★ファイブスター物語46 MAXIMUM★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1801
と言う事で代理スレ立て。
  ====================
ファイブスター物語 11巻 4/17発売です!!
 FAQ http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/FSS-QA.txt

キャラクターズ11「スモークウォール」も発売中!
  ====================
公式HP  ttp://www.toyspress.co.jp/
前スレ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050687515/
過去ログ   http://www61.tok2.com/home/DRAGON/
データベース  ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm

 ※ 質問・意見が激しくループしています。前スレをよく読むように心掛けましょう ※
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:31 ID:z1wKW0mY
1 乙ー &ズサー
3名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:32 ID:afi2gpUx
2
スレタイから永野護を削るんじゃねーよ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:34 ID:aRflXlG/
乙 名前消し忘れてるぞ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:35 ID:CBTeBcTL
>>1
FAQやらスレ立てやら乙です
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:48 ID:3fjAAXJx
どうしても気になるんだけど
ヨーンは3075年時点で凸をやっつけたってことでいいのかな?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:50 ID:1tEj50pe
漏れもAUXOがフォーカスライトを再構成したファティマであるように、
パルスエットはヒュトランを再構成したファティマだと思ったり。
違うか?インタシティがハルペルというファクトリーファティマに
身を窶していたように、パルスゥエットはヒュトランの仮の姿じゃないかな。
いや、まぁ、どっちでもいいんだけど。
人格憑依ネタとかけっこう繰り返されるしな。
メガエラはニーブを再構成したファティマで普段はメルクラに身を窶しているとか。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:51 ID:afi2gpUx
>>6
まだそういう描写はないし、ヨーンがデコースを倒すというのも決定事項ではないので、
答えを焦らないで下さい。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:59 ID:pda23gqT
ベルベットがワイズメル姓ということとスパークが3075でもミスといわれていることから
凸が育てるんだろうか。それともスパークがAKDで育てるのか
どうでもいい事が気になる
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:59 ID:ouvFNaFj
前スレ950でつ。
スレ立て出来なくて鬱 逝ってきまつ・・・
>1さん乙&お手数かけマスタ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:01 ID:afi2gpUx
>>9
未婚の母って事だろ。
子供が産まれる時には、デコースは既に死んでると予想。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:02 ID:OF/F7xcr
>>7
パルゲーはモラード管理下のファクトリー産なんでそれは無いかと。
バランシェならもっと適当な名前をでっち上げてると思うよ。

それとワスチャはミラージュ騎士ではないんかね?
3159までのメンバーには名前が無いんだけど。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:02 ID:pda23gqT
>>11
俺もそう思うんだけどわざわざワイズメルと名前つけるのなんでだろね
ハリスでもいいじゃんと思った。悪名高いからかな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:03 ID:5XGKK+1e
だからクソスレ立てんなっていってんだろ
いいかげんにしろよ
すべてにおいて終わってる漫画なんだよもう
きちんと削除依頼だしとけよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:04 ID:pda23gqT
>>12
ノーナンバーかNo.水とみた。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:06 ID:pda23gqT
>>14
おいおい
レスするスレ間違えてない?
もしかして
さ、誤爆スマソといって消えなさい
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:07 ID:/e2pOoEj
水といえば、ウォータードラゴン。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:09 ID:OF/F7xcr
どうでも良いけどボスやんがデプレを完全シカトしてるのは何故なんかね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:12 ID:tj63tAIM
>7
「メルクラ」はただの偽名では…それも一発でばれる程度の
>18
父親であるカイエンと同じく自分のダイバーパワーでどうとでもなると思ってるからでは?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:12 ID:0MdTWSyQ
>18
純血のダイバーは自分だけでいいと思ってるからでしょ。
純血の騎士には興味なしってとこでは?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:14 ID:ZU9jyt9g
デコが手を出すのはスパークではなくマドラなのでは?
で、ことを成したところでマドラ発動、蟷螂の如くデコ死亡・・・。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:15 ID:eHPeicBE
>>7
ヨーンの将来的なファティマがパルスゥエットで(これは確定事項)
ワスチャのファティマがヒュトランである確率が高い(これもSWでほぼ確定)以上
パルスゥエット=ヒュトランはない。

メルクラはべつに身を窶してるとかそんな大層なことじゃなくって
メガエラだと単にヴュラード=ルース大統領が即バレだからその場を適当に取り繕うだけの
適当な偽名。
ジ・インタシティ=パルペルの様なのとは全然違う。
つか、メルクラの部分は余計でしょ。
メガエラ=ニーブもあり得ない訳じゃないけど、可能性は低いような…。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:16 ID:dHcTzDUx
>>19
デプレはダイバーパワー無いからカイエンと同じには行かないよ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:16 ID:p4FjXmC9
この漫画見たことないけど面白ですか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:16 ID:vDxY40w8
>>20
デプレから純血のダイバーが生まれたらどーすんのかと小一時間(略
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:19 ID:tj63tAIM
>23
「純血の騎士」だったらある程度コントロールされちゃうんじゃなかったっけ?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:20 ID:dHcTzDUx
>>26
あ、そうか。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:22 ID:1tEj50pe
>>15
月、火、水、木、金、土、日とその裏ミラージュ。
また一コマしか活躍できそうもないメンバーが13人くらい増えるのかな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:23 ID:afi2gpUx
多分ボスやんにとっては、騎士であるデプレよりも、
自分と同じダイバーのマグダルヘのライバル意識の方が強いんじゃないかな。

天照母ちゃんや、天照には、突っかかっていくけど、ログナーとの直接の戦いは避けてたし、
自分より強い騎士がいることより、自分より強いダイバーがいることが、
ボスやんにとっては我慢できないんじゃないかな。

デプレが、カイエンと同じくハイブレンの影響を受けるかどうかはちょっと微妙な気がする。
まだわからんけど。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:25 ID:CBTeBcTL
>>28
ジョーカーも地球の太陽暦使ってるのか
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:25 ID:6qMrRiAD
>>28
レインボーマンだな。
フィルモアはジャッカー電撃隊だし。
32     :03/04/21 22:25 ID:yY0ci8Cn

ヒュトランほっといて型=ニーブはにゃ〜
ヒュトラン=アウクソー なんとなく…

の方が可能性あるでしょ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:25 ID:OF/F7xcr
>>29
胎児の時点でマグダルがデプレの制御を外してそうだね。
それよりあの時点のデプレならそれこそ瞬殺モンだと思ってたんだろう。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:34 ID:TdXXwDXv
過去ログ見れないから、ガイシュツかもしれないけど、
FAQのちゃあ=ワスチャの補強説を見つけたの。
>247Pで天照家家紋の四菱を背景に描かれている。
ってあるけど、カバーのカラー家紋を見ると、
枠線=朱、菱型地=桃、クローバー=草色
でしょ?
8巻の42Pで、愛謝が打ち上げた信号弾は
朱(バーミリオン)、草色(グラスグリーン)、桃色(ピンク)
ということで、コーダンテ家を表しているわけよね?
だから、ちゃあ=ワスチャは、まちがいないよね〜
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:36 ID:1tEj50pe
ノイエシルチスにもいきなり白グループなんて出来てるし、
ミラージュにも水組、月組、星組とか出来るかも。
水組トップスター、ワスチャ・コーダンテ・・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:38 ID:/e2pOoEj
>>30
星団歴2001年1月21日は何曜日だったかな?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:39 ID:nC907+Wh
手元に単行本ナインで、何ページかは失念だが9巻にて。

バランシェ「メガエラにしろ、張るぺるにしろ、なぜああも
変わった事を望むのか俺にはわからん」

つー台詞を見て以来、必ずメガエラにもでかい秘密がっ!とか
思ってる居れは末期ですか?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:39 ID:xUBrE0rT
宇宙歴0079年09月19日は何曜日?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:40 ID:FkJulsp4
>35
ワラタ!

板違いの話になるが、ヅカファンの知人から聞いた話。
組のトップになったら、団からお見合い話がわんさかで退団強要とのこと。
ってことは、ミラージュトップになったら即退団→死亡か?
いや、でもワスチャは子供を産むみたいなんで、マジに退役?
くだらない話でゴメソ。スルーしてください。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:40 ID:0/7pAjCj
>>21
それだ!!
お嬢ちゃんタイプのマドラは子供生みたい様子だしな。
凸の死に様としては一番馬鹿馬鹿しくてイイ。

それかヨーンにやられて死に際のところをマドラに無理矢理吸い取られる、みたいな展開を期待。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:42 ID:lfBpvGqW
木火土金水=五行と言ってみる
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:43 ID:1tEj50pe
>>34
確かに四菱に三つ葉のクローバーはワスチャの紋章らしいが、
クローバは何気なくシュペルターマークを連想させるんだね。
だから、カルバリーRがシュペルター三号機ならますます
ちゃあがワスチャであることを疑う要素はないんだけど、
シュペルターってなによ?
漏れは頭の潰れた(それだけなら、ネプチューンもシュペルターなんだが)
シルバーのMHだと思ってたんだけど、
カルバリーR、全然ちぃがう。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:44 ID:xUBrE0rT
普通のデザインの方のクロスには誰が乗るの?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:44 ID:z8ujB9S3
シュペルターマークの付いたMH
45名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:45 ID:XVR568nI
>30
スパークさんの料理教室・毎週水曜日(w
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:47 ID:jf8OymaI
てゆーか表紙の二人は素肌にアミアミスーツですか?
ヒュートランの左胸、薄ピンクのティクビが見えてるように見えるのは
漏れの妄想ですか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:49 ID:vkWupdCf
>>42
何でカルバリー=シュペルター三号機なんよ?

>>37
メガエラ=ニーブは有り得ると思うぞ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:50 ID:eHPeicBE
>>43
ランドなはず
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:50 ID:OF/F7xcr
>>43
魔導大戦から3159までのメンバーの個人使用はウラッツェンとイマラとタースタス。
アイシャとヨーンは「多数搭乗予定」とあるので多分乗る。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:53 ID:afi2gpUx
>>37
メガエラに関しては、ただ単にルースのとこに行ってしまったことを指してると思われ。

>>34
とっくにがいしゅつ。

>>39
ジャコーという子供を産んでるイマラはミラージュ現役のままだし、子供がいるかどうかは関係ないと思われ。
あとミラージュの名前の中にワスチャがないのは、
ジャコーと同じくエースナンバーではないかという意見も以前からガイシュツ。
水については現時点では不明。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:54 ID:3dsQD2xM
>何でカルバリー=シュペルター三号機なんよ?

これのソースもFAQに載せた方が良いかもなー
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:56 ID:CBTeBcTL
>>36
>>38
>>45
普通に考えたら変だよな(w
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:58 ID:HPb0MWSY
なんか最近の設定だと
戦闘経験≧ふぁちまのスペック
のような感じがするのだが

てーことは今出てる中ではアウクソー最強?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:00 ID:eTWgSsK3
>>52
メートル法が使われてることも疑問に思え
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:00 ID:wC4qExpY
>>51
水王丸をシュペルター2とかぬかしやがったせいで
三号機もあると思ったんだろうん。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:03 ID:vkWupdCf
>>52
全部天照大神がNT読者に分かり易く訳してるのです
プロムは訳しすぎて余計分かりにくくなってますがw

>>51おしえて〜
571=801:03/04/21 23:04 ID:XVR568nI
>51
それってPSOでの発言だったけ?
ソース場所さえ確定できれば載せるには問題ないよ。
(わてはどこがソースだったか忘れたから)

…どっちかつうと問題はQ&Aを11巻範囲から出ると
本気でキリが無い事の方か(^^;
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:05 ID:BywjPAdS
ワスチャのファティマがヒュートラン?
ヒュートランって狂花三女神も超えちゃってるじゃん。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:11 ID:w1SVJyUH
ヒュトランティクビ、確認しますた。
60738:03/04/21 23:12 ID:Rv/vSRCI
水と言えば、火精、地精、風精、水精の四大精霊ってのもあったな。
新設定で、火地風水の四大騎士?
61五十一:03/04/21 23:13 ID:3dsQD2xM
スマソ。確かにソースはっきりしませんでつね。

補足として、ナカツ閣下がこんな事言ってたらしいです。
程度でよろしいのでは?
この発言あまりにも11巻に影響ありすぎなんで…
たとえうっかり言っちゃっただけにせよ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:14 ID:Rv/vSRCI
↑名前消し忘れ、すまそ
63五十一:03/04/21 23:14 ID:3dsQD2xM
失礼
>>801様へです。
よろすく。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:15 ID:GHa2a5rt
>>42
>シュペルターってなによ?

たぶん、シュバリエからもじったんだと思われ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:24 ID:oTC0mDoq
ワスチャのミラージュナンバー、水だとすると。
前に誰かが言ってたけど、水といえばウォータードラゴン。
で、例のNT付録カレンダーでヒュートランが抱いてるドラゴンは
ウォーター…てのは?水色だし、それっぽいかなと。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:28 ID:XPqxbZJG
ゴメソ、旧スレあげちった。
スマソ>all
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:28 ID:Mb1BOlmy
美しく終わりました。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:32 ID:CBTeBcTL
>>66
(・∀・)イイ!!
69 :03/04/21 23:33 ID:kCksGNDn
>>66
色んな意味で見事だったから良いんじゃない?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:35 ID:USXfKUqy
>>21
そういえば10巻のフロートテンプルでスパークと凸が戦って、決着つかないまま
次のシーンに移っている。その後なんかエロいことやってたのかな?。はて・・
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:35 ID:fMTNEbu2
大統領がメガエラと知り合ったときのエピソードとかに出てくる
嫌みな髭の執事ってチャーティーって名前じゃなかったっけ?
なんで?ってゆうか俺の記憶違い?それより害出?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:36 ID:nwSJT2rS
これまではドラゴンは人間嫌いファティマ好きって設定じゃ無かったか。
ワスチャにつくかなぁ。
水に関してはどうも水火地風からのような
ネイパーが地とか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:37 ID:nwSJT2rS
>>71
です
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:38 ID:afi2gpUx
>>65
ジョーカー星団の5大ドラゴンの中に、ウォータードラゴンというのはいないんだが。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:40 ID:BywjPAdS
>>74
スイレーだろ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:42 ID:afi2gpUx
>>75
ヒュトランの抱いているドラゴンが、スイレーだと言いたいのか?
それはちょっと違うんじゃないか?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:42 ID:2QAC/qy7
まだまだスレ消化のスピードが早いねェ。
遅くなりましたが前スレ801様お疲れ様でした。ぐっじょぶ。

プラッチックスタイルのスーツってそんなに疲れるのかしら。
確かにあのヒールは疲れそうだけど。

疲れて寝ちゃってるファティマ2人が終電車のOLのようですなー。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:43 ID:Mb1BOlmy
スイレー=ウォータードラゴン

ついでにシュペルターも
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:44 ID:uqIQG6/a
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050687515/761-769
しかし、このあたりのやりとりはなんとも。
ちゃあ=ワスチャ ジョーディー=ヨーン
なんだとしても、本編での人間関係や心情なんかを投影しているだけの
パロディ漫画としかオレは捉えていないし、それ以外の何物でもないと思うのだが。
そもそも年表の後ろに置いてある時点で本編ではないし。
ていうか、そんなの読みゃわかるだろうに。
あそこまでやってるのに、偽名を使ってるだの顔を変えているだの妄想を炸裂させて、
何が何でも本編の一部だと思いこむヤシがマジでこんなにいるの?
そんなの読解力や国語力以前の話だと思うがナ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:48 ID:rtWA3+ve
>79
ナイアスやノンナが直接出てこなかったらそうも思えただろうがな。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:53 ID:xUBrE0rT
>>79
FSSの単行本に載っててまでもプロム = FSS ってのを認めない人がいるんですね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:54 ID:6/hln4u6
11巻150P
本宮の……
生体反応……ゼロ……です。


…ボスヤスフォートってつくづく無視されてるナー
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:54 ID:bBE4Crgp
捜してみて見つからなかったから質問。既出だったらスマソ。
p65,66に出てる騎士警察のハイトってどーゆうキャラか教えてください。
単行本しか読んでない俺にはサッパリで(つД`)
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:56 ID:Mb1BOlmy
>>83
うんこ野郎だ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:56 ID:/koFJTmw
>>78
さらに言えばスイレー=クーン
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:56 ID:1tEj50pe
>>71
あの中の人がワスチャなのは激しくガイシュツ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:57 ID:OF/F7xcr
>>79
自分も最初はモノローグ少女ちゃあの脳内妄想劇場だと思っていたんだが、
それだとジョーディとナイアスが出会ったシーンの意図が判らなくなる。
あそこにちゃあは居なかった訳だし。

>>83
最低ランクの騎士。
カイエンっぽく何か隠し玉がありそうな素振りを見せて実は本当に弱いキャラらしい。
んが、後に命を懸けて誰かさんを守るんだソーだ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:58 ID:afi2gpUx
>>78
それは知ってるが、スイレー=ウォータードラゴンは5大ドラゴンではないし、
スイレーが5大ドラゴンの主人だとしても、
それがドラゴン幼生の形態でヒュトランに抱かれていると言うのは不自然ではないか?
ヒュトランが抱いているのは、5大ドラゴンのどれか、と考えるのが無理がないと思う。

で、すえぞうはアトロポスだし、サンダーは静、ジェットはバーシャ(エスト)とすると、かなり限られてくる。
フェザードラゴンがナインだとすると、やはりアースドラゴンかな。
でも新ドラゴン登場ってのもありかもね。ドラゴンは6本指らしいから、もう1種類いるのかも。

>>79
ワスチャが登場してるのはプロムしかないから、プロムはFSS。
というレスが過去に何度もあったのに。

>>83
KF見れ。買え。買いたくないなら今知る必要無し。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:58 ID:w1SVJyUH
>>83
話題にのぼらないくらいうんこ野郎だ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:58 ID:wC4qExpY
>>83
キャラクターズ買え。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:58 ID:XVR568nI
>>82
生体反応の計測がどういう計測かわからんけど
本宮の建物の外にいたから反応しないんじゃないかな?
176P見る限り、ヘアード&マグダルも首都近くの
いそうな雰囲気だし。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:59 ID:dHcTzDUx
ミラージュ水。なんてのが出来るんならいっそのこと
桜組と乙女組に。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:03 ID:EsFz15Mr
>>88
ドラゴンとファチマの組み合わせは
フェザーがラキで、アースはクーンとじゃなかったけか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:04 ID:VuK7YbeC
>>84
>>87
>>88
>>89
>>90

グラッチェ!「み」野郎のために買ってみる事にします。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:05 ID:8liQ8DkI
>>88
別にサンダーやジェットが静やバーシャに育てられる
と決まってるわけでもないでしょうに
すえがラキに抱かれてたっていいわけだし

魔導大戦中、とても仕事多そうなサンダーと予想
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:07 ID:PVeYbeP2
>>79
本編だろうがパラレルワールドだろうがパロディだろうが単なる付録マンガだろうが、
そんなことはどっちでもいいんじゃねえの。
どっちでもいいように描かれてんだし。
けっきょく作者以外に決定できないことなんだから。
たぶん作者もわかってやってんだよ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:07 ID:owr3oPP+
バシク(;´Д`)ハァハァ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:09 ID:kNmLA8+r
プロムの
私ひとりじゃあぶないでしょっ!!
てのは、ちゃあ(騎士)となら安全(素性わかってる)ってことか。。?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:14 ID:YxfnYlnJ
>>98
友達、ちゃあしかいないのかも・・・。
100すれすとっぱー:03/04/22 00:16 ID:hKlA6yYA
>>96
ヲタの妄想を見て変更したんだよ..
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:16 ID:7/qie1yt
コーダンテ家は若い頃は赤貧させるらしいな。
アイシャも大根の値段でグダグダ言ってたし・・・
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:18 ID:B7ofG0DD
>>81
単行本に載っているだけというのが理由ではちと弱い。
載ってはいるが、それは巻末オマケで「テニ王」を時代劇でやってみました(・∀・)
的漫画だと思うが。

>>81
>>87
ヨーンはナイアスと今後関わりあうよという予告くらいに捉えているよ。

>>88
>ワスチャが登場してるのはプロムしかないから、プロムはFSS。
作者自ら描いたFSSのパロディであるということは否定しない。
というか厳密に言えばプロムに「ワスチャ」なる人物は登場してないが。



103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:18 ID:MTNzgEZJ
安田(・∀・)君!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:18 ID:U0TjaT2k
安田君キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:19 ID:xH6WMKEX
ボスやんがマグダルを倒したとき「これで純血の騎士は
自分だけだ」みたいなことを言ってたんですが、
デプレは普通の騎士っていうことなんでしょうか?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:19 ID:7/qie1yt
>>102
素直じゃないな〜
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:19 ID:f1a1ORR2
>>98
そのシーンのなんか必死になってるキルスティンが好き。
241ページの暗い雰囲気があれで救われた。
でもキルスティン、ちゃあ連れてったらジョーディをちゃあに取られちゃうかもしれないんだが、、、。

まあ、ちゃあの騎士能力には気づいてると予想。
220ページで、あなたは体弱そうに見えない、とか言ってるし。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:20 ID:sebu1s6h
>102
むしろ本編と別物と考える必要性を感じないけど・・・
もともとそういう漫画だろ、これって。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:20 ID:BcANj4wr
>スイレー=クーン

ナガツの設定の中でもこれは一番無理があるよな。
いくらなんでもたかがカイエン産んだくらいで、
未来の全能神というのはやりすぎ。
110102:03/04/22 00:21 ID:B7ofG0DD
102=79  

IDがGOD
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:22 ID:MTNzgEZJ
クーンの中の人も大変だな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:24 ID:f1a1ORR2
>>110
おまえのIDはGOD(ジーオーディー)ではなくG0D(ジーゼロディー)なんだが。

>>105
もう一回単行本読んでみろ。マグダルとボスヤスフォートは騎士か?
113102:03/04/22 00:26 ID:B7ofG0DD
>>108
絵柄も雰囲気も名前も全然違うのに?
別物じゃないと困るね。
これが巻末でお遊び漫画だと思ってるから平気だけど、
12巻が全部これだったら、もう読者やめますが。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:28 ID:tw0Kuugz
>>113
それならプロムデ1冊出したほうがいいんじゃ…
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:29 ID:sebu1s6h
>113
じゃあザンダシティでやめとけばよかったのに。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:30 ID:qaXEwxFF
>>95
俺もサンダードラゴンの幼生だと思う
すえぞうだけがオバカなんだろうか?陽貴にしてもなんか気品があるし
けど、3匹も同時に転生中じゃ残りの2匹も大変だな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:31 ID:vjjL0dLZ
ようするに6巻冒頭の「5つの星の物語」程度に
とらえておけば良いんでないの?
もっと気軽に読もうや、お互いに。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:31 ID:1VdBlwFX
これがナカツの絵柄ではないというか。そうか。
119105:03/04/22 00:32 ID:xH6WMKEX
>>112
うわっ。そうでした!ありがとう。

120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:33 ID:eN23iUXg
ちゃあ=ワスチャの根拠として
「アイシャそっくりの垂れ目」ってのはがいしゅつ?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:33 ID:7/qie1yt
ところで、アマテラスは偽名で理事してるんかな?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:34 ID:Ko7owIlG
>>115
そのとうりダ!
ずっと以前からなんでも有りマンガなのに、なんで認めない派はそんなにかたくななんだろ?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:35 ID:upBW+PgS
>>114
その前にナカツが死んじゃうよ(w
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:36 ID:f1a1ORR2
>>113
いいよ、やめても。w
現時点でそうやってマジになってもしょうがないだろ。
FSSにワスチャが本格登場すれば多分わかるだろうし。

ナイアスの首の傷ってカイエンがダイ・グに付けた傷とかと似てるよね。
そうすると、プロム後にカイエンとナイアスが出会ったことになるのか?
でも連載が始まったら、ナイアスも幼少時にカイエンに斬られてたことになりそうな予感が、、、。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:38 ID:PMaBc9/Z
>>110
読者をビビらせたろかという永野の明確な悪意の表れにしか思えないんだが…
そんなに神経質にならんでも。

まあ例えばわざわざオビに「天照家最重要人物が!」とか煽ってみたり、
単行本のプロムの扉絵にキルスティンが描き足されていたり、
本編のナイアスのデザインをプロムに出てきたゴス姿に合わせたり、
ひゅーとらんのマスターはちょー極秘だったり何故か桜子がメンテ担当だったり、
アクト2に出てくる桜子がエライ美人になっててミラージュマーク付けてたりする訳なんだがや。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:39 ID:P2S7a1oe
ここ本スレ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:41 ID:7/qie1yt
こちらが本スレ。
もう片方は前スレの重複。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:42 ID:1VdBlwFX
ナイアスが体洗わん理由を教えてくれ。
汚ギャルとやらいうやつか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:44 ID:kLpfd/Pp
おまいら、そんなに妄想系脳内補完しまくりで楽しいか?












そうか、よかったな。じゃ、おやすみ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:45 ID:acsHaKdt
ネットアイドル洋子20歳

そのHP内には、何人もの男が自分を取り合うと言う
素敵な漫画を公開している。
ちなみに日記抜粋↓

「あと今日また写真取られた。。。。!!!
こないだ渋谷で盗み撮りしてった奴とは違う奴だけど。。
今日は新宿の駅前でやられた!!!超ムカつくよ。。。
もしかしたら洋子のホムペ知って追っかけしてる
ファンってかストーカーかもしんないね!
それかどっかの有料のエロ系ホムペで使われてる可能性もあるよ!
そう考えるとメッッチャきもいしサイアク。。。
ホント肖像権の侵害フザケンナって感じ!!金払えっつーの!!
タダで見ていいモンじゃねーんだよ!!!!!!!!」
ttp://yokotokitty.fc2web.com/
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:46 ID:sebu1s6h
>129
イッツァ醍醐味。
132@:03/04/22 00:51 ID:W/r4stqA
ヒュトランティクビ、確認しますた。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:52 ID:YxfnYlnJ
3巻見たら、デコーズとエストがラブラブで
ちょっと鬱になった…
134102:03/04/22 00:53 ID:B7ofG0DD
>>114
おまいは本当にそんなものを望んでいるのかと小1時間…。

>>115
ザンダシティでファンをやめる意味が分かりません。

>>117
そうだね。

>>112
うわっ。そうでした!ありがとう。

>>124
ナイアスって天位持ち?

>>125
確かに悪意でやってるとしか思えんですね。
最初はマジビビリましたし。
まぁ読めば読むほど面白くなってくるというのが
プロムの不思議なところですが。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:55 ID:3Ckldnj5
プロムはFSSで学園物やったらこーなるって見せたかっただけだな。
過去にも、童話、寓話、4コマ、戦記物、忍者物、801物、レイプ物、
スポコン物、医療物、超能力バトル物、メカ物とかやってるし。
次巻ではヨーンがプロ棋士目指すね。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:56 ID:q5qE/axx
ちゃあ=ワスチャの根拠として
ワスチャの11巻キャラシートでひっそり持っているカバンってのはガイシュツ?
(自腹切ったそうだから宝物?)

