■黒田硫黄総合スレッド(6)■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
まあ、マターリと行きましょう。

過去スレなどは>>2以降
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:31 ID:7Yve6WX7
<過去ログ>
■黒田硫黄総合スレッド(5)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032948714/
■黒田硫黄総合スレッド(4)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017839259/
■黒田硫黄総合スレッド(3)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006275942.html
■黒田硫黄総合スレッド(2)■
http://comic.2ch.net/comic/kako/996/996336702.html
■黒田硫黄総合スレッド■
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984078044.html
大日本天狗党絵詞
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980359495.html
伝説の漫画家☆黒田硫黄=
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966444080.html (行方不明)
黒田硫黄はマイナーなのか?
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966611547.html(行方不明)
___黒田硫黄という漫画家について___
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/952/952948015.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:32 ID:7Yve6WX7
■連載■
月間IKKIに「セクシーボイスアンドロボ」
ヤングマガジンアッパーズに「映画に毛が三本」 (隔号連載)
他COMIC CUEなどに読み切り

■既刊単行本■

「大日本天狗党絵詞」    全4巻  講談社
「茄子」          全3巻  講談社
「セクシーボイスアンドロボ」1〜2巻 小学館

<短編集>
「大王」 イースト・プレス
「黒船」 イースト・プレス
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:32 ID:7Yve6WX7
■その他■
「ネオデビルマン」(永井豪トリビュート漫画、共著)講談社

・「ゼノンの立つ日」で参加。黒田の単行本には収録されないらしい。
  文庫版が手に入れやすく、黒田作品が収録されているのは下巻。

「adidas MANGA FEVER」(日韓仏の作家の共著)飛鳥新社
・「schweitzer」で参加。カラー短編。

「茄子 アンダルシアの風」
・マッドハウスがアニメ化。今夏公開予定。
 監督は高坂希太郎氏。

■関連サイト
「大日本天狗党本部」更新最近無し。
「阿佐ヶ谷自転車倶楽部」'ヴェルタの風'というコンテンツにアニメ情報あり。

■性別は男。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:34 ID:7Yve6WX7
テンプレート提供のテンプレ厨さん有難うございます。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:47 ID:3SDnsbhD
1>
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:56 ID:eQQzIz5K
乙!
歯医者は難しくても廃車さんにはなれた!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 01:09 ID:1GT/JtX4
>>1さん どうもです〜。
9:03/03/18 11:15 ID:AfEnynMd
>>1
乙。
ところでここはsage進行?
それとも普通でいいの?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 11:53 ID:lz6XwsC+
臨機応変に。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 11:57 ID:cxRFbpOP
天狗党の最後を思い出してたら『おもひでぽろぽろ』の演劇のシーンを思い出した。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 00:01 ID:wiQ8lqau
アゲ イズ マイ ビジネス
13名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 14:08 ID:FHeR1ZC7
セクボ、やっとこさ二巻ゲット。

ばぁさんのキメの台詞がかっこよすぎた。
うーん、職人的な黒田の本音かも知れんね。(才能が…のくだり)
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 00:49 ID:kjQmrkMh
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 22:48 ID:Z8CDvpEa
>>13
あえて言うの恥ずかしかったけど、俺もそこ好き。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 01:08 ID:V+lEl0RP
あそこは好き嫌いがはっきり分かれるね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 02:03 ID:OvFab66w
才能が無い人間には耳が痛い〜
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 09:56 ID:UWhQYNfu
良枝さんの何度も同じ話するとこに萌え。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 14:45 ID:nKC+lhTq
いまだに前のスレより下にあるのであげます
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 15:53 ID:24I8ukZF
大王に載ってる「西遊記とわたし」は幾らぐらい貰えたんだろうか・・・。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 15:59 ID:qcbbTPAi
そういえば俺の持ってる大王には西遊記を読む話が2回連続で載ってるのだが、
これは乱丁なのか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 16:32 ID:OvFab66w
>>21
考えるまでもないじゃん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 16:40 ID:jToZJKtC
俺の大王は徹頭徹尾西遊記を読むしか載ってないよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 21:23 ID:UWhQYNfu
ボクの肛門も西遊記を読みそうです。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 23:52 ID:V6Pjb+3m
あのやぶにらみ姉ちゃんよかったなあ
居酒屋でも出てた
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 00:06 ID:SsuUjlhQ
ヤングマガジンアッパーズに「映画に毛が三本」 (隔号連載)
夏に単行本化するらしいっす!
ヤター!
じつは映画に毛が三本で3年がかりでジワリジワリと硫黄ファン、昨夏から全てのコミクス集めました。
毛が三本ファンいますか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 01:32 ID:6IjPPKYe
毛が三本は存在すら忘れてたな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 01:34 ID:xNqNjKkV
>>26
ひそかに立ち読みしてます。
初期のころのが読みたかったので、
本になるのはうれしい!!

まさか本になるとは思わなかった世
3年もやってるとも気付かなかったし・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 14:52 ID:ZL50G/gc
>>26
コミクス化ですか、嬉しいなぁ
黒田硫黄の映画批評(感想?)は褒め方がひねくれてて面白いやね
『となりの山田君』とか『ディープインパクト』とか
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 15:21 ID:Aizbi2IQ
>>26
スレ違いかもしれんが、
榎本俊二の「映画で握りっ屁」も
単行本化するの?
3126:03/03/24 22:23 ID:Vdn9Hjxf
>>27
これからは覚えてください

>>28
アッパーズ創刊からなので3年くらいですか?もう4年かも。

>>29
千と千尋もたしか書いてた。いいでつよね。

>>28
うちにアッパーズが5冊くらいバックナンバーがあったのでチェックしましたが
映画でニギリッペの情報は書かれていませんでした。
ニギリッペの「サイン」「ファイトクラブ」はすごい好きでした。
32イギ− ◆od0qY8Ss/. :03/03/24 22:49 ID:l8sXXd/A
今日テレビ観てて、逸見さんの奥さんが出てたんだけど
風貌から何から、『茄子』に出てくる女社長に似過ぎていて思わず笑った。
ワイングラスを持ってる映像もあったんだけど、それに至っては生き写しだった。
映画化とかドラマ化とかされるんならこの人以外にはいないなと思った。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 10:38 ID:cCmsCe0M
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 15:33 ID:gd9KbYJk
セクシーボイスの再開はいつになるんだ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 17:37 ID:6AFNWNbt
近い将来起こり得るありがたくない未来を妄想

・オスカー効果で「アンダルシアの夏」ブレイク、にわか自転車レースファンが急増して世界に恥をさらす。
・セクシボが実写ドラマ化し、ジャニーズ系糞役者起用で台無しながら高視聴率獲得。
・大日本天狗等絵詞がジブリで映画化、製作が難航しディズニーの資本が入って陳腐化し世界的にヒット。
・黒田硫黄、史上最年少で国民栄誉章受章。

・黒田硫黄が宗教法人の代表に、『天狗党』を結成し日本を征f
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 23:40 ID:QHpXY7IO
>>35
こういう人恥ずかしい
”ありがたくない”と予防線張ってるけど妄想してる時点でだめぽ
なんで読者が自意識過剰になるんだ

つーかIKKIもうだめぽ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 01:07 ID:zRJLN2cj
>>36
おちつけ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 01:08 ID:ICLuW/xh
>>35
>・黒田硫黄が宗教法人の代表に、『天狗党』を結成し日本を征f

ここはなんとなくおもしろかったけど、他はどうでもいいや
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 02:37 ID:6TXkIaAp
千と千尋の原画展に硫黄の描いた「ロードバイクに乗るキキ」(タイトル:魔女のメッセンジャー)
がおいてあるそーな(自転車板によると)
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 13:11 ID:pPCP5mRl
セクシーボイスアンドロボ2巻買った
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 13:22 ID:pPCP5mRl
>>35
三島由紀夫とか池田大作みたいでカッコイイですね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 13:36 ID:dZNNaJvA
三日坊主メメント
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 13:44 ID:ojLnz6Tr
セクシーボイス2巻出たんだぁ〜
買いに行かなくちゃ♪
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 02:21 ID:R5pO+4ID
いっしょくたにはできないのは解ってるんだけど、
黒田硫黄とか小林賢太郎とか椎名林檎とか。
ここ数年で、大抵の人から才能を認められてる人達。

この人達って、ファンに対して冷めてる感じとか
メディアのことをかなり解ってる感じとかが、似てる、気がする。

なんかスれてるとも言える雑誌等での発言は、熱狂的でないがいちファンとしてさみしい。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 02:30 ID:3/XPioEe
確かにリップサービスはあまりしないね
ファンに対しても一定の距離を保ってるようには感じる
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 02:45 ID:UM+gbTC3
奇しくも3人ともクイックジャパンと密接な繋がりがあるような・・・。
でもあの雑誌良質なカルチャー紙ぽくなってきてるからいいんか。
あ、でも俺ラーメンズ嫌いだ〜。松本信者だし。
って松っちゃんも特集されてたな・・・。板尾もだし・・・。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 03:53 ID:+xVFUsgm
おいおい送り手に何求めてんだ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 11:02 ID:3dPQJlrH
>>44
漫画家や自称ゲージツ家はあのくらいサッパリしてたほうがむしろ安心できる。
作品のデキだけが問題だ、漫画が面白ければ作者が天才だろうが変態だろうが、人外だろうがドーデモいい。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 11:22 ID:azByHDy1
いつでもどこでもそうだけど少しでも作者の人格・性格の話題に触れると
過剰に反応してまるでコピペしたかのように
>>47>>48のとまったく同じ意見を言うやつがいるが
なんでもっと軽く受け流せないのかね

50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 12:29 ID:wHOmvYIk
>>49
お前もな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 13:59 ID:o+bRC2oI
>>49
信者であれアンチであれ
作者個人の人格を無闇に褒めたり貶したりする行為がキモいからだろ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 18:15 ID:3pskFiHQ
最終的には作品を信用しろということだな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 18:46 ID:k7ZwCctz
硫黄のコメントがちょっと冷めてるように感じて
一ファンとしてさみしいって書いてるあるだけでしょ
特に批難されるほど過剰に誉めたり貶したりしているようには読みとれない
ファンなら中にはこう感じる人もいるかなっていう程度の許容範囲じゃないの

俺だって作者の対する異様な妄想空想は見てて感じ悪いけど
作者に対するファンのスタンスが決められているわけでもないし
ファンレターを書く人もいれば一方アンケートすら送らない人がほとんどで
それに喜び励まされる作者もいれば全く読みもしない人もいる
それぞれのスタンスがあるんだし、作品と作者は切り離して考えて
作者の人格には何も求めるなっていうのも極端だと思うよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 21:01 ID:j82rohjN
「冷めてるように」っていうのがそもそもわかんないんですけど。
どこで判断しているんでしょうか。
漫画からしてそんなに熱血(記号的な意味で)な人ではないような気がするし
そんなに作風とギャップ感じないですが・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 22:45 ID:5RnDRuO0
某・東京大学物語の作者のように、
やたらにメディアに露出して、
豪邸を見せびらかしたり、自分の痛い言動をさらす人物を見ると、
やはり漫画家は、ある程度、冷めた感じが丁度良いと思う。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 22:46 ID:6NrxGAE8
作品と作者の間にすさまじいギャップがあるのなんてざら。
だいたい漫画版で作者の話すると荒れるところなんて限られてる。
ほとんどのとこで多少の作者批判なんて無問題。
作者信者VS作品信者ってところだな。
それだけのめりこめる漫画だということで一件落着。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 23:05 ID:6PX1cnxc
島本和彦くらい熱い作者でもそれそれで面白いがなw
5844 :03/03/27 23:17 ID:P9memSbF
>56 一件落着。
ごめん、騒がしたか、、、。
59sage:03/03/28 10:53 ID:NYqtrZWA
ファンになったのは最近ですが(鋼鉄クラーケンから)
数日前クイックジャパンの黒田特集読んでて
コマワリにこだわったものが必ずしも売り上げに
つながらない、というような発言があったようですが
サミシイといえば、この発言がちょいさみしく
感じたな。b
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 13:19 ID:JljDG/vg
アーティストなら売上にこだわらないのであろう。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 17:20 ID:zbFle1sA
インタビューとか読むと作家にも冷めるし作品にも冷める時があるからあまり読まない方がいいよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 17:56 ID:ilHTgr+5
黒田硫黄って男だったんだね。
誰かが女の子だって言ってたのを鵜呑みにしてました。
63bloom:03/03/28 18:03 ID:fRfuA3Lm
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 19:59 ID:5u38j8gE
>>59
天狗が連載していた時、単行本を見つける時の
難易度といったらなかったんですよ。
本当になかった。

>>60
どちらかというと拘っているから出た発言だと思います。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 21:49 ID:RWLzUQB8
とりあえず硫黄はなにが凄いかっていうと

瞬間の表情

これだね。


と思ってたら カメラ好きっぽい雰囲気気分だったから、なるほどーって感じ。
うれしい。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 22:20 ID:aaGb65sH
黒田が自分でアーティストって自称したことあったっけ
アートだって言いたがる信者は多そうだが
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 00:29 ID:74HciK0E
>>66
漫画かいててアーティストとか言ってたら
ただのドキュソ
まあアーティストもドキュソ多いけど

江川達也が「自称・絵師」じゃないっけ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 16:59 ID:v50tL6+L
江川はコンプレックスの塊みたいな奴だからねぇ・・・。

ところで、昨日の朝日新聞(夕刊)に、メディア芸術祭の特集記事で、
黒田硫黄の顔写真が出ていたよ。
授賞の感想は「(自分の作品でいいのか)後ろめたい」だそうだ。
控えめな感想で良いじゃないか。漫画家はこうでなくちゃ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 17:01 ID:5nPNlyVD
  ↑
うp義務が発生しますた
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 17:57 ID:v50tL6+L
義務を放棄したいのですが。駄目ですか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 20:14 ID:gRXqsvuN
記事の写真で見ると眉毛薄かったな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 23:17 ID:5ama6/l4
黒田の「体調不良」って受賞後の多忙?
それとも「描けない」病・・?
親知らず?

映画化してほしいのは個人的には「象の散歩」
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 23:30 ID:gKD9we8Y
IkkI読んでないから分からないんだけど、
2巻の最後で連載がとまってるの?
なんか終わりっぽい感じがした。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 00:04 ID:0P+cVVIy
大王が一番好きだな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 00:05 ID:hYHAfC0t
>>72
そんなんここで聞いたってソースのない話しか出ねーと思うんだが。
76名無しんぼ@お腹いっぱい :03/03/31 00:16 ID:uovcjXTH
>>72
おれは「あさがお」 ラストの「会社帰り・映画館」のシーンが
強烈だった

あと、「天狗党」連載時、柱に2ヶ月限定・ファンレターに必ず返事出す
というキャンペーンをアフタヌーン1000P時代にやってた
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 14:42 ID:3bpGQmVT
新聞見たかったなあ。夕刊って図書館にもあるの?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 00:15 ID:7ua4gRNh
あげお
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 02:32 ID:bosJ373O
>>77
大抵のとこはあるよ。
2〜3ヶ月分ぐらい保存してある筈だから余裕で読める。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 03:30 ID:AelwWoWm
>>79
どうもありがとうございます。行ってみます。
81 :03/04/02 16:34 ID:+ikJ6g4v
コピーして うp。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 16:58 ID:v4MVIQi6
この人の漫画のキャラの性格おかしくない?
まともな奴がほとんどいないよ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 17:59 ID:buBTZgAW
>>66
クイックジャパンのインタビューでは、「自分は職人になりたい」って言ってたよ。

・・・ところで、茄子の平均的な読者層って、アフタでも一番上くらいだよね。
漏れは24だけど。高校生が読んでも面白いものかね。
何歳くらいから面白く感じるものだろう?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 20:50 ID:UScywxqp
あたし高2から読んでたよ。
ちょうど茄子1巻が発売して、友達に紹介してもらって、おおう、と。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 21:01 ID:UScywxqp
あたし高2から読んでたよ。
ちょうど茄子1巻が発売して、友達に紹介してもらって、おおう、と。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 22:00 ID:AelwWoWm
>>83
職人的な作業だ、ってことと「職人になりたい」とは違うと思う
なりたいとは言ってなかったと思うんだが
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 13:21 ID:xoXYuUaw
>>82
つーかまともな人間なんてこの世にいねーだろ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 17:55 ID:AMxc9Vef
いろんな「まとも」があるってことでないの。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 12:17 ID:LGVEyLf4
>>57
同意。島本和彦の評価ってのは俺の中ではその部分がでかい。作品ももちろん好きだけど。

>>87
君は「この世はクズだ」なんて思ってるタイプの人間っぽいね。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 13:02 ID:N0KlF2fk
>>82
どのキャラのどの辺がまともじゃないのかを書いていただければ
話に花も咲くかと。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 16:28 ID:PKJXcVLo
板違いかもしれないけれど、一応黒田漫画の話ということで・・・
話題自体は既出だろうけど声優の話は漏れははじめて知りましたよ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030404-00000007-sks-ent

================================================================
宮崎駿監督も熱烈エール…愛弟子が監督デビュー
 宮崎駿監督(62)の右腕として「千と千尋の神隠し」などの作画監督を務めた
高坂希太郎さん(41)が7月26日公開のアニメ映画「茄子 アンダルシアの夏」で
監督デビューすることが3日、分かった。
(中略)
 同タイトルの原作コミックは全48ページの短編。高坂さんが脚本と監督を
手がけ、スタジオジブリと並び世界的に注目を集めるマッドハウスが制作。
完成作品は47分になる予定で、通常の1本立てのアニメ映画に比べ、短いため、
製作、配給元のアスミック・エースは、入場料金を一律1000円に設定した。

また、このほど声優陣も決定。主人公ぺぺにタレントの大泉洋、兄アンヘルに筧利夫、
ぺぺの元恋人で兄の妻となるカルメンをタレントの小池栄子が演じる。(サンケイスポーツ)

================================================================

水様どうでしょうも筧利夫もまあいいとして、小池栄子はさすがにどうか・・・
あとはアナウンサーが日テレのファイヤーとか徳さんとかでないことを祈るのみ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 16:38 ID:SHagKNsB
>>91
師匠の変な部分を受け継ぐなよ高坂。まともな声優使ってくれ、頼むから。
マッドハウスだから期待してたけどカナーリ見る気なくしますた。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 18:38 ID:aKqPDXel
大泉さんはイイ(・∀・)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 21:29 ID:/+Ueya1d
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 22:21 ID:KLeVTnEa
【映画】高坂希太郎が監督デビュー「茄子 アンダルシアの夏」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1049434178/l50

芸術文化音楽速報にニューススレ立った
アニ漫速報はしらん
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 15:45 ID:bqSk1ZkO
小池栄子はキャラ的に好きだけど
声ででるのはやめて欲しい。

アンダルシア〜は映画化したら紅の豚みたいになりそう
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 16:30 ID:o8iToXgZ
> アンダルシア〜は映画化したら紅の豚みたいになりそう

実に結構な事だと思う
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 03:13 ID:jgs7BCTv
知り合いに黒田硫黄の漫画をすすめられたのですが、何から読んだらいいの? 最高傑作のとかあったらお願いします。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 03:42 ID:GNth7mx3
知り合いに聞けばよかろ。
人によりけりだから不毛になりそう。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 04:08 ID:1ExYwyS7
>>99
そんなこと言わないで教えてあげたらよろしいかと・・・

僕が人に勧めるのは茄子。
好きなのは天狗。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 04:21 ID:GNth7mx3
だって最高傑作なんて人によって違うじゃん
それを探す手間も惜しいならべつに読まんでもええ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 07:09 ID:1ExYwyS7
最高傑作は確かに決められないかもしれないけど、
何から読んだらいいかってのは教えてあげたら?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 08:44 ID:A+TyGSuG
短編集読んどきゃ入り口として無難では?
ということで「大王」か「黒船」。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 10:30 ID:J33xGCxa
確かに、俺も大王から入ったなぁ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 11:43 ID:Ug707/zM
俺が思う最高傑作は「天狗」
人に勧めるなら「大王」
大王の帯のコメントはビッグだなぁ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 12:00 ID:li3Dw5La
>>98
最近の黒田氏は「すごい絵」を描かなくなったので、
「大王」か「天狗党」を一度は見ておいてほしいなあ。

ただ、黒田好きですって人の中でも見事に好みがバラけてるので
「初めてだとどれがオススメ?」という質問には統一解はナイです。
前スレ399にも同じ質問が出てて、いろんな回答がつきました。
セクシボが入り易いって意見が割と多かったかな?
そのへんリンクはっとくのでスレ落ちして見れなくなる前に見てみて。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032948714/399-421n
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 12:13 ID:zTvV6iMU
だってせっかくこれが面白いよって勧めたのに
何だこの程度で面白いっていうのか プ
とか言われるのいやなんだもん

本当に好きなものって 人に教えるの怖くない?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 12:32 ID:lQ0akI0T
何にせよ、人の趣味趣向を馬鹿にする奴は最悪ですなぁ。
そういう奴は「作品批判」どころか「作品否定」をしてくる。
しかも、ろくに読んですらいない気がする。

音楽・映画・小説など、あらゆるジャンルに言える事ですが。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 12:49 ID:zTvV6iMU
ベストセラーだとか 有名だとか 著名人が薦めてたとか
そういう逃げ道があるなら 人にも勧めやすいけど、
黒田硫黄に関してはまだ認知度が高いとはいえないしね。
黒田硫黄読んだことないけど最高傑作を俺様に教えろって人には、
本当に好きな作品は自分に取っておいて
今度映画化するらしいよって言って 茄子1巻を差し出すのが1番じゃないでしょうか
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 15:39 ID:GNth7mx3
>>106
ほらね
こういう「最近の黒田氏はすごい絵を描かなくなった」とか
主観で言い出すやつがでてきたわ。
天狗だってみづらいツマラン懲りようの絵もあれば
茄子にも凄いインパクトの絵はあると思うんだけどね・・・
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 16:04 ID:Pnv5kMrl
いいじゃん、主観で。
112106:03/04/06 16:41 ID:HVMZixwB
>>110
じゃあ、「凝った絵をあまり描かなくなった」でどお?これで110さんもニッコリかな。
ナスニコ連載開始後は作画に対するスタンスがそれ以前と変わってるのは
明らかなんで、そのへんを(質問した方に)わかってもらえればOKです。

ところで、「凝った絵」で印象的なのって何が思い浮かびます?
自分は、燃える有吾堂とか、雨の廃寺とか。
113 :03/04/06 18:49 ID:UGrPgcwU

凝っているかどうかなんて読者に分かるかよ。
本人かアシにしか分からんだろ。

「凝っている」が主観でない筈がない。
主観を基に発言する事が悪い筈もない。

批判も擁護も主観を基に発言するから、
スレッドは荒れる、盛り上がる。

客観的な物を2ちゃんねるに求めるなよ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 20:05 ID:GNth7mx3
>>112
描かなくなったってのはなにを根拠にしてんの?
見やすくなったと思っている人間もいるわけで。
>>111
>>113
本人でもないくせにしたり顔で絵の解説する
ヤツが嫌いなだけです。すいません。
主観でいいです。
115106:03/04/06 21:14 ID:rgQBsamZ
>>114
> 描かなくなったってのはなにを根拠にしてんの?
> 見やすくなったと思っている人間もいるわけで。
作者が実際にどれだけ時間をかけてるかとか、どっちが良いかってのは
別の話ね。この点をわかってもらえればアナタとワタシの主張は相入れると思う。

言いたかったのは絵の印象に「違いがある」ってことです。細かく解説すると
絵の緻密さが印象の変化に影響を与えてると思う。こう表現すれば良かったかな?

