★★★アメコミ総合スレッド SINISTER 6★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1---CONTENTS---
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:03 ID:iug5Nkfz
・ドリームウェーブ公式サイト
http://www.dreamwaveprod.ca/!thesite/mainpages/home/home.shtml
・WWE所属ハリケーンのサイト
http://asugarrush.homestead.com/
・情報誌ウィザードのサイト
http://wizardworld.com/
・コミックの卸問屋ダイヤモンドのサイト
http://www.diamondcomics.com/
・ヒーロークリックス
http://www.wizkidsgames.com/heroclix/marvel/default.asp
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:13 ID:iug5Nkfz
・X-MEN:エボリューション放送中、cartoonnetworkのサイト。
http://www.cartoonnetwork.co.jp/home.asp
・映画版デアデビル公式サイト
http://www.thedaredevilmovie.com/
・映画版ハルク公式サイト
http://www.thehulk.com/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 04:51 ID:q33pM9pA
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 09:05 ID:XWo7ujXQ
アメコミヲタへ、やめようこんな行為

==========Web編
映画板での自作自演、しかもスレ違い。
801作家の日記に直リンして晒す。
BBSに嫌われているのに常駐して知識自慢。
ウイルス散布。
コンテンツのパクリ。
バレバレのネカマ。

==========コミケ編
他人のブース前でタムロ。
ブースの前で長時間アイテム自慢、しかも買わない。
ちょっとした知り合い程度で、なれなれしくブースに居座る。

身に覚えのある者、頼むからやめてくれ………。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 12:06 ID:iUAWORSm
1よ、乙カレ。
映画板のバカってまだ自作自演やってたのね・・・。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 12:24 ID:iUAWORSm
http://www.x-men-the-movie.com/

X2の予告編、新しくなってたよ。
ミスティークも出てくるみたいだ。
Imbの出演者リストの中でノンクレジットと注釈付でビーストとガン
ビットの名前があったよ。多分前作の生徒みたいにチョイ役で出て
くると思う。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 19:08 ID:c/nDo1tt
おつかれさん〜〜。
ところで冬の後もOFF会やるの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 22:57 ID:YEvSSt8f
スレチガイな質問ぽいうえに厨っぽくてすいません
現在高校生なんですが小学生の頃偶然本屋で翻訳されたX-MENの漫画を読んだんですが
そのときメンバーのみんながクリスタルだかなんだかで凍っちゃって世界も凍ったんですよ
その後どうなったんですか?ずっと気になってたんです
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 00:45 ID:Tgf9b9s6
ぶっちゃけちまうと、みんな元に戻りました。いつものように。
あと、「最後の(だと思って)チュー」したカップルが別れたり。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:44 ID:JSNbJaLe
X2の新予告見たよ。
レディデスストライクの手が、なんか長いつけ爪みたいで萎えるな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:54 ID:xZaM4FcK
こっちのスレの構成人員判定の試金石と魔除けがわりに貼っておく。

アメリカンコミックヒーロースレ@映画板
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036189049/l50
73あたりからが読みどころ。
「ヴァルゴ」ってなんだよ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 10:11 ID:v7ULCQLx
ヴァルゴは聖闘士星矢に出てくるゴールドセイントのシャカだーね。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 10:51 ID:PHsLIvVG
801ねーちゃんのBBSに来ている奴って、大抵が下心丸出しのカキコしてて笑えるな。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 21:53 ID:NSsYk4kZ
ワザワザ801系の板なんぞ見に行ってる奴も充分キモイが・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 23:11 ID:ihC/baOT
まー、あわよくばヤレると思ってんじゃねーの?
ムリだろうけどよ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 01:26 ID:xnBo36zT
つーことは>>14も801女漁りに逝ったヤリタイ君の一派か。しょーもない。
しかもアテが外れてヤレなかったんだろうな。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 01:56 ID:GCNsxNZf
話題になってる801ねーちゃんのbbsって、団なんとかって奴が必死こいてる所か?
まぁ、webマスターの姉ちゃんもアレだがな・・・・。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 07:24 ID:NcoDpxpq
ていうかさー、日記に直リンしてまで801系HPを探しているのには引いたよ。
アメコミヲタには非常識な輩が多すぎ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 10:32 ID:OV1rS0OB
>>9
その後は、エイジ オブ アポカリプスに続きます。
小学館プロダクションから日本語版が、すんごく分厚い本3冊に分けて発行されています。
1冊3000円くらいしたかな。

要はタイムパラドックスが起きた後の並行世界の方で異変を食い止めたという話ですが
キャラクターがみんな別物ってくらい変貌しているので、なかなか見ものです。
(まぁエグゼビア教授がいない世界ですから)
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 17:50 ID:hFVClRB7
日記って誰のでつか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 21:37 ID:BoTssGPD
>>21
直リンしたのは2chの有名人。(現在、その部分は削除。)
日記に直リンされたのは801作家のネエちゃん。
801作家のHPのURLを教えたのは、2chの有名人の知り合い。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:39 ID:fcU5n/Gx
1月のトゥナミのラインナップにXが入っていないから、やっぱ第1シーズンの13話だけ
放送か。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 02:30 ID:QQ9dAI9+
ここ掲載されてた作品ってもう読めないのかな。
誰か持ってる人いない?

ttp://kame.tadaima.com/totd/start.htm
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 18:36 ID:+TQJHhqB
AQUAMAN売り切れだって。
結構人気あるのね。
26 :02/12/17 21:55 ID:KnciqO+/
East Coast Comics でフォームから注文してみた。
確認のメールも何もこないんだけどこんなもの?
問い合わせたほうがいいんかな。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 22:01 ID:l2pi59Hl
アクアマンなら一号は買った。ていうかあんま入荷しとらんでしょ。
なんかシリーズ途中の話読まされてるみたいだ。
JLAの一連の流れを読んでないとつらいっしょ。
絵はまー普通だ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 22:02 ID:+TQJHhqB
>>26
確か自動返信はなしで、手動返信が1通来ただけった。
注文してからだいぶ経つなら問い合わせてもいいかも。
2926:02/12/17 22:13 ID:KnciqO+/
>>28
サンクス!海外通販初めてだからちと不安になってますた。
こないだの土曜に頼んだばっかなんでもうちょい様子見てみるよ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 01:10 ID:wR6Xtbbl
>>27
言葉足らずだったかな。
DCのほうにもうないって意味でした。
出荷自体が少ないのかもしれないけど。

↓ソース
http://www.comicscontinuum.com/stories/0212/17/index.htm
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 05:17 ID:RNRlYxNA
スーパーマンの胸のマークって、
いつの間に黒抜きの赤文字になったんですか???
何か暗い感じでショック・・・。これから元に戻るのかな?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 19:09 ID:xidx6d6p
>>31
君はスーパーマンのファンなの?
比較的に最近の大イベントさえもチェックしていないようだけど。
3331:02/12/18 20:19 ID:RNRlYxNA
>>32
すみません、つい最近コミックスを集めはじめたもので。
何か大事件があったのですか!?
良かったら何号からそのイベントが始まったのか教えて貰えないでしょうか・・・?
3432:02/12/18 20:53 ID:xidx6d6p
>>31
そうか、突っ慳貪なレスして悪かった。
大イベントというのは去年の「Our Worlds at War」というクロスオーバーのこと。
強大なエイリアンの襲来により、ロイスの父を含む多くの人が犠牲になった。
スーパーマンは彼らを救えなかったわけだ。
今のスーパーマンの黒いエンブレムには、追悼の意が込められているのだよ。
35 :02/12/18 21:35 ID:ebm2QgwA
THE AUTHORITY: SCORCHED EARTH、買うかどうか悩む・・・
カバーイラストに惹かれたけどコミックの方とアーティストが違うので
激しくイヤな予感。公式でもプレビューできないっていうの
さらに不信感を煽られる。AUTHORITY好きなんだけどな・・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 23:00 ID:VAC7wR0G
メルマガのレビューって今月届いた奴っている?
俺、まだ届かないんスけど。
3731:02/12/18 23:08 ID:l04oa3PO
>>34
おお、そうだったのですか!レスありがとうございます。
ということは、喪が明ければ元に戻るのかな?
或いは、ずっと十字架を背負って生きてゆくのか・・・。

早く吹っ切れることを祈ってage
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 23:45 ID:npH7EFxk
ハルクのペンシラーにマイク・デオダートが就任するってね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 00:17 ID:eTxZMhOu
アメコミヲタは、なぜ32のような「これも知らないのか」的な態度の奴が多いんだろうな。
アメスレのOFFとは別のOFF会で、こんな奴がいてゲンナリしたわ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:53 ID:JuG4GDsg
>>39
OFFに限らんけどね。
でも、Web上でも“ちょっとアレ゜な人が多いのは確かだね。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 03:41 ID:OAzSQvr4
> 品性お下劣破廉恥極まりない言葉で云えば、いい歳こいてX-Men
http://mas0721.tdiary.net/
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 04:32 ID:bslg8vvQ
>39
俺もそう思う 下手な事言えないというか‥
それと、どのアメコミサイトに行っても同じ人がいたりして書き込みにくい
勿論その人も悪い事してるわけじゃないし、文句言ってるわけじゃないんだけど
鎖国っぽい雰囲気を感じる
4342:02/12/19 04:33 ID:bslg8vvQ
ごめん、何言ってるかわかんない文章書いたよ
うまく言えない
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 12:10 ID:IIya9OR6
そんなん、どのジャンルでも一緒。更にアメコミファンは絶対少数なんで、調べて解らんことは皆、親切に教えてくれるはず。32みたいなんは一部ダロ?勇気を出して書き込んでみて!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 14:25 ID:v7nAyPGb
>>44
だな。32だって最初の言い方はたしかにアレだったが
初心者だとわかったら丁寧に教えてるわけだし。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 20:49 ID:1EP2Z3Ne
どっかのページで喧嘩ふっかけてHP潰した奴がいたな・・・。
後でそいつは、よそでもチョコチョコやってたのを解析とられたんだったな。
32は芸風似ているね。前は昼間に会社からHPの更新してましたよね。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:17 ID:YqNyKmo9
なんかでもさー、アレな奴って知識で優位に立ちたいんだろうけど、
初対面とかで「(つまらなくて打ち切りされた)タイトルがどうした」とかって言われても困るよな・・・。
「それで?」とか思ってるけど、話を合わせるのはつらいよな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:32 ID:7rQiehfz
PS2のバットマンって発売どうなってるの?
検索かけてみても詳細見つけられなかった・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 14:02 ID:7rDwsHsH
>>38
昔描いてたから出戻りでしょ、
シーハルクとか女キャラばっかになりそーなヨカーン。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 16:00 ID:efSVCRrz
SUPERGIRL#80で終わりなんかい!
そんな話全然聞かなかったのに突然だな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:27 ID:eBvIIDKq
>>48
3月。
52 :02/12/21 13:02 ID:begBafhc
>>51
あんがとー
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 21:04 ID:lNbcqUbF
ファントム放送age
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 23:20 ID:+saYw3xa
実況板でファントムが神になった。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 09:32 ID:8dAcI9I0
ビデオで見て、駄作と思っていたが吹き替えで見ても駄作だったな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 09:37 ID:UmRQ1xR1
■ザ・ファントム■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040564603/l50
3 :名無シネマ@上映中 :02/12/22 22:49 ID:etEhv5tz
実況スレより、ミルクファントム
http://www.geocities.com/Hollywood/Bungalow/1041/ph10milk
4 :名無シネマ@上映中 :02/12/22 22:50 ID:gnFDwRt7
紫のタイツをきた男を藁いつずけるスレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040561880/
【名作】ザ・ファントム part8【紫タイツの変質者】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040564110/
【紫のスーツ】 ザ・ファントム part7 【変質者】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040563167/
【エロエロタイツ】ザ☆ファントムprat6【エロエロエロ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040561907/
【危ない】 ザ・ファントム パート5【タイツ中年】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040560126/
ザ・ファントムPART3(実質4) ≪ストレッチマン≫
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040559650/
【祭り?】ザ・ファントム その3【駄作】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040559544/
ザ・ファントムの実況中継 パート2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040548547/
【祭り?】ザ・ファントム その1【駄作】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1040527259/
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 13:56 ID:nwO6eh9e
ファントムとは?
1936年に誕生した史上初の覆面ヒーロー。
新聞連載マンガで当時は人気があったのか、1943年と1955年にシリアルで映画化されている。
俺の記憶では1996年の映画は大コケ、アクションフィギュアはその年の最悪のアクションフィギュア賞
だかをもらった。
コミック自体はゴールドキー、キング、チャールトン、DCと渡り歩きながらも出版された。
後にファントム2040というアニメが製作された時、マーヴルからもコミカライズで出た記憶がある。
俺は当時映画版のトレーディングカードを持っており、「なぜ公開されないのか。」と思っていたが
ビデオが出た時にレンタルして見て納得した。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:13 ID:NOGjUUiN
誰も質問しちゃいねぇって。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 21:06 ID:f1/PrnsD
>>57
すいません、「シリアルで映画化」ってマジで意味が分かりません
シリアルって映画会社か監督かなんかのことですか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:43 ID:syE5I0Ko
>>59
30分の連続物って意味。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 00:19 ID:VLo4bAew
ダイヤモンド1月の注文数トップ15が発表されてた。

1.バットマン611
2.アルティメットウォー3
3.アルティメットスパイダーマン34
4.アルティメットスパイダーマン35
5.ニュー X-MEN136
6.アメージングスパイダーマン49
7.アルティメットX-MEN27
8.アルティメットX-MEN28
9.アンキャニィX-MEN417
10.アンキャニィX-MEN418
11.TF:アルマダ7
12.アルティメットデアデビル&エレクトラ4
13.デアデビル42
14.ウルバリン185
15.エクストリームX-MEN20
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 16:06 ID:eTVXFnlM
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 21:40 ID:qGIo3OHx
ていうか、大半はマニアしか買ってねーよ。
議題のローハイド・キッドって、MAXレーベルの奴なんて子供は見向きもせんでしょ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 23:21 ID:lzkj/ygt
アンリミテッド44の表紙、同人の人が書いてたな。
日本人も進出しまくりだね。
ところで3月発売のマーヴルユニバース:ジ・エンドだけど、これって何号までのミニシリーズなんだ?
(まー、本当に終わらせる事はせんと思うが。)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 23:55 ID:GnXK2uGB
>>63
ANDREA LAFFERTY, TRADITIONAL VALUES COALITION: There is a warning on this.
But they're pitching this as a comic book for kids. You have to remember who's behind this.

BEGALA: They tell CNN that this is an adult (UNINTELLIGIBLE).

LAFFERTY: OK, but kids are going to get their hands on this.
Kids have been reading these comics for a long time. But the point I want to make is that who's writing this stuff? The same guy who's bringing us Howard Stern. And parents need to be aware of that.
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 00:35 ID:0AhgkPOf
つーか、なんでハワード・スターンが引合いに出るんだろうな。
よくわからん。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:20 ID:BZuqFxDt
カートゥーンは話とばさんでやってくれよ・・・。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:39 ID:Vtew9wSl
まんだらけってアメコミの古本売ってますか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 17:37 ID:s8iS3eD5
前スレ785-788にあった、寺田克也のアイアンマンの表紙というのは、
具体的に何号なんでしょうか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 17:44 ID:wdWCuUS5
ヒーマン足短か。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:20 ID:6lHx8rNs
>>69
何号かはわからん。ウィザードの記事ではバストアップの絵しかなかった。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 14:02 ID:mk24moOF
こんなアメコミキャラは嫌だ!
  半透明のインビジブルウーマン
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 14:35 ID:kxedo4Lg
ジェネレーションXのモネってレズビアンだったんですか?
マーヴルXしか読んでないからわかりません。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:we_c90tuo_wC:members.tripod.co.jp/yugo_slavia/speech/mutant.html+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%80%80%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%80%80%E8%BF%AB%E5%AE%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
74 :02/12/29 15:08 ID:IyJoZEaa
こんなアメコミキャラは嫌だ!
  毛深いロビン
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 16:40 ID:b1jghhp0
>74
想像してしまった・・・
で・・・ワタクシめは
脱毛サロンに通うウルヴァリンがいや〜ん!
きっと、超回復能力ですぐ生えるんだろうなあ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 23:47 ID:xNE03Q3P
0:10からWOWOWでアンブレイカブルあるよ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:16 ID:JFDxIE1r
>>73
一時期シンクと良い仲になってたから微妙に違うんでない?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 12:48 ID:ZyTc95Ag
>>73
Gen13のサラ・レインメイカーと勘違いしているに百円。
79 :02/12/30 13:46 ID:EDtQc2bn
今日はX−MENだな>WOWOW
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 23:43 ID:peF7oq9F
2003年は翻訳が出ればいいな。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 00:19 ID:8m4fuPb4
ヒーマン 翻訳されてる?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 00:39 ID:GPt0xGF0
映画化されることだし、
ハルクやデアデビルの翻訳が読みたいな。
83319:03/01/01 02:10 ID:+MHkwplV
あけおめ〜。
年末のOFF会ではお世話になりました。
MOの表紙集、ありやとやんした〜。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 06:16 ID:o+IWqnHd
OFF厨ウザ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 10:28 ID:1+yQRwpc
冬コミは相変わらずサークルに張りついてる奴がいたな・・・。
じゃまだっちゅーに。
俺は今回行かなかったけど、OFF会で配られた画像集ってどんなのだった?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 14:27 ID:PE29CnKS
>>84
正月からご苦労さんだな、一人でオナニーでもしてろや。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 14:40 ID:M8brtoa4
俺は84じゃないけど、OFF会って2chで募集したの?
違うなら84がいうのも言い方は悪いにせよ、間違ってはないと思うよ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 15:06 ID:Y1gobwta
84=87
お前、前スレでも一行レスでウザイとか書いてたろ。
お前がウザイよ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 16:58 ID:Gkoo4hV5
>>84
正月からくだらねぇ煽りしか出来ないのか、馬鹿じゃねーのか。
死ねよ糞厨房。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:25 ID:M8brtoa4
>>88
87だけど、俺は本当に84じゃないよ。
ウザイウザイと言う前にOFF会が2chで募集したものかどうかを教えてよ。
2chで募集したものなら別にここで邪魔にならない程度に話すのならいいと思うけど
違うならここで話さずにそのOFF会関係のサイトで話すのが当然でしょ?

