1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
18台目。まだまだ本編とは関係ない話題で逝きませう。
今だ!2ゲットォォー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
3ゲット!スレタイ糞だな。
少年漫画板復活したから、少しは落ち着くだろ。
このスレタイ、シャア板っぽいスレタイだな。
>>1はシャア板住人ですか?
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 16:20 ID:sV8TB3dI
157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/05 10:05 ID:OaMdengU
でもさぁ、某マンガのおかげで?他県ナンバーが赤●に押し寄せ
深夜なのに大渋滞になり、しまいには波みたいな道になったじゃん。
オレ南面の上の方で走ったけど下りでABS利きまくりで
コンクリート塀?につっこみそうになってから赤●には行ってないのよ。
それでも走ってる人ってまだいるのかな?
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/05 12:30 ID:Ads9kwy5
雪のときに逝け。雪のときに。
春○続いて赤○もか…
逆に夜やってくるキモオタ他県ナンバーは煽ってもいいんでない
すいません。
仁Dの影響で自動車部入ったけど、すぐやめました。
正直に言え。
女神さまがいなかったんだろ?
9 :
山崎渉:03/05/05 17:59 ID:icktw1Ew
∧∧
(^^)ぬるぽ
このあいだ高速で、フェラーリ575Mマラネロを流してたんだ。
F1トランスミッション、V12NAエンジン、ほんの2700万円くらいかな。
そしたらさ、何と言ったかな、中古で100マン円くらいの奴、GTRとかRX7とかいう
ボンビーの見栄っぱりDQNが、こぞって買ってる車、そいつらが
タルそうに右車線を走ってるんだよ。
あまりの遅さに、事故りそうになったよ。危ないね。
よく見ると後に大きなウィング付けて、リムもこれまた大きい
径のを装着してる訳さ。マフラーも下品な低音で、オマケに車高調入れて、
俺は首都高最速だ〜とでもアピールしてたのかな、いやあの不格好な
国産がタルそうに右車線走ってるわけ。マジ笑えたね。
助手席に乗ってたモデルの女の子「なにアレ。マジおかしい〜」って、
ハシャいでたよ。ハハハハ。
国産の雑誌とか、暇つぶしに目を通したことがあったんだけどね、
GTウィングなんてせいぜい数万円、あの下品なマフラーも数万円。
安っ。日本経済のデフレの波が、ここまできてるんだね。
色々いじった費用全部あわせても、フェラーリのハーマン・ウィング一本分か。
ま、貧乏人には住みやすい世の中じゃないか。ハハハハ。
物珍しさで暫く観察してたけど、助手席の女の子が「もう飽きたよ〜」
とか言うからさ、俺のドノーマルの575Mマラネロで、
左車線から軽くちぎってやったよ。
数秒くらい、悔しそうにノコノコ付いてきてたけど、すぐに見えなくなったね。
貧乏人のボロ国産は、フェラーリの引き立て役だと本気で思ったね。
ハハハハ。
貧乏人の諸君、危ないから、ボロ国産車で右車線走らないでくれたまえ。
ハハハハ。
おいおいおい伝説の>53神が
>>13ゲットしちまったぞ、マジで!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________
/ ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄\.―┐ヽ
_ C/__(´∀` )__ /_っつ_λ\|__|
,  ̄/
>>53  ̄/__ / ̄ ヽ ヽ_ ヽ \
/O〇〕――――――∠〇Oo)__∧・ | ∧ |
| ̄ ̄ ┌─┐  ̄ ̄_ /⌒ヽ ) | | ヽ|
|同 匸└─┘ ̄ ̄]  ̄同丿 |⌒| | _|)| )
|_____________ 二| ノ丿_――┘ 丿
人人 ノ ̄ ̄ ̄ ̄三三三三人人 ノ 三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
>>3 アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動
>>4 NAは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う
>>5 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた
>>6 おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク
>>7 ぶざけんじゃねーよ
>>8 もしかしてGTOファン?
>>9 4年後はまたGTOを買いたい。GTRも捨てがたいけど速いのが良いし
>>10-1000 本当の本当に34GTRを抜いたんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない
つまりは2ゲッターですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
>1のスープラでございます。
人から人の手へ渡りわたった末に、今の>1がかれこれ7人目のオーナーです。
最初のオーナーは私をとても大事に扱ってくださいました、洗車、メンテナンス、
オイル交換などはもとより、運転も上品で私を大事に扱ってくれました。
代々のオーナーも私を大切にしてくれ、私はそんなオーナーのために走り続けました。
そんな私ももう総走行距離9万キロの老体なのです、
なのに>1は容赦なく私の体にロールバーを挿入し、サイドシルに発泡ウレタンを押し込まれ、
挙句私の体の色はカメムシのような人様に顔も合わせられない色になってしまいました。
最初のオーナーにはもう合わす顔がありません、お恥ずかしい限りです。
そんな私を>1は真夜中に引っ張り出し、どこへ行くのかと思うと
ドコドコギャンギャンうるさい山道に連れて行くのです、さらに>1はその山道でなんと
私を横向きにして滑り始めたのです。
苦痛です、とても苦痛です。
でも私は耐えます・・・いえ、耐えなければなりません、
何故なら私はオーナーである>1のスープラなのですから、
>1の運転に仕えるのが私の役目、仕方ないのかもしれませんが、これも運命です。
それではみなさん、いつかまた・・・・・・・ギャァァァァァガシャン。
スープラ:スポーツ・オブ・トヨタ
日本でのメインターゲットを20代に設定。値段設定を自ら縛り、無定見なコストカット
に励んだ。デザインも若者向けと言い訳しながらバッド・テイストで統一。
有り合わせのパーツを組合わせたため、注視しないと使えないエアコンスイッチなど、
実際の使用では不便。スポーツカーのインテリアとしての哲学はない。
メーター周りのリングは2000GTの再現と発言。苦笑。
大柄な鋳鉄ブロックをもつエンジンを前車軸上に搭載、ホイールベースも短く基本的に
フロントヘビーなディメンション。他車への対抗上、カタログに前後50:50の重量
配分を謳うためリアオーバーハングを延長、車体後端に燃料タンクを積む愚行。
現在の後面衝突試験は通らない。車体の前後に錘を付けているので実際のヨー慣性モーメント
は大きく収束も遅い。スポーツカーのレイアウトとは言いがたい。
エアロトップを設定するため固定トップの車両も含めルーフ骨格を継接ぎの構造に統一し
車体剛性が低下。サイドシルにでかいメンバーをいれ補強するも重量が増した。
FRにも関わらず1500sの車重は4WDをもつGT−Rよりも重かった。
フロントサブフレームをアルミ化したが、単なるムクの鋳物で、ごつくて重い。
カタログ上では軽量化に寄与したことになっている。
シャーシから新規に起こした専用設計にもかかわらず、サスペンションはソアラ、アリスト
と同じアーム配置で進歩がなく、セッティングの違いでしかなかった。
ロールセンターの移動やジャッキアップ等のロール理論をトヨタとしては初めて語る。
しかし5年前日産がGT−Rで語ったものだった。
ターボには6速MTを用意したが、各速のステップ比はNA5速とほとんど一緒。
5速の上に超ハイギアードの6速を追加した形だが、カタログにはクロスレシオと記載。
輸出用のターボグレードのブレーキは17インチ用のディスクに対向4ピストンのキャリパー
をもつのに、日本仕様は16インチ用のディスクに2ピストンスライドキャリパーでターボ、
NAとも共通の仕様とした。ただしこれはMCで解消。
カルディナより遅いスープラ!
打倒レガシィを合言葉にスポーツ路線できた新型カルディナ。
GT-FOURのニュルブルクリンクオールドコースのラップタイムが8分6秒37と
販売マニュアルにものせて、当然それがクルマ雑誌にも漏れたわけだ。
(意図的なリークだとの指摘もあるが、ここでは敢えて言及しない。)
現行のNSX−Rに対しても10秒しか遅れをとらない(スープラより大幅に速い)とは、
「本当なのか?」「あり得ないのでは?」と真偽を問う声も出てきた。
でもね、ホントは8分56秒37だったんだよね。なんと50秒もの間違い。
(それでも80スープラRZと同等なのだが)
「スポーツカーが嫉妬する!Newカルディナ」とか宣伝では言っているが、
先の件(ニュルラップ)のサバ読みって詐欺レベルじゃねえのか?という声もある。
一応、トヨタ側は販売マニュアルのミスプリントと弁明している。
ただ、たとえ純粋にミスだったとしてもこんな豪快なミスに気付かなかった
メーカーもディーラーもマヌケだよなぁ。しかし、どこか確信犯的な臭いもあり。
あえて警告するが、もし確信犯だったとしたら詐欺だ。だいたい数字の扱いに
関してもっと慎重になるべきだね。トヨタ馬力も同じこと。トヨタの悪い癖。
R32GT−R =8分20秒
R33GT−R =7分59秒
80スープラ =8分58秒
初期型NSX =8分17秒
旧NSX−R =8分03秒
新NSX−R =7分56秒
旧インプWRX =8分28秒
旧インプSTI =8分10秒
新インプSTI =8分06秒
カルディナGT4 =8分56秒(別情報:8分49秒)
俺はイニDが好きで免許を取ったらハチロクを即効買う!
バイトの休憩中もレビトレマガジンを読みっぱなし
同僚には変な目で見られてるかもしんないけど俺には最高の車である
ハチロクはホントに速い!
街中で俺が全力で走っても追いつかなかった程だったし
改めて4AGの底力に驚いた
逆にR32は途中で止まった程(戦意喪失か?)
お互いを見比べればわかるが32よりも86の方が上
86はドライバーを育てる車・・・それが見事に立証されたわけだ
今はまだ免許も金もないけど、いつの日かハチロクを自由に操って峠のキングって呼ばれるようなりたい
スカラー波の研究やってる。先月パナウェーブ研究所行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして白い。電磁波浴びると狂いだす、マジで。ちょっと
感動。しかも本当は宗教なのに電磁波調査だから嘘つくのも簡単で良い。スカラー波は力が無いと言わ
れてるけど個人的にはすごいと思う。テポドンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって粟野さんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ林道とかで止まるとちょっと怖いね。電磁波調査なのに警察来るし。
危険度にかんしては多分テポドンもスカラー波も変わらないでしょ。テポドン食らったことないから
知らないけどプルトニウムがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもスカラー波な
んて調査しないでしょ。個人的にはスカラー波でも十分に怖い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140v/mでマジでテポドンを
破壊した。つまりはテポドンですらスカラー波には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>俺はイニDが好きで免許を取ったらハチロクを即効買う!
>街中で俺が全力で走っても追いつかなかった程だったし
免許持ってないのに、車を運転するのは違法ですよ!
それとも、自分の足で全力疾走したのなら問題ナッシングだが・・・
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 13:54 ID:wP2Y5/gY
>>17 ハチロクはGT-APEXに汁!
GTVはパワステないからお勧めできん。
スープラって、峠で見ないね。
70ぐらいなら、いてもよさそうなんだが。
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 18:50 ID:tDAlvamr
>>22 ワロタ
>>21 この間、ZZW糊の友人と奥多摩を攻めに逝ったら
自滅してた黒のJZA70を見てしまいますた。
>>21 峠に向いてないからでしょう、あれは道幅の狭いところでは走っちゃいけない車
GWに妙義に行ったんだけど、勾配キツい上に道幅かなり狭いのに驚いた
あんな所でGT-Rに乗ってFDやエボWといい勝負できる中里ってたいしたもんだと思う
そういえば、32使いとして完成の域に達していながらいろんな相手に負けてるよな
くくく…
中里が乗っていたのは本当のRじゃあなかったんだヨ
プロジェクトDが今まで相手をしたRは――――
―――本当のRじゃなかった―――
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 21:44 ID:kV/W7jZs
>>24 峠といえば昔仁Dを読み始めた頃群馬に行こうとして
地図帳見た時赤城や妙義はのってるのに秋名がのっていない!
と一生懸命さがした記憶があるよ(^.^)
今となってはいい思い出さ
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 21:55 ID:8itrzAR9
赤城もキャッツアイと波波で重量級が走るのはかなり大変だよ.
普通に流すのでもね.
あんなもの作りやがって,我々バス運転手の身にもなれってんだ.
R介って道交法違反犯してて、その上それを証明するHP持ってるなんて
かなりのDQNじゃねーか。
さっさとタイーホされろよ。
あと、それに気付いた漏れってかなり鋭くねーか。
マツダ公認犯罪者。
>>12 ホンモノの金持ちがンなこといちいち2ちゃんに書くかよ、藁。
峠を走ることを諦めた中里は首都高ランナーへ転向することに。
そこで偶然出会った白い32R・・・。
ドライバーはなんと若い女!
「くっ、あの女、あの若さで秋名のハチロク並のオーラを出してやがる!何もんだ!!」
知らず知らずのうちにバトルスタート!!
いや、中里RがレイナRに敵うはずないだろ。
でも見てみたい。
少年マガジンで昔合作やったんだから、
ヤンマガでも見てみたい・・・。
ダメか?
黒のRか。ククク・・・
嬢ちゃん気にすることねーゾ
踏んでいけ――――
涼介FC VS 城島FC
啓介FD VS オキFD VS マサキFD VS 大田さん
拓海86 VS セリカXX VS 原田Z31
涼介「藤原、すまん。三台とも形が似ているから互角のバトルが出来ると思ったんだが・・・。」
藤原「大丈夫です、やってみますよ、涼介さん!」
ふ ざ け る な
アキオのZは峠でも通用することがオキ登場時に判明していることから……
R輔「藤原今日のバトルはあいつとだ」
アキヲ「(ぺこっ)」
藤原「どうも… 随分古そうな車ですね」
R輔「車は86よりさらに古い…が。まぁ、走ってみればわかる」
藤原「はぁ…(86より古い車…そんなの初めてだ)」
メカシューン拓海トレノ、渉レビン、汁80、涼FC…→300ps以下?
啓FD、中里R(多分380ps)、エボV…→300〜400ps?
仁Dで最大馬力は誰のマシンだい? 峠は大体400以下だとおもうけど。
まぁ最終的に中里R(FLAT RACING ver.)は800psになるらしいが。
>>39 たしか涼介FCは350psだったと思う。
拓海戦前のデチューン前ね。
なんか東堂塾デモカー以外、Egチューンは誰もしてなさそうだナ。
Egに手を加えなくても「そこそこ」速くはなるんだし。
東堂商会はホンダの小売店か何かか?
>>39 今まで出たやつだと
たぶん、SSRのR34(400ps)が最高かと
>>41 慎吾のEG6はカリカリのメカチューンぽ
>>41 86の今のエンジンはチューニングとかそういうレベルじゃないけどな。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 10:22 ID:h+LdAyTu
>44
そういや、湾岸でもレース用エンジンは出てきてないな。
続けても意味ないな
こんばんはミッドナイトキッズの中里です
この番組は妙義峠をキーステーションにお送りしています。
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 14:36 ID:nKSQLfYy
富永「あの86どう思います?」
北見「どうもこうもねーだろ。ククク、あの86のエンジン、そろそろ終わるぜ。
向こうのメカニック何やってんだか。」
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 18:22 ID:257U7IlZ
ケンタS14 vs 原田Z31
ケ「いよいよ湾岸線下りに突入だぜ!どんどんこのマージンを広げてや……なにィー!!」
原「何が峠の走り屋だ、笑わせるぜ」
富永「あの86…Egブローしたみたいですけど。
どうやら新しい4A-G載せたみたいですね。おまけにカーボンボンネ──」
北見「くくく! ただの4A-Gがあんな音出すかヨ」
富永「え?」
北見「よォー兄ちゃん。ちょいとエンジンルーム見せてくれヨ」
…
富永「北見さんこりゃあ…」
北見「くくく。4A-Gには変わりは無い…AE101の5バルブヘッド──
まぁ、グループAのEgっていやぁ判るだろ? 多分そいつだナ。
が、所詮は4A-G。このままならそれまでだ。
>>52 中身は別物だけどな。
かたや不利なマシンで可能性を追及しつづける求道者、
かたやただのタイコモチ。
気をつけろケンタ…
ドライブが少しラフだ───
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 21:42 ID:KUEjWlNB
ケンタ「高速なんて乗って何処行くんですか?」
R介「ああ、ちょっとな・・・今度の遠征の下見ってとこだな。」
ケンタ「R介さん、後ろ――」
R介「ああ・・・、俺を誰だと思ってやがる。赤城レッドサンズのナンバー2だぞ
軽くチギッてやるぜ!」
大田「マサキ、どうした?」
マサキ「あのFD、ちょっとはやると思いましたけど全然だめですね。」
大田「フン、どうせそこいらの峠コゾーだろ。」
オォアァァァァ――――
R介「な・・・なにィ・・・」
ケンタ「う、うわーーー!」
自転車最速理論
その自転車は身をよじるように…
>59
あのチャリ屋に出入りしてる自転車選手が居たら笑えるな^^;
中里「プッシャァァァァァァァァァ」
レイナ「アタマわるそー。だからR乗ってるヤツってイヤなのよね――」
イシダ「自分だって乗ってるじゃないか。まぁあいつは変態っぽいけどな――――」
電Dの新刊の方が面白い
∩ノノハo∈
ヽ从‘ 。‘从 ぷっぷっぷー♪
┌┴--っ )\ ぷっぷっぷっぷー♪
| [|≡(==m==◇ ぷっぷっぷー ぷーりーっつ♪
`(_)~丿
∪
イツキ「北見サン、この85にもっとパワーを与えてください。何馬力でも操ってみせますよ。 」
北見「なぜ85にこだわる?今ならもっとイイ車があるだろう。」
イツキ「85じゃなきゃだめなんです。85でアイツに勝つことに意味があるんです。」
北見「ククク、ホント、オメーはとことん85バカなんだな。OK、車を入れろ。スペシャルな85に仕上げてやるぜ――――」
客A「なあ、86の噂、知ってる?」
客B「ああ・・・ショップの看板デモカーのFDが280km/hでぶち抜かれたって。すげーよな、86だゼ?」
客C「あれ、85らしいよ。」
客AB「嘘だろ!?」
客C「なんでもRB26をスワップして800PS以上出てるらしい。
それにあの軽量ボディーだろ。ドライバーはイツキって人らしい。」
客A「すげーな。実質、今の湾岸じゃあの85がトップだな。」
正直、いまさら「マジンガーZ対デビルマン」みたいな企画モノを
やったところで、素材がここまで落ちぶれてしまった今となっては
...逆に今だからこそ起死回生の策となるかもしれんが。。。いや
無理か。
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 17:03 ID:FfZ3QF2s
>68
湾岸と絡めるのはやめれ。
ロケットで突き抜けろだったら許す。
湾岸ネタを省いちまったら40%スピードダウンだナ。
ただでさえ本編つまんなくて閑散としてるのに。
つまんねーよなあ本編
FDに20Bとか積まねえかなぁ
FD大破すりゃよかったのに…
でもフレーム逝ってる可能性が高いから、乗り換えるかもな
(まさか恭子のFDに乗り続けるってことは…)
くくく…この黄色いFDを直す?
いやムリだろこれはもう…このFDは死んだんだ
遊園地の足こぎカートのペダルなどがストリート用にデチューンされてあのFDのボンネットにおさまっているんだ。
松本「藤原…ふじわら…フジワラ─────ッツ!!!」
やらせてください
直らないボディなんてありませんヨ――――
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 22:55 ID:v092VEh3
>>77 おまい様もよくそんなHP見つけてくるね。
K子か…
そういや、湾岸にも(ry
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 23:40 ID:PZWTosiZ
ドンヒャとかドッシャとかこの漫画の効果音は何なんですか?
( ´o`)y-~~ ふしゅるるるるるるるるるるるる〜
>>80 それは、マツダに対する挑戦と受け取っていいのかな?
今日の夕方にはネタバレあるんだからマターリしる
たまにやってた番外編って単行本になってる?
>87
なってない
K介のFDはメカドックチューンで蘇る
>>80 そんな知識だから、車板で仁D厨は馬鹿にされるんだよ!