> 本人でもないくせにしたり顔で絵の解説する
> ヤツが嫌いなだけです。すいません。
あー、「すんごい絵を描かなくなった」って言い様は琴線に触れてしまったかも
しれんですね。不用意だったかな。スマソ。
ただ、分かり易い変化だと思ってるんで規定事実として語っちゃったんだけど、
それぐらいは見逃してください。。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 22:58 ID:QfzGdPBW
硫黄て人が書くマンガで読ませる対象みたいのを変えてるのが一番
のこの堂堂巡りの原因ですね。 はい。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 23:05 ID:Pnv5kMrl
>>116
??? どういう意味?
対象読者によって書き方を変えるのは普通のことだと思うけど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 23:16 ID:QfzGdPBW
>>117
いや、あのそうじゃなくて マンガそれぞれによって 対象読者をなん
となく変えてる気がするんですが。ファン層を変えるみたいな。

それと対象読者によって見た目は変わっても、コアなとこは全然変えな
い作家サンたちはわんさかいるとか思う。

あ、また巡ってる。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 23:29 ID:Pnv5kMrl
>>118
んー、よくわからん。
具体例きぼんぬ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 23:50 ID:QfzGdPBW
>>119
クイックジャパン の変なオマケCDつきのヤシに参照

取り寄せて
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 00:11 ID:qkXUP+4S
>>115
どっちが良いというのは別の話と言いながら・・・

黒けりゃいいのか天狗ヲタは
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 00:21 ID:qkXUP+4S
まあオイラは最近のおなごの絵の方が
キャワ(・∀・)イイ!!と思っているだけの駄目ヲタなので
どうでもいいんですけどね。くだらない連続カキコスマソ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 01:14 ID:zi+Qcn6k
「メトロポリス」と「ネオデビルマン」を最初に読むと
凄さがわかる気がする

最高傑作は死んでから自然に決まるもんだろ
まだ生きてるし描いてるし
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 01:19 ID:YToVqK2g
「メトロポリス」は確かにいいなあ。
洒脱なにほひがするね。


ああ、ケーキは捨てたよ、もちろん。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 01:57 ID:aw0BtinE
メトロポロス!イイ!
あのあと手塚のも読み直したよ。
ミッツィー(はあと
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 02:13 ID:R/rt8U8Q
ちょいと勝手に話を戻すと、
私の主観だけれど、初めて読む人が入りやすいのは「セクシーボイス」か「茄子」じゃないかなあ、とおもう。
個人的な印象で語ってるから聞き流してくれていいんですけれど。
やっぱ、なんつーか「天狗党」はいい意味でも悪い意味でもへヴィーだと思う。
セクシーボイスとか茄子は、逆にいい意味でも悪い意味でもライトなイメージがある。

くどいですけど、これは僕が知り合いなんかに勧めるとしたら、って話です。
ちなみに僕自身はコミックキューに載ってた「あさがお」(よしもとよしともとのコラボ)で一発KOでした。

あーやっぱ人それぞれなのかな。難しいね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 05:39 ID:Hp0alhBv
>>107
それはある。
だから僕は人に貸してもらった漫画は「おもしろかった」
って言って返すようにしてるよ。嘘でも。
すれ違いsage
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 10:22 ID:LBvmaFpQ
>>126
よしもとよしもとになってるよ。。。。。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 10:22 ID:LBvmaFpQ
見間違いだった。すまん。どうかしてた。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 13:22 ID:RxRneKjK
>>127
すれ違い
sine
131名無し職人さん:03/04/07 14:47 ID:t+rKBbrf
よしもとよしともをよしもとよしもととよみちがえたものの
もともとよしもとよしともとかいてあったんですね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 22:22 ID:8MJYbAEn
自分は天狗ではまったが
茄子見て、こういうのも描ける人なんだと
幅の広さを感じて好感持ったけどね。
そういう人ってあまりいないと思うんだけどさ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 22:29 ID:I1Uv/OfL
>>131
もともとはよしもとよしともだったはずがなにをまちがえたか
よしともよしともになっちゃった?そりゃよしともよしともと
よんじゃったほうのてちがいなんだからよしもととよんだのが
せめられるべきでよしもとよしともとかいたほうがただしい。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 02:36 ID:QfcENjo4
>>132
同意しまーす
135126:03/04/08 04:24 ID:4GdC/EvO
>>131
>>133
すんません、ややこしい書き方してしまったみたいで・・・・・・
で、結局書いた本人が一番混乱しておりますw

コミックキューが5月に出るとか。
黒田硫黄は書くのかなあ。今回もコラボレーション特集だそうで。
期待してるんですけど、なにか情報ありましたら教えてくださいませ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 04:27 ID:QfcENjo4
>>135
キニスンナ

キューには載らないんじゃないすか?
セクシボ描いてないんだし。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 11:13 ID:BEs/hWm6
うわー、コミキュー久々だなぁ。もう丸一年経つよね。
黒田硫黄も載ってたら嬉しいけど。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 18:33 ID:/pl4ftHV
この前のおもしろかったの? あれは。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 00:26 ID:b3y4I0ma
この前のって、田舎の酒屋にかえってきた
ムスメがおばーちゃんとワインのむやつ?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 01:36 ID:78mC6Z4+
ダメだ、かゆくなる
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 06:03 ID:xs+z25m3
↑なにが?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 07:17 ID:S8Bxtru8
おじいさんですよ。
酒屋じゃなくて小さな醸造所では。
勝沼にはいっぱいあるんだが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 07:38 ID:ytE6CZKg
作品が賞をもらえるらしい。

危惧:この作者の作品のどれかがブレイクして、テレビアニメ化されたら、
この作者の特異な作風も、それを限りとして例によって凡庸な作家になるか、
あるいは創作意欲を失って、また貴重な才能が消えてしまうのではないだろうか
と危惧するものである。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 08:13 ID:TUSOdzem
>>143
http://www.cgarts.or.jp/festival/
これのことか?
前スレで去年から話題になってたよ。
>>4 も見とけ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 09:46 ID:Wyj9qcDR
月曜日の朝だったかテレビでアンダルシア劇場アニメ化の新聞記事紹介
してたんだが、「茄子」一巻のナスが硫黄に「我々をメジャーにしろ」
って迫る4コマ漫画を番組が使ってたので笑った。内容誤解されるよ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 23:52 ID:LDe/bFeB
>>145
それをチョイスしたやつはセンスがいいんだかわるいんだか(w
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 00:01 ID:B3yFVM2r
新聞記者にセンスを求めるな。
これは訂正記事を出させるぐらいでちょうど良い。
148145:03/04/10 05:23 ID:FxLtvQcG
>>147
いや、新聞にはちゃんと自転車乗ったキャラの絵載っていたけど、
その局が別に用意した原作の絵がその4コマだったんですよ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 08:37 ID:KcDYOK3y
ナスの声が可愛かったな。
四コマなのに動いてるしw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 21:02 ID:OpEsgjnM
どうしてもホットマン見ると高間さん思い出してしまうね
151愛蔵版名無しさん:03/04/10 21:21 ID:IA+uGHox
何の病気にかかってんの?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 23:09 ID:p3xDRgTF
肺炎
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 18:10 ID:qFosTAL0
テレビでアンダルシアの記事紹介した時、「宮崎監督の弟子が監督デビュー」
というのメインで内容はどうでもいい感じでなんか嫌だったな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 19:42 ID:UhvCM94I
肺炎とにた症状…………SARSか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 11:18 ID:jSIRSDV4
TVアニメに染まると、アニメ化しやすい絵柄に変貌していって、
なんというかあのドロっとした画風がさらっとした凡絵に変わって
いくと思うよ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 11:43 ID:yANs5kZ6
>>153
漫画原作のドラマとかもそうだと思うけどな。
漫画の内容なんて二の次三の次でキャストもめちゃくちゃだし。
アニメだってアニメの現場が注目されてもしかたない。
まだ、内容に感ずるところがあってアニメになったのだから
いいケースだと思うんだが。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 10:24 ID:0FQWq/5c
セクシーボイスの2巻の後半はイヤに線が細いけどなんか狙ってるの?
単純に筆になれてきただけ?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 11:03 ID:J6+MFd/B
>>157
実は小田ひで次と入れ替わっている。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 18:24 ID:skJZZDEd
コミックビームに載ってるコミックキューの宣伝には黒田硫黄の名前が無いなあ。
「他多数」とあるから、解んないけどね。まあ、どっちにしろ買うけれども。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 02:49 ID:TjCgROSz
>>150
なんとなくわかた 似てるちゅうことね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 03:41 ID:52DT/CC8
アンダルシアの映画は、主題歌とかつくんだろうか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 07:30 ID:NeYGretP
>>161
サーイクリーング サーイクリーング ヤッホー ヤッホー♪ とかだったらヤダナ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 21:16 ID:0b37k1W6
>>161
日本全国酒飲み音頭(アンダルシアVer.)

結婚式は自転車レースでワイン飲めるぞー
ワイン飲める飲めるぞーワイン飲めるぞー
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 23:49 ID:lxtsbf4U
ここでまた向井とかの名前だすヤシがいるんだろな。   あ、俺か。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 23:51 ID:lxtsbf4U
スクシーボイスって普通のコミックサイズのほうがいいと思いません?単行本。
連続スマソ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 00:01 ID:bP+w+aIR
出しなおされるのはまっぴら。
向井もお呼びでない。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 03:53 ID:2uPrf2KJ
向井はマッドハウスじゃなくてジブリだよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 11:22 ID:bP+w+aIR
ワイドショーみたまへ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 11:37 ID:T0mbBJje
>>168
アンダルシアのアフレコシーンやってたね。しかし筧利夫と小池栄子って・・・
関係ないがパオパオビール飲んでみたい。モデルになったビールってなに?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 14:01 ID:TMJkPeuZ
やっぱロボ一巻のシールは携帯に貼るよな?
なんか意味ありげだし。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 14:38 ID:bP+w+aIR
>>169
大泉さんのコメントがもっと欲しかった。主役なのに!
パオパオは特にモデルはないんじゃないですか?
象のラベルのビールはあるが、似ても似つかない。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 15:11 ID:Bx0FP+Nx
>>169
http://www.kenmochi.com/beer/proven/deliriumtremens.html
象のビールといえばこれが有名だけど、ちょっと違うよね。
オリジナルじゃないの?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 22:53 ID:6ZwPg7Yb
サッカーもパオパオ杯だったね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:15 ID:LPrsEuKk
象好きだからなあ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 02:00 ID:R1SbyjLF
パンダビールとかホントにあるからな。
パオパオがあってもおかしくないだろ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 17:38 ID:YZF86TDx
>>175
> パンダビールとかホントにあるからな。

とてつもなくまずかった・・・。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 22:26 ID:n+RJPnyt
話題が無いみたいなので
誰かアディダスのマンガフィーバーに載った作品見た人いない?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 22:27 ID:/tsv8JGF
保守
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 02:43 ID:+R8exs3w
黒田氏、茄子でそうとう才能を使っちゃったなあ・・・
長編よりも連作短編って形式が一番彼にあってるような気がする
が、彼は確か長編書きたいとかいってたかな、クイックジャパンで。
何か構想とかあるのかなー。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 03:01 ID:rhi5sKUa
>>179
読者って勝手なこと言うね。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 09:28 ID:GAoqLQNl
マジで見た人いない?
まあどうせ短篇集でもでたら収録されるんだろけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 12:01 ID:5fViTUPf
そういやクイックジャパンのインタビューに
「今後はロボットものを描いていきたい」って書いてあったよね。
黒田氏の描くロボットものってどんなのになるんだろうね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 12:29 ID:pIp2pr72
須藤威一郎
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 12:39 ID:hN0LNrAT
この人そのうちホイッて漫画家止めちゃいそうだな
「漫画はだめです。やっぱりくだらないです」とか言って。

どうせ漫画家止めてもこの人の才能なら他に職があるだろうし。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 13:24 ID:rhi5sKUa
>>181
あれ収録されてないのか。見たよ。
暑そうな(熱そうではなく)絵が良かったよ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 13:25 ID:rhi5sKUa
>>184
絶句。
おいらはとてもそうは思えないけど。
逆に、この人漫画家意外にはなれないくらい才能あるなと思う。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 14:26 ID:8HVeOqj+
>>177
ああ、「Schweizer」ね、見たよ
小気味よくまとまった良い短編だった
読者にツッコミ所を与えてくれる漫画は良いね。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 14:32 ID:4JDRNPKs
>>184>>186
意志でなく才能が行く道を選ぶ。そういうことがあると思うのよ。
って書いてたから漫画家が適職だと本人も思ってるんじゃないのかな。
違うかな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 15:50 ID:Jy0xHiG6
職人になりたい なんて言ってる人が
ぽいっと投げ出してしまうことはないだろう
>>184さんが思うよりは、真摯に取り組んでるんじゃないかなあ
190181:03/04/17 20:39 ID:+8ah8BaP
見た人いたのか。よかった
宇宙で自分一人だけかと思ったよw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 22:30 ID:J6PQx8s2
そのうち映画撮ってほしいな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 10:15 ID:Lx4x2g9q
>>190
ワロタ(・∀・)
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 00:40 ID:ZLm50Rkd
>>181
発売当時過去ログでちょっと話題なったぞう。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 12:12 ID:8Z5NQjfj
クイックジャパンのインタビューに
ゾウイズマイチンコとか言ってたから(爆)

とかいう書き込みをどっかでみた。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 12:28 ID:YgUZ7As0
チンコイズマイビジネス
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 12:46 ID:H4Ns1qLl
ロールマイサン
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 16:37 ID:yJWAeB76
クイックジャパンのインタビュー、誰かうp希望ぬ
198181:03/04/19 20:18 ID:FCe9lBW4
>>193
しかもテンプレにもしっかり書いてあって欝…。
古本屋で黒田硫黄の名前見つけてにやにやしてしまったよ。
考えてみりゃ2ちゃんで発掘されてないことなんてめったにないからな。
クイックジャパンはまだ売ってるかね?読みたい。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 21:48 ID:8Z5NQjfj
>>197
メガネの表紙に堪えられるならヤマトブックセンターに取り寄せの
電話をかけることお勧めします。
200山崎渉:03/04/19 23:57 ID:9wvGYXmU
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 01:06 ID:T8UgSdGf
めがねの表紙でなぜ耐えがたいの?
そんなブサイ人が表紙なの?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 09:28 ID:J5AhgGqy
昔ナンバーガールというバンドで歌ってた人が表紙です
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 18:26 ID:tXVOVC0V
結局主題歌はまだ未発表なんですね
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 19:11 ID:kprCme+w
硫黄氏は映画のどこを手伝ったんだろ?
てゆうか今月復活できんのかなー?
無理しないでほすぃ
俺の好きなアーティストとかみんな早死にだから
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 20:12 ID:kqnBN4JG
映画、ヒットする予感。
一時間弱という手軽さとお手ごろ価格で。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 20:14 ID:kqnBN4JG
あ、それと「宮崎ブランド」(本当はちがうが)の余光も大きい。

まあ原作本が売れればそれでいいわけだが。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 13:22 ID:GDfmc+0F
>>203
清志郎だ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:32 ID:dlIZAuFN
Yahooのトップニュースに出てます
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030423-00000010-ykf-ent
209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:48 ID:b6LkD9w8
>>208
>音楽もなく、作画は50%程度の未完成状態だったが、
>「アニメとしての新鮮な試み、面白さは十分選出に値する」とされ、
良かったねぇ・・・
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:51 ID:IGfpkTos
>照れと気遣いも宮崎監督譲りか。

宮崎に照れと気遣いだと・・・?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 20:28 ID:b6LkD9w8
>>210
アンチ宮さんは他でやってくだちい。

単純に嬉しいけどな。出来に期待したいです。
あと上映館がどれくらいなのか気になる。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 00:25 ID:zBfCGmlR
渋谷東急ってことは松竹・東急系列ですか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 01:13 ID:mBU6A1G8
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 08:46 ID:7uVVW8+F
いまさらだがぺぺの声って大泉洋なんだね
北海道のローカルタレントで全国区ではないかも知らんが
http://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAS20030415-05/
声優メインの人ではないよ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 21:40 ID:WrVTO3Jd
千尋のカエル役だったか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 23:29 ID:cVzcmwu4
カエルは我修院じゃなかったか?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 07:03 ID:IycNlyln
番台蛙ね、千にお札たくさんもってかれる奴。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/26 01:44 ID:DsgT0JNv
黒田硫黄さんって女性なんですか?
ずーーーーと男の方だと思っていました。
マッドハウスのHPの写真見てきゃしゃしゃな男の人。。。。いや、女性だ!と思ったので。はい。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/26 02:41 ID:m+0u3kaq
硫黄さん、また一人釣れましたよ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/26 03:51 ID:ve1LxqeA
>>219
>>218が釣り人の可能性も。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/26 23:53 ID:hiHvenGo
なんで女装とかしてるの?
普通にキショいなぁと。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 00:21 ID:3sDIP6DV
六本木ヒルズのヴィレッジヴァンガードに黒田硫黄の漫画が一冊も無かった!!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 00:24 ID:mlasnWHp
>>221
普段もしてると思ってる人が・・・・・
君騙されやすいのでは?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 00:32 ID:rc1eIWcX
単に硫黄の女装はねたにしても面白くないうえに気持ち悪い
といってるだけじゃねーの
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 00:36 ID:mlasnWHp
それに未だに騙されてるやつもいたわけだが。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 00:47 ID:wYwIZnoE
茄子の食い過ぎで倒れたんだろ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 00:52 ID:/ZCxSC+I
あの女装写真で騙される人がいる(しかも割と多い)というのは
正直信じがたい事実だ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 00:56 ID:rc1eIWcX

俺も最初あれ見たときは「あー不細工な女だなー」と思ったけど
そんなに変か?
後に男だと知ってほっとした
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 00:58 ID:mlasnWHp
>>228
けっこういる・・・というかいた。

正直そんな昔話で煽られてモナー
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 01:03 ID:rc1eIWcX
いや、別に煽ってないんだけど

ただ男だと知らずにあの女装している写真見たら
作者は女だったんだと思っても変じゃないんじゃないの
そんなに鮮明な写真じゃないし、ああいう顔した女もいるだろうし
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 01:10 ID:mlasnWHp
>>230
あなたに大してではありません。
女だと思ってた人は結構いましたよ。
服装がかなり疑問(逆に言うと、不自然な格好で女装だと
ばればれにしてたんだと思うが)なんだが、細身のせいか
妙に女だと信じる率が高かったような。とマジレス
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 01:17 ID:rc1eIWcX
実はどうでもいいんです

>>218からの流れがなんか気持ち悪かったんで、つい
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 10:57 ID:Z2GhbQm+
本当に女だったらあんな大袈裟にやらないだろうが。
でもあれだけ「ネタですよ〜」な空気出してても引っかかる人は引っかかるんだね。
234黒田流黄:03/04/27 11:23 ID:+fz2DHfW
いやー、大漁大漁。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 17:41 ID:3roUrZ+X
>>234
あんた誰?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 19:14 ID:V3ggF16k
ネタばれを知っている人間からすれば
とっくの昔にネタだとわかっている話に
いまだにだまされている人が間抜けに見えるのは仕方ない(´_ゝ`)

ネタにひっかかった人に対して
とっくの昔にネタだとわかっている話を
いまだに優越感を持って話す人は滑稽に見えて仕方ない(´_ゝ`)

無限ループ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/27 21:02 ID:MIueNt34
つか、セクシボイスもっと読みたい
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 05:31 ID:PBVVMnjh
セクボは硫黄臭がうすい!もっと濃い〜のキボン。単発読み切りで。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 13:15 ID:i/3C1oyr
主役に惑わされてるね・・・意外と濃いと思うのだが
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 20:39 ID:EdPLFnR5
やっとセクシボイスのようなのが描けるようになったのだから、
「もっと濃いの」とか言ってやらないでくださいお前ら。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 22:55 ID:i/3C1oyr
天狗が濃いのはベタだけじゃないでしょうか。
なんか深読みできて楽しいけど。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 01:03 ID:UgtbFG/S
年齢設定が若い主人公が妙に悟ったことを言うと一気に頭がさめていくのは
俺が年取ったからだろうなー
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 03:35 ID:S9K0N5mV
例えば?

