^^;

965 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 03/10/27 01:02 ID:mFqEu+rH
おれはいち子ちゃんのクリスマスが気になってたまらん。
(1)元彼がやってくる
(2)年下の幼なじみと粘膜結合
(3)母親が危ない男を連れてくる
(4)女友達と飲み明かす

男親の心境としては(2)が望ましいが、(4)であってほしいという葛藤も……
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 18:03 ID:eDw/+8y4
記念カキコ
■「はなしっぱなし」(五十嵐大介)
【投票情報】(現在200票)
昨日1票の投票がありました。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1580

復刊してくれ三巻が欲しいよぉ。

>>171 (3)に期待。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 19:13 ID:5bHLIu60
>172
3巻だけ無いってのもツライね。俺は一つも持ってないわけだが。

例の幼馴染み男とは進展無しかな。
てわけで(5)とか。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 01:01 ID:dk/Bi+u1
おからのスポンジ、味噌のクリームに梅干しのっけたケーキでメリークリスマス
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 10:45 ID:QWJfG1sT
>>174
おいおい、いちこちゃんはジャムだって作れるんだぞw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 15:03 ID:MwFvktrZ
>174
こんな所に「スタジャンの狼」が…。
177175:03/10/29 17:02 ID:bf+JjJJ9
スタジャンの狼は知らんが、血汚冷吐(うろ覚え)のようなもんかw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 19:03 ID:WqxHZxwF
五十嵐大介って独身? もしや一子みたいな嫁がいるとか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 15:24 ID:p53XZ6OQ
なんだろ「もしや」って・・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 16:05 ID:02DJo477
え?「もしや」って方言?
「もしかして」「まさか」「実は」みたいな
意味の標準語だと思ってたけど。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 19:37 ID:7Aq9kIu6
もやしっ子は今年の冬、五十嵐んとこ行って雪かき手伝ってこいや!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 20:50 ID:p53XZ6OQ
「もしかしたら」という言葉をつけるまでのことかなー
と思っただけです。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 11:55 ID:wh1l/1fD
>>181
家に辿り着くまでに雪かきを要する罠。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 15:52 ID:B+zJGoLb
アフタ6月くらいから読み始めたんだけど、
リトルフォレストって淡々といちこちゃんの生活を
描写してるほかに、以前はなんか人間模様とか書かれてたんですか。
都会から逃げてきたって事はなんとなくわかるんですが。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 20:46 ID:0M1ZBOM7
以前は東京でOLをやっていて、悪い男にタカられながら、男のやっている酒や煙草、クスリまで覚えさせられ、
素人ハメ撮りAVや風俗までさせられていたところに、別の誠実な男が現れ助け出され、劇的な結婚をした
ものの、その男は強烈なマザコンで、母親の乳房を吸っているところを目撃し、破局。そのときお腹にいた子供も
流産し、身も心もボロボロになってふと祖父母のいる小森へたどり着き、祖父母から土地を分けて貰って
暮らし始めたのです。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 21:18 ID:pKBZD1aQ
>185さんはタイヘンな人生を送ってきたのですね
田舎の暮らしには慣れましたか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 11:23 ID:qFR0PuEE
>>186
違うよ、185はいちこちゃんの裏設定だよ。でもそんなやさしい186が好きです。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 17:37 ID:VNwdnBPD
おかん出奔後にコルホーズでこき使われる一子ちゃんに萌え
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/08 15:55 ID:79D77h8h
キッコは安産型
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 19:14 ID:3/Gb3pLO
小森は小沢大国の辺境
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/09 19:20 ID:3/Gb3pLO
王国を大国と間違えたおれはつくしのハカマ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/10 11:06 ID:hFZnXLO8
>>178
五十嵐大介は独身。一人暮らし。

>>190-191
あなたも小沢王国の臣民ですか?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/11 18:27 ID:mFikO52K
五十嵐だから三十路独身でも古民家(<勝手に決めつけてるしw)貸してもらえたんだろうな
プーなおれが小森こと大森へ下見に行こうもんならオウムばりに排斥されそう……
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/13 17:26 ID:fMTY2/YE
>>193
マジレスすると、年齢とか職業も大事だが、ド田舎ではそれ以上に
人の繋がりが大事だったりする。地元住民の誰かが保証してくれないと
信用を得られないのですよ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 02:52 ID:7tXU43yN
田舎の日常生活をネタにして漫画を描くことに
いつしか抵抗を感じて、そのまま
ただの小森の農民になってしまいそうな気がする。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 12:02 ID:jbM1Zhvy
>>195
IKKIでスペクタクルなめくるめく長編を書く(書いてる)からから大丈夫だよw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 14:15 ID:qkelaNfd
>>195
んで、農村での生活や頑固な職人、地元の伝統食などを
ひなびたタッチのイラスト付き手書き文字エッセイで
ライフスタイル誌とか朝日新聞とかにつづる人になっちゃうことが怖い。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 17:31 ID:p5eJ1dcT
>>197
あと、C.W.ニコルと野宿しながらハム食ったりとかw
アフタの欄外に田口ランディみたいなこと書いてるしな……ケンケンガクガク
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 13:25 ID:9Ct3lF30
age
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 22:39 ID:uQRoY0r5
>>196
でも続き掲載されない・・・・
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 22:45 ID:mbnWsdXd
次々号くらいに後編載るんじゃない?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/15 23:49 ID:wbrSTO+E
せめて新章と言ってくれよ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/16 00:42 ID:CZrcVuoV
SPINDLEスクラップしてるけど前編363ページ右下のカット、もうなんというか (*´д`*)
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 14:34 ID:buEB+Q+K
大阪でどっかそらとび売ってるとこ知らない?
通販しかないのかな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/22 20:57 ID:Q6ZKYvek
見つけた
無事に買えた(´ー`)
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 00:09 ID:HnCajeLx
>>205
どこで、いくらで買ったか教えてよ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 11:07 ID:GNfsuvDl
>>204
都内在住だから分かんないけど、大阪なら大きな本屋
行けばあるんじゃない?絶版って訳じゃないんだし。どう
しても見つからなかったらネットや書店で注文するしか
ないね。最高の作品だから是非読んで欲しいよ。
208206:03/11/23 12:31 ID:Y/CU+z03
あ、はなしっぱなしと勘違いしてた。精進が足りんな、おれ。
209206:03/11/23 13:07 ID:Y/CU+z03
ttp://www.aucfan.com/search?o=t1&q=%a4%cf%a4%ca%a4%b7%a4%c3%a4%d1%a4%ca%a4%b7&t=-1

上で調べると、はなしっぱなしの全3巻セット、10,000円くらいしてんだよね。
復刊コムに動きはなし。リトルフォレストと合わせ打ちとの噂を信じるしかないな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 13:47 ID:ra6TrVaM
オークションネタはもういい
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 16:14 ID:Y/CU+z03
持たざるおれはオークションでも叩かれ、>>210にも叩かれ、もう生きるのに疲れました……
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 18:32 ID:+Quui10B
田舎で暮らせ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/23 23:26 ID:Xx5q6LZa
お、五十嵐っぽいレスだな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 18:59 ID:hIisj9zA
アフタ発売日保守

いちこちゃん猛省してるようだし、雪解けのころ母親が戻ってきそうな予感


215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 22:46 ID:J4sU4rPF
母親って何してるの?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 00:12 ID:UeeSLMoQ
>>215
小森で母子ふたり暮らしだったんだけど、一子が中学生のときに出奔。
元々小森に住んでいたかは不明。夫の郷里なのかも不明。Iターンかも。
煙草の吸い方が様になってたから、イラク辺りで傭兵やってんじゃねえの。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 01:50 ID:kk449o6X
IKKI次号(2月号)に魔女ばなしアゲ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 05:06 ID:P4PxWzJv
農方は農法?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/26 07:09 ID:HQl9TQLR
この前出た九龍vol.6のP156に来年頭
河出書房から復刻するって書いてました。
多分まだ確定じゃないと思いますが書いておきます。

ttp://www.fukkan.com/bbs.php3?act=topic&t_no=451

マジレスか?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/29 23:21 ID:sqfyjnFa
菜っ葉炒める時
スジ取ろうかと思ったけど
めんどくさくてやめた。母ちゃんすごい。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 12:47 ID:N9w13jJ5
>>220
母ちゃんも嫁さんもそんな事やってくれんな(w
そろそろコミックス化か?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/01 12:58 ID:RfCug2SR
アタイこそが 222げとー
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/02 00:11 ID:L6vsiX6e
>>221
サヤエンドウくらいのスジは取ってるんじゃない?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 01:45 ID:U6DC9Rub
今日、本屋で九龍vol.6見てきた。スピンドルの1p紹介文と共に
「幻となったはなしっぱなし来年頭復刻」って書いてあった。なん
かマジっぽいなー、楽しみだ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 10:55 ID:1yxn5/vW
>224
マジで?
スピンドルも楽しみ
よかったよかった
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/05 18:09 ID:OOpfQYmB
情報サンクス 来春が待ち遠しいよ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/06 15:05 ID:ywB7rm/6
嬉しい
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 04:23 ID:gl/dbAGd
すまんage
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/09 10:07 ID:vJvJjtzs
む、来春まで生きる目的ができた・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/11 08:38 ID:ewQXJwe+
そうか。俺も来春まで生きるよ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/22 23:07 ID:akszZXUR
さてクリスマスだ

いちこちゃんの聖夜やいかに。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 12:06 ID:V/HqLBFI
IKKIの別冊付録に「はなしっぱなし」新装版発売予定(河出書房新社)ってのってた
新装版とあるがサイズはどうなるのかね。

あ、あとIKKI読み切りは大変おもしゅろうございました。
「熊殺し」が好きな人にはお勧めかも。530円の価値はある・・・と個人的に思う
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/25 21:22 ID:KAbkI59e
>>232
俺は読む準備ができていなかった。

こえーよぉーーーーーーーーーー
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/26 09:32 ID:Glt/EIwv
よし漏れは>232を信じる・・・
五十嵐大介のためだけに買うぞ!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 16:10 ID:zs6FUJ2X
IKKIのあの作品は
一作目とつながっているんですか?
はじめて読んだので良くわからんが。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/27 18:40 ID:IFWZgCgi
>>235
つながってない。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/28 22:25 ID:kwJFnuiN
しかし凄いな
変わらず美しく残酷で
ミクロからマクロまで書ききる人だ
圧倒されっぱなしだたよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/29 15:01 ID:NQETL3T7
なんかあの作品、
ラストの「たべないで」はいらなかったんじゃないかと
思うんだけどどうよ。急に安っぽくなったというか・・。
うまく表現できないけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 03:03 ID:9TEIdDP+
今回はあの割り切った呪術師のおっさんがすごく好きだ。現代に生きる呪術師
としてはあれですごく正しいのかもしれないな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 11:19 ID:Qt6N57cN
>>238
俺も最後の2ページはいらんと思ったなぁ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/30 17:12 ID:H06jTFfh
でもあれがないとメッセージにならんという気も
作品としては確かに冗長ではあるが
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 16:14 ID:evy0PCvg
Xmasネタスルーするなんてさすが五十嵐だ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/31 19:13 ID:ffq+LhwN
あんなに餅食えるか
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 07:22 ID:eNVNs9um
あけおめ+ことよろ。はなしっぱなし復刻で、今年が五十嵐イヤーになる事を願って。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/01 13:26 ID:NtMa2rp+
ようし山野田
五十嵐キックだ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 21:29 ID:oXVilMW/
>>240
最後の2ページがいらないというより、最後から2コマ目はだめでそ。

「はなしっぱなし」ではよくあったチョンボだが、「そらトび」以降では始めて見た。やはり五十嵐大介は2年に50ページが限界なのだろうか。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/05 22:15 ID:f+NxGvZu
>244-245
ワロタ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/06 18:34 ID:nvYOksfZ
んでいつでんだ?>っぱなし
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 02:15 ID:spgY5001
>248
わがんねぇ〜
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 15:08 ID:XdxsbM8N
来春、「はなしっぱなし」豪華装丁で復刻。
IKKI読み切り第3弾&短編集発売。
「リトルフォレスト」待望の第1巻刊行。で、俄かに五十嵐大介フィーバー!!



だといいね。だといいね。
2511:04/01/07 18:30 ID:spgY5001
皆さん、来ましたよ。準備はいいですか?
http://www.kawade.co.jp/bookdata/bookdata.asp?ISBN=4309728405
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 18:38 ID:/cS5X2TC
>>251

楽しみだなぁ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 19:41 ID:AzqIc9sO
>>251 GJ
上下巻なのね。
A5ってことは元の単行本と同じサイズか。
おおむねGJ>九龍COMICS

あとはカラーページがどうか、だな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/07 22:28 ID:spgY5001
>>253
だねー、カラーPがどれくらい入るかは重要だよね。あと、個人的にはこのスレでも出た
旧単行本未収録話が入るのかどうか・・・。入れれ〜、入れれ〜・・・・と祈ってます。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/08 22:20 ID:RxbJukpn
やったね(´ー`)
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 11:57 ID:e/qtVrxD
キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 16:51 ID:Si7v/Itd
復刊決定age

キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/09 16:57 ID:Ti4ohD1d
ってかどんな話なの?
五十嵐大介好きだけど知ったの最近
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 00:50 ID:2iFK7TK2
>>258
どんな話って「はなしっぱなし」のこと?

「はなしっぱなし」は基本的にぜんぶ1話読み切り。
1話あたり5〜15ページくらい。

単行本「そらトびタマシイ」収録の「産土」みたいな雰囲気かな。
「すなかけ」とか「熊殺し」とは違い、きっちりとしたストーリーは無い。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/10 10:42 ID:Uz6nA/qu
その一話一話が素晴らしいのさ!
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/11 23:16 ID:usWWE6RE
はなしっぱなし、阿呆見たいな値段で買わなくてよかったY。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 14:04 ID:8IC3XGj8
長い間ヤフオクのアラートに入れてた「はなしっぱなし」を解除できる日がこようとは!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 13:10 ID:cZ6tsHG8
アフタヌーンのは痛みやすかったから
豪華装丁らしい新装版はどんなのになるか楽しみ。
良い雰囲気がでる装丁になるといいな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 18:40 ID:wSqA0b7V
復刊を祝って手酌してるおれを、
アフタ2月号おまけCD-ROMの壁紙一子が醒めた目で見てます。

一子様、次はそのトンカチでのおれのふぐりをぐりぐりしてください!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 18:58 ID:qLgusp/Q
>>264
下品禁止!
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 23:40 ID:RSxL0PjZ
買う:イッキの読み切り良かった。
買わない:アフタヌーンのリトルフォレストつまらん。

単行本になったらこんな感じだけど「はなしっぱなし」は買いかな?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 02:33 ID:5O8tJJWH
食べるネタが多いな
作者ってマメだよね

そらとびのあとがきのラーメンのとこなんか
おいおいってw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 12:45 ID:hBRO1vvu
どうせ単行本にするなら大きい版で出してほしいな。せっかく絵が上手いんだしさ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 13:58 ID:zXFJdGKH
「はなしっぱなしはオークションで高値取り引きされてるだけの凡作」
という人もいたがはたして…読んだことないので新装版期待してます。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 17:41 ID:LSM60+NW
善し悪しはつまるところ相性だと思う。
いまのおれと五十嵐はシンクロ率83%くらいかな。
去年の盆休にママンのずんだもち食ったら466%越えたけどそれはまた別の話。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:25 ID:jxYIxn7T
>>266 >>269
拒否反応起こす香具師はいる。

ストーリーも脈絡もオチも無いので
「思わせぶりなだけ」「ただのかっこつけ」「大したこと無い」
と叩かれることが予想される。

試しに一つ二つあらすじを書いてもいいけどネタバレは
嫌だろうから、「すなかけ」をはなしっぱなしぽくアレンジしてみるな。


頼りなさそうな似顔絵描きの男の人に会いました。
その人の彼女は身体から砂が出ていました。

……以上!


って感じ。漏れは好きだがな。
ま、あんま期待しすぎんな。( ´∀`)
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 01:43 ID:ubZe7ApX
まあ、タイトルがはなしっぱなしだからな
物語りもはなしっぱなしだろうっつうことは容易に想像できる
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 11:35 ID:kh+k7tzj
略して「はなしっぱ」。さしずめ上巻は「はなしっぱ上等ッ!」か。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 23:29 ID:y3CNeBSF
略すなら「はっぱ」の方がいいなあ。
リトルフォレストは「リトホ」。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 00:05 ID:L0yXJjTP
略さないほうが良いと思います。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 00:17 ID:buJi2XMV
同感
略す必要ないし
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 05:22 ID:A66EiiHP
略してフォがホになるその心は?
278いわずもがなだけど:04/01/18 21:06 ID:GthQf77U
講談社版のカバー画はどうなるん?
ねえ、どうなるん?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 18:57 ID:DHdSfqdk
はなしっぱなし 上巻 2/19 発売 1000円(税別)
完全収録+各巻に書下ろし短編収録!!

