■ゴルゴ13について語ろう■Shoot 5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デューク東郷
俺に「>>1乙」は不要だ。
用件を聞こう。

ゴルゴ13について語ろう
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10023/1002376693.html
ゴルゴ13について語ろう Shoot2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1011/10118/1011859106.html
ゴルゴ13について語ろうShoot3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1023/10238/1023854341.html
ゴルゴ13について語ろうShoot4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10353/1035341270.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 18:11 ID:ht9Ik1eJ
2ゲトスザー
3名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 18:16 ID:OTF3fVPo
髪は誰が切ってるんだろう。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 19:51 ID:UqgRbWCd
ドゥン
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 16:46 ID:VCNjUpxt
セックス上手いね
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 19:13 ID:mBDUH8u7
だけど最近セクースしてないな。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 19:40 ID:Eo4d2x7N
(´-`).。oO(・・・・・・・)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 22:45 ID:QsuKI6fo
ゴルゴ無敵
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 22:50 ID:iVQSKQW3
ヒュームの

「二年間に渡ってシークレット・ファイルをKGBに売っていた男だ!
1966年に危険を感じて国外逃亡を謀った! 巧妙な手段でね!」

という台詞が出てくるのは何て話でしたっけ?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 11:59 ID:bU9o1IhH
ゴルゴファン
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 10:54 ID:BsGC/4m4
>>9
「メランコリー夏」
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 12:47 ID:1N+7+AdB
ゴルーゴ
13_:03/03/08 13:05 ID:tkhu/E1C
>>3やっぱ信頼の置ける床屋なんだろうな。意外と秘密基地
みたいな所に執事、のような人物がいて散髪を引き受けて
いたりとか。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 13:20 ID:CRdMwpmA
ズラ疑惑ってない?
数十日間の投獄でヒゲは伸びてたが髪に変化はなかった
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 15:45 ID:gTsSaBLX
丸坊主のゴルゴ
麻原系ロンゲのゴルゴ
それを後ろで結わえるゴルゴ
更にそれをチャパツにしてるゴルゴ

やはり七三のようなカッチリした髪型が似合うな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 17:05 ID:1N+7+AdB
ゴルーゴ  
17名無しさん@お腹いっぱい:03/03/08 23:51 ID:BMQxJn6Q
>>11
正解ならすげー・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 11:50 ID:280GFSNc
ゴルゴ保全
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 09:30 ID:cHYEKEZU
>>11
Thanks.
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 10:27 ID:8/LkSTy1
俺も自転車にライフル仕込みた〜い
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 11:30 ID:X6+kkzQY
(´-`).。oO(右手の病気の設定はどうなったんだろう・・・)
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 12:16 ID:3OFO7L9I
ごり後の命を狙うスナイパーの話は大抵、後半にしょぼくなるんだが、
とりあえず奴がどれだけ頑張れるか・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 00:23 ID:kNzVYZlw
どうせ殺されるのは分かってるし・・・・
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 09:24 ID:agJ2CsR4
ゴルゴ13を倒した者が「ゴルゴ13」の名前を継いで
永遠に「ゴルゴ13」を存在させているとか
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 13:30 ID:eNJ4oHQN
黒の文庫本版のゴルゴ13シリーズ(ゴルゴ13は同じ話でも何度も読んで
しまいます^^;)のVolume14は、いつでるのでしょうか?
楽しみにしてます。でも、今13までという事実は、ある意味貴重な時間だ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 22:32 ID:5Cv562PJ
あの自転車じゃ非舗装路は走れないだろ…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 22:56 ID:Q/q8Dw9D
用事が済んだらさっさと始末しちまうあまりに非情な所がゴルゴに敗れる原因になると見た
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 12:16 ID:hp8PU6NV
セルビアの首相が銃で暗殺されたが、やはりゴルゴが絡んでいるのか?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 16:30 ID:QFI/jG9l
>>25
3/31から一年かけて26間まででます
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 16:35 ID:wuK3gN+w
ゴルゴに気づかれずに狙撃するんだが、何かの偶然で弾が外れ
ゴルゴがハッとして狙われてることに気づくって展開だろうね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 23:04 ID:8yAV3jm9
既出だったらわりいが
アサシン暗殺集団だっけ?俺あの話すげー好きなんだが
ゴルゴ好きの評価はどうなの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 14:36 ID:n8hZ5gyW
麻薬をやりながら暗殺するやつ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 14:40 ID:BYCBQ3Do
>>28
2発発砲したって話
ゴルゴの仕事じゃないと思うYO
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 19:28 ID:yeQXHjsx
>>28
しかも背中と腹に撃たれたらしいので、やはりゴルゴの仕事ではなさそう。
眉間に1発とかならファンとしては最高の狙撃だったのに惜しいね。
35さいとう総合無い?:03/03/14 20:47 ID:JbGRGPAP
鬼平のスレは無いの?
ゴルゴと同じ位好きなんよ・・・・・
36_:03/03/14 23:58 ID:rRxk/RnZ
これから登場しそうなゴルゴの超人的テクってどんなの考えられるでしょね。
日本なら例えば富士山からデイブ特性の超長距離用狙撃中で新宿の高層ビル
内の標的の眉間を打ち抜くとか。
月からニューヨークのアパートの中に隠れているオヤジを脳天から狙撃
他に何かない?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/15 12:24 ID:mdcuv6tx
植田まさし先生のゴルゴ13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/

ここのAA激ワラタ・・・
38 :03/03/16 01:38 ID:d+BjGTYt
初期のハードボイルド臭が土曜の夜に合うなあ
海へ向かうエバに一票
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 01:43 ID:CZbc2bGJ
>>36
細菌兵器を仕込んだ蟻を狙撃して欲しいとか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 02:07 ID:wTizcH0D
ブラのホックを女の子に気づかれないように狙撃
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 22:37 ID:mgbtYpMm
実際に眉間に一発で狙撃された例ってあるんですか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 23:32 ID:XKCWkwGP
ない。
漫画や映画と違って、人間の眉間は人体で最も堅い個所なので
ライフル弾くらいじゃ貫通せん。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 00:55 ID:kTezVUbV
ゴルゴ13みたいなスナイパーは現実には絶対にいないよな。
いたらジョンイルもフセインも(あるいはブッシュも?)
とっくに狙撃されてるだろうから

>>42
人体で最も硬いところって、歯のエナメル質じゃなかった?
それに、頭蓋骨すら貫通できない軟弱な銃器だったら使い物にならんでしょ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 02:09 ID:m0daLn56
頭蓋骨を貫通せんとは言ってない。
眉間の部分は一番固いので狙ってはいけない個所ということ。
あえて狙うゴルゴは変態。本当は対戦車ライフルくらいじゃないと・・・
45名無しさん@お腹いっぱい:03/03/17 02:34 ID:26QgKJi5
>>44
頭蓋骨を貫通するんだったら狙ってもいいじゃん。
なにが一番固いの?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 02:36 ID:jJz0URq/
おまんこ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 02:36 ID:m0daLn56
だから眉間の部分が堅いっていってんじゃん!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 02:43 ID:1q7+/3u+
漏れは武器も人体の構造も詳しくないからよく分からんが、
数キロ離れたとこから狙撃銃でターゲットの眉間撃っても
ひび割れるくらいで済んじゃって
万が一生き延びちゃう可能性もあるってことか?
49名無しさん@お腹いっぱい:03/03/17 02:49 ID:DHSEqBZL
>>47
眉間の部分の何が固いのかってきいてんだよ!
まじで何きかれてるのかわからないのか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 03:01 ID:NT33LLMz
第1話が面白すぎる…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 03:02 ID:m0daLn56
>>48
そう!
だから通常は眉間などをあえて狙う変態はいない。
つうか狙っても当たらないがw

>>49
骨が一番堅い部分なんだよ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 03:07 ID:b/1/JQzI
>>49
>45の文章では、私も何をきかれているのかわからないと思う。
眉間の部分が、骨が一番厚いと思うが、どうだっけ。
53名無しさん@お腹いっぱい:03/03/17 05:26 ID:2EIpWOar
>>52
眉間の部分の骨は頭蓋骨じゃないの?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 18:05 ID:Bzr8ARcy
ズギューーンガガウーン・・・
・・・
ビシッ!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 20:48 ID:5B7aVn25
中心に破壊しやすい部分があるんだよ。
魚の骨でもっとも固いタイの頭の骨をいとも簡単に真っ二つにして調理するカブト焼きのように
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 21:12 ID:QI7lOK8v
別に貫通させる必要は無いだろ。脳に少しでもダメージを与えれば人間は簡単に死ぬし。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 21:13 ID:4KivS/Kc
ゴルゴ13ってどこが面白いの?
いい加減ゴルゴのデモンストレーションはうんざりなんだけど。
最初に引きたて役のギャングが出てきて、
毎回毎回「ありえない」とか「絶対不可能」とかダバダバと能書きに何十ページも費やして
で、結局ゴルゴ最強!って終わるだけ。
最後のページにオヤジが汗を垂らしながら「そうか、ゴルゴは○○(オチ)を狙っていたのか・・・」
もういっぱいいっぱい。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 21:20 ID:GX9BxgLa
みんなゴルゴ読み出したのいくつ?
俺は18歳ぐらいからだが、10歳以下の読者が
いたらちょっと怖い
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 21:28 ID:4KivS/Kc
俺は8つのころから読み出したよ。
始めてオナニーしたのもゴルゴ13のセックスシーンだった。
射精したときはビックリした。
ゴルゴは射精しないから自分も射精しないと思い込んでいたからね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 22:51 ID:ZcNHXclB
俺は12で影響されすぎたせいで、中学校の時全く笑わなかった。
その影響で顔の筋肉ほとんど自由効かない
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 23:34 ID:m0daLn56
>>57
最初の10巻あたりまでは壮絶に面白かったのだよ。
読んだことはないだろうが。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 23:41 ID:ScF04wzE
宇宙へ行った時点である意味「終わった」
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 23:48 ID:bWHk3Q+k
>>61
逆にいうと、それまではゴルゴのキャラが固まってなかったんだよね。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 23:55 ID:m0daLn56
>>63
逆にいうとキャラが完全に固定されて型にはまった活躍しか出来なく
なった時点で面白さががくんと落ちたといえます。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:10 ID:CzfbaeXU
>>64
まぁ、どちらを面白いと考えるかですね。
確かに思い出して頭に残ってる話は初期のゴルゴです。
今のゴルゴは水戸黄門のような感じで、それはそれで好きです。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 16:54 ID:DIltCeNq
ゴルゴのキャラが完全に固まってからは、ゴルゴを狂言回しにして
暗殺という極限の手段に訴えなければならない人々のドラマを描く漫画になった。
それは、国際政治の非情な仕組みに巻きこまれた個人の悲哀であり
大きな力に人生を狂わさせられた者の怒りであり、
正邪を超えて信念を貫く者の執念の物語だった。
でも、このごろはそれすらもなく、ただの情報紹介になっているのが残念。
でも、読まずにいられない。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 18:25 ID:djKXzdPS
そうだなあ。
マンガとして糞になったわけじゃないのが辛いところ。
でも初期ゴルは読み返すと圧倒的に面白いのな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 19:32 ID:8A/aQeCN
途中からゴルゴが「神」になったってことでしょ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 21:03 ID:59ZtZQuQ
昨日の「危機一髪!SOS」だっけ、みのが司会のやつ、あの中で
人間の頭の固さはカボチャくらい、とか言ってたぞ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 21:34 ID:MF24S0HM
実際M16の有効射程距離っていくつよ?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:15 ID:nMdZMm9j
>>70
カスタムだからなんともいえないな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:22 ID:ZfVRYMVl
元々10話程度の予定だったから
そこで終わらせていれば良かったのに。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:31 ID:eJI4mF/c
>>66
うむ、同意だな。
「国王ゴールドウィンの依頼」なんかその典型だった。
国家分裂の危機を案ずる国王の姿が、感動だった。
標的の暗殺の方法自体はあっけないものだったがね。
あとスリーマイル島(チャイナ・シンドローム?)を舞台にしたものも
最高だったな。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 14:33 ID:00PxHCbx
で、今回のイラク攻撃でもゴルゴは活躍しとるんかい?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 15:31 ID:3hucn3wP
ゴルゴってイスラム諸国に荷担したことってあったっけ?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 15:33 ID:ug8Krp+C
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 18:19 ID:kkMlC42L
>>74
ゴルゴの出番があるとしたら、
アメリカが大人しく国連の言う事を聞くフリをしつつフセイン暗殺だろうか。
「アメリカは今、世界世論を敵に回すことができないのです。
お願いです、フセインの暗殺を!Mrゴ…いや、デューク東郷」
実際は攻撃してるけど。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 21:39 ID:K5loGiKR
ゴルゴが居たほうが戦争って絶対少ないよな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 23:49 ID:bQVtiW3F
 偉大なるマンネリ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 01:38 ID:OROfTJq7
なんでみんな「Mr.ゴル・・いや、Mr.デューク・トウゴウ」と言い直したり、
「あっ、あなたには握手の習慣がないんでしたな」とか言うの?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 01:42 ID:/+yAMWbt
>>78
ゴルゴのような天才スナイパーが実在したら、
フセインも金正日もとっくにこの世にいない罠

一人のスナイパーにいくら高額の報酬を支払っても
実際に戦争を起こすコストや犠牲に比べたら屁みたいなもんだし
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 06:09 ID:XlRUulP9
>>80
読者サービス
83名無しさん@お腹いっぱい:03/03/21 08:04 ID:TpXrcpdF
実は本名が「ゴル・イヤ・ミスター・デューク・トウゴウ」
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 10:50 ID:jeN+x6ON
>>83
ワロタ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 12:36 ID:xJWoF4UK
>>81
戦争は政治であり、外交の一環であり、
戦争をすること自体が政治的パフォーマンスだから、
ゴルゴに敵国の指導者を暗殺させては都合が悪い。
しかし戦況に重大な影響を与える人物の狙撃は、過去に何度かある。
86SH:03/03/22 01:34 ID:NkhlRLX5
13年製トラクターきぼん、納期近し
商談は明朝8時赤坂郵便局前にて
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 03:22 ID:3A0ZEBhj
>>81
まっ先にブッシュ(というかアメリカ大統領)が殺されてる罠。
フセインや金正日はアメリカなら実力でも殺せるし。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 08:12 ID:6aZIZLKE
>>87
むしろ、アメリカ大統領を狙うスナイパーを狙うようゴルゴに依頼するのが、アメリカ大統領の役回りでは?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 12:28 ID:OXJfZDly
ゴルゴがいたら偉くなれんな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 06:34 ID:KnvZKFr4
>>89
大丈夫、ゴルゴがいなくても偉くなれん
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 18:38 ID:qgoQVESI
ゴルーゴ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 19:19 ID:XXtKCadU
エレベーターの床が抜ける罠の時
両足を壁にあてて乗っていたが
いつも、ああやってエレベーターに
乗ってるのか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 21:07 ID:+5dfxPbi
ロック・フォードの野望の続編って、
「謀略の死角」で終わり?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 21:40 ID:TQIVeuIX
すみません。「どこまでもにくいやつよ」で大笑いしてしまいました。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 09:49 ID:EepsxZFi
>>75
いくらでもあるぞ。カダフィから直接依頼を受けた事もあったし。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 18:46 ID:e/XKBUeD
賛美歌13番は信者にも忘れられてるくらいマイナーな歌だよなー
と独り思ってみるオレ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 19:37 ID:vJMlQtPI
スナイパーとの対決、ある程度予想通り?でがっかり。
もう少しゴルゴを追い詰めて欲しかった。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 00:57 ID:1848lx4K
>>96
マイナーだからこそいい。
毎日流されるようなメジャーな歌だったら・・・。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 01:41 ID:wNvDXYy0
俺はこの顧客を一生離さないぞ!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 22:49 ID:DLtVL4zA
100ごるご
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 22:23 ID:g+Zzd/Jl
一度だけでいいからゴルゴが感情に流されるところを見てみたい。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 00:45 ID:YjIS7Uq6
hosu
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 10:44 ID:jXG7+Kjn
>>101
スタートレックにはスポックが感情剥き出しにする話があったよね。
ゴルゴにもほすい!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 13:26 ID:062hYeHD
このまえWOWOWで劇場版ゴルゴがあったね。
OPかっこよかったけど中途半端なCGが笑えた。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 16:42 ID:qUI6bAgU
>>101
>一度だけでいいからゴルゴが感情に流されるところを見てみたい。

・「アクシデンタル」でベリーダンサーのデブラを殺したチンピラにピストルを三発も撃ち込んだ場面(当然一発目で死んでいるはず)
・「スキャンダルの未払い金」で尊大な依頼者に立腹して帰ろうとする場面
・「バンブ・ザ・ガリバー」で依頼人の人種論にムキになって反論する場面

こんなとこかなあ。  
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 20:49 ID:fjNP6Nyf
最近のゴルゴは冷静だよな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 07:24 ID:eILyiSDx
少年「ゴル、いや、東郷さん、どうして『同じ穴の狢』という日本の諺を知ってるんですか?」
ゴルゴ「俺が、キュウリのように冷静だからだ・・・」
108>>104:03/04/02 10:08 ID:t3Nbdtw1
たしか、あの当時さんざん、コンピュータグラフィックスのアニメとしてあおってたような覚えがある。
ほんとに、中途半端だったよね。

オレはひきうけてもらった依頼人がかならず叫ぶ「おおっ」ってセリフみると、笑ってしまう。なんでみーんな「おおッ」って叫ぶんだよ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 13:17 ID:NUf+LGFq
文庫の15、16ってもうでた?売ってないんだけど。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 16:55 ID:IEaco8zM
>>109
文庫の14、15はでたよ。早速、コンビにで買った。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 17:21 ID:jmIlFl4p
やっぱ道民のところには届くの押しのかな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 17:34 ID:N9FBpYUb
アニメ版のゴルゴ13queen beeはここでは評判どうなのかな?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 20:27 ID:1M9DJj5J
出崎ゴルゴはクソ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 20:55 ID:Js3XCNF0
亜江良十三って兄弟が居たなぁ。雑誌AERAの企画ではあるが。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 21:01 ID:1M9DJj5J
あれは兄弟なのか?
スカーフとかまいてなかったか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 21:03 ID:Js3XCNF0
>>115 最後に十三の代わりにゴルゴが登場してた(笑)
「ゴルゴ」とは書いてないんだけどね。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 01:02 ID:m4xkZIhL
ここでさいとう・たかを先生の嫁、軍神セツコ・山田の話は禁物?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 01:03 ID:UeHvfbm1
一回でいいから半島を舞台に仕事して下さい。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 01:15 ID:m4xkZIhL
半島が出てこないのはGのルーツが半島だからとしたら・・・?
日韓ハーフとかだったらなんだかな〜
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 01:32 ID:OnD7wSGn
>>118-119
半島の人など存在しない!

http://www7.tok2.com/home/bvsaen/trueasia.gif
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 02:23 ID:9JrJzQ0w
北の在日も南の在日も抗議が生き甲斐だからな・・・。
さいとう先生は分かってらっしゃる。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 13:39 ID:I43Xt2M9
>一回でいいから半島を舞台に仕事して下さい。

カムチャツカ半島でつか?w
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 15:05 ID:fqcMtGlm
>>120
夢のような世界だな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 18:16 ID:Y+fvz0R5
今日アニマックスで夜に
ゴルゴのアニメやるよ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 21:13 ID:fqcMtGlm
アニメのゴルゴ詰まらん
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 23:33 ID:F5qZgRuK
どこが、というか、全体的にゴルゴらしくないな<Queen Bee
トルコ葉のトレンドじゃなくて茶色のフィルターのタバコを吸っていたのが一番気になった
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 23:55 ID:Y+fvz0R5
>>126
おれもさっきみた。
よけいな視覚的演出が多かったのが
いやだった。ゴルゴのルーツ話をやってほしい
と思った。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 20:15 ID:azL36hK9
セツコ・山田age

ところで本誌と単行本ではどれぐらい時間差があるの?
こないだみたらようやく2000年の話が出てきたが・・・

縁起でもない話ではあるが、さいとう先生が逝っても3年ぐらいはコミックスは出るんだろうな
他の連載もゴルゴほど時間差があるのだろうか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 23:33 ID:HQvF/SCj
>>128
3年どころか・・・。
130>>128:03/04/06 10:05 ID:18vuWklv
おしまいに出てくるイシカワフミヤスってひとがが生きてる限り続くよ。
サイトウはいらないだろ。
石の森が死んだ跡の「ホテル」は若干の違和感があった。が、さいとうが死んだ跡のゴルゴには絶対違和感なし。
むかしの「サルでもかけるマンガ教室」のギャグそのままになっても不思議はない。
老人マンガ編「ビッグオールド」のあれ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 10:08 ID:18vuWklv
あ、そういえば「ゴルゴ学」って本みると単行本未収録で抹消されてる作品がすごいあるんですが、どっか未収録作品について知ることができるホームページとかないでしょうか?
13256513:03/04/06 12:04 ID:Dky89iO0
>>131
あれってなんで未収録なの?
やばい表現が含まれているからとか(w
おれ、単行本になるまで読まないから未収録作品はどんなのか知らない。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 13:23 ID:jpU2qENo
ゲーリーライトニングの作者の話で
「作者が死んでもアシが作品を書き続ける」
というのを示唆してるじゃないか。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 23:57 ID:PfljLd1c
300万通の絵葉書

テレビインタビュー受けてる郵便局長の言葉遣いが汚すぎ。
いくらなんでもアレはないと思うが。 変なところだが気になった
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 00:00 ID:xior5yQz
本当に困ってたんじゃないの。
あの話、かなり好きなんだけど。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 12:51 ID:St3FS0Ue
お初です。自分は単行本派でよく分からないんですが、
なぜに連載と単行本に4年以上もタイムラグがあるんでしょうか?