さめるさめない/萎える萎えない/萌える萌えない、なんて作者の腕次第さ。

「野球はするもんだ」でさめますでしょうか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 04:22 ID:ZDIebMgm
「茄子 アンダルシアの夏」完成披露試写会 -50組100名様-eiga.com
5月12日(月) 渋谷東急(東京・渋谷)
開場21:20 開演21:40(上映時間47分/22:37終映予定)
応募締切 5月5日
http://www.eiga.com/free/index.shtml#nasu
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 07:24 ID:HsQTmKwV
>>241
ベタかもしれないけど、天狗はやっぱり茄子とかとくらべるとヘビーな感じするよ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 21:14 ID:BtdEA1N3
>>242
頭がいい子燃え(萌えはしないけど)です
>>245
ベタちがいだろうか・・・ まあヘビィと濃いはまた違うってことです

試写会あたらないかなー。。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 22:53 ID:0mjw+Dmv
>243
例えをあげてもしょうがない
243が漫画読んでてそう感じる部分がなかったのならそれでおしまい

若くても知識面で教養豊かな子が頭がよさげな発言しても気にはならないが
いくら年齢の割に観察力・洞察力がずば抜けてあるという設定でも
人間心理や人生経験的なことでわかった様な台詞をいう場面があると
どうも俺には鼻についてしまうってだけ

ちなみに俺はしゃべり場は見てらんない そんだけのことです
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 23:01 ID:0mjw+Dmv
訂正追加

発言の内容自体が真理を帯びていて含蓄があるいい言葉だとしても
発言者によっては言葉が浮いてしまって説得力がいまいち感じられなくなってしまうなー
というただの俺の屈折した心が生み出す偏見です
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 23:06 ID:0mjw+Dmv
あー違うな
俺がニコの言動に見合うだけの人物設定を脳内で組み立てられなかった
これだな

連続駄レスすまんかった
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 00:09 ID:m8gtb6RU
>>249
歳に合わないわかったようなことを言うのも若さのうちだからなあ。
言葉単体の説得力ではなくて、ニコの若さとか、そういう言葉を吐かせる
状況を感じ取れればオッケーな気がする。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 00:26 ID:hGEcoLNH
年相応の漫画キャラが逆に自分は嫌だな。
女らしいキャラとか。しゃべり場は年相応を演じているので
またタチが悪いと思います。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 00:28 ID:hGEcoLNH
ロボニコも年相応じゃない上に妙な関係で変にわくわくします。
シノブと師匠もそんな感じ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 02:47 ID:av9wowuG
まー人によって感情移入しにくいキャラってあるし、それは仕方ない
ようは>250のいうようにその言動をしてもおかしくないような状況を
読者がどれだけ感じ取れるか&読者が違和感感じないようなシチュ作りを
硫黄がどの程度まで描いてくれるかってことでしょう
そうゆう点で元スパイの婆さんのあの「才能がうんぬん」のくだりは
一歩使い方間違えると陳腐になるような台詞だったけど
婆さんのキャラ設定とそこまでの話の持っていき方がうまかったので
それなりに説得力があった(少なくとも自分にはあった)のだと思います

254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 09:36 ID:hGEcoLNH
ほい主題歌はこれだそうです
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/04/30/01.html
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 09:38 ID:hGEcoLNH
>>253
才能が云々のくだりは才能がない人にはわからない台詞ですな
好きだけど
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 02:34 ID:nS5CS5tU
あの才能云々の回では結局ニコはどう思ったん?
あとニコむかつく人の気持ちは分かる。
喋り場の奴らはたいした考えも無いで自信満々なのがむかつくんだが、
ニコの場合あの若さで深い境地に達してるのが何かやだ。
漫画とはいえ才能に嫉妬する。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 04:44 ID:SFz51O5J
三日坊主が死んだときの
金網つかみながら「あのとき、もう選んでいたんだ 地獄を・・・」
ってセリフ吐く厨房はないだろーとは思った
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 09:18 ID:/cqWCXg9
>>257
大人でも言わんと思うがな。
あのシーン好きだけど
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 12:02 ID:NfB4FQ4Q
しのぶも不自然だよな。
ガキなんだか大人なんだか微妙にぼかしてあるよね。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 15:06 ID:wZXpLVcw
>>258
(好きな)人ひとり殺したら、言わんかもしれんが思うかも
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 15:29 ID:FFEDRSeI
てs
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 15:32 ID:v3omh71t
中学生なら○○しない、と言い出したらいろんな漫画が
成り立たないですよ。大人げないれす。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 15:33 ID:v3omh71t
>>256
漫画とはいえ才能に嫉妬する

↑これはあの漫画の感想としてすごいイイかも〜。わかるわかる。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 17:47 ID:PXZeYKxz
漫画なんだから、マジレスすんなじゃ話にすらなんないだろ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 19:54 ID:v3omh71t
マジレスすんなというか、突っ込みどころが大人げないってこと。
漫画だからこそ中学生らしくないキャラがみたいんだけどなあ。
中学生のくせに〜云々ってのはPTAみたいで萎えですよ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 20:17 ID:PXZeYKxz
>257の「厨房はないだろー」を「中学生のくせに〜」と解釈する時点で
萎えさせているのも大人げないのもむしろ>265自身
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 22:02 ID:sPE7HPm7
厨房のくせに生意気とは言わん。
でも厨房のくせにとっさの判断とか完璧すぎて何かやだ。
多分同年代にいたら才能のない俺は嫉妬・敬遠したな。
演技上手くて遊びも上手くて頭もいいなんてツッコミどころ無いじゃない。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 23:09 ID:WocEDuOl
ちみたちは
日本橋ヨヲコの漫画読みなさい

269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 23:33 ID:/cqWCXg9
>>268
G戦場はいいんだよ、ギャグ漫画だし。
吼えろペンみたいなもんでしょ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 00:09 ID:vvtS4ezL
ようかんも一人でニース行くしね。
よく考えれば、セクボはガキっぽいガキがいない世界なのね。
G線読まんのだがガキっぽいガキでてくるの?
それともさらに突き抜けた、仙人みたいなガキが出るの?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 00:51 ID:KBeekqLk
みんなコンプレックス強いんだね。
黒田信者のイメージには合っているけど。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 01:23 ID:UQAwPqCb
才能に嫉妬するっていってる人ら以外は
たんなるニコ敬遠派とニコ擁護派のレスだろ

273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 01:29 ID:KBeekqLk
その「単なる」レスにばしばしコンプレックス感じますが(w
黄金週間ってことですかねー。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 02:06 ID:I8atK9yz
やっと黄金週間らしく煽る人が出てきたので今日はこれまで
 休み明けも必ず見てね それじゃあ バーイバーイ(゜―^*)ノ~~
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 09:02 ID:MHk5JQ5r
黄金週間で増える読者層がいるのは、まあいいことか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 14:05 ID:VMttBv0c
ちょっと前「小島」ってスカパンク系のバンドのPV(何の曲かは失念・・)が
アニメーションになってて、絵柄が黒田硫黄っぽかったんだけど
詳細ご存知の方いますか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 20:19 ID:zlEMb6In
なんかさ・・・
昨日か今日の目覚ましテレビでアンダルシアの映像流れてたけど
やっぱりどこか絵がベタッとしてた。納得いかないなー。
「芸能人」と「カンヌ」が絡んでるから商業的には成功するかもしれんが
もし内容がいまいちな出来だったらそれで黒田硫黄が評価されそうで恐い。
漫画本体より映画が一人歩きしていきそうで
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 21:14 ID:Z4Rq7DZC
そんな心配無用
ハヤヲアニメでも映画でも原作本まで気に留める香具師なんてほとんどいない罠
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 21:17 ID:KBeekqLk
>>277
自転車板ではわりと絶賛されてますよ。
絵じゃなくて内容がですが。
まあ、絵が違うとか声のイメージが、とか原作ファンだから
いろいろあってもしょうがないと思うけど。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 00:16 ID:MzgZEeWS
>>277
硫黄の描き味をアニメで表現するのはさすがにむりぽ・・・
むしろ一人歩きするくらいでえーと思うよ、映画には映画の見せ方があるし。
ヒットすりゃ原作読みたいってファンも増えるけど、いまいちだったら誰も原作になんて見向きもしないからな。

ってゆうかまだ映像見てない罠。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 03:24 ID:32siHLan
ttp://www.cnn.co.jp/world/K2003050200051.html
なんかこれって黒田っぽくない?お土産が爆弾、ってあたり(w
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 14:26 ID:cmU678Ym
不謹慎だし面白くない
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 14:46 ID:u/QWkEN5
屋上のシーンで見えるビルに、小田ひで次氏の『クーの世界』のキャラがいるよね。あの屋上は池袋SEIBUかな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 15:46 ID:9ajp8L7c
前から聞きたかったんだけど、茄子の一話と二話で、
女子高生がしょっちゅう歯を磨くのは、どういう演出意図があるのだろう?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 15:55 ID:lF2cEXmL
>>284
あんたはどう思った?それが正解じゃねぇの。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 18:07 ID:81ovsxre
>>283
本当だ!単行本の90ページの右上。
よく気づいたね。あんなの。モノキビルだね、確か。
はっ!まさかビルでかけているのか。

小田氏と黒田氏は仲がよいようだが、セクボも手伝ってあげたりしているのかな。
気のせいかもしれないけど、たまに小田氏っぽい絵があるし。
『茄子』は手伝ってるみたいだけど。


287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 23:32 ID:vM9gPUCU
大合作で小田氏が天狗の絵かいてて、うまいな〜と思ったんだけど、
友だちだったのか。納得
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 00:38 ID:LOBNbV5t
http://www.eigaseikatu.com/topics/?no=115
アンダルシアの夏特集
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 12:23 ID:oMg3nLrk
>>288
とりあえず、初っぱなのキャッチコピーが
そんな話だったか?って感じなんだが…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 12:47 ID:cdgNO/Di
パオパオビールは牛肉100%です。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 12:48 ID:LOBNbV5t
>>289
キャッチコピーだからなあ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 17:37 ID:jHXzEwVU
うん
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 06:07 ID:KagI+GvU
大日本天狗党絵詞のシノブからカタルシスを得ます。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 14:31 ID:aa8D+Ext
>>293 すごいカタルシス。
昨日4冊買ってきて初めて読んだ。
自分の探していた漫画はこういう漫画だった。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 20:16 ID:vzxxCKu9
>>294
でしょ!?でしょ!?でしょ!?でしょ!?でしょ!?

もう純粋におもろいよね!? セクボが一般うけで天狗がマニア向けとか
そんなこととかよく言われてるけど、そんなんじゃなくて読んでてとにかく
おもろいよね!! ドールハウスのとことかやばいし!
で、セクボはどこがおもろいのかわからんよね!?セクボが一般うけで天狗
がマニア向けとかそんなこととかよく言われてるけど、そんなんじゃなくて
読んでてとにかくどこがおもろいのかわからんよね!!あれこそマニア向け
ったい!!

天狗党は江戸時代の 娯楽本 とかいう奴? たぶん違うけど、そんな感じ
な サブカル的 楽しいもの って感じ?! 
笑っちゃうくらい!!
笑っちゃうくらい!!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 22:35 ID:bgN2YIPb
はあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ま、今日までか。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 07:03 ID:mGSN5Fhj
久しぶりに本棚の奥から黒船と大王を引っ張って読んでみた。


黒田硫黄ってこんな面白かったっけか?
とちょっと驚いてしまった
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 10:17 ID:LHwZi1Gx
>>295
寒軽
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 16:52 ID:2RifBgJI
茄子しか読んでないけど、他の漫画って面白いですか?
茄子はなんか駄目だった。。嫌いじゃないけど、
そういう方向狙ってますよ〜的なモノが感じられて。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 17:07 ID:7MRuk1Pm
どういう方向を狙っていると感じるわけ?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 17:23 ID:kwXJV2+L
基本的に黒田オリジナルは同系色の漫画だ
原作別とかパロディーとかは、そういう方向狙ってますよ〜感は薄まってる
個人的には黒田オリジナルより数段面白い、オススメは
デビルマン【ネオデビルマン3巻に収録】
あさがお(原作よしもとよしとも)メトロポリス(原作手塚治虫)【黒田大王に収録】
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 18:51 ID:eiQ0sDoT
俺のオススメは黒船に収録の「海に行く」だね。
さわやかですっきりしてて良い作品だと思います。
あと小原愼司原作の「課外授業」もいいぞ。
あと>>301は「黒田大王」じゃなくて「大王」だろ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 20:52 ID:cINduScC
黒田大王なんかウケタ(w
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 23:08 ID:4uGm3I2D
まーどうでもいいけど大王がらみの漫画っていや、
おさんぽ大王とかあずまんが大王とか上田大王とか福島聡もだっけや?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 23:10 ID:Wj8CibZv
てゆうかこの漫画家が正当に評価されるようなら、
日本の漫画界はもっと健全だろ。
イッキ本スレだとセクボは評価高いが、
イッキ自体はボロクソ。なんだかなー。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 23:25 ID:h7VE9DhW
>>305
ん? どういう意味?
けっきょく日本の漫画界は健全なの?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 01:13 ID:4//87wC/
>>303
上田大王みたいだなw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 01:16 ID:PEfWjTfd
雑誌で「今、大王がブーム!」とか特集組まねーかな。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 12:39 ID:bsOFe7iV
くろ・だいおう
タイトルの寒いギャグに気付いて引いたのを思い出しますた。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 13:17 ID:mGzednMG
ああいうのギャグって言うのか?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 16:37 ID:MhMOB5T2
語呂合わせだろ
洒落は本来知的な言葉遊びだったはず
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 23:22 ID:FpsG1kMH
>>299
そんな感じの奴と茄子とはどこかケッテー的に違うの見抜けないのは眼力が足り
ないと思う。評論家としては。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 00:23 ID:V2urp8Ha
>>312
意味わからん。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 02:04 ID:Ff6PtOGE
みなさん当選はがき来ますたか?
へへへ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 21:16 ID:t2EwQ2BQ
試写会の話?あたった人レポよろしこ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 21:37 ID:JQ4dIpEw
セクボのよさがいまいち分からない
茄子、天狗の方が良いなあ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 21:53 ID:HBIvr07W
この人は現代風俗ばっかじゃなくていろいろ書いて欲しいなあ
SFとか、時代物とか、アジア紀行とかさ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 23:58 ID:CRzBZ7G6
それ全部茄子でやってるw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 00:23 ID:xY0v+xiY
茄子の路線を継続してほしいということでしょ。
みんな、SV&Rには少し過剰に期待しちゃってるところがあるような気がする。
まあ、天狗党みたいなすごいもの見せられたらそれは仕方ないけど。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 01:12 ID:sJPCbqi/
>>317-318
ワロータ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 02:45 ID:Rh4KSk5/
セクボ面白いとおもうけどなぁ、十分に。今までとは確かに路線が違うけど
いい意味で軽くなったし、読みやすくなったと思うよ。黒田氏の作品は
だんだんと良くなってきてると思う。バランスが取れてきた。
話としては天狗が一番好きだけどやっぱ読むの疲れるもの。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 04:19 ID:UGm1Qm4n
読みやすくてバランスが取れている作品が描けるようになる
=作品が良くなってきてるってことになるの?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 06:51 ID:m2kL4nM3
SVRやっぱりヘンな話で好きだけどなあ
イメージで左右されてるね
天狗、茄子もそうだけど・・・

どの作品も好きなら好きでいい
わざわざ他作品貶さんでくれ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 19:00 ID:Rh4KSk5/
漫画家は売れることも大切だ
良いテイストを残しつつ読みやすく(・∀・)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 20:21 ID:m/UKmxge
世間の評価は初期作品よりもセクロボが高いんじゃないの? 賞も取ったし。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 20:42 ID:2cP0gWPp
売れることを念頭に置いてるにしては(定価933円+税)は高すぎないかな。
漫画家個人の意図はともかく幅広く売ろうとはしてないように思われます。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 22:21 ID:z2YnJmfG
天狗党とかもいい作品だと思うけど、なんか現実に引き戻される瞬間があるんだよなー
うまく言えないけど、変な所ではぐらかすというか、ふざけちゃうというか。
もっとロケットで突き抜けるぐらいの勢いがあったらいいのにと思う。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 22:32 ID:1lkNje+V
ロケットで突き抜ける…W
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 22:44 ID:WS+WXOQi
要するにコンパクトにまとめろと。10話ぐらいに
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 12:31 ID:EUxDCHjL
そんなのあたしもわからんちん
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 18:51 ID:mf5zhZdp
天狗党で出てくるセリフが好きです。
「ないものだから」とか「だって もう22にもなって ほかに どうしろって」
「変態のおじさんや わからず屋の弟よりも私には」
「私 人間になったのだわ」他多数
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 23:08 ID:MByHt5O0
「あの」
「お茶とか」
「は?」

「みかん」
のところが好き
333名無しんぼ@お腹いっぱい :03/05/10 23:41 ID:WNHG7ShO

誰が呼んだか知らないが 言われてみれば確かに聞こえる
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 01:55 ID:3FFZUHnQ
あの下手というか雑というかラフな線が天狗党じゃおもしろいけど、svrじゃ
ノイズにしかならん。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 03:17 ID:7LRDHnWQ
>>334
作品によって使い分けてるのかもね
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 10:36 ID:+azxZjlI
茄子最終話はいいと思う。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 11:05 ID:L/fblWLe
セクボと被ってペースダウンとか言われてるけど、
オレも茄子は最後までよかったな。どこでダレたかわからんかったよ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 16:43 ID:iMFdjdkk
>>337
ダレたかどうかは別として3巻でちょっと色が変わった感がない?
たぶんそこだと思う。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 18:31 ID:iPTZ5k+E
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 00:40 ID:FZjYwXmZ
色…茄子の色…
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 01:13 ID:YDipeLhi
俺はセクシーヴォイス好きだけどな。天狗や茄子よりも好きだな。
読みやすいだけじゃないと思うよ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 01:22 ID:24z6Ze8y
ようかん羨ましい、金盗んで使いまくって無罪放免。逆にニコがムカ付くのもわかるが。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 04:08 ID:ydxRV+1r
なんだかんだでセクボ再開してほしいです。
そして天狗みたいのも並行してやって欲しいけど
連載二本も持ったらまた倒れるだろうな硫黄。
344:03/05/12 06:16 ID:j2Wgpkx/
おいらもセクボが一番好きだな。
ニコは美人だし(^^ゞ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 07:41 ID:vDpQGSKV
ニコは美人だったのか しのぶと区別つかんよ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 08:52 ID:L0C0X2la
しのぶは眉毛太い
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 09:31 ID:077kL4+I
セクボはテングより遥かにわかりにくかった。 素で読んで。 テングは電車のとこ以外わかりやすぎ、且つ懐が深い。たぶん。 夏目房之助もテングがわかりやすいって書いてた。 たぶん。 別に信者じゃないけど。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 10:02 ID:DwLyE5d7
セクボが一番好きだ。一番エンターテイメントしてると思う
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 12:02 ID:HHhxb/Zp
天狗のラストがよくわからなかった。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 12:24 ID:b+LMuBiM
確実に言えるのは、
もう硫黄はセクボみたいなのも茄子みたいなのも描かないってことだ。
常に前と違うもの、新しいものを描こうとしてるからな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 12:33 ID:/xtBWhCp
天狗のラスト結構好き。めちゃくちゃだけどね。
というか説明するとネタばれになるよね。
余韻があって好きだ。中盤より最終回が妙に好き。

さー試写会だ試写会だ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 14:27 ID:YDipeLhi
え?セクボって終わったの?それとも休載中?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 16:51 ID:6XgHoeRk
SVR分かりやすいぞ〜。
誰だわかりにくいって言ってる奴は。