FDにフレームが入ってるわけねーだろ!
富永「どうですか?北見さん。」
北見「ククク・・・。
あんなマシンでまともに走れるわけネーだロ。」
92 :
秋山渉:03/05/09 13:22 ID:+C5K9P4y
今夜に…
ホンダは全車種フレーム搭載だよ。凄いね!
95 :
早だしさん:03/05/09 18:22 ID:ujiWjNSS
今週号の展開はABSがカギだそうです
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 18:28 ID:aDr3UnXD
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 19:20 ID:2ofVClLB
>97
たぶん、ToHeartキャラを用いた同人誌。
くくく・・・食べれませんより短い頭文字D――――ッ
100 :
早だしさん:03/05/09 19:56 ID:ujiWjNSS
今週は13pですた。
ABSまかせのフル制動に移るランエボ
システムの作動していることを示す機械的な振動がペダルを通してドライバーの靴底をたたく
1.4dの重量プラス軽く120`を超えるスピードそして急な下り勾配!!
コンピューター制御のハイテクABSをもってしても車速を落とすのは容易ではない
ステアリングホイールがわずかにきりこまれてヨコGがかかる状態ではさらに制動距離が伸びていく
そして拓海が・・!!
ドギャアン
なに?それ
ネタが無いからって装備の説明ですか?
結局相手はヘタレで終了ですか?
>>89 K介はトリプルローター・トリプルターボを搭載したRX−7に、
T海はレオーネのパーツを流用してフルタイム4WDに改造した86に乗り換えます。
>>97 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ggg_fact/doujin.htm ToHeartの高校卒業から2年後を舞台にした同人誌
『GALS EVOLUTION 6 -GSR-』
内容
赤城組対榛名組の全面対決が遂に始まった!
志保の極悪走法に翻弄されながらも葵は意外
にも健闘を続ける。しかしその葵の目の前に迫る凹凸路面!
その瞬間、志保が驚異の新装五連ヘアピン攻略法を炸裂させた!
引き離されてゆく葵はそのまま成す術もなく負けてしまうのか!?
そして縦続けに開始されるヒルクライムと難関コース裏榛名!
意外な乱入者も交えて戦いはますます激化してゆく!
だそうです。
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 22:04 ID:oZqSgv1P
そういえば、今日キイロのRX−8見たーヨ!
>100
結局しげのは読者が何を求めているのかを、全く理解しようと
してないって事が改めてわかったな
>109
それは過去スレにあった「未熟」と並ぶ過大評価だよ。
理解する努力を精一杯やってあの内容、しげのとしては限度一杯まで成長してアレなんだから。
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 23:32 ID:KiV46WiZ
一生老眼やってろ。メクラになっちまえ。描かなくていいよ。
14P全部白紙のほうがまだ面白い>しげの
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 23:38 ID:PVWDYr/p
>>111 そんなこと言いながら毎週シコシコ読むおまいらが好きでつ
結局マンネリになってるんだろうな
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 02:13 ID:A1NZvz0n
>>111 86のアップって言えば読者も納得するしな
1ページに1文字ずつ「藤原豆腐店」
これで5ページだ。良かったな、ツゲノ。
なんかネタがないな・・・って事で話題投入
想像してみよう!
その1 一巻からさかのぼること二ヶ月?
T海の教習所通い
エボ8はブサイクだね。
漏れの最強に強まったエボ7(AYCは取り外し済み)に比べたら超改悪。(ぷげら
SAYCはヘタレだし、6MTはモロいし、なんでこんなの買えるの??
ホントに買った奴の気が知れない(ぷげらっちょ
ヤングマガジンGTの一号ってオクでも高すぎで手が出ないんだけど
どこかで見れるとこか、コピーできるとこがあったら
教えてください
>118
いくらくらいになってるの?
>>116 散々言われているけど
やっぱ見たいのは文太VSカイの親父だね
今回のバトルって何か意味があるんだろうか
ホントネタ無いんだな
これなら京一と清次がエボ5エボ6で出てきた方が
まだマシな気がする
次は白装束集団と林道でバトルでFA?
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 18:54 ID:hXlrYEQ1
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 18:54 ID:GC7hdFj4
幾らなんでも公道のバトルはもう限界でしょう。
どんなマシン出してきても負けることは無いってわかってるんだから。
そこからさらにT海がインプに乗りかえたら圧勝以外無くなる。
こんなことダラダラ続けられても読者のためにならない。
さっさと止めるかWRCに行くかしないと。
私の本音はさっさと止めろ、だけどナ。
そろそろ外伝で、文太のラリー屋時代の話が書かれるモヨリ。
しげのはバリ伝の時もだけど主人公を負けさせないから
つまらないんだな・・・勝ちつづけるから公道じゃもう相手が
いなくて限界なんだよ
いっその事92使いにでも負ければいいんだよ
このあとは、アメリカ行ってアルバイトしながら、
アイス、ウェット、ドライのチャンプを倒すんだよ。
>>118 3000円前後 2は比較的出てきて1000円前後
誰か即決で出して 深夜はダメ 朝から夕方限定で
マジに4000円即決なら即で買う
>>127 FFレビトレだけは出さないでホスィ…
只でさえ風当たり強いのに、これ以上無免厨房どもに叩かれるのは嫌だよ…
>>128 じゃあセルシオのエンジン積んだ2000GTで・・・
しげのタン、仁Dのおかげでもう働かなくても食っていける後期DBの鳥山明状態だからなぁ
やる気出せっていう方が無理かも、なんだかんだいってこの漫画は好きだから
しげのが借金でもして心入れ替える展開ぎぽん
セルシオ越後・・・
とりあえず誰か殺せ
とりあえず拓海頃せよ
ハジメくんが死んだ
>>133 でも後期のドラゴンボールは理不尽な敵が次々とあらわれ過ぎだ
引き伸ばすなゴルァと言われ続けたが、過去を忘れて今のシリーズ
「だけ」を独立して読む分には、最後までそれなりに面白かったと思う。
仁Dは...
浩之 86(パンダトレノ)、FC(白)
あかり CR−X(赤)
レミィ インプGC8Y→エボY(オレンジ)
志保 FD(イエロー)
雅史 R32GT−R
琴音 SW20(紫、NA)
委員長 エボW(白、MFS付き)
芹香 ニューセリカ
綾香 S2000(銀、無限エアロ)
葵&理緒 S15
セリオ MR-S(グリーン)
セバスチャン スーパーZ(人気投票1位)
矢島 70→80スープラ
佐祐里 エボZ
舞 エボZ
美坂 栞 EP3(ターボ)
美坂 香里 EK9
月宮 あゆ DC5
相沢 GDB
名雪 旧ロードスター(ブルー)
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 23:52 ID:eF0J5Rbo
しげのは峠は卒業して首都高に汁!でもって楠は峠のZを描けや。
しげのは漫画卒業して死
もうハチロクを4WD化してターボとアンチラグシステムつけて拓海最強でいいや。
もうハチロクをマッハ号化してGOV12気筒エンジンとオートジャッキとノコギリつけて拓海最強でいいや。
もうしげのを4WD化してターボとアンチラグシステムつけてしげの最強でいいや。
もうハチロクをキャタピラ化してディーゼルターボ21,500cc1500馬力に複合装甲つけて拓海最強でいいや。
もうハチロクにセルシオのエンジン積んでツインエンジン化してストライク男追っかけて美幸&夏美最強でいいや。
もうコーナー全部ハチロクトルネードですっ飛ばして拓海最強でいいや。
もういいや。
もうだめぽ。
ここはやさぐれたインターネットですね!
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 10:56 ID:6jOMf+js
はやだしさんまーだー?
つまりみんな終わってくれって事だね
154 :
423:03/05/11 14:40 ID:ZoVtvsFp
いま何巻まで出てんの?
俺23?(オヤジが拓海にインプ乗せたとこ)までなら見たんだけんどね
もう、走る場所が無い、ってのもつまらなくなった理由の一つ。
関東制覇なんて縛っちまったから有名どころの峠は使い切っちまった。
走る場所は全てしげのが潰したのです。
ばり伝時代もそうだったし。
以下コピペ
>172 赤○歴18年になるけど
ここ10年位はマナーは最悪だった。
タイヤは捨てるしタバコの吸殻も捨てる。ゴミは持ちかえらない。
当然の結果だったと思う。
便所P近くの民家の苦悩は計り知れない。
爆音過ぎるマフラー(激遅)や普通に曲がれる進入スピードでの
サイドを使ってのドリフト(?)。うんざりでした。
それでも古参組はノーマルマフラーやゴミ拾いをして
若手や自分達が走れる場所が無くならない様に
努力しましたがムダな努力となってしまいました。
昔、赤○を走っていた有名な人物も嘆いている事でしょう。
自分達は間違った事をやっている確信犯です。
他人様にうしろ指さされている訳なんだから
もっとひっそりと走って欲しいと思います。
こっそりやるから楽しいんです。
これ以上 赤○が悪い状況にならない事を願っています。
無理です。ツゲノは他人の幸せを奪い取りながら私腹を肥やしています。
つまりぶくぶく肥え太った政治家と同じなのです。
峠っぽいコースのサーキットでも作れば大もうけできる予感
ふつう新しい敵が出てくると、盛り上げるため
その敵の凄さを強調するもんなのに
今回はのぐそのシーンしかなかったなぁ。
エンペラーのときみたいに中里をもっと使ってほしい。
>>161 こんなのにまで中里が負けるんだったら泣きますよ?
ホントはPD編やらずに止める、もしくは休載するつもりだったろうが、
編集部からの強い要望で、仕方なく連載を続けているという感じ。
確かに卒業までの一区切りで十分内容的には完結してるし。
PD編自体が、何をしたいのか不明。
プロレーサーに勝ってしまった時点で「それ以上」のライバル要素は消えたわけで。
まー、文太っていう最大のライバルがいるから、それを超えた時が潮時だろうけど。
今回のDQNバトルで訴えたかったのは
「テクノロジーに裏打ちされた走りよりも、繊細なコントロールの方が(つまり人間の方が機械より)上」だって事だろうし。
絶対的性能の違いを敢えて認めた上で、ハチロクとどう向き合っていくかって事ね。
今までの拓海は性能の違い=走りの違いだったけど、これからは、性能を超越したマシンコントロールの重要性を理解して走る事になる。
涼介的解説なら「機械の反応速度にはわずかながらラグがあるが、人間はそれらを経験から予測して行動する事ができる」
そんな感じ。
即決にしてといったじゃんかー
誰か4千円即決で出してください。夜はダメです。朝と夕方でお願いします。
惰性で仁D読んで惰性でコミック買ってるやつ挙手
(´-`)/
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 21:16 ID:G/FLK2MD
>>167はいい質問した
(・Д・)ノ゙ ハイオレモ
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 21:18 ID:UfLWhtE8
26を買わずにやっとおれはふん切れそうだ
ノ
ノ
ノ
の
し げ の
惰性ドリフトマンガ
ダセードリフトマンガ
実写版をつくるとしたら誰を?っていうのを募集しているな。
高橋兄弟を中川家でやってくれ。
↑誌ね
兄はちょっと今のタレントではいない
86はハゲの精神世界信者きぼん
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 10:43 ID:GRpTmSDi
↑ドジン女
高橋兄弟を千原兄弟でやってくれ。
態度もLL
LLブラザーズで
>184
個人的にはちょっとイヤかも
まぁ代替案があるワケじゃないのでそれでいくとすると
今度は弟が適役いなくなる罠
女の車でバトルとはいい気なものだな弟者。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;; ) もうセットで「赤城のロリータ兄弟」
(#´_ゝ`) / ⌒i って言われたくないんだよ、兄者。
/ \ 啓 | |
/ 涼/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ProjectD / .| .|____
\/____/ (u ⊃
\\\
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩涼 / /
( | .|∧_∧OKOK。
/\丿 | ( ) 兄者マテ!ときに落ち着けって!
(___へ_ノ ゝ__ノ そろそろつぐみタンも大きくなってるって!
>>187 それは髪型の話か?
藤原拓海:TIMのゴルゴ
茂木なつき:森光子
高橋兄弟:マリオブラザーズ
藤原文太:菅原文太
岩瀬恭子:岩崎恭子
池谷浩一郎:池谷浩二郎(野球関係)←字が違うならスマソ
イツキ:岩田光央
中里:飛影
慎吾:野原ひろし
>>184 お前も誌ね
全然違うだろ。兄はあんなんおばさん顔じゃないやぃ
86は伊崎兄弟の人気がないほうでもいいかな
幅のひろい二重と面長めの顔とぽってり唇
つかしげのってホモかよ
画集見てちょっとオモタ
あつでも、しげのが86は窪づかのイメージってどっかのインタビューで答えてたよ
最初じゃなくて途中かららしいけど
そういや似てるかも。こいつの顔は個人的には女すぎて嫌なんだが
菅原文太はさすがに年とりすぎたなぁ。
実際に実写映画化となるとジャニーズ勢ばっかしになりそうだ。
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 16:17 ID:UdYPcSvs
196 :
188:03/05/12 16:34 ID:HXUQyYhv
全員現役レーサーで。
藤原文太:土屋圭市
小柏 健:星野一義
小柏カイ:土屋武士
藤原拓海:草池(激藁
高橋兄弟:映画「マリオブラザーズ」で二人を演じていた外人
中里 毅:ミハエル・クルム
庄司慎吾:野原ひろし
佐藤真子:飯島愛
なつき:ヒロスエ
白石:仲間由紀恵
白石パパ:菅原文太
兄は俺がやるってば
じゃあつぐみ役は俺ね
>196
>藤原文太:土屋圭市
イメージがあわねぇ。
星野がいいなぁ、現役じゃないけど。
白石に仲間由紀恵はもったいない。
つーか、なつきの広末って顔は全然あってーだろ
あとスタイルも
こんな少年みたいな男女じゃなくて、もっとフエロモン系のグラビアアイドル程度
で結構いるじゃん。顔が可愛くてデカおっぱいのバカ女
ここらでいいでしょ
>>196 >映画「マリオブラザーズ」で二人を演じていた外人
マリオ:ボブ=ホスキンズ
ノレイージ:ジョン=レグイサモ
だ。そうです。ちなみにこの二人ってレーサーなのか?
>202
笠木 忍でヨカ
どこの漫画の実写化も、ほとんどイメージ違うと思うが。
結局はその時代の一番ウレてる役者使ってまとめると思うが。
拓海はじめとして男優系はジャニーズ系、なつきや真子等女優系はハロプロのアイドル。
でもって、チャラチャラしすぎない為に、ベテランを一部起用。
これで興行的には問題無し。
似てるとかイメージが合わないとかは、全然関係ない。
大抵、ファンは幻滅するだろうが。
>204
忍タン(*´д`*)ハァハァ
だから拓海は、精神世界のハゲがひった゜りだって
大鶴義丹をやるから、喧嘩するな。
>205
そのベテランは寺田農でおながいします
スタンドの社長は?
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 19:08 ID:V2WGR1d9
藤原文太:萩本欽一
小柏 健:いかりや長介
小柏カイ:志村けん
藤原拓海:加藤茶
高橋兄弟:お染Bros
中里 毅:松本人志
庄司慎吾:浜田雅功
佐藤真子:今くるよ
なつき:山田花子
白石:気仙沼ちゃん
白石パパ:アホの坂田
スタンドの社長:Mr.オクレ
色物ヤメロ
しかもお染の片割れはあボーンです
そうそう。兄は俺だし。
ハロプロはダメだろ。
一度でもハロプロ系の映画みたらわかるが、演技してないぞ。
メインの男性人にジャニーズ持って来るのなら、もっとレベルの高い役者で固めないと
しげのに最後の仕事として拓海プロラリースト編を描いて貰いたい。
んで少しでも日本でのラリーの地位向上を…
219 :
名無し募集中。。。:03/05/12 20:50 ID:h45aRIh3
なつき→安倍なつみ
で、激つまらなくなるヨカソ
頭文字Tのほうがおもしろかった
バトルステージでも見るか。
222 :
sage:03/05/12 22:56 ID:+sJXDfUr
藤原文太 中島悟
店長 星野一義
アニキ ガクト
弟 ミッチー
毅 川口(サッカー)
慎吾 戸田(サッカー)
沙雪 小池栄子
真子 井川遥
そういえば今週号に総編集がどうたらこうたらって書いてあったな、、
何故今日の本編には誰も触れていないんだ?
ベンツのおやじと御木先輩(たくみに殴られる前)も参加させてくれ。
226 :
348:03/05/12 23:47 ID:ujgKLAxy
Dの連載は2,3週見逃してもストーリーが分かるからイイ!(悲しいかも)
>>222 いいたかったの井川遥だけだろ(w
あと、アニキは俺です。
ただミッチーに熱血漢はどうか…
一重だけど
>>224 本編には早だしさんのカキコで触れる、そんなスレになりました。
くくく…
毎週語ることがあるほど、中身があるわけじゃないし
結果はわかってるし。実写化を妄想するぐらいしかすることない。
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 01:26 ID:jP3edUeN
拓海:タッキー(これ801系のページではよく見るネタだ)
なつき:あみーゴ(拓海がタッキーなら他はありえないだろ?)
御木:成宮寛貴(見た目にこだわらなければこいつが一番はまってる)
涼介:伊藤英明(アニメよりややワイルド)
啓介:押尾学(ちょっとワルっぽい感じなんていい線イッてると思う)
ケンタ:山崎裕太(ガングロ系列で)
京一:山本太郎(ガラ悪い役ができる人って少ないよなあ)
真子:仲間由紀恵(
>>196白石なんかで使うなよ。どっちも怖い顔カッコよすぎ)
小柏父:小野武彦(はっきりいって似てるでー)
恭子:フカキョン(まあ仕方ないでしょ)
中里と沙雪はかなり個性的な顔してるんで難しいな。
年代とか無視すれば、中里は仲村トオル、沙雪は山口美江が似てるんだがな。
235 :
動画直リン:03/05/13 01:28 ID:vkEXr4ai
>234
客が取れそうな配役だな。
沙雪は鈴木サリナじゃダメか?
「パンツの穴〜お花畑でインプット」みたいな映画にしてネ!ギャハ!
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 03:27 ID:TZ5XH6q0
巻末のコメントを見て、一瞬
次の舞台がなぜ九州?と思ってしまった。
239 :
bloom:03/05/13 03:28 ID:vkEXr4ai
藤原文太に都並はどうかなぁ。
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 09:41 ID:/p/r8ZYU
ランエボの香具師めっちゃ弱気やん
「FRなんてしょぼいもんだな」とか言ってたくせに
「86に勝てるとは思ってない」なんてキャラ変わりすぎだよなー
・・・などとレスの流れも読まずに今週号の話に触れてみる
こいつら26巻に出てた奴だと今気づいた
長いね
>>234 啓介がお塩なら恭子はムリヤリでも安倍なつみ
公道でロケする時って法定速度守らなきゃダメなの?
>>245 ロケでは実際に車は走らずに
景色だけが流れていく演出をします
R介:おすぎ
K介:ピーコ
>>246 そうなるだろうね。危ないし(w
合法で峠を全開で攻められるのかなと思っただけ。
>234
山本太郎はダンス甲子園のイメージが抜けない
>>248 そういうシーンはアニメCGをそのまま使う。
251 :
動画直リン:03/05/13 13:28 ID:vkEXr4ai
真子タンは、吉田えりかでヨカ
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 14:16 ID:7PSvudpZ
池谷:V6長野
イツキ:えなり
店長:小野武彦
真子:国仲涼子
沙雪:中島美嘉(要シリコン豊胸)
中里:お塩
慎吾:木更津キャッツのマスター
小柏父:どーするアイフルの人。
小柏子:妻夫木
>>245 法定速度で走って録った録画を早回しってどうよ?
早回しにしても違和感ないようにタイヤはボーズタイヤ、足廻りはふにゃふにゃにして。
ドリフトウォーズはどうやってんだろ?