最新128巻は「スフォルツァンド」「300万通の手紙」ともにイイ話で得した感じ。
ヒトラー、第三帝国関係の話は理由も無く気分が高まってしまう…。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 23:16 ID:o784nyJ/
セツコ・山田の名前が出てたので思い出したが、セツコ山田とさいとう先生って離婚してるの?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 23:54 ID:RoVqKu6z
ていうかもしゴルゴが実写映画化されたらゴルゴ役は誰が良い?
サミュエル・L・ジャクソン?ブラット・ピット?ジェット・リー?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 23:58 ID:hC/KMM95
高倉健
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 00:04 ID:MlxBW0xw
千葉新一
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 00:24 ID:gXr23zm2
今なら中井貴一かな。過去の二人よりもブリーフが似合うだろう。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 10:14 ID:xZjHPHp5
てか、128巻みておもったのだが、
「300万通の絵葉書」も「演出国家」もどこかほかのコミックスか
ほかの巻で掲載されなかったっけ?
立ち読みしていて不思議と読んだ感じがしたんだが・・・
143名無し:03/04/08 18:05 ID:1eYn1Khp
>連載と単行本に4年以上もタイムラグがあるんでしょうか

連載
雑誌増刊その1
雑誌増刊その2
単行本
と四回儲けるためでは?
144名無し:03/04/08 18:06 ID:1eYn1Khp
>>142
同じ話が
四回でる。
145bloom:03/04/08 18:20 ID:TUWgt3Q7
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 16:23 ID:wPbD/aj6
>>137
とっくにしてる。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 18:36 ID:QrlNcOMw
それが 高倉さんと千葉さん
そのあとに>>140 がカキコしてる
ツッコンでやるなよ 
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 18:37 ID:QrlNcOMw
sage忘れた ごめん
149ななし:03/04/09 19:08 ID:MCGlDDL2
137
138
147
あたりで混乱があるな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 20:28 ID:IEBFHAjy
俺は子供とゴルゴの絡んでいる話が好きだ。
黄金の男に出てくるパコとか。
おっじさ〜ん!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 22:53 ID:t8C9lQKU
今回の22年前のゴルゴ、どう見ても30越えてるよな。
現在は50歳越えてるの?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 23:16 ID:jBek2oa4
>>151
生存していれば
153名無しんぼ:03/04/10 01:12 ID:cV8q94Gg
ゴルゴ
子供も殺してる?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 08:36 ID:SuAyTyL9
ガキでも善人でも殺すのがゴルゴです。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 09:38 ID:On8l8KLV
チェックメイトはなんか後味悪ね

今回のG13 、前編はとりあえず面白い
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 10:08 ID:KJqs0kCl
>>154
子供に暗示をかけて、人形に仕込んだ銃で狙う話は嫌だなぁ。
あの子がかわいそう。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 13:14 ID:SuAyTyL9
かわいそうという感情に捕われないプロフェッショナルだからね。
>155
男の友情が軸の話はいいね。ゴルゴは強烈な脇役でかまわん。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 18:50 ID:QW+cxwLP
>>151
ゴルゴは実は忍者武芸帳の影丸みたいなものです
死んでも死んでもあとから生えてくる
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 18:53 ID:ZZ3Mfn7B
__________________________________________
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>159に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 20:19 ID:0YCgvBhh
>>159
161 :03/04/10 20:50 ID:CeYgx1t5
>>150
>>159で出てきたチベットの未来を担う子供を救う話はウルウル・・
162159:03/04/10 21:29 ID:ZZ3Mfn7B
個人的にあの話は名セリフが多いと思ふ。
燐隊長もすごくいい味出してるしね。
けっこーゴルゴ、やばかったし。

163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 23:30 ID:nMQ9ifXk
>>162
あの隊長部下思いでなんか武士っぽくて好きだった
個人的には先週の話も結構好き。婆さんのこと思い出して
泣き寝入りするじいさん、その枕もとにシカーリ金置いてくゴルゴに燃え
しかし、スイスでは本当に政府が全住民に銃を配布してるのか??
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 23:58 ID:EqdSvhZ0
サダムがこのまま行方知れずとかになったら

10年後ぐらいに生きていたサダムって感じのネタが使われるかな?
165名無しんぼ:03/04/11 00:08 ID:0XWq/mJg
一本シメジ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 00:09 ID:jyWvxM0U
>>164
バグダッドで米の誤爆を神業で避けるゴルゴ。
(実はCIA長官のゴルゴを殺す為の指示)
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 02:24 ID:au9/MBrd
>>163
>>スイスでは本当に政府が全住民に銃を配布してるのか??
本当らしいよ。

168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 08:05 ID:QGNU6Vtm
>>164
アルヘンティーノ・ティグレみたいな話になるのか
169末っ子リコ:03/04/11 08:33 ID:TafeA3uU
>>167
恐ろしい世の中ね〜

バイオニックソルジャーのような、強烈な強さのキャラって最近いないね
あんなのがインフレ状態で登場したら違うマンガになっちまうがw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 12:26 ID:xc4jeuFq
チャウシェスクの影武者を暗殺するってのがあった。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 14:01 ID:+Bv7m5KS
>>163
スイスでは20才〜50才の全男子国民は市民兵として軍装一式
(軍服・ライフル・弾薬等)が支給されています。

ってゴルゴに銃盗まれたじいさんはどう見ても50超えてるよな?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 21:15 ID:/X6cv9rQ
>>169
敵は出てこないのに主人公だけ勝手にインフレしていくのがゴルゴ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 21:44 ID:QW0JEZFz
今までの最強の敵ってだれだろう?個人的にはスパルタカスを推す。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 23:08 ID:Qq1ZHz+G
メインガウイルスに一票
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 23:36 ID:YobGVQYE
>>173
「Dabbie!」でゴルゴの大腿を撃った素人のおっさんに一票。
ゴルゴがおっさんに気づいていたにもかかわらずこれだけの重傷を負わせたのは凄いことだ。
弾が当たったのは偶然かもしれないがその運を買う。
【漏れ的最強キャラ】
おっさん > スパルタカス > ライリー > 「落日の死影」 のプロ >>>>>(越えられない壁)>>>>> サビーヌ兄弟 > クリューガー兄弟
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 23:37 ID:/X6cv9rQ
カッツは?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 23:58 ID:pLF/fRB3
単行本一巻に登場したトカレフを使う奴は?(名前忘れた)
ゴルゴと撃ち合って倒されたもののゴルゴの肩に傷を負わせたんだからこれも凄いと思うんだけど。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 00:30 ID:ZqKxZSzy
>>177
ボネ?であってる?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 00:48 ID:HOlAU2Pp
>>178
そう!そいつ!それにしても初期のゴルゴはよく笑ったなぁ。冗談も言うし。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 00:58 ID:Wvj15tmO
風呂で、1日に2冊見るのが癖になってしまった
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 01:09 ID:HOlAU2Pp
俺は寝る前に一話読まないと気がすまない。
182 :03/04/12 07:26 ID:GFQu3r++
敵キャラとしてはEBONY EYESのキムも惜しい所までいったと思う
別に俺在日じゃないけど(w
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 10:09 ID:EfAMCPmS
絵は初期のほうが好きだ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 15:49 ID:mikHOGq2
ゴルゴの目玉は
いまでも
さいとうたかを が
描いている?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 19:33 ID:5IWn3/id
イラク関連板にゴルゴのスレがあって面白かったのになぁ〜
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 20:02 ID:LXGBHCg7
クリューガー兄弟が女を蟻の巣に捨てるシーン萌え
187幹園:03/04/14 09:06 ID:R2B7JT9b
>>182 >>186
キムの殺し方と蟻にたかられる女にトラウマーになりそう。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:49 ID:tX/BH95K
ゴルゴが日光浴している場面は何か心が落ち着く。
優雅な息抜きの仕方だ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:51 ID:L1g/ewA7
ゴルゴがセクースしてる描写があったけどかなり笑った。
無表情で汗だくでパイオツしゃぶってたよw
190 :03/04/16 00:12 ID:nH36I46A
ゴルゴ13って「美味しんぼ」と似てるね。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 21:11 ID:/2ZZFBWH
リイドのHP当ったのいる?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 22:15 ID:39f7LSxg
>>190
ゴルゴはいきなり「俺の知り合いの劇画原作者が」とか言い出したりしません。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 23:00 ID:s4bCs9he
本屋で立ち読みしてたら嵌ってしまって
SPコミックスコンパクトで出ている奴を1巻から15巻まで衝動買いしてしまいました。
でもこれは読むのに異常なほど頭を使いますね(w
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 00:52 ID:3uRgTv1P
確かに、スッと読める話と、何度も読み返してやっと意味が分かる話がゴルゴにはあるな。
俺は前者が好きだな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 15:27 ID:0JMdw9vq
ゴルゴが大暴れする話が好きだな。初期の。
196 ◆YGOlgO13ek :03/04/17 16:09 ID:7ljgnyoI

「ミスター東郷、君もアシスタントをやとえば仕事が楽になるぞ。
 最後の仕上げだけ君がやればいいんだ」

「俺の知り合いの劇画家は・・・いや、何でもない」
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 21:48 ID:wXu4GrPO
「第555話 ゴルゴ大暴れ」
大暴れするゴルゴ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 23:18 ID:X2xf2IcF
用件を聞こうか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 23:55 ID:lXSscGah
>>198
大暴れしてくれ。
勝手に大暴れしてくれればいい。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 00:04 ID:mXzIPVdb
・・・・・・・・・・・・・・・

依頼を受けよう。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 00:36 ID:7JEPjbjD
依頼人「…ただ、かってにおおあばれしてくれればいい。」
ゴルゴ「何故だ?理由というものを聞かせて貰おうか」
依頼人「俺はただ…『不測の事態』に遭いたいだけだ」
ゴルゴ「何だそれは?」

大草原を一人歩く依頼人。
軽飛行機に乗ったゴルゴがそこら中に爆弾を落とし逃げ回る依頼人。
暴れついでにゴルゴは草原の小屋の中で論文執筆中の見知らぬ男を射殺。
操縦士「これでいいんですかい、ミスター・ゴル、いや、デューク東郷?」
ゴルゴ「俺は、この場所でわけのわからない大暴れをすることを引き受けただけだ。わはは」
202 :03/04/18 01:06 ID:3tWf1I6X
>>201
「わはは」とは言わないだろ(w
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 02:58 ID:Dhev2hEl
>>202
俺も思た。そこだけが不満。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 08:24 ID:LVanzFAO
>>202
>>203
漏れは笑えたが。
元ネタではリンドンが大笑いしているし。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 21:15 ID:13UloKNl
最強といえば「激怒の大地」の殺し屋。
ゴルゴの背後を取った白紙のギル、
そのギルを含め5人も倒したインディオのガキ。
ゴルゴ、冷や汗をかくだけで結局この2人には何もできず。

あの話オチが強引なんで仕方ないけど。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 06:57 ID:NQ83f6Yg
hagedou
207山崎渉:03/04/20 00:02 ID:NdmfZOV5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
208ご案内:03/04/21 01:38 ID:O5sOmFry




 日頃、東郷商事をご利用いただきありがとうございます。
さて、当社では、この度、諸般の事情により、英国・ペンザンスの営業
窓口を廃止させていただきました。当社に御用の方は、他の営業窓口を
ご利用下さい。お客様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど、
よろしくおねがいします。

                    トウゴウ・コーポレーション
                   代表取締役 デューク・トウゴウ



209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 16:34 ID:hJ5ONxWh
アゲルゴ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 19:27 ID:Ruji3sbv
>>208
手書きで原稿を出すなんて・・・
筆跡ばればれじゃん
211デューク:03/04/21 19:30 ID:O5sOmFry
俺は左手でも書けるのだ・・・
212デューク:03/04/21 23:03 ID:MWKluArU
俺は左手でも抜けるのだ・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:59 ID:eEfQueRs
>>211
いや、俺左でも右でも字書けるけど
結構似てしまうもんだよ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 09:11 ID:/f6JzLQX
意図的に崩した時でも筆跡鑑定できるの?
わざと震えるとか。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 10:15 ID:3glzRoUK
>>210
そういや、そのときゴルゴは(しまった)って反応してたな。
可哀相に、あの担当者は後でゴルゴに口封じに始末されたな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 16:17 ID:1Rv9vRM9
ゴルゴ13脚本大賞に手書き原稿の「ゴルゴ大暴れ」を応募して落選するゴルゴ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 18:39 ID:8/xVhPdk
まじでこのスレの誰かが「ゴルゴ大暴れ」投稿してくれんかな。
まあ政治ネタとか入ってないと落選するだろうけど・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:31 ID:TRDwYHjj
実写版ゴルゴ誰がはまる?白龍なんてのは?
219ゴルゴ?:03/04/22 19:35 ID:qnzC+Y/w
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:41 ID:+dGWp0tQ
>>210.>215
ほぉ。そういやそうだな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:44 ID:TRDwYHjj
衛星を睨み付けるゴルゴ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:58 ID:lByXVDIG
初期ゴルゴの、焦ったり驚いたりニヤけたりしてるゴルゴがイイ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:16 ID:rzq8rp1T
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:48 ID:LrAPyt8P
ひねりもへったくれもなくオンラインカジノで大枚スって
画面をライフルで撃ち抜くゴルゴ
225200円ゴルーゴ:03/04/23 00:03 ID:eq0LcAOL
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 05:53 ID:VcgtOYV9
最新刊の最期のストーリーで、ゴルゴの依頼ルートを破壊しようとした奴を
ゴルゴがしとめるシーン。
そいつが「あぁ、自殺するから撃つには及ばんよ」とか言って毒飲む瞬間に
ゴルゴが眉間撃つんだけど、その後「俺に牙むく奴は俺自身で殺す。それが俺の
ルールだ」ってセリフがあるんだけど、これって言わない方がカッコイイと思った。
ゴルゴがそういう信条で生きてるってのは読者ならみんな知ってるんだから、何か
説明的なセリフが無理に入ったみたいで、しかもゴルゴがわざわざ言うってところ
が違和感あった。
それとも今の読者はやっぱり言わないと分からないってことなのかなな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 07:01 ID:6NtwFJl3
>>226
俺は昔のゴルゴにちょっと戻ったような感じがしたからよかったと思ったよ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 07:12 ID:g9BIg30W
>>226
口に出して言ってはいないはず。
フキダシの形を見てみる限り、心の中で思ったことだろう。
まぁ説明的なのは変わりないけど。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:47 ID:HmiIM5y2
>>227
禿同。今のゴルはあまりに無口すぎるよ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 15:13 ID:VcgtOYV9
ふむ、確認したら確かに心の声だった。
でもやっぱり説明は不要じゃ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:33 ID:FAL9lk0G
ねらうのは今だぞメランギ!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:50 ID:2/vm7fPf
>>226 それ新刊じゃなくて復刻版の方だと思う(漏れも読んだ)。同じサイズで売ってるからなあ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 21:05 ID:5E86usjN
江戸川啓視普通に面白いな。
ゴルゴの標的隠して、うまく話を進めてる。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 23:21 ID:HS+BGxT/
バンチのプルンギルの原作者か
235東 研作&禿鷹:03/04/27 04:44 ID:wywyp8uR
......
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 10:21 ID:Hhff6XxS
>>214
筆跡鑑定に関する知識が無い人がわざと震えた場合、
ある程度は筆跡鑑定ができる。

たとえば、「で」の場合、
  ,,
「て」と書く人と「で」書く人とで、濁点の位置が分かれる。
これは、わざと震えただけなら変わらない。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 14:10 ID:hTaqHKHg
ゴルゴ13ベスト集で第一話をみたんだですけど・・・
何か「パクリ」のゴルゴ13みたいだなぁ〜

個人的にはこち亀の両津さんとゴルゴ13の一騎打ちつーのを見てみたいきが
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 14:39 ID:avOC5eDs
今の両津は署の婦警たちにすら劣る戦闘力しかない。

以前は神とも戦えていたのに。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 15:23 ID:72m+Q8F7
ゴクウとどっちが強い?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 17:31 ID:ArxYEj+6
ゴルゴ・レイテーン
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 06:12 ID:P2EOzgIE
ゴルゴはエッチのときに我慢汁は出ないのかな?
終わった後でブリーフだけ穿いてくつろいでいるシーンをよく見掛けるけど、
ブリーフは清潔なんだろうか?
242ごるご:03/05/01 07:28 ID:AknydM6h
はっきりいって単行本40巻以降つまんない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 12:23 ID:rcq53jOC
>>239

手塚治虫のですか?
寺沢武一のですか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 17:25 ID:yXEb9nGs
>>241
二話も隠し子疑惑があるから、我慢汁出ている可能性もあるね。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 22:46 ID:rRfEDkaa
危害を加えるなら子供でも殺すのだが、
子供が目の前にいたら進んで助けようとする所がなんかイイ。

あと、白ブリーフやたらと似合うなぁ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 22:53 ID:I4/mDT7m
ゴルゴ13て歳いくつだ?

昭和11年ならオレのジーサンと同じなのか・・・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 22:55 ID:ECdbRE72
もうゴルゴの齢は考えちゃいかんだろ…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 22:57 ID:Eg3tZmX7
杉森昌武よりマニアックかつ面白く解説できる神、このスレにいらっしゃいますか?

とりあえず「ビッグ・セイフ作戦」おながいしまつ
249 :03/05/01 23:00 ID:lFVnEQZD
>>248
文庫版の解説読む限り、この人はなんかゴルゴに対して、無理矢理
好意的に解釈しようとしているような気がする。

まあ、仕方がないのか・・・・・。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 23:09 ID:Wbz13Mjk
これを書いたら殺されるかもしれない

ゴルゴってズラか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 23:56 ID:el8CSEC8
>>246
そうか・・・

もう孫がいてもおかしくないのか
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 00:24 ID:RYk803lK
ヒクソンは40代にして現役無敗、馬場は50歳を過ぎてもリングで活躍した。
それを思えばゴルゴの年齢問題も…
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 05:22 ID:cDYyv9Lk
>>馬場は50歳を過ぎてもリングで活躍した
60歳過ぎても
254動画直リン:03/05/02 05:28 ID:rJ5jjoj6
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 05:38 ID:bKDk1L5g
馬場はプロレスじゃなくて殺陣だな。
時代劇と同じだ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 07:47 ID:o3RcLoSg
60過ぎてのプロレスと言ったら
ビンス・マクマホン・ジュニアだな
最近もホーガンと流血マッチしてたし
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 10:32 ID:LfccS0l3


  今  度  は  ク  ソ  だ
258椙銛允茸(本物):03/05/02 10:49 ID:O0viLavr
>>257
ゴルゴがヒューマンな一面をのぞかせた印象深いセリフである。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 12:01 ID:9dN5eHQ2
渋すぎるっ…。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 13:18 ID:7g2/qMa3
あげ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 08:40 ID:4ArVKRMq
ゴルゴは5年に一歳しか年をとりませんから。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 10:17 ID:lznmSg45
K・元美津の脚本がオモロイ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 19:50 ID:vmtCuFAJ
age
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 19:51 ID:+PvEYh4W

エッチな気分になったので、ここのページでDVDを買いました。
注文した次の日に届いて、早速見てみたら内容も良かった。
今日も注文しようかな〜。

http://adult.csx.jp/~netdedvd/
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 01:09 ID:wTngQGzM
下がってるぞ!
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 01:58 ID:/MmGSE3d
で、何歳なんだ?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 04:06 ID:XwwJ4tAz
俺は今年で35歳
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 13:30 ID:8QeXVgh1
下がってるぞ!


269デューク・東郷:03/05/04 16:44 ID:tiaLkyo2
俺は、上がることを好まない…
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 17:00 ID:dxMDkfqk
265と268はあぼーんされるかもしれない
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 21:20 ID:QrmSy9F8
ゴルゴが今まで一度も朝鮮半島で仕事をした事が無いのはなぜだ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 21:29 ID:0MpyfQNU
>>271
ズギューーーーン
273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 21:52 ID:4o5IdTYC
誰か朝鮮半島を舞台にしたドラマを書いて
さいとう先生の所に送ってみたら?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 22:07 ID:Ugl2ZtFd
>>271 ゴルゴの弱点 キムチが苦手
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 22:53 ID:fnKg1fVw
ゴルゴ1冊100円で集めたいんだけどなかなか無いです。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 23:19 ID:FAOM5D9p
>>275
100円でというのを諦めたら解決すると思いますよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 23:23 ID:A8qsjmgB
ゴルゴって何巻まで出てるん?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 23:35 ID:8NOZVCy6
もう一度聞く

ゴルゴってズラか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 23:43 ID:zKCWtx9s
>>278
なんか王様の耳はロバの耳みたい
280ヒューム:03/05/05 21:07 ID:irDsIVWW
世の中は広い・・・
いろいろなコトを研究している人がいるものだ・・・

ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~aja/f_bbs.html
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 17:40 ID:iQ9D/h3G
>>279
ゴルゴの眼はニカウさんの眼
ゴルゴの陰茎は馬の陰茎
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 23:51 ID:QwoanV7x
・・・・・
用件を聞こうか・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 09:38 ID:1dQtYroD
初期のコミック裏のゴルゴマーク?っていうの、骸骨の絵かっこいいよ
毎回色が違うし。特に15巻「モスクワ人形」の骸骨はカラフルでかっこよすぎ
284 :03/05/07 09:43 ID:QPFmTPZe
ピッ
285 :03/05/07 11:28 ID:xdmd6R3w
ゴル、いやミスター・デューク東郷
各章のタイトルは既製のゴシック体ではなく
昔のように手書き風の特殊フォントにしてほしいのだが
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 12:00 ID:KmU8q5c+

「・・・・・」
287 :03/05/07 12:05 ID://UJG1Ct
「わかった・・・・、やってみよう(ピッ)」
「おおっ!」
288幹園:03/05/07 12:37 ID:P8tArCq3
>>283
29巻、31巻もカラフルで(・∀・)イイ!