話の筋も面白い、実写ドラマ向きだと思った。
ドラマにしたら「浜マイク」なんかよりずっと
面白いはず。クドカン脚本で、何ていうと
信者から大顰蹙ものかな?
俺的には見てみたいんだけど。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 16:54 ID:/xtBWhCp
いや〜漫画の実写化って面白かった記憶がないからなあ。。
浜マイクと同じくらいになる予感ならします。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 17:14 ID:wPWv6x72
>>354
禿同。
クドカンかー。ちょっとミーハーっぽいからな、あの人の脚本。
濱マイクはクドカンのと映画監督のやつはみたけど
やっぱりあれだけの人たちが同じ方向に向って仕事をすると
無理がある罠。基本構成が糞やったし。
でも濱のクドカンのやつ(桜が絡んでたやつ)はナカナカよかった。
なんにしろ絶対にやめてほしい。原作を知っている人にはやはりつらいものがある。
356黒田硫黄を甘やかさない:03/05/12 22:08 ID:5mc+L6QC
 今ごろ遅いが、今年のモットーを書いておく。
 黒田硫黄を甘やかさない。
 これである。ぜひ皆さんにも、心がけていただきたい。
 私にとって黒田は、自分は今こういうマンガが読みたかったのだという、「潜在
的欲求」というやつに、ほとんど完璧に応えて作家として現れた『大日本天狗党絵
詞』(全4巻、講談社‘95〜97年)の連載当時なんて、知らない間に自分が書いて
るんじゃないかと思ったほどだ。
 線の引き方、コマの割り方、構図の取り方、話の展開、キャラクターの造形、言
葉の選択、それらの一つ一つが今目の前にある形になるまでに、どんな選択肢があ
り、どういう理由で他の選択肢が落とされたのかが、いちいち分かった(ような気がした)のである。意気投合して気持ち悪い、みたいな感じだった。
 「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」とは早川義夫のレコードのタイ
トルだが、多分、70年代以降にまともな表現者であろうとすれば、この感覚から逃
れることは出来ないだろう。
 かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう。言うまでもなく、かっこ悪いことはなんてかっこいいんだろう、という単純な話ではない。かっこいいとかっこ悪い
を区別する基準を果てしなく疑いながら、かっこいい/かっこ悪いのニ項対立自体を
廃棄してしまうのではなく、何かがかっこよくなってしまう瞬間の到来は拒絶しない態度、とでも言えばいいだろうか。
 黒田は、まず、ほんの些細な細部に至るまで、うかうかとかっこよくなってしま
うことを周到に避けた上で、かっこ悪いがかっこいいという、かっこいい/悪いがぐ
るぐる反転する状態を用意しようとする。「天狗党」で言えば、師匠がコントラバスのケースにはいってしまう辺りから、ビルの上にカラス=天狗がわらわらと集まってくる辺りまでなんかは、かなりいい線いってたと思う。
 こういう作業を意識的に続けるのは大変だと思う。実際今連載中の『茄子』(全3巻 講談社‘01〜02)と『セクシーボイスアンドロボ』はちょっと弛緩している。固定客を相手に80点の料理を安定供給する感じだ。だが、そんな場所で「心憎い」
とか「シブイ」とか「ニヤリとさせられる」とかいう形容に収まってていい才能じゃないだろう。黒田には、失敗作に人をつき合わせる権利がある。それをもっと、行使して欲しい。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 22:14 ID:5mc+L6QC
なんかマンガの居場所ととかいう面白そうな表紙のおもしろくない本に載ってました。
なんか新聞連載をテキトーに本にしたヤシみたいです。宮本大人て人の文。
前半何様だよおまえ って感じですね。 オレモナ。 あ、、

あと注釈に

2ちゃんねるの黒田硫黄スレッドでボロカス言われた回。プロの洗礼、という
感じでしょうか。ちなみに3ちゃんねるでも叩き一色だったわけではなく、2
ちゃんねる以外では「ハゲ同意」を表明してくれてたところもあった。



一つのコマに吹き出し三つ。最後のは「なぜなら!」っで止める。分かる
いちいちわかる。だからこそあえて、なのだ。

ってのがありました。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 22:16 ID:5mc+L6QC
誤字脱字ありまくりですが、許してね☆
359マロン名無しさん:03/05/12 22:18 ID:RiTMPwrn
<<356
つまり茄子の声優初挑戦の小池栄子のウエストのプロフィールは嘘だろってことでつね
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 23:12 ID:wPWv6x72
>>356
スッとしてハー
361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 23:12 ID:ok+2vMeA
>>359
そうだべそうだべ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 00:03 ID:MBTlttBn
ハゲ同意って中途半端な略し方だな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 00:21 ID:skaea0sA
映画の試写会行って来たよ。
人が沢山いて、注目度高かったみたい。テレビカメラも沢山きてた。

でも、個人的には、今一つの映画だった。
自転車とかレースとか良くできていると思うんだけど、
真面目すぎるというか、シリアスによりすぎて、
原作の力の抜けた面白さが、無くなってた。
やはり硫黄の絵でないと、あの雰囲気はでないんだろうな。
残念でした。
でも、一カ所だけ良いシーンがあったけど。そこだけだった。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 01:20 ID:MBTlttBn
文句言うんなら読まなきゃいいだけの話とかじゃねーのかな?
もっとやれる!とか言われても書いてる側的にもどーしようもないんじゃん?
あ、映画に、じゃなく漫画に、ね
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 02:50 ID:EaYNNcA4
「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」って言葉、
漫画ヲタ大好きだよな。コンプレックスの裏返しに見える。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 03:14 ID:8zHBzD/q
>365
そんな言葉聞いた事ないぞ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 03:31 ID:rGxpZWxx
やっぱり批評とかは 〜と思う とかじゃなくて 〜だ。 とか使わない
といけないから難しいんじゃない? ナナシでもないし。  断定形使え
るくらい強い感想が沸いてきてないんなら書くなって話かもしれないけど。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 04:10 ID:UdV+0MXo
>365
その逆のタイトルなら本屋で見かけたな。
「かっこ悪いことはなんてかっこいいんだろう」っての。
今度どっかの企業CMでもそんな言葉使うみたいだし、
流行らせたいのかな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 08:08 ID:Qd/mBm8S
復刻判のCDがでてたよ かっこ/ の
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 08:26 ID:cB7kS4hB
チラシの間に試写会当選ハガキを今発見・・・
鬱だ・・・
371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 10:00 ID:gpq4SKUc
映画良かったです。
監督の個性と原作の速度がとても良かった。
ドライなキャラの良さ出ていたけれどな。大泉氏は良いです。
自転車の描写はさすが!
迫力ありましたな。
47分という長さもとてもよかった。
個人的には漫画をベースにやる作品ではかなりいいほう。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 10:04 ID:EE+b0i3e
茄子の高間=奥田瑛二 大西=東ちづるで実写化できんかね?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 10:07 ID:gpq4SKUc
実写は何でも難しいよね。奥田だけは勘弁って感じだけどなあ。
あんなだらしなげな男にやって欲しくない・・・・・・・・・・・・・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 10:30 ID:d2rSHI1G
高間はだらしなげな男。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 10:31 ID:cP6wQtSF
>>大西=東ちづるで

これはどうかね?年齢的にも離れてるし。

高間=奥田はわからんでもないけど。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 10:37 ID:V9H10547
>>375
東ちづるって40代半ばだろ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 12:08 ID:gpq4SKUc
だらしないのタイプが違う気が>奥田
まあ、実写化はないと思うのでどうでもいいが
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 12:52 ID:uGP65+Es
>>366 >>368
>>356 にあるとおり、早川義夫が元ネタでは?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 14:23 ID:aS3GsmuS
大西は誰が何と言おうと桃井かおり
380名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 14:56 ID:cP6wQtSF
大西は40代半ばか?

もうちょっといってるような。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 15:25 ID:EaYNNcA4
試写会当選のはがきがチラシの間からって・・
そりゃ鬱ですな。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 15:44 ID:NYkBeAoW
>>380
一巻に年齢が出てた
大西と高間は5歳違い
ちなみにふたりが会ったのは20歳と25歳

高間→奥田はいいかも。
大西→桃井はちょっとどうか。
大西はあんなに若さがない
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 16:37 ID:uGP65+Es
萬田久子かなぁ。
他にあの年代の女優が思い浮かばない……。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 16:55 ID:rgTZobfB
「そのとき私が45であなたが50なの 想像してた?」
これが現在の年齢だと思ってたけど
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 22:05 ID:Wf43BSG0
ちょっと若いかもしれませんが、
大西女史は余貴美子でどうでしょう?
386名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/05/13 23:31 ID:5jvJBWZ3
やっと茄子の3巻買って読んだけど、まだまだ続けられそうなのに惜しいね
自転車のは1回が限度だったけど、これ以外はまだまだ・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 23:58 ID:gpq4SKUc
続けられそうなあたりで終わるところがちょうどいいと思うけどな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 01:41 ID:KhfV9fvK
奥田はだらしなげな男っていうよりやらしげな男だろ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 01:44 ID:qhax3Vdm
今までロリコンだったけど、大西女史のおかげで熟女に目覚めました
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 02:00 ID:YRq2VZjb
極端な人だ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 08:23 ID:jdJBnCA0
茄子はやっぱ天狗党のパラレルワールドなわけ?
それともその後の話?天狗より前の話?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 08:47 ID:xAUreGiB
天狗のキャラクターを借りた別物だろ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 09:38 ID:CzI7OW2D
キャラクターを借りたというよりは
手塚治虫で言う所のスターシステムだと思う。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 09:53 ID:xAUreGiB
うむ、他の黒田作品に出てるとしたなら
スターシステムと言えるかもな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 10:59 ID:Mey4Arlm
高間教授が「大王」の「西遊記を読む」に出てたから
スターシステムって奴なのかもしれんですな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 11:35 ID:oHZAHPKO
大日本天狗党党本部のキャラクター相関図見ろよ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 12:47 ID:3G6pOXC3
犬太夫は天狗以外に出演してるのありますか。人物紹介の
「犬太夫=犬」がかなりツボで笑った覚えがあるが。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 13:45 ID:/N/F4HAg
セクボっておわってないよね?
イッキ読まずに単行本買いしてるから知らないんだけど、
今休載かなんかしてんの?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 13:52 ID:auBBfajX
>>398
うん休載中。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 14:30 ID:/N/F4HAg
ところでよしもとよしともってどう思う?
魔法の国のルル後編、キューには載らないらしいぞ。
単行本に収録されることになったらしい。
寡作すぎて待ちきれねえよ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 14:53 ID:ZL3q/ood
<<400
短編なのに単行本一冊ほとんどつまらない漫画で埋める香具師
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 15:18 ID:6eSZyM0B
高間 向井秀徳 大西 田渕ひさ子
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 15:39 ID:auBBfajX
>>400
あらそうなんすか>ルル
なんか・・・・・・・・こだわりすぎなのかな?
そこまで寡作っていうのは。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 17:17 ID:KIhTM5+B
>>402 ヤダ

>>400 >>403
こだわりすぎっていうか、自意識が過剰過ぎて
漫画がかけなくなったタイプ。
『俺はもっとすぐれたモノを描けるはずだ!』
と思ってグズグズしてたら、漫画家としての旬を
逃してしまった人。その点で江口と似てる。

けど、『青い車』は名作だ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 19:44 ID:LtF1TTsy
よしもとよしともは「純文学的」だったり「サブカル」だったり
を狙いすぎなところが鼻について嫌だ。少女漫画の良作
の方がまだいい。
でも「日刊吉本良明」は良かった。

スレ違いにつきsage。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 20:32 ID:SwLk38VC
>>405
よしもとよしともの何が純文学的だったりサブカルだッたりするの?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 20:51 ID:47zSm7jZ
>>405
ファンですか?

よしもとの全てをフォローしてるわけではないので。
俺が読んだ短編(漫画アクションだったかで短期連載してた短編集)
とかコミックキューの初出の短編とか読んでそう思ったよ。作品中に
漂う空気からそう感じたんだけどね。
純文学っていうのはちょっと違うかも知れない。訂正。
'90年代少女漫画風というかね。




408405.407:03/05/14 20:53 ID:47zSm7jZ
失礼。
 >>405>>406
スレ汚しすみません。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:50 ID:NtZY/Tz1
でもよしもとの漫画にはよしもとにしか出せない空気みたいなものがあるよね。
「青い車」とか「オレンジ」とか読んでそう思う。
あとルルちゃん前編の「いつも見てたわ」「あんた達の世界を」
「とてもにぎやかで」「それでいて泣いてる」「狭い世界であんた達が争ってるのは」
「どうしてなんだろって思ってた」ていう場面、すごく好きだ。
セリフも構図も両方素晴らしいと思う。
って誉めすぎ?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:56 ID:zqzOLQtL
>>409
ホモすぎ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 01:25 ID:V8iPiAFH
おまいら此処を何処とわきまえる。

ところでワタクシ有野みたいになりたいんですがどうでしょう。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 01:27 ID:NtZY/Tz1
なっとけ
413動画直リン:03/05/15 01:28 ID:RF3vPr7x
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 01:46 ID:LA9H8+zP
やっぱり高間さんがいいなぁ。

3巻って俺は好きだけどなぁ。
主に高間さんがだけど。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 02:43 ID:o3kjXEGn
>>411
ああいう人は「なりたい」んじゃなくて
「なっちゃう」人なんじゃないかなー。
目指しちゃだめだめ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 11:53 ID:nOUpE+jt
会話にセンスある。
つい思い出してしまう、茄子のダイアローグを。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 12:01 ID:ncuZ+pSS
>>411
駄目、ちゃんと働いて社会に最低限の貢献はするべし
つーか、税金と年金と健康保険料はしっかり納めろ
社会を構成する生物としての義務だ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 12:30 ID:8tZg06Cx
>>411
有野をホモ外人に売ろうとした親父みたくなっちゃうのがオチ。
帰りたくても今更日本に帰れないだけのくせに
「まだ旅の途中だ」
とかうそぶく人生は不毛だと思わんか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 12:38 ID:8tZg06Cx
硫黄ファンが好きな漫画家って興味あるな。
予想としては高野文子とか?

ちなみに私は綿の国星以降の大島弓子を
こよなく愛しています。

あと、朝倉世界一の書くカラーの短編が好き。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 13:33 ID:5AYJqWDd
>>417 高野文子以外個人的な趣きで好きなのしかないなぁ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 16:49 ID:rNkef62b
>>419って漫画家が好きなのか?
俺は卯月妙子の『新家族計画』という漫画が好き
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 18:17 ID:XPP5c+rw
>>421
作品じゃなく作家にウエイト置く香具師も多いだろ
一発屋なのに糞な第二段作品までランキング上位に
載ってる事はどのジャンルでもよくある

漏れは冨樫義博・義山亭石鳥(引退?)・木多康昭
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 18:57 ID:Jdz5jLQe
諸星大二郎・唐沢なをき・あずまきよひこw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 19:07 ID:UjSwzAj0
俺は吉田戦車なんか完璧に作家で買ってるなぁ
425419:03/05/15 19:32 ID:8tZg06Cx
>>421
好きな漫画家っていうのは422さんのいう意味です。ハイ。

卯月妙子は「企画モノ」で旦那が自殺するのを軽く容認する
くだりがすごいと思う。

この漫画ほぼ実話に基づくエッセーとして描かれているけど
旦那がビルから飛び降りたのも実話なのか?自殺に失敗して
植物状態でベッドに横たわる旦那に「てめー失敗しやがって」
と毒付いたのも?
426横島:03/05/15 20:13 ID:nOUpE+jt
先輩の3年間ってなんすか
427横島:03/05/15 20:14 ID:nOUpE+jt
目は死んでるし
ぬにーしか言わねーし
428横島:03/05/15 20:14 ID:nOUpE+jt
彼女とかいねんすか
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 20:18 ID:Qz/lCbA+
好きな作家、三人挙げるなら──、
高野文子、諸星大二郎、(童夢以前の)大友克洋。
全員ニューウェーブの作家になってしまった……。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 20:40 ID:1sVinrpD
諸星大二郎・星野之宣・伊藤潤二・高橋葉介・山本直樹が好きです。
駄作も含めて読んでるという意味で。みんな天狗・茄子と同時期にアフタヌーンに
連載していたような作家が好きなのかと思ったらそうでもないんですね。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 22:38 ID:KWY4ZfSt
ぬにー
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 22:49 ID:Zg3lcXEw
ありきたりだけど大島弓子、藤子Fとかかな?
綿の国星ってセリフとかモノローグに刺があってちょっと苦手。
後期のものの方が絵柄もポップになって読みやすいね。ロストハウスは名作。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 22:59 ID:+cjbyhTd
唐沢なをき、奥浩哉、荒木飛呂彦、馬場康誌、安達哲、西原理恵子・・・
うーん、なんか普通かも。

卯月妙子も読み始めたのは最近ですがけっこう好きっすよ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:00 ID:+cjbyhTd
ごめん、上げちった・・・





;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:07 ID:6IGyNFs+
普通でいいじゃん。

俺は黒田以外はあと三浦健太郎と井上雄彦と吉田秋生です。

かなりありきたりだしここでは「プ」って言われそうだけど。

でも全然恥ずかしくない。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:08 ID:bZ1NArLv
三人挙げよと言われるなら

高野文子
小田扉
志村貴子

もっと書きたいけどきりがないから以上で。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:14 ID:KWY4ZfSt
作者で買うのは
ゆうきまさみ、とり・みき、唐沢なをき、高野文子、鴨居まさね
あたりかな。

最近かれんがおもしれーよ。
おすすめはしないけど。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:19 ID:oOQ3Pv2G
高野文子、岡崎京子、駕籠真太郎っす。
ヴィレッジヴァンガードでばっか本買ってたらこんなんになった。

黒田硫黄の漫画全体に流れる雰囲気が好きだ。
「トイレかして」
「かえしてね」
ってやつ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:39 ID:gCElxQ9X
楳図かずお、上村和夫、つげ義春、松本大洋、桜玉吉などなど。

(゚д゚)ウマー
440名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:39 ID:v9Txz5MS
>>420
もれも。 どうしても男っぽいのとかになってしまう。天狗党も。福満しげゆき
も。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:43 ID:KWY4ZfSt
高野文子、諸星大二郎あたりが多い、のかな。
黒田と作風が似てるわけでもないけど
なんか共通するもんがあんのかね。

安野モヨコって、ちょっと黒田っぽくね? ぽくね?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:44 ID:UjSwzAj0
1位 高野文子 4票
2位 諸星大二郎・唐沢なをき 3票

俺は吉田戦車と高橋留美子

443名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 00:49 ID:ZYc8lAh0
小原慎司、小田扉、(と黒田硫黄)
かな。。。大体の場合が好きな作品ってことになってしまう。マイベストは、
天狗党、リバーズ・エッジ、ぼくはおとうと、あずまんが大王、動物のお医者さん
でつ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 01:08 ID:Y6a/e8Hh
杉浦日向子
G=ヒコロウ
木村紺

グダグダだー

黒田硫黄は高野文子が一番近いかもね。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 01:23 ID:V/4tBwiz
最近は佐藤寛子、熊田曜子だな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 01:57 ID:nTAom7wX
>>445
通ですな・・・。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 03:06 ID:7ibiGjpS
とりあえず福島聡とか言うヤシいなくてよかたw

でも俺藤子Aとか安達哲・・・・・
ちゃらいかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 03:16 ID:Y6a/e8Hh
>>447
福島聡読むけど決して上位には食い込んでこない。

藤子Aを読める人は尊敬する。
Fの短篇ですら俺は鬱になった。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 03:22 ID:7ibiGjpS
あら、こんな深夜にレスが。
少年少女は一巻買ったけど売ったんだよね。
雑誌読まない派だからそういう事結構ある。

Aも今のAランドから読み始めたんだけどね。
これから掘り下げていこうと思うけど。
つかそんな鬱になるような内容でもない気が・・・。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 03:24 ID:7ibiGjpS
あと読むのハンターハンターとか岩明均とかだもん。
マジちゃらいよ。
褒められると、照れる。

じゃ寝ます。おやすみなさい。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 11:03 ID:ze+3WTOI
何だかスノビズムと婉曲的自慢の漂うスレになって参りました。

そろそろ黒田作品の話題に戻りましょう。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 11:38 ID:WIholkdA
高間のことを高橋が探りいれるところ
なんか思わせぶりじゃない?
何となく天狗の高間を匂わせてるように思うの俺だけ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 13:20 ID:MWhYozQr
>>452
そう思って読んでもいいと思う。
別の高間さんだと自分は思うけど・・・。
西遊記の高間さんも別人。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 13:58 ID:wbnxFpb8
大人と話すのはいいな・・
いろいろあったらいろいろあったんだって言うもの
できもしないことしてくれようとしないもの
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 14:40 ID:IM/y53nK
ぬにー
456????:03/05/16 16:12 ID:vWTQEeYh
目は死んでるし
ぬにーしか言わねーし
457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 16:58 ID:vWTQEeYh
おれは人生のために生きる

って思ったさ じゃな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 18:08 ID:1Pn5gx1L
またセリフか…
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 18:14 ID:IM/y53nK
ぬにー
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 19:26 ID:PwaT1bLo
黒田ファンの気になる漫画家ピックアップ。聞いた事もないのがイッパイいるな。
気になるから立ち読みしたいけど常時、本屋に置いてあるかな?
黒田も置いてない所多いもんな。