内容口調ともに程度が低いという点なら84、86、88、89全てがそうだし
その4つのレスのほうがよっぽど自作自演な同一人物に見える。
9187:03/01/01 17:29 ID:k3DZCcIN
ごめん、本当は俺が84だよ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:33 ID:M8brtoa4
そうか、冬休みだったね。
俺のレスももう無視しちゃってちょうだい。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:34 ID:McRbfok8
84=87=90
いいかげんよそ行ってやってくんねぇかな。
スゲーウザイんですけど。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:40 ID:McRbfok8
ところで、冬コミはどーだった?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:49 ID:M8brtoa4
>>93-94
さすがコミケコミケとうるさいヲタクさんは思い込みが激しいですね。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:55 ID:JeSunhy5
84=87=90=95
お、必死だな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 18:00 ID:AYTsUL9B
アメコミヲタってバカばっかだね(w
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 18:30 ID:pwRvD96P
正月から何やねん。
OFF会なら時たまやってんじゃん。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 19:53 ID:gTsM1ohk
仕切厨ってヒマなんだね。昼間っからよくやるよ。
正月なんだし、HPでも作ったら?
もっとも君のHPに人が来るとは限らないけどね。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 20:06 ID:ARgH6qVa
OFF会がどうのとかいってるやつら、本当に邪魔。
自分らで掲示板作って、そこに引き篭もっててください。お願い。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 20:34 ID:DWxBC95s
>>100
チミは、よっぽど悔しかったんだな。
よくやるね♪



で、オナニーは終わったのか?
102100:03/01/01 20:37 ID:clkzSxc/
いつもは801系サイトでヌいています。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 20:50 ID:ARgH6qVa
>>102
君も10円やるから引き篭もっててくれ。
10484さんへ:03/01/01 20:53 ID:Pd/zXjgm
スレ違いでもないのに、なんでOFF会にこんなに反応してるんでしょう?
過去スレとか見ても、一行レスでウザイとか書いてるらしいけど、(文章そのまま同じ)
なんなんですか? 
このスレは(84=100として)あなたの為にあるものではありません。
お願いですから、他の人共々スレを汚さないでください。
105100:03/01/01 21:06 ID:ARgH6qVa
84は私ではありません。1度の書き込みでスレ汚しとかいわれましても。
それよりID変えて自作自演で煽る人たちの方を、注意すべきかと。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 21:09 ID:zivjIskG
冬コミはロヒキアんとこのブースに行ったら、デブが延々と前に陣取っていて、
ブース回るのを後回しにして結局は買わずじまいだった。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 21:16 ID:7akF9zDL
OK,コミケで801女ゲット
        ∧_∧
       ( ´_ゝ`)
       /   \           流石だよな俺ら
      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/      ∧_∧
  "  ヽ.(__ニつ/  FMV  /      (´<_` ) _
  ,'ノ(( ))〉 \/____/  \   /    ⌒_ ̄)
 v b^ -゚ノレ、       _,.,. 旦 \/ イ    /|  / / .|
   く/jつ\|====== ´  ノノ=====||ノ.   / |  ∪ .|
   (_(  /     !(((!´゙リ))   \   ノ |___|
     \ノ ___/ノ リ.゚ ヮ゚ノリヽ___\ ̄
      ̄ ̄      〇旦〇  ~○~ ̄
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:02 ID:i0B9JaMO
ていうか、OFF会でなんかあったのか?
なんでこいつら暴れているの? 単に厨房なだけか?

109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:37 ID:0nLiSU/j
正月に荒らすしか能の無いアメコミヲタって、2003年も終わってるな。

11084ではないが:03/01/02 01:33 ID:bdurKzOl
>>104
完全にスレ違い
offの話はoff板でやるべきだろう。
なのでoff板に誘導するのでなければoffの話がしたい方たちがまず低姿勢にならんとね
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 09:28 ID:F6v43su+
>>110
おまえ、映画板で暴れてたアホだろ? もう来るなよ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 09:49 ID:LlfTm/Bz
>>110
新春早々、自作自演ご苦労さん。やる事無いのかねチミ。
ワンパターンなんだよ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 11:15 ID:EbB35F5/
冬コミは売る方だったが、壁でない方が良かったよ・・・。
島の中の方が人の目につくしな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 11:56 ID:SONeOMoY
>>73
やっぱり、アメコミは子供の敵ですね。
そんなもの子供に読ませるなよ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 12:36 ID:TmOWFWh6
>>108
こいつは単にキチガイだと思われ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 14:58 ID:6n+cypeP
映画スレの奴がこっちにまで来たのか。
粘着もほどほどにしろよ、ホラ吹き野郎が。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 19:59 ID:dbGxMYGe
マイルハイ以外の通販でバックナンバーが充実した所ってどっかある?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 20:33 ID:tr7NYWq+
>>110みたいな真っ当な突込みが入ると
>>111-112みたいに「自作自演」だの「お前、XXXだろ?」
みたいな、本筋をそらす関係ない煽りを1時間と空けずに連チャンで書き込む。
映画板のヴィルゴ馬鹿のやり口に瓜二つだな、おい。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 20:48 ID:dwSASGb+
映画板のバカが書いてたのは、ヴィルゴじゃなくてヴァルゴだよ。
お前もこれ以上引っ張るなよ・・・。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 20:54 ID:EXAZbZ5K
>>118
ここはアメコミの事を話すスレだ、頼むから消えてくれ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 20:58 ID:IeWBekrh


ア メ コ ミ ヲ タ っ て バ カ ば っ か り で す ね。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 21:00 ID:OhwzfPdH
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 21:27 ID:nj9OQuoG
新年草々ヒマなやっちゃな〜〜〜。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 23:32 ID:mXTT5ScY
>>117
http://www.mycomicshop.com/
ここもそれなりにあるみたいだけど、マイルハイにはかなわんよ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 00:01 ID:Z2hb4zFF
冬コミは売る方だったが、相変わらずスペースに長時間どーでもイイコト
くっちゃべるアホがいたな。
だいたい同じメンツだけど。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 17:28 ID:e7+QKlnK
冬コミは、ぼちぼち売れたぐらいか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 00:45 ID:fnI3xyeA
アメコミなんてセンスのかけらも感じない
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 00:51 ID:8p3burU7
アメコミってナンですか?
ガーフィールドやピーナッツはアメコミじゃないんですか?
V for Vendettaやジャッジ・ドレッドもアメコミなんですか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 00:56 ID:fnI3xyeA
マグニ-トーがかっこいいとかほざいてる奴はキモい
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 02:19 ID:gmQczXyZ
マイルハイはバックナンバー充実してるけど、送るのが遅いからな・・・。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 06:41 ID:K+9l+iHk
前回初めてマイルハイ利用したんだけど、
到着まで3週間でした。
ちなみにUPS。
また先日注文したんだけど、DHL指定しました。
今度は何日かかるかな?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 10:12 ID:pgRfaop6
>>131
それは新刊の話なの?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 10:52 ID:yQBMUDvo
俺の場合は、船便のみで航空便は使用していない。
バックナンバーは申し込んでから、1カ月から2カ月ぐらいかかった。
10回以上やったが、分量は50〜100冊ぐらい。
たまに同じ本が2冊入っていたりした。
新刊は、申し込んでから2カ月以上。分量は30冊以上がほとんどだった。その後、新刊はアメリカンエンターテイメントに乗り換えた。

134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 13:36 ID:8DkqpDU9
なんだ、エボリューションっていつの話リピートしてるんだ?
135131:03/01/04 20:14 ID:LktR0/Rr
>132
うんにゃ。バックイシューっす。
50ドル以上でインターナショナル送料サービスってもんです。
実は英語に弱い俺様、送料オプションがわからなくって
アメリカ国内のUPSにマークをつけたまんま、送信したです。
あとで電話番号(国番号)書いてなかった指摘まで来たよ!

俺の乏しい英語の問い合わせメールにも、結構親切な対応だったYO!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:09 ID:xp20gGYP
おととい、テレ東のゲーム紹介番組でバットマン:ダークトゥモローの
紹介してたが、ワイヤーでビルからビルへと移るシーン有り。
後は、敵に見つからずに潜入するシーンがあって、まんまメタルギア
みたいだった。
モーションはマトリックスのチームがやっているとか言っていたが、
正直、そんなのは感じられんかった。
グラフィックの凄さは特に感じられず。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 12:06 ID:4x7Djw9z
マーヴルが以下の13タイトルを$2.25から$2.95へ値上げ。
採算がとれないという事で今回の値上げに踏み切った。
タイトル次の号数よりの値上げ。

エージェントX10号、ブラックパンサー57号、
キャプテンマーヴィル8号、エグザイルズ25号、
アイアンマン67号、マーヴィル7号、
ソルジャーX10号、スパイダーガール59号、
ソー62号、サンダーボルツ78号、
ウルティメイトアドベンチャー5号、ウェポンX8号、
スタティック10号。

ついに3ドルの時代に突入か・・・。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 17:56 ID:PSDVqiS+
>>133
アメリカンエンターテイメントのアドレス教えてください。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 20:54 ID:irdTj+WM
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036189049/l50

映画板のキチガイが復活していたよ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:00 ID:bGLP9gKh
今夜の0:30から千葉テレビでアート・スピーゲルマンの『マウス』が放送開始。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:04 ID:6dtDQ3BE
3ドルか・・・・。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:11 ID:6QOZtUiT
正月からBAKAな奴がいたもんだな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 19:01 ID:CIkMO3Eg
今からブレイド全巻集めようとすると・・・難しいかな?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 01:27 ID:NejOdA0B
ダークトゥモロー、アメリカ版はコミックが付くんだよな。
日本版はどうなるかわからんけど・・・。GCとかパッケの関係もあるし。
雑誌ではロビンとかバットガール(もちろんカサンドラ)のポリゴンモデルが掲載されていたけど、
使えんのかな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 11:07 ID:mLArBhBR
コミケのアメコミ本ってどんなのが出てたの?
内容はマンガ?資料本?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 18:24 ID:Q0wYED/L
ロヒキアのとこで出してたAOAの本買ったよ。
なんかEXAILESっておもしろそーだな!ブリンク属性の人ではないですが。

あと16歳エマ・フロストの出てくる話(タイトル忘れた)が世みたいハァハァ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 19:59 ID:la4NXlS9
すげー分厚いサイコマンのコピー本買った。
あとCLAのコピー本。けど大分古い内容でした。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 04:13 ID:LwGfMvOs
キングタム・カムのフィギュアは、このまま見本のクオリティを保ったまま発売してもらいたいな。

149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 15:44 ID:HnIBk+sE
ここ何年かアメコミ全然よんでないんだが
このまえ友人につれられてトイショップにいったら
デス・オブ・エレクトラ
とかいうフィギュアみたいのがあった?
エレクトラがなんか十字架みたいにつるされてデアデビルが崩れ落ちてる
ってかんじ

・・・
エレクトラって死んじゃったのか???


あと
キャプテン・マーヴェルが死んじゃってるやつも出るみたい
マーヴェルも死んじゃったの?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:43 ID:wXYiaxSI
二人とも10数年前に死んどりますがな
151150:03/01/09 23:00 ID:wXYiaxSI
マーヴェルは悪者と戦ったときに毒ガスかなんかを浴びたせいで癌になって
死んだ。現在のシリーズはマーヴェルの息子がリック・ジョーンズと合体したもの。

 エレクトラはブルズ・アイに殺されたけど、忍者組織のザ・ハンドの秘術で
生還。何年か前の「デアデビル」で再登場してから、タイトルが何回か出て、
マーヴルから現在も刊行されとるよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 02:13 ID:7WHTkYYs
キャプテン・マーヴェルは全然現役で、
こないだブラック・アダムと一緒にJSAに加入したよ。

……とかいうボケはだめでつか。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 06:54 ID:Dl/rbShw
めざましテレビでちょこっとDD映画が紹介されてた
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 14:02 ID:ldIux6Hj
見た見た。
写真だとちょっとかっこ悪いかなと思ったけど、動いてる映像見ると結構かっこよかった。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 16:46 ID:PCUOxGyd
DD、トレーラーに新しい予告編出てますた。
ttp://www.apple.com/trailers/fox/daredevil/
俺的にはどうみても映画のエレクトラ萎えなんだけど…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 00:06 ID:jr+XTDDy
アタイは映画のマット萎えです・・・
なんで便溢れっくなんだ?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 02:02 ID:ZoJx/UEa
エレクトラは究極版のデザインが先なのか?
サングラスかけたマットとか、フォギー・ネルソンとかそのままだな。
ブルズアイはあんなアレンジもいいでしょ。
さすがにキングピンは違うと思うが。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 02:30 ID:9o4cSZHP
DDの25セントの奴買ったけど、ベンディスはいいね。
続きが読みたくなるヒキだったよ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 03:20 ID:WgGx/xq6
アフレック、アメリカじゃ人気あるんだよな・・・
大していい男とも思えんが
まあ赤毛だからってデービッド・カルーソなんかに演られるよりいいか。
アフレックはミラー時代のDD の熱烈なファンらしいし。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 11:33 ID:DGePq2ER
教えてちゃんでごめん!
個人輸入で定期購読する場合とか
送料はいくらぐらいかかります?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 11:43 ID:SbtJXakQ
>>160
重量とスピードによって変わるんで、一概には言えないよ。
162160:03/01/12 11:52 ID:LJYRxXmt
タイトルはひとつで、船便の場合です。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 13:15 ID:OEQfpxK8
1冊なら日本の店で定期購読したほうがいいと思うけど…
164160:03/01/12 18:57 ID:gxfWhwDz
ありがとうございます。
自分は地方人なもので、近くにはアメコミショップはおろか、
洋書を扱っている店もほとんどないもので・・・(**;)
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 20:08 ID:OEQfpxK8
>>164
通販有名どころ。
定期購読受け付けてると思う。

http://try-soft.com/
http://www.blister.jp/
http://www.bekkoame.ne.jp/i/atb/guild/
166160:03/01/12 22:49 ID:kUttYPZ/
感謝しますm(__)m
早速問い合わせてみます!
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 00:33 ID:1Jh0i/kl
ローグって洞窟でガンビットとやるまで処女だったのだろうか。
168ばけらった:03/01/13 00:41 ID:6GdkDOm5
妹の隠し撮り写真をあぷしてみた

顔はモザイクかけといたけどな

http://surei.vis.ne.jp/angel_ark/up/up.cgi




いししいしししs」
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 02:12 ID:IOKWYbGv
最近のマーヴルセレクトの造形は凄いよな。
パニッシャーとか究極版キャップとかかなり良い出来だ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 06:49 ID:BRLTRm+n
僕は、ハボックはきっといつかまた
元気に洗脳された姿を見せてくれるに違いないと信じています。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 10:17 ID:zDy8nWdR
みんな、海外通販する時は航空便で注文してるの?
俺は船便で全部やってるけど。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 14:33 ID:pVcEg+3l
安いので注文してる。
早く届かないと困るってこともないからね。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:09 ID:s1Ux7TG4
スーフェスでマーヴルセレクとかDCダイレクトとか売ってる所あった?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 12:47 ID:Ro6v4cLu
日本語版でいろいろでてほしいなー
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 12:53 ID:K8RR1KSU
別に航空便でもそれほど割高にはならんよ。
来るの早いし、送料1000円前後なら国内の通販と変わらないからね。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:52 ID:m37L5yMO
量にもよるべ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:31 ID:pieiDDeo
X-MEN:エボリューションも来週でいよいよ第1シーズン最終話か。
声もだんだん慣れてきたな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 19:37 ID:SIzjKTsR
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 23:13 ID:rhRMyoku
そういや、スパイダーマンの映画版ゲームも凶箱には追加キャラがいるんだよな。
まー凶箱にはハード代表するキャラがいないんで、追加キャラデザのマクファーレンの
持ちキャラが出たんじゃないの?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:47 ID:v2QPz8gQ
マーヴルでも巨大ロボット物やるんだな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 11:26 ID:gKslY1nD
ド素人なんですがいいでしょうか
UNCANNY X-MEN
X-TREME X-MEN
NEW X-MEN
ULTIMATE X-MEN
これらのタイトルは
同じ世界の同じ時期を描いている作品なのでしょうか
それともそれぞれ独立し、相互に何も影響のないタイトルなのでしょうか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:21 ID:pfE+CVwG
>>181
せっかくなんで、超ド素人がお答えします。
ULTIMATE X-MEN以外は同じ世界の同じ時期を描いています。

