私も少女漫画版で愚痴ろうと思ってましたが、ずーっとヘンなのが居座っているので
ここで愚痴らせて下さい。
30代ですでに老眼です。遠くのものはよく見えるのに近くの物が見えない・・・
こういう仕事は遠視より近視の方が具合がいいのではないかと思ったりする。
50センチも原稿を離した状態でペン入れなんかできません。今使っている
老眼鏡が合わないのかなあ・・・ちなみに視力は両方1.5です。
>>483 >>740 もうこれは対岸の火事じゃないのかもな
自分で描いたものが勝手に売り買いされてるのに
訴える相手が存在しないっておかしくないか?
やっぱり権利の問題はちゃんとしておいた方がいいよ
>753
すごく少女漫画板らしい文章だ
756 :
749:03/06/20 21:01 ID:N/zd5uFl
>750〜>752 さんきゅーでした。
>753 でも片方ならまだいいよ。あたしゃ両方。
もともと0.07の近視。
3ヶ月かかってホムペを作った。その直後、近くが見えなくなった。
あわてて医者に行ったら「年の割には早いですが、老眼ですね。
…奈に、一日4〜6時間、3ヶ月パソコンやった?
そりゃ眼精疲労でそうなるでしょう」
まあ、半分以上は2ちゃん見てたわけだが。
今20センチ以下の物を見るときはメガネを外さなきゃなんないという
煩わしさが増えた今日この頃。
>>754 対策a).大出版社でしか仕事しない、あるいはそうなれるように頑張る
対策b).弁護士を雇い、権利書・契約書を作ってもらいひとつ仕事するたびに契約書を交わす。
対策c).年間契約のような形で、定期的に権利官界をはっきりする。
対策d).倒産したらすぐに原稿を奪い返しに行く
対策e).デジタルに移行する
>758 これ以上現実的な対策が有るか。ああ、あとこれくらいはあるな
対策e).怪しい出版社では仕事しない
対策f).単行本が出るごとに原稿を返してもらう
>>760 じゃあ言い方を変えてやる。
実際には出来ない対策は対策とは言わない。
>>740 2chで署名を集めてまんだらけの社長に頼むというのはどうだ
あそこの社長も漫画家なんだから、心が動かないかな
>>759
前にも書いたが俺も描いていたよ。原稿はさっさと引き上げた。
>>757 俺の場合、対策d)がうまくいったようだ。
あと、さくら出版は当時から他の編集部とかでやばいやばいという悪い評判だった。
すでに倒産の数年前に原稿料不払い事件が一回起きていた。
悪い噂のところでは描くなという事だな。(描いたけどさ
少なくとも対策e).は現実的だと思うが…。
他は…どうだろう。
正面アップの顔がきまらなくてかれこれ1時間半…(´・ω・`)?@
>760 e以降が連番ずれてたからなおしたぞ。
対策a).大出版社でしか仕事しない、あるいはそうなれるように頑張る
対策b).弁護士を雇い、権利書・契約書を作ってもらいひとつ仕事するたびに契約書を交わす。
対策c).年間契約のような形で、定期的に権利官界をはっきりする。
対策d).倒産したらすぐに原稿を奪い返しに行く
対策e).デジタルに移行する
対策f).怪しい出版社では仕事しない
対策g).単行本が出るごとに原稿を返してもらう
>761はやる前からあきらめちゃって何も出来ないタイプだなぁ。
すくなくともaは、本人力量次第では可能(だけど対策じゃないな)
b,cは金はかかるけど不可能じゃないだろ・・。eは既にやってる奴もいるし。
f、gってなにげに対策と言うより基本だろ?
まだ連載は1社のみ
単行本も数冊しか出していない
新人なのですが
対策gって基本なのですか。
知らなかったよ。
>767 b.はこっちの立場次第だな。新人のぺーぺーで持ち込んでる立場で
そんな事言いだしたらそりゃよそへ行けって言われるだろうけど。
向こうから仕事を依頼してきたんなら問題ないと思うよ。
ちょっといやな顔されると思うけど。
書類作って、向こうが判を押すだけの状態にしてあれば。
仕事ひとつごとに書類だと煩わしいから年間契約のc.のほうが現実的か?
