【ドラマ】リモートをマターリ語るスレ【最終回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ドラマを見てハマった人、漫画版からのファソの人
氷室警視(*´Д`)ハァハァ、くるみタン(*´Д`)ハァハァの人も
みーんなまとめて、リモートをマターリを語りましょう(w
荒らし、厨房は放置。
sage進行でお願いします。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:29 ID:mPwbTYMp
終了
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:29 ID:XQm6Cu4c
2get!
及び糸冬了
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:32 ID:JzDO8StH
乙。マターリいこう。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:33 ID:WIWlbDUs
>1
乙!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:38 ID:3tja12+X
自分はドラマ→漫画の順でハマったんだけど、
漫画は漫画で(・∀・)イイ!!
ドラマが中途半端な形で終わったんで、今は漫画に期待(w

結構萌えどころ多いと思うんだが、どうよ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:40 ID:JzDO8StH
んじゃさっそく。
漫画の警視とドラマの警視って結構違うけどどっちが好きですか?
自分は…選べないけどw

出身大学 漫画(東大)       ドラマ(ハーバード)
自宅   漫画(洋風)       ドラマ(和風)
年齢   漫画(26歳)       ドラマ(24歳) 
A別館  漫画(汚い・暗い・狭いw) ドラマ(スタイリッシュ・広い)

こんな感じに違う。性格も違うよね。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:41 ID:AxZ4MjGy
ドラマも漫画も好きでつ。
キャラの設定や性格が微妙にちがうのでそれぞれ楽しめる。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:44 ID:r37brpky
漫画の警視はお茶目でかわいい。
結構照れたりするしメールには絵文字だしw
あの妙に長いボサ髪もいつもの白シャツも好きだ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:45 ID:3tja12+X
漫画の警視は錯乱すると、
「彩木ーッ!!」って呼び捨てにするところが(*´Д`)ハァハァ

ドラマの警視は、なんと言っても堂本光一が最高にハマり役!

……選べんw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:47 ID:r37brpky
>「彩木ーッ!!」って呼び捨てにするところ
ハゲドウ!!ドラマでも彩木って呼んでほしかった・・・。
個人的にドラマ警視は漫画警視より子供っぽいところがあるのではと思ってるんだけど。
威圧的なものいいとかゴエコのときの「知らん!」とか。
漫画は歳も上だけあって大人なかんじw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:48 ID:p8j2v79u
漫画買ってみようかな。
ドラマの警視のヒキーになった理由は
恋人を自分の手で殺してしまったから(と思い込んでいた)からだったけど、
漫画の方はどうなん?
なんか過去を匂わせるエピソードとかあるの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:48 ID:3tja12+X
漫画のくるみもドラマと微妙に性格違うよね。
ドラマのくるみよりも、漫画のくるみの方が
警視に(*´Д`)ハァハァする自分にしっかり気づいている気がするのだが。
気のせい?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:51 ID:r37brpky
>12
今のとこないよ。
ただ漫画では「愛する人をひとり残らず失った」ということになってる。
家族も一編に・・・なのかもね。

>13
気のせいではありませんw
先々週くらいのYMではすごかった。
「今どんな顔してるの?電話ってもどかしい・・・」とかすっかり恋する乙女ですた。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:54 ID:AxZ4MjGy
ドラマの氷室とくるみはあのビミョーな関係が萌え。
くっついてしまったら正直萎える。

でも漫画の氷室とくるみはくっついて( ゚д゚)ホスィ・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:59 ID:caK1F/cv
漫画はくっつくんじゃないかと思うんだけどね。今までの展開から考えると。
でも漫画の場合伸吾がドラマほどいい人じゃないからな。
どうやって後腐れなく別れるかが問題w
ドラマの伸吾ならくるみのために自分から身を引いてもおかしくないけど。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 02:16 ID:4SJybdOi
漫画の警視はセリフの語尾に「はぁとマーク」が付いてまつ。
それと笑い方が分からないとか言いながら、時々笑ってるような気が・・・(w
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 02:25 ID:EatQf+tO
>はぁとマーク
正直これやめてほしいんだが・・・「上出来だ♥」とか・・・
笑うと言っても不適な笑みみたいなかんじだけどね。
でもドラマよりはずっと表情豊か。

