三浦建太郎【ベルセルク】49 頼みます精霊さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仲良きことは美しきこと哉
ベルセルク最新24巻は12/19発売

アニマル公式HP
http://www.younganimal.com/

前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】48
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038319192/

過去ログ関連スレは>>2-5あたり
2関連スレ:02/12/19 00:40 ID:Kx1/+cCB
青年誌認知度ナンバーワン ヤングアニマル9
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035552833/
ホーリーランド act.7 森恒二
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038153496/
拳闘暗黒伝セスタス 技来静也7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038152010/
鷹の団再生委員会,2
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1027075200/
★モナセルク〜千年王国の田代編〜
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1022950154/
3過去ログ:02/12/19 00:40 ID:Kx1/+cCB
三浦建太郎【ベルセルク】47 コミクス24巻は12/19発売
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036927028/ (html化待ち)
三浦建太郎【ベルセルク】46
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10357/1035759717.html
三浦建太郎【ベルセルク】45
http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10349/1034927648.html
三浦建太郎【ベルセルク】44
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10337/1033723133.html
三浦建太郎【ベルセルク】43
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10321/1032195195.html
三浦建太郎【ベルセルク】42
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10308/1030889425.html
三浦建太郎【ベルセルク】41
http://comic.2ch.net/comic/kako/1029/10294/1029461735.html
三浦建太郎【ベルセルク】40
http://comic.2ch.net/comic/kako/1027/10279/1027962629.html
三浦建太郎【ベルセルク】39
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10268/1026889463.html
三浦建太郎【ベルセルク】38
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025863540/ (html未処理)
三浦建太郎【ベルセルク】37
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025437447/ (html未処理)
三浦建太郎【ベルセルク】36
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1024623340/ (html未処理)
三浦建太郎【ベルセルク】35
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022429747/ (html未処理)

それ以前の過去ログは
三浦建太郎【ベルセルク】スレッド過去ログ
http://berserk_2ch.tripod.com/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 00:42 ID:yJtiqdiu
5
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 00:48 ID:gQQxM6DY

1乙のみのレスは なるべく前スレで済ませるようにして下さい。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 00:59 ID:9f+otR4A
5乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:38 ID:PB5znBA0
ここにレスす前に全スレ埋め立てなきゃ。
埋め立て残し…よくない…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:40 ID:mbUCAqE7
魔法なんか敵にしかないほうがよかった・・・。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:50 ID:d4cL+Q2O
そろそろUFOが墜落するよ・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:55 ID:ASuwYRqK
つーか敵に魔法を使いそうな香具師がいないんだが・・・
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:59 ID:GKz53Bp/
そのうち口から火ぃ吐くモンスターが出てくるって。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:06 ID:Q+ooVGZw
ドラゴン殺しは武器の分類上なんて呼ぶの?
残馬刀?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:06 ID:Q+ooVGZw
>>12
斬馬刀
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:20 ID:CflewDx+
>>7
バカだろ。
無事に新スレが立ったんなら、新しい方にレスする分、
前スレ使い切るまで当てとけばいいじゃんか。
「埋め立て」とかワケわからん事いって無駄にしてんじゃねぇよ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:50 ID:IZ1n7wC3
色々ありますね。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:53 ID:30iaU1tB
>>14
カルキングでも飲め
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 05:52 ID:fjINy3TS
24巻台詞多いな〜
ていうかガッツ闘ってねぇし。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 06:13 ID:uKCtjGgg
最近、エルフェンリートよりぬるい。
19蒼 ◆u8YacDeZBU :02/12/19 07:00 ID:oUf/bNzh
魔法が出てきて萎えた人多いだろう。俺もちょっとそう思ったんだけど・・・

でも、魔法が出てきた事によって、
今まで絶望的だったガッツが勝つという事が少し可能になったね。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 08:46 ID:5eexwukR
三浦って右の人ですよね?↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038319192/970
左は井上で、なんかベルセルクって物静かな人が描いていたんだな
あんな残虐&エログロシーンをあんな人が描いていたなんて・・・。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 09:19 ID:z4pki1j7
>>11
モズグス様がもう吹きまくってたけど ゴッドブレスとか言って
発売日記念age
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 10:27 ID:vgJsaIcY
24巻読んだ

ヌルい

なんか魔法とかいってるし
グリフィス側の話の載ってないし
ジルより萌え少女がレギュラーになってるし
飛び散る肉片がなくてかなりメルヘンだし

総じて毒気がほとんど無い
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 11:38 ID:N+NdLMc/
私はロストシルドレンとこで、ガッツが大量の妖精をドラゴン殺しで斬る(?)
シーンが大好きだ。ドラゴン殺しにちぎれた妖精がベタベタくっついている。
24名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/19 12:10 ID:nudKR6Af
三浦建太郎【ベルセルク】50 世界が壊れはじめた
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 12:13 ID:pCkEQBdY
>>22
たまにはいいんじゃない?今までがグロ過ぎたんだからw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 12:15 ID:EbJn76m+
>>1
シネヨ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 12:24 ID:XmYOK8S3
24巻読んだ
今回はホノボノしてるね ガッツの戦闘シーンがもうちょっと見たかった
でも結構面白かった 世界のしくみとか一気に言われてちょっと混乱したけど
なんかゴッドハンドとかイデアとかとんでもなく巨大な存在なんだね
幽遊白書の魔界の仕組みを説明された時みたいな感じがした
やっぱり83話って設定変更じゃなくてネタバレで削除したんだろうな
後は噂通りトロールがキモかったり汁気がなんか萌え狙いだったりお風呂でボッキしたり
司祭がシラット似だったりいきなり魔法登場でちょっと違和感あったり
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 13:34 ID:aFSYdyPI
>幽遊白書の魔界の仕組みを説明された時みたいな感じがした
全然違うと思うが・・・・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 13:56 ID:kBIbYJcl
続きが早く読みたいよー
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 14:09 ID:91VxYavu
オーグル弱くね?ガッシに殺されるの時間の問題やん
それともこの後魔法みたいなの使って来るのか
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 14:12 ID:dhKYK3ZK
あぁ・・・
もっと読みたいよぅ
短いよぅ・・・
24巻内容が薄いから(今までが濃すぎた)
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 14:29 ID:n2uc83Vw
同じく24巻読んだ、世界の理が開設されて助かったけど魔法とか
魔法道具が出てきて違和感はかなり大きいな、まあその内慣れると
思うけどさ。25巻は来年の夏発売予定か・・・・長いな〜。
http://members.hostedscripts.com/tracker.cgi/ucaw/11
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 14:39 ID:dhKYK3ZK
なに?このURL
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 15:09 ID:jmB4sU96
ゴーレムとチェスしてるセルピコ萌え
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 15:11 ID:z4pki1j7
>>30
あんな小ボス程度に苦戦しまくってたら
この先どうすんだ?って話だ。
別に楽勝でもいいと思うぞ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 15:21 ID:ASiFdC6G
>>35
一歩に対する鷹村さんのアドバイスみたいだ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 15:32 ID:ZqjcJ0tG
あずみ>>>>>>>>>>>ガッツ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 15:40 ID:mmFkuViy
>>20
全然太ってないね。
なんかで森氏と海にいったことを描いた漫画見てから、
なかいま強レベルのデブだと思ってたよ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 16:23 ID:yuJVnzca
>>20
井上がK-1の会長に見える
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 16:24 ID:R4v+3/o5
なんか俺の脳内イメージそのまんま。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 16:30 ID:z4pki1j7
天才が2人って感じだな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 16:32 ID:ASiFdC6G
加筆されてる箇所は発見できたかい?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 17:32 ID:C/1WKibg
パックの小ネタがおもしろい
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 17:42 ID:aFSYdyPI
気づいたら、シールケたんに本気でハァハァしてた24巻であった
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 17:47 ID:XaGims/Q
イシドロになりたいと思いました
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 17:56 ID:KV6RdtkA
24巻読んで普通にマッタリしてるこの展開も嫌いじゃないと思った
いつまでもこのままだと困るが
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 17:59 ID:n2uc83Vw
>>45
どうしてそうなりたいと思ったのか言って貰わないと貴方様がどうして
イシドロになりたいのか分からないよ。でも分かる気がするな、自分の
夢の為に剣もって家を飛び出すなんて男だね、でもある意味馬鹿かも
しれない、ベルセルクの時代をみると食べ物に困っている貧困な世界
でしょ?なのに温かい家を飛び出すなんて馬鹿だよね、それでもやりたい
事があるって事なんだろうけど、自分はてっきりイシドロは戦争で家族を
失った戦災孤児かと思っていたんだが違ったな、今回ガッツに出会えて彼
は良かったね
48 :02/12/19 18:03 ID:rS/EHcYG
だんだんと単行本が薄くなっている気が・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 18:12 ID:EYwg6Snw
剣とかにまとわりついてる精霊がパックの先祖とか言ってどういう順序づけになってるのかわからん。
イシドロの短剣は隠し刀的に使われるみたいな描写だけど
実戦に役立ってないのは今回はセルピコの剣の性能を示すためになされている戦闘だからか。
同じような長剣渡してたら個別性がなくなっちゃうし…

もしかしてサラマンダーがでかくなって相手を殴るとかそういう展開はあるのか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 18:20 ID:LUewXtas
>47
なにこのひと…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 18:20 ID:EYwg6Snw
イシドロは炎のブーメランがいいと思うぞ!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 18:35 ID:VxH1ujLB
>>47
どこを縦読みするのかと
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 18:42 ID:Kr/tOwHS
24巻これから戦いってとこで終わってるね・・。
2003年初夏って響きがすごい先に感じる。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 18:58 ID:bm6zpVkP
左手用短剣って大体防御用なんだがなー あれじゃ短すぎるなー
むしろ両方短剣にした方がいいと思うがなー
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 19:02 ID:bE2a29yv
前レス見てて変なおやじが仲間になってるってのがあったのよ
そんで今日単行本見たら本当だった
149Pにいたよ
ちょーうけたんだけどがたろう先生の描くおやじみたくて
こいつがメインになったらおもろそ−
ちなみにコミックのみでたのしんでます
まだ生きてんの?

56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 19:03 ID:rj32721S
>イシドロの短剣(炎の属性)

柄を長くして「槍」に作りなおします
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 19:09 ID:dGvAvC26
実はガッツの持ってるベヘリットは
ファルorセルピコのものなのじゃないかと妄想してしまった
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 19:09 ID:TCgaUfYT
ガッツが「俺はいらねぇ」って言ってた斧みたいのってどうなったの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 19:13 ID:bE2a29yv
>>54
な−何の知識なんだ−両方短剣にするとさー左の短剣でで防御して右ので攻撃するってこと?剣道でもそんな阿保いねーよ
剣で槍を相手すんのに三倍力量いんの
短剣で剣相手すんのも同じ
片方はリ−チないと話になんないよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 19:14 ID:fxCbDKM6
24巻げとー
なんか説明臭さが鼻につくなぁ・・・(´・∀・`)
パックのギャグでなんとか持ってる感じ
61  :02/12/19 19:33 ID:McCmcuUq
いつになくギャグ風味満載の巻だったな
妖精や天使のいる世界だから魔法もありなんだろうけど
なんか違うって思ってしまう(それでも某ガッデムよりは数千倍は面白いけど)
なんか違う漫画読んでる気分だったよ

お願いだからガッツは人間のままでいてね
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 19:51 ID:HNUGp4SY
24巻買ったー
漏れは逆に魔法とか出さないと収拾つかない気がしてたから
この展開いいっす
世界観もはっきりしてきたし面白くなってきた

それにしてもパックはいつにもまして飛ばしるなーw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 20:01 ID:1bB8QLKQ
同病相あわれむ
↑これが意味するものは一体・・・?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 20:10 ID:XOXWnePY
>>45
胸を触りたい気持ちは分かるが、それ以上に損な役回りだぞ

ガッツが一回も剣振ってない・・・
イシドロの短剣は鎖でも付けるのがいいんじゃないかと思う
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 20:11 ID:Y857gai2
イシドロの左腕に結び着けてある布キレはなんなんだろうね。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 20:12 ID:Y857gai2
>>64
ゴーレム戦で振ってたじゃーん
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 20:13 ID:N+NdLMc/
24買った!!!思えば長い道のりだった。説明が多くて何回か読み直さねば。
しかしファルはキャスカより乳が小さいのが判明。更にガッツは細身になって
いくね。
>>27
司祭はシララットというよりむしろ、ミッドランドの死んだ王妃かと。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 20:35 ID:XOXWnePY
>>66
そういやそうでした
でもなんかマターリし過ぎて違う作品の様だ・・・
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:02 ID:N+NdLMc/
ばあさんは髑髏のおっさんにお茶出してるが、おっさん飲めるのかな??
もれちゃわないか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:04 ID:7c8NIrMk
>>57
ベッチーは俺のもの
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:12 ID:bm6zpVkP
>>59
んーまぁ本で読んだ知識だしなーあてにならんかもしれんがなー
両方短剣だったらジュドーやバーキラカみたいになるかなー思うてなー
小柄で素早い盗賊っつっったらそんな感じなんだがなー
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:25 ID:EYwg6Snw
>>63
骸骨のおっさんがガッツの烙印の先行者っぽいんじゃないのか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:28 ID:aBV2BSc6
18巻は本編のみで235ページあった。
24巻は
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:36 ID:TGvVTKKZ
出産を経て大きくなりました
75aaa:02/12/19 21:52 ID:6kYeTP4p
単行本派は、25巻の1話目のラストで(・∀・)キターーーーって思うと思う。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:56 ID:IAwFdG28
>>63、72
ガッツと同じ境遇ってことで
壷使いに烙印押されたっぽいね
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:02 ID:z4pki1j7
最新刊買ったよ!!age
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:20 ID:MDSC/d4N
>>75
おお、楽しみにしてまつ








来年の夏まで(lll ・ω・`)

79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:34 ID:5VDdmqh2
>>56 >>67
同じ事考えてる人がいてうれすぃです。

80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:35 ID:MQ4D6Qbe
どうやら烙印押されると裏2chに引き込まれるらしいよ。
81通常の名無しさんの3倍:02/12/19 22:40 ID:3uATSVRt
炎の短剣、もしかして伸びないかな?
精霊の性格的にイシドロと気が合うから出来ないことはないと思ったり。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:42 ID:cOgp61g0
パックが馬鹿な事して戦闘中の緊張感を全て奪うから
パックはもう死んで良いよ・・・ていうか死ね。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:47 ID:Y9Bsg7dE
なんやかんやシールケはガッツに惹かれていくんかなあ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:48 ID:z4pki1j7
フェムトとガッツが対峙するシーンで栗パック描いたら
三浦は深淵の髪
85 :02/12/19 22:50 ID:TgnMLdGm
この先唯一、あの触の二の舞にはならんだろうなあと思わしてくれるのがパックだと思うんだが・・・・・・。

まあ、この漫画好きな人はもっかい触みたいに仲間全死にして欲しいってのがほとんどなんだろうけど。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:54 ID:TGvVTKKZ
殺せばいいというものではない
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:54 ID:n4KRNyCM
中世に於ける戦場でのナイフの用途は止めだぞ。
西洋の両刃剣なんか漫画みたいにスパスパ斬れるもんじゃないしな、主に打撃で打ちのめして動けないとこを鎧の隙間からナイフでサックリ刺突。
二本とも同じような武器持ったってあんま意味無いと思う。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:58 ID:z4pki1j7
シールケたん可愛いなぁ
モデルはハーマイオニーたんかしら
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:59 ID:6PhAWM+H
ドクロのおっさんがモズク編でも運命は変わると言ってた。
キャスカも愚民のニエにはならず無傷。
今の仲間を殺す場合は因果律をガッツが抜け出せないバットエンドだろうな。
ハッピーエンドにしたいらしいから殺しまくりはないでしょう。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:03 ID:4BYRrfVJ
・・・だから!
変な所です!

(;´Д`)ハァハァ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:04 ID:SDOLppbg
>>86
そう、より残酷に!
92通常の名無しさんの3倍:02/12/19 23:05 ID:3uATSVRt
パックがベヘリットを「自分のモノ」と主張するコマに
何か感じる物がある・・なんつったりして。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:09 ID:z4pki1j7
>>92
今までも事あるたびに言ってるよね>俺のベッチー
昔単行本の帯に描かれてた4コママンガでは
空間開いてたけど
94 :02/12/19 23:25 ID:y4zo3d68
>>92

あのベヘリットの真の所有者はパックだったりしてね。
エルフヘルムに着いたはいいが、何らかの理由でもう無くなっててパック絶望してベヘリット使用とか。
考えすぎかな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:32 ID:maUlLZMC
【ベルセルク83話 深淵の神2】
83話 全ページスキャン
http://berserk2ch.jesussave.us/
↑←みれないYo
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:33 ID:7f/A69Tf
さすがに考えすぎかとw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:41 ID:VN+9jyTL
つーか25巻2003年初夏・・・
半年に一冊かよ・・・待ちきれないよ・・・
98_:02/12/19 23:57 ID:8FqCyjtK
24巻
魔法はいいが、あのマジックアイテム類はやりすぎだろ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:59 ID:8/J8Apma
半年に一冊でも出るだけまし。
あの野郎は・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:00 ID:tVpaA0qH
単行本派のヤシに村人Aといっても通じないんだっけ?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:06 ID:1h2xN0/f
>>95
普通に見れるよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:18 ID:z/mbZ+ug
マジックアイテムとか魔法とかは、単に「描きたくなった」からだと思う。
ストーリー上必要だったとかではなく。

例えば霧の森でクワガタのはさみと木の間に挟まれるシーン、上から
襲ってくる魔物を剣を軸にとんぼを切りながら斬りつける場面とか、
この作家はふと思いついたシチュエーションや格好いいアクションの
一コマを描くためだけにプロットを組み立ててる気がする。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:25 ID:IPXDYE6A
24巻読んだけど、ドラゴン殺しにもやっぱり特殊な力が宿ってるのか?
ボウ・・・ってなんだ?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:31 ID:vOXCTsLI
パックがガッツじゃなくてイシドロを住処にしてるのが何かなあ・・・
ガッツとパックはセットじゃないと
105_:02/12/20 00:44 ID:+I2utg67
ゴドーの執念+それこそ人外の物との戦いで器物にも霊が
宿ったんじゃないかな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:46 ID:U1S0qBmX
>>56
むしろ、イシドロが短剣を振るうと火の玉が飛び出る方向に
修正・・・。火の玉→火炎→火柱の順にレベルUPし、最終的
には使徒の一人をアボーンしたら、最悪の展開。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:54 ID:l2PdZkcY
ウマガエル意外とカワイイ!!

ゲェーコ・・・
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:03 ID:h/4YUR8z
>>83
スマン一瞬冒頭が、なべやかんに見えた
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:04 ID:1h2xN0/f
最初のおっさんがかわいそう・・・・
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:10 ID:zjO+PShS
バイオハザードは3が一番ですよね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:19 ID:az4JXRuA
GB版だろ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:27 ID:iGhCzOOy
>>98
25巻ではセルピコが空飛ぶYO
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:34 ID:fsWLiAk8
>>102
これだけの長期連載で、はじめから全コマ全ページの演出をイメージしている
作家などいないだろう。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:45 ID:HwdBM3Og
単行本派というか、最近この漫画知って23巻まで一気読みしたあとだけに
24巻一冊だけじゃ満たされないね。内容もなんというか、あれだし。
あと5年くらい放置してまた読むか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:19 ID:78yj1lVn
>>101
何か一風変わったページでてくるんだけど…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:21 ID:Y4ss65MW
単行本が出るたんびに全刊読破。これ。
それまでは一切見ない。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:22 ID:U6rrCYvS
ガッツ・・・・・・私・・・・・・夢を見てた・・・・・・悪い、夢・・・・・・


118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:23 ID:CyRoFS3p
>>95
あれ?ほんとだ!
さっき落としといて良かった。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:24 ID:Y4ss65MW
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:28 ID:R2qVZdpE
魔女のおばーさんが、ガッツの左腕と右目を再生してくんないかなあ
下手な魔法よりはるかにパワーアップしそうだ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:29 ID:78yj1lVn
>>119

※外部から直接画像ファイルに飛ぶとワンクッション置かれます。
 最下部の”Click here to get the file you were trying to download.”の所をクリック。

こう書いてはあるものの…
最下部探しても見当たらないワナ

どなたか83話を見る方法教えてください
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:29 ID:yAx7Yi1i
単行本派だけどもちらちら少年漫画とかのスレでも
魔法が出てきてがっかりとか聞こえてたから心配してたけど全然良かった
寧ろ生身の人間が刃向かうほうにいい加減無理もマンネリも感じてたし
ほんとに半年に一冊はきついなー
これを3,4ヶ月に一冊なら三浦はまさに深淵の神なんだが・・・w
ちなみに本人写真は思ったよりちゃんとした人だったな
想像じゃAAのデブヲタ君みたいなのも覚悟してたからw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:35 ID:y3CCJ7nI
やはり「LOVE」をクリックしてもダメか…
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:40 ID:iGhCzOOy
>>122
ていうか魔法が本格的に登場するのは次巻だけどね。
水属性と風属性は相性が云々とかベタな話になってるよ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:48 ID:yAx7Yi1i
>>124
そうかー
それは確かにベタだね
まあでもそのへんはもう無理には崩せない感じだからなー
エレメンタルの相互関係とか
そういうとこはベタでもベルセルクの世界をちゃんと描いてくれれば俺はいいや
他の糞漫画家がこれやったら多分ぼろくそだろうけど
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:01 ID:7VXNAnN2
エレメンタルについてはあんまり突飛な設定にしてもしょうがないしね
ベタな分は画力でカバーということで

>109
あのおっさんイイ奴なのにね・・・
イシドロップって(w
127万年救護大本尊の朴蓮:02/12/20 03:10 ID:ZGf57a5s
剣一本で怪物と戦うなよとか思いながら
楽しく読んでいます。でも
ガッツもグリフィスも逝っちゃってるから
友達にはなりたく
ないな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:29 ID:e9CCuPWt
キャスカ、元にもどらねぇかな。(ボソ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:31 ID:rjIM4Dtj
>>87
もしかして短剣とナイフをごっちゃにしてないか?
短剣=刀身50〜80cmくらいのショートソードだと思うんだが

それを踏まえた上で短剣の二刀流ってのはそれほど悪い選択肢じゃないと思うぞ
とくにイシドロみたいに腕力の無い坊主なら、無理して普通の剣を片手もちするくらいなら
短剣二刀流の方がよっぽど戦闘力は高くなると思う
(ちょうどジュドーがこんな感じ、奴のはどっちかというとシミターの二刀流だが)

あと、>>54の言ってる短剣ってのはマンゴーシュみたいな防御用の短剣のことだと思われ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:36 ID:KaRA6Hjw
冒頭のイシドロは鬼だろw
完全に賊じゃねぇか。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:44 ID:CPaXyO+X
24巻もうでてるんですかい?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:46 ID:HwdBM3Og
>>128
ボソとか書くなら下げたりしる
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 04:49 ID:GxX+2+jM
漫画の武器を真剣に考えてもね、かっこよければオッケー。
前は全身板金ヨロイで歩兵が戦ってたし・・・・

魔法はやっぱり違和感あったみたいね、オレもだけど。
ま、グリフィスの転生で世界が変わったてことでファンタジー度150%うp、てことで。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 04:53 ID:1HFMciw/
>>133禿げ同

>>87>>127、友達になるなら>>127だな
でも>>127は5行目と6行目がちょっと怖いから
あんまり友達になりたく
ないかな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 04:53 ID:az4JXRuA
>>129
ショートソードは70〜80cmで、普通の剣に分類されるんじゃないかな
短剣=ダガー、ナイフ とな

>>87
鷹の団時代のガッツの剣はよく切れてたか? 奴の言うとおり一撃で死にぞこなうと痛い。
痛くてもう動けないだろう。止めを刺すまでもなく放置される。
運がよけりゃ味方に拾われるか、捕虜になるかだが、
悪けりゃ死ぬまで放置 たまに”短剣”で早く楽にさせてくれる。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 05:00 ID:CHVsmi6B
単行本まだ買ってないがデコッパチはまだいきてるのか 
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 05:06 ID:az4JXRuA
>133
細かい知識があるとより深く楽しめるがな ガッツの甲冑の変遷を見るだけでもおもしろい
138  :02/12/20 05:20 ID:6sC90pIr
>>136
死ぬキャラではないだろ
セルピコは死ぬと思うけど
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 06:15 ID:uGlTqqxb
三浦建太郎先生ももうおわったな…。

名作とは言われたものが巻を進めるうちに、駄作もいいとこに。

長期間にわたり連載しながら発表していくマンガというメ
ディアの怖さを改めて見せてもらいました。

次作ももう普通には描けないだろうし、残念です。
ちょっと遅いけど、いっそ失踪し伝説のマンガ家にでもなってください。
さようなら。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 06:17 ID:mn/BuTDg
こんな時間にコンビニで24巻ゲット。
一気に萎えた。ガッツが斧を断ったのが唯一の救いだけど、
ドラゴンころしもなにやら精霊とかがついてそうで鬱。
セルピコはドラえもんのヒラリマント来てるし……。

ベルセルクもうだめぽ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 06:33 ID:FGirSAWR
魔法・・・。
うーん、これから先、新生鷹の団とグリフィス、
残り4人のゴットハンド、深淵の神云々と戦うためなら、
ガッツ一人の力でははっきりいって限界があるんじゃないかな?
新鷹の団なんかとやるときなんかは、正面から闘う事はないだろうけど、
多対少数になるだろうし・・・。
ガッツだけは自分の武器使ってるじゃん。
確かに魔法は萎えるけどねー。今の章(編)だけってことはないだろうな・・・。

24巻は、まったりしてたけど、ゴットハンドについてのヒント
が出てきたのでよかったと思う。

変なところ・・・。小学校時代を思い出す(;´Д`)ハァハァ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 06:53 ID:JpuuPNcu
ガッツのは元々そういう力の恩恵があったから云々じゃなくて
ガッツが使ってきたから何か怪しげな物を纏うに至ったと解釈していたんだが…。
だったら結局はガッツの力量と執念って話になるし。

ある程度は仕方ないけど、あまりに魔法が効果ありだと光が射したみたいで嫌だ。
それこそファンタジーに対抗して生身で足掻くのが肝なのに。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 07:58 ID:ZeSnl/KM
なんで萎えとか言うかな〜どうせ25巻でても買うんだろ?、シールケたん萌え萌えじゃん
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:11 ID:GieXJNaN
>>71
そんなに簡単に自分の意見を引っ込めてはいかんよ
ところで短剣二刀流の話だが
たしかにジュドーなんかはそれだったがチビデコなんかとは話にならないくらい達人だ
やはりガキにはむりだよ
だから魔法剣という便利なもんがでてきたんよ
二つ武器もちたいならやつにはにちょう拳銃がおすすめ
自分の長所をのばせ
出て来るとは思うわんが
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:26 ID:gpH9Mj8M
おまいら なんでパックは許せて 魔法は許せんのですか?