>>768 一応信頼関係があるなら、原稿は預けたまま、が慣例。
でもいちいち返してもらってる人もいるなあ。
あと、いまメインの出版社が、原稿奪い返しに協力してくれることあるよ。
自分とこで、その原稿で、単行本出してもらおうという算段で。
771 :
768:03/06/20 23:57 ID:BGmIFqV8
>770
ありがとうございます。
信頼関係は気づけていると思うので
とりあえず預けたままにしときます。
漏れが長年描いてる所はどこも
単行本出たらすぐ原稿返してくれるぞ。
この商売はじめた当初は
原稿って買い切りだとおもてたから驚いたもんよ。
んで、たまーに作品集とか出すときは
「すんませんまた原稿貸して」と言って来る。
保管場所が無いのか・・・?
俺も返してもらったほうがイイのかな・・
今さら単行本がでるわけでもないしな・・・ボソッと
どこで仕事しても雑誌に載ったらすぐ返してもらっている
(単行本が出た時はその後)。ともかく印刷所から戻り次第。
それが基本だと思っていたが、そうじゃない人もいるのか・・・
>>767 じゃあ訊くが、何故今回のような事件が発生したんだと思う?
弘兼氏クラスの漫画家ですら、おまえが言う基本をやってない
からだろ?違うか?
それにどんな対策をしたところで倒産した相手と取り交わした
契約なんぞ紙切れ同様。債権者には無関係。
「倒産したらすぐに原稿を奪い返しに行く」は有効な手段のよう
に思えるが井出先生の日記にあるように「けれど実情を聞いて
みると、ほとんどの作家さんが原稿を、早く返せと催告している
ことが分かりました。それに対してさくらの応答は(いま担当が
いなくて分からない、別の出版社で、再録掲載の予定がある
のでもう少しあづからせてほしい)のくり返しだったとか。」との
事で有効打となりうるかどうか疑問。
原稿を守る方法、それは雑誌に載ったら速攻返して貰う。
もしくはデジタル入稿だな。
オレの場合、デジタル化をあえて嫌ってるんで、ちょっと疑問なんですけど。
「デジタル入稿」って、その渡したデータがどうなってしまうか
わからない方が怖くないですか? コピーされてばら撒かれてとか。
デビュー8年目の友人が倦怠期だってよ
自分のギャグに飽きて、原稿描くのが苦痛だと
そりゃ読者はもっと飽きてるだろうよって追い打ちしたけど、実際そんなもんだとおもうよ。
覇気の無さはすぐ画面に出る。
この壁を乗り越えられるかどうか、お手並み拝見するくらいしか俺にできることはない。
乗り越えられたら一生ものですよ。
>>777 覇気の無さはすぐ画面に出るってオレもそうは思うんだが、
それと人気も単行本の売上も無関係のように好調の場合も
あったりするから手におえないよ…
>765 何キレてんだか知らないけど、
「大御所がやってないから有効ではない」ってのは違うし
「全部現実的ではない」って全然マト外れじゃん。
>777
自分の経験上、読者より、まず自分が先に飽きるよ
自分は、もうまずいんじゃないかと思ってるのに、読者や編集はまだまだいける、気のせいだという。
そうかなあ〜と、それを信じているとあとの祭り。
ほんとに読者が飽きたころには手遅れだ!
だから、自分のカンを信じて、やばくなってきたかと思ったら、新たな手を模索しはじめねばならない!
これが14年やってきて自分が気が付いたこと!