豪華装丁にはならない模様。。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 19:16 ID:RIoOHP1J
>>278
講談社版カバ絵はオリジナル持ってる人だけが楽しめるのさ!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 21:52 ID:hEEiszxA
講談社版のカバー画は五十嵐大介1st画集に収録予定
その肝心の1st画集はここの住人のだれかが出世して企画する予定
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/19 22:08 ID:T5snHmp/
>>281
機械設計屋がいくら出世しても…_| ̄|○

ここは前途ある若者に希望を託そうかのう。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 15:36 ID:R5O34lNA
友人に読ました時「ビレッジバンガードで絶賛されそうだなw」と言われた時はドキッとした。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 16:22 ID:rCx2JqF2
>>283
スレた友達もってますね(w
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 16:51 ID:YJPBMsLF
つーか、ビレッジバンガードてどっちのビレッジバンガード?
ヤマギシ会とヤマザキパンくらい違うぞ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 13:23 ID:Hiw9iAvW
http://www.fukkan.com/images/item/18582062-1.jpg
表紙絵キター!!!!!!
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 19:51 ID:vLayeYtt
>>286
下巻は4月予定か。おれ北国だから
桜の下でコップ酒ちびりちびりやりながら読んでみよっと。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 12:49 ID:sXjhnhxe
なじみのamazonでさくっと買うつもりでいたけど、復刊コムやら版元直販て手もあるんだな。
どのルートで買えば復刊に尽力してくれた人たちに報えるんだろうか?
そんな小難しいこと考えずamazonでさくっと買うのがいいんだろうか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 14:08 ID:URp3S4LQ
bk1だと発送早いし、コンビニ払いもできてかなり便利。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 14:41 ID:GzSj3tDV
amazonもbk1も、まだ検索かけても出ないね。ヤフーes booksもまだみたい。
ネット上じゃ、復刊.comか出版社からのみみたいだね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 15:04 ID:sXjhnhxe
>>289-290
amazonにはクレジットカード決済登録してるし
CD-R(エレクトロニクス通販)とかの合わせうちで送料無料になる

てことは瑣末なことで、復刊に尽力してくれた人たちに報えるというか
ぶっちゃけ、彼らの査定アップに繋がるにはどんな方法がベターなんだろうか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 15:33 ID:opL/HBaF
復刊で(前)を買い出版社で(後)を買う

というのはいかがか
293288, 291:04/01/23 17:33 ID:DakwVG6+
>>292 それだ! 下巻もあることだし、それがモアベターね(c小森のおばちゃま)
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 13:35 ID:9TrBeWZY
「私もここを出るのが早すぎた・・」
っていちこちゃんのセリフ、
今の私にぴったりで切ない。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 14:12 ID:cPREnbwH
「ここ」ってどこのこと?
教えてくんですまんが
マジわからんかった
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 14:32 ID:KOWVlQ9U
作者近況読んでると見事に田口ランディ化がすすんでるな……ちと心配

水沢競馬場の七味がたっぷりかかったデカ焼き鳥を食らいつつ
ドカジャンの襟元を安酒でべとべとにしてるような漢であって欲しい
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 14:54 ID:KOWVlQ9U
>>295
ここはここ(小森)。
いち子はUターン組なんだよ(連載初回で街から“逃げ”戻ってきた)。
元々母親と二人暮らしだったけど、いち子中3くらいのとき母親は出奔、いまも消息不明。
ただ、その母親も幼いいち子を連れて小森にJターンかIターンしたっぽい。
親戚はいないみたいだし、父親サイドの描写がいっさいない。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 16:39 ID:7AlbcnGU
>>296
作者がどんな人間でも,漫画が面白ければいいが,五十嵐がそんなおっさんだったら
あまり見たくない.
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 19:32 ID:cPREnbwH
>>297
ああそうなんだ
サンクス


つまり昔「ここ」を出るのが早すぎたってことだね?
街へ行くのがもう少し遅かったら良かったのに・・・って
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:16 ID:Tr6dcR1V
田口ランディは正直勘弁
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 00:09 ID:VG4rbGWN
五十嵐(敬称略)って岩手ではどんな扱いなの?
夕方のローカル情報番組とかで取り上げられたりとかしてるの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 00:50 ID:Xm29HxR1
地元の新聞にはインタビュー載ってたりしてたような。
テレビに出る必然はあるか? 夕方の主婦向け番組で五十嵐を紹介してどうする?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 01:05 ID:r/Aqh+VF
映画や展覧会等、文化面の紹介もやってるよ
主婦向け番組を馬鹿にするな! ヽ(`Д´)ノ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 13:35 ID:iuhJ2hi7
魔女奇譚第3弾まだ(・ε・)?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 18:30 ID:T05jRcPH
あんな山奥までわざわざ五十嵐みたいな非メジャーな作家を取材に行く奇特な局も
なかなかないと思うよ.
新聞か何かで取り上げられたのも地元のイベントに参加したからだったんじゃなかったっけ?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 21:37 ID:e4682QgJ
普通の顔。
特別ヲタくさいとかはない。
年より老けて見えるけどな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 22:41 ID:cD5EcLev
パン屋みたいな感じか
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 00:54 ID:Ukhj1WC3
>>305
衣川村大森って奥羽山脈寄りなの? ネット地図で検索したけどわかんなかった
平泉の近くなら旅行ついでにタクシーで大森を一回りして見たいんだけど
309308:04/01/28 01:10 ID:Ukhj1WC3
別んとこで検索したらこんなん出た。上大森と下大森があるんだ。
http://search.map.yahoo.co.jp/search?p=%B0%E1%C0%EE%C2%BC%C2%E7%BF%B9&ken_name=&kind_name=
田舎道だし、高速降りたら15〜30分で着くんじゃないの?
310308:04/01/28 01:33 ID:Ukhj1WC3
地図見てたら春休みに大森を眺めるオフを思いついた。
昼前に新幹線の一関駅集合、厳美谷-平泉-大森をタクシーで巡る。
お昼は前沢牛関係。近場の人がクルマを出してくれるならなおよし。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 13:55 ID:dPujsMjV
若手めんこいテレビより

ここ最近、衣川村内に県外ナンバーの不審車両が複数出没するとの目撃
情報が県警に寄せられており、地域住民は不安な日々を過ごしています。

農道を原動機付自転車で移動中、銀色のステーションワゴンタイプの不
審車両に150メートルほど併走されたという同村女性(22)によると、
「ハシレイチ、コチャン!」「キッコモ、エ!」「ユウ、タシネ!」な
ど意味不明の言葉を投げかけられ、執拗に幅寄せされたとのこと。

(付近住民・漫画家のインタビュー開始)
ツーリングって言うんですか? そういった人たちもここ最近増えまし
たねえ。週末になるとこの先のキャンプ場はいつも酒盛りですよ。居酒
屋の乗りで騒いでるんでしょうかね。なにが楽しいのやら(笑)。
(インタビュー終了)

とくに目撃情報の多い上大森、下大森の両地区では集団登下校等や父兄
による巡回等の対策が採られていますが、抜本的な解決には至らず春休
みを前に児童・生徒の表情は曇りがちです。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 14:30 ID:YqKm3bqx
>>310
俺も参加したいなー、マジで。でも>>311みたくなってもイヤだしなぁ。
313311:04/01/28 15:42 ID:dPujsMjV
多人数乗車でも7人乗りワゴンタクシーとかだったら
怪しまれないし、ご当地に金も落ちる(^^;

ただ、隣県民(宮城県北の山間の郡部)としては、都会者のファンに来てもらいたい反面
来てもらいたくなかったり、複雑な心境やね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 17:58 ID:mYHfdrHV
ってか俺んち田舎だから
全然興味ない。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 19:44 ID:dXCCv7cI
>>310
本当にやるんなら結果教えてね。タクシー代がいくらかかるか楽しみだ(w
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 15:16 ID:beUApAk0
リトル・フォレストに時々出てくる猫に萌え
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 18:48 ID:lFlx580v
アーデインDXが唯一の自慢の薄汚れたチャリダーの>>315
リムジンタクシー等を一日借り切る旅行形態とは無縁なんだろうな
そこらのおばちゃんでも気楽にやってるのにね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 19:32 ID:iGlcGoyA
春休みあたりだとまだ雪が残ってるかも。雪道になれている人じゃなければ
自分で運転するのは避けた方が良いと思う。携帯が通じない可能性もあるし。

319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 20:48 ID:2He8ZJ++
>>317
貴様、五十嵐大介の悪口を言うな!
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 20:51 ID:lFlx580v
太平洋側だから生活道路すら乾いてるよ。春先のどか雪は怖いけど。
峠とかじゃなくただの山間だし、宮城でいえば岩出山(有備館)って感じ?
根雪なのは日陰の畑や田んぼだけ。まあ、栗駒おろしは冷たいけどね。

それはさておき、復刊コムことブッキングから価格改定のお詫びメールが来たね。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:00 ID:lFlx580v
>>319
サーバが混んでてやっと書けたと思ったらなにやらうれしいレスがw
おれ薪拾っとくから、おまえ大五郎の買い出しな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 21:08 ID:S7g2gjAN
「はなしっぱなし(上)」 amazon で予約開始。

323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 02:04 ID:9oO2AKcV
>>321
大五郎のおまけのドンブリは貰っていいか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 18:29 ID:TJPETGY0
>>320
メールに気付かずスルーしてた。危ね

>上記変更を受け、以下の通り対応させていただきたく存じます。
>1.現在のご注文をキャンセルさせていただく。(作業は弊社で行います。)
>2.新定価の注文画面にアクセスしていただき、再度ご注文を御願い致します。

復刊.comで注文済みの人は気をつけてなー。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/02 22:07 ID:igkgOEwn
たまにはあげとく。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 13:19 ID:GHpscF3A
>>323
いっつもホヤ割ってるおまえには危なっかしくて預けられん。
いや、メット代わりにかぶっとけ。

なんやかんやであと2週間か。首都消失が起きませんように。ナムナム。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 22:54 ID:X4v5pQ6e
いや本さえ発送してもらえれば
首都喪失しても可w
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 10:10 ID:GOBxy240
上下巻だってことを忘れちゃいないかい?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 03:16 ID:/w2M9Hu0
ほしゅ
330キッコ:04/02/14 19:03 ID:fkrtRshh
処女喪失しました。殿方のお名前はユウタさまです。
このスレの皆様はご存じでしょうが、くれぐれもイチコちゃんには内密にね。
かしこ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 04:25 ID:7ajn889p
松岡キッコ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 16:35 ID:gaxopieG
ジュンク堂だと早売りしてるようだね。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 16:44 ID:bIG/i8r/
>>332
ホント?もう買ったの?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 18:09 ID:gaxopieG
いや買ってないけどジュンク堂のネットで在庫ありになってる。
ジュンク堂ははや売りするから売ってるっぽいなぁと…未確認情報でスマン。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 19:19 ID:9zO4DDI/
リトル・フォレストって単行本化される?
小田ひで次「ミヨリの森」の参考文献として挙げられてたから
読んでみたい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 23:02 ID:17xn7dQp
>>335
されてない。
しかも連載ページが少ないから当分されないと思う。
毎月読みきり形式なんでいつ読んでも面白いと思うので
立ち読みでドゾー。
3371:04/02/18 11:37 ID:aFoXdPoR
買ってきました!夜勤明けで辛い中、バイクでカッ飛んで。
>>334のカキコ見るまで今日発売って知らなかった。復刊.comとかで2月下旬なんてなってたから
てっきり20日過ぎの発売なんだろう、と思ってたからなぁ。早速パラパラ捲ってみたけど、やはり素
晴らしいなぁ・・。旧版で何度も読んでるけど、良い物はヤッパリ良い!!今読んでる本中断して、
早速読もう!!長文スンマセンでした!!

>>335 小田ひで次、小原愼司、黒田硫黄、五十嵐大介って、ほぼ同時期にアフタヌーンで四季賞受
賞してるだけに仲良いみたいですね。今回の復刻、帯には黒田硫黄が文書いてるし。ミヨリの森は最
近の漫画で個人的にはベスト。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 14:49 ID:dSYJ1G4o
単行本未収録の数編は収録されているのかな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 15:20 ID:pHLZpynx
下巻に入るのかな?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 21:16 ID:OT2K4kvX
>>337
その4人を「ほぼ同時期」と言うのはちょっと無理があるんじゃないか…
黒田と五十嵐が受賞した頃には「ぼくはおとうと」がとっくに終わってい
たように記憶してる。
341337:04/02/18 21:43 ID:aFoXdPoR
>>340
確かにその通りです。申し訳ない・・
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 23:42 ID:F17/OUP5
早売りげっと。
表紙と第0話が書き下ろし。カラーページは無し。
収録は講談社版「1巻と2巻の一部を再構成し」と書いてある。
今講談社版が手元に無いけど、単行本未収録は無いと思う。
1巻巻末の書き下ろし(猫?の話)は収録。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 23:51 ID:F17/OUP5
ついでに目次も書き出してみた。

第1話 お囃子が聞こえる日     第2話 僕はその鳥を
第3話 六花(むつのはな)      第4話 ハルノサキブレ
第5話 冷蔵庫といっしょ       第6話 カワイさんと神鳴り
第7話 海の王 海に還る       第8話 甲羅干し
第9話 星の児狩り           第10話 虹を織る声
第11話 古怪の棲む森        第12話 10番目の衛星
第13話 博物館で月見         第14話 竜田姫に魅入られた話
第15話 裏ねこ
第16話 こんな冷え込んだ日には空を見ながら歩かない方がいい
第17話 もういくつねると        第18話 ミルラ
第19話 飛猿              第20話 ガガガガ
第21話 口から鈴の音するでしょう  第22話 花冷えの日にカナは
第23話 雲と霧の戦い
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 01:13 ID:AArsXKPm
amazonで届いたよ18日の夕方に
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 12:14 ID:4f7ascq7
未収録入るんだったら下巻だね。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 21:29 ID:kBmddf3d
今日、買いました。これから読み耽ります。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 23:07 ID:tm+iRYtM
ゲット!
かなり人を選ぶといわれて心配していたんだが、
バッチリはまったよ。3軒もはしごして探した甲斐があった。
「海の王」と「甲羅干し」、「10番目の衛星」が好みだな。「裏ねこ」もいい。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 23:19 ID:tKohoQm+
>>347
海の王って薄く切って干物にしたら美味しそうだよなあ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 18:30 ID:qcgqnGHA
むぐぅ、復刊コム(ブッキング)に頼んでたけどまだ届かない……
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 21:10 ID:Iyay4VKp
今日本屋で「はなしっぱなし」が復刊しているのを見て驚いてしまいました。
復刊.comって結構影響力あるんですねえ。

評判のみで読んだことがなかったのでこれからゆっくりと読みたいと思います。
351349:04/02/20 21:34 ID:qcgqnGHA
むぐぅ、>>350が煽りに見えてきた。リトルフォレストの切り抜き読んで落ち着こう……。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 01:50 ID:cfAgd3ZV
カワイさんと神鳴り
虹を織る声
花冷えの日にカナは

自分のお気に入りをあげるとこんな感じか
本当に街とか空気の描写が好きだ
風景のテンプレ貼った漫画じゃ絶対に真似できないな
あと口から鈴の音の女の子が妙にエロイ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 03:55 ID:yE9RoLJI
口から鈴の音に出てくるような、お稲荷さん奉ってある竹林が
近所にあったな。
鈴が降ってくるところで非常に鮮烈にその風景を思い出した。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 14:29 ID:pd4v7QwG
復刊ドットコムから届かないから本屋で買っちゃったよ。
連載は読んでないはずだけど、ハルノサキブレはなぜか覚えてた。
たぶんラーメン屋とかでぱらぱらめくってたんだろう。
えの素の記憶と混在してたらちょっとやだな(^^;
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 00:54 ID:HSh+8Lsn
ぴたぴた歩く妖怪が、るくに見えた。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 10:33 ID:9KrVKm/r
>>354
すでに『えの素』と『GOLDEN LUCKY』がごっちゃになってますよ

雑誌初出日は載せてほしかったな。絵柄の変遷辿ったりとかできるし
おれが知らないだけで発表順の収録だった?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:20 ID:179ScVle
>>356
ほぼ時系列順。
第0話はガイシュツだが書き下ろし。つまり最近。
「あとがきにかえて」は旧1巻のあとがきがそのまま掲載。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:58 ID:9KrVKm/r
>>357
そうなんだ。てっきり「あとがきにかえて」も描き下ろしだと思ってた

「あとがきにかえて」の五十嵐はずいぶんかわいいけど、
実際は137ページのニット帽ヒゲメガネ似だよね?<失礼なおれ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:15 ID:sdSDsnO1
俺にはあわない漫画だった。
期待しすぎだったってのもあるけど。
上巻のが良い作品おおいらしいけど、下巻も買って見ます。
IKKIのは好きだったんだけどな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 00:35 ID:v+vVq620
うんまあちょっと変なところがあるよね
ここにこんな変なもの出さなかったらきっと綺麗な
気持ちよい漫画なのにどうして・・・っていうのがある
カワイさんと神鳴りだと地面で踊ってる変な影とか
手放しで好きとは言いづらい、それも持ち味かもしれない

IKKIは商業的な方向に幾分バイアスかけて描かれてると思う
それでもこの作者だからあんな感じですんでいるんだろ
自分も初めて読むのがスピンドルか空とびタマシイかでは
全然感想違ったと思う
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 08:53 ID:KZRUzk27
bk1で検索かけてみ。
作者本人と担当編集者が書評を書いてる。
こういうのってめずらしいよな。
362(´・ω・`):04/02/24 11:19 ID:pkokryU/
はなしっぱなしで、
女の子が靴とケンカする話っていうのが単行本未収録なんだけど、
今回の復刻本(祝!)には収録されてるんかな?
年代的には1巻に入るやつなんだけど
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 15:08 ID:8cYTVIYe
>362
第15話の「はだし」 だろうけど、これは単行本未収録だったの?
なんでだろ・・・まさか、ちょっと黒人っぽいのがいけないのか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 15:13 ID:2iCZGNKQ
下巻にはいるんじゃないの?
完全版らしいし。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 19:12 ID:LjTYfdl7
>>363
凄い、なぜすぐに15話だって分かるんですか?旧版、復刻版にも載ってない作品なのに・・・
もしかして、連載分のアフタ持ってらっしゃるんですか?凄いなー!
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 19:30 ID:LjTYfdl7
連続カキコすいません。今、気になったんで旧単行本に載ってる初出(何月号から何月号分まで掲載・・ってヤツ)
見てみたんだけど、1巻が94年2月号(第一話 四季賞受賞作)から94年7月号(第2話?)まで飛んでるきりで、後は
全部連続で掲載されてるんですよね。当時は2作続けて掲載されてた時もあった様なので、そういう掲載分の1作品
が単行本未収録になってたりするのでしょうか?旧版未収録は、どうも今回の復刻版には入りそうもないので、時間
見つけて国会図書館行ってこようかな・・
367(´・ω・`):04/02/24 21:46 ID:pkokryU/
皆様、レスありがとうございます

問題の未収録作品ですが、こちらでスクラップをひっぱりだしてみたところ(カビだらけ)、
>>363氏のおっしゃる通り、
作品名は第15話「はだし」で、
年代的には2巻に収録されるものでした、スンマセン

本誌では第14話「裏ねこ」と同時掲載された作品のようで、全11ページでした
翌月は第16話として「こんな冷え込んだ日には空を見ながら歩かない方がいい」が掲載されています
単行本では「裏ねこ」が第15話、「こんな冷え込んだ日には〜」が第16話で、
どうも15話までの作品が本誌と単行本でズレているようです
(16話以降は一致)

手持ちのスクラップだと、
第4話「冷蔵庫といっしょ」以降しかないので(単行本では第5話)確認のしようがありませんでした…(第1話が違うのかな)

復刻本が完全版を謳うのであれば、ぜひ下巻に収録していただきたいですね
あと第42話「華とヤマイヌ」も4色カラーで、ぜひ…
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 22:39 ID:bHqGo9Nm
雑誌を確認してみたら「お囃子が聞こえる日」は四季賞受賞で話数は無し。
雑誌で1話は「ぼくはその鳥を」になってる。

23話迄で雑誌に載ってて単行本上巻に収録されてないのは
「はなしっぱなし画廊」(話数カウント無し)カラー4Pのイラスト
「はだし」(15話)11pモノクロ
だけみたいだね。

全3巻の旧版で未収録だったのはどれだったんだろう。
369(´・ω・`):04/02/24 23:09 ID:pkokryU/
>>368
そうですか、やっぱり「お囃子が聞こえる日」は第1話じゃなかったんですね
単行本では「お囃子が聞こえる日」が第1話扱いになり、
なぜか第15話「はだし」が収録されなかった、と…
今見ると「はだし」は他の作品と絵柄が大分違うので、収録されなかったのはそのせいかな

それと3巻ですが、こちらも収録順がちょっとおかしいです

第34話「虫売りのはなし」
第35話「風鈴探偵」

この2作品は本誌では、「第34話、季節はずれのはなし2話」として、
ともに第34話扱いになっていました(第34話の1、第34話の2、という感じで、それぞれ欄外にサブタイトル)
単行本、第36話「蜜柑」が、本誌では第35話になり、またズレています

最終話「ヒダリマイマキ」は第44話で一致するので、なにか未収録があるようですね…
370(´・ω・`):04/02/24 23:36 ID:pkokryU/
連投すいません、話数のズレがわかりました

連載時には、

第40話「ケイコの春」
第41話「偽の春」

として、2本立てで掲載されていたものが、
なぜか単行本では、第41話「偽の春」としてひとつの作品にまとめられています
(ともに春がテーマですが、それぞれ独立した作品です)

3巻でいえば、
105ページから、第40話「ケイコの春」
110ページから、第41話「偽の春」
に、それぞれわかれます
読んでてなにか違和感があると思っていたらこういう事か
復刻本下巻ではどうなるかな?

