須賀原洋行part22 読者層の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 21:23 ID:im+YYajl
最後っ屁と同じなんだろう
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 21:27 ID:OT86wM1v
 そしてどんどん世間を狭くしていく大先生・・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 22:42 ID:XPsplgqN
花井愛子や中村うさぎの借金エッセイみたいに、無職も同然の状態で、
どうやって扶養家族を食わせて行くかを漫画にすればイイ!!!
題して「よしえさんちのビンボー日記」
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 22:50 ID:h6cxqLLJ
実は、腐りかけが美味いのかもしれない。
果物も肉も魚も、そしてマンガも。あるいは漫画家も。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 23:03 ID:Bz+Puhld
腐りかけならね。
腐りきったのがあぼーんされるのは仕方ないことだね。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 04:59 ID:j/kh9ZSm
ttp://www.ototake.jp/mail/2003/06.10.html

乙武氏の2ちゃんねるについてのコメント。
どうしてこの姿勢が大先生に無いのだろう…
自分を磨くのも腐らせるのも結局は自分次第なのに。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 08:13 ID:/KcteyCP
>>895
おお!謙虚だね!ちょっと見直したよ。>乙武氏

大先生も多分お気に入りに2ちゃんを入れていると思うけど、
「何も知らない奴らがまたバカなこと言ってやがる」と思って
大先生を危惧している昔からのファンを見下して、自分のつまらない
プライドを保とうとしているんだろう。

これだけスレが伸びているのは(荒らしではなく)本気で落胆しているファンが
多くいることを大先生は知るべきだよ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 08:51 ID:qGOZVnJM
>895
例え本心じゃなくても犬先生みたいに
「俺はなんとも思ってないけど編集がさ〜」みたいな
卑怯な漫画を描くよりはよっぽど頭の良いやり方だよね。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 09:25 ID:/MDcZwWd
いやあオトタケ氏、見直した。
たとえ嘘でも立派なものだ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 09:33 ID:/KcteyCP
>>897
そんなこと言ってたの!?腐ってるなあ・・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 09:42 ID:T+wbm+zU
盛り上がってるとこ悪いが、これ、このスレと同列に語っちゃいかんと思うぞ。
オトタケのは要するに「てめーらの誹謗中傷なんか平気だよーん」というのを
慇懃に書いてるだけだろ。批判を真摯に受け止める姿勢じゃない。この記事読んだ
何人の読者が、「2ちゃんの批判はまっとうなものだ」という印象を持つと思うよ?
単にオトタケ本人により同情が集まるだけ。いつものパフォーマンスじゃないか。

このスレは確かに中傷もあるが、的外れでないまっとうな批判が大半。ひきあいに
出された「火事で焼け死んでうんぬん」なんてのはむしろ極少数。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 10:05 ID:T+wbm+zU
>>899
言ってないけど、このスレでさんざ批判されたことに対する意趣返し漫画を描いて、
その中で「批判なんか気にしなくていい。作家を成長させるのは誉め言葉だけだ」という
持論を展開。問題は、それを作中の漫画家ではなく、編集者に言わせたこと。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 10:19 ID:LKWaFxqz
>901 書いてたね〜。しかもその後作品掲示板閉鎖という心の狭さ。

>900 パフォーマンスかもしれないけど、ちょっとじわ〜んとしちゃった。
   文章を書いてお金をもらっている以上、これくらいの芸はみせてもらわないとね。
   別にどこの大先生に芸がないとかは言いませんが(藁
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 10:34 ID:1TTr8ji8
そこらへんはやっぱ、オトタケ頭いいわ。
こういうのって1歩間違うと非難轟々につながるだけに。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 10:44 ID:gtXeLyHa
 ( ●´ー`●) <自信がないから、批判されてもどうしていいか
           わかんないんだね。かわいそう大先生。 
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 10:58 ID:/MDcZwWd
おとたけは何かかれても仕方がないという
覚悟が立派だと思う。
私生活を漫画にして世に出した(しかも一流漫画雑誌)以上
ありとあらゆる罵詈雑言に立ち向かっていかなければならない
覚悟があるのかということだ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 10:58 ID:n6E+WrlL
あるいは優秀なブレーンがいるか否かというか、
他人のアドバイスを受け入れられるか否か。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 11:30 ID:PKGkOOhA
オトタケ釣りか? じゃ釣られてやろう。

>彼らの文言は、あまりに心なく、的外れなものが多い。
>けれども、時に足元を見つめさせてくれるものもある。

足元ってどこ?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 11:33 ID:7TKXSJT6
車輪の下。ヘルマンヘッセ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 11:47 ID:mQmkkIkC
村上たかしの下ネタはとてもとても下品なのだが、
あとくされなく不快感なくガハハと笑い飛ばせる。
一方大先生は。
「人間は牛やブタのウ○コが何回も通った腸そのものを
食べてるじゃないか」
このあとくされ。この不快感。
たかだかウンコを伏字にして
下ネタ(つーかネタにすらなってない)やってもこのざま。
この人根本的にギャグセンスないんだと思う。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 14:03 ID:/KcteyCP
そういえば、キャラの名前は忘れてしまったけど、オタクシリーズは不快だったな。
コンサートに行って、女子トイレできたトイレ待ちの列を見て「オシッコを我慢している
女の子達」グフフっていうのが、めちゃくちゃ気持ち悪かった。なんだか背筋がゾーっとした。
まあ、それが作者の狙いかもしれないけどね。個人的な感想。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 14:55 ID:ffUWh9Ep
大先生も媒体あるんだから乙武くんみたいに
一発逆転の目もあるのにねえ。
媒体を反感を招くことにしか使えないんだから
頭がわるいったらありゃしない
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 17:57 ID:KwSPZcJh
>>910
オシッコネタといえば、根本的な勘違いもあった。
武沢が彼女をネタにして「天然の浄水器」とかいうマンガを描いてたり、
本人もテレビに出てきた尿療法の番組に対して
「尿ってのは腎臓で濾し取られた血清のようなもんじゃないかな」
とかマジで言ってたよね。
だとしたら、腎臓を通過した血液は、どんどん汚れや毒素を蓄積しつつ
体に戻されることになるわけで、わざわざ体にいい成分を体外に排出している
ことになってしまう。
ちょっと考えればわかることなのに。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 18:56 ID:zJrHW4Ij
尿とか、科学苦手なのに知ったかぶって
間違っちゃうとこが痛い。
興味持ったんなら調べろよって感じ。