ところでここYMのネタバレいいの?
先週の警視が割った卵を自分で拭いている姿に笑ったんだが。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 05:12 ID:5p8gtrLR
自分は逆にあのハートマーク好きだ。
爆弾解除のときに頭抱えて懸命に考えている氷室萌え。
彩木の命しか心配してない酷い警視(笑)氷室萌え。

ネタバレOKにしない? 4巻しか出てないんだし。
「証拠は…」のところの不敵に笑う氷室萌え。
…ああ萌えばっかしか言ってないよ自分。
だって事件と謎解きそのものはドラマと同じ、いやそれ以上にへ(略
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 07:14 ID:A0Mlo07q
本屋で一巻の表紙を見た瞬間、恐怖におののいてしまいますた。
くるみたんの後ろで、綾波ばりの赤目でオーラ出しつつ
敵ボスの如くこちらを睨んでらっしゃる方が警視ですか
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 09:15 ID:nTiCSaT6
>事件と謎解きそのものはドラマと同じ、いやそれ以上にへ
問題はそこだwドラマも終ったんだし原作者はもちっと練ってくれ。
今週のヤンマガはまだ読んでないけど新展開だよね。
氷室&くるみ、お互い意識してたから久々に再会するところが楽しみだ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 10:40 ID:cvsQ0YEN
>21
12/20発売でつ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 11:32 ID:mz8mnQAh
>20
騙されて月曜発売だった車特集の増刊を買ってしまった。
24名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/17 14:57 ID:8Z0h3j54
>19
「へ」とは?屁垂れということでつか??

>20
「東京大学物語」みたいで萎えました。いかにもイヤラシゲ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/17 17:57 ID:/nI8NIFl
ネタバレ大歓迎!
というのもまだ手をだしそびれてるんで…。
ドラマ化したんだから、腰巻きだけじゃなく表紙にも出演者を
出してくれれば買いやすいのにな。
ネタバレで欲しいボルテージが上がると勢いで買えるかも…と思ってマス。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 18:16 ID:DT9jvya3
>>22
そうだったんだ。どうりでないはずだ。

>>25
そんなにはずかしいかな?普通に買ってしまえる私はヤバイ?Σ(゚д゚lll)
さすがにヤンマガは買えないけど・・・。

ネタバレすると・・・太田黒以下二人はドラマとはえらい違いです。
とてもじゃないけどドラマのように和解しそうにない。
あと華江さんもあんなあやしくないwでもドラマ以上にくるみのシンパw
くるみと氷室の両方をやけに煽ってます。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 19:54 ID:lzBup5z4
コミックスもヤンマガも普通に買える私(♀)はもっとヤヴァイですか?
堂々とレジに持って行けば案外恥ずかしくないでつよ。
ボルテージの上がるネタ…
学校編の爆弾解除シーンと解決直後の氷室とくるみのやり取りは
私は漫画のほうが好きでつ。ドラマはちょっとコミカル風になってたけど
漫画は緊迫感が絶妙。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:34 ID:3tja12+X
>>25
3巻の爆弾事件解決後の直美と警視の会話
直美「…久しぶりね何年ぶり?(以下略)…こんな時に言うのもなんだけど…」
氷室「彩木くんに代わってくれ。彼女の声が聞きたい…」
と、
4巻のストーカー事件の時の
氷室に優しくされてドキドキするくるみタンに萌えますた

29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:54 ID:l+YNkRVk
>27
自分も漫画ではそのシーンが一番好き。
だから4話でそのシーンがなくて残念だった。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:57 ID:MiqmL1mP
>27
爆弾は確かに漫画のほうがよかったね。ドラマのあれは緊張感なさすぎだ。