これで話数の帳尻があうので、
私の資料ではグラビアをのぞいて「はだし」以外の未収録作品は無いように思えますが…

訂正
×最終話「ヒダリマイマキ」
○最終話「ヒダリマキマイマイ」
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 05:12 ID:iLl6vFwr
>>367-370
長年気になってた未収録の謎が解けてきて嬉しいです。15話の「はだし」は本誌の
何年何月号に掲載なのでしょうか?また、このスレ>>125の話が件の「はだし」なの
でしょうか?教えて君ですいません。あと、最終回近くの数話にも未収録話があると
聞いた事があるのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい!!

372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 14:37 ID:l9oNA35u
>371
15話「はだし」収録:アフタヌーン95年1月号 です。
内容はその通り。未収録関連は370氏ので正しいのでは?
イラスト関連がないとか聞いたような気がしましたが・・・

単行本2、3巻はもっていないので不明ですが、雑誌掲載分の情報だけ参考に。
雑誌掲載時の話数パターン: ナンバーとタイトルは以下参照
(1-3),(4,5),(6,7),(8,9),(10-12),(13),(14,15),(16,17),(18),(19,20)
(21,22),(23,24),(25),(26,27),(28,29),(30),(31),(32,33),(34),(35,36)
(37),(38,39),(40,41),(42),(最終話)
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 14:38 ID:l9oNA35u
第00話:お囃子が聞こえる日 (便宜上00話にしました)
第01話:僕はその鳥を
第02話:六花
第03話:ハルノサキブレ
第04話:冷蔵庫といっしょ
第05話:カワイさんと神鳴り
第06話:海の王 海に還る
第07話:甲羅干し
第08話:星の児狩り
第09話:虹を織る声
第10話:古怪の棲む森
第11話:10番目の衛星
第12話:博物館で月見
第13話:イメージ画廊「柿ん子・霧人・ヘドロぼうず」
     竜田姫に魅入られた話
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 14:38 ID:l9oNA35u
第14話:裏ねこ
第15話:はだし
第16話:こんな冷え込んだ日には空を見ながら歩かない方がいい
第17話:もういくつねると
第18話:ミルラ
第19話:飛猿
第20話:ガガガガ
第21話:口から鈴の音するでしょう
第22話:花冷えにカナは
第23話:雲と霧の戦い
第24話:空気人たち
第25話:アメフリ
第26話:海と空の境界
第27話:屋根の上 日差し強い
第28話:かたさくらべ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 14:39 ID:l9oNA35u
第29話:炎帝起つ
第30話:風になるはなし
第31話:赤竜昇天
第32話:闇達の上陸
第33話:鳥の速度
第34話:季節はずれのはなし2話
     1・虫売りのはなし
     2・風鈴探偵
第35話:蜜柑
第36話:雪運び
第37話:雪灯篭
第38話:弔い客
第39話:消しゴム消えた
第40話:ケイコの春
第41話:偽の春
第42話:華と犲
最終話:ヒダリマキマイマイ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:46 ID:GaceZq+I
では講談社版の情報も書き出しておく。
これで情報は全部出揃うかね?

まとめてて思ったが、講談社版の方が圧倒的に良い。
表紙も含めてカラーイラストがとにかく豊富。
復刻版で『はなしっぱなし』が気に入った人は
講談社版も探した方がいい。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:47 ID:GaceZq+I
1巻(94年2月号と94年7月号から12月号までを収録)

カラー口絵:はなしっぱなしイメージ画廊「柿ん子」
第01話:お囃子が聞こえる日
第02話:僕はその鳥を
第03話:六花(むつのはな)
第04話:ハルノサキブレ
第05話:冷蔵庫といっしょ
第06話:カワイさんと神鳴り
第07話:海の王 海に還る
第08話:甲羅干し
第09話:星の児狩り
第10話:虹を織る声
第11話:古怪の棲む森
第12話:10番目の衛星
第13話:博物館で月見
第14話:竜田姫に魅入られた話
あとがきにかえて:はなしっぱなしのはじまり

表紙、裏表紙、中扉、目次にカラーイラスト
カバー折り返しに
はなしっぱなしミニイメージ画廊「つかみどり」
はなしっぱなしミニイメージ画廊「髪好きの鳩と空に憧れる猫」
(↑復刻版のカバー折り返しが、これ)
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:48 ID:GaceZq+I
講談社2巻(95年1月号から95年10月号までを収録)

カラー口絵:はなしっぱなしイメージ画廊「路地裏」
第15話:裏ねこ
第16話:こんな冷え込んだ日には空を見ながら歩かないほうがいい
第17話:もういくつねると
第18話:ミルラ
第19話:飛猿
第20話:ガガガガ
第21話:口から鈴の音するでしょう
第22話:花冷えにカナは
第23話:雲と霧の戦い
第24話:空気人たち
第25話:アメフリ
第26話:海と空の境界
第27話:屋根の上 日差し強い
第28話:かたさくらべ
第29話:炎帝起つ
第30話:風になるはなし

表紙、裏表紙、中扉、目次にカラーイラスト
カバー折り返しに
はなしっぱなしミニイメージ画廊「キキョウから駒」
はなしっぱなしミニイメージ画廊「どか雪」
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:48 ID:GaceZq+I
講談社3巻(95年10月号から96年8月号までを収録)

カラー口絵:はなしっぱなしイメージ画廊「水面」
第31話:赤竜昇天
第32話:闇達の上陸
第33話:鳥の速度
第34話:虫売りのはなし
第35話:風鈴探偵
第36話:蜜柑
第37話:雪運び
第38話:雪灯篭
第39話:弔い客(とむらいきゃく)
第30話:消しゴム消えた
第41話:偽の春
第42話:華と豺(はなとやまいぬ)
第43話:コイとサギのはなし
第44話:ヒダリマキマイマイ

表紙、裏表紙、中扉、目次にカラーイラスト
カバー折り返しに
はなしっぱなしミニイメージ画廊「渡り」
はなしっぱなしミニイメージ画廊「オオミズアオの夜」
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:11 ID:wyPdks5i
雑誌版の方に「第43話 コイとサギのはなし」が入るわけですね。
私の手持ち分からは抜けていました。
この号(96年7月号?)に収録されている分がわかる方は、情報よろしく。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 10:56 ID:ERtL2US9
資料性のあるカキコに感謝感激、小森はダラ汲み
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 17:37 ID:/nsxH9yN
講談社版激しくホスィ
カラーイラストくらい再録してくれよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 22:28 ID:6SqC6dZv
>>380
確認したよ。
96年7月号「43話 コイとサギのはなし」だけ。

ついでに扉の煽りは

言葉はない
住む世界も違う
でもちょっと
イイ関係

柱の近況は

アケビの成長ぶりが、やけに目につきます。見る度茂みが大きくなって、ツルはますます
複雑に絡み合い、鳥たちも虫も集まって、まさしく「小宇宙」を形づくっています。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 06:06 ID:ksZMBk5d
誰か、「はだし」うpしてくれー!
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 11:55 ID:RUeQ3bua
はなしっぱなし手に入れるのに2年位ほとんど毎日古本屋に通ったなぁ。
1巻は見つかるけど2巻と3巻は絶望的にないね。

作品は復刻で読めるけど五十嵐大介実はカラー絵がかなり達者。
是非下巻には収録して欲しい。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:01 ID:8p0y3JEY
キッコ、痩せた?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:56 ID:dw06VfbV
五十嵐大介画集が出ればもーまんたいだのだ!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 11:57 ID:Cxgfkr3t
復刊ドットコム、こねええええ。
本屋じゃもう売られてるらしいが、どうなってんだ?
二月下旬発送というから、いちおう三月まで待ってみるが....
くそ〜
389(´・ω・`):04/02/28 13:09 ID:MPELsm0v
bk1で注文した復刻本、さっき届きました
注文から正味4日ぐらいで、取り寄せ10日のアマゾンより早かったです(梱包がいささか不安でしたけど

帯の煽りは、大日本天狗党絵詞の黒田硫黄…
古き良きアフタ臭がプーンと漂ってきました
とりあえず、この作品を追いかけるきっかけになった、第10話「虹を織る声」を読んでみる…いいねー
しかし、確かにグラビアが全然ない
これはほんとに画集を出してほしいですね(華とヤマイヌも!

そういえば週刊モーニングで本のケツあたりに四季賞募集のページってのがあって、
四季賞受賞者がイラスト(一色)を書き下ろしていたんですが、ちょくちょく五十嵐氏も載ってました
今思えばとっておけばよかった…

>>372-379さん
乙です!
こんな風に「はなしっぱなし」の情報交換ができるなんて夢にも思いませんでした
いいものはちゃんと評価する人がいるもんですね(「いんちき」も復刻され…ないかな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 15:43 ID:8p0y3JEY
>>388 +100円の価格改定のとき注文し直した?
おれが注文し直したとき在庫80いくつでいま10いくつだから
少なくとも70人以上のやつが「おせぇぇぇぇ!」て身悶えてるはず
ちなみにおれは書店で買っちゃったよ。正副のオタク買いだよ……
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 15:58 ID:8p0y3JEY
佐川急便でいま届いた! 納品書の日付は24日、出荷予定日は25日とある。
今回は御祝儀でブッキングに注文したけど、ちょっと遅すぎたね。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 20:37 ID:pDu+vTyw
>>390
今日、佐川で届きました。
いや〜ずっと我慢して待ってたんだが、
とうとう我慢できずにここに愚痴ってしまったんだ。
で、その日に届くんだもんなあ〜。マーフィーのなんたらだ。スマソ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 00:18 ID:97yun6nL
キッコ、エラ削った?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 00:57 ID:dwdfOETL
復刊された本のことばかりじゃなくて、男に弄ばれて傷ついた過去を描いた
今月号のことも話っぱなそうぜ〜!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 01:03 ID:CMvCkKVu
あの時に弁当を渡せていたら
1.それでもうまくいかなくて小森へ
2.うまくいって小森もなし
どっちだろね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 01:44 ID:97yun6nL
連載第1話の記憶がおぼろげなんだけど、確か同棲相手を捨てたはず。
これが20〜21歳くらい? 母親出奔後しばらく地元農協(?)で働き、
街に逃れ出たのが16〜18歳とすると、最後は水商売をしていた可能性大。
ヤクザのヒモがいたかもね。トラウマ女の生き血を啜るようなやつ。
それよか気になるのは地元農協時代(中卒直後)のセクハラだな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 08:31 ID:jmVHOXU8
殺伐
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:11 ID:MX2pZ2mG
リアルタイムでは読んでないんです、今日はじめてジャケット買いして、はまりました。紙の映画だな〜と思いました。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:27 ID:6xA2fmb3
一子の母親は赤坂の芸者だったらしい
父親は小○一○とのもっぱらの噂
時代が違えば一子は姫君
400投げっぱなしジャーマン:04/02/29 23:14 ID:0cpBjE51
ああ、やっぱりスレあった。
きょう復刻届きました。
硫黄の帯のコメントが「がんばれ!シャツ」
いや、わかるけどさ(笑
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:36 ID:1mxS69ni
え? 小○一○って……小堺一樹!?
小堺一樹の子が、どうして姫君なの??
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:39 ID:DXsXwqf6
このスレ、なにげに名スレ化している。
現存する資料が限られているのにお互いが篤志で補完し合い、はっきり言うとこのスレが
実はどんなメディアより五十嵐情報が一番充実しているんじゃないだろうか(w

今更ながらだが>>1 GJ
そして多くの有志の方々、GJ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:04 ID:7CMNwJlb
講談社版全3巻GET!! デキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
上であがってるカラーについてだが、マジでかなり上手いと思う。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 12:31 ID:fBPDL7xs
いなかっぺ大将に質問です
天井の木組みが見えるような茅葺きの家って冬場の暖房どうしてんの?
対流熱で部屋中に暖気行き渡らせると暖房代すごくかかりそうだし
やっぱ厚着して輻射熱に徹してんの?

ちなみにおれは白河以北だけどファンヒータとサーキュレータ代わりの
扇風機でこたつなしの薄手Tシャツ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 14:04 ID:o2nt5GlA
白河ってなに?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 15:01 ID:fBPDL7xs
福島県白河市のことです

ttp://homepage2.nifty.com/02-24/readbook2.html
  会津藩を筆頭に、東北、長岡藩は朝敵として汚名をきせられ、
  明治以降数々の差別に泣き、白河以北は「一山百文」という
  東北をバカにした差別の歴史がありました。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 20:06 ID:r+V43K6n
>>404
一晩中、薪ストーブつけてんじゃない? 薫製作りまくり。

>>406
それを逆手に取ったのが「河北新報」ね。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 22:34 ID:Ltzziw1O
そらとびタマシイで
犬の名前が「ルゥキィ」だったけど、
あれってサルーキーって犬種だったからか。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 00:00 ID:28IjmV3j
新入りだった
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 12:10 ID:O7zdLFs0
復刻「はなしっぱなし」が上だけあった。
買っても楽しめますか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 12:47 ID:OTiCXhtd
人ぞれぞれ。
評価はまっぷたつに分かれます。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 15:39 ID:c1/Pmp3e
どこにも売ってねぇ…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 15:45 ID:2G0zBGbL
あきらめて通販したほうがよろし
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 22:18 ID:H61yKiIb
近所の本屋に積んであったが
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 23:57 ID:OTiCXhtd
新刊情報 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

イッキコミックス
魔女 1巻
五十嵐大介
629円
04.04.30予定
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 00:39 ID:Ofrd+scu
>>415
GJ!!!!!!!!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 04:59 ID:W5kTerP3
629円?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 05:06 ID:W5kTerP3
失礼、イッキね
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 10:42 ID:Ofrd+scu
この調子で画集とか出てくれればねぇ・・・。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 13:15 ID:sBKWoU8n
やった、魔女シリーズすごい好きなんだよ
嬉しいな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 19:57 ID:cnLY2da9
小学館にしたら安いなサイズが小さいのか。
魔女の方は内容が良いから千円クラスの単行本が良かったな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 21:24 ID:DsJWs/hj
スピンドルはいけてたね
ある意味五十嵐らしからぬ垢抜けた感じがあった
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 15:59 ID:LqCCMRZU
へぇ!五十嵐って岩手なんだぁ。
当方盛岡市民。マジ感動。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 10:56 ID:H2kVoWz1
>>410
長編の上下分冊ではなく短編集なので、そういう意味ならOK
内容については人それぞれ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 12:35 ID:933xZh3z
深夜一人で読んでいたら良い感じでした。
何度も同じ話し読んじゃったよ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 21:19 ID:Gw/3UTVi
・・・まま
427123:04/03/09 16:46 ID:J6Lp2BTT
久しぶりに覗いてみたら・・・
良かった、俺の記憶違いじゃ無かった

当時は1巻しか店頭で置いてるの見たことなくて2、3巻は発売日過ぎても売ってなくて
取り寄せてもらった記憶がw
本誌処分してから気が付いたんだよね載って無いの
はだしって題だったのか、長年の疑問がやっと解けたよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 21:19 ID:XPIgMm0L
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 23:53 ID:f+tecp6t
なんと格闘系でしたか。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 03:09 ID:hi5tSaaa
いや、本人じゃないしw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 04:55 ID:xOxUeWZ7
>>424
そっちの意味っす。さんきう
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 16:44 ID:doUYURqL
講談社版売ってないですなぁ。
やっぱりみんなは持っているのですか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 16:49 ID:LeHsteVC
持ってない。
売ってないから復刊。
講談社は糞。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 22:59 ID:rQ7gL1fp
アレを絶版にする心意気がさっぱりわからない。
あーゆうのを売ってこそのアフタちゃうんけ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 03:14 ID:Hqmrf0eq
話の一つ一つにはっきり「オチ」がないから、読んでて「あれ?なんだこれ、なんだったんだ??」っていう風になって
よくわからない→つまらない、と思っちゃうことは多いんじゃない?その結果売れずに絶版。とか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 03:20 ID:Vk7fAKMy
オチがない風には感じないけどねえ。
日常の中に表れた非日常を切り取ったというか。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 05:09 ID:PjyaAama
落ちは無いと思いますよ
何回か連載してて「またこの人の漫画載ってるなー」って思ってた
自分がアレ?って思ったのがカワイさんと神鳴り
何か波長が合ったんだろうか、あーだから話しっぱなしなのねとか思ってw
バックナンバー引っ張り出して再読、早くに作品の魅力に気が付いたおかげで
ちゃんと初版から全巻購入できた、かなり人に勧めたんだがなあ
反応は今一つだった記憶が・・・
自分も含めてこのスレの住人は一般読者と嗜好が違うのかもしれないな

ちなみに今まで出会った漫画でベストを一つだけ挙げろって言われたら
未だにはなしっぱなしなんだが、みんなはどう?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 12:20 ID:RYT1ntbp
連載中は2話掲載とかして結構押してたような気もしてたんだけど、
3巻は全然なくて買うの大変だったなぁ。
因みに講談社版、はなしっぱなしのフォントが各巻違います。
最近気付いた。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 13:08 ID:aiVJZpJ6
絶版とかいっても火が付く前はネットで買えたんだけどね。
俺3巻買ったのは2000年の夏だった。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 14:58 ID:XSu6+Cj8
>>434
もう覚えてないか知らない人が増えたのかと思うが、
アフタが海外作家やシリーズ連載等の独特な作品を次々に
切ったのが96年。はなしっぱなしはこの時に連載終了。
翌97年に「リニューアル」と称して1000ページ→800ページ、
作品のオタ向けシフト完成。単行本はこの時に絶版。

> あーゆうのを売ってこそのアフタちゃうんけ。
2000年にアフタ公式サイトが出来た時にはBBSがあって
「リニューアル以前に戻せ」という意見が大勢を占めた、
と思ったらBBSごと消された。
アフタはもうこういうのやるきが無いんだろ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 16:11 ID:z0AdSDCw
>>440
あったね〜、BBSあぼーん。
今の路線のアフタに小森が載ってるの自体
奇跡かもしれない。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 18:55 ID:hOu4HcM6
微妙なとこやね。
その時代がおもしろかったか?といわれると・・・・
個性が強すぎて、全部読むのに忍耐力が必要だった。
恐らく、今やっても当時と同じく失敗することでしょう。