湾岸は無許可で走ってるみたいだったけど。
>>250、
>>255 いや、それで演出できそうってことは良くわかる。
プロが攻めてるとこ見たいけど、無理なのかなってこと。
走り系ビデオの発禁、回収のニュースで「無許可」って言葉を使ってた気がするから、
許可取ればいけるのかなと思っただけ。
>257
西武警察はバンバン事故起こしてましたョ
許可とればスタントも可でわ
拓海:岡村隆史
啓介:加藤浩次
涼介:矢部浩之
中里:山本圭壱
イツキ:浜口優
池谷:有野晋也
真子:雛形あきこ
紗雪:鈴木紗里奈
恭子:光浦靖子
>259
キレイにまとまったな(w
拓海:ケンシロウ
啓介:ジャキ
涼介:トキ
中里:レイ
イツキ:カーネル
池谷:バット
茂木:マリア
真子:リン
紗雪:マミヤ
文太:ラオウ
ジャキって誰?
あと、マリアってもしかしてユ(ry
だろうね。
訂正希望
中里:アミバ
>>259 しょーもない突っ込みだが・・・・・
岡村って運転免許書持ってたっけ?
>>267 オートマ限定で持っているらしい。
何かの番組でセミオートマのフェラーリ(360モデナか?)乗ってた。
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 00:49 ID:PgTcrz7r
T海がラリーに行くなら(一応)ライバルであるK介にも
ラリーに進んでほしい…
とレスの流れもよまずに言ってみるテスト
>>269 そういえば拓海ってグラベルでも早いのかねえ……
雨で速くて雪で速いんだから速いんじゃねーのとてきとーに答えてみるテスト
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 01:44 ID:RnmQFRSt
>>270 T海は天才だから‥(w
でもラリー編はやらないだらうね、プロD編だけであと何年もかかるし
プロD編最終地は東京でそこの凄い走り屋が夢中になってる女がナツキで
一番最後のバトルで勝つけどハチロクの最後ともなる…って最終回だと
思うよ
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 05:23 ID:lhmVypuX
>>269 K介はラリーには逝かないだろ。R介が言うようにK介はメジャー志向なんだからさ。
(やっぱりラリーよりサーキットの方がメジャーでしょ?)
>>272 なつきが既に新しい男を作ってる可能性はかなり高いと思われ。もちろんエッチも体験済み。
てゆーか、なつきって元来目先の快楽に弱い性質なのでむしろやってて当然。
T海のことは好きでもセックスは止められないんじゃないのか。
274 :
動画直リン:03/05/14 05:28 ID:hLzrz1lR
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 08:34 ID:VWCCaA5+
>>273 日本はそうでもヨーロッパなんかでは
確かラリーはF1をしのぐ人気だったよーな…
帯広の例もあるし日本でもメジャーになるかもだyo
ラリーへの布石っぽいところはある。
短時間でコース攻略を強いられるとことか、
タイムアタックはSSみたいなもんだし。
ただ、坂本が言ってたようにラリーは
バトルで前に出るってそれほど重要じゃない。
湾岸といっしょで「公道で走るということ」がテーマだったのが
長期連載になって、走る動機付けがレースに向かうと
バリバリ伝説と一緒になっちゃうね。マジレススマソ。
どんなスポ根ものも最終的にはプロ転向→頂点に立ってエンドのはず。
一読者としては、やはり拓海の腕がWRCでどこまで通用するか見てみたい。
でもって本音としては、拓海に憧れた子供達がいずれ大人になり、WRCで活躍してもらいたい。
バリ伝も、あの時代に憧れた連中が日本人としてGPの頂点に立ったわけだし。
単なるドリフト珍走漫画で終わらせるには勿体ないよ。
啓介はオンロードで頂点に立ち、拓海がラリーで頂点に立つ。
その両者がいずれ、再び公道でバトル。
そういうのも見たい気がする。
>277
プロジェクトD解散後、涼介死亡(病死?)
そんなゴタゴタで拓海、啓介は決着を付けられないままプロへ。
何年目かの命日に申し合わせたわけでもなく峠で会う二人。
ケリを付けようとバトルスタート。走りながらあれこれナレーション語って
決着は描かぬまま終了。って感じかな。
プロD遠征のケリが付いた次の話でいきなり「何年後」って始めて
二人が思い出を語る形式で経緯説明すれば1〜2週で完結できそうだな・・・
>>277 流れとしてはそれが自然かもね。
ただ、涼介の「公道にこだわる理由」を明かさず引っ張ってるし、
オンロードのレーサー、ラリーストとのバトルに勝利している。
その先はともかく、しげのが描きたいのは公道で間違いないでしょ。
ラストを語ると寂しくなるのでやめません?
漏れは水増しでふやけたイニDでもいいから見ていたい・・・。
ってか、イツキの親父も伝説の走り屋って言う設定はないんですか?
>280
イツキの親父は伝説のパシリ屋です。
買出し最速理論を完成させました。
パシリは文太がやらされてたんじゃないの?
早く帰ってこないと殴られるからそれがイヤで走りが速くなったとかさ
いつき20年ご
地元給油所店長
拓海:朝倉アキオ
啓介:平本光一
ケンタ:原田
涼介:島達也
中里:黒木隆之
イツキ:高木優一
池谷:北見淳
真子:秋川零奈
紗雪:太田リカ子
恭子:北原今日子
>啓介:平本光一
>ケンタ:原田
訂正:
啓介:マサキ
ケンタ:山中
池谷=北見はもったいないだろ。
池谷=がっちゃんぐらいじゃないか?
北見は文太で大田がカイの親父で
スタンド店長が山本ってとこか?
>>279 いや、しげのが公道を描きたいというよりも
編集に止められているのでは?
>>288 公道うんぬんよりも、もう漫画描きたくないしげのを、編集が引き止めてるのが正解じゃないか?
1話を2週分割やら10ページやらで。
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:51 ID:YYXLWIZ+
まあ埼玉編が終わったら少しは面白くなる事を期待しよーぜ
でもしげののミスといえば啓介を拓海のライバルにあてた事じゃないかな
別に漏れはKが好きでも嫌いでもないが、どーもTのライバルにしては
物足りないというか役不足というか格下というか‥とにかく宿命のライバル
好きの漏れとしては不満一杯だYO
兄貴の方をライバルにしたら面白かったかもしれないのに…
>>285 そうか? ケンタ=原田はピッタリだと思うが。
マイナーなNISSAN海苔どうしナ
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 01:55 ID:tSKIe/j7
>>282 確かにそれはあるかもしれんな。
>>283 禿しくワロタ。つーかそのネタ自分も考えたことある。
>>284 K介は相沢圭一郎でどうだ?
マサキや平本はもう終わった人間だけどケイはK介と同じでまだ先があるわけだしさ。
ちなみに平本はポジションは中里だけどキャラ設定は末次だよな、どう見ても。
それから池谷が北見ってのはどう考えても違うでしょ?
池谷のノーマルな雰囲気と北見のアブノーマルな雰囲気は正反対だと思うけどな。
逆にT海のアキオとR介の島さんと真子のレイナは鉄板だろうな。
>>290 アニキをライバルにするとポジションがまるっきり湾岸と同じになっちゃうのが難点だね。
それにK介が永遠の格下っていう図式もそれはそれで面白いと思うけどなあ。
藤波VS長州とかテイエムVSドトウみたいなものだと思えばいいんだって。
ちなみに自分は
>>283と湾岸ネタを見てて
R介が外科医になるとこと真子がモデルになるとこを想像してしまったぞ。
どうやら車板のなりきりキモ軍団が混じってるようだな
こちらはマンガ板とはいってもアンチスレ。
早く帰れ。
キャスティングネタが激しくウザイ。
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 04:16 ID:FlHiOd3W
イツキ:しげの本人
ほんとにくりそつ(プ
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 04:33 ID:/pTP53iW
それよりも、須藤の職業のほうが気になるのですが。
まさか、工業大学大学院生で3人の女神様と暮らしている後輩がいるとか...
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 08:45 ID:E/6LZTk+
じゃあ各キャラの職業でも
啓介:無職
健二:ツタヤ店員
京一:土方
清次:ピザ配達
拓海:膣
啓介:小陰唇
涼介:大陰唇
中里:クリトリス
イツキ:アナル
>297
4人だろ
>>290 宿命のライバル役なら親父の因縁含めてカイが一番適任なんだけどね
一回で済ますには惜しいキャラだと思うんだけどな
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 20:18 ID:IghL12jG
何か企んでる顔最後の花火が消えた瞬間浜には二人だけだからって波打ち際に走るTシャツのままで泳ぎ出す
5秒に一度だけ照らす灯台のピンスポットライトちいさな肩神様にもバレないよ 地球の裏側で
僕ら今 はしゃぎすぎてる 夏の子供さ胸と胸からまる指ウソだろ 誰か思いだすなんてさ
響くサラウンドの波時が溶けてゆく真夏の夜 夜風は冬からの贈り物止まらない冗談を諭すよについてくるお月様)
走る車の窓に広げはためくTシャツよ誇らしげ 神様さえ油断する 宇宙の入口で )
目を伏せて その髪の毛で その唇でいつかの誰かの感触を君は思い出してる )
僕はただ 君と二人で通りすぎるその全てを見届けようこの目のフィルムに焼こう )
そうさ僕ら今 はしゃぎすぎてる 夏の子供さ胸と胸からまる指 ごらんよ この白い朝 )
今はただ 僕ら二人で通り過ぎるその全てを見届けよう心のすれ違う瞬間でさえも包むようにノ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^o)
( )
(_)_)
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 20:47 ID:XRp4+ohm
>>303 そうそう、小柏は親父同士がライバル同士だし
漫画の設定の正当路線でいけば普通はカイが宿命のライバルになるよね
でも悲しいかなシゲノはせっかくのおいしい設定を生かせないだろな…
でもやっぱり惜しいのがR介だよ!今じゃすっかり参謀て感じだけど
絶対K介よりT海のライバルにふさわしいと思うんだが
306 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 20:56 ID:xaPqDoHv
しげのにそこまで話の奥行きをつける技量が無いって事だろ
だいたい主人公が勝ってばっかの話しか作れないんだから
ククク
ズレた感性しやがって
カイはいまいちキャラがうすい
髪もうすい
存在感が皆無。
カイのMR2は無茶なジャンプにより、ドライブシャフトが折れましたが何か?
カイはNSXに乗り換えました。
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 22:50 ID:q+0hit65
>>284 すまん。誰一人わからん。
何つながり?
久々にビデオをレンタルしてきた。
くをーーやっぱアニメ版はたまらん!早く続き再開してくれ!
バトルステージ(・∀・)イイ!!
4thステージを是非見たい!!
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:33 ID:3awO6VfC
最終的に天才たくみに啓介が勝つというシナリオでないとオモシロミがない。
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:48 ID:IijVm9Rt
>>277 しげのにそんな体力や気力はございましぇん。
今は伸びきったラ−メン状態のイニDをどうやってうまく廃棄処分するか
に頭を悩ませているハズ…
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:53 ID:GRYgZhUJ
>>318 そういうラストになったら確かにオモロいけど実際
文太が啓介を鍛えるという展開にでもならない限りまず無理だと思われ
次は千葉か神奈川か?だったら相手の走り屋でバリ伝に出てたみいみたいな
女の子が出てきてほすぃ、別に恋愛話とかじゃなくて対戦相手としてネ
でもしげのは女子キャラは必ず変な恋愛話にもってこうとするクセがあるから
やっぱり無理なのかな…
一番面白いのはイツキが(以下略
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 00:32 ID:UanujIwy
そこで略したら何にもわかんねーだろw
一番面白いのはイツキが啓介を鍛えて、T海を越えさせる
>>320 私はそれ結構ありだと思うなぁ
巨人の星みたいに親父が息子に立ちはだかる場合、直接対決よりこっちのがしっくりくる
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 02:27 ID:HnsZYnD/
>>320 しかも恋愛経験に乏しいから
薄っぺらなママゴト話しか作れないw
>>322 一番面白いのはイツキが努力の末にT海を越えて宇宙ナンバーワンになる。
>>327 NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one
がんばれイツキ、お前がナンバーワンだ!
>>329 NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 10:11 ID:NDf2m43s
おい、おまいら、今日は早出しさんの日だぞ!
・・・一週間、はえーなー(;´Д`)
もはやバトルはとっくの昔にネタ切れ。だがそれはまだ許せる。
各地を回ってショートストーリーをはさみつつ、バトルをして主人公が勝っていくという水戸黄門スタイルもアリだろう。
アマ対プロや恋愛やDQNなんかのよくある設定だすのもまだ許せる。
一番いかんのは、漫画が下手糞だって事だ。
バトルシーンの描写以外は見るに堪えない。
まんが夜話で取り上げないかな?
石井の毒舌で切り裂いてほしいな。
取り上げるほどの価値があるとも思えんが
早 だ し サン ま ぁ 〜 だ ぁ 〜 ?
次は
どの車が悪役になるんだ?
S2000、GDBインプあたりのオーナーはガクガクブルブルですかね。
勝負はどうでも良いから、さっさとDQNvsプロジェクトDはじまらないかな?
これの決着の着けようによっては、激しく評価下がるヨカン。
338 :
はやしださん:03/05/16 13:36 ID:zVD2xWFF
早堕しします
直線だかコーナーだかわからないセッションで
拓海はブレーキング競争をしかけますが
ABSの無いハチロクはフロントがロックして事故りました
詳細は後ほど
>338
を?
本当ならおもしろくなりそうな悪寒。
>>338 はやしだサンでなくてはやだしサン、まぁーだぁー?????
341 :
:03/05/16 15:58 ID:P58DLwIi
>>338
偽者か?偽者はカエレ!!
本物の早出しさん、まーだぁー?
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 17:36 ID:fw+i/ZBq
>343
下りでフロントがロックするわけ無いから無理。
345 :
早だしさん:03/05/16 17:44 ID:I4siQMLD
はいよ。只今帰宅いたしましたので
今週も特に進展は無いですけど
「必殺多角形ブレーキング!!」
だそうです。
詳細は股の地ほど
なんか昔見たような..
サーキットの狼?
幻の多角形コーナーリングか
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 18:37 ID:h4ACwii8
たたかえ!
今日、友人から6巻まで借りて見たが
池谷哀れすぎ・・・
ってかアニメ→ゲーム→原作なんで
しれっとHなシーンあるのにワロタ
>>350 あそこで池谷と真子とくっつけていりゃ
碓氷のコンビを後々の話でも使えたのにね
352 :
こんかず:03/05/16 19:28 ID:h4ACwii8
こんかず
今度は他のマンガのパクリかよ
他の漫画のパクリと言うか…小説のパクリはある。
しかも某走り屋小説。
馬鹿じゃねーの、しげの。
355 :
こんかず:03/05/16 19:48 ID:h4ACwii8
4649
>>351 カップルが成立したら、頭文字Dじゃない。
ですよね、啓介さん!
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 20:39 ID:FcIJFT41
ってか6巻見てたら釜めし食いたくなってきた。
流れを妨げて悪いですが、
速くなったイツキを見たい人います?
(^o^)ノ ハイッ
(^o^)ノ ハイッ
啓介「藤原が負けた…ァ? しかも、ハチゴーにだとォ…!?」
涼介「…まったく公道はつくづく奥が深いぜ…」
…俺たちの完敗だ」
樹「拓海、お前の弱点は"正式なバトル"での負けを知らないことだ」
拓海「…!」
樹「強くなるために、"負ける"ことは絶対条件だ…
リータンマッチはいつでも歓迎だ。じゃあな拓海」
ギャアアァァァアアッ……… <走り去るハチゴー
ギャアアァァァアアッ………ドゴォッ
ハチゴー、ガードレールにディープキス。
フロントガラスから吹っ飛ぶイツキ。
拓海「…!」
樹「…強くなるために、"事故る"ことも絶対条件だ…
…リータンマッチはいつでも歓迎だ……じゃあな拓海」 ガクッ
涼介「…ふっ、こんな形で公道最速理論の完全なサンプルを見れるとはな」
啓介「どういう意味だよ、アニキ」
涼介「プロジェクトDはDestroyのDってことさ。
限界(ガードレール)を突き破る走り。これが俺の目指したものなんだ」
啓介「アニキ…」
−第2部 完−
むしろモテたイツキの方が面白いかも。
ってか連載当初は碓氷のめがね橋にも電車走ってたんだなぁ・・・
一応、鉄でもあるんで
ザコは永久にザコ
美形の天才は永遠に天才、
↑しょせんシゲノの世界観なんてこの程度、期待するだけ無駄。
拓海マンセ-啓介マンセ-がこのあとも延々と続きます、もうヤメレ。
>>357 福野礼一郎「バンザイラン」
もともとは80年代後半TIPOに連載された「フェラーリと散った男」
を最近編纂して出版した物。
そんな事はいいから早く終った方がいいと思う人
(^o^)ノ ハイッ
もっと魅力あるキャラを出して欲しい。
小柏の親父を出して文太と走らせれば全てが解決。
そんなことより、読み切り漫画のDioドリフトのほうが100倍面白い。
370 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 22:49 ID:nAxAP4JP
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 00:01 ID:fzr+NYaN
早出しさん 詳細はマダっすか?
>362
めがね橋に電車が走っていたのは昭和38年までですが何か?
アプト式を廃止したときに別の橋を建設した。
タイトルだけ聞いて停止した時間の中をドリフトする漫画を想像した
374 :
早だしさん:03/05/17 00:23 ID:sE2kxKyB
総集編6月12日発売決定
栃木編完全収録、1000P超の極厚ボリュームで鋭意制作中
ハチ録のブレーキは平地ではなくダウンヒルの前のめり姿勢でのブレーキングを前提としてチューニングがほどこされている
軽量の利を活かし乗り手しだいでは時としてABSをしのぐほどのパフォーマンスを見せるのだ!!
確かな技術に適切なチューニング。
拓海とハチロクのコンビに死角なし!!
次号は取材のため休載です
Vol.352 小さな発見
375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 00:39 ID:0HBD4wnD
早だしさん蟻が10 またナレーションの嵐かYO
取材って好意的に考えれば次の県の峠を調べに行くとかか?
>>375 取材って言うのはいわゆる
しげのの「たるいから休ませて(テヘ♪」
っていうのだろ?
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 04:24 ID:7gDzz0Qb
>>351 でも男より女の方ができるというのは恋愛としては最悪のパターンだぞ。
男が女に対してコンプレックス感じちゃうとなかなか払拭できないものだからな。
>>356 実際のところ啓介は恭子のことをあまり好きじゃないと思われ。
でも恭子がしつこく付きまとってくるからやっぱり気になる、ってとこじゃない?
ところで、真子はともかく、沙雪は今何してるんだ?
>>376 “取材”なんてみんなそうなんじゃないの?
拓海が文太にインプで負けたのって何巻のどのへんだったっけ?
>>378 22巻の冒頭です。
あと、以下のページでも伏線ありますね。
24巻の37P ←最高です。
23巻の163P〜171P
26巻150Pの左下
取材って本当に九州に行くのか?
九州でRX-8の試乗でもするんじゃないのか?
すいません、近所の本屋ではどうしても仁Dの5巻がないのです。
仕事忙しくて、遠くの町まで買いにいけないのですが、
よろしかったら、どんな内容なのか教えてくれませんか?
亮介と拓海のバトルが激しく気になる。
384 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 10:07 ID:N0k77pdH
>>383 涼介とバトルして危ない所だったけど拓海が逆転しまつ
後半真子ちゃんが登場し池谷に「あたしとホテル行きませんか」
と言います
以上 終了
>>383 アニメ借りてみた方が絶対に良い。
あとバトルステージの方も
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 10:24 ID:iUBzJm3L
>>379 てめえ、378にウソ教えんじゃねえYO
複線のページって全部あのストーカー女のページじゃねえかよ
嘘を嘘と見抜けないと(ry
早だしさん、THX!