>28
そこ好きだ〜。フッと微笑んで優しく声をかける氷室に萌えますた。
元カノの言葉遮ってだしね。

あとピエロ事件の終わりのくるみのモノローグがいい。
「あの人の暗い心の〜」ってやつ。なんか意味ありげで。
あれドラマのピエロ事件解決後にもいれてほしかったな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 00:12 ID:Om2DAzKx
ヤンマガ発売日20日だっけ?
読んだことないけど、コソーリ立ち読みしてくるかな…
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 02:44 ID:CVNCASXK
漏れもコンビニでバイトしてるから暇なときにコソーリ読んでるよ。
ヤンマガのあたりはたいていおぢさんが立ち読みしてて近寄りづらいでつ…。
せめてマガジンで連載してくれれば…と思うこと多し。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 02:53 ID:VtY/pNS4
ヤンマガ立ち読む恥ずかしさと苦痛に毎回耐えるぐらいなら
さっさと単行本買って楽になった方がいいとさっき気づきました。
つー事で一巻だけでも買ってきます・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/18 14:31 ID:I2y1vbEj
25です。色々と見どころ教えて頂いてありがとうございますーー。
ドラマより2人は親密なようで…結ばれるのは時間の問題なのかな?
上司と部下がお互い意識しつつ仕事してるってのも、ぐっと来るな〜。
おお、なんか自分の中で盛り上がってきました≪(・∀・)≫
ビバネタバレ!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 19:45 ID:Om2DAzKx
>>25
ドラマより漫画の方が確実に親密だyo!
何より華江さんが煽ってるし、
くるみタンの意識の仕方が違う(w 警視もくるみタン呼び捨てしたりするし。
そんなこんなで、自分は漫画版にオチました(w

ドラマ最終回の前に単行本を全部買って、
すでに漫画版に(*´Д`)ハァハァしてたので、
ドラマ最終回でのケコーン式(くるみがそげなを選んだ事とか)ではあまりショックがない…
TVドラマはまともな終わり方をした作品をあまり見たことがないので、
こんなもんかな〜って感じ。
その分、漫画版に(*´Д`)ハァハァ
あ、もちろんドラマも大好きなんだけどね。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 19:59 ID:90k2WG/X
>35
でもあれは伸吾を選んだわけじゃなくてぼかしただけだと思うよ。
それどころかあそこで氷室のほうを優先させたんだから少なくともくるみの中では
氷室>伸吾なのは確かなんじゃないの?

まあ漫画で白黒ハッキリしてくれれば自分も満足。
今週は20日か。今度の事件はしょぼくないといいな…無理?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:03 ID:XRrdBXkd
今日はヤンマガ発売日だyo!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 13:29 ID:eVdcs/r4
ボブ話だったよ!! あいかわらず氷室はかっこいいvv
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:35 ID:B+EVad1q
YMミタヨー。犯人違うって言ってもどうせマイコあたりじゃないのか。
どうせならまったく違う事件が読みたかったけどボブのエピソードはどこかで
いれなきゃまずいだろうししかたないか。
くるみタソ微妙に嫉妬してたね。前回は伸吾に妬いて今度は氷室。
ああはっきりしてくれ(;´Д`)
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 21:31 ID:XRrdBXkd
YM見た。くるみタンの嫉妬、かわ(・∀・)イイ!!

そういえば本スレで、『今年一番面白かったドラマ大賞』みたいなのに
リモートが選ばれたってね! なんか嬉しい。
4133:02/12/21 06:09 ID:NhvotMnJ
漫画、1.2巻だけ買ってきますた。
・・・・・・・・・・(・∀・)イイ!
微妙な絵と金田一をチョトへぼくしたようなストーリーとお色気くるみタソがたまらん(w
そして漫画版氷室警視に萌え萌え。ある意味、光一より光一っぽい。
狭い・暗い・汚いA別館も素敵だ。
まったく期待しないで買ったんだけど、面白かったよ。今日は3.4巻も買ってこよう。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 14:31 ID:4h/6JSE9
ボブ関係以外でやらなきゃならないエピソードって
あとは氷室の過去くらい?ボブ話が終わったら一気にラスト
(ドラマの9〜10話)に突入したりして…

…悲しくなってきたのでヤンマガ立ち読みに逝ってきまつ
「くるみの嫉妬」が楽しみ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:01 ID:2IDvL9jC
やめてー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ありそうで怖い>一気にラスト

漫画氷室の過去、楽しみなんだけどそれがきたら終わりっぽいしな。
そろそろ過去をちらっと感じさせるような部分は出してほしい気もするけど。
漫画氷室の弱ってるところが見たいw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:15 ID:ei5qPOwE
>>41
絵は確かに微妙なんだけど、ずっと読んでるとあの絵以外考えられなくなる罠w
漫画の氷室は光一より光一っぽいにハゲドゥ
4巻には氷室の萌え台詞もあるからお楽しみにw


一気にラスト…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
せめて『リモート2』が実現するまでは続けてくれー!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:28 ID:ei5qPOwE
来週のYM発売日までネタがなくなりそうなので、
ねらーの皆様に質問。漫画でやってほしいシーンは?