平然と食人マンガが載っていたが、さすがにあれは単行本にならんかったな。
(人間の串焼き、陰茎の串焼き・・・・etc)
そういうのと比較すると復刊までされたのだから、満足した方がいいかもしれない。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:45 ID:XTOeHiVs
>442
FISHBONEだっけ?アレなら全部切り抜き保存してるよ。
確かコミクスあったような気がするよ。気のせい?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 08:27 ID:3rzJ1YmS
>>443
出る予定はあったみたいだけど結局出なかった。
星組でも似たようなの描いてたけど結局そっちも中途半端で終わってたなぁ。

スレ違いスマソ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 21:58 ID:h1nhNvG6
確かに昔のアフタヌーンは(それが善しにつけつけ悪しきにつけ)懐は広かった。

女神と岸和田が並んで載ってる雑誌なんてありえねー
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:42 ID:yw9s8kSz
リトルフォレスト単行本まだー?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 15:17 ID:TR021cXs
「大人気! 今月は2本立て!!」
とかやってくんないと、当分出そうにないよなー…

ケロロ軍曹やぱにぽにみたく、短頁漫画は頻繁に2本立てしないとよぅ…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 13:14 ID:xhtScXQp
> ケロロ軍曹やぱにぽにみたく、短頁漫画は頻繁に2本立てしないとよぅ…

同じ短編っても、あんた・・・
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 13:53 ID:gA3gYXnj
hosyu
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 12:30 ID:jfIWwns/
とりあえず誰か

上 司 の 悪 口 で も 書 け


職場の不満でもいいや
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 13:24 ID:a0/pwVsx
給料が安い
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 15:36 ID:/YXN+sBS
同僚の女が全員ブサイク
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:06 ID:RjkZrA+p
美人がいるより仕事がはかどるだろう
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 23:01 ID:mo0Z2S1K
係長がいつも「木綿のハンカチーフ」を口ずさんでいる。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 23:24 ID:Z+Bb/LKV
社長が光ふぁいばーはどんなに重いものでも送信できる、と思っている。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:45 ID:cO+3HEol
>455
なんか、電線に風呂敷包みを括りつける映像が目に浮かんだ。
 ブンメイカイカ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 12:52 ID:9BbvMaW6
恋人よー僕はー旅立つー♪
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 01:42 ID:vEfFj9Y/
保守
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 14:26 ID:EleTvsco
4日か
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 18:39 ID:HEz0BIT2
バッケきざんでチャーハンに入れてみたらめちゃ(゚д゚)ウマー
いっぱい採ってきてバッケ味噌つくってみようかな・・・
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 23:08 ID:yuwbl4C+
下巻が4月20日らしいのだが
情報確かなのかな?

http://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?&i_prd_code=76458
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 02:31 ID:V/hF9G4H
>>461
ttp://www.kawade.co.jp/soon/index.htm←公式でも
発行4月20日 発売4月22日になってるね。
発行と発売ってどう違うんだろ…。でも確定なんじゃないか?

あとどうでもいいけど「蹴りたい背中」も河出書房なんだね。
今景気いいんだろうなー。と下世話な俺。
463462:04/04/04 02:35 ID:V/hF9G4H
うーむ。はなしっぱなしのページにリンク貼ったつもりなのに、ならんかったな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 01:39 ID:0woUIfq1
オレ3巻だけ無いんで、下巻が待ち遠しい。
3巻みたいに発行部数激減なんてことは無いだろうな…
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 11:40 ID:3ojFate8
3巻は3000部だったからな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 17:26 ID:0eYKBUaf
>>465
マジで!?そう言えば、ジョージ秋山のラブリンモンローの最終巻も発行部数2000(うろ覚え)とかって聞いたことある。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 12:06 ID:6EwRPLNo
今週のヤンマガ?には1000部なら売れるだろうと刷った漫画が、
まっっっったく売れずに作者逃亡のネタがあったがどうやらマジのようだ。
買ってやろうと立ち読みしたけどつまらんかった。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 17:19 ID:XPmOrg2m
3000部か…そんなに少なかったのか…
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 21:52 ID:32UIlOFH
アフタヌーンのような雑誌の中でも特に目立たなかったからな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 20:10 ID:JXSIX5mM
もっと少ないとおもってたよー
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 21:27 ID:GEK4FmqX
>>469
あの時のアフタヌーンで目立ってた連載って
女神 寄生獣 岸和田 ぐらいしか思いつかん。

他は…何かあった?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 23:14 ID:Fjfu1qVm
地雷とか天狗とかワッハとか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 01:59 ID:d7v4/m9g
はなしっぱなしと同時期に連載開始された作品なら

94年2月〜無幻の住人
94年6月〜ヨコハマ買い出し紀行
94年7月〜はなしっぱなし
94年9月〜反町くんには彼女がいない
94年10月〜大日本天狗党絵詞
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 02:58 ID:eN0uh+FV
ぐるぐる好きだった。スズキも。目立ってないけど。

ディスコミも最初のは面白かった。
ガンスミ、勇牛、妖精事件とかは?
午後3時の魔法は…連載とは違うか。

確か始めて買ったアフタは94年の春か夏で、表紙が麻宮騎亜だった。
いんちきのつまらなさ、後味の悪さに愕然とした覚えあり。
475471:04/04/16 23:11 ID:oFT5GdDi
>>472-474
言われてみればそうだった。
ガンスミもその頃だったなあ。そうだそうだ。

何故か知らんがその頃のアフタヌーン的な漫画で印象が強く残っているのがブルーミントホテルとか
ミリアムとかやす子の太陽とかだったから…
よく考えれば、こりゃーはなしっぱなしより少し前のラインナップだわな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 22:36 ID:/j/3eUfv
とりあえず下巻ゲット
これから読むよ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 01:56 ID:ZyShRiZK
俺は酒場ミモザ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 10:52 ID:hRvdv7AH
五十嵐新刊のタイトルは「魔女」なのか。
そのまんまだな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 23:12 ID:U/7GtjO7
>>477
俺も好きだった。(゚д゚)ノ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 14:27 ID:cK96GHMz
下巻売ってないんだけど。
書店で確認したら発売日は22日だった。
ジュンク堂は売ってるようだから早売りかな?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 21:53 ID:Ialchl6m
早売りだね
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 22:48 ID:DNEgb+5F
近所の普通の本屋で下巻今日売ってたけど?
カラーページ入れて欲しかったな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 11:12 ID:Fkv3UZfm
下巻発売記念アゲ
中のチラシ、小学館の魔女(4/30発売)宣伝してたね。懐広い。
ともかくめでたい。
月に2冊も出るのは今後もうないだろうなぁ……。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 12:31 ID:nl9rs0xm
下巻の感想が読みてぇ
だれか恥を忍んで書きなぐってくれ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 15:10 ID:zo8HDa4f
下巻買いましたー。
河出のHPでも今日発売になってたから、
マンガに強い書店だったら買えるんじゃないかな。

くだんの「裸足」は未収録、「犲」は白黒で収録でした。
しかし、このスレには結構講談社版のコミックスもってる人いるんだね。
俺5年くらい探してるけど、2巻しかもってないよ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 15:33 ID:/C0FXZ/C
1、3巻しかもってないから2巻くれ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 16:16 ID:elJYvUhg
魔女は買うと思う。どんな装丁か楽しみ
自分が魔女で受けた印象は過去の彼のいずれの話とも異なる
一般受けにバイアスかけてる感じがする。最初他の知ってる作家の作品かと思った
だから自分もすんなり読めたのかも
そらとびも掲載時に読んだ時はそれほど良いとは思わなかったが
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 19:49 ID:FtKN7hYd
下巻明日買いに行ってこよっと。

しかし未収録があるのか・・・どなたかうpしてください
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 00:37 ID:yZdaBkFB
恥を忍んでお聞きします。
第41話「偽の春」の前半の話と後半の話つながりがわかりません。
(最初落丁かと思った)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 01:08 ID:fcGcPDz8
そらとびたましいはちょくちょく古本で見かけるけど
復刻版のはなしっぱなしは全然ないね!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 11:12 ID:T4VEQwAR
>>490
俺もそう思ってた!復刻出たらブコフでも見まくるんだろうなぁ・・・、なんて思ってたけど全然見ない!!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 11:12 ID:CK/ZRCvK
復刻版は発売してそんなにたってないからな。
でも近所のブックオフには発売数日後には売ってた。
復刻よりオリジナルのほうがない。
その辺の限定本より少ないからなぁ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 11:20 ID:T4VEQwAR
>>492
>>復刻よりオリジナルのほうがない。

そりゃ、そうだわな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 17:52 ID:XGNaWlL0
素直に店頭にあるうちに買いなさい。
また後悔するよ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 20:36 ID:fUrR99Nf
>>489
第41話「偽の春」については >>370 を参照のこと
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 21:00 ID:fUrR99Nf
ついでに復刻版下巻収録のイラスト

カバー折り返し : 講談社版1巻ミニイメージ画廊「つかみどり」
238ページ : 講談社版3巻表紙
239ページ : 講談社版2巻裏表紙
240ページ : 講談社版1巻イメージ画廊「柿ん子」
241ページ : 講談社版1巻裏表紙
242ページ : 講談社版2巻中扉
243ページ : 講談社版2巻表紙
244ページ : 講談社版3巻イメージ画廊「水面」
245ページ : 講談社版2巻イメージ画廊「露地裏」
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 21:54 ID:9mOeO+81
カラー補完計画を提案する。
漏れは2巻持ってるから、それならアップできる。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 17:21 ID:I1emcH6M
ttp://www.pancrase.co.jp/data/prfl2/igarashi.html

そらとびタマシイと魔女とリトルフォレストを読んで、
なんでこんな奴が天才とか言われてるんだ?ってずっと思ってたんだけど、
今日、はなしっぱなし読んで謎が解けた。天才ですよ、この化物。
着眼点がおかしい。センスがずば抜けてる。本物だとおもった。
でも、それと同時にこの人は筋の通った物語は書けないんだろうなと思った。
ところで、この人って年いくつ位なの?二十代前半でコレなら底が見えないよなぁ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 18:48 ID:FzSoTTWR
立派な戦績だね
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 19:22 ID:2/vJSxEY
ぉぉぉこれが500というものか

下巻を注文しつつカキコ 
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 21:35 ID:ctPFM5FM
>>497
講談社版持ってないのでお願いします・・・
何もお返しできませんが。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 23:52 ID:pHK8gh/l
>>498
確か今年で35歳。

『はなしっぱなし』の連載開始は10年前だから25歳のときだな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 12:10 ID:xloTSfWS
むーん。
下巻が無い。
上巻1冊だけいれたとこへいったのに売って無。
誰か買ったのか、それとも入れなかったのか。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:19 ID:e5EnMFBl
>>501
それじゃあ、時間がとれれば日曜日あたりにやってみまつ。
確約はできない。多分大丈夫だと思うが…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 22:45 ID:bWDrvk8p
ミナミのわんだーらんどでいっぱい売ってたが
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:49 ID:BVSp7f0U
やっぱあれだな
魔女シリーズも小森もある意味少し垢抜けてる
気味悪い変な生き物が出てこない分
自分的には好みだ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 09:23 ID:D6TX6WSO
気味悪い変な生き物が出てこない分
俺敵にはちと不満だ。>子守
嫌いじゃないけどな。
はなしっぱなしの下巻は「雪運び」「雪灯篭」が結構面白かった。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 17:26 ID:KeOhebvn
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 17:27 ID:KeOhebvn
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 17:34 ID:FgFJRaD1
thx! ビュリホー
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 18:02 ID:R6xr9mi3
五十嵐大介「魔女」1巻お買い上げの方にもれなく
IKKIオフィシャルショップ限定「魔女」小冊子をお付けします
魔女短編書下ろし収録!!

近所にオフィシャルショップねーよ ヽ(`Д´)ノ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 19:27 ID:7Bdc88fw
>>511
小冊子欲しい!!詳細知りたくてIKKIのHP見たけどわからん。誰か詳細キボンヌ!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 19:44 ID:tql/zpC3
オフィシャルショップってどこやねん
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 21:38 ID:D6TX6WSO
>>509
トンクス! カラーイラストこんなにあったんだねー
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 22:46 ID:ZBQUxGCJ
うまいなあ
色の塗り方も凄い


風景とかも全然テンプレート使わないで
全部自分で描いてるようだし
ある意味稀有の人だね


(テンプレ使うことを悪く言ってるわけではない)
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 02:00 ID:r929NDUd
小冊子IKKI最新号に詳細のってるよ。
今月のIKKIに付録でつけてくれりゃいいのに〜気かきかないよな。

下巻買った。
巻末に収録の沢山のイラストはこのスレを見てた編集の人が急遽
収録仕手くれたような気がする。
復刻してくれた河出書房には感謝しないとね。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 06:10 ID:GLS/gga5
もう出たのか。本屋いかなきゃ…
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 21:32 ID:pnn45Swu
オフィシャルショップってどこですか?
協賛の本屋ってどこですか?
こんな状態で小冊子貰えますか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 22:24 ID:r929NDUd
店鋪リストあるけど打ち込み面倒臭い。
今月のIKKIの金魚屋という作品の前にリスト載ってるから見てみ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 02:17 ID:SBx/3WT8
見落としてた・・・
_| ̄V )ウガァァァァ―――ツ!
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 11:33 ID:c6E69g6V
29日が休みだから、早いとこだと明日手に入るかな?

小冊子はイッキpushしてるオフィシャル店でなくても、
もらえそうな書き方なんだが、実際はどうなんかね。
あんまりレアだと泣きそうだ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 12:03 ID:JujtvFFP
私がうpしますよ。
小冊子言うくらいだからたいした物でも無いだろうけど
ヤフオクで流す阿呆もいるかもしれんからね
30日夜か1日の夜どっちかにということで

上巻在庫無しになってたね。
売れてるのはいいことだ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 18:57 ID:JBJbj2GI
>>495
「偽の春」は前後のつながりがあるようなないような感じがとても良いと思った。
不意にp184〜185のぽかんとした空間があらわれるのが
そのページの台詞そのままのような気分になって妙に気持ちいい。
>>509
わざわざありがと。良い絵だなあ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 19:54 ID:ItMOSSg8
遅ればせながら、本日下巻ゲット。ブクロのジュンク堂行ったんだけど、さすがに未だ
魔女は売ってなかった・・。早速下巻パラパラ見たけど、件のイラストギャラリー、白黒
だと味気ないね。俺も旧版の画像うpしてあげたいけど、>>508氏みたく、旧版をガバッと
スキャンするのは抵抗が・・・画集出ないかな・・・
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:32 ID:vOExF0Pj
魔女の表紙インパクトあるねぇ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 22:49 ID:vOExF0Pj
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 00:53 ID:9c2uIC/I
この魔女は誰だろ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 15:57 ID:mkB6hre2
IKKIのホムペより、小冊子の配布店舗(順不同)
各店で50册ずつらしい…。
旭屋書店 札幌店/堀江良文堂書店 松戸店/BOOKS昭和堂/
新星堂 カルチェ5柏店書籍売場/文教堂書店 青葉台駅前店/紀伊國屋書店 大津店/
本と文具のツモリ 西部店/わんだーらんど なかもず店/旭屋書店 なんばCITY店/
わんだ〜らんど なんば店/談・文教堂 新大阪店/大垣書店 烏丸三条店/
談・文教堂 京都店/丸山書店 北白川店/エンジョイスペース ギルド/紀伊國屋書店
川西店/宮脇書店 総社店/文榮堂 山口大学前店/紀伊國屋書店 福岡本店/
金龍堂 まるぶん店/三省堂書店 コミックステーション渋谷/書泉 ブックタワー/
山下書店 本店/ブックス オオトリ 高円寺店/オリオン書房 ノルテ店/
ブックス ルーエ/あおい書店 六本木店/リブロ 青山店/紀伊國屋書店 新宿南店
/紀伊國屋書店 C&Dフォレスト店/福家書店 新宿サブナード店/芳林堂書店 高田馬場店/
あおい書店 高田馬場店/リブロ 渋谷店/SHIBUYA TSUTAYA/ブックショップ書楽/芳林堂書店 コミックプラザ/リブロ 東池袋店/リブロ 吉祥寺店 (続く)
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:00 ID:mkB6hre2
連投規制ウザすぎ。(528の続き)
TSUTAYA 府中駅前店/オリオン書房 ルミネ店/啓文堂書店 仙川店/
啓文堂書店 多摩センター店/丸善ブックメイツ ピヴォブックセンター/さわや書店 モモ店/
丸善(株) 仙台アエル店/あゆみBOOKS 仙台店/芳林堂書店 津田沼店/
宮脇書店 新行田店/須原屋 武蔵浦和店/住吉書房 本社ビル/TSUTAYA 戸塚店/
有隣堂 本店書籍館/あゆみBOOKS 綱島店/石井商店/紀伊國屋書店 ロフト名古屋店/
リブロ 名古屋店/ブックセンター名豊 鳴海店/精文館書店 本店/
ブックファースト 京都店/恵文社 神足店/紀伊國屋書店 コミックハウス32番街店/
ブックス ユートピア 中筋店/紀伊國屋書店 岡山店/リブロ 広島店/
フタバ図書 ラフォーレ/明屋書店 空港通店/福家書店 福岡店/明屋書店 曽根店/
TSUTAYA 那覇新都心店/ジュンク堂書店 大阪本店/ジュンク堂書店 天満橋松坂屋店/
ジュンク堂書店 難波店/ヴィレッジ・ヴァンガード お茶の水店/
ヴィレッジ・ヴァンガード 吉祥寺店/ジュンク堂書店 明石店/高円寺文庫センター/
ジュンク堂書店 池袋本店/ジュンク堂書店 大宮店/喜久屋書店 漫画館阿倍野店/ブックファースト 渋谷店
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:27 ID:/bSspqoF
各店50冊といっても50冊も売れないかもなぁ。
残念だがはなしっぱなしの復刻も思った以上に伸びて無いんだよね。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 18:00 ID:nTrT2sQg
小冊子の詳細見た…ホスィ…
ホントに付録にして欲しかった…

神よ(>>522タン)…お待ちしてます…

あと>>528タン乙カレーです。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 13:53 ID:a5mNEzQL
早速、魔女買ってきました。表紙、強烈にインパクトあっていいね。中身は
カラーページあったらさらに良かったのに・・。小冊子も貰ってきたけど、神が
光臨されるようなのでネタバレはしません。