結局アニメが原作でいいんじゃない?と思う人
(^o^)ノ ハイッ 燃焼系燃焼系
390 :
警報:03/05/17 13:45 ID:70g4mZlm
ここに啓介狂いの同人女が、いてはります。
>>389 アニメはよかったな。
特に1stステージの次回予告や、ヴォーカルバトルは最高だった。
4thステージでは、ぜひ中里を加えた群馬選抜プロジェクトDをやって欲しい。
392 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 14:16 ID:gNPkLWWi
ていうか4th作るとしたらトードー塾編はまあイイとして
ダサイタマ編はしょーもないんだが‥
こんなのアニメ化するくらいなら次の(仮に千葉編として)
終わるまで待った方がよくないか?
ンで埼玉編だけ除いてアニメを作るとか
>>383 5巻の内容ですか、はいはい
・ギャアァアアッ
・ゴワアッ
・プシャアアア
・ゴアァアアアッ
で、最後の方に出てくる真子はムチャいい女ですなー。
絶対5巻入手して読むべきです。
www.amazon.co.jp なら在庫アリですよ。
>>386 2chだから少し捻った方がいいかなと思って。
つか、全ページ調べたのですか?
人の話を真剣に聞く人って、女の子にもてるそうですよ。ガンガレ!
アニメの2ndステージはなんでキャラデザがキモイんでつか?
>>394 キもいでつか?漏れ的には1stより2ndや3rdの方がなんか好き
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 15:52 ID:Psow+OnC
>>394 キモイというよりゴツい
でもちょうどランエボ軍団の話だったしアイツラにはあーいう
キャラデザが合ってると思うが
>>395 同意 ファーストは絵が下呂い。昔のアニメっぽい
おばちゃんとかは好きそうだけどね。
映画が一番絵がいいとおもた
俺、1stのほうが質いいと思う。
2ndはなんかイカツイという話よりも、手抜きくさい。
多分1stより手間かけてないと思う。
CG部分はこの場合省く。
3rdが一番かな。
映画はよくできてたと思うよ
ただあのパンフは納得できん 音楽もよかった
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 16:42 ID:Dn+YUd5C
1stは1〜2巻はイイ絵だと思うけど、なんか段々巻数が進む度
絵柄がキモくなってきた、人によっちゃキャラが艶っぽい表情
だしてるとか言うヤシもいるんだろうけど正直作画陣変えれとオモた
特に真子ちゃんキモすぎだよ、あれじゃ
TVKでやってた時
ビデオ録っとけば良かったと激しく後悔
俺の手元には拓海VSR介のみ録画したビデオが残ってる
1stは声優がよかった。
1stのキャラデザはギャグパートに合ってたから好きだけどなぁ
あと次回予告
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 19:12 ID:Pt/HSmhW
R介の声が怖かった
で、2ndステージが今日から始まる訳だが
408 :
◆rHB/pOK3SA :03/05/17 22:14 ID:6k6F6/Gy
みなさん、こんばんは
来週のイニDはハチロクのブレーキング云々の解説のみです
ハチロクの必殺多角形ブレーキング
↓
ブレーキングドリフト
↓
ギャラリーが驚く
↓
終わり
セカンドシーズン、、、、、、池谷が誰だかわからなかった(誰かが池谷〜って言うまで。)
多角形ブレ―キングって何?マジで何なの?
実際にあるドラテクなの?
ツゲノのオリジナルテク?
誰か答えてよ。
恐らく「多角形ブレーキング『ドリフト』」の事じゃないか?
元ネタは池沢さとしの「サーキットの狼」の中に出てくる「幻の多角形コーナ
リング」の事だと思われ。ドラテクとしては使われてる。
コーナーの奥まで直線的に突っ込み、最適なステアリング操作で一気にテールを
流し、 一発で車体の向きを変えフルスロットルで立ち上がるコーナリング・テ
クニック。
しかし「多角形『ブレーキング』」とは……絶対誤解するぞ
池谷先輩の得意技だな(藁
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 23:39 ID:hpExES7f
>412
確かに。もっとも池谷先輩の場合は……だけどな(w
>>413 俺はもう車板には戻りませんよ
ここが俺の新たなステージなのですから
ちなみにスレと書いてステージと読みます
俺もハチロク買ったらブレーキングドリフトの練習しなきゃな
このスレの住人の関心は、既に珍走団vsプロジェクトDに移ってます
418 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:21 ID:F3IKw004
どーせ珍走団て京一達なんだろ
どーせ中里が(ry
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:35 ID:XrCN2kKk
中里が事故ったR32のパーツを探すために立ち寄った解体屋で運命的に伝説の
ケンメリRに出会い、R32から乗り換えて拓海に再挑戦しまつ
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:36 ID:vxgucoI8
>>416 馬鹿野郎。煽りもあるだろうけど、応援してくれる香具師もいただろう。
一々、煽りに反応してどうするよ? 2chって、煽りマジレス有りの掲示板だろう。
せっかく立てたスレも3まで伸びたんだからさ。( ・∀・)マターリいこうよ。
チーム名考えてくれた人達やステッカーデザインした人もいるんだぞ。
戻 っ て 来 い 。
日光から埼玉までエンペラーがやってくるとも思えんが
いや、しげのならやるかもしれんな
ど-でもいいがT海にとってたいしたことないテクで一話使うなよ。
御木先輩がなんかぶっ壊れたセリカでやってきます。
>>424 御木先輩はランエボに乗り換えますた。
もうこれで雪道の峠でFRに負けることはありません。
悠々とホテルに女を連れ込めまつ。
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 05:20 ID:pEwRmzt4
>>400 確かに1stの真子はイモ姉ちゃんって感じがするわな。
つーか原作と比べて顔変わりすぎだよありゃ。
しかし3rdやOVAの真子はかなり怖い顔になってて、
特にOVAでは髪の色が赤っぽかったせいで一瞬蔵○や剣○に見えた。
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 06:09 ID:lXqwCjx7
初めて湾岸ミッドナイトとりあえず10巻まで読んだよ
今まで絵柄が好みじゃないのと糞漫画って言ってたヤシがいたので
読んでなかったけど、すごく面白かった
なんで今まで読まなかったンだろうて感じ
少なくとも漏れの感性には仁Dよりこっちが合ってる
なんとなくだけどあの作者とても車にくわしいみたいだし
シゲノよりも車に対する愛着心みたいなものを感じました
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 06:14 ID:lXqwCjx7
427です 明らかにおかしな文章があるので訂正します
シゲノよりも車に対する愛着心を持ってるんだろうなって
なんとなくだけど思いました‥て書きたかったのです
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 06:43 ID:KvMuJvLh
しかし、アレだな、今回も涼介の思わせぶりなコメント付きかよ。
これで拓海が勝つのが決まったようなもんだ。
あとは、バトル後の暴力沙汰がどうなるかだけ。
恭子から事情を聞いた渉兄さんとその仲間達(おそらく100人近くの走り屋)
が、珍走団から暴行寸前のT海たちの前に現れて、
「事情はすべて聞いたぜ!とっぽい奴らだとは思っていたが、こんな
汚い手を使ってくるとは思ってなかったぜ。おい、お前ら!そいつらに
指一本でも触れたら、埼玉中の走り屋を敵に回すことになるぜ!」
となり、渉兄さんと珍走団の間で手打ち。ランエボDQN達は先輩の面子をつぶしたということで
DQN先輩達から後でリンチ+FDの修理代を渉兄さんを通じてPROJEDT Dに返済。
漏れの妄想ではこんな感じなのですが。
青臭い青春物語みたいだな。
珍にボコられそうなプロDメンバーを、日光仮面ことZとうちゃんとムスコが
YZRで助けに来まつ
・・どっかーん!! て。
漏れ的には「ムチャナバトルしやがって」と怒るランエボ軍団に対して
T海が「見本を見せましょうか?」と言って、2人を乗せてランエボでT海が
走るに一票。
インプの経験を生かして2人の想像を越えた走りで2人を納得させ、
「もういいよ・・・こらカナワネェ」とかなんとか・・・
ベタすぎるか(´・ω・`)
東京からRGOの大田さんの暴走族時代の知り合いが大挙して押し寄せる。
で、プロDを手に掛けようとした瞬間、北見が・・・。
北見「大田よ、おめェはいつも一番大事なことを見落としてやがんナ。」
大田「北見・・・。」
北見「本当にやられるべきが誰なのか、お前はわかっちゃいるんだろう?
分かっていながらその場に流される。走り屋としては一番やっちゃいけねぇことだよナ?」
こんなん飽きた?
はぁ、吊ってくる・・・。
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 12:10 ID:1YNRr9UF
どうせDQN軍団きてもあっさり引きあがるだろ
シゲノはかっこいい高橋鏡台を書きたいだけなんだから
これで拓海が多少の負傷を負って今後の遠征に影響するてんなら
ちょっとは面白くなるだろうけどな
拓海が左足失ってセミATのWRカーに乗り換えます。
匠が煽って煽って煽りまくって相手がガードレール乗越えとか壁に刺さって染んじゃうのはどうだろう?
それで匠が悩んでスランプに陥るとか
438 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 13:43 ID:JMJ3ZtCj
来週は取材の為、お休みです。
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 14:34 ID:a9Y55Ohv
珍走団にT海がやられそうな所をK介がかばい負傷する
↓
ケガは軽症だが以前と同じ走りはできなくなりひどいスランプに陥る
↓
T海もK介の事が気にかかり心みだれてひどいスランプに陥る
(車の乗り方がわからなくなってきた…)と悩むT海
↓
Wエースがこんなだから次の遠征地でも苦戦する
↓
一方、息子を助けてくれたので文太がK介に会いに行く
(ここで初めて文太とK介が出会う)文太はK介が自身を失って
いる事に気づき文太流のアドバイスをする
(何言ってんだ?あの親父さん、意味わかんねえ)と思いつつも
次のバトルで(そうか!あの親父さんの言ってた意味は‥)
そしてケガの後遺症ものりきりなんとか辛勝する
↓
そしてアドバイスの真相を聞きに行く為、秋名に行く途中K介はインプとすれ違う
(うおっ!なんだビリっときた、今までの奴とは次元が違う‥あいつは一体)
↓
「おっ!親父さん!?」それがきっかけとなり以後文太に指示を受けに行くK介
と、こうなればK介も兄離れできる機会になるし自身も成長すると思うんだが
440 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 14:46 ID:RwZ4MEqL
突然すいません。17巻くらいまで読んでいます。
久しぶりに頭文字Dを読み返そうと思うんですが
なつきちゃんや緒美ちゃんはもうでてきてないんですか?
442 :
440:03/05/18 15:13 ID:RwZ4MEqL
ガーン!!!
というか、もうでてこない。
拓海が切れるエピソードがあったし、暴れるだろ。
乱闘には勝つけど、警察沙汰になってプロジェクトDは解散。
…3年後
スタートグリッドの拓海と啓介
「俺たちの本当の戦いはこれからだ!!」
-完-
長い間応援ありがとうございました。
しげの先生の新作にご期待ください。
>>427 とりあえず10巻って・・・・nyでしょ。
通報しますた。
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 15:52 ID:6xsyCffH
>>445 427だけどスマソきみのレスの意味がわからない
昨日漫喫で湾岸を10巻まで読んで今度続きを読もうと思ってんだけど
他の作品ほめるのいけないことかな
なんで通報されるんだ?
ヤンマガGT4000円で買うって言ってた奴どうしたよ
うちにあったぞ
4000円でどう?
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 17:31 ID:TWWpe0lj
ハァハァ age
単に 入札し忘れたんじゃ ヴォケ
気づいたの三分後だったYO
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 17:56 ID:Hm8R+zXO
454 :
頼む:03/05/18 18:08 ID:1NVsLQi6
誰か一人くらい GT創刊 4000円でだしてよ
マジに落とします
結構続いて出てるせいで、価格落ちるからそっちで出した方が得だよ
通常は2000、3000円で落とされてたし。
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 21:34 ID:L6PLb3Sd
喧嘩だと脅した事で相手は引くはずだと思いこんでしまった甘さが裏目に出て負ける走り屋DQN
喧嘩のために集められたDQN達も、脅すまでは出来ても暴力までは行けないヘタレ共
コソコソとオイルを蒔く位が彼らの精一杯だったんだろう
結局、弟がそのことを持ち出したところで、集められたDQN達は冷めてしまい
逆に、走り屋DQNを罵倒しつつ帰っていく
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 21:51 ID:mK+gYz17
必要な展開なのかね、これ・・・?
>448
こいつ運転下手なんじゃねぇの
お前らがここであれこれ次の展開言うから俺のアイディアみーんな
消えていくんじゃヴォケが
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 22:01 ID:9eIsdt4S
全然必要じゃないよ
それよりプロD有名なんだから噂を聞きつけて東京や神奈川のラスボス
みたいのがこっそり視察にくるとか、そういう描写の方が必要なのでは
もしくは「アレが文太の息子か」て謎の男を出すとかさ
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 22:10 ID:L6PLb3Sd
正直、何時までも峠バトルだと、目標が無くて息が詰まりそうだ。
スラムダンクの山王みたいな強敵に立ち向かうハラハラ感が無いし、
ここ最近、単に相手がヘタレだから勝ちましたってパターンばかり。
とっととラリーでもサーキットでも良いから、先が有る展開にして欲しいよ。
世の中、ミニサーキットブームや、ヒルクライムレースとか、
色々広まってきているのに、漫画が乗り遅れてちゃなぁ。
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 22:30 ID:t1r68TXU
うん、途中まではダレてもいいから(‥よくないか)
最後に山王戦みたいな名勝負がきてほしいよね
あと啓介は今のとこスマイリー以外は楽な相手ばっかで正直、啓介戦
必要なのかねって感じで拓海のライバルなんて分不相応なのだが
まあシャカリキのユタみたいに最後に本当のライバルになる例もあるしね
やっぱり第一部終わった時点でラリー編やるべきだったのかな
拓海と啓介の再バトル→第2部・完
そんでその後プロ編に突入するか、そのまま終わりにするか。
しげのタン、どっちよ?
次はエスクードパイクスピーク仕様とヒルクライムバトルだそうです。
首都高行こうぜ首都高。
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 23:54 ID:L6PLb3Sd
やっぱり、今のエピソードは禿しく要らないなぁ。
速く上手くなったところで先がないから、
拓海が速くなろうと頑張る説得力がないし、
相手にブラフかまされても動揺しない精神力なんて、
次に繋がらないし意味無いもんなぁ。
とっとと、プロに転向して、メカニックとの確執とか、突然のメカトラブルから大逆転劇とか、
ル・マン24Hのナイトセッションで馬鹿っ速で、ワークス相手に日本のプライベータであるプロDが優勝を奪うとか。
バリ伝よろしく、世界に羽ばたいて欲しいよ。
神奈川は暴走族の数が世界一!
でもそれより怖いのは、不祥事だらけの(ry
>>465 そのル・マン編とかよさげだな。
スポンサーは高橋クリニックで。
ベースカーはなににするよ?
またロータリーで伝説の再来といくか?
バリ伝の時はちゃんとレースにエントリーして優勝して、
ホンダワークスのテストを受けてプロデビューという段階を
経ていたわけだが、今の街道レーサー状態でどうやって
プロデビューすんだろ。
プロジェクトDの活躍がプロの世界にも知られるようになったある日…
啓介に「プロにならないか?」とゆう誘いがかかった。
啓介としては当然そのチャンスを逃すはずなく、その誘いにうなずいた。
その事を拓海に打ち明ける。
そしてプロになる前にもう一度、公道でハチロクと走りたいと拓海に告げる。
早朝の峠に轟くエキゾーストノートとスキール音…。
真剣勝負、全開でダウンヒルを攻めるハチロクとFD。
スピードの乗るブラインドコーナー、一瞬の隙を突いてFDが前に出た。
しかしその瞬間、目の前に突如現れる吹っ飛んでくるバイクと転がるライダー。
紙一重でそれをかわしたが一難去ってまた一難、今度はドリって突っ込んでくる
S13が…。避けきれず接触、激しくスピンしたのちガードレールに突き刺さった。
慌てて峠を下って助けを呼ぶも間に合わず…啓介はプロを目の前に思いを果たせず
逝った…。
悲しみにくれる拓海に涼介が語りかける。「プロにならないか?」
そして舞台はサーキットへ…
頭文字D〜プロジェクトD編〜 ――完――
>>468 バリ伝だって初めは峠の走り屋だったじゃん。
ドリ天やD1に参加してプロになってくなんて話だったら面白いな。
ますます仁Dに影響されたドリフト厨が増える悪寒w
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 00:39 ID:SFJVEOpa
みんな冷静になれYO
プロD編終わらしてプロになって世界の頂点になる頃
仁D一体何巻になってんだ!ア〜ン
473 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 00:46 ID:XPawoA7H
今のグズグズの展開を続けていると、語りの湾岸よりも内容が無いのが露呈してしまう。
バトルしてれば喜ぶ厨房共だけを相手にしていても、
今時は、1BOXカーが売れる時代だし、先細りでグズグズの最終回になりそう。
>473
>内容が無いのが露呈してしまう
今更何を言っているかね君は。
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 01:27 ID:sm+2a/ln
普通プロの入り口はジムカとかカートだろ?
たまにちょっと飛ばしてワルやる程度ならまだしも、
スキャンダルのネタにしかならないDQN峠走り屋なんて
プロになれないんじゃないの。
プロ路線なんかいっちゃたら、プロ志望勘違いDQNが峠に溢れて
ドンドン崖で死ぬから
さっさとプロ編に突入してください。
ご当地峠漫画として日本全国を走り回る
477 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 01:51 ID:XPawoA7H
>>475 普通にプロのレーシングドライバーならば、シビックレースとか、フォーミュラトヨタとか
カート上がりは親が金持ちのボンボンの英才教育、侮れない
ジムカーナから転向は、マジで才能を認められた香具師だけど、サーキットでの駆け引きとか、車を理解して車のポテンシャル内で、レースディスタンスを走りきるとかが出来ないと行けないから、狭き門と行ったところかな
峠上がりはなかなかいないな。誰も彼も、峠は単なる切っ掛けで、結局はサーキットに行って腕を磨いているからね。走れる環境が整わない峠道じゃ、腕を磨く以前に、如何にミスをしないかが大事でしょ。それで速くなるわけがない。
涼介が、プロDブランドのオリジナルパーツを販売、
親の金に物言わせて、プライベートチームを立ち上げる。
その内、車両デザインに手を出したことにして、ガライヤを作ったことにする。
ライバルはアレで、あえてGTじゃなくてS耐とかで接戦を繰り広げ、何だかんだで舞台をル・マンに移す。
# 見た目格好いい車にしたいね。折角漫画なんだし。逆でも良いけど
ここで本当の勝負が決まる。とか何とかで、日本のプライベータがクラス1・2フィニィッシュ
ワークスから声が掛かるが、プライベーターで総合を優勝を目指すとか、涼介が語る。
でも、ライシーズンも順調とは限らないとか、含みを持たせつつ完
>>476 それだ!!
バトルの前に、地元の名物を啓介が食ったり。
温泉の効能を涼介が語ったり。
これでワンパターンの構成をしたてれば、マンネリでも受け入れられるね。
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 02:15 ID:sm+2a/ln
なぜか江戸むらさき特急を思い出した
それじゃ水戸黄門だよw
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 02:20 ID:cNGmJ7n8
プロDの資金源ってどっから出てんだろね
病院って金持ちなんだろうけど、あそこまで息子の道楽に
金を出せるもんかな、最近は病院も経営不振なトコが多いし
どうも現実味に欠ける
>>480 末端にステッカーを売りつけている。あと会費
482 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 04:27 ID:Io6y63u0
ただこれは拓海と中里のバトルからずっと思ってることなのだが、
下り専門の拓海と上り専門の啓介がバトルをすることに意味ってあるのかな?
どう考えたって下りは拓海、上りは啓介が勝つに決まってるじゃん。
それからもし拓海や啓介が負けることがあるとしたら、本当に強い相手よりも
むしろやや格下の相手に出し抜かれるパターンの方が確率高いような気がする。
峠にはもう拓海や啓介に正攻法で勝てる奴なんてそんなにいないと思うし、
プロを引っ張り出すパターンは東堂塾と対戦したときに使っちゃったし。
あとはその峠特有の変則的走り方をする奴とか。
文太しかり小柏しかり。
>>481 それだ!レッド三途のステッカーでボッタくり。
エンペラーがステッカー裂きに必死になって
いた謎が今解けたよ。(w
R介に勝ってステッカー裂く
↓
「1枚○○マンエンのステッカーを!」
驚愕するレッド三途会員(信者)達に
「目を覚ませ!こんなステッカーで速くなるわけないだろ!