自分は、微妙に慎吾に嫉妬する警視とか見てみたい。
あと、警視と慎吾の間で揺れるヲトメなくるみタンとかw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:46 ID:3FAOyVnm
>>44
確かにだんだんあの絵以外考えられなくなってくるから不思議w
最初はえー?と思ったんだけど今じゃあれこそリモートだよ。
個人的にはいつ終るかよりもどう終るかのほうが問題。
これからも彼らの日常は続く…みたいな曖昧な終り方はいやだ。スッパリキレイに終ってほしい。

>>45
伸吾に妬く警視は前の事件の終わりのほうで少しそれっぽいのがあったような。
「そうか・・・恋人か・・・」って奴。
くるみのほうは何度もそういう場面あるし。今週は氷室よりだったなw

漫画でも氷室に黒を着てほしいのと9話のくるみの抱きしめを漫画でも見たい。
氷室の過去って漫画でも女絡みなのかな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:47 ID:MSDjovpu
>45
ドラマにもあった、ボブの危機で部屋を出ようとするが
固まって動けなくなり結局出られずにヘコむトコロ
ドラマでも萌えなシーンだったので漫画の氷室でも是非見たい。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:55 ID:ryDaZAOK
>45
漫画でも警視のひきこもり前が見たい。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:04 ID:jhiFaQt5
>48
2巻でヒトコマだけ銀狼の不破耕助のような氷室@高校時代が見れます。
でもそれだけじゃなくてもっとみたいな確かに。
髪の長さはドラマ氷室くらいかな?漫画氷室は長いからなあ。時々肩より長いw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:57 ID:ryDaZAOK
>49
高校時代のは銀狼の制服ぽかたねw
警察に入ってからひきこもるまであたりが見たいかな。
5133:02/12/23 05:48 ID:soWQwaKX
3、4巻も買いますた!
皆さんの言うとおり、微妙なこの絵以外にリモートは考えられない・・・
もうドラマの榊直美先生の顔なんか思い出せないもん(w
3巻の爆弾事件でハァハァ苦悩する警視萌え〜。
4巻の「もらってやる!」発言萌え〜。
でもストーリーと謎解きは、4巻から格段にしょb(ry

漫画版警視は靴を履いていないことに気づいた今日この頃。
続きが出るまでドラマでもリピートするか
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 06:55 ID:Z6tiGFIr
私はドラマの1話が放映された翌日に1〜3巻まで購入し、
その後1週間くらいは暇があればず―――――っと読んでました。
もちろん4巻も発売日に購入。
さらに最近は毎週YMを立ち読みするのが習慣に。
あんまり立ち読みしてしまうとコミクス買う楽しみが半減してしまうのだが・・・
ダッテガマンデキナインダヨォヽ(`Д´)ノ
53名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/23 07:40 ID:H0leN/FV
>51

し、白い靴下じゃないですよね??!はだし?なわけないか…。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 11:23 ID:4yE3wKj8
>>53
白い靴下にスリッパじゃないの?はだしはちょっと・・・

この微妙な絵、慣れれば結構いいんだけど時々びっくりするような
ブサ顔になってて笑える。
1巻の最後のページの2コマ目の氷室の顔はやヴぁいですw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:06 ID:IsLyuryY
>52
同じく自分もヤンマガ立ち読みが習慣になってしまった。
しかも氷室の萌え台詞があると衝動買いするときもw
4巻の、捜査中じゃないのに氷室に電話するくるみタンに萌え。
次号は来年発売だね。氷室が部屋を出ようとする場面…までは進まないかな〜
56名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/23 17:21 ID:ay85WdkC
>54
スリッパ…。公務員のおじさんみたい…。
いつもカッチリ靴のドラマの警視とはえらい違いですね。
でもイメージ光一なんですよね。
漫画早く読もう。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:30 ID:UaALyCE0
>>56
でもよくよく考えたらいろんな点でドラマのほうが無理はあるw
氷室はあそこから出ないからいいとしてくるみやボブや華江さんは
いつもA別館まで土足で行ってるのか?室内通るのに?