直筆サイン入りPOP、「いがらしだいすけ よろしくおねがいします」って書い
てあったのが控えめな感じで好印象受けました。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 15:04 ID:xEWjVC2A
>>532
どこに住んでる?中部は午前中に行ったけど到着してないとさ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 16:20 ID:a5mNEzQL
>>533
東京ですよ。そういや、店員さんが「昨日、編集の方が持ってきたんですよ・・」って言ってた。
今回は早売りもなかったから、関東近辺以外は遅くなっちゃうかもね。
535522:04/04/30 19:57 ID:FW3RrGdd
すまねぇ、ほんとにすまねぇ。
スキャンしようとスキャナひっぱりだしたんだが
スカジー接続だから本体と接続ができねぇ…OTZ
期待してた方々ご免なさい。
ほんとスミマセン。
どなたか可能な方うpしてあげてください。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:22 ID:ibXzt0l0
>>535
いやいや、気持ちだけで…ありがとうございます。乙です。
勝手に代表してお礼を言わせていただきます。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 10:18 ID:UMSATXSg
魔女の小冊子スキャンしました。
どなたか適当なあぷろだ教えてもらえないでしょうか。
ついでというと何ですが >509のファイルを(あれば一巻も)再うpしてもらえるとありがたいです。
あつかましくてすんません
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 10:56 ID:MJZNPYOy
こことか…

http://49.que.jp/index.html
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 12:59 ID:4KPg5MbB
魔女みつかんない_| ̄|●
今月のIKKI自体かなり探し回ったし
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 17:11 ID:BSun2VWR
読む度に思うが発想力が素晴らしい。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 17:55 ID:b/BAGJmr
魔女の単行本描き下ろしの騎鳥魔女の話は、
何気にIKKIの今月号の第3抄に繋がってるっぽいね。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 19:09 ID:rbnqIpZD
小森もう少し描き込み多くして欲しい・・
だんだん減ってきてないか?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 06:55 ID:JyRaxTe9
贅沢を言えば、もっと大きめの版で読みたかった。あとカラー。
小冊子は店員さんに言って、持って来てもらった。
こんな店で50部も売れるんだろうか…。

>524
あのスカスカ加減が好きなのだが。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 07:43 ID:/kPsn2vZ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 11:11 ID:91onw1uE
乙〜。もっと本みたいのかと思ったけど簡素だったんだね。
志村貴子って初めて知ったけど漫画面白いかな?少年画報社でも描いてるから何かびみょ〜だけど
予約入れた本屋に魔女取りに行くついでに太田出版「どうにかなる日々」っての買ってこよー。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 11:43 ID:fIU2TCJD
>>544
落とせないんですけど…
>>545
志村は面白いけど、五十嵐とは全然違うタイプ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 12:00 ID:1S3r6LCn
>>544
俺もダメだ…orz なんでだろ…でも乙。

>>545
今は面白い。そして単行本見つからない。
くそー入れるところはバカみたいに入れるらしいのに「どうにかなる日々(2巻)」。
「はなしっぱなし」の下巻とともに探し歩いてる…そろそろあきらめてネット注文…

っていうか「魔女」も売ってない…>>545さんみたいに予約とかすればいいんだろうけど。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 12:26 ID:5y6t95I4
>>544
頂きました!
地方在住民にとっては感謝です
オクで買うのを覚悟してた…

>>546-547
Janeから右クリ対象保存で落とせました
549547:04/05/02 14:02 ID:1S3r6LCn
>>548タンサンクス。落とせた。
っていうかさっきは「ページが表示できません」になってたんだ。
何回か試したけどダメだった。今見たらできた。なんでだろ。

>>544タンベリーサンクス!!!
GJ!!でした。本当にありがとう。
冊子って言うけど4ページで1枚?なんだね。
オクで買ったらショックかも。
でも見れてよかった…ホントに…ありがとね。
550547:04/05/02 14:12 ID:1S3r6LCn
オクにでてた…5000円で…
(正確には小冊子付きの1巻の出品。)

別にオクに出すこと自体は好き自由だと思うけど、
喜ぶ人もいるだろうし…、でも、開始価格5000円て…

…いやそれも好き自由だけどさ…
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 16:25 ID:fIU2TCJD
>>548
言われた通りにやったら落とせました。タンクス!!!!
>>544
遅くなりましたが、乙です。
本当にありがとうございました。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 16:37 ID:6LLDL4OF
迷った末に魔女買わなかった
小冊子、ただの紙っぺらなんだもん
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 17:05 ID:DKaU21Ep
魔女は買ってもいいかと思う
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 17:19 ID:5DIGwE7L
はなしっぱ下巻より魔女の方が面白いぞ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 17:26 ID:isuJcCyJ
おれは両方面白かったYO!
あと>>544さんサンクス!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 18:29 ID:fIU2TCJD
俺は
はなし上>>>そらとび>はなし下>小森>魔女
って感じ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:00 ID:ot9USDVl
『魔女』第1集のP114-115見開きの生原稿をみてみたい
カラーイラストも生でみてみたいし、
原画展とかやってくれないかなあ……
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:45 ID:iYGpRNIf
復刊記念原画展とかいいなあー

>>544先生
多謝!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:11 ID:ievDUhIL
>>509の再うpもおながいします
やっぱりカラーでみてみたいです。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:28 ID:gUPu0L7W
>>544のロダ、落ちてる?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:32 ID:6aaJykJG
いや今落とせるだろ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 03:02 ID:gUPu0L7W
>>561
あ、落とせた。
さっきは落ちてたのよ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:50 ID:x6BhniOG
この人、岩手在住、って言うか近所に住んでるのを知って吃驚
都会からわざわざ田舎というか日本のチベットに来るなんて・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 17:18 ID:gr/MzWUJ
都会にいた人だからこそ、田舎で暮らしてみたくなるものさ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 05:26 ID:aw8WjFO7
難波のわんだーらんどで買ってきた>魔女
小冊子ついてないのかと思ったがしっかり袋に入ってた
嬉しい

>>556
俺は魔女>はなし=そらとび=小森かなあ
スピンドルは読む人を選ばない描写をしているので
彼の凄いところがかなりわかりやすくなったと思う
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 22:47 ID:oly929Wi
魔女やっと買えた。IKKIコミックって売ってないもんだね…。
見開きのmajoの題字から書き下ろしまで、本当に素晴らしい本だ。
本屋で平積みで売って欲しいな。はなしっぱなしはこっちの田舎本屋
でも結構な数入ってたんだけど、魔女はまったく無かった。・゚・(ノД`)・゚・。
背表紙が目立たないから、書棚に入れられちゃうとわかんないよ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:31 ID:2Vlvt4az
五十嵐大介の本はできれば大きいサイズがいいね。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:33 ID:5OjHBLHP
>>567
同意。
あと、多少高くなってもいいからカラーはカラーで集録してほすぃ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:15 ID:La2MKUsq
高くても買うよね、いいものは。
そういう読者層だと思う。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 05:08 ID:A1Ndq1An
あっさ いっちばん はやいのは
ゴミの回収業者とカラスと電車関係者と2ちゃんねら
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:19 ID:EQhdlC10
魔女おもしれー

小冊子欲しかった
バグヤロー
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 00:12 ID:rBkaHeGh
「魔女」紙質悪くて激しくガーーッカリ
カラーページもなくてショボーン
掲載誌のIKKIは捨てられないな!
しかも値段も高いし!
あぁ、これが講談社から出ていたら・・・・・・!
カラーページ全収録で、紙質ももっと良くて
しかも値段ももっと安い、500円台だったに違いないんだよなぁー
いますぐ小学館版は廃盤にして、
講談社から出し直してくんねーかなーww
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 02:10 ID:kEC+LK4A
さっき知ったんだけど、はなしっぱなし電子版って有料配信してるんだね。なんか、電子版のみ
五十嵐氏のインタビュー付きらしいんだけど、購入した人居る?もし興味深いインタビューなん
だったら購入しようと思うんだけど・・。因みに↓の三番目ぐらい・・

ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mstage/book/new_manga_contents.html
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 19:44 ID:fn/Cu8YU
どなたか小冊子再ウプお願いします
池袋リブロで買ったけどついてこなかったよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 19:50 ID:bgGgemgr
小冊子を壁に貼りまくってる某書店の店員は殴りたくなる
オリジナルじゃなくてコピー貼れよ!!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 20:18 ID:B/Jo5AXL
・゚・(ノД`)・゚・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 20:42 ID:ioU62jbj
>>574
正直、販促物をいきなり流すのはどうかと思う。
「魔女」をたくさん売るための手段なんだから。

というわけで、私は流しません。少なくとも今は。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 21:47 ID:iKz5Jly+
第二集にも小冊子付きそうな予感
表紙は3話と4話の女の子になるだろう
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 22:12 ID:bgGgemgr
明日行って壁に張り付いてるのでいいから貰ってこようと思います。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 23:02 ID:kEC+LK4A
>>577 579
壁に貼り付けてるって信じられない店だな。肝心の本には全く付けなかったのかな?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 23:07 ID:iKz5Jly+
店の名前さらせよ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 23:41 ID:GN3LLMPX
晒そうと思ったけど今日小冊子頂けましたよ。
昨日はコミック担当の人がいなかったので情報伝達のミスだったみたいです。
壁のをくれないかと言ったら、奥から新品のをもってきてくれました。
少しお話したんで報告、小冊子先着50人らしいですが本自体50冊も入荷してないとかw
小冊子目当てで数駅かけたり遠方から来る人もいるとのこと。
その担当の人も五十嵐大介を押してて、昨日はなかったはなしっぱなし上下巻を魔女と一緒に平積みしていました。
(はなしっぱなし上巻は品切れ?ぽかった)
小冊子を壁に貼ったのはより多くの人に興味をもってもらうために余った分を少し張付けたそうです。
コピーにすればいいのにといったら笑ってました。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 01:20 ID:9DgaR8hv
俺はコミック入荷時に小冊子がまだ届いておらず後日郵送と言う形で
今日送られてきた。3つ入ってた。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 02:58 ID:xycyhwht
結局買うのはかなり好きな人だけなんだから
単行本購入者は応募者全員プレゼントか
ちょっとサイズちっちゃくして本の中にはさんでどいてくれてもいいような
小冊子というより紙だしな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 04:30 ID:BS28q9yC
わっしはもろてましぇん・・
特定の書店のみだとは知らんかったです・・  トホホ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 05:18 ID:8i1TXWjM
しかし地方のファンに冷たい仕打ちだったな。
誰の悪知恵か知らんけど五十嵐、小学館、イッキには抗議でもしとかないと次もヤバイか?
雑誌の売り上げ悪いなら需要のないバッジより、これを応募者全員サービスにしろ。
つーか一般書店で発売しているイッキの間に挟めば一番問題なかったのに。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 06:58 ID:A+qWQzJ1
ジュンク堂池袋店ははさんであた
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 08:49 ID:UnwQCmqB
>586
この手の販促品は読者のためではなくて書店のための物なんでしょ。
これだけじゃ大して売上に貢献しないけど一緒に他の本買ってくれたり
店を覚えてもらったりするからね。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 13:00 ID:VdIXzLG8
次もつけるなら本と同じサイズにしないで
少し小さくしたほうがいい
本に挟むとはみ出る
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 14:40 ID:7a6GIAev
ジュンク堂は完売してましたね。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 14:57 ID:NLkARn2m
油断してたら名古屋の2店も既に売り切れ。配布店舗少なすぎ。
リブロにはコピーした小冊子を紐で繋げたのが店頭に出てたけど、
肝心の単行本が売り切れじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
そういや松本太洋なんかがコメントしてるモノクロの宣伝チラシ
が壁に貼ってあったな。

結局実家の家族に頼んで小冊子付き買ってもらったよ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 20:11 ID:D1SaZRdA
渋谷の蔦屋で聞いたら「小冊子って何ですか?」って言われた。
魔女自体が売り切れだったけど。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 00:21 ID:5Wtbk2LT
そのうち小冊子の神様が降臨しますように。
Wりで買うのは嫌嫌々〜〜ッ。
594583:04/05/09 01:14 ID:zu2/OMtT
>591
俺がロフトの紀伊国屋から小冊子3つもらったせいかw
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 14:16 ID:vekyCo5A
ちょっと遠出して小冊子配付店まで買いにいったらもう貰えなかったわ。
残念。
でも漫画はの中身は凄くて驚いた。
話のアイデアと描き込みすげー。

なんとなく松本大洋っぽくなってきた感じがする。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 14:58 ID:O2t7a/iW
>>593
実は先週くらいにうpされてたんだけどね。
597591:04/05/09 15:25 ID:lvo9gu03
>>594
おまいの仕業だったのかー!?…orz

いや、ロフトは電話で確認したら、本自体は注文かければ
すぐに入るけど、小冊子は曖昧な返事されたんで
まだもらえたかもしれん。
しかし、いくら遅れたお詫びでも3冊はないよなぁw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 19:55 ID:F22VURPN
ヤフオク転売屋が結構出てきたね<小冊子
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 20:27 ID:WTwmNjek
津田沼の友達に依頼して、ギリギリセーフですた
もうヤフオクには負けん
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 21:28 ID:aMrJ3ypN
>>598
そんな…十把一絡げに転売屋って言わなくても…
普通に出品って言えば…高値で出品している人はわかるけど…

こんな事書くとどうせ「転売屋ハケーン」とか言われるだろうけど…
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 21:32 ID:aMrJ3ypN
って今2件しか引っかからないね。
2件とも定価オーバースタートだし。
冊子とともに本体も出品してるし転売と言っていいのかもね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 22:42 ID:rCftZFrI
>600
転売されてる方ですか?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 23:37 ID:FJiKGWlS
>>600
転売厨うぜえ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 00:18 ID:BMq45o7V
593です。
やっぱ気が納まらなかったので、もう一冊(冊子付き)買ってきました。
しかし・・ 定価オーバーでも冊子付きだと転売に食いつくヤシ居るんですね・・
漏れも冊子付き、もう一冊買ってきて転売してWりのロスを減らす事にします。              なんて事はいたしません。
んでもWってる分はまんだらけにでも持っていきます。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 00:30 ID:6q3RwnLK
講談社版のオク価格は正直きつかった…or2
606600=601:04/05/10 01:13 ID:wgp9FtuN
>>602-603
初めてなのに釣れちゃったー (AA略

マジレスすると地方人だから転売屋には不利だ。出品したことないや。
それ以前に今オクのアカウントすらも持ってない…

>>604
まだ買えてよかったね。 
…よかったんだよね…? (あんまりよくないか…)
今回みたいなことになるなら
次回あるときはほんとに付録にして欲しいよね。

…でも今回の冊子がそんなにはけてなさそうだから
次回はもう無いような気がする…どうかな…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 01:25 ID:02pSbpfQ
小冊子、知らない人が多いと思う

提携店で買ってもついてこなかったし
泣きたい
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 01:32 ID:jtZy4sq8
秋葉のブックタワーに発売2,3日後行ったら「魔女」売り切れてたけど
ひょっとしたら冊子より先に「魔女」が無くなったんじゃなかろーか
50冊も入れたのかな?
そしてそれがそんなにすぐハケたのかな?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 10:01 ID:2gfAxFFw
なんか、発売後数日経っても買えたんだね、小冊子付き。
夜勤明けで辛いのに、開店一時間前から店の前で待ってた俺って・・・
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 10:05 ID:FRVW6w+q
ブックタワーは初日完売だったと思う。
閉店間際には見かけなかった。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 11:31 ID:qI+rGEjQ
地方との格差が結構あるね。
紀伊国屋のサイトで調べたけど、地方の配布店舗は
8日の時点ではまだ店頭在庫があったりする。
通販だと冊子がついてくるかどうか不安だったんで
注文しなかったけど。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 14:12 ID:BMq45o7V
>>小冊子、知らない人が多いと思う
漏れもそう感じる。  吉祥寺だと歩いて5分位の距離に3店、冊子を扱っている店があるけど
昨日までの段階で、完売の店と、まだ5冊程店頭に残っている(数日間、この数字は動かず)店とムラがあるよ。
冊子の力だけで売上が動いているようには感じない・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 15:26 ID:6q3RwnLK
ファンには迷惑なおまけだったね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 21:15 ID:8ew1KZ58
持ってるからいいや
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 22:03 ID:qMj0Tj8k
もしかして、「魔女1」最後の書き下ろしは「ペトラ・ゲニタリクス」への
布石だったのか ... ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 22:23 ID:Q8Ouot1W
渋谷のブックファーストで今日の夕方ふつうに貰えたよ。
啓文堂とツタヤは単行本自体がみつからなかった・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 00:55 ID:4rJt5x5X
今日は冊子付き「魔女1」と
2代目「そらトび」(初代は貸した友人と一緒に
サンディエゴへ行ってしまいました…)を
まとめて買えて、良い一日となりました。
「そらトび」未だに初版て、
やっぱ増刷かかるほど売れてないのね。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 11:24 ID:cCyI8jp+
そらトびは在庫は僅からしいけど再販まではしないだろうね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 13:59 ID:eOC6Rs+f
魔女の売れ行き次第・・・?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 15:17 ID:GztK5hpC
「はなしっぱなし」と「そらとび」は文句なく名作だと思うんだけど、魔女だけは・・・・・なんだよなぁ。
駄作って言うわけでは決してないんだけど、どうも海外を舞台にしてるってことで五十嵐作品の味
が無いような気がするんだよなぁ。俺だけ?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 15:31 ID:eOC6Rs+f
海外を舞台にしててもそこの日常の空気みたいなものを描けるのはすごいなぁと思う。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 17:37 ID:MsYg6s/H
漏れは逆だわ。
はなしっぱなし より 魔女 の方が迫ってくるもんが強いよ。
まあ、人それぞれ。  とにかく五十嵐はすごいよ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 19:57 ID:QCLCEI2G
オレは空とびはそんなに楽しめないな
短編だからかな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 20:15 ID:J9Tdq4KR
>>620
俺は同意できるよ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 22:36 ID:08jg/tOK
俺は魔女派
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 00:39 ID:gcdWTL4C
はなしっぱなしやそらとびとは違う新しい良さがあると思った。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 10:02 ID:wn82K6xs
今までの「土着ファンタジー」と違って
あらかじめ「日本人」として共有できる
感覚を封印して、世界観をイチから
作ってるからね。
ただ、ヲレは絵そのものも大好きだから
どっちもOKだな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 22:12 ID:wpFzxSNx
魔女買った。IKKIではじめてこの人知ったけど、ふつーにやべーなこの人。
鳥肌たった。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 00:20 ID:jBLtAjy5
まあなあ
はなしっぱなしもイカレた話が多い
屋根の上に上った話とかどうみてもカワイそうな人だろ?
(屋根に上る話は2つあるがどちらも)