思考停止してるね。ばっかみてぇ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:41 ID:R0iTpPEI
>>139>>140
∧_∧
( ・∀・) < わかりやすいね!
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:49 ID:qY0AB4Pg
人それぞれの意見があるんだから気にくわないからっていちいち反論するのはアホだよ
大人になろうね
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:53 ID:x2UcvAGK
>>145
ベルセルクにおける妖精と魔法の違いですが、とうとうベルセルク
にも四大属性の魔法が登場してしまった事が大きいでしょうか
いかにもどこぞにある低級RPG漫画に登場する四大属性魔法が
ついにベルセルクにも・・・。妖精はいいんですよ、他に使徒とか
いう怪物が出てきてんだから妖精はギリギリ許せる領域
でも、でもね?、火・水・風・土という四大属性の加護を受ける
魔法が登場してしまってはね・・・・。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:56 ID:T8IU113c
いいじゃん魔法
面白いじゃん。文句いうなよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:57 ID:x2UcvAGK
魔法も出てきて良かったんですが、出てくる成り立ちというか
ベルセルクに出てくる立場というか、何も四大属性魔法や髪の毛
を指に結んでテレパシーするとかじゃなくて、もっと単純明快な
呪文とか唱えない古風な魔法ならよかったんですがね、でも
魔女の格好して空飛ぶのはアウトね。未来占ったり傷治したり
道占いとか、そんな軽いヤツなら良かったんですがね
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:57 ID:GieXJNaN
セルピコって昔ファルに拾われてすっと付き人だったじゃん
そのくせガッツも認める腕前よ
一体いつ稽古したんだ?話の中にでてこないんだけど
天性ならまさに天才!グリフィスにも匹敵するのかもしれんな!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:07 ID:CSQB5gRs
なんか普通の漫画になりつつあるよね。もうメインキャラが死ぬこと
ないだろーな。人気でてから独特の暗い雰囲気なくなったし。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:13 ID:uGlTqqxb
まあ、簡単に言えばつまんなということだ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:14 ID:qet1tFaQ
まあ魔法が出て来ないとグリフィス陣営に対抗できそうに無いからね
四大属性については王道で良いんじゃないかな
魔法が無くてなにがファンタジーかと
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:17 ID:Wdix9rgA
対抗できるとかどうとかではなく、つまんねぇんだもの。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:19 ID:T8IU113c
グリフィス陣営は既に人間じゃないからね
魔法を使うのもセルピコたちを強めるには仕方の無いことだったのでは?
少なくともこれでセルピコも使徒と戦えるのかね
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:20 ID:qet1tFaQ
>>154
いや私見なので気にしないでね(w
漏れは良い感じでつヽ(´ー`)ノ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:22 ID:qet1tFaQ
>>156
ガッツの露払いにはなるんでしょうね
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:28 ID:mn/BuTDg
本当に魔法の力を借りなきゃ鷹の団をなんとかできんのか?
エルフヘルムに到達したらまたガッツとパックだけで旅して欲しい。

とりあえず、汁気イラネ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:37 ID:XU/RBIwo
使徒系の怪物とトロル、ウマガエルの違いがいまいち不明。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:42 ID:owY/UfzV
ガッツが敵をジャコジャコ切りまくるシーンがもっと見たい
それが醍醐味だろーベルセルクの
個人的に一番かっこよかったのはグリを助けて地上に出た時のギザギザ切りだぁなぁ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:45 ID:x2UcvAGK
>>154
魔法が無くてもファンタジー漫画は成立するよ、ある意味スクウェアの
FFとかも世界舞台をSF的にした7・8の様に(魔法は登場したが)

ベルセルクの様な怪物に純粋に武器で立ち向かう剣士という漫画も
ファンタジーで成立しているけど個々のファンタジー漫画によって
ファンタジーが違うから、ベルセルクのファンタジーは間違いなく
魔法は出てきてはいけないファンタジー漫画だと思う。ギリギリが
妖精とか傷治したり占い程度、DQみたいに空飛んだり火炎だしたり
究極呪文だとか禁断の呪文だとか隕石召喚したりとかはNG!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:47 ID:x2UcvAGK
オレの知っているベルセルクというファンタジーは世界は混沌として
疫病などが蔓延し、民はヒモジイ思いをしていて狂った宗教が入り乱れ
闇に異形の怪物がはびこっていてそれを影で戦う黒い剣士って感じ?
グロシーンやエロシーン満載のファンタジー漫画っていう印象がある
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:56 ID:qY0AB4Pg
今のところこの漫画特有の物ってのが出てないよね
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:58 ID:T8IU113c
>>160
使徒は人間がベヘリットで変身した物で、
トロルとかケルピーとかは自然にもとからいたんじゃないかな?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 10:03 ID:6hIEofCe
黄金期編に入る前の雰囲気がやはり良かった。
最近パク+ドロの漫才多すぎ。しかもつまらんし。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 10:14 ID:ZvHc3aAH
つまらないつまらない言ってるヤシは勝手に読むのやめればいいじゃん。
で、もう二度とここに来なければいいじゃん。

でもなんだかんだ言いにここに来る。・・・期待してるんだな、ベルセルクに。
168  :02/12/20 10:16 ID:6sC90pIr
でも闇の側の方だけが強大な力を使えるってのもへんな話だし
力のバランスを考えると光の側も同等の力を持ってないとね
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 10:18 ID:6hIEofCe
>>167
頼むから一つの単語だけに反応してレスつけないでくれ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 10:21 ID:ZvHc3aAH
ちなみに24巻はコレから沢山登場するであろう魔法現象にベルセルク世界なりの
解釈を持たせそれを読者にわかりやすく説明する、そんなカンジだったね。
コレからオモシロくなりそう。

今後ガッツ率いるパーティーが大所帯になったりしたら、グリフィスの鷹の軍団と
アーマゲドンみたいになりそう。デビルマンの不動アキラと飛鳥涼みたく。
それはそれで見てみたい。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 10:23 ID:ZvHc3aAH
>>169
あ、ほんとだ。モロに一つの単語だけに脊髄してるな、オレ。
てっきりベルセルクの文句ばっか言いたいアンチと勘違いして・・・ホントニスマソ

172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 10:54 ID:YW+n4TZQ
どうせなら巻末に単行本書き下ろし
シールケの魔法知識講座みたいなの載せればよかったのに。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 10:56 ID:mn/BuTDg
>>172
イラネ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 11:04 ID:qY0AB4Pg
最近は単行本にポスターついてて良いね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 11:08 ID:fVEPBitN
しかし三浦さんは細かいね。キャスカが裸体で倒れてる24巻のコマ、
23巻のもやつを使えばいいのにのちゃんと描いているんだな。


あと昔から疑問なのだが、ドルドレイ攻略の時に織れたガッツの剣は、
グリヂスを分かれる時とは別のものだよな?特注で作らせたのか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 11:11 ID:2sEOttBW
>>175
似たような剣を二・三振り持ってるんじゃない?
177通常の名無しさんの3倍:02/12/20 11:37 ID:aVu888ix
鷹の団の生き残りっていないのかな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 11:55 ID:T8IU113c
>>177
いないだろう。いたら蝕の恐ろしさが半減
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 12:24 ID:mznpl/ZT
24巻おもしろいね。
魔法剣の書き方とかも良かった。
武具の周りに精霊が舞ってんのなんてまさにメルヘンだね。
最後の方でトロールが襲撃してくるところなんて「きたー!!」
と思っちゃったし。
相変わらず、読者を漫画の世界観に引き込ませるのがウマイな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 12:39 ID:wL9zbPTr
24かんかったぜっえ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 12:47 ID:RI2+PVnV
>>170
多分恐らくはガッツもグリフィスに並ぶという目標の下、自軍を作り
グリフィス軍団に戦いを挑むんだろうな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 13:49 ID:wL9zbPTr
あのでっかいのどうするんだ?巨人さんw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 13:49 ID:fuQ+lhbW
24巻読んだー。魔法展開けっこうおもしろかた。
王道RPGパーティー形態を三浦建太郎がどう描いて
どう壊していくのかワクワクする。
でもあの魔法の武器はちょっと唐突な気もしたけどね。
あれぐらいないとセルピコとかがパワーアップできないんじゃ
しょうがないけどさ。せめて普通の形した剣でいい気がしたな。
ガッツのドラゴンころし並に、クリーチャー系を斬っても
刃こぼれしない程度の強度の剣、ぐらいで良かったのになーと。
風を熾す羽根みたいな剣とか、炎を熾す短剣とか、聞いてると
ワクワクするんだけど、画的にはあんまり格好良くないって
言うか、あんまりおもしろくなかったな。もっと三浦独自の装飾的な
感じの方が良かった。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 13:51 ID:wL9zbPTr
 ちょいぎもん。あのガッツがもらわなかった。斧の魔法効果ってなんなんだ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 13:52 ID:fuQ+lhbW
シールケの格好で思ったけど、衣装や小道具のデザインつーか
装飾的な部分を、よく練り込む時間が相当ないのかな。
ありがちでつまんないよね。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 13:55 ID:wL9zbPTr
 魔法使いはあんな感じだよな。でも、あれ以上どうしろと!ってとコもあるね。いざシールケ出しちゃうと。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:01 ID:XZHdqfkv
>>184
土だろ。
地割れ系じゃないかと妄想してみた。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:01 ID:fuQ+lhbW
コミックしか読んでないからわからんけど、大地とか水とか
その辺じゃないの?斧の魔法効果。
イシドロが二刀流剣士になっていきそうな感じだったけど、そのキッカケも
栗パックに言われて・・って所がエピソード的に薄いな。ガッツに二刀流で
試してアドバイスされてるって所のエピソードも、なんとなく薄かった。
もっと誰にも知られず密かに二刀流練習しといて、クリーチャー戦の
飛び道具としてアッと言わせてほしかった。
けどイシドロは主役じゃないからいいのかー。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:04 ID:BKLtyke5
まぁ、ドラゴン殺しに精霊付いてたら悪魔狩りと変わらないよ・・・
パクリ返したのかな〜?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:04 ID:wL9zbPTr
>>187
ああ、なるほどありきたりやね。斧が地って(笑

イシドロはあの短剣に鎖つけて、鎖鎌みたいに使うのが理想じゃないかと思ったけど。投げるのうまいしw
なしか。。。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:04 ID:fuQ+lhbW
シールケの格好、今までのモズグズ一行とか、ファルネーゼ一行(けっこう兜とか凝ってたし)と
比べると、あまりにも当たり前過ぎてちょっと拍子抜けだったよ。
だってきっとシールケってしばらくレギュラーメンバーでしょ?けっこう重要な役なんだろうに・・とか
思うんだけど。
あの格好からして急遽作られたキャラなのかなー。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:06 ID:fuQ+lhbW
モズグスでした、まちがーい
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:08 ID:mn/BuTDg
髑髏の騎士の剣にも精霊ついてんのかな。
付いてたら嫌だな。
でも並の威力じゃ無さそうだし、魔女とも知り合いだし、
やっぱ魔法剣なんかねぇ。ヤダナァ・・・
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:08 ID:wL9zbPTr
 >>191そうだねえ。頭の帽子のとこ二つ割れにしてもよかったかね。悪魔みたいにw
杖がありきたりすぎだったかもな。邪険みたいな杖でもよかったのにな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:09 ID:e/T6qELT
>>117
ああ、喪失花の章のキャスカの台詞ね
台詞だけ書かれても、だから何?て感じだが
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:11 ID:wL9zbPTr
 どこだそれ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:15 ID:fVEPBitN
>>191
レギュラーメンバーになりうることを考えたから敢えてシンプルにしたのでは?
きっとガッツの服とか描くのでいっぱいいっぱいなんだよ…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:16 ID:wL9zbPTr
>>197 アリウルな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:17 ID:442x0FAM
石泥の存在価値ってなんなの?なんで居るの?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:18 ID:wL9zbPTr
 幼い頃のガッツみたいな感じにしたかったんじゃないのか?イシドロ居なきゃだめだろ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:20 ID:fuQ+lhbW
ガッツパーティーの中の誰か一人、絶対使徒になる選択を迫られるだろうね。
シールケかな?一番絶望しそう。グリフィスを前にした時の魔法の非力ぶりに。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:22 ID:wL9zbPTr
まあ、ベベリットあるから誰かなるんだろ?ガッツはならんね。今までが水の泡になるから
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:24 ID:fuQ+lhbW
イシドロはアレだし、パックもガッツに関わってきて散々わかってるはずだから
ならないだろうなー。ファルネーゼは性根が弱すぎるから使徒になってもどうしようも
なさそうだし、セルピコは意志が強そうだからベヘリットに頼ったりしなさそう。
やっぱシールケかなーと
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:25 ID:fuQ+lhbW
シールケが今んとこ一番偏った思考の持ち主っぽいし。
それが崩れた時、スパーク
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:25 ID:wL9zbPTr
誰もならんね・たぶん
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:27 ID:fuQ+lhbW
ならんかなー。なる寸前まで行かないかね。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:30 ID:wL9zbPTr
 でも、圧倒的にグリ派が強いのは確かだから、魔法たくさんつかうだろうな。
召還魔法も出てくるかもなー。。あーだるい
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:33 ID:e/T6qELT
で、シールケたんはいつ七鍵守護神を唱えるの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:34 ID:fuQ+lhbW
せいぜいゴーレムで時間稼ぎしたり結界張ったり、武器防具を
強化する程度じゃないの?魔法。直接の攻撃はやっぱぶった斬るしか
なさそう。

ところで私が通ってた創作人形の教室にある資料本で、妖精や小人や魔獣
のイラストがいっぱい載ってる本があったんだけど、それにベルセルクに出て
きたのに似てるクリーチャーがいっぱい載ってる。同じ本、三浦さん
持ってるんだろうなー。使徒もどきの黒ヤギとか、まんま載ってたよ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:35 ID:wL9zbPTr
 西洋のクリーチャーは載ってる本はたくさんあります、あしからず。
宗教的な要素多いから
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:36 ID:wL9zbPTr
 >>208
唱えるかボケ!ゴットよりつよいやんか!!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:38 ID:i76Zfina
アァ…
ガッツと鷹の団の戦いが早く見たい・・・
ロクスと一騎打ち→グランベルドと重装備対決→ゾッドと対決・決着→グリフィス対面(;´Д`)
アーヴァインはガッツと闘わなそう
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:41 ID:wL9zbPTr
グランベルド負けるわね。でかいだけだから
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:44 ID:fuQ+lhbW
既出かも知れないけど
グリフィス側の剣士達ってみんな使徒?どう見ても人間じゃないよね。
ゴッドハンドのメンバーが受肉した際に、使徒達はそれに仕える義務って言うか
本能みたいのがあるのかな。
ゾッドが長年に渡り探してたのが、自分が仕えるべき絶対的な強者だって言うのは
わかるけど、ラクシャスとかロクスとかまでグリフィスに仕えるってのは、
やっぱ使徒のさだめっぽい。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:45 ID:mEKZHLkM
>>191>>194
・・・なんか勘違いしてないか?
それともわざと?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:45 ID:YDv3X42l


そろそろ、髑髏の騎士登場の予感・・・

217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:45 ID:LR97NYSl
アーヴァインはイシドロの投石で死亡
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:47 ID:fuQ+lhbW
シールケがグリフィスを目の前にした時、その圧倒的なカリスマに魅了されるって展開ありそう。
自分の魔法の無力さに絶望した時に、グリフィスが上手い事誑かして、圧倒的な魔法パワーを授かるべく、
シールケは使徒に転生(何をニエにするのかわからんけど)、グリフィス側につく、みたいな展開、どう?
そんな寸前まで行きそうじゃない?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:48 ID:fuQ+lhbW
>>215
勘違い?何が?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:50 ID:HwdBM3Og
とりあえずいまのパーティから使途になる奴が仮にいたとしても
敵に回って欲しいな
221aaa:02/12/20 15:01 ID:2boVB82F
今はだるいかもしれんが、後2.3年もすりゃおもろい展開になってるよ。
このメンバーでラストまでいくとは考えにくいし。
おもしろくなきゃ、しばらく読むのやめましょう。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:02 ID:dib3ySUD
>>219
デザインとかのこと。
世界観とか間違えてる。
甲冑は強さの誇示もあるから、地位が高かったり強かったりすれば派出になって普通。
魔女は土着のものだから、地味で普通。
ベルセルクの舞台になってる中世欧州ならね。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:04 ID:ge3QS1uW
例え今の鷹の団でも半死半生になりながら必死に足掻いて戦うガッツが見たいな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:06 ID:RI2+PVnV
>>203
俺はパックがなるんじゃないかと思うんだけど、フローラのベヘリット
解説後にパックがガッツの手からベヘリットを取り返すやり取りを見て
コイツか!って思ったんだけどさ、でもフローラの説明によると
然るべき刻、然るべき者の手にって言っていたから、ガッツの持っている
ベヘリットはあの大臣のだからガッツ達には関係が無いかもしれない
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:08 ID:dib3ySUD
ファルネーゼが一番順当かと<使途
それかガッツかキャスカ。
キャスカがべヘリットに選ばれてアホが治るとか。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:08 ID:/dj2k2YQ
>>191
人気が下がってきたので萌えキャラ登場
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:18 ID:5B9rXVoS
>>217
投石の時の効果音は
ヴン
で決まりだな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:33 ID:vAruk9T5
魔女っこ萎え萎え・・・


でもお師匠様ハァハァ・・・
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:37 ID:H6jaLkPu
いいかげん単行本裏の不気味なパックを何とかして欲しい。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:38 ID:fuQ+lhbW
>>222
そっかーなるほど。でももう少しオリジナリティがあっても
良かったかなーと思うのね、派手じゃなくても。しかもこの時代の
魔女とか魔法使いの資料見ると、もうちょい凝った衣装着てるしさ。
呪文の刺繍がしてあるマント纏ってたり。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 15:47 ID:OlC0tlJ5
>>228
激しく同意!

フローラ様(*´д`*)ハァハァ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 16:40 ID:k8/m5DL6
>>229
同意。気にしてた人いたんだな・・・
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 16:42 ID:0lFyyijp
>>230
見るべきところはもっと他にあるだろうに。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:01 ID:02N7o8Jo
>>229
今から変えると栗パックになりそうだから
無理に変えることもないな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:08 ID:fVEPBitN
>>229
自分も禿同。時の流れを感じる。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:10 ID:zyKfyAX/
24漢買ってきた。これからっ!てとこで終わっちゃったな
また8ヶ月後か・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:14 ID:HF8myVsK
>>225
アホっていうか余程の精神的ショックで精神がやられただけだよ
直るのかな〜ああゆう精神病って。トラウマだから以前の知っている
キャスカにはもう戻らないかも

なんか24巻でガッツが「俺じゃない誰かがお前を〜」みたいな事
言ってたけど、もしかしてラストはガッツはキャスカから離れるんじゃ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:25 ID:5qV0MwCI
つまんねぇ。魔法とか何?字ばっかりだし金の無駄だった。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:34 ID:Flj73ENf
>>238
おまいのような香具師は獣鬼に姦られてしまえ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:36 ID:p/T0HbrS
魔法は萎えたがアレはアレで物語上必要事項なのだとしたら
仕方ないかな、とも思う。
てかここでやっと魔法が出た、と言う展開だったらこの物語は
まだまだ果てしなく続くのだろうかとちょっと気が遠くなった。
とにかく自分は三浦を信じて次の展開を待つ体勢。

しかし8月……果てしなく遠い。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:36 ID:5M5T9D2z
今日40代くらいの普通のおっちゃんがベルセルク買ってくとこを見たんだが、
あのおっちゃんが最近の展開についていけるのかちと不安になりました。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:36 ID:oUvyaft8
あの魔法使うときの焦らし方がいいんじゃねえか
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:38 ID:R2qVZdpE
サラマンデルの短剣を欲しそ〜な目で見てるファルたんがイイ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:45 ID:pct4jzh/
>>243
あれは炎を見てイキそうになったんだろ
245通常の名無しさんの3倍:02/12/20 17:52 ID:kGjdRDz/
そっかゴッドハンド一人足りてないのか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:52 ID:237HQ1Qg
むしろ短剣はファルネーゼにピッタシだったのでは?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 17:52 ID:dSg/8bao
石泥が汁袈の乳を揉んだのに興奮した漏れは逝ってヨシですか?
248時に区論ぼは美しい。:02/12/20 17:55 ID:WlGEm+M6
キャスカがくろんぼだから萌えないってのは嘘だ。
MI2のサンディは萌えるぞ。ただシャンドライの時はくろんぼだが・・・
ビヨンセも美しいぞ。ただオースティンの時はくろんぼだが・・・
つまり三浦さんの描き方次第で幾らでも変化するんだよ黒は。
ただ髪が自然に伸びただけのはずの今なのに、
異常なレイヤーの入り方には鬱だ・・・幻滅。下手なんだよな、そこんところの絵。
24巻の横顔も急に不細工だシナ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 18:15 ID:237HQ1Qg
>>247
いいんでない?
人それぞれってもんがるんだから私は貴方を軽はずみに否定はできません
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 18:45 ID:sdUAzM7y
>>229
ハゲワラw
でもいきなり栗パックに変わったりしたらそれはそれで嫌だろう
251さくらんぼ:02/12/20 18:47 ID:nUdy4IsL
24巻よみおわりました(^o^)!わーい
でも 気分は最悪(−−#

なんなんですか!!
あの 魔法使いは!!!
いつから 俗物ファンタジーマンがになったんれすか!!!