大島弓子 朝倉世界一 高野文子 冨樫義博 義山亭石鳥 木多康昭
諸星大二郎 唐沢なをき あずまきよひこ 吉田戦車 卯月妙子 大友克洋
星野之宣 伊藤潤二 高橋葉介 山本直樹 大島弓子 藤子F 奥浩哉
荒木飛呂彦 馬場康誌 安達哲 西原理恵子 三浦健太郎 井上雄彦
小田扉 志村貴子 ゆうきまさみ とり・みき 鴨居まさね 岡崎京子 駕籠真太郎
楳図かずお 上村和夫 つげ義春 松本大洋 桜玉吉 小原慎司 杉浦日向子
G=ヒコロウ 木村紺 佐藤寛子 熊田曜子 岩明均 松永豊和(自分も)
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 19:44 ID:fCFsC0pz
新しい単行本出るまで >>460 の中からどれか読んでみるかな。
あー新作が待ち遠しいよぉー。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 22:09 ID:8Ro7fbrY
>460のラインナップ見てると、
アフタヌーンを茄子だけの為に買ってた人…もしくは立ち読み組、
結構多かった?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 22:23 ID:V/4tBwiz
>>462
読んでない。
単行本のみ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 22:23 ID:OV44xKg4
>>462
それがいけないとでも言いたい
ような物言いだな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 22:33 ID:Nmp/7hp0
>>460
漫画家じゃないやつも入ってるし…
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 22:48 ID:dHIZe1Iy
>>464
そうでもないと思うが・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 22:50 ID:XNiz2/oc
>>464 
いや、そこまで言ってないと思うが。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 23:07 ID:0Pteb55u
確かに、黒田の連載が始まるってんでアフタもIKKIも買いはじめて、
両方とも載ってないのに未だに惰性で買ってる。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 00:51 ID:BSXjcrfi
>>468
出版社にとっては釣り大成功ですね
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 01:23 ID:rHyStQYR
ぬにー
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 01:54 ID:/a02zfcC
ぬにーしか言わねーし
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 02:23 ID:rHyStQYR
ぬにー
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 02:49 ID:oZWmp2h4
セクボ、上戸綾で映画化、になったらやだなあ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 03:06 ID:48Uz7cCq
>>473
うん、嫌だ。あずみもどうかな・・と思うし。
誰ならいけそ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 03:38 ID:BSXjcrfi
>>474
あんなキャラを現実世界の女優で探すのはむりでしょう。
第一年が若すぎる。新人でも発掘しないとね、イメージが付いちゃってる
香具師では違和感丸出しやし。
宮崎アニメの女の子を実写にするようなもんだ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 04:49 ID:48Uz7cCq
>>475
ゆえてる。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 09:13 ID:tcrZaD8o
茄子でさ、結局横島君てどうなったの?
高橋綾を思い毎日オナニーとか。
硫黄さん、横島君のその後を描いてください。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 09:20 ID:ha8s4WYk
発想が下品だな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 09:57 ID:DowQBFnV
ぬにー
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 22:48 ID:yKJgOWug
普通だと思うが
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:05 ID:UqbDxTXq
そんなもんだよね
482質問:03/05/18 09:01 ID:luXj2E7t
綾が田舎行っちゃって横島ざまーみろっ!とか思ってたのに・・・。
桑原め・・・!俺の綾を!
と思った人います?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 11:23 ID:T1krW3W/
何やら噂でIKKIが年内に休刊すると聞いたのでつが
そのばやいセクボはどうなるのだろう・・・(´Д`;)

せっかく月刊化したのに

484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 11:43 ID:GfChSdD/
>>483
噂って、誰から?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 11:44 ID:gep/vVd4
>483
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
マジですか!?
全然不調には見えないんだが…。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 13:13 ID:cFONpDK3
するわけない。月刊化したのは単行本を早く出すためらしいね。
収益は基本的に単行本だよりだから。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 13:28 ID:MwxNORaG
休刊しそうなほど財政がヤバかったから月刊化で乗り切ろうとしてるんちゃう?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 15:30 ID:KaY2I9dZ
茄子の高間センセイのファンです。 ああいう中年になるのが理想。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 15:43 ID:UUGB60RY
age厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 16:05 ID:eO7fy6TA
なんでageてはダメなの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 16:22 ID:KQ3I1qlR
普通に書き込みしたら「age厨」よばわりされた。 sage進行しろと書いてないし、sageる理由もないし ムカついたのでage
492名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 16:50 ID:p4pD2rd1
>>491
そーゆうことするから・・・
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 18:05 ID:pLMMjnS8
最近読み始めた。こういう感覚の漫画は初めてです。

茄子→セクシーボイス→次は何が良いかな?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 18:54 ID:8XCc6Seo
>>493
普通に天狗でいいんじゃないかと。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 19:27 ID:HtwyNRUf
>>487
財政がやばいのに月間化したらさらに赤字が増える罠。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 19:32 ID:rZdggKzC
>>495
単行本たくさんでるから結果的にプラス
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 22:20 ID:9F0/fOeQ
しかしIKKIもまとまり無い雑誌だ
あれじゃたしかに本紙は売れまい
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 22:46 ID:lW9DrPcL
セクボ一巻初版シール付やら吾一巻フィギア付きをあちこちで見かけるのだが
本当にコミクスは売れてるのか・・・?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 23:21 ID:TWWpe0lj
なんとなく気になってセクシーボイス1、2巻買ったんだけど、この人他の作品でも筆ペンなの?
面白いんだけど、読むのに気力がいるね。読んだ後、はぁ〜〜って力抜ける。テンポとか構図はすげー好き。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 23:51 ID:TWWpe0lj
500get
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 23:54 ID:6PYhCBVM
しかしよう、ロボはフリーターのくせに車持ってやがったのか、なまいきな。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 23:59 ID:lEQUIcZp
>>499
普通のGペン?の作品もあるけど、どっちにしても
疲れる人には疲れるものらしい・・・。
「茄子」はペン率が割と高めかな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 00:04 ID:WtP4dguO
横島君のその後、読みたいなあぁー
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 00:13 ID:F/oRK/p3
横島君は一番好きなキャラです。
あと夜中ビール買い夫婦の嫁。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 00:35 ID:v6VsakHF
試写会vジブリつながりで日テレが流した。
黒田は壇上にはいなかったのか?
明日ズームインでも流しそうだな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 01:12 ID:/4BYYB5S
そりゃマンガ休んでりゃ公の場には出にくかろう
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 01:57 ID:xZXjfB6A
御もっとも。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 16:38 ID:zDJteBCq
べネンヘリみたいなのが茄子2巻にいたんだが・・人違いだろうか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 19:04 ID:WtP4dguO
どうでしょうの大泉洋がベネンヘリの声やるんかいな?

>>504
ビール夫婦も好きー2巻はヘンな話が多くておもろい

>>508
39人?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 20:09 ID:/6FEn6bv
>502
サンクス。
ペンタッチのせいかと思ってたら、漫画自体のせいだったのか、疲れるの。大王とか売ってたから買ってみる。
関係ないけどウメズの漫画も疲れるんだよね。テンポのせいかね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 20:28 ID:kyVcMANW
>>510
楳図漫画大好きです。疲れるというのはわかる。
ファンからしたら、その疲れが欲しくて一気読みしちゃうのです。
テンポっていうか、情報の量がすごく多いので見入っちゃうんです。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 22:23 ID:tilafDTl
アンダルシアの試写会、TVで結構報道してるけど
原作者の話が上がらないな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 22:43 ID:z9QHr1So
ハヤヲの弟子 タレントの声優 凶四郎の歌 カンヌへ応募
さらに>>506と来たもんだ、数十秒の放送に原作者が入る隙などない、もうだめぽ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:11 ID:bj9MS5iH
アニメに限らず小説原作の映画とかでもそうでしょう。
キャストや脚本家、主題歌に話題先行するのは普通だと思うんですけど。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:40 ID:CrT7PV8A
たしかに、原作の知名度がないと前面には出てこないもんなのかも。
ブラよろもバカ売れしてるし、公開されれば茄子もメジャーになるんじゃない?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 01:37 ID:bj9MS5iH
ブラックジャック〜はドラマの前から売れてましたよ?
メジャーになるならないはさておき、映画が面白いといいな。
評判よいっぽいので期待しています。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 05:33 ID:dFa2Skkn
>>516
さらに売れたって事言いたかったんじゃないの。
誰でも知っている漫画になったわけだ。
茄子はメジャーにはならんでしょう。黒田漫画はくせが強いからなー。
パルムドールとった映画よりスターウォーズのほうが売れる、みたいな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 09:07 ID:vugs0TUn
大多数の支持を得る漫画家ではないかもしれないけど
かと言って存在価値のない漫画家では絶対にない
ってとこだろ。ミュージシャンなんかでもそういうのいっぱいいるしなー
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 10:59 ID:nP9elm53
「宮崎の愛弟子」ってだけで、他の全てが喰い尽くされてる感じ。
黒田自身はどう思ってんのかな?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 11:12 ID:qltbncs8
まぁ本人自体が出たがりかどうかって問題もあるしね。
それにカンヌで評判良くても無冠だと国内興行への影響もあんまりないし…。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 11:56 ID:qPViZMsh
俺的には、パヤオたんがアンダルシア読んだ後に
ハァハァ言いながらジブリスタッフ全員に見せて回ったというエピソードだけはメディアで話してほしいな

んでその話聞いたOLとかが原作買って読んで( ´・Д・)??
って顔するところも見てみたい
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 12:10 ID:QG+sDBDp
教えて試写会行った人!
「ふにふにふにふに」の擬音は表現されてました?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 15:51 ID:sP5fOBsj
>>519
黒田硫黄がどう思っているかは知らないが、
「宮崎の愛弟子」が監督っていう一般層にも訴えかけられる宣伝材料があるんだから、
興行利益のために利用しない手はないでしょう。
それで観客に、宮崎と関係なく面白いと思わせれば万々歳。

>>521
その時に「面白さがわからない? だからお前は駄目なんだ」って言ったんだっけ。
そこまで言わなくてもなあ……。
単行本のオビの文句は「この面白さが分かる奴は本物だ」になって軟らかい表現になってるけど。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 17:16 ID:U9p/QgkO
>>523
>その時に「面白さがわからない? だからお前は駄目なんだ」って言ったんだっけ。

ああ、そういう奴、いるなあ。
驕り高ぶった奴。
ミヤザキもそうなったかな。
まあいろいろ発言しているみたいだけど。

某クソゲーム発売のとき、
ゲーム界の重鎮が
「このゲームの面白さがわからない奴は友達にはなれない」
とかましたが、多分ゲーム史上最大級の駄作。
今、彼に友達はいるのだろうか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい :03/05/20 17:25 ID:Wtk1wWCB
こんな黒田が好きだ
本名は白田だった
526動画直リン:03/05/20 17:26 ID:wU/En0vu
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 17:28 ID:Wtk1wWCB
こんな黒田が好きだ
子供の頃「アインシュタインも子供の頃は勉強ができなかった」と聞いて喜んでいた
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 17:38 ID:o8ud6Rtm
こんな黒田が好きだ
ヤンマガアッパーズの映画に毛が三本で自ら原作のアニメを酷評する
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 17:43 ID:STX1sV1Q
てか、なんでこんなにageてんの?
ある意味、祭?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 18:09 ID:8Td3KU0u
>>528
マジ?w
あれ見てないから知らなかった
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 18:27 ID:bj9MS5iH
>>524
駄目なんだ
本物だ

てのは「チャリヲタとして」って意味だと思ってたんすけど。
皆さん被害妄想強すぎ。

>>530
マジなわけネーだろ。
532528:03/05/20 18:27 ID:sqIjIu8M
>>530
流れを読んでください。当然ネタですので、よしなに。(陳謝
533dvd:03/05/20 18:28 ID:JNrcOqcM

///////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 18:38 ID:P0lJS5ls
でも本当にやって欲しいな
毛が三本でアンダルシアの批評。
535523:03/05/20 19:16 ID:sP5fOBsj
>>531
> 駄目なんだ
> 本物だ
>
> てのは「チャリヲタとして」って意味だと思ってたんすけど。
> 皆さん被害妄想強すぎ。

んー、あんまり納得できないけど、そういう見方もあるね。
あと、俺は『茄子』マンセーだから被害妄想なわけがない。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 19:56 ID:bj9MS5iH
>>535
別にどっちでもいいんだけど。
帯の甚句に釣られてどうする、ってだけなんで。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 23:37 ID:89sLNtct
高間さんの回を読むときは
映画Hedwig And The Angry Inchのサントラに入ってるOrigin Of LoveをBGMにしています
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 00:13 ID:OaOcskUo
>>537
漏れの場合BGMはシャンソン風に適当に・・・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 00:44 ID:J47w+t5D
マンガ読むときにBGMなんかかけねーっつーの。気が散るだろ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 01:22 ID:KBHZT/H5
俺はDFのコンパルサだなぁ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 01:50 ID:TsYOgbRa
俺も音楽とかはかけないな。

テレビもラジオも消して静かな部屋の隅っこのほうで読む・・・。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 02:53 ID:7UF7QIaa
>>541
少々危ない匂いがします。

ヘドウィグはちょっとイメージ違うなー
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 12:42 ID:wWGEqSEe
へドウイグて映画見たことないんだけど面白いの?
硫黄となんか接点あるの?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 13:04 ID:4SMeVxzI
>>538
ボンジュール
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 13:39 ID:xlV+OXXN
ヘドウィグ自体とは共通点は無いけど、この曲のビデオクリップを見て
「世の中にはいろんな人間が業を背負って一生懸命生きている」
というイメージを持った。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 13:48 ID:qjBHMHka
>>544
締め切り
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 17:52 ID:kVQfagid
俺も無音派だな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 19:08 ID:m/SAPpU0
ちゅーか音楽聞きながら読書出来ないし、
読書しながら音楽が聴けない。
内容に合ったBGMは欲しいけど…

どっちも頭に入らなくなる。
ワタクシは頭が弱いんか?w
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 19:26 ID:qKODD6PQ
音楽聞きながらRPGやりながらネットしながら
マンガ読みながらメシ食うことができます。

ぜんぜん楽しくないが。 
 
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 00:52 ID:5tLEryRF
好きな本とか集中して読みたい場合は無音
雑誌読む時は聴く
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 03:48 ID:UDUUm4PI
天狗党最初に読んだときはかせ太郎かけといたら
次から天狗党読むだけではかせ太郎が頭のなかで鳴ってます。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 04:28 ID:McBS01N3
>>551
 貴様は犬だ

犬!
   犬!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 12:30 ID:gQTpo8RK
>>552
高いところが怖い
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 22:32 ID:7qSZAYYL
天狗党絵詞は面白いの?明日本屋行くから買おうとおもうんだが
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 22:48 ID:1kMyt4ts
>>554
90%の確立で置いてないと思うがな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 01:24 ID:2TkiXQyh
>>555
いや、結構置いてるよ。
茄子開始以前は絶版に近かったような気もするけど。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 01:55 ID:tVfwqMp8
>>555
大型書店に行けば「黒田硫黄コーナー」とかあるところもあります。
根気よく探すべし。( ゚Д゚)ゴルァ!!
558SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/23 02:26 ID:8MgPaCOT
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 10:50 ID:0jtxz9OJ
相当すんでいるところが田舎なんだな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 13:35 ID:TRCDvdKy
近所の本屋、今まで茄子なんか目立たない棚の片隅に置かれてたのに
試写会の発表後にいきなり最前列の方に面で積まれてた
なんだかなぁ…
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 17:43 ID:h7CQ7+6m
売れる絵柄じゃないからこれまでと変わらんよきっと
とりあえず今月復活を熱望する。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 21:11 ID:YER6NUsI
残念ながら今月のIKKIも休載です……。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 22:36 ID:f7ZI2gkN
IKKIの担当と仲悪いのかな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 22:48 ID:G8z74b/K
なんとか賞とか冠ついたけどセクシ人気ないのわかってるから辞めたいんだろうな。

黒「やめたいんだけど」
担「いいけど、新作連載お願いできます?」
黒「いや当分長編はやりたくない」
担「じゃあ辞めてもらっては困ります」
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 23:56 ID:OHHPf4nA
>>564
人気ねーの?売れてねーの?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 23:59 ID:YER6NUsI
アフタヌーン8月号予告
「黒田硫黄特別企画」
・今夏全国ロードショー『茄子 アンダルシアの夏』カラー徹底紹介
・公開記念読み切り掲載予定

来月には新作が読めそうだなあ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 00:03 ID:NfczMc/4
人気や売り上げはしらねーけど納得いかないもんは
やめたくなっちまうんでないの?
たしか自分の描くタイプの漫画でないみたいなこと言ってたような…
まあ推測でしかないけど
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 00:26 ID:PVw9OBE4
なんかモーニングに黒田硫黄に若干よく似た絵柄の新人の読みきりが掲載されてました。
既出?そろそろフォロワーが現れるころなのか。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 00:55 ID:nQ0xXbX1
休載のお知らせを読んだ限りでは
そんなに辞めたい辞めたいとは描いてなかったけどなぁ。
サイン会でもシンポジウムでも痩せて体調悪そうだったので
体弱いのかなーと思ったよ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 00:58 ID:nQ0xXbX1
>>569
自己レスだけど、辞めたいと書かないのは当たり前だけどね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 02:41 ID:NJjTdk2V
>>567
漏れもなんかでそんなの見たような気がするけど
それをあえてやってるといった意味でねーの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 06:50 ID:5zxWyYkL
↑だったかも…うろ覚えだから…
しかしアフタに読み切り描くなら来月こそは復活か?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 08:37 ID:XwErNLBx
アフタ縛ってないといいなあ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 09:10 ID:7CmdUCbE
>>564 >>567
こういう信者が一番キモイ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 11:05 ID:HdXGCFz4
7月に講談社から『茄子 アンダルシアの夏』の単行本が出るらしいが
来月アフタに掲載される読み切りも収録されるのか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 11:31 ID:IzAcxxpT
>>568 それ俺も思った! 読まなかったけど 高橋亮
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 12:54 ID:8rhmDk3z
もうセクボなんか打ち切れよ
読み切りだけ描いてろボケ<アフォタ来月掲載予定
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 13:43 ID:eblTe/Kk
茄子や大王の方が好きだけれど
セクボも読みたい。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 15:52 ID:AsQM9Opw
セクボファンだっているんだよー。
(もちろん、他作品も大好きですけど)
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 16:04 ID:tEwdcprT
俺もセクボ好きだよー
凄いと思うのは天狗だけど。
さらっと読めて面白いのはセクボ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 17:58 ID:vJ8zfm9k
最近のIKKI読んでると、黒田早く戻ってきてくれ、とは思う。
IKKIって月刊化までして何やりたいんだ?新人青田刈りか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 18:01 ID:JHe3U0d6
いらん。
どーでもいいけどじぇんじぇんセクシーじゃない(w
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 18:04 ID:NJjTdk2V
>>582
声がセクシーなだけであって。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 18:11 ID:JHe3U0d6
そんなトコにマジレスいらん(w
打ち切っても新作オファーはある。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 19:56 ID:Q3X5Lfnl
なぜそんなに態度でかいのか。好きだっていう人も結構いるのに。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 21:10 ID:1QsoKyFs
何でもないようにして新連載がはじまる
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 21:17 ID:WTgzyWG/
>>584
セクボの「打ち切り」は確実に無いよね。編集部的には。
お詫び欄に色々と書いてあるし。
もし連載終了なら、江口寿史の漫画みたいな終わり方でしょ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 22:41 ID:m0h2GtqM
米倉ケンゴの一話で打ち切りには正直びびったがな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 00:11 ID:2lMk/ebh
>>587
あの色々書いてあるところがまた嫌だ。
再開が未定ならそれだけ書けばいいのに
担当も困ってまぁす、とかいちいち書かんで欲しい。
逆に編集者に続ける気なさげなのかなと思ってしまう。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 01:00 ID:u+9Kg+6d
お詫びの文の中に(嘘)とか出てくるしな。なんだありゃ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 15:23 ID:H1LUD48g
ぬおーーーーー





ふにふにふにふにふにふにうにうふにふにふにふに
592名無しんぼ@お腹いっぱい :03/05/26 19:54 ID:70wVfdnJ
「第56回カンヌ国際映画祭」は25日夜(日本時間26日未明)、
最高賞のパルムドールに米国のガス・バン・サント監督の「エレファント」を選び、閉幕した。

で欧州にチャリンコアニメで朝鮮した茄子はどうだった?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 20:55 ID:2lMk/ebh
>>592
コンペ部門じゃないっつーの
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 21:49 ID:2WatJqa+
カンヌ映画祭っていっても色々な部門があるから
勉強しておこう!!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 09:58 ID:BqC/ScRh
茄子は試食コーナーに出品。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 12:23 ID:RCaKfvQ8
アンダルシアより天狗アニメ化して欲しかったな・・・
二時間半ぐらいでなんとか収まりそうな長さだし。
でも、なんだかんだで硫黄作品がアニメ化されるのはうれしいでつ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 17:26 ID:8+Ahss8a
普通漫画のファンはアニメ化には抵抗があるとおもふ。
私も天狗のアニメ化はかなり抵抗があるな。