私も質問させてください。
ファンタスティック・フォーのマーヴル・ガール(ヴァレリーでしたっけ)は
結局何もんだったんでしょう。
パラレル未来のドームの娘なんですか?それともこれからフランクリンの妹として登場するんですか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:32 ID:3qm1Emki
>>181
ULTIMATEと冠に付くタイトルは、それまでのマーヴルユニバースのヒーローを現代的な設定でリファインしたもの。
同じ名前のキャラでも設定は違う。
それ以外のタイトルはマーヴルユニバースという、同一の世界を舞台にしている。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:57 ID:gKQnClKG
HEATのBBSで「ページの閲覧をパス付にします」って書いてあったけど、
なんかあったの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 21:19 ID:2p46jWFS
>>182
パラレル未来のドームの娘でもあり、現世でのリチャーズ家の長女でもある。
フランクリンにとって、姉であり、妹でもある。ケーブルとレイチェルみたいな
もんですか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:00 ID:HTGgaOMe
ブレイド2のDVD買った人いる?
コメンテタリーでなんか原作について触れていた?
187山崎渉:03/01/19 08:58 ID:30hwwK3j
(^^)
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 09:23 ID:g3zUjmOY
JLのGBAのゲームって誰か買った人いる?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:49 ID:cDwXS2Un
>>180
君は日系科学者が開発したレッド・ローニンを覚えていないのか?
あと、ライディーン、ダンガードA、コンバトラーVにそれぞれ
白人男、黒人男、日本人女が乗り込み悪と戦うショーグンウォリアーズ
てのも昔出てたよ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:11 ID:0TpO3TNy
それでいつULTIMATEとマーヴルユニバースはクロスオーバーするのよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:31 ID:xVH0S7Qo
>>190
今の所の方針としてはしないってよ。
究極のタイトルはじょじょに増やしていくってさ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:14 ID:U0kVg5lo
はよFFのULTIMATE版読みたい、つかハルクとかDDは通常シリーズと
カブってややこしくなるだけなんで、FF以外ののULTIMATE版は正直いらん
気がする。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:46 ID:MKRLwuBt
昨日ディスバーリー・チャンネルでやってた、コミックヒーローベスト10はなかなか良かったな。
こういう番組が放映されるのも珍しいが、マイケル・ターナーとかバーンとかジョージ・ペレズとかの
インタビューが聞けたのが貴重だったな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:38 ID:hmXZZ4Qz
俺はスカパーで見たよ。
どこらへんがディスカバリーなのかわからんかったが・・・。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 00:29 ID:yfl9hTM2
X-MENエボリューション、小惑星Mってそのまんまだな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:10 ID:JLtpteFz
役にたたねえなあ、チャールズ。
エボリューションのヤシは、到底オンスロート化はありえないお荷物っぷり。


ミスティークがカンフーウーマンになってたが、やっぱり両手銃構えてバリバリてのは
ヤバイのかね、いまだに?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:29 ID:yA1YNGRp
DDの映画のチラシできていたな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 01:25 ID:aeZo3L1G
各社4月のラインナップを見ていたら、X-MENの同人誌描いてた人がネイモアでデビューしてたよ。
特別価格25セントでの1号デビュー、ってことは期待もかけられとるんですね。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 16:41 ID:FeMr/q5y
4月はVENOM#1を買わねば。
200182:03/01/25 14:47 ID:2oAF7Xel
>>185
すでに、シリーズ内でヴァレリア生まれてたんですね。
大恥かきましたわ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:24 ID:Fr8quOac
2月のダイヤモンドの注文数はバットマン612がトップだったよ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 04:29 ID:kfqgPlLR
ベン・アフレックって、DDのTPBでも序文を書いてたね。
DDのエッセンシャル買ったけど、ちょっと話的にイマひとつなのがこのころの初期作が
リプリントされない理由なんだろうな・・・。
ジーン・コーラン、作風が昔も今もあんま変わらんね。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 13:11 ID:90sIo+y/
ちょいと質問
スポーンってもう完結したの??

なんかサム&トゥイッチとかヘルスポーンとかいろいろあるみたいだけど
これはスポーン本編とつながってるの??
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:29 ID:yfsA+KLa
>>202
つかシルバーエイジのマーヴェルコミックてスパイディとFF
(サーファー含)以外、スタン自身の模索がキツくてなんとなく
イマイチな気がする・・・(カービーやらJRの全盛期が拝めるのは
ありがたいが)。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:29 ID:TvrzWwjt
>>203
まだスポーン、ヘルスポーンはシリーズは継続してる。
同一世界上の出来事だからつながってるよ。

エッセンシャルとか読んでると、よくもまあ話をこれだけ平行に書けると思ったな。
絵に関して、ロミータとかは構図とか凄いね。
スパイダーマンの壁を使ったアクションとか、空中でのスイングポーズとか多彩だよ。
後々にレギュラーアーティストと比べてみても、洗練されてるよ。

206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 21:32 ID:BLSWwQ+6
>>186
原作の雰囲気を出したいという発言と
ブレイドの原作版のキャラクター造型はただのチンピラで
ウェズこそがブレイドに本当のブラックソウルをぶち込んだ、てな感じ

US公式のデアデビルのトレーラーカッコよかったっす
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 05:51 ID:l7NTCF2R
ハルク公式サイトにて
先日のスーパーボウルでOAされた予告編がアップされてる
リック・ベイカー&ILMによるハルクの実映像が初公開
ハルクが戦車をブンブン砲丸投げしてて、なかなかの迫力で期待できそう
ただ、ハルクはでかい緑色の幼児という感じで妙に愛らしい感じ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 13:16 ID:8ZEFQtj7
ほえー
スポーンってまだ続いてるんだ?
じゃあ日本語版は途中でおわちゃったの?
主人公のアル・シモンズだっけ?
スポーンってなんか変な数字が出てて
それが0になると死んじゃうとかじゃなかた?
それともそんな設定なかったことにされてるの?
209山崎渉:03/01/28 19:37 ID:tryPOFwi
(^^)
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 19:46 ID:Xbt43UDI
>>208
日本語版は売れ行き不振のため途中で撤退しました。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 20:50 ID:nUtoOlhr
YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER
YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER
YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER
YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER
YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER
YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER
YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER
YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER YOU ARE SMART BUT I AM SMARTER
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:58 ID:e0DVch9M
ハルクの予告とかスチールでCGハルクが登場してたけど、
原作イメージを損なっていないね。
あのゴリラとも人間ともつかない体型を再現してるのは凄いな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:11 ID:PqMnLVL0
>>208
その問題は日本語版でも既に解決されてる。

214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 12:55 ID:7Ttn4BiA
たしかスポーンは百号で完結させるとかいってなかったか?
やっぱりアメコミで完全に完結させるのは無理だったか。
今ストーリーどうなってるの?たしかマレボルギアはたおしたんでしょ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:53 ID:3noKf7zR
MTVのCG版スパイダーマンの画像は凄いな。
日本でもスカパーでやってくれるんならMTVに入るけどな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:36 ID:GN0+tJFB
スタン・リーの世界のDVD見た人、インタビューの内容とかどーでした?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 06:13 ID:b3z4GX3Y
今度はピンフからバットマンの台が出るんだね
ドラムより液晶が良かったなぁ・・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:27 ID:SdVqF95C
http://www.yomiuri.co.jp/life/teens/20020713sn21.htm

ファンボーイについて解説したサイトがあった。
いや〜、そのものズバリな奴がいっぱいいるぜ日本にも(w
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 10:45 ID:BJuOWKXE
ウィザードに麻宮のインタビューと日本人作家のラインナップが書かれてた。
ラインナップに上がっていない作家でも、トミー大塚とか表紙書いとるね。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:58 ID:1PCj5mMm
マイルハイで22日に注文した本が今日来た。
はじめて使ったんだけど、予想以上に早かったんでビクーリ。
うれしい。ちなみに50$以上買って送料無料だったんで航空便にしました。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:16 ID:T2kmIJ82
>>218
>いや〜、そのものズバリな奴がいっぱいいるぜ日本にも(w

っていうか、該当記事のまとめにこう描かれてるじゃん
>実際にこのファンボーイ像に完全に当てはまる人は少ない。
>コミックファンの間では、ファンボーイという言い方は、
>自分の好きではない作品の読者、および好ましくない行動を
>批判するために多く使われているという。

>218は、そのものズバリ、
自分の好きではない作品の読者、および好ましくない行動を批判するために
ファンボーイという言葉を使う、元ファンボーイだな(w
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 22:23 ID:Klw2//5T
みんなどこでアメコミ買う?
通販できて安い店教えてホスイ・・・・
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:08 ID:7knH0Xyd
>>ファンボーイ

DCマンセーとかサンダーボルツマンセーの奴の事か?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:26 ID:T2kmIJ82
>>223
>DCマンセーとかサンダーボルツマンセーの奴の事か?

っていうか、該当記事のまとめにこう描かれてるじゃん
>実際にこのファンボーイ像に完全に当てはまる人は少ない。
>コミックファンの間では、ファンボーイという言い方は、
>自分の好きではない作品の読者、および好ましくない行動を
>批判するために多く使われているという。

>223は、そのものズバリ、
自分の好きではない作品の読者、および好ましくない行動を批判するために
ファンボーイという言葉を使う、元ファンボーイだな(w

面倒臭いのでコピペ。
自分自身が類型的って気付いてない奴って度し難いよな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:29 ID:Vtkp+NNf
>>224
ファンボーイ発見しますた
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:53 ID:nRc0NoeV
実際ファンボーイ気質の奴はいるけどね・・・。
妙に高飛車な態度で人のサークルに来て、作品をクソミソにののしる奴とか。
「○○のライターが変わったのはダメだ、やはり××の方がいい。」
と解説する割には突っ込んだ事を質問すると、展開について理解
してなかったり・・・。(読んでねーだろ!)
ライター論をふっかけるのもいいけど、
「あんたニューホライズンでさえ読めるか怪しいんじゃない?」
っていう奴が少なからずいるのは事実だよ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 00:12 ID:AL5o98XU
作品をこきおろすのは別にかまわんが、
自分の見方を人に押し付けるのは痛い。

228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 01:58 ID:yJurkkxQ
>>226

俺はライターのことをどうのこうの言える程に英語に堪能ではないが、
TPBを淀みなく読めるレベルの人がライターの技量を批判してるのかと
思ってたけど、どうもなんかそうではないんじゃないかと色々Web上を
サーフして思った。
中にはちゃんとしたレビューページを持っている所もあったけど。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 02:57 ID:IswkOONS
>>222
日本で?自分は今んとこ鰤スター。
値段はどこも変わらんと思うがどうだろ。
自分がここ使うのはHPが一番マメだからだなー。

アマゾンがリーフ扱ってくれればなー・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 06:18 ID:IdLj98hG
>>229
トライは品揃えはいいけどHP全然更新しないから店頭に行かないとわからん事大過ぎだしねー。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 09:10 ID:z5Wo3GXP
実際、ライターとかうんぬん書いてる人の英語力って、
どんなもんなんだろうな?
結構会話文とか辞書にも載っていない省略形の文とか
出てくるしなー。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 10:00 ID:IswkOONS
>>230
そうなんか、いいな行ける人。
地方者は本当にHPしか店のこと知りようが無いから
動いてないとマイナスイメージなんだよね。
今度東京行くことあるんだけど鰤に行くことしか考えてなかった。

しかしどっかクレジットカード決済と○○円以上送料無料やってくれんものか。
233160:03/02/02 10:22 ID:dIj02VKO
結局、漏れも鰤星におねがいしますた。
234即アポ、逆アポ:03/02/02 10:22 ID:8qkb3qTY
http://www3.to/pacopacp
コギャルから熟女出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 11:17 ID:pPkwpggw
>>231

いや〜、妖しいもんだよ。
ライターにしてもカタカナ表記にしても、「?」と思う様なのが多いよ。
前に映画板で暴れていたアホなんて表記もメチャクチャだし。
英語のカタカナ表記でどれが正しいとかってのもナンセンスな話なんだけど、
あからさまにかけ離れていたよ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 11:28 ID:57PEWcUM
>>232
カード持っているなら、わざわざ割高の日本の店に注文せずとも
新刊割引とかある海外の店に頼めばいいと思うが………。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 13:31 ID:IswkOONS
>新刊割引とかある海外の店

頼む教えてくれ。
海外だとバクイシュしか買ったこと無い。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 15:39 ID:sGvIaFPf
そのバクイシュを買ったお店も新刊割引はあるんでは。
だいたい1割はひいてくれるよね。
あとは値段にあわせてもっとひいてくれる店もあるようだけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 15:53 ID:RkYlXhiS
今度 映画になるデアデビルってどんな話?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 16:31 ID:EbFYlQpm
>>235
ラテン語読みカタカナ表記すると
ウィルゴやウェルティゴになるよ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 17:45 ID:Kn82scFo
>>240
聞かれてもいない事を答えるあなたは、
しかも英語表記云々の話に「ラテン語」とか言い出すあなたは、
もしかすると、「前に映画板で暴れていたアホ」さん本人ですか?

聞きしに勝るアホぶりですね。感心しました。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 21:52 ID:umQ5YiAQ
ここも荒れちゃうの?
お願い!やめて
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 21:59 ID:OLB55Oqh
>>237
新刊だったら有名どころのマイルハイでもやってるよ。
ただ注文してない奴が来るとか、頼んだ奴が2つ来るとかのトラブル
があるからメールでクレームつけるぐらいの文が書けなきゃマズイよ。
244237:03/02/03 20:10 ID:w8YHJWLz
レスありがd!4月の新刊は海外で買ってみようかな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 21:49 ID:C/DERlw5
アキバのトライソフト狭いよ〜 客が4〜5人でいっぱいだよ〜
246230:03/02/04 22:00 ID:++8TN3iS
>>232
漏れは地方者だからトライなんて行けるのは年に2回・夏と冬くらいだよ(w

でも、せっかく東京来るなら新宿くらいは行ったほうがいいと思うよ〜アキバは行った
事ないからわかんないけど。
でも>>245の書き込み見ると狭いみたいだね。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 22:39 ID:YqT0ruPX
>>245
そんなに客の入ってるのを見たことがない
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 20:10 ID:Nrt7+TXJ
えーとバットマンに詳しい人いたら誰か教えて。

3代目ロビン誕生の流れでTPBの
BATMAN:A Lonely Place of Dying と ROBIN:A Hero Reborn
を読んだんだけど、この間の話ってどの本を読んだらいいんだろう?
ティムの母親が死ぬあたりのエピソードが読みたいのです。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 22:00 ID:iD+x3MSB
>>248
ROBIN:TRAGEDY & TRIUMPHかな?TPだと。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 22:13 ID:Nrt7+TXJ
>>249
ありがと〜!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 22:47 ID:PwmFGJir
早売りの今週のファミ通で、スパイダーマンのクロスレビューやってたよ。
点数が6、7、7、7でPS2版は動きが荒いって書いてたよ。
このゲーム、凶箱版だけ追加キャラがいるんだよな・・・。
(メーカーのサイトを見なきゃわからんが。)
252245:03/02/05 23:05 ID:1ljxHXfV
日曜にTF買いに行ったら店員が2人、その友人1人(ビデオ見てた)
客が1人、ギャザを見に来てたヤツ2人ぐらいで大混雑w
しかしほとんど倉庫のような感じになってきたな〜 あの店
新宿店は昔は良くお世話になったけど最近はアキバしか用事がないんで。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 21:36 ID:P9YTK/9L
マイルハイが今TPBセールなんでがばっと買おうかと思ってるんだが
100ドル前後で小分けに頼んだほうがいいんだろうか。
沢山買って関税とられた人いる?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 21:57 ID:gvF5PkfG
突然で恐縮ですが、
サノスと魔人ブウが戦ったらどっちが勝つと思いますか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:27 ID:mOM22M2A
マイルハイからかなり買った事はあるが、
関税なんて取られた事ない。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 13:16 ID:w+h7HmrX
X-MENに詳しい方教えてください
日本語で翻訳されているオンスロート、ゼロトレランス
くらいしか読んでいないのですが
オンスロートのときウルヴァリンが
「全身のアダマンチウムを抜かれて野生化が進んでいる」
という設定だったと思います
これは今の設定でもアダマンチウムは抜かれてしまったままなのでしょうか?

あと
エレクトラといい仲のように見えたんですが
このあとエレクトラはデアデビルとくっつくということでしょうか?