真の速さを求めるなら4WDターボのみ!今なら折れの
知り合いのディーラーでオプション5万円プレゼント中だ。
詳しくはこのパンフレットを見てくれ・・・」
プロと言えば元ラリー屋の文太は
どういう経緯でラリー屋から豆腐屋に……
やはり代々豆腐屋だったのだろうか。
18歳のスーパードライバーを作るためには無免時代に練習させねばならない。
そうすると朝が早い商売で峠の往復 というような発想だったと思われ
でも豆腐?飛ばすと壊れるじゃん!
というわけで紙コップ登場。
文太の奥さんというか拓海のかーちゃんも居ないし。
この辺のつじつま合わせは大変だぞ。
スターウォーズのエピソード3みたいなもんだ。
>484
折れの知り合いのディーラー
=東堂塾、か。
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 07:30 ID:sm+2a/ln
紙コップはハイヤー乗りの練習でポピュラーらしい
ひょっとして大金持ちと再婚していた拓海の母がスポンサーだったりして。
はっ..高橋兄弟..
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 07:49 ID:goIANuA1
ページ数、少なすぎ・・・
まあ、どっかのギャンブル漫画みたいに休載しまくるよりはいいか
>>490 そのギャンブル漫画の一回分を2分割、3分割して、休みの週に
分載する(それでも足りない週は休み)。するとDと同じに(w
まあどっちのマンガも、内容自体が無意味になっていて、そもそも
読んでも読まなくても同じ、という点が一致してるけどな(w
492 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 10:47 ID:ztBIcSWY
12P29コマ。内容は既出の通り
伊豆に篭ってネームを作るらしい
裏ではRX-8試乗と温泉三昧か?
ちょっとはまともな話を考えろ
喫煙者の作るタバコはなんかウマそうな感じがしない。
>>486 朝が早い+微妙なテクが要求される、ということで
必然的にトーフ屋になったんだろね。これしかない、て
感じで。あと「こんなヤシが最速!?」というギャップを
狙うのに、カコワルイ豆腐店のステッカーもはまった。
今週のヤンマガに総集編が出るって書いてあったが何なの?
タクミを鍛える為に豆腐屋やってるというけどさ、そんなニワカ豆腐屋が観光ホテルに
豆腐卸せる程美味い豆腐作れるんだろうか?
代々豆腐屋やってるのならまだわからんでも無いけど、それに豆腐屋ってそんなに儲かるのかな
Gr.Aのエンジンとか引っ張ってきたり足回りやエンジンとかしょっちゅういじってるし
「ラオウが死んだ後」状態ではあるが、あれほどの落差はない
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 14:34 ID:CkKmnOIX
>>497 多分代々豆腐屋なんじゃないの?
チューニングはあの工場の親父のコネとかあるんじゃないの?
インプレッサも安く買ってそうだし。
文太編読みたいな。なんで文太が車を降りたのかとか知りたい。
なんとなく文太の親父が死んだからそのまま継いだって感じだろうけど。
「俺に出来なかったことを・・・」ってのは拓海に敷かれたレールの上を
走って欲しくないとかそういうのがあると思う。
最後は拓海とイツキを見ながら無昔の自分とGS店長を思い出しながら
タバコプカーってやって。「さて、働くか・・・」って店のドアピシャンって
やったトコで「文太編END」って感じで。
文太 実は婿養子だったてオチきぼん。
ていうか来週休載じゃんかよ
休載してる間にここの過去ログ読破して
その中から今後のストーリー展開を決めるらしいです
このスレにシゲノ降臨ですか?
また休載か。
ラスト大予想
拓海は豆腐やを継ぎ、いつきはガソリンスタンドの店長
んで拓海の息子が峠で豆腐を運び〜〜〜〜
1巻に続く。
しげの先生の次回作ry
どういう神経であの少ないページ数で休載できますか?
惰性でコミック今まで買ってきたけど26巻だけはどうしても金払う気になれん。
このまま卒業できるかも。
>>506 漏れは東堂でプロに勝った時点で足洗いました。
揃っているなら結構高く売れるよ、コミック。
>>507 そうねー
マジで売っちゃおうかな。イツキのラブストーリーに500円も払えんわ。
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 16:47 ID:ovAu3B6G
プロDの企画は品川さんがしているのでしょ。パーツメーカーとかにスポンサーをバ〜ン!とかョ
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 17:33 ID:XXnqdWHP
実際26巻はあまり売れてないっしょ
実は拓海の母さんは拓海の双子の兄弟を連れて再婚しますた
東京編で実の兄と宿命対決します
兄貴は文太にかまってほしかった母親に徹底的に鍛えられると。
んで、母親は文太にころ(ry
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 18:25 ID:wAlfHKwD
やっぱし気になるのは、次の遠征地がどこかって事と、その場合のライバルがどういう奴で、どんなマシンに乗ってるかって事。
ある種、水戸黄門の全国行脚みたいなもんで、ストーリー展開が見え見えで中身が同じだろうと、つい見入ってしまう。
今回の目玉は「必殺!!多角形ブレーキ」
次回は「閃光!!稲妻シフト」かな。
溝落とし、空中ジャンプ、片輪走行、ブラインドアタック、多角形ブレーキときたわけで、今後も可能な限りサーカスプレイをひねり出して使ってほしいと思う。
コミックスの最新刊、目次ページが2ページになったりして。
>>475 同。
でも、4巻くらいに
「レッドサンズがあれだけ熱心にジムカーナやサーキットにうんたら…」
とか会話があったけど、実際に走ってるところをぜんぜん見ないですね。
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 19:52 ID:CkKmnOIX
よく遠征先で「二人で来たのかよ・・・」とか言われてるけど
走るのは二人なんだしあの取り巻きはなんだと思う。エンペラーだって
レースはあの2人な訳だけど実際軍団作って攻めあがってくるし。なんで?
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 20:04 ID:XXnqdWHP
プロのチームなんかはスタッフが多いんでしょ?
ケンタはタダのパシリっぽいけどあとは必要な人間じゃないかな
メカニック達は過大評価されてるポイけど
エンペラーはランエボ至上主義軍団てコトで、他のメンバーは
京一の事尊敬してるみたいだしね
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 20:33 ID:CkKmnOIX
>>516 あ、ちょっと言葉足らずだった。
プロDのスタッフはいいんだけどエンペラーとかの
周りのヤツラって出番も無いのに一緒についてくるんだよ?
少し無駄のような気がして・・・・
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 20:46 ID:XXnqdWHP
う〜ん…それだけ京一達の走りを見ておきたいからだと
思うんだが
見てテクを盗むっつーか、それが自分の走りの向上にも
つながると思うし
519 :
ff:03/05/19 20:46 ID:407r9Vk+
>>517 ちゃんと理由があるんです。
OVA見た?
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 23:36 ID:jbiuzaMw
理由教えてやれば?
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 23:55 ID:XPawoA7H
相手が全然凄くないというのに、追いついたテクニックスゲーと言われても、全然伝わって来ないんですが、、、
523 :
ネタ切れD:03/05/19 23:58 ID:M9aTciTo
多角形ブレーキングって
はっきり言ってヘタクソブレーキングだな (w
こんなのタイヤを痛めるだけだ
それに、その後ドリフトで車速を落としていくわけだが、合わせ技でタイヤ傷めまくりだ。
これが相手がやったとしたら
ラフなブレーキングが祟り、後半になってタイヤが想像以上に熱をもってグリップダウンで抜かれてしまう。
という筋書きにもっていくのだが、
拓海の場合は何やってもタイヤがたれない事になってるみたいだな > しげの (w
こんなしょうもないテクニックばかり並べてる所を見ると
しげのもそろそろネタ切れみたいだな。
くだらないネタ使ってまでしてダラダラと引っ張らないで欲しい
こんな事してたらますます論理破綻が進んでしまう。
>拓海の場合は何やってもタイヤがたれない事になってるみたいだな > しげの (w
まさに真理!ユ-ア-神!
ちなみにVS涼介の時も
5連ヘアピンの前で激しくブレーキをロックさせたのは拓海なのに
コーナーのアクセルワークの差で
亮介の方がタイヤの熱ダレを起こしたなんて・・・
しげのの典型的な論理破綻の1つなのだが
たった1回の峠下り競争では
アクセルワークよりもブレーキロックの方が遙かに熱ダレの原因になるはずなのだが
>>525 八六は軽いから・・・・としげの擁護をしてみるテスト
527 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:08 ID:EOhSNsKc
氏ゲノってアイドルオタクか?
出てくる女の子皆、基本的にブリッコ(死語)入ってるし
マジ吐き気をもよおすラブストーリーばかりなんだが‥
湾岸の女キャラは皆さっぱりしてるっつーか性格の良さが
にじみ出るような子ばかりなのにな
>>526 拓海が勝つ時は、絶対に「86の方が軽い!」というアドバンテージを示さないのが、しげの流
逆にカプチーノみたく86より軽い車が出てくると
「あんなの反則だ!」みたくゴネるのも、しげの流
ラジアルタイヤだったんだね
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:23 ID:qcNgiDnR
イニDコミックス不買運動かなんか起こして講談社やしげのにプレッシャ−
与えないともっと手抜きが増幅されそう。しかし今週のはバトル話なのに
イツキ話並みにつまらん
で、最後はブラインドアタックでぶち抜いて終わりでつね
いいわけたらたらのエンコウくそ女でもブリッコすれば結果オーライってのを
拓海相手にやらせるっていう死毛乃の頭の中がわからない。とっても気持ちの
悪い女性観を持っている気がする。
グンのときも、おとなしくてかわいいだけで何もできない人形みたいな女(こーゆーのが
好きらしい)を助けるために鈴鹿のレース直前に東名を激珍走戻りさせている。
>>「あんなの反則だ!」みたくゴネるのも、しげの流
・・・プロDの体勢自体、激しく反則だと思うのだが。
峠の走り屋にワンボックス支援、専属メカニックって一体何だよ。
貧乏走り屋をいじめて回るのが行動最速理論らしい。
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 01:02 ID:8hFosVg4
>>532 これほど恋愛話に才能が無い漫画家も珍しいよな
>>533 漏れプロDの連中嫌いだ、最初R介は群馬から腕のある走り屋
集めて選抜チーム作るって話だったのに結局レッドサンズ+匠じゃねーかYO
妙義や碓氷の奴らも使えってんだ!
漏れもプロD大嫌いだ。馬鹿兄弟も巧もDQNに車潰されて氏ねばいい。
結局やってることは金持ちの道楽だろ、そんなもんに共感できるか?
弱い物いじめにカタルシスなんか無いよ
おかげで86もセブンも嫌いになっちまった。どうしてくれる市げの
>>535 車の運転なんてどれだけ無駄に金を使ったかだ
・・・みたいなことをケンジ先輩が言ってなかったっけ(w
レーサーになれるのは金持ちが基本
拓海は遺伝子組み換え大豆を使用
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 03:49 ID:CFl6Re8L
>>532 他のキャラについて考えてみる。
真子が池谷を好きになったのは単に燃え尽き症候群のせい。
立ち直ってみれば池谷なんて単なる自堕落な香具師だということに気付くはず。
和美ってイツキの何がよかったんだ?正直今でもよく分からないぞ。
やっぱり元彼に対するあてつけでしかなかったのか?
恭子は・・・勝手にやってろ。
ところで啓介がパーギャルをシカトできて恭子をシカトできない理由って何だ?
539 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 04:23 ID:L9HY6BOR
それなりにドラテクが有る。
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 04:39 ID:6erw2rlV
遺伝子組み替えは、醤油原料とからしいよ。豆腐は、ほとんど遺伝し組み替え
ではないって表示がされてる。原価あんまり変わらないからさー。大量に
生産する醤油だと差額がバカにならないので使用されるみたい。
FDに乗ってるからだと思います。買うのものるのもアホや。でも好き。
和美はイツキが積極的だっただけ。でも恋愛ではそれだけでもいいんですよ。
ふられましたが
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 06:17 ID:H9WK8R7q
拓海はちゃんと会社行ってるんだよね?なんか1泊以上は必要そうな旅だし。
あんなに休みとかって取れるんだろうか・・・
542 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 07:11 ID:INuCmUU/
イイよね、土日が休みの会社なんてサ、仕事柄運転手の知り合い
たくさんいるけど、あんなに自由なヤシいないよ(w
それより兄弟が気になるンだが‥ 兄は医学生だけど本来なら実習等が
有りプロDなんてできないハズ、来年は研修医だネ、あまり寝れない日々が
待ってるYO
弟はどうせバカ大学だろうけど、学部はなんだ?まさか文学部じゃあるまい
涼介はまだ基礎だと思う。土日はあいているよ。
臨床実習が始まるまでがプロDやっていられる期間だと思うね。
>>534 群馬NO1,2が匠、弟だからそうなったんでしょ?
中里が弟に勝ってたら登り担当が替わってたかも。
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 08:36 ID:1eEKzClZ
大体、弟ゆるせん 拓海は仕事やってるトコ見た事ないけど
多分頑張ってるだろうし、ちゃんと家の手伝いもやってるし
応援のしがいがあるけど、弟は多分、大学でもダチに代弁とって
もらったり人のレポート写してるタイプ バイトもしてないだろーし
少しは社会の厳しさあじあわせてヤリタイんだが
どっちかが怪我なんかしたら
上り下りとも残りの香具師が遣るんだろか
恋愛駄目だというのが多いけど、むしろ俺はいつき、池谷、健二の悲惨話が楽しくてたまらないがw
26巻、アニキグットタイミング
そもそもあの兄弟はどうやって金稼いでいるんだ?
いくら金持ちだからってパパからお小遣いもらってるのか?
あれ?アニキって医者の仕事はまだやってないよね。キュカンキタラドウスル?
>548
実家から大学通いだから、小遣い貰ってるんでしょ。
三田佳子の息子のユウヤくんなんか
高校生の時分で月50万円くらいの小遣い貰ってたそうだ
高橋兄弟も病院の院長の息子さんだろ?
金持ちにとって、月100万、200万円くらいのお金ってどうってことなさそう。
だって、収入は一般人の何百倍、何千倍も分捕ってるんだから・・・
>>550 言い杉。一般人の年収を400万として500倍したら20億だよ。
そもそも、開業医で年間1億くらい売上あっても半分くらいは経費かかるしね・・・。
ランエボ戦が終わったら主人公が中里に
なんて事になんねぇかなぁ・・・・
553 :
550:03/05/20 13:46 ID:fM3tI3NX
>>551 たしかに言い杉た。
しかし、一般人の4,5世帯分くらいのお金を、息子の小遣いに充てても
全然平気な身分であろう
何しろ高橋クリニックは
そんじょそこらの開業医とは格が違う、でっけー総合病院らすい
ただボンボンの割には
二人とも性根が据わってていいですね。所詮漫画の世界の話だから・・・
すっげー総合病院なのに『クリニック』か…。
実は美容整形だったりしてな。
結構大きくても○○クリニックなんて言うし、それに利幅かなり大きいらしいから
高級車をガキに買ってやる位なんて事無いだろう、こずかいも三田の息子以上貰ってそうだし
交通事故の患者ばかり相手にしてぼったくってるんだよ、高橋父は。
ただ1つ確かなのは、しげのは『病院の息子』以上の設定考えてないってことだな。
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 16:59 ID:9+p4Q298
高橋クリニックってアレだろ
東京上○クリニックのような男性用の形成外科でさ
包茎治療で関東NO1を目指していると(プロジェクトH)
んで親父がマッドドクターで息子二人を美容整形の実験台にしたと。
それならあの二人が美形なのも説明できる
もちろん下も手術でズルムk(ry
一重と二重というまったく違う2つのアプローチで一つのゴール(美形)を目指しているんだな。
カイって昔2輪乗りだったんだろ?
ってことは、もしかしてバリ伝のどこかでグンと・・・
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 17:31 ID:ZvDVvoAd
まあようするに息子を甘やかす典型的なダメ親と思われ
ちったあ苦労させろや、特に弟を
今日地図帳見て気づいたんだが今度の遠征地は山梨県かもしれないゾ
ていうか山梨が関東なんて知らなかった!(藁
小学生の頃習ったんだろうけどな
山梨って中部地方じゃないの?
ふと思ったが、琢己は赤城でレッド三途を蹴散らして無いな
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 19:09 ID:ZvDVvoAd
>>562 それがマジ関東なんだYO
>>563 そういや拓海と啓介は一年後またバトルらしいが
また秋名なのかね?どうせなら赤城でやりゃイイのに
でもどっちも地元じゃヤらないって言ってるよな
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 19:17 ID:H9WK8R7q
涼介って早いのか?初期ハチロク&拓海に負けてるわけだし。あそこから
上積みがなさそうで今のレベルには全く付いていけないような・・・・
山梨は甲信越じゃないの?
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 19:48 ID:ZvDVvoAd
だってヤフーで関東地方の都道府県って検索したら
山梨入ってたYO
関東は1都7県なんだってさ
>>568 そうだな。国の統計からガイドブックに至るまで山梨は関東扱いだが、絶対視はよくない。
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 20:41 ID:ZvDVvoAd
ようするに山梨は関東だけど関東じゃないということでつか?
このスレ山梨の人きてないのかな、意見を聞きてぇ
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 20:51 ID:ArzrlIbJ
山梨は微妙だよな。
小学校の頃に習った、何々地方という区分けでは
中部地方に入っている。この区分けには、甲信越だの
東海だの北陸だのは入っていない。
中部地方は広い。
ただし、高校野球などの関東大会では山梨は
関東地区に入っている。テレビ番組も山梨地元局は
2局しかないが、CATVがものすごく普及しているため
ほとんど(ほとんどだが)見ることの出来るチャンネルは
東京と変わらない。で、天気予報など見ると分かるが
関東の右端に山梨はくっついている。
一応、大月市までは中央線の特快が走っている(通快だったかな?)
んで首都圏っぽいんだが、大槻から甲府までが難攻不落の
道程だし、言葉がえらい違うし、どうだろうな。
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 20:53 ID:ArzrlIbJ
関東の左端にくっついている、でした。
573 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 20:55 ID:ArzrlIbJ
ついでに言うと、俺は山梨大学を出ているんだが、
大学時代は山梨など関東であるはずがない、と思っていた。
ただ、社会人になって茨城や栃木や群馬に行った時に
別に関東でもいいかな、とも思った。
しかし、山梨に行く時には山を越えねばならず
(上記3県は関東平野をスルスルッ)、異郷という感じはするよね。
?山梨は関東だろ。
首都圏つーのが山梨除いたやつじゃなかったっけ?
そんなことより松姫峠〜411でバトってくんねーかな?
>>561 さすがにNAで高地という設定じゃ勝たせられないっしょ。
スバルラインのダウンヒルは豪快だろうけどなぁ。
夜は入れないか。
山梨は日本だっけ?
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 21:09 ID:ZvDVvoAd
>>573 意見蟻がd まぁ山梨まで遠征するかどうかは
シげ乃しだいだしな… いつのまにか山梨スレになっちった(汗
アマチュアからプロ転向の流れになるには、どういう展開が一番自然?
やっぱスカウト?