あと57巻の『ラスト・ループ』もSPコミックスではゴシック体の情けないタイトルだが、
国立国会図書館で増刊見てみたら滅茶カコイイと思プ!!
289 :03/05/07 12:42 ID://UJG1Ct
ゴルゴの狙撃失敗例として有名な「アクシデンタル」。

あの話って、狙撃を中止してまで不発弾の出所を探ろうとしているが、
一流のプロならばとにかく先に狙撃を済ませて仕事を終わらせ、それから
ゆっくり不発弾の出所探りを始めるべきじゃないかとオモタ(w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 14:24 ID:tlTzfPmz
「カリフォルニア軍団」、名前はかっこ良かったけどゴルゴに秒殺されたな
あの隊長に少し同情しちゃうのは俺だけ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 14:50 ID:Szm0mYMu
>289
あれは仕組まれた狙撃かどうかの確認をしたんだと思うが。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 15:13 ID:AZOGd6Tm
>>289
不発弾が仕組まれたもので依頼も偽りがあったんじゃないかと疑ったから中止したんでしょ。
依頼者の偽りを絶対許さないというルールを守ったとおもう。

それにしてもゴルゴのルールの遵守はすっげーシビアだね。マザーテレサが出てきた回でも
依頼する理由に偽りがあったために中止していたし、

アクシデンタルもゴルゴのルールの遵守の姿勢がよくでている話ですな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 22:42 ID:xYQYsrLv
まともな失敗はあれだけだよな、もうひとつは超能力だったからな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 23:00 ID:Yoiwmq4k
「ラ・カルナバル」で失敗しなかった?
なんかエスキモー風のKGB工作員と対決したとき
「手がかじかんだ」みたいなことゴルゴ自身つぶやいたような・・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 23:32 ID:lL0VurLw
もやもや病の発作が起きそうになったんだね
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 23:47 ID:gJrh3Qgt
「フクバラハップ!」と叫んで身投げしたフク団員萌え
297 :03/05/07 23:53 ID:xiHzJNMB
>>296
「フクバラハップ」って、なんだか「六一〇ハップ」を思い出して懐かしい(w
298297 :03/05/07 23:55 ID:xiHzJNMB
と思ったら、現在でも売ってるんだな。知らんかった。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 01:22 ID:kkyH5C0Z
>293

そういう例も含むの?誰も目撃者はいなかったけど、
バイオニックソルジャーの時も狙撃したのに、はずされていたね。
300300age:03/05/08 11:15 ID:kvRncGST
300age
301 :03/05/08 11:27 ID:YqLHPdYV
>>294
> なんかエスキモー風のKGB工作員と対決したとき

「隼のイエス」と戦った時だね。確か手がかじかんだのではなくて、防寒服で
身動きが鈍くなってたのが狙撃失敗の原因だったと思う。

「アクシデンタル」が失敗例としてあげられているけど、あの場合は、狙撃しようと
思えば出来たのを自主的に中止しているのだから、あれを失敗と呼ぶのはちょっと
変かなという気もする。むしろ失敗というなら「エスパス」でしょ。ゴルゴもさすがに
焦ってたし。
302bloom:03/05/08 11:28 ID:4CW46Ymr
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 11:29 ID:zQt/MirI
「サタデーナイトスペシャル」の黒コートのゴルゴカコイイ
 死神みたい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 16:57 ID:4tpn6CkO
>>301
エスパス????テレパスじゃないか?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 18:46 ID:UETZGIIr
>>296>>297
「フクバラハップ」って、なんだか「メンフラハップ」を思い出して懐かしい(w
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 19:48 ID:gPysAU4Z
http://euro2002.hp.infoseek.co.jp/orita_top.html
こんなとこでもネタにされてるからな、ゴルゴは。
307301 :03/05/08 19:58 ID:YqLHPdYV
>>304
間違えますた・・・・、鬱。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 22:20 ID:gqFr75nA
>>306
gekiwaraaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 23:10 ID:G95YIcfk
フクバラハップもいいがフク団の方も気になる。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 01:30 ID:n1e7NC+W
>>309
ガルシアは結局やられてしまったが、絶体絶命の状況での機転(自ら警察に捕まる)や、
ゴルゴに無駄な出費(保釈費用、弁護士費用)を使わせた点で、標的としては結構逃げれた部類に入るのではないか。
311名無し准将:03/05/09 17:36 ID:jC/t1m+2
ゴルゴの出生の秘密を教えてやろうか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 17:49 ID:0b9hLaDj
知ってるからいい
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 21:07 ID:8Bn1Zq3l
「スフィンクスの微笑」でのゴルゴ激しくカコワルイ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 23:15 ID:DGGMjho7
「禍なすもの」で核男をシェルターに閉じ込めちゃうオチャメなゴルゴ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 23:24 ID:HkSnpvyC
『動作・24分の4』 依頼人の妻が依頼をキャンセルしようとした場面で、
「(車を)止めるんだ!」と言っているゴルゴの顔が激しくカコワルイ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 23:41 ID:DGGMjho7
ゴルゴってすぐ人殺すよな
317:03/05/09 23:51 ID:RCzVVEf2
微妙なボケだな、おい
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 07:08 ID:UD6tWy52
ゴルゴってすぐ怒るよな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 09:23 ID:Rsy2emY4
>>311

ゴルゴの生年月日は?

あとゴルゴのあた
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 13:07 ID:YLff2dk2
ゴルゴってレッドとコンビを組んでるよな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 13:48 ID:j2MBLA9F
あげ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 14:12 ID:ujDHjtjr
ゴルゴってあれだけ人殺して呪われないんだな。と
馬鹿なことを考えてしまう俺。
323幹園:03/05/10 17:25 ID:4x01sEWZ
>>306
なお、台座の背面の作品は第88巻『餓狼おどる海』です。
324動画直リン:03/05/10 17:28 ID:bVcm0Rqt
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 18:26 ID:D9SDvNp/
何か最初の方でゴルゴがシージャックされた船の救出みたいの頼まれて
主犯格のヤツにマストの上から飛び降りて射殺した後のそいつとの
やりとりが妙にカッコ良かったのを覚えてるな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 19:28 ID:xw0MDgtX
ゴルゴの得意技(最近滅多に見られなくなったが・・・)
・飛び降りながら射つ。
・銃を一旦捨てる → a.その銃を拾い直して射つ b.ナイフ等刃物を投げる。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 20:12 ID:4kApKNMi
なぜ、今日でた後編の話をしない?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 20:42 ID:0kU4cuyg
今回の話はゴルゴファンにとっては無茶苦茶だよ。
「未来への遺産」でのルールはどうしたんだ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 20:52 ID:4kApKNMi
でも、捨て金になってもいいのだなって言って日系のCIAエージェントの依頼を受けたことあったよね。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 21:38 ID:u6sMlWOE
この手の依頼がバッティングしたらどうする気なんだろうw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 21:59 ID:dbr8vzQ+
ゴルゴ13って、惰性で続いてるだけじゃないの
332 :03/05/10 22:56 ID:AYxJ+iPp
なぜ9.11ネタをやらないのだ
東欧やダイアナや第1次湾岸戦争はやったのに・・・
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 02:06 ID:yfNTj5O0
そりゃ「大人の事情」ってやつさ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 10:06 ID:54ukv7t+
白装束集団の問題を解決するために
千乃代表の暗殺を依頼されるゴルゴが見たい。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 10:08 ID:nntFq7ag
貴之はゴルゴなのか〜
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 13:19 ID:npfieWao
>>334
そんなことしたら、さいとう先生が暗殺されます。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 16:32 ID:kXi1fi5D
ゴルゴ13って
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/953/953582324.html
ゴルゴ13の最終回をこっそり教えてください。
http://mentai.2ch.net/comic/kako/959/959351303.html
ゴルゴ13で一番好きなエピソード
http://mentai.2ch.net/comic/kako/959/959538014.html
ゴルゴ13について語ってもらおうか
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960478874.html
ゴルゴ13完全読破!
http://mentai.2ch.net/comic/kako/961/961395260.html
!!!ゴルゴ13統一スレッド!!!
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964687872.html
【ゴルゴ13爆笑シーン】
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/comic/piza.2ch.net/comic/kako/973/973593490.html
平成13年はゴルゴイヤー
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980745651.html
★★ゴルゴ13のベストストーリーって?★★
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989074765.html
最近のゴルゴの絵
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998795107.html
ゴルゴ13総合スレッド
http://comic.2ch.net/comic/kako/1036/10360/1036068851.html
338 :03/05/11 23:51 ID:mlY3McQb
なにっ、タマちゃんの顔に刺さっていた針が抜けた?
そんな馬鹿な、あの針は返しが付いていてそう簡単に・・・
いや、その不可能を可能にする男が一人だけいたな・・・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 11:48 ID:jTWWqs2u
日本が舞台の作品ってどうも好きになれない。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 14:18 ID:id8J8naD
まぁ日本以外が舞台でも
現実にあんな頻繁に軍隊やエージェントが動いてるワケ無いとは思うがw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 19:34 ID:aWMfYc2Q
「同じ穴の狢だ・・・」
ムキになって反論するゴルゴカコワルイ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 22:52 ID:6VEv1CEX
>>339
そうか?穀物戦争と芹沢家殺人事件(他にももっとあるけどタイトルうかばん)なぞ
名作だと思うがな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 06:16 ID:GYunpyw4
「穀物戦争 蟷螂の斧」に関して言えば「ゴルゴいらないじゃん」っていう
呉智英の言い分ももっともだと思うんだが
344339:03/05/13 06:53 ID:FLEGch9w
>>342
確かに芹沢家〜とか大作っぽくて面白そうなんだけど(でも、読んでない)。
最初の頃のゴルゴの生い立ちを日本で探るという感じの話がイマイチすきじゃない
から、日本が舞台になると、どうしても自分には面白いと感じられなさそうで、
パスしてしまう。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 15:06 ID:1W1PM7Pv
『感じられなさそうで』

読んでないのに何言ってるの。
あほ?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 15:23 ID:um8AKPeb
339 「日本が舞台になると、どうしても自分には面白いと感じられなさそうで、パスしてしまう。」
ゴルゴ「・・・・」

ズキューーーーーン



347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 17:21 ID:i8u8uJlw
今日暇つぶしにコンビニで買った増刊(?読んで、
最後に犬が全部自殺するところで大泣きしてしまいました。
348342:03/05/13 22:35 ID:GAM0JI86
>>339>>344

まあ好みもあるだろうけど漏れはゴルゴが人じゃなくてモノを撃って主人公と読者をスカっとさせた意味で穀物戦争押してます。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 23:30 ID:FLEGch9w
>>345
「感じられなさそうで」=「感じられなさそうに予想(おも)えて」
って意味なんだけど、変だっけ?
345がどういう意味でとたのか分からん>
因みに東大法学部在学中です。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 08:26 ID:SeDaMpin
穀物戦争といえば藤堂だっけ?老け込んで再登場してたな。
んでゴルゴはそのまんま。あれはやめてほしかった。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 17:14 ID:UiGdVAfY
海に向かうエバみたいなのが読みたい。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 20:02 ID:aVe9jMOd
>>350
ゴルゴ、遺伝子操作されて年取りにくくなってるんじゃないのか?
現実の遺伝子工学がそのくらいのレベルに達したとき、
そのエピソードが出るに一票。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 20:15 ID:luJfIGbV
さっきゲーセンでゴルゴやってきた。
めちゃむずかった
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 21:16 ID:aPPmKJZZ
>>353
精度悪すぎだからヤッテネえ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 21:32 ID:riVFOWAz
「50年目の亡霊」は意味がよくわからない。
自らの右目をつぶすことにより、有木に堀内の魂が乗り移ったというのはわかるのだが・・。
有木がゴルゴに狙撃を依頼するときは、右目がつぶれているのに、狙撃の直前には
目はつぶれていない。また、堀内の格好をして巽の写真の前で恨み言を言う場面が何回かあるが、
このときは目はつぶれている。しかし、その間に何度かある巽とのやり取りのときは目はつぶれていない。
どーゆーこと?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 22:41 ID:aPPmKJZZ
なぜゴルゴは一生楽に暮らせるほどの金があるのに整形してご隠居生活をして暮らそうと思わないのかな?
ルールか?
357 :03/05/14 22:51 ID:5RetiOl2
>>356
まだ連載中だから。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 23:12 ID:IhUWhZzC
ゴルゴとは社会システムの一部だから。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 23:54 ID:PvMsB4fh
>>356
確か、奴にとってはプロフェッショナルに仕事を遂行する事そのものが
生きる理由になっている可能性があるって考察を読んだ覚えがあるな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 23:56 ID:rNwL+Lmu
>>359
そうあって欲しい
361345:03/05/15 00:25 ID:37G7sp2+
>>349
すごいね。

私が言いたいのはとりあえず読んでみてから判断すべきじゃないのってことです。
予想通りツマランかもしれませんが。

>>355
有木は電波ですから。

>>356-360
アメリカ人には理解できない考え方でしょうな。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:38 ID:QdahZBbo
誰も指摘しない笑うゴルゴ
「北の暗殺長官」にて
ゲリラの検問に引っ掛かり、弁解するシーンにて
思い切り眉尻を下げて苦笑の表情をしているのだが・・
誰も「笑い」にカウントしていない。

なお最後に笑ったのは「力は我にあり」でok牧場。


363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:41 ID:QdahZBbo
>356
そのヒントは「サンタアナ」にあり。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 07:11 ID:mtwERvxL
>>356
単なるワーカホリック
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 08:17 ID:DZNvuVnI
>>362
「北の暗殺教官」での愛想笑いは確かに面白いね。
しかもそのときのセリフとジェスチャーがまた面白い。

ゲリラ 「いったい何をやったんだ?」

ゴルゴ 「自動車ドロ。それが運悪く覆面パトカーだったんだ」
(愛想笑いを浮かべながら「まいったぜ」といった感じのジェスチャーをするゴルゴ)
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:25 ID:Pv4UX2G3
スターの「声」だ・・・!!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 07:11 ID:WF3zdBWn
ズキューン
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 09:52 ID:jh3LaHyq
ゴルゴ学ってイマイチだね。
先発本にない新しい考察も仮説も無し。
もう少し頑張って欲しかったなあ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 09:57 ID:jh3LaHyq
昨日ビッグコミック別冊で「黄金の犬」を初めて読んだ。
涙売る売る。

中期作品のヒュームの依頼かなんかで軍用犬組織を壊滅させるエピソードの
「犬は犬に過ぎん」というセリフをふと思い出してしまった。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 10:02 ID:jh3LaHyq
「軌道上狙撃」の脱出も
「最後の戦場」の例の脱出システムを利用したのだろうか?

371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 19:11 ID:fr+jvWUR
私も、以前から気になっていた「黄金の犬」を初めて読みました。やはり涙が出ました。
ゴルゴ学であらすじを読み、どうしても読みたいと思ってSPコミックスに収録されるのを待っていたのですが、
>>347のカキコを見て、増刊が今売ってるのではと思い書店に行ったらあったので買いました(総集編となってました)。
SPコミックスに収録されるまで、ずっと置いておこうと思います。

372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 23:35 ID:JiStsQjx
結局御用済みの犬を弊履のように使い捨てただけのように思えるが・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 23:46 ID:kxcABkot
感動したのは「静かなる記念日」。「黄金の犬」
は、、うーん。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 01:09 ID:/mIHCaTs
いつもどこでコミックス買ってる?
やっぱコンビニ?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 08:52 ID:CsJJ+4E9
>372

ん、だから忠犬たちの悲哀が涙を誘ったという訳サ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 14:08 ID:Hmd8DdES
>>372は堅物
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 15:26 ID:2A9OxXPH
ゴルゴの収支ってどうなってんの?
かなり経費使ってるように見えるんだが、報酬はそれほど高くないよな?
378bloom:03/05/17 15:26 ID:p6y3FIaa
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 15:37 ID:ol/4wUev
>>377
一件あたり10〜30万ドルくらいで、時々報酬に見合わない経費をつかったりしているが
それでも時々巨額の報酬(1億ドル〔一億円という説もあるがセリフの取りようではそうとれる〕とか)
があったり裏では株や土地買って増えてるようで
一時期はスイスの口座には2兆円の預金があった。
でもその情報を利用されて自分の身が危うくなったので全額国連の平和機関に匿名で寄付したり
してしまっている
380名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 16:39 ID:CsJJ+4E9
スパルタカスの遺産とか、ペロン狙撃の1億ドルとか
時々莫大な収入ありますもんね。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 17:40 ID:IFjPg0tj
>全額国連の平和機関に匿名で寄付したり
ワロタ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 19:21 ID:sXYI6YaR
2兆円って預金全額だっけ?
どこかにそんな記述あった?
単に寄付した金額じゃないのか。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 20:59 ID:pp0Dqjvk
寄付はゴルゴの存在を明るみに出さない為の対策だったから
多分、預金全額寄付したのではないかと。
あの話を最初読んだときは最終回かと思った。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 21:27 ID:faGChuvJ
「南仏海岸」でゴルゴがケンタウロスを射殺したシーンの方が泣ける。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 21:49 ID:Y9jJAU5f
>>377-383
愚かな連中だ・・・
386379:03/05/17 22:02 ID:ol/4wUev
>二兆円
 うろ覚えで書いてしまいましたが今読み返したので補足します

 エピソードタイトルは『潮流滾る南沙-G資金異聞-』
 収録巻数は不明 自分の持っているのは「別冊ビックコミック No114」です。

 預金金額に関してはゴルゴが敵の下っ端を自白剤を飲ませて尋問したさい
「我々の議長が出向いて確認した…スイスジュネーブの銀行に存在が確認された」
 とか、国連に寄付した時の匿名が
「全てを捨てし者」だったりとか(敵へのブラフ、とも考えられるが)
 したことで信憑性はあると思います。

 あと寄付先は「平和機関」ではなく「自然環境保護活動に使用目的を限定」でした。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 23:03 ID:CsJJ+4E9
『潮流滾る南沙-G資金異聞-』
の「愚かな連中だ」もゴルゴらしからぬ発言だな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 23:04 ID:CsJJ+4E9
『潮流滾る南沙-G資金異聞-』
読み返したけど絵汚ねえな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 23:04 ID:2tpDsX5v
2兆円って、
1億ドル(100億円)の仕事を200回もやらなきゃ貯まらないよな。
そんな仕事が年10回もあるとは思えないが…。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 23:45 ID:ol/4wUev
 またうろ覚えでなんなんですけど、なんかの話のエピローグで
ゴルゴの定期預金の利率がメチャクチャ高いことがわかる一コマがあったから
ほおっておいても結構増えているのかも
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:02 ID:0oJGJceL
ゴルゴワールドではスイス銀行の評価が高いけど実際はどうなの?
392 :03/05/18 00:42 ID:xDyAXG/L
>>391
けどスイス銀行は一度、ゴルゴを殺そうとしているぞ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:54 ID:vrCe9+Ar
一インチずれも死ぬと思うんだけど…。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:55 ID:HIhMkq3W
「スイス銀行」とはスイスにある銀行の総称で実際は複数です。
ただどの銀行も顧客第一主義で秘密厳守がモットーなので世間からは
「スイスの銀行は信用できる」となってます
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:58 ID:HIhMkq3W
 ついでにスイス銀行に関する情報
ttp://www1.kcn.ne.jp/~ssumika/bank.html
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 01:47 ID:voJtyMPt
>>389 >>390
確か非常に有能な投資家に
財産の運用を任せてあって
それで増えていたと思ったんだが
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 02:26 ID:0xBMFIQQ
>>396
88巻の「プログラム・トレーダー」にランベトラ国際投資信託会社に任せて、年利26%に
なったとのエピソードがあるね。良くは分からないけどかなりすごい財産運用と思うよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 03:53 ID:ftS8S09t
>>395 >>396
スイス銀行側では投資等の資金運用してるの?
日本の銀行みたいに破綻したら洒落にならないな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 09:14 ID:0oJGJceL
>>398
タイトルは失念したが、まさにそんな話があったよ。
銀行を破綻させんが為に預金者の始末を依頼するエピソード。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 11:29 ID:HIhMkq3W
46巻「国王に死を」(そのままその巻のタイトルにもなっている)でつね。

 ゴルゴの口座もあるスイス銀行の頭取のバカ息子が国王から預かった
莫大な金を無謀な投資につぎ込んで大損こく。間の悪いことにその国王から
預金の全額引出しを要求をされて、頭取は銀行を守るため国王暗殺を依頼…
って話でしたね。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 12:26 ID:adPU1sph
>けどスイス銀行は一度、ゴルゴを殺そうとしているぞ?

それもしかして頭取が金庫室の中の赤外線に細工して
ゴルゴを殺そうとした話だった?
「間諜−虫」(うろおぼえ)とかいう題か?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 13:35 ID:HIhMkq3W
>>401
「最後の間諜-虫(インセクト)-」でつね。
ちなみにその頭取が>>400の頭取でもある。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 15:26 ID:g3uzbysB
虫といえば、なんでゴルゴは虫の正体を暴こうとしたんだろう。
この仕事はゴルゴに依頼しなさいと助言しただけのような気がするが、
何かルール違反があったっけ?