自分の好みで言わせてもらえれば、
ここで我慢して欲しかった、ってのが結構ある
最初の2ページぐらいまでは無茶苦茶好みで
後半気持ち悪いってのが・・・
まあいいけど
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 01:05 ID:wnIip0gc
田舎にいたころ、屋根の上で日焼けとかしてました。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 07:26 ID:Pey+2Bug
>>628
>>629
やべーの意味が違うような…
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 08:00 ID:FvPbTnKR
ああ、またつまらないのが始まった
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 08:01 ID:FvPbTnKR
すんません誤爆です・・・
634541:04/05/16 12:47 ID:sr2vi2SU
>>615
石が降ってくるっていってるから、たぶんそうなんだと思う。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 16:55 ID:rB6RLxjM
ウォーダンというのはオーディンらしいのだが
北欧神話があの辺りまで来ていたというのは
本当なのだろうか
可能性としてはありそうだが
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 21:02 ID:cgt7GBP8
きてただろうね。
と思う。
637628:04/05/17 01:40 ID:sEOFtC5q
>>631
いやまあ、>>629のようなことも含めて諸々
とにかく五十嵐すげーってことだよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 02:34 ID:At4CJUcU
>631
突っ込み入れるんなら「やべー」より「ふつー」の用法だと思うけどね。
こんなに普通じゃない人も珍しいと思うから。
まあどうでもいいんだけどね。言葉の意味なんて流動してくもんだ。
628が感動したのは解ったし、それはすごく嬉しい。
是非「そらとびタマシイ」も読んでみて下さい。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 03:04 ID:AGzD3g5C
五十嵐ってコミックスのカバー見ればコイツは特別だなってわかるじゃん
たまとびはこの表紙かけるヤツならこれだけの内容かけるよなって納得しちゃウンだよね
魔女はそれ以上の期待以上のものみせてくれた
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 06:40 ID:sEOFtC5q
この人の脳味噌の中見てみたいよ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 19:57 ID:Tnk02zQc
本を開くと、中からよくある海辺の心霊写真みたいに手がずるずる出てきて、
本の中に引きずり込まれるような、そんな漫画を描く人だ。
何だかこの人、人の領域からはみだしているように思う。大好き。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 20:12 ID:DHV1IWBd
正直、はなしっぱなし以外は普通の漫画家。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 20:17 ID:VH9C8GPF
>>642
あー、言えてるかも。そらとび以降の作品は結構普通だもんね。やっぱし、この人ははなしっぱなしにつきるかも。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 21:02 ID:AX/2sAUp
昨年末、うちにやって来たイングリッシュセッター
思わずルゥキィにしてしまいましたが、
果たしてよかったのだろうかと…
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 22:20 ID:iCDYC1vg
魔女の感性は普通じゃないと思うが。
はなしっぱなしが強烈だったからかな。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 22:21 ID:7fRX+G0S
オォワイヤァレー〜ってなんの歌?頭から離れん…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 18:30 ID:RQvACcLb
セミ笛の音でそ。多分ミンミンゼミの鳴き声。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 20:09 ID:7AQnIE7H
今日、久々にブッコフで旧版見かけた。勿論、回収。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 20:40 ID:zOBVnngO
3巻なら神
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 20:52 ID:2FQbVdla
>>648さん
あなたは罪人デスネ。風にしてしまいますよ。


651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 17:10 ID:p4B2xVf9
個人的に凄みが一番あったのははなしっぱなしかな、ちゃんとストーリー漫画に
なるほど何のフォローもしてないはなしっぱなしの良さが際立つっていうか。
ストーリーの凄みよりも発想やら絵やらの凄みに魅せられているからなんだけど。
たぶん、神殺し以前以降て分けられると思うけど、もう一段階くらいいってくれんかな。
普通に面白い漫画を五十嵐大介で読みたいわけじゃないんで。

652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 18:12 ID:LX2brJcJ
俺的には作家として生き延びててくれただけで有難い
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 03:59 ID:34sTqJXc
>651
ストーリー主体(魔女など) vs イメージ主体(はなしっぱなしなど)てことかな。
この場合、神盗みは前者?
あの神のデザインは、ストーリー自体より遥かにインパクトあったけどな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 09:33 ID:TkEp8xWE
都内で小冊子欲しい人っているかな?昨日、ジュンク堂池袋本店行ったら未だあったよ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 18:10 ID:qBPTXcCn
「二千年の楔を砕き」ってどういう意味? 「くさび」? 「くびき」じゃなくて?
あとあの掃除夫は何者だったんだろう・・・
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 02:37 ID:cybTcOEF
>655
マジレスすると、ミステリーハンター
あと「くさび」な
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 05:04 ID:5iywCIXW
みんな、発売日前後ぐらい、リトルフォレストの話もしようぜー。

俺的に、今月号は外れだが。
試作お菓子の回は、いつもツボから外れる・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 07:47 ID:CNC/9RNH
そんなこと言ったら、魔女だって話されてないぞ?
まぁ、五十嵐の漫画は面白いが会話しにくいから、
仕方ないって言えば仕方ない。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 16:13 ID:eWp0a6YK
はなしっぱなしは杉浦日向子の百物語ぽくて楽しめた。
はなしっぱなし好きな方は上記の作品もハマると思う。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 16:46 ID:1rtZQBPr
>>659
ちょっと興味あるなぁ・・。とりあえず入門編一冊あげて貰えませんか?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 17:24 ID:eW8vV6sH
百物語っていうタイトルだよ
662659:04/05/27 17:37 ID:eWp0a6YK
まんま「百物語」です。
今は文庫で全1巻発売してます。
百物語もあるので分厚いですよ。
663659:04/05/27 17:43 ID:eWp0a6YK
百物語もあるので…って変な書き方だな。
100話(正確には99話)あるので楽しめると思います。
664655:04/05/27 18:49 ID:3sb49qg+
>>656
いや「くさび」なのはわかってる。
怨帝の封印をとく場面だから、砕くのは「くびき」じゃないかとおもって。
でも自分の知らない成句みたいなのがあるのかな、と。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 20:37 ID:aLlu1exW
お江戸でござるのおばちゃん?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 21:22 ID:VFPC6SiG
リンゴの代わりに大根でタルトかあ...

きっこちゃんって戦中の人?(w
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 21:23 ID:VFPC6SiG
リンゴの代用に大根でタルトかあ...

きっこちゃんは戦中の人?(w
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 21:25 ID:VFPC6SiG
げ。ダミアンだ...
669660:04/05/27 21:35 ID:1rtZQBPr
>>662
THX! 明日にでも探してみようと思います。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 01:52 ID:kcLDGrGl
>655
 成句とかじゃないけど、封印のために釘とか楔を打ち込む
っていうのは結構聞く話のような気がする。

個人的には「二千年」からの連想で、キリストの磔刑の釘と
同じような感じで楔によってその場に打ち留められて封印されてた
のかなーと漠然と思ったよ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 21:39 ID:U9wQ6wJC
ぐぐったらわかるが
「くびきを砕く」というのは旧約聖書の言葉だからよく知られているが
「くさびを砕く」なんて表現は全然聞かないな
くさびは抜くものだ

おそらく作者がくびきとするところを間違えたんじゃないか
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 23:53 ID:w7GhqHX8
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 00:37 ID:yIpEJ25n
やっぱり埼玉出身だったか。
街並の絵からすると浦和近辺在住だったのかな。

漫画家は移住しても暮らしていけるけど、会社員だと無理だなぁ。
どうしても今住んでいる所にずっと住もうとする気持ちが。。。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 17:11 ID:vAMXEgNi
うわー原画展行きたい…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 03:29 ID:F+RiEfmm
>665
659ではないがそうですよ、彼女の漫画はすごかった(ただいま絶筆中)

五十嵐氏は絵力がものすごいけど杉浦女史はもしかしたら文章を書くほうが肌に合っているかもしれない
杉浦女史の漫画は絵に絵以上の意味はないから

というくらい方法論は違うけどいきついたところから観た風景はよく似ているとオモ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 07:58 ID:5XPs+Mln
江戸研究家になったんだっけ
10年費やして漫画を捨てた杉浦
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 09:02 ID:Sa4Av8I+
漫画家だったんか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 10:06 ID:38T0UZHA
杉浦の漫画でお湯につかってると気持ち良いが、
お湯から出ると激痛?がはしるためにお湯から出られなくなり死んでしまうという地獄湯の話が記憶にある。
杉浦も五十嵐も沢山描いて欲しいがそうもいかない作家さんですな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 21:24 ID:QnVOwzHS
>>678
あれ凄かったなあ(;´Д`)

百物語は戦慄を感じた話が多々ある
あの頃の日向子女史は本当に凄かった
五十嵐ほど絵は巧みじゃないし線も書き込まないが
映像表現というか見せ方ではたぶん遥か上にいたと思う

はなしっぱなしは奇妙な生き物はよく出てくるが
何でこいつ出てきたの?って生き物ばっかで
あの風景というか空気だけで十分なのにもったいないと思う
まあ話の趣旨自体が違うのだけど
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 23:54 ID:phIXXJaq
ちょっとスレ違いだけど、杉浦日向子って普通に本屋で売ってる?
今日探したけど見つからなかった。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 00:06 ID:qqwpeDOu
ちくま文庫とかでよくあるけど
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 00:41 ID:x9WZ2/cR
五十嵐大介でもたすのはキツイからスレ違いでもOK
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 00:54 ID:qqwpeDOu
小田ひで次とかのほうが五十嵐に近い気もするけど
小田はわかりやすいように説明いっぱいしてくれるけどな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 22:50 ID:m9gdTj3c
ゆあんゆあんゆあんほしゅ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 19:26 ID:BUSu48uX
ようやっとはなしっぱなし上巻ゲッツ
なかなか中古で見つけられなくてなあ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 19:52 ID:0Ea5h8EG
新品で手に入るのだから新品でかいなさいよ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 21:33 ID:BUSu48uX
お金がないのよ
ごめんなさい五十嵐さん
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 22:09 ID:z2sFELEn
中古を探す労力をお金に換算すると
かえって高くつくという罠。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 05:09 ID:2QNB2U/l
どれほど安くなるってのか・・・
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 11:36 ID:u8rRqSYB
半額程度
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 17:12 ID:UqhuijtX
先日、ブクロのジュンク堂行ったんだけど、五十嵐直筆サイン入りPOPが貼ってない。
もしかして盗まれた?あそこは直筆モノは全部店頭に貼っておくんだけど・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 19:02 ID:lDOt6JIO
フェア終わったから撤去したんじゃないの
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 17:11 ID:JkbwWUvX
>>692
いや、直筆モノは、フェアが終わった後でも店頭に張り続けるって
以前店員さんが言ってたんで・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 22:41 ID:cIGOd8ct
魔女の単行本の3ページ目ぐらいに描かれている
文字とも絵ともとれる文様のようなものがありますが、
あれは何かモデルとなっている柄とかがあるんでしょうか?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 21:11 ID:6Dng8CYN
デザインされたアルファベットです。
MAJOと書いてある。ちょっ笑ってしまった。WITCHじゃないんだ・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 00:35 ID:BEgoPCiS
そのままやねあれは

ところでIKKI読んだのだが
凄まじい展開になってきたな
全世界レベルはなしっぱなしにw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 05:09 ID:gV/3i9oA
単行本を見ずに、ひょっとしてMOJOかも?と
言ってみるテスト。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 18:01 ID:C6DDHJpH
このスレにいらっしゃる方なら
既にお目通しの方も多いかと思いますが
未読の方には熱烈にお薦めいたします。

梨木 香歩 『家守綺譚』

■出版社/著者からの内容紹介

これは、つい百年前の物語。
庭・池・電燈つき二階屋と、文明の進歩とやらに棹さしかねてる「私」と、
狐狸竹の花仔竜小鬼桜鬼人魚等等、四季折々の天地自然の「気」たちとの、
のびやかな交歓の記録。

五十嵐ファンにはジャストフィットだと思います。
装丁も素晴らしい!
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 07:38 ID:J0bCXGo6
>>694
ぱっと見た感じ、フラクタルな図形を参考にしたのかなと思った。

まあどっかにああいう絨毯でもあるのかもしれんが。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 11:58 ID:daQdLXCp
オイこそが 700げとー 
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 23:13 ID:mb2cfXD8
魔女の第二集っていつごろなんだろなー
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 15:29 ID:D3rrrAoF
とりあえず3話分とすると
今やってるやつが前中後あるから
後編が載った後だろうな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 16:43 ID:/qsoH3c3
第2集が先か、本誌がお隠れになるのが先か
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/20 01:53 ID:/tpf6Lfx
>>698
おおっ梨木センセイかまだ読んでないから読もうっと
西の魔女が死んだは泣けた!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 22:51 ID:SkaiM4VL
今 IKKI でやってる魔女、どうやってまとめるんだろう...

どー考えても破局が訪れるとしか思えない展開なんですが...
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 00:21 ID:O9ypfGvs
たぶん魔女が死んで世界を救い
若い魔女が跡を継ぐ
そういう展開になる
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 04:00 ID:q3sFWJAt
リトル・フォレスト1巻が8/23に出るみたい
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 06:13 ID:VwgHK35D
よっしゃー! 待ってました!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 08:17 ID:z9/DNuXB
買おう
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 16:33 ID:Nx5JwVaB
大合作、G組ですか・・・
両方好きだけどこの組み合わせだけはありえん。
なんかすごいシュールさだけが突出してる。
どんな漫画か想像つかないあたりすごいぜ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 18:41 ID:q1GI6M2e
>>706
大正解、ってか誰でもわかるか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 23:55 ID:Mrs45oAN
IKKIネタバレ





やっぱりああなった
いい話だけど寂しいね
あと法王庁の連中がやたら悪人になっていたのは
やりすぎかと
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 00:52 ID:MfA0uaAv
>712
>あと法王庁の連中がやたら悪人になっていたのは
>やりすぎかと
確かにくどいけど、その方が話としてわかりやすいし。
よくわからんが、IKKIとしてもその方がいいと判断したのでは。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 01:32 ID:sYq9oh+9
今月のヌーンで、何か違和感あると思ったら
リトルフォレストが載ってなかったのか。

単行本はカラー収録でありますように。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 21:34 ID:NT+TRny6
カラーはあんま期待出来ないよね。
はなしっぱもカラー未収録だったし。

魔女の単行本があのサイズでカラー未収録だっだのには
編集部を怨んだものだが。特にサイズがねぇ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 01:50 ID:8PFtGfA3
今回のリトルフォレスト単行本化に関しては、カラーP期待しても良いんじゃない?
最近の講談社のアフタヌーンKCは結構豪華だしね。小学館や河出よりは断然良い
本作ってくれるような気がする。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 02:15 ID:9URz1Ag0
河出に関しては名作を復刊させてくれてるからそんな贅沢は言わない
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 20:35 ID:qApUK/zg
五十嵐先生大丈夫かな?
同じヌーン出身の黒田先生はアボーンされたようです。

ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081147958/
719追加:04/07/01 20:40 ID:qApUK/zg
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 22:20 ID:VwDHTbsy
ネタ古すぎ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 22:40 ID:Z6dv1rBM
読むのマンドクセ

で、なに?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 01:07 ID:7iFLavlg
黒田が描けなくなって落として、
それをネット上のインタビューで編集長に晒された、
ってとこか。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 14:16 ID:t6IeGzwZ
連載もってる小学館の仕事はしないで、アニメ化と講談社の仕事だけこなしてたんだろ。
無礼者め、そんなDQNと五十嵐を一緒にするな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 16:53 ID:cu4NbINQ
講談社の仕事もアニメが決まってからはボロボロだったし、そういう周囲の
変化やプレッシャーに弱い人ってだけだろ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 19:52 ID:U7DvH1Hc
何度でも言おうネタ古すぎ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 11:24 ID:BXt6I+7l
魔女はまた続くみたいだね
IKKIも新しいドル箱見つけたわけだ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 11:53 ID:gsr+Q6/W
ドル箱…?
五十嵐が売れてるのって想像がつかないんだけど。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 13:07 ID:lLiSn6R9
先週くらい某大型書店では平積みになってたから、そこそこ売れてるんじゃない?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/09 13:34 ID:NZNB3lGx
どれに限らず
この人の描く女性(女の子から女の人まで)は
服が素晴らしいよね
魔女はともかく、短編ではみんなそう
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 09:11 ID:vfUixYfY
あげてみましょうか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 23:15 ID:MdWRthhX
好きにするが良い。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 01:26 ID:vyBzIgQE
>694
すごく遅レスだけど
ケルトの装飾文様写本をモデルにしてあるね。
イイ仕事だ。これだけで買う気になった。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 16:57 ID:Ec1tVfsG
サイン会キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 18:27 ID:8JosN3hk
>>733
まじで
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 23:41 ID:w6lI6jHr
東京だ…(つД`)>サイン会
しかし小森が8月発売か
結構読んでないから楽しみだ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 23:51 ID:8JosN3hk
ソースないの?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 11:32 ID:pQgaX/IJ
今月号のアフタに詳細が載ってる。
背広でいっちゃまずいかな?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 12:04 ID:9NSOU5sW
いいんじゃねえ?
時間さえよければ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 14:28 ID:705cl8kt
980円…ってことは、大判でカラー収録と期待。
7401:04/07/25 14:34 ID:qDYulDAU
ついに来たね、サイン会。さーてアフタ買いに行くか・・・
会場でオフでも出来ればね。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 00:23 ID:B+AFAgp4
サイン会レポ
きぼん
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 16:04 ID:3YljkLfI
ウメダリュウジって人の世界観に似てるね。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 18:40 ID:tSMTtC5p
>>742
その人調べてみてけど、むしろ高野文子に似ていると思った
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 00:53 ID:7W/T5RM4
>>743
近いかも。
よく調べられましたね!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 21:20 ID:YAeqQtuG
今日、早速サイン会の整理券貰ってきた。本にサイン入れてくれるんじゃなくて
事前に用意されたサイン色紙にサインなんだってね。どうせなら本に欲しかった
なぁ・・・・
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 22:24 ID:dZkTikHY
>>745
サイン色紙なんだ。
本じゃないんだったらサイン本販売にしてくれないかな?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 00:45 ID:DtmPR3PL
イラストのプリントされた色紙でしょ。
去年のせがわまさきでも、今年のKフェスのサイン会でもそうだったけど、最近の講談社、
多くの人に行き渡るように定数大目に設定するかわりにそういうの増えてきた。
サインだけならコミックスもO.Kにしてほしいよ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 08:40 ID:hgN/OAg4
結構、加筆訂正されとるね
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 11:56 ID:PMzkgM/3
>>748
なにが?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 19:12 ID:be0ANbqB
そろそろもう一回魔女のおまけ小冊子ウプきぼんしてもよかですか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 19:18 ID:R3ljhbmT
>>750
高田馬場の芳林堂書店で普通に小冊子付が買えまっせ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 15:23 ID:BZJZcd3r
サイン会ってどのくらい人がくるのかね?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 06:07 ID:MVjAKd7x
近所の本屋に小冊子大量に置いてあったんだけど。余ってるのかな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 14:29 ID:O6LQFO9Q
ヤフオクで1000円とかつけてるやつどうかと思うぜ>小冊子
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 04:43 ID:YaLnbzgE
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 05:28 ID:PMlpmuV/
小田ひで次は好き
福島聡は微妙だったな。五十嵐好きには物足りないかも
一般向けになった黒田硫黄みたいな感じ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 06:07 ID:qPOgUFr5
>>755
五十嵐大介に近いのは小田ひで次
福島、小田扉はともに黒田硫黄に近い
まあ、それぞれいいよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 18:54 ID:q8C5a5K2
>>755
小田扉はスピリッツでともお立ち読みしてみれ。
大雑把に言ってしまうと、くすぐり+人情+不条理の人。