257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 13:35 ID:y09csyfl
>>254
なんだ、今だにサノスがインフィニティガンとレットを持っていると思い込んでる最強厨が懲りもせずに書き込みかよ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 15:21 ID:2zI1J8Lc
それより俺はインフニティガントレットを持ったサノスとリビング・トリビ
ューナルが戦ったらどっちが勝ったか気になるんだけど。
魔人ブウとだったらサノスが勝ちそうな気がする。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 17:25 ID:Q1C8xjl8
>>253
運が悪いと取られるよ。
通関の際に箱を開けられて中身が個人で注文するにはあまりにも多量と税関職員に判断された場合とかね
ただあくまで個人の判断だから開けた人がこちら側にとって良い職員なら関税等の問題は無い。
ちなみに箱を開けるのは完全にランダムだからこれも運だね。

まぁ悪い職員の方が少ないのであんまり気にせずとも良いのでは?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:05 ID:iEF9v4F+
>255>259
ありがとー。
海外通販系のページ見てたら1万円超えたらかかると
書いてあったんで気になってたんだけど参考になった。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 22:32 ID:SEsVOk3q
>208
スポーンの日本語版は、アル・シモンズの幽霊が出てきてスポーンに「お前は俺じゃない」と
衝撃の事実を継げたところで打ちきられた。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 22:51 ID:0P5gr62Q
>>261
ありゃま。
たしかロブ・ライフェルドをIMAGEから追い出した時にも
「シモンズを殺したのは実はチャペルじゃなかった」とか、
「ヤングブラッドは『マーズ・アタック!』の火星人との交戦で全滅した」とか
無茶な改変をかましてたようだけど、コレもその関連の話?
それともまた別件?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 00:23 ID:nIrKcQE6
PS2の海外ソフトとかCDとか合わせれば、百回以上は個人輸入してるけど、
関税払わされたなんて話は聞いたことねぇなぁ。
よっぽど運の悪い奴なんじゃねーの? 誰か、払った奴いる?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 01:11 ID:SfQjJPXp
基本的に関税は書籍、雑誌、CD、ビデオは無税。
一万円以上と言うのは衣類など課税対象となる商品についてでしょう。
あと、関税は各地方税関によってチェックに差がでます(^_^;)
もし間違って関税をとられた場合は税関に言えば返してくれます。
自分も毎回$300程買っていますが、関税とられた事はないですな。

265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 01:22 ID:G6m8eiyb
DWのTF:G1とアルマダの世界って一緒なの?
誰か教えて。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 00:41 ID:08qzIz1Q
>>265
どっちも現代みたいだから、違うんじゃないの?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 01:00 ID:yPuVPenc
今月末のコミティアでマーヴルの作品展&作家募集の持込受付やるって。
映画の予告ビデオの上映とかもやるって。
カタログにはGURIHIRUって人のFFの制作過程とマーヴル国内エージェントの話が載ってた。
しかしコミティアで作家募集をやるなんてマーヴル必死だな〜と。

>>265
G1とアマルダは全然違う世界だよ。G1は最初のTFに近い設定になってるけどね。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 01:46 ID:VzqQoszb
DWのTFG1って最初期とムービーの間を埋める物語らしいけど、どう考えても
バッドエンドになるんでないか、コレ?(w
だってムービー始まるとサイバトロン劣勢でセイバートロン星はデストロンが乗っ取ってるんだし。

G1がホイルジャックの死(?)で終ったのにボリューム2なんてやられてもまた悲しい終り方になりますな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 00:38 ID:TECAt0r2
>>267
いや、向こうでもコンベンションでタレントリサーチっていうので、
アマチュアの原稿見てくれるってのがあるんよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 00:53 ID:Q4WYZ+vq
木曜に放送したCBSドキュメントで、スタン・リーのインタビュー(マーヴルを訴える前)やってたけど、
「スパイダーマンの映画の収益に関して利益が入らないのは、仕方ない」と喋っていたよ。
なんでいきなり訴えたかについては、番組のホストは、放送を見たスタン付の弁護士が焚きつけたそうだ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 05:20 ID:MGnyw6Pp
アメコミなどの書籍には、関税はかかりません。
ただし輸入した商品の金額によって「消費税」がかかる場合がある。
1万円(100$)くらいならば、素通しだが、それよりいくらか
多いと取られる場合がありますよ。
これまでの経験で言うと、「郵送」の場合は一度もなかったが、
「国際宅配便」は5回に1度は払っているように思う。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:48 ID:VzAVz5s1
アクションフィギュアとかスタチューとか、けっこうコミックスと一緒に買ってるけど、
クリックスのでかい箱とかでも関税つけられた覚えは無いなー。

273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 00:30 ID:BjY8MWi2
DDの映画のチケットのオマケって、25セントの特別価格の奴だったよ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 12:03 ID:5xg/q6jx
G1はアニメの設定とも違うし、今度始まるVol.2のシリーズではオメガスプリームとユニクロンが出るそうだけど、
このシリーズ翻訳してくれねぇかなぁ・・・。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 12:26 ID:5xg/q6jx
http://www.eiga.com/buzz/030211/index.shtml

そういや、キャットウーマンの企画って11年前のリターンズの頃からあるけど、
どんな内容になるんだか・・・。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 19:03 ID:xLp7oOeO
DDの映画のアクションフィギュアって、映画バージョンのブルズアイとかエレクトラは出ないの?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 00:32 ID:iUW9FV8k
http://www.hollywood.com/multimedia/gallery1/id/1707206

DDのプレミアでの映像があったよ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 01:04 ID:ViNLEXJI
アメコミやフランス系のコミックを置いている(できれば充実している)
漫画喫茶ご存知の方いらしたら、お教えください!<(。_。)>

都内近郊希望。。。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 00:39 ID:gcPAZEDW
そういや、ニュースサイトにあったけどDCが全体的なタイトルの見直しを計るってね。
ここ何年かは短命なタイトルも多いしな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 02:34 ID:KU4sObY0
なんか会話の少ないスレだな。
とりあえずage
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 13:04 ID:8cyiZBX3
私の名はメーテル……。スレからスレへさまよう大宇宙の魔女……。
誰もが独り言を呟きにくるスレ……。それがここ……。

このスレの定型文は
「XXって、〜だって。XX、〜だしな。」
「XX、〜だったよ。XXは、〜だと思う。」
「XX買った奴いる? XXって、〜だけどな。」等……。

誰かに語りかけてるような1文目は、
実は2文目の「俺はこう思う」を語りたいが為の布石でしかない罠……。

誰もが人の話を聞かず、自分の意見だけを語りに来る……。
故に会話が成立しない……。
それが永遠不変のこのスレの掟……。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 16:26 ID:TeceIKOF
アメコミアニメのMADムービー作ったんでうp。ここに2コ。rm。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1562/

カトゥンスレでMADスレも勧められたけど
元ネタ知ってる人でないとつまらんかなぁと今ひとつ自信がなく。
283LXGキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!:03/02/15 17:11 ID:yWJl0M4S
アポーのトレーラーに"The League of Extraordinary Gentlemen"が出てました。
ttp://www.apple.com/trailers/fox/lxg/
ミナ・ハーカーは完全にバンパイアという設定になってるんでしょうか?
ショーン・コネリーがクオーターメインみたいですが…一人多いの?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 21:04 ID:sHFsdBcN
>256(アダマンチウムは抜かれてしまったままなのでしょうか?)

俺はあんまり詳しくないけど、色々あって結局アダマンチウムは再注入されたみたい。
エレクトラはわからん。すまん。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 00:08 ID:1q2MR/8H
原作では、エレクトラはDDが学生時代につきあっていたっていう設定。
親父が殺された事から暗殺者になった。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 01:12 ID:/kPItrBE
http://www.comicbookresources.com/news/preview.php?image=news/tsunami2_snikt.jpg

マーヴルで出版される弐瓶勉作画のウルバリンのミニシリーズの表紙が発表されてました。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 01:17 ID:yixazGLZ
>>286
絵自体は悪くないとおもうんだが、ウルヴァリンのイメージと違うなあ
若すぎるしスタイルがいいし毛深くなさそう
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 02:11 ID:vplAiDpz
爪の出る位置からして映画版だね。
原作あまり知らないんじゃないかな・・・
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 08:37 ID:nXbfqP10
スパイダーマンのゲーム、PS2版でまだヴァルチャーの所までしか進まんが、
金のスパダーマンのマークって総計いくつぐらいあるのか、クリアした人教えてください。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 08:58 ID:JOaT3nVL
ゴメン、金のスパイダーマンのマークの事ね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 22:28 ID:/h+ano/h
>>286
全6冊って事は、相当前から準備してたんだね。
発売時期からいって、来月あたりスケッチとかウィザードに掲載されんのかな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 23:58 ID:dL4E0TW7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000742-reu-ent

デアデビル、マレーシアで上映禁止。
って、もう海賊版が出回ってるそうだ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 20:02 ID:Y8WEdwrU
メガドライブのジャスティスリーグのソフトを手に入れたのですが、
敵が強いし、技も全然出ないので勝てません。
チートコマンドとか知っている方いたら教えてください。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 00:44 ID:EEiSwEk7
http://www.eiga.com/ranking/030218.shtml

デアデビル、週末の興業成績のランキングで1位。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 01:05 ID:EEiSwEk7
>>289
家ゲーでスレッド見付けたから、そっちで聞けばいいよ。

capcomスパイダーマン
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1045147190/l50

296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 01:38 ID:UUVPGDhY
Xメンエヴォリューションのコミックって、キャンセルされたんでしょうか。
いつのまにか消えたけど、何号まで出たんだろう…誰か教えてくれませんか。
さっきCSで見てて(再放送だったけど)、あらためてゴスっ子ローグに萌えますた。
原作のローグがスレたオバハンにしか見えない…
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 23:46 ID:dL5eWtyW
>>296
9号まで。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 01:17 ID:YK/iJqkc
レス感謝。
本家のくせにパロディみたいになっちまってるメインXタイトル共より
好きだったんだけどな。

しかし、こうなると(ただでさえ)短命に終わったシリーズに汚点を残した
麻宮カバーの罪は重いな…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 09:40 ID:MkObB2Nr
麻宮画伯の「チャイルド・オブ・ドリーム」はどんなもんなんでしょう。
怖くて手に取れません。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 21:34 ID:rQDUKDB9
DDのビジョナリーズのフランク・ミラーの奴って、何が収録されてますか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 19:44 ID:yWHvQTXF
ニューズウィーク日本版にマーヴルの会社再生の事が書いてあったけど、
以前倒産した時って配本はどうなってたの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい :03/02/21 21:59 ID:lqerpltn
>>300たん

vol.1は、#158〜#161,#163〜#167 DDの正体がベンにばれる話など
vol.2は、#168〜#182 エレクトラのエピソード
vol.3は、#183〜#192 パニッシャーが登場などに加え、
"WHAT IF? "#28 #35 

が、収録されてます。

vol.1のマットたんのおうち図解にワロタ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 02:13 ID:QGy/XeWy
>>293
敵の起き上がりざまにしゃがみ大キックを重ねているだけで勝てます。
ラスボスのダークサイドも同じ。

>>301
本は普通にコミックショップで新刊は売られていたし、ショップの
今月の新刊案内とかで紹介されてたが、プレビューズには一時期掲載
されなかった。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 13:21 ID:lIWnKrZe
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 14:17 ID:cLMhxITk
>262
ヤングブラッドって全滅してたんですか?
さりげなく「最初からなかった」ことになってたのかと思ってました。
IMAGEの創設メンバーの他のタイトルは人知れず戦う、みたいなのと
ローカルな(サンフランシスコ限定とか)存在なのに
ヤングブラッドだけ「政府公式」で
アメリカ市民はみんな知ってるって設定だったから
いなくなると一番影響がでるよなと思っていたんだけど。
他のタイトルは人知れず戦う、みたいなのとローカルな存在
306300:03/02/22 20:17 ID:Ys5NYgu8
>>302
ありがとうございます。
持っている合本とカブるかもしれないので、心配でしたがこれで収録作がわかりました。
これでフランクミラーのDDのシリーズ初期作は大体揃えれたと思います。
まだちょっとカケがあるかもしれませんが・・・。
307302:03/02/22 23:52 ID:EQaM1Qjg
>>300たん
あたくしはカブりまくりましたわ。
でも、”MARKED FOR DEATH”は、大好きな
JRJRの表紙だったので後悔はしていなくってよ!オホホホホ
308302:03/02/22 23:57 ID:cPGr/lf3
ぎゃー!
たった今マイルハイから届いたばかりの
スパイダーマンのハードカバーを、床に落としてしまった。
背表紙の上の部分がぐちゃっちまいました・・・

ビール片手に眺めたのが敗因と思われ・・・
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 04:19 ID:rFZtQwau
デアデビル昨日見たよ。俺が行ったシネコンは8分の入り。
金はかかっているし、オリジンをうまくまとめている。
エレクトラの女優も動きがいい。
ただ見せ場に乏しいし、全体的に地味な感じ。
俺的には、
スパイダーマン>>>>>>>>>>>>>>X-MEN>>>>>デアデビル。
だった。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 09:02 ID:J7F7bNTs
DDってインフェルノでもクロスオーバーしてたんだっけ?
なんか、そんな話を聞いたんだけど。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 09:32 ID:LNGCX/K/
ふと思ったんだけどパーマンのネタ元ってGLだよな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 14:13 ID:2OS014I3
>>311
いや、思いっきりスーパーマンだと思うが………。
バードマン=昔の呼称はモロにスーパーマン。現在の単行本は全部呼称を変更している。
1号=スーパーボーイ
2号=スーパーモンキー
(以前の設定に存在。キングダム・カムにも登場。)
3号=スーパーガール
5号=スーパーベビー
(昔の設定では、スーパーマンは赤ん坊の頃から能力を発揮。)
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 14:32 ID:Reyq3LTE
パーマンって指輪してた?
314311:03/02/23 20:21 ID:cgJ34AcJ
>>312-313
あ、レスついてる
いや能力やメンバー構成、バードマンの最初の名前のことで
スーパーマンについてはよく突っ込まれてるけど
 
・突然現れた宇宙人にヒーローになる為の道具を渡される
・主人公達は宇宙規模のヒーロー組織の一員
・パーマンは個人の名称ではなくメンバー全員の呼称
 
この辺がグリーンランタンぽいなぁっとふと思ったんだけど
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 21:28 ID:EKIJU3S6
>>310
インフェルノでもファール・オブ・ミュータンツでもタイ・インと銘打ってるけど、
話自体はX-MENとはからんでいない。
手持ちのDDのシリーズを見ると、インフェルノは冒頭に魔物の軍勢がチラッと出るだけ。
ファール・オブ・ミュータンツはアポカリプスの4騎士の攻撃に乗じて、暴動を起こそう
とする奴を止めるって話。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 23:13 ID:u7C6TPfd
>>311
それを言うならシルバーエイジ以降のグリーンランタンは
もろレンズマンのパクリだろ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 23:30 ID:WxDsAhYa
コミティア、麻宮の原画しかなかったよ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 02:16 ID:6nf/T+rn
ワンフェスのついでにコミティアに行ってきたが、ブースが小規模だったな・・・。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 13:11 ID:r0WlAi1z
アサミヤの絵なんか見てもしょうがねぇよ!
逝った俺がばかだった
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 16:51 ID:S3BiqhGs
>312
関西人(アニメの訛りはヘンだが)の、
4号パーヤンの立場は・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/25 17:34 ID:GhOKJTM5
NEW X-MENのXORNてなんて読むの?ソーン?
322アメコミド素人:03/02/25 21:18 ID:hlaHPixF
http://www.comicscontinuum.com/stories/0302/22/deathstrike.htm

X2の敵キャラ、レディデスストライクの画像があったよ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/25 23:43 ID:2VGNOO/a
http://members.tripod.co.jp/hken/csv.htm

スーパーマンの若き日々を描いた、WBの人気番組スモールビルが日本でも4月10日よりNHK教育で放映される。
なぜか日本版はヤング・スーパーマンというクソダサイ題名に改編。
題名以外に許せんのが、
なぜか日本版は60分番組を30分番組にして、
1 話 を 2 回 に 分 け て 放 映 す る 事 に な っ て い る ………。
N H K は ア ホ な の か ?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/25 23:53 ID:MuSKrRvC
Smallvilleって初回は2時間スペシャルじゃなかったっけ
4回に分けて放送するのかな
それともそれは放送しないのかな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 00:07 ID:4xo2FqAM
まあ放送されるだけましってもんじゃない?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 00:57 ID:rM+xE5Qg
なんで1時間番組を2回に分けるのか解らんな・・・。
スーパーチャンネルあたりで、キッチリ放送してもらいたいもんだな。
海外サイトで見ると、25日にクリストファー・リーブがスモールビルのゲストで出たそうだ。
かなりのキャンペーン張ったみたいで、専用バナーがあった。
まー、それだけの人気番組なんだろうが。
これの番組宣伝のポスター、思いっきりマーヴィルの1号の表紙でパクっていたな。

327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 20:54 ID:EU2lbHCb
昔のサンダーバードの放映形態じゃないんだからさ・・・。
やっぱ、地上波は海外ドラマに関してはアカンよな・・・。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 20:53 ID:2PbQ28jR
ちょっと度忘れしたのでどなたか教えてください。
マグニートーのクローンだった故・ジョセフが初登場した回
(記憶喪失で南米の教会に保護され、そこの地上げを狙うギャングを全滅させた後
  そこのシスターからX-MENの事を教えられてアメリカに旅立つ話)
は、「X-MEN」Vol.2の44号でいいんでしたっけ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 23:11 ID:r0TutY8z
5月で軒並み値段が上がったな・・・。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 23:21 ID:r0TutY8z
http://www.eiga.com/buzz/030225/11.shtml