>>401
あと自分の親友がゴルゴに殺されたので
金庫に閉じこめて窒息死させようというのもあったけど、
スイスの銀行かどうかはちょっと自信がない。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 17:15 ID:Q2I9UMST
>>927
今見たら、49巻31Pにブチャチームはカジノを仕切る事・商店を守る介護料が主な収入
だってさ。
405404:03/05/18 17:15 ID:Q2I9UMST
スマソ、誤爆した。
406 :03/05/18 17:30 ID:RC6c8ve+
>>403
> 金庫に閉じこめて窒息死させようというのもあったけど、

確か金(きん)の中に爆薬のエッセンスが予め混入してあって、閉じ込められた
ゴルゴがそれで金庫のドアを爆破し脱出という話だったと思うけど、それはいくら
なんでも用意周到すぎるだろうと思った(w
407393:03/05/18 20:15 ID:vrCe9+Ar
…。
408幹園:03/05/18 22:20 ID:RAOoAkaf
よく見てみると、
藤堂の読んでいた新聞には
二兆八千(億円?)とか書いてあったけど。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 23:06 ID:FHmc9bu5
>>403
自分の命を狙ったのだから当然のことなのでは?
410406 :03/05/18 23:36 ID:RC6c8ve+
>>409
いやいや、それは判るんだけど、金庫に閉じ込められるというのは
全く不測の事態(のはず)でしょ?普通は。

で、ゴルゴはそれを予見してて金塊に爆薬を混入しておいたから
助かったというんだけど、いくら用心深い人でもそんなコトまで気が
周るかな〜と思って、ちょっと滑稽に感じてしまったの。

まあ、そこがゴルゴのゴルゴたる所以と言えばそれまでなんだけど。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 08:37 ID:2RcoutbU
ゴルゴは自分の事を臆病者と評するくらいだから、滑稽なくらいで
ちょうどいいというか、奴の用意周到さはギャグの域に達している。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 09:39 ID:1SfgCorA
おれはゴルゴの影響で車やTAXIに乗る時は

一番最後に乗ってます。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 09:49 ID:YD2NfENs
>>412
おしい、IDがgCorA
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 10:15 ID:mSlJ3Xii
デューク東郷様。
電話一本もらえれば、あなたが危機に瀕している際に、福島県内(一部の地域を除く)であれば一時間半以内で駆けつけます。
秘密は厳守します。とりあえず月末まで私の口座に35万7千円を振り込んでください。
おながいします。マジです。
415 :03/05/19 10:52 ID:IlRQpxK4
>>414
世界を飛びまわるゴルゴに対し、福島県内限定で、しかも1時間半もかかるのでは
全くお呼びではないのでは?と、ネタにマジレスしてみる(w
416403:03/05/19 11:37 ID:sKr+UWa0
>>409-410
ああそうか。
虫が各国のCIAとかの長官と話していたところばかりが印象に残ってたけど、
赤外線のふりをしたレーザーで殺そうとしたのも虫の指令だったっけ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 11:53 ID:cbE3L+Vz

しかも>(い恥部の地域を除く)(W
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 18:27 ID:SJPHRDkW
>414
ワラタ。滅多に危機に瀕さないからな。
419393:03/05/19 20:51 ID:zK3ckS7j
>416
あー、金庫の中の赤外線ね。
でも、ふりって言うかなあーゆーの…。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 21:25 ID:sIkgsz+B
「ゴルゴ学」持って無いのだが、買って損はないですか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 22:11 ID:03ALO6/M
>420

資料的価値としては良いと思うが
読み応えとしてもうひとつという気が。
考察も仮説も新機軸はなく先発本の手垢がついたような記述ばかり。

せめてコミック収録自粛エピソードくらい紹介して欲しかった。
オフィシャル本ならそれくらいすべし、というべきなのか、
オフィシャル本の限界というべきなのか・・・
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 23:41 ID:aR32kWO2
>>410
いやいや「最後の願客」の話ではなく、インセクトの話ですよ。
なんで正体を暴こうとしたかっていう、、、。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:23 ID:b/7azFph
ゴルゴ学の「ゴルゴは無機質な男なのではなく
 熱くなろうと一生懸命努力している男なのだ」というさいとうセンセの言葉は
一体どういう意味なんだろうか?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:34 ID:rucibqZy
>>412
おれもそう
若い社員にゴルゴ13みたいですねとよく言われる
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 01:44 ID:pWbRpPhv
ポッカ缶ゴルゴ13どうよ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 05:15 ID:H4U2DTLp
BLACK BOX買うね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 19:11 ID:WjVmdvke
今さら言ってもしょうがないんですが
今回のビッグコミック(無印)のゴルゴ
無理がないですか?
増刊号のオチにもガッカリしたけど・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 21:15 ID:wK2IgGO0

ズギューン

ドウッ

ガガーン
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 21:59 ID:oJqkv1kQ
てか「シャーロッキアン」の話っておかしくない?
依頼人を思いっきり裏切ってるじゃん。
430423:03/05/20 23:45 ID:b/7azFph
だれか反応してください。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 00:16 ID:4Nr2GRcJ
いやじゃ!
432429:03/05/21 01:46 ID:ttvO4BOz
だれか反応してください。
433 :03/05/21 01:48 ID:Yzp5y/l/
>>432
あっ・・・・。



これでいいですか?
434433:03/05/21 02:44 ID:ttvO4BOz
だれか反応してください。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 02:52 ID:ZdmP4SlP
アンッ
436 :03/05/21 02:52 ID:Yzp5y/l/
>>434
いっ・・・・・。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 08:27 ID:g7AFbcVo
ゴミ「アイアムノットギルティ?」
ゴルゴ「ギルティ。」
ドカーン
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 09:43 ID:NzkHbJMf
「黄金の犬」で レトリバーが熊にやられて、
ゴルゴが心の中で「レトリバー!」と叫ぶシーンで笑ってしまった。

普段なら、「!」や「・・・・・・・・。」になりそうなシーンで
珍しくセリフが入っていることや、
犬を種類で呼ぶあたりが・・・
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 09:49 ID:cZ2E4HoT
ゴルゴの「・・・・・」は音読する際、なんて読めば良いのだろう?
440 :03/05/21 09:53 ID:2enIJn97
>>439
てんてんてんてんてん
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 09:59 ID:b8sBC813
>>439
音読しようとするあなたに乾杯
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 13:32 ID:cZWMZG2p
>>439
「また、この手の依頼かよ・・・」
「はぁ?たった10万ドル?こんなの引き受けたら赤字じゃん」
「来月の休暇はどこの山荘行こうかな・・・」
「息が臭いなぁ・・・もう少し離れてしゃべれよ」
443名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 14:42 ID:gmvWbyuB
>>442
それで正解では? ゴルゴ学でGの・・・・は全てを込めているって
さいとー先生も言っているんだから。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 21:40 ID:LdnUL6vm
すいません、ゴルゴがばりばり凄い敵と戦う回って第何話でしたでしょうか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 22:16 ID:zU7gOAX4
 そんな話は結構ある。もう少し内容がわかるように書け!
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 23:13 ID:eBg5tHjd
>444

俺と相まみれた敵は皆強敵だったよ。楽な戦いなんてひとつもなかったさ。
(ゴルゴ談)
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 23:16 ID:eBg5tHjd
幾四音やスパルタカスやライリーやイーストウッド似の奈菜氏さん(落日の死影)
あたりを読んでみては?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 23:32 ID:dV1lGDrk
ガブリエル・ロスマクドナルド「ゴ、ゴ、ゴルゴ13が、スパルタカスの依頼を引き受けた!」
インゲマル・ペテンセン「ゴ、ゴ、ゴルゴ13が、我々を殺しにやって来る!」
449名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 23:52 ID:eBg5tHjd
早撃ちのビリイも忘れてはいけません。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 00:17 ID:KxFDJrjX
>>444の頭悪そうなレスを見る限り、ハリウッドアクション映画みたいな内容の
「ラ・カルナバル」とか「崩壊・第4帝国」じゃなかろうか。
あ、「バイオニックソルジャー」とか「最後の戦場」も、っぽいっちゃーぽい。

頭悪そうって書いちゃったけど、ゴメン、俺も大好きです。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 00:43 ID:o9z1gnvW
>>44
「傑作、あさるとライフル」のサビーヌ兄弟(だっけ?)
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 00:47 ID:N2o1grjB
ハリウッド映画つくりといえば「帝王の罠」だな。
石油王の仕掛けといい、
ゴルゴにバッタバッタ射殺されていくNY警官といい・・
(ゴルゴの殺傷数は「ロシアンクライシス」の次くらいか)。
453 :03/05/22 01:04 ID:vgzFDZFj
漁ると、ライフル。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 01:46 ID:KxFDJrjX
全然関係ない話だけど、記憶の中の絵の質感で
「あの話は…確か60巻台くらいだったな…」とか思いながらその話を探したら
全然違う40巻とか90巻くらいに載ってたりしてホトホト嫌な気分になる時がある。

でも大抵の話は何かしらのシーンが確かに頭に入ってるんだよな〜
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 02:18 ID:WHNA9jC4
まっとうに仕事してて
ゴルゴに殺される警官はたまったもんじゃないな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 10:23 ID:m6NoSFjq
ゴルゴを調査したり追跡した者は例外なく殺される「掟」でけど
一応、まっとうな理由で捜査する刑事は殺さない、と思っていたけど?

それがその人の仕事だったら、直接攻撃してこない限り殺さないようで、
「ゴルゴ学」でも、ゴルゴを記事にしようとするジャーナリストにも
まず中止を警告して、調査を辞めれば危害を加えない、とあるよ。

やっぱり、一番たまったもんんじゃないのは、殴られる娼婦じゃない?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 15:03 ID:hF0Nrqd/
まぁ警官をなるべく殺さないようにするのは相手の職務を尊重していると言うよりは
官憲を殺してしまうとさすがに面倒が大きくなるという合理的な理由かもしれないが
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 16:03 ID:jX47j4WS
最初の方の巻でゴルゴの秘密特訓の映画セットをスクープしちゃったせいで
おびき出されて射殺された奴いたな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 16:13 ID:mwRzzAne
>448
「ゴ、ゴ、ゴルゴの大爆笑」
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 17:31 ID:B2Os36Pf
>>456
「残光」の刑事はたいしたことしてないのにゴルゴにぶち殺されているぞ。
461幹園:03/05/22 18:19 ID:tdNPH0GE
>>452
警官が数十人、ヘリの操縦士、中国人、ドーソン会長が各1名ね。
でも、『百人の毛沢東』の100人ちょっとが2番目の殺害数かな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 18:25 ID:xYMy49Dy
ホテルの風呂でパンツと靴下を洗って乾かすゴルゴに男を感じます
463重い打線:03/05/22 18:28 ID:CS3P1zVn
だれかぁー、

打ち抜いたシャンデリアでターゲットの男性を殺した話は

何巻のどんな題だったかおしえてくれー。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 18:49 ID:Asp70MIw
>>463
「スキャンダルの未払い金」かな?
巻数は失念

おっさん、息子の嫁に欲情してチンコおさえるなよ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 18:56 ID:sV7Nbzhd
>462

その後直接の依頼人である専務もゴルゴに消されたと思われる。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 19:33 ID:SNkKQodh
>>461
単純に殺した数だったらネオナチ本部に殴り込みをかけた
「沸騰第四帝国 狼の巣」の方が多そうだが

467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 19:39 ID:TYV1c2L1
>>458
重箱だが、あの話はカメラマンがゴルゴの写真をとったあとすぐに見つかって
フィルム没収。そして一端解放いたのち駐車場で車に乗り込もうとした記者を遠距離射撃、でつ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 22:22 ID:pfc04Nyz
>466
貨物列車に乗ったロシア軍の兵士を水死させたのも多いいぞ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 23:19 ID:o9z1gnvW
あの話、便所とか飯とかどうしたんだろう・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 23:48 ID:KB//3Y62
ゴルゴは今まで何人位殺したんだ?ゴルゴ学とかに載ってないすかね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 00:21 ID:BFrBo0Q1
●ゴルゴ名セリフ●1

「刑務所で変態が直るかっ!」

byボイル刑事 刑事(バッジ)よさらば より
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 00:25 ID:7oQb64Hd
>>470
「水原勇気0勝3敗11S」を書いた 豊福きこう が考察してたような気がする。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 01:08 ID:XjL88DJr
●ゴルゴ名セリフ●2

「馬鹿者、ここは貸し切りの個室だ!」

byポッター父 『ヘッドハンター』より
474名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 02:03 ID:aWjpfufc
>>470
一個中隊規模の相手をまるごと射殺なんてシーンがいくつもあるから
カウントしようがないんだろうね。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 02:20 ID:YmGQSk2y
     ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, ( さくらちゃんに処女を捧げますわ。
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `(
.         (おちんちんなんて付いていないのに・・なんだろこの気持ち
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 03:35 ID:UZPdImAF
>>473
それ、今日風呂で読んだ。ホモが入ってきたんだよな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 03:44 ID:EAdDfngC
●ゴルゴ名セリフ●3

「署長にオカマ掘られやがって・・・」

byギャレット刑事 『ペギーの子守歌』より
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 19:04 ID:/sfM3uS7
ゴルゴは結構動物虐待もやってるぞ。
・射殺する(犬、カラス、熊)
・犬をナイフで刺し殺す。
・犬に飛び降り自殺を強要する。
・みどり猿にチョップを食らわす。
・サンゴヘビを食い殺す。
・さそりを食い殺す。
・ハエに石をぶつける。
・ジャガーを穴に落として殺す。
その他多数。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 19:52 ID:vMBQ1h9z
>474

ガリンペイロ、ワイルド・ギース、バイオニックソルジャーのハンミン・・
思いついただけでもけっこうあるね。

>478

ワロタ


480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 19:56 ID:vMBQ1h9z
>468

それが「ロシアンクライシス」
2000人の大量殺人だが使った弾丸は運転士2名にリーダー格の男1名の計3発。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 08:32 ID:rsjI6bLu
昆虫虐待
・ゴキブリをにダーツで刺し貫く

482今回のゴルゴ:03/05/24 09:55 ID:dhsyncIQ
なんと今回はベトナムでの伽羅の話.日本での香道の会での薀蓄もなかなか.
脚本は品川恵比寿.
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 13:20 ID:zcprMQ7L
.>>470
「ゴルゴによる殺しの数」

93年出版の「ゴルゴ13真面目研究」によると(対象は1〜86巻)

 総計3763人(内 女性77人、子供2人) ※件の2000人含む

 他生死不明144人

だそうでつ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 19:24 ID:rsjI6bLu
詐欺師ラッキーはあのあとズキューンされたのか?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 19:31 ID:DyZGYMrk
当然です。共謀の女もろとも。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 22:27 ID:mH86W5lp
チベットの少年と雪山越える話が妙に好き。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 23:49 ID:f3fUVdT/
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>2に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>3ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>4共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>5チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>6アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>7いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>8七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>9…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>10未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 00:38 ID:F4QuL6b1
>>487
カコイイ!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 00:55 ID:bXrjGUyL
「レイプ数え歌」ってなんか笑っちゃいますよね。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 01:29 ID:ERBxbC1S
笑えちゃう歌で酷いことするから恐ろしいのだよ・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 07:07 ID:XHAYjCpd
Eins, Einen Tag eine alte Frau (ひとつ、昼間から婆さんが)
492名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 07:59 ID:2eAG6TlD
●ゴルゴ名セリフ集4●

「しかし、私はあの男をまもるのにヒットラー流でやりますぜ!つまり”先制攻撃こそ制覇への道”というやつで!!」
by ユルゲンス警部 レイプ数え歌より

「ウィーンの森のかけすは、薬になるのか?」
by ゴルゴ レイプ数え歌より
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 08:21 ID:i+jyyVXE
●ゴルゴ名セリフ集●5

「ニエット。私はウクライナのドネツク炭田にいました・・・」

byゴルゴ13 『MOSCOW DOLL』より
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 08:36 ID:nGTXferq
>●ゴルゴ名セリフ集●

 やめろよ、このシリーズ。つまんね!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 12:29 ID:7iwMDnfT
そうだね、全然名セリフじゃないし
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 17:08 ID:0Hx30Ua2
ザ・シェフ名セリフ集●

「私には何の関係もないことだ」

by味沢 匠
497 ◆YGOlgO13ek :03/05/25 17:19 ID:xzZpsiGY
燐隊長はマレにみる超人だったからなぁ。
肉体的にゴルゴを凌駕できる唯一の存在だったかもしれん。
だまし討ちであれほどの人材を失ったのは残念。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 17:30 ID:6w/7sIAR
>487
なかなかイイね
別バージョンないの?
ライリーとか
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 18:30 ID:OQmiHofV
他はゴルゴのアップAAしか見当たらないね。過去ログにあるんだろうか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 19:16 ID:p6e3+NpN
好きだよ、 ◆YGOlgO13ek 。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 19:33 ID:i+jyyVXE
●ゴルゴ名セリフ集●6 〜悪評に答えて復活〜

「思いつきだけで行動するのは、愚か者のすることだ。それを得意気に話すのは、もっと愚か者のすることだ。」

byゴルゴ 『スキャンダルの未払い金』 より
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 20:36 ID:0Hx30Ua2
ザ・シェフ名セリフ集●

「私を試したわけですかな?」

by味沢 匠
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 20:44 ID:FHE3qz+A
部下を途中で下山させなかったら、燐隊長が勝ってたね。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 22:08 ID:Ks/qbNxq
ヤフーオークションに出てるこれどう?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37315045
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 22:51 ID:XHAYjCpd
●ゴルゴ名セリフ集●7

「逃げてくれ、逃げてくれ、わたしの死刑執行官! 少しでも遠くへ逃げてくれ!」

byホセ・ロペス・デ・ガルシア 『銃殺人ひとり』 より
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 23:44 ID:rttPy7cA
苦い… ネタ投下は結構だが、過剰になれば傲慢だ…
507 ◆YGOlgO13ek :03/05/26 09:43 ID:SolllwAC
>>500
ええっと・・・誰だろう
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 17:54 ID:nmvhxm7s
>>507
お前最低
509500:03/05/26 23:06 ID:BaKQuNgV
>>507
あんなこと書いてしまってすみません。
22の女です。
年の離れた兄が昔からゴルゴが好きで、家にも漫画があったんですが、最近
その漫画を読んでみたら、面白くてはまってしまいました。
それ以来、このスレを読ませてもらってるんですが、◆YGOlgO13ek さんの
書かれてることに共感することが多くて、いつの間にか良い感情を感じてしまい
ああいうことを書いてしまいました。
これからも、いろんな書き込み読ませてくださいね。
でも、ゴルゴファンの女性比率ってどれくらいなのかなあ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 02:02 ID:3Zjesr0Z
ダウンタウンの番組で島崎和歌子が漫画喫茶で読んでいる話があったな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 20:42 ID:tzLi+AXo
ズギューン
ドウッ
ガガーン
バキューン
ドギューン
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 21:40 ID:DR97PxSk
>478
・ゴキブリを食う
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 23:04 ID:GbgZVdow
正確にはゴキブリを飲み干す。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 01:04 ID:aDE/JJXJ
んぢゃ
ウジに傷口を食わせたのは動物愛護ってことで
差し引いてやってくれ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 01:07 ID:BrI6rHPI
縄を解くため、
クワガタムシを一匹潰す。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 08:29 ID:42Y81T/3
>>513
インポの薬
517山崎渉:03/05/28 09:31 ID:7GK0Wcmj
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
518山崎渉:03/05/28 09:55 ID:wSqEVSpy
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 20:18 ID:Gy9+GjHK
>>512-513
ゴキブリ入りの酒を飲まされた話のこと?
あれって別に飲む必要ないと思うのだが、何で飲んだんだろ?

ゴルゴ 「・・・・」
チンピラ「おい、何とか言えよ」(肩をつかもうとする)
ゴルゴ 「シェッ」「バキッ」「ドカッ」

という展開で十分だと思うのだが。

チンピラに絡まれる → 一瞬で片付ける
というのは過去にいくらでもあるのに、最後のセリフを言わせたいためだけに、
作者はゴルゴにあんな無様なことをさせたのだろうか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 21:45 ID:oTpwJ7VB
のど乾いてたんだよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 21:57 ID:9BviZqtX
プロは目立っちゃいけないんだよ(w
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 22:26 ID:mq0g3oJz
あれは自分をヘタレと思わせることで標的を油断させる作戦だったのです。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 23:10 ID:xVqf+tly
>>522
本当にインポを治そうとしていた。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 00:51 ID:U1ibBNXA
メカゴノレゴはいつ出てくるんだ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 01:33 ID:GYcWjd1G
ああっ、あなたこそ男よっ!男っ!男っ!!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 14:02 ID:SWmKtLUz
あ〜〜〜〜〜あ〜〜〜〜〜

すごい!すごいわ!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 20:00 ID:I2cHxcQL
ちくしょう!止めたら殺してやる!!
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 20:08 ID:ibu3y0lj

 ド ギ ュ ー ン >>524
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 22:12 ID:Uc1fpL4E
>>524
既にメカ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 17:07 ID:rI0T8AZt
わんこ

かわいそ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 17:17 ID:PHx7a7AH
話題になっていた「黄金の犬」を読んだ。
感動するしないを置いといても好きな話だったYO!
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 19:02 ID:kBhnnv/r
絶滅の危機にあるカメが、保護されている施設から逃げ出そうとしているのに
知らん顔をしていたゴルゴは冷たい奴だと思う。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 19:16 ID:xapTJJMu
>>532
ゴルゴ「亀は亀にすぎん・・・」
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 20:19 ID:UQRx2i4A
>>532
 自己の決めたルール以外何者にも囚われずに生きようとしているゴルゴが
おなじく囚われて保護されるより自由に生きようと逃げ出そうとしている亀を
止めるなどと野暮なことをするもんかね
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 22:03 ID:qhrnuxOt
契約外のムダな行動はとらないが信用は重んじる!
素晴らしいビジネス感覚だよ……
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 22:41 ID:33QVay5H
ゴルゴって何歳???
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 22:56 ID:yrgmPSgO
>>545
ゴニョゴニョ歳
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 00:03 ID:nZ8SNPnx
ゴルゴの年齢については、さいとうたかをがよく取材に答えてるよ。
連載開始当時、本人が確か30歳で、自分より2歳年上とかに設定していたらしい。
だから、劇中では32歳くらいにずっと描かれているが、設定上はもうとっくに還暦過ぎてる。
539536:03/05/31 00:17 ID:dZoHlqgU
>>538
ありがとう。32くらいか。
老けてる?そうでもないか・・・。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 00:18 ID:goUzuC57
いや、40歳代あたりまでは順調に年取ってたんだけどこれ以上年取ると
流石に無理があると言うことか、途中で止まっちゃった。
実際連載開始時と比べると結構老けてます。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 04:40 ID:+CQK0ZVX
楽屋オチ話ともいえる「HAPPY・ END」を思い出しますなあ

「私が・・・・・・”ゲーリー・ライトニング”を、もう何十年描いていると思う・・・・・・?」
「何度やめようとしたか、わからんよ・・・・・・だが・・・・・・周囲は許してくれなかった・・・・・・」
「何度も殺してやろうとしたさ、自分の作品の中で・・・・・・
だが、屋津は”ゲーリー・ライトニング”は、不死身なんだ!もう、トシさえとりはしない!」
「もはや作者である俺でさえ奴を始末できなくなってしまった・・・・・・」


 ゴルゴもこの話のラスト同様もしさいとうたかをが連載中逝去しても「さいとうたかをプロ」が
引き継いで続けられるんだろうな。例の「連載開始から決定している最終回」は封印されて。
 現状だってほとんど他人まかせなんだし。
542 :03/05/31 04:49 ID:pG9UMwZZ
>>536
ゴルゴ13歳。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 08:24 ID:jpQg4iQv
>>532
「なるほど大した統率力だ・・・」
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 08:46 ID:mgjjm6h6
昔80巻まで集めたけど火事で燃えちゃったんだよな〜
新世紀セット全部まとめて買っちゃおうかな。
あれってお得ですか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 09:16 ID:jpQg4iQv
544「俺が持っていた『ゴルゴ13』80冊は消えてしまったよ・・・先日何者かに焼かれて・・・。もしかして君が?」
ゴルゴ「そうだ、俺がやった・・・」
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 09:18 ID:mgjjm6h6
>>545
なに!ピンポイントで小火が発生したと思ったらそんな事があったのか
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 11:11 ID:yifxofjO
>>541
するってえと何かい?