今更だけど漫画で見たいもの追加。氷室の涙。
2巻頭の華江さんの回想でちょっと出てくるけど。
58名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/23 21:22 ID:NhEgW9Ge
>57
なるほど…。
ドラマ最終回、警視は靴のまま走って外に出ただろうから、
畳とか踏んづけて行ったんでしょうね。
華江さんが赤じゅうたん敷いて待ってたりして。

読んでないけど漫画で見たいもの…思いがけず親密になり、戸惑う2人。
YMで許される範疇で…っていうと、最後までいっちゃいます?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 21:38 ID:dr2PEQg9
>58
>YMで許される範疇で
…それは…確実にいっちゃうでしょうな。
しかも朝チュンどころか過程まで克明に描写で。
9話の添い寝が漫画でもあるんならまずいたしてしまうんじゃないかと。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:23 ID:fzz1N0gD
>58
う〜ん・・・
それもまた見てみたいかも。
漫画版ならではということで。
6133:02/12/24 13:17 ID:GnPskhbc
>>54
一巻の最後のページ2コマ目の顔、はげ同(w
寡黙なヒーローがしていい顔じゃないでつ警視!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 13:59 ID:u+btfECv
ドラマの警視は、「馬鹿か君は」となじられたいM心と、苦しむ警視が見たい(;´Д`)ハァハァというS心、
そしてそんな苦しむ警視を抱きしめたいという母性心が働くというものすごくオイシイキャラだったけど、
漫画の警視は普通にカコイイ+天然なので、彼氏にしたいとかそんな感じかも。
どっちにしろドラマと漫画で二度おいしい(;´Д`)ハァハァ

>>54
3巻の爆弾事件の時の「オレンジを切れ!」のコマの警視を見る限り、
スリッパ履いてないような・・・
足元が滅多に出ないからよく分からないけど
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 14:06 ID:he49XsTl
たしかに漫画の氷室は天然でかわいいかも。くるみに甘いところもまたよしw

スリッパは基本的には履いてるモヨウ。
こしばさんいいかげんだからな〜。同じ話の中でくるみのパンプスがサンダルに
変わってたり持ってなかったはずのバッグを何時の間にか持ってたり。
氷室の足元にしても同じ。もちっと気合入れてくれよw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 00:02 ID:mjGJFyFQ
YMそろそろ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 17:11 ID:xm1PK25E
>64
いや、1月4日。
漫画では今やっと秋に入ったんだっけ?
季節が合わなくて微妙な気分だ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:30 ID:mjGJFyFQ
YMって週刊誌じゃなかったんだー。知らなかったyo.

67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:42 ID:ARWG8J7m

週刊誌じゃないの?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:11 ID:tQqmXOCs
>66
週間ヤングマガジンなので週刊誌でつ。
今、店頭に出てるのは2003年4・5号。
週刊誌は年末年始は合併号っての多いんじゃないの?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:45 ID:N/zR52Zj
>68
産休。スマソ。
普段漫画雑誌読まないから分かんなかった…
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:20 ID:N/zR52Zj
dat落ちすると嫌だからちょっとageとく。
71名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/27 23:44 ID:crLWoYgg
遅ればせながら漫画キターーーーーーー!!
微妙にデッサン狂ってて慣れるのに時間のかかる絵だけど、
それを差し引いても警視が…可愛い〜〜!!それに優しい!