>>578 チームであちこちの走行会に行って
すごいタイムを出す。
で、それがどこかの関係者に止まる。
らしいです。
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 21:37 ID:H9WK8R7q
>>578 舘の紹介とかそういうのでは?一度サーキットに誘われて・・・とか。
俺はもっとオーラを取り上げて欲しいな。ドラゴンボールみたいな感じで。
もう少し死人とか障害者とか事故借金地獄者とか出てこないかな。
オーラの話題には中里は不可欠。
>>582 中里によればあれはオーラじゃなく妖気。
ぉぃぉぃ、甲斐の国は中部地方だろ。
山梨が関東大会にふくまれるのは距離的な問題だろ。
関東大会に対して北信越、東海という区分分けになるのだろうが、
地方で言えば山梨は中部地方だよ。
関東は茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川だろ。
いっとろっけんて言うじゃん
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 23:14 ID:/Vnbc127
みんなお茶漬け、こういう事はジモッティに聞くのが一番‥
という訳で聞いてきた・山梨は首都圏だけど、やっぱり関東ではないんだと
甲斐スレの人たちは親切に教えてくれますた
ヤフーも見てきたけど一都七県になってるね、変なの
そういう事で山梨は関東ではない、だから山梨ではバトルしない
というワケでファイナルアンサー
86の走りを解説してるヤシはいったいどこから見てるのかと。
ブラインドコーナーが続く前も後も見えるポイントってどこだよ。
あとコーナーアウト側で突っ立ってるギャラリー死にたいのか、とつまらんとこに突っ込んでみる。
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 00:16 ID:3OiJ0Xtf
伊豆は微妙だよな。
ひきこもる場所としては。
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 00:39 ID:0I2/tyLe
>>588 死にたいンだろ(w
涼介ってさ、しげのが湾岸の黒鳥のキャラを勝手にマネたワケ?
設定が似すぎなんだけど
そうか?
正直R介は暴走行為を正当化してるDQNにしか見えん
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 01:16 ID:MPc3Nusq
この漫画は遊びが無い。
つまらん。
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 01:46 ID:+twHIadr
実家は大病院で島はすでに医者、涼介は医学生なワケだが
島の方が人間的に優れているよね
>>591 秀同
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 03:33 ID:CpT7As9r
RとKは実は赤城のロリータ兄弟って言われてるってほんとですか?
596 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 07:49 ID:uM1/9NTC
兄の方はロリータホ○
>596
ホ○だったらロリではなくショタかと。
あのテールランプ部からアフターバーナーしているような描き方は
どうにかならんのかな?
>593
そうか?島の方がかなり逝ってるぞ。
20代後半にもなって、ショップに自分の車横付けしてバトル挑むからな。
しかも前半はほとんどアキヲのストーカーだ。
600 :
CC名無したん:03/05/21 11:25 ID:7nZSur/X
京一は切れ目だからチョン、それだけが残念だ
601 :
bloom:03/05/21 11:26 ID:LIxysihp
そういえば今回のバトルも確か逝谷先輩達が応援に逝くとか
言ってませんでしたっけ?
まぁ、乱闘になったら役に立ちそうにないですが・・・
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 12:15 ID:ZwnLKiar
だからそういう時の為にナイトキッズ メンバーに入れときゃヨカッタんだよ
ナイトキッズはヘタレばかりですね
GT−R乗りは口だけで大したことないですよ
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 12:29 ID:ZwnLKiar
イヤ、捨て石として必要
>>604 とりあえずお前は免許を取ってから語れ。
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 16:32 ID:RWQriJWN
>>604 無免で親の車こするお前が一番ヘタレだけどな。
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 17:43 ID:0I2/tyLe
>>599 R介の方がストーカーだとおもふ(しかも変態係)
>>605 珍走団現る
慎吾「ここは俺たちがくいとめる!行け!!」
中里「あぁ、妙義の底力を見せてやらあっっ!プッシャァァァ!!」
T「そんな!二人を犠牲にして俺達だけ逃げれません!」
R「藤原、中里達の気持ちを考えろ、これでイイんだ‥」
K(中里…俺はGT-Rに乗ってる奴を信用してなかった、でも今ならわかる
R乗りが最高のヤツだってな…)目頭に涙が光るK
そして二人の屍をのりこえ神奈川編に突入
T「ありがとう、中里さん、慎吾さん、あなた達の分まで戦い抜きます」
こんな感じでつか?
中里、慎吾ならまだいいがK介R介が実は強いなんて展開になったら
所有している仁D全巻焼き捨てます。
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 20:32 ID:Nh/Hnl4U
>>609 アンタのIDまるで高橋鏡台
たぶん焼き捨てる事になると思われ(w
実は上裕は武道の達人てオチキボン
>>604 おーい、イツキ。はやく車板に戻ってきてくれよ。
お前がバカっぷりを晒してくれないと、ツマラン。
正直、普通にK介の厨房、工房時代の後輩あたりが出てくる
なんのひねりもの無い展開になる悪寒。
いや、最悪は
R介「さぁ、バトルは終わった。珍走が来るまに撤収だ!」
と何ごともなく終わる可能性すらも…。
613 :
611:03/05/21 21:34 ID:YHyzAqJV
呼び出した珍走がK介の厨房、工房時代の後輩あたり…の意。
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 21:55 ID:doK5J+v8
いや、フツーに考えれば珍走のボスが実は話のわかるヤシっつーか
凄い走り屋なんじゃないの?それで
「今回の事のケジメはバトルでつけよう」とかサ
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 22:05 ID:QUUMEf/r
人を沢山描くのは面倒なので乱闘なんかしません。
ヤバイ知り合いなんか最初からいません。
ヘタレの嘘だったとト書きでお終いです。
ガキが店内を暴れまわり、店員が「しつけのなってない親だ」とこぼす。
するとガキがそれを親に言いつけ、逆ギレした親は
「俺達がしつけのなってない親だよ!」と店員を殴るけるの暴行!!
そして教育のなっていない店員を教育してやったと得意満面。
あまつさえ、それを堂々とWEBの日記で公開するDQNが現在祭られている。
【お客様だから】しつけの悪さを注意され逆ギレ。殴る。【神さまなんだよ!】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053517922/
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 23:14 ID:ob8hCLqw
>>617 抜かれたら逆ギレしてぶつけてきます&殴ってきます。最強です。
バトル前に子供はどっかに連れて行きます
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 00:36 ID:KZHHAyzq
ところで拓海はDQNの脅しには全然ビビってないのか?
バトルが終わる頃に思い出してガクブル?
621 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 01:09 ID:d4wOLqrC
>>620 T海にとっては何でも朝飯前なのら
最近トードー塾とかカプチーノ戦読んだけど最近のバトル
1巻丸々使ってんだね
初期のK介、プッシャァァ、R介くらいのページが
ちょうどイイと思うんだけどな、実際面白かったし
これから1巻丸々格闘編
みなさん、こんにちは
ところで今度の「小さな発見」って一体何なんでしょうか???
相手もそこそこ上手いし、ましてや4WDのランエボ
流石にタクミも苦戦をしいられない
そこで出てくるのが溝落としみたい技だと思うんですよね
恐らく「小さな発見」っていうのは道路脇の溝ってことでしょう
それと車板の連中は迷惑だからカエーレ
俺は最近、ブラインドアタックを使うようになってきました
ホントに雨の中では効果的ですね
俺の場合はチャリですが
速く免許取ってハチロクが欲しい
>>624 公道を走る一般人に迷惑ですのでやめてください。
チャリでブラインドアタックとか頭おかしいにも程がありますよ、あなた。
キレたら怖い物なし」ってのは拓海もそうだったような?
>サッカー部先輩のなつきヤリマソ発言に対しての暴発とか
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 17:07 ID:M46pMMob
>>624 ダメだよイツキ君!
君は86じゃなくて85の間違いだろ?
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 18:29 ID:TF89DJEz
>>624 現実を考えろよ、現実をな。
そういうのを真似すると大変なことになるかもしれないんだぞ。
>>623 4WDの弱点探しの流れだから、ソレ関係だと思われ。
イツキ名台詞
112 名前:1 ◆rHB/pOK3SA 投稿日:03/05/04 21:02 ID:4Z5/jJLY
俺はイニDが好きで免許を取ったらハチロクを即効買う!
バイトの休憩中もレビトレマガジンを読みっぱなし
同僚には変な目で見られてるかもしんないけど俺には最高の車である
ハチロクはホントに速い!
街中で俺が全力で走っても追いつかなかった程だったし
改めて4AGの底力に驚いた
逆にR32は途中で止まった程(戦意喪失か?)
お互いを見比べればわかるが32よりも86の方が上
86はドライバーを育てる車・・・それが見事に立証されたわけだ
今はまだ免許も金もないけど、いつの日かハチロクを自由に操って峠のキングって呼ばれるようなりたい
つーか、漫画板の住人なんじゃないの(w
イツキ名台詞その2
894 名前:1 ◆rHB/pOK3SA 投稿日:03/05/14 06:29 ID:ClUn5kfy
頭文字Dに出てきた車種別レビュー
AE86トレノ
言わずとしれた超人気マシン!下りでは国産最強クラスのGTーRさえ敵ではない
ドライバーを育てる車でもある
FD
燃費が悪い
FC
とにかく格好良い!!見るものを納得させるデザイン
ロータリーサウンドがたまらない
ドライバーの高橋涼介も渋いですね
BNR32
上りでは速いけど、下りではハチロクに負ける車
車体の重さからくるプッシングアンダーが泣き所
あまり大した車ではありません
EG6
VTECマシン
デザイン的には悪く無いですがFFですからね・・・
>>634 昨日位から大量の車板の連中が入って来てると思われ・・・
>>633 おいおい、FDの評価は『燃費が悪い』だけかよ!
637 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 19:42 ID:2AqRnT2L
今回のラスト予想
エボは何が何でも勝とうとしてゴール寸前ハチロクに当てに行きます
しかし天才拓海はスルッとよけてエボだけ破損します(エボ乗りも手首を負傷)
エボ乗りは自分のボロボロになったエボを見て涙ウルウルさせます
そこに涼介達がきて病院まで送ろうと言います
エボ乗り「そこまでしてもらうワケにはいかねぇ‥」
「気にするな、お互い様だろ」と優しく笑う上裕
エボ乗り「すまねぇ、恩にきる」
そして反省したエボ乗り達は珍走団に「もういいんだ‥」と言います
これにて一件落着
シゲノの登場させたDQN達は必ず主役達にまるめこまれる運命です(w
電波が一匹紛れこんだようで・・・・
俺さ、◆rHB/pOK3SAみたいなのと同類視されたくないから、今のふやけたイニDから卒業するヨ
卒業する機会を与えてくれて
あ り が と う ! ! イ ツ キ ! !
んだよ、俺、まじめなんだからな!
ふざけんなよ!
86はホーシングだから、買ったらすぐにリア、マルチリンクにして
マニュアルはルート6のクロス入れるんだからな!
車板のやつら、ここにくんなよ!
てst
>>639 んな事する前に故障した所直す方が先だろ?
そんな初歩的な事もわかんねーから車板からバカにされるんだよ。
>>623 > 流石にタクミも苦戦をしいられない
> そこで出てくるのが溝落としみたい技だと思うんですよね
流石にネタとも思えんのだが、「苦戦をしいられない」なら楽勝ってことだぞ?
最近国語力無い奴多いからネタがどうか判断に苦しむな。
・・・もしかして私釣られた?
KINGっていう走り屋マンガ知ってる?
今日始めて立ち読みしたけど、糞つまらなかった。
下手にギャグマンガ仕立てにしてるからどっちつかずになってるし、
これ系マンガは嫌でも仁Dとかぶっちゃうから、
漫画家のプライドに掛けて仁Dと全く違った世界を描くべきだと思うし。
しげの氏頑張れ。
◆rHB/pOK3SA
645 :
644:03/05/22 20:26 ID:ozNxHgax
なるほど。
>>636 私は2代続けてFDに乗っていますが(その前はFCだったけど),
私のFDへの評価は
1.「燃費が悪い」
2.「フロントが駐車場の輪留めでこする」
3.「急坂路から降りる時,フロントをこする」
4.「リアシートに人間は乗らない」
以外全て「問題無しor最高」です。
特に2.3.については走行とは無関係なので,FDの評価が
「燃費悪い」のみというのは
まったく問題ありません。
漏れもちょっとテスト
アイタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
#忘れた!!
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 20:42 ID:cXQ3OPYd
age
一体どうしたんだ、このスレは?
‥そうか、こいつらが例の珍○団なのか!
651 :
◆d8E284YEFo :03/05/22 21:21 ID:lur5JBZQ
edf
652 :
◆d8E284YEFo :03/05/22 21:22 ID:lur5JBZQ
654 :
支離滅裂:2人目:03/05/22 22:26 ID:MjDHdfx7
おいイツキ3AUを大量にストックしてる場所見つけたぞ!(マジ)
イツキ、知ってるか?
86ってのはカローラなんだ。
分かるか?
つまり日産で言うところのサニーだ。
仁D大好きなお前はFFだからどうとか、言うだろうがサニーにだってFRの時代があった。
お前の親父さんがお前ぐらいの年の時代があったのと同じだ。
お前が擦ったサニーはFRかもしれんぞ。
だとしたらどうだ?サニーがとてつもなくかっこよく見えてきたのではないか?
それでもお前は”カローラ”に乗りたいというのか?
スプリンター
イツキは車知ってるように語ってはいるが、何も分かっちゃいない。
ドライバーを育てる車は何もハティロクだけではないぞ。
ってか、遅いクルマだったらなんだって育ててくれる。
>下りでは国産最強クラスのGTーRさえ敵ではない
R32がハティロクに下りで負けるクルマ?
頭文字Dを理解してんの?
腕の問題だよ、腕の。
確かにハティロクに部はあるかも知れんけど・・・。
>ロータリーサウンドがたまらない
なぜFCだけに?
むしろFDのほうが良いと思うのだが?
それに、本当のロータリーサウンド知ってる?
ドラゴンボールの御飯君が気を溜めてるときの声に似てるんだぜ(ぇ?違う?
結論:イニDで一番正しいことを言ってるのはギャラリー。
ギャラリーが言ってる当たり前のことを覆して驚かせてるだけなんだよ、この漫画は。
俺、釣られた・・・?
ヤングジャンプ(?)のR2とかいうマンガを初めて見たけど
多角形コーナリングは高等な技みたい
マンガの内容丸呑み男<イツキ
チャリでガードレールとお友達にでもなってろ<イツキ
>>イツキ
貴様なぞより、昔アケ板に晒されてた
某リアル厨房のサイトのほうがよっぽど詳しい
メカ86じゃないほうナ。名前忘れたが管理人の方
ひょっとして本人?w
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 00:09 ID:B6HUzuZn
なんだ神田でイニd大人気だな
俺がブックマークしているスレではダントツにレスが多い
イツキが人気あるんだYO
・・・・・よし。
665 :
スパチャ-85:03/05/23 01:04 ID:imEGkigJ
>>661 名前変えたことだけ、いいに来ました。
メカ86→(スーパーチャージャ略して)スパチャ-85理由は、実は自分は将来86でチューンベースするのではなく85チューンベースすることが夢。まぁ、TRUENOをσ(゚∀゚)σGEtすることができればなによりいいですがね。
デフ、AYC、LSDといった制御系が多いと、
ドライバーが車の限界を探るの難しい。
>>637 以前どっかで見たようなパターンやね。確か第4巻だったかな?
漏れ的には丸め込まれるよりシッポ巻いて逃げ出す方がいいけどね。
慎吾は一人でやってたがエボのDQNは組織ぐるみだからな。
668 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 05:10 ID:m1KzCiCe
個人ぐるみか…
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 08:05 ID:vRmzPc7D
K介って絶対ハゲるよな…
早だしさん、まだぁ〜
あっ!そうか休載かヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
あ〜。来週はツゲノが温泉につかりながら、うっす〜〜〜いページの為の
ネームを考える骨休みの週か。
早だしさんもこない事だしこれからの展開予想
「新たなライバルの出現と藤原家の過去が明らかに?」
T海の母は美人な上、走りの才能もあったが車や運転に関しては実は
淡白な気持ちしかなく結婚してからは普通の良妻賢母してますた
ところが、ある車を偶然目にし一瞬で魅せられてしまう
その車を手にし、初めて車で走りこんでみたいと思った母
「三ヶ月だけ車と一緒に東京へ行かせてほしい」と初めて文太にワガママを言う
そして東京で走っていた母は事故に会い帰らぬ人に‥
年月がたち、廃車置場で偶然その妖車を手にした走り屋が最終戦の
ライバルとして立ちはだかります
なんつぅか・・・・形容しがたい予想だな
WRC編は
原作 しげの
漫画 原 哲夫 で書いてくれよ。
677 :
早だしさん:03/05/23 19:50 ID:T34yFOY3
ナニトモでも早だしする?
86は実は走り屋時代の拓海母の愛車だったと予想してみる
>>677 ナニトモは楽しみにしてるヤシがいるみたいだから
来週お願いしたいな
>>676 WRC編やんないんじゃないかな
ラリーってメカの知識とか必要しょ?セッティングがどうとかサ
よっぽど凄いブレーンがつくならともかく今のシゲノじゃムリぽい
それにT海とK介は英語できないんじゃないのか?
WRC編は
原作 武論尊
漫画 原 哲夫 で書いてくれよ。
684 :
支離滅裂:2人目:03/05/23 21:33 ID:e1aHmTdo
>>665 カローラFXこれ最強。
エンジンなんて型によっては92と同じ。
まあお前みたいな初心者はソレイユにでも乗ってなさいってこった。
オイル撒いたDQNが逃げるのに使った細い脇道を使って
ゴールへワープします。>小さな発見
>>684 コルサならリトラだぞ
色塗りなおせば86気分間違いなし
おれの予想。
エボDQNが呼んだあの人が和美ちゃんの彼氏ですた…
んなこた-ない?
実は渉ですた。。。
実はシゲノ
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 00:04 ID:0ed85PS9
なんか、、連載もうすぐ終わる予感がしまつ。。
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 00:10 ID:PcDlIxDV
実はS15のデブとメガネ
>>690 予感で済まない事をチョット願っています。今のままなら。
そう言われつつも、あと二年くらいダラダラと続きそうな予感
大相撲D
>674
なんかスニーカー文庫にありそうな展開だな、それなら最後の対戦相手は
事故で記憶を無くした母でタクミとのバトルで記憶を取り戻したりして感動の再開で終了
______
|┌‐――┐| |-、
| | | | | ]
| |_/ ̄ ̄ || | |_/
└ | |┘-'、
/lll|||||||lll \| ||
m ノlll|||||lll`mノ|_||
プロ編はないよ
WRCでもハチロク乗ってそうで怖い
そろそろ湾岸とコラボレーション。
どーしちゃったの?来ないよ?
こんな時間にくるわけねーか。
寝よ。
702 :
ツゲノ:03/05/24 03:47 ID:VlnYc/Ie
スポンサー「藤原豆腐店」
>704
スポット参戦が関の山
つーか、次の巻あたりから負け始めるでしょ。
もう勝ちつづけるネタは無さそうだし、負けることで、主人公の葛藤や
向上心があがるみたいなストーリーで後3巻分は潰せそう。
>>708 そうなの?
じゃあD戦じゃないところで負けて、暫くD戦を休ませてもらって、
その間に葛藤云々
いや、そろそろ負け始めるだろ。このまま勝ちつづけてもつまらないと思うし。
>705
似非科学と言うよりただ単にラリーの説明しか無いじゃん、仁Dの所
シャレにしてもタクミに勝ったとか言ってるのは少し恥ずかしいな
あのね、皆さん、Dは負けたら解散って設定忘れてません?
>>711 つまり、暗に解散しろって言ってるんですよw
>>711 その設定こそ「D負けません」ってはっきり宣言してるわけで、展開から緊張感を奪ってる諸悪の根元
なんだよな。
「T海が負ける」って言ってる香具師らって以前ツゲノがある雑誌の
インタビューを受けた時に発言した内容を知らないだろ。
なんかさぁ..少女漫画だと延々と続いているヤツあるじゃない。
王家の紋章とか。もう作者も完結させる気なんか全くない感じ。
ストーリーもなんか展開してないし。
イニDもなんかそういう空気が漂い始めている。
惰性で読む読者だけで食っていける、みたいな。
今回4WDの弱点に気づいて、次回4WDのボスキャラみたいのが出てきて
それに勝って終わりくらいにしてほしいなぁ。
これ以上強い敵がつくれないだろう。4WDに乗り換えた小柏くらいか?