「私が・・・・・・”ゴルゴ13”を、もう何十年描いていると思う・・・・・・?」
「何度やめようとしたか、わからんよ・・・・だが・・・・・周囲は許してくれなかった・・・・・・」
「何度も殺してやろうとしたさ、自分の作品の中で・・・・・・
 だが、屋津は”ゴルゴ13”は、不死身なんだ!もう、トシさえとりはしない!」
「もはや作者である俺でさえ奴を始末できなくなってしまった・・・・・・」

って言いたいのか?たかを先生は。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 17:08 ID:Iy7E621u
漏れなんか、学生時代に金に困って、1巻から52巻まで一気に古本屋に売ったことある。
しかし、大変な苦労をして持っていったのに「2600円」と言われて萎えた。一冊50円…。
持って帰る気力はなかったのでその額を飲んだけど、もったいないことをした。

その後、大人になってから頑張って買いなおしていき、今は最新の128巻まで全部揃ってる。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 17:17 ID:arE/lo/D
非現実的な無理な設定をごまかすために
延々と時事ネタのリアリズムに頼る構成。
しかし、最大の欠点は人間=男も女も内面が描けていないこと
これがこの漫画の浅薄さを物語る。
すべて外面、見かけだけ。読んでて登場人物に
感情移入も出来ないうえ、ストーリーに中身がなく
ちっとも面白くない
新幹線の暇つぶし用かしかも読んだらポイ
しかもその絵の面でも人物の書き分けが出来てないし
パターン化しているだけで何時も同じ顔が出てくる
漫画を書く上でもっとも避けるべき問題点が
この漫画にはすべて存在する。
名前だけで連載が続いてる。もうやめれと言いたい。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 17:27 ID:fo6y8xYd
この漫画よりも人物の顔の描き分けが出来ていない漫画は腐るほどあると思うのだが。

しかし女の裸だけは連載四半世紀経っても今だ変化が無いな・・・。
コレもある意味凄い。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 19:03 ID:6xnRE8h1
>>549
内面が描けてないんじゃなくてもともとそんなもの描いてないの、この漫画は。
つーかもともとマンガってそういうものなんだよ。
最近だよ、馬鹿な漫画家が文学のマネしてグダグダ心理描写始まったのは。
キモいからやめれと言いたくなる。

漫画というものは娯楽で記号的表現の固まり。
見た瞬間にどういうキャラクターか、読者に分かってこそ理想。
パターン化してるのは描けないんじゃなくて、時代劇にも通じる手法なの。

今現在、こういった漫画の原則を守っていて
しかも楽しく読めるのはさいとうたかをと横山光輝ぐらいなもの。
どっちもお前の言う通り読後感として妙な後味が残らないよう
(読んだらポイできるよう)故意に作っているんだ。
それが娯楽の本質だ。
反論するなら小林秀雄の漫画論でも読んでからにしろよ。

さもなきゃキモいグダグダ漫画だけ読んでりゃいいんだ。
二度と駄文を描きこむなよ。

>>550
たかをちゃんはどっしりしたお尻が好きなのね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 19:28 ID:5qbTUx5K
まちがってもロリなど描きそうにないな。
少女娼婦が出てきても充分肉感的だし
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 19:47 ID:6xnRE8h1
>>552
ゴルゴと少女が絡む話ってあったっけ?
Dabbie!くらいか?

ゴルゴと少年の絡みは結構面白い話が多いので
少女との絡みも呼んでみたいな。
554誰かが言うべきだと思う:03/05/31 19:48 ID:e1P7iuvP
>551
まあ、ほとんど開き直りの戯言だな
君の語ってることが、エンターティメントの中で
まさに漫画の評価、地位を高めない理由だな。
言って置くが、人物の内面の書き分けというのは
独白を多用した心理描写の作風を言うんじゃないぜ
なにも分かってないなーそれとも、さいとうプロかリイド社の関係者かな
必死だな。斉藤氏(現在のさいとうプロといったほうがいいか?)
は人間描写、心理描写が下手というのは明らか
おなじさいとうプロ出身の小山ゆう氏あたりなら、作画の方法論は
同じでも、登場人物の心理描写、心理変化によるストーリー展開
人物がつぶだつようにかきわけが出来てるよな。
基本的に作家の才能の差だと思うぜ。さいとうプロのメンバーは
その意味でレベルは低いと思うよ。客観的に見てね。
だって、つまんないよ話が。無駄な絵、無駄な駒も多すぎ。
しかも無駄によるストーリー効果があるわけでもない。ただ書いてるだけ
の死にゴマが多すぎ。よく読む奴がいるよまじで。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 19:56 ID:nd/DEihu
ゴルゴ13は劇画です
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:04 ID:84OUaUwY
>>554
いやいやいや、貴方も意外と読み込んでいらっしゃるようで。

貴方にとっては「忠臣蔵」や「水戸黄門」も激しくクソつまらないもののようですな。漫画じゃないけど。
漫画だと「サザエさん」や「かりあげクン」もつまらなそうですな。

『偉大なるマンネリ』を楽しんでいる人たちに「こんなもんクソ」と放言して
自分独りだけの優越感を味わいたいだけですな。
そうしたければそうするのはご自由ですよ。


ここ以外の場所でやってくれればな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:04 ID:e1P7iuvP
漫画⊃劇画
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:11 ID:e1P7iuvP
>556
偉大なるマンネリの中にも
上手い下手、面白い、面白くないの区別があるよ
前述のとおり、基本は作家の資質、才能の差だ
漫画・劇画のジャンルは実は、小説、映画より
この書き分けに関して、作家の資質がクリティカルに問われる
面があるんだよ。その意味で面白い漫画を描くのは
世間が考える以上に、非常に難しく才能を要する作業なんだよ
その意味で、さいとうプロ作品はうーん・・・才能が感じられない
というだけの事だあよ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:18 ID:6xnRE8h1
>>554
だからゴルゴはあらゆる心理描写を「わざと」排除してるの。
ゴルゴの読者の多くはそんなもの求めてないの。
お前の批判は的外れ。それだけ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:18 ID:RZB3H9Y0
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:28 ID:e1P7iuvP
>559
だからゴルゴは永遠につまらない訳か
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:30 ID:84OUaUwY
>>558
あのね、貴方の言う事はもっともだと思うよ。

しかしだな、もうそういうレベルで語ってる人がいない、という点に気付いて欲しかったな。
「ゴルゴ13」という作品は、あなたの言ってる青クサい漫画論を凌駕してる作品なの。
「そこにあればホッとする」、そんな作品なの。分かる?
上手い下手、面白い面白くないという区別を超越したからこそ「偉大なるマンネリ」となりえるの、分かる?


なんかさ、エヴァの頃からかな。全ての作品に、ある一つの公式を当てはめて
「これは面白い」「つまらない」なんてエセ評論かます香具師が多くなったのは。
息抜きに読む漫画を、頭デッカチに考えるなんて愚の骨頂だと 個 人 的 に は 思うけどな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:31 ID:6xnRE8h1
>>561
お前にとってはそうだろう。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:44 ID:e1P7iuvP
なんでそんなに必死に擁護するの?
不思議な行動パターンだなー
世に広く出パンした作品が賛否両論
の渦に巻きこまれるのは、至極当然のこと
驚くにあたらない。一般的現象。
必死になってゴルゴ擁護するのは
先生の権力の手前ですか?やっぱリイド社の人たち?
大変ですねー
基本的に作品はあくまで作品の力で
語られるべきでそれ自体がすべてだよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:49 ID:6xnRE8h1
必死になってゴルゴとたかをを扱下ろそうとするお前の方が不思議。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 20:57 ID:84OUaUwY
>>564
分かってないね。なんか悲しみをおぼえるよ。
君の論が間違ってるわけでなく、この作品に対しては的外れだ、と言ってるだけなんだがな。
それにその態度、議論をする器じゃないね。
自分の言い分が通らなかったら陰謀論じみた発言をするなんて品性を疑うね。

もう少し大人になってから、もう一度この作品を読む事を勧めるよ。
さようなら。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:00 ID:k4da80mn
>だからゴルゴはあらゆる心理描写を「わざと」排除してるの。
一回、わざと排除しない作品を描いて見て欲しいものだなー
描けるもんならなー(W
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:02 ID:bjj5TA1M
描けないのかもしれないが、描く必要ないから別にいいや。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:12 ID:k4da80mn
描けないんだよ
描ける物なら、
すでに作品の中に書き込まれているはずだよ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:17 ID:6xnRE8h1
描けないだろうよ。
手塚治がリアルな絵を描けないのと一緒で。

だから?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:17 ID:mgjjm6h6
チミが言ってるのはチミの主観なの。
分かる?主観ってのがどういう物かが?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:18 ID:mgjjm6h6
>>571
さいごの?は要らなかったな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:26 ID:k4da80mn
才能があるかないかが見抜けない人
には同じく才能がないのでしょう
唯それだけですね。
574動画直リン:03/05/31 21:28 ID:/CGSGN9N
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:28 ID:6xnRE8h1
>>573
すげー、こんなスレに知られざる天才が降臨してくれた!!
議論までしちゃったよ。
皆に自慢しよう!!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:28 ID:bjj5TA1M
さいとう・たかを及びさいとう・プロは
心理描写ができない。
才気走った演出もできない。
やる気もない。
読者の大半もそれを求めていない。
何も問題なし。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:31 ID:mgjjm6h6
心理描写が有ったらゴルゴを好きになってなかったな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:52 ID:dZoHlqgU
死臭の聖書って、もう少し話を広げてもよかったように思ったりもするんですが。
スケキヨみたいなミハイル様の異様な面相もなんだか生かしきれてないような。
ナマイキ言ってすいません。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 21:57 ID:lcBE+aVm
さいとう・たかを及びさいとう・プロは
心理描写ができない。
才気走った演出もできない。
やる気もない。
それを求める読者の大半は
あきれてさいとう作品を読もうともしないだけ
ただ静かにファンが減少していくだけ
何も問題なし。

個人的にはさいとう氏が書いていた頃
台風五郎や殺し屋禿鷹登場くらいまでは
良かったがな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 22:12 ID:X45/vGpn
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 22:27 ID:wIw4G4Aw
ゴルゴがつまらんとか、さいとうたかをに才能がないとか言うやつは
水分を1日4リットル飲んで高度8千メートルを全力疾走しろってことだ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 02:39 ID:AYe2dwnW
正直、さいとうプロ作品はつまらないと思うんですが
いけませんか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 03:02 ID:dUNbhvfX
どう思うかはあんたの自由
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 05:25 ID:ruzuZ2Uq
>>582
おおいにけっこうです。
人の数だけ違う意見があって当たり前なのですから。
でもその意見を他人に押し付けるのはいけません。
585 :03/06/01 05:35 ID:K6+KPBHq
>>582
いけません。
バカ、アホ、おたんこなす。
理由は説明しません。説明する能力はありますが説明しません。
バカ、アホ、おたんこなす。
586Mr.G:03/06/01 08:09 ID:26Ry5Z83
南北半島は北は現在も南も少し前まで軍事独裁だった。そんな生々しい
身近な危機は日本ではきな臭くて舞台としてふさわしくないからだ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 09:33 ID:bT6rhgJG
ゴルゴ&レッド  「俺達、T・I・M」
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 10:59 ID:CX9PdUFH
燃料投下で盛り上がって善き哉、善き哉
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 19:52 ID:Hqa70cEj

 ド ウ ッ
590     :03/06/01 20:13 ID:VZbYo4Dt
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 22:52 ID:nBjm/pHk
ロベン監獄島に潜入する話が2回もあるけど、あれは1回目(ロベン監獄島)のことを作者が忘れていたのかな?
いくらなんでも、1度囚人として潜入・脱獄した(しかも所長を殺害している)のに、
再度同じ監獄島に囚人として潜入・脱獄するのは無理があると思うのだが。
個人的には2回目(悪魔の島影)のほうが好きだ。

「力は我々にあり」の中で、ロベン島潜入時の回想シーンが出てくるのだが、
これは「所長が事故死した」というセリフがあるので1回目のことを指しているらしい。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 23:31 ID:qV3vkIZX
ロ・・・ロニ・オバンゴ・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 00:08 ID:vDA6O2mG
馬鹿だから
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 01:31 ID:tZDVzRHj
ゴルゴって水戸黄門とかOO7みたいなもので
読んでいるときにはそれなりに面白いけど、
読み終わった後に何も残らないような気がする。
その意味でも大人向けのマンガだと思う。
後、海外を舞台にした作品がほとんどなので
外国の雰囲気を味わったような気になれたりはする。
読者もあまりマンガの世界に入り込まないし、
作家の方でもあまりそういう気が無いような気がする。
梶原一騎の作品だと結構入り込む人は多いと思うけど、
さいとうプロの作品ではそういう人いないでしょ。
ま、そこがいいんだけど。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 01:56 ID:mJvrcJc6
サバイバルは結構入れ込んだぞ
あきこさん萌え
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 02:00 ID:tZDVzRHj
サバイバルは今日読み終わったけど、最後があっけなかったな。
唐突な終わり方だった。ハラハラして面白かったけどね。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 03:07 ID:5wJGLTB6
ゴルゴも10巻あたりまでと、数十巻以降のやつとでは随分とカラーが
違うんだけど、そのへんの事もちゃんと考慮して論じているんでしょう
かね>偉そうに批判してる方
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 07:10 ID:wQga3RzI
>>591
睾丸割り、背骨折り
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 21:47 ID:zJX79hhT
>>595
サバイバルと設定が似てる作品ってなんだっけ?
地球が滅亡しそうになるやつ?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 21:48 ID:KH1ClaQH
>>599
飛ぶ教室
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 21:58 ID:rHi7IPvE
>>599
ブレイクダウン
途中で作画変わったね
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 21:59 ID:iP4WDcPH
サバイバルでおもしろいのは無人島までだな。
無人島脱出してからはエピソードが続くだけ。犬が活躍しだしたとこで「終わったな」って思った。
そういやドラゴンヘッドも面白かったのはトンネル内の時だけだったなぁ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 23:21 ID:w/jv5PTP
残光で老刑事の頼みを聞かずに殺すゴルゴはかっこいい!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 23:48 ID:n54hzjz2
残光って初期の頃だと思うけど、
あの頃のゴルゴはオスの臭いがプンプンしてたと思う。
最近(というか結構前から)のゴルゴはなんか超越的な存在になってきてて、
ある種の聖人みたい。セックス・アピールは昔の方があった。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 23:57 ID:zJX79hhT
ゴルゴ、性病予防にちゃんとゴムつけてるのかな?
ウサギのように臆病なゴルゴのことだから、やっぱりちゃんと予防はしてるよね。
でも、やっぱり生じゃないと、雄を感じないな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 00:06 ID:MPJmVDuq
ゴルゴの子供を宿した女ってのが出てきた話(エボニー・アイズ)もあったから
中出ししてるんじゃねーの?
どっかの諜報機関でゴルゴ対策を話しているとき「梅毒持ちの女を近づけてみたが
やつに梅毒を移す前に首をへし折られた」とか言ってたが、前もってわかるもんなのか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 00:22 ID:vHcv20Iz
エボラにも血清を作って正しい処置をするくらいだから、
梅毒の徴候なんか即座にわかっちゃうんだろうね。
健康診断は船に最新鋭の機器をそろえて行い、医師から
医学の知識が豊富とか言われていたし。

でも生でやってたら簡単にゴルゴのDNAって採取できるね。
ゴルゴのクローンとか作ろうとする話ってありそうな気がする。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 01:26 ID:oDaVDn8Y
ゴルゴ、HIVには注意しろよ!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 01:54 ID:PBseCHOG
風邪をひくゴルゴ
610 :03/06/03 03:31 ID:CF4G9kbd
>>607
クローンじゃないけど、バチカンがゴルゴのそっくりさんを整形手術で
作ったことがあったね。で、バチカンが本物のゴルゴに紹介したんだ
けど、ゴルゴの怒りに触れ、あっという間に射殺されてオシマイ(w

何巻の何話だったかは忘れた。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 03:32 ID:ZLfqCyRN
普通梅毒なんか見た目でわかるわけない。
それに梅毒って治療法が確立されてるからよしんばうつしても
性病科いってペニシリン貰ったら治るやん。
その作戦って単なるいやがらせにしかならない。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 04:36 ID:zHap+zfP
>>610
何巻かは調べてないが、タイトルは確か「ビオ・グレゴリオ司教」って感じだったかな。

ゴルゴ13で一番ショックだったのは、やっぱり女を狙撃したときかな。
たとえば息子を殺された(実はゴルゴに依頼して自殺した)恨みを晴らすために
孫娘を訓練してゴルゴを空港で襲ったものの、かろうじて撃鉄の音に気づいたゴルゴが
少女を返り討ち! さすがに少女と知って一瞬たじろいでいたけど。
いたいけな女の子の額が打ち抜かれている絵はかなりすごかった。

それと、ウルグアイかどこかの大統領選挙で、前大統領の弔い選挙に出馬した娘を
狙撃したのは、本人に何の落ち度もないだけに哀れだったな。
(媚薬で悶えさせられたシーンは萌えたが)
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 07:00 ID:UvNd4LPq
激しく詰まらん漫画だ。よく続いてるよ、本当に
普通は淘汰されるべきだろうに
まあ、それは、さておき
読んでて、いつも気になるご都合主義は
常に、慎重で警戒を怠らないというゴルゴの設定なんだが
鼻についてしょうがないのが、葉巻。
ゴルゴ、葉巻、た・ば・こ・吸・い・す・ぎ!
葉巻なんか吸ってたら、体臭や葉巻のにおいが部屋に充満して
ゴルゴの存在が一発で分かってしまうだろうに
用心深いなら、体臭や存在臭気と直結するタバコなんか
用・心・し・て、吸わないよ、普通。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 07:03 ID:YepvdaxH
>>610
53巻の「ズドロナス・マリヨ」
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 15:06 ID:nWX1RLxX
>>612
ゴルゴに殺された人の最年少記録だろうね。>少女(10歳前後?)
帽子をかぶった少年を殺すエピソードもあったけど、年齢的には少し上だと思う。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 17:51 ID:5Rtrtg5g
>>614
そかそか、そっちね。すまん。

>>613
ああ、いえてるな。
においのこともそうだけど、そもそもあれだけ自分の体調と体力維持に
気を使ってるゴルゴが、あんなにタバコ吸ってて心肺機能に影響がないのが
不思議っつうか都合よすぎるよな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 18:36 ID:f5tWHhvV
>>608
奴ならエイズに罹っても平気そうだ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 18:38 ID:PN3ZufZ2
「メデジンカルテル」「ワイズガイへの道」「害虫戦争」のSHOOTは絶対無理!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 18:42 ID:snXkn7Gj
自称天才の>>613=549は帰れ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 19:00 ID:qekWkmP1
確かに不自然な点はあるが他の漫画に比べれば非常に少ないと思うがな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 19:24 ID:aEUCnypO
>>612
ビオ・グレゴリオ司教の懺悔は実に良かった。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 20:10 ID:qJztGSCH
>葉巻好き

 マシンのごときゴルゴの唯一の人間らしい楽しみといえましょうな。
セクスしたって全然燃えないし、酒だって酔っ払えないだろうから控え目
にしてるだろうし。葉巻ぐらい大目にみてやらんとほんと壊れちゃうと思う。

 けど作戦遂行のためなら我慢しようとおもえばいくらでもがまんできる
らしいのが凄いが
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 20:14 ID:jde1/3o6
>616
煙を肺に吸い込まないのが、葉巻の吸い方じゃなかったかな...?
でも、心肺機能に影響あるか...?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 20:15 ID:D4Utwv2Z
今の騒ぎが収まったらゴルゴSARSにかかるエピソード出るんじゃないか?
中国政府あたりに監禁されて脱出するの。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 20:46 ID:snXkn7Gj
>葉巻
今はそうでもないけどゴルゴの発表当時にはまだ
タバコや酒をたくさん飲むほど男らしくて格好良いという価値基準があった。
ゴルゴはアスリートじゃない。
プロの傭兵なんか皆ヘビースモーカーでも毎日20キロ以上走るというし
喫煙しながらでもスタミナを維持することは可能だと思われる。
ゴルゴにしたって長生きしたがってるわけじゃないだろう。
常に生き死にの場に身を置くストレスを発散するために役に立つんじゃないか。

>>624
上海の支社に勤める友人によれば
広東省初の感染者で既に完治した人が失踪したらしい。
地元民の間では、SARS完治者の血が治療に効果覿面という
まことしやかな噂も流れているらしい。
色々と想像を刺激する話だ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 23:05 ID:qVAvwk3M
今度部屋に来る時は、もう少しましな葉巻を買ってきてくれ・・・
俺は、安葉巻の匂いが嫌いなんだ・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 23:27 ID:ZLfqCyRN
エボラ出血熱みたいなのを自分で治す話あったな。
もうなんでもあり。
628直リン:03/06/03 23:28 ID:XaGEee0b
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 23:55 ID:SGMAalW6
>>627
エボラの話もすごいけど、ゴルゴは被爆してるはずだよ。
でもその後、何か発病したって話は聞いてないよー。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 00:10 ID:mW+vISI9
宇宙に放置されて生還できたのは
ゴルゴと両さんくらいなもんだろ(藁
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 00:17 ID:2gALhwSZ
江田島塾長も忘れるな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 00:27 ID:DFSMe5Hb
被曝歴2回
「2万5千年の荒野」
「予期せぬ人々」
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 00:48 ID:qevTVHQZ
船戸与一が原作のゴルゴ13のタイトルって何ですか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 01:23 ID:yYFK5w+7
核を運んだソ連のスパイの男女がゴルゴのコテージに迷い込んで
シェルターに閉じ込められるエピソードもそうでは?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 01:25 ID:yYFK5w+7
ろべん監獄塔の所長殺害も無理がある。
自身も無傷ではすまないはず。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 02:11 ID:SE35Wz1Z
俺はレンタルでいま26巻目を借りた、俺が生まれる前から始まっているのに絵柄が他の漫画に
比べてあまり変わらないよな、俺はゴルゴが葉巻と酒を常習しているのに体力があるのが不思議だね
多分ホテルで人知れず鍛えているんだろうけど
637兄弟:03/06/04 02:19 ID:NQWoC0PX
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 02:48 ID:r1MmlX1I
>>636
ホテルでの訓練シーンは時々出てくるよ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 04:07 ID:Nzs0ZnAx
>>638
ものすごく初期の例でいうと、
中国政府の依頼で活躍した
「狙撃のGT」なんかがそうだね

しかし、依頼者側が用意した若い美女2人には目もくれず
あの婆さん(ってほどじゃないんだろうけど)を抱いたのはビクーリ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 04:35 ID:5L93mk+N
年増好みのゴルゴ
641 :03/06/04 04:40 ID:nr2XDTaI
>>640
けどウィーンでは、「魔笛」狂の親父の若い娘を抱いたりしてる。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 04:51 ID:PR/GPx76
>>641
むう、年にはこだわらないのか。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 08:00 ID:z0+4bzJh
性欲を処理できりゃなんでもいいんだろ。

しかし、ゴルゴの別荘に原子炉抱えたスパイ二人組みがやってくるって、
なんぼなんでも災難の度が過ぎてるよな(藁 どうも予期せぬ災難に遭遇
する確立まで常人を超越してるらしい(藁 余談だが、この話の冒頭のゴ
ルゴは妙に上機嫌っぽいのがおもしろい
644 :03/06/04 08:19 ID:6uCU35rj
>>643
> 妙に上機嫌っぽいのがおもしろい