あ〜あ 幻滅しました¢(..)
あれじゃ 安っぽいロ〜ルプレイングゲームと
いっしょですね(^o^)/(^o^)/(^o^)/

やっぱ アキラを こえるのは むずかしいかな?
こんな 展開じゃ(^-^)
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 18:55 ID:sdUAzM7y
シールケ脱げ!ふっ、風呂にぃっ!風呂に入るんだ!
ほら!キャスカ達もあがってきた!
そんな卵になんか興味そそられてないで!さあ!
そうだ!いいぞ風呂に…
こ、こらバッ、ババアァァァァァァ!シールケに話かけんじゃねえ!
あ、あああ!グリフィスなんかに丸々1ページも!
ああっ、終わってしまう!ページがっ!あ、ああああ!あああああ!!!!!!
風呂っッ!俺の風呂ッ!!…ああぁあklfjaklfjal;kjfel;kjkl;j!!!!!!
253さくらんぼ:02/12/20 18:55 ID:nUdy4IsL
このトピは 小学生がいるのかな?

あのシルケーって 女の子は
結構人気ある みたいだね¢(..)
「シルケー萌え」とかいってる 子がいるからね¢(..)

でもね はっきり言いますけど この女キャラのせいで
ぼくのベルセレクは 終ました¢(..)
すべて だいなし です(^^;

小学生あいてに マジになるのも
しゃくだけど やっぱウザイやつは 
ウザイ!!!
254さくらんぼ:02/12/20 18:59 ID:nUdy4IsL
三浦め!!!!!!!!!

ガキに 迎合するんじゃねえ!!!

小学生なんか およびじゃないんだよ!!!




ぼくのレベルを 満足させろ!!!
ぼくは いつだって 本気だ!!!!!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:00 ID:8bpM9HRA
>>209
H.Rギーガー?
256さくらんぼ:02/12/20 19:01 ID:nUdy4IsL
シルケー萌えとかいってる人 もしかして
社会人?

(^-^)
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:04 ID:TclzomKq
いきなり一杯新設定出てきたから面白く思えないんじゃないかな
2・3も後になれば慣れてしまって、またベルセルクマンセーって言いそう
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:05 ID:LrGe0+6h
ネタにしちゃサムいんだけど、もしかしてマジ?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:08 ID:8A8hgvgH
あのイシドロが使徒の2,3匹はブッ倒しそうな勢いなんですけど・・・。
260 :02/12/20 19:10 ID:BvTfZxXj
ガッツとパック っていうコンビが良かったのに
なんだこの大人数は・・・・
昔のパックはなんつーかガッツの歯止めというかグロ系ばっかの
一服の清涼剤って感じでまだ見れたけど
今のは全体がマターリしてるからパックのギャグもあんまり
受け入れられんね・・・
ここらでパックが使途側に回らんかな

261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:10 ID:2g0+Hmgn
獣鬼が戦鬼になってるけど・・・
外出?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:13 ID:az4JXRuA
人の心から生まれた深淵の神は
妖精であるパックを受け入れるだろうか
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:18 ID:4aHASiKX
シールケたんのおかげで益々ベルセルクがおもしろくなって
きますた!!健ちゃん最高!!






                     って奴は少ないのね・・。ハァ・・。
264さくらんぼ:02/12/20 19:20 ID:qKtuLuLz
ぼくは 期待してたんだけどね この人に¢(..)
ものがたり制作者として いいレベルもってるからね¢(..)
だから 24巻は 

       ある意味では

(^-^)そう
   ¢(..)ある意味では 失望かんを
     (^o^)/よぎなく されました¢(..)

とはいえ このものがたりの本筋は
ガッツの「あがき」を
   のぞきみることで ホノカニ
解ること だからね(^o^)/

自分探しの過去から
自分の場をきりひらく未来にね¢(..)

そのへんの描き過多 が うまいんだよ¢(..)
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:22 ID:b9zRgr/r
さあ〜どんっどんっ!
風呂敷広げちゃうよォ〜!
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:26 ID:237HQ1Qg
ガッツの入浴シーンを是非見たかった、イシドロやセルピコとも
一緒に入るんだろうケド、見たかった・・・イシドロがガッツや
セルピコのモノと自分のモノを比べたりする・・・夢(鼻血)
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:29 ID:udkPW+bn
パーティ内に四組のカップル………ふたりエッチになるんですか?
禿げしく鬱……。
イシドロとシールケが絡んだ日にゃぁ漏れは死ぬ……。
あの二人って何歳だ?
268さくらんぼ:02/12/20 19:33 ID:qKtuLuLz
レベル低いカキコ おおいね(^o^)/
ぼくをみならって 洞察力みがいたほうがいい
と思います¢(..)

みなさん 要努力です(^o^)/

269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:34 ID:GtlvJOic
やはりベルセルクは14〜6が一番好きだな・・・鷹の団時代除けば。
っていうか最近のベルセルクってまったりうす味だな・・・・
17巻の新しい装備をもらう所辺りから急激に絵が薄くなってきたし。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:39 ID:8A8hgvgH
ガッツ、キャスカ、グリフィスの3人のストーリーは無理やりにでも終わらせろ。
そして残りのメンバーで好き勝手やれよ。
271さくらんぼ:02/12/20 19:48 ID:rQwMQxiU
洗練されたバスタードだね¢(..)

テレホになったら またきます(^o^)/
272_:02/12/20 20:05 ID:VVLlzrLn
旧鷹の団ってあんま強くないね
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 20:31 ID:fVEPBitN
もしキャスカが正気に戻った時、その間の記憶はあるのか?おっしこもらしたり
ガッツに乳噛まれたり…と。恥ずかしいな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 20:36 ID:lql5rZzX
すでに22巻あたりからの既定路線だと思うのに、
なぜ今更になって騒ぎ出してるんだ?

つーか、スレが47から48のリピートになってるなぁ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 20:44 ID:rw7UruOf
24巻読みました。
個人的にはマターリもなかなか良いと思った
伏線も消化されてるし読み応えがあった

でも、この巻でベルセルクを見限る人も出てくるだろうなー
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 20:52 ID:nzzBGZ3S
汁気対ソーニャたんの超常能力対決を妄想して
今からハァハァがとまりません
セルピコたんはアーヴァイン辺りと戦うのかな?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:01 ID:lZZYzUD5
>>汁気対ソーニャたんの超常能力対決を妄想して

むしろ意気投合しそう・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:10 ID:6cVOG1/H
逝けるっ今の折れならシールケで抜ける!!!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:14 ID:Ns29PuUq
【ベルセルク83話 深淵の神2】
83話 全ページスキャン
http://berserk2ch.jesussave.us/

(↑)一夜たって見たらアダルトサイトに飛ばされるようになった…
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:18 ID:A9B55QcU
>>275
まあここでグダグダ言ってるヤシはまだまだ大丈夫だな(w
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:32 ID:xdl1TyP2
ドラゴン殺しに憑いてるのはベタだけど
怒りの精霊フューリーかな、とか思った。
(ってフューリーってロードスとかのSNEのオリジナル?)
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:38 ID:XRO7hRkB
誰が見ても明らかにそれは【魔法】だとしても

あえて【魔法のようなもの(仮)】としてほしかった・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:42 ID:5qV0MwCI
もうベルセルクも終わったな・・・
魔法でインフレ化バトル。昔はよかった・・・
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:42 ID:ObIgFqCZ
パックがベヘリットで怪物化する展開きぼんぬ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:48 ID:lZZYzUD5
つーかロリキャラを戦場に立たせる為の方便だろ>>魔法
魔法系キャラがシールケとソーニャという事から一目瞭然。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:49 ID:mx7epda0
ベルセルクの最近の展開、好きだけどなぁ
希望はいろんなとこから見えて来るんだよって感じで。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:55 ID:rw7UruOf
でも、魔法が無いとゴッドハンドどころか
新生鷹の団にも勝てそうにないしなー
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:02 ID:6rz8L0hP
>>286
オレも新鷹の団が出てきてからの方が好きだよ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:14 ID:az4JXRuA
>>281
ざっと調べたが、フューリーはやはりロードス発のようだ。
あと「怒り」という感情の精霊は今のベルセルクにも合わんよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:15 ID:OR+3JjuV
ガッツが使徒化するんじゃないの?
ファルネーゼもセルピコもシールケも「生贄」がない。ファルにとってのピコも
ピコにとってのファルも生贄になるほど大切な存在じゃない。
キャスカは生贄になるために生き長らえさせられてるとしか思えないけど・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:21 ID:envgT1is
つーかグリフィスって鷹の団を生贄にしたけど
今のグリフィスは結構まともっぽいよね?
それでもガッツはグリフィスを殺すのかな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:27 ID:xdl1TyP2
そっか
今話に出てきてるのは自然に宿る精霊とかで感情の精霊なんてのはナシか
妄想ファンタジーオタは逝って来ます
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:28 ID:az4JXRuA
>ファルにとってのピコも ピコにとってのファルも生贄になるほど大切な存在じゃない。
逆だろ
ピコはむしろファルの為に命を捨てそうだから、自分のためにファルを犠牲にするということはない。

・・いやそういう者だからこそ贄にする価値があるのか
294通常の名無しさんの3倍:02/12/20 22:29 ID:4wDazwGB
いやぁ全然まともじゃないだろ。キャスカ庇ったり死んだ兵の霊魂慰めたり
してるけど、何かパフォーマンスな気がするし。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:31 ID:Jjg7PYrI
あの世界の精霊って説明されてるだけでは風水火土の四つのみだよな
ということはガッツの剣に憑いてるのは一体何だ?
この中のどの精霊にも当てはまらなさそうだし、
妥当な線で死霊でもついてるのかな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:34 ID:az4JXRuA
 「魔」 だろう    死霊もそれに含まれる
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:38 ID:az4JXRuA
>>294
>死んだ兵の霊魂慰めたり
救国の英雄に加えて、「神の子」という称号で王の地位を不動の物にする気かと
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:39 ID:OR+3JjuV
あ、書いたあとに気付いた。
キャスカはすでに生贄だったんだね。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:43 ID:XRO7hRkB
ガッツ死亡で悲しむパック
すると突然パックにベヘリットが反応・・・奇跡?

息をふき返すガッツ、しかしパックの姿はどこにもなかった・・・

こんな感じ? w
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:45 ID:roztLL3O
ガッツの剣の半分はゴドーのやさしさで出来ています
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:46 ID:hREHCCbR
魔法にも精霊にも何にも頼らず怒りと肉体の力だけで
狂いながら、獣になりながら、人間性を捨てて怪物に
なってでも、あの化け物集団と戦うから面白いのであって。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:58 ID:AzBNjC4S
ロクスの武器って使いにくそうだな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:58 ID:5Ug3omW7
>>301
多分作者の方が飽きたんだよ、それに。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:59 ID:0qqlLjvZ
>>301
その方法で立ち向かうのはガッツにとって限界なんだよ。
その描写は散々されてるんだよ。
305遅レスすまそ:02/12/20 23:01 ID:2YPu61wC
>133 前は全身板金ヨロイで歩兵が戦ってたし
百年戦争の頃、下級騎士を下馬させ、乱戦用にショートソード持たせて
敵を迎撃させる重装歩兵 (men-at-arms) という戦術があったそうな。

もっとも、しゃーくあっどーん様と愉快な仲間達はそういう役割を
担っていたわけではなさそうだが。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:02 ID:N1Fb1mpr
んー使徒もどき?が増えてきましたなあ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:03 ID:wzQqUbNj
グリフィス軍もつまりは御伽噺の世界から出てきたってことでおK?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:07 ID:Ygod3z4O
単行本が出るごとにベルスレには蝕が起こります。

半年に一度の単行本派達の宴・・・

連載追っかけてるベルスレ住人からすると、
さんざん既出のネタばかりでウンザリですが。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:18 ID:dsea0aLx
>>308
コイツのような長老きどりがスレを殺すんだよな・・・



310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:24 ID:ps2FSkh+
強烈に痛々しい老人が現れたな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:27 ID:3pdB7MPy
ベルセルクでわけの判らないキャラは数多く出てきたけど
初めて可愛いと思えるのが出てきたなあ

○○○○たんハァハァ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:29 ID:FHfOzDM/
村人さんハァハァ
313sage:02/12/20 23:30 ID:NW4DiW2R
ガッツの剣はただの鉄の塊だったって落ち希望
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:32 ID:FHfOzDM/
単行本出る度過去スレ漁るんだけど、24巻の内容の事リアルタイムで話してるスレなんて
すげー前のスレだった。しかもそんなつついて話してないし。
結局単行本出てからネタバレしまくりで新スレで話してる方がいいや。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:33 ID:WM3HYc9t
24まだ買ってないけど
乳首はありますか?
魔法って敵が使うんですか?味方ですか?
ドラゴンボール化しそうですか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:43 ID:udkPW+bn
漏れが乳首ポロリして魔法唱えて、おまいの敵で、金色のオーラを纏って変身する

スマソ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:44 ID:3GRiCHnl
なんか冬厨と単行本組が一緒になってキモチワルイ
退散しよう(^^;
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:46 ID:i65RiUMi
だれか三浦先生のお顔を拝見できるサイトしりませんか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:50 ID:udkPW+bn
>>315
乳首はキャス、ファル、イシドロ、若い娘
魔法は魔女っ娘が唱える
一応は味方
強そうな武器や設定が増えてきた。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:57 ID:R2qVZdpE
おいっ、シーケルはフローラ(お師匠様)のことが嫌いらしいぞ

証拠は「その目でしっかり見極めて来なさい〜」のカットだ
俺には「いてーよ、ボケッ、突き刺すな!」と読める
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:58 ID:qKGFyFsK
>>276
はるか遠方から、ビュンビュン、ブォンブォン次々に飛んでくる矢の雨を
風のタクトで払い避けるセルピコの絵が浮かびました。

眼は勿論、細目をカッと見開いたマジモード。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:59 ID:UapOILlK
>>319
ありがとうございます
イシドロたん・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:07 ID:9+eieRbu
四組のカップルにより構成されるパーティー………。

終 わ り だ !
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:07 ID:P22LCXPI
セルピコがあそこまで強くなった理由がわかりません
325さくらんぼ:02/12/21 00:08 ID:8ztz4gbq
2chが もたらした一番の
功績って 気軽に投稿できることだと思います¢(..)
闇に隠れた名無しさん であるかぎり
書き逃げのような 投稿が
よういになるからね(^o^)/

ここのトピを 3000投稿くらい よんでみたけど
なな資しか いなかったよ¢(..)

326さくらんぼ:02/12/21 00:10 ID:8ztz4gbq
それはさておき このマンがのみどころって
主人公が あがきもがく様を だね〜
ぬくぬくと21世紀的やすらぎの
崖っぷちから 眺めることに
面白みが あるとおもいます(^o^)/

たいていの ボンクラどもは
今という状況に 多少の不快を 感じているけれど
その境遇にあまんじている(^o^)/

甘んじざるをえないんだよね〜(^o^)/
それが周りから ようきゅうされたことだから!!

327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:10 ID:+6QBMxRR
>>324
才能。
328さくらんぼ:02/12/21 00:13 ID:8ztz4gbq
でもガッツは 違う!!!!
運命という呪縛を 打ち破らんともがきつづける!!!
特に 触以降から その傾向が
よりいっそう強固に描かれているとおもいます(^o^)/

そこが このマンがの見所だったわけなのさ(^o^)/(^o^)/(^o^)/
たとえその原動力が 恋仇に対する

    憎悪

   であったとしても、、、ね(^o^)/


でも それもこれも 魔法とかいう
手垢のついた アイテムのせいで
台無しです(^o^)/(^o^)/

もう 最悪!!!

やっぱアキラ=大友をこえるまんがって
なかなか ないね(^-^)
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:15 ID:2HLUqjTz
なんですかこのキチガイは!?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:16 ID:bWComa/y
>>329
ネタだろ。気にするな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:16 ID:gj7Mpde8
くっくっく
オマエら24巻のカバーの裏はチェックしたか??
三浦からの熱いメッセージが書いてあるぜ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:17 ID:nlPEvNRU
コミックしか読んでないから気になるのですが・・・
@ガッツの大剣に宿ってるのは何?じじい(刀鍛冶)の魂?
Aセルピョコの一撃は成功したんですか?

半年もお預けはたまらん。ネタバレよろ。
333さくらんぼ:02/12/21 00:18 ID:8ztz4gbq
このトピは お馬鹿の巣窟ですか??(^-^)
秋葉原よく似合う こうばしい書き込みが
ちらほらと みえけられるんですけど!!(^-^)

レベル低いですよ そんなカキコじゃ(^-^)ぷっ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:19 ID:nlPEvNRU
>>331
だまされた・・・・・のか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:21 ID:TJcYDr8L
おーい
誰かこのガイキチつまみだしてくれー
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:25 ID:nlPEvNRU
(つД`。)何も載ってないよ・・ちくしょぉ。
337さくらんぼ:02/12/21 00:26 ID:8ztz4gbq
読解力がない お馬鹿は
ぼくのウェブサイトで 文章表現のイロハ
学んで ほしいよ(^o^)/ワー〜ーイ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:28 ID:1YcwLgC6
>>335
一番効果的なのは無視する事...などと優等生レスしてみる。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:28 ID:QHY3MpZO
>>336
あぶりだしだ!
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:30 ID:yPOsuWnh
>>339
あぶり出したら出てきました。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:31 ID:jsLphMBP
このキティは恐らく初心者板に時折現われ散々罵られて逃げ帰るHN櫻井翔だと思われ。
中学生と言いながら昼間っから常駐してたりするからね。完全なひきこもりだよ。そっとしておいてあげて。
342さくらんぼ:02/12/21 00:31 ID:8ztz4gbq
絵は そこそこウマイとおもいます¢(..)
書き込みが ハンパじゃないね(^o^)/
往年のはぎらわを かんじさせます¢(..)

でも アフタヌーンの沙村ほどじゃ ないけどね¢(..)

せいぜい ぼくの頭ひとつ こえたレベルかな(^-^)
343さくらんぼ:02/12/21 00:37 ID:8ztz4gbq
愚かだね(^-^)ぷっ
レッテルはって 相手をさげすむなんて
ベルセレク愛好家の 風上にもおけないよ(^-^)ぷっ

すこしは ガッツを みならったら?(^o^)/


それに ぼくは 2chに書き込むことなんて
めったに ないよ>341くん

ぼくの ホームグラウンドは セガbbsです(^o^)/
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:38 ID:gj7Mpde8
ガッツって身長どれくらいだろ?
345さくらんぼ:02/12/21 00:49 ID:8ztz4gbq
あっ342は 誤解うむ文章こうせいだね¢(..)
沙村の旨さは キャラの線とか 構図とか
コマ割といった ところです¢(..)

書き込みにかんちては 三浦が
数段うえです(^o^)/
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:51 ID:j2D7razl
なんだか剣よりも、
義手の大砲の玉にバリエーションが増えたり……しないか…
魔法効果の弾薬。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:54 ID:cE7fDMjH
すんません、新刊まだ買ってないんだけど、
話はどこで終わった?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:55 ID:MYokVVen
>>347
頼みましたよ精霊さん
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:56 ID:cE7fDMjH
>>348
ああ分かった。サンクス
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:59 ID:8Azgbn7/
ガッツって隻腕隻眼の身体障害者なんだね。
それで最強の狂戦士だなんてスゴイね!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:59 ID:PMX4JVB8
>>349は精霊さんでつか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:00 ID:6QN8sDWf
俺は単行本派なんでウザイでしょうけど、魔法ダメダメみたいな意見多いみたいですけど、
ゴットハンドとの距離がさぁ、3歩歩いて2歩下がってたところを、やっと3歩歩けるようになった感じで、
今後、少しの可能性が出てくるようで良かったような気がするんですけど。
353さくらんぼ:02/12/21 01:03 ID:8ztz4gbq
ガッツがグリフィスに 切りかかるところ
までだよ〜〜>347(^o^)/
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:03 ID:e7BYQSXo
>>352
オデモー!
355さくらんぼ:02/12/21 01:16 ID:8ztz4gbq
魔法がきらわれる理由はね〜
運命にあがらう 主人公の生き様が
物語の本流から はずれてしまう
ということと

その存在(魔法)が ベルセレクという
風変わりな物語を そのへんに落ちている
安っぽいファンタズイー物と
肩ならべるって 悪寒にもとづいているのさ!! 

356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:19 ID:T/MOO7bX
>>355
むしろ魔法の扱いから、三浦の格の違いを感じるよ。
魔法一つをここまで書き込む漫画家は初めて見た。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:19 ID:nrTaOkaQ
セルピコは最初から強かったよ。単行本を読みかえしてみ。
昼行灯のフリしてたのは、ファルネーゼのプライドのためだと思われ。
自分の子分が(例え男でも)自分より強くて優秀だなんて、プライドの高いファルネーゼには耐えられないことなのだな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:22 ID:T/MOO7bX
>>357
それもあるかも知れんが、ファル云々よりむしろ、
幼少時の原風景から出た気質ととらえたほうが良いかも。

強いのは事実だけどな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:22 ID:m67BYWlU
ガッツ所持のベヘリットは、グリフィスとのタイマン空間発現に使われそうな予感。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:24 ID:48OC5PU7
卍とあずみがいればな〜
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:32 ID:s35M7FIT
最近、平和すぎてつまらん
ファルがセルピコを捧げて使徒にでもならんと盛り上がらんな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:35 ID:T7oUi+tV
ファルにとってセルピコは贄にできるほど大切な人なの?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:36 ID:WufduXk+
マターリしといてから地獄に突き落とす予感もするが
まあそれもしばらく先かな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:38 ID:MYokVVen
蝕で殺伐としたの書くのうんざりしちゃったんじゃないかな三浦
後1年はまったり進行だなー
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:40 ID:EBog5Z//
>>356
昨今のライトファンタジーでは
魔法はビーム兵器だからなぁ…。
精霊うんぬんはちょっと安っぽく感じるけど、
よく考えると他のものはもっと酷いからなぁ…。
366さくらんぼ:02/12/21 01:41 ID:8ztz4gbq
セルピコの処世術だと おもいます¢(..)
あまりですぎた まねすると
母のように たたかれてしまうからね(^o^)/

出る杭は うたれるってこと 母の死で
痛感してると おもいます(^o^)/
異教徒が 反体制なら
その存在は 死!!

セルヒ゜コのおもしろさって
見た目では 母を裏切り
体制側 つまりファルの意にしたがっわけだけど
心の底で 母を焼きころしたという
とてつもない重い事実を なにげなく背負っている
ということだと おもいます(^o^)/

いまのところは 母のにのまいに
なりたくないようだね(^o^)/
ながれ にしたがう!!

ガッツと対象的!!
ながれにさからう(^o^)/
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:45 ID:T/MOO7bX
>>361 それは確かに祭りになるだろうが、そうはならんだろうなぁ。

あと1〜2年くらいはストーリー的には凪の状態じゃないかと思うが。
ともかく今は汁気を仲間に引き込むプロセスだからしゃーないというか。

汁気仲間にひきこむ
  ↓             グリフィス順調
ブリタニス出航           ↓
  ↓             姫様ハケーン
エルフヘルム着           ↓
  ↓             新生ミッドランド完成(国を手に入れて退屈だから圧制&酒池肉林)
ミッドランド帰着          ↓
  ↓             ??????
??????