でもでもナカツの後付満載漫画に熱くなりすぎるのも禁物〜
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:58 ID:PMaBc9/Z
>>135
俺は今度こそFSSにロボット物の要素を取り入れるんじゃないかと思ってるんだが…?
ヨーンみたいなのがエルガイムのHMみたいなカッチョエエロボットに乗ったら絶対盛り上がるよね!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:02 ID:aafd0NhW
>>136
とっくにガイシュツ。

>>137
意味不明。エルガイムみたいなロボットは既にたくさん出てるし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:06 ID:1VdBlwFX
次はどんな後付けをするか考えるのもまたよし。

ペネロペ・バクスターはティンの娘でした。とか。
P244でノンナの右脇から顔覗かせてるのはビョイトの孫。とか。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:06 ID:9P0dvwp1
しかし、何でプロム連載時に気づかなかったかなあ・・・。
チャア、あのたれ目はアイシャとかの目と一緒なのになあ。
一瞬アイシャの小さい頃の話か?とか思ったけど、まさかなあと思うのが普通だもんなあ。
それにジョーディーはどう見たってヨーン顔だよなあ。
ぬぬん。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:07 ID:qMDcUrA0
もういいよ
すべてはアマちゃんの夢でしたと
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:07 ID:4ZfxIxlX
今更だが、
マドラのキャラシートにあるKOGの文字がすんげー気になる。
乗るのだろうか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:08 ID:7EaD4aEk
>>138
ネタにマジレs(ry
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:09 ID:PVeYbeP2
>>135
ワラタ。
銀(シュペルター)が泣いてるぜ
とか言わせてみたい。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:11 ID:LXcNyJB7
>>135
推理物がまだだな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:12 ID:aafd0NhW
>>140
ジョーディ=ヨーン説や、背の高いナイアスとノンナが騎士だという推測は連載時にも出てたはず。
ちゃあ=ワスチャは連載時までに発表された資料から思いつくのはかなり不可能に近い。

キルスティン=桜子説も連載時に誰かが書いてたような気がするがちょっと自信なし。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:13 ID:3Ckldnj5
>>137
ああ盛り上がるともサ!
盛り上がるが漏れは
「神の一手は俺が極める!」って囲碁漫画やるぞとボケたつもりであり・・・。
天照が打てばそれで神の一手じゃんとかツッコミを期待してた訳であり・・・。
食らわすつもりが完璧に一発食らった・・・。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:15 ID:0Yqovc3q
>>147
自分で解説するほど惨めなものは無いな…。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:16 ID:PMaBc9/Z
>>146
ただ誰も本気にしてはいなかったよね。
あの頃はスレが一番荒んでいた時期でもあったしw

SWと11巻でヒントが大量に出てきたのが決定的だったと思う。
そしてなにより永野ならやりかねないという事を思い出した。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:17 ID:JewAXWyu
aafd0NhWは知識を書き散らかしているだけだな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:19 ID:PVeYbeP2
>>147
なるほど、囲碁のほうだったか。
棋士ってどっちでも言うんだよな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:21 ID:8HGN82HF
>>95
魔導大戦終了後?にマグダルやナインが天照に「役目を果たせ」「スタント遊星と
とともに奴らが来る」「最強のLEDドラゴンはもちろん、フェザーも幼生のまま。
今度は追い返せるかな?」
とか言ってるんで、その時期までに他のドラゴンが転生に入ってるのかどうか…
すえの体毛が冬毛になったとか、その手のオチかもしんない。

>>102
NT掲載順に11巻に掲載してるだけだったりする…かもよ。
永野が入れ込んでるキャラが出てるのは明らかで、プロムの位置づけは
予想の範囲を出ないけど、読者びびらせたる!って思ってやって裏目に
出てる、空回りしてると思ってればいいんじゃないかなぁ。

>>124
ナイアスの傷は、プロムの方はNT掲載時は分からないようにしてる&わざと
描いてない、11巻では描き直したり書き足したりしてないってだけな気がする。
プロムがヨーンのトラフィクッス3への序章だとすれば、時間の流れ的にカイエンと
やり合って傷が治るまでの期間とか色々と不都合出てくるから、素直に作者のポカと。
ノンナと因縁があるみたいだし、ダイ・グのように昔カイエンとなんかあったのかもしれんが
今のところ公開されてる設定では天位持ちとはなってないねぇ。




153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:22 ID:9P0dvwp1
ところで、前スレの890はマキシがカイエンの生まれ変わりである、
それが奇跡であると言いたいように読めるんだが・・・。( ´,_ゝ`)プッ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:22 ID:aafd0NhW
>>150
電波な妄想を書き込んだり、ループしまくる質問より遥かにマシだと思うが?

>>149
確かにそうだね。
あの頃はプロムの話題出すだけで叩かれそうな雰囲気だったし。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:29 ID:3Ckldnj5
>>151
そういえば銀の剣、金の剣とかアイシャとログナーは飛車角とかあったね。

>>145
元々読者に推測を強いる事で成り立ってる漫画なのに推理物だけは無理かと。
無理だろ先生?(・∀・)ニヤニヤ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:32 ID:JewAXWyu
ネタを書き込んだだけで妄想だ電波だと切れる奴よりはすれすとの方が遥かにマシだと思うよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:36 ID:qaXEwxFF
ドラゴン抱っこしてる後ろのカルバリーR 3077天照帝って書いてある
バスターランチャー抱えてるRとはマーキングも違うし、
魔道大戦後に改修された後のシーンなのかな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:39 ID:9P0dvwp1
159名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/22 01:42 ID:fUj/06DA
11巻出て、前スレから読みまスタ
やっと10巻「モナーク・セイクレッド」の金剛様のセリフ、
少う〜しだけ分ったような気がしまスタ


160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:43 ID:si0wChux
11巻でアシュラ・テンプル雑魚化してるのがちょっと切ない。
昔の設定ではLEDと互角に戦えるはずなのになあ……
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:44 ID:9P0dvwp1
カイエン剣とカイエン、カイエンが死んでから目覚めたマキシ、
FSSが生まれ変わりの物語であること、ここら辺を絡めて何か想像してるってのしか俺には分からん。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:49 ID:8HGN82HF
>>158
「わからないの?」とか言ってるだけで、わかるようには書いてないわけで。
何か思うところがあるんだろうけど、161氏の言うようによくわからない。

前スレのだと26次元云々の話の方が、まだなんか納得できるような気がした。
なんで26なのかとかはさっぱりわからんのだけどね。
163 :03/04/22 01:51 ID:L+RaITHL
プロムの最後のページ、「私のプリンス」に点打ってあるけど、これは
プリンスが固有名詞じゃなくて「私の王子様」とかけてあるって意味なのか、
それとも、勝手に私のものと決めつけてるトコを強調してるものなのか、
どっちなんだろう?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:54 ID:sRhZMNSb
>>147
漏れも、同じことを思った!
が、小心者なので書けなかったのさ…。
そして本因坊爺がボスやんとも…。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:57 ID:PMaBc9/Z
>>163
自分の所有物だと思ってるんでしょ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:57 ID:7/qie1yt
>>160
昔の設定でも「アシュラを倒すのにLEDを繰り出した」って説明だったから別に互角って事じゃないんじゃない?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:57 ID:ZWLivs4D
ボォス侵攻戦ではレッドと互角の戦いを演じた化物MH…>アシュラ

あのー、基礎的な質問ですまんが、11巻の表紙
ヒュートランとあと誰?ついでに背景のMHも。
168_:03/04/22 01:57 ID:MxNnk4p0
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:01 ID:aafd0NhW
>>150>>156
FSSの話題も書かずに俺にケンカ売る為だけのレス付けてるお前よりは遥かにマシだけどな。

>>157
そうだろうね。ヒュトランの額にイズモアストロシティのマークらしきものがあると誰かが指摘してたけど、
それが関係あるかも。

>>158
そいつの勝手な理屈で断定してるだけとしか思えない。
11巻146ページは、44分間の奇跡よりも、スタント遊星戦に絡んでると考える方が自然だと思うが。

>>160
リーオ・パイドルのアシュラ(肩にでかい鎌のあるやつ)が活躍して欲しいが、、、。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:05 ID:x+MhVTXF
>>167
白と赤のシマはバクスチュアル…?
スマソ誰か俺にも教えてチャーソ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:05 ID:owr3oPP+
ふぁっきゅー
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:05 ID:vSJkSiKz
>>82
宮殿内って意味じゃないのか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:10 ID:2tJXIjlW
女は顔の情報量が少ないからどれがどれだかわからん
ライトの11番はクリサリスでファティマはティータらしいけど
あんまり似てないな・・・
誰なんだ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:13 ID:aafd0NhW
>>167>>170
>>1のQ&A集くらいは見てから質問して下さい。
背景のMHはファントムだが、Q&A集に付け足しておいた方が良いかもね、>>1さん。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:14 ID:4/wZjtxc
BF11=バランシェファチマ11番
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:29 ID:fUj/06DA
ちょっと確認させて?

魔道大戦(3010〜)というのは、
人間同士の戦争(3030ハスハ侵攻など)のことではなくて、
「”人間の、神に対する挑戦”の始まり」という理解でOK?
でわ、「終わりの日=リトル・ガール・オブ・スリープ」て何を指すのですか?

教えてチャンでスマソです
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:31 ID:2tJXIjlW
おお・・!
確かにちいちゃくBFって書いてるな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:44 ID:4/wZjtxc
T-233っていう名称はどっからつけたんだろう?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:48 ID:waorcSbu
「教えてチャンでスマソです」って書いとけば、
許されると思ってるの?頭おかしいんじゃない?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:48 ID:osmDAoaz
ワスチャの漢字表記は何かって、これもガイシュツですか(ガクブル
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 02:51 ID:7/qie1yt
わしじゃ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 03:30 ID:8HGN82HF
>>176
魔導大戦はボスヤンのAKD朱塔玉座荒らしがスタートみたいなんで、
その理解でいいんじゃないかなぁ?
終わりの日ってのは、4100年以降のアトロとクローソーが眠りにつき、天照が
星団を去ることを指してるんだと思ってるんだけど、実際のとこはどーなんでしょ、偉い人。

>>180
ワスチャの漢字表記はまだ出てないと思うよ。
幼名は茶茶(ちゃあてぃー)みたいだけど…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 03:34 ID:wSfo/Q1p
>>176
直接的には今回のハスハ陥落からマグダルによる復興までを指すんじゃないかな。
で、間接的に今回のナインの復活を契機として”人間の、神に対する挑戦”が始まる
とするのが10巻のニューの言葉の意味するところだと思うんだけど。

ニューが並べ立ててる各時代区分の説明は以前なにかで見たような気がするけど
ソースから内容から全く覚えてない…さて、何で見たんだろうか…。
とりあえずLittle girl of sleep "眠れる少女"・・・クローソーあたりかな?
第2部(って言わなくなったんだっけ?)の期間がこの時代にあたるんじゃない?
一応ここでジョーカーにおいて人間たちの天照に対する戦いが終結するわけだし。
…と思ったけど自信なくなって検索したら第1巻はじめのエストの眠りのことだって言う人
もいらっしゃるようで…。こういうときに資料が手元に揃ってないのは参るね。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 04:35 ID:rja+xY3D
プロムでちゃあ、ジョーディ、キルシュが付けている十字の赤白?のりぼんって何なんだろう?
他に同じものを付けてた人って、KFのニオタンだけなのだが…
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 05:34 ID:9P0dvwp1
ヨーンについてまとめてみよう。俺がこんがらがってるからな。(ワラ

2995年 ヨーン、バーシャと出会う。
2999年 ザンダシティホームゲームに飛び入り参加。7人抜き。
3001年 カステポーノーキシティにてアイシャに出会う。

3030年 ナイアスの下で参戦か?


プロムがいつの話かの話題でよく出てくる3010年ってのはヨーン絡みじゃなくてワスチャ絡みでだよね?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 05:40 ID:hS0W+3DZ
読者: “プロム”とは一体・・・

ナガツ:FSSの世界の一部を少女漫画のフォーマットで
    再構成したもの・・・それが“プロムナード”だ。
    思う存分萌えるがイイ!!ドジっ子“ちゃぁ”の学園生活に!!
    それがお前たちオタの本意であろう?

読者:ナガツ・・・お前・・・狂ってる
    マトモじゃ・・・ねぇ・・・・ちゃあモエ・・・(*;´д`) 
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 06:27 ID:NlS7Q5lz
剣聖は常に一人。だが魔導大戦では剣聖対剣聖がある。
ということでガイシュツだが44奇跡はカイエン復活でカイエン対マキシと予想。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 06:33 ID:h7GeZBS0
185>>10巻読んでた時から思ってたんだが、ヨーンがバーシャと分かれてから
アイシャにタコ殴りにあうまで6年しか経ってないのに、成長しすぎじゃない?

2995年の時小3〜4くらいだったのに、3001の時点で20歳超えてるような・・
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 07:05 ID:shpYH85S
>>188
小学校高学年が中学生になったって感じじゃないかな?
アイシャに比べても小さいし、YMO似の一般人よりも小さいかも知れない。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 07:28 ID:RQag1P1q
Little girl of sleep…
何も考えずに、ラキシスとアマテラスが別たれる
あの日のことだと信じてたな、そういえば。
ある意味で、あれはアマテラスにとっての、
ジョーカー最後の日になるのではないかと。

漏れ、思い込み激しいなあ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 07:30 ID:fUbIpAk/
遅レスだが>>37を読んで
メガエラ=ニーヴと勝手に確信した
「ああも変わった事を望むのか〜」
ハルペル=インタ→最後まで騎士様に〜
メガエラ=ニーヴ→ずっとルース様(の血統)に〜

という事はウピゾナ・バーデンバーグは・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 07:44 ID:9gFN3gqT
素朴な疑問だんだけど
×:ナガツ
○:ナカツ or ナカシ
じゃないの?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 07:53 ID:RQag1P1q
>191
「ほえほえ、ふにゃら〜 すき〜」に
生涯を捧げるのか、ニーブ…萌えだw

関係ないけど、ファティマの偽装って難しいんだろうな。
顔はみんな同じ(4系統しかない?)だそうだから、単純に考えれば
髪色・髪型を変えれば違うファティマに見えるんだろうけれど、
染毛剤はファティマの超デリケートな髪と頭皮をぼろぼろにするだろうし、
顔の印象を変えたくても、化粧も出来ないだろう。
天然素材のカツラ(人毛ウィッグ?)つけるのがやっとか?

だからこそ、スーツ変えるだけで「別人」って言い切れるんだろうな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 08:18 ID:CdmDh9Wi
モラードの
「アイジェルン」って
キャラクターズも含めて初出?
なんか激強なんですけどパワーゲージが・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 08:18 ID:5uu+yHcy
>>187
なんで息子と戦うんや?
196二つの前スレ電波:03/04/22 08:20 ID:W6+5M8sI
>>161>>169

まあ、もともとマキシの心変わりが奇蹟、というのに反応したんです。釣られた。

二つの宇宙、マキシ とも書いたつもりでしたが。スタント遊聖についてはそれで十分でしょう?

ただね、神との対峙って、べつに敵対という意味に限定されませんね。

197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 08:22 ID:5uu+yHcy
>>187
マキシは、わざわざ死んだ父を復活させてまた殺すんかい?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 08:48 ID:nCTi0g/I
>186
ナがーノ 「だってギャルゲーのことしか考えられないンだモン!
     最近のボキってギャルゲーすきすきすき〜なんだモン!
     締め切りに間にあわせよーとして急いででっち上げたんだか
     ときめき○○○○○なモン描きたくて斯きたくてしょーがなくて
     やっちゃったんだか・・・わかんなくなっちゃった・・・
     おなかに・・・まだイチモツあるのよ・・・うふっ」
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:02 ID:5uu+yHcy
連載再開一回目の予想
1.マドラの話の続き
2.プロムナードの続き

200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:06 ID:xIIloL9Z
>>187
11巻でマキシにマドラが剣聖の称号をあげるっていってなかったけ?
そこから考えれば大戦時の剣聖はマドラでは?

マキシ約束守る

マドラ称号が欲しければ私を倒せ

マドラとマキシ戦う(剣聖対剣聖(予定))

マドラ負傷(負ける?)

マキシ剣聖獲得(ウマー

と考えてみたのだが・・・
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:12 ID:2ceoOqkn
そういや神々の会話のシーンでマドラの右腕がもげてる絵があったね
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:31 ID:5Op86fzY
既出だったらごめんなさい。ワスチャとアイシャの年齢差って幾つ位?
散々ババァとか云われたアイシャ様の妹であるところのちゃあは
娘でもおっけぇ〜な位に見えて仕方ないんですが。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:31 ID:QTtx+Fq/
>>194
ダブルイプシロン効果です。
彼のファティマはラキと出会う以前と以後ではガラリと変わります。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:44 ID:dRG+y4X2
とゆーか。
せっかくの1のFAQがイマイチ目立たんので、
まぁ次スレ「質問する前に必読!」とか「11巻ネタガイシュツ質問の答えはここ!」
くらいは書いておいてもいいかも。
それでも能天気に書き込む奴は選りすぐりの厨だ。
みんなあたたかく迎えてやろうw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:44 ID:cjpVNNpU
>199
読者があっと驚くような開始をしたいが
いかんせんナカツ程度のオツムでは
まったく外れのエピソードを持ってくると思われ

読者があっと引いてしまう再開となる
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:49 ID:rJgautVh
>>202
そう書くと怒る人がいるんだけど、や〜ね。
年齢差は100歳以上150歳未満。ちょっと勘ぐりたくなるよね。
女系で継承権が高いってことは、妾腹とかはあり得ない。
アイシャとワスチャは同母(ここがけっこう無理ぽ)。
しかも両親死んじゃってるって、
ワスチャもサリオン並にやんちゃを働いたって言うワンパかな?

で、ワスチャは確実にヨーンより年下なんだけど、
アイシャはヨーンを喰いそうな勢い(たぶん喰う)。
で、ワスチャはヨーンに喰われちゃいそうな勢い(これはないかも)。
でもヨーンを巡っての骨肉の争いはおこるかも。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:49 ID:Bu7jTxus
>>202 散々がいしゅつではあるが気になるとこだ。
後妻もしくは側室の娘・・・とか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:52 ID:Bu7jTxus
>>206 遅かったか。
同母なんかー。
前スレでも誰かが書いてたけど出産年齢の幅がすげ-広いのかもね。

愛車様だっていまでも子供産めそう。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:52 ID:dRG+y4X2
ま、まさか204を202に言ってると思われてる……?
ガクガクブルブル

前スレみたら「150歳年上の姉…」っつー書き込みがあったけど
初出が何なのかは知らないなぁ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:58 ID:wutQOkuS
>>209
では誰に言ってるの?
レスの内容によっては様々なとられ方するから
気をつけた方が良いのでは?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:05 ID:gINluAnT
地球人の年齢で考えると、
大体王家は早婚だからアイシャ母が15〜6で結婚するとして、18ぐらいでアイシャを生んだとする。
んで、アイシャ20才ぐらいの時にアイシャが子供を産まない、もしくは産めないとわかる。
王家にとって血を残せないというのは大変なことなんで、両親頑張る。
そしてワスチャ生まれる。
でなんとか辻褄合うような気がするがどう?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:08 ID:dRG+y4X2
気をつけるもなにも…
まぁタイミングは悪かったのは申し訳なかったよ。
朝見たら新スレが立ってたから、
1を見て「FAQが目立たんなぁ…、もったいない」と思って書いただけ。
確かに書き込む時にリロードしてなかったから、202は読んでなかった。
まぁ、読んだとしても、202に言いたいならアンカーポイントつけるし。
そうじゃないならわざわざ「202に言う訳じゃないが…」と
前置きしたかどうかはわからん。
俺が気をつけるとすれば、書き込む前にリロードか。
これも2chじゃ常識だわな、気をつけますよ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:08 ID:tHMXLI1u
30代禁止。ついでにエルガイム禁止。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:10 ID:0Yqovc3q
>>211
別に試験管でもいいのでは?
王族はいざというときの為に精子と卵子を保存してあるとか。
215既出ならすまんこ:03/04/22 11:11 ID:hwK+h8S1
茶といえば
ダージリン          (グ)
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:16 ID:3TE2gC6A
既出?と前置きしてのカキコはすべて既出。
これ定説。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:23 ID:xOfNdLoN
遅レススマソ

>>35
いきなり白って出てきてるけど存在することは予想できない?
赤とか青グループがでてたんだから

>>37
メガエラに関しては当時のルースとメガエラのスペックが全然
釣り合わなかったということだと思ってたんだが

>>70
凸やん、スネて帰ってなかったっけ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:24 ID:xOfNdLoN
>>200
それだと厳密に剣聖vs剣聖にはならんのでは?
219202:03/04/22 11:24 ID:5Op86fzY
>216
ごめんよ、ありそうな質問なのにQ&Aに無かったから聞いてみたの。
そして親切な皆さんありがとう。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:28 ID:wutQOkuS
>>218
しょせんナカツの言ってる事なので
それくらいは許容範囲では
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:39 ID:U0TjaT2k
> いきなり白って出てきてるけど存在することは予想できない?
> 赤とか青グループがでてたんだから

そこまで盲目的なのもなー
ほんじゃ予想してみせよ、今後どんな色のグループが出てくるか
あるいは白で打ち止めなのかを(w
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:41 ID:rJgautVh
>>211
せめて母親だけでも生きていれば・・・
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:43 ID:0Yqovc3q
>>218
なんで?
マドラはこの時代の剣聖じゃないの?
マキシに剣聖をやるって発言は自分が剣聖でないと出てこないと思うんだけど?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:45 ID:rJgautVh
>>221
セブンナイトと言われた虹のブーレイも、茶と黒追加で9色でたからね〜。
しかも今度は、各色中隊ときたもんだ。
三銃士を、実は四銃士、五銃士、、、にする展開は
あり得ないとは言い切れなかったんだよね(w
「三つ目のサイレン」なんて設定も遠い昔・・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:46 ID:waorcSbu
ハリコンvsマドラといってみる。
何でそうなるかは解んないけど、なんか有りそう。
226名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/22 12:07 ID:lE9DJCqD
>>225
ねえよ馬鹿!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:11 ID:qaXEwxFF
>>225
ないと思うけど
神様たちのシーンでタイフォンが思わせぶりに出てるから、ハリコンのエピソードが入ってくるかも
魔道大戦とどう絡めるか想像出来ないけど
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:18 ID:K6QPx4zr
マドラが片腕失うような戦い&相手って想像できんな
剣聖クラスなんだろが
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:20 ID:IXy+SsP4
>>221
217の文面から見る限り、白が今まで存在してた(でも隠してた)ようにとっているようです。

白グループはもちろんぽっと出のグループです。
今後は新騎士団が増設されるとは思えんが、創るとしたら帝国老人会直属の抹茶グループかなw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:23 ID:8E8bk1EE
>>213
>ついでにエルガイム禁止。
↑これは別にかまわないけど

>30代禁止。
2つくらい前のスレの前半部分での年齢確認が本当だとすると
スレの住人が1/3以下になる可能性が・・・ガクガクブルブル
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:25 ID:0vq74iNK
奇跡予想
塵以下の影響も与えないといったら絶対コレ!