お買い物シーンかな?
誰かが前に書いてたが、スーパーでカートを転がして食料品を買い集める
ゴルゴの姿が妙に印象に残っているな。やっぱしゴルゴでも、賞味期限を
チェックしたり、ウスターソースにするかとんかつソースにするかで悩んだり、
鮮魚コーナーに流れる「おさかな天国」で「・・・・」とか、つぶやくのだろうかと
思うと、ちょっと親近感を持ってしまう。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 08:27 ID:65PoYrO5
 
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 08:28 ID:nLxvNulc
スーパーで食材を揃えて、自分で料理するのかな?
エプロン姿のゴルゴって・・・(藁
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 09:52 ID:a0Gz0KeP
買い物袋も当然持参のゴルゴ
648 :03/06/04 09:55 ID:6uCU35rj
>>647
刺身を作ろうとして、包丁で指を切っちゃうゴルゴ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 10:10 ID:StqzdrvY
自分の山荘で安全を確認したのち、エプロン姿の鼻歌まじりでチーズオムレツなどを作り出すゴルゴ・・・
650 :03/06/04 10:14 ID:6uCU35rj
>>649
そしてオムレツをひっくり返すのに失敗するゴルゴ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 10:44 ID:yngSjFUa
博学なゴルゴのことだから、食に対する知識も「美味しんぼ」並なんだろうな。
「プレーンオムレツを作るなら・・・“それ”専用のフライパンが必要だ・・・」
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 10:58 ID:o/NeJpmU
そして本当に究極のメニューが必要になったら
トップのプロに短時間で作ってもらう、と。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 11:08 ID:rjbG3+iP
>>652
ゴルゴ13VSザ・シェフ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 11:32 ID:A6A4YD+W
いつからここは嫌スレ出張所に……。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 12:08 ID:D7wu4xX5
「あるじを呼べいっ!」と叫ぶゴルゴ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 12:17 ID:GLmQD8iu
>「プレーンオムレツを作るなら・・・“それ”専用のフライパンが必要だ・・・」

「おおっ!それをご存じとは!さすがはゴル、いやデューク東郷・・・」
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 12:20 ID:D7wu4xX5
「今度はもう少しマシな卵と肉を買ってきてくれ。
 オレは安っぽいブロイラーの匂いが嫌いなんだ」
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 16:08 ID:mYzKJMEg
ゴルゴが牛乳を飲む話があったな。
白い恐怖だったか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 16:45 ID:MOnmAAJ/
ゴルゴがレストランで注文するのが大抵分厚いステーキ(レアらしい)なのは、
初登場時の時代性の反映だろうか?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 18:39 ID:UH7cIG0w
>>668
作者の趣味じゃねーの?
松本作品にラーメンと同じw
661 :03/06/04 18:42 ID:6OieCHP/
>>660
つまりあれはステーキではなくて、「ビフテキ」なんですな。
ジュ〜〜〜(←松本零士風)
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 18:48 ID:uXqr0/wg
ゴルゴには魚料理とか似合わなそうだしなあ。
デザートは食べるんだろうか。
663 :03/06/04 18:52 ID:6OieCHP/
>>662
そういえばゴルゴの食事シーンってあまりないような・・・。
スープすすってるのぐらいしか記憶にない。

バーで一杯ヤッてるシーンなら、しょっちゅうあるが。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 18:56 ID:MOnmAAJ/
生ニンニクをかじってる場面も……
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 18:59 ID:uXqr0/wg
「戦艦ヨークシャーの反乱」で電話しながらステーキ食ってたな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 19:30 ID:x7ejYdLE
愛用のライフル:M16アーマライト改
愛用の拳銃:S&W M36チーフスペシャル
愛用のタバコ:トルコ巻のトレンド
愛用の下着:ブリーフ
好きな食べ物:ビフテキ

って事ですか?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 19:42 ID:8ofAidej
ビフテキを食べるというのは「戦艦ヨークシャーの反乱」くらいしか印象に残っていない。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 19:46 ID:kt1O5mEm
ビフテキの量をオンスで指定してたな。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 20:07 ID:i5Ty5E4O
 あの話ではビフテキ食うこと自体が作戦遂行のための
トラップともとれるから本当に好物なのかはわからんなあ。
「なるほど。ビフテキ食って潜水のための体力をつけようっていうんだな」

 今の栄養学から見たら潜水(激しい運動)の前に消化に手間取るわりには
当座の燃料にもならない肉をたらふくくらうなど自殺行為だが(糖質を摂るのが一番)
確かにこの辺は当時の日本の時代性の反映でしょうな。
 

「チャイナタウン」では中華料理屋で丼持って麺すすっているが、これも
作戦のため店に行く必要があったせいだからなあ。麺が好きなのかどうかは・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 20:22 ID:4CCanhK+
中華料理食うシーンは3回くらいあったと思う。
マナーも完璧なゴルゴ。

>>669
最近ではマラソン選手の世界でも炭水化物一辺倒でなく
レース前にはバランス良い食事を摂る方が望ましいと考える人が増えているとか。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 20:41 ID:lM840+EE
(・・・持久戦か・・・・・)

この仕事の困難さを改めて考えた末、ゴルゴは懐に忍ばせておいたバナナに手を伸ばした。
672 :03/06/04 20:49 ID:yngSjFUa
「白い〜」シリーズ、増刊や単行本に掲載されるだろうか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 21:08 ID:7z6pWW0/
>671
こち亀の汚野刑事みたいだ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 21:10 ID:7McRT0iq
ナンダカンダ言っても、楽しんでますね。 >all
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 21:28 ID:o/NeJpmU
マナーも完璧…

ということは、吉牛に行く必要性が出てきたら、吉牛の頼み方を勉強してから行くのかなあ。
どうやって…あ、2ch見ればいいか
676 :03/06/04 21:47 ID:6OieCHP/
>>675
つーか、吉牛っつったらゴルゴの独壇場では・・・???
677 :03/06/04 22:23 ID:7OOrHN+2
店員:(湯のみを置く)
G:大盛り、ネギダク…ギョク…
店:…(で、できる……、いったい何物?)
G:(店員を一瞥する)
店:(我に帰り)ハッ…、ビーカン、大盛り、ネギダク、ギョク
G:………
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 22:40 ID:mMzD2qne
>>677
普通に店員の反応に問題があると思います
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 23:43 ID:uJ6mq3jj
G(自慰)と呼んでくれ…
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 00:13 ID:OZkSAaTa
吉牛だとカウンター席中心なので、背後に人が来る可能性が高い。
だからゴルゴはカウンター席ばっかりの店には行かないのでは?
681 :03/06/05 00:13 ID:9yPj5ilW
そして、隣の席に座った他の客に話しかけるゴルゴ。
「そんなことより聞いて・・・・(ry」







                           なんかもう、懐かしい分野になっちゃったな。
682     :03/06/05 00:19 ID:1AGWWRzs
>>671
さすがは、ゴルゴ。
懐にバナナとは…。
侮れませんな。
683 :03/06/05 00:32 ID:ykomSYGa
>>680
カウンター席の一番厨房に近い側がゴルゴの指定席。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 00:34 ID:kRtYJvsI
>背後に人が来る可能性が高い。
散髪する時なんか、もろ背後取られるわな。しかもハサミに剃刀持ってるし
685680:03/06/05 00:53 ID:OZkSAaTa
訂正。
バーなどではゴルゴはカウンターにいるシーンが多かった。
考えてみればほとんど一人で行動してるんだから
カウンター以外の席にいる方が不自然。
でもアイスピックとかを武器にして襲われたらどうするんだろう。
飲み屋ってうるさいし、気配を感じ取れるのかなゴルゴは?
686 :03/06/05 00:56 ID:9yPj5ilW
>>685
だから・・・、ほら!
ボトルに周囲の人影を映して警戒してるじゃん!!
687680:03/06/05 01:21 ID:OZkSAaTa
さすがゴルゴ、超一流ですね。
ゴルゴは世界を飛び回っていますが、時差ボケはどうやって
解消してるんでしょうか。
飛行機の中で睡眠を取るのが普通だけど、ゴルゴの場合は
眠れないのかな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 01:32 ID:f4PuRj32
白いシリーズ全部集めてる人とかいる?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 01:56 ID:XfjqyZDU
漫喫で初期のものを久々に読んだ。今日読んだ中では「狙撃のGT」
がテンポもあってスナイプの定番という感じで面白かった。
エンディングがビシッと決まって読後感がいいという感じ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 03:06 ID:2XEaBFFY
>>684
「このオレに隙あらば いつでもノドをかききってよいのだぞ?」

あ、こりゃ北斗の拳だ(w (確か、羅将ハンだったかな)

まあとにかく、女殺し屋3人組に狙われたときみたいに、ベッドで狙われる場面も
いくらでもあったわけで、ゴルゴにしてみれば床屋に対しても警戒を怠るわけないよな。
ちょっと不自然に力が入っただけで反撃の態勢に移れるようにしているだろう。
…でも、のどに刃が当たっている状態じゃ、下手に動くとそれだけで切れてしまうか。

あのゴルゴのスポーツ刈りって、もしかして人任せにせず自分で済ませるためか?
691_:03/06/05 03:19 ID:OL1y9YhB
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 03:29 ID:OyYvn0Y2
>>689
狙撃シーンがスピード感あってカッコイイね。
ゴルゴも弾丸口にくわえたりして珍しく気合入りまくりだし。
693_:03/06/05 04:54 ID:OL1y9YhB
694_:03/06/05 06:24 ID:OL1y9YhB
695_:03/06/05 09:21 ID:OL1y9YhB
696_:03/06/05 10:51 ID:OL1y9YhB
697_:03/06/05 12:21 ID:OL1y9YhB
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 12:48 ID:LYV33EQ0
せっかくオートマチックのアーマライトを使ってるのに
弾を1発しか込めてないことがあるのはなぜだろう。
699_:03/06/05 14:25 ID:OL1y9YhB
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 19:08 ID:vygi2LdR
「ロックフォード」のモデルは
やっぱりロックフェラーなんですか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 19:56 ID:2BU19LXF
6人の女に吸わせた石油王 ロックフェラー
7本のティムポを持つ映画王 ヒッチコック
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 20:11 ID:/SaS2w/j
>698
AKはフルオートで撃つと
とても狙いが付けられないらしいから
M-16でも精密射撃を意識してるんじゃ?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 21:00 ID:iPQB9m7U
 さいとうたかをが銃の特性も知らずただデザインのかっこよさからのみで
本来は狙撃に適さないM−16をゴルゴの愛銃にしてしまったのは明白なのだが、
ウン中の歳月と数々のエピソードでそれにもっともらしい説得力をつけたその
手腕は見事だとも思う。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 21:27 ID:/Gv2fDh+
しかし米大統領もイラクみたいな一国相手にゃあイケイケなのに
たかだか銃一本のゴルゴに対しては、完全に腰が引けてるもんなあ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 21:30 ID:LIK1qdlo
>>702
バンキシャで3発づつ打つ手法が出てたな

>>703
だな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 22:01 ID:ykomSYGa
>もっともらしい説得力

仕事の前に娼婦を抱くのも、後にもっともらしく説明されてたのにはワラタ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 22:11 ID:7pHhl2Xw
女の裸を出すのは担当からのリクエスト
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 22:20 ID:MCr+15VA
わうわうで映画ゴルゴやんの?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 22:31 ID:PqzqF425
>>708
いつやるの?詳細希望
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 22:45 ID:LIK1qdlo
ゴルゴのアニメはゴミ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 01:00 ID:by2MSsLH
初期の頃のゴルゴって、ゴルゴ心の中のセリフ(というのか、心の中で思ったことを
書いてあるやつ)が多いんですね。

712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 02:22 ID:rUAD2KKW
最近は『容疑者トウゴウ』でやたらと心の中で語ってました
713 :03/06/06 02:40 ID:FWrEZKcG
>>704
そりゃあ、アメリカ一国の軍事力を総動員しても、ゴルゴには敵わないからさ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 02:50 ID:eas/FL1Y
>>710
かなり前に見た「帝王の罠」をアニメ化したようなヤツは面白かった記憶があるのだが
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 07:12 ID:PliWTpQa
さいとうプロ作品からはまったく才能が感じられない
映画のシナリヲを気取ってるが、話自身つまらない
絵もワンパ、決して上手いとは言えず中身が感じられない
とにかく登場人物、ヒトが描けてないのが痛い
こんなの描いてて、大御所気取り??
やめてよーって感じ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 07:52 ID:vifoEHYH
>>715
主観
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 07:58 ID:HLubCgLv
オーバーザスカイの東洋新聞は
どこがモデルなんでしょ?
718 ◆YGOlgO13ek :03/06/06 09:28 ID:qTzfMbXr
「コンピューターにくわしいゴルゴ」のイメージを一生懸命作ろうとしている
さいとう先生には、なんだか同情してしまいます。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 10:11 ID:Et4iUGk5
>>717
朝日新聞
テレビ朝日がモデルやね

最近変な人がいるみたいだなあ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 10:16 ID:vifoEHYH
たかを一家には1人もコンピュータに詳しい人がいない予感
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 11:01 ID:2yQlM125
昨今のハイテク戦争の現状を見てると、今までのローテク・ゴルゴじゃ
時代に取り残されてる感じ 
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 11:56 ID:5pzige2W
何巻か忘れたが昔国防総省だかCIAだかのデータベースに進入して
ゴルゴ13のデータを閲覧しようとしたらコマンドがBASICだった事があったよな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 12:47 ID:ta053S3w
たかをはコンピューターは何でも計算できると思っている
724717:03/06/06 12:59 ID:HLubCgLv
>719
ありがとう。
モデル探しでは、自分の知識が試されるっていう面もありますね。
725 ◆YGOlgO13ek :03/06/06 14:32 ID:qTzfMbXr
>>707
女キャラといえば、オーストラリアのアボリジニーが独立を図ろうとする話に
出てきたアボリジニーのおねえさんは、アフロなのにさいとう劇画では
めずらしく萌えるキャラだった。エロなシーンが無かったのが残念なほどに。
ゴルゴがブーメランを「近距離なら近代兵器の裏をかける」
と絶賛していたのも印象的な話だった。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 15:57 ID:SrYaaA5h
>>713
そうかな?
俺が参謀なら・・・

まず、スイス銀行のゴルゴの口座を凍結させる。人工衛星とエシュロンで常に
動きを監視、加えてスーパーコンピュータで次の行動を予測する。ゴルゴ、
予測どおり飛行機で脱出を図るも、仕掛けられた爆弾でアマゾンのジャングル
で墜落。ゴルゴ一人助かるが、レーザー銃装備の100人のドーピング兵士に
追跡させる。ジャングルにはベトコン仕込みのブービートラップが仕掛けられて
あり、もはやゴルゴなすすべ無し。



727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 15:59 ID:eQiovtFR
戦術核で一発だろ
728参謀:03/06/06 16:18 ID:SrYaaA5h
戦術核・・・忘れてた。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 17:56 ID:eQiovtFR
核を使ったとしても、その爆破の数コマ後、焼け野原を歩くゴルゴが居る事になるわけだが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 18:27 ID:7puRP6Sm
つーか「最終暗号」で戦術核喰らってなかったか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 18:54 ID:5mkK6aNF
ゲームじゃないんだから核なんか世論的に使えないだろ。
732 ◆YGOlgO13ek :03/06/06 19:19 ID:qTzfMbXr
ドーピング軍団なんか何人かかっても倒せないし、
核攻撃なんか事前に察知して安全圏まで逃げるゴルゴ。

俺が参謀なら・・・鮫だらけの海に追い落とす。
人間相手なら無敵でも、野性動物相手には何度かピンチになっていた。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 19:28 ID:pTJCkX6q
それでも「残る40%の運」で切り抜けることでありましょう
傷をつけたサメ同士が共食いして全滅とか、ゴルゴに惚れた女が
死地をかえりみず突如モーターボートで姿をあらわすとか・・・
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 20:09 ID:eQiovtFR
ゴルゴって薬で筋肉増やしたりしてねえのか?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 21:47 ID:0TT/2AdS
国家ぐるみでゴルゴ13の情報を世界中に公開すればいいんじゃない?
マフィアかやくざのヒットマンしかできなくなるでしょ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 21:57 ID:izNBMkDe
報復が怖くなければな。いいだしっぺが最初に狙われるだろう。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 22:26 ID:N6cArggo
>>735
ゴルゴを隠し撮りして映画にして大宣伝しようとした話があったね。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 22:26 ID:3ykoktE9
 おいおい。ビンラディとフセインすら消息不明なのに
ゴルゴを始末するなんて‥。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 22:56 ID:by2MSsLH
>>737
あれ、監督は殺されたけど、企画(計画)した親父は殺されなかったんだよね?
何故だろう。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 22:59 ID:tC7M1mjT
 尺が足りなくて描写されなかっただけで早晩消される運命にあると思います。
詐欺師ラッキーとかと同じく。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 23:32 ID:by2MSsLH
>>739
ああ、そうでしたか。そうですよね。
大元をゴルゴが見逃すはずはない。
ラッキーもやっぱり消されたか・・・。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/06 23:42 ID:dSh3LhE3
>>733
>ゴルゴに惚れた女が死地をかえりみず突如モーターボートで姿をあらわすとか・・・
ありそうw
743741:03/06/06 23:51 ID:by2MSsLH
741の>>739は>>740の間違いです。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 00:42 ID:09zv8ILi
ゴルゴがパソコンを使っているシーンを見るたびに
「なんだよこれ!どういう仕様なんだよ〜!」といらついてる様子とか
一生懸命タッチタイピングを練習してる様子を想像してしまう
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 00:46 ID:SRWJd7Tk
…………。って、「ゴルゴは何を考えているか、読者の皆さんで想像してくださいね」
という意味なのかしら。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 00:48 ID:5bLJFZAg
いや、活字にできないことを考えてるのかも・・・・。
×××とか××××とか。
747 :03/06/07 01:07 ID:vYnGk81t
>>746
「サクラたんのエロ画像キボンヌ」と考えてるとか・・・・。
ゴノレゴネタも、なんだか昔の物って感じになっちゃったな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 03:36 ID:HBxx0hw4
>>740
>>741
俺は性格が悪いのかゴルゴを裏切った奴とかが最後に消されてしまうのではなく
その一歩手前で恐怖におののいたまま終わる回が好きです。おおビビってる♪
みたいなのが楽しくてw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 03:43 ID:ek6QDxFC
>746
ワラタ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 05:49 ID:tpEXRhCO
>>748
ビシッって一瞬で死んじゃうとかえってがっかりするよね。
「鬼畜の宴」の金持ち二人とかもっと苦しめよ、とか思ったし。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 06:48 ID:pJ5NAGOD
 プロは無駄ダマを使わない・・・・
 老人であっても猶予を与えるとどんな反撃をしてくるかわからない
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 16:05 ID:u+rC1N8a
753 ◆YGOlgO13ek :03/06/07 16:37 ID:8eoObYos
>>752
なんかすでに紫なんすけど・・・つーか実物大なんてあるかよw
心臓弱い人はみないほうがいいです。コラだけど例の蓮のやつ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 17:11 ID:/c1VDKoF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030606-00000311-yom-int
これは留め金を狙撃したGの仕事か。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 17:36 ID:UuoV5vNE
2ちゃんで叩けばゴルゴもげんなりするよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 18:10 ID:etT07fc+
ゴルゴを倒す唯一の方法は
ゴルゴにゴルゴ自身の暗殺を依頼するのだ!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 19:44 ID:Rp05kaCJ
>>756
「わかった、やってみよう・・・」
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 19:55 ID:zFXVdB3E
>>756
依頼を聞いて、目が点になるゴルゴ

もともと点だけどな(w
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 21:29 ID:r7ocUNz+
>748

同意

宇宙の藻屑になったはずのゴルゴを
街中で発見し、驚きと恐怖で青ざめるファーが損准将
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 22:14 ID:PfM79MD0
>>756
たかを氏が生きてる限り無理やりでも復活する予感。
それより、ゴルゴにたかを氏の暗殺を依頼する方が
手っ取り早いだろう。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 22:34 ID:FESZdcYO
>>760
それはそれで「HAPPY・END」のゲーリー・ライトニングの作者同様
さいとうプロの手で続きが描かれると思われ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 23:06 ID:5bLJFZAg
>>718
◆YGOlgO13ek さんのそういう優しいところが好き。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 23:41 ID:V7dF61Ct
>>762さんの純心なところが好きw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 02:19 ID:O7OokInb
俺には馬鹿にしてるようにしか見えないが・・・
>>718
どこをどう読めば『優しさ』が読み取れるのかな?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 08:29 ID:C7FhXAIU
>>761
ゴルゴも「ホテル」「土佐の一本釣り」と同じ運命か。
766名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/08 08:51 ID:EBx891HF
最終回はやけくそにしてほしいな
のりつっこみやってほしい
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 08:55 ID:PDRIbR/3
ゴルゴは糞
たかを氏か衝天しても
何事もないようにさいとうプロ作品で続くんだろうな
だれも読まなくなるまで・・
768 ◆YGOlgO13ek :03/06/08 11:21 ID:m3vDMcVk
なんだかわけがわからないが
>>762さん
メールはこの口座に振り込んでおいてくれ・・・[email protected]
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 16:18 ID:KYjBt0Po
「兵士は森に眠る」ラストにて。

ペンタゴン上司と部下の会話
部下「ゴルゴ13による西側要人暗殺計画はどうやら未遂に終わったようです」
上司「するとストライカーの1件は奴への警告となったわけか」
部下「いいえ、彼が中止に踏み切ったのはシロッコのせいなのです。彼は暗殺計画を変更したに過ぎません
いずれ追行するのは間違いありません」
ここで顔が引きつる上司・・・・