荒れるとしたらこの後くらいだろ。
ベルセルクのペースだとあと1〜2年はかかるように思われる。
下手したら3,4年かかるかもなw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:47 ID:nlPEvNRU
(つД`。)あぶったら燃えた・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:48 ID:WzCSbTFP
・泥&ピコ活躍
・教会内にも腐れムー民が!!
・ピコ空を飛ぶ ガッシいつもどおり 泥をかばって爺瀕死
・汁気バリア発動
・ボス1巨大チンポ頭出現「このバリアは物理攻撃防げない!!」
・ガッシvsチンポ頭
・ボス2水ウマ蛙出現「私も」でピコ参戦
・(ガッシvsチンポ頭)(ピコvs水ウマ蛙)現在進行中
・汁気「ここの土地神の水精霊はひょっとして…」

が25巻内容の予定デシ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:49 ID:eIEABdwX
しかしベルセルクは面白い!
1,2,3巻に比べてかなり絵がうまくなったしね。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:53 ID:WufduXk+
>>365
同意
それなりに考えて表現してると思う
まあ千と千尋が頭をよぎりましたが(w
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:08 ID:jJpr1lgC
ファンタジーはすでに基礎が出来上がっていて
それに添って各著者がオリジナリティを出していってるから
既存の作品と似通ってしまう部分があるのは仕方がないかと。

ドラゴン殺しに取り付いてるのは、ガッツとキャスカの赤ちゃん(嘘
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:41 ID:UXm664MO
>>372

正直、漏れは蝕のときにグリフィスが中だしして出来たガキだとおもってますた。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:42 ID:hlFtGC7V
パックの住みかがいつのまにかガッツの鞄の中から
イシドロの頭に変わっているのはどういうこった
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:50 ID:JMXRo4t8
カバーの裏に「また騙されたのかい」って書いてあったら最高だったのに
376名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/21 02:54 ID:QHtABzN3
YAだと展開遅すぎてイラつくけど
単行本だといい具合だね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:54 ID:/2l7An4l
>>369
汁気だの、チンポ頭だの、腐れムー民だの、
知らない人が見たら気絶しそうだな。

このマンガを知ってるおれでも、真剣に読んでたら笑えてきた。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:59 ID:7P0Xae4C
>>373
あっしはあれはガッツとキャスカの子供で、グリフィスの毒気で畸形化して流産したと思ってますた。
多分あっしが間違ってると思うけど。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 03:03 ID:QHtABzN3
ガッツになついてたのでガッツの子じゃないか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 03:32 ID:77Ei3+zg
さくらんぼ=童貞?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 03:32 ID:fzxHuBt4
グリフィスのゴッドスペルマのせいでおかしくなったガッツとキャスカの子だろ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 04:03 ID:EBog5Z//
>>378 & 381
それが正解でしょう。
14巻の1話目の髑髏の騎士のセリフで確認できます。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 05:17 ID:xzl9icvB
姦わされるハンナたん萌え。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 05:49 ID:T2LMDnJf
ガッツやガイコツのオッサンみたいなやつ、あと3人いるってことだよな?
もう死んだのか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 05:54 ID:YkLRc8iu
ヤッベ!カワイイ

           シールケ ヤッベ!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 06:08 ID:fdqLZdCX
>>384
あの二人が蝕から生き残ってたという描写しかないが、なんでそう思う?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 06:21 ID:LHHzJYWA
魔法についてちょっと。
確かに多く「ビーム兵器」化されている。
しかしベルセルク世界では初めから超常のものが出ていたことを考えれば、流れは必然では。

で、本題。
気にかかるのが、数ヶ月前にこのスレ出ていた、というか、おれが書いてみた、
法王庁の鷹のシンボル。
あの時は深遠の神との関係があるんでは、と言ってみたが、
よく見てみると、鷹の左右下に、「ヘビ」のようなものが二つ巻いている。
初め深遠の神の下部であり、例のダブルへリックスを意味しているのかと思っていたが、
最近妄想が爆発して、あのシンボルの「鷹」=「グリフィス」、
「巻いているやつ」=「烙印の者二名」かな、とか思うようになった。

(グリフィスと)ガッツの葛藤の物語だからね。なんか意味があるんじゃないか、と。
で、ガッツが今持っているベヘリットは、フローラの言うようには離れていかず、
最後の最後にガッツが多分狂気から開放されるであろう、
キャスカをグリフィスの手によって失うかして、「渇望」する、そんときに使うんじゃないかな。

などと妄想するのは、この漫画、出来が良すぎるからね。

妄想に付き合ってくれる人キボーン。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 06:28 ID:YkLRc8iu
>>387
もっとエロシーンが見たいです(妄想
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 07:07 ID:j2D7razl
もっとシールケが見たい
顔とかFFの黒魔道士にして欲しかった、
素顔は女の子って感じで。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 07:15 ID:3HAtwSNd
最近のファンタジー物だと魔法=ビーム兵器ってのは同意
最悪なタイプだとそれにカメハメ波が加わる
そんで魔法も気も全然書き分けされてなくて、
単なる気合合戦になってしまってる
(ひどいのになると魔法を剣で切り裂いたり、跳ね返したりしてる)

ベルセルクの魔法はきちんとその原理が書かれてるし、
制約も色々多そうだから、少なくともビーム合戦にゃならんと思う

>>384
髑髏のおっさんがボイドの贄だったと仮定したとしても
他のゴッドハンドの贄が生き残ったという描写は無いので、
多分とっくの昔に死んでるんじゃないかに?

>>372
グリが復活してガッツに会いにきた時に「溶け合った赤子の意思」が残ってる
みたいなことを言ってたんで、ガッツ&キャスカの子=幼魔=グリの肉体 は確定だと思ふ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 08:55 ID:fiai9lrJ
今のグリフィスってうんこするの?
392確定:02/12/21 09:07 ID:+FMrJFli
魔法肯定→厨房
魔法否定→まともなファン

厨房死ねよ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:15 ID:LaqR8OGu
まあ連載が長いと固定ファンの年齢層も高くなる。
そういう頭の古い老人ファンにとって魔法は異物なんでしょうな。
老人だらけの近所の自治会みたいなもんか。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:19 ID:D/gbm28R
もっとも恐ろしいのは



ガッツ軍vsグリフィス軍のトーナメント対戦
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:22 ID:Hmf6SOTI
魔法に普通にワクワクしる!みんな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:28 ID:frcK391L
魔法が全く通じない相手にショックを受けたシールケが愕然として
フローラを贄にして使徒になります
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:31 ID:ugI2y4xj
俺は呪い・超能力・異次元のダークファンタジー路線追求でまとめて欲しかったなあ。
四大元素とか言ったらありふれてるし作者独自の味付けも全く感じられないな。
まあおまけの部分ではあるけれどそれだけに本編引き延ばし突貫工作にも思える。w
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:31 ID:X1oj/zkS
>>391
今も昔もしません。
美形はしないのです(byパタリロ!)

>>395
ワクワクはしてませんが、ハァハァしてます。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:31 ID:Hmf6SOTI
あのさーグリフィスが受肉して現世と幽界が混沌としちゃって、
だからトロールとか見えるようになっちゃったみたいな説明あったけど、
だから魔法効果が得られるようになったんだと思ったんだけど、
そんなふうに現世と幽界が混沌となる前からフローラとかは魔法で
大活躍だったのかな。そうなんだろうね?でもグリフィスが受肉した
今だから、より一層魔法効果が高くなってるとか、そういう事じゃなかったっけ?
あれ?だから魔法が出てきてもアリかなーと思ったんだけど、別に
魔法使い自体がグリフィスの受肉と共に出てきたわけじゃないから変か。
何が言いたいんだ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:36 ID:Hmf6SOTI
だからねー簡単に言うと、グリフィスが受肉して現世と幽界が混沌とする以前から、
シールケとかフローラはエレメンタルの姿形を見たり操ったりできたのかなーと。
もっと呪術的な事、薬品を調合したり、祈祷したり、その程度じゃなかったのかと。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:38 ID:Hmf6SOTI
それとも魔女とか魔法使いって人種自体が並の人間じゃないの?
狭間の住人て言うか妖精みたいな特殊な生き物なの?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 10:03 ID:fdqLZdCX
幽界の世界に干渉する術を知ってるだけの普通の人間じゃないか
フローラ様はあの土地にいるので歳取らないとか
403予想:02/12/21 10:20 ID:1WJIe7T/
シャルロットは虜囚の身となりクシャーン将軍の現地妻に。
そしてグリフィスと対面。ミットランドを贄に捧げると。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 10:27 ID:w2l07l3Y
24巻でガッツとばあさんが護符の話してて、ガッツが「そんなことができるのか」
みたいな事言った隣のコマのガッツ、目のあたり黒くなっているが、俺には困って
目を細めているように見える…
そして風呂から裸体で出たキャスカを目を背けずにじっと見ているガッツ。なんだか
体に黒い影ができてるが、ふんどし1枚のように見えるのは俺だけか??
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 10:39 ID:T/MOO7bX
>>404 おまいだけだよw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:03 ID:jZLKa1Rv
シールケハァハァ
ほとんどない胸ハァハァ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:03 ID:nvrcpv6N
24巻は三浦流の魔道の解釈・定義が新鮮だった
単純な超能力にはとどまらない深みを持たせてるとおもいますた
・・にしても新設定の情報量が凄い。活字の物量は過去最大?
読み応えあってイイんだけど、画で刺激もとめる事に慣れすぎてると
ツライかも。確かにココで離れるファンもいるかもしれない
蝕マンセー組とか黄金時代厨は今の流れは飽きるだろな
どっしり腰据えて読む大河漫画だけに・・