でも今回のアンダルシアは予告編を見る限りでは例外的に期待してる。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 21:15 ID:nf1S2Nt2
白黒墨絵でアニメ化とかしてもらいたい。無理か。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 21:43 ID:uMDMKVbG
自転車板のスレの方が面白いな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 22:07 ID:rTLNKrKu
>>598
ジブリならやれる
601マロン名無しさん:03/05/27 22:14 ID:8ST4B64D
>>599
自演し放題スレw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 22:36 ID:uMDMKVbG
自演があるとして、あっちのが情報早いし。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 23:34 ID:tjwTQlwl
天狗を映画にすると山田君の二の舞になると思われ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 23:55 ID:7KQmngPZ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053956700/l50
福満しげゆき スレ また落ちそうだかた誰かきて
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 00:27 ID:Q8wo6W8D
「象夏」を映像化してほしい。というかしたい!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 00:50 ID:tEp8FUKU
>>605
短編映画部門だな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 02:57 ID:SE6S4tD2
>>605 実写でやったらぶったまげるよ。どうやってアパートに象を入れるんだ?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 03:19 ID:v0I7Phuh
>>607
小象をアパートで飼うのだよ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 05:22 ID:/Nffr/mz
>>607
壁を上開きに改造して
そこから入ってもらえばいいじゃないか
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 07:19 ID:JGffk5rk
中に人がいるから大丈夫。
611山崎渉:03/05/28 09:43 ID:qj7uisaY
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
612山崎渉:03/05/28 09:51 ID:qj7uisaY
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 19:40 ID:EbvEqQWE
りんたろうも黒田硫黄のをアニメ化すればよかったのにw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 20:20 ID:pncyfavH
天狗党絵詞買ったよ
茄子の高間は高間教授と同一人物だな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 20:23 ID:S6tnajxB
他にも同一人物は多いよ
キャラ=役者って感じだね
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 21:18 ID:FI5SyWIT
手塚治虫の「スターシステム制」に近いかもね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 21:22 ID:YRZkge3p
なんか最近その話題多いな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 03:35 ID:brN2Zv3e
アンダルシアの次は「三人」の映画化ぎぼん
実写化も出来そうなところをあえてアニメで
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 15:13 ID:cZpsZY1i
天狗の高間が茄子の高間に代わった茄子を見てみたい。
620 :03/05/29 15:19 ID:IP37JXn4
天狗の高間教授はどうして邪眼がつかえたんだろう。犬の力かな?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 16:04 ID:SsCp6HIt
茄子の力では。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 16:23 ID:37c/Frbe
確か二巻でZ氏が師匠に
”汝が弟子にも天狗使いに見限られて弱り果てた者がいただろう”
とか言ってたはず。
恐らく、弱り果てた者=犬だろうから
犬を見限った教授は天狗使いで邪眼も能力の一つだと思う。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 19:50 ID:1QCWorbw
>>616
比良井もあちこちでてるよね。
象夏の横島とか、丸いもののダーリンとか、メトロポリスの通行人とか。
茄子の新婚夫婦の話に出てくるタクシードライバーもそうか。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 03:06 ID:iN34n9g5
天狗の高間教授はしのぶになぜあれほどまで執着するのですか。
シノブの言葉どおり、「変態」だからと単純にうけとっていいんですか。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 03:57 ID:5EKJ33Xx
教授が犬太夫にシノブの代わりを自分の好みに造らせて出来たのがしのぶなんだと思う。
やっぱ教授は変態です。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 11:40 ID:t2V9S9X4
ロボは登場回数少ないけど(話ごとの)、
サイクス役とか重要な役どころが多いやね
627 :03/05/30 15:17 ID:NbYBzKRt
ロボ読んでからだと違和感バリバリなので、シリアスな場面でもみょ〜に可笑しい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 15:59 ID:hdfBRgyk
いくら水夫の中の水夫でも元がロボじゃ・・・あ、順番逆か(w
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 23:25 ID:2vVYwgdH
しかし天狗は長く話題が尽きないな。
見るとこ多いよい漫画ってことだねほんと。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 11:41 ID:LWuVRUAy
>>629 でもどっちかというとピント外れの話題が多い気が
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 12:13 ID:HUlOskCi
ぬにー
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 14:04 ID:911bB40p
>>630
どうピントはずれなのか説明してくれないと肯定も否定もできないな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 14:55 ID:q/JNfD4l
茄子三巻は重い話多いな。
二本松さんが犬太夫の作ったしのぶ泥人形だった
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 17:16 ID:F+2Piml9
男子校の先輩の駄目さが大好き。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 18:06 ID:hnV9KGm7
おっまえ中二でそれで社会復帰できるのか?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 18:20 ID:6M/KYLI5
おめーそのうち犯して殺して埋められんぞ
気ィつけろ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:29 ID:SeAucn27
今度のキューの特集、硫黄のために組んだようなヤシなのに。 もったいないなぁ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 08:18 ID:yrkZ764S
>>637
編集者のような発言
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 14:55 ID:Iv28T1G+
>>637
その分 小田扉ががんばってるね
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 19:58 ID:yrkZ764S
いや、べつにその分じゃないと思うが。。。
小田扉とは関係ないっしょ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 20:15 ID:ciogW4JE
おまいら、3大ツールのひとつ、
ジロ・デ・イタリアのスカパー中継が始まりましたよ。

昨日の第1ステージはペペの逆パターンで、
ぎりぎりで逃げきれませんですた。(2人だったが)
自転車なんてわからんと言う香具師は、
スカパー持ってたらskysports3を契約してみてくだされ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 20:33 ID:jjbvVErQ
↑こういうチャリヲタは黒田ファンはチャリヲタになるとでも妄想してるのか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 20:55 ID:Hro/ZRh8
まぁまたーりしる。漏れも連載時あの回は読みずらくてとばしちゃったクチだが
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 21:29 ID:0FFQN7UO
俺は時代劇の奴読み飛ばしたぞ
645641:03/06/01 22:12 ID:ciogW4JE
まぁ、わかってもらえる香具師にしか、わかってもらおうとは思ってませんよ。
人にはそれぞれきっかけというのがあるんです。

それさえわかってもらえればいいですよ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 01:26 ID:e3odjH7E
漏れはアンダルシア読んでチャリに興味持ったクチだが。
まあ取り敢えずマターリしよ・・・・・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 02:19 ID:MQu96xV3
朝、アンダルシア〜の映像見たけどぜってえ
漫画の方が面白いよなあ・・・。

別モンっていうにはアレだけど
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 03:25 ID:VryNF7uo
なんか変な眼鏡掛けてるじいさんいるしな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 07:06 ID:OhT1EvVS
筆による黒田の力強い作風がなんか軽っちょくなってるしな。CGもいかにもだし。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 08:29 ID:uEZL9FIA
アンダルシアの作画はペン画な罠

揚げ足取りスマソ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 15:11 ID:uZLfZr5B
CGでグリグリだったけど漏れは楽しみにしてまつ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 17:58 ID:0cqz194a
パヤヲの弟子がどんな脚本付け足したかは確認したいな。
チャリの競り合いとかで時間引き伸ばしてスポアニ風になってるだけの糞アニな悪寒。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 19:03 ID:+KBzNw1i
↑観てから言えよと思うけど、
どんな作品になっていても難癖つけそうな悪寒・・・・

糞アニメという気マンマンだねい
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 19:05 ID:+KBzNw1i
俺は試写会で観たんですが
確かに絵は違うかもしれないが、黒田硫黄が
アンダルシアの夏で表現したかった部分は
出ていたと思う。わかりやすっ、と思ったけどわくわくもした。
655マロン名無しさん:03/06/02 19:56 ID:0cqz194a
>>653
悪寒を観てから言ってどうする・・・・

馬鹿杉だねい


656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 22:15 ID:90w2HhJa
>>655
???
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 22:29 ID:IuBv7k7E
>>655
この場合はちゃんと予感て言わないと誤解されますよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 23:03 ID:+KBzNw1i
表現したかった部分
なんて書いたのは軽率だったかも。

自転車レースはおもしれーなー、と観て思いました。
あとはネタバレになるので自粛します。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 09:44 ID:vVJhoUKA
ロリキャラでてないの?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 12:34 ID:QRgZ1k5r
確かにあのメガネ爺はどうかと思った。
661sage:03/06/03 12:48 ID:UfQ7qzH1
スポーツアニメとか自転車レースとか
初めから嫌なら黒田ファンであろうが
なかろうが観なけりゃよろしい。
アニメの存在を無視して黒田の作品に
ついてのみ語っていて下さい。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 13:18 ID:7D4hEqzX
貝はまるかと一緒の小学生、
サイクスはロボかああああ

上のレス見て初めて気付いた…


ほかにどんな持ち回りがあるか教えてほしいいい
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 13:31 ID:UOuIaFHu
他はともかく、高間やサイクス=ロボはすぐ気がつくと思う・・・
華南もちょこちょこ出てるよね
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 13:44 ID:OBDGPJ/w
幸南

シノブもわりと。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 14:12 ID:7D4hEqzX
茄子の高橋に思い焦がれる横島軍曹はどこかに「出演」してんすか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 14:47 ID:hJ3iKKId
セクシーボイスは1話完結なので、TVドラマ化しやすいと思う。
二湖は宮崎あおいタンで。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 15:14 ID:OBDGPJ/w
ドラマは激しくイヤづら・・・
絶対しょーもないと思う。

まーそんな企画はねぇんだろうけどな。
668 :03/06/03 15:20 ID:KghJ7mcv
持ち回りは公認サイトにちょっとのってたな
669名は無い:03/06/03 23:18 ID:utFwpzdh
今年4月頭まで仕事で岩手県西根町大更に行ってました。
『茄子』3巻収録のその19に駅前風景が出てきます。
いなくなってから気付いたオデって・・・。
岩手山の裏側にあり、ほうれん草が名産の街でした。
高間先生はどこに住んでいたのやら?
なんであの町をネタにしたのだろう??
ちなみに「おおぶけ」と読みます。がいしゅつ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 00:46 ID:gjTXPbPL
私の記憶が確かなら、岩手県西根町は小田ひで次氏の出身地です。
「アンダルシアの夏」の話あたりから、アシスタントみたいなことを小田氏は
やっていたらしいので、もしかしたら、それが関係しているのかも。

それと、これもうろ覚えなのだが、『茄子』の1巻のその7「4人」の時に
高間さんが立ち寄る、小田書店という古本屋がでてくるんだけど、小田氏の
実家は古本屋らしい。
これももしかしたら小田氏と関係しているのかもしれない。
 
…がいしゅつだったらすいません。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 01:07 ID:9dRaKHal
中二でそれで社会復帰が危うい先輩は、天狗にかぶれてる人だったり
しないだろうか。今確認できないんで印象だけで書いてるけど。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 01:11 ID:sD7V7Amv
ぬにーと言ってる先輩は初顔だけど
きみたちたのしいねえ、と言ってる先輩は有吾堂でしょう。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 01:12 ID:sD7V7Amv
>>670
古本屋じゃなくて書店では
674670:03/06/04 01:25 ID:gjTXPbPL
小田氏の実家は「古本屋」じゃなく「古い」書店だったかも。詳しくはしらないので。
あやふやですまぬ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 05:45 ID:fOpf/n24
確かに死んだトリニティーにネオが心臓マッサージして
生き返らせたのはJOJOのスタプラみたいだった。

ザイオンは空想世界だったけど、世界のリセットを何度もして
6回目のネオが最後に合ったじいさんは5回目のネオか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 05:47 ID:LHdQxEoN
↑えーっと・・・・・・。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 06:05 ID:WLx+d9DK
>675
ネタか?かなりツボだったぞ!
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 06:06 ID:fOpf/n24
激しく誤爆すんまそ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 06:25 ID:XdCjMqnE
この漫画家の悪口を自分は聞いたことがないであります。
680((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/04 06:28 ID:djTKBlzk
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
/(^口^)/
踊ろうゼイ! ζζζζζ ・・・。ξξξξξ 祭り♪
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 09:33 ID:sD7V7Amv
>>679
過去ログとか過去スレにはけっこうあるですよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 11:18 ID:Tg9XFDue
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 11:45 ID:NVrw2eRE
>>682
チャリヲタはこれ着てふにふにできるからいいだろうが
漫画ヲタは持っててもしょうがないしなぁ。もっと違うもんも作って欲しいな。
ビール瓶とかマスコットの変な牛とか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 12:32 ID:ZBjkBUNI
ネタばらしすんなや!!ヴォケ!!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 12:54 ID:EzL56x9U
>>682
オレは自転車乗りなのでちょっと欲しいが、
実はレーサーじゃなくてMTBだったり(W
別にどうでもいいんだけど。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 12:57 ID:sD7V7Amv
予約しますた。
自転車乗りじゃない人用にTシャツとかもつくってほしいですな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 13:01 ID:pfkOUng8
>>675
お前、俺と同じスレをヲチしているな
688名は無い:03/06/04 21:46 ID:Wdawhn9P
>>670
情報三級でつ。もっと注意して生活してればよかったなぁ〜。
本屋は1軒、古本屋も1軒あったような気が・・・。

っつーかネタバレ・・・・・(´・ω・`) ショボーン
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 00:20 ID:BJxD7XKn
リローデッド(Reloaded)の意味は繰り返されてる世界ってことか
ジョジョスレはマトリックスの話ししてるんだ時を操るスタンドはマトリックスに近いな
黒田漫画に近い映画ってないのかな?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 01:01 ID:jinmVBPQ
伊丹十三
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 03:03 ID:aAy/+PUG
>>690
あら意外な人選

漫画に近い映画ってなんだろー思いつかん。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 12:30 ID:JkPwaGjy
岩井俊二に一票。あとジョジョヲタは荒しをヤメロ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 01:02 ID:qwwf3est
「代打教師」(吉田栄作主演)
いわゆるB級です。レンタルでももはや探すのは困難かと。
最近は映画になりそうな漫画はあっても
漫画っぽい映画は少なくなりましたね。
ありえないことがわんさか起きる漫画チックな映画は
邦・洋問わず昔のB級にたくさんあってかなり面白いです。
伊丹十三や岩井俊二は最近の漫画に近い感じがしますね。

694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 11:11 ID:jt/bLAmX
海外だけど、「運動靴と赤い金魚」
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 14:30 ID:qIeGkzEU
今日発売の 「週間 文春」
まん評欄は 「セクシーボイス&ロボ」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 20:52 ID:RpVWAull
>>692
岩井俊二はジョジョヲタだと知っててジョジョヲタ煽ってるなw
697692:03/06/07 01:31 ID:45TudR8C
ほんとだ。なんかスゴイね、あなたとインターネット。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 18:40 ID:Dno1Hj9X
好みとかあると思うけど(俺は茄子が一番好き)、技巧的には進歩
してると思う。セクロボ一話の構成とか見ると、そう思う。

699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 19:01 ID:NB11S4zN
茄子好きだなぁ
天狗は凄いかもしれないけど全体通して重いのでちょっと読みにくい
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 19:32 ID:/571Z6bL
茄子の3巻げとー。今から読みます。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 22:46 ID:naHEYRiv
本屋で黒田硫黄コーナーがあった。
正直知ってる人は知っているんだな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 00:28 ID:4iFeB+SZ
もう大分メジャーやね。
冬目にちっと負けるくらいかな?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 04:17 ID:21I2BGgY
なんだかんだで硫黄作品で一番好きな話は天狗2巻の
22歳のシノブの魂が7歳のシノブに乗り移る話だったりします
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 11:34 ID:Wqswrsus
俺は天狗4巻の最後の3ページ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 12:15 ID:iYiFELzH
アンダルシアの試写会発表以降、棚の前の方に置かれてる店が増えたな

706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 18:19 ID:2xQkNThx
高間:天狗党絵詞(教授役)、茄子(高間)タイトルは忘れたが短編にも主人公役で出演
比良井;天狗党絵詞(比良井)、茄子(2巻収録の話でタクシーの運ちゃん)、セクシーボイス(サッカー選手)

パッと思いつくのはこれぐらい。知ってる人いたら追加、指摘ヨロシク
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 18:37 ID:98MrjpNC
既にかなり一般的になった気がする。

関係ないが3年前?、友人の友人(初対面)の家に招待された時、
本棚に『大王』があって、滅茶苦茶ビクーリ&感動した。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 19:24 ID:tOvslT2j
>>706
高間は「自転車フランケン」の客にいたな
あと大合作でなるたるのやつにビール勧めてた
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 19:38 ID:xSMK4JmJ
>>695
それ読んでこのスレに来た。
氏のマンガ読んだことないんだけど、『セクシーボイス〜』から入ってOKですか?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 19:42 ID:UdVMFPi6
>>709
お好きなものからどうぞー。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 20:01 ID:bpjIoXUK
))706
> 高間:タイトルは忘れたが短編にも主人公役で出演
「西遊記を読む」かな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 02:41 ID:QE6OIj9H
>>706
「象夏」の弁護士も比良井。名前は横島になってるけど。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 08:32 ID:Wk9o1yYj
おっさんが主人公の漫画って癒される
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 09:12 ID:AR3/un0I
>>713
わかる。なんでだろう。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 09:36 ID:5hqUdOHO
>>713 でも目覚ましテレビなんかで 今親父が主役の癒し系マンガ、茄子 が大ブレイ(ry なんて言って紹介されたら嫌な感じはするよね
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 09:59 ID:RrUkolwg
>>715
前王様のブランチで取り上げられてたけどな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 17:45 ID:oJfuELnr
>>706
メトロポリスの一ページ目、通行人が比良井とシノブ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 21:27 ID:UFslX7du
大王が最初の漫画以外駄目で手を出していなかったんだけど
茄子の一巻古本屋で見つけて暇だったのでなんとなく
買ってみたら、見事にはまった。

今日二巻買ってきたんですけど
やっぱり一巻の方がすきかな。

帯にはアンダルシアのことがかかれてました。
明日は三巻をかうよていでふ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 01:27 ID:GZI8epVg
黒田硫黄の描く女の子、可愛いよね。
茄子しか読んだことない俺がえらそうに言うのも、あれだけど。
茄子の2巻の表紙なんてすごく良いです。
帯取ると笑えるおまけ付き。

しかし、俺は悩む。
黒田硫黄の漫画が好きなのか、黒田硫黄の描く女の子が好きなのか。
漫画が面白いから女の子が可愛く見えるのか。はたまたその逆か。うむむ。
 
おっさん達もいい味出てて、女の子に負けず劣らず好きだけどね!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 04:53 ID:6/YBWN0V
>>719
萌えてますね、かなり。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 05:56 ID:HOardlrm
おっさん萌え
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 08:21 ID:xaTLyEA+
茄子ガール萌え
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 17:02 ID:uE/r9cbL
茄子カレー食え
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 20:58 ID:Kvy4zWfW
>>719
シノブ系釣り目の子と幸南系ぽってりした子と
どっち萌えですか?