全然意味がわかんないです。教えてくで〜。
770ファーガソン准将:03/06/08 18:07 ID:7ygX210e
            ,.rヾ,,..jノノノノノノノ,.ヾ,,\ 只今よりこのスレは戦略空軍の准将ファーガソンが>>770から指揮する!
           /ミ/   .`ヾ=-''"~  \r'i,,
          /ミ/ ,           ; i≡i     メナード少尉:つまり准将は最高指揮官の>>1が到着するまでの
         ./ミ! .レ-'    l     、i )ミi             指揮官として来られたのだ!
        /彡ヽ,,,レ;=ヽ, ヽ  < _,.-'ヽ.,ヽi彡ゞ)
        l彡/ヾ|!!ン'~`illニン'! ヾニ/~ヾ;;フ ヾ彡 )   ふん!>>1が最高指揮官だと、笑わせるな!!…
       j-i;;|  , 匸U フ, .l  / こ∪フ   |彡ゝ,  >>2-5 まず、作業の進行状況を説明しろ!
       | ヘ‖,  `''  イ .i   \,  ノ   |;l~/i||.  >>13殺し屋ぶぜいがなめおって!!
       |.|=|| .|,    /,,.│ , .,,ヽ     ./|;||L|||   有色人種と>>100は宇宙行かせるべきではありません…!
      ..|.レ.|| !!,   / / .|  | ヽ    / ..||.ト!ノ|  >>565これでお前は宇宙の“ゴミ”だ!!
       .レ';| ヾi   ト,,|  .' .,r.'\  i  |;|レ'!;i   >>767ジャ、ジャップめ!い、言わせておけば!
       !彡;|  .|  ./  `┐'"   '  .|  =彳;;;!  >>759!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       .|≡|   |     _,,,,,,,__  ,  |  ./ミミ彡
       \!  .‖ レ-'"_,.. .,_`'-,_| .'  ~~//
         ヽ ,,  ! .! _,,r'″  ヽ,,ゝ ,,  , イ .|~ヽ
       /|  \        、  ' //  .| .ヽ
      ./  |  ヽ .\,i     ヾ  ./ /   |  ヽ
     ,rj  ||  ヽ  .|     ヾ ./ /    |  ヽ-ヽ
,,,--'''''/~/   |;!   ヽ .!,,,,,,,,,,,,,,,,/ /     ソノ   ヽ ..`ヽ-
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 20:26 ID:i2Z3dqcQ
ワタラ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 22:07 ID:KYjBt0Po
またきみの信念かね・・・・・・・・・・
773 :03/06/08 22:54 ID:Yj1Hcvjg
>>770
准将ファーガソンとメナード少尉って、何の話に出てきた人だったっけか?
いや、もしかしてこの名前、トランペッターの「メイナード・ファーガソン」に
ヒントを得たのかなっと思って。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 23:15 ID:YKlCQQNe
ヒントを得たというか
適当につけたというか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 23:37 ID:NO0m6fTQ
>>773
軌道上狙撃
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 00:05 ID:GqMmn2qc
>>775
あの話はいろいろ文句を言う香具師も多いみたいだけど
漏れとしてはけっこう楽しめたんだけどな
デイブ・マッカートニーも出てくるし…って、そういえばあいつは
ゴルゴ以上に年齢不詳だな(w  つい最近も出てなかったっけ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 00:21 ID:KOFXQFGB
チャンスは……… 一度で………(・∀・)イイ!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 02:29 ID:YqOWxwe6
ttp://www2.eidos.co.jp/hitman/index.html
このゲームの雑誌広告にゴルゴが出てた

「いい仕事ぶりだ…」
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 07:15 ID:ihECMFaI
>770
このテのAAは、濃いキャラが似合う。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 07:37 ID:j5Epsyxe
BASICなんて初心者向けさ!僕は機械語を使ってるけどね!
↑正しい。たかを氏は物知りですね。
781 :03/06/09 07:43 ID:xfxdo2cR
>>776
確か最近出たね、デイブ。
で、ゴルゴの要求を100パーセント満たせなくて申し訳ないとか言ってた。
けど、そこで怒らず「あとは俺がなんとかしよう・・・」とか言ってたゴルゴが
なにげに格好良かった。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 09:16 ID:osPZFfeW
デイブにだけは何気にあたりが柔らかいゴルゴさん。
783 ◆YGOlgO13ek :03/06/09 10:12 ID:JaCgIdyW
「半日あればなんとか・・・」
「3時間でやってくれ」

と言われることを見越して、デイブは大目に時間を言ってたりして。
銃のことでウソはつけないだろうけどな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 21:37 ID:tJx5LzDw
注文どおりだな。。。。

軌道上狙撃より

思わず口元が緩むゴルゴ。
探求本では「笑い」にカウントされていたが・・・微妙な所だ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 22:56 ID:P448YgHs
「1週間分を1日でやってくれ!カネはいくらかかってもいい」
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 23:57 ID:tFkYQODd
クンサはゴルゴに何をしたの?
クンサには身の覚えがなかったみたいだよ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 00:45 ID:Hj90gI++
ルルルルル・・・・・
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 05:32 ID:GodNa64P
>784
笑ってないと思うが。書き損じに近いのでは...?
でも、デイブがドサッと倒れたとき、驚きすぎ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 09:46 ID:xgOUCoeQ
ゴル
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 12:39 ID:0dlc7G0D
今回の話あまりにもつまらん。伽羅の蘊蓄が言いたかっただけじゃないか
791幹園:03/06/10 12:47 ID:bIlabYhH
でも、久々に黒ずむ死体。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 16:05 ID:2eWYK5of
確かに…あのサルの意味もぴんと来ないし。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 20:13 ID:4S46FuGg
ビックコミックの発売日にちゃんとネタになっているだけまだましと思っているのは僕だけですか?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 20:17 ID:oFgDEPuX
ゴルゴ13VS刑事が面白かった。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 20:47 ID:yrQnRDbp
ルームナンバー909だけど
いったいあの猫はどこから来たんだ?
隣の908号と907号は空き室じゃなかったっけ
となると更にその向こうの906号から?
無理が有るなあ・・・・・・
796 :03/06/10 20:56 ID:EnC97Yhn
>>795
隣のベランダ(?)からヒョイと飛び移るコマがあるので、まあ906号室〜901号室の
いずれかから来たということになるだろう。飛び移れるものなのかはともかく。

それより俺がちょっと無理があるな〜と思うのは、空室が908と907だけってことは、
当然906から先には人が住んでるわけだよね?ゴルゴは自室のベランダから身を
低くして狙撃しているけど、その最中にたまたま906の住人がベランダに出てきて
狙撃を目撃される可能性だってあるわけで・・・・・。

そこらへん、ゴルゴは考慮してなかったのかなと。
797795:03/06/10 21:14 ID:yrQnRDbp
>>796 そこらへん、ゴルゴは考慮してなかったのかなと

それは俺も思ったよ
そもそもゴルゴが909号を借りた後に
無関係の第三者が908号を借りる可能性だって有るわけだし
隣からじゃ丸見えだもんな!
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 21:21 ID:Etz6i4K/

「モスクワの記憶」
二階堂洋介のモデルは/
799 :03/06/10 21:43 ID:aUQrs+un
>>798
瀬島龍三だね。
二階堂って最後かっこよく死にすぎだと当時思ったが、
実在の人物(それも大物)をモデルにしたからすこし配慮したのかな?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 22:14 ID:pV/IFZqC
今日のやつどうなの?ゴルゴがあんなに簡単に仲間になるわけ・・・
801 ◆YGOlgO13ek :03/06/10 22:30 ID:yJ9wCQWY
先週の内容を忘れたので、Gが誰に雇われたのかすらわからなかった。
香道の将来を憂いていたじいさんが黒幕なんだっけ?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 04:02 ID:eePRviwj
雇い主は謎だな
標的は中国だと推定してたが

「知らないウチにゴルゴの仕事に巻き込まれちゃった一般人」話なのかね、今回は
803 ◆YGOlgO13ek :03/06/11 09:11 ID:vmYhp/mQ
実は、知らないうちに一般人?の仕事に巻き込まれたゴルゴのお話だったとか
おれとしては、クンサの扱いが不満。モデルがクンサーだったとしてだけど
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 15:19 ID:wMdYTmUX
まー、たまにゴルゴがほとんど出てこない回ってのもあるけど、
それ以前に今回のは話自体がツマランカッタ
805 :03/06/11 17:52 ID:Z6u4V0QN
「7号コテージ事件」の最後の方に出てきたCIAの兄ちゃんが、
妙にいい人&カッコいい人に思えるのは俺だけだろうか?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 18:25 ID:hCAVu39a
黄金の犬,ラストのオコーナーの顔に爆笑しますた。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 22:45 ID:svWoO+Jc
犬は犬にすぎん・・・
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/11 22:54 ID:C1F3MJMs
レトリバー!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 00:22 ID:yrydHDWS
>「7号コテージ事件」

サンボの胴着が発見されたことからロシア系説浮上という件。

ゴルゴはあらゆる格闘技に精通していると聞くが
稽古相手は一体誰が勤めているのだろう。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 01:05 ID:5r8uGAk7
>「7号コテージ事件」

コップに指紋が無かったり、髪の毛一本落ちて無かったり。
当然ゴルゴが自分でコップを拭いたり、掃除機を掛けてたりするんだろうな
髪の毛一本残らないように掃除機を動かしているゴルゴを想像すると
ちょっと笑える
811 :03/06/12 01:12 ID:sIrt4xKx
> >「7号コテージ事件」

そのわりには、大量の汗を残して血液型を特定されてしまう、おちゃめなゴルゴ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 01:30 ID:lz3Awc08
>>810
モップで甲板掃除してるシーンはあったよね。
しかも何故かがに股で。w
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 05:19 ID:EHesjVW3
ヅラかもよ。
いや、ほんとに
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 05:29 ID:xg2A0qiB
 60日間独房に閉じ込められてもほとんど髪型がかわらなかったという
実例もあるしなあ(w
815 ◆YGOlgO13ek :03/06/12 09:56 ID:3zBHKD1+
髪だけは刈ってもらってたのかもしれないけど、独房に入れる囚人に
そんなことしないだろうなぁ。看守たちもうろたえてそうだ。
「なぜ・・・変わらん!」とかいって。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 13:22 ID:aorJg88F
髭だけはちゃんと伸びるみたいだが・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 13:24 ID:t3iPGBJO
60日間毎日オナニー
818 ◆YGOlgO13ek :03/06/12 15:18 ID:3zBHKD1+
A型の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 17:13 ID:1RR6yz7j
>>809
牛乳の話では訓練相手にプロの格闘家を雇っていた
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 17:54 ID:zX3A+SRM
>>814
ゴルゴ13・・・サイヤ人説!
821幹園:03/06/12 17:55 ID:esX6GouT
>>306 のサイトのゴルゴが撤去されたみたい。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 18:43 ID:jKSCYFeW
>>818
これって該当する人はどきっとするだろうけど
実は該当しない方がずっと多いだろ。
何しろ、日本人で一番多い血液型なんだから
いろいろ言えば当たることはそりゃあるだろうし
別の血液型のやつでも思い当たることはあるんだから。

たとえば下から2つ目の「自分に甘い」なんて
A型じゃなくてOとかBの特徴だと思うがな。
「自己抑制している」と「自分に甘く」って矛盾してるぞ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 18:55 ID:sR5kS20L
>>822
まあ、ゴルゴには一つも当てはまらんということだ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 19:15 ID:GA2msisS
世界の裏情勢をわかりやすく書いてる漫画なのかどうか微妙だなゴルゴ13は
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 20:21 ID:+Yd4O0t8
>>823
●人を信じられず、疑い深い
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
このふたつは当て嵌まってると思う
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 20:43 ID:gk28cKuZ
 さいとうは熱烈な「血液型性格判断信者」だからなあ・・・
いつぞやそれで本までだしていたし・・・
 ゴルゴの信条からすれば血液型判断なぞ噴飯物のはずなんだけどね・・・
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 22:04 ID:c8lCRCFu
ヘモグロビンと性格なんていう抽象的なもんが
どう関係してるのかと小一時間(ry

という感じだな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 22:15 ID:+Q37TwXj
>>826
血液型信者というよりも、自分の血液型であるA型が最優秀だという信者なんだろ。

>>827
干支とか星座とか姓名判断とかに比べたら、肉体関連であるだけ
まだ信じたくなる面があるのは確か。
でも、漏れと誕生日が一日違いの同じ星座で同じ血液型の友人がいるが
「なんでお前がA型なんだよ!」「そんなこと言われてもなあ」ってほど
ぜんぜん性格が違う
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 22:22 ID:ifoZNSYZ
コンビニで別刷ビッグコミックno.140を買った。
クーデター時のゴルバチョフ、エリツィンも実名で書けなくなってるのか・・・
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 22:23 ID:iw/j4x30
>>159
じゃあ三浦雄一郎も恥曝しですか?
831G:03/06/12 22:38 ID:kHXUHTTi
 818
血液型などの偏見で相手を判断するのは日本人が一番陥りやすい危険なセンスだな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 23:06 ID:j8/mNmcm
>805 確かに、名前もないくせに結構決まってたと思う。
こうして読んでみると脇役陣もいいキャラが多い。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/12 23:49 ID:6zcX0ErY
>>831
一部の金持ちにむかついた、というだけで
ユダヤ人全員を敵視して無差別に殺したナチスドイツよりマシだろ。
当時は一般のドイツ市民だってユダヤ人を差別してたんだから。
偏見だの差別だのってのは、別に日本人に限ったことじゃないよ。
834:03/06/13 01:38 ID:eZgWp33R
>>830
「白龍昇り立つ」より
憐:まてよ、世界に評価された日本人が二人いた。
  フリークライミングの平山、そして冒険登山家の山野井だ!

三浦氏の名はない罠。w(当たり前か)

ちなみに燐隊長の言っている山野井氏は昨年ヒマラヤで遭難して重度の凍傷を負い、
手足の指5本ずつを切断してしまったらしい。 残念。
http://www.evernew.co.jp/outdoor/yasushi/yasushi4.htm

何となくスレ違いスマソ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 01:46 ID:09JjP+pM
同じ穴の狢だ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 03:06 ID:V7M68bQr
>>833
ユダヤ人差別はそんな単純なものじゃないぞ。
ドイツどころか欧米中で差別されていた(いる)んだし。

普通に、「血液型占いという何の根拠もないものにはまるものは
日本人だけに限らない」、と言っておけばいい。
837 ◆YGOlgO13ek :03/06/13 11:07 ID:jM+3ENsg
ケツ液型の性格判断と人種差別はひとくくりにはできないと思いますが・・・
知り合いの人事部長はA型しか採用しないと言い張ってるけど。

ゴルゴはどっちかっていうとユダヤ人の味方になることが多いと思う。
これはたかを氏の世界観もあるだろうけど、深読みすれば出版界の
難しい事情があるんだろうな、と。
朝鮮半島だって、描いてくれたらすごく面白いだろうけど描けないし。
一度でいいからジョンイルとゴルゴの掛け合いを見てみたい。
「ゴルゴ君、君は実はウリナラの同胞なんだろう?」
「余計な詮索はしないことニダ・・・」
838幹園:03/06/13 12:47 ID:rs9j3xmP
ネルソン・マンデラも2回会っているのに名前変えられるなんて…。
839 :03/06/13 13:00 ID:93/AFrJ2
「錆びた黄金」での依頼者、南アのロイド鉱山エネルギー長官。
かつてここまでDQNな依頼者がいただろうか・・・?
読んでるこっちがムカついたよ(w
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 14:49 ID:iju9wEjr
イラン革命で亡命した王を、スイス銀行の頭取の依頼で狙撃する話。
連載時はもろに「パーレビ国王」という名前にしてたからなー。
パーレビを暗殺したのはゴルゴってことになっちまってた。
(というかそもそも、パーレビって暗殺されたんだっけ?)
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 18:30 ID:wT1IMo6s
>>840
クレーンに体を縛り付けて狙撃したので、簡単に逮捕されそうなのだが?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 20:58 ID:BoaLj6At
そうそう、あんな逃走不可能な体勢をとるのって珍しいよな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 21:57 ID:yqAuYzKG
>>839
依頼を断られたあげく、殺された人だっけか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 22:02 ID:bvFD3mQa
>>840
パーレビは亡命先のエジプトだかモロッコだかでまだ存命だと思うが
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 22:03 ID:8IWHyjv/
東ティモールの話で、ゴルゴが台湾人技師にハリウッドのメーキャップ師から
顔をかえてもらう部分、もうちょっと顔変えればよいのにと思った。
というか(台湾人技師の)本物が天辺禿なら、ゴルゴもそうすればよかったのに
と思った。
でも、やっぱり髪型はいつもと一緒。
なにか髪をいじられたくないわけでもあるのだろうか・・・・。
846844:03/06/13 22:04 ID:bvFD3mQa
すまん、調べてみたらとっくにエジプトで死んでいた
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 23:04 ID:sTEgLaex
世間でも有名な暗殺・狙撃で、ゴルゴがやった(ことになってる)のはどれくらい?
俺が思いつくのは、レーガン暗殺未遂と、セナの事故くらいだが・・・
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 23:37 ID:LN8736Hq
「イングリッシュ・ローズ」もそうじゃなかったっけ?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 23:45 ID:YxE25XYW
人民寺院のジム・ジョーンズも
「ああ、俺がやった」
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 23:53 ID:YncKXrlc
>>847
>>848
セナの事故とイングリッシュローズは実際は別に狙撃じゃなかっただろうし。

ただの現実に起きた話を元にしただけってことにならんか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 23:58 ID:onLfZnwn
タモリのゴルフ場暗殺計画は未遂に終わったな。
852G:03/06/14 00:20 ID:4wDxRpm2
837
 ‥‥‥‥何でもルーツを半島に結びつけるのは勝手だが‥
結果としてアンチを煽るだけだな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 08:41 ID:5kwsw6Ur
>>839
>かつてここまでDQNな依頼者がいただろうか・・・?
>読んでるこっちがムカついたよ(w

俺の場合、一国のVIPが暗殺者に仕事を依頼するときは
普通はああいう態度になるんだろうなと思ってしまって、
かえって他のエピソードのゴルゴ&VIPの関係が
不自然というか、ギャクっぽく感じられてしまった。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 08:42 ID:5kwsw6Ur
× ギャク
○ ギャグ

ゴルゴに撃たれてこよう・・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 09:28 ID:A+/s66D8
>>854
俺に自殺の手伝いをさせようと言うのか…?
856 ◆YGOlgO13ek :03/06/14 09:49 ID:Dt4FIiNr
あそこまでドキョンな黒人の政治屋を描いたりして、大丈夫かなと
心配になるほどだよな。立派な人物の黒人も一緒に書いているとは言え。
でも実際にゲリラ上がりの政治屋が成り上がるとあんな感じかも。
紹介者のじいさんはひたすら気の毒だ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 09:53 ID:UuNaqO5y
ロクでもない依頼人を紹介すると紹介者も始末されてしまうルールなのかよ
本当に気の毒だな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 12:59 ID:6Ewtr/Gx
絵の中のゴルゴのエピソードはあるの?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 16:46 ID:6bZUiK39
製作年月日ならまだしも、絵の題材の目撃した日付を絵の題名に
するなんて、どんな画家だよ?
しかも走行中の列車から一瞬見ただけ、しかも三百メートル以上遠くの
ライフルの細部にいたるまで記憶で描くとは・・・すごい画家もいたものだ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 18:49 ID:hBYFjE25
コンビニで白龍昇り立つを読み返してみた(単行本は持ってない)
登場場面かっこよすぎ。雪崩とともにガケの上から登場して、
チベット人たちに「白い悪魔だ!」と叫ばれてるんだけど、
おまえは連邦のモビルスーツかとw
「共産党は仏より上なのさ」のセリフも普通なら電波だけどかっこいい。
高山病で苦しむ部下を介錯するときも、唇をかんだりして、
ただの冷徹マシーンじゃないところを見せているし、
5ミリしか刺さらないピッケルで氷の壁を登る姿はマジすごいと思った。

ゴルゴは子どもには寛大だけど、この話でもすごく優しいんだよね。
拷問から逃げ出してきた子どもをヒマラヤ超えさせるのはすごいけどw
で、意外に優しいゴルゴとチョモランマでは無敵の燐隊長の組み合わせが
またナイス。なんとか雪崩に負けずに復活してほしい。
あの後で部下が助けに来ていて「バカ者!なぜ助けに来た・・・」
「燐隊長がいなければ、山岳部隊もありません!」
なんて展開を木彫りぬ。これだけ長期連載で、これだけおもしろい話が
描けるのってすごいよな。鯒亀にも見習って欲しいよ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 19:24 ID:eMpPYMWu
>>859
ゼロなら可能。

ギン!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 21:02 ID:ispaZafF
>>860
最初の頃のゴルゴは女・子供にも容赦しなかった。それが漫画自体が
BIGになるにつれ、ゴルゴが「正義の味方化」していった。
ターミネーターが思わぬヒットで2作目では悪役から正義のヒーローに
なったように。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 21:34 ID:hBYFjE25
女に容赦しないのは賛成だけど、たとえば少女の暗殺者をぬっころした
ときは、あきらかに動揺していたと思うんだけどなぁ。
子どもを無駄にころしたりはしなかったと思うんだけど。
自分を追跡していた少年に山火事のサバイバル法を教えたりするのは、
明らかに最近のイメージだよね。
あと、アフリカで若いスナイパーが自分と張り合って失敗する話で、
「若いころの未熟は恥ではないが・・・俺たちの世界では命取りだ」
とか説教する姿は中年オヤジそのものでした。
結局そいつはころされるんだけど。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 22:34 ID:CFwcvBLS
俺としてはマシーンであって欲しい。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 23:44 ID:I1lW5Kf9
子供を撃ったチンピラを殺す勢いでボッコボコにしてたこともあったな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 00:25 ID:MkWyK76P
女子供に優しいゴルゴ
・見知らぬおねえちゃんにホテル火災からの逃げ方を伝授
・マクンバの親玉を殺した現場を見たおねえちゃんを一睨みしただけで放置
・回天に乗り込んでいた糞餓鬼に「お前を殺したくないんでな」
・ヒマラヤでも糞餓鬼を救助
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 00:46 ID:jA4PUtnm
>>865
「ザ・スーパースター」だよね。キッシンジャー暗殺を阻止する話。
あの子供が、なけなしの持ち金とペンダントでゴルゴに依頼するシーン、
漏れは不覚にも涙が出てしまたよ
ゴルゴって大金でないと仕事しないみたいだけど、命がけの依頼には
心意気で応じるみたいなところがあるんだよな
海運王オケアノスに娘をなきものにされた婆さんの依頼は、ギャラは安かったけど、
それをはるかに上回るタンカー&一杯の原油を調達して仕事を遂行したり。

「2万5千年の荒野」では、原発の暴走を食い止めるために自分の目撃者としての命を
報酬として投げ出した技師に対して、最期のタバコに火を点けてやる場面にシビレタ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 00:49 ID:m9cWL2b9
ケツ液ってとてもバッチイ感じです
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 06:14 ID:JBIOYZeu
>>867
ユーゴの少年の話もそんなかんじだったな。
宝石一つで部隊全滅。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 08:45 ID:pEI2Nx8k
>>864
「感情を持たない、機械のような男だそうだ・・・」
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 09:58 ID:6+4IGLpO
>>866
どの回だっけ、お世話するものとして付き添わされた女がゴルゴの傷をみて
かわいそう・・と言ったら顔色1つ変えないが抱き寄せて・・・
なんかあれに萌えた。