408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:06 ID:ez3EyKcP
ガッツの剣に憑いてるのってフィフスエレメント?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:07 ID:hBxiCSeB
ボグワーツ魔法学園物語
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:16 ID:e/BvOluj
猫耳…
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:22 ID:CFeQ4EAt
パックがベッチーをガッツの手から取り戻すコマのガッツの表情
がとても可愛らしいというか人間らしい、あんな顔ができる余裕
ができたんだね。あれが本当にガッツなんだろうな、好きよガッツ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:22 ID:sMHU/Zze
時代設定からすると、この頃は精霊とか結構マジに信じられてたし、
魔法の存在も信じられてたから、
俺としては魔法が出てきても構わないな
この辺のこと調べれば結構納得いくと思うよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:30 ID:uBuL1mS4
>>411
きもいぞ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:32 ID:J4+HlE5K
錬金術とはちがうのん
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:40 ID:vS5pFQYY
パックの見せ場はもはや 死(消滅) 以外ないわけだが
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:42 ID:J4+HlE5K
既出だと思うけど、シールケの名前ってキルケから来てるのかな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:48 ID:fW3BqSEY
>>416
シットルケからです
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 11:48 ID:U6yew3Hf
個体・液体・エネルギー・気体
~~~~

三浦がやったのかどうかは知らないが
にちゃんねらみたいな誤植だな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:02 ID:tneDeTDR
ファイアやブリザドみたいなあからさまな攻撃魔法は出てきたらやだな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:07 ID:Pn1PfGef
安心してください。
今のところ出てきているのは
風属性、水属性の投射型攻撃魔法だけです。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:15 ID:J4+HlE5K
投射型って・・・ビームみたいなもん?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:18 ID:vUDEMj/B
手から火とかはなー……でも絶対出てくるだろうし……
敵がやってくるだろうなー
そういやモズクズも火を吐いてなかったっけ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:23 ID:T/MOO7bX
>>421
かまいたちでスパスパ斬るのと、
風で人垣を飛び越えるのと、
風で高いところから飛び降りるのと、
水を叩きつけるのと、
水弾を風で逸らすのと、
水の壁でかまいたちを遮るのと
水の膜で覆って窒息させるのと
風で水を払いのけるの。
あと、魔よけの効力を持ったどんぐりで、ムー民の頭がとろけたり。

現時点ではこのくらいかな。
ちゃんと集中が途切れると術が解けたり、リアルっぽくていい感じ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:25 ID:T/MOO7bX
精霊の魔法ってのは、そのそばにその精霊がいないと当然使えないわけで、
水の魔法は当然雨の中だから使える。
火の魔法をいきなり使うような変なやつは出てこないと思うぞ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:33 ID:SneA0F/v
髑髏のおっさんはこれで間違い無くガイゼリックだね。
彼は死んだかどうか分からないけど、幽体になってか
らも生前の存在が大きかったから自分の形を千年も
保っていられたんじゃないかな。まわりの人間から
髑髏の騎士として認識されるのは、ガイゼリックに
対するイメージがそれであり、すでにミッドランド
と同一の文化圏の範囲内では普遍化されていたと考
えられないこともない。だからもしシラットが見よう
としても妖精と同じような原理で「見えなく」なるのだろう。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:37 ID:T/MOO7bX
今回のが終わって館に戻ったらフローラおばさんは死んでるんじゃないかな。
生きてたら借りた道具返さなきゃならない。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:42 ID:3S5SNd8U
ゴッド・ハンド全員倒すのかな?
髑髏  対 脳みそ
ガッツ 対グリフィス
は確定だろうけど
残りの三人はグリフィスが戦いそう。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:44 ID:fW3BqSEY
>>424
大気中にも水分はあるわけで・・・
電気も火の属性なわけで・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:45 ID:3M17CMIW
オラ、ハァハァしてきたぞ。






                              シールケたん・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:46 ID:u6EOS/uq
ゴッド・ハンド同士での戦いはないだろうけど
グリフィスと外の四人ってまだ眷属意識あるのかな?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:51 ID:T/MOO7bX
>>428 その微小な水分や微小な電気を使えると思わせる描写は無かったと思うが。

最初に汁気が出てきたときに使った火の魔法も、触媒使ってたし。
いずれにしても、もともとあるものをそのまま使うか、呪物に封じて持ち歩くと
いうのが基本ルールじゃないかと思うが。

巨大な霊気は普遍的に存在しているから、アクセスさえできればその霊力を借り
られるけど、でもそれは、空気中の微小な水や微小な電気を使うという意味では
ない。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:52 ID:c8Jo8dxi
>>427
別に全殺しにしなくても向こうの世界から、ガッツ達がいる世界に
完全に関ることができないようにしさえすればいいんでないかい?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:00 ID:4B6Mssq7
い、いかん!みんな下がれ!禁呪じゃ!
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:00 ID:sMHU/Zze
地形によって属性の強弱がついたりするんかな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:01 ID:sMHU/Zze
>>427
案外イシドロが・・・
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:05 ID:tneDeTDR
イシドロが大人になる前には終わるだろうよ
でも後々は立派な戦力にはなるんだろうな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:06 ID:vUDEMj/B
イシドロは二刀流の剣士か・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:08 ID:3S5SNd8U
>>432
ガッシは五人全員に復讐したがってる
最近はグリフィスオンリーっぽいけど……
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:11 ID:bhS7fhBn
24巻ファルネーゼの悲鳴一覧
キャアアア イヤアア ヒィ・・ キャアアア キャー! イヤー! 
(;´Д`)ハァハァ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:16 ID:vUDEMj/B
シールケたんはネガティブだ
そのうち何かを悟るのだろうか?
ガッツかイシドロに切っ掛けを作ってもらいそう。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:20 ID:ztCybbr/
>>440
そんな気がする。
ファルネーゼやジルのノリといっしょだもん。なんとなく
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:22 ID:hBxiCSeB
ゾッド「ヘリオン!バレリーナ」
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:35 ID:dOLphrvO
カバーのあらすじではトロールが戦鬼になってるんだが・・・
編集は無能か?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:36 ID:0u04qfQn
ガイゼリック=ボイドだと思ってた。
髑髏剣士は長寿のエルフで、ボイドがゴッドハンドになった時生贄にされそうになって
逃げ出したか、誰か大事な人を生贄にされたかで恨みを持ってるとか。

その割には強すぎるか。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:42 ID:ZAXU20Jd
グリフィスがガッツを犯すシーンは絶対あってほしい
あとリッケルトを出してほしい。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:51 ID:9+eieRbu
魔女っ娘は投射魔法を唱える度に自分の髪の毛を犠牲にするのだろうか?
他人の髪の毛は魔力が通らないとかで……。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:53 ID:L3wXSdvD
グリフィスが受肉する前から
フローラと髑髏のおっさんは茶飲み友達だったのだが...
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:56 ID:w2l07l3Y
>>445
絶対嫌だ。ガッシがキャスカを犯すのはキボンだが。ガッシがセルピコやイシドロ
を犯すのも       い      ヤ       だ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:56 ID:vUDEMj/B
>>440-441
狭い世界、堅い世界の持ち主。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:56 ID:T/MOO7bX
ガイゼリックに対する「同病相憐れむ」が、
ガッツとなのかグリフィスとなのかで、意味合いが大分変わるんだよな・・・。
どっちなんだろ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:01 ID:pqXesH8h
>>447
古き友って言っている辺りそうなんだろうね
もしかしたら髑髏のオジサンがまた人間だった頃からの
旧友かもしれない
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:10 ID:MVXG/8Zv
フローラとおっさんの仄かなラブロマンスを妄想する私は
髑髏のおっさんファン。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:10 ID:vUDEMj/B
シールケがお風呂に入らなかったのは児童ポルノの為か……?
裸はNG、だけど乳揉みOK
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:11 ID:ZAXU20Jd
>>448
本来ベルセルクは女の子の為の漫画
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:14 ID:MVXG/8Zv
>>453
単に持て成す側だったからでしょう。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:14 ID:enF7t+Cj
モーガンは新メンバーか?
イシドロの言葉に胸を打たれ一緒に旅へ……

でも死にそうだよな今……。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:17 ID:9+eieRbu
シールケって実際は見た目よりもっと年上って事あるかな?
漏れ的には少女であって欲しい……。
何歳だろ?石泥とタメっぽいが……。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:22 ID:ZO/cvVHN
あのお師匠が50年前と変わらない姿ならば・・・
シルケも20代とかいうこともアリ?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:28 ID:Pn1PfGef
20以上なら児ポ法もクリアだ
ふたりエチーでもネタにしてたし

いけるぞシールケたんのエロも
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:32 ID:/9KDUfMB
もっ〜とネガ魔女シールケあっぼ〜ん
1/23から日テレ系にて深夜1:45〜スタート

ベルセルクの世界観で中世の魔女っ娘を描く
鬼才三浦の手腕が存分に振られる
ベルセルクファン一見の価値あり。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:32 ID:NFLovfi7
魔女の家のある空間はフェアリーリングの中と同じなんだね。
ところでエルフのイバレラ萌えはいないのか。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:35 ID:vUDEMj/B
>>459
外見でムリだろ
いくら設定上20代だとしても。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:35 ID:9+eieRbu
魔 女 っ 娘 と い え ば 変 身
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:40 ID:Pn1PfGef
>462
外見中学生のセクースシーンをふたりHでやったんだってば。
児ポ法へのネタとして。
最後通牒でも取り上げてたぞ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:41 ID:ZduaF3ai
あの斧は橋のオッサンの物になるのか?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:42 ID:3S5SNd8U
>464
何の問題も無かったの?
そんなことして。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:44 ID:u6EOS/uq
シールケが20代説はまずないだろう・・・
20代の女性がおっぱいって単語一言にあそこまで躊躇うか?
純情なのかな?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:45 ID:B7TtNb7u
>>462
ふたりエッチで実現済みですからOKです
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:56 ID:p/jLCCFJ
PTAとかはジャンプにしか興味ないよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:00 ID:dOLphrvO
なんでセルピコは風の剣の練習をしなかったんだろう。
ぶっつけ本番でミスってるし。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:01 ID:fdqLZdCX
バスタードなんてDSが顔射してたじゃん
表現は小さいDSが飛び出すだけだが
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:05 ID:icbtbrbo
純情ぶりながらイシドロを真っ裸で縛り上げ
ティムポも尻穴も丸出しにさせて杖で叩きつける汁気タンはどういうことでしょうか?
あの子はそういう趣味の子なんでしょうか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:08 ID:u6EOS/uq
>472魔女だから
もしくは子供の体には興味がない。
474風の谷の名無しさん:02/12/21 15:11 ID:F2/hPgfs
ああああ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:29 ID:r7cIrwsU
24巻読み終わったー
パックが俺のベッチーって言ってるところが妙に印象的だったなぁ
シールケかわいすぎ、イシドロとそのうち分かり合えてくる展開かな
来年夏が長いなぁ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:35 ID:w2l07l3Y
髑髏のおっさん勝手に人んちあがりこんでるんじゃないわよ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:39 ID:9+eieRbu
シールケ、デフォルトされた顔が多いな
イシドロと似た様なポジションか?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:42 ID:ZO/cvVHN
デフォルメと書きたかったのか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:44 ID:5F5rfzxD
今回こそキャスカの白痴が治ると思ったんだが。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:47 ID:j2D7razl
>>478
そのとーりィ!
ところでシルドロの頭身は5、6かハッキリ汁!
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:52 ID:PHqbOwPl
デフォルメされたのは全部宮村が描いてます
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:53 ID:tneDeTDR
ハンナはさらわれた様だが何処へ?
獣鬼は何故、武器を持ってるんだ?しかも全員棍棒みたいなヤシ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:55 ID:9+eieRbu
>481
それ何巻だっけ18巻ぐらい?
確かパックがガッツを助けるところだった筈。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:02 ID:Agt/njfK
>472
汁毛は、自分の事を棚に上げて、石泥をガキだと思っているからだろ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:12 ID:+x70IGa2
あの斧は村人Aの武器でしょう。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:18 ID:u6EOS/uq
シールケは一度痛い目にあうべし!
獣鬼に一撃喰らわないかな
流石に獣鬼達でも少女をレイープはないだろう。

生意気が魅力かな?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:28 ID:43P4/6ZW
このスレもいよいよやばいな
頭のおかしなコテハンがむきになってる危機的状況だ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:33 ID:/TyGuxH4
真面目なのがよい
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:36 ID:xLiRjVuA
>>487
誤爆だな?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:41 ID:+x70IGa2
でもこの前このスレに小手犯いたよな?

誰だっけ?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:45 ID:ZO/cvVHN
錯乱坊か?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:48 ID:Cr7ZC/4v
>>19
勝てないんじゃない?
魔法も元を辿れば深淵の神の力だし。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:48 ID:8eO3w+NC
山田AG
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:50 ID:43P4/6ZW
このスレにはコテハン必要ないよ
漫画の内容に合わせてせっかく殺伐としてるのに、コテハンなんか現れたら雰囲気ぶち壊しだ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:52 ID:u6EOS/uq
神は敵か?
戦うとしてもシチュエーションがわからん
魔王みたいにシールケが呼び出すとか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:13 ID:4/Lz7fji
そろそろオーラもだせるようになってほしいよね?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:15 ID:UEOELFcF
シールケが魔法少女メルルみたいな目にあう展開きぼーん
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:23 ID:4/Lz7fji
なにそれ
巨人に極太チンコいれられたり半魚人に中出しされたりする奴だっけ?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:26 ID:tneDeTDR
シールケっていうか、幼子のレイープや交尾は禿げしく鬱になる。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:26 ID:YHIP3Ce3
シールケもあの姿のまま年を取らない(;゚∀゚)=3/ヽァ/ヽァ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:27 ID:5LLyxsM/
ストーリー・天才的な魔法の才能を持つ(らしい)見習い魔術師メルルは、旅の途中で魔物オーガに襲われた村に立ち寄る。村人に代わってオーガを倒そうとするメルルだが、何故か魔術を使用できない。逆に囚われ、処女を犯されてしまうのだが・・・。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:28 ID:S7x6nVQr
>>470
遅レスだが。
風の精霊の力借りて斬るわけだから、無闇やたらに力を借りると
精霊が嫌がるとか、怒って力貸してくんなくなるから…じゃないかな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:32 ID:4/Lz7fji
魔法少女メルル Vol1 「オーガの山」 [640x480 DivX3].avi  421,720,018
魔法少女メルル Vol.2 「サハギンの河」 [640x480 DivX3].avi  451,387,900
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:36 ID:9+eieRbu
シールケはどのくらいの実力の持ち主だろう?
相性もあるだろうけどセルピコとかといい勝負かな?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:40 ID:KdB1wRXP
まぁ、ベルセルクスレでこんな話してもアレだが
たしか、現状では「設定が18歳以上」だったら
見た目や話し方がどんなにアレでもOKなんだっけ?
#はじるすとか

それじゃ意味無いってんで
児ポ法をめちゃくちゃなものに改悪しようとかしてるんだっけ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:42 ID:qqvuC5pj
たしかに、それじゃ意味が無いな(設定だけでOK)
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:02 ID:Z9veErNT
まぁ児ポ法はかなり逝っちゃってる法律だとは思う
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:09 ID:IM0Fotq4
アンドロイドや宇宙人や女神なら年齢関係ないよな。

もちろん魔女も。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:50 ID:7gv+uHpr
dameda-w
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:55 ID:3HAtwSNd
>>470
>なんでセルピコは風の剣の練習をしなかったんだろう。
>ぶっつけ本番でミスってるし。
してるやん、ローソク相手に
ミスったのは多分、反射的に普通の剣の感覚で振っちゃったからじゃないか?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:59 ID:7gv+uHpr
 漫画ってものはそんなこといっとると、キリないですよね。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 19:04 ID:3S5SNd8U
なんだかシールケは好評みたいだな
まぁ萌えはしないけど
興奮はする
513  :02/12/21 19:13 ID:y/06kOAP
はっはっはっ
最強剣士ってウルトラセブンだ
514  :02/12/21 19:51 ID:kv0XRvS/
やっと24巻買った、
シールケに萌えた、ベルセルクで萌えたのは初めてかもしれん。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:01 ID:43P4/6ZW
俺も女児に後から抱きついたい
すっぽんぽんで吊るされて弄くられたい
でも実際にやったら、捕まって2chで晒されるから怖くてできないな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:01 ID:YxEySPhY
>512
未来の犯罪者発見
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:08 ID:se//4+sH
シールケたんのことで頭が一杯だ。
今夜は眠れそうにないよ…
518512:02/12/21 20:12 ID:u6EOS/uq
>>516
興奮イクナイのか!?
萌えはィィのか!?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:18 ID:3S5SNd8U
今のとこ出てきた人間の幼女(少女?)キャラはエリカ、ジル、シールケの三人だけか?

個人的にシールケが好きだが、重要キャラだからかな?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:18 ID:OeTLBBt+
>>518
俺の娘にはあわせたくない
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:18 ID:8S7RVNIr
>>514
ぬぬっ
ジルたんに萌え直すのだっ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:27 ID:cTxZqUeH
>>519
初期にもいた。レギュラーじゃないけど。
コレットと、あと使徒の娘(名前忘れた)。
ついでに少女期のキャスカはオパーイ出してた。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:30 ID:84s7HuF7
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:31 ID:nGHNpD+s
ふははシールケの魔法なぞこの俺様のレベル40の召還魔法でぶ(グチャ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 20:33 ID:43P4/6ZW
シールケたんは顔の上でオシッコさせてみたい
ジルたんは両手を腰の後で縛ってアナルを弄くってみたい
エリカたんはそうだなあ・・・・・・手とお口でチンポを優しく弄くってもらおうか
526   名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/21 20:40 ID:a8PRVUVC
11巻に敵にレイプされて焼き殺された少女がいたな、
消防のころあれ読んで鬱になった。
527518:02/12/21 20:46 ID:j2D7razl
>>520
既婚ですか?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:05 ID:T/MOO7bX
変態どもカエレ(・∀・)!!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:05 ID:CnyzplxP
イシドロにもたれかかってきたゴーレムたんかわ(・∀・)イイ!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:12 ID:Z9veErNT
イシドロよ・・・
倒れる時は相手の服をつかめ・・・
そうすればビリビリーズリーでキャーな展開に・・・
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:18 ID:vUDEMj/B
誰をつかむんだ?
イシドロが戦う相手に女はまずないっしょ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:23 ID:c2Bn8A5g
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:27 ID:g5yt+bXc
ジルが初めてガッツに出会って、木の怪物に襲われそうになって
へたり込んだ時、あれはおもらしをしてるんですか?それとも単なる影ですか?
これがはっきりしないとオカズに使えません。
534  :02/12/21 21:27 ID:y/06kOAP
普通目を凝らす時って目を細めるもんだけど
セルピコって目を見開くんだな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:33 ID:Fdt4PoGS
>>533
安心しろ、聖水だ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:34 ID:YVIp1E3z
いいえ
あれは潮吹きでス
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:36 ID:j2D7razl
いつのまにか変態共の集いになってしまったな。
シールケ萌えの漏れは別次元ですが。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:43 ID:l3AcXAHQ
アニマルの方の話に戻すと、
昔、神殿に祭られていたのって、馬蛙?ケルビム?だろ。
昔はトロールが襲ってきていたのをケルビムが蹴散らしていて、
村人がお礼に神殿に祭って、お供えしたりしていたとかそんなかんじ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:48 ID:BxYLbsQx
コミック24

カクカクキター!!
あのネーちゃん食われたの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:59 ID:8S7RVNIr
>>539
攫われたて書いてあるがな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 21:59 ID:txhz2vFf
シールケかわいすぎだろ(;´Д`)ハァハァ
まさかベルセルクでこんな感情
が生まれるとは思わなかった
542名無しんぼ@お腹いっぱい    :02/12/21 22:01 ID:/2SVIIbc
あーシールケたんとHしたいな〜
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:14 ID:tneDeTDR
シールケ萌えの親愛なるロリペド諸君
変なとこって言わせるのと
イシドロに乳揉まれるのと
どっちに萌え(興奮)しますたか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:17 ID:r7cIrwsU
変態だらけだな
まぁ、俺も
「変なとこ?はっきり・・・・」
のシールケタン羞恥プレイで(;´Д`)ハァハァしたけどな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:20 ID:hFCs71wj
変なとこってとこに決まってるよ、
あのときのシールケたんかわいかったな〜。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:23 ID:43P4/6ZW
>>542
お前アホか?
お前のきったねえもんを無理矢理シールケたんの大事なとこに入れたらどーなるか解ってんのか?
シールケたんの処女膜が破れるだけじゃない、股関節脱臼
姦られたことがトラウマになってこれからの社会生活にも影響が出るかもしれんだろ
一時の欲望を充たすためだけに将来のある少女の人生を変えていいと思ってんのか?
俺はシールケたんを本当に大切に想ってるからそんなことはしない
身体的にも精神的にも被害が最小限になるよう悪戯するよ
そして、シールケたんがそれ相応の年齢になったら美味しく戴いちゃうんだあ
みんな、ロリコンとしての誇りを持って少女に悪戯しようね!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:26 ID:Etmwgw0a
ホントに変態どものスレになっちゃったな。
548  :02/12/21 22:28 ID:y/06kOAP
ロシーヌは割れ目まで描かれましたが
シールケタンはどこまで見せてくれるのでしょうか
549ここまで:02/12/21 22:30 ID:Fdt4PoGS
∠ニ二 ̄ `ー-- 、_
    ノ    __ニニ_\_
     〉//ゞ、三彡ノ) _>
    / /乂-‐ −!(/  
  ノ∠ _.ヾミ ゾ - ノノ
          フ i´ 
        / ̄  `i
        | | ・  ・,|
        | |}   |
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:37 ID:j2D7razl
集え!魔女っ娘シールケに萌える猛者達よ!
そして逝け!

でもシールケそんなにいいかな?可愛いとは思うけど・・・。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:37 ID:OeTLBBt+
描いてるやつも変態だからしょうがないだろ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:38 ID:l3AcXAHQ
触だ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:39 ID:x+uijKT3
あんなに萌えない幼女も珍しいね。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:41 ID:t3Wi/uTR
>>549
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ(*` Д´)//ア//ア!!
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:50 ID:tneDeTDR
シールケアンチが少ないな・・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:51 ID:nqkyGAzy
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ゚
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  シールヶタン ハアハア ウッ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|    プ〜〜〜〜ン
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:54 ID:/TyGuxH4
いざ24巻読み始めたらシールケたんの事で頭が一杯になって
半年前から楽しみにしてたお風呂シーンも結構どうでもよくなった…
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:55 ID:OeTLBBt+
三浦はなにも狙ってないよ!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:55 ID:bmjLtEg2
24巻誤植
カバーあらすじ ×戦鬼 ○獣鬼
魔石     ×黙示録の成熟 ○黙示録の成就
元素霊    ×個体・液体  ○固体・液体

560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:02 ID:/9KDUfMB
おまいら!シールケは魔女だぞ!火刑だぞ!

手を出そうモノなら得意の魔法で頃されます
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:07 ID:q5ugytug
>>560
(;´Д`)ハァハァ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:08 ID:nTJqXYvt
イシドロもモン吉にされたしな。
変なところ(wを直で触った日には、マジでカエルにでもされかねん。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:09 ID:uBcOvdp6
次の単行本は夏なのか!
夏までシールケたんに逢えないなんて、嫌すぎる…
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:11 ID:q5ugytug
>>411
漏れもあの顔好き
ずっとほのぼのも嫌だけどたまにはイイ!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:14 ID:vUDEMj/B
魔女っ娘、ホントに何歳だ?
キャラクター達の年齢ってはっきりしてたっけ?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:15 ID:cy1jHWGd
>562
そのwは二つの意味をかけてますか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:15 ID:9+eieRbu
シールケ萌えの人達は、彼女のどこがィィのか語って、教えて下さい。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:15 ID:q5ugytug
>>566
ワロタ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:16 ID:3g4nmhbb
やはりバイオレンスものなので次巻予告のガッツがトロ〜ルを
ぶった斬ってるシーンがとてもワクワクなわけだがいかんせん
ヘウレーカが気になって仕方ありませんが何か?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:18 ID:vUDEMj/B
遂に神への信仰に目覚めた真・ファルネーゼにより
シールケは火刑にされます。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:18 ID:Ebtvs4WV
ヘウレーカ面白いよ、
買って損はなし。
572(・∀・)人(・∀・):02/12/21 23:18 ID:uWsVGdy2
>411
好きよガッツ…

おなごですか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:19 ID:m/Miw4Ly
で、83話がみれないワケだが。。。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:19 ID:q5ugytug
>>571
禿銅
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:20 ID:OeTLBBt+
83話ってみないほうがいい?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:21 ID:/9KDUfMB
>>561何にハァハァしてるの?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:21 ID:q5ugytug
>>573
みれるYo
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:29 ID:r7cIrwsU
魔女の歳の取り方ってどういう設定なのかね?
骸骨と古い友人っていうのがよーわからん
骸骨が人間だった頃からの知り合いなのか
骸骨になってから知り合ったのかどっちなんだろ
骸骨になってからだとしたら、どうやって知り合ったのかの方にも
興味がわいてくるなー
爺さんにあのときの坊やって言ってるし
魔女が集落近辺に住んでた頃がお姉さん風
爺さんが子供の頃にはすでに森の奥の小屋
だから、多少は歳食うのが遅いのかな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:35 ID:tPnlEZxT
>>577

【ベルセルク83話 深淵の神2】
83話 全ページスキャン
http://berserk2ch.jesussave.us/
↑←みれないYo

最新刊買って世界観に興味出てきた…のに読めない
どなたかお助けを…
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:47 ID:f3ParfGG