榊直美先生とつきあってたのがばれた時の顔とか、
くるみちゃんが制服に生着替え中の音を聞いてる顔とか、
表情豊かだなあ…。
ああ、だめ、はまっていくぅ〜〜〜〜〜〜〜。
1巻だけ買えなかったんで、ブサイク氷室はおあずけです。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 00:11 ID:mLhg5jNW
デッサン狂いと突如出現するブサ顔にさえ目を瞑れば、正直かなり好きな絵だ。
いやそれを含めて好きな絵だ。
くるみタンのジューシーそうな唇とか、警視の唇とか・・・(;´Д`)ハァハァ

>>71
警視のテレ顔可愛いよね!
最初にくらべて3、4巻はかなり表情豊か。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 00:12 ID:qgx8B6nQ
>ブサイク氷室はおあずけです。
ワラタ。でもこのブサ氷室は必見。
ほかにもヤバ目なのはあるけどこれは郡を抜いてるw

逆に個人的にカコイイと思う氷室は3巻のfile20の7ページ目最後のコマの氷室。
目もとの皺がポイント。あと唇がエロイw
7472:02/12/28 00:27 ID:mLhg5jNW
>>73
自分もその氷室好き。唇と汗がエロイ。
あと4巻のボディガード事件の「きみのように感情で動く人間にしか・・」のコマのアップも好き。
唇がエロイ。

・・・やっぱり唇いいよね?(w
75名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/28 00:44 ID:2BIVGRLJ
形もよく、つるつるで、弾力のありそうな唇…。いいです〜〜〜。
飛び散る汗もセクシー。漫画の警視は汗っかきですね。
胸元はだけ目の白シャツも…いい……。
76名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/28 16:54 ID:JznQ9xfD
1巻ゲット!うわっ、ホントにすごい顔だった!
他にも恐竜や妖怪みたいな顔、これ左手で描いた?みたいな絵も多くて、
チョット警視が可哀想…。
1巻で気に入ったのは、くるみちゃんに背後から「すごーい」「カコイー」
とほめ殺しされている警視の照れ顔でした。

現在のマイベストショットは、4巻file30の8頁目「封を開けてみろ!!」
マイベスト台詞はその次頁の「どうもこうも私は資産家だ!」です。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 17:16 ID:KprWDhI8
>76
>4巻file30の8頁目「封を開けてみろ!!」
これはイイけどその前のページの「気をつけろ彩木ッ」の正面顔はまるで押しつぶされたカエル面でこれまたブサ。
だんだんブサ顔を探すのが快感になってきたw

漫画の警視は総資産どのくらいなんだろ。ドラマより金持ちだったり?
廊下に変な銅像あるしw外観もデカイ。
あとドラマの公式BBSで買い取り額が20円から200円になってたというのがあって笑ってしまった。
この調子で売れてくれ。ウチキリコワイ・・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 01:38 ID:LCFc5Ptt
氷室は瞳のアップになったとき(眉間と目元にシワ+汗+)にカコイイ絵が多いね。
一巻のラストは例外で(w

打ち切りは嫌だけど、この漫画、ヤンマガファン的にはどうなんだろう。
前に本スレ覗いた時は、ドラマ化だというのに「あっそ」な雰囲気が漂っていた・・
自分はドラマから入ったから萌え視点で読んでるけど、普通に推理漫画として読む分には
あんまりオモシロクなさげ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 16:07 ID:ZE765ySP
くるみたん、チェックミニのスカートをよく履いてるけど、
フカキョンがドラマでバーバリーを着てるから
そのバーバリーミニと合わせてあるのかな?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:11 ID:FaGZLUqY
こないだ駅のキヨスクで、リモート売ってるのハケーンしたyo!
ああいう所って、売れ筋の本しか置かないから単行本は売れてると思って良いのでは?

あと、打ち切りの話だけど
昔出版関係で働いていた自分の視点から見るとリモートは大丈夫っぽい。
何故かというと、漫画というのは雑誌掲載時には利益はあまり取れず、
何処で稼ぐかというと単行本の売り上げ。
雑誌で評価が低くても(低すぎても困るけどね)単行本が売れれば万事オッケー。
大丈夫だと思うんだけどね。
81名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/31 21:01 ID:JkpLLgo6
大晦日なのに覗いてま−す。

>80
amazonのランキングでは、4巻が3桁台だったと…。
これってイケる数字でしょうか?