負けたら解散っての、今知った。単行本あるのに・・・
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 16:50 ID:T+wR8siT
age
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 17:06 ID:ykZKuuYd
ファミ通読んだんだけど、PS2版の頭文字Dは結構おもしろそうだな。
グランツーリスモ4の記事と一緒にのったから、グラフィックは(´・ω・`)ショボーン
だったけど、碓氷峠が周回コースじゃ無くなってたのがよかった。
>>719 それ以前にPS2で出すこと自体に問題ありだヨ・・・。
もっと描画性能のいいマシンがあるのに・・・。
そんなに売上上げたいのかと小一時間(以下略
解散したらDは潰し屋になります
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 18:33 ID:ykZKuuYd
>>720 企業は、売り上げを上げたいに決まってる
一番販売台数の多いハードで出すのは当然でしょう。
誰だってそーする、オレだってそーする
>>709 文太にぶっちぎられて四駆(今時のマシン)が速すぎるよどうしようと
悩んでるのが今のシリーズじゃないの?
>>720 っていうか元々グラフィック重視してないし。
中里の声ってベGタ?こんな感じの頭の禿げたキャラの声のひとだよな
外車は? ヽ(・∀・)ルンルン♪
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 20:26 ID:ZHRB/nCP
小柏カイってもう出てこへーへんの?
てかカイと拓海が対決した時、文太と店長ラーメン食って
たよね。あん時の文太のレンゲについたふきだしの内容が
気になる…。
729 :
山本 完:03/05/24 21:13 ID:P2nWaZhg
俺がアキナ最速だぜ!!
『ブーン』
漏れにとってのイニDは一巻の慣性ドリフトがすべて。
一巻のクオリティつーかつかみが上手すぎたな。
F1マシンとサ−キットで対決しても地震が起きて勝ちます。
ドラッグマシンとゼロヨンやっても相手に雷が直撃して勝ちます。
とっくの昔にT海K介マンセ−と言いたいだけの漫画と化してます、期待スンナ。
733 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :03/05/24 23:17 ID:jSaG9KbU
啓介役の声優がSEBの日本語VERを歌ってたんだけど歌詞がダサ2でワラタ
拓海=沢渡透、なつき=ティカゲ
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 00:19 ID:2SdPIpGu
やっぱり啓介いらないよな、こいつのバトルさえなけば展開早く
なってるんだが、拓海のダウンヒルはスゲーと思うけど啓介の
ヒルクライムはあまりたいした事ないっつーか…
もっとヒルクライムってすごいんだぜーみたいな見せ場があれば
買いつづけてもいいんだがな
正直バトルが長いと飽きる・・・
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 00:26 ID:dzZNhBzm
K介は天才T海の引き立て役として必要(wヒルクライムの素晴らしさが伝わらないてのは同意
早く終わらせると次のバトルの展開を考えなきゃいけないから、あえて
展開を遅くしているんじゃ?
それが良いとは思えないが
しげの漫画は昔から主人公が無敵 って相場が決まってるでしょ。
今更何を・・・
740 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 01:16 ID:lOGUAhwi
>>736 くだらない恋愛話入れられるくらいなら、その方がマシだと…
>走り屋、峠攻めなどといった車のバトルが大流行するきっかけになった漫画です。
>余談ですが舞台になる峠が実在していると思い込んでいる方も多いようです^^;
某オークションで見かけたんだが。
…んん?んん--(゚Д゚)--??
>>715 >4WDのボスキャラみたいのが出てきて
そういえば文太がいるから
秋名で奴が出てきたらプロジェクトD負け確定か……
しかし結局走り込んだ奴が早い
公道最速理論ってなんなんだよ(´д`)
>743
机上の空論か涼介の脳内妄想。
俺も大学に入ったら公道催促理論に取りくもうと思います
今回はイニD休載だからツマンナイですね
間違えた
×催促
○最速
イツキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
偏差値30のイツキの最速理論か。凡人には思いつかない発想がテンコモリなんだろうな
748 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 14:26 ID:GDIg9h16
どうせ、偽者じゃねぇの?
750 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 14:28 ID:oBXkLpf9
今の頭文字Dに必要なのは、「巨人の星」であり、「美味しんぼ」だと思う。
751 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 14:53 ID:iAVBjL1D
さっさと文太とやって終われや
よしシゲノの代わりに漏れが新しいライバルを考えてやる
東京編 大富豪の御曹司とバトル、プロDが問題にならないくらいの
財力でスーパーサポート部隊をつけ、ン千万かけたマシンで勝負する
神奈川編 帰国子女のドライバーと対戦、アメリカ又はスウェーデン又々オーストラリア育ちな為
幼少の頃からフツーに車を運転、拓海より数段上のキャリアの持ち主
千葉編 DQNチームのプロDがくるので県の平和を乱されちゃいけないと思った
自治体がASEにプロD撃退を要請、斑鳩悟が派遣される
しかし車にまで金が回らず用意できたのはミニクーパー1台 だが斑鳩は
「今、お前に命を吹き込んでやる!」と、なんなく乗りこなしてしまう
結果ダウンヒルで拓海はボロ負け、プロDは解散、拓海は手首を切って自殺しますた
健二の苗字は新井だったりして。
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 16:45 ID:bHzlG/xv
>>752 きたのは本当は斑鳩じゃなくってHIDEとJOYだろ?
バトルの最中に次の相手が偵察していて何かつぶやくのが定番?
今回は誰かいたか?
出てないか?ということは次が決まらずに困っていると見た。
まだやってないのは未舗装路だな。相手はパジェロなんかどうだろ?
背が高いクルマに前に居られると全く見えないからブラインドアタックも
使えない.逆に後に居られるとヘッドライトがバックミラーにまぶしくて
後を見ることもできない。これは苦戦必至だ。というより勝たせようがない?
んじゃ、俺も考える。
四国編
とうとうプロDの勢力は、四国・高知まで及んだ。
コースはヨコ波スカイライン。
ジュンちゃん(ハコスカ)とアキラ(S30Z)の二本立てだっ!!
途中、見学にきたイツキとハジメ&コージが出会い、コマちゃんをも織り交ぜて、
物語史上初のA面、B面型ストーリーが展開される!
乞う御期待!!
・・・無理だな
>>756 ムリだけど禿げしく見たいな
カプコンvsSNKみたいなもんだな
このままダラダラ続くぐらいなら、マキネン&グロンホルムのWRカーと勝負して勝つぐらいの突き抜け度が欲しい。
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 19:49 ID:CS4g9x2E
>>752 同意。明らかにT海より斑鳩の方が速いと言ってみるテスト。
手ぬるいぞ藤原拓海
あの程度の走りをし
ドリフトのテクを得て 最速に
なったつもりだろうが・・・・
それは お前だけではない・・・・
俺はヤツらにきっちりと
言ってやったよ・・・・
カスだらけってな!
あまっちょろいガキの
ケンタ・・・・
カッコだけの高橋亮介。
プッシャアアアだけの中里。
所詮はウドの大木の
須藤京一に 道化にすぎん
小柏カイ・・・・
そして文太とかいうジジイ・・・・
どいつも自らの弱さゆえ
死んでいった。
お前の名を残してな。
煽られたの命を絶てずして・・・・
真の勝利はない!
・・・・
俺か・・・・?
俺こそが『最速』・・・・
高橋啓介だ!!
皆はゲーセンのゲームのバージョン2やってる?
峠が難しくて超せね・・・・・
つーか皆はキャラクター誰選んでる?
家庭用でバージョン1の操縦するコントローラーまで出るらしいよ
で、グンはどこに出てるの?
>>761 インテR(スマイリー)最速だけど、扱い易いのはRX-7
4WD不遇のゲームだから中里とかエンペラー選ぶと辛い
最弱はケンタ車。あれは神が使っても遅い
また休みかよ。こんなつまらない編の続きも考えられないのかよ。
それともわかってて手抜きの楽仕事してるのか。
>>763 家庭用にはイツキ85 ドノーマルとイツキ85ターボを入れて欲しいなぁ。
アーケードでやる気はしないがPS2なら遊んでみたい。
イニィDは
最後に啓介が本当の天才ドライバーになって、
啓介に追い越された拓海が、啓介に挑んで行くという展開にならない限り
面白みがない
このままの展開だと、天才拓海を啓介が永遠に追いかけループし続ける
退屈な展開しか待ってなさそう
おい、しげの!あんまり拓海ばっかり引き立ててマンネリ晒すんじゃねーぞゴルァ!!!
最近FDX86に萌えてたまんなくなってる。
最初は兄弟X86萌えだったんだけどな。
そうだな、主人公が天才ってテニスの王子様みたなGENKAITOPPAのギャグマンガじゃないと
きついな
初期の頃のカタルシスもなし、767みたいな展開もいいかもな
>>767 シゲノは別の意味で啓介引き立ててるYO
拓海より才能無くて明らかに努力が必要なヤシなんだが、シゲノはよりによって
変な彼女作らせたりしてどうも啓介には甘い
拓海も涼介を尊敬してるというより洗脳されてるって感じだし
この二人は宿命のライバルって感じじゃない
少しは、はじめと宮田orペコとスマイルorマヤと亜弓(?)みたいな
ライバル関係を見習ってほすぃ
洗脳 ww
中里と慎吾の方が良いライバル関係だな
こりゃ..啓介を殺すかもしれないな。
公道最速を啓介が極めたという誰でもわかる形を作って。
プロD解散、意思をついだ拓海がプロデビュー。
シゲノはなんだって、かっこいい高橋鏡台ていうのを強調するんだらう?
せめてT海くらいは「ンだよ,アンタ達か」てハシにもかからない様な
態度で接させてほしかった
>>767 イイじゃん、天才のT海をK介が追いかけるという形でさ
でないとK介いつまでたっても成長しないだらうし
キャラ的には中里のほうが面白みがあったのに
腐女子受けを優先してK介にしたのが最大の失敗。
ここはひどい妄想のインターネッツですね。
中里って夏には見たくないタイプですね。
位置的にはヤムチャみたいなもんだよな>中里
連敗しまくってるし
一時は3強の内1人にも数えられてたのに・・・
中里・・・お前ってヤツは
でも中里だったらもっとマシな話になったと思うのだが。
拓海とK介って全然会話無いし、同じチ−ムにいながらギスギスしすぎな気がする。
引っ込み思案と、速い奴=敵な思想のコンビじゃね。
中里だったらメシくらいはもう何度か一緒に食ってそうだし、もう文太を紹介して
ナビシ−トにのせてもらってヒィィィィな展開ぐらいはあったと思う。
以上、中里厨でスマソ。
中里はR32だから無駄ですよ
純血のサラブレッド!
と思ったらイツキじゃん!
786 :
◆rHB/pOK3SA :03/05/26 22:43 ID:nyGOPhgJ
イツキではなく涼介と呼んでください
今週はDが休載だから元気が出ない・・・
漫画に洗脳されすぎて、妄想みてるヤツはカエレ
文汰:その重いの、もうやめにしねーか
プシャ:な、なんだと
文汰:その鉄の塊じゃ時代遅れだっていってんだよ
プシャ:じゃ、じゃぁどうしろってんだよ。腐敗神話のRを捨てろってのか?
文汰:ごちゃごちゃ言ってねーで配達行ってこい。
こんな感じで次のシーズンを(ry
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 22:47 ID:wa5++8wT
もしかして渉とかカプチーノと戦ってる時に「FRなんてこんなもんか」とか呟いてた香具師
って今やってるエボ乗り?
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 22:56 ID:Qb3EcmJ8
中里って、秀吉に似てるな。派手さを求めずに地味に速いところとか。
涼介×中里と、啓介×拓海のライバル対決を2本柱に、
あくまでも、スピードスターズを中心に成長していくストーリー展開で
サーキットやラリーにデビューして、活躍していっていれば
もっと話しに広がりが出てたのかな。
正直、最近のストーリー展開は、息苦しいよ。
4WD相手のガチンコは、とっくにやってるじゃん。何を今更。
中里じゃR介のライバルになると思えんのだが‥まぁイイけど
T海とK介がオーストラリアやニュージーでラリる所は見てみたい
>>788 プッシャに配達させると、引き締められた足回りで
コーナリング中に豆腐がプッシャ・・・
>>789 けっこうガイシュツな話だけどそうだYO
1ページ丸々大げさな登場したワリにはヘボイ奴
今気がついたけど漏れのID Endだ
中里には、S13から32に乗り換えたように、時代に合わせて乗り換えてって欲しい。
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 23:27 ID:9Mo7SG37
>>782 飯喰ってるところやヒィィィが容易に想像できてワラタ
798 :
◆rHB/pOK3SA :03/05/26 23:50 ID:nyGOPhgJ
確かに最近の話しの展開は無理があるかもしれません
それでも俺は読み続けます
俺がハチロクを買うまで連載続いていてほしい
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 23:56 ID:kX89pHBg
>>798 漫画と現実を区別できてない内は、買うだけムリポ
精々見た目豆腐屋仕様にするオタクになるか、DQNな尻振り小僧だろうな。
他人の車を必死こいて追い回しておいて、自分が遅い言い訳を考えそうだ。
今のシケシと一緒だな (藁
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 00:01 ID:azSz1X3b
ハチロクって憧れだけで乗ると痛い目みるぞ
家ゲーの頭文字Dスレは、見てるとおもしろいなw
803 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 00:24 ID:VQTSmed8
>>686 ハチロクよりもMR2(AW11)に汁!
MRだから挙動がシビアだけど、乗ってくるうちにだんだんとドラテクがついてくるぞ。
因みに漏れはAW11を狙ってます。
今日始めて映画版の仁Dを見た。
なんかアニメ版より凄く(・∀・)イイ!!ところもあったけど、
イマイチな表現のところもあったなぁ。
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 00:47 ID:PMTJ5Rh4
どうせプロD編で終了だろ。あんまり期待しなさんな。
>>805 ていうかそれ以上続けられてもなあ・・・。
1,2巻の頃の雰囲気が好きだった
これで死ぬのが匠だったらスゴイんだが‥
>>808 なんつーか、ここまでイっちゃったポエムとか、自己陶酔だとか
久しぶりに見たような気がしますわ。
今週のイニDは久々に面白かったです。
来週もこのレベルを保って欲しいとマジ思いますた。
>>794 非力なS13で速かった
じゃあ、32GT-Rに乗り換えて速くなるか
そうじゃナイだろ?
>>812 R32は特別なんだよ。
乗る理由がある。
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 01:52 ID:gefb1+Hl
>>811 言われてみれば、たしかに今週は完成度が通常の比じゃなかった。
来週からはこれをずっと続けて欲しい
プロD編が始まる時、最後の最後まで 白<涼介(司令塔) 赤<拓海 青<啓介 緑<中里 黄<慎吾 ピンク<真子ちゃん 黒<京一(時々ピンチになると登場) ・・・というチーム編成で戦って行くはずだと思い込んでた罠。
シゲノはとっくの昔にパンチドランカー状態だからな(w
ダウンしてしまえば読者も
「お疲れさん!よくがんばったよ」と言ってもらえるのに
クリンチを繰り返して「いつまでこんな展開なんだよ!」
とブーイングを浴びている罠。
817 :
815:03/05/27 02:47 ID:wWlsHHkv
携帯から書き込むと改行が出来ないんだな。読みづらいがスマン。
>>811 >今週のイニDは久々に面白かったです。
>来週もこのレベルを保って欲しいとマジ思いますた。
今週は休載だったんですが何か?
>>809 むしろ拓海の走りをマネをしたイツキが事故で……
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 05:19 ID:9Re8UvDX
そういえばT海ってヒルクライムやった事ないんだよね
R介も経験させればイイのに、K介のFDと一度だけ交換するとかさ
そしたら色々勉強にもなるし
>>818 今週はやってなかったからレベル高いンだろ
マジレスかこ悪い(w
某板から来たけど、イツキってココでも痛い発言しているんだね。
>>818 カコワルスギ・・・ワカレヨソンクライ・・・
インパクトブルー見たけど、、、、、、、、、、
中里が、、、慎吾が、、、、、ヤムチャっつーか、、、、・゚・(ノД`)・゚・。
正直、プロDよりプロGの方が凄い。
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 17:32 ID:LdVo5PZ5
確かダサイタマ編始まってから2年近くたつけど、あと1都3県残ってるんだが
じゃあ、プロD終わるまであと8年かかるって事?勘弁してほすぃ
それにダサイタマ編終わってもイツキが失恋してから拓海とは、まだ顔をあわせて
ないから、そのあたりの話をやるだらうしマジ展開遅すぎ
しかも長期休載に入るかもしれないし仁Dは一体どうなるんだらうか
永遠はあるよ
そろそろ謎の群馬四天王とか出てくんだろ?
つか,あの世界って今現在,西暦何年だ?
匠が卒業して翌年か翌々年って感じだったような
あの世界の最新ランエボって何処まで行ってるの?
FDは当然生産継続中だろうし,RX−8それは何?
みんなケータイ持ってるけど,まさかそれでmail打ったり
画像送ったりしてないよな・・・・・・?
高橋兄の使ってるパソコンってOSはWINDOWS95?
連載中に半端時代劇と化す「イニシャルD」萎えー
829 :
かんちゅうはい:03/05/27 18:25 ID:boUEIFaf
830 :
818:03/05/27 19:10 ID:m3Zi1F85
GTOのNAに乗ってます。マジ速いですが何か?
拓海の生き別れの姉がラスボスで登場します。
文太仕込みなので手ごわい相手になるだろう。
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 19:34 ID:wM5VkQWY
818 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/05/27 02:59 ID:T9FE3r7u
>>811 >今週のイニDは久々に面白かったです。
>来週もこのレベルを保って欲しいとマジ思いますた。
今週は休載だったんですが何か?
>>818出て来い
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 19:39 ID:wM5VkQWY
>>828 俺はWin95なんてチンケなOS使わないが・・・。
せめてWinNTだな。
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 20:02 ID:CaGqvPtG
ナントカ塾以外はみんな格下のヤシしかバトってきてないけどR介は
こんな奴らに勝って嬉しいのか?せめて須藤クラスの相手じゃないとダメらよ
湾岸の友也編終わったら当分Rは出さないだろうから、そのかわり仁Dで
またRを出してほすぃ
>>836 涼介に言わせると、カプチーノはプロの乗るデモカーよりも上らしいぞ。
じゃあプロの乗るカプチーノ最強
さいたま編終わったら、文太の青春編やれ。
そしたら立ち読みしてやらんこともない。
>>828 リアルタイムだよ。こち亀、ビーバップと同じ状態。
ビーバップと同じで、3種類くらいのおんなじコマをぺたぺた
貼り付けてれば漏れらでも連載できそうだな(w
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 21:55 ID:R7zUw6L6
17巻でT海がさもナツキとヤったように描かれていて、実際そう思ってる
ヤシが多いみたいだが、もし実はヤってなかったとしたら
氏ゲノはいい意味で読者の意表をつく漫画家として認めてやるYO
…まぁンな事はないだろうが(w
でもT海はイ○ポっぽいと、あえて言ってみる
涼介は童貞
ちょっと疑問なのがsige野はHシーン好きでバリ伝でも1回あったし
その後の作品でも結構あるんだが、拓海にかぎってはなぜかそのシーンは
けむにまいてるんだよな‥
掲載紙が少年誌ならイザしらずYMなんだから摩訶不思議な事と思われ
これが他作家だったらひょっとするとひょっとするかもて思うけど
なにしろsige野だしな
なんかのインタビューでシゲノが言ってた。主人公を女とくっつけると、話がその先描いててつまんなくなるんだと。
実は拓海が女で涼介とケコーンします。
土人的発想スマソ。
>>846 バリ伝ではグンはヒロインとラブラブオーラでイチャツキまくったけどな
>>840 1996年くらいじゃないのか?
あれ?文太オヤジのインプレッサは何年型?ひょっとして1997あたり?
中古で買っているから2000年くらいか?
そうするとMR-Sが出てきちゃったり峠最速のプリウスが出てきちゃったり
するんだろうか?