マイケル・ジョーイ・ギラがロン毛になる
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:25 ID:IXy+SsP4
>>223
マドラは正式な剣聖じゃないから。
カイエン死後はマキシまで剣聖は空位になってるはず<公には
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:27 ID:IXy+SsP4
>>231
ヅラ被ってるときあるからな
それじゃ奇跡にならんよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:28 ID:dn88ElgX
>>233
ギラが実は美形だったとかどうよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:32 ID:Dxndjbpl
>>234
それは…奇跡と言っていいのか…?
236217:03/04/22 12:33 ID:xOfNdLoN
>>221
>>229
ブーレイと勘違いしてたかも(^^ スマソ

で、うろ覚えで申し訳ないんですがバングの話の時、ビィさんて
黒のライン入ったノイエシルチスの服着てませんでしたっけ。

これから赤、青、黒があるなら黒と対になるであろう白もあるか
な、と。

でもよく考えたらあの制服で白だと真っ白な服になるな(^^;
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:38 ID:bwqn3Izn
友人のファチマを探してるっつー青騎士はどうなったんだっけ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:41 ID:dn88ElgX
>>235
いや、231になんとなく乗っかっただけなんだ。
聞かれても困る・・・・
縦ロールのかつらが似合う美形ならどうだ?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:51 ID:ZnKpwWuJ
>238
実は美形だった、ってネタなら、ギラよりむしろバルンガだろw
あの眼鏡を外すと…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 12:58 ID:SZn5BfcT
30代のギャグw(゚△゚)ツマンネ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:04 ID:IXy+SsP4
ノ(;э_э)ヽ.メガネメガネ.. ヽo-o/

ただ、美容整形が地球よりはるかに進んだジョーカーでは金さえあればブルーノ様の如く・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:04 ID:gINluAnT
ギラ様は普通に男前だろ。騎士としてだけでなく指揮官としても有能だし、人格者だし。

そういえば、ギラ様にも眉毛が無いな…
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:05 ID:0vq74iNK
>>240
作者なんか40代だぞw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:10 ID:vjjL0dLZ
>242
と言う事はニオの秘密というのはギラの娘(隠し子)と。
敵と味方に別れ、親子と言う事を気づく事も無く戦う
娘と父親、その戦いの待つ悲しい結末とは…。
あ、燃えるかもしんない(w
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:13 ID:DyLr7HON
眉毛だけで親子にするのか?
そんなこと言ってたらキリがないんだが。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:19 ID:nPeGC54P
>>213
>>230
祭り前のスレから判断すると半分は居なくなるぞ(w
25以上禁止にしたら95%ぐらいきえる?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:22 ID:SZn5BfcT
ネタにマジレスするほど頭が固いのはオヤジだからだろ?
消えた方がいいよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:34 ID:FuceAdW/
>>247
ID:SZn5BfcT 荒らしてるだけのお前が消えろよ。

>>236
スモークウォールのジャンシー・ガラー見ればわかることだが、白グループの服は、白と薄いグレーの2色。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:50 ID:SZn5BfcT
本見ればわかることなんだからえらそうな態度で書き込むことではないわな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:51 ID:HNlVScsT
そういやセイレイがヤンキーで暴風なのは十分判るのだけど、アルルのどの辺が暴風なんだろう?
FSS内でもかなりのレベルの常識人な気がするのだけど。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:54 ID:FuceAdW/
>>250
姉ちゃんキックの使い手だし、これからMHエンゲージで活躍するんじゃないの?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:55 ID:U0TjaT2k
エンゲージ持ち出してコーラスから追われる反逆者、という素性は暴風と呼んでいいかと。
今のところ凛とした言動をみせているけど、イマラの前例もあるし…
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:58 ID:HNlVScsT
そういや姉ちゃんキックがあったか…

act2で暴風3王女の単独エピソードがあるみたいだから、その辺で猫被りやめるんかね。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 14:05 ID:RoTJnV16
シンディとカーリーはどういった血縁?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 14:24 ID:gkaKNDrr
アルルは性格はともかく、行動が暴風だよなー。コーラスとハスハを敵対させてるし。

マロリーも性格以外の何かが「暴風」って感じだと思う。戦い方とか。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 14:35 ID:t7xqGCrF
アルルは、すました顔して、戦闘は凶暴ってキャラのような。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 14:41 ID:t42TaePF
マロリーと大統領の会話シーンが見たい……

ソープとイチャイチャしている所を妹に発見されて
ボロクソに言われる兄キボンヌ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 14:44 ID:aiQNKBgt
ブレイクダウンタイフォーンを使うから
暴風なんだろ?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 14:45 ID:4fDFldbr
>アルルは性格はともかく、行動が暴風だよなー。
>コーラスとハスハを敵対させてるし。

アホ? コーラスはそれを口実にして戦力派遣しただけだろが。
普通に考えてそれだけで敵対関係に発展すると思うか?
コーラス・ハグーダ戦時の因縁の方が説得力あるわ。
三王女の「暴風」は単に戦いっぷりとBDTだろ。
セイレイなんてやってるこたぁただのDQNだし。
260すれすとっぱー:03/04/22 14:57 ID:DPMOoP9C
>>259
禿しい脳内補完だね..
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:01 ID:o9roDFOQ
(*;´д`) 
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:06 ID:gkaKNDrr
>>259
もちっと文章読解力を磨いてから出直しあそばせ☆
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:10 ID:0vq74iNK
たかが漫画で・・・
と言いたくなってしまうオイラは性格悪しデスカ?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:10 ID:U0TjaT2k
安田君 vs 国語力厨キタ━━━━ヽ(・。・ )ノ━━━━!!!!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:31 ID:2CVtG+lS
皆々様、こっちが本スレでいいんでつか?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:34 ID:Dm/8MkuS
脳内補完って・・・
FSSには結構必要な作業だと思うのだが、如何?
単行本派の場合は必須だし、副読本や連載読んでいても少しは必要だと思う。
まあ大抵の場合、単行本派で2年半〜3年半後に、副読本&連載派でも数ヵ月後に
その脳内補完が吹き飛ばされる事になる訳ではあるが・・w
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:45 ID:LEw2ylC/
単行本と連載じゃ微妙に違うからむしろ連載派のほうこそ
脳内補完が必要だろ。
剣聖は天位・強天位が何百人いても一瞬で・・・てのも
なくなっちまたぁ。
これでカイエン=クリスティン×数百ってのも無しかよw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:46 ID:G7i1D2Ff
ナガノには何回も騙されてます(´・ω・`)ショボーン

ミューズがブラフォードかなって思った時期もあれば、ATが天照かなって思った時期もあって。まっ話を戻すと、暴風は戦い方もさる事ながら、その存在もまさしく暴風ヽ(´▽`)/
んじゃ逝ってきまぁす
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 15:52 ID:MLSgboXK
確かにセイレイはDQNだから存在そのものが暴風ってのはアタリだが
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:06 ID:91hRSU+7
Aトール装甲のシュペルターは結局どうなったの?
期待したのに一度も出てこない…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:10 ID:HNlVScsT
>>270
act2でジョー・ジィッドというバッハトマの騎士が乗ります。
ちなみにキャラ絵は11巻222P1コマ目の左端の人に似てます。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:15 ID:8liQ8DkI
>>271
何でバッハトマ騎士がアトール装甲付けたまま乗るんだよ
バッハトマ行くから見れなくなるってことだろ

でもジィッド君はちょっと似てるかもw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:35 ID:EfJcJWdU
戦闘能力3Aって、クローソーの説明には超帝国の騎士より上って
なってたんだけど、騎士級とも書いてあるんだよね。
結局どっちなんだ?パルテノとかアトロポスの3Aとクローソーの3Aって
違うのか?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:45 ID:qWNFa4fA
>273
1巻のちんぴらにやられてたクローソーって
猫かぶりすぎですよね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:57 ID:jLDj6iCo
で、スカ様とATのリターンマッチはいつですか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:58 ID:frBavvxM
>>269 セイレイって描き方はああだけど、あれはコーラス23世への思いがそれだけ強いということで。

本当は清楚な人物・・・っていうか俺の中では、FSSの美人キャラのダントツがセイレイとメガエラで、次点でタレイア、シルケ(シシステルケスレム)なんだけどナァ。

277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:59 ID:U0TjaT2k
>>275 44分間の奇跡
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:03 ID:4TfS/Zvn
>273-274
一応、最近の設定をふまえて考えれば、

戦闘経験を積んだふつーのふぁちま>たとえ3A、VAでもヴァージンなふぁちま

って感じかも(スペック低いインタシティが経験でスパリチューダに勝てたみたいに)。
クローソーは1巻のアレが、初めて一人で出歩いた経験なんだろうから、あの時点では
チンピラにも負ける、と。

あるいは心優しいので、「自分より弱いもの」には手を出さない→やられっぱなし
もアリか。

…いい設定じゃねえか、いくらでも言い抜けできてリーズナブル(w
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:04 ID:NEldav3s
>274
仕方ないでしょ。
ふぁちまは民間人に逆らえない。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:07 ID:S05TOyKf
>>279
んなマインドコントロール、クロトにはないっす。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:08 ID:q7S/yjBJ
>>277
ついでにコーララも復活したりしてw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:09 ID:d4oQM5Cz
>>279
クローソーはマインドコントロールされてないから、猫かぶりしてたと言う方が正しいと思う。

>>278
ハルペル(インターシティ)の戦闘経験は普通のファティマの比ではないので、
>戦闘経験を積んだふつーのふぁちま>たとえ3A、VAでもヴァージンなふぁちま
というのは、かなり無理があると思われ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:11 ID:7UklM8VU
そしてコーララは剣聖となるんだな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:11 ID:a28WA4/V
猫かぶりというか、自身の力を恐れているから
それを人に向けるなんて出来ないんじゃなかろうか>クロト
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:15 ID:z4u4U6HO
>282 いや、それ以前に、クローソーの性格を考えるべし。

ファティマなのにMHに乗れない。不可能ではなくてイヤなのね。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:18 ID:shpYH85S
ところで、ヨーンの最年少入団はどうなった?
天照がこれだと決めればもう入団なんか?
そもそも、ヨーンはNo.20、ブラフォードがNo.21、マキシが22でキュキィが23・・・。
20があいてたのは入る予定だった騎士が事故で死んだからか?
この騎士って何者だったの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:18 ID:d4oQM5Cz
>>285
は?
>>274はちんぴらに襲われた時の事言ってるのに、どうしてMHに載りたくないということが理由になるんだ?
>>284の自信の力を恐れていると言うのには同意だが。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:22 ID:jw65gJmy
今更だが11巻の感想
今回の戦場が広範囲すぎて描写に無理が出てきている気がする。
修正加筆で上手くフォローしたように見えるが、ちょっと微妙。

煙壁の感想
確かに5000円は高いと嘆く発言も頷ける。
ちょっと時間を掛けた割には手抜きと言われても仕方ないデザインのトーンダウン
を感じた。
残念だがT-233やベルリンSR2などは…(以下自粛)

ま、結論としては再開後の連載に期待する!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:25 ID:leNESzbi
>>286 事故で死んだって、そういやあったなぁ。キュキィとヨーンの絡みで。

マキシなんだけど、そういえば“19”がやたら強調されているが。もしかして、10+9?と思ったりする。
22なの?ミラージュNO.
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:28 ID:frBavvxM
>>287 つっかかるのはよしてくれ。人を傷つけたくないっていう共通した気持ちを指摘したんだ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:32 ID:EU5bPyPB
設定変更で愚痴をたれるくらいなら
キャラクターズなどで予習するのはやめて
単行本だけ追いかけていればいいのに
292@:03/04/22 17:33 ID:g/ARlsQm
マ−ジャままって、なにげに強いのね
このファティマも秘密があるそーだ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:34 ID:FP08uGP6
>>286
ヨーンを入れるつもりでとっておいた>No.20
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:35 ID:d4oQM5Cz
>>290
先に突っかかってきたのはそっちだろ。

>>289
ミラージュの19はライトがルンで、レフトはリキッド・アラバスタだとKFには書いてある。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:36 ID:S05TOyKf
20ヨーン
21ブラフォード
22マキシ
23キュキィ(23日が誕生日)

19はレッドミラージュのナンバー。

ちなみに、宇宙戦の事故で死んだのは20候補は
コーララの息子。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:37 ID:G06Q9aAG
「奇跡」

> ”ニュータイプ”の読者の方々にもお解り頂けよう

この一文は暗に「奇跡をダシにまた年表書き換えちゃうヨ!ゴメンネ!」
と言っているのだと思う。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:37 ID:8cizhk96
>>286
ヨーンはもうミラージュに仮登録されてるげ。
その辺の事は魔導大戦中はアイシャに任されるらしいが。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:40 ID:ZDgP8bLg
> ”ニュータイプ”の読者の方々にもお解り頂けよう

これも一種の誤植なの?
FSSの読者にもってならわかるが単行本で
ニュータイプ言われてもなぁw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:42 ID:EU5bPyPB
298はオールドタイプだということだ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:47 ID:8cizhk96
つまり単行本読者には解らない事なんだよ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:48 ID:rJgautVh
ドラゴンボールのドラゴンは3つしか願いを叶えてくれないが、
FSSのドラゴンは、5つの奇蹟を起こしてくれる。
いま2つ使ったとこなので、まだ3つも残ってるよ。
そろそろとんちを聞かせて、ボスやんにやられた人全員
(悪人を除く)生き返らせてくれって願ってみるね。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:48 ID:hWTus8j+
>>294-295 ありがと。

ナイトフラグスは高いねえ・・・

デストニアスのシリアルがNO.19なのか。でも、腰のところ、MIRAGE CORPSって小さく書いているんだ。それで騎士団のナンバーかな、とも思って。

ちなみに285は俺。べつに突っ掛かったわけじゃないよ。>294
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:48 ID:NWPDclL6
>284
最近、初めて劇場版FFS見たけど、色々笑えるとこが
あってよかった。
ギャグシーンは大幅に改編されてるのにな。
MHも出番少ないけどカッコよかったし。
一巻の内容って、さんざガイシュツだろうが今見るとやっぱ無理があるよな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:49 ID:shpYH85S
>>293
ブラフォードの入団が2992年。
東の君がヨーンに目を付けたのが2995年だから、それはない。

20に入る予定だった奴ってほんとにコーララの息子なの?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:52 ID:ZDgP8bLg
てかコーララ二世だったら親子共々冷遇されてんのか?
ツラで出番無さそうなヤシとは思ってたけどそこまでするかよw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 17:58 ID:KmHFc99J
>>303
1巻の内容に無理があると言うよりも、その後の展開が1巻の内容と矛盾してしまったと言う方が正確だと思う。

それにしても劇場版のヘルマイネを赤紫に指定したのは誰だろうね?
永野は原画チェックとかしてたらしいから、了解してたんだろうか。
全然似合ってないと思うんだが。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 18:07 ID:qaXEwxFF
コーララの息子ならナイアスに殺されてる
11巻P163で「うわああっ!!」って言ってる奴がそうだよ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 18:31 ID:rL/xzvPV
コーララの息子なら『わあ』だから他人の空似ではないか?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:07 ID:Ve4pwZk9
>193
遅レスだが…

>染毛剤はファティマの超デリケートな髪と頭皮をぼろぼろにするだろうし

アウクソーの髪って、染めてない?
4巻だったかで、復活直後の時は、ベタが入ってないトーンのみの色で、
少し色が薄い感じ。あれが染めてない状態だと思う。
フォーカスライトは金茶色って感じの金髪だし、アウクソーの地毛も
金髪だと思われ。
ほんとはファティマが染髪するのは星団法違反だけど、まあカイエンの
パートナーだから、そんなの無視なんだろうね。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:08 ID:RoTJnV16
ビョトン萌。1コマしか出てなくて、死んだ人コーララ萌
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:12 ID:waorcSbu
本当にコーララの息子なら「うわ」だけだな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:13 ID:sIgOgk4H
>>310
失礼な!2コマ出てるぞ!
313コーララU世:03/04/22 19:15 ID:q7S/yjBJ
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:29 ID:cYD4RI4C
みなさんの気持ちはソープの言葉が代弁していると思います。

「自分や星団の人々の萌えがコーララからコーララ2世に
 移ることをいやがっている」
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:36 ID:Zyqryfq0
えーと、プロ無読んで思ったんだけど、

プリンス=ゲイナー・サンガってガイシュツ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:37 ID:bwqn3Izn
コーララタンファン多いよなぁ、、ナカツはそのへんどう思っているのか、、、
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:39 ID:KmHFc99J
>>315
がいしゅつ。ネタとしてもつまらんし。

>>316
コーララファンが多いんじゃなくて、一部のヴァカが粘着してるだけでは?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:39 ID:GHgpQTTx
ムグミカ様ってカイエンのこと好きなんじゃないかしら,
とか思ったりするんです…。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:40 ID:oCtr1EvO
天照家最重要人物ってマキシ(蒔子)のことかと思ってたんだけど・・・。
あの人も確か天照家だったよね?

それともやっぱりちゃあなのか???
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:43 ID:RoTJnV16
>>312
「わあ!!」
だとおもったYO

>>312
二コマ出てたとは、天国のコーララに申し訳ないことを(略
321320:03/04/22 19:44 ID:RoTJnV16
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  U U
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:50 ID:KmHFc99J
>>319
マキシは天照家と言えるかどうかちょっと微妙では?
どっちかって言うとバランシェの血筋だと思う。
それと、カラーページのワスチャのところの説明を見てないのか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:50 ID:aKnY6T/t
>>298
連載している雑誌が変わったりすると困るだろな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:57 ID:wESfUST8
>>322
血筋を残すから最重要人物なんですね。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:03 ID:p2CTQ4/t
9巻の血が途絶えちゃうとか言ってるページに出てる女3人組って暴風?んなわけないか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:08 ID:QUjKt6Cw
>>317
コーララは
肉のレオパルドンと同じで、名前と設定があるキャラが
登場瞬殺されるのは、それだけインパクトがあるってことかな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:15 ID:y1pTSr7n
>>317のような頭の固い奴は正直目障りだろ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:28 ID:ZDgP8bLg
>>326
でもツラからして脇役かませ犬確定してたから別にインパクトないんでない?
初めて見たときから「あぁ人数合わせのお飾りナ」とかオモタロ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:30 ID:oLrPn0fu
>>327
いつまでもコーララネタで粘着してるヴァカの一つ覚えの方が目障りなんだが。

>>325
44ページのことか?
あれは左に大きく描いてあるのがクローソー、その横の3人は左からディジナ、ロレッタ、コーラス6世だぞ。
コーラス6世は男だし、、、。
その上に描いてある2人はわかるよな?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:30 ID:f2imSRK1
まあ、コーララはネタにしやすい、妄想も膨らむってもんだ。
妄想万歳!!

けっこう出番があるわりには、ディッパたんの性格なんて
さっぱりわからん・・・
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:33 ID:p2CTQ4/t
>>329
サンクス。全員女に見えたもんで妄想膨らんじゃいました
一番上の2人?シルヴィスとヨーンでしょ(w
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:38 ID:oLrPn0fu
>>330
コーララ廚歯こちらの専用スレへどうぞ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1043487063/l50

>>331
冗談だよな?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:38 ID:p2CTQ4/t
>>332
通じない?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:49 ID:nyopKCRZ
>309
ヘナみたいな天然染料なら使えるかもね。
薄い色→濃い色なら、脱色の必要がないから、
刺激の弱い染料で上手く染まるかも。

でも、ふと1巻を思い出したんだよね。
最後にソープが天照の姿に戻るシーン。
姿が変わるのを、薬の効果が切れてきた、とか言い訳してたよねえ。
ということは、あの世界には、こっちの世界のとは全然違う、
お手軽な染毛方法があるのかもしれない?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:51 ID:shpYH85S
>>334
公式ページのFAQとへま発見くらいちゃんと読んでから来いヴォケ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:54 ID:OMO3HfU5
VIVELA COR-LALA! VIVELA COR-LALA!

わぁ!

わぁ!

わぁ!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:58 ID:Ve4pwZk9
11巻の話題でなくて恐縮だが。
スバースのパートナーのデミライト・バーシャと、
エスト(バーシャ)とのつながりって何?
「プラスチック・スタイル」で「哀しく運命的な繋がりがある」とか書かれてたんだが。
もうあの設定も亡きものになったのだろうか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:59 ID:vjjL0dLZ
>335
334はその言い訳(嘘)が信じるに足りる薬が
ジョーカーにはあるって言いたいんじゃないかな?

そういう意味では個人的にはあると思うよ。
アイシャも髪を緑に染めてるし。
339334:03/04/22 21:02 ID:nyopKCRZ
>388
フォローありがと、そのとおり。
340334:03/04/22 21:03 ID:nyopKCRZ
まちがえた、>338だ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:04 ID:Ve4pwZk9
>335
334ではないが…。
あの天照のセリフは、ラキシスを驚かさないためのウソで…ってやつ?
それだったら知ってるけど、334の言いたいのは、
そういうウソが成立するくらいだから、そういう事が可能な薬が
あの世界には存在するのかも?って事では。
こっちの世界で、いきなり髪の色が変わったヤツが「薬が切れた」とか言い出しても、
「どんな薬だ!そんな薬あるか!」ってなるだけで、ごまかしにもならんと思うもん。
342341:03/04/22 21:05 ID:Ve4pwZk9
遅かった。ケコーンしてしまいました、スマソ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:06 ID:wSfo/Q1p
あ、リロードしたら既にいくつもレスがw
てことで>>335おまえがヴォケ。典型的な読解力欠如の例だな。
どうせストーリーの方も理解できてないんだろうなぁ…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:09 ID:JBuikLif
おめーらカルシウムが足りないんじゃないか?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:12 ID:oLrPn0fu
>>333
お前みたいにコーラス6世が女に見えてるようなやつが冗談を言っても、
本気で言ってると思われて当然じゃないのか?

>>337
その伏線は9巻と10巻で消化したと永野は思ってるんじゃないか?

>>343
髪の毛の色くらいダイバーパワーとかで簡単に変えられそうな気がするんだが。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:13 ID:0vq74iNK
>>345
それじゃ、ギラの髪もなんとかしてやれ!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:13 ID:k3cxHnHL
連載再開しないのでイライラです
348335:03/04/22 21:15 ID:shpYH85S
薬があるのだろうか?
ていう疑問以前にアトロポスが染めてるだろ?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:18 ID:vjjL0dLZ
>337
ファティマの原型とも言える戦闘ロボット「デミライト=パーシャ」が
その命を落とすまで従ったスパーズは後にファティマの原点となり、
そしてそのファティマ達の中で長い年月を経った中で『偶然にも』
同名を持つ事になったファティマ「パーシャ」は、自分が求める
ただ一人の騎士を求めて悲しくも過酷な旅を一人彷徨うってあたり
じゃないかなぁ、うまくまとめられないけど>運命
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:21 ID:JBuikLif
コーララの民よ 長らくまたせてしまったことを申し訳なく思う!
無益な争いに終わりをつげよう!
本スレへ向え!oLrPn0fuを追い落とせ!
我が王朝は全軍をもって迎え撃とう
全コーララ厨を今より送り出す!

コーララに栄光を!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:26 ID:vjjL0dLZ
>349
って自己訂正。パーシャの名前は偶然じゃねえや。
皇帝ボルサからスパースの遺言、デミライト=パーシャの
言葉を受け取った事から、自身を騎士達に捧げる事を決意した
エストの意志ってナイトフラグスに書いてるわ、すまそ(^^;;
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:26 ID:t42TaePF
オマエラがコーララコーララ言うから
FSS1巻から読み直そうと思ってもコーラスがコーララに見えて困るYO!
oioi!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:26 ID:oLrPn0fu
>>346
あれはオシャレだろ。貴族趣味と言うか。

>>348
4巻のATは髪の色は確かに違うようだが、染めたと断定できる描写はないと思うよ。
カツラだという可能性がないとは言えないし。

>>349
パーシャ? スパーズ? わざとやってんの?

>>350
コーララスレへ帰れ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1043487063/l50
354山崎渉:03/04/22 21:45 ID:JBuikLif
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
355337:03/04/22 21:45 ID:Ve4pwZk9
>351
ぐは…。
ナイトフラグスに書いてあったのか。持ってるのに…。
すまんかった。KF読み返して出なおしてきます。ありがとう。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:48 ID:p2CTQ4/t
>>345
本気で取るとは思わなかったよ
三十台の人は真面目なひとばっかですね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:57 ID:JNo6ILZ0
親に反抗できないので、他人にからんで憂さ晴らしをしている
厨のいるスレはここですか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:58 ID:t42TaePF
っていうかギスギスした奴多すぎ。
いきなりケンカ腰とか。
コーララネタくらいいいじゃん。笑えるし。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:08 ID:bX3lXWUn
子供や部下に相手にされないので、若者相手に薀蓄語って憂さ晴らしをしている
30オヤジのいるスレならここですよ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:17 ID:aiQNKBgt
人減らしで新卒採用が減ってるんで、30過ぎても部下のいない
オヤジが集うスレはここですよ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:21 ID:ZWXgskvH
なんでもいいから早くパルスェットを出せや
362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:27 ID:t7xqGCrF
とりあえず、牛乳と煮干しでカルシウム補給しろ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:36 ID:YkNltXsz
パーセルからDVD特典のマウスパッドが届いたヨー。
7月のアメリカのイベントのFSSブース用のものらしい。
でもまだDVD観てないのヨー。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:46 ID:ACh/8jN+
ちゃぁがナイアスを見て
ゴぉす・・・
って言ったのは
ゴーズ騎士みたい
と言いかけたと思うのは新説ですか?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:53 ID:d3TH++ZZ
ゴスロリじゃないの?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:54 ID:vjjL0dLZ
パルスェットでなんとなく思い出したが、ちょっと前NT連載時に
扉絵になったファティマ「アトラス」って結局土煙でも11巻でも
解説の言葉ですら出てこなかったな…。

名前的にはバランシェファティマかなぁと思ったのに
BF全45体のリストにも、他のマイトのリストにも入ってないし…。
はてさて謎だなぁ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:55 ID:vsAyQMUU
>>116
亀レスでスマソ

確かレッドの転生が終わってから
残り4体が次々と転生する。
それだけレッドが強力。

って設定あったと思う。
実際はヤンギが転生中だけどね・・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:07 ID:/Tj52zOO
>>237 :名無しんぼ@お腹いっぱい   :03/04/22 12:38 ID:bwqn3Izn
>>友人のファチマを探してるっつー青騎士はどうなったんだっけ?

誰だっけ?トラッフィクッスが始まる前だから10年以上昔だよね
確かにアイツだけでてないや 駄目だ 名前も思い出せない
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:11 ID:Ic34stZa
>>368
オリバー=メッシュ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:21 ID:meNChClR
>>358
発売前は洒落の解るのばっかだったけど、発売後いつもこうなるのは
しょうがないのかな?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:22 ID:59V0cClt
既出かもしれんがP201のFSS XI V2 の「V2」て何だろう?

単にプロムを追加したことで巻末が2つ必要になっただけかな?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:26 ID:ZnKpwWuJ
>371
俺前に書いたんだけどスルーされたんだよね…>V2
10巻まではこんなん付いてなかったよね?
373名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/22 23:27 ID:xM2iodWc
単行本巻末に載ってた変な少女漫画を読んで脳を破壊され
危うく凶状持ちになりそうでしたが、スモークウォールを
買ってモーターヘッドの構造解説を読んだらすっきり
直りました!!。  アヒャヒャッ(ζ゚∀゚∫)
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:29 ID:IGHSjODo
久しぶりに劇場版をみて思い出したが、
ファティマってコックピットに入ったら
能面づらになって
発言がコンピューターのようになるはずだが、
最近喜怒哀楽がはげしいね。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:30 ID:8idBoadC
>>371
ver.2って事なのかも。

>>373
あれは変な少女漫画ではなくれっきとしたFSS本編の話です。(多分)
ワスチャ、ヨーン、桜子の参戦エピソードなんでしょう。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:31 ID:DmKYMqDB
>>371
202ページなわけだが。
ヴァージョン2 なのかしら。NTがv1で。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:32 ID:rrlexZwW
えーと、なんか話を蒸し返すようでアレなんだけど、
結局このスレ的にはプロムの立場は
「れっきとした、ジョーカーのあの時代(魔導大戦の直前)の出来事」
ってことで落ち着いてる訳でつか。パラレルワールドとかワスチャの脳内妄想とかでなく。

まあ>>96みたく「どっちでもいい。描いてる方もどっちにもとれる様に描いてる」
と考えとくのが健康的なのかもしれんけど。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:33 ID:j9hXCwZz
ループしたDNAとか展開抗体とかがよくわかりません。
分子生物学の解説きぼん。
379 ◆MAXIMUMttM :03/04/22 23:34 ID:YQRVBkv3
>>373
なるほど、最近各地で通り魔が多発してるのはプロムのせいか!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:38 ID:8idBoadC
>>377
個人的にナカツは外伝とかパラレル世界とかそんな中途半端な事はしないだろうと思っている。
情報公開のやり口からみて絶対本編に組み込んでくるぞ。
381よもすえぞう:03/04/22 23:39 ID:nCTi0g/I
最近は20代も30代もヒマなんだな。 よく一日中ネットなんかやってられるワイ。
電磁波で脳が癌になるぞ。
              ボクは小学よねんせい。 日本の未来が心配だぁ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:47 ID:DEywsYuI
>>368,369

NT本誌の口絵に載ったときはオリベント・メッシュだった筈。
弁当を無くしたので国に帰りました。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:47 ID:meNChClR
>>378
あれじゃないの?DNAには細胞分裂ができる回数が決まってるテロメアが
ないってことでは?永遠に細胞分裂し続けるって感じなんだろうけど、
寿命有るんだよねファティマにも。だから何とも・・・
384377:03/04/22 23:49 ID:rrlexZwW
>>380
や、なんとなく読み返してたら
240Pの一番上のコマの更に最上部にギリギリ描かれている駐車場に停まっている車(だよな)が
フツーのゴムタイヤを履いてるように見えたんで、
「あれ?この世界では移動手段はみんなディグのはずだよな?」と思ったんだよね。

239Pのムルシエラゴ(車輪部分は描かれてない)もなんかガソリンエンジンっぽい
擬音の書き文字だったけど、まあ天照なら趣味の骨董品として化石燃料の車を持っていても
さほどおかしくはない…かな?
233Pの真ん中のコマの道端に停めてある車…これはビミョーだなあ。
ディグの噴射装置にもタイヤにも、どっちにも見えなくもない。

あと、
もちろん今までも地球にあるブランド品と同デザイン同名称の小物とかはいっぱい出てきてたけど
トビラの文で「ブロードウェイ」「アイルランド民謡」「ニューヨークの5番街」「来年こそ全米No.1!」、
本編でも「アメリカ人ならここは一発〜」「ミンダナオ島の食虫植物」、
おまけに学校で掲げてる旗は星条旗…。
そりゃまあ単位通貨のひとつに¥がある世界だったりもするからこの辺から判断しちゃうのも危険だけど、
ここまで具体的に地球の実在の地名をズバズバ出しちゃってたこともないしね…。う〜ん。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:50 ID:C8g9ZNFT
>>376
つまりはNTのほうはコミックスの予告編だったと強引な解釈してみたり
386383:03/04/22 23:51 ID:meNChClR
>>DNAには細胞分裂ができる回数が決まってるテロメアが
ないってことでは?