ストーカー話の次がボブ話?あともう数話がんばって、「リモート2」
製作発表くらいまでこぎつけて欲しい…そして、2人がめでたく
結ばれて欲しい…。
一番華江さんに感情移入してるなあ〜。

それでは皆様良いお年を!来年もまたーりお願いします。
82名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/31 21:05 ID:JkpLLgo6
心配になったのでちょいあげ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 03:18 ID:PqT1cJz3
ホシュホシュ
警視あけおめ ドラマ警視ハピバースデー
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 12:31 ID:lG619DK9
YM読んだ。
氷室の過去がちょっと出てきたyo!フラッシュバックしてました。
やっぱり漫画も女がらみのようです。
発作起こして薬飲む氷室が白い影の直江先生とかぶったw
くるみが氷室に触った時「俺に触るな!」って言ってほしかった。。。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 12:32 ID:lG619DK9
あと次号は休載らしい。1月20日発売のやつから再開。
86名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/04 16:43 ID:OFHRsh4g
発作〜〜〜〜〜!薬〜〜〜〜〜〜!
警視大丈夫なんですか〜〜〜〜〜??
なんかたまらない…。
早く5巻出て。
87風の谷の名無しさん:03/01/04 16:59 ID:TsS6zqcb
>>78
>前に本スレ覗いた時は、ドラマ化だというのに「あっそ」な雰囲気が漂っていた・・
ヤンマガファンだけど、まさにそんな感じ。

あと打ち切りの話が出てるけど、
次の改変期あたりが危ないかも。
人気も微妙なところだし。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 17:17 ID:6LLFLqau
>87
だろうねぇ。リモート自体は好きだけど正直話は全然おもしろいと思わないもんw
自分の中ではキャラと設定だけで持ってる。
ドラマが終ったから単行本の売れ行きもだんだん悪くなってくるだろうし
そろそろ打ちきられるかもしれないね。
今週少し氷室の過去に触れてたし、たしかに終ってもおかしくない。
もう少し続いてほしいんだけどな。Qと掛け持ちで忙しいのはわかるが
もっと内容ひねれや天樹。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:50 ID:KhHuTHYc
ドラマでも部屋から出られなかったとき苦しそうだったり
フラッシュバックで絶叫したりしてたけど漫画では発作で薬ときましたか。

…警視のこういう所がたまんない、そして萌え(*´Д`)ハァハァ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:54 ID:Ezpe5yj1
>>89
ナニー!ささささっそくヤンマガ立ち読みしてくる・・・・(;´Д`)ハァハァ

私も話は全く面白いとは思わないなw
でも、ブサ顔探すのが楽しかったり、たまーに激萌えなコマがあったり・・・・
たとえるなら、おならや足の裏の臭いなんかを、嫌がりつつも
「もう一回嗅ぎたい・・」と思うあの気持ち(w
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 14:33 ID:h5cL9QWC
アニメ化しないかなー、とふと思った。
設定的にはアニメのほうが向いてると思う。画面ニ分割とかドラマでもやってたしね。
まず実現はしないだろうけどもしなったら氷室はやっぱり緑川あたりなんだろうかw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 00:24 ID:OE1kEgJN
ガクガクしながらくるみたんに書類を渡す警視はさながら
減量中のボクサーか修行僧のようですた・・・((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

>>91
アニメにした場合、ターゲット層はどこらへんなんだろう。
こしばさんの絵でやるなら深夜行きだよなあ(w
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:25 ID:5OvRisZ0
>>91
アニメ化なら氷室は子安あたりをw マニアックでスマソ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:29 ID:MOBnZihJ
>93
個人的なイメージでは子安じゃ声が低いかな。
某ゲームを使って緑川に「彩木」と呼ばせたらけっこういい感じだったw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:44 ID:hlsyiDNB
素直に光一でええじゃないか>声優
リーヤを演った慎吾のように 遊戯を演っている風間のように
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:51 ID:DTnF63k0
光一は声優は向かないと思うよ。よく噛んでるし。
声は声のプロがやるべき。伝説のタイタニックはすさまじかった。

・・・まあ別にアニメ化の話なんぞ一切出てないけどね。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 02:00 ID:5OvRisZ0
あ、じゃあGacktとかw<氷室声優
結構イケるんじゃないかと思うんだが…w
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 02:05 ID:5OvRisZ0
ちなみにくるみの声優は?
自分は山本麻里安(知らないよなw)嬢あたりが妥当かと。
ちょいおバカっぽい所とかピッタリ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 02:09 ID:hlsyiDNB
うあ!タイタニック思い出した・・・あまりの酷さに泣きますたあれは

声だけとなると想像し辛い。漫画とドラマでは警視のキャラ違うからなー
というか、漫画は世間一般の「堂本光一」像そのものなのに対し、
ドラマは「氷室光三郎」というキャラを演じる「堂本光一」って感じ・・・
・・・うまくいえないけどw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 19:48 ID:V8mLHrXs
おもしろ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:04 ID:mSpaB4Iu
これボーンコレクターのパクリじゃん
キバヤシは商売上手だね
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:27 ID:pndmOEGj
↑安楽椅子探偵というジャンルをご存知ですか?