エレクトラにスピンオフの話が。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 19:56 ID:OujYuEHO
確かスモールビルの第1話は90分だった気がしたが、初回のプレミア
は放送しないで何事もなく第2話から放送すんじゃないの?
今日、ブリスターに行ったらハルクの映画版のフィギュア見本が展示
されていたよ。

Web上で公開された写真と比べると、造形はまーまー良くできてる方
かな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 03:38 ID:s1D++hmZ
マーヴルレジェンズのマグニートは出来がいいね。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 21:38 ID:3CnH1d+f
スーパーガールの75号からの一連の奴、始めは面白いと思ったが、
打ち切りが決まってからは、展開詰め込み&話カットで失速したな。
しかもスーパーマンのシリーズ読んでなきゃ、展開解らんし・・・。

334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 02:26 ID:E4Ktl/II
ネイモアのオウンタイトルってキャンセルされたのか?
なんか絵師のサイトで不穏な事書いてたが。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 08:03 ID:9C0JJczs
サイト見て事情は知ったけど、何号まで進んでいるかは知らんがいったん
ペンディングになるのか、号数だけカウントして代わるのか知らんが何気
に見ているニュースサイトが真実を伝えているとは限らないんだな。
まあ、次に向けて頑張って欲しいわな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 19:59 ID:oYhMkIZG
この人の描くネイモアの若い頃のシリーズって、前に書かれてた奴の
焼き直しなの?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/04 02:02 ID:h8p5E9Jo
エピックが復活するね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/04 02:42 ID:SeO8wq1g
デアデビル、ロスのシネコンで先日見てきました。
映画は正直言うと、イマひとつの出来。
カメオ出演でスタン・リー、ケビン・スミス、フランク・ミラーの面々
が出ていました。
ファン向けの遊びとしては、ケサーダって名前の奴が出てきたり、ケビン・スミスの役名が
ある大物作家の名前だったりしていることかな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/04 19:03 ID:PpDB+u0O
X-MEN:レボリューションにキャップが登場してたよ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/04 20:13 ID:L5uQpEVL
最近、ロ○ヒ○が急速に香ばしくなったな。
話の流れも読めないで、自己満足なレスばっかり。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 00:29 ID:qp0GElTc
今回のエボリューションは、設定とか旨くひねっていたな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 00:56 ID:LCF01fLf
http://www.eiga.com/buzz/030304/09.shtml
スーパーマン新三部作だっちゅーけど、どーすんのかね?

>>336
サブマリナーの若い頃を描いたシリーズはないから、焼き直しではないよ。
昔、ロイ・トーマスが原作を書いたゴールデンエイジからのコミックスの展開を年代順に
並べ代えたマキシシリーズがあるけど、それもティーンエイジの頃のエピソードってのが
あんまりない。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 02:40 ID:Ygk6KDqg
エボリューションとかはキャラ表とか脚本家とかのインタビューつけて、
DVDBOXを出してほしいな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 10:34 ID:YEt859HH
>342
たぶん、ゴールデンエイジとかに書かれた作品のことを言ってるのでは?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 15:53 ID:mtOrZ8Mi
アメコミJAPAN閉鎖しますた。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 17:29 ID:GOy5FzbY
なんでいきなり
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 18:22 ID:eg4WGjk3
アメコミの館復活しますた。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 19:37 ID:XDHbWBSF
4月から新潮社から、マーヴルタイトルの日本語版が出るって本当なのか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 20:13 ID:XUvBXjvA
本当に4月に出せるならもうアナウンスしているだろう
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 20:19 ID:wxe6ZOk+
>347
ネタかと思ったらマジだったので、びっくりしますた。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 21:45 ID:eWcj6csj
訳は進んでいるみたいだから、4月以降なんじゃない?
今日のNHKの特集でもやるんかな?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 23:00 ID:SdxD77Zh
なんだよ。今日、ラテ欄にマーベルのタレントサーチの件が載っていたから
放送するかと思ったら、放映しなかったじゃねーかよNHK!!!
ビデオの準備してたのに、どーいう事だよ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 23:15 ID:T+KBPmFW
>>345,>>347
時期を同じくして一体どうしたんだろう
どっちもBBSは直リンしてあるからすぐには困らんけど
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 23:45 ID:BGGD5/qe
>348
出すのならやはりデアデビル?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 00:59 ID:ef2LOIF0
S腸社、本気らしいざんす。今後、マーヴルの主要タイトルは、ほとんどS腸社から出るそうざんす。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 04:40 ID:rNVBmf7H
主要っちゅーか、タイトルまとめて1冊で出すんじゃないの?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 20:04 ID:px7KhZ6T
スパイダーマンも、あれだけグッズが出回っても、原作は翻訳されなかったのに、
ついに春が来るの? 期待していいの?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 22:43 ID:dRVa0f0E
日本人作家のシリーズと1号から読めるアルティメット系を中心にして、
出していくんじゃない?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 23:08 ID:gaQ9QTPQ
NHKのニュースでやっと特集されてましたな。
持ち込みでも画像に写ったのには、ドヘタな奴はいなかったな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 01:13 ID:VILR87xQ
>358
え〜?麻宮イラネ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 02:01 ID:osTtw42o
麻宮イラネ.激しく同意.
362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 05:20 ID:nzhHufFc
DARK MINDS コレクション#3 を昨日読みました
ナキコさんが涙を流しながら銃を乱射して最後は生命維持ポッドみたいな
ものに入ってるところで終わってました
誰か教えて下さい
1 本国で人気があったのでしょうか?
2 カナダ産なのでしょうかアメリカ産なのでしょうか?
3 あれで完結なのでしょうか?
以前質問専用スレに書いたのですが全くレスがつかなかったので
アメコミスレに直接書きました
363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 07:49 ID:27QhbYSB
>>362
1、今やトランスフォーマーで有名なパット・リーの出世作です。
2、まぁ、アメリカ産です。
3、この後、セカンドシリーズ、サードシリーズに当るダークマインズ:マクロポリスに続きます。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 12:01 ID:TCAGE6+u
アミコミ自体は何作か既に楽しんでいるのですが
X−MENはタイトルが多すぎ、人多すぎと敬遠してたのですが
最近、とても読みたくなってきました
ULTIMATE X-MENがいいかな?とも思いますが
お勧めタイトルがあったらお教えください
あと沢山あるタイトルとか簡単にお教えいただけたらと…
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 14:30 ID:tx4WxJLB
>>363
マクロポリス#4で完結らしいが出た?
すでにTPBの用意はされてるらしい。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 14:46 ID:nzhHufFc
>>363
ありがとうございました
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 21:51 ID:DMXRrfww
アルティメットX-MENは1号からTPBでまとまってるし、話も面白
いからおすすめすします。
後は号数がリセットされて、5月から始まるウルバリンの1号。
絵は好き嫌いがあるが、導入部からの展開は引き込ませます。
これのプレビューは、ウィザードの139号に掲載されていますし、
マーベルの公式サイトにもプレビューは載ると思います。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 22:08 ID:XZbN2jvr
作者の公式HPで、5月に発売する弐瓶版ウルヴァリンのイラストが公開されてたよ。

http://members.jcom.home.ne.jp/matic-log/n/uv.html
369363:03/03/09 05:15 ID:+sAUNqr+
>>365
セカンドシーズンまでしか読んでないから分からないッス。
オフィシャルでは8号までアナウンスされとるが?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 09:06 ID:HC9leEW2
日本語版が出るなら、月刊で出してもらいたいもんですな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 09:17 ID:aimLWt6x
>367
ありがとうございます
では早速アマゾンで購入したいと思います
372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 09:18 ID:/NTrgtsy
映画が立て続けに出るんで連動して出すんでしょうな。
DCのthe League of Extraordinary Gentlemenのほうを出してほしいんだけど。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 10:16 ID:4Ch+LLrg
>>372
映画は地雷って話だそうだ。
とっくに完成してるのにいまだに編集してるし。
374374:03/03/09 10:30 ID:/NTrgtsy
映画はブレイドばりのカンフー映画なんで内容は全然期待してませんがねえ。
原作は面白いし、西洋小説の翻訳だしてる新潮に向いた内容だと思うので。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 12:55 ID:c81W8SCg
ウェイン町山、フィギュア王で思いっきりニュースサイトのURL貼った画像使ってたな。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 00:19 ID:ViNqSskq
アメコミJAPAN閉鎖させたのて、どこの板が原因なん?
アメコミマニアの数少ないコミニティだったのに潰して
どうするねん・・・。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 00:51 ID:RU+pOn2s
いや、ここだろ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 03:07 ID:Lhhnn5PA
DDのスーパーポージングの奴で、黄色の奴ってどれくらいの相場なの?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 04:21 ID:j+ytKI2x
>>376
とりあえずご冥福を祈ろう。
で、マーブルなんだけど…
5月のXタイトル18タイトルはいくらなんでも多すぎだろうよ…
なんでこんなに多くなっちゃったの?
一昨年の馬鹿みたいにXタイトルを乱立させた
レボリューションの時の反省を踏まえて
Xタイトルには頼らないんじゃなかったの?
もうマーブルの本は買う気がおきなくなっちゃうよ!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 19:29 ID:1BuQhi/g
バットマン608のネット限定販売の奴って、この前出た608と609の合本に収録されてましたか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 20:09 ID:L7mwokyL
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 22:40 ID:r9/tBFsQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030228-00000015-reu-ent

エレクトラのスピンオフの映画についての記事。
〔注意〕デアデビルについて、一部ネタバレしている。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 23:53 ID:0yGuS22y
>>381
ハゲワラ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 00:11 ID:6Q/nHKXM
>>381
つーかさあ…
こういうネットで拾ってきた画像を集めたサイトってどうなのよ
パクリサイトって奴じゃないの?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 02:11 ID:XGfT4+LZ
ワーナーのオンラインアニメのザターナ見たけどさ、
サブリナみたいだった。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 21:29 ID:ZVuxil8V
アメコミショップで買ってる初心者ですが
ミニシリーズってたいていTPBになるモンなんですか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 22:30 ID:RGOWWsns
Graymalkin閉鎖したのか…?人物図鑑神だったのに
388名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 22:59 ID:eE2ozBY0
>>387
いや、閉鎖しとらんよ。
http://xmen.pro.tok2.com/
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 01:45 ID:Un5rPzeH
>>386
売れてないのはならんよ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 02:26 ID:ENOnfC0l
アレ?いける…。グーグルやリンクからだといけないのに。
>388さん
ご親切、ありがとうございますた。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 13:24 ID:OgQQpzOk
>381
ザザーン。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 14:04 ID:WG8uPaFm
>389
ありがとうございます。
読んどきたいかなと思ったらかっといたほうが無難ということですね。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 20:10 ID:YyIMJqH8
本とコンピュータでアメコミ特集の別冊出すそうだけど、
あの本のただようサヨ臭さはなんとかならんのかね?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 21:53 ID:kO/5StTJ
オルタナ漫画はそんなもんだ。ガロにアカ臭いと言ってもしょうがないだろ?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 22:52 ID:h2mySIfJ
先週だかのNHKニュースのアメコミ編集者特集で麻宮出てきてビビった
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 01:31 ID:oqxORcxW
>>395
仕事場にバットマンのコレクションがいろいろあったのが気になった。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 13:04 ID:4dWUqQ/I
350は嘘かよ。騙されますた。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 20:38 ID:ho35GPdK
>>本とコンピュータ
別冊といっても前にやった特集の増補だからなぁ・・・。
立ち読みですましたけど、なんか文章がカタくて下手な論文読まされ
てるみたいだったよ。

>>397
訳は進行しとる様だから嘘ではないと思うが。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 04:39 ID:IHIa9uQs
pulseにネイモアのアーティスト交代について続報が書いてあった。
降ろされた人の日記と併読すると、ヒデー話だな。
こういう話ってよくあるの?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 15:17 ID:GJTAdDTh
ダイソーでアニメのスーパーマンのビデオが売ってた。
50年代って書いてあったから多分フライシャー兄弟のやつだと思う。
1本に2話収録で3本。
でも実は、半分くらいは重複で既に持ってる罠。
しかも、現在ビデオ壊れてて、DVDプレーヤーは3台ある醜態。
でも通しNOの15番に収録されてる「謎の現金強奪ロボット」って多分、アレだと思う。未見の人は是非。
あと、「ポパイ」もあったが、こっちは売り切れてた。

401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 21:43 ID:kQd7V5KV
>>アレ
そういや、今日の関東地方の金曜ロードショーが「ラピュタ」だ(w
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 23:46 ID:h0WgOlfs
>>399
いや〜、こんな交代劇は初めて聞いたよ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 17:10 ID:r+LSuo06
>>400
ダイソーでつか。取り扱い商品まちまちだからなぁ。
探して回るのはなんだけど、ちょっと羨ましい。

なんでDVDプレイヤー3台も…。リージョン1見たいだけなら
PS2でも小細工して出来るのに。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 00:12 ID:cybBhOdN
>>400
海外版なら、日本軍と戦う話以外セットになっているDVDがあり。

>>403
俺、AR2使っているけど途中でとまるのがあんだよなー。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 00:22 ID:cybBhOdN
>>399
実際、本当の事は表に出ないもんだな。
アホな奴が海外サイトの糞レス引用して、中傷してったけどロクな
もんじゃねえよ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 11:05 ID:UVvjPX2R
>>400
日本軍と戦う話、持ってます。
いきなりドンドコドンドコとドラムだけのBGMが画面にかぶるんで、大日本帝国軍は南洋の人食い人種扱いかい?とか思たよ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 20:14 ID:OLpAJQ/W
誰か、バットマン:ダークトゥモロー買う人いる?
なんか相当なクソみたいだけど、デモだけはそそるもんがあるんだよなー。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 20:41 ID:ya7ui8iX
ディアデビルが何で今頃になって
ニューヒーローとして日本で紹介されているわけ?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 20:45 ID:1FBKT1OZ
映画化されたからに決まってんじゃん、馬鹿か?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 20:51 ID:bTHtkkvl
神保町でアメコミ新品、古本買うならどこがいいですか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 23:55 ID:kjilO23t
>>410
神保町なら高岡のとなりの店でたまにセールはやる。
が、そこは入荷時に必死こいて買い占めする奴がいる事で有名。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:43 ID:zJUvs+yl
ちゅうか聞いてよ。酷いんですよ。
先日某本屋のサイト開いたら「バットマン:ダークナイトリターンズ」
が「お取り寄せできます」になってたのを偶然見つけて。
こりゃ即ゲットと思って注文したら、確認のメールまで入れてきやがったくせに、
翌日、「お詫び:ご注文いただいた商品はお取り寄せできませんでした。
ご注文は取り消しさせていただきます」
・・・なめんなゴルア!死んでも見つけて来い!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:49 ID:zJUvs+yl
あ、日本語版の話ね。↑
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 02:08 ID:8RHIDAMC
>>412
まあよくあること
俺も三冊ぐらいまとめてキャンセルされたことあるよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 20:45 ID:79NyW9na
>>412
翌日なだけええよ。
ア魔ゾンなんて1ヶ月以上待たせてキャンセルとかするでよ。

つか、されたでよ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 20:58 ID:79NyW9na
>>400

情報サンクス〜買った。トンデモアニメ笑うつもりだったのに普通に楽しかった。
ところで

>「謎の現金強奪ロボット」って多分、アレだと思う。

アレってなんじゃい。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:54 ID:8RHIDAMC
http://www.shopro.org/xmen/index.html
いつの間に・・・
プラネットコミックスでも告知すりゃあいいのに。
スパイダーマンのときは4000部限定だったっけ?