まあ、人にもよるとは思うけどさ。自分は常にそうだよ
>倦怠期だってよ
目標があるかどうかだろうね。
ちょっとへこんでみた。
仕事とは関係ないんだけどさ、毎日漫画描いているだけで、
人との関わりが、同じテンションの漫画家、
あるいはなんだかんだで漫画家=商売相手である編集としかないのがいけないかな、と、
最近一般人とも交流を深めてたのさ。自分もフリすれば十分一般人とも会話が出来ると思っていたんだけど、
ダメだね。漫画描いて数年も引きこもってコミュニケーション能力使わないでいるとてんでダメ。
じぶんののらりくらりなペースで人を凄く怒らせてしまったよ。
そんなに沸点が低いと思わなかったんだ。
ずっとトラブルがあっても「仕方ないな、次回は過ち犯さないで行こう」っていって
済んでたんだけど、(下手な憤りは疲れるだけだし)それでダメな人もいる事を痛感。
でももっとダメなのは、それでこの関係が駄目になってもまーいーかーと思ってしまう自分。
いや、渦中にある今は物凄く胃が痛いんだけどね。
人として駄目になってるって、改めて気付かされるのはつらいね。
ずっと甘やかされてたんだな、自分。
ごめん長々と愚痴って。また引きこもりになろうと思う。悲しいな。
だめになってもまーいーじゃん
描いてるうちは、作品がすべてだよ
漏れ(女デス スマソ)もね〜、近所の奥さん友達とか欲しかったけど
アシに「センセは普通の主婦と感覚がズレてるから絶対無理ですよ」
と言われちまったですよ。
もとより忙しくてそんなもん作る暇もなく幾星霜。
年齢不詳の大人げない奇妙なおばさんの出来上がりだ。
ええねん。友達に幻想抱く季節は終わったねん。
漫画家や編集以外の人だってさまざまだと思うが。
たまたま自分の周りの人とうまくいかなかったからって、
自分がダメで特殊と思うことない。
人間関係で悩まない人なんか聞いたことない。
普通の主婦の感覚がどういうものか知らないが
(すてきな奥さんとか読む人?)
主婦だっていろいろだろう、多分。話が合う人もいるさ。
786 :
777:03/06/21 02:58 ID:wXtbxjZC
なんとめでたい数字なのでしょう
>>782 北方謙三なら「ソープへ逝け」と言いそうです。
ゆっくり社会復帰しましょう。
俺は倦怠期の6〜7年前、お恥ずかしい話ですが
ツーショットダイヤル遊びにはまってました
美味しい思いは大して無かったけど、いやあ色んな人がいました・・
創作至上で凝り固まっていた世界観がくつがえされた。
おかげで現実とフィクションは全然別物と割り切りもできて、
一時期迷いがあったオタ路線でまたエンジン全開になれた。
倦怠期、自分が今まさにそう。もう全然やる気がおきなくてダメ。
ネームきっても何がおもしろくて何がつまらんのかわからぬ。
担当は「このネーム出来いいよ」っていってくれても
「本当か?お世辞じゃねーのか?」と疑ってしまって信じられないし。
アンケートでいい結果出てるよっていわれても「ふーん」という感じで
喜びもやる気も感じなくなってしまってるのは末期だなあと。
>787
それはレベルアップの兆候だと思うですよ。
実力より判断力の方が先へ行ってるだけで。
今にバランスが取れて来まつよ。
関係ない話ですんまそん。
さっき気晴らしにヤフオクのアバターで遊んだら面白くてのう。
あのシステムはいいなあ。自分の絵で目鼻や髪型や衣装のパーツ登録して
キャラメイキングできるツールがありゃ楽しいのに。
仕事に役立つかどうかはおいといて。
のあー欲しい欲しい欲しすぎる。こうなったらホトショとKISSで自作するか。
でも仕事がでんでん終わらないんだな・・・(´・ω・`)
>>787 おいおい、君は折れか?
つーか折れの担当が読んだら間違いなく折れが書き込んだと誤解されるような
事言わないでください(w
>>782 人として駄目になる?
漫画家として駄目になるのとどっちがいいと思うんだ?