http://berserk2ch.jesussave.us/./BERSERK_83_[01-20].jpg

とりあえずこいつをIrvineで「URLを展開して貼り付け」。
でも異様に遅い。切断もされるし。ナローな漏れにはだめぽなんで
光速な方、落とし終わったらうp頼むよ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:51 ID:HMcwIR/y
>98

うーん、自分はああいう、お待たせしましたパワーアップパーツです!てな
展開に弱いんだけど。ダイの大冒険でロン・ベルクが
みんなの武器を作ってきてくれたときのことを彷彿したよ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:53 ID:OeTLBBt+
いくらガッツとはいえ弓が頭にあたっただけでも死ぬんだよな
つまりそういうことだ わかった?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:55 ID:u6EOS/uq
グリフィス「天よ唸れ!地よ叫べ!今ここに魔の時代来たる!
さあっ!刮目せよっ!」
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:58 ID:/9KDUfMB
いくらガッシとはいえ矢が頭に刺さっただけで死ぬんだよな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:59 ID:nTJqXYvt
しょうがねぇな。
ttp://digilander.libero.it/berserksito/storia/approfondimento/capitolo83.htm

前の前か、その前あたりで話題になってたサイトだ。
トップページはこちら。
ttp://digilander.libero.it/Berserk_Chronicles/
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:00 ID:/Lak3ab2
>>585>>597へのレス。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:05 ID:TwFkw5ht
一日で363レスか・・
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:10 ID:6uhnXqdJ
>>584
うるせー ばか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:12 ID:t7R27eQi
とりあえず>>597はちゃんと>>585に感謝しろよ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:13 ID:TwFkw5ht
でも大砲並みの投げ槍や音速の針を剣ではじいてるわけだが
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:14 ID:OX6Ksr8M
>>583
それってバーン様のお言葉ですか…?
確かに最近のベルセルクにはダイの大冒険っぽいグダグダなノリが漂ってる。
最近は狂四郎の方がとがってきてる。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:15 ID:ZYdayblU
おまえら、シールケのお目付役のイバレラたんにはハァハァしないのでつか?
オレは、シースルーな服から覗くほのかな膨らみをいじくってみたくてたまらんのだが。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:17 ID:TwFkw5ht
髪型が微妙
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:19 ID:G93lY1AH
>>587
恐らく魔道(シールケ)のお陰。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:19 ID:QrcNOe/2
こんなに読み直すベルセルクの単行本は初めてだ、
いままでは1.2回読んだらすぐ本棚にしまってたのに…
シールケたん…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:19 ID:XIopX8Hf
>>580
>>585-586
サンクス!

サンクス!サンクス!サンクス!サンクス!サンクス!
597585:02/12/22 00:20 ID:/Lak3ab2
>>589
ワラタ。

悪かったな、確認しないで送っちゃったよ。
というわけで自分に感謝・・・できてるか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:23 ID:Mg52gpdR
シールケ大人気だな
可愛いからかな?
魔女っ娘、魔法使いだからかな?

人気投票あったら上位かな?
一位はグリフィスだろうけど……。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:23 ID:4mOs+Ph3
今のグリフィスも矢が当たっただけで死ぬのか?
でも因果律バリアーで当たらんが
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:23 ID:6uhnXqdJ
三浦ってそういう萌えとか幼女とかには全く興味ないんだよね?
いろいろと考えた上でのキャラなんだよね シルケ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:24 ID:8w9ZwBg8
今のグリは意外と弱いかもしれない
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:25 ID:iozVOYfa
覚えておきな!シールケ………
魔法使いってのはなパーティーの中で一番クールじゃなきゃなんねえんだ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:26 ID:3RVrteCJ
>>602
ダイねたはもう辞めれ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:30 ID:8bOgZ5oW
ところで24巻の加筆部分って具体的にどこですか?
605585:02/12/22 00:33 ID:/Lak3ab2
>>596
前々スレであのサイトを紹介した、65=58に感謝してやってくれ。
あと、サイト内で83話を見つけた119=107にもな。
漏れも彼らのおかげで見れた。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:33 ID:E/cj5fZq
アニマルでのカラー扉の裏にエルフの新作(しかも馬鹿堀シナリオ)の広告なんぞ
載せるより、単行本でセスタス再開情報を巻末に書くべきだろ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:37 ID:4mOs+Ph3
グリフィス「りゅうせい」
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:43 ID:3RVrteCJ
>>607
今度はロト紋か!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:46 ID:l7iiZUmJ
シールケたんを縛り上げて杖で折檻したひ・・・(*´Д`)ハァハァ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:52 ID:iozVOYfa
グリフィスが復活してから世界観が一気に広がった気がする
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:54 ID:JmIYp0jd
高密度圧縮魔法言語だっけ?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:59 ID:6uhnXqdJ
シャルロットはでてきましたか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:00 ID:XFHup0P/
>>605
了解、南無〜〜
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:01 ID:SaWd2cVY
弱小非力な存在でも現実の過酷さを知ることで強く成長できる。
弱小非力な人間でも、どうしようもない運命とやらに立ち向かう事ができる、
みたいな意味で象徴的に少女とか出てくるんでしょ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:03 ID:aBmH3z8W
シールケは実際強いだろな・・・
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:06 ID:4mOs+Ph3
深遠の神の変な吸い込む部分がロシーヌ最終形態の加速装置にそっくり
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:09 ID:Nfhjnlbm
R-TYPEの二面ボスみたいだ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:16 ID:JySv6yri
我、久遠の絆断たたんと欲すれば、言の葉は降魔の剣と化し、汝を討つだろう
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:23 ID:oOkZnPje
ガッツがクーシャの軍団と鷹の団と戦う事になるのはガイシュツ?
あのゴツイ筋肉と若だかと手を組んで戦うと見た。
髑髏の騎士はグリフィスを狙う訳では無い様子。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:27 ID:uBjz0Q+J
チェストォォォとは組むと思った
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:47 ID:gHmfsl1R
画集ベルセルク、あと1つ出して欲しいなぁ。
連載が終わってからになっちゃうかな…。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:59 ID:10/6SinY
>>482
ハンナはさらわれてトロールの巣へ。
トロールは中国の猿人みたいなものだと思われ。
森に住み着いた人間が独自の退化(進化?)をしたものだと。
623名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/22 02:02 ID:eUYluozB
シールケって考えたら変な名前だよな。
624 :02/12/22 02:04 ID:XFX74CXJ
>619
ボイドだっけ?あいつ狙ってるんじゃないの?ガイコッツは。
思うに、グリフィスを永久に付け狙うガッツの物語として、
決して完結(二人の対決に決着という意味で)しない物語の様な気がしてきた。
ボイドとガイコッツみたく。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:12 ID:xj0JQsLz
この漫画ってよくおとぎ話のような光景でした、絵に出てくる光景のようでした、とかそういう例えよく
使ってるけど、全て本の中のお話でしたってオチはないだろうな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:13 ID:MZlILZO2
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:20 ID:6uhnXqdJ
今のガッツってロクスとかグルンベルドに勝てるの?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:22 ID:gHmfsl1R
>>625
いいじゃんそれはそれで。史実という事で。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:23 ID:AZFvJ5so

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:31 ID:Z23RPaR0
>>621
となるとあと20年後くらいになるぞ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 03:53 ID:N7uqY7vv
>>627
実際、あの軍団との戦いは、
魔法で化け物兵達はいっきに同士討ちか浄土。
混乱の中、魔法剣で強大になったガッツが一瞬で片付けると考えられる。
ただ、気になるのがグリフィスの中にいるキャスカの子供。
あれのせいで、国取りがどうでも良くなるのでは?

髑髏の騎士はボイドとは過去に同じ軍団だったんだろね。
たぶん、将軍と軍司。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 04:13 ID:6iFONSaI
>>630
つーことは連載終了するのも・・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 04:46 ID:pQx/ApLX
そういえばシャルロットと共にグリフィスを救出しにいく場面で、
シャルロットは確かガイゼリックの築いた帝国は、「4人」の天使によって滅ぼされたって言ってたよね。
もしボイドがガイゼリック(髑髏の騎士)をベヘリットによって生け贄にしたのなら、「4人」であるはずなくないか?
ガイゼリックが生存している時にすでにゴッドハンドは4人いたのではないだろうか。
地位的にボイドがゴッドハンドの最初の一人ではないのかと思われるし。
とすれば髑髏の騎士は何者なのかと言うことになるけど。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 04:49 ID:rlZVPT/Q
「4人もしくは5人」だよ。
4人とは明言されてない。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 04:56 ID:0mUg/Iq9
髑髏の騎士はグリフィスの前の人差し指に座するゴッドハンドだったんじゃないのかと俺は妄想してる。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 05:13 ID:LH5sUf4w
てか、ゴットハンドは250年に一人づつ生まれたって言ってじゃん。
だから1000年前に一人目が生まれ訳。
たぶん、それがボイド。
また、4人の天使がいたのは確かだが、
5人目がグリフィスのように現世に落ちたとも考えられる。
4人の天使はおそらく俺達が知らない奴で幻の13巻の1話で出て来た、
イディア?だか言う神に吸収されたって言うの話。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 05:53 ID:e60R40Cg
グリフィス、受肉したってことは肉体的には人間(ガッツとキャスカの子供)だってことだよね?
てことは、あと70年くらい放置すれば、老衰で普通に死ぬんかな?
死んだ後はまたあのガッチャマン形態でゴッドハンドに復職するんだろうか?

おまいら、教えれ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 06:04 ID:6swQyqbE
蝕書いた頃の三浦ならシールケレイプシーンも期待できたが・・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 06:10 ID:3gqKSst7
ベルセルクのエロ絵ってあんまり見ないけど
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1040504381
↑このスレの>>593のキャスカのエロ絵はすごいと思ったよ。
ちょっとした祭りになってます。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 06:17 ID:I0NZaOlQ
>639
kitchenて…どうみても厨房板のスレなんですけど…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 06:23 ID:Vn0GkoNt
2ゲトしておいたよ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 06:39 ID:oOkZnPje
>>637
ガッツとキャスカの子供とも言えるが、
一部であってメインでは無い。
一部だが感情やらにも影響を与えていたりする見たいだから、
今後、キャスカやガッツになさけをかけたりするかもね。
グリフィスは人の形はしているが人間ではない。
烙印が反応する事から人を超越してると思うので、歳をとるとは考えにくい。

ゾットに近いのでは無いだろうかな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 06:48 ID:LH5sUf4w
とりあえず、ガッツの身内メンバーの誰かが食をおこすのは確か。
たぶん、ネタバレでこの事実知らない奴はかなり驚くだろうさ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 07:42 ID:NsxZocvx
表紙違和感あるなあ。
あんまり横顔描いた事なかったんだろうな。
中途半端に漫画な感じでそのへんの使徒よりグロいw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 07:59 ID:2XvvqcvK
ベルセルクってコンビニでも売ってる??
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 08:01 ID:+c1DVVDD
フローラは北斗の拳のバットの育ての親に似てるね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 08:01 ID:BydhImsD
トロールの村の司祭様って、朝鮮人?

エラは、はっているし、目はつりあがっているし、嫌な奴というところが
いかにも朝鮮人のようだ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 08:22 ID:pvGnrvLw
髑髏のおっさんは何者だ論議とか読んでると楽しいなー
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 08:31 ID:8Besw3Dr
ハン板ヘ(・∀・)カエレ!
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 08:49 ID:zvDJXxfo
>>634
でも帝国を滅ぼす絵で四人の天使らしきものが描いてあったけどな
ガイゼリックが髑髏の騎士かどうか知らんけど、もしかしたら使徒
とか思ったがガッツの烙印は反応しないから闇のものではないんだ
ろうな。しかしフローラが「幽界の旧友」って髑髏の騎士を例えた
所を見ると、どうやら髑髏の騎士は別格の幽界の物なんだろう
>>645
売っている所は売っている、家の近所のセブンは売ってた
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 08:58 ID:pvGnrvLw
幻の83話、今読んできたんだけど、ほんとすごいテーマに取り組んでるんだな三浦さんは。
どう収集つけるんだろ・・・
イデアとか言う、人の中にある魔の核みたいのが存在するなら、人の中にある魔以外の感覚が
存在するわけで。魔って物が人間の中の「よくわからない闇の部分」だとしたら、現実的な
確かな感覚をガンガン増やしていけば魔の部分が弱まるんじゃないの?だからガッツってことごとく
現実的に「剣でぶった斬れる」って感覚を身につけてってるのかなーと思った。
エルフの中にも人間と同様に魔の核みたいなのがあるのかな?

頭悪そうな文でスマソ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 09:01 ID:pvGnrvLw
ガッツの中からよく出てくる黒い獣みたいな奴、「どんどん渇いていくよ」とか
ガッツに追い打ちをかけていく奴も、イデアとか言う部分なのかな?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 09:14 ID:qh7LJPE5
>いくらガッシとはいえ矢が頭に刺さっただけで死ぬんだよな

それはまあ、ゴルゴみたいなもんじゃないかと。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 09:17 ID:qh7LJPE5
>三浦ってそういう萌えとか幼女とかには全く興味ないんだよね?
>いろいろと考えた上でのキャラなんだよね シルケ

本人自身の萌えとは別に、表現としていろんな特殊性癖や
フリークスを描くことを追求するのは好きそうだ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 09:28 ID:SKa5Taas
フェムトと今いるグリフィスは別物なの?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 09:46 ID:JH45zq4v
あの連射式ボウガンってどういう構造なんだろう?
矢をガサッとつがえたらハンドル回すだけで殺傷能力のある矢を
連射できるようなボウガンなんて存在するの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 09:57 ID:WAHukzBQ
このマンガって、ヒロインが主人公の前で陵辱されるってホントですか?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 09:58 ID:lDgbTsFv
24巻買った
p129からの元素霊に、ギレン総帥がセリフのみ特別出演してるね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:08 ID:unmGEDD4
                ___
            ,、-''":::::::::::::::::::::::``ヽ、
           //:::::; -────‐-、::::``ヽ、
           //:::::/:::::::::::::::::::::::::::/:/|:::ヽ::::::\
        /::/:::::/::::::::::::::::::::;、-''´:::::/::::|::::::ヽ:\::ヽ
       |!ト从::://:::::::ト、:::;、-'":::::::::::/::::/::ト、:::::ヽ:::ヽ::ヽ
       |l|::ヾ、ヽ、:::::|ヽミ、:` ー─' ´:::::;ィ'!::::|::ヽ::::::ヽ::::ヽ::',
       ',ヽ:::::::` ー‐ヘ::\:::::::::::::::::::/ ヽ:::ヽ:::\::::\:::!:::!
        ヽ::::`::ー一'´::::`ヽ二-‐ '′    \:::\::`ー‐イ:|::!
       ト、::::::::::::::::::,、=イ  ヾ--====、 ヽ、::::二彡!::|::|
       V|::|:`T、,.-;-<´     ィT:::ヾ、  |:::|::l::|::::::|::|::|
        |:|::||:::! ヒ'::::j         {':::::ノ /  |:::|::|::|::::::|::|::!
        |:|:::|:::| ヾ= '′|     `ー‐'′ /://::/::::::|::l::|
       |::ヾミノ! ' ' ' 〈 .、    ' ' ' ト‐'´:::::/::::::/://
         ヽ:::::::/    r----‐、    {::\::/:::::::://::/
        \彡\   VT"´ ̄ }   >、::ヽ、::::/:/
          `ヽ::ノヽ、 ヽニニノ  / ドミ三r‐'´
   _____,、--‐''"::::::`ヽ、___, '´   /__:::::::`ヽ、___,、--‐
  `ヽ、::::::::::::::::::::::::::,.<\ヽ::::|     //::::::\::::::::::::::::::;、-‐''"´
       ̄ ̄ ̄ ̄   \::ヾ:、|    /:/::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄
               >::::ヽ  //:::::::::::::::::ヽ
            , -‐'::::\:::::><:::::::::::::::::::::::/\
            /:::::::::::::::`ー{  }ー一:::::::::::::::::::::::`ヽ、
・・・だから! 変なところです!
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:10 ID:FXqXPE6E
>>656
連射式ボウガンは存在する。
まあ、ガッツのは実在しないが・・・
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/8900/faq1.html
上のHPでも参照にしてくれや。
661657:02/12/22 11:25 ID:WAHukzBQ
自分で調べてみたんだが…ホントみたいだね。
なんつーマンガや!
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:29 ID:UCR9Vvqu
三浦はサクラ大戦のファンだったような
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:37 ID:pbFkq/A7
>>660
サムクス。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:39 ID:G93lY1AH
>>638
少女の強姦は昔なら興奮したが最近は鬱気味
まぁ人それぞれだけどね

そういえばファルって馬に犯されなかった?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:44 ID:KjjIRif5
>>664
ぶち込む前に首チョンパ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:45 ID:/FUr0G4i
犯されかけた

触前のワイアルドが一番の鬼畜なのかな
レイープ→マムコを剣で串刺し
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:48 ID:Y9VZQ5xZ
>>664
未姦です。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:52 ID:KjjIRif5
むしろ惚れた男の前で憧れてた男に中田氏され子供は奇形児、自分は精神が狂わされ
更には刻印により常に悪霊につけ狙われ、その度に使徒達に犯された時の事に怯えているキャスカが悲惨
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:52 ID:Mg52gpdR
馬のチン子なんて人間に入るワケないよな
無理矢理入れたら股が引き千切れそう。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:06 ID:7HRqLSa6
>>669
獣鬼のは?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:08 ID:Y9VZQ5xZ
ハンナがガバガバだったから。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:08 ID:TaJOXJlb
>>669
ファルネーゼのあれね、実際の馬のチンポはもっと長くて太いよ
だからあんなに小さい筈が無い、だからあれは漫画のデフォルメ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:14 ID:7HRqLSa6
>>671
ワラタ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:16 ID:Mg52gpdR
>671
獣鬼に挿入された描写みたいのはあったな
獣鬼が腰振ってて

結局挿入されたのかな?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:19 ID:kr6qLArW
hそrkろすrのh
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:19 ID:Y9VZQ5xZ
「カクカク」って鳴ってたしね。
判りやすい効果音だ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:29 ID:TaJOXJlb
ガッツはもう9巻以降、まぐあいはしないの?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:31 ID:Mg52gpdR
獣鬼は悪霊が取り憑いたモノだよな?
じゃなきゃあんなにエロい筈ない・・・
でも言語は喋ってないし・・・
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:33 ID:Mg52gpdR
>>677
一応、一巻の最初でやってた
タイムラインで考えれば。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:44 ID:dHUnvCG5
>>672
とりついた悪霊が前世では短小だったのでは?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:51 ID:g9X7ECga
霊長類のはちっこいらしいよ。
以外にも人間のが一番でかい部類らしい。
ってムツゴロウさんが言ってた気がする。

ココまで書いて獣鬼って霊長類か?とか思った。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:56 ID:NBlJL4/7
24巻買った

髑髏のおっさんもボイドの触から生き残った後に
今のガッツPTみたくシールケの師匠(他数名)と組んでたっぽくね?
ばあさん『古き友よ あなたにまだ人の心が・・・』と言ってるわけで

で、おっさんは未だにゾットすら倒せて無いということは、
別に魔法出てきても問題ねーだろ、とおもた。

正直、神の手&受肉した鷹(新生鷹の団)の前では、魔法なんざ道化でしょ。
漏れは、安心しますた(゚∀゚)

ガッツに自分とは違う道を歩ませたいと決めた髑髏が本気でガッツに肩入れすることが
ぶっちゃけ一番怖いんじゃねーかな?<世界観ぶち壊す
683Open My Ass!:02/12/22 12:57 ID:wlSJImJN
ボイド:ガイゼリックに幽閉された賢者
王の罪を訴え続け、ついには天使を降臨させた奴
そんな気しませんか?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:01 ID:NBlJL4/7
>>683

漏れは、覇王ガイゼリックの統一戦争を
支えた軍師かつ親友だと思うね<ボイド
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:01 ID:G93lY1AH
>683
それ考えたけど、場所が……。
ミッドランドとアルビオン修道院は遠い様な
でも昔はアルビオンもガイゼリックの領地だったとも考えられる。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:02 ID:TaJOXJlb
>>679
パックと出会う前ね、ガッツそろそろ溜まっていると思うのだが
やらんかねー
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:05 ID:Mg52gpdR
>685
ゴドーの家がミッドランドかは知らんが、
アルビオンまで徒歩三日だから遠くはない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:12 ID:1yGg8Udy
大砲の穴に出し入れして済ましてんじゃないの?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:12 ID:4vURTFGt
>>678
獣鬼から悪霊が抜けると皆さんおなじみの
トーベ・ヤンソンなムーミントロールになります。

だったら嫌だなあ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:15 ID:T29lGxP7
>>688
(・∀・)ソレダ!
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:16 ID:FgrkSQjN
>>685
ガイゼリックは大陸に統一帝国をつくりあげたんだから、
アルビオンにボイド閉じ込めていても問題なし。
692  :02/12/22 13:22 ID:nRmxXtiY
ユービックとコンラッドは兄弟だと思ってたんだけどな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:24 ID:3Ab6zhaN
>>688
やってる最中に誤射したらたまったもんじゃないな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:28 ID:YJNoRRdN
賢者=ボイドと仮定すして、
降臨した天使をゴッド・ハンドと考えると、
ガイゼリックの国に触を起こしたのは先代ゴッド・ハンドだったのだろうか?
695694:02/12/22 13:32 ID:YJNoRRdN
訂正

降臨した天使は先代ゴッド・ハンド?
ガイゼリックの国を滅ぼしたのは先代ゴッド・ハンドだったのだろうか?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:33 ID:Z/xH/YSR
なんかガッツの食事シーンって滅多にないんだけど。
あの巨体と、大剣を振り回す筋力を維持するには
相当なエネルギーが必要なはずなのに。

あーいう剣士はドラゴンランスのキャラモンみたいに
大食漢って相場が決まってるのに。
殺した怪物の肉でも喰らってるのかな。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:38 ID:/7oXB5qn
エルフもどきの胎児の肉なら食ってたな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:49 ID:b4nk8XCU
>>696
ホームドラマじゃないんだから、頻繁に食事シーンを出す必要はないだけでしょう。
性欲処理は、あれだけ緊迫してればそっちには向かないんじゃないかなあ。
キャスカに迫ったのは、彼女をやっと取り戻せて安心したからだと思う。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 14:00 ID:AaoqGaxb
ガッツが大食というイメージはわかんな。
カムイ伝のカムイみたいに、小食のイメージのほうが強い。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 14:13 ID:2yFjRizI
>>696
怪物は殺したら地獄に引き込まれるのでたぶん無理かと。
ガッツ、あまり大食と言う訳でも無さそうだね。ジルが持ってきた食いもんもパックが半分位食ってたっぽいし。

700げとー
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 14:21 ID:TaJOXJlb
>>688
ワラタ、そんな使用方法があったとは!(w
>>693
たまったもんじゃないとか思う前に死にます
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 14:30 ID:V0EwP0Lo
藍より青し>>>>>>>>>>ふたりエッチ>>>>>>>>>>>>>ベルセル区
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 14:48 ID:Py/5WLaC
北斗の拳へのオマージュだろうか?バット=石泥 ガツツ=ケンに見えるが・・・
もしかしたら石泥が成長して主人公になるとか!?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 14:51 ID:KjjIRif5
>>703
シールケとパーティ組んだりとか(*´д`*)
705  :02/12/22 15:01 ID:nRmxXtiY
バットのように強くなっちゃう石泥は萎えだな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:02 ID:4VohnuY0
イシドロが過去を振り返るラストは、なんとなくありそうだ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:07 ID:rqjjOfdn
シールケたん・・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:14 ID:qaN84g+Z
なんか石泥とシールケは最後くっつくぽいような。

てか、ベルに出てくる女は必ず最初ガッツが嫌いと言う法則。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:15 ID:aGd6N9ti
ゴーレムとチェスをしながら部屋の外を通りかかった
湯上りファルたん見て、ぽーっとなってるピコリンはカワイイ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:25 ID:qaN84g+Z
三浦タンが影響を受けていると思われるマンガ(セリフのパクリ含む)。

デビルマン、北斗、どろろ、ガンダム(←「そこか!」)、イナズマン(←「剛力招来!超力招来!」)
711剛力招来 とかは:02/12/22 15:39 ID:TwFkw5ht
影響やパクリじゃなくて  ネタだろ   わかる奴だけ笑ってくれと
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:39 ID:TT03qtUM
ガッツの心の闇の獣は白面っぽいとオモタよ。
黒いけど。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:43 ID:RhyvsCQX
まぁゾッドは豪鬼のパクリにしか見えんのだが
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:52 ID:524Wqalu
ゾッドが出てきたのは十年前の92年末くらい。
そのころって豪鬼いたっけ?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:53 ID:rqjjOfdn
>>708
ジルたんははじめっからガッシにメロメロだったぞ!!!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:57 ID:5fD7QgSl
>>709
あれはキャスカの全裸をみて赤くなってたのでは?
セルピコはファルの全裸を幼少期に見てるし
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:00 ID:pQx/ApLX
何年後かになるか分からんけど、ガッツの身内で蝕起きたら確実にこの板、祭りになるな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:01 ID:KilU5IaB
>>696
オレもそれ思った!!食事シーンでもたいてい湯のみを持ってるだけだし。
唯一がゴドーの洞窟のスープか??頼むから何かほお張ってるシーンを
描いてくれ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:03 ID:JwVRW6LD
蛇しか食わないんだよ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:03 ID:OFswW3/A
厳しい用兵時代のおかげで少ない食事量で沢山動けるんだよきっと
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:09 ID:524Wqalu
ボブサップもあまり食わないと昨日見たテレビで言っていた。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:10 ID:KilU5IaB
ボブサップは謙遜している。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:11 ID:I0CY0Wza
最近画力に迫力ないよな。
敵を殺すシーンとか昔みたいに迫力出して欲しい
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:13 ID:524Wqalu
パックと知障キャスカくらいしか食いまくるシーンなんて無いんじゃ?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:40 ID:Ad1vmbQi
>>723
25巻を待たれよ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:46 ID:JmIYp0jd
シールケは一人で旅に出る・・・ってことはないか
727通常の名無しさんの3倍:02/12/22 16:51 ID:Fhsw2btx
漫画の何か喰うシーンって結構好きなんだよね。
ドラえもんとか。何でだろ?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:53 ID:ZSPAf/Nn
ガッツの手からパックがベヘリットを持ってくシーンが印象的だなぁ
急に栗坊主からリアル妖精に戻るし
そういえば、ガッツがファルの軍隊に捕まって逃げる時にガッツに
ベヘリットを渡したのもパックだった
何かの伏線か!?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:55 ID:JySv6yri
>>726
シールケが「私は魔道を極める旅に出ます、また何処かでお会いしましょう」と言ったら、
イシドロ辺りが「何言ってんだよ、早く来いよ」と言って
ベルセルクには似合わないなんともハートフル&ウォームな海賊漫画っぽい展開になります。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:58 ID:aBmH3z8W
考え過ぎじゃない?
パックは流石に最後まで一緒だろ。
パックが触を起こす伏線かは判らないけど
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:58 ID:sn34b5pi
物語の結末とか、謎めいた部分とか、考えれば考えるほどわからなくなってくなー。
作者すごいな。よっぽど複雑な展開していくんだろうなー
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:00 ID:sn34b5pi
>>728
あのシーン、確かに印象的だった。でもパックはきっとあの物語の中でも
とても重要な「希望的な」存在だと思うから直接蝕を起こすとは思えないなー。
あのシーンのガッツの顔からしても、きっと微笑ましいシーンだったんだろうと。