福島は黒田フォロワーと言われそうな作風。
話の筋やオチが分かりにくい。

小田ひで次は世界観も画風も五十嵐に一番近いかと。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 19:34 ID:z/pkYsNK
小田ひで次ならミヨリの森が入りやすいと思う。
五十嵐作品もそうだけど、つい何回も読み返してしまうんだよなぁ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 08:41 ID:Xwg5EV4E
小森の話しよーよー
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 15:27 ID:OoUf4Haw
小森買ったよ。挿話も面白いね。
子どもの頃一度だけ聴いた狐の鳴き声は「クギョーン」と聞こえた。

ああ田舎に帰りたくなってきたが帰っても仕事無いしな…
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 16:12 ID:8FV6WszK
>>761
そこで自給自足生活ですよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 17:04 ID:OoUf4Haw
>>762
昼飯作るのも食べるのも面倒くさいと思いつつ、
今頃諦めたように冷凍うどん食ってるような私には無理でしょうな…

小森は五十嵐氏の幼少の頃とか知人の話とか参考にして書いてるのかと思ってたけど
ちゃんと移住した上で書いてるんだね。
キャベツケーキや大根パイもちゃんと作ってるんだと思うと、凄いというか偉いというか。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 18:36 ID:tdZLVgCs
コミック買ってきた。
アフタで一話一話読むのと違って、一冊の本にまとめられて一気に読むと
腹が減ってしょうがなくなる・・・
新サンマでも買ってきて焼いて食おう。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 19:32 ID:XSOXjql8
そらトび並みに腹が減るマンガだ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 22:50 ID:dxEW1PAj
編集の人ここ見てるんでしょ?
お願いだから写真はカラーで収録してくれよ。
ファンは多少高くても買うと思うし。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 10:39 ID:79vOL3h1
五十嵐マンガは「基本は食だよな」と思い知らされる。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 15:04 ID:K5AG/e+I
えっ、コミックス出たの?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 21:30 ID:669VgEy6
小森買ったら「魔女」のコミックスのチラシ貰ったよ。
次回作は「うたぬすびと」今秋IKKIにて。
2巻は年内発売で特別描き下ろしありだって。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 21:45 ID:kddV2TwT
しまった、もう売ってるのか
ちょっと本屋へ行って来る
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 21:50 ID:YDfuUG8O
今年は五十嵐祭りだな
いい年だ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 22:07 ID:6yiNKiIw
チラシってなに?
本に挟み込まれてるんじゃないよね?
貰ったって書いてあるし
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 22:59 ID:Xr9Lwe54
野球経験者じゃないんでよくわからないんだが、P118〜の花井のバントを
モモカンは「イロイロ考えててエライぞ!」と評してたが
花井が考えてた部分ってどこだ?
叶が疲れててフラつくかもって事?
それなら「あんだけ疲れさせたら絶対ミスる」って確信できるぐらい確実なものなの?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 23:11 ID:Xr9Lwe54
誤爆スマソ orz

小森の中で何一番旨そうだった?
俺は岩魚とある日の朝ごはんかなぁ。
収録してないけど小豆も良かった
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 23:50 ID:669VgEy6
>772
ttp://49uper.com:8080/img-s/5677.jpg
折込じゃないよ
出版社違うしね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 23:53 ID:kddV2TwT
>>774
ばっけみそ
あとえび餅も食いたい


ああいう田舎でも工夫次第では
意外に甘いものが楽しめるんだな
むしろ塩関係の調味料がない感じだ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 01:10 ID:Sfvu4FTr
小森売ってない...
マンガだけで1フロアある書店にもない orz
近くのショボイ書店で取り寄せました。

>>756-759
あんがと。
そういやミヨリの森は連載時何度も読み直してた。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 01:29 ID:sJnFJxHf
リトルフォレスト、大振りと一緒に購入。

自給自足できる漫画家は良いなぁ。
自分の気に入らない漫画を編集に無理やり描かされそうになったら
「描かないよ」と一蹴できるもんなぁ。
779772 :04/08/25 01:34 ID:ydk7Lite
>>775サンクス!
保存させていただきました。
そうだよな、出版社違うのに本に挟み込まれる訳ないわな。

まだ買ってないんだけど、チラシ貰えるといいなー
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 02:21 ID:tezzT3jf
>>775
近所の本屋では魔女の1巻が出る頃に壁に貼ってたような。
本来は書店用のチラシを>775の本屋はサービスしてくれたんかな?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 09:35 ID:TNBORZLb
いちこは野菜とか穀物中心で食事してるけど、
あんなに鳥だの熊だのカモシカだの動物がすぐ隣をうろつくような
環境なら、猟銃と許可証さえあれば肉食もかなり豊かになりそうな希ガス。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 10:14 ID:9pul1o2i
今月のIKKIの付録の色子って五十嵐だよね?
まんこに魚が突っ込んでくるやつ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 10:20 ID:9/aagG6x
小森在住
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 11:48 ID:xk4DlL5v
なんか小森が見付からない人がいるみたいだけど、
俺の近くの小さな書店は凄かったぞ。五十冊くらい平積み。
なんか五十嵐が認められた気がして嬉しかったけど、
この本屋、大丈夫か?とも思った。
さすがに五十は無理だよな?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 14:38 ID:1ndQYTYi
店長が好きなんだろうか
わかってる本屋だ

完売しないと思うけど
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 15:00 ID:ZoKK4U1n
>>784
五十嵐だけに五十冊という店長の粋な計らい…
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 19:37 ID:oQ45f1mA
>>786
そんなバカな連想したの俺だけじゃなかったんだな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 22:13 ID:9/aagG6x
岩手県内の某店では平積みどころか吊していたぞ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 23:40 ID:gt6D1tr/
>>784
あー、だからウチの地方配本がすくないのかー!!?
3件まわったがまだ発見できず…orz
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 02:43 ID:2C9jmIHX
近所に一冊しかなかった
手に入ってよかった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 14:03 ID:36g/v6vK
IKKIの付録のやつはおまえら的にはどーなの?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 16:07 ID:/cGNe29m
>>775のチラシ立川の駅ビルの本屋でご自由に
お持ちくださいになってた
あとアフターンKCまつりのポストカードは
2月号のCD-ROMの壁紙と同じ絵柄でがっかり
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 16:16 ID:F31TQ9Ck
マミって「まみあな」とかから考えると狸のことだろうけど・・・
地方によって微妙に違うんだろうな。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 17:28 ID:1+NccidG
数件本屋はしごしてるけど小森みつかんねー
田舎だからか…orz
おとなしく通販するか…orz
795あんまり関係ないのでsage:04/08/27 03:10 ID:Tm228PL8
地元の駅前30秒の書店にはなかった。
駅前から程よく離れた小さい書店で発見。っていうか、
ここは行きつけの書店なんだけど購買層偏ってるのか、
探してる本は必ず入ってるんだよなぁ。
漫画の棚小さいのに。

意識過剰だけど、時分のために入れてくれてる気がして
よその街の大書店で見かけた本でも、
敬意を表して必ずこの店に戻って買うことにしている。

きっと漏れみたいのが沢山いて、店員も漏れみたいな奴なんだろうなぁ(苦笑

#小田扉は「こさめちゃん」がとっつき良いかも
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 07:49 ID:OXXIo0do
IKKIのエロ本のはエロというかグロ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 11:25 ID:UiPbDs/E
あのさ、小森読んで俺も農家やって暮らしたいと思ったんだけど、実際あんな暮らしできるの?
金銭的にとか。まぁ土地も問題だよな。
現実的に考えると五十嵐みたいに(第2種?)兼業なんだろうけど、それにしたって…
あと大学は農学部出てないとキツイのかな?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 11:47 ID:K5xFrqTh
>>797
ものすごい勘違い
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 12:10 ID:UiPbDs/E
>>798
詳しい人?なら色々教えてくれない?
俺なんも知らないけど結構本気なんだ。何が勘違いなの?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 12:58 ID:NBp3X1CP
IKKIの付録に五十嵐かいてるの?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 14:05 ID:Tm228PL8
>>797
漏れは798でもないしあまり詳しくないがマジレスしちゃうと、
地方の自治体では働き手確保や過疎対策で畑や住居を提供してくれる所もある。
調べてみれば見つかると思う。

知人の弟がその手で農業を始めたが、2年ほど続けた頃帰ってきてしまっていた。
(小森ほど辺鄙でもない海沿いの村)
紙面からは伝わってこない辛さは腐るほどある。
行くなら心して行け。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 14:31 ID:oMn89E/X
>>797
畑か田んぼ持ってる家の人間と結婚するのが手っ取り早い。
あとは人間関係な。都会にはない常識がいっぱいあるから。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 21:47 ID:oyFA416U
>>797
そんなおまいは黒田硫黄の「茄子」よんどけ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:22 ID:sE0LD4GY
>797
都会のしがらみが嫌だといってるレベルなら農村ではやってけないよ
うざさと打算のすごさは都内の下町の約50倍
農大出てても理論だけじゃやってけないし
誰にも世話にならずに生きていくってことは難しい

逆にどこにいっても人が寄ってきて世話してくれて敵を作らない自信があるなら
農大出てなくても田舎暮らしはちょろい
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:35 ID:J1MaHRRs
>>797
あんまり難しく考えない方がいいよ
ただ土地は広い方がいい
スケールメリットがあるからね
近所の子弟を臨時で雇って農作業させて、
たまには自分で飛行機で肥料撒くぐらいのゆとりはある
あとは家電製品と女持ち込んで暇にならないように気を付けるといいよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:37 ID:BJgHslt2
むしろ、日がな一日窯に向かって
古代楽器を作って鳴らすような生活がしたい。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 02:11 ID:sLn7LQ5S
>>806
食料は霞だな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 06:58 ID:eyVh6MQL
>>800
今月のIKKIのエロ本という別冊付録に色子という変名で短編載せてる。
ページ数は少なめ。上にあったがまんこに魚が突っ込んでくるとかでグロい。
他に雁須磨子とか書いてるんでまぁまぁ楽しめた

変名を使ったということは何かの布石なのか?
作風は同じだから五十嵐名義でも違和感ないし、
逆に五十嵐で出した方が雑誌セールス的には良かったような気がする。
本人の意向なのか編集の思惑なのか

809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 11:22 ID:ddR5QK/l
だれか現場から実況しれ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 13:58 ID:uTzSaMAK
携帯からカキコ。いま並んでます。男率が高いです。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 14:00 ID:8BQ75loh
どんな男?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 14:14 ID:AkduKa/B
>>808
別名義って・・・何処にも収録されない可能性高い?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 14:23 ID:AkduKa/B
>>806
あの人何やって食ってんだろな。
龍田姫に魅入られた人とか。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 14:24 ID:uTzSaMAK
二十代前半風の男かな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 14:37 ID:9lb0U2bQ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 14:40 ID:AkduKa/B
>>815
サイン会に並んでいるファンの男のことだと思われ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 14:41 ID:duXscgNF
若いねえ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 14:45 ID:8BQ75loh
>>815
>>816のつもりだった。
しかしこういう風貌なのか。漫画家というより工芸家然としてるな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 16:13 ID:BMjlx/zA
坊主頭の人の良さそうなニイちゃんだったよ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 17:51 ID:0qBxm81O
赤パンは体にいいんだよな確か
821820:04/08/28 17:52 ID:0qBxm81O
ゴバークです失礼orz
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 18:43 ID:+I0mn7Rb
凄く感じの良い方でした。思ったより小柄で、オシャレだった。
頼んだら、本にもサイン入れてくれて最高に嬉しかった!!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 22:24 ID:B8LblhBC
店員に本にサイン頼んでもいいかたずねたら禁じられたので
そのまま黙ってあきらめてしまった俺は負け組
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 22:27 ID:PVh0vYNG
俺も負け組 ノシ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 23:12 ID:zpjfQP9c
お前らが負け組みなら、
サイン会があるのを今知った俺は何なんだ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 23:20 ID:B8LblhBC
それはただのあほ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 23:28 ID:VNssGnFj
どっちもどっち
( ´,_ゝ`)プッ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 23:33 ID:CnTm1U/G
また今日も青ヒゲが居た
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 23:46 ID:+I0mn7Rb
>>828
なに、青ヒゲって?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 08:18 ID:/cAvd8Hi
>>812
どうなんだろうなぁ…色子名義で今後も活動するのかもよくわからんし。
一回きりの遊びなら魔女のコミクスに入るかも知れんし。
もしかしたらエロティクスとかに色子として進出する布石かもしれないし。

まぁ、次の魔女の単行本に入らなければしばらくは単行本未収録作品になるかも
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 22:33 ID:XE01QXML
サイン会、やっぱり男率高かったんだね。
以前ジュンク堂の新刊コーナー前で、出版社の人?が
五十嵐氏の色紙を店員に渡す場面に出くわしたんだけど、
「男性には熱心に支持されるが女性になかなか受けない」
「もっと女性読者に読んでほしい」みたいな事を話してた。
読んでます!!と言いたくてウズウズした女読者です。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 00:02 ID:bgzPyWrt
五十嵐大介好きな女性とは楽しく飲めそうな気がする
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 00:30 ID:Gd9ffyfk
こもり
主人公男のほうがよくないか?
なんかエピソードに未消化感があるので
作者の体験記としてもっと匂わして欲しい
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 02:18 ID:pUU1Q3le
今日、IKKI買ってきて付録読んでみた。グロイなんて言われてたけど、個人的には
五十嵐作品らしい雰囲気の作品と思えて楽しめたけどな。ただ、41Pの一番上のコ
マの主人公が小田ひで次っぽくて、・・・だったけど。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 08:55 ID:u32K76yy
そんなにグロイともエロイとも思わなかった。
別名義にするほどのものか?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 14:05 ID:avmJFam7
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 14:08 ID:s/oGlybX
やはり、自然の中で生き抜くには強靭な肉体が必要なのだろうか・・・
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 21:18 ID:cS77QoN7
定期的に出てくるな、これ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 21:28 ID:v9b1naSf
小森で台風話出るかな 岩手の県南はあんまり凄くなかったけど。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 10:25 ID:njPFf8QV
いちこちゃんとこのオーブンはデロンギだな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 22:03 ID:u6n5En5C
アフタの懸賞でリトルフォレストのマグカップを当てたことのある俺は勝ち組だろうか
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 02:47 ID:i4ieHbHx
>>841
間違いない、勝組!
正直、凄い羨ましいよぉ。前ヤフオクで出たとき落としとけば良かった・・・・



俺に5千円で売らない?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 10:37 ID:fKTFhVuB
んじゃ俺は5千1円。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 13:46 ID:8rxvdWyt
正直、そういうグッズ系は欲しいと思わない。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 14:17 ID:tNN9kRAS
サイン会行けばよかったなぁぁぁ。
女のファンはここにもいますよ!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 17:10 ID:S2wI6dEp
sin
cos
tan
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 21:42 ID:yN52z2qq
イチ子の使ってるジャム用の木べらが欲しいな>グッズ
あと手ぬぐいとか、布巾とか、そういう消耗品・実用品なら欲しい〜
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 00:07 ID:mWvaNtWp
>>846
五十嵐大介コサイン会か。行ってみたくはある。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 00:02 ID:CRXZnYZn
この漫画、なんかのパクリだとずっと思ってたんだがようやく思い出した
ミックスドロップスだよな
絵も構成もほぼ同じで呆れてしまった
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 00:17 ID:TAtL330m
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 スルー!スルー!
 ⊂彡
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 03:24 ID:wDAaNnoJ
    _
( ゚∀゚)  ふう
 し J
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 09:22 ID:0SmzyUSl
なにそれ?>ミックス
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 09:27 ID:CNun0Zvv
検索しても出てこないな。
>>849の「オリジナル作品」なのだろう。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 10:02 ID:sjpSD8Pk
ttp://www3.plala.or.jp/resident/A.html
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/

一番それらしいのがリンク上の木村ひかげ「ミックス・ドロップス」てやつかな。
発売中だから立ち読みでもしてみるか。
これの事だったら五十嵐がパクられてる事になるが。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 10:31 ID:7RFoQ102
>>849
はぁ、バカじゃないの・・・。
このスレでこんな書き込みしたくないけど、マジで死んでくれ・・・
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 12:23 ID:7XyBWHgw
「ふしぎふしぎ」山崎浩
「みずいろ」大石まさる
とかが小森に雰囲気が似ていて好きなんだけど
ほかにもこんな感じのある?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 13:13 ID:wBPy3f1C
みずいろ(・∀・)イイヨ!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 16:16 ID:jFtp1X1Y
「ウッシーとの日々」はた万次郎
は駄目かのう?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 17:36 ID:7RFoQ102
大石まさるってのは読んだこと無いけど、山崎浩志は全然本質的に違うような。
あの人の作品はただのノスタルジアを、いかにも・・って感じで臭く描きすぎてて
、小森とは根本的に違うと思うんだけど・・
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 18:10 ID:WdB4f0r1
山口綾子とか
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 01:07 ID:hmO5w57e
みずいろも違う気が・・・
逆にそれらが似たものだと思うなら
ヨコハマ買出し奇行なんかいいかもな
862856:04/09/06 09:17 ID:bs1xYBR1
>>858 860
ありがと、探してみる

>>859 861
雰囲気って言い方が悪かったね、スマン
田舎を扱ったマンガってことで
スポーツ物や恋愛物みたいにジャンルが
ハッキリしてないしあんまり絞り込んでもね