Marvel Encyclopedia: X-Menとどっちがいいかな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 03:48 ID:g1mCAE4M
それって向こうでも出てんの?
旧コスチュームが表紙のは持ってるんだけど
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 07:28 ID:HqjGcIoM
>>418
アルティメット版のウルバリンが表紙の新版は、向こうでも出ている。
旧版にアルティメットX-MENとエボリューションの解説を追加して、
若干増補したのだと思った。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 00:13 ID:7pFF1+Xe
>>380
ネット限定200部販売の奴は、表紙のみ別バージョン。
確かポスターにはなっているけど、収録はされてないと思ったな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 15:40 ID:AKjTy2hm
>>416
>アレ
「怒りの矢」と「嘆きの弓」のメダル
じゃなくて、
宮崎アニメに出てくるロボットの元ネタって事じゃない?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 23:20 ID:G0C5zvWw
NHK教育でやるスモールビルって、1話90分と2話の60分を総計した
ダイジェストを30分(前)、30分(後)で流すってさ。
なんじゃそりゃ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 23:52 ID:DwUQkoj/
計算あわねーじゃん
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 00:46 ID:Ng6uZucK
あのロボット、宮崎は2thルパンの最終回で外見だけじゃなく動きもトレースしたのは有名。
当時は、フライシャーのスーパーマンのアニメを映画館で上映していてビデオソフトも発売
されてなかった。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 05:31 ID:JPpWYMGI
2thかよ!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 09:24 ID:w2WChFjA
ルパン The 3th
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 10:21 ID:HeJd5SZ0
>>ルパン
第2シリーズって言いたいんだろ。
スモールビル、NHK教育はDVDとか出さないんだろうか?
はじめっからダイジェストかい。
428アメコミド素人:03/03/21 11:50 ID:+we+rtQj
>>スモールビル
放映時間が19:25-19:50ってなっているから、オープニングとか、
多分つくであろう、前回までのあらすじとかをさっ引いた正味の
本編は22分ぐらいか?
これってさあ、ダイジェストだけじゃなくて本編も削ってない?
なんだかなー。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 23:51 ID:mWsOfEaA
アメリカに頼んでる奴コミックス、ちゃんと来るかな。
スゲー不安だ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 01:50 ID:bxOLaG1Z
>>428
ダイジェストの意味すらわかってないようだね。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 02:02 ID:H+DAKtFO
スモールビル、はじめのプレミアの話を30分でまとめるみたいだね。
な  ん  だ  そ  り  ゃ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 02:24 ID:Nsi8b03e
50分を40分チョイにカットして、放映すんのはよくある話だ。
が、なんで1話と2話を足した奴を40数分にするのだろう?
謎だ。
スーパーチャンネルみたいに完全版として放映しないものかね?
それとも後でBSでやろうとしているのかな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 03:08 ID:mpzPjqfd
おもちゃ板のアメトイスレで話題になっていたけど、
ダークナイトリターンズのアニメって本当にあるの?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 03:35 ID:QND4fjKT
バットマン・アニメイテッドシリーズの終わりの方でちょこーっとだけやってみたって奴しか知らない。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 19:09 ID:8Fk8w24+
>>432
NHKには、期待できんよ。

>>433
バットマンのWB版の未放映の話で、3人の子供がそれぞれのバットマン
像を語る話の中で、ダークナイト・リターンズでのミュータントと戦う
シーンが登場する。ロビンもちょっとだけ登場する。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 23:41 ID:OT9xApxg
ダークトゥモロー、買ったが激しく糞だった。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 02:05 ID:C6jD5+HF
DDの映画パート2の敵でプロデューサーが候補にあげているのが、
タイフォイド・マリー、オウル、ブラックウィドーだってよ。
しかし、しょうがないのかもしらんけどメンツがマイナーだな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 09:02 ID:IIaQNhC+
6月のラインナップ見たけど、ネイモアが3号からラロッカに変わっているね。
事情はHP見て知っていたけど、いきなり3号から変えるのかよ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 12:59 ID:+EPZXmW+
>>437
それはアメコミ者の感想だな。
世間一般はエレクトラもブルズアイも知らんだろ。
たいして変わりないさ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 21:37 ID:w9UUQp5M
すんません、誰か教えてください。
スーパーマンの赤青分裂から結合までの話が読みたいなーと思って
マイルハイで在庫チェックしてたんですが、一箇所だけ
何を買ったらいいかわからないのがあります。

1998・ 8 ADVENTURE OF SUPERMAN 555
1998・ 9  ← これがわからない
1998・10 ACTION COMICS 742

スーパーマンのレギュラー4タイトルのローテーションの中で
ここだけなんかイレギュラー的に空いてるんで
見当つきません。タスケテー。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 00:10 ID:2L2QzJww
DDって、劇場でなんかフィギュアとかグッズ売るんだろうか?
俺は試写会で見たけど、パンフがほしいからもう一回みようと思うんだが、
映画の出来はまあまあだったな。ただ途中でアレがナニされるのは、展開
が予想できたな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 13:17 ID:5ZVV818k
この頃は5週目にスーパーマン:マンオブトゥモロー誌がレギュラーで出てたんだから全然イレギュラーでもなんでもありません。

ほらあった
ttp://www.milehighcomics.com/cgi-bin/backissue.cgi?action=fullsize&issue=84318682704%2010
443440:03/03/24 19:45 ID:NoYvDys6
>>442
わぁい有難う。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 22:15 ID:BthU4qkw
>443
通常のナンバリングはスーパーマンのレギュラー4誌+マン・オブ・トゥモローで
揃うが、実はイレギュラーなナンバリングなんかもあったりする罠。
アクアマン#43(1988・15.1)とか。

↓参照:
ttp://www.milehighcomics.com/cgi-bin/backissue.cgi?action=fullsize&issue=04278126310%2043
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 23:49 ID:tsVHiMve
スーパーガールの80号を読んだが、ナレーションの説明量の多さといい、登場人物
の説明口調といい、いかにも打ち切りって感じだったな。
途中までは面白かったんだがな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 00:54 ID:9q1SprTR
6月のDCのラインナップでは、アランムーアの傑作集が楽しみだな。
デイブ・ギボンズのスーパーマンのアニュアル11が読めるのはいいな。
ところで、PS2かXBOX版のスーパーマンのソフト買った人いる?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 07:25 ID:Bx4MF67N
10月に出るDCダイレクトのJLA、あれって金型流用なのかわかる人いますか?
アクアマンはカギ爪だった手がクリアになっている新バージョンになっているけど。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 08:12 ID:u1KHUP0Q
今のイラク戦争を題材にする奴はいないのかね?
9.11の時はさんざん反戦やっていたが。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 11:11 ID:omwspAES
国を挙げて反戦を封殺してるんだから無理。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/3t2003032013.html

アメリカは自由の国なんかじゃぁない。
自国の利益の為に他国を食い物にしているだけで。

でもアメコミはおもろいけどね。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 12:25 ID:RVYNwFfP
「勝利の影にはイラクに乗り込んだヒーローたちの奮戦が」なんて話が出たらどうしよう…
さすがにそこまではないか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 12:43 ID:Ij2WrzIz
それって、WW2のときの反日コミックみたいだね。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 23:17 ID:Dt1onqg8
>>447
あれは新作だと思う、一見流用っぽいけど。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 13:32 ID:HhB7TY2J
>>427
>425-426は2thかよ、じゃルパン3rdは3thだな
といいたいと思われ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 01:07 ID:OvuNCtKR
今度出るX-MEN:アルティメットエディションって、X2のメイキングって
ついているの?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 12:32 ID:2Kh/Dgr1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008NKBX/zeroes-22"
[X-MEN アルティメット・エディション]
価格:¥3,980


内容紹介
『X-MEN 特別編』からさらなる進化をとげた、アルティメット・エディション!
DTS音声を新たに収録し、合計5時間半を超える全く新しい豪華映像特典を収録した2枚組。特製デジパックに収められた2枚組、特製ブックレット付き。


【収録内容】
■Disc 1:本編+映像特典 ・5種類の本編再生モードが選択可能(通常再生 / 未公開シーン付き / 未公開シーン+舞台裏映像付き / 監督ブライアン・シンガーによる音声解説付き / 未公開シーン+音声解説付き)
■Disc 2:特典集
●オープニング
・ブライアン・シンガーによるイントロダクション(約1分)
・エボリューションX:X-MENのすべてを明かす秘蔵のメイキング、撮影現場の様子、ギャラリー集ほか
・X-MENに命を吹き込む作業(計約37分半)
・メイキング映像他 / ヒュー・ジャックマン初台詞合わせ / キャラクター・ギャラリー(約69枚)
●X-ファクター(計約29分)
・メイキング映像他 / コスチュームテストほか
●製作クルーのスクラップ・ブック(計約74分半)
・マルチ・アングル集 メイキングほか
●X-MENの特殊効果(計約28分半)
・メイキング映像他 / アニマティックと完全映像と比較ほか
●X-MENの反響(計約32分)
・プレミア試写
●X-MEN2(計約14分)
・X-MEN2製作現場からのプレビュー / X-MEN2劇場予告編 / デア・デビル オリジナル予告編ほか


456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 00:32 ID:4wT9NnxJ
アラン・ムーアの傑作集って、スワンプシングとスーパーマンが戦う話以外はTPB初収録になるんだっけ?
リプリントでも出たっけか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 01:24 ID:0w7nrC21
某所からの情報で、知っている奴は知っているわけだが、
いよいよ、アルティメット:X-MENとアルティメット:スパイダーマンが翻訳刊行されるな。
まあ、ようやっと来たって感じだな。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 02:03 ID:urTd0rmF
ついに刊行されるのか。
チームアップ、アルティメットウォー、アルティメイツとかこれからのラインナップが楽しみだな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 03:37 ID:WCO0x3hY
>>456
コープスのアニュアルの短編とか、ビジランテとか全然なってない奴ばっかりだ。
そもそもビジランテを書いていたとは、正直知らなかった。

>>457
メルマガで知ったよ。やっぱり進んでいたのか。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 07:51 ID:OWRbE9K9
噂は本当だったんだな。
アルティメットが出るのか、何冊ぐらいがまとまるのか興味深いわ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 13:05 ID:poDXDrkq
アルティメットの発売は楽しみだ。
DDやハルクも刊行してくれる事を切に願う。
質問だけど、ニュースサイトにJAE JEEが「バットマン ジキル&ハイド」
のミニシリーズを描くって書いてあったけど、今までDCでミニシリーズとか
はやってないよね?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 13:15 ID:poDXDrkq
イラク戦争といえば、二代目ロビンが中東で死んだのもイラン、イラク戦争
やっている頃だったか。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 07:08 ID:4ltRZc9A
>>461
DCではやっていない。短編のペンシラーと表紙ならあったと思った。

>>462
今、考えればあれもスゲー話だな。
あからさまなホメイニ出していたり、投票でロビンの生死決めていたり。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 10:28 ID:P58ODZ3i
Dr.ドゥームとフセインとブッシュ、誰が一番の悪党だと思う?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 16:02 ID:P+HRbTzh
DCダイレクトのバーズ・オブ・プレイの3人セットのフィギュアはナカナカ出来がいいな。
値段が張るのが難点だが。
マテルのジム・リー版を元にしたと思われるバットマン&スーパーマンの限定2パックとか
ざらすとかで入る事ってあるの?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 22:42 ID:RLugZuy2
今日、勤務先で女子高生がスポーン(日本語版)を買っていった。
今頃なじぇ?
と思ったが。
…×箱仕様のソウルキャリバーのゲストキャラだったっけ、と思い当たる。
しかし、この推測が当たりだと、かなり凄い組み合わせになるな(w
467ゴキブリコンビナート:03/03/30 23:11 ID:z2JPkwe7
>>461
JAE LEEだったらショウケースでペンギンが表紙の奴は持っているよ。
バットマンは初描きみたいだから、楽しみだ。
俺、凶箱版のソウルキャリバー2を買いたいんだけど、どこでも売り
切れなんだよな………。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 23:47 ID:h4rZno2C
>>464
どいつも強欲で国民の事を考えんのは一緒だな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 00:48 ID:9HpZHluc
何だかんだ言って自分も前線に立つドゥームが一番マシだったりして…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 02:13 ID:TbhIAjbo
>>468
いや、DOOMは自国民だけはマジで大事にしている。
一時ゾルバに王の座を追われた時も復帰時には
ラトベリア民に大歓迎された。
ラトベリア内での評価はメチャクチャ高いよ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 09:07 ID:B2sy2xzk
>>470
側近や部下とかにはメチャ厳しいけど。すぐ処刑するし…
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 23:20 ID:NsSS67yI
>>470
それはフセインとか金正日を称えるのと同じで本心ではないと思うが・・・。
そういえば、ドゥームってしょっちゅうヒーローを誘拐監禁しているな。
身代わりロボットもフセイン以上にいるし。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 00:52 ID:brCUGSfp
X2って、前作のメンバーでナイトクロウラー以外に誰か予告にも出てない新キャラって出るの?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 01:18 ID:DqZKAsZL
某所に教えて厨が降臨してるな(w
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 08:12 ID:52pVXPGk
X2って、試写会まだやらんのか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 00:12 ID:HXEZoGpg
ドリームウェーブのHPがリニューアルされとりますね。
しかし、タートルズもDWがコミックス出すのか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 00:13 ID:QQROdlTQ
http://www.eiga.com/buzz/030401/05.shtml

アメージング・スパイダーマン、公開延期だってよ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 03:22 ID:pwmdmTd8
スーパーヒーロークロニクルのDVD、友達から借りて見たけど、
本編中で使われているゴールデンエイジのコミックがやたらに
きれいでビックリしたわ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 13:46 ID:SZcuKff0
>>472
フセイン……米帝を排除するためならどんな力でも欲しい時だろうな。
「…よろし、イラクの王よお主にゼウスの全能、アポロの知恵、アキレスの勇気、以下略を授けよう」

変身時の掛け声はもちろん「サ・ダ〜ム!」な。
あんたイスラム教徒じゃなかったんか?!という突っ込みはナシで。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 17:10 ID:3s0S6kHp
>>479
キャプテンマホメットですかい(w。
階級下がってまんがな。
するとそのうち双子の妹とか、フセインに助けられた負傷で脚が不自由になった忠実なイラク軍人とか兎とか三人組とかのマホメットファミリーが…
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 20:42 ID:JO0QdIzq
むしろアポロの知恵にワロタ
ソロモンだよ、ソロモンの知恵
もひとつのAはアトラスのスタミナね

ブラックアダムならそのままフセインに置き換えられそうだ
482アメコミド素人:03/04/05 01:16 ID:0GWuUOct
>>473
キャスティング表を見る限りではサイレン、リーチ、アーチー、ガンビットの名前がある。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 02:41 ID:Yq22Jvke
湾岸戦争時、有名なオイルまみれの鳥の写真をモチーフにアクアマンが
その鳥を抱えるという表紙が描かれた事があった。
その後、そのオイルまみれの鳥の写真はヤラセという事が暴露されたが、
それを描いた奴もそれを通した編集者の心中はどうだったのだろう?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 21:10 ID:5WBe4oQL
デアデビルを池袋で夕方の回で見てきた。
初日だが雨だからなのか、6分ぐらいの入りで安々と座れた。
パンフは600円、グッズは日本限定のスタチューとデアデビルとエレクトラのボビングヘッド。
予告編ではハルクとX2をやっていた。X2のには原作:新潮社とのクレジットが有り。
多分に映画版コミカライズ、ウルバリンとナイトクロウラーのプリークェルを合わせた合本
が出るのであろう。
映画の内容は、原作の1シーンを実写で再現していてマーヴルの映画化された物の中では
もっとも原作の設定を取り入れていると思う。
1号のオリジン、エレクトラサーガ、第2シリーズのデビルズガーディアン等を見る前に
は目を通していれば、再現されたコマが見つけだせる。
気になったのは、ベン・ユーリックが努めているのがニュークヨークポストに変更されて
いた事。
カレン・ペイジの出番はほんの1シーン。フランク・ミラーのカメオ出演と同じく気をつ
けていないと見逃してしまう。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 21:16 ID:TD8M5TKE
こういう感想を待っていた。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 00:57 ID:Laop5c+4
映画のラストを見たら、次回は「マットの人生地獄巡り編」になるんじゃないかと、
心配になってしまったよ。w
しかし、今回の映画版ではデアデビルの悪人への裁きが一定してないのが気になったな。
ある者は殺し(結果的にね)、ある者は寸止めで済ます。
基本的にデアデビルは殺し(この場合見殺し)はやらんと思っていた。
マーベルにおいて“裁いて殺す”はパニッシャーの専売特許だと思っていたんだが、うーん。不勉強かもしれん。
まあ、映画版だからデアデビルの性格がコミックと少し変わっただけかもしれんが。

最後に、ラストの戦いで明かされた真実、
バートン版のバットマンなら必ず殺すなとも思ったよ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 01:53 ID:t9Y4/R4H
DD、遅ればせながら見てきました。
原作の設定に忠実という意味では、今までのコミックヒーローが映
画化された物の中ではダントツでしょう。
AXNでのDDのメイキング番組を見ると、監督が8才からの愛読者で
相当なマニアだそうだ。
映画についても「コミックスのシーンからとった。」と喋っていた。
レーダーセンスの映像表現はビジュアル的にかなり面白く、コミッ
クでは自分の口で「感じる・・。」と説明するのに対してかなり説
得力があった。
昔のハルクのTVムービーでDDが出た時は、ワイヤーフレームでレ
ーダーセンスが表現されていたのと比べると段違いだ。
帰りの駅でヤングスーパーマンの番宣ポスターが張られていたが、
やっぱダサイわ・・・。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 07:38 ID:A+CiIRtt
ヘルボーイ「CONQUEROR WORM」の日本語版ってどうなってるんでしょう?
もしかしてもう日本語版ってでないんでしょうか。せっかく映画化も進んでいる
のに・・・
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 12:34 ID:zxDBmR5x
>>488
小学館プロダクションがアメコミ翻訳から撤退してる状態じゃなかったかと思う。

マーベルは新潮社がやってくれていいなあと指をくわえて見てるDC者の自分。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 13:10 ID:P5j5EoM0
>>465
コミックショップ流通での限定バージョンは、ザラスとかには流れない。
>>488
映画公開の時には、ワンショットのB.R.P.D.とかミニシリーズのWEIRD TALES
辺りと合わせたTPBが出るんじゃない?
>>489
パーフェクトブックが出るから撤退はしてないよ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 18:29 ID:4NZGnvJu
ニュースサイトにパニッシャーの映画化について書いてたけど、
FBIの潜入捜査官ってのはアルティメット版の設定なの?
サーファーのキャスティングにウィン・ディーゼルってのも驚いたが。
492アメコミド素人:03/04/06 21:41 ID:UHzc3P58
映画での元ネタ、ネタバレ有り。