うわっすまそ。
テロメアがあるがループしてるって事はそのテロメアがないってことでは?
(テロメアは尻尾みたいになってて少しずつ切られていってなくなると
細胞分裂できなくなる)の間違い。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:52 ID:t42TaePF
今月のニュータイプにプロムに関して
「単行本11巻とスモークウォールでプロムナードの位置付けが決定的になる」
とあったから、やっぱ本編なんだろうな、と。
388377:03/04/23 00:09 ID:SIzCsaYU
>>387
う〜ん、でも正解が「実はパラレルですっ」ってことだったとしても
「位置付けが決定的」にはなってるような…。

ちなみにナイアスやノンナが出てきたからやっぱり本編そのものでは…って意見もあったけど、
「あのノンナは騎士じゃないからナイアスを見失った」とは考えられない?
(騎士なら特に逃げてる訳でもない人間を追うのは簡単なはず)
ナイアスも、あのナイアスそのものではないから首のキズもない…と。

なんか粘着っぽくてスンマセンです。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:15 ID:coxS1RkN
アメリカのハイスクールなら麻薬と拳銃が出てくるはずだ
話の筋的にもナイアスとノンナを出す意味がない
あのままファッションと食い物と男の話だけ連ねていけば立派な婦女子向けハイスクール物だったのに

俺の勘ではこれがワスチャの特殊能力だね
奴はダイバーにちがいない
だからミラージュナンバーも今もって不明なのだ
プロムはワスチャの発動した精神攻撃
周囲の人間敵も味方もまとめて全員プロム世界に送り込んでプレッツェル漬けにするという荒技
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:17 ID:99BFdWzq
>>388
本編だろうな。

つーか、今まで騎士とファティマとMHの話だけで
他の生活なんても書いても居なかったんだし・・・

脳内妄想で、「FFSの暮らしってば、こんなんじゃないモン!」って言うんなら別だけどね
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:20 ID:coxS1RkN
て剣もってるじゃねえかあああああ
俺はあほかあああああああああああ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:20 ID:LCqFp8ZT
個人的にはパラレルっていうより、事実としてあった事を
「文学少女わすちゃ」を通して再現した劇中劇ってとらえてるかなぁ。
(たしかにそのまま組み込むには地球の地名やらのノイズが多いし)

ようは大まかの「事実」は正しいが、細部に置いては個々で
嘘・はったり(オリジナル要素)を楽しませるアレンジとして
入れてる時代劇や時代小説みたいな感じ。

まぁ、事実・パラレル・劇中劇etc、どれが正しいなんぞ
良くも悪くも確信犯でどうにでも取れる要素入れてる様子だから
連載再開を待つしかないんじゃないかな、言い合っても結論は
出ないっぽいし。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:22 ID:zOU6kJu1
どうでもいいけど11巻235頁左上コマ
「プレッツェル」が「プレッシェル」になってる誤植ハケーン
394名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:24 ID:0lxTRM68
教えて君ですまんがp169でクリスティン逃がすためにアシュラテンプルに向かっていった(ように思える)タッカーってどうなったの?
次のページでいきなりプロミネンス出てきてあっさりアシュラテンプル蹴散らしてるんだが…クリスといっしょにあっさり助かった?
まさか単行本化とかで見せ場なくなった?
教えてえろい人
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:24 ID:IK6CkwgK
車にタイヤが付いていればはっきり現代、付いてなければジョーカーなんだけど、
タイヤの有無を確認できないんだよな〜。わざとどっちにも取れるようにぼかしてるに一票
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:25 ID:LCqFp8ZT
ちなみに本筋からそれるが
>騎士なら特に逃げてる訳でもない人間を追うのは簡単なはず

騎士=忍者と初期から言われてる例えを踏まえれば
ある程度の域まで行くと無意識に気配を消すとかもできるんじゃ
ないかなぁとも思ったりも。
そうでも無ければ追跡者絶対有利過ぎるし(^^;
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:27 ID:YXk6u5Yx
プロムってさ、「この町って」とかいうセリフがあったから、
あの町だけ学校付きテーマパークみたいになってて、アマ公とバラシェのちょっとした遊びで
通貨とか地名とか地球風なのにしてある。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:30 ID:LCqFp8ZT
>393
某fss.jpで同じ疑問が出てたが、「プレッツェル」の綴りは
「PRETZEL」でスペリングの読み方の違いで「プレッシェル」でも
問題ないって自己解答出てたよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:33 ID:txkeexm5
なぁ、11巻p222の1コマ目左端の奴ってジョー・ジィッド・マトリアじゃねえの?

そうでつか、見間違えでつか。
まぁ、SW持ってない奴はジィッドはこんな感じの顔だと想像してくり
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:33 ID:beqs3yOZ
>378

ループしたDNAを持った代表的な生物として、大腸菌などがあります。
DNAにテロメアを持たないため、無限に分裂を繰り返すことができると
考えられています。
ただし、性交配や突然変異による進化がしにくいという欠点もあります。
そのため複雑な生物はループDNAではないのです。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:33 ID:+h7i3QCK
>アメリカのハイスクールなら麻薬と拳銃が出てくるはずだ
まあ実際向こうの事情なんて知らんから何とも言えんが、少なくとも
アレは古典的な少女漫画のフォーマットで描いているわけだから、
そんな物騒な小道具が出てくるわけはないわな。

ヨーンが桜子のつてで居るところにワスチャもいて、3人の関係は大体ああいったかんじで、
ヨーンが桜子の手を離れて旅立つ、そしてナイアスと合流、ってのは魔導大戦時の
各々の動きそのままなんだろうけど、それを少女漫画として再構築するために
アメリカの卒業シーズンを舞台として借りた、って考えるほうが自然じゃないのかなあ?
402名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/23 00:33 ID:uj51V4qx
>>392
>まぁ、事実・パラレル・劇中劇etc、どれが正しいなんぞ
>良くも悪くも確信犯でどうにでも取れる要素入れてる様子だから
>連載再開を待つしかないんじゃないかな、言い合っても結論は
>出ないっぽいし

その通りですね        







       だったら最初の6行入れんじゃねえよデブ!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:35 ID:ScZs+8Zg
30代がいなくなった時点で、
カイシュツ質問と「ガイシュツ」というレスだけのスレになると言ってみる。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:36 ID:zOU6kJu1
>>393
そうなのかー…
つくづくFSSファンって心優しいのだな…(つか誤植でしょ?)
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:38 ID:Qrw7GgJt
子供は見ていてほほえましいね。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:41 ID:Vj5iYE/R
>>401
個人的にもFSSの世界観的にはそれがベストな位置付けなんだと思うけど、
あれだけイヤらしいネタ振りをしてみせた永野がそんな安易で中途半端な事をするとは思えん。
絶対無理矢理こじつける筈。

そしてそれを期待している俺。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:42 ID:coxS1RkN
>>405は俺より年下だからほほえましい
マル
408名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:43 ID:HqfO0j2I
劇外劇。劇内劇ではなく。

これが本編への《プロムナード》です。

簡単なこと。なんか必死なのがいるから書いとくよ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:48 ID:coxS1RkN
>>408
ナカツハケーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

迎撃しますか?(yes/no)
410名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:56 ID:Qrw7GgJt
天才ながーの大しぇんしぇいは こんな卑近なとこ来ません。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 01:02 ID:vTn6cp1o
(;´Д`)ノ とりあえず、餅つけ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 01:05 ID:Vj5iYE/R
何かもうどっちでもイイや。
どの道あれと同じような出来事があったんだろうし。

つう訳で早く本編描いてけれ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 01:24 ID:OZjhITFr
実をいうとながーのは既にこの世に居られません

ゴーストライターが適当に描いてるのです
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 01:25 ID:NQxVYFZA
ささやかで素朴な疑問なんですが
P242の空港でのひゅいいいいいいいいィィィとかいう音って
飛行機の立てる音としては自然なの?

415名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 01:30 ID:fTb+/ulg
>>413
ゴーストライターが書いてたら、もっと筋のトオタ話になると思う。
スレにでてくるような筋書きになりそう・・・。(w
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 01:32 ID:DxbTcFU0
>414
それがあるからプロムはジョーカー星団だと思ってるんだが自分
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 01:33 ID:vTn6cp1o
>>376
バ?ジョン1は、去年の11月だかに出る予定だった11巻じゃない?
で、プロムを入れるために、まるまる作り直してv2。

あと、もともと11巻にプロムみたいなおまけ漫画を入れるつもりだった気がする。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 01:39 ID:vTn6cp1o
×バ?ジョン
○バージョン

オリバー=メッシュ、ひょっとしてサンダードラゴンにやられてお亡くなりになった?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 02:59 ID:WbTsqm6Z
ループどうのって書くの嫌だけど・・・ち酷いな
流石ににネタ切れか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 03:05 ID:hC69SXNI
今、6話で魔道大戦
  7話でアドラー侵攻(?)
7話以降って何だっけ? 12話くらいまで発表されてたような・・・

421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 03:13 ID:srBzntMC
アドラー侵攻はきっと永遠に描かれない。
描かれてもほんの何ページかだけで時代が他に即移動したり。

マジェスティックスタンド終わったら、また新しいエピソードが
挿入されるのではないかと予想。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 03:19 ID:jzT9DGyA
>>368
オリバーメッシュのエピソードは、トラフィクッスの構成を変えたんで変更になったと
以前どっかで書いてたよ。パルスエットとは会わないらしい。
とりあえずキャラシート描いておいて、本編では出なくなったり出番が無くなったりな
キャラクター多いから(コーララみたいに出ても…)、そんな連中になっちゃったのね。

以前は出るかどうかもわからんようなキャラまで描いてたのに、最近は出るキャラしか
描かなくなったっぽいのは、永野の才能も完全に枯れ果てたってことなのか。
ゲームが忙しいだけな気はするが、それ言ったら虚しくなるな…
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 03:29 ID:3wOHyqzs
>>422
そういやそんなキャラもいたな。
パル絡みなので楽しみにしていたがついに日の目を見なくなったのか。
今の絵だと予定と顔も変わっているんだろうな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 03:51 ID:TPcbB33t
>>397の意見が、プロムの世界観としては、一番納得できる感じ……
アマ公、そういうの好きそうだし。
そういう箱庭世界なら、ワスチャ他も騎士やマイト、ダイバーの力を
隠しながら、普通の学生やれるだろうし。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 04:08 ID:OBdzuC1D
>プロムの世界観としては、一番納得できる感じ

できねーよw ワスチャ超VIPじゃねーか。
桜子ごときが振り回せるような相手ちゃうしw
だいたい時間軸あわねぇだろ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 04:14 ID:SbHu8YZM
それを振り回しちゃうのがFSSだということにまだ気づいていないとは、、、。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 04:36 ID:jPk0VA1m
作者としてはジョーディーがメガネ外したとこで
「あれ?ヨーンじゃねぇの?」
と思って欲しかったんだろうけど、
ナガノ顔じゃ無理というもの・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 05:23 ID:YkR/mJpH
今、エスカフローネってアニメ見て思ったんだが、
FSSのTVアニメ化可能じゃない? ちゃんばらシーンとか、
何かロボの重量感あってカッコイイこのアニメ。 
って言うかこのアニメFSSぽくない? 
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 05:45 ID:jME1B6F/
10巻では
次の話始まってすぐ「クリスとアシュラのどつきあい」が〜、ってちょっとバラしてたけど
今回は再開後の話どーなるか書いてないのよね
SWには何か書いてありました?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 05:45 ID:TPcbB33t
何年前のアニメだと思っておる……>エスカフローネ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 05:45 ID:QiUnQJ/s
>>428
どこがどうFSSぽいのか説明したまえ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 05:47 ID:gEqDEaeu
30過ぎの人たちが・・・

( ´,_ゝ`)プッ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 06:55 ID:bUrYlxMZ
たしかプラスチックスタイルだったかに
「デルタベルンはとても美しい姿をしたエトラムル」
みたいな記述があったかと思うんですが、
11巻のファティマリストではデルタベルンは
「フローレスM型」になってますよね

デルタベルンは人の姿をしたエトラムルということなのでしょうか

体育座りのような格好で液体の中にプカプカ浮いている感じで
へその緒で情報入出力したりとか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 07:08 ID:fffvJ1bc
>>389>>391
ワスチャはバイア。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 07:17 ID:8KyPQIyX
今のアニメ業界に、エスカフローネ並の
クオリティの製品が作れるんだろうか…?
確か「生産者の数に対して、アニメの本数が
多すぎる」って聞いたんだけど。
技術が進歩してても、その技術に見合う
手間隙がかけられない状態なら…

でも、またアニメ化するなら激しく見てみたい。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 07:34 ID:xFPTRHwg
>>435
「エスカフローネ」が製作された当時と状況は
あんま変わってないんじゃない?

クオリティで言うのなら「エスカ」の後に放映された
「カウボーイビバップ」も相当なもんだったしな。TV
アニメでここまでできるのかと驚いたよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 07:41 ID:8KyPQIyX
>436
なんか今年は特別、アニメの本数が異常って聞いたんだよね。
だから、今年は特に、「ものすごいクオリティのアニメ」は生まれにくいかも。
FSS再アニメ化なら、この状況が改善されてからを希望。

ビパップは確かに凄かった。自分は犬萌えだったんだけどw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 08:07 ID:KF0CpUWV
>>437

今期(いまのところ)いち押しのアニメ

宇宙のステルヴィア


439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 08:33 ID:wtGwQAZP
>>437
ビバップはTVアニメとしては凄い時間かけて作ったらしいので
投資の回収が見込めるならFSSもやってやれなくはない。
FFの映画みたいになる可能性も高いが。
>>438
ステルヴィアはキャラがふにゃらなのが、、、

原作付でダークホースだがエアマスターがいい。
あの動きで騎士戦を見てみたい。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 08:52 ID:Qrw7GgJt
>437
日曜の朝なんて大アニメ大会だもんな。 こんな時間起きられるわけねーじゃん。
しかしますますヲタクにとっていい世の中になってきたな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 09:01 ID:kMLpKufg
アニメかぁ
久しぶりにNT買って予習するか
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 09:38 ID:TPcbB33t
>>439
ああ。あのギュンギュン飛びまくってるやつね>エアマスター
ザンダシティでのアイシャVSティンとか、ああいう感じで
見てみたいなあ。
443 ◆DkJNKG6q8o :03/04/23 09:46 ID:LzfHVF6j
>>414
ジェットエンジンってそんな音しません?
ひゅぃいいん と言うか、きゅぃいいいん と言うか。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 09:59 ID:/7wIf9oz
プロムに関しては現時点ではどんな説を出してみても脳内補完でしかない。
が、>>266と同意で、脳内補完はFSS読者には必須条件かもしれないからな。
オイラの脳内ではFSS内のエピソード説が7割、FSSにシンクロしたパラレル説が3割って感じで結果待ちかな??

今クールのアニメで一番できがいいのはアトムだと思う。ってか時間も金もかけてるからな・・
ただ主題歌ZONEは・・・・(-_-;)
アニソンはアニソン歌手に歌って欲しい。
声優が歌うことにさえ批判的なオイラとしてみればね・・
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 10:04 ID:QKQSvwt2
>>444
>アニソンはアニソン歌手に歌って欲しい。

山本正之でもいいですか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 10:08 ID:r3CnW6Pn
>>433
デルタベルンは人型とエトラムルの2体有るってこと。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 10:29 ID:3zxcSI54
>エスカフローネ
あ、正直俺も当時
「このレベルならFSSのアニメ化OKじゃねえか?」
と思いますた。
エスカフローネ、なにげに音楽もイイんだよね〜。

ただ、永野が絡むとああいう「まともなアニメ」
にはさせてくれねえんだろうなあ・・・とも思いました。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 10:34 ID:15uad8xd
デルタベルンが人型エトラムルという解釈もアリだよな。
人型だから水陸両用。
もしくは人型ファティマをエトラムルと称しているとか。
ミースの見事な壊れっぷりならそれぐらい平気でやってくれそうだ。

よくよく考えてみれば、デルタベルン関連設定の混乱の元となった
「デルタベルン=フォーカスライト」も「デルタベルン=バランシェエトラムル」も、
そもそも6世のパートナーがデルタベルンという設定自体
単行本では一切触れられていない訳だ。
だから「8巻で6世の隣にいたのがミースのデルタベルン」
程度の認識でいいのかもね。
449 ◆DkJNKG6q8o :03/04/23 10:45 ID:LzfHVF6j
>420

第7話は「3225:スタント遊星」です。
Knight Flagsのファロスディー・カナーンの項より。

第8話は「3159:MONARCH SACRED」です。
単行本10巻にそのプロローグが載ってます。

9話以降が設定されている記憶はありません。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 10:49 ID:Iwkz+KrR
単行本しか持って無いんで解らないんですが、
コーラス6世はジュノーンの前にMHに乗るんですか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 10:51 ID:gsYZ6izS
とりあえず、アニメ化するにしてもTVアニメじゃだめだろうなぁと思う。
週1ペースってのはたぶん無理ぽ。
フィギィア17みたく、月1で1時間ってのはどうだろう。
1時間ってのが無理か?

つーかあれだ。だいたいアニメ化するって一体どこをアニメ化すりゃいいんだか
さっぱり見当も想像もつかんよ
映画版は1巻のアニメ化だからなんとかなっただろうけど。

それに雑誌に掲載するだけでも印刷や紙質にこだわるナカツだからな
やっぱりどうやったって無理なんじゃなかろうか。
そういやナカツは映画版に関してはどんな感情を持ってるんだろう
ムック読んでもいまいち本音が伝わって来んし…。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 10:55 ID:GHOvOvCS
アニメ化したら主題歌はナカツの嫁ですか?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 11:00 ID:amyxbC/X
>>450
ユニコーンにのるよw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 11:01 ID:wwWhF4zn
>>451
>それに雑誌に掲載するだけでも印刷や紙質にこだわるナカツだからな

単行本の紙の質にもこだわって欲しいな。
家の10巻なんて黄ばみがもの凄い、俺煙草吸わないのに。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 11:07 ID:EfffgXJe
デルタベルンは非人型の美しいエトラムルファティマなんだろ・・。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 11:15 ID:GMPoxqBQ
非人、差別用語ですのー
457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 11:22 ID:ppU/9Ism
プロムナード [(フランス) promenade]
(1) 散策
(2) 散歩道,遊歩道
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 11:40 ID:7vNynIQS
>>451
米でコミックスが順次出版されるそうだから、
個人的にはCGでハリウッド映画化を願っている。
そうすると
永野は休載するだろうが。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 11:46 ID:gQp4JU7D
>>102
だからパロディじゃないって。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 11:49 ID:ejlDA26R
ジェットはバーシャは守るのに、
ヤーンの子どもがアボンでも平気なのかYO!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:02 ID:tZg1Qg5h
カイエンて下駄履いたチョッパリな訳だがチョソ的にはどーなの?
韓国版で修正とか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:08 ID:1oQpQhFE
そもそもチョッパリとチョソの意味がわからない俺。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:12 ID:toD6EoCc
チョッパリは 豚の蹄 = 足袋を履いた日本人 = 日本人
チョンは 朝鮮人 = チョン

どちらも聞いて気持ちいい言葉では無いですな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:22 ID:Iwkz+KrR
>>453
それはどんなMHなのですか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:24 ID:WbTsqm6Z
アニメ化について
永野自身がかかわるものである場合
 @MHが出てこないもしくは、MHが出てきても動かないのであれば通常のセルアニメもある
 AMHが出て戦闘なんぞを行うのであれば、3DCGにならざるを得ない
 B@Aいずれの場合でもコミック、イラスト等で発表されたエピソードはアニメ化されない。なぜならば、コミック、イラスト
  小説、アニメ等媒体の違いに因らず全てFSSであるとのことだから。
永野自身がかかわらないものである場合
 ハリウッドで製作される3DCGなら可能性あり。その場合既存のエピソードが扱われたり、改変されたりする。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:28 ID:LCqFp8ZT
アニメ化するなら劇場アニメかOVAかにして欲しいなぁ。
マクロスプラスみたいに。

TVアニメだと昨今の状況見るとかなりの確立で
作画崩壊するか紙芝居化しそう(;´д⊂
467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:37 ID:tir6ilgK
兄メカするには足が長すぎて歩けないって言ってなかった?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 12:54 ID:gLpVhXlL
スーパーモデル並みの体格のキャラばかりなんで演出がムズイというのは聞いた事がある。

自分は第五話ならアニメ化して貰いたいな。
どうせどこから切り取っても初心者は訳ワカンネエだろうしw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:08 ID:x5MXDhkr
アニメ化はお金も時間もかかるので、
CDドラマから・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/23 13:09 ID:n8/PGkGN
いいよアニメ化しなくて
激しく萎えるに決まってんだから
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:17 ID:rHsVzgKz
前々スレあたりで出た意見だけどアニメにするなら第二部を。
作り終わってから放映。30分を週一で一年間放映。それで第二部は終り。

漫画で出たエピソードはアニメにすることもないかと思う。
読者を増やすという意味ではやってもいいと思うけど。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:25 ID:oAXXGdOb
・・・要するに『エル○イム』のリメイクじゃん
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:26 ID:rHsVzgKz
それでいいんだよっ!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:28 ID:3k4tlMee
>>464
11巻P162-163に出てる一本角のMHだyo!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:31 ID:toD6EoCc
>>464
νガンダムの事です。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:33 ID:vTcOomiL
>>474
ウソを書くな!ウソを!!
ありゃ、ザコMHじゃねーか。
ユニコーン≒レート・ジュノーン・クローソー=ジャッジメントミラージュだろう。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:36 ID:CWX0Ej1f
>>467
よく考えるとMHが歩く描写はあんまり無いねw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:38 ID:LCqFp8ZT
連載初期にあった扉絵では初期稿の設定画に
「モーターヘッド”ジュノーン”もしくは”ユニコーン”」
って紹介されていたんだわさ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:56 ID:Y/oDQ/Wb
で煙壁と11巻が出たのに祭りはお終いで、もうネタに?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:10 ID:mgyGeDaN
>>479
話題にできそうな話は殆ど出尽くして後は殆どループしまくってただけだからな。
後は重箱の隅を突っつくような話題かネタかどっちかでしょ?w
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:12 ID:tir6ilgK
>>479
オプチカル・タイ・フォンは?
ぜんぜん話題にならないんだけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:22 ID:BDCJNDTa
昨日11巻買ってきたんだけど疑問がひとつ。
ワスチャ(おそらくアイシャの娘?)が巻頭の人物紹介に出てるのに
本編には出てない気がします。
人物紹介には本巻初登場とか書いてあるにも関わらず。
何ページの何コマ目に出てるのよ永野!!
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:25 ID:WfOlevdZ
>>482
ふぁっきゅー
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:27 ID:kMLpKufg
>>481
>>227で出てるけどスルーされてるし
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:30 ID:QKQSvwt2
>>482
う゛ぁか
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:41 ID:SbHu8YZM
エスカフローネ?
このスレの住人の望むアニメ化のレベルって、たかがあの程度なの?
確かにMHのパクリっぽいデザインのメカが出てたけど、あれとくらべるなら、
今やってるウルフズレインの方がマシだと思う。
主人公達が騎士みたいに高速で飛び跳ねてるし。

でも、本音を言えば、ゾイドみたいに、MHを3DCG化して、時間も60分くらいの劇場版でいいよ。
TVシリーズなんてどうせ、質が落ちるのは目に見えてるし。
同時上映で永野と仲のいい幾原になんか作らせれば、永野ファン以外の客も動員できるだろうし。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:43 ID:awyj1HFK
           ,.-、
          (,,■ ) ←>>482
.   ∧_∧ パシャ パシャ
   (   )】
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:45 ID:FN/vO4FR
>>449
第7話「3100・フル・フラジャイル(まだ仮称)」

たぶんJOKER3100に描かれた、短いエピソード集になるのでは。
んで、ラストにルース大統領の死があって、第8話「3159・モナーク・セイクレッド」へ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:53 ID:j8hbanEA
>>481
脳内補完して騒ぐには情報が少なすぎるからなw

>>482
ネタか?
ネタじゃなく本気で聞いてるなら>>1のFAQかデータベースサイトを見てください。

・・・とマジレスしてみました
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:00 ID:LCqFp8ZT
>486
たかがとは言う物のエスカのメカ戦は重量感あって良かったから
とりあえずはその程度には達して欲しいって事かな。

同じCG使っても女神候補生やヴァンドレッド(第1期)
ましてやウェブダイバーレベルだと目も当てられないし。

ちなみにゾイドはゾイドのデザインだから成立したんで
MHを動かすには絵的にちょい素直過ぎるかなぁと思ったり。

まぁどっちにしろ「無い物ねだりのI Want You」だけど(w)
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:04 ID:Y0yTrQbM
3DCGって、ゾイドみたいな?
アレ見たときにはあまりに質感が乏しくて、なんかホームドラマのセットで映画を撮ってるような感じがしたよ。

492482:03/04/23 15:07 ID:BDCJNDTa
何でネタと思われたんだろう・・・
書き込んだ直後、なぜか罵られる俺。
1レスつくたびにリロードして書き込みを確認。
再びバカとか言われて、しまいにはAAまで貼られる始末・・・
しかしやっと>>489さんという神が降臨してくれたよ!
どうもありがとうね。
でも確かにこういう場合はFAQとかから調べるのは常道ですね。
めんどくさがりの俺がバカでした・・・みんなゴメン。
でもさぁ・・・

ちゃあ=ワスチャなんてわかりっこねぇぞ永野(゚Д゚)ゴルァ!!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:09 ID:/dWGkdv/
レイ・ハリーハウゼンの映画みたいに
模型をコマ撮りするというのはどうだ>映像化