新妻も結構好きだが萌えない。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 23:59 ID:x14p8OBb
高橋が大好きです。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 00:50 ID:lAkx8BYV
アンダルシアの夏公式サイトオープンしてまっす
http://nasu-summer.com/

絵が違うというがいしゅつ突っ込みはとりあえず引っ込めて
楽しみにしたいものです。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 00:52 ID:lAkx8BYV
http://www.pia.co.jp/hot_sports/talkbattle_plus/
あとこれも。試写情報です。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 02:03 ID:+cvCzJjK
天狗買おうと思ってブロードウェイ(中野)のまんだらけ行ったら
店員に「4階のマニア館にあります」と言われた。
ちょっとショック(´・ω・`)
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 02:37 ID:hTvQvCkL
あるだけ上等だっつーの
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 15:25 ID:9wbyAOdT
インサイダー情報。
黒大王休載続きはおつむの病気が進行とのこと。
茄子終了もそれが理由。
まあ、二三回で止めるはずがコミックス三巻も書かされたんじゃ
しかたあんめえ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 16:04 ID:5NBfhHw+
オツムとか言うとラリッちゃったのかと
しんぱいになるじゃねーかよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 17:28 ID:MKgLk0zg
なんだよこえーな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 17:42 ID:TNGGJude
おつむの病気じゃないよ。白いワニだよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 17:47 ID:+Ibjq6f4
すまん。分かりやすく説明してくれ。
おつむ?白いワニ??
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 19:09 ID:FvX7zZXk
かの人と同じかあ、白いワニってことは
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 19:23 ID:2CmWf5Mh
>>734
マジレスで白いワニ=原稿
江口寿史も同じことで漫画描くの中断
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 19:30 ID:lAkx8BYV
アフタヌーンに読みきり予告載ってましたが。
アンダルシアのエンディングにも書き下ろしイラスト
流れてたし、アッパーズの連載も休んでないよ。
2chだからって悪意まるだしの噂書くな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 19:56 ID:lAkx8BYV
とはいえ、イッキの連載は再開待ち遠しいんだけどね・・・
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 22:59 ID:llsAdrLB
最近ちょっと気になるあの子が、8:2わけ
茄子の高橋綾も8:2わけ
 
そうか俺は8:2わけ萌えだったのか…。
ヘアピン〜〜〜〜
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 00:24 ID:rDCBhTnT
既出かどうか…
『大王』収録のデビュー作「南天」にでてくる「ドン・ホセ」ですが
あれとそっくりなヤシをビクトル・エリセ監督『ミツバチの囁き』で
見かけました。映画のなかのドンホセは心臓も肺も目玉も無くって
晒されてましたが
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 17:24 ID:aKTNJppO
ずいぶん前のスレでみたような>ドンホセ
なつかしーねーミツバチのささやき。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 20:22 ID:iVLKdQPY
>>740
あのかわいらしい姉妹の話ですよね。
名作の部類に入るのかな?
あのフランケンシュタイン風のヤシか?
どこかにビデオあったはずなんだが・・・見つからない(゚Д゚;)
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 20:36 ID:10Xs7BUC
セクボのニコは処女に見えない。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 21:26 ID:kVW/riZD
>>743
14歳の女の子に対してなんて事言うんだ謝れ!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 22:24 ID:aKTNJppO
正直どっちでもいい
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 22:29 ID:o+kRBjic
ロボはロボで童貞じゃないってのがリアルで良い。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 00:38 ID:OuFsbt3V
>>743
お前が処女だ。俺はお前を抱くだろう。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 01:03 ID:MsqqNiHR
それよりサクラやって男おちょくってるニコが
悪い大人たちにまわされないか心配です。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 01:11 ID:3s6IsdBZ
ニコは名梨とやってるよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 01:22 ID:3YwmzhhJ
リア女だけどやってることはネカマみたいなもんだろ
ネカマは回されません
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 01:59 ID:kBf20A6d
「3年ぶりだー」
「は?」
「セッ・・・」
(ガチャン!)
このシーン好き。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 12:12 ID:9kF0S1cs
ニコはそのことは良く知ってるけど
まだそっちに行かない、
怖いとかじゃなくてまだ二コが
したたかでもなんでも「女の子」だってこと
こういう微妙な、ちょっとしたとこが黒田氏は上手い
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 12:28 ID:3YwmzhhJ
>>752
>したたかでもなんでも「女の子」だってこと
なんか同感。良いこと言うなぁ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 21:50 ID:UAUjn81Z
この人の漫画リアリティ皆無だよな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 22:00 ID:oZXXxFsf
>>754
んー、たとえばどういうところ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 00:49 ID:YS0WctN1
リアリティは皆無だが
生活感はでてるよな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 01:00 ID:xh5I8Y82
デジャヴ感じる漫画だ
夢ん中みたい
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 01:24 ID:6/xkQm3h
確かに夢見てるような気にはなるかも。
茄子のコンビニにビール買いに行く話とか、
妄想が挟まってるのに違和感なさすぎだもん
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 01:42 ID:YS0WctN1
コンビニの話って、嫁さんに全然エロさを感じらんのよね。
他の漫画家だったら、多分エロさ感じると思う。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 01:47 ID:bWMgguh0
エロじゃなくて生活感のある話だと思うよ。新婚夫婦。
あの会話とか馬鹿で良い。
いやもちろんあの新妻にエロを感じる人がいても良いけど。

リアリティというのが、現実に即した、という意味なら
この人の漫画にそれを求めるのが無理ってものだ。
だけど、キャラクターや台詞は真に迫って感じるよ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 02:04 ID:HlL9yU1W
良くも悪くも女が全部理想の女の子だよね。
もちろん作者もそんなことは承知しているだろうが。

>>754
たとえばどういうところでそう思ったのか説明してほしいな。
ついでにそれは自分にとって気に食わないことなのか、
そうでないのかも。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 02:34 ID:YS0WctN1
>>761
>理想の女の子
どこら辺が?俺はそう感じなかったから不思議。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 04:12 ID:bWMgguh0
大西さんと高橋さんと国重さんと幸南とシノブと
似てるようで違ったりしますね。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 04:17 ID:My+citi0
母が「なんかおもしろい漫画ない?」と聞いてきたので、「茄子」1−3巻を貸してみた。
感想を聞くと、
「あんたはあんなの読んでるからだめになるんだよ。最近の若い子はみんなあんなんなのかね」
との厳しいかつ身にしみるご指摘。あまり母は好きではない様子。
世代によって大きく評価の分かれる漫画なのかもしれないな、と思いました。
が。
その日の夕食には「泉州水茄子の浅漬け」が並んでました。
ちょっと笑ってしまった。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 04:35 ID:U/DTDwd8
>>764
水茄子おいしいよね。つまみにもおかずにも最高。
たしかに黒田マンガに出てくる若者は昔の熱血ものの登場人物たち
とは対極にあるね。
やる気ないけどしたたか、ってとこがおれは面白く感じるのだけど。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 05:06 ID:6/xkQm3h
マハラジャに囲われたい。。
767764:03/06/14 12:21 ID:bABT9PVq
>>766
うちの母はその有野君がなによりも俺にダブって見えるのでむかつくらしい。
でも水茄子はつい気になって買っちゃったらしい。
どうでもいいけど。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 13:40 ID:XPxOf4Kn
>>764
なんか悪いけど笑ってしまった。良い母親だと思うよ。
でも、『茄子』で描かれているのは、ペシミズムに与しない現実主義で、
そんなに「だめ」でもないと思う。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 18:49 ID:bWMgguh0
漫画を真に受ける母萌え。
マジレスすると、いい母親だと思うよ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 22:09 ID:FJx8L+UF
このスレの雰囲気が何気に好きだ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 23:49 ID:/N+tJnDH
やっぱり「あさがお」かな…。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 00:30 ID:pXKqMrlk
あさがおがどした?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 00:34 ID:jY6V5CzM
作品として好き!原作アリだけど。何か、じーんときません?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 01:00 ID:7n3haGIL
茄子予告編が映画館ロビーで流れていたのですが、
巻末の「我々をメジャーにしろー」と怒るナスの群れ4コマが
そのまんま使われてて笑いました。

でもちっとも茄子じゃないんだよなぁ、多分>映画
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 01:20 ID:WiRu7n7A
私は最近急に象の股旅が好きになった。
>>774
茄子じゃないってのはどういう意味かはわからないけれど、
良かったよ。これは黒田硫黄の漫画か?と難癖つけようと
思えばつけられるのだけど(まず絵が違いすぎ・声優に小池・
ジブリじゃないのにジブリっぽく宣伝 など)
見終わって、作品の質は、原作にふさわしい出来だと思いました。
自転車の詳しいことはわからないけれど、映像と動くぺぺにじーん。
ネタバレになるので言えないがすごいいいシーンがあったんだよう。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 01:41 ID:yttN2XPk
俺、この黒田硫黄の漫画って、そりゃ設定はリアリティーないかも
しれないけど(漫画として書いてるし)、人間に関してはすげーあ
ると思うんだけど。
気の抜け方とか、距離感の置き方とか。
いや、この距離感のリアルさって、漫画じゃなかなかみないよ。
茄子の中年の男女関係が分かりやすくでてるけど。
なんか、はんば冗談みたいに距離感が縮まったり広がったりす
るのが、リアルって感じるのは、どうんなんだろ、俺だけ?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 02:13 ID:QTfve+Sm
>>719 遅レスだが、禿〃
 漏れが天狗買ったのは、ひとえに女の子の色気ゆえ。
 いや、絵が上手いとか萌えるとかではない。何か説明できない色気がある。

>>698漏れはセクシーが好きだが、最近絵に色気が減ってきたやうな気がする。
 松本大洋の作品が、最近は絵が安定しているが昔の方がソウルがこもっていた
 に通じる気がして、何かイヤンな感じ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 02:33 ID:aOHQ9RzP
松本大洋と違う点は、技術的に進歩してるとこだと思う。
感性だけに頼ってない。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 08:22 ID:f6Uuca12
>776
全く同意。だが「半ば」は「なかば」と読むのだよ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 11:26 ID:XvgnQdun
会話のテンポがうまいから妙にリアルに感じるけど
実際の会話は多分こうはならない。
だって茄子とか出てくる人みんなハイセンスすぎ。
現実社会にいたらかっこよすぎ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 11:56 ID:TFiaZnAV
来月なんか本出るの?

>>778
そうか?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 14:59 ID:WiRu7n7A
>>778
他作家を引き合いに出さなくてもいい。

>>779
ワロタ ナイスつっこみ。

>>781
映画に毛が三本かな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 16:32 ID:NAh9CVTb
>>781
茄子〜アンダルシアの夏〜と言うのが出るらしいが詳細は不明
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 18:31 ID:iN4oWdDp
つーか、作品の中のリアルさって、いかにリアルに感じさせるかでしょ。
リアルなものを、そのままだしても、共感されなきゃ「リアル」だと
見てもらえないわけだし。そういう意味でも「リアル」ではある。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 20:52 ID:JR9p+W+Z
大王読んだ。
まるいものが私的に好きだ。
メトロポリスも味が出ててよかった。

結構他作品のキャラ出てたね
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 22:08 ID:jY6V5CzM
>>778 それはかなり同意だけど 感覚だけで描くのもある意味技術だと思う。 でもそれは 売れないマンガ家ならばだけど売れてるなら そこは評価に値しないとこかも。 それってオルタナっぽい楽しみだしー
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 23:21 ID:RHg9PE8b
まぁ、要は別物ってことで。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 23:53 ID:L1jSWu1A
マンセースレ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 00:14 ID:iJczBz1u
批判されるほど有名じゃないからね・・・。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 00:31 ID:9zxfTgAz
ムスカ見かけるたびに黒田硫黄の漫画を思い出すんだが
なんで?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 03:31 ID:jnrGQZAs
メガネ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 04:42 ID:v5GLnWCI
高間教授を思い出すんだろうなぁ。きっと。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 05:00 ID:xSLmPQ77
大王から読んだ自分。「まるいもの」にはだまされた。
男かとなんとなく思ってたら女でびっくり。
後で男だと知って二度びっくり。
ややこしーことすんなって。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 11:07 ID:KZaGQ5Ud
>>790
天狗党の師匠に似てるからじゃない。
プライドの高さとか。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 11:18 ID:KZaGQ5Ud
茄子の新婚の話は、村上春樹の「パン屋再襲撃」という短編の設定や
出だしの部分がちょこっと似ているけど、影響を受けているのだろうか。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 11:35 ID:+/wQOi9G
まぁ夜中に新婚が腹減らして食い物をさがすなんて話・・・そんなに無いか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 16:21 ID:4WyLDwKj
「まるいもの」で編集長が師匠とはな。
まあマッチしてるからいいんだが
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 16:46 ID:ma1x60zC
新婚の話はビールを買いに行き、帰るまでの
馬鹿話でしょ。。。どこが似てるの。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 17:10 ID:3MoMZY6v
「わたしのせんせい」で名梨が野川先生とはな。
誰でもいいんだろ、姿形なんぞ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 18:30 ID:8/QdrAOp
>>798
似てるとこ
・新婚
・腹へって夜中に起きる
・冷蔵庫に食べ物がほとんど無い(パン屋〜はたまねぎだったかな?)
・二人で夜の街に繰り出す
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 18:36 ID:1iqWAMEh
ちょっと記憶がごっちゃだが、
ぬら上春樹の小説のほうで、
襲撃するパン屋って実はマクドナルドだっけ?
なんか、ビッグマックを死ぬほど車に詰め込んだっていう
描写があったような…
と同時に、パン屋の親父がクラシックファンで、
ワグナーかなんかを聞かされるのを条件にパンを持ってっていい、
とかいう話も読んだような…
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 18:46 ID:GGGjl0PF
>>800
確かに俺もけっこうあの話似てるところ多いような気がする。
なんつーか、雰囲気的にも。「電話をちょうだいよ」って台詞にもなんとなくそういうのを感じる。

来月か今月のユリイカで黒田硫黄特集って本当ですか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 18:58 ID:1iqWAMEh
http://www.arcam-b.com/browse_writer.html

こんなのあった。


>>802
ほんと!????そんなにメジャーか、黒田!!?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 19:13 ID:TjghvkHe
こんなのにケチつけてもしょうがない。
つーかageで晒して直リンはやめれ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 20:21 ID:xKbBJf9R
村上春樹の「象の消滅」も黒田の象シリーズに通じるものがある。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 20:41 ID:ma1x60zC
正直春樹好きがこじつけてるよにしか見えませんがー。
春樹も硫黄も2倍楽しめるならそれもまた良しかも。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 22:06 ID:c45FuSPi
>>798
同意。確かに、初めて茄子の新婚のを見たとき、
パン屋再襲撃のシーンを思い出した。
設定だけじゃなくて、何か冒頭の数ページのイメージが重なると思う。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 22:13 ID:16IQKWf7
実はパロだとかゆう落ちじゃないか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 01:08 ID:SxZ7wOxg
この2人の感覚は似て非なるとこある気がする。
違うとこでいえば、村上春樹より俺は、黒田硫黄は照れ
があって好き。
村上春樹の感覚だけで言えば、漫画で一番近いのは、よ
しともよしもととかな気がする。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 08:13 ID:xXCsnOJX
硫黄とよしもと両方好きって人はいるのかな?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 11:45 ID:c/9u8LwS
>>809
名前、逆になってる(笑)
よしもとよしともわりと好き。レッツゴー武芸帖とか。(そこかよ!)
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 14:38 ID:sPcXE0f5
東京防衛軍もオモロイよ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 19:03 ID:xXCsnOJX
そっちなのか?
青い車とかじゃないんだ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 21:08 ID:PMcrjvqV
ときどきよしもとの話題が出るがいつも同じ人が振ってるのか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 21:57 ID:w6evokwy
>>814
普通に話題も出るだろ。
合作してるし。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 23:25 ID:0pjOtDMP
よしともの四コマは好き。
村上春樹は死ぬほど嫌い。
黒田硫黄はセリフが好き。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 00:56 ID:87MUtkJL
>>802
ユリイカの特集について確認しました。
7月25日〜30日ごろ(店によってばらつきあり)発売のユリイカで黒田硫黄特集だそうですよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 10:46 ID:G2a9kIE6
スゴイ、買いだな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 12:54 ID:hJfgoVju
ユリイカってどんな雑誌?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 14:50 ID:G2a9kIE6
821_:03/06/18 14:53 ID:aAZJ0By0
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 20:35 ID:85v2Yj0Z
アンダルシアが当たる⇒賞貰う⇒自転車ブームとからめて特集か?
高野文子は機が熟しきった感があったが黒田は前倒しすぎない?
今ちょうど売れてきたばかりなのに。最年少だろマジ。
俺はユリイカの昨今のミーハ―っぷりが嫌い。
とりあえず売ろうとしてる気がして。しかし早く読みたいんだよな。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 20:43 ID:goT/sSbz
前にユリイカに何か書いたことあったよな、黒田
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 00:10 ID:oJPuJQNm
黒田も水野もいねえCUEなんて買う気しねえぜ、
、、、ってか作者急病の為って例のアレの言い替え?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 00:11 ID:N7rwPjEG
↑それ西遊記だっけ。
おじさん達によりいっそう硫黄知られたりするのかしら。
ユリイカ最近もうよくわからん。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 09:11 ID:Bn3O8e0C
803の、右上指向だなあ
諸星好きだし。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 19:29 ID:7aZyYSnJ
ちょっと前の好きな漫画家の話でも諸星にんきあったねえ、

俺も入れた一人だけど。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 19:36 ID:ZzqVHv+3
ユリイカの「大友克洋」特集でコメント書いてたね諸星。

今回も書いて欲しい。
どこで誰に言われたか忘れたけど黒田は
「黒田は諸星に唯一匹敵する『異端』の漫画家」
と評されていたからね。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 21:21 ID:yQbV9Bxp
>>803のグラフだと元秀康さんはどこなんだろう、
なんて考えたがよく分からんなぁ。
でも好きなんだよなぁ。スレ違いスマン
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 23:56 ID:LlSiGy8u
オマエラ、来週のJ-Waveの「オーマイレディオ」のテーマは天狗です。
オモエラの博識をひけらかしつつ、天狗党を参考資料で推薦しやがって下さい。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 00:25 ID:zHCajQ4S
アンダルシアの夏の出演者を見て、激しく不安になる今日この頃。
小池栄子が出てるのは、競輪が協賛してる関係だろうなあ(小池は競輪のイメージガール)。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 01:00 ID:/OMMQDpw
競輪とロードは違うっしょ・・・。
ていうか小池栄子に利用されるほどメジャーな
アニメでも競技でもないわけで。単なる製作側の好みでは。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 01:15 ID:bdn/GN8J
あと、メインで声優使わないという宮崎スピリッツの伝達じゃないすか。
俺、その方が好きだからいいけど。
素人っぽくても、作った感じの声より、生っぽい声のほうが好き。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 01:20 ID:6IwPYU/O
小池は舞台やってたよね?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 01:21 ID:1j+gY9IY
>>829 俺も好き! 何年後でも読めるマンガだよね〜 硫黄より日持ち良さそ かなり
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 01:21 ID:Ykndbq6R
でも、タレントが声当てるのは最悪だよな。

富野なんかは舞台俳優とかでいい人を見つけてくるのに。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 01:26 ID:bdn/GN8J
でも、小池栄子の、ちょっと気だるくて図太い感じが、あの嫁に
合う気がしてるんだけど。素人でも、役の感じが会えば合うっつ
ー感じで。臨機応変じゃないけど。
理想は、本当の役者の声ですけど……
でも、いいかも、という希望的観測。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 01:32 ID:6IwPYU/O
ヘンにアニメアニメした本職の声優にやられるよりいいかもな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 02:37 ID:2HzN1Xdz
狂四郎がどうなるのか?の方が怖いです。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 05:46 ID:BJfybkZl
>>836
富野の人選は最高だよねマジで。
と煙たがられてみる
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 09:43 ID:2gtNmEwN
ジブリの声の人選もいい。
「もののけ」の三輪明宏、「トトロ」の糸井重里。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 10:23 ID:I/UWbH/Y
この人長編書けないのかな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 10:55 ID:ZDiVqgXb
>>832
いや、実際に競輪が協賛してんのよ。アニメの公式サイト参照。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 11:14 ID:gYbFhqw4
>>842
散々既出、天狗をどう評価してるかで別れるお題。よって終了。

面白いかどうかで言ったら決して面白くないんだよ。
でも長編ってそれだけじゃないんだよなぁ。
いしかわじゅん氏ねよ(w
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 16:14 ID:/OMMQDpw
>>843
協賛してるから小池?だったら競輪選手の一人も出した方が・・・。
どっちみち、小池で別にいいです。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 21:31 ID:5pT23UWz
話の流れに関係ないけど、セクシボ一巻の二話目、水族館の話なんですが。
ラストシーンで水槽のコントロールスイッチが引きちぎられてるように
見えるけどあれは誰がやったの?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 23:15 ID:9xNTQeHF
まあニコと考えるのが妥当。
848声優の話題はしないでね:03/06/22 13:47 ID:fhajqbSW
私なら大日本天狗党絵詞を3時間アニメ映画にします。
DVD化のときに「黒すぎる!」と酷評される予定です
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 14:27 ID:63nsuuVY
>>848
??
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 00:18 ID:dNh2bLxq
実写化したのも見てみたいな>天狗
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 08:16 ID:AhMcTvhm
その場合ドラマかな。とりあえず映画では長いだろ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 09:48 ID:BNo0xIBv
実写化の暁には上戸あたりがシノブになりますか?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 15:16 ID:aLLHLxcn
もうちょい悲壮感のあるような人がいい・・・。
上戸は爽やかすぎだー。上戸がやるならニコがいい。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 18:57 ID:GXwm1AHQ
日本映画製作所や日本人タレより
海外製作で字幕でいいから中華系の外人がいいな。
映像もあまり小奇麗に作らないような。
漫画を実写にしましたって感じじゃないやつ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 22:33 ID:ueoSqHf5
実写で人が空飛んだらどうやってもギャグにしかならんよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 22:58 ID:NtwKi0h/
>>855
その辺は演出というか見せ方次第だと思うが今半端なやつに作らせると
安モンのマトリックスみたいにされちまいかねんからな…
画作りは暗く湿気っぽい昔の日本映画っぽさが出せればいいんだが。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/24 00:54 ID:PUeM5KaO
【緊急】児ポ法改正案、審議無しで強行可決!?【事態】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1055355268/
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/24 03:36 ID:1wy+ukLv
アフタage
読切は兄貴の話、今月は前編ですた。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/24 15:36 ID:L2xp5wP3
比良井役は常に薄笑いでなければならない故
ヤク中に演技やらせて吹き替えるのが適当かと
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/25 11:49 ID:BzpSe4ji
何のコミックに収録されるのか?
ひとつなぎで読めるように再刷の茄子3巻に収録してよ。

あんなことしても物書きってのは干されないのか?
黒田と小学館と講談社の担当の原稿を巡っての茶番劇という
コテコテドラマのワンシーンを思い浮かべた(w
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/25 15:31 ID:n4Bfnybn
読み切りたまったらまた黒船とか大王みたいのでるんじゃない?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/25 15:36 ID:hdhZybmJ
アンダルシア楽しみにしている黒田の一ファンですが、
映画のフライヤーに描かれている猫がどうみても
盗み食いしたり、わき目もふらず逃げたりするような
猫にみえません。声優さんはだれでもよいですが
変に明るく健康的なのはペペのひねたとこがなくなってて
淋しいような気がしました。。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/25 20:00 ID:ouKTG+/e
>>860
>何のコミックに収録されるのか?
って今月の読みきりのことだよな?だったらもう一回ちゃんと読めよ。書いてあるぞ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/25 20:52 ID:eXtpVQTD
>>860
アニ漫コラボBOOK発売してそれに今月号の前編が収録
茄子のアンダル前後も再録して1400円だって
後編はアニ漫コラボBOOK2(1400円)だな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/25 23:32 ID:YWoWvmod
そりゃ割高感が拭えない仕様なんですが。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 10:23 ID:BZN9AxaO
アフタも地に落ちたな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 17:01 ID:DkQMQnH8