留守電のメッセージは、原作での昔の恋人ヘザー・グレン。
・父親が死ぬまでのシーン 1号のオリジンをアレンジ
 (原作は大学生の時に殺害、映画は少年時代。)
・レイプ犯追跡シーン 1号の八百長試合の黒幕を追うシーンをアレンジ
・エレクトラVSブルズアイ 181号
・教会の十字架のシーン 第2シリーズ3号表紙
・ブルズアイVSデアデビル 第2シリーズ5号
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 23:12 ID:/jgu90OI
デアデビル、見に行ったがグッズがもうちょっとあってもいいような・・・。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 16:22 ID:vpeg1AIp
X2にセンチネルは出てこないの?
前情報と予告編見る限りではセンチネルのセの字もないんだが。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 19:06 ID:SPOZX3DS
「まんがの森」で配布している小冊子に「X−MEN2」漫画版、新潮社より4月下旬発売、とあった。
正式発表は、これがはじめて?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 21:06 ID:VvIZ4ViB
>>494
脚本の初校にはあったみたいだが、削られたみたいだ。
ガンビットとビーストが中心人物で出てくる予定もカメオ出演程度に変更。
今回マグニートを閉じ込めているプラスチックの牢獄が、スターク・エンター
プライズ社製ってのが明かされる。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 23:44 ID:qjepOauX
X2のノベライズが4月下旬に出るね。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 00:06 ID:OoktE0N9
http://www.honco.jp/topics/
本とコンピュータやっと発売された
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 00:23 ID:PWOdU3fY
その本立ち読みで読んだけど、なんつーか切り口がサブカル的な語りが入ってて
俺はちょっとカンベンって感じだった。
本の紹介もオルタナ系が中心。
なにより2000円って値段が敷居高すぎ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 13:44 ID:RwFBmL6E
>>499
つーか、ここで書かれてるようなものだけがアメリカのコミックって訳じゃないのは事実だし
むしろ、その手のものの紹介がもっとあってもいいんじゃないかな。

メジャー系でも「Calvin and Hobbes」とかの類の翻訳がもっとあった方がバランスとれてるような気がするし
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 20:16 ID:LYn7wsJF
この本、メチャメチャ少部数だな。
でかい本屋でも棚に1冊ささっているくらいだった。
斜め読みしたが、なんか内輪の文芸誌って感じ。
書き手のレベルもあるのだろうが、面白さが伝わってきませんでした。
2000円も払うだけの物ではないよ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 20:31 ID:GfknjRpI
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/youngsuperman/index.html

いよいよ明日放映ということで、NHKのヤングスーパーマンの公式ページ
貼っとく。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 23:54 ID:RwFBmL6E
>>501
えっ、翻訳も載ってるんじゃないの?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 02:30 ID:aMY2NPoD
速出しに書いてあったけど、結局スターマンって復活するのねん。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 20:28 ID:lbydP1xp
アメコミ新潮w
http://www.shinchosha.co.jp/ad/
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 21:03 ID:eE69ZMJj
ダサすぎる・・・。
まぁ、始めは紹介なのか。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 21:27 ID:xuFPWe90
4月に発売予定のネイモアの1、2号の絵が、いつのまにかラロッカに変わってた。
結局は差し替えになったんだが、後味悪いわな。
ところで、その新潮のタイトルは何とかなんねーのか。
塩すぎ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 22:47 ID:fGM92sR+
ちょっと質問なんですが。
スモールビルのルーサーって原作ともアニメとも違うみたいだけど、
昔っから、スーパーマンに敵対してるの?
アニメみたいにロボットとか出るんですか? 
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 01:59 ID:skN4wwCh
>>508
ルーサーは、原作の以前の設定だとクラーク・ケントと同級生。
13歳の時に物理工学の天才であったルーサーは、化学実験の事故でハゲになっ
たのだが、その時助けられたスーパーボーイのせいだと逆恨みして、それでス
ーパーマンの敵になった。両親から15の時に勘当された後、犯罪者になる。
(スモールビルは、こっちの設定をベースにしている。ルーサーはクラークに事
故から命を救ってもらった事により、親友となる。父である、ライオネル・ル
ーサーも劇中に登場する。アニメと違ってルーサーは敵ではないが、スモール
ビルでは、怪人やら超能力者と戦う事になる。)

現在の設定だと、ルーサーは13歳の時に両親を亡くしている。その後、天才的
な頭脳とエンジニアの腕を生かして、巨大複合企業レックスコープを造りあげ
る。
(アニメはこっちの設定をベースにしている。)
510503:03/04/10 15:21 ID:bVRR+wZL
「本とコンピュータ」買ったけど、翻訳が抄訳過ぎだなぁ。
なんか9-11関係に偏ってるし

作品自体は悪くなかったいんだけど…。買うかどうか迷ってる人に
買え、といえる内容ではたしかにないな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 21:32 ID:diByT9Tt
スモールビル見たけど、あからさまにカットしているのがわかりすぎ。
なんで無理に分割したんだろうな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 14:10 ID:8Fm9SSb7
すみません。「本とコンピュータ」買った初心者です。
この本にアメリカのアラブ人が「GenerationX Underground」なるものを書いた
とあるのですが、アメコミサイトで昔話題になっていた作品でしょうか?
TPBに収録されてますか?
513508:03/04/11 21:15 ID:wXDHtysQ
>>509
ありがとうございます。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 21:41 ID:Z8HEQlAY
>>512
Undergroundは一回きりの番外編だからTPB収録は
これからも無いんじゃないかな。
今MileHighでセール中だから$2.25で買えるよ。
アメリカのアラブ人なんて書き方してるんなら
相当失礼な本だね、しかし。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 22:44 ID:q4dIJzOF
とりあえず、NHK教育死ネ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 23:11 ID:W0dQsFt5
デアデビル観てアメコミに興味持ったんだが
なんかうっかり手を出せない濃い世界だな・・・
今からでもついていけるだろうか
517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 00:28 ID:TmRe8unM
都内在住なら原宿か渋谷行ってパラパラ立ち読みすれ。
マターリつきあうのがコツだ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 01:06 ID:FfoC6OKl
http://www.sonypictures.com/movies/hellboy/hellsite/

ヘルボーイの映画の公式サイト。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 06:58 ID:Jl4/jJrh
スモールビルのクラークって、空飛べる様になんの?
ゲストで他のヒーローとか出るとかってのはないの?
520509:03/04/12 12:55 ID:v9vODl5G
>>519
第2シーズンでも飛んではいない。透視能力とかは話が進むにつれて目覚める。
かなり前のニュースサイトでは、ゲストでブルース・ウェインを出したいという話
をスタッフがコメントしていた。
原作とのリンクとしては、劇中に地名でセントラルシティが出てきたり、カドモス
研究所が出てきたりする。
劇中で、ルーサーが大統領になる事を夢想するシーンが有る。
あと、1話は正確には70分。なんか1話と2話を収録したカナダ版DVDと混同してない?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 13:01 ID:LLaXzxvr
>>520
ブルース・ウェイン出して欲しいなー
Birds of Preyは打ち切りだっけ?
あっちも結構面白かったんだけどな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 13:24 ID:xXKrs8YF
あの911の時にはキャプテンアメリカとかは何してなんですか?w
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 13:37 ID:0J78qjU1
>>522
救援活動
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 13:51 ID:BkAijLjK
>>514
ありがとうございます。

>アメリカのアラブ人なんて書き方してるんなら
ごめんなさい。そういう書き方はされてなかったと思います
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 15:06 ID:s/GBF9v4
>524
ジム・マーフードの作品タイトルが『アラブ系アメリカ人』てことですね
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 19:32 ID:BmiZBNwu
>>521
13話で打ち切り。
原作の再現度としては、バーズ・オブ・プレイとスモールビルとどっちが高いの?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 20:01 ID:XRieE4uS
スカパーのPPVでやってるファウストって、どんな話なの?
過去ログではつまらんって書かれてたけど。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 22:20 ID:LLaXzxvr
>>526
微妙。
どっちもエルスって感じ。でもエルス度はBirds...の方が高いかな。お金はこっちの方がかかってる。セットとかオープニングとかカッコイイ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 23:43 ID:BkAijLjK
>525
そうです。
左翼的言葉遣いって難しいですね。
530アメコミド素人:03/04/13 00:52 ID:sq+0p3HX
>>526
原作の設定を使っていることについては、バーズ・オブ・プレイの方が上だと思う。
第1話はキリングジョークを再現。
登場する原作での悪役は、クレイフェィスとレディ・シバが登場。
ロビンが健在って事も暗喩されてる。
舞台になってるのはニュー・ゴッサムだけど、ゴッサムの地震の後に
復興して出来たって設定になっている。
あとは原作でのエピソードをベースにした話が1話ある。
>>527
恋人を殺された主人公が、悪魔召還をもくろむ魔導師に伸縮自在の
金属爪の武器をもらって復讐を果たすが、今度はその魔導師の為に
大量殺人を犯さなければならなくなる。
主人公を精神科医の女医が救おうとするが、魔導師にさらわれてし
まい・・・。
って話。
はっきりいって、安いスポーン。
エロ度とゴア度は高いが演出にキレが無くてつまらん。





531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 07:43 ID:T8IcPqqL
新潮は宣伝のチラシとか、HPとか作らんのかな。
もう4月もなかばになるのだが…。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 10:03 ID:TgQIBHUG
アメコミ新潮を近所の本屋で予約注文したのだが、
新潮からそんな本知らないと言われたそうだ。
どうなってんだ。
ほんとにあと10日で出せるのか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 11:12 ID:WiVmAUpX
単発のムックにそんな宣伝の為の金はかけんでしょ。
5000部クラスで刷ってんじゃないの?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 13:30 ID:BViTz7t1
5000部クラスっていってもいくらなんでも書店に新刊の案内ぐらい出してるだろうし、サイトでの告知ぐらいすぐできるだろうに
535526:03/04/13 23:18 ID:/mly/gg7
>>530
どうも。早いとこDVDかCSでの放送が待たれますね。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 17:57 ID:iMEk2pEp
ttp://www1.bookstudio.com/~bbs/bbs8/mkres5.cgi?trysoft

いやもうなにがなんだか。
たぶん来月あたりにのびるんだろうな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 23:17 ID:4AR5Qn9U
アルティメットX-MENの同時発売か。
TPBを底本にしての発売なら、けっこうなボリュームになるな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 23:32 ID:ZHSOjz1x
それにしても1000円とは安いなあ。TPB半分に分割とかじゃなければいいが。
それにしてもなんでまったく宣伝しないんだろう。MOOKとかは雑誌と一緒で発売日伸ばせないはずだし。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 23:38 ID:cy2QHH3x
アメコミ&ムービー・スーパーガイド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4107900169/ref=sr_aps_b_/250-6265618-0224266

検索したらアマゾンにあったぜ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 23:54 ID:cy2QHH3x
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796870172/qid=1050331254/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-6265618-0224266

パーフェクトガイドの発売日が4月30日になってた。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 13:52 ID:T7gtGoE8
新潮社のコミックは>>539のリンクのガイドと同日発売。
生産数ははっきりいってかなり少ないという話。

542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 16:50 ID:Ga1YdUlS
>538
オールカラー96PってなってたからTPB一冊分ないと思う。
ムックの1,2巻でTommorow People+α記事
っていう構成なのかも。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 18:37 ID:BvUouz2K
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 19:26 ID:QKU2NYX1
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 20:10 ID:i1DvIzlz
スパイダーマン(DVD)、デアデビル(映画)と立て続けに見たんですが
ピーター・パーカーはいいとして、マット・マードックの身体能力はどうしてあんなに高いんですか?
「極限まで鍛えた」って言ってたけど、どう見ても人の限界超えてるし
エレクトラもやたら強い。5歳から武術たしなんでたからってあれは・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 21:16 ID:DvTrvMLo
DDは原作だとけっこうボコボコにされてるんだけどな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 21:31 ID:UWnWQj1a
http://www.manganomori.net/
まんがの森のトップページに発売日が載っていたぜ。
スーパーガイドにアメージングスパイダーマンの36号が特別掲載され
るみたいだな。
アルティメットスパイダーマンが5月23日に1、2巻同時発売だってよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 21:42 ID:gMdPpafE
アルティメットは、隔月刊で2冊ずつ発売のペースで全14冊の予定。
売り上げいかんでは、シリーズ続行、新タイトルの訳出という話もあるそうだ。
新潮社、頼んまっせ〜。
549愛蔵版名無しさん:03/04/15 22:06 ID:Gxs9anTl
>>545
五感の一つである視覚を封じていることによって潜在的な小宇宙が高められたのです。
オリンピック選手以上に。バットマンにも言える事ですがバットマンは狂人だからリミッターが外れているんでしょう。
550545:03/04/15 22:30 ID:i1DvIzlz
>>546 549
自分である程度調べてみました
どうやら彼、人間の域をギリギリ超えてないみたいですね
映画のあれはあくまで演出だと脳内解決しておきます
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:51 ID:ni1NUEvP
みんなアンケート出そうぜ。
反応が大きければ期間限定だけでなく、継続も考えるだろうし。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 12:13 ID:9KgxWTSp
うーん、X-MENは英語版で読んでないから買おうかな。
スパイダーマンはすでに英語版を持ってるから悩む。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 18:59 ID:/geYznU1
>552
自分はその反対でスパイダーマンの方を買おうかなーという感じ。
X-men初心者なのですが、Dotcomicsで読める
分の続きがどーしても読みたくてアマゾンでTBPまとめて
注文した直後に日本語版が出る事を知って鬱。
(届くのもちょうど日本語版の発売日位の予定)
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 21:58 ID:JIH0iqSl
14冊って2タイトル併せて14冊なのかな?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 00:34 ID:6vxYZbtu
>>554
2冊づつだからそれぞれ14冊だと思う。
とりあえず1年間は日本語版が読めるわけか。
楽しみだな。

月2000円くらいだから、お布施決定だな、こりゃ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 00:42 ID:+sqRnHqx
>>555
なんか、お布施という言葉を聴くと、大して読みたくもないのに義務感だけで
ワイルドキャッツとかGEN13とか買ってた頃を思いだすなぁ(w
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 07:51 ID:OFKD3kGN
アメコミ新潮=アメコミ&ムービー・スーパーガイドってこと?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 07:52 ID:lC3vWfuW
>>551
俺はとりあえずアンケートは書くよ。
ちょっとアンケートの重要性を身にしみて知っているから・・・。
559名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/17 21:47 ID:37SdDonH
サンドマンの権利を奪っててっも、邦訳版を出して欲しい(ボソッ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 22:54 ID:1zmmughs
スモールビルは後でDVDになると思うが、
このカットの仕方が気になってしゃーないわ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 00:21 ID:f2wxoBRp
>>559
サンドマンは英語で読むもんだ(w
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 00:46 ID:0y7RN+6S
原書で読むにこしたこた無いが(原語でないと味わえないニュアンスとかあるし)
邦訳で読めるとうれしい。

つか、あれか?
邦訳ファン見下しアメコミヲタに釣られたのか漏れは?
563アメコミド素人:03/04/18 01:07 ID:YCBUvjGC
X2のプロモで来日するのが、ナイトクロウラーとデスストライク
役の役者だってさ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 01:52 ID:MTXg+2t7
誰かマーヴルのEXILESを読んでる御仁はおいでか?
#22のラストでブリンクがチームを抜けて本来の時間軸つまりエイジオブアポカリプスへ
送還されてしまった訳だが…
#1で召還された時点が確かAOAの最後の瞬間(XーMENオメガのラスト)に
あたるはず。
となると、戻ったとしても核攻撃の真っ只中か、ビショップによる歴史修復の
瞬間のどちらかでいずれにせよ即あぼーんという事に…なるのだろうか?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 02:03 ID:kcGnW0D3
うんうん、漏れもブリンクや別チームのセイバートゥースに
「お前ら最終目的果たしても帰るとこ無いだろ」って
突っ込みながら読んでた。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 10:44 ID:f2wxoBRp
>>562
> 邦訳ファン見下しアメコミヲタに釣られたのか漏れは?
すまん、最後のwは「もうインターブックスはあてにならんし〜」という
諦観、自虐のwだ。気に障ったんなら許してくれ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 14:17 ID:SqK+AJhz
正史のブリンクはまだ復活しナインすか?
AOAのラストで、正史の方で存在しないのは
デスティニーとマジックのみ、となってたからには、その当時から
まだ生きてるって設定だろうに。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 18:47 ID:83664342
アメコミ新潮さぁ
アンキャニィってまさか麻宮じゃあねーよなぁ?
勘弁してくれyo
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 19:41 ID:0afPsF8R
「ULTIMATEX-MEN」「ULTIMATE SPIDER-MAN」「UNCANY X-MEN」「ULTIMATES」
「ULTIMATEDAREDEVIL / ELEKTRA」が予定されてるそうね。ブリスター情報だと。

http://www.blister.jp/shop/item_html/items240030417003.html
>フキダシや描き文字(擬音)は全て日本側で新たに制作し直し