キャラクターも人形で。川本喜八郎の。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:12 ID:15uad8xd
>>492

正直、俺もプロムナード読んだだけでは全然わからなかったと思うな、、、。先に友人に教えてもらったから、疑問に思う暇もなかったけど。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:16 ID:icvRe3NQ
>>492>>494
このスレから3つくらい前のスレで、発売日前日の早売り読んだ人達に次々と解明されたような疑問だけどね。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:16 ID:LCqFp8ZT
>492
まぁ一連の罵りはFAQ見なかったうっかりさんの
勉強代と思って、次からはがんばれ。
497すれすとっぱー:03/04/23 15:20 ID:nzn5Z4vD
こんなスレの過去ログなんて読むほどヒマじゃない..
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:23 ID:M/frV6Ti
>495
プロムナードのNT掲載時点でのこの話題のスレを思い出してくれ。ひどいもんだ。
結局、11巻のカラーページと巻末のアレがあってなんぼじゃねえか。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:26 ID:icvRe3NQ
>>498
連載当時の事はよく覚えてるよ。
ちゃあのダークチェリーパイ食べたい、とか書き込みたかったが、全然そんな雰囲気じゃなかった。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:30 ID:SmOtHbdE
>>499
バカだろオマエ? 死んでいいヨ
501498:03/04/23 15:35 ID:UNcbZ9m2
>>500
500取ってまで憎まれ口叩くなょ。

499みたいなレスのほうがずっといいぞ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:41 ID:PK/5XMLx
>493むしろ「聖石傳説」のような剣が飛び、ソニックブーム、電撃放出、
血しぶき爆裂人形劇:布袋戯(プータイシ)なら騎士戦、ダイバー戦も楽しめる。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:43 ID:QVS1C041
折れはちゃあはすぐ分かったが
理事がアマだって暫く気が付かなかったよ
あと会話の内容がどうみても、地球なのも混乱の原因
更に身長二メーターの描写が酷すぎ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:44 ID:jzT9DGyA
NT掲載時のプロムは、FSSとの関連云々以前のところで罵倒されてたようにも思う。
古くさいというか的確な言葉が思いつかないが。

なんか小僧なレスが増えてるな…
今更言っても仕方ないが、大人げないレスをわざわざせんでも。
適度に荒れてるのがFSSスレだって言う香具師もいるだろうが。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:01 ID:tir6ilgK
第7話 「3100:フル・フラジャイル」
第8話 「3159:モナーク・セイクレッド」
第9話 「3225:ディフェンス・スタンド」(スタント遊星)
第10話 「3960?:レイン・オブ・ザ・ロンド」(エルガイム、第2部)
第11話 「4100?:リトル・ガール・オブ・スリープ」(リトル・ガール=ファティマ?)
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:02 ID:Dy3Edfyv
いま手元に単行本無いからすぐには調べられないんだけど
プロムのワザとやってると思われる、現代の地球っぽい描写ってどれくらいあった?
今思い出せるのは、携帯・キャラ紹介の目指せ全米NO1・アマテラスの車とか
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:05 ID:oKDlmrRK
>>492(482)
>>483は実は結構妥当な罵倒していたりもすると思うが。。
2スレで300レスくらいは軽く逝っているであろう内容の質問に対して

ふぁっきゅー
fuck you

と罵倒しつつ

ふぁっきゅー
FA Q

と誘導してるし。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:09 ID:NRNlQ2vG
>>506
キュラの紹介でデルのパソコンとか
アイルランド民謡とかニューヨークとか
モノローグの中でミンダナオ島とか・・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:09 ID:NRNlQ2vG
>>508
×キュラ→○キャラ
失礼〜。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:10 ID:di9I4Pdp
>>506
Let's cry together everybody
OH MY GO------D!!
Yes you are Americans!NOW!!!
とか?これはちょい違うかな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:33 ID:FN/vO4FR
>>505の通りに話が進むと・・・
アレレ?
3199のボォス侵攻戦が描かれないことに!!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:41 ID:QMbgo+Dy
>>507
気がつかなかった・・・
上手すぎてわかんないよっ!!w
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:43 ID:HQCSLIgb
ボォス侵攻はモナークセイクレッドに組み込まれるんじゃないだろうか。

でもボォスにもオイシイキャラ沢山いるしねえ。
クラーケンベールはともかくデプレはミラージュと戦うのかな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:46 ID:XsM2B9QY
てゆーかアイシャ今何歳よ?
そろそろ死んでもいいころだろ?
てかそれ以前に老化すらしてねー。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:55 ID:ox+KP0GT
499がバカだというのも既出
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:55 ID:LFvGVSxj
>>158
アウトライン持ってたら158ページ見てみて。そこに載ってる、単行本カットされた、
NT97/7月号でのFSS横広タイトルで。こんな台詞がある。

[そしてわが大君主
蒔の旋律にわずかの狂いあらば
ご自由に調律されよ
しばしの間楽しみたもれ
三次元の人が我ら神に勝った時を]

ここで作者は、時の旋律を[蒔の旋律]と表現している。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 16:59 ID:icvRe3NQ
>>513
アトール聖導王朝は自治権を残されたとあるので、デプレとマグダルは多分AKDとは敵対しないでしょ。
クバルカンもミューズがいるとミラージュと戦うのかなあ?
ボォス戦はアシュラが最大の敵で、他は割と簡単に制圧しそうな気がするんだが。

あと、LEDがKFの設定変更で、やたら強くされちゃったから、LED絡みの戦闘はかえってつまらんかもね。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:08 ID:HQCSLIgb
>>517
クバルカンはミラージュと戦うんじゃないかな。
静のバングがアマ公にふんだくられるんじゃなかったっけ?

それとLED戦で期待出来そうなのはジュノー侵攻くらいなような。
ヤクトが大破するくらいなんだから少しは見せ場作ってくれそう。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:13 ID:FN/vO4FR
>>517
カラミティ侵攻戦の頃にはミューズはもう生きてないんじゃ?
たぶん次の法王さまがクバルカンを治めてるハズ。

あと、デプレってクーンの影響で長寿だからコーラス6世の時代まで生きてるんだよね?
たしか。

魔導大戦で死ぬのってどれぐらいいるんだろうか?
プラスタではミースの解説のとこに「3100年代まで生き残る数少ないキャラクター」
って書かれてたっけ。
クリスはジョーカー3100に載ってるから生き残るとして、他のミラージュ以外の騎士はほとんど死んじゃう?
てか、ミラージュって魔導大戦じゃ誰も死なないっぽい気がする・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:19 ID:HQCSLIgb
>>519
プラスタの設定もどれだけ生きてるのか…
魔導大戦自体、連載休止期間の間にダイ・グを軸に組み立て直したような気がするよ。

デプレがマキシに激ギレしてる場面で名前が出た連中は生存確定なんじゃないかな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:21 ID:PCp6vMUe
そういえば、カラミティ侵攻はダイ・グの次の皇帝だよな、フィルモアも。
ミューズなんてとっくに死んでそうだな。
カラミティの前のスタント遊星戦でマキシはいなくなるから、
ボォス戦よりはカラミティの方がマシな描写になるかも。

でもいつの事になるやら。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:37 ID:jzT9DGyA
>>519
名前でてるミラージュは死ぬ可能性低いだろうね。
ランドぐらいか?戦場で死ぬ可能性あるのは。
ハインドはハーマンに戻ってる可能性もあるし…

3075年のバッハトマ城攻略戦時に名前出てこないんで、フィルモアはダイ・グが
居なくなってるのかも。
皇帝が負傷あるいは死亡して、計画破綻、撤退してたり。

3075年に名前出てくる連中って、MHは旗騎クラスだし腕も確かだろうけど、
既に凸も居ない可能性が高い時期に、あれだけのメンツで城を
取り囲まないといけない状況ってのが気になるところ。
ボスヤンは徳がある為政者だから、敢えてミース(貴重なマイト)を人質にしたりは
してないと思えるし、それゆえにわざわざMHで攻め込まないといけないというのが…
ボスヤンvsMHになるのかね?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:55 ID:1mqK4poA
バルンガはミースが捕らわれていると言ってたけど、
実際のところは寝返ったというか自分の意志で
ボスやんの元に留まっているような気がしてならないのだが。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:56 ID:Gw3qr4p3
なつかしアニメ板の劇場版FSSスレがさびれていたので
リンクをはってみるテスト。

FSS ファイブスター物語↓
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:00 ID:FN/vO4FR
>>522
ランドもジョーカー3100でルースの葬式(3149年)に参列してるから戦死しないと思われ。

ダイ・グはクリス庇って死にそうな雰囲気じゃない?
11巻冒頭の泣き崩れてるクリスの描写がそれを匂わせてるような気がする。

3075年にいないキャラでいうと、他にはユーゾッタとか?
ジャコーはアティアの王になる設定があるから死ぬ可能性は低いかな?

ミラージュで戦死する可能性があるのは・・・・・
ディッパ、ハインド(ハーマン?)、カーリー、カイダ、ブローズ、ウラッツェン、
このあたりか。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:01 ID:HQCSLIgb
>>522
ボスはマグダル&デプレがケリ付けるんでしょ。
どうせあのシーンの後にマグダルがテレポートしてくるんじゃないかな。

ハスハント市の包囲っぷりは連合軍が一気に潰しに掛かってる段階なんだろう。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:01 ID:1tFwLZAT
ウラッツエン死んで欲しく無いなあ〜、なんとなく。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:04 ID:FN/vO4FR
3075年の描写って、バッハトマ城の前に展開してるのがデプレやマキシたちで、
ハスハント市の城壁を囲んでるのが斑鳩率いるミラージュや暴風3王女、バング隊なんじゃないの?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:08 ID:xV9M0E0z
>>505
リトル・ガールがクロトを指しているのは確定ッポイもんなぁ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:09 ID:xV9M0E0z
>>525
ブローズはLLLのシルエットに出てるから生き残るよ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:17 ID:G1qC2XIx
3149年のミッション・ルースの葬儀参列者リストって何処に載ってるの?
532 ◆DkJNKG6q8o :03/04/23 18:21 ID:LzfHVF6j
>531

JOKER3100です。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:24 ID:FN/vO4FR
>>531
JOKER3100によると、天照、ログナー、ルン、ランド、リィ(パナールのこと)、レオパルトとあります。
アイシャが参列してないところをみると、3149年時点ではもう死亡してるっぽいです。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:27 ID:fXp4/Km7
>>505,529
「リトル・ガール・オブ・スリープ」はエストの事じゃあないのか?
つまり、第1部の最後もとい序章。
535531:03/04/23 18:30 ID:G1qC2XIx
>>532-533
レスありがとう
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 18:39 ID:KG3B45e3
>>534
そりゃレイン・オブ・ザ・ロンドだろう。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:02 ID:NYI1wT99
1巻p33の最後のコマのすみっこに書かれた「Little girl」って文字やね。
エストが最後の黒騎士を失って眠りにつくシーンだから、
俺も可能性はあると思います。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:04 ID:G1qC2XIx
アード・ゼニャッタとヒン・モンダッタって何処行った?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:11 ID:KG3B45e3
>>538
デプレやバルンガと共に後宮に行く途中。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:17 ID:xV9M0E0z
>>534
リトル・ガール・オブ・スリープってのは眠りの小娘だからクロトの方があってる気がするなぁ。
エストだとこれから眠りにつく訳でしょ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:27 ID:tir6ilgK
第7話 「3100:フル・フラジャイル」
第8話 「3159:モナーク・セイクレッド」
第9話 「3225:ディフェンス・スタンド」(スタント遊星)
第10話 「3960:リトル・ガール・オブ・スリープ」(リトル・ガール=エスト)

第2部 「3960〜:レイン・オブ・ザ・ロンド」(エルガイム)
第3部 「アマとラキの再会まで」(〜7777)
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:32 ID:KG3B45e3
>>541
ゲームの終わりがリトル・ガール・オブ・スリープなのに
何でレイン・オブ・ザ・ロンドが第二部なのよ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:32 ID:tir6ilgK
ゲームの終わりがが星団統一なら↑かも

コーラス6の星団開放までがアマのゲームともとれる。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:35 ID:xV9M0E0z
なんかやっぱエストなのかなぁ・・・
第7話 「3100:フル・フラジャイル」
第8話 「3159:モナーク・セイクレッド」
第9話 「3225:ディフェンス・スタンド」(スタント遊星)
第10話 「3952:レイン・オブ・ザ・ロンド」(ジュノー侵攻)
第11話 「3960:リトル・ガール・オブ・スリープ」(リトル・ガール=エスト)
第1部完

ぴったりだな。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:35 ID:1gzA8ate
ファティマに入れ込んで結婚もしないような
変態マスターが死んだ位で眠んなやエスト。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:38 ID:Zt4XXyd9
>>517
ただかなりの数のA・トールが撃破されるんだよな。中央(マグダル・デプレ)
は敵対しないかもしれんがハスハの一部の国が抵抗するのかも。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:43 ID:TPcbB33t
今、一巻を読み返すと、『おやすみ、ブラックグラード』って眠った直後、
バーシャが、ふーやれやれ、って、ハッチから這い出してきそうな気がするんだが。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:44 ID:xV9M0E0z
>>547
夢遊病患者だなエスト(w
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:53 ID:5zvhmxdi
ブラックグラードが壊れちゃったからエストはもうお終いで
バーシャがずっと放浪したりとか。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:56 ID:xV9M0E0z
>>549
バーシャがマスターと認めても黒騎士にならない人もいるから、
コーラス6世もエスト使うし。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 20:11 ID:A82bju7i
ふふ。みんな大胆に予想しているな。ここで一発禁断のアレで決めるか。

スターウォーズのエピソード2のタイトルをまぜる。すると

クローソの攻撃


・・・。

もういい。わかった。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 20:18 ID:NYI1wT99
年表の3400〜3900までの500年間というあまりに長い空白が
激しく年表改変の予感を感じさせるよな。
100年少々のブランクに魔導大戦をはめ込んだ過去の改変の如く・・・・・・
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 21:10 ID:PCp6vMUe
なんかリトルガールスリープがエストかクローソーかって論争してても、
それが連載されるのって何年後なんだ? 考えるだけ空しくなって来ないか。

あとジョーカー3100のルースの葬式のとこの絵だって最初はリィ・エックスだったのが、
設定変更でパナール・エックスになったんだろ。

これから1〜2年の間に連載されそうなことならともかく、それ以降の事なんて、
どうせまた新キャラと新設定続出するんだから考えても無駄なんじゃないか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 21:12 ID:FRZ/qMVV
嫌それ言ったら妄想できなくてツマンナイんだけど・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 21:36 ID:/2vvv6Uk
このスレ字数多いよね。過去ログなんて読むのめんどくさすぎでつ。
30代多いのか〜、俺はまだまだ先の話しだけど。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 21:53 ID:rdBvorLw
>555
時間なんてあっと云う間さね・・・
1巻を買った頃は自分が30になってようやく11巻が出るなんて思わなかったさ・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 21:59 ID:SP+rdJZm
>547
激しくワロタ
名場面が台無しw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:03 ID:kMLpKufg
そう?
俺は毎年1巻くらいだと思ってたから
それほど予定と違わない
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:07 ID:PCp6vMUe
毎年1巻のペースじゃねーよ。
連載が始まったのが86年の1月だから、17年もかかってやっと11巻だぞ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:09 ID:y57GGsli
>>559
間違えた。86年の4月ね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:11 ID:gSiGqsDT
いまさらだが、いつまでつきあうか、悩む。
なんども止めようとして、ようやく止められたと思っても、また買っている自分。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:14 ID:1WgQE6H6
単行本が出るたびに一巻から通して読んでしまったり・・・
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:17 ID:kMLpKufg
>>559
だから5〜6冊しか違わないと・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:18 ID:5eFc2B7I
やめられない人は負け組み
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:20 ID:mKVym0C/
>562
やっちゃうよね、ついつい。
今現在読み返し中。

…なんだけど、旧刊が見つからなくて家捜ししちゃったよ。
以前、本の部屋片づけてて、一時的に退避させようとテキトーに
詰め込んだ箱の中からごっそり発見された。

片づけたのは一年前だったんだけど、それから新刊出るまで
読み返してなかったんだなあ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:22 ID:y57GGsli
>>563
負け惜しみは止せ。5〜6冊も違うのはFSSにとっては非常に大きい。

もしこの17年間にあと5〜6冊の単行本が出ていれば、
永野ファンの多くはもっとマシな人生を遅れたかもしれない。w

少なくとも単行本いつ出るんだ〜とイライラする回数は半分以下に減っただろう。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:25 ID:X9Ql5pjT
あと5〜6冊はでかいよ
568        :03/04/23 22:26 ID:xCHiZBCl
>>428 みたいな意見が出るってことは、
FSSの映画を結城にさせて良かったんだろうなぁ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:33 ID:7vNynIQS
>>428
ちなみにキャラデザインは
どっちも結城
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:34 ID:zOU6kJu1
>>562
非常に燃費のいい漫画ではありますね。
一年一冊ペースの頃は「今年もFSSの季節が来たなあ…」などと思ってたけど…
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:41 ID:ofzNYmQ9
>>428-447
FSSアニメ化するとして、
音楽を菅野よう子が手掛けるならどんな出来でも俺はマンセーするけどな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:42 ID:VZMPLwIe
>菅野よう子
それは、まずあるまい。
アモン・デュールに直接オファーする、とかの方がまだありそう。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:46 ID:ofzNYmQ9
なにげに名前出てる、
エスカフローネ、カウボーイビバップ、マクロスプラス、
全部音楽作ってるの菅野よう子だな・・・。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 22:49 ID:ofzNYmQ9
しかし、FSS、アニメ化、って話してるのに安田くんが見えないな・・・?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:04 ID:ofzNYmQ9
>>541>>544
レイン・オブ・ザ・ロンドはジュノー侵攻だろうね。
言葉の意味考えればそのまんまだし。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:05 ID:ofzNYmQ9
つか、テレホタイムなのに誰もいないのか・・・。(´・ω・`)ショボーン
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:07 ID:y57GGsli
エスカフローネってキャラは結城氏だけど、メカは違う人だろ?
個人的には結城氏のキャラは好きじゃない。
なんかバタ臭い感じが、永野の絵の雰囲気とは違うと思う。

FSS劇場版を、DVDで久し振りに見たが、背景画とかは結構1巻の雰囲気を掴んでいると思った。
結城氏のキャラは、ボードやコーラス3世のような男キャラだとまあまあだが、
クローソーとかデッサンの狂いというか、上半身と下半身のバランスが変だし、永野の絵のバランスとも違う。

あと、永野の絵は結構日本人顔なキャラがときどきいるが、結城氏は永野的な日本人顔が描けていないと思う。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:11 ID:VZMPLwIe
あんた、テレホタイムって……
それはさておき、現在漫画板というかcomic鯖はcgiが止められているので
専用ブラウザ以外での読み込みが不可能となっております。
今ごろは皆ダウンロードしているのでは。
俺も以前入れるだけ入れて最近はHobby鯖を見るのに使っていた。
順番ですな。今週末から来週明けまではこの状態が続くでしょう。
それまでは不便で厭だけど仕方なくブラウザ使う。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:13 ID:ofzNYmQ9
>>577
メカは出渕だっけか?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:15 ID:p1eEFG3E
ナカツ本人はFSS2作目の映画があるとすれば、全く新しい話を考えるみたいなことを
言ってた。
俺はフィルモア中心の話を希望したい。アルカナが動いてるところ観たい。
581すれすとっぱー:03/04/23 23:17 ID:7Iu36kUF
>>580
プロムナードが原作になりそうだな..
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:17 ID:ofzNYmQ9
俺はカイエンが戦ってるところが見たい・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:18 ID:ofzNYmQ9
安田くん的に、FSS第2部がアニメで!とかなったらどーするよ?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:24 ID:Oak3mWcN
11巻のランドとディッパの会話に出てくる「王」って
ログナーの事で合ってるのかな?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:25 ID:NlKosJAQ
なぜ、エスカの話題が。。。
少し脱線するけどエスカで主人公の瞳がドレスに
着替えるところがあったけど、二巻表紙のクローソーのドレスと
良く似てたのでつい(*´Д`)ハァハァしてしまったことが。

あのレベルでの最アニメ化ぜひみたいでつ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:35 ID:f3T6i6df
結城キャラのヒートガイジェイのスレ見てたら、エスカフローネは激しく不評だったのに、
このスレにマンセーする奴がこんなにいるとは驚き。
でも俺は結城キャラは好きじゃない。
ヒートガイはセリフとか結構面白かったが。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:42 ID:O9T7ODBD
今までにデルタベルン(ファティマ)って設定以外に出てきたっけ?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:43 ID:fS/uCqbu
モラードファティマのアイジェルンって何者?
すげー高スペックなんだけど。
てかモラードって何故にこんなにファティマ製作数少ないの?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:43 ID:fS/uCqbu
デルタベルンはアウクソーでは?
連続スマソ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:47 ID:TNHtmCUS
コヌス鬢ホ・ャ・タ・爨筵?・皈、・ッ、オ、?、ソ、ウ、ネ、タ、キ。「
、ウ、ホハユ、ヌ・ィ・?・ャ・、・爨筍ヲ。ヲ。ヲ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:51 ID:toD6EoCc
>>590
日本語話せますか?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:51 ID:T/7tlHR9
>>590
なんで文字コードがEUCになってんだ?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:52 ID:ofzNYmQ9
>>586
エスカフローネはのりがプロムナードだからなあ。
いい年こいたヤシらが「恋の黄金律作戦!」とか叫ぶのも考え物。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:53 ID:opVogRmR
>>590
アンカー
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:54 ID:f3T6i6df
>>588
アイジェルンは現時点では不明。
モラードは39体のファティマを制作するという設定があるが、
11巻の時点ではまだそこまで名前や設定を考えてなかっただけだと思われ。
596590:03/04/24 00:00 ID:g786WJqx
すんまへん。
Mozilla で p2 ちと調子悪い・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:01 ID:bqZQTfnv
ふむ。製作数まで出てましたか。どうもです。
モラード何げにいいマイスターだな。
バランシェと比較にならんだろとまで思っていたが。
あとこのスレの最初の方にでていたニーヴは
確かジャコーの弁天じゃなかったか?
もうそんな設定はとんじゃったのかな?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:02 ID:3Y6xzwXu
>>593
ゴメン、オレはあの回は大笑いしながら見てたよ(w
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:02 ID:t70E6ubL
JOKER3100の踊るタワーに一目惚れしてからずっと登場を待っているんだけど、いつ
になるのでつか?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:03 ID:dkvR8t90
カプリコーンとエベレスト名まで出てるんだから
スペック表に載せてやってくれよ
とか思ったでつ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:04 ID:bqZQTfnv
>>599
3100に作ったけどその後1000年冬眠します
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:06 ID:jeGDRMJZ
バランシェは自身をファティマのボディに移し変えて
肉体の寿命が伸びたからファティマ製作数多いんだよ
その点はモラードと比較にならん
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:07 ID:S7FY+8ji
ソリュート、エルマ、スパルタ、スラート、テック、カプリコーン、エベレスト、
スペック表に載ってないモラード・ファティマで、名前が発表されてるのってこんなもん?
604597:03/04/24 00:12 ID:bqZQTfnv
ああいや製作数もそうだけど、ファティマの性能のこと。
バランシェファティマとモラードファティマの性能に著しく差があると思っていた。
比較になるのはエストとタワー(スペック不明だが)くらいだろうと。
11巻を見て、ウリクルやポーターのスペックが高かったので
少し見直したということです。
製作数については>>602さんのおっしゃる通りですね。
おそらくバランシェはモラードの倍近く生きてるだろうから。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:13 ID:tGA8dAka
>>602
モラードが39体作れたのも、ファティマボディに自分の脳を移植したからなんだが。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:16 ID:qfRlz00n
魔道大戦ではかなりの騎士が桜子のファティマを〜ってのが
あるけど年齢的にそんなに大量のファティマ作ってるワケ
ねーだろ!?っつうツッコミは既出?
桜子って工場の場長でもしてたんかね?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:20 ID:RCQmbhMf
>>602
モラードも後にバランシェと同じく、ファティマボディに脳を移植して延命を図ってる。
そのおかげで39体残せた。
バランシェは45体(+α)だけど、モラードはエスト制作後に一時期身を潜めていたから
ほぼ同じぐらい制作してるわけで。
通常のマイトが生涯制作出来るのは、大体20体前後ということになってる模様。
設定変更がなければ、だけど。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:21 ID:bqZQTfnv
ルーン騎士団には女性は一切含まないそうだけど、ノンナ大司教って何者?
ラピスはバングマークつけてるし、ノンナは我が騎士団なら・・・とか言ってるし。
あの胸は薬物投与ですか?
609名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/24 00:22 ID:iOPzsf66
よーし
お前ら良い流れに
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:23 ID:vZn0I4x5
モラードもファティマボディー使うんじゃなかったか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:25 ID:tGA8dAka
>>606
桜子はかなり若い頃からファティマつくってるみたいだから、
10巻の登場時点で既に何人か育てたあとなんじゃないの?

>>610
>>605>>607が読めないのか?

612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:29 ID:g786WJqx
桜子ってダイバーパワー持ってたよね。
実は見た目より年食ってたりして。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:29 ID:bqZQTfnv
バランシェはリチウムやアルセニックのファティマもレストアしてるよーな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:31 ID:lzHqIXbx
>>608
キミもファッキュー
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:31 ID:qfRlz00n
>>611
でも「かなりの〜」って書いてあるからさ、
まぁ具体的に何人を越えればかなりって言えるのか知らんけどな。
でも魔道大戦規模でかなりの騎士がって言うんなら
10や20じゃきかないと思うんだよね。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:32 ID:vZn0I4x5
>>611
イヤー・・・
スレのログ取得してからあちこち書き込んでたらこの有様で・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:36 ID:RCQmbhMf
>>606
作中に名前付きで出てくるような騎士、実力があると言われてる騎士の内、
桜子のファティマを選んだ騎士が目立って増えたとかなら納得行くんだけどねー

フィルモアのノイエシルチスの騎士でも約200名居るわけだし、
マイトの数、銘入りファティマの数を考えると、高名なマイトの
ファティマを娶ってる騎士は一握りってことになる。
かなりの騎士って言ってしまうと、桜子が異常な数制作してることになるよね。

桜子はダイバーパワーをフンフトから受け継いでるんで、ルシェミの能力も
高いレベルにあって、若いうちからファティマを育ててるのかもしれない。
それでも、せいぜい10人行かない程度だと思うんだけどね。
単に空回りして日本語の使い方がおかしいだけなんだろうけど。

>>613
バランシェは家系的にもジョーカーの歴史上でも天才で、天照っていうパトロンの
おかげもあって、些事にはかまわず狂った研究ばっかりしてるしなー
モラードは若い頃、アカデミーに居て勉強したりしてたみたいだから、環境や
開始時期の差かもしれないね。それにしても、二人が普通のマイトの倍もしくは
それ以上制作し、色々と業績残してるのが凄いってことなんだろうね。
モラードのタワーの件とか、まだなんか隠し球があるかもしれないし。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:36 ID:LqATa917
>>589
違うよ。
ラスト・ジュノーンにはデルタ・ベルンとクロト両方乗ってる。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:39 ID:BFIxtQK1
ミースのいた学校もプロムの学校と同じですか?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:42 ID:tGA8dAka
>>615
多分3人くらいいればファティマの場合は、かなりのっていう表現を永野は使うんだろうと思う。
桜子のファティマが魔導大戦開始時点で10人もいるなんて事はちょっと考えられない。
魔導大戦終了時で10人くらいならわかるが。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:43 ID:LqATa917
>>619
制服比べてみ?

>>617
バランシェとモラードの業績は2巻のモラードの
「エストを創ってしてやったり・・・」のくだりが全てを表してるね。
天才同士の実に良い関係だ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:48 ID:toMvJbJT
一般のファティマは工場みたいので作られのではなかったかと

最初から最後まで製作にかかわったやつだけが通しナンバー扱いで
ちょっとだけかかわったとかなら2桁くらい違うのかもよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:49 ID:qfRlz00n
>>620
やっぱナガソのポカだろうね。
「魔道大戦ではかなりの〜」を「騎士」にかけちゃマズいよなw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:02 ID:DF7/wjnz
>>620
プロムの時点でヨーンが腹空かすほど夕飯の時間が遅いみたいだし、(つまり忙しい、何かしてる)
フェイツ公国が舞台って事もあって桜子自身ファティマの製作に追われているんじゃないかな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:04 ID:tGA8dAka
>>622
そうだよ。工場製まで入れたら、バランシェの関わったファティマは約400体、
とかって設定がどっかにあったと思う。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:18 ID:VyY2iZ/c
ミースたんの全ふぁちまが知りたいなあ(;´Д`)ハァハァ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:23 ID:h6WpxOoc
>>624
確か出来の悪いファティマって廃棄処分されるんだよな。

桜子  「ヨーン君。今日は肉料理よv」」
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:30 ID:yHR7g2W7
>>627
そうか、だからちゃあのところに入り浸って最後は蒸発か・・・
なんか生々しいなあ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:37 ID:LdUyzanv
ミースが通っていたのは「王立学校」と10巻にある。
ちゃあやジョーディたちが通っているのはバランシェの創った?私立の学校。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:38 ID:BFIxtQK1
古い話で申し訳ない。
モラードがエストを作って「してやったり」と思ったがティータを作られてダイちゃん涙を流しておりましたな。
モラードはティータが対エスト用という事を知ってたのかな?
でないとあの嘆きは説明つかん。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:44 ID:CaLNlndx
>628
ダークチェリーパイ( ゚д゚)ウマーはベジタリアンの印?

ところで、9巻読み直してたら、ヤーボあぼーんの話のところで、チラッとヨーンが出てきて
「でっけえ女だなー」って言ってるけど。
ジョルジュたん、ヨーンにどう見ても初対面な顔で「?お前は…?」つってるけど、その腕
見ても気づかないんかい、と突っ込んでしまった。

あの時点では、新黒騎士誕生の瞬間にジョルジュたんが立ち会ってるって設定は
なかったんだろうな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:52 ID:NrAeY04g
そこは「お前は…(あの時の)」と脳内補完で読み替えてあげるのがやさしい読者というものでつw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:53 ID:+h8ncbx5
>>631
そうかなあ。むしろあれは、あ、お前どっかで見たなあというジョルジュの表情じゃないのか。
10巻のがきんちょヨーンとはだいぶ顔が違うから、一瞬わからないのはごく普通だと思うぞ。

10巻のジョルジュはヨーンの右腕切れたシーンでタダの解説役で、殆どおまけみたいな登場だから、
むしろ最初から考えてたと俺は思ったよ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:55 ID:JK86AAwc
設定が結構変わるのでもう初心者には分らない世界だな>FSS

11巻見たら、いきなり神々の会話から始まるし
ファントムの黒いのとエンプレスとナイト・オブ・ゴールドみたいな
変なMHが出てきて、マキシが母親を殺す殺さないの会話してるし
わけ分らんな
ベルベット・ワイズメルなんてどうやって出すのだろうな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:00 ID:sC0y14Sp
>>633
に一票。
ジョルジュがヨーンと初対面で、凸との決闘にたちあった設定がなかったとしたら、
あのコマでわざわざヨーンがジョルジュに親指たててみせたり、
腕の傷を見せつけたりする描写の意味がない。

ていうか、人それぞれいろんな解釈があるんだな…。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:02 ID:NnbphgQg
>>634
>ベルベット・ワイズメルなんてどうやって出すのだろうな

スパークの    から出します。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:05 ID:LqATa917
>>630
ファティマ単体の性能で負けたから涙クラッカーだったんじゃないか?
キモであるMH制御と演算で負けてるでしょ。
ティータ:B2-2A-2A-B2-B2
エスト:B1-A-A-A-B1 
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:05 ID:+h8ncbx5
>>634
ナイトオブゴールドみたいな変なMHって、もしかしてマキシの暁姫のことか?
ナイトオブゴールドには似てないと思うんだが、、、。

まあ、初心者にはわかりにくいマンガだとは思うよ。
わかりやすくしようとも思ってないみたいだし。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:06 ID:DF7/wjnz
つうか読者をブン回して悦に浸ってる。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:15 ID:BFIxtQK1
>>937
バランシェ作でティータより前の作品で同じくらい良い値のファティマは結構有るんでよ。
それがなぜティータでああ嘆くんだろう?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:24 ID:+h8ncbx5
>>640
2巻の頃はそこまでバランシェファティマの性能を永野が考えてなかったから。

まあ、モラードが対エスト用にティータがつくられた事を知っていたと考える方が、
辻褄が合いやすい気はするね。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:33 ID:LqATa917
>>640
う〜ん、シンクロナイズド・フラッタでアホみたいな性能Upで、
バランスと能力値を両立してバランシェ・ファティマを越えたのに
「うっせぇ、キモはMH制御と演算じゃ。つべこべ言わんと基本性能で勝って見せろ」
とばかりにアッサリと超級ファティマを出されて悔しい・・・とか。
(ヒュートランは別ねアレは一般に公開されたかアヤシイから)
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:34 ID:RCmSq8U1
>>634
>ナイト・オブ・ゴールドみたいな
>変なMH
そりはLEDミラージュというMHです  おしりにB4って憑きますけど
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:52 ID:/+TXAaVV
ttp://www.nhk.or.jp/manga/main.html

ついに取り上げられますた。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:59 ID:t70E6ubL
>>644
…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:00 ID:BFIxtQK1
>>644
ついにか!
久しぶりの岡田モード発令!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:00 ID:ElLbCX0g
>>644
司会者にぼろくそ言われるんだろうな。
攻殻機動隊ですらわけがわからんと言ってたからな。

いしかわじゅんあたりはこいつ漫画家じゃないよね、とか言いそう。
まあそうなんだけどさ?
岡田はロボットだけ見てれば良いんです!とかマンセーするんかな?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:04 ID:BFIxtQK1
FSSを普通の漫画の文脈で語ると喋り難い。
石川、夏目辺りは語りにくいだろうね。
つーか、これ以上FSSを語らなかったら誰もついていけなくて取り上げられる事無いだろうよ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:04 ID:xOLtsJAj
>>647
岡田はもう間違いなくマンセーだろう。
番組で何度もFSSやれ〜FSSやれ〜って言ってきたんだから。

>いしかわじゅんあたりはこいつ漫画家じゃないよね、とか言いそう。
>まあそうなんだけどさ?

絵についてはけなされそうだな〜。

それより夏目さんがどこをどう褒めるか見物だ(w
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:12 ID:+fuin0B5
漫画史上、おそらく唯一無二の作品だからな。
ジャンプあたりでやってる糞つまんねー漫画を後世に残すより
ずっと意味があるよ。

651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:13 ID:Vo62kvXe
>>644
11巻発売の今やらないと次いつになるかわからんしな。
永遠に完結しないだろうし。
この作品に限っては設定資料集も込みで語るべきだと思うが。
漫画だけ読んで語られてもな。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:14 ID:LqATa917
けど小利口な言葉で型にはめるようなマネは無しでお願いしたい。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:19 ID:BFIxtQK1
ふと気付いたが、漫画夜話で使われる漫画は前もって出演者にプレゼントされるはず。
ところがFSSは単行本だけでは解読が困難。
もしかして設定集も前もって渡されたのか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:20 ID:ElLbCX0g
いしかわはやりにくいだろうな。
誰の影響・・・ってのがまずどうも。
人物とロボットでも同じ奴が描いてるとは思えないしなあ・・・。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:20 ID:xOLtsJAj
番組としてみるとおっさん連中が若い頃熱くなって
読んだマンガを取り上げた回の方が面白いんだよな。

前にメチャクチャ好きなマンガが取り上げられた時は
なんか靴の上から足をかかれてる感があった。

今回は岡田がいるから大丈夫かな・・・。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:22 ID:ElLbCX0g
まー、ゲスト誰来るのかな?
レギュラー3人だけだと濃すぎる予感w
富野とかゲストで呼んだらNHKは神だな。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:23 ID:BFIxtQK1
公の場で永野の評価が聞けるのは朗報ではないか。
作者や出版社のマンセー情報だけじゃね〜



岡田さん、このスレ見てるだろうからその変の事もお願いしますね。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:23 ID:/+TXAaVV
予想その1。

多分MHのガレキが飾られるだろうが、某糞あたりの奴だろうか。
海洋堂ものは色々あるから難しいが、最新の谷KOGならありうるか?

ただ最近海洋堂とべったりの岡田は1/35のLEDのキットを持ち込む予感。
海洋堂本でもあのLEDのキット見たのがゼネプロ止めるきっかけ、
とか語ってたし。

どーも君のコスプレもやはりLEDか?
頭にカウンターウエイト付けてベイル持たせると見た。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:25 ID:ou4tyNQd
ツインタワーガレキ規模ん
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:25 ID:ElLbCX0g
予想その2

夏目の目ではFSSの世界観について触れそうな予感。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:25 ID:BFIxtQK1
ドーモ君がアマテラスでウサ爺がタキシスだよ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:26 ID:Vo62kvXe
プロム読んでもまず理解出来まいなw
663661:03/04/24 03:26 ID:BFIxtQK1
間違えた。ラキシスね。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:31 ID:ElLbCX0g
しかし、

 1 時 間 で 良 い の か ? 

岡田!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:38 ID:n8ot61rn
永野護『ファイブスター物語(11)』初登場第1位!
中条比紗也『花ざかりの君たちへ(20)』初登場第3位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 本体価格
1(─) ファイブスター物語(11) 永野護 角川書店 1100円
2(1) 名探偵コナン(41) 青山剛昌 小学館 390円
3(─) 花ざかりの君たちへ(20) 中条比紗也 白泉社 390円
4(─) RAVE(21) 真島ヒロ 講談社 390円
5(─) GetBackers奪還屋(20) 青樹佑夜作 綾峰欄人画 講談社 390円
6(─) 愛してるぜベイベ★★(2) 槙ようこ 集英社 390円
7(─) 海皇紀 (17) 川原正敏 講談社 390円
8(─) 探偵学園Q(10) 天樹征丸 さとうふみや 講談社 419円
9(─) ライフ(3) すえのぶけいこ 講談社 390円
10(─) KATSU !(7) あだち充 小学館 390円

※カッコ内は前回順位。全集は含みません。トーハン調べ

おまいら、本屋に走りすぎだ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:50 ID:tZxg9s/Y
>>593
アレはワロタ>恋の黄金律作戦

うわ、BS導入したくなってきた。しかし、細かい描写を拾っていったら、
果てがないしなあ……大体、一回や二回読んだくらいじゃ、
訳分からなさのほうが先立ってしまうし……
うう、楽しみなような怖いような……
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:06 ID:TC5VOAE5
ブラフォードは3期筆頭騎士だからジャコーやヨーンよりは実力が上なんだろうなあ

でも何でトップが乗るMHがテロルで斥候用なんだろ
ステルス機と書いたら聞こえはよいが
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:09 ID:vaAAfQKG
そうかー?
俺はブラフォードよりジャコーやヨーンの方が強くなると思ってるんだが。
ただ、ジャコーやヨーンの師匠的な立場としてブラフォードは重要視されるとは思うが。
ジャコーなんて強天位だし。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:19 ID:AqoiQFmZ
>>665
1100円ってボッてない?
いや装丁がどうの、カラーページがどうの、内容がどうのじゃなくて
なんつーか感覚的に。
「普段、働いてない僕が食ってくにはこんぐらいの値段で当然でショ。」
って感じで。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:20 ID:LNRyxAa7
岡田がFSSやれっ!ってずっと言ってたんだけど
やらないのは、永野が嫌がってるからと思ってたよ!
(作者曰くFSSはマンガじゃないとか言ってね!)
(作者とかが断ると出来ないらしい)

なんにせよ、待ってたかいがあったよ!
1時間じゃ足りないだろうけど・・・

50過ぎのオヤジに理解できて解説できると思いたいが・・・・・
なんか楽しみだな!(w
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:27 ID:E1VU6j1K
10巻が265ページくらいで1000円なのに、250ページくらいの11巻が1100円なのは確かに謎だな。
誰が決めたのかはわからんが。

>>670
永野がゲストで来たら面白いけど、無理だろうな。
あの番組の解説者じゃろくな事にはならんと思うが、見てはみたいな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:28 ID:TC5VOAE5
>>668
でもブラフォードは天照がこんな騎士いるとは思っていなかったって言った騎士だしなあ
それに強天位とかは天位以上あまり関係ないと言うし
相対的なもので。絶対的な者が剣聖ででコースが来たときは愛車共に名前が挙がったのもブラフォードだし
一応伝説の名前になっているみたいだしな未来で
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:28 ID:RCQmbhMf
>>670
それって、いしかわとか夏目さんが嫌がってたんじゃないか?
どっちも普段の芸風からして、扱いにくそうだし。
オタキング一人がはしゃいで終わりそう。
FAXもすごいことになるんだろうな〜(w
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:29 ID:TC5VOAE5
>>671
角川の経営と言ってみる
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:38 ID:jQj2h8wD
>>669
おい! お前永野にメッチャ失礼な事言ってるぞ!
「どうせ売れるし〜」
も付け加えておけ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:42 ID:QqB3cipA
>>673
「つげ義春」の時、いしかわと岡田で言い争いしてた
いしかわは、閉じたファン層しかいないファイブスターは取り上げる必要がない
みたいなこと言ってた(要約するとな)
対して岡田は、つげ義春の方が閉じてるってこと分かんねーのか若作り親父!
って言ってた(要約するとな)
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:44 ID:S/tdOQzd
夏目の目辺りでキャラの顔が同じと言われるのが目に見えているな。
678670:03/04/24 04:48 ID:LNRyxAa7
>>671
うん!無理だろう!(w

>>673
そうだね!
いしかわはいやな顔してたし
大月は笑いつつ否定してたね!
夏目はわかんないや・・・・スマソ!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:52 ID:Ir/O6rYP
皆もちろん全巻テレビの前に用意して観るよな?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 04:53 ID:bzwocdrB
喪前等、いい時間だってのに何故速度があまり落ちませんか?w
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 05:01 ID:tZxg9s/Y
>>677
よく見ると、結構顔変えてんだけどねー。ファティマがな、同じ顔だからな。
純潔の騎士の血統をずらっと並べてみると、それぞれ顔立ちに
共通点がちゃんとあるのが面白い。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 05:03 ID:rk7HMjpU
俺夜話はだいたい見てるけど、石川辺りが作品けなしてるくらいの
方が番組的にはおもろいよ

たのしみー
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 05:24 ID:Fak9SWBX
しかしルースは本当に3149に没するんだろうか? 俺はまだあの男には裏がある
様に思える。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 05:42 ID:bmHkr9qz
>630

見た目で負けたということでは?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 05:44 ID:S/tdOQzd
>>682
画は下手とか動きが感じられないとか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 06:11 ID:bmHkr9qz
>672

日本の剣士に例えると、スパースが上泉信綱、カイエンが伊藤一刀斎
デコースが宮本武蔵、マキシは佐々木小次郎、ブラフォードが塚原卜伝あたりか
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 06:18 ID:gv/d7XJ5
次回のBS漫画夜話はアシスタントが豊口めぐみから笹峯あいにもどるらしい ショボーン・・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 06:59 ID:8WQkjssd
>>631
漏れはあの腕の切り落とされた痕を見てルンだと思うんだけど、どうかな?
つーか、あの登場順では、それ以外思い付かないっしょ?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 07:11 ID:S/tdOQzd
>>688
えっ?!ショボーン・・・なのか?

あの番組のファンならキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!


だろ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 07:12 ID:KafaYOYl
>>688
それ以外思いつかないってなんでだ?絶対ありえねーだろ。
こんな風に考えるやつがいるとは思ってもみなかった。
君にはワン・オブ・サウザンドの称号を与えようw
691689:03/04/24 07:12 ID:S/tdOQzd
>>687宛ての間違いスマソ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 07:58 ID:mEL1JNXp
ダイ・グの台詞「天位騎士の初陣での死亡率は高い」を見てなんだかなぁとオモタ
天位ってどんどん格が落ちてる気がする
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 08:08 ID:Fak9SWBX
>>692
そうだね。実戦もろくに経験してないで才能で天位を与えられてるケースもあるし
そういう騎士が天位ってプライドで無理目な戦いしたり、無銘ではあるが強力な騎士
に狙われたりってのも多いんじゃないかと。ヴュラードとか天位はもってなくても
相当に強そうだし。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 08:37 ID:CmVZQUE4
>692 いや。ヒートサイたちの言葉でも、‘天位騎士は特別なんだ、強いんだ’って言いたげな雰囲気を出している。アララギ・ハイトのような普通の騎士を出したのは、‘強さのインフレに俺は気を付けてるよ’というアッピールだと思う。

騎士ではないが、同じ気持ちが、巻末、ファティマ・パルスェットの説明にも現われているな。あとクープ博士のパラーシャにも。
余談だが、リンザさまのスペックはこれ見たら予想できるね。

これもたんなる予想だけど、きっと「普通のファティマ」に焦点を当てた話が、アララギつながりで今後出てくるのでは? アララギはきっと、そのために命を張るか、さもなければマグダル関連なんだろうな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 08:46 ID:TFnLgnXE
久しぶりに来てみたら、普通にFSSの話題で盛り上がっててビックリだ(w
単行本効果なのね。でも人大杉でログ読めないや(´Д`)

んで、誰か●とか持ってる人、悪いんだけどヨクサルスレageてもらえないかな?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 08:59 ID:1n5jN+6O
「普通のファティマ」のはずのパルゲーが、ミラージュに見合うクラスの能力にされちゃったからねえ。

敢えて大量生産の凡庸なファティマを使い続けるヨーンってのに萌えだったのだが。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 09:03 ID:m7W4Mfxa
>>687
ササミネは公開収録のみの出演だと思うが。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 09:35 ID:o2mIXmTT
上位20のスレしか書き込めないというわけか。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 09:39 ID:GXYCGT6x
>>698
2ちゃん専用ブラウザを使うとよろし。

アララギ・ハイトは壊れたアウクソーになつかれ、ミースに事情を聞くことで、
ハレーのように何かに気づいて一皮むけるような気がするな。
勝手な予想だけど。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 09:42 ID:4mCAto/4
そうだ・・アララギ・ハイトだ!
前スレあたりでフルネーム見たような気がしたけど
単行本には台詞の中の「ハイト」しか出てきてなかったから、
DBサイトで調べようと思っても見つかんなかったの。。。
やっぱ副読本買わなきゃ駄目かな(-_-;)

>695,698
専用ブラウザ使えば全部読めるけど、
会社や学校やネットカフェからアクセスしてると専用ブラウザ落とす訳いかないから厳しいねw
(-_-;)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 09:45 ID:8WQkjssd
>>690
だって、パイソンに腕を切り落とされたルンが雪辱を果たした9巻で、
その傷跡を強調して登場した短髪のボーイッシュなヤシが現れたら、
ルンだと思わない?少なくとも誰もヨーンだとは思わないよ。
ヨーンが腕落とされるのは10巻だし。
9巻の時点ではそんなこと誰も知らない。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 09:55 ID:q//bvN7o
>>699
きっと離婚されて携帯捨てて家族っていうブッとい重い鎖から解き放たれて
いきなりめちゃ速くなってスゲェ強くなるんだよ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:02 ID:b1+I1eAH
昨日は人大杉で入れなかったよぉ(;´д⊂
と言う事で専用ブラウザ入れてみた。
意外と使いやすかった…なんでもっと早く入れなかったんだろう(´・ω・)ショボーン

それはともかく桜子関連ちょいまとめて見た。

2941:ムグミカ、アトールの巫女に(=フンフト、桜子を生む)。
2995:桜子、ヨーンと出会う。ヨーン、凸助に腕を切られる(この時既にマイト)。
3001:ヨーン、アイシャと出会う。
3030:魔導大戦開始。おっさんの情報ではヨーンと共にフェイツ公国。

単行本3巻によればファティマ精製にかかる年数は8〜15年。

で魔導大戦開始時に確認されている桜子作のファティマは
・コロナ(ギラ)/虹姫(ミスAKD)/霧姫(トライトン)
の3人。

89歳で(最低)3人精製は多いのは少ないのか、ちょい判断に迷う所。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:04 ID:t70E6ubL
夏目は戦闘シーンにおける忍者漫画の影響を指摘すると思われ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:05 ID:4RuunNbj
シュマイス(スキーン隊リーダー)見ててハスハの血管浮き出る設定久々に思い出した。
・・・・もうナカツもどうでもよくなってるんだろーなー
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:18 ID:EcrHH78E
>>158 また蒸し返して悪いけど、そういえば、11巻ね、

マドラのファントム・・・騎士団NO.]と、
デプレのゴウト・・・姿のモチーフがネードル[T、
マキシのデストニアス・・・BODY No.][Tって並んでいるんだわ。

ちなみにデストニアスのエンジン・シリアルが、No.45

すくなくとも45という数字とマキシには、公式設定上でもつながりがあるといえばある。

しかし、やっぱヨーン君、その資料じゃ3030年ミラージュ入団でNo.20やん。ちなみにBODY No.[Tはスペクターさま二号、]はウラッツェン君二号か。
ウラッツェン君、アウトライン158ページ掲載、NT97/7号の扉絵[大君主]では、スパークさんとならんで描き込んである。確認できる人はどうぞ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:40 ID:RSGhA2BS
ギコでも書き込めねー!(怒)
しかし新巻、ノウリンとノウランの誤植(?)が直ってない・・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:43 ID:LNRyxAa7
>>704
白土三平とか出てきそうだね!(w
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:48 ID:s50oHBvf
ついでに、「44分の奇蹟」を予告された、「その時」である(45年後の)星団暦3075年といえば、クローソーが目覚めるちょうど1000年前。

作者はたぶん知っているだろうけど、
「神にとって、千年は一日のようであり、一日は千年のようである」という聖書の言葉がある。

そして言うまでもなくクローソーは45。

前スレ983は、別に単なる妄想じゃないよ。と言ってみる。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:51 ID:RSGhA2BS
カップラーメンを11杯作ります
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 10:57 ID:BFIxtQK1
>>710 全部食え。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 11:06 ID:EcrHH78E
3075年のマキシたんは44歳になるんだっけ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 12:54 ID:7lglLM+D
>>1 乙カレー
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 13:11 ID:eMACOJh7
44歳って地球だと10歳くらい?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:13 ID:/wgo2m9M
>>644
亀レスだが漫画夜話、FSSのまえに銀河鉄道999ってのは結構意味深のような。
前図書館でなんかのおもしろ漫画特集本みたいの見たとき、FSSと999が
対比される形で紹介されてたんだよね。
999は永遠の命や機械の体を否定…とまではいかないが反対する
形だがFSSは逆に賞賛。尚且つそれに希望を見出してる。
みたいなことが載っててあーなるほどーそう見るのも一理あるか、と思って
なかなか面白かった。
番組も連続でやるし何かしら関連付けて話題にでてくるかもしれないな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:26 ID:1n5jN+6O
どちらかといえば、作者のいっちゃってる度を関連付けて話題にするものと思われw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:28 ID:/1i3o3/p
12巻はいつごろ出ると思う?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:32 ID:EiONc3tB
出るのか?って感じだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:45 ID:E8AizGMK
>>701
単行本派にはわからなくても、キャラクターズ見てると既に設定画が出てるからすぐヨーンだとわかるんだよ。
連載の方でも設定画が出たんじゃないかな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:46 ID:x4SqLP0P







【11巻・了】




721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:48 ID:U/wmi6Hy
>>703
三人だと、バランシェみたいに並行して作成してる可能性もあるな…

というか、一気に三人ずつ作ればかなりの数をこなせるかも。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 14:50 ID:/+TXAaVV
>677

顔が同じ、って指摘よりは同一人物の顔の変遷の禿しさを指摘しそうな…。
例えば凸助の1巻登場時とエストとの邂逅シーンを続けて見せて
「とても同じキャラには見えません」とかさ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:02 ID:ta4k6dWY
スルーしとくれ。

この漫画の当初はまだ現実世界のいわば北に、超大国CCCPがあった。
漫画の、とくにフィルモアの描写はその記憶を堅持している。これは永野護が兵営社会主義の国家を指向しているとかではなくて、次にあげるような流行・自由主義が 相 対 的 な 力 であって 絶 対 的 な 価 値 ではないこと、
言い換えれば、「自由」が外見上の制約や逆に奔放さに必ずしもとらわれてはおらず、
たとえば(外から見れば)強い圧迫・制約・思考制御(統制)下にあってなお、研ぎ澄まされた自由が存在しうること、断固たる服従はあからさまな反抗よりもさらに自由である場合が実際にあること、
それをもともと気付いており、また 最・近・思・い・出・し・た ことを示しているように思う。


松本零士は流行・自由主義的プラグマティズム、簡単に言うと1980年代前半までの保守本流を背景にした思考をする人だと思う。さらにくだらないのが、現代の本流なのかもしれんが。
最近の彼の思考を知らないけど、昔抱いた印象から言えば、主流派のための自由の安売りは、自由を結果的に奪う場合があることを、この人の場合はもっと自覚してほしい。
自由が独立にかかわるのは事実だが、自由はかなりの程度、シンクロ、というか服従にもかかっている。彼が「機械のネジ」で表現したものは、常に人間性の放棄を意味するわけではない。


と。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:24 ID:GzlWp7Di
平日昼間から、凄い電波チックな話を(藁
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:25 ID:M4+OToIx
LEDミラージュ VS ドラゴン

勝つのはどっち?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:30 ID:oY+6toIq
ドラゴンのはずであるべきだったきがする
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:34 ID:E8AizGMK
KFでLED>>>>>>>ドラゴン、に設定変更されたので、みんながっかりしています。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:41 ID:1fbVXF66
卑怯な男だね!!
黙って見てりゃなんて男だ!
スレ住人はちゃんとお前を認識している
というのに逃げるのか!?
カキコは評論!
でも2chの反論は受けたくない!
責任は取りたくない?
岡田の前でマトはずれのカキコを見せつけて
いいカッコだけしたいって事かい?
何ていやらしいガキだ
漫画夜話のいしかわたちの方がマシだわ!
とっとと消えな
この腰抜け>>923!!
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:48 ID:g+Fg7o0Y
>>725
設定的にはフレイムランチャーでドラゴンも灰に出来るけど
こんなのランチャーの射程距離に入らなければいいだけだから
ドラゴンの勝ちではないかと。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:51 ID:bQMtIGZt
ついでにドラゴンは肉体がやられても復活できそうだしなあ。
まあ、勝利条件の設定次第としか言えんわな。

ボスVSログナーでログナーは死んだけど、
サリオンを守りきったのでログナーの勝ちとか考えられるしな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:53 ID:CmVZQUE4
>728
未来レスキター!!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 15:57 ID:8+4Lm3GU
>>723
>>728
どこを縦読みすればいいのですか?FAQや過去ログ読んでもわかりませんでした。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:05 ID:GiXW1exf
>>729
KFに書いてあるのは、LEDに勝てるMHも神も悪魔も生命体も一切ないという事。
かなりつまらない設定だと思うが、そう書いてあるのだから仕方ない。
ただし、勝てないとは書いてあっても、絶対に負けるとは書いていないので、
引き分けに持ち込む事は、可能かもしれない。

あ、でもクローソーのジュノーンなら勝てるのかな。ただし、戦わないんだと。
あと天照には攻撃ができないというプログラムもあるらしい。

まあ、他のドラゴンとかはLEDに勝てる可能性は0%だってさ。
734723:03/04/24 16:11 ID:s50oHBvf
>>728は愛謝さんでつ。ヨーンたんにも言いたいことはありまつ。

「だれも立てへんよーな掌底食らわすのは反則やん・・・・・・ほんまに立てへんかったらどうしますのん・・・」
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:13 ID:RCmSq8U1
>>733
LEDは金色のMHにのみ服従するらしいのでLEDがどんなにKOGより強くとも
KOGを倒す事はできんのでしょうな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:19 ID:GiXW1exf
>>735
うん、でも昔の設定だと、KOGはLEDをもとに最大限チューンナップしたとかそういう感じだったよね。
昔の設定の方が良かったなあ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:20 ID:bQMtIGZt
全能神がいる時点で矛盾というか既に言葉遊びだな。
「LEDに勝利することができない」=全能ではない。

そのうちどれかが改訂されるだろ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:27 ID:90mEokc0
>>737 文学的な誇張表現ってことで。こんな例もあるし。

「世界そのものといえども、その[イエスの]言葉を収めることはできないと思う」(ヨハネ福音書より)
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:27 ID:oY+6toIq
しかし最強ってのは強い奴とは戦わないってことだそうだから・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:27 ID:GiXW1exf
全能神って天照のことだろ。そうすると問題ないんじゃないか?
あと星団歴7777年以降は話しが別みたいだから。
741(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/04/24 16:28 ID:VbUsMihw
そういや。
11巻はアイシャ出てきてネーな。

遂に連続登場記録潰えたか・・・?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:31 ID:kBeULCJA
>>741
P63〜P64
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:31 ID:8EljTF+6
>>741
アフォか。63〜64ページに出てる。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:31 ID:Kv8RCgNx
>741
もう一回読み直せ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:33 ID:bQMtIGZt
スイレー(アーク)も全能神だと思ったが違ったか?

>740
全能神に時間は関係ないと思うが。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:34 ID:ngycHLr3
アイシャいただろ?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:36 ID:+fuin0B5
いや、ほんとお前らスレ消化早すぎ。
漫画夜話見れねーよー。感想レスでまた埋まるんだろうな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:40 ID:8EljTF+6
全能神が2人いたら、それは全能神じゃないんじゃないか?
仮に2人いるように描かれていたとしても、それはもとを辿れば1人とか、
東の君みたいに別体とか考える方が普通じゃないのか?

あるいは、ジョーカー星団内では全能神とか、タイカ宇宙では全能神とか、そういう分類があるんじゃないか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:43 ID:bQMtIGZt
>>748
全能神だから二人存在することも当然可能だと思われ。
不可能なことがあればそれは全能神ではない筈。
まあ作者はそこまで考えてないだろうがな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:54 ID:8EljTF+6
>>749
あのさ、2人いたら同一神だととらえる意外にないと言ってるの。まあ君にはわからないかもね。
751723:03/04/24 16:55 ID:ta4k6dWY
全能であることは、だれにも従う必要がないということ。
ただし、力の上下がなんらかの形で存在するならば、下の者は厳密には全能ではないよ。たとえ争うことがなくても。互いに接することがあるかぎり。
アマテラスの台詞で、その矛盾を処理できないことを自白させてる。永野は。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 16:59 ID:1n5jN+6O
だから全能神だけど自分の作った設定には縛られるんだって。

例えばRPGを作った製作者はゲームに対して全能だけど、彼であってもそのゲームをプレイするときにはシステムに縛られるでしょ。
もちろん、やろうと思えば強さやパラメータはいくらでも弄くれるし、それまでの展開も自由に変えられるけど、それをするとつまんないじゃん。
だから天照はジョーカー銀河ではその「真の力」は使わないわけよ。よって殺されうる。

>>750
そんなことないよ。
自分の創り出した世界においては全能神であっても、その所属する世界には別の全能神が君臨しているってのは理論上矛盾しない。
つまり、ファイブスターでよく言われる「次元」だとか「高次」を想定すれば、全能神は複数存在し得るかと。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:02 ID:8EljTF+6
>>752
だからそれはその次元内の全能神でしかないことを>>748に既に書いたんだが、どうもこのスレの国語力は(ry

赤ん坊天照とスペクターの話しの時にそれが描かれてただろ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:10 ID:bQMtIGZt
>>753
>あのさ、2人いたら同一神だととらえる意外にないと言ってるの。

それは自分の思いこみだろう。

完全に別個に二人存在することが可能だとも考えられるんだよ。
「全能」:つまり不可能なことが存在しないわけだから。
もちろん、概念自体に矛盾が包摂されているがね。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:10 ID:yOAu+sHk
ムグミカってダイバーではないんのかな?
マグダルには脳破壊したのになぜ心臓だけなのか?
なんか、そこらへんからしてなんかありそう。

あと、スキーズ・スバースVSバッハトマでのキルレシオはどのぐらいかな?
27騎全損・31騎大破っデコーズはいってたが・・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:11 ID:4F+cEe40
>752 そうだよね。ただ、それは「自制」だ。

完全な自制は自由と同義だと俺は思う。
あらゆるプログラムは制御が成立してはじめて機能するでしょ。
これは、遺伝子のかなりの部分が抑止と開始に関わるものであることからもわかる。

自制は、厳密には無制限の裏返しだということ。
自在な力に対する、自覚した自制は力の完全な優越においてその真価が試される。

「限界」とは違います。まあ、漫画だからこのへんは結構いい加減だけど。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:11 ID:3Y6xzwXu
自分の意見・妄想が通らないと「国語力が〜読解力が〜」と言い出すよな(w
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:14 ID:ElLbCX0g
>>753
自分と違う意見唱え始めたらすぐに国語力がない、か?
前のスレでも出没してたが、
脊髄反射で国語力に結びつけるなよ低脳が。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:16 ID:ElLbCX0g
>>756
ブラックスリーに襲撃された後、報復を主張したサリオンと放置を決め込んだ天照の関係だな。
760(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/04/24 17:18 ID:VbUsMihw
>>742-744
ぎゃふん。出てた。
761752:03/04/24 17:19 ID:1n5jN+6O
>>753
だからファイブスターにおける全能神が、その次元内の全能神でしかないのであったとして、何か問題あるか?

>>748で言わんとしてることはわかるが、それは君の「全能神」って言葉の定義じゃん。
永野が全能神って言葉を「次元内の全能神」って定義で用いてるとすれば、
全能神が複数いたとしても矛盾は生じないって言ってるだけなんだが。

そもそも、赤ん坊天照とスペクターの話もそれを示してるとしか思えんのだが。

・スペクター=この宇宙全てをコントロールする全能神

・しかしそのスペクターが赤ん坊アマテラスにコントロールされる

・ということは赤ん坊アマテラスはより高次の存在(より高次の全能神)

ってことかと解釈したがどうか。どうやら私は国語力ないらしいのでアレだが、そんなに不自然でもないと思うが。
全能神が複数存在してることについては、永野の設定ミスってことに決め付けるのもありだけど、
他の合理的な解釈で説明できるならそちらを採るのが妥当だと思うのだがどうか。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:23 ID:RCQmbhMf
>>755
ムグミカは巫女になった時に、超帝国の力を受け継いでて、ダイバーパワーとは
違うみたいな言い方されてなかったけ?
フンフトが巫女でなくなった時に、力を失ってることもあるし。うろ覚えだけど。

上とは関係なく考えても、マグダルの場合は4種のダイバーパワー全てを使える力があり、
ボスヤンにとってはムグミカ以上の脅威。
自分と同等かそれ以上の存在が居ることで、神とのゲームに横槍が入ることもあるし
自分と同等の存在は要らないって自負もあるんだろうけど。
何より、ヤーボの仇討ちでマグダルは自分を狙ってることも理解してるはず。
状況的に、ボスヤンとしてはムグミカが作っている思念結界が一時的にでも消えれば
マグダル(=真の排除目的)が現れると見てるわけだから、心臓だったんでしょう。
あの世界では心臓を吹っ飛ばしても処置が早ければ、復活する可能性があるので
ダイバーの力をそぎ落とすために脳破壊をした、と。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:23 ID:vm+oGaji
「絶対」だった年表がしれっと書き変わっちゃう漫画で全能だの最強だのの意味を
議論しても無意味だと思われ。
764761:03/04/24 17:24 ID:1n5jN+6O
ちょい論理に飛躍があったので訂正しとこう。

×・ということは赤ん坊アマテラスはより高次の存在(より高次の全能神)
○・ということは赤ん坊アマテラスはより高次の存在(より高次の全能神)により創られたもの
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:36 ID:L6n5v//T
あの世界の全能神はナガノだし
だから年表も変えられるw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:39 ID:l4rMuqMT
読者はこの物語が神話(神=ナカツの作った与太話)である事を肝に銘じよと。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:45 ID:TO/Iwl5y
そろそろ安田君の一言ツッコミが入る予感・・・
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:49 ID:E+Tfy1kC
設定がコロっと書き換わってしまう作品の設定を熱くときには口汚くののしりながら検証していく人たちって・・・・・
( ´,_ゝ`)フ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 17:57 ID:1n5jN+6O
>>768
この果てしない不毛さや無意味さこそがいいのだよ。君にもいずれわかるさ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 18:01 ID:ReyrL9l8
>>726
ムグミカってダイバーだと思うなあ。超強力な。
だって、マグダルムグミカの思念結界破れなかったわけでしょ?
だから、ボスやんがムグミカ殺して結界壊してマグダルをおびきよせたわけじゃん。
以外にムグミカが強いんで、びっくりしたのは漏れだけでつか?
771770:03/04/24 18:02 ID:ReyrL9l8
あ、ごめん、まちがえた。<<755ね。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 18:05 ID:5Pn8QAft
>>770
ダイバーって2種類あるって書いてなかった?
ムグミカは予言なんかを司るパ・ラだったかと。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 18:12 ID:fSLbBK1h
とりあえず、岡田が俺らでは見つけきれていないFSSの楽しみ方を教えてくれんかな〜
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 18:12 ID:T9vt4qtc
ドラゴンがLEDより弱いって設定に萎え
マジで?
775770:03/04/24 18:16 ID:ReyrL9l8
>>772
「ダイバー」ってのは、ダイバーパワーを持つ者の総称の意味で
使った。思念結界は攻撃系のダイバーパワーよって生み出されるもの
とは違うようだから、パ・ラのムグミカでもはれるのではないかと。
つか、思念結界そのものがよくわからん。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 19:09 ID:NUMZa4k2
>>637
11巻だとティータは
B2(2A)-2A(3A)-2A-B2-B2になってるね。
どうやら特定の条件だとパワゲージが変わるような、
シンクロナイズドフラッターシステム同じような秘密があるのではなかろうか。
クリサリス家の騎士に特化されてるとかさ。

それを知ったモラードがやられた、と思ったと。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 19:09 ID:OG1Th3p0
マドラ対マキシ早く見たいな・・・・一瞬で決着付くと思われるが
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 19:13 ID:YuDlD3Rq
おれはマエッセンが気になる。
ミラージュマシンに乗るらしいが、ミラージュ騎士にはならないのか・・・?

裏ミラージュのNO.12エイブ・ロウってこいつだったりして。
名前は偽名ってことで。
ヤクトの情報流しちゃってAKDに追われてるから偽名使ってんだよ。
それなら10巻のシルエットクイズにマエッセンがいるらしい事も納得。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 19:31 ID:nyWSnuRY
レッドミラージュ2を見るまでは死ねません
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 19:54 ID:uDoWyAqw
>>779
安心していいよ。
永野が先に死ぬから。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 19:55 ID:cyb6/+/O
ヘッドライナーと言う言葉を最近見ないな、、、
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:00 ID:bUJiY/rC
アシュラテンプル大軍団500騎(たぶん)が15騎のLED如きに負けるわけない
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:01 ID:OJCl8bnG
>>781
それは単に話が進まないからだと思われ。
10巻では出てたような気がするが、10巻が出たのは……。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:07 ID:5nu3MXYa
>>761
わかってないな。
低次の全能神は結局高次の全能神からみたら全能神ではないってことになるだろ。
という事は、一番上の全能神までいかないと、本当の意味での全能神とは言えないんだよ。

だからもし全次元における全能神が複数存在するなら、それは同一神でしかありえないんだよ。
永野の設定ミスとかはあるだろうが。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:09 ID:Fu51W63K
何々宇宙の全能神なだけでもっと高次の存在はいてもイイじゃないの?
それが大君主?
786bloom:03/04/24 20:11 ID:m0//nFRu
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:16 ID:5nu3MXYa
>>785
○○宇宙の全能神というのは、結局のところ、その上の次元の全能神から見たら、
限定的な能力でしかないと指摘してるんだが、まだわからないの?

だから一番上の全能神以外は、限定的な能力しか持ち得ないと指摘してるんだが。

788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:20 ID:OJCl8bnG
>>784
わかっていないのはそちら。
>だからもし全次元における全能神が複数存在するなら、それは同一神でしかありえないんだよ。

繰り返しているがこの論理的な根拠が皆無。
本当の意味での全能神であるなら、同一神でない全能神を複数存在させることもできる。
なぜなら、全能神だから。

前提1:全能神に不可能なことは存在しない。あらゆることが可能である。
前提2:同一神でない全能神が複数存在することはあらゆることに含まれる。

結論:よって同一神でない全能神が複数存在することはあり得る。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:22 ID:fSLbBK1h
俺様だけがFSSを分ってるって奴ら多いな〜
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:22 ID:HcphdQ/o
>>776
今だからこそ、そういう解釈もできるんだけど
2巻当時のことを考えると>>641の見方が適当なんじゃないかな
ファティマのパワーゲージ設定が当初からあったとも思えないし

むしろ11巻ティータの( )能力自体
「やべっ、シンクロナイズ・フラッターとかつくっちゃった。このまんまじゃティータがエストに勝てねー!!」
ってあわてたナカツがひねり出したもんなんじゃなかろうか
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:23 ID:Fu51W63K
>>787
だからその宇宙の全能神なだけであって
限定的でもなんでもイイだろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:24 ID:3Y6xzwXu
すっげー不毛な言い合いなんですが。

複数の全能神が存在した場合、
ある全能神が別の全能神を消すことは可能ですか?
別の全能神に消されそうになった全能神がそれを防ぐことは可能ですか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:25 ID:OJCl8bnG
>>792
どちらも可能だし、どちらも不可能。
なぜなら全能だから。
全能ということは本質的に矛盾を含んでいる。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:25 ID:5nu3MXYa
>>788
ほんとアフォだな。
全次元での全能神が複数いて、その意志が相反していたらどうするんだ?
その場合には少なくともどちらかの意志は達成されないから、どちらかは、結局全能神ではない事になる。
もし両方の意志が達成されるのであれば、
結局のところその二つの全能神は同じ意志を持っている同一神という事になる。

だから見かけ上全能神が複数存在しても、結局は一つでしかないという事を最初から指摘してるだろ。

795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:27 ID:OJCl8bnG
>>792
この辺りの話に興味があるなら集合論について調べてみると良いと思う。
「ラッセルのパラドックス」や「ゲーデルの不完全性定理」に繋がる話だから。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:27 ID:Fu51W63K
あ、ティータの()内の能力ってエストみたいなシンクロなんとかだったんだ
てっきり黒騎士打ち倒した時のスペックで1000年も戦ってるうちにこんな強くなりましたよってことだと独り合点してたよ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:28 ID:ElLbCX0g
>>787
だからそれで良いんだって。
何回もそういってるだろ?
自分の理論振りかざして悦に浸って興奮して周りが見えて無くて理解できてないのはお前だ。

全能神についてはお前がそう定義してるだけで、
どういったモノかなんて人間に定義できるわけねえだろ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:29 ID:EEq/ba7l
家のカカアは全能神だぞ。
隣の奥さんは小柄で可愛らしいが旦那に言わせると畏怖神らしい。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:29 ID:OJCl8bnG
>>794
最初からそんなことくらい気づいているよ。
全能という概念は最初からそういった矛盾を含んでいるんだ。

全能神は自分が不可能なことを作り出せるか?
作り出せないようなら全能神ではない。
作り出せるなら、不可能なことが存在する以上やはり全能ではない。

それでよく他人のことをアフォ呼ばわりできるものだ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:31 ID:3Y6xzwXu
>>792
だから「不毛」と前置きしてるんですが
漫画板でやる事か
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:31 ID:Fu51W63K
まあ11巻見てる限りでは全能神と言えども他の神様の了解得なきゃ
あんまり力使えないみたいだね
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:33 ID:ElLbCX0g
>>794
神様がそんな不毛なことするとおもってんのか?
あふぉですか?
愚かな人間さまの認識程度で神様を語らないでくださいよ。

全能故に全能を滅ぼすことも出来るだろうが、
全能故に滅ぼされても蘇ることが出来るだろう。

そんな完璧な全能神だからこそ、同一的な存在であるとも言えるのかも知れないが、
別々に存在している、作中に出てきている以上、
確実なのは全能神が複数存在しているという事実。

これ以上はナギャノでない限り分からない。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:34 ID:QPdyMG3T
神様の寄り合いも人付き合いが前提にある分そういった事を踏まえなければならないんだろう。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:35 ID:lagbBgEs
全能とかを規定するのは、結局全能神と呼ばれているやつ等より
低次の神やら生物なんじゃねーの?
規定する側が想定できる事を全てできれば、
規定する側から見れば全能に見える。
だから、全能神と呼ばれている神が複数いても問題ないんじゃない?
確かに厳密には全能では無いかも知れないが、
これってただの呼称の問題じゃないの?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:42 ID:eMACOJh7
>>804
つまりナカツ>天照大神>JOKER(すぺくたー)
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:42 ID:HcphdQ/o
>>796
ファティマは成長しそうにないしな
戦闘経験(9巻のインタシティとか)はパワーゲージと関係ないし
だいたい、経験ならエストがティータぶっちぎってるだろ

でもバランシェ・ファティマだけに常識は通用しないんで、その線もありだw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:45 ID:tZxg9s/Y
全能神ともなれば、それなりにやっていいこととやって悪いことの
区別がつくんだろうから、ブッシュみてえに国連の言うことに逆らって
無理やり戦争し掛けたりしない、ってことじゃねえの。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:46 ID:ElLbCX0g
>>805
あえて言うなら ナカツ>天照大神>JOKER>>>>>>漏れたち
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:49 ID:dkvR8t90
プラスタのL型スーツ
「ファティマのひっぱられ感を軽減する為に7分のところで袖と裾はカット」
という拘り設定も破棄?
上から下まで繋がってるの…何か嫌でつ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:51 ID:Io9yFwlk
>>794
理解できないだろうけどオマエが一番のアホだぞ?
アホだから自分がアホだって理解できないんだろうけどなw
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:53 ID:lagbBgEs
>>808
ヲヲッ。漏れたちが最低次の存在でつか。
804みたいな事言ってたのに気づかなかった。
そりゃそうだわな。十数年間もナカツ全能神に踊らされているもんなぁ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:54 ID:ElLbCX0g
ま、
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050687515/947
でも読んでなさいってこった。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:59 ID:YHDPUXMM
つーか、意志が相反する可能性があるから、11巻の最初でアマテラスに確認取ってるんじゃねーの?

人間じゃない存在の思考とか、調停方法とか考えるだけ無駄。
物理法則も介在しないんだろうし、ユークリッド幾何学も存在しない可能性大。
実は宇宙の絶対則はじゃんけんで、困ったときはナガーノがじゃんけんで決めてるかもしれねーだろ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 20:59 ID:KafaYOYl
全能とは何か? なんて議論は余所でやってくれよ。頼むから。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:00 ID:rGiSesJQ
まったく目が見えないこと
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:03 ID:AToYsfC7
全能がどうたらとか、議論するのは勝手だがいい加減ウザイと思っているのは俺だけか?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:04 ID:YHDPUXMM
つーか、ここ逝け

ttp://etc.2ch.net/psy/
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:08 ID:XzfBegXr
無意味な論争やってるうちに
次スレが恋しい季節になってきたわけだがしかしw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:14 ID:FvPU8Zf4
多分殆どの住人が思ってるよ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:15 ID:ElLbCX0g
>>816
約1名以外みんなウザイと思ってるよw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:23 ID:09SeS8G5
俺はKF読んでないんだけど、マジにLEDがドラゴンより強いなんてアフォ設定になっちゃってんの?
だったら1巻最初のLEDvs黒木氏はいったいなんだったんだ?
ドラゴンに勝てるMH使ってながら65時間かけて捨て身で
辛うじて勝利したクリサリスは最低ランクの屑騎士なのか?('A`)
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:25 ID:eMACOJh7
オプティカル・タイ・フォン関連で妄想しようぜ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:25 ID:/+TXAaVV
あのなぁ藻前ら、そんな事ここで議論しなくたって最初から解決してるんだよ。
相手は全能神なんだぞ?ちゃんと計算してるに決まってる、角度とか(ry
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:28 ID:Io9yFwlk
しかも対エスト用ファタイマ、ティータを使ってなw
どーでもいーがアララギハイトをアマ公がシャレで
ミラージュにしてLED持たせてドラゴンと戦わしても勝てるのか?
ファテイマはファクトリー出身って設定で。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:32 ID:5uWslokK
LEDは集団戦ではじめてその真価を発揮するのよ
一対一ならバッシュといい勝負
(それでもかなり高いレベルの話だが)
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:35 ID:XzfBegXr
LED=宮本武蔵説。

vs佐々木小次郎も実は大勢でタコ殴りだったしw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:36 ID:bUJiY/rC
アシュラなら瞬殺
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:37 ID:UnlXG0+G
LEDがレッドミラージュだと思ってる人が多いのはどうして?
すえぞうのことだろ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:40 ID:kBeULCJA
パナールの父親は誰なんだ?
ウラッツェンって事は無いか・・・
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:43 ID:b1+I1eAH
LEDの強さは物体だけでなく、幽霊や精神体、に異次元の存在、更には
神や悪魔すら焼く尽くす「インフェルノナパーム」と、複数の機体の間で情報を
並列演算のする事でいっさいの死角を無くす「ライド=ギグ」による所が大きいかと。

よって結果として無敗=最強無敵ではあるけど
それらのメリットが帳消しになってる1巻の対黒騎士戦は
アイシャのクロスミラージュのトラブルでの敗北みたいに
運用上かなりのイレギュラーって事で苦戦したんじゃないかな?
…こじつけるならば、だけど。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:44 ID:A8N5Tq+b
スマソ。前スレに出てた話だと思うが、
ファチマの身体を使ってマグダルを復活させるってのは決定事項なのか?
もしそうなら激しく疑問が湧いたので・・・。

マグダルはダイバー戦で脳を破壊されたんだろ。
だったら壊れた脳をファチマの身体に移植しても、
復活できるとは思えんのだが・・・。
漏れ何か読み間違えてるか?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:44 ID:H4x8GEkd
>>824
確実なのは、バッククラッシュでアララギハイトは
ばらばらになるでしょう。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:45 ID:ElLbCX0g
>>825
ちょっと違うと思う。

集団戦なら無敵。ドラゴンすらも敵ではない。
単体でもその戦闘力の片鱗は健在。
「あの」エストとバッシュ、そして歴戦の戦士である黒騎士グラードを、
初陣のカーレルが撃破できたのはひとえにLEDの戦闘力のたまものだろう。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:46 ID:e/q+3fTF
しかしオルカリオンの若いころはあんなにスパルタだったというのは
びっくりしたな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:49 ID:b1+I1eAH
ちなみに補足しておくとKFには具体的に「ドラゴンにも勝てる」とは書いてないよ。
書いてるのは

・インフェルノナパームは神や悪魔すら焼き尽くす。
・LEDミラージュを倒す事のできた、MH、機械、機械生命体、悪魔、神々、
 兵器、生命体、宇宙人、異次元の物体はいない。

ってあたりなわけで(まぁ実質的には同じ意味だけど)。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:55 ID:b1+I1eAH
>>831
いや、そんな設定は出てないと思うよ。
誰かの妄想予想じゃないかな?

個人的にもあの体からファティマの体に移して復活するとは
とても思えないし。復活するなら命の水しかないんじゃないかな?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:57 ID:Io9yFwlk
>>835
取りようによっては
「戦わなかったんだから倒せるワケねーじゃん」
って言われたらそれまでだよなw
しかも手段がナパームってナニ!?
サイレンにナパーム装備して使わせても一緒だろw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:01 ID:ElLbCX0g
>>837
太公望ですか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:02 ID:ZsGFgUlE
>>706>>709を、皆様に吟味していただけたらうれしいな。と。

[44分の奇蹟]の伏線として、俺は有力だと思うんですが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:04 ID:77ZR70pK
FSSが神話であることを再度このスレの住人の皆様に小一時間・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:06 ID:eMACOJh7
おとぎ話でしょ>>840
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:06 ID:09SeS8G5
>>835
あー、実際はそういう書き方なのね。それならまあ納得かな。
それだと結局、
・高次元の存在を殺すことが可能な武器がある
・敗北の記録なし
っていうだけのことだし。
史上最強とか連載上最強とかと同じナカツの言葉遊びみたいなもんなんだろう。きっと。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:08 ID:ElLbCX0g
むかーしむかーし、ばーしゃというふぁてぃまがいました。
かのじょは、よーんというしょうねんとこうどうをともにしていましたが、
ひとめにつくところにつれていかれたためレイプされてしまいましたとさ。
めでたしめでたし。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:10 ID:pgctQyaB
いけませんヨーンさんっ!!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:14 ID:HcphdQ/o
カーレルのはたぶん「R」EDミラージュだったんだろ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:15 ID:b1+I1eAH
>>839

708はともかく706が何が言いたいのがさっぱりわからん
というのはまぁおいておいて。

数字関係はカバラの秘数みたいに、弄くる事で「実は〜がこの数字には
秘められていた!」とかなんとでもこじつけられるからなぁ…。

個人的には伏線としては永野的にはらしくなくわかりにいから
考えすぎなんじゃとも思ったり。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:15 ID:qnfiiQzg
いけません・・・中はいけません。外に。。。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:20 ID:H4x8GEkd
レッドミラージュがどんなに束になってかかっても、

ジュノーンodk+(クローソー+デルタベルン)+コーラス6世

には、かなわないとか思ってるのはヘンですか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:22 ID:pgctQyaB
いやー束になってかかったらいけるだろさすがに・・・
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:23 ID:tZxg9s/Y
クーンがカイエンを拒んでいたのは、息子とヤるのが嫌だったのか、
息子に中出しされるのが嫌だったのか、今でも気になっている。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:26 ID:2vJbyge4
でもLEDのかさあげも、ジュノーンとコーラスの、なによりクローソーのすごさをきわだたせるため、というのは幾分ありそう。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:26 ID:Io9yFwlk
>>838
太公望ってなんですか?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:26 ID:pgctQyaB
ヤメテクダサイ!オネガイシマス
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:31 ID:dsOqbAPL
>>850
まあ、カイエンに中だしされたら、着床する可能性もあるしな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:31 ID:Io9yFwlk
今考えるとクーンはファティマの分際でマスターに
反抗(抵抗?)してたんだな。
しかも言い訳が「どーせ子供はできねーぞゴルァ!」だったのが笑えるw
カイエンが「なんとなくやらして?」ってせまってきたらどーすんだ?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:33 ID:bzwocdrB
>>852
餌なし針無しで釣りする奴
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:40 ID:Xo+xZDn7
カイエンとクーンは肉体関係はちゃんとあり。
(クーン、脱いでるし)
だが、子供をほしがるのは「イケマセン」。
ただでさえ、母と子でやっちゃってるのに、
子供まで作ったら・・・「コレ以上クルシメナイデ」
だと、思っていたよ。

どこまでは、OKだったの? クーン姉さま。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:47 ID:ytaUFEr+
>>857
スパンキングまで。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:54 ID:pgctQyaB
マジレスすると。
何度かやった後の1シーンでしょ。
クーンはカイエンから体を求められるたびに、マスターなので受け入れていた。
ただしカイエンは自分の子供。カイエンはクーンが自分の母親とは知らない。
マスターに従わなければならないファティマとしての自分と、母親としての自分。
このあたりのジレンマから感情が爆発したんじゃないの?
なんかおかしいと思ったカイエンはクーンに問い質し、彼はバランシェのもとに・・・。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:55 ID:pgctQyaB
「子供ができてしまうから」とかそのへんはあんまり関係ない気がするが。
連続スマン
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:57 ID:t70E6ubL
ファティマと言っても、マインドコントロール外されているからなぁ>クーン
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:59 ID:9wY9HPRu
「これ以上苦しめないで・・・」と言うからにはやっぱ
バランシェに対していろいろ思うところあったんだろ
うな〜。
863 名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:01 ID:32VwjkzY
>>859
つまり、・・あの世界にゴムとかあるのかわからないけど、避妊していたと・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:02 ID:Xo+xZDn7
と、なると、
ふでおろしもクーンにまかせろとか言ってたモスは、いったい・・・。

自分のファティマなのに代母してたことしらんかったのか?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:04 ID:pgctQyaB
そうかマインドコントロールはずされているか。
やっぱりコントロールはずされたファティマはつらいんだな。
そのあたりの感情も入った「クルシメナイデ」なのだろうな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:05 ID:/+TXAaVV
元々ファティマに妊娠能力はない筈だし、クーンとて「通常の行為」では
妊娠する事はないんじゃないのかな?
開園の懐妊は何らかの人為的操作による物だったろうし。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:05 ID:1Xcz1HX0
>>852
スレ違いだがマジレスすると、
ジャンプで数年前まで連載していた「封神演義」っつー漫画に出てくる
老子サマがそんなことをのたまう。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:07 ID:pgctQyaB
くっ・・・ああ言えばこう言う(藁
モスは知らんかったと>クーン
または、クレージーなだけあって近親相姦上等!って感じで。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:10 ID:fF+s/jrO
今、ふと、クーンがカイエンに10巻181ページの
イマラさんの台詞を言っているシーンが頭に浮かんだよ。

カイエンが死んで、クーンも悲しんでいることでしょう。
合掌。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:12 ID:mTPqPK/f
(´-`).。oO(単体で闘っていても、近くにレッドミラージュが5機くらい居て、
       ファティマと騎士が乗っていれば集団戦の時と同じ効果が得られるのかな)
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:25 ID:lzHqIXbx
ハプハミトン王国の使用しているMHって何ですか?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:29 ID:09SeS8G5
クーンはファティマなんだから生殖能力はないよ。
カイエンはバランシェが受精卵を人工的に作ってクーンの子宮に着床させて
産ませたのであって自然に妊娠したわけじゃないっしょ?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:33 ID:TpmipZ0W
>>868
しかしクーンは近親相姦にはならんだろ。代理母だし。
まあクーンの情報まで吸収しちまってるから普通の代理母とは違うが・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:34 ID:9wY9HPRu
>>872
バランシェの説明聞くと一応あるってことになってねぇ?
マイト間の公然の秘密ってやつ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:34 ID:TpmipZ0W
>>872
人工的じゃないだろ
876すれすとっぱー:03/04/24 23:35 ID:V9SYQ2f+
>>873
後付けに失敗しただけだ..必死に妄想補完してやる必要ないだろ..
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:40 ID:bzwocdrB
>>870
集団戦ってのは一対一に拘らないから、切り崩れた部分弱い部分に
固まって押し寄せて潰すわけで。
元々最強クラスのMHであるLEDが一発分殴って倒せなくても、
二機目がほぼ同時にぶん殴って破壊してしまうつー、性質の悪いかつ
効率的戦術というか戦術をMHサイドで使うわけだべ。
要はAトールスクリティのやってた戦闘みたいのを、個々が相互通信
状態でやって潰していくような感じだと思ってるんだが。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:44 ID:tZxg9s/Y
>>872
受精卵自体は、自然妊娠なんだが。
しかし、受精卵をドラゴンが預かってたって、どういうことなんだ……
凍らせて、持ち歩いていたのか?ドラゴンが。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:45 ID:/8JnRhhJ
安田君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:45 ID:/+TXAaVV
>874
妊娠能力のあるファティマを作る事も可能、くらいの意味じゃねーか?
第一通常行為で妊娠できるとしたら生理もなきゃいかんだろうし、
戦闘用生体コンピュータに月経なんて面倒なオプションは邪魔なだけだろ。

それとも全てのファティマには実は最初から妊娠に必要な一式が揃ってて、
普段はそれをOFFにしてるだけ。それをONにする方法が秘密、とかか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:50 ID:9wY9HPRu
>>880
可能か不可能かじゃなくて、何件か前例があるって
言ってるんだよね。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:52 ID:Hg+OTS0+
ファティマに生理があったら騎士も大変だな
生理の重い奴は月に何日間かは機嫌が悪いのか・・・

883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:54 ID:Ir/O6rYP
前々から思ってたけど何で単行本にはNT連載時の扉絵を載せないんかね
いろんな解説書いてあったりしてたのに

将来扉絵だけ集めた副読本を5000円くらいで売りつけるつもりじゃないだろうな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:55 ID:mTPqPK/f
>>877
そうなんだ( ´・ω・ )
戦闘してないファティマは、戦闘しているMHのバックアップ作業しているのかと思ってた。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:59 ID:FywMmLfL
既出ならすまん、NHKマンガ夜話につ、ついに

ファイブスターキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

5月27日(火)生放送だ!

ゲストはまだ未定だが、誰が来るんだろう?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:01 ID:7b912cd6
>>885
どうせ石川にぼろくそに言われるんだよね・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:05 ID:wg+lWYMx
ガイシュツ過ぎるわ、阿呆ども。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:07 ID:/wzyMfin
>>836
マグダルを連れて王宮を脱出して彷徨うヘアードが、アトロポス&すえぞうと出会うという展開は
ありそうだなと思う。
アトロポスにとってマグダルは、以前に「あなたのいい奥さんになったわね」と思ったことのある人の娘なのだから
助ける理由もあるでしょうし。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:10 ID:MZy02bpx
男性型ファティマの精液には当然精子は含まれてないんだろうな。
もしあったら…。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:10 ID:jhYrfKH0
>>884
んー、2列横隊以上で戦闘してる場合、後ろの列はミサイルとかぶちかます以外あまり意味無さそうだし、
敵の動きのエミュレートとか戦術シミュレーションはしてるんでない?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:11 ID:tmLQENI7
>>875 >>878
ごめん、記憶違い。
クーンの情報引き継いでたのはバランシェが手を加えたんじゃなく、自然に起きたんだな。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:13 ID:wg+lWYMx
>>889
無精子症か。
しかし、騎士同士は妊娠しにくい、というより、騎士自体、妊娠能力が弱い
はずなんだが、純潔の血筋は、意外に子沢山だよなあ。さすが超帝國の技術。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:24 ID:MZy02bpx
この分じゃ今夜にも次スレか?
そろそろスレタイ決め始める必要あるな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:25 ID:C1xG/NVo
>>852>>867
太公望の故事を知らないとはなあ・・・。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:35 ID:YQl/4mpQ
>>888
ヘアードはその前に200%の確率でワルツエンデ君に遭遇すると思う。

どうでも良いけどアルルに着いて行かせたスクリティ隊はケサギ、カエシ要員なんだろうか。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:36 ID:ZTUgQW7l
★ファイブスター物語47ーテ家 取り潰し★
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:43 ID:u50psO20
>>895
コーラス対策だと思われ。
スクリティ一緒なら「アルルの捕縛」が目的のコーラスは手を出しにくくなるから。
スクリティ殺ったらハスハと事構えなきゃなんないでしょ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:45 ID:C1xG/NVo
★ファイブスター物語47★永野護
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:45 ID:jhYrfKH0
>>895
コーラスに一人投降して大義名分をなくさせるという行動を止める為、とか。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:46 ID:Y6Nvv5Dc
アルルとセイレイは
とりあえず一戦交えるのだろうか?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:46 ID:jhYrfKH0
_| ̄|○カブッテタ・・・
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:48 ID:YQl/4mpQ
>>897
なるほど。

でもセイレイならどの道いきなりブレイクダウン・タイフォーンぶちかましそだけどなあw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:53 ID:jhYrfKH0
_| ̄|○カブッテナカッタシ、アキラカニモレノマチガッテルシ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:53 ID:u50psO20
>>902
洩れはそれが可愛くって仕方が無い。
ついでに、いきなりブレイクダウン・タイフォーンみたいな御膳立て台無しな展開が一番読者に期待されてるきがする。

彼女は拳で語り合うタイプだろうからな。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:55 ID:offKhJjW
あるじゃないか。重複スレが。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:56 ID:QUsdn6pb
>>877
シンクロナイズドフラッターってフレームランチャーありきの
システムだと勝手に思い込んでたんですがどうですか。
ふぁちま並列につないでLED十数騎を効率的に配置して、
何でも燃やせる火炎放射器でしとめるって戦法。
そんで、あんなドデカいユニットを装備しても、
それまでのMHと同等かそれ以上のスピードを出すための出力出すために
LEDはエンジンが二つ付けているとか。
これだと、集団運用している時には、無敵だろうし、
単体の時は一寸スペックの良いMHって事にもできるので
黒騎士との苦戦も説明できると思うんですが。

ちなみに11巻祭でこのスレに参戦した挙句
プラスチックスタイル以降の副読本は持っていないんで、
既出とか的外れだったら勘弁してください
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 00:59 ID:gUVOQTjt
>>895
>>897
>>899
バルンガがアルルにスクリティ隊をつけた真意は?という
ここらの疑問について、どなたか決定打ないっすか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:00 ID:YQl/4mpQ
>>906
的外れ以前にシンクロナイズドフラッターは黒騎士のシステム。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:02 ID:QUsdn6pb
>>908
すいません。ライドギグでした。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:02 ID:gUVOQTjt
>>906
たぶんおれがこいつを書き込む前か後に誰かが突っ込み入れてるだろうが。
一行目から違うと思う…んだけど。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:36 ID:97qsGrFo
LEDミラージュはライドギグ状態以外でも無敵だよ。
単体だろうが集団戦だろうがその強さは変わらないとKFにある。
恐ろしいことに騎士もファティマも乗っていない状態ですら、自分の意思で動いて敵を撃破するので、破壊不可能。

むかーしは、ログナーやカイエンクラスの騎士だと乗機がマグロウだろうとLEDミラージュを倒せる!って書いてたのにね〜。

クローソーがMHに乗ると、パートナーがどんなにヘボイ騎士であっても、どんなにヒドイMHだろうと絶対勝つんじゃなかったっけ?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:37 ID:dWK8Ek+M
>>907
セイレイはお猿さんみたいな顔が嫌いなんでツ
なのでお供のスクリティの面々を見ただけで去っていきます。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:42 ID:pFANhwvB
LEDに勝てるのは結局アドラーの大地だけか・・・

設定が残ってればだが
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:43 ID:AyhRxq78
LEDミラージュの設定はあまりにも無理がある様な気がするので、実際に作中に出る以前に
また修正が入りそうだ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:44 ID:7b912cd6
LEDミラージュが闘ってるのを早く見たいぞヽ(`Д´)ノ  ウワァァァン!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:44 ID:l2K/0PtY
カイエンてアウクソーにも手だしてたの?
917        :03/04/25 01:44 ID:Xznj+46S
ライドギグの時って、>>870みたいなシチュの場合に、
例えて言えばサッカーでも格ゲーでも良いんだけど、
LED側は神の視点というか、テレビのモニターを見る視点、
敵は中のやってる選手視線、キャラクター視点、みたいな
ことにはならないのかな?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:49 ID:AyhRxq78
>>915
バクダー戦で既に闘っていたような記憶が・・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:50 ID:2orccp7V
>>914
作中に出たときに、無理の無い設定が
いまのLED最強だと思われ。
LEDをここまで強くしないといけない理由がナカツの頭の中にあるんだろうなあ。
何と戦うんだろう。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:52 ID:7b912cd6
>>918
11巻で他のMHが闘ってる様な強さが感じられないから、真の力が早くみたいです。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:54 ID:dWK8Ek+M
>>916
そら出してるだろう。
新品って喜んでるくらいだから・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:54 ID:YQl/4mpQ
>>914
絶対修正入ると思うよ。
「その真の力を見せたのはスタント遊星攻防戦のみ」とかw

大侵攻なんて只でさえ鬱なのに、
あんな酔っ払った勢いで決めちゃったような馬鹿設定使って描かれたらつまんねえ事この上ない。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:55 ID:dwqPQfP4
LEDは壊れていてもどんなMH相手にしても絶対勝つらしい。

通常ファティマ一人がMHの演算とか索敵なんかをやるが(1:1)、ライドギグ発動時は
ライドギグに参加しているLEDの台数分のファティマが同じことをやってるような感じであろう。
だから仮にその中のファティマが一人死んでも通常通り戦闘をやってのけるんだろう。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:59 ID:PpRwHXd9
つかLEDのデザインフルリファインしてくんないかな〜
カッコ悪くてしょうがない。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 01:59 ID:ZTUgQW7l
>>911
「天照の始動印と騎士、ファティマが一致しないと
まったく動かない。」

と、KFに書いてあったりする、この矛盾・・・w

とりあえず負けない設定はまだまだ出てきそう。
神界にあらわれて、天照大神とお話する日も近いかもね。
(56億7千万年以後だが)
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:02 ID:dwqPQfP4
>>919
第3部で宇宙戦するときに必要なんでナイ?
少なくとも4つの太陽系内においては向かうところ敵無し。

ルーナユニットなんかをバンバンつけて戦うんだろうね
そのころにはビクトリーとかレディスペクターなんていう宇宙人が
けんせーよりはるかに強い奴らとして登場しているだろう
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:03 ID:ZTUgQW7l
カイエン挟んで、アウクソー(現妻)とクーン(前妻&姑)の
会話(女の戦い)も見たかったよ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:05 ID:g+9bcZ9Y
LED2が見てみたい。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:06 ID:QUsdn6pb
そうですか。単体でも無敵なんですか。壊れていても無敵なんですか。
そこまでの設定になっているとは。
6年も副読本読んでないと、ナカツにおいていかれるんですねぇ。
プラスタ・KF・土煙まとめて買おうかな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:06 ID:NQmFB6Yr
しょっぱなで黒木氏ごときにボテくりまわされて
ほとんどダマシ撃ちみたいな真似してようやく勝てたのに?
しかも壊れてなくてもガス欠なったら動けないじゃんw
バッシュってシンクロでファティマのスペックあがっても
バッシュ自体は変わらんからたいして強くないだろ。
三大MHより落ちるよな?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:07 ID:u50psO20
>>925
一度動き出したら中で騎士やファティマが死んでても動いたりして・・・。
「天照の始動印と騎士、ファティマが一致」の条件クリアしてるし(w

>>923
ライドギグを平たく云えばクラスタ化による負荷分散つーことだな。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:09 ID:u50psO20
>>930
Aトール凸助に食われまくってますが・・・。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:13 ID:97qsGrFo
>>926
第3部の宇宙戦ではあんまり出番無いんじゃ?<LEDミラージュ
第3部のミラージュ騎士って、ログナーはクラウドスカッツ、ビクトリーがワンダースカッツ、
タワーがゴウトミラージュ。アレレ?レディスペクターは?
そっかーたぶんレディスペクターがLEDミラージュ担当なんだね!
カーレルやらアラートやらはコールドスリープしてるんだよね。
んで、7777年のフォーチュン攻防戦では全員が起きてLEDミラージュの最後の見せ場、と。
ん?フォーチュン攻防戦って、いったい誰と戦うんだろ?
無敵のLEDミラージュを引っ張り出さなきゃいけないような相手なのかな?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:17 ID:NQmFB6Yr
>>932
FSS初心者か? 騎士とファテイマの実力がダンチだろうが。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:20 ID:dWK8Ek+M
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:22 ID:u50psO20
(゚Д゚ )ナニカ?
SSIと並んでクロスビンの傑作MHですが。
ついでにバランシェが制御系に絡んでますがな。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:24 ID:iqWYX8se
>>933
フォーチュンで戦う相手は大統領閣下です
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:28 ID:ZrItfNEV
ラキシスvsアマテラスなんだよ。
戦うと子供が生まれるんだよ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:33 ID:u50psO20
>>938
なんかチビ黒サンボのぐるぐる回って溶けちゃう虎達を思い出したな。
( ゚д゚)ハッ!それでガターイして大神に・・・なわけないか(苦笑
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:35 ID:JjeFSbom
>>926
ルーナユニット・・・すっかり忘れてた。あとブーメランユニットとか。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:43 ID:6hwf+kCb
>>933
今まで出た資料を読めば、そんな答えが決して生まれないのは
このスレでは周知の事実だ。

LEDには、宇宙用ユニット「ルーナユニット・α、β」があるから
出る気さえあれば、バシバシ出れる。
だいたい、MHに宇宙は関係ない。
ワンダースカッツは、ビクトリーとレディ・スペクターの二人が担当
ファティマはバクシ。
The WILLは、時空間航行なので、何千経っていようが
彼らの実時間とは違うので、コールドスリープも必要ない。
ちなみに7777年には、LED・MIRAGE・α(セカンド)
プレシジョン・ミラージュが存在する。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 03:04 ID:jhYrfKH0
>>938
戦いってのは、裸で相撲をとることか?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 04:42 ID:T/9THN3p
インタシティとポーターの死亡年違うんじゃねーか
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 06:31 ID:Hr5nYJe0
正直、JOKERの住民、魔導大戦なんかやってる場合ちゃうな。
だいたいフィルモア最強ファティマがチャンダナって・・・
ファントムでも出力三大MH級って・・・
LEDのエンジン技術とりあえず盗もーよ・・・。
これではどこが軍事超大国なんかわからない最強国家。ダイアモンドさんもエンジンぱちくって喜んでる場合違うって。

とはいえ、これが作者の狙いどおりなのか。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 06:38 ID:rAj31v0x
>944

そう思う人もいるから、ケーニヒにアルカナ・サイレン貸したんだと思われ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 06:45 ID:TXkGXxuV
めざましでDVD映像キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:01 ID:C1xG/NVo
>>944
あの世界ではAKDは現実の北朝鮮みたいな認識なんだよ。
軍隊もハリボテだと思われてる。
LEDはまだその強さが分かってないから誰もパクろうとはしない。
カンでようやく2つのエンジンを両足にマウントがパクられたけどさ。
ちなみにLEDのエンジン技術をパクる事は不可能。
LEDのエンジンは神の技術だからな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:05 ID:NIxcQftq
Drダイアモンドみたいに、実物をもらってくるしかないよな
盗んだんだっけ?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:13 ID:dWK8Ek+M
陛下に気に入られた機体ならば、ポンとエンジン渡しちゃいます。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:15 ID:C1xG/NVo
>>948
これやるから帰ってくれと言われた。

>>950
新スレよろ
★ファイブスター物語47★永野護
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:16 ID:C1xG/NVo
oops!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:17 ID:C1xG/NVo
ファイブスター物語 11巻 4/17発売です!!
 FAQ http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/FSS-QA.txt ※必読※

キャラクターズ11「スモークウォール」も発売中!
  ====================
公式HP  ttp://www.toyspress.co.jp/
前スレ ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050928178/
過去ログ   ttp://www61.tok2.com/home/DRAGON/
データベース  ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm

 ※ 質問・意見が激しくループしています。前スレをよく読むように心掛けましょう ※
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:21 ID:C1xG/NVo
建てた
★ファイブスター物語47★永野護
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051222811/
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:32 ID:Kt4fmGSA
>947 しかし、、、タワーのような神のごときファティマはコーラスと縁の深い人が作るんですし、ダイヤモンドは似たようなすごいモノ見てるんだし、やってやれないことはなさそう。

永野が作れないって言ってんなら無理だけど。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 09:19 ID:l2K/0PtY
>946
マジで?売り上げかなんか?詳細キボンヌ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 09:41 ID:TatJj5tU
めざましのDVDランキング1位だったのさ。
でも軽部たん…ファイブスター「ストーリー」と読んだ
ような気がするのでつが気のせいでつか?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 10:21 ID:VVq/9UNm
>>947 確かに・・・ 金正日は神だからなぁ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 10:31 ID:JYCm7YXD
神も悪魔もまっニつ!
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 10:42 ID:oohh2R85
>>956
???
ファイブスターストーリーであってるじゃん。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 10:57 ID:MU8smoa9
テレ朝じゃファイブスターものがたりと言っていた。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 11:12 ID:Kt4fmGSA
×ファイブスターストーリー
×ファイブスターものがたり
○ファイブスターストーリーズ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 11:40 ID:OkMiwYS1
FSSには「矛盾」と言う名の全能神がいます
なのでリアルの世界で矛盾してると思われる事も
FSSの世界では矛盾にはならないのです
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 12:22 ID:ixRcCIoC
うっかり前髪切りすぎた。
誰かに似てると思った。
お下げにしてみた。

ニオたん…??
眉毛あるのになあ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 12:28 ID:C1xG/NVo
眉毛も剃るべし。
それか脱色するか。
ログナーにもなれる。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 12:41 ID:L+uzP8Uw
既出かも知れないけどずっと引っかかってる事が・・・
アナンダがいたフッカーテルモにエスト居ましたよね
その時はバーシャだったと考えられるですが、
店主はエストと認識してた口ぶりですたね
ツー事はエスト=バーシャと言うのは公然の秘密なんでつかねぇ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 12:42 ID:fQ3BJw9p
剃ってみた。
どうみてもデコやん・・・
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 12:42 ID:L+uzP8Uw
天照ってのはジョーカー宇宙での全能神なのでは?
タイカの時にシルヴィスに、この宇宙の神では無いと言ってませんでしたっけ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 13:27 ID:er9rxRZ6
>>965

前髪あるからアレはエスト

黒騎士なくしても即バーシャは起きないんじゃない?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 14:30 ID:jhYrfKH0
>>965
放浪ファティマは騎士が保護する事で仮マスターあり状態になるから、
パートナーでなくてもエストはシークモードにならないとか。
マインドコントロールはあるから、法には縛られてるし。
970すれすとっぱー:03/04/25 16:04 ID:95A4Qryt
「一部のファティマは特別」設定で解決..
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 16:05 ID:q+dbg3sq
最新刊読んだ。
最近の流れだと剣聖の強さがべらぼうに上がり、
天位の強さが並よりちょっと強い騎士くらいまで
下がっちゃってるみたいね。

シャフトとか好きだったのになー。当時はミラージュでも
ログナ、アイシャと互角くらいの扱いだったと思うけど
今となってはスパークよりも弱そう…
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 16:27 ID:kn4W1L4Y
なんかみんなスタント遊星戦のことを忘れてないか?
LEDの最強設定はこれやるためだろ。
3部なんていつやるかわかんないような先のことは関係ないよ。

973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 17:27 ID:Hr5nYJe0
エストに次の主人をさがせと言ったのは、クラーケンベール王子です。以上。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 17:33 ID:uaxTIZTH
そーいやシャフトも一応天位騎士だったか
あの頃はスパークの設定もなかったから裏ミラージュで最強ってことになってたんだっけ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 18:05 ID:wtcAqTV6
>974

スパークって、「スパークでいる間」は
「ちょっと腕が立つだけの騎士」なんでしょ。
で、ミラージュにいるのはマドラではなくて、スパーク。
だから、シャフトが裏ミラージュ最強でも、おかしくないと思うよ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい
>>975
スパークとデコースは互角だったのを考えると
デコースもシャフトよりちょっと弱い程度なのかな。
いずれにせよカイエンに小指でやられる程度だろうけど…