             _人
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /     :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)_  
        \_  /`  ´\::::\         <アフタも黒田も糞なんやw
        ノ ̄  -・=-  -・=- :::)     
       (     ⌒ ) ・・)'⌒;;;;;;人       
      / ̄――┏━━━┓::::::::::\
     (      ┃ノヨョヨコ.i ┃::::::::::::::)
      \__::::::┃ヽニニノ┃;;;;;;;;;;;ノ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 17:41 ID:i6MdJQWl
セクシボはもうやんないの?
ガイシュツ?だよね?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 19:23 ID:rN5cKbJ+
天狗党は全編モノクロでやるべきだと思うです
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 20:49 ID:GpOArUnf
モノクロで映画撮ると雨とかが映りにくいから墨混ぜるって聞いたことがある。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 22:55 ID:SuD2bHv1
黒澤の羅生門の雨は油入りだったらしい。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 23:32 ID:XLJZFiJZ
   巛巛巛巛巛巛巛彡彡        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::::::          |      /
    |::::::::    /`  ´\|     / 再録かまして1400円はボッタクリですわぁ
    |:::::    -・=-  -・=-  <  1400円あれば関西じゃぁ一家で高級ディナーやで
    | (6.     ⌒ ) ・・)'⌒i    \     
    ィ|       ┏━━━┓|      \________  
   /| !.    ┃ノヨョヨコ.i ┃|         
__/  \\   ┃ヽニニノ┃ノ\      
 |.|    ヽ、ヽ、. ┗━━┛/   \      
 | |      `ヾ、     /     !!ヽ      
 ヽヽ、r‐-‐-‐/⌒ヽー- /     //  `、
ヽ、 ヽ|_,|_,|_,h( ̄.ノヽ / ビシッ   //   ノ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    //    (
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄    ノ/     ヽ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 00:51 ID:5a1/gviU
天狗党2巻、雨の廃寺とか好きな絵なので実写にしたら
どうなるか興味ある。雨だし、黒いし。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 00:57 ID:BkW6zD/0
実写化したらしのぶよりもZ氏のキャストが気になるなあ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 01:39 ID:KRo0RUbn
>>874
マーロン・ブランド
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 01:44 ID:KRo0RUbn
>>873
漏れはシノブがしのぶを攫って一緒に歩くとこが好き。
雨の中、自販機でタバコ買うトコとか。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 06:48 ID:9rQFMk7p
ラス近くの都庁Z氏がミサイル叩き落とすシーンはどうするか。
流行りのCGじゃ雰囲気あわなくて萎え萎えもんだが実写だと…

日本特撮映画の伝統技能、ミニチュア着ぐるみ都庁にワイヤー見えまくりのミサイルが
火薬の火花吹きながらゆらゆらと…
飛び回る天狗にはブルーバック合成の青い輪郭がちらちら。すてき。
878黒田:03/06/27 11:21 ID:swquZMxx
 .          .   /\___/ヽ
       .     . /    ::::::::::::::::\   _________
            . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  /
             |  、_(o)_,: _(o)_, :::|<   うわぁああぁあああああ
         .    |    ::<      .::| \
          /\ /\  /( [三] )ヽ ::/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /\  \ー‐--‐‐―´
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 20:34 ID:aQ6sHNCf
>864
普通に前後編共に収録されるんじゃないの?
「『茄子』のアンダルシア三部作に加え、今月掲載の最新作を早くも収録云々」とあったけど、
後編も含めた最新作と解釈したが。

それにしても久し振りに新作読んだ気がするよ、ボニータ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 23:41 ID:lWQNlgb/
天狗の1,2巻ではまって3,4巻で買ったの後悔して、茄子の一巻の元奥さん?が訪ねて来る話が一番好きな俺はセクボは楽しめますか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/28 01:32 ID:UZ0bEMQc
>>880
まぁ読んでみ。
つーか、元奥さんじゃねーよ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/28 13:47 ID:wqqR+N+N
>>877 すごくイメージが伝わった。 ウマー! >>880 俺と完璧にかぶってる。 セクボは読んでて悲しくなるくらいつまらんよ
883880:03/06/28 14:17 ID:S6FEuLH3
>>881
まぁ、読んでみますわ。
元奥さんじゃなきゃあの二人の関係ってなんなんですか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/28 15:06 ID:P6EvDPN0
>>883
なんなんですか?って寝に来る話の最後2ページ読んでもわからんもんかなあ。

まあ彼の言うようにスレ違いっぱなしなんだろ、二人が20と25の頃からずっと。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/28 21:42 ID:DCDPjU+j
読切の話より映画化の話ばっかりしてるのは何故?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/28 22:10 ID:K+0+KGaJ
|  読切出ても レス付かないのは
|  なんでだろ〜♪
\____  _______________
        V     |
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
  _____∧_______________

|  映画化以外の レス付かないのは
|  なんでだろ〜♪
\_______________∧_____
                /
                 |  なんでだろ〜♪
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/28 22:40 ID:oiDaNOCB
じゃ、読み切りの話。
アフタ669P一コマ目のような、写実的じゃないんだけど迫真性のある描写はやっぱりうまいよなあ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/28 23:00 ID:q2OBVPzK
単行本派が多いから。
889880:03/06/29 01:15 ID:nMcj2ohU
>>884
じゃ、元恋人?どちらにしろ両思いだったって事?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 01:33 ID:m0dgnVZn
落ち着いた大人の恋愛って感じだよなあ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 01:49 ID:IaH6MGEM
両思いとかどーとかではなく一時期同棲くらいはしてたんじゃないの。

男が助手くらいで、女がキャリアを積みはじめたくらいって時代の話も
読みたいような気がする。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 01:54 ID:/rtB77pW
ちょっとレズっぽくね? ぽくね?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 02:21 ID:ZxDYQxm1
>>891
漏れも見たい、教授25歳女史20歳の時の話。
>>892
誤爆?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 02:23 ID:RNBcQxW6
その気持ちはわか























らん。
まるでわからん。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 04:53 ID:05Aa1zPU
もたれ合ってイチャイチャしてー
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 05:39 ID:HidtzdE0
お互いのことが好きでも恋愛にならない二人なのでは。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 11:27 ID:VvQn8HkN
誤爆じゃないだろうが・・・何をさしてレズっぽいというっているのか
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 15:18 ID:8BHJFYKC
ユリイカ概出だったか。本人の短編も載るようだ。
漫画家寄稿は竹宮恵子、小田ひで次、小原慎司、小田扉とのこと
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 19:29 ID:8e8eBWV0
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  -=・= .-=・.|   黒田(>878) 腐る気持ちわかるで
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!    ワイも野球どころじゃあらへんのや…
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 23:18 ID:eW1GZ7hy
>>898
名字に「小」がつく人ばっかりだな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/29 23:22 ID:UXM0mQbW
アフタの掲載位置に疑問を感じつつ900ゲット
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/30 00:24 ID:UTsBsNXn
>>901
確かに(w
アフタの漫画でジブリ映画化なんてなかなかないだろうに、
もう少し前に載せてあげてもいいのになぁ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/30 01:30 ID:ghGcwH4z
HP見たけどユリイカの発売日書いてなかった。
発売日わかる人いる?いたら教えて。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/30 01:31 ID:15Mgl7S1
製作はマッドハウスだこのやろー
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/30 21:00 ID:Uhay8bQa
図書館のコミッカーズをぱらぱらめくっていたら
黒田硫黄氏が写真入りで載っていて驚きますた
普通のおにいやんですね…はっは
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/01 10:26 ID:fWneyS7p
ttp://mast-zanuck.com/nasu-ooizumi/
ここにも貼っとこう。「アンダルシアの夏」北海道版?公式サイト
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/01 12:00 ID:jnudBeXh
ユリイカは毎月25日前後の店着です。雑誌コードが6なのできちんと決まってません。数日ズレルことも多いっす。
908>730:03/07/02 20:38 ID:bib5SCQN
あなたうそつきでつね
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 20:48 ID:lADDadIy
>>908=730
自分にダメだし?
単なるアホ?
二度と来るな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 22:34 ID:x/1NTBl8
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 22:49 ID:uCdfTC2i
いつも楽しく拝読させていただいております。
今回初めて書き込ませていただきます。

しかし、ユリイカで穂村弘と対談するという風の噂が……。
穂村ごときが黒田硫黄と対談するのか、
黒田硫黄ごときが穂村と対談するのか、やや判然としませんが、
いずれにしても買いですよね。
ユリイカが特集した漫画家は、
大友、高野文子に続いて3人目でしたっけ…?
高野文子のときは、
読み物(論文)にがっがりした覚えがあるので(高山宏とか特に……)、
今回の充実ぶりを、個人的に、ひっそりと願っております。
いわゆる評論家と言われている人たちの中で、
黒田硫黄の良き読者であろうと思われる人の名を挙げることは
それほどたやすいことではないですよね、やはり。
四方田犬彦…・・・?うーん。
斉藤環とかに語られてもしっくりこないだろうし…・・・嫌いな人じゃないけど。
いずれにしても楽しみですね。

それと、どなたかもおっしゃってましたけど
近頃のユリイカが「売れ線」志向なのは
最近、青土社が経営難であるとかないとか。
しかし、黒田硫黄特集とはやはりグッジョブ!だと思いますし、
わたしは2,3冊買ってこの涙ぐましさに報いたいと思っております……。
(青土社の回し者ではないですよ!)

それと、みなさんすでにご存知かもしれませんが、
今月のアフタヌーンにアンダルシアの夏の公式ガイドブックの広告が載っておりました。
黒田硫黄と高野文子の対談も収録しているようですし、こちらも楽しみですよね。
ではまた。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 22:49 ID:rSsBjWr7
PaoPaoのジャージ高杉
\5800くらいにしてよ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 23:08 ID:rNp3mFmw
あんなもんだろー>ジャージ値段
金がないやつはTシャツを買いましょう。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 23:11 ID:rNp3mFmw
>>911
ユリイカってこういう人が読むんだね。連投スマソ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 23:30 ID:E2MLaUVv
服飾は特にボッタクリ率酷いからな
めったに売れないジャンルの商品ならなお更(ry
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 00:36 ID:GCDJHOvo
講談社の本には桜玉吉もなにか描くらしいね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 15:39 ID:spWPIZl3
>>915
サイクルジャージ以外でもスポーツウェアは
それなりに値がはるよ?
ボッタクリと言ったら見も蓋もないけど。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 21:10 ID:cdOIynfN
あー友だちに貸しても、なかなか気にいってくれない…
自分も昔は「これのどこが面白いんだ」と思ってたから、無理には勧められないけど
ハマったらほんとにハマる作家だと思うんだけどなぁ…
黒田作品を語れるのが今のところ2ちゃんしかないのがちと寂しい。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 21:46 ID:hjQ3vZ/z
ぶっちゃけそんなに面白くないし
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 22:06 ID:vvsMrxUo
無理に勧めてくれる人がいるだけいいじゃん。 

・・あ パヤオのことか
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 22:07 ID:LLv2b2pa
>918
私も友達に天狗党貸したけど、そのときは気に入ってくれなかった。
でも三年後の今年、そいつは突如改心して黒田漫画全部買い集めた。
どうも黒田硫黄は遅効性らしく、こういうこともある。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 23:46 ID:Fdzgb5Op
950くらいで新スレ立てましょうかね。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/05 04:10 ID:aqvbNOYh
>>919
いや、面白くなきゃ読まんし。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/06 04:01 ID:GoXvWxDq
黒田硫黄の漫画って場面の切り替えをなにかで繋げるのがうまいな。
例えば天狗3巻忍の事の夢から覚めるとことか。
こういう手法って昔からあるみたいだけど、最近は少なくなってる気がする。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 00:27 ID:Ms9JsuxU
茄子1巻とセクシーボイス1、2巻読んだ。
茄子も好きだけどセクシーボイスの方が面白かった。
絵も筆ペンの方が好きだ。
天狗党や大王も読んでみたいけど売ってるの見たことない。
やっぱアマゾンとかでGETになっちゃうのかな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 00:37 ID:3CXd4enF
amazonよりブックサービスとかe-honのがいいと思うぞ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 01:21 ID:BfDtXY8+
地元では黒田硫黄コーナー出来てたよ。
アンダルシアのおかげですかね。
天狗党も平積みですた。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 01:41 ID:R7IZJ2GQ
↑スペインの田舎の方の人?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 01:52 ID:rSdPlkHY
しかし、俺が天狗党買った時は、探した限りでは横浜では
まんがの森とビレッジバンガードにしか見つからんかった。
絶版になって消えてゆく漫画家かと思ってた。
何でこの人、天狗党から茄子まで(本格)連載に間が空いてたんだろう。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 01:56 ID:t8wbVpQP
>>928
いいえ。志摩スペイン村の者です。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 02:09 ID:MC/tqb/k
>>929
事故で右腕骨折したから。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/07 04:59 ID:Bklylo64
左で描いた絵もそれなりに味がある。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/08 12:43 ID:uOJ5V+qs
大王の中表紙だっけか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/08 16:12 ID:a7OHQBjc
花束と包丁もってる女の子ね。表情がいいんだよねぇ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/08 18:44 ID:FwTHJ5vC
茄子3巻のカバー外したときの表紙、いいね。
ああいう間取り図とかを作品読んでて想像するの好きだから。
ってガイシュツ?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/08 23:42 ID:xghDE/So
真夜中の王国見た人いる?ゲスト小池だったからアンダルシア流れたね少し
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/09 03:17 ID:6AgzvXRu
ユリイカって発売いつ頃かしら。
右手骨折ってどんな事故だったんすかね。
やっぱ自転車かなあ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/09 23:33 ID:omM7RBnm
天狗以外のは全部持っているのだが、
こないだ天狗を初めて買った。
しかも見当たらず3巻のみ。
や、ちょっと時間かかるかも、慣れるのに。
黒いね。紙面が。真っ黒だよ。話もわからんし。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 00:54 ID:a7yzRXn7
アッパーズ読者です。
アッパーズの毛が三本で黒田ファンになった(あと餃子のはなし)変わり種です。
アッパーズで「アンダルシアの夏」の試写会が当たりました。
皆さんより先に見てきます。フフフ。

でもジブリ大嫌いだから、当たらなかったら金払ってなんか絶対見ない。
映画用のイラストがカリオストロの城みたいになっててガーン。
黒くない!
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 01:19 ID:Hs0hKzdO
天狗党、真っ黒すぎて「テング」を連れてるときの電車で何が起こったかさっぱりです。
誰か解説キボンヌ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 02:16 ID:CpRgsKs7
散々既出でスマンがジブリじゃねーって。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 02:23 ID:ZjTHxuG6
製作はマッドハウスだこのやろー
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 02:27 ID:I+Mrapuo
ジブリは仏だかのアニメがジブリ提供の夏アニメだしょ。
カリオストロのような手作りアニメなら文句もでない。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 02:55 ID:YWdmMxOl
いや、ぜったいジブリが一枚かんでる
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 03:26 ID:RVqvlQZA
そりゃジブリどっぷりの高坂氏が監督なんだからなぁ
一枚かんでるとも云えるし、無関係だと云われてしまえばそれまでだし。

i.e.
田代がやったことにシャネルズが一枚かんでるかと云えば
そうでもない。無関係だと云われればそれまで。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 03:32 ID:sEeum/6e
まず作品を見てから批判する方が楽しいよ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 11:39 ID:eP+6f8su
>>945
せめて「ラッツ&スター」と…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 18:40 ID:gn7DjRca
過度な期待して見に行くよりは期待せずに行ったほうがいいよ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 19:29 ID:ilC5A8eU
>>940
正直何が解らないのかも解らん・・・煽りとかじゃなく
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 20:33 ID:ycwTZm2j
自スレは立てるのそろそろだな
951テンプレート儔:03/07/10 23:05 ID:5CZ9oDTs
<過去ログ>
■黒田硫黄総合スレッド(6)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047915074/
■黒田硫黄総合スレッド(5)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032948714/(未html化)
■黒田硫黄総合スレッド(4)■
http://comic.2ch.net/comic/kako/1017/10178/1017839259.html
■黒田硫黄総合スレッド(3)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006275942.html
■黒田硫黄総合スレッド(2)■
http://comic.2ch.net/comic/kako/996/996336702.html
■黒田硫黄総合スレッド■
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984078044.html
大日本天狗党絵詞
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980359495.html
伝説の漫画家☆黒田硫黄=
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966444080.html (行方不明)
黒田硫黄はマイナーなのか?
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966611547.html(行方不明)
___黒田硫黄という漫画家について___
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/952/952948015.html
952テンプレート儔:03/07/10 23:06 ID:5CZ9oDTs
■連載■
月間IKKIに「セクシーボイスアンドロボ」 (現在休載中)
ヤングマガジンアッパーズに「映画に毛が三本」 (隔号連載)
他・アフタヌーン、COMIC CUEなどに読み切り

■既刊単行本■

「大日本天狗党絵詞」    全4巻  講談社
「茄子」             全3巻  講談社
「セクシーボイスアンドロボ」1〜2巻 小学館

<短編集>
「大王」 イースト・プレス
「黒船」 イースト・プレス

■その他■
「ネオデビルマン」(永井豪トリビュート漫画、共著)講談社

・「ゼノンの立つ日」で参加。黒田の単行本には収録されないらしい。
  文庫版が手に入れやすく、黒田作品が収録されているのは下巻。

「adidas MANGA FEVER」(日韓仏の作家の共著)飛鳥新社
・「schweitzer」で参加。カラー短編。
953テンプレート儔:03/07/10 23:08 ID:5CZ9oDTs
■アニメ「茄子 アンダルシアの風」
・マッドハウスがアニメ化。7月26日より全国松竹・東急系で公開。

公式サイト     http://nasu-summer.com/
全国上映館一覧   http://nasu-summer.com/theater.html

公式サイト・北海道版(ペペ役大泉氏のコラムがあります)
          http://mast-zanuck.com/nasu-ooizumi/

監督は高坂希太郎氏。

■関連サイト
「大日本天狗党本部」更新頻度は少ないですが、掲示板は動いています。
「阿佐ヶ谷自転車倶楽部」'ヴェルタの風'というコンテンツにアニメ情報あり。

■性別は男。
--------------------------------------------------------------
過不足正誤、ありましたら適宜修正お願いします。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 23:55 ID:wJ7WnaRR
>マッドハウスがアニメ化(ジブリではない)。
               ~~~~~~~~~~~~~~~

955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/11 14:50 ID:Hn8pQtWN
しかっし人気ないねぇー
これじゃピンポンや青い春を映画かしても全くブームがこなかった松本大洋の二の舞。
956テンプレート儔:03/07/11 15:18 ID:bW5MWN2D
しかっし新スレ立てられません。
個人的に「ジブリではない」は別にいらんかと。
勘違いする人はどんなに書いてもするから。

というわけでどなたか新スレよろ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/11 17:16 ID:g24OiU18
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/12 14:03 ID:cuvwAkMk
>>955

じゃあ一体今は誰のブームなんだ??
あんまりドラマ化や映画化で世の中を
騒がせるような漫画はここ数年
久しいぞ?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/12 14:37 ID:G+Pv1Cnk
ブームになどならん方がいいさ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/12 15:04 ID:K3Rojuxh
大洋は流行ったていえるよね。 硫黄はまだ水面下て感じする。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/12 15:52 ID:1EUqtMB9
>>958
誰のブームでもないと思いますが
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/12 16:26 ID:/h8wDJnD
釣りじゃん。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/13 01:53 ID:vv0p2xox
http://www.kawade.co.jp/specials/kwln/nekokappa/intervew.htm
逆柱いみりの本棚に大王が・・!

ガイシュツぽいですが。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/14 17:17 ID:NKdMd2Io
「最近私漫画オタクでさ」
などとぬかす女はバガボンドと20世紀少年しか読んでないみたいです。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/14 18:40 ID:cMWkXLJj
あまりマニアックに読み込まれても引く。
女はそのぐらいのほうがすきかも。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/14 19:06 ID:zwmcGKjG
週刊少年漫画しか読んで無くても場合によってはオタクにはなれそうだ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/14 19:12 ID:NeJZw2Lv
アフタとイッキしか読まねーよってやつもいるしな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/14 23:55 ID:q4+Fc/t9
ボンボンとビッグコミックスピリッツしか読まねーよってやつもいるよな。
969山崎 渉:03/07/15 09:00 ID:lk78eePS

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/16 02:49 ID:zMRCbawW
埋めないのかね?
971名無しんぼ@お腹いっぱい
>>966
前にジャンプしか読んでないのという女(24)がいて、
いわゆる腐女子の類いかと思ってたら
ジャンプコミックスと雑誌をコンプリートしてて、
いろんな統計、数値を叩き出して資料作っててびびった。