絵に手を入れるのはやめてほしいなー。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 21:31 ID:JJx1TgGk
http://www.blister.jp/index.html

ガイドの表紙って榊原氏っスね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 21:31 ID:qpZVNTXd
描き文字は日本語にするなよ
怖いなぁ…
572562:03/04/18 21:47 ID:utiao7sE
>>566
Σ(´Д`;) !?
そんな痛いほど分かりすぎる心情だったとですか!
こちらこそ申し訳ない。
このスレでこんなレスを見ることがあろうとは。


本当、どうにかしてくれイソターブクース…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 21:50 ID:JJx1TgGk
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 22:04 ID:qpZVNTXd
インターブクスさんですねえ
今年に入ってからメール出してみたけど、返答なしでした
まあ、忙しいのかな…
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 23:48 ID:vh03kbcF
>>569
イメージとしてはPower Puff Girlsの邦訳みたいなもんだろうな。
あれは結構あっていたけど、どうなることやら。

つか、PPGの邦訳続刊出ないかなー。
あとdeathも。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 00:12 ID:4HwCia70
>>567
AOAのラストとどっちが先だったか忘れたが、「WHAT IF」の末期の一本で
「もしもブリンクが死んでなかったら?」という話があった。
AOAでなく正史のブリンクがファランクス編で戦死しかけた所、現実や歴史を改変する
能力を得て生き延び、レガシーウィルスを根絶してイリアナを完治させたり、能力が逆に
障害やコンプレックスになってるミュータントを救済したり人類との平和共存を実現させたりと
好き勝手をやったものの時間の神クロノス(だったかな、マーヴルクロスにも出てた
体の左右黒白半分の超存在)の逆鱗に触れるという筋書き。
結局現実は元通りに修復されてしまったが、ブリンクがクロノスの弟子になるという
今後の再登場・活躍をも示唆しているととれなくもない締め括りだった。
なにぶん「WHAT IF」なのでどれだけ実際のマーヴルユニバースへの拘束力があるのか
わからないが、少なくとも完全に死んでいる訳ではないといえるのでは?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 00:36 ID:Mzo2aUfc
>>575
Deathの続編も読みたいけど、やっぱり映画化に乗じて
エクストラオーディナリージェントルメンの日本語版キボンヌ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 01:02 ID:U3jcGiuo
薄っぺらい知識しかないんで間違ってたらスマソ

単にブリンク死亡前だったということじゃないの?
AOA作品世界が何年何月の話かわからないが、
歴史改変前の過去との時間的隔たりでいうと
正史でのファランクスカビナント以前にあたる、と

いや別に生きててもらっても一向に構わないが
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 01:51 ID:yn9Uw+6l
X-MEN:アルティメットエディションのDVD買った人いる?
X2のメイキングとかどうだった?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 10:32 ID:wwqpSCwq
>576
おお、ありがとうございます。それが正史と関係するとしたら、凄すぎですね。
>578
ありがとうございます。でも、残念ながらファランクスガビナント後のようです。

581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 12:36 ID:ayyqESyP
 >567
 正史に戻ってくるのが、「EXILES」のブリンクだったら丸くおさまる?
 >576
 それはクロノスじゃなくて、マーヴルクロスにも出ていたマスター・オーダーと
ロード・カオスの使いのイン・ビトウィーナーだったと思うよ。ちょっと前のアベンジャーズに
出てました。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 19:58 ID:s0iWjTda
今出ている、ヒューマントーチのシリーズってアルティメットFFの
トーチなの?
よくわからん。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 21:58 ID:Y7NhwuVm
>579
ブライアンシンガーがセットの紹介するだけ.
未公開シーンも以前はいってたものと同一.

あとはメイキングばかりだが,今更みてもなぁな印象.

どうしても欲しい人以外はお奨めしない.
とくに前のバージョンもってるならいらんでしょ.
584576:03/04/19 23:18 ID:3NORBT+q
>>581
ご指摘ありがとうございます。そうです、イン・ビトウィーナーでしたね。
マーヴルクロスもWHAT IFの現物も散らかりすぎた部屋のどこかに埋もれてしまって
うろ覚えでいいかげんなカキコしちまいました。すみません…。

しかし正史と言えば、EXILESの面々が現行のユニバースに現れてXーMENに
会うエピソードがたしかもうじきあるはず…
585山崎渉:03/04/19 23:39 ID:9J5C0P9e
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 23:51 ID:eRM5EZqI
アルティメットでいえば、センチネルもアルティメットユニバースになるのかな?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 01:38 ID:18B3m/H2
あれ、「センチネル」はマーベルマンガバースかと思ったけど違うの?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 02:07 ID:t/u8Iep1
早売りだと明日あたり並んでいる所があるかもな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 02:17 ID:mBYJhiOL
>>588
ブリスターにはもうあったよ、センチネル。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 04:18 ID:9IwJK+oc
カール…て、タイトルだったけか(ウォーマシーンが表紙の奴)は
現行のマーベルバースでべノムはアルティメットバースだけど他のは不明。
591588:03/04/20 09:11 ID:+0XQA9+5
いや、日本語版の事っス。
592yamato:03/04/20 11:49 ID:yoN6OEb/
5月17日(土)にオフ会を開きます、場所は新宿もしくは中野で時間は
午後6時頃〜です。場所が取れて人数が集まる様でしたらその前にクリックス
のゲームなんかもやりたいと思っております。(希望者で)

参加ご希望の方はメールをお願いします。

>ひろゆき さん
掲示板お借りします。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 13:34 ID:Dlf2J5PG
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 16:22 ID:TspCtxOp
なんで鰤小僧は自分の発言が浮いているのに気付かんかね。
店の名前いちいちだして話してるのはてめえだけなんだよ。
いちいち宣伝ウザイからいいかげんにしやがれ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 16:31 ID:j2TWXNcN
飴コミ初心者なんですが、トップ10ておもろいすか?
596579:03/04/20 18:05 ID:Rx4PW7Ju
>>583
そうですか、情報どうも。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 19:19 ID:PpCCSWxg
トップ10はおもしろい。翻訳してるサイトがあるので初心者にオススメ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 20:27 ID:duaQyQCh
>>595
おもしろい。ブリスターにも売ってるし
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 23:33 ID:J+1xnhSC
>>598
つまらない。ブリスターネタ飽きたし
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 01:18 ID:Gy+DsdEQ
ブリスターパックファッカーズは今何をしてるんだろう
601ゴキブリコンビナート:03/04/21 01:33 ID:J1kiQ4rJ
X2、試写で見てきたよ。
話的には、キャラ紹介的な側面がある前作よりもキャラの説明が
無い分テンポがよくなっていた。
バリー・スミスのウェポンXの再現シーン有り。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 07:25 ID:AuHW2L+5

>ひろゆき さん
掲示板お借りします。

603アメコミド素人:03/04/21 21:25 ID:JVjkDa4L
X-メン パ−フェクト・ガイドの発売日が5月6日に延びたよ・・・。

http://www.shopro.org/xmen/index.html
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:21 ID:YD1DGnmB
http://abcdane.net/archives/000340.html

コラムに面白いのがあった。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 18:52 ID:fUfH4ZCw
アメコミ新潮
発売が24日か。
表紙がX-MEN2のやつなんで非常に不安。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:30 ID:FHp/N4fJ
新潮社とマーヴルが提携したってことはDCのほうは出せないのか。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:06 ID:fUfH4ZCw
小学館プロダクションがもう少しもてば、「クライシス」の翻訳が出たかも知れないのが残念だ(ただの願望W
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:23 ID:lq6gVZjY
馬鹿な質問させてもらいます。
DCスーパーコミックスシリーズ「キングダム・カム」日本語版コミックスって
現在何巻出てる?…って手元にあるチラシに全1巻って書いてある…失礼しました〜。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:51 ID:6VllAb8Y
早売りやってる所ではガイドの方はもう出ていた。
なんで袋とじにしたのかが激しく疑問だ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:05 ID:1cBL+7i7
( ゚Д゚)ポカーン
新潮社はアフォですか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 21:31 ID:imgtx2v2
http://www.apple.com/trailers/universal/the_hulk/international/

ハルクの新作予告が上がっていた。全身が良く見える。
コミックに近い造形なのはいいが、スゲーCGっぽいな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:03 ID:S4ZTxHbf
フランク・ミラーの表紙はいいんだが、なんかペンシラーがゴチャゴチャしすぎだよ。
プロットだけでも面白そうなのに。

http://www.comicscontinuum.com/stories/0304/18/robomiller.htm

613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:57 ID:dUOgA1sk
某本屋でガイドだけじゃなくアルティメットの方も出ていた。
持ち合わせがなくてガイドしか買えんかったよ・・・。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 23:47 ID:RgJDMZVv
アルティメットX-MENだけ売ってたんで買ってきた。
後ろの刊行予定だと、アルティメッツとアルティメットデアデビル&エレクトラ、アルティメットスパイダーマン、そして全然ほしくない麻宮X-MENが出るらしい。
とりあえずアルティメット中心でいくようだ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 00:10 ID:Tq0QMIn+
天野のエレクトラ&ウルヴァリンを出せばいいのに…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 13:16 ID:99DEMgrg
どこにも売ってない。うぅ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 14:36 ID:dBrOcZLi
だから一般売りは明日だというに。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:03 ID:iuvj0zZB

小プロ、バットマン・キリングジョークの邦訳
出版してくんないかなぁ。アメコミ新潮がきっかけ
で火がつけばいいんだが。

619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:26 ID:MufQF/Vh
きっつー、スパイダーマンパーフェクトガイドなんて買うのではなかったぜ。
Xメンの方が好きなのによー!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:04 ID:99DEMgrg
堵死亡氏が復活だそうでつ。別にいまのままでも大差ない気がするが(ニヤソ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 19:45 ID:AXBdmCim
とりあえず保存も併せて2冊ずつ購入した。
袋とじは意味不明だが、インタビューは面白かったよ。
アルティメットはスパイダーマンしか買ってなかったが、スパイダー
マンがリメイク的な色合いがあるのに対して、アルテイメットX-MEN
はそれがなくて展開が激しいね。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 20:09 ID:PX2bDpW1
人大杉の場合、こっちに移動してください。↓

★★★★アメコミ総合★★★★@漫画@いちごびびえす
http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=comic&vi=0086&rm=30
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 21:53 ID:+GhPxY4I
あの邦訳版のX-MENはアルティメットの翻訳だったのか
映画原作と書いてあるから、映画のストーリーのコミカライズかと
思ってスルーしてしまった
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 02:57 ID:QojiSLfc
http://acshincho.jp/
ここがアメコミ新潮のサイトになるんですかね
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 03:01 ID:62q7/T76
擬音日本語化するのは止めてー。マジ止めてー。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 09:12 ID:pT4UM4FN
びっクリプトン!
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/24 22:43 ID:OOEhAqe3
>625
激しく胴衣
つかアンケートハガキの一枚も入ってないってのはどーよ?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 02:32 ID:WtJBkfHH
>625
擬音自体もかなり減ってるね。最近の流行り?
ZAAAKT!!とかもう見れないのかな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 00:46 ID:r7fJmtYI
とりあえずウルティメイツとか訳されてなくてよかった
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 13:37 ID:BjWxnb+m
先日ガイドの方を買ったのだが
日本ではこのままソーでムジョルニアのままなんだろうか
どこかで(何食わぬ顔で)訂正が入る日が来るんだろうか…

つか、アメリカではこういう発音なのか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 14:12 ID:ArwmgLaC
それよかデアデビルの映画ではケサダと言っているのに
カサーダ表記になっている方が気になったぞ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 14:59 ID:r7fJmtYI
>>630
ソーは確かトールの英語読みだったとおもう。ムジョルニアのほうはどうだったか忘れたけど、ガイドじゃムジョルヌルとか中途半端な訳をされてたね。

意図的なのかしらないけど小プロの訳し方とは違う訳をしてる
・センチネル→センティネル
・デンジャールーム→デインジャールーム
・恵まれし子らの学園→天恵の子の為のエグゼビア学園
とか
後に現れる新潮世代ではこうでないと違和感感じるようになるのかな。

話は全然変わるんだけど最近のハルクって自分の意志で変身できるの?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 19:05 ID:B3JHJFPU
ロードオブザロング並のクオリティでAOAでも映画化されねーかなあw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 20:06 ID:a+9O5uF2
オンスロート 3部作で映画化きぼんぬ
もちろんスパイディーとかハルクXMENは映画のキャストで
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 21:25 ID:FyzMB74e
オンスロートのラストはちゃんと再現できれば格好良さそうだ。
バットマンの日本語版も又やってくれないかなぁ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 21:31 ID:B3JHJFPU
アメリカで放送された実写版ジェネレーションXが(ry
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 21:38 ID:E/vu4xp7
AOAは本編のX-MENを知っていてこそ楽しめる代物だから
それだけで映画化されても…。

オンスロートは無理。権利関係難しすぎ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 21:56 ID:cenO3bj3
X2公開直前にしてようやくデアデビル見てきた

映画(字幕版)だけじゃ名前の由来が分かんないなあれ
(デビルを父親から持って来たのは分かるけど)
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 22:38 ID:dXDhV/ra
どうせヤルならアースXの方がイイな
ユニバースX翻訳しる?






映画化は無理だろうですが。





640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 22:42 ID:6aab6BBt
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 00:57 ID:VCYbVCeP
DC者冬の時代inニッポン。

いいなぁマーブル者は。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 01:46 ID:J+tagbWz
>638
デアデビル(daredevil)てのはそのままの単語で
「向こう見ずな人」
「がむしゃらな人」
とかの意味があるYO
だから「恐れを知らぬ男」とか言われる。
まあデビルを掛けているのは確信犯だろうけど。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 09:06 ID:5Qiplf8C
>>642
それを映画の中で説明してないというとるだけ
ブルズアイ(大当たり!!)みたいに字幕付けれよという

コスチュームそもそも父親の試合ガウン(殺される現場に駆けつける
ときにマットが着てる)がデザインの基だし
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 18:27 ID:qDzciz/D
映画板の方でデアデビルの翻訳版が出るっつう話が出てたんだけど本当でつか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 18:40 ID:82Keyp9P
古本屋でマーブルX1〜17とX−MEN1〜17
(小学館からでてたあれ)を発見!

買いですか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 22:50 ID:ub+h0y3s
>>645
自分が読むためなら良いんじゃない?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 00:17 ID:PGS9x20j
アルティメットXメン買ったんだが結構ストーリー展開が激しくて気に入った。
今後どういう展開するのか非常に楽しみだ。ところでこれってアメリカの方では完結
してるのか?後他アルティメットとのクロスオーバーって有るの?
知ってる人いたら教えてくれ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 00:49 ID:cpEskW9v
>>644
出るけどアルティメットバージョン

>>647
完結してないよ。人気が続くならいつまででもやるでしょ。
クロスオーバーはアルティメッツとのアルティメットウォーがある。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 02:24 ID:hrzAlqSQ
>>642>>643
「向こう見ずな人」=「盲目」(日本語では恋は盲目、とかの使い方をするじゃん?)
もかかっているナイスネーミング&設定だと思ってたのだが、どうなのかな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 02:35 ID:mZlHgjDT
>>649
盲目とは全然関係ない。
「向こう見ず」 「がむしゃら」 よりは「命知らず」って方が
実際の意味に近いよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 03:45 ID:ADj6sXkP
訳は何カ所か気になる所があるが、ダメっー程の物ではない。
むしろフキダシとか変に拡大してるのが気になるわ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 04:39 ID:GWx1LOfB
フキダシ書き換えるんならせめて喋ってるキャラの方に向けてほしかったな。

ジーンみたいなキャラに食玩なんて言葉使わせたのが一番気になった。
訳者は字数も少ないしいい訳だと思ってんだろうなきっと。
原本は読んでないからアレだけど。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 08:58 ID:h7ZVUJld
擬音は荒木先生にでも書いてもらって下さい。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 09:09 ID:NxAbO3Qx
スカラ〜電磁波
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 18:47 ID:OLMUU5Y+
アメコミガイド読んでたら、日本人作家の方が読みたくなった。
特に二瓶版ウルヴァリンと、皇なつきのコミック。麻宮版は
正直興味ない。そういやアルティメットシリーズにFFは無いの?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 22:05 ID:SVM+Io5s
>>652
原本だとたしかpokemon toyだかfigureだかだったよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 22:18 ID:pHrvvoqw
ジム・マーフードがアルティメットFFやるわけ?
何書いてた人だっけ?ライターもこの人?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 22:30 ID:BN5GmPf7
遅まきながら新潮XMEN買ったんだけど・・・
エンジェルはいないの?
659アメコミド素人:03/05/01 23:11 ID:GEc7uZbl
>>655
アルティメットFFは、アルティメットチームアップの9号で初登場。
2002年にタイトルが始まる予定だったが、取り止めになったらしい。
代わりにヒューマントーチの単独タイトルが始まった。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 00:40 ID:HR9+z2UX
http://www.shopro.org/xmen/index.html
これなんで発売5月6日になってるんだ?ちゃんと今日発売されたのに。
最初はちゃんと30日になってたよね?

おまけに映画公