850 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 23:14 ID:02jLOEiM
匠チェリー疑惑かYO 実際ヘンな椰子だよな 普通はオ○ニーシーンくらいあってもイイのにな
852 :
かんちゅうはい@純恋板:03/05/27 23:27 ID:x/b+YSKV
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 23:32 ID:dD624bTC
連載がこの調子になってから、もうどのくらい経つんだろう?
ヤンマガ読んでもページに気が付かない時が多いネ。
でも終了にならないのは、単行本が売れ続けてるからだよね?
不思議だ・・・。
つか、ヤンマガは休載大杉!舐めテル!
漏れ立ち読みなんでどーでも良いんですけど。
>>852 じゃあお前は自転車で高速でテールを流しながら障害物をさけてるのか、と
>>852 そのカキコは漏れでつ。
イタいでつよな、この管理人。
>>854 してるんじゃないの?
それについてレスしてみますた。
おっ、BBSの人じゃん。
走り屋小説というのが一番イタいよ。
管理人リア厨?
例の「小説」とやら、突っ込みどころが多すぎて
逆に巧妙な釣り師のように見えてきますな
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 02:13 ID:SzqNCOG0
>>841 湾岸Mじゃストーリー内の1年の間に34が発売されて
その年に生産停止になってるからナ(W
>>836 坂本は格下ちゃうで。
T海が勝てたのは雨のおかげだYO
プロD編の対戦相手の格考えてみよか。T海やK介と比べて、
明らかに格上:トモさん
ほぼ同レベル:坂本
やや格下:大輝、酒井、渉さん
明らかに格下:SSR、エボのDQN
カス:恭子、延彦
K介はかなり楽しとるな。特に恭子は根性が腐ってるしな。
>>860 そこがすごいとこだと思う。
そういった時代考証に関係なくドラマが描けてる。
アキオのプロ編なんて誰も望んでないし。
>>850 でもファーストじゃ普通すぎる男の子だったけど
別れたカレシに仕草とか雰囲気とかが、かなりカブってたから
ファーストの拓海は嫌だけど
866 :
山崎渉:03/05/28 09:58 ID:qj7uisaY
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
山崎渉氏ねうざい
おそらく走り屋駐車場の2リッターハティロク君は、
テールスライドとドリフトを勘違いなさってるご様子。
ドジン女が数匹紛れ込んでるな
巣に帰れゴミ共
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 17:32 ID:MoIEGurn
拓海の母さんは実はフランス系カナダ人とのハーフで、かけおち状態で
文太と結婚するも、やはり日本が水に合わず帰国
そして拓海のハトコで若くして全米F2チャンピオンになった男が来日
なぜかプロDと対戦するハメに‥
871 :
あぼーん:03/05/28 17:33 ID:q+mYB+6W
>>870 そうなんだつね。。。。始めて聞きました。
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 18:48 ID:i3WVsWER
>>769 こ・・・これはぁ!私がウプした物ではないか!
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 19:46 ID:MmqqOfZw
拓海の母さんは茂木がクリスマスの時家に行ってもいる感じじゃなかったし
いないんだよね。父子家庭かな。家事とか誰やってんだろ。
2人とも料理とかそういうの出来なそうだし。
結局親父がラリー辞めたのは拓海を育てて行く為なのかな・・・
各地を子供抱えて転戦も出来ないだろうし。
文太・拓海母夫妻は拓海をニュータイプの走り屋にしようとしてます(2巻p102)
拓海母はタイヤに轢かれますた。
拓海の母ちゃんは文太がラリーやってた時ナビをやってますた
若々しい姿で登場キボン
877 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 19:59 ID:McC7xqOK
珍走のボスは実は秋山兄ですた(w て事で一件落着
翌週スタンドを訪れたT海は店長からイツキが失恋のショックでスタンドを
退職、逃げる様に東京に出ていったらしいと聞かされる
ちょうど会社が倒産した事もあってT海がスタンドに就職する
そして東京でスタンドのバイトをしていたイツキはナツキと偶然再会
(相変わらずかっこ悪い‥)と思いつつも、きさくなイツキと度々
会う様になるナツキ スタンドの仕事仲間から、同じチームにさそわれた
イツキは必死で練習しメキメキ腕を上げる、そして東京にやってきた
プロDと対戦、天才T海には所詮は勝てないが、その涙ぐるしい努力に
心うたれたナツキはイツキに惹かれるようになる
という展開になったら、もう一度単行本買いなおしてもいい
879 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 21:27 ID:SzqNCOG0
880 :
動画直リン:03/05/28 21:28 ID:unle5LXb
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 21:40 ID:Lxx/+qqu
しげのはペンの持てない病気??
F2とは2リッタークラスのFカーレースの事。今はもう無いがな。・・つうか、車好きならその位知ってるだろ。ちなみに初代チャンプは星野だ。
>>870 アメリカにF2に相当する(F3000?)ものってあるの?
884 :
870:03/05/29 00:16 ID:mG/aEyB3
それは俺も不思議にオモタ。俺の記憶が確かならヨーロッパと日本だけのはず。もしかしたら南米…いや、いい。
仁Dはずっとダラダラと続いてはいるが、
ページ数が少ないせいで意外と中身は薄い。
何を今更
半世紀ほど言うのが遅いぞ
>>850 つーか拓海って美しけりゃ男でも女でもいいってタイプだろ?
涼介の顔見て赤くなってる時点で絶対おかしいって。
ちゃんと女というものに興味を持ってるみたいだからホ○ではなさそうだが。
これもちょっと土人的な発想と言えなくもないな。
888 :
◆rHB/pOK3SA :03/05/29 02:41 ID:phW4p8Km
俺の顔も見たら赤くなりそうですね
>>888 おまいが涼介の顔をみて赤くなるってことだな。
890 :
一也:03/05/29 03:07 ID:fkaE5GQm
もしイニDが実写になったら、配役は誰がいいですか?兄弟は堂本とか合いそう。年齢設定が難しいス。
892 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 05:29 ID:VnCfLEwW
レーシングブルースターズに入ろうぜ
>>890 >兄弟は堂本とか合いそう。
君周りから「チョットズレてるよ」って言われたことない?
>>887 ていうかR介がおかしいように見える
普通勝負の申し込みに花束贈るか?
実は藤原にセクハラしてますたって聞いても驚かんわ
>>888 俺も、お前のその恥ずかしい言動に赤面するよ・・・。
897 :
◆rHB/pOK3SA :03/05/29 11:02 ID:Ax7n6NJ3
>>890 タクミは窪塚で涼介はガクトってところですかね
マジにレスする。
拓海は、窪塚で決まり。こいつヘアスタイルは変だが、顔は女顔で面長だし
拓海のアンニュイというか、不思議な魅力のイメージにもハマル
R介は、ガクトじやチビすぎるだろ。あと顔もおばちゃんぽい
これじゃR介も、実はおばさん顔だったということになりかねん。
こいつだけは思い浮かばんな。
顔は日本人系の顔が合いそうだと思う。
K介は吊り目ならお塩辺りがいいのではと思ったがこいつはタレ目だった。
でもモデルとかヘアスタイルでこのイメージになれるタレントはいる
ってゆうか、ジャニーズだけは勘弁
ボディが貧弱が多いし。
899 :
R介:03/05/29 11:38 ID:96YsCCAV
>>888 お前の恥ずかしさにこっちが赤くなりそうです
902 :
傍若無人:03/05/29 13:01 ID:K3lZoPXm
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 13:20 ID:FOs9ZU2Z
>894 プロジェクトDのボス高橋涼介は遠征中、藤原拓海にセクハラをしました
文太は高橋医院を訴え5000万円を請求、高橋家の弁護士と話し合った結果
3000万で和解、結果その資金を元に拓海は華麗にサーキットデビュー
一躍花形レーサーとなる、一方高橋啓介は兄の事件の為自分のプロデビュー
の資金を援助してもらえずグレてヤクザの鉄砲玉になり、ある抗争で無残に
命を落としました
涼介は東山・啓介は松岡・拓海は滝沢。なつきはあやや。文太は渡 哲也。が良い!
拓海って亮介にセクハラされてんの?
何巻で?まだ全巻読んでないから知らなかったよ
>>904 それなら拓海はトキオの永瀬(16歳で身長183cm)のデビュー時期がイメージぴったりだよ
松岡(当時20か21歳で身長183cm)も、当時はまだ目を二重にしていなくて奥二重で釣り目だったなぁ。
ファースト写真集でそういえば松岡と永瀬の絡みがあった。
永瀬と松岡は上半身は乳首だけ。恐らく同人女を狙った物だと思った。
東山も全盛期はイメージ合うと思う。こいつは穴場だ。
あややは可愛い。
>>904 それなら拓海はトキオの永瀬(16歳で身長183cm)のデビュー時期がイメージぴったりだよ
松岡(当時20か21歳で身長183cm)も、当時はまだ目を二重にしていなくて奥二重で釣り目だったなぁ。
スレ違いだがファースト写真集で松岡と永瀬の絡みがあった。
永瀬と松岡は上半身は乳首だけ。恐らく同人女を狙った物だと思った。
東山も全盛期はイメージ合うと思う。こいつは穴場だ。
あややは可愛い。
>902
右フロントのホイールが無いんだが?
>908
左だった。
仁Dのページの薄さも、アフタヌーン連載の「セラフィック・フェザー」
には敵わない。
今月号なんて表紙合わせてたったの10ページ。
うたたね仕事しろよ。
スレ違いすまんこ。
原作から離れて、どうでもいい話が溢れ、
次スレも糞スレタイで、荒廃してく予感。
>>908 そういう絵なんだそうだ。in解体屋らしい。by小説
ちゅーかこいつ、変に湾岸混ぜるんじゃねェヨ(泣
次スレタイは、そろそろ珍走を入れてほすぃ
914 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 18:04 ID:6tVDa6jn
>>911 もうとっくに荒廃してるじゃん(w
でも漏れはこのスレの雰囲気好きだなぁ〜 とくに去年の年末に五木の失恋話
の時なんてもう盛り上がったっつーか。
またsige野がなんかしでかしてくれねーべかと思ってるくらい
あとネタバレがこんなに歓迎されてるなんてsige野スレくらいじゃない?
>>914 プロ編を望む話が出た分、有意義だった。
それは、公道というステージでドラマを展開する、
この漫画の寿命が尽きたということ。
>908-909
子供の持ってるミニカーってタイヤが無くなってるネ
918 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 20:08 ID:cUdgjYsm
>>902 >走り屋小説
読んでるコッチが恥ずかしくなるねw
919 :
ココリコ田中ケーコン!?:03/05/29 21:01 ID:KFmlOjsv
920 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 22:16 ID:ORlcLxzn
よくこのスレで物語が面白くなる為にはR介が死ぬべきだとか、
イヤその役はK介だとか言われてるが
よくよく考えたら一番適任なのはT海だと思われ
理由@一番意外な人物で読者にまさか?と思わせられる
理由A最後まで天才のまま死んだ(カリスマ性絶大)
そして悲しみをのりこえ文太に弟子入りするK介
死んだ息子への思いを託して自分はナビとしてK介を徹底的に鍛える文太
数年後二人はラリーの頂点へ
最終回にT海とハチロクの亡霊が現れます
>>920 あの文太にコ・ドライバーやらせるのか(´д`)
922 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 22:40 ID:vKcd8r3P
だからイんだよ、ラリーでのナビはドライバーと一心同体だし
けっして裏方なんかじゃない、それに実の息子とはいえ天才タイプのT海と
組ませるよりK介みたいに単純な椰子の方がドラマを作りやすい
それとT海は今のままでは影の薄い主人公から抜け出せないが逆に思い切って
殺す事によって読者の心に残る主人公となれる
とにかく今の仁D低迷を突破するには途中から主役交代もやむをえなしだと思う
>とにかく今の仁D低迷を突破するには途中から主役交代もやむをえなしだと思う
ネタじゃなかったらあんた大物になるよw
文太「次絹ごし、おから。30メートル厚揚げでその先木綿だ」
K介(全然わからねぇ…)
レーシングラグーンやれよオメーら
T海でもほぼ放置気味な状態なのに、K介を徹底的に鍛えるなんて
文太の伽羅じゃないと思う。
下らない世間話をしながら走るブンタ(ド)と店長(ナ)
悲鳴あげるばかりのイツキ(ナ)にブー垂れながら走るタクミ(ド)
最速理論を語り続けるリョウスケ(ナ)とそれを無視して走るケイスケ(ド)
# 何か凄いラリーになりそうだ。
どんなタイトなヘアピンでも滑らせない中里(ド)とペースノートと右手をガムテープで固定してる慎吾(コ)
930 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 23:59 ID:ORlcLxzn
>927 いや文太は一見放任主義に見えるけど結構えげつない鍛え方を
拓海にはしてたので啓介を鍛えるてのもアリだと思う
(ただ問題はどうやって知り合うかだw)やっぱり拓海が死ぬしかないのか
>>チャリドリってなんですか?
>>自転車でハイスピードを維持しながらコーナークリアできるんですか?
>>もしブレーキかけて、急に方向変えたりリアタイヤ滑らしたりしてるくらいなら、ドリフトではないと思うんですけど・・・。
>あなたはWRCについてある知識を持ってますか?
>俺もうろ覚えでキッパリとは言い切れませんけど
>元々あのテクニック(ドリフト)は
>危険回避のテクニックなんですよ
>WRCのような過酷なコースのコーナーや
>荒地や障害物に対応するための物ですよ(確か)
>たとえばもし目の前に危険なもの(落石としましょう)
>それをよける為に急激にテールを滑らせたりして
>コントロールして避ける、こんな物と思ってください
>ソレを峠族やRのキツイサーキットで応用できると
>誰かが思い、試行錯誤のすえ
>ドリフト=高速でテールを滑らせながら
>コーナーをクリアする、という方程式になったと
>俺は思います、ぶっちゃけた話
>しゅんびんにコーナーに対応するといった点では
>チャリンコでもドリフトと言えると思いますが…
禿藁
>>929 喧嘩しつつも仲の良いコンビだな (藁
コースミスに気付かずに必死に走り続ける先輩コンビ(ド&ナ)
しかし仁Dはマジなチューンドカーとか出てこないな。
出てきて東堂塾デモカーか…。
いっそ、東堂塾デモカー製作番外編でも読みたいな。
「東堂ちゃん東堂ちゃん、EK9買ったってー?」
「んーまぁ。ホラ、前のCR-X、ウチのが全損させちまったから(笑)」
「それって…このEK9をデモカーに?」
「ねー。どうしようかナ…」
レース企画第二弾・ハンディキャップ戦
1:秋山渉、ハンデ45キロ(推定、実際はもう2,3キロ軽いかも)
2:佐藤真子、ハンデ49キロ(再検査の結果。当初申告は47キロだった)
3:藤原拓海、ハンデ55キロ(途中で泣きわめきだすので注意)
4:高橋涼介、ハンデ63キロ(4人中最も細身だが背が高い分最重量)
さあ、勝つのは一体誰でしょうか?
渉45`はありえねーだろ
936 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 01:17 ID:fyGYXSzj
4と7を打ち間違えたんだらう
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 01:23 ID:78ycez5I
レーシングブルースターズに入ろうぜ。
>>933 「マジなチューンドカー」ってどんなのですか?
ハチロクに惚れた理由
それは今から3年も前の事いや5年か?
当時小学3年生だったオレは
スポーツカーよりもオフロード4WDに惚れていた
あとはミニ4駆のマグナムセイバーぐらいだ精々な
『車なんてハコにタイヤが4つ付いてているようなもんだろ?』
何てマジでその時思ってたんだ
その年の夏休みの夜暇だから今は無いオレの自室にある本棚に
手を伸ばしたんだ
適当に探し当てたのは『頭文字D』
コレを読んでる奴なら『イニD読んで惚れたんだろ?』
って言うかも知れないがソレは大間違い
実際オレはイニDを結構面白いマンガとしか読んだ時
認識していなかった
ちなみに親父がイニDを集めていたらしい
そして3年の歳月が過ぎた
おれは夏休みの宿題をさっさと終わらせていた
当時オレがはまっている事と言えば『マリオカート64』程度だった
この時、いや『マリカー』が家にやってきた時点で
オレはすでにコーナーを攻める楽しみを覚えた訳
そして小学校最後の夏休み、ロクに遊ぶ相手も居なかったその日
暇だからオレは近所をブラブラほっつき歩いて居たんだ
丁度オレは家から約15mのガラス張りの駐車場に入って行ったんだ
その時さ…オレとハチロクとの運命の出会いは…
丁度オレはワゴン車から他の車へ目を移した時さ…
白地の車だな〜とよくみれば
TRUENO のエンブレムが…
そしてオレは更によく見たのさ…特徴的なスポーツライン
可愛いリトラクタブルライトのライン
スタイリッシュなフロントバンパー
特徴的なフロントウインカー
マンガじゃ解らなかったが実物を見て…そうさオレは…
AE86スプリンタートレノに惚れちまったのさ…
その日からオレはたまっていた『頭文字D』シリーズを
4日かけて読み干したのさ…
そしてオレは親から許された短時間ではあるが
ネットの世界を流し始めた…
そうさ…ココからさ…
オレの車好き症候群が始まっちまったのは…(笑)
>>935 ハンデって本人のことじゃじゃないYO。
渉さんは妹、真子タンはデコ女、拓海は刈り上げ、涼介は弟が横に乗ってる。
もちろんマスクしてしゃべっちゃいけないことにするけどね。
実力的に考えても妥当なところじゃないかな。
それって、涼介>拓海>真子>渉 ってこと?
>>938 懐かしのメカドックチューンに決まっているじゃないか(´ー`)y-~~
ひしゃげたガードレールに張り付く…ひしゃげたアイツの車…
悲しげに光る…俺のマシンの…ハザードランプ…
『…なれや…横浜最速に…』……アイツは…確かにそういった…
なぁ…俺の『R』…いつもの様に馬鹿みたいに笑ってくれよ…
…こんな夜は…優しく雨を降らすものなのかな……?
……待ってろよ…絶対に…絶対退院しろよ…
絶対な…俺の最高の…『Rival』よ…待ってるぜ……
…何気に暇だから……『R』風…
時速250km以上のスピードでクラッシュすると…
目の前が…真っ白に成るんだよな…頭も一緒にな…(笑)
コレってヤッパWhite Out…だよな?
視界が…グルグル回る感じがする…実際スピンしたんだけど…
Z…悪かったな…俺が下手なばっかりに…だけど
フレーム全然歪んでないんだよ…コレってまだ
走りたいんだよな…?お前は……
それなら走りつづけよう…命尽き果てるまでな…
イニシャルD復活キボンヌ
配役とかを語ってる香具師はすべてドジン女
このスレは、みんなしてラグーンポエムを書き綴る場所になりました。
>>948 ……鯖に刻まれるRの刻印……
このTHREADに
俺たちのSAGAが生まれる
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 07:18 ID:NMfcjTWl
さて、次スレタイでも考えるてみようか・・・
【サンダルなんか】頭文字D 19台目【履かない…!!】
950Getしたお前さんが立ててくれ。スレタイは好きなように。
【ナンバーワン】頭文字D 19台目【オンリーワン】
953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 09:21 ID:3qkEu9uQ
「頭文字D 4th stage OPテーマ」
勝手にしろと叫んで
吠えた back exhaust
見たくもない ミラーには
きっと 泣いたお前が映ってる
いえてることはひとつで
いつか big road on
ごめんだね 俺には
もう おまえをくどく暇がない
マシンは陽気なサウンドウェーブ
気分はハイ オーバートップ
焼けた海 やばいね俺を
ひきとめて まどわせる だから
チューン・・・チューンナップ
よろしく俺に チューンナップ
チューン・・・チューンナップ
よろしく俺に チューニング・・・!
ハチロクはなんで剛性アップの話は無視ですか?
言いたいことは分かるが日本語が変 ( ´Д`)釣られたな
ハティロクの半分は豆腐で出来ているからです
958 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 17:43 ID:BrnrvR3P
プロジェクトDは、秋名で文太に勝たないと意味が無い
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
早だしさん、ま〜だ〜?