腎臓がろ過する装置なのは中学生だって知ってるし。
ろ過した血清を血管に戻すんだけどね。
だから尿はろ過「された」かすの方なんだけど・・
飲尿法の根拠は全然違うとこにあるし・・
914アダルトDVD:03/06/11 18:57 ID:MA24XkbL
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 21:57 ID:705T/emz
要するに「大先生はアタマが悪い」ってこった。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 22:03 ID:OWvfnStR
>>912
大先生の事だから
どっかで見たり聞いた事を
パクッてネタにしただけだったりして・・・
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 22:45 ID:/qqLtukY
荒木飛呂彦
板垣恵介
福本伸行
須賀原洋行

・・・漫画家としてひとくくりにしちゃうと、
同じなんだよなあ・・・・
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 23:25 ID:zJrHW4Ij
パクりは業界の常ではあるが、やるなら
パクるネタの取捨選択のセンスはとっても重要だよ。
くどくどするしつこさで、勉強すりゃいいのに。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 23:59 ID:r417E92M
>>918
批判のセンスも重要だね(w
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 00:01 ID:sWofZcAZ
いつものヤツは煽りのセンスもゼロだな。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 00:21 ID:NXvTDibQ
取捨選択で捨てられる方の作家さんですか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 00:27 ID:QewI3nMg
作家が成長するのは褒め言葉だけって・・・褒められた頃にちっとも成長しなかったじゃん。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 00:34 ID:ZyEMK2x1
>>920
その精一杯の反撃もセンスゼロだな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 00:46 ID:SjKcPfZg
インターネットやめたら作品が面白くなりそう
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 01:18 ID:NXvTDibQ
おととは、そろそろ自分で生きていく方法を見つけておいた方が良くない?
ベタ塗りとトーン張りしか出来ないんじゃ、この先の人生ヤバイと思う。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 02:15 ID:lhnSzJjw
スレ住人は、文句たらたら先生の漫画を読む以外の暇つぶしの方法を見つけておいたほうが良くない?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 02:43 ID:S47OLa2r
簡単だなあ(藁
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 03:34 ID:zE4Go04q
マジでスクリプトなんじゃないかおいw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 07:51 ID:lhnSzJjw
何が簡単なんだよ(がどーん!)
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 08:26 ID:LFYyfmd0
また時々やろう(藁
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 11:01 ID:cvl3Wt2D
まんくらの最後、さっぱりわからん。
壊れたかな・・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 23:01 ID:KTeJn8QR
批判を自分に活かすのって口で言うほど簡単じゃないから
うまく褒めてもらったほうが伸びやすいという理屈は
確かに一理ある。でも伸びずに腐ったのはなぜ?
編集さんが褒め下手だったの?
編集さんが批判したの?
編集さんが悪いの?全部・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 23:14 ID:kISjZdBc
>>931
最終回の記念だ。ニョーボ、子供たちよ。「魚」でダジャレ考えるんだ。
パパが漫画にしてやるぞ。読者よりうちの家族が楽しまなくちゃな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 23:58 ID:WjmqXKy2
イブニングスレで拾いました。

>数年前「モーニングオンライン」というサイトがあって、各作家ごとの掲示板が用意されていたのだが、
>罵倒系の書き込みが多かったり、スガハラ大先生が光臨して読者とバトルになったりしてた。

これは本当ですか?是非リアルタイムで読みたかった・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 00:01 ID:nXKm6Ym0
>>934
本当ですよー、大先生本人が祭りに参加して、そのせいで閉鎖になったという・・・
まるで漫画だな。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 00:48 ID:ZPivF6Q2
>>913
確かに科学は苦手なようだ。
水割りの底に氷を沈めてテトリス、なんてネタしてた。
当然氷は沈まない。浮く。

科学的に間違った事を書いてしまうのはよくある事なんで、
普段はさほど気にしないはずなんだけど、これは読んでて妙に腹が立った。
と、記憶している。
なんつうか、ちゃんとした日常の観察とかそういうのができていれば、
犯さないミス、ってことなんだろうか。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 01:21 ID:WG/y/QCs
肉がたるむから上りのエレベータには絶対乗らない、というネタもあったよ。
しかし下りのエレベータは、加速時はマイナスGだが、減速時には
プラスGが掛かるので、結局下りでも肉はたるむのです。

こんなの、自分のマンションのエレベータに乗ってみれば
わかる事なのに、「上にあがる=下に引っ張られる」という
思い込みだけで描いちゃうんだよね。

こういうのは科学ネタというより、一般常識の範疇だと思うのだが。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 01:43 ID:oJ8Q72R+
モーニングオンラインというと、「ブル田さん」打ち切りのグチを
原作者が掲示板に書いたりしてたな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい
苦手なジャンルで間違った思い付きをしてしまうのは
普通。それ自体は責められるいわれはない。
へんてこな勘違いを笑うねたならそれはそれでいいし。

でもそれをそのまま何一つ調べたり確かめたりせずに
漫画にしてしまうというのはプロ失格といわれても
仕方ないでしょう。