あとヨコ出しは好きだよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 09:59 ID:q23nuInn
同じ雰囲気なら小田ひで次
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 11:54 ID:CY+BQ8aM
五十嵐作品は唯一無比の物だと思うけどな。特にはなしっぱなしとかね。
それが、みんながハマッテしまう理由の一つだと思うんだけど・・
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 13:54 ID:xXrGOIFE
すると、はまってない連中が見ると五十嵐作品は、一山いくらだと? なんですと〜〜っ!?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 16:43 ID:CYXFhOuB
はなしっぱなしな漫画といえば、中山昌亮の「不安の種」もかなりのはなしっぱなしだった。
ジャンルは全く違うけどね。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 18:30 ID:7ii0J9bs
話しっぱなしはよかったなー。
「ところで僕は衛星を持っている」
とか、ひれ伏したよ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 19:31 ID:Hebfm5WF
>>863
先日ミヨリの森買ったんだけど面白かった。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 20:09 ID:7ii0J9bs
>>863
一瞬小田扉と勘違いして「なぜともおが同じ雰囲気?!」と思った。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 21:27 ID:6wSjzJw5
漆原友紀は?
志摩冬青の頃とか。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 21:33 ID:Uz51Ua9I
絵で語るてのがポイントだと思うから、反発覚悟で松本大洋
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 22:00 ID:OlTQKQDc
…何でもありになってないか?
個人的には谷口ジロー「歩くひと」の空気が近いところあるかな、と思う。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 22:05 ID:CYXFhOuB
「腹が減る」というくくりなら、谷口ジローの「孤独のグルメ」もイイヨー。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 08:29 ID:EmlfxZl3
>>863
弟に「この絵(小田)こっちの(五十嵐)に似てるな」といわれた。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 08:55 ID:u2pf23cs
小田は五十嵐の影響受けすぎだな。
もうちょっと頑張ってもらわないと。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 11:49 ID:tYGerss3
>>875
んー、手厳しいね。俺、拡散とミヨリしか読んだこと無いけど、十分
小田風味が出てて楽しめるんだけど。まぁ、どうでもいいけど、もう
ちょっとHPのほうにも力入れて欲しいかな(w
877875:04/09/07 12:47 ID:u2pf23cs
ではちょっと修正
ミヨリは単なるエコで終わってる感じがやや不満なのだが、心地よく読めたので嫌いではない。
拡散とかのころの作者自身もうどうしたらいいのかわかんない感じも好きだったのだが。
小田は悶々とする性質ではないかと思われるが引き続き悶々としながら前進していただきたい。
新作が出たら読みたい作家の一人。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 14:48 ID:njqj7jD1
この漫画を見ると成人功を思い出す
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:06 ID:YKrf1Tpw
>870
えっ、えっ、ちょっと待て、
漆原友紀=志摩冬青なのか?!全然気付かなかった!!
消防の頃(FR読者だった)からファンだったのに! (つД`)
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:00 ID:ATXQ87iA
おそっ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 10:02 ID:mlA1ocI1
>>879
なんだか悪いがワロタ。
ラポート時代からの短編集が単行本でアフタKCから出るよ。

漫画喫茶でIKKI読もうと思ったら付録がついてなかった…orz
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 11:16 ID:Xk1+iBRr
>>879
数年前のおれと同じ反応だ(笑)
蟲(虫)師なんて考えるの二人もいるんだなーとか思ってた。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 23:07 ID:Gv75jOdl
↓五十嵐大介の旧友の書いた雑文
さがりっぱなしのこのスレに報告

ttp://titletitle.yaemon.org/archives/cat_6.html
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:28 ID:p4nKSxrE
サイン会のあとに写真撮影会があったなんて知らなかった_| ̄|○
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 05:30 ID:NkdrEFmC
>>883
終わり方がいいね。合作のイラストは未発表なのかな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 13:23 ID:dugRGUvI
>>883
あー、この日記書いた人、俺の前のほうに並んでた人だ。
同人誌読みたいなぁ・・・、このスレ見てたらUPしてくれないかなぁ・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 20:43 ID:SZkMPFdU
>>885に同意。こういうしめ方はいいな。
人生の成功者ってのは持ち上げすぎな気もするが。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:02 ID:yu0j7Sj9

  五十嵐 大介〜 どこだ〜
               /)  /)
    ( . .:.::;;;._,,'/ / :::::⌒::..ヽ
     ).:.:;;.;;;.:.)  |::●_:::●:::::|    ズシーン
    ノ. ..:;;.;..ノ   (〇 〜::::〇:.|
   ( ,..‐''~ ワー  / :::::::::::::::::::..|
(..::;ノ )ノ__      | ::::::::::::::|_/::.| キャー __
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:19 ID:X9plDbNo
いや、あの成功者の定義はよくわかる
まさに理想だよ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:23 ID:39c9gQgJ
>>人生の成功者ってのは持ち上げすぎな気もするが。

彼は、自分を語りたいが為、五十嵐氏を成功者にする必要があったのだ。
五十嵐氏は日記の筆者自身を語る為のダシとして使われたのだ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:45 ID:CPI51lj1
>>889
禿同。
龍もいい事言うね。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:58 ID:8PYv7Iwp
久しぶりに空飛び読み直した。やっぱ凄いよ、いがちゃん!!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 05:27 ID:rnZn7bhZ
いがちゃんがイガグリ頭ってのは最近始めて知ったな。
松本仁志言うな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 02:20:35 ID:Tk8bCXhK
>893
肉体労働するから、涼しい頭してるんだろうな
氏の住んでる所はホント小さな農村だよ
これ見ると、例の日記の言うコミュニティって奴は手に入れてるかも知れん
ttp://www.thr.mlit.go.jp/isawa/sasala/vol_32/vol32_2m.htm
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 05:01:23 ID:6grYaV6r
小さくても大森
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 06:23:17 ID:ulnM/GEB
なんか倉本みたいになりそうでやだなー
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 16:55:37 ID:lQRE8I5M
いまさらだが、あれはやっぱりセックルしたことの婉曲表現なのですか
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 19:49:54 ID:4YS+EK2M
そうだよ

農村なんて農作業終わったら
食って飲んでヤルことしかない
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:18:44 ID:Tk8bCXhK
三大欲求をみたすには充分な環境なわけだ

作品のナチュラルなふいんき(←なぜか変換できない)
に反映されてるかもと思えば悪くもないんじゃない?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:28:08 ID:Tc6yy135
いまどき ふいんき(←なぜか変換できない)  か
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:38:30 ID:nISuT3mN
>>900
IMEで「ふんいき」→「ふいんき(←なぜか変換できない)」を
辞書登録してるのかも。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 02:53:37 ID:kJpySd0g
>>897
どこのシーン?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 02:12:03 ID:EVzimjHQ
>>897
ねえねえ、どこのシーン?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 21:16:14 ID:fDCElksl
10年たった
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 16:35:05 ID:utwd0ysu
黒田硫黄が好きで
帯に氏のコメントがありしましたので
「はなしっぱなし」上下を購入したんですけど
難しくてよくわからなかった。
でもすごい特別な漫画だと思いました。
もう一回読み直してみたいと思います。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 16:44:43 ID:15OhiyEa
>>905
考えるな、感じるんだ アチョー
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 17:19:55 ID:cW6C8wHh
はなしっぱなしに意味があるとするなら、
俺は一つとして理解してないままファンをやっている事になる。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:39:09 ID:v+Ogh9B1
難しくはないでしょー。そのまんまファンタジー。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:09:28 ID:rCS1KMym
黒田硫黄にもわけのわっからん作品結構あるしな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:02:07 ID:WJoUNi3B
硫黄はもう過去の人
五十嵐はこれから
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 06:43:23 ID:nNJozhmM
これまでとかこれからとか関係ない人
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 06:57:09 ID:5Rm0sEp6
言うならばエヴァーグリーン
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 07:35:58 ID:jCK6bzzO
言うならば永久機関・・・で、あって欲しい
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 08:22:39 ID:SW/7CFaO
二人とも60歳くらいまで描いてても全く違和感ない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 17:50:37 ID:TiCzjto4
>>902、903
発酵飲料飲んでる回の終わり辺り
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:28:57 ID:7eayPA3Y
スピンドルを映像でみてぇー。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:17:59 ID:c1zDIFhd
いいね
ヨーロッパあたりの監督さんに
小学館の誰か売り込まないかな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:30:25 ID:MDnKcAPO
 久美子なにされたんだ……?
 菌類を縫い目から生やしているということは、中身をナニカの術的な植物に変えられたのか?
 ところで、最後握らされている紙の様なものはなんだろう?
 足元の木の棒はなんとなくわかるが……。熊殺しは、何か元ネタかモチーフがあるのだろうか?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 15:30:22 ID:5GPNsi+m
そういえば蟲師って絵も世界も似てるかな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 17:08:18 ID:Krqs7fJQ
似てないよ
蟲師は説教臭さとかも併せてもっけと比較するのがいいんじゃないの
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 17:17:14 ID:Py0h4gGR
クアルプは存分に説教臭かったけどなw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 18:01:53 ID:xYVMkKU8
>>920
影響は受けてるって
作者が公言してたはず。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 00:56:08 ID:qT3CtGAg
短編集出てたな>蟲師
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 02:38:15 ID:cic0TjCH
>921
クアルプの説教臭さは鼻につかないんだ、なぜか。
クランプの説教臭さは耐えられないんだけどね。何故だろ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 18:12:00 ID:ZM5EiFiZ
クアルプのオチは俺には蛇足だよ
テーマとかない騎鳥魔女くらいのノリでいい。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 20:40:28 ID:jVkILABT
>>925
落ちの方向性自体がなぁ…。
特に最後の2ページはやめてほしかった。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 02:20:34 ID:qm11RDD1
…でもあの2頁はいかにも五十嵐的出来栄え。
他の人が描いたらああいう感じではない。

たまには変わった趣向もありじゃない?
928927:04/09/29 00:31:00 ID:IXgIORrQ
「はなしっぱなし」の第39話「弔い客」は似てないかな?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 00:34:04 ID:u7MvUzBC
でも「これから人と暮らしていく」ことを否定はしていないんだよね。
エコ一辺倒じゃなく。そこが好感もてた。>弔い客
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 04:09:16 ID:0Xl+uWkP
>テーマとかない騎鳥魔女くらいのノリでいい。
あれにテーマがないかどうかは、意見が分かれるかもしれないな。

とりあえずミラはかっこいい。
931927:04/09/30 01:11:45 ID:oftg1oBM
>929
一辺倒というほどでもないような。
でも、ああいうわかりやすい主張は似合わない印象はあるので
「弔い客」の方がより五十嵐大介らしいとは思います。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:18:27 ID:f8dRNkEq
たまにいち子が可愛かった頃の広末に見えるのは俺だけですか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 04:55:29 ID:segZHzyZ
>>932
いえ、私にも見えます。結構、そう思ってる人多いんじゃない?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 18:54:52 ID:Bk3awxKX
熊殺しはなんか従来の五十嵐作品と違うんだよね…
太郎もやけに漫画的タッチなキャラだし動きの激しいアクションシーンあるし。
(谷を駆け下りるジーさん恐かった)
どっちかっていうと静かに風景が過ぎていき、
いつのまにか何かが変わっているのが五十嵐漫画っていうイメージがあるんだよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 22:34:04 ID:/NmdoC9S
>>934
全員バーさんのはずだが。

タッチがいつもと違うのも含めて、俺は好き。
動きのある絵なのもストーリーにあってていいとおもうけど。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 06:37:29 ID:xiL9nmHR
漫画家ならいろんな漫画表現やってみたいもんじゃないのかな?
やろうと思えば色々できる人なんだろうと思ってるけど。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 12:02:03 ID:mhkMlJHA
>>934
はなしっぱなしなんか毎回タッチ変わるんだが。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 15:35:48 ID:hS5dr6Zt
うん、そうなんだけど五十嵐大介の目は風景の中から絵を映し出していく幻視者のそれという気がしてたんだがクマーはより漫画的表現によった作り方の気がしたのよ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 16:10:32 ID:hS5dr6Zt
説明しようとしてもできない話が多い中でおとぎ話としてもまとまってるし。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 14:50:57 ID:6pkIyNPr
10/17朝日新聞 コミック教養講座にリトルフォレスト

はなしっぱなし終了以来離れていたけど、これも面白そうだね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 16:30:50 ID:mFAHzdH+
リトルフォレスト読んだら料理したくなる
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 18:08:55 ID:XZcp1YGV
エメラルドフォレストって映画思い出した
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 23:31:00 ID:uFlwIsOI
栗の渋皮煮作った。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 02:21:14 ID:BF6JzBIi
奇遇だな、漏れも作った

ウマー
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 11:52:07 ID:VRwXezya
名古屋のパルコブックセンターに魔女の複製原画とサインが飾ってあった。
他の書店でもこういうのやってる?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 13:40:49 ID:TXpHSafN
>>945
池袋のジュンク堂本店にも複製原画とサイン有るよ。以前、魔女の小冊子付きを置いた所だけ
配られたんじゃないかな?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 15:32:14 ID:IVaEIWT+
>>946
なるほど、きっとそうだろうね。
複製原画はどこも同じページかな。
因みに名古屋は56ページでした。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 18:15:00 ID:cojuBK4X
ttp://titletitle.yaemon.org/archives/cat_6.html
こんなのがありました。
昔から絵がうまかったんだね。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 19:25:16 ID:FXDvdSjU
>>947
とりあえずP.122があった。もう1ページは忘れた。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 20:16:17 ID:5zsfJzzS
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 09:12:15 ID:4yzWur+H
俺も大介目指して、多摩美行きまつ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 00:08:55 ID:bIejMWKq
台風一過の夜って風の話思い出す。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 03:31:18 ID:4fkA1fs1
うまそうだな。鴨。
DASH村の鴨もいまごろ食われてんだろな。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 06:38:01 ID:8Btnigkw
うむ。今回のはかなりよだれが。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 19:47:15 ID:/yvl7S3K
イワナの話のときもおもったんだけど、
さばいているシーケンスって食欲を増すと思わないか。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 02:20:47 ID:DwynUkEe
DASH村の鴨って食用??
早いながら甘酒作った。次はもち米入れよう。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 19:12:06 ID:hQzWWNHS
去年まで知り合いが遊びで野鴨捕ってて
よく丸のままもらったんだが結構大変だった。

車庫で吊るして羽もいで
残った毛をコンロで焼いて
(羽毛の鞘が残ってどうしようもなかった。しょうがないから一本一本抜いたけど)
ナイフで開いて内臓出して
肉と骨の間に刃を入れて首からあばらまでの骨外して
骨と肉洗ってやっと下拵え終了。
で、骨で出汁とって葱やら野菜と煮て鴨鍋にする。
野生のものは灰汁が強くてくせがあるけどうまい。
コタツで日本酒サイコー!

いなか暮らしはああ言う風に描かれると素敵だけど
その裏にはとんでもない労力が掛かる。
手間と時間をかけないとやってられないね。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/01 01:39:10 ID:nDzdZ/y3
カボチャの冒険読んだー
しかし作者の家は冬寒そうだね・・・
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/04 22:02:19 ID:3j4HWr9W
栗の渋皮煮保存状態良好。
食いたいけどがまんがまん。。。<3ヶ月頑張る。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/05 00:53:27 ID:r2urE8Ah
>>859
漏れは食べちゃったYO!!
また作らねば。。。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 08:31:08 ID:/X0L8m6b
『はなしっぱなし』のような掌編集はまた描かないのかねぇ。

あと読み返して思ったけど、
この作者って、齣の片隅に動植物を差し込むのと、
擬音に明朝体を使うのが好きなんだな。
それが独特な感じになってて好き。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 20:24:58 ID:9Pd6ao5d
ずっと前リトルフォレスト読んでひっつみが美味しそうだったから
作った。そしたらできあがったものが私が大嫌いな
すいとんだとわかってガッカリした・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 18:28:57 ID:HgL3Lupd
昔のしるこは餅じゃなくてすいとんみたいなダマが入ってたなぁ…

>962
同じなの?飲み屋で食べたひっつみはすいとんよりコシがあった気が
食べ物をうまそうに描ける人はほんとに絵が上手なんだと個人的に思う。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 23:50:25 ID:8Wi0dYEf
「あにまるパラダイス」ってまんが雑誌にマンガと訪問インタビューが載ってたよ!
(飼っている猫についてがメインの内容だったけど。)
自宅周辺や顔は写してないけどご本人も載っていた。
いちこの家の台所って、まんまこの作者の台所なんだな・・
965964:04/11/09 23:52:56 ID:8Wi0dYEf
ごめん、>958で既出でしたね・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 00:10:20 ID:P0TVDATI
>>962,963
多分だけど小麦を水と混ぜる段階の練り具合とオモ。
ひっつみをうどんとすいとんのあいのこと考えて
練ってこねればコシが出るはず。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 00:21:26 ID:P0TVDATI
粉にもよるの忘れてた・・・orz
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 02:15:16 ID:bJvYy/Jx
>>964
いや、ハッキリ言って>>958のレスじゃ何の事やらさっぱりでしたw
「あにまるパラダイス」か、買いに行きます!情報THX!!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 16:00:08 ID:h5afATFu
自分>>958だけど反応なかったから
皆ああいう雑誌は読まないのかと思ったよ・・・orz
そうかもっと詳しく書けばよかったのかー
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 16:49:56 ID:G+A6MJ8c
ttp://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/osusume/zashi/animal.html
「カボチャの冒険2」ってことは1もあったのか。
971968:04/11/10 17:03:37 ID:bJvYy/Jx
>>958
いや、ゴメン。そう言う意味じゃなくて、いきなり「カボチャの冒険」ってカキコされても
分かんなかったんだよ。

んで、早速コンビニ10件くらいハシゴして買ってきたんですが、漫画もさることながら
カラーのオタク訪問チックな記事がとてもよかった。まさに小森そのまんまの家に住
んでるんだね。なんか、東京在住の俺としては羨ましくて仕方なかったよ。。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 17:34:27 ID:wn0A9I38
雪が積もってる時期のお宅訪問も読みたいなあ。無理か。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 22:43:04 ID:HnvzLWAV
>>964
グッジョブ
でさっそく買ってきたんだけど
その1っていつ連載されたか分かる人います?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 15:45:05 ID:7L9RI6vY
>>973
自分も気になったんで調べてみた。

「まんがライフオリジナル2003年12月01日増刊号 あにまるパラダイス」
発行は丁度1年前くらいだったようだね。
バックナンバーは出版社が取り扱ってないんで、地道に探すしかないな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 18:15:35 ID:FOv5YyUm
カボチャの冒険その1、
当時読んだんだけど、もう雑誌も捨てちゃったし記憶もあんまし定かでない・・
持ってたらうpしたのに・・・
印象に残ってるのは、他のマンガは自分の飼っているペットは何々で可愛い、とか
そういう内容だったけどカボチャの冒険その1は
カボチャが森に冒険しに行って、森には色んな動物がいて、最後にはカボチャが恐竜に出くわす、
みたいな内容ですた。なんか他のと一味違ってたんでおぼろですが覚えてた。
>974見つかるといいですね。漏れももう一度読みたいな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 21:32:08 ID:LVHJEY94
探すっつてもどこ探せばいいんだろ?
漫喫にもなさそうだし…

お宅訪問の記事いいね。でも寒そう。
しかしクラリスとかいってるわりに名前はカボチャかw
そらとびタマシイの猫漫画のモデルもカボチャなのかな?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 19:02:30 ID:45J9HtIO
カボチャの冒険1、手にはいるかも。入手出来たらうpしようか?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 19:07:38 ID:ZYXR+fgX
お願いします。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 20:52:29 ID:fKxAulrU
たのんます
980名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 01:18:29 ID:OdBLXu61
よろしくおねがいします。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 02:10:33 ID:f5MSx2oZ
宜しくお願いします。

そしてスレをパート2まで。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 02:41:40 ID:FYd8tHu5
熊殺し好きな人でゲームのICOした人いる?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 15:47:02 ID:ZC7u/9OV
テンプレ作ってるけど、次スレ立てて良いかな?
スレタイどうしよう。今のだとちょっと勢いありすぎるような。

>>977
是非ともおながいします。

>>982
両方好きだけど、言われるまで二つがリンクしてなかった。
なるほどね。
984名無しんぼ@お腹いっぱい
連載中の作品名くらい入れといたら?