むしろベヘリットを注目して見ていたシールケの方が気になった。
シールケは絶望率が高そうだから、彼女が蝕を起こす、もしくは寸前まで行くんじゃないかなーと。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:10 ID:k/uBURLH
雑誌のときも気がついっていたんだけど、単行本で、
魔女のフローラがガッツたちのために護符をこしらえる、という話をしている
場面で、「ありがとうございます」と言ったガッツの両目バッチリ開いているような・・・
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:14 ID:aBmH3z8W
ファルとシールケはベヘリットの効果を理解していながら、
発動させようとする寸前で躊躇ってやめそう。
私にはできないとか
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:16 ID:GL1zM9pC
トロールを魔法ではじくシーンの3コマ目のキャスカの顔がエロい

旅の途中のトイレはどうするんだろうね
シールケタン・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:17 ID:3316C9o0
確実にシールケと愉快な仲間達の誰かが蝕を起こすとは書かれていない
自然に消えゆく可能性もあるわけで

まぁ伏線張ってる時点で可能性は低いが
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:20 ID:OYo2jJIz
>>733
「ありがとうございます」って言ったのは正確にはガッツでなくて村人な
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:20 ID:rbrGHit7
今日24巻買ってみた、.........もしかして、シールケってタバサのパクリ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:23 ID:GL1zM9pC
>>738
髪型?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:24 ID:7nfijzQ9
>>733
確かに開いてる・・・・・
しかもなんかマヌケな目だ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:26 ID:OYo2jJIz
狭間の世界の人種はベヘリットを発動できないんだろうね。
烙印を刻まれたまま生き残ってるガッツやキャスカ、妖精であるパックは
ベヘリットを発動できなさそう。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:26 ID:3316C9o0
遠目に見ると両目開いてるように見えるがよく見ればただ単にインクが滲んだかしただけだろ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:27 ID:rqjjOfdn
イバレラ(シールケに寄生してるエルフね)がパックに
「アラ可愛い」とかって擦り寄ってってパックタジタジ、てな設定のほうが
イバレラのキャラがたって良かったと思うのだが。
パックにしてもギャグに幅を持てたかと
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:28 ID:OYo2jJIz
目、開いてるって言うか、たまたまペン先がグニッてなっちゃって
そう見えるだけじゃないの?目瞑ってる時にある瞼の線はちゃんと
描いてあるし。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:30 ID:AZFvJ5so
>>734
発動までは自分の理性ではどうこうできんだろ
ニエにするかどうかは決められるけど、発動する時は感情爆発モードだし
746734:02/12/22 17:36 ID:Mg52gpdR
>745
確かにそうだね。

伯爵って確か愛の力で娘を贄にするのを拒んだんだっけ?
同じヤシでも何度も発動できるし、魔物や使途でも発動できるワケか
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:36 ID:0csdzQd2
ぶっちゃけ魔術師がみんな死んで
科学万能時代になれば自然と消えるのでは
暗黒時代は魔術必要と思わせておいて実は科学者が必要とされる時代になるねこりゃ
みといて、そのうちシドとか出てくるから
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:37 ID:/FUr0G4i
チーズが好物って所のベッチーの顔はなんだかにこやかだった
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:38 ID:JmIYp0jd
機械の飛空挺よりも、魔法の飛空挺が出彳そうで恐い。

考え過ぎかな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:39 ID:OYo2jJIz
>>746
魔物と使徒はいっしょじゃないの?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:40 ID:AZFvJ5so
若「我がァァァァァ!クシャーンのぉぉぉぉ!医学薬学はァァァァァ世界一ィィィィィィ!!」
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:44 ID:OYo2jJIz
トロールは言ってみりゃパックとか妖精と同じ世界の住人でしょ?
キャスカやガッツの烙印が反応するのは使徒やゴッドハンドだよね。
トロールが出てきた時キャスカの烙印がちょっと反応してたじゃん。
あれは、トロールが出てきた事=グリフィス(ゴッドハンド)の影響で、
って関係で烙印反応したのかな。
あ、でも使徒やゴッドハンド以外の亡霊とか夢魔みたいのにもガッツの
烙印反応してたよね。グリフィス受肉する前から。
フェムトが孵化してからそれに影響された物には烙印が反応するって事なのかな。
そうじゃなきゃ、パックが近づいただけで烙印反応しまくりだもんね。

ごめん何を言いたいのかよくわからなくなったけど。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:44 ID:Yk2Jm5Kt
飛空挺とか出たらファンから見放されるんじゃないの?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:46 ID:Yk2Jm5Kt
パックは存在が弱いから烙印がほとんど反応しないんじゃないの?
強さによって烙印の反応は違うみたいだし。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:46 ID:OYo2jJIz
単純に「魔」に反応するって事かな。
て事はパックとか妖精には「魔」の部分がないってことかね。
髑髏のオサンも。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:47 ID:JySv6yri
>>750
魔物=雑魚
使徒=ボス

漏れ的には使徒はベヘリットで魔物化。

魔物は生命体が悪霊に取り憑かれたりしたヤシ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:49 ID:OYo2jJIz
髑髏のオッサンにも烙印反応しないから、単純に強い弱いじゃ
ないような気がするんだけどなー
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:50 ID:YJNoRRdN
フローラの魔力が強いからガッシは微妙に反応したのかな?
シールケの魔力が弱いからガッシは反応しなかったかな?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:51 ID:OYo2jJIz
そういや亡霊とか夢魔もベヘリット関係ない魔物かー。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:53 ID:OYo2jJIz
フローラに烙印反応してた?
戦慣れしてるから、単純に気で悟っただけだと思う。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:55 ID:TwFkw5ht
いや亡霊は最後にはあの地獄に逝って魔の力となるんじゃ・・

幽界は縦の深さだけじゃなくて横にもいくつかにわかれてる・・と見ていいか?
「魔」と「精霊」と・・他にもあるかな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:58 ID:OYo2jJIz
でもベルセルクで言う所の「魔」って単純に悪者って事じゃなくて、
誰にでもある心の奥底に潜む闇の部分みたいなもんでしょ。だから、
ガッツも度々「魔」に取り憑かれそうになったりするし。
そう言う意味でパックや髑髏のオッサンには、人間にあるような
「魔」の部分がないのかなーと思ったのね。それが物語のキーって言うか、
対グリフィスに重要な役割を果たすのかなーと。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:59 ID:i3xUFykz
24巻はベルセルクの中で一番読み返した巻
シールケが……
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:01 ID:OYo2jJIz
グリフィスをフェムトにした神が世界に「魔」を増幅させる根元だとしたら、
それに対抗するのは「精霊」の力?なのかな。そう言う方向っぽくも見えるね。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:02 ID:OYo2jJIz
でも単純に魔VS精霊って構図の作品だと思うとチョト萎え。
でもそんな展開になりそうな・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:07 ID:8tWzW+iM
パックがどんどんただのオプションキャラになっていくから
このまま物語の重要なキーとして絡むという立場から遠ざかっていく
でもそのうちパックに重点置いたシリアス話も描くのだろうか
今のパックから急にシリアスタッチになっても、まぁ今のと随分ギャップが
あってそれはそれで死んだ後の感動も増すかも
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:10 ID:iozVOYfa
やっとシールケ萌話がなくなって、本来の探求に戻った
768妄想語り:02/12/22 18:19 ID:TwFkw5ht
>765
魔と精霊とは互いに忌み嫌ってるわけでもない。
精霊は魔を「粗野な隣人」ぐらいに思ってる。 多分。
ただ、ガッツを中心に考えると、精霊が味方で魔が敵になる。か
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:27 ID:RmqSSYWI
どうせどっちも同じ物だというオチ。
コインの表と裏みたいな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:28 ID:Ad1vmbQi
>>753
FFのやりすぎ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:29 ID:ohNP8YdL
妖精とかもベヘリット発動できるんじゃないの?
人間の場合は生贄、妖精は自己犠牲とか、、、そうなるとパックは・・・
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:31 ID:Mg52gpdR
>>704
魔法陣グルグルになる罠
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:33 ID:Yk2Jm5Kt
べへリットを使うにしても妖精に血はあるの?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:33 ID:KilU5IaB
>>733
ほんとだ。目、開いてるように見える。
しかし実際ガッツって目、ひらこうとすりゃ、開けるんじゃないのか??
破れた眼球が回復しようとする時に、まぶたも一緒にくっついちゃったとか
じゃないだろうし。まぶた開けたらどうなってんだ?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:35 ID:HFjkTi37
ファルネーゼタンの入浴シーンで10回抜きマスタ。
もうひとりエッチはご無沙汰何じゃないのかなぁ?
キヴォンヌ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:42 ID:IeOgV3Xl
ガッツを単眼にしたのはただ単に正面顔のデッサンが苦手だったから?
なんか伯爵との闘いの最中の回想シーンで出てきたグリフィスみてると
そう思えてならないんだけど。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:48 ID:TwFkw5ht
>774
>>742-744
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:48 ID:KilU5IaB
そんなこと言ったらメインキャラみんな単眼になってしまうのでは??

風呂上りの女性陣を凝視するガッシはなんだか怖いのだが。何考えてんだ?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:50 ID:HFjkTi37
>>778
俺と同じ事ではないのは確かだなw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:53 ID:dYI/Qdec
今回、誤植が多すぎじゃい。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:55 ID:rchZP+5V
> 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/18 23:18 ID:dBRoyQmX
> >>60
> 一応ゾッドのほうが先なはず。
> ゾッド初登場巻の5巻は1993年3月29日に発売。
> 一方、豪鬼の初登場作であるスーパーストリートファイター2Xは、
> 1994年3月の発売。
> 一年ほど違うので開発者が開発中既にゾッドを知っていた可能性は高いだろう。
>
> ただ、豪鬼はビジュアルはゾッドだけど、
> 開発者の頭にあったのはむしろラオウのような気がする。
> 台詞回しとかね。

過去ログにこんなのあった。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:55 ID:V/sMLOk6
お前らレスし過ぎ。2日ぶりに見たら500も増えてるじゃねえか。今200あたりを読んでるわけだが。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:59 ID:JmIYp0jd
>>782
魔女っ娘シールケ効果
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 19:26 ID:qnt36KtM
>>782
半年に1回の祭りですから
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 19:31 ID:yjjsZWJm
魔法のでてくるベルセルクってなんかやだ。読んでて、なんかこそばゆかったよ。
やはり、血と鋼鉄(のみ)の匂いのするのがベルセルクワールドとおもうが。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 19:34 ID:TwFkw5ht
すべては因果の流れの中に
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 19:48 ID:y1WjgrU6
魔は人間の思念が生んだものなんじゃないか?
俺は、深淵の神は人間が無常な運命を受け入れる(もしくは抗う)ために
「神なる存在」を望んだから生まれたって思ったんだが…

妖精やケルピーは魔とは関係なしにもともと自然界に存在してたらしいから、
そういった意味で違うものなんじゃないかと思う
788整理すると:02/12/22 20:01 ID:TwFkw5ht
人は恨みや未練を残して死ぬとしばらく幽界の狭間にとどまる
それが時間がたつにつれてだんだんと底の方に沈殿していき、
それが溜まって地獄ができる。  その中から神が生まれた・・・と

魔と精霊は すんでる場所が同じだけで本質的に異なる、と
エルフが使徒になるのは無理があるんじゃないか、と
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 20:09 ID:yySXcLjT
シールケは女として育てられた男の子
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 20:16 ID:QUWTil1O
それもよし
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 20:32 ID:3RPzl2ls
>778
裸はキャスカの無防備さを強調する描写。
ガッツはキャスカをそばに置くことを選んだことで、自身の憎悪が
魔の付け入る隙になり、キャスカを傷つけることを恐れている。
実際はフローラの言うように、逆だと思うけどね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 20:47 ID:MYadx8si
幽界とイデアの世界の話がよくわからん
深淵の神はイデアの世界にいるんじゃないの?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:15 ID:2mBmposh
ガッツ達と新鷹の団が戦ったらどんな対戦表になるかな?

ガッツ    対   ゾッド
キャスカ   対   ラクシャス
セルピコ   対   ロクス
イシドロ   対   アーヴァイン
アザン    対   グルンベルド
シールケ   対   戦魔兵

自分はこんな風に思っているけど…キャスカが元に戻ったり
アザンが仲間になったと想定してだが…この手のネタは既出?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:15 ID:pQx/ApLX
神は人類共通の思念(人ひとりの心とは別に存在する種族意識)から生まれた。
生まれた理由は、人間が不合理な死、人生を歩むことに理由付けを求めたから。
つまりは人間の弱さからだな。
だから行き着くところ全ての事象のwhyの行き着く先は神、イデアであるわけだ。
何で俺はこんなに不幸せなんだよ!って怒りが使徒や魔という「不幸の理由」を作り出した。
時の接合点では神でさえ予想がつかない事態が起こるとはいえ、ガッツ一行が勝てる可能性は限りなくゼロに近いと。
妥当なところでグリフィス一人を何とか倒して連載終了だな。
795aaa:02/12/22 21:18 ID:UyCegYhn
うん、奥深くに。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:21 ID:6x9x/b+P
サンタさんみたいなもんだね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:22 ID:VJ9NJyPS
>>708
ジルは最初から好いてたぞ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:27 ID:KilU5IaB
>>797
715も同じようなこと言っていませんか?あと最初の頃にいた、コレット
だっけ??おかっぱ娘も好意を寄せていたな。両極端だ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:35 ID:YJNoRRdN
アザンってもう一度出てくるかな?
出てきたら仲間になりそうだな、何か過去を持ってるみたいだし

責任とって死刑とかになってないだろうな?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:40 ID:ZSPAf/Nn
>>798 あのおかっぱ娘が真っ二つに惨殺された時はショックだった…
いや、ショック過ぎた…当時12才、まだこの漫画を読むには若すぎたのな(w
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:41 ID:bOcIr2WQ
>>399-402
遅レスでスマソ………(´-`).。oO(ってか、レスの伸びが早いんだっつーの)
グリが受肉する前は、フローラの自宅や特別に張った結界の中でのみ
魔法の効力を発揮できたんだと思うな。
それが受肉後、世界の理が崩れ、普通の場所でも効力を発揮できるようになった。
トロールやケルピーが出てきたのも同じようなもんでしょ?

んで、ここからは妄想だが、フローラの館では時間の流れが凄く緩やかで
その為に、フローラ及び、そこに出入りしている髑髏のおっさんは長生きで
生身の身体のまま千年もの永きの間ゴッドハンドに仇なす事が出来ているんだな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:49 ID:tUeZi6RI
正直〜が仲間になる、とか〜というアイテムを手に入れるみたいな
甘ったれた展開は嫌だな。もっと殺伐としていて欲しい。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:50 ID:VJ9NJyPS
恨みや未練を残して死んだ魂は狭間の世界にしばらく残るってことは
鷹の団のメンバーの再登場もあり得るかもしれんね
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:52 ID:T7eKUxha
>>802
同意
アザンはともかく、シラット&タ―パサが仲間になるとか言ってる香具師はそんな展開が本当に面白いと思ってんの?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:01 ID:P8JWQ53Z
戦士僧侶魔法使いに盗賊、戦士も傭兵上がりの重戦士と正当剣術の軽戦士。

普通のファンタジーでは、このシチュエーションから始まるよね。
ファンタジーのセオリーをつかわずに、いままで良くやってきたもんだ。
今巻を読んで、むしろ一生付いていくことに決めたよ。
たとえ魔法バンバンになってもね。三浦の実力を信じるよ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:02 ID:UrSJbjCv
>>780
>>559 以外の誤植発見を求む
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:03 ID:a28h3dTV
単行本しか読んでないが
最新刊読んで激しく不安になりました
これは何物ですか・・?
いや萌えましたよそれは否定しませんよちくしょう
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:04 ID:QUWTil1O
>>799
出てくるのは間違いないでしょ
伏線張ってたし
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:04 ID:KdJYDggJ
>>802
そのうちファルネーゼ父から、ドラゴンキラーと対の武具ドラゴンアーマーを
あげるから、娘を嫁にもらってくれ・・・と頼まれ、キャスカとどちらと結婚
するか悩むガッツ・・・ってな展開になったら嫌すぎ

ガイシュツかしら?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:05 ID:pYBPTbIc
道の真ン中にいきなりじいさんがブッ倒れてるところで爆笑しました・・・・。
「ん?なんだ?」じゃねぇよイシドロw
811  :02/12/22 22:11 ID:nRmxXtiY
アザンは死刑確実だろうな
ヴァンデミシオン家も敵にまわしたも同然だし
聖鉄鎖騎士団全滅の責任を一人で背負ったんだもんな
だけど今一度鉄棍鬼を振り回す勇姿を見たいもんだ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:15 ID:FgrkSQjN
今後もアニマルが続くなら、ベルセルクの後は、萌え漫画だな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:19 ID:QHVumV9v
三浦先生はぽまえらがどんな反応するか、お見通しなんだよ
普通に考えたら、魔法を出しちゃいけないことふらい誰よりも
解ってるんだよ。何せ作者だからな。
それでもあえてそれをやったんだよ。
これからどういう風にまとめてくるのかお手並み拝見しる。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:23 ID:a28h3dTV
ホントは魔法じゃないってのはカンベンナ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:31 ID:pYBPTbIc
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4592731697

コレ持ってる人いるかい?
ゲームやんなくてもストーリー丸わかりできちゃうの?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:35 ID:T7eKUxha
で、シールケたんはいつ変身するの?
もちろん裸になって変身するんですよね
>>815
何を今さら
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:38 ID:IkOS14Ls
>>813
そうそう、俺も
何かそんな風だったら面白いな、と思ってる
今度の戦いが終わる→フローラの館に戻る
→完成した護符をもらう→エルフヘルムへ行く
って感じの進み方を何となくみんなに想像させておいて
それを見透かして、何かどんでん返しな展開とかだったら
面白いなぁと
フローラの館に戻ってみたら、惨殺されたフローラの遺体がっ!!
とか
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:43 ID:47i558Md
帰ってきたら寿命で死んでんじゃねーか?
ゴドーとかぶるが。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:49 ID:pYBPTbIc
>>816
「今さら」言われてもわかランチ。どうなんですの?w
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:50 ID:TH9kLi/0
>>787
俺もそう思う。パックの先祖はエレメンタルだからね。

深淵の神は人間全体が共有している思念から生まれ、人間の運命を定める
存在だから妖精やその類のものをどうこうすることはできない罠。
だから贄であっても人間ならばベヘリットを使用できるのでは…?
フローラもガッツが使徒になる可能性を否定していない。
ただ、ゴットハンドの一人が、「あの男は因果律によって選ばれていない」
と言っているので、ガッツ使徒化はないか…?逆にキャスカなら十分有り得る。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:57 ID:TH9kLi/0
>>817
…で、犯人は髑髏?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:03 ID:FCXqf7z4
フローラって若い時めちゃくそ美人、絶世の美女だったんだろーな
ドクロオサーンを古き友って呼んでるけど、いくらなんでも
1000年前から生きてるってことはねーよな。
でも「人の心が残ってる事を祈る」ってセリフ見ると
人間の時のオサーンを知ってるってとれるしな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:07 ID:TH9kLi/0
じゃあシールケもババアだったりして…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:09 ID:oOwl1BKI
>>793
髑髏の騎士が乱入してゾッドとカチ合いそう。
825  :02/12/22 23:12 ID:68XXdb18
シールケじつは55歳。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:15 ID:nddoHjZB
>アザンは死刑確実だろうな

いや、死刑じゃなく、拷問の末、目玉えぐられてファルと再会なんつー、
惨いシチュエーションのほうが三浦チック。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:24 ID:TH9kLi/0
アザンはもう出てこない方がいいな。なんかわざとらしくて嫌だ。
それよりアザンの伏線に深く関わった香具師なんかがでてくレルと
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:26 ID:93sIkSa5
24巻のマッタリ具合は蝕みたいに持ち上げといてから一気に叩き落すの段階みたいなもんだと信じたい



・・・関係ないけどフローラって口元がクロマティ高校の林田に似てるよね
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:27 ID:QUWTil1O
>>815
ストーリー全部分かるよ
今更ドリキャスとソフト買うのモッタイネーヨという方はどうぞ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:30 ID:KilU5IaB
>>801
髑髏のおっさんが出入りしてるということは、通い夫か??
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:35 ID:QuqPWt8q
既出かもしれんのだが、ちょい質問。

シラットとターパサはラクシャスにやられたのか?
このスレの住人の意見をうかがいたいのだが。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:56 ID:G93lY1AH
>>831
多分やられていないでしょ
引き分けで終わった筈

どう考えてもあんなところで死ぬ様なキャラじゃないし、
指揮官が倒された時点で撤退していると思われる。
そして現在は新生鷹の団追跡中。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:58 ID:+Zrvphuq
24巻見てたらきづいたんだけどゴーレムってチェスできんのね
一体欲しい
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:02 ID:R/EdxNSZ
                ___
            ,、-''":::::::::::::::::::::::``ヽ、
           //:::::; -────‐-、::::``ヽ、
           //:::::/:::::::::::::::::::::::::::/:/|:::ヽ::::::\
        /::/:::::/::::::::::::::::::::;、-''´:::::/::::|::::::ヽ:\::ヽ
       |!ト从::://:::::::ト、:::;、-'":::::::::::/::::/::ト、:::::ヽ:::ヽ::ヽ
       |l|::ヾ、ヽ、:::::|ヽミ、:` ー─' ´:::::;ィ'!::::|::ヽ::::::ヽ::::ヽ::',
       ',ヽ:::::::` ー‐ヘ::\:::::::::::::::::::/ ヽ:::ヽ:::\::::\:::!:::!
        ヽ::::`::ー一'´::::`ヽ二-‐ '′    \:::\::`ー‐イ:|::!
       ト、::::::::::::::::::,、=イ  ヾ--====、 ヽ、::::二彡!::|::|
       V|::|:`T、,.-;-<´     ィT:::ヾ、  |:::|::l::|::::::|::|::|
        |:|::||:::! ヒ'::::j         {':::::ノ /  |:::|::|::|::::::|::|::!
        |:|:::|:::| ヾ= '′|     `ー‐'′ /://::/::::::|::l::|
       |::ヾミノ! ' ' ' 〈 .、    ' ' ' ト‐'´:::::/::::::/://
         ヽ:::::::/    r----‐、    {::\::/:::::::://::/
        \彡\   VT"´ ̄ }   >、::ヽ、::::/:/
          `ヽ::ノヽ、 ヽニニノ  / ドミ三r‐'´
   _____,、--‐''"::::::`ヽ、___, '´   /__:::::::`ヽ、___,、--‐
  `ヽ、::::::::::::::::::::::::::,.<\ヽ::::|     //::::::\::::::::::::::::::;、-‐''"´
       ̄ ̄ ̄ ̄   \::ヾ:、|    /:/::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄
               >::::ヽ  //:::::::::::::::::ヽ
            , -‐'::::\:::::><:::::::::::::::::::::::/\
            /:::::::::::::::`ー{  }ー一:::::::::::::::::::::::`ヽ、
・・・だから! 変なところです!
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:08 ID:vakTioQY
22巻ではターパサ二人しか出てこなかったけど、あと二人は
どうしたんだろ?グリ降臨のときゾッドにやられたのか?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:12 ID:UjPrBM4B
シールケイラネ(゚∀゚)
オレイラネ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:13 ID:LmtJmjAe
>同病相憐れむ
髑髏のオッサンはゾッドに生け贄に捧げられたのではないか?
オッサンは使従というのが通説だけどそうではなくて幽体なのかも
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:17 ID:KgJiZerM
>837
なんでゾッド?それはないと思うが。良く言われているように、
どくろ=カイゼリックで、ボイド=賢者に捧げられたと思うが。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:18 ID:+vi4YsbA
思ったんだけど
キャスカって幼児なみなわけだからガッツがソフトタッチで愛撫して濡らしてからSEXすればなつくよね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:21 ID:OIR1q7B5
>>837
それはないでしょ。だったら触の前でゾットと戦った時殺してると思うよ。
思うに髑髏はフローラと同族の長寿の人間(エルフ?)じゃないかと。
だからガッシの烙印にも反応しない。

ボイドか誰かに生贄に捧げられ烙印を刻まれたものの、蝕から逃げ延び
以後復讐のため使徒狩りに勤しんでるのでは。同病相憐れむってその
あたりにあるような。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:24 ID:N/9gi3My
おーい山田くん、839を頃しなさい
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:25 ID:Fjm6UF8b
ゾットの過去は語られるだろうか?
843山田:02/12/23 00:28 ID:B4m5LG9o
>>841
かしこまりました・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:28 ID:R/EdxNSZ
>>842
そんなことより話を進めて欲しい
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:36 ID:Ml9pz+Bl
あんなチキンの過去なんてどうでもいい
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:52 ID:LASroJFA
ジル>シールケ>ソーニャ>売女のリーダー>他
847名無しさん@地下迷宮:02/12/23 00:53 ID:+f+FU8Bz
>>559
「黙示録の成熟」は連載時でもそうだし誤植ではないだろう。
P113の「ある男から手に入れた」は連載時
「ある化物からぶんどった」だった。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:54 ID:Pq8gQkTT
ボイドとドクロの過去で1年以上費やしたらぶち切れます
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:59 ID:BRIC4aOw
トゥポルはいいよな、バンバン脱いでてさ。綺麗だな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:01 ID:BfBYvxc8
天上天下は過去に一年以上たっぷりと掛けた

さらに今じゃ風呂敷広げまくり

スレ違いスマソ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:08 ID:F4xrl6bc
今この漫画つまんないって言ってる人ってたぶん脳みそかちんこちんで
臨機応変さのかけらもないんだろうね。保守的とでもいうのかな。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:11 ID:UjPrBM4B
人それぞれ
つまらなきゃ見なければいい・・・
って言っても見るんだろうけど。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:12 ID:B4m5LG9o
>>846
じるはいいよな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:18 ID:F4xrl6bc
俺的にが、今後の展開で今のメンバーの誰が最初に死ぬかが一番気になるな。
とりあえず漏れはファルネーゼに一票。ドロはたぶん絶対死なない。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:19 ID:ufaSNFT7
普通に考えてセルピコでしょ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:21 ID:e9G/4yUe
モーガンに一票
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:21 ID:pk/3i7rg
ファルネーゼとセルピコは怪しいな。
ピコが死ぬよりファルが死んだ方が展開としては面白い。
セルピコが死んでもファルネーゼは大切な愛犬が死んだぐらいにしか思わなそう。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:26 ID:06a1vFAn
じゃあファルネーゼが死んで、セルピコが使徒化でいいや。
859 :02/12/23 01:28 ID:ufaSNFT7
でもセルピコに使徒化する理由がないな
セルピコにファルネーゼの生贄に捧げるほどの目的があるとは思えん
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:29 ID:U28/tgeT
セルピが死んで初めて自分の中のセルピの
存在の大きさに気づくんだよ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:31 ID:3YCrMe2T
ファルネーゼをガッツに取られたセルピコがファルネーゼを贄にして使徒化。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:32 ID:3YCrMe2T
キツネ型の使徒になると思われる。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:36 ID:ZFvMDtDX
推理マニアの使徒になると思われる
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:37 ID:+rmr1d5P
まぁ、ピコは、「ファルが死んだら個人としてうんぬん」って言及してて、
ファルが死ぬという展開をほのめかす台詞にも読める。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:42 ID:Iz+1hiKH
>>864
それこそピコが死ぬという展開を予想できるんだけどね。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:44 ID:3YCrMe2T
でも、まだ誰かが死ぬ時期じゃないと思うんだよね。
次の対使徒戦あたりに何かの分岐点があるんじゃないかと思ってるんだけど。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:45 ID:pk/3i7rg
ファルタンかばってピコ死亡か。
確かに一番ありえそうだけど、ファルタン死んでピコ錯乱の方が面白い気がする。
そーやって仲間が減ってどんどん孤独になるガッツ市。
868 :02/12/23 01:59 ID:muAMK41R
この漫画は、孤独な方が強いっていう価値観がどっかあるからなあ・・・・・・。
だからこそ、魔人やら超人ばっかり出てくるわけだが。

そんな生き方で、ガッツにとってのハッピーエンドはあり得ないだろうなあと思うけど、
死んで、これでもう戦わなくていいとかそういう幸せの成り方だったら、
ある意味ベルセルクっぽい気もする。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:05 ID:rPyuFgd2
>>829
サーンクス
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:07 ID:Z1MR5NBM
デビルマンっぽい印象があるしなあ。この漫画。ジュドーを殺した使徒みたいなのもいたし。

不動明=ガッツ、飛鳥=グリとするなら、おそらくラストは・・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:21 ID:+rmr1d5P
>>870
美樹惨殺
872 :02/12/23 02:23 ID:ufaSNFT7
>>870
セルピコ=どす六
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:24 ID:sQp+6dmT
最近パックがガッツから離れていつもドロと一緒にいるのは何かの伏線か?
いずれパックすら居なくなって、完全にガッツ一人の旅になるのかも
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:40 ID:IgKwQjkc
フローラ「それとも利用しているだけ・・・?