それに別段ヒットしてるわけでもないから全然商売上手じゃないと思うが。
キバヤシ!もっとまともなストーリー作れ!
103名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/08 17:27 ID:6z/qFm3P
↑そーそー、アームチェアディテクテイブ!

おつむ自慢の人が高い知性を最大限発揮できる舞台のはずなのに……。
悲しいまでにもう一つなのは、なぜ??
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 19:57 ID:KCKFDLns
マターリ♪
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 23:54 ID:VU3bdzV7
キバヤシさんはリモートにどういう形で関わってるの?天樹さんが原作だよね?
そして、原作リモートがドラマ以上にへたれなのはこしばさんのせい?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 03:03 ID:wSzexV+T
樹林=天樹だよ。
ドラマ以上にヘタレ・・・か?似たようなもんだと思われ。
ただキャラの立ちようはドラマのほうがいい。華江さんとか太田黒+αは特に。
休載だよなそういや。次は20日か。遠いのう。
107名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/09 07:32 ID:S+pf6r47
突然ですが、大石捜査1課長はもう出ないの?なんだか気になる人なんだけど…。
氷室の上司だし、美形だし、氷室にハートマークつけて語りかけてたし、
ただ者じゃ無さそうなんだけどな。
もうすぐ打ち切りなら、思わせぶりなまま終わってしまうんでしょうか。

マターリと100越え。
108名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/09 07:34 ID:S+pf6r47
sage忘れた。ごめんなさい。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 00:00 ID:7zqThkzM
>>107
私もあの課長好きー。3バカトリオに比べて格段に力入れて描いてもらえてるし(w
脇なら、薫ちゃんとジュンも好きだなあ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 01:20 ID:A+l0X9dt
打ち切られるとしたら・・・5巻の収録がfile.48までと仮定して、
file.46〜47でボブ編を終わらせてfile.47〜48から氷室過去編スタート
(ドラマの9〜10話)6巻全部使って完結、最終回・・・こんな感じ?(つД`)
個人的にはせめて8巻くらいまで続いてほしいけど。

漫画の警視はドラマと少し違う所がイイ!
最新号の、発作で薬の警視タソに激萌え(;´Д`)ハァハァ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 03:42 ID:ozVHS5sD
下がりすぎ。
さすがにage
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 23:19 ID:xmy2vuWs
みんな、打ち切り言うなyo! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ヤンマガはやっぱり恥ずかしくて読めないので、単行本待ち。
てか、女がコンビニでヤンマガ立ち読みはやっぱり出来ません。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 00:58 ID:clZcWlK2
リモートきっかけでヤンマガを立ち読みするようになり、
今ではリモート以外にカイジと湾岸も読んでる自分は女として終わってますな。
まあ、さすがにリモート休載の号は読まないけど。

4巻は警視の出番が少なかったけど5巻は多そうで嬉しい。
ストーカー編の謎解きシーンも収録されるし楽しみ。
「ホラ、引っかかった」と生卵片手にくるみをからかい、
「ショータイムの始まりだ(うる覚え)」と自信満々に謎解きする警視が
かっこよかった(;´Д`)ハァハァ
114名無しんぼ@お腹いっぱい
漫画の警視は、サワヤカだったりカコよかったり
大人の対応だったりガキ臭かったり
落ちついてるかと思えばいきなり薬飲みだしたり、
ドラマ警視よりシーン毎のギャップが激しいところに激萌え
早く5巻出ろ・・・って、12月に4巻が出たばかりだったね・・

>>113
リモートの他にウッハ!ハーレム学生寮とナニハトモアレを読んでる自分は(略