血液型の話題があるが、血液型で性格が決まるとは漏れも思わないが、
単なる表面抗原以外の現象も支配していることは覚えた方がいい。
食後の血液検査でB型・O型特有の異常が出る現象などがある。
http://naraamt.or.jp/Academic/Gakkai/2002/alp.html
血液型が性格その他を左右する可能性については大逆転があるかもしれぬ。
・・・多分ないけど。

つーか、コピペに反応するなよ。オマエモナー>漏れ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 10:06 ID:RE3bb70v
過去ログもレスの流れも気にせず書き込むが、
貯めた金をどうするのかいつも気になる。
仕事熱心なのは別にいいんだが、
何に使っているんだろう。
873 :03/06/15 10:15 ID:THeWfU6R
>>872
その後の仕事への資金じゃないか?
仕事によっては、なんか軍隊みたいな兵器を使ってるし。
874 ◆YGOlgO13ek :03/06/15 10:29 ID:24GDiG3y
>>872
過去ログでは、

「この分ならゴルゴランドの建設も近いな・・・」

だったと思う。
でも、あれだけ使ってれば自転車操業になってそうだよな。
875872:03/06/15 10:40 ID:RE3bb70v
レスどうもどうも。
過去ログをつらつら眺めていたら、なんか寄付したとかどうとかってのもあった。
しかし変なオッサンだなあと思えてしまう。
あとゴルゴ情報って半ば公になっているように思えるんだが、いいのかなあ。
世界各地でなんか暗殺をやっているわけだが…。
876  :03/06/15 11:10 ID:soZCY4iV
>>874
>>「この分ならゴルゴランドの建設も近いな・・・」

・絞首刑直前でゴルゴがロープを狙撃してくれる「絞首刑マウンテン」
・マンションの一室をランダムに狙撃する「ハンテッドマンション」
・アーマライトを使って標的を撃つ「ゴルゴさんのハニーハント」

いや、是非とも作ってもらいたいもんだ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 13:42 ID:ehjl/XFH
>>872
何に使ってるってそりゃあ、カナダの原生林の方に広大な敷地と隠れ家を買って
大好きなミネラルウォーター?とか酒とか缶詰を買い込んでいそいそと料理して。

そういえばゴルゴの「好きな葉巻」は知ってるが、好きな食い物ってあるのかな。
878 ◆YGOlgO13ek :03/06/15 13:52 ID:24GDiG3y
マジレスをすると、老後のたくわえだと思う。
年金も健康保険も入ってないんじゃないかなぁ。
アウトロー向けの「闇の保険屋」みたいのがない限り。
いくらゴルゴでも仕事ができなくなって野垂れ死にはいやだろう。

そう思うと、50を過ぎても現役でがんばっているゴルゴが
気の毒に思えてくるから不思議。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 14:12 ID:kZVLJtRe
3〜4年前の話でぱーっと国連に寄付しちゃったから
不動産以外の資産は少なそうだね

個人であれだけの資産があるとはさすがはゴルゴと感心したw
880 ◆YGOlgO13ek :03/06/15 14:15 ID:24GDiG3y
食事に好き嫌いがあるようだと、あの仕事はつらいんじゃないかなぁ。
栄養にはやたら気をつかってそうだけど。
同じフリーランスでも味にやたらうるさい「ゼロ」とは大違いだ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 14:33 ID:NK8Q4KJq
前ジャングルで蛇とか食ってたなあ。
貴重な蛋白源なんだろうが気持ち悪かったです。
せめて火を通して欲しかった。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 15:37 ID:I8fFo71V
 生のほうが血液にふくまれるミネラルとかビタミンも過不足無く
取れますから身体にはいいのです。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 16:14 ID:y9O6zqCA
でも野生動物の生肉って寄生虫とかいそうだ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 16:20 ID:Ks+FuZIq
たとえ連載してようと懐漫だろこれ・・・
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 16:30 ID:A75CYpON
「邯鄲の夢」の
老青文のモデルは誰ですか?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 20:10 ID:ka8IZI+R
>>881
前新聞に載ってたけど、自衛隊のレンジャーの皆さんは平気で
生のまま食べるようデス・・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 20:15 ID:k8HB0kwV
うぇっぷ…。
国を守るのも大変だ。。。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 21:42 ID:A30JlRbh
美味しいのはシマヘビ、マムシの順で
アオダイショウは特有の臭いのため最悪と聞く。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 22:43 ID:eYf9WWTb
遅レスだけど、ゴルゴは依頼人に心を動かされると、依頼を引き受けるようですね。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 22:54 ID:Hne795E1
実はそれは特例でもなんでもないのかもしれないですね。
依頼の条件として「依頼の中にウソがないこと」とよく言っているのは
単に「ウソをつかれると自分の命が危険」というだけでなくて
「本当」とか「真剣」が好きってことかも。
各国の特殊工作機関とか金持ち連中からの「こいつが生きていると
我々としては実に困るのだ」なんつう非常に身勝手な依頼でも「条件」
さえ合えば引き受けるんだけど、貧しい庶民が無理して捻出した金で
涙ながらに依頼してくる件ってのは、実はすごく好きだったりして。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 23:01 ID:z8AztDkX
そういうのは萎える・・・。
プロなんだから冷徹に対応して欲しいよ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 23:39 ID:9WSOroaA
でもやはり少しは人間味のあるゴルゴがいい。
本当に稀にしか見せてくれなくていいけど。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 01:41 ID:dqhDZ0sG
>>891
そうか? 普段は冷徹の中の冷徹なんだから、十分じゃないの。
「プロ」ではあっても「マシン」とか「ロボット」じゃないからな。
自爆テロに喜んで応じる狂信者と違って、あくまで自分が生き抜くのが目的だから
逃走手段にもぬかりはないけど、それってものすごく人間的だしさ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 04:04 ID:62meZu57
「・・・・・・」

のなかに色んな意味が含まれている。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 07:58 ID:PeaUD0+h
昨日のリサーチの列車事故こそゴルゴの仕事ですねw
896 ◆YGOlgO13ek :03/06/16 10:05 ID:1/DLlYkQ
>>885
毛沢東ブームを人民に起こすことによって、第二の文革を起こそうと
した保守派の長老のことですよね。建国以来の長老で保守派で狭西省
(字でないや)在住といえば特定できそうな気もしますが、たぶん特定の
人物を想定したお話ではないんじゃないかな。
ちなみに80年代後期からの毛ブームは、共産党一極支配を強める
上ではプラスだったので、政府首脳部は歓迎だったようです。
>>894
「・・・・・・(NOW LOADING)」
じゃないでしょうか。マシンですから。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 10:17 ID:ggHvqskT
いま出ている別冊のゴルゴのセリフに
「提示した金額を入金してくれ」ってのがあったが
これっゴルゴが自分から報酬の額を提示したのか?
898 :03/06/16 10:22 ID:l1CWM8/s
>>897
だろうね。
どの話か忘れたが、ゴルゴの側から報酬の額を提示したケースは
今までにもあったはず。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 11:22 ID:sLUVzvMl
そういうときは「・・・・・」の中で必要経費とか計算しているのだろうか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 17:19 ID:nZNvUoPp
>>159のAAで1000ゲットしたら神だね。
遥かなる高みを征す勇者はいるかな?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 20:08 ID:xCUwwIQ0
2chのゴルゴファンによるゴルゴ脚本大賞応募作品とかないの?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 20:47 ID:+3EZ2ksL
サビーヌ兄弟にモデルがいそうな予感...
903 :03/06/16 21:40 ID:l1CWM8/s
パ・パ・パーン
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 01:07 ID:n5zMpDXC
「・・・・・・・(昨日吉野家に行ったんですよ)」
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 01:24 ID:gZtYdGGk
>>895
見た。ショットガンで撃ったんだっけ?
当たらなかったんだよね。
ゴルゴなら1キロ離れた所からでも
1発で当てるだろうな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 02:22 ID:QU4zh1uK
ゴルゴみたいなのがいたら、対立関係、利害関係にある国の首相や大統領は
ことごとく暗殺されているはずなので、絶対におかしい。依頼が無いはずがない。
10万ドルとかでOKなら、ひくてあまたのはずだが。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 02:30 ID:NEET2Kmd
>>906
「錆びた黄金」にもあるように
必ずしもそれが自国に利益や幸福をもたらすとは限らんのさ。
あと警備のキツイ要人ほど手間がかかるから報酬も高くなるだろう。




ま、フィクションにこじつけしても詮無きことですが。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 03:00 ID:DfE2OafA
ゴルゴがいたら今ごろはジョンイルもとっくに墓の中だろうし
フセインもさっさと片付けられてイラク戦争は不要だっただろう。
もっとも、ブッシュが支持率を上げるのが目的なら強行したかも
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 04:40 ID:QZAAiXR4
プリンセス天候のガードマンとして北に行けばなんとかなるかもな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 04:47 ID:xDmgELeu
「俺の仕事は・・・・狙撃だ・・・・・ガードマンなら・・・・他をあたってくれ・・・・」
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 07:41 ID:kn0LsoHZ
あまりにも世の中が大きく揺れ動くような依頼はひきうけないようにしているとか。
自分の今の立場を大きく変えないために。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 12:08 ID:/1s/3CKu
>>911
たとえばジョンイル暗殺を引き受けるとしたら、
韓国とか日本とかアメリカ政府の依頼ではなくて、
たとえば「娘が喜び組に採用されて亡き者にされた」という
父親の涙ながらの依頼、とかになるのかな。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 13:08 ID:L9l7uZcJ
>>866
亀レスだが、ヒマラヤで救助したのは糞餓鬼じゃないぞ。
失礼な。
914866:03/06/17 13:28 ID:0RYFBxGO
>>913
訂正します。「餓鬼」です。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 14:14 ID:G2R5GSTR
都合の悪い依頼はけっこうスルーしてるとか・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 18:20 ID:tFKh4h9/
>>907
「錆びた黄金」での依頼を断ったのはゴルゴの善意かな?
依頼人が真実を語れば善意やイデオロギーに関係なく仕事を引き受ける。
っていうゴルゴのルールはどうなったんだろう?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 19:27 ID:2UvhicEO
今日127巻買って来たら、なぜかカバーが2枚も付いてた
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 19:34 ID:rrgjmM7I
>>912
こういうこと書いて良いのかわからんけど、拉致被害者の家族からの依頼とか
だったら現実感ありすぎだなあ。
でも、そう考えると、パレスチナもチベットも現代の問題でありながらやっぱ
り日本人には他人事の意識が強いからこそ、物語として楽しめたんだよなあ。
919 ◆YGOlgO13ek :03/06/17 19:59 ID:QinhvPGO
「あの独裁者を殺すことによって、どれほどの混乱があの国に起こると
思っているのだ・・・本当に民衆のためを思うなら、そんな依頼はやめる
ことだ」なんてゴルゴに説教されそう。
920G:03/06/17 21:49 ID:sWbm4Ap/
 ‥‥北の崩壊は何万もの難民の流出をうむだろう。
近隣国には迷惑な話しだな。
 しかし北の維持を最大限に利用しようとする大国がある。南も生活水準の
下がるリスクをはらってまで南の民衆が南北統一を望むかは疑問だな。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 01:38 ID:GtS+4eiw
大体、彼の行動を大衆に垂れ流しているさいとうたかをプロを
そのままにしておくはずが無かろう。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 03:45 ID:9imfjFL5
>>921
さいとうたかをプロにコミックとして描かせて「あぁこれはフィクションなんだな」と
思わせるゴルゴ流の情報操作ですが、なにか?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 10:14 ID:0UmJU9u1
依頼者がルールを破った以外で、ゴルゴが狙撃成功したにもかかわらず
事態が依頼者の思惑通りにならなかったのって、今回の別冊の絵の話と「G線上の狙撃」くらいかな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 11:25 ID:qS1CWzmN
「涙するイエス」でゴルゴがボディーチェックを受けた時、小型テレビを
警備員に発見されるが、もしあのまま強制的に没収されてたらエリザベートの
依頼は失敗していただろう。オークション中は見ないと言っておきながら、
ちゃんと見てたし。
925 ◆YGOlgO13ek :03/06/18 15:18 ID:Qp5T0bcZ
「ちょっと、見ないっていったでしょ!」
警備員にテレビを取りあげられそうになって、思わず殴り倒すゴルゴ。

今回の別冊でゴルゴが東郷商事の事務所閉鎖広告をOECDの
20ヶ国語に翻訳したのを新聞社に渡したとき、
「これお客さんが全部訳したんですか?筆跡が同じですが・・・」
といわれたときのゴルゴは、ちょっと得意げだった。
ちなみに20カ国だったころのOECDは以下のとおり
オーストリア、ベルギー、カナダ、デンマーク、フランス、ドイツ、
ギリシャ、アイスランド、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、
オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、
トルコ、英国、米国
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 17:46 ID:iqIXHCne
どれくらいの言語に訳したのかな?

OECD加盟国語
アイスランド語 アイルランド語 英語 イタリア語 オランダ語
韓国語 ギリシャ語 ドイツ語 スウェーデン語 スペイン語
デンマーク語 トルコ語 日本語 ノルウェー語 ハンガリー語
フィンランド語 フランス語 ポーランド語 ポルトガル語

+中国語 +アラビア語 +ヘブライ語

これだと22言語になってしまうが
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 17:51 ID:/ARy7M/Q
韓国語・日本語・英語とみて同じ筆跡ってわかるの?
英語以外の奴にも英文字が多少入っていてそれで判断したとか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 18:54 ID:RhIvUegN
>>923
なんかあの話って、依頼者に対する「悪意」が見えるような気がするんですが…。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 19:11 ID:vXDPOThY
>>927
答え
新聞社の広告担当者も22カ国語を理解できた。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 19:29 ID:BwCGMXzX
広告担当者すげー(w
931 ◆YGOlgO13ek :03/06/18 20:11 ID:g0uhReh2
OECDの20ヶ国語っていうのがちょっとうろ覚えだったです。
連載当時の加盟国数でも20ヶ国はとっくに超えていたので、
20言語っていう意味だったのかも。
でも、中国の新聞に出ているコマがあったので(たしか非加盟国)、
結構いいかげんみたいです。

別冊なんかの最初のページには、18ヶ国語が可能とかいって
データがついているけど、あれもいいかげんだと思う。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 20:38 ID:u1Vszm7z
>>923
年代物と偽ったワインを狙撃する話もそれに該当するかと。
思惑はうまくいったろうが狙撃の瞬間に急遽そのビンを持つ役を振られて
さんざビビルことになったし。
933 :03/06/18 20:41 ID:ogMuSctO
>>923
「G線上の狙撃」で、バイオリンの弦が狙撃されて切れた後、ロシア人奏者は
慌てず騒がず別の弦を調律して演奏を続行した・・・・。俺も趣味で楽器を
やっているんだけど、あのシーンにはなにか自戒させられる物があったよ。

俺はバイオリニストじゃないんで、実際にああいうことが出来るのかどうかは
知らないけどさ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 21:49 ID:B4Q+Vl1S
誰も指摘しないゴルゴ任務失敗!

「見えない軍隊」
ボディガードを引き受けたはいいが
(基本的に主義に反するボディガードを引き受けたのも不可解だし、)
最終的に依頼者は相手の銃弾に倒れている。
「アクシデンタル」より酷いミスだと思うが・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 21:54 ID:Yq7mNVGI
>934
何巻ですか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 21:57 ID:u1Vszm7z
>>934
いいえ、あれはミスではないでつ。この手の仕事をゴルゴが引き受ける
条件に「俺のいうことには従ってもらう」というのがありますが、
あの依頼人はゴルゴが「顔を出すな」といってるのに岩肌から顔を出した
から撃たれたのでつ。つまり依頼者の落ち度、契約違反でつ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 22:01 ID:B4Q+Vl1S
72巻「南フロリダ殺人ゲーム」に収録。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 22:02 ID:Yq7mNVGI
>937
ありがとう
スティルスの破片をめぐって、スペツナズと戦うヤツですね。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 23:08 ID:iqIXHCne
ロシアと言えば
>>926に挙げた主要言語でロシア語の存在を忘れてた…
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 00:28 ID:WzeKcm2m
>923
バレリーナのハイヒールを狙撃する話がなかったけ?
結局、依頼者の劇団はぶっ潰れてしまったわけで。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 01:56 ID:unGySAw4
モナリザの目を撃つ話も
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 05:45 ID:I2ACNMNm
 こうして見ると「人以外のもの」が狙撃対象の時は依頼者の思惑が
はずれるエピソードが多いってことね。あとそれに芸術がからんでくるとかなりの率で。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 07:00 ID:/b2QO6ly
>>941
モナリザの男根
944 ◆YGOlgO13ek :03/06/19 11:35 ID:6CyCnzO4
>>933
弦が切れるのはそんなに珍しいことじゃないから、別な弦でひくことはよくあるらしいよ。
バイオリンの場合弦が移っても指使いはあまり変わらないし、G線はバイオリンでは
本来あまり使わない弦だと思う。それを使わせるため、G線だけ?で弾けるように
作られた曲がG線上のアリア。D線をGまで落とせば代用可能。

ごめん。バイオリン弾けないから適当なこと書いてる。
945用件を聞こう:03/06/19 12:41 ID:YDdGDo/x
>>944

バヨリンのD線を5度下げればG線になりそうなものだが
実際は碌な音にならない
弦が切れれば楽器交換か弦交換、リハならともかく演奏会
で調弦下げるなんてことは200%ない
弦楽器の調弦をかえることをスコルダトゥーラというが、
まずこれは半音か精々全音、それもめったにやられない有
名な例はバッハのチェロ無伴奏5番、あれはA線をG線に
2度下げるんだが、現在はそれすら普通避ける(スコルダ
トゥーラは演奏しやすくするための便宜としてやられるの
で、音が犠牲となり、どうしても嫌われる)

大体ゼニをとって演奏聞かせるプロがヘロヘロ音を客に聞
かせるなんぞ論外(オーケストラでも演奏中弦が切れれば
即楽器交換となり、どういうやりかた順序で交換するかも
ちゃんと決まってる)

それから、弦楽器の弦はあんなところでは切れない(まず
100%糸巻きのとこで切れる)し、あんな切れ方をした
挙句切れた弦が顔面直撃、なんてこともない
だから演奏中の弦を駒と指板の間で狙撃して切っても演奏
者に怪しまれるだけ

バヨリン弾く人間少ないからいいんだろうが、弦のプレー
ヤー経験のある者からすれば、せめて楽器特性の基本くら
い取材して台本書けよオモタ >>G線上の狙撃
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 18:57 ID:6cYj5L3k
激怒の大地は地震でうやむやになったがターゲット殺してないな。
地震で死んでたら手数料差し引いて返金か?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 19:44 ID:NuoOwuBm
>>944、945
あの作品は、私もヴァイオリンのことがわからないので、そういうものなのかなあ(?)
と思いながら読んでいたので、参考になりました。
いつも ◆YGOlgO13ek さんのかかれることはステキです。
948 ◆YGOlgO13ek :03/06/19 23:38 ID:hLxPmLh+
血液型コピペをはったり、メールくれとか書いてるのが、
どこがどうステキなのだろう・・・でもありがとうございます
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 02:10 ID:upNJ3hbe
950超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
950幹園:03/06/20 09:17 ID:WCMBg/tB
>>923
『五十年の孤独』もそうかもしれん。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 12:49 ID:UJijclcH
>>948
この世には皮肉とか誉め殺しって言葉がある
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 13:30 ID:/Y3x2mdJ
>>951
皮肉には見えんがな。◆YGOlgO13ek さんこの漫画結構詳しいみたいだから
いつも参考になってるしな。で詳しいにもかかわらず、こっちがボケたら
ボケで返してくれるから、鼻につかんし。誉め殺しじゃないよ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 16:40 ID:noUJb3tA
ゴルゴ953
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 16:40 ID:noUJb3tA
ゴルゴ954
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 16:40 ID:noUJb3tA
ゴルゴ955
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 19:22 ID:qnyBcFxI
依頼人「◆YGOlgO13ek を誉め殺して欲しい・・・」
ゴルゴ「俺のビジネスは本来『狙撃』だ。幇間なら、他をあたってくれ・・・」
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 08:57 ID:5CU6U4XD
ルームナンバー909のような長距離射撃で6.2メートルの横風を
ものともしなかったけど・・・、500メートル先の風速、風の向きって
狙撃地点からどうやったらわかるの?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 11:09 ID:9kHdi9o3
「10パーセントの知識・・・20パーセントの計算・・・30パーセントの経験・・
残る40パーセントは・・・・勘だな・・・」
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 13:21 ID:VvT3mD/q
>>957
あんだけの長距離、および横風をものにせず「標的に当てる」のは
ゴルゴなら可能かと思うんだけど、さらに途中にビルの間のすきまを
通過しなければならないってのがなあ…やっぱり無理があったと思う。
そのビルの隙間の最初の地点からあとは、標的まで一直線でないと
いけないんだぞ?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 13:44 ID:aa2TKNv2
>>957
最初にゴルゴが標的をスコープで捉えたときの絵の感じだと、可能に
思えるが、次に刑事がスコープで、標的のいたビルを覗いた絵を見ると、
あんなの絶対に不可能だよと思えるくらいに的が小さくなってな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 13:48 ID:aa2TKNv2
>小さくなってな。 変
小さくなってた。 スマソ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 14:44 ID:i0FiS7c/
>>959
それを計算して端の部屋にしたんじゃないか

ところでそろそろ次スレの季節ですね
963デューク・東郷:03/06/21 16:19 ID:MWVkQwIo
>>962
分かった…
指定したテンプレが980までに書き込まれ次第、
スレ立てに取り掛かろう…
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 16:59 ID:IVa2r8YZ
依頼人の予想外の展開としては、
ある殺人事件の未知の犯人の狙撃を依頼したら、
じつは犯人は依頼人の息子だった、というエピソードがある。
タイトルが思い出せないけど。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 17:00 ID:/zv+AjkE
>>962
あのなぁ…もっと丁寧に説明しないとわかんない?
端っこの部屋ってのは、ターゲットまでビルの隙間を縫って唯一狙撃できるポイント、
ってだけのことだろ。そんなことはわかってるっつうの。
それは無風状態であって初めて可能なわけよ。
横風の中でターゲットに当てるようにするには、大きくカーブを描くような弾道にしないと
いけないのがなんでわかんないの?
966 :03/06/21 17:17 ID:2ic5rRbJ
>>965
なにをムキになってんだ?(w
いいじゃん、もう終わったことだし。
967名無しんぼ@お腹いっぱい
暇だからさ