この道を選んだのなら、人である以前に漫画家であるべきじゃないのか?
お前の血管を流れるインクは何色だーっ!?
・・・とか無駄にエラソーな事書いてみて、「武論尊ならこう言うね」
ってタイトルを思いついてしまった徹夜二日目の俺はもうだめぽ。
…そうか。ずうううっと折れのこめかみでピクピク言ってたのは
証券用インクだったのか…
「お前はいいよなー。
連載もらって、優遇してもらって、お金も入って。
俺なんかこんなに頑張って漫画描いてるのにさぁ・・・」
なんてことを、同期に新人だった友人からぐちぐち言われる。
あのな、
お前の数百倍頑張ったんだよ、俺。
今でも頑張ってるんだよ。
描いてた雑誌がリニューアルで
若年層向けだったのがガロっぽい青年系になってしまった。
少年少女に夢をあたえる漫画家になりたかったのに
最近のファンメールは腐った大人の嬉しそうなツッコミばかりだ。
愚痴!
ね む い!!
そしてさっきまでつきあってくれたアシ、ありがと、ごめんよ...
たまに一般人に会うと、意味のないことをダラダラとしゃべり続けている自分に気づく。
人に会うのがオックウなのに会うとうれしいのだ。
こんな隠遁生活みたいなことをもう20年も続けているのか・・・
もう電車の乗り方も忘れてしまった。
796 :
782:03/06/21 12:54 ID:mjlP0pqz
今は人の優しさが身に沁みるっす。
そうだな、自分の血は証券臭いな。
でもたまには諦めもせず社会と自分との境界線を流離ってみるっす。
でもそれはきっと漫画のためだな。証券血である限り。
みんな優しくしてくれてありがとう。名無しに帰る。
>>795 おれは逆に(たまに一般人に会うと)、
「こいつら何意味のないことをダラダラしゃべってルンダ…?」って気になります。
担当と煮詰め話してる方が楽しい。
うーん。私も一般人の話わからない派。
しかし一見意味のないだらだら会話でも、
最初から最後まで聞いていると、重要な情報が
隠されていたりする。
問題は9割はいらない情報なのに全部聞かないと
肝心な情報がどこにあるのかわからないってとこだ。
>798 う〜ん、ダラダラ話も奥が深い…
ふと思ったんだけどネタ出しの時も状況が似てるんじゃないかな…?
アイデアが出ないって言ってる人を見ると
いきなり完成形を出そうとしてるみたいで…
周辺情報を充分出した上で、いいアイデアが出るもんだと。
いや、これ自分に対して言ってます。
調子のいいときを基準にしちゃいがちなので、
週のうち5日は「気がのらねー」とほざいてるヘタレです。
みんなわりと外でないんだねえ。
俺は人と会うのが大好きな人なんで、
飲み会に呼ばれれば行くし
自分のスケジュールが曖昧だから自ら飲み会企画して
都合のいい日に飲み会させてもらう。
というか、俺の場合完全に実在の友人なんかを
モデルにキャラをおこすんで、
人と会わないとダメなんだよね。
>800
折れも数年前まではまったくその通りだった。
でも忙しくて全然遊ぶ暇なくなって人に会えなくなったら
人とうまく話せてないような気がするようになって
だんだん人と会ってもつまんなく感じるようになった。
それじゃいかんなー…と思って最近また無理してでも出るようにしてる。
はじめはめんどくさかったけど段々また人に会うのが楽しくなってきた。
人って人に会わないと言葉も衰退していくんだと痛感したよ…。
だいたい漫画家なんかになる人は、ちっちゃいころから絵ばっか描いてて、
まわりから「上手だね〜」なんて言われて、そんでそのままウチの中でず〜〜っと描いてて
プロになったケースがほとんどだろ?オレもそーだけど。
てことは、幼いころからヒッキーの片鱗を見せてたわけですw。
大人になっても外界と接触したがらないのはトーゼンのことかと・・・