↑気になる
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:49 ID:WRZpwkLB
>>732
魔法を盲信してるっぽいところがあるからな。
 魔法が万能ではないと知る
 魔法のゴッドハンドと同じ力と知る
絶望しそうな材料はそこかしこに……
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:51 ID:WRZpwkLB
>>747
科学者は出そう。でも終盤付近になりそうやね……
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:52 ID:rPyuFgd2
キャスカと2人で「明日はゴドーの命日だ」とか語り合いながら晩メシの用意してる。
テーブルではパックが木の実かじってるとか、そういう、ありきたりなハッピーエンドがいいなぁ。
なんとかキャスカは守れたと。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:57 ID:WRZpwkLB
>>803
普通に死んだならそうだろうけど
彼等は贄にされたわけだから残らず地獄行きでしょう(泣
でも地獄まで行ったら出てきそう
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:58 ID:3b85b56R
ポイントはファルネーゼが何でついてきているかだよな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:01 ID:UkN0c1Jx
>878
もう2、3年たってるから見分けがつかんだろう。少なくとももう自我はない。
それとも、半分ドロドロになって、それでもまだなんとか見分けがつく状態で出てきてほしいかね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:01 ID:WRZpwkLB
>>820
どうだろう。妖精とかも人の想像の産物のような気がするけど。
ただ魔の様に負の思考じゃないだけで。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:03 ID:WRZpwkLB
>>880
そうやねえ。でもその状態を見せるかもしれない
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:11 ID:cXnqN/mo
>>879
ファルネーゼ登場ってグリフィスのゴッドハンド化のすぐだよな。
かなり重要人物的に登場してるのにこれといってストーリーをどうこうするほどの働きはまだしてないよね。
グリフィスの復活の時もなんかうろちょろしてただけだし。
単に少女の自立が描きたかったわけじゃないでしょうに。
シールケタンのほうがよっぽどストーリーの分岐点として存在感あるよな。

これからなんか特別なことやらかしてくれるのを期待してるんだけど・・・。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:25 ID:WRZpwkLB
法王庁の水先案内人にはなってくれそうだ
いずれ法王庁は行かなきゃならないだろうし。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:31 ID:Hq15BzJM
汁気、22巻で出てきたときは少年だと思ってたよ
ていうか存在自体ほとんど忘れてたよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:54 ID:2TTJybrP
伯爵を地獄に引き込もうとした亡者のバルガスみたいに、
グリフィスじゃなくて、ガックンキャス公に対して
どろどろのジュドーやピピンが地獄の渦から襲いかかってくると
触っぽくていい感ず。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:06 ID:A5bw5ibu
人間の憎悪とか恐怖とか負のエネルギーが、深淵の神の
エネルギーになってるんだよね、きっと。それで妄想してみたんだけど
グリフィスがなる前、渇望の福王=フェムトだったのは髑髏のおっさんだと思う。
覇王ガイゼリックはグリフィスのように物理的に「国を手に入れる事」が出来なくなっても
尚、それを強く願った人、因果律に選ばれ何かを贄にしゴッドハンドになった。
渇望の福王は代々受肉し現世に降り立つ事で現実的に人々を支配する。
王になったゴッドハンドは現世を憎悪と恐怖で支配する。で、そのエネルギーが
いっぱい溜まった所で深淵の神のよって渇望の福王ごとアボーン!
つまりゴッドハンドの5人の中、渇望の福王の存在ただ1人だけは必ず深淵の神によって
消される。殺される?とにかくアボーンされる。その渇望の福王だった残骸みたいな髑髏のオッサンは、
負のエネルギーに対するプラスのエネルギーの象徴であるエルフとかに助けられ、現在のように
人外に仇なす者としてゴッドハンド、深淵の神に復讐しようとしてるんじゃないかなー。
だからきっとグリフィスも受肉して国を手に入れ王になり、神のような存在になり、英雄気取りで
いながらもグリフィスの影響によって現世は憎悪や恐怖のエネルギーに満ちた暗黒時代になる。
で、負のエネルギーが充分溜まった所でグリフィスごとアボーンされる、予定。でもグリフィスは賢いし、
先代の髑髏のおっさんの忠告でもって、それをどうにか回避するべく、その辺敵対するようになって
いくような気がする。
ガッツ×グリフィス×深淵の神みたいに、複雑に対抗していくような気がする。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:09 ID:A5bw5ibu
深淵の神が何をしようとしてるかわからんけど、使徒やグリフィスが望むまま行う事で
恐怖や憎悪のエネルギーを食い物にしてるって感じかなー
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:12 ID:A5bw5ibu
グリフィスは、キャスカとガッツの赤子がベースになってるって言うのと、
フェムトになった時に贄を全て食い尽くしてない不完全なせいもあって、
どこかで個人的な思惑とかを巡らせて、絶対ゴッドハンドや深淵の神とは敵対すると思う。
利用するかも。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:19 ID:LmQl/bkG
グリフィスはキャスカが殺す
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:22 ID:Hf7oPvwv
グリフィスに言わせるとゴットハンドも利用しただけでない?

つまり邪魔になれば戦うかも。
使徒とグリフィスの関係はどうなの?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:28 ID:WRZpwkLB
あー、83話をチャラにしたのは深淵の神が喋ったシーンを
無かった事にしたいのかも。
あれが喋ると神自身に人間的な意志があるように見えちゃうから。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:38 ID:UkN0c1Jx
>887
要約すると、ガイゼリックは一度ゴッドハンドになった後受肉して王になり、
それがはじけて髑髏の人になった。・・・
はじけるきっかけを作ったのはボイド(=断罪の塔の賢者)か
そして今はボイドがゴッドハンド・・・
グリフィスに対するボイド役はガッツ・・・
・・・ガッツがグリフィスを落としてゴッドハンドになりますか?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:51 ID:VzRZbtzS
893は話がブッ飛びすぎ。

まだ知らない何かがあるだろうし、
今だけの素材で考えてもその答えにはならん。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:52 ID:HkRXW/je
なんでベヘリット集めてるのかも謎だしなー
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:57 ID:Av3/gAAC
ベヘリットは「悪」だから、発動させないように、同じような事を繰り返さないように
回収してるんじゃないの?髑髏のオッサン
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 04:59 ID:Av3/gAAC
ロシーヌだって望みだったエルフになれたけど、中身は残虐で恐ろしい欲望に満ちてたような物だから、
きっとベヘリットは人の中にある「魔」の部分を増強して魔物にさせちゃう悪性の物でしかないんだよ。
それを「望みを叶えてやる」みたいな上手いこと言って人々を誑かして使徒にしていってるゴッドハンドや
深淵の神を、髑髏のオッサンは許せない、とか。
グリフィスもそのうちその事に気づくと思う。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:07 ID:1bLeev9X
俺は蝕のときのボイドの台詞がひっかかる。
「運命が人知を超越し、人の子を弄ぶが理なら、
人が魔を持って運命と対峙するは因果」って。
あの台詞は、グリフィスが魔の力を手に入れて運命に抗うって意味かと思ってたが、
83話読むとグリフィスはむしろ深遠の神の書いた筋書きに乗っかってるだけだしな。
それとも今後抗うようになるのかしらん。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:13 ID:Av3/gAAC
>>898
そんな気がする。でも鷹の団を贄にした罪は決して贖えず、
グリフィスはガッツかキャスカに殺されると思う。て言うか
国の王になり、現世で神のような存在になり、それが全部深淵の神によって
仕組まれた物だと知った時、己の弱さにガクゼンとして、死を望むかも。
もちろん魔の力でもってグリフィスが深淵の神をどうにかした後でね。
どう!こんな結末!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:15 ID:Av3/gAAC
グリフィスが深淵の神を倒す、か、深淵の神の思惑を断ち切り
ゴッドハンドを倒す。
で、ガッツがグリフィスを倒す。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:19 ID:Av3/gAAC
「運命が人知を超越し、人の子を弄ぶが理なら、人が魔を持って運命と対峙するは因果」

そのまま単純に、グリフィスが魔の力を借りて「廃人として一生を終える」運命を
対峙、変えたって意味かもしれないけどね。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:28 ID:sWTfh7ch
髑髏のオッサンは先代フェムト、受肉して覇王ガイゼリック、その残骸、亡霊。
鎧の中は空っぽ、魂みたいのがボワーンと入ってるだけ。
エルフのご加護によって地獄に引きずり込まれることもなく、狭間の世界を行き来
している存在。だと思う。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:31 ID:LivsRxvT
なんか変な解釈してない?

深遠の神がシナリオを書いたりなにかを画策するわけないし
むしろラスボスになりわけないじゃん

存在に反する
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:35 ID:BCy8JhMK
>>886
こんなんイヤや!
コルカスたちはグリフィスの足とかに絡みついて保水。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:42 ID:sWTfh7ch
憎悪や恐怖のエネルギーを満たして何をしようとしてるかわからないけど、
それを望んでる何かが在るのは確かだろ?それは人間の奥底に潜む本質とか、
つまり深淵の神って言うのがそれかも知れないけど、確かにそれに意志があって
画策してるわけじゃないけど、その根本的な人間の負の欲求って物を増強させるように
圧力をかけてるのはゴッドハンド。
だから、せいぜいグリフィスが倒すのはゴッドハンド止まり、かな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 05:47 ID:sWTfh7ch
幻の83話を読むと、人間の奥底に潜む闇の部分、負の部分を
深淵の神として、それがまるで意志を持ってるかのように
グリフィスと対話してるから、深淵の神が何か画策しているとも
言い切れない事もない気がするのね。でもあの話自体無しの方向で、
深淵の神が意志をもって話をするって事自体無しの方向だとしたら、
ただひたすらに抑えようない人間の奥底にある「魔」の部分が
一人歩きしちゃってゴッドハンドのように、それを司る(影響させる)
存在が出来てしまったって感じかな。「神」とか関係なく。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 06:13 ID:W+wfO5dg
グリの見た深淵の神がぜんぶ
ユービックお得意の幻視みたいなのだったら拍子抜けするな

スラン=アターシャ
ボイド=セコビッチ
コンラッド=ドワルスキー
ユービック=ゲキガスキー(=トンマノマント=深淵の神)
髑髏の騎士=ドクロベエ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 06:30 ID:/FBZj+vX
【クリスマスイブの吉野家全国同時注文祭】
・内容
参加表明店舗の指定時刻に入店
大盛りネギだくぎょくを注文
私語・雑談禁止 殺伐と食し 速攻で代金を払い出る
【日時】12月24日の各地域指定時間
【場所】全国の吉野家
現本部スレ(祭板)
02/12/24開催 吉野屋同日注文祭2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040377762/l50
【大盛りねぎだく】聖夜の吉野家は殺伐【ギョク】PART6(ラウンジ)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1039512426/
参加店舗確認 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/off.html
過去レポート(初心者必読)http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
吉野家FAQ http://members.tripod.co.jp/kakutenpo/faq.html
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 06:39 ID:XFswPvba
83話を素直に読めば、
人類の歴史に介入することで、人類の導き手=ゴッドハンドたるべき人間を生み出すことこそが
深淵の神の目的かつ役割、となるのだが・・・
その後人類がどのような道を歩むのかは、あくまでその時生み出されたゴッドハンドの意志次第。

しかし、ゴッドハンドの意思が欲望に根ざしている以上、「悪」とされる方向へ傾くのは道理だ罠。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 08:17 ID:bYEYyiE7
馬鹿だなおまいら。
グリは欲望に負けて友情・愛その他を売り渡したひとの象徴なんだよ。
神とか弱い者の自分への言い訳だ。
そんなヘタレたヤシを懲らしめる必殺技は無理矢理肛門姦しかない( *´Д`)ハァハァ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 09:07 ID:ZXenxKWe
24巻コンビニで購入。読み終わってしばらくたって・・・・・・
22巻と23巻を読んでないことに気付いた。
どーりで流れがつかめないはずだ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 09:12 ID:6kCg3NA+
アニメ化またしないかな?こんだけ人気あって賞も取ってんのにさ
唯一されたのは深夜枠の数話だけ、そろそろしないかな?
913名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/23 09:18 ID:nTQpc5R5
アニメってどんな感じで終わったの?
蝕が起きて、ガッツが旅立って終わり?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 09:36 ID:flGZYniJ
タイ版のベルセルク
疑音がジョジョ並

http://moe.homelinux.net/img-box/img20021222172614.jpg
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 09:40 ID:6kCg3NA+
>>913
俺はゾットが出てくる話の一話しか見てないから分からないけど
夕方ごろとかでベルのCMがやってて、どうやら蝕辺りまでは
やったみたい
>>914
ワラタ、これじゃ肝心な部分が見えないだろ!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:15 ID:uhxOOzl6
>>914
タイって乳もNGなんだ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:19 ID:/d/sHQMx
キャスカがセルピコになつく展開にならなくて良かった
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:27 ID:6kCg3NA+
>917
なんで?別に自分としてはどうでもいいんだけどさ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:40 ID:HEhwQG+e
>>914
なんだか一層迫力があるな…ガッツすげえ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:40 ID:mUw7mMSM
23巻改めて読んでたら、帯に
オッパイよ 「変なところです」 の絵付いてたんだな
帯なんてまともに見てなかったから初めて気づいた
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:41 ID:qBNfatEv
どーでもいいけど早く次見せろよ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:47 ID:FIIvvx8W
>>914
オパーイを隠す為の筈が、これじゃあガッツがAV男優みたいだな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:56 ID:SgL5gjx9
                ζ
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         \
            /\   ⌒  ⌒  |
   ____   .|||||||   (・)  (・) |
  /∵∴∵∴\  (6-------◯⌒つ |   ___
../∵∴∵∴∵∴\ |    _||||||||| | /     \
/∵∴∴,(・)(・)∴|  \ / \_/ /./   ∧ ∧ \
|∵∵/   ○ \|    \____/ |     ・ ・   |
|∵ /  三 | 三 |  (⌒`::::   ⌒ヽ |     )●(  |
|∵ |   __|__  |   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)\     ー   ノ 
..\|   \_/ /    ヽー―'^ー-'   \____/
   \____/      〉:::::   |   (⌒`::::   ⌒ヽ
  (⌒`::::   ⌒ヽ    /::::     |    ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)    {::::::::    }    ヽー―'^ー-'
    ヽー―'^ー-'     |::::     |      〉::::   |
     〉::::   |      {:::: ,イ  ノ     /::::    |
    /::::    |      /::  | |::  |     {:::::::    }
   {:::::::    }      /::  | |::: |     |::::     |
   |::::     |     /::  | {:::: |     {:::: ,イ  ノ
   {:::: ,イ  ノ    /::  |  |:::: |     /:::: | |  /
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 11:08 ID:6iGFsyCL
シールケは綾波に似ている
925 :02/12/23 11:13 ID:HBGYg/Ku
パックが亡くなったりしたら
ハッキリ言って泣くかもしれん
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 11:19 ID:li3v445i
>>914
前にきこりさんが貼ってくれたヤツだ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 12:21 ID:3kwCWEw9
>>913
グリフィスにキャスカが犯されて、目を潰されたガッツが吠えてエンディング。
エンディングの後ゴトーらしき人物がドラゴン殺しらしき剣を鍛えているのを
片目のガッシがじっと見つめているシーンが数秒。
92830代会社員:02/12/23 12:22 ID:lGphRaNg
>>902
「1000年前受肉したゴッドハンド=ガイゼリック/髑髏の騎士」説賛成。
あと、24巻読んで、ガンダムがニュータイプに方向転換した時を思い出した。
アムロ達は死線をくぐり抜けて、戦士になったのだ。なんじゃそのデコ火花は!と怒ったものだ。
しかし、今回の魔法の表舞台への登場は、グリフィスの復活によって
世界が根底から変化し始めたという物語の流れに一致している。
ま、ガッツは今まで通りだろうし、パックも元気だからオッケーです。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 12:43 ID:m8rjg/0w
 人
(-_-)
 人
(-∀-)
 
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:18 ID:WrMQ0Pw1
83話見たい〜
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:40 ID:07cVRYgI
パックなど妖精は偏った思考の持ち主には見えないとあったような…
そうなるとシール毛たんは見えないと思うのだが。

俺、勘違い星人ですか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:44 ID:YsZb70/j
>>881
漏れは精神の世界やらなんやらは、異次元という形でもともと存在し、
人間が造った神はその思念体の大きさゆえ、かなり深い位置で形成された
と思う。だから妖精ってのは実体を持たない小さな思念体であり、もともと
現世から微妙にずれた次元に存在していて、人間がその形であると認識した
だけで、人間自身が創ったものでは無いと思うのだが…。
まあ、本作中にこれを証明する記述が無いので、妄想と言われる危険もあるが
エレメンタルは元素なので、もともと存在していたことは確かだ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:47 ID:xNkpJ4YP
シルケは純粋だからこそ現実世界の方に見えないものがある、もしくは見えない事にしてるものがある
という感じ鴨
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:55 ID:CoBtEO5h
>>931
シールケは幽体とか魔法とかを信じてるから見えるんじゃ?
偏ってる方向が違う。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:57 ID:CoBtEO5h
932に同意
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:59 ID:CoBtEO5h
逆にシールケは「魔法が効かない、幽体を信じていない」物に対して
ビクーリガクーリするんじゃないかな。
937932:02/12/23 14:04 ID:KtjKcZz6
スマソ…。なんか訳分からんので訂正します。

@人間が生まれるより前から精神の世界と呼ばれる領域はすでに
あったと思う。
Aその世界に住んでいたであろう妖精は元素が祖先だから人間が創った
とは言えない。
Bアクマで自分の妄想です。残レスが残り少ないのに、美奈さんにご迷惑
お掛けしたことを心からお詫び致します。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:13 ID:OAHClfVK
つーか、「ガッツとキャスカは最終的にハッピーエンド♪」と既に作者が
ネタバレしているので、安心して読んでいられる。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:13 ID:LzSzYVWP
>>938
そうなの?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:24 ID:KtjKcZz6
なんで知ってんの?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:25 ID:WrMQ0Pw1
>>938
マジで?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:29 ID:OAHClfVK
>>940
前に総集編みたいな雑誌出た時にインタビューで作者がそれとなく匂わせて
いた。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:31 ID:MCYDgzzO
>>920
ほんとだ
全然気づかなかった
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:42 ID:tSIdIPSR
深淵の神の意志=人類の深層意識って感じだと思う
そんでその意思の代行者がゴッドハンドで
普段は因果律によって選ばれた一部の人間にしかその力を行使できないけど、
グリフィスが受肉することで人類全体にその力を行使できるようになったと

深淵の神は「お前の行いそのものが種としての人間に相応しいものになるだろう」
「たとえそれが人々の苦しみであっても救いであっても」
て言ってるし、逆にいえば人間の総意=グリフィスの行いってことになると思う
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 14:58 ID:fhFCoMnx
21巻で古い世界を贄にして新しい世界になったから
幽界と物質界の関係自体がそれまでと変わって
今まで幽体が見えなかった人々にとっても見えるようになったと思ってた。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:03 ID:CoBtEO5h
>>945
そうじゃないの?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:11 ID:Ac+MV7rn
最後ハッピーエンドです!
・・・とか先に言っちゃう漫画家に限って最後まで書かない罠。
948風の谷の名無しさん:02/12/23 15:19 ID:E7h4ZAer
つーか、どうみても中途半端に終わるのは間違いないよ。
長くても35巻が限界だろう。そうしないと物語が滑稽なものになってしまうよ。
グリフィスが国を手に入れて、ガッツ達とちょめちょめした
あたりで終わると見た。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:23 ID:7iAcwoof
やべ・・・
シールケがまじかわいいよ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:24 ID:PZuWVgCC
>947
三浦タソはきっと最後まで書いてくれるさ!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:24 ID:xNmSS+33
まとめると、グリフィスが受肉することで人類全体にその力を行使できるようになる=
人類の深層意識に潜む闇の部分がより感化される=幽体がより明確に見えるようになったり、
もしくはそれ相応の怪異が多発→恐怖→暗黒時代
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:26 ID:PZuWVgCC
暗黒時代がどんな時代になるかワクワク。
もしかしてエンジョイ&エキサイティングな時代?!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:30 ID:1E9O0+y+
エヴァやゼノギアスみたいに無への回帰とかになったら禿げしく鬱になる
ガッシ達の力じゃどうにもこうにもなくなる。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:35 ID:xNmSS+33
無への回帰とか、そういうニュアンスじゃないかもしれないけど、
グリフィスが王なり神なり渇望を成し遂げた時点で全てが消え去る気がする。
精霊とかエルフみたいな、人間に関係なく元々ある思念体だけが残る。
そのご加護を受けているガッツ達は残る。グリフィスも強運ゆえどうにか
生き延びる。そこからまた新しい章が始まる気がする。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:36 ID:xNmSS+33
現世の住人だけが消え去るって感じかな。
ガッツ達狭間にいる奴らだけ残る。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:38 ID:U+xEX7Aj
なんか何気ない一つ一つの台詞に伏線だって言ってるやつキモイな
そんなに何気ない一言にまで深い意味を持たせて消化しないとダメなのかよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:39 ID:UjPrBM4B
鷹の団墓標にてグリフィスがガッシに
「どうやらオレは自由だ」
って言ったが、どう解釈してる?漏れはガッシへの執着が無くなったと解釈した。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:42 ID:oIAq9hhu
>>957
オデモー

でもきっと受肉する時にベースになった赤子の本能で
キャスカ(ガッツも?)にはそのうち特別な感覚が出てきそう。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:44 ID:oIAq9hhu
単純な話、キャスカを取り合うような展開もありそうだな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:47 ID:7iAcwoof
グリフィスがガッツの子供のような存在になって
2人で協力してゴッドハンドやつけるとか・・・(w
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:49 ID:Fjm6UF8b
>>957
でも去り際に、おまえだけは本当のオレを判っていた筈だ、みたいなセリフ言ってた様な・・・。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:51 ID:FL+8xmZd
>>957
グリフィスとガッツの決闘の時が決別かと思ったが・・・
そのセリフで完全に決別したと思う。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 16:31 ID:tSIdIPSR
>>962
決闘の時はガッツがグリフィスから決別した
今回は逆でグリフィスがガッツから決別した
と解釈している

グリフィス風にいうとこれでようやく肩を並べたって事になるんじゃないか?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 16:35 ID:Fjm6UF8b
まさか世界中を回ったりはしないだろうな
グリフィスはミッドランドを手に入れる事が目的だし、世界統一はないよな・・・。

でも、フェムトになってキングキャッスルに突撃・・・・・
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 16:37 ID:Fjm6UF8b
昔のガッツとグリフィスの友情劇はけっこう好きだった
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 16:38 ID:wdCp4fBc
あの決闘は、
ガッツはようやく復讐できるって言うかんじで、
やる気あるけど、
グリフィスのほうは降りかかった火の粉を払うだけで、
ガッツに対して何も感じないので、別にやる気があるわけでもない。
そんな感じだと思うが。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 16:42 ID:ZKh96Abw
肩並べたってのとは違うと思う。
グリフィスにしてみればガッツはもう敵じゃない、眼中ないって事だろ
968名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/23 16:44 ID:0roLcLRH
今のグリフィスはガッツに対する負い目もなくなったのか?

決闘で手加減されたり、牢屋でボロボロにされ救出された時に憐れみを掛けられたりしてたけど
あれは負い目だよな
対等じゃないよな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 16:47 ID:ZKh96Abw
今のグリフィスは魔の部分が大きく占めてるから「あの時は世話になったけど
今はもう関係ない」ぐらいしか思ってないと思う。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 16:57 ID:0roLcLRH
どっちにしろガッツが
グリフィスの望んだ”真の友”になるわけだな

971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:00 ID:mb1HJEj1
結局のところ、今はガッシとグソフィスは対等って事でいいのかな?
全力で立ち向かってくるワケだし・・・
でも今は復讐よりもキャスカに気がいっちゃってるか・・・・
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:00 ID:uSBvmN8F
>>970
違うだろ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:08 ID:ekgtflAW
髑髏のオッサンは何者か説

・覇王ガイゼリックであり、ボイドがゴッドハンドになる時に贄にされどうにか生き残った存在(現在のガッツのように)。
 肉体は死してもボイドを始めとするゴッドハンド、使徒達に対する憎悪の念は残り、現在は狭間、もしくは幽界の住人として
 人外に仇なしている。

・元ゴッドハンド、元渇望の福王フェムト、受肉して覇王ガイゼリック。(現在のグリフィスのように)。
 国を手に入れ暗黒時代を築いたが、4人のゴッドハンド達の思惑により、国ごと現世から消される。
 ゴッドハンド達に裏切られベヘリットと言う魔神器の仕組みに気づき、それら悪夢を繰り返させないように
 ゴッドハンド達の思惑を断ち切ろうと言う強い念だけが生き続け、現在は狭間、もしくは幽界の住人。

どっちかだな。俺は後者派。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:08 ID:5OUDoLPz
最近単調になってると言われてるけど、
千年帝国編冒頭のガッツとグリフィスの対峙は久々に燃えますた。
やっぱこのマンガはこの2人のマンガだよな〜
975970:02/12/23 17:11 ID:0roLcLRH
>>972
何故?
人間時代に言ってたぞ
自分にとっての友は、自分の生きる理由は自分で定め進んでいく
夢を踏みにじるものが現れれば立ち向かう、対等の者
みたいなコト言ってたぞ

夢を持ってるのはグリフィスだけど
グリフィスにしてみれば
対等の者=友
でないの

ガッツは少しグリフィスに依存しすぎてるのは認めるけど
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:11 ID:KD1QeLlw
>>970.971
対等でも真の友でもねーよ。
ちゃんと人の意見読んでるのか?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:12 ID:c7cVUMzl
オメーが認めるとどうなりますの?w
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:13 ID:KD1QeLlw
>>975
人間時代のグリフィスと今のグリフィスは違うぞ。
やろうとしてる事は同じだけど、今のグリフィスは現世で肉体を持ってるけど
使徒みたいなもんで人間じゃないから「友なんて欲してない」と思う。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:16 ID:1E9O0+y+
髑髏か・・・
最後に異界送りみたいな儀式をしそうだなシールケが。

グリフィスも幻光虫みたいなの呼び寄せてたな・・・あの力はなんなんだろう?
980970:02/12/23 17:17 ID:0roLcLRH
仲良しこよしの友達って意味で言ったんじゃないんだがな
それにグリフィスが望むとか望まないとかの話しでもない

結果として人間時代に言った友という立場にガッツが当てはまるって意味なんだが
981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:20 ID:FL+8xmZd
>>985
次スレ頼みます。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:22 ID:DuR7h7gS
グリフィスとガッシは敵同士でいいから、どこか繋がっていてほすィ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:23 ID:KD1QeLlw
970もういいよ・・・
誰も仲良しこよしの意味での友達云々言ってないから。
グリフィスと対決して勝って鷹の団を抜けた時点で、ガッツは
人間時代にグリフィスが言った「友達像」に当てはまってるんだよ。
ただ、グリフィスが弱すぎた。口では「友達とはそう言う物だ」と
言ってた癖に、実際にそう言う存在が現れた時に納得できなかった。
人間時代はグリフィスがガッツに依存してたって事。結局対等じゃなかった。
今も昔もガッツとグリフィスは対等ではない。
984970:02/12/23 17:25 ID:0roLcLRH
これ以上はやめるか
意見の相違だな
985片村晴彦:02/12/23 17:28 ID:3LnTAcbT
986名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:28 ID:i+qNczpx
970は人の発言を読んでないに600万ベヘリット
987名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:33 ID:u9yVAWek
>>982
グリの肉体はガッツの精子とキャスの卵子が混ざりキャスの母体の中で
成長して産み落とされた肉体です。これ以上深い繋がりがありますか?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:34 ID:FL+8xmZd
ベルセルクの世界の通過紙幣単位ってあったっけ?
つまり名称
円、$とか・・・
989名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:36 ID:ely08WFJ
> 「どうやらオレは自由だ」

このセリフが全てだろ。
グリフィスはゴットハンドに転生したことで人間をあっけなく超越してしまった。
人間の時にあったガッシへの執着と言うべきものもなくなってしまった。
コミックス三巻で「貴様は這いずり回る生贄に過ぎん」と言い放ってる。もう
グリフィスにとってガッシは友でもライバルでもない。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:38 ID:xNmSS+33
誰か新スレお願い
991名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:40 ID:z8axz9WG
>>988
ない 銀貨とか金貨が流通してるみたいだ。

992名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:41 ID:xNmSS+33
しょうがない、新スレ立ててくる・・チッチッ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:42 ID:3YCrMe2T
993get
994名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:45 ID:wJpgSdMn
83話ってどうやっても見られないの?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:46 ID:1E9O0+y+
次スレ立つまでストップ
梅殺陣現生
996名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:54 ID:xNmSS+33
ごめん、すごい手際悪かった。
新スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040632992/l50
997名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:55 ID:ZkQzD7NM
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                       ┃
┃  ノハヽヽ..     本  日  は                   ┃
┃  (・-・o川..        こ  こ  ま  で.           . ┃
┃ |⌒||⌒⊂)           読  ま  せ  て         . ┃
┃  (⌒(⌒)..              頂  き  ま  し  た  ┃
┃.                  5期リーダー  糸甘 .里予  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
998名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:56 ID:ltIQGo50
999名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:56 ID:u9yVAWek
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:59 ID:DuR7h7gS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。