940 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 19:54 ID:xFQkyMor
フィンラケのキモシーンを見て悟った。自分にはもう読むのは無理だと。
無責任なんだよ。デッサン狂いまくりの絵で描くなんて...。
O沢って、やはりあの頃からヘボキモエロ同人への道を進んでいたんだな。
どうしてお前らはエロ同人に対してそんな偏見を持っているのか・・・
批判はもうやめて、必死に批判するお前らがかわいそうになってきたよ
>批判はもうやめて、必死に批判するお前らがかわいそうになってきたよ
日本語で書けよ。
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 21:57 ID:U5gDVT0r
別に必死じゃあないけどね。
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/02 23:10 ID:U5gDVT0r
大澤のホムペの落書き、08?
女の子が剣を持って構えてる絵です。
あれとか、男が剣振り降ろす瞬間の絵は嫌いじゃないです。
結構ときめきました。あれは好きー。
カラーどうなるか怖いですけど(色とか遠近とか・・・)。
エロに走らないで、真剣に描けばいいのに。エロくなくてもついてくよ。
ただ人物絵が数種類のパターンしかないね。
美少女が好きなの分かるけど。絵はあーいうのでもうよいので、
チンケなストーリー展開をどーにか改善出来るように頑張って下さい。
それから、
ホムペのリンクをどうにかして欲しいです。
リンク先に行っても、あれじゃお気に入りに追加出来ないような気が。
私は追加しないですけれど・・・。すいません、言葉を知らないもので。
えーと、別の方のHPが、大澤さんのホムペの中に出るんですよ。
あれどうすればいいのかねえ。
あと、ギザギザの処理も見苦しいです。
答えて大澤さん。
>別の方のHPが、大澤さんのホムペの中に出るんですよ。
何つーか性格出てるよな。リンク先=自分の配下か?
無知なだけじゃ。まあ、どっちにしろ困り者だが(w
>944
フレームのターゲット指定が間違っているんですね。
_topか_blankにしなければならないのに。
つーか、美月ドットコムなのに、日記とかBBSレンタル?
CGIくらい自分で設置しろよ。
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 16:13 ID:KrH4YoqM
ホムペのギザギザ画面とか、色使いとか
ダサいなあ...。漫画もそうなんだけどセンスがない。
センスがないのはお前らだ〜
お前ら一回ぐらい大沢先生のいいところを語ってくれ
お願いだから語ってくれい
センスがないのはお前らだと言われてから頼まれてもアレだがw
まあいいところは散々ガイシュツだが
親世代はなかなかよかったよ、うん
女の子の顔もつぶれてないしな
フィンは全編通してかっこよく描けてるぞ
O沢はフィンのファンだから命がけで贔屓したのだな
親世代は激痛だったよ。でもこれは、カプが自分のプレイと偶然
同じだったから、かもしれない。デュブリまで被ったのは驚き。
自分のプレイと近かった→自分のプレイキャラもあんな風に…イヤァァァ!
っつー感じで未だに黒歴史。あと最萎えキャラのポエマ−エルトがいるし。
子世代はもうふっきれて、違う物として読んでいますた。
良かった点も挙げられる。アレスがポエマ−じゃなくて漢だった所と
ラナの髪の毛がくるりんとしていた所は可愛かった。そこは評価。
ストーリーは…まぁ…(ry
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/03 22:45 ID:wnBbsgTF
パティが可愛かった!!!!!
>>952 そうか? 子世代は全体的に顔がひしゃげてた印象があったよ……
じゃあラナが可愛かった、性格はともかく。
あのふわふわ髪を一度でいいから舐めまわしたい。
親世代もエルラケフィンのせいで充分キモかったが…
散々既出だが恋愛に絡まないマーニャあたりくらいだな良かったのは。
アレス×ナンナだったらアレスもエルト並みのポエマーになってそうだな。
リーンとくっついてよかったなアレス。
>949よ、皆藻前さんに言われたとおり良い点を挙げてくれてるよ。
なんて誠実なんだ皆。
アレスがリーンとくっついたのは、「リーンがお気に入りだったから」
のような気がしないでもない。
服装も髪型も優遇さえているような気もしたし。
もしアレス×ナンナなんてやられたら収束つかなかっただろうなぁ
フィンも絡めてごちゃごちゃと
良い点といえば、良くも悪くも個性的ってことでしょうか
958 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 21:41 ID:RVQB/MxR
リーンの髪型、謎。
大澤先生、やたらフキダシで擬音描かなかった?
あれ殆ど全部にやられたから、ずっとむかついてたんだけどさ。
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/04 23:46 ID:Dwaef5rF
フィンって、前半では完全に「女にとって都合のいい男」で哀れだったけど
後半で、ラケシスを一人で砂漠に行かせた理由があんまりにも
くだらなくて一気に萎えた。
>959
ああ、ほんとにくだらなかったよね。あのフィンにむちゃくちゃ腹立った。
>958のいうフキダシに擬音というの今見てみた。手元に6巻があるんだけど、
「ゴシ」「コンコン」「ハッ」「カチャ」その他いっぱい見つかった。
たしかに多用されるとウザイな。
ところで藻前ら、次スレどうしますか。
次スレね…実際、何人位がこのスレに書き込んでいるのか…
フィンは進むにつれてムカツクキャラになっていったな。
最初の目立たない坊ちゃん刈り→ラケシス(っつーか大沢)に都合のいい人
→自信喪失→ヘボ。なんか偉そう
前半のラケシスはさんざムカついてたけど、妊娠後あたりは好きだったな
フィンは、ああいう事言ってもしょうがないと思ったクチ。
だってイヤリング付け続けるラケ、無神経すぎだもんよ。
あんなバカデカいし、イヤリングって毎日寝る時外してはまた
朝付けるもんだから、鏡を見る度に意識する様な代物。
エルトとの婚意の証、ラケはエルトの物の証、みたいな物だし。
それを何年も側で、ちくちくやられちゃーね。。。
ガキんちょの時に知り合ったエルトにあっさりホレられて、すぐ
またフィンにホレられて、愛情を与えられる事に慣れていて
自分からは何も返さなかったんじゃないのかと。同情の余地無し。
あああ、ラケはFEで一番の好きキャラなのに、こんな事思わせる
なんて…大沢タンのイヤンバカン…_| ̄|○
フィンが砂漠にいかしたのは嫉妬でしょ
嫉妬嫉妬嫉妬
箱田版読んで、アベルの死(実際死んでなかったが)に
涙を必死に堪えていたマルスがカコイイと思った。
何かあるたび人前で泣きじゃくるどこぞの解放軍リーダーにも見習ってほしいところだ。
O沢版に出てくる奴らは老若男女とわず涙腺弱すぎて涙が安っぽいな。
例の大阪の家族殺傷事件とかもそうだけど、アニメやビジュ系好きな女って自己陶酔しやすいから危険。
>エルトとの婚意の証、ラケはエルトの物の証、みたいな物だし。
なんかO沢は贖罪の証〜とか言ってましたね
忘れないようにしてるってこと?
にしては、無神経に同意。
結局生まれ変わったりなんだったりしたら、フィソおいてエルトの方に
走るんでしょう。O沢のラケシスは。
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 14:41 ID:vZD+00OE
うっわーフィン可哀想。ラケシスうざいと思ってた。
ワガママだしお嬢様だしな。イリアに嫌われるのは分かる気が(W
小さい頃のショートヘアのラケは可愛かった。
軍人のくせに、女と男のどろどろラブゲームを見せつけて、
他人を巻き込んでほしくねえよな。
せーくすとかも見開きイッパイでやらないでくれ。
ま、聖戦はそういうゲームだったんだがよ。
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 15:52 ID:EOzxWDFH
O沢のラケシスは大嫌いだった。でも、フィンも後半で
最低男になったので、大嫌いになった。どっちも糞。
2人ともゲームからイメージ離れすぎ。
あのイヤリング、O沢は「エルトへの愛→フィンへの愛、と
時間が経つにつれ変わっていきます」とか言ってなかった?
個人的にはレクアイとアレリンの贔屓扱いが許せない。
好き嫌いとかじゃなくて、あからさまに描写多すぎ。
その2つのカップルのせいで、描写不足になったキャラもいる気がする。
ブリ姉とか、ナンナやパティとか。
でも自分はリーンファン。単体ではかわいくて好きだった。
いや、一番贔屓はラケでしょう。なんだったんだあの丸々一巻の少女時代とか。
完全に(大沢が乗り移った)オリキャラじゃん。
シグルド・キュアン・エルトの3人が重要なんだから、エルトを取り上げるだけで十分だったはず。
それにラケを絡める程度ならいいけれど、完全にラケが主体の話になってた。
しかも、昔画集見たことあるけど、ラケシスの絵のコメントに「真紅の美姫」だか書いてあって、
「その情熱は獅子王を燃えつくし、1人の槍騎士を飲み込んだ。後世の人達はその美貌を伝えていくことでしょう」
って書いてあった。もうハァ?って感じだった。
この人は本当にゲームをやっているのかと小一時間問い詰めたい
971 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/05 21:02 ID:vZD+00OE
妄想系な文章が多いよな大澤さん。
画集の解説なんて、完全に自分持ち上げてウットリしてたじゃない。
恥ずかしくて、見てらんないですぐ売った。
>その情熱は獅子王を燃えつくし、1人の槍騎士を飲み込んだ。後世の人達はその美貌を伝えていくことでしょう
逆に読んでみたくなったよ(w
ヲチに最適な画集だね。
「熟れた果実がなんたら(その後意味が判らなかったらしい
読者からの質問に後書きで説明、つか誰もわかんねーよ)」とか
「その瞳に刺されてうんたら(12才の幼女に一目惚れかよ)」とか
一連の死し負う電波ポエ夢を、大沢本人は考え付いた時
素晴らしい台詞、アテクシの才能ウトーリ☆とか思っていたんだろうか。
こんな事書いてある日記サイトがあったら、間違い無く
ヲチ板にスレがたつ。
熟れた果実? そんなことまで言ってたっけ。
どういう意味で言ってたんだろう。
エーディンはゲーム中で美人美人と言われていたが、ラケシスは特筆して
そこまで描かれてなかったよな。
大沢妄想激し杉。
ラケだけ別のゲームの人間だったよな…。
あれはラケシスじゃないから(w
ラインホルン王国の王女ラキシスだから。
ラケのブラコンに関しては、ゲームでは周りの人間は「また何か言ってるよ」と
流してたから、ギャグに見えたが。
よくもまぁ、あれをああまで妄想でかためられたものだ。
>>978 同意。イーヴの「それはよろしいのですが」は名台詞だと思った。
どうも女キャラに肩入れしてるところがあるんだよなー(っつーか重ねてるのか?)
本人女性だからそれはしょうないかもしれないけど
次スレは?
982 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 11:32 ID:bxjC3TiW
妄想作家大澤マンセースレでも作るか?
ウルジャン3作目も近く登場するだろうし次スレ欲しい
985 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 17:49 ID:Xia623NZ
私達の行っている行為は、温か〜い叱咤激励ですから。
今でこそ大澤暴走しとるのに、一体誰が止めるんだ?
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/06 17:49 ID:L+2Ouk/k
総本山にワロタw
必死に絵を変えているように見えるのは、UJに進出してるせいでしょうか…
批判厳禁のO沢スレなんざ即死だろ
アゼルが好きだったから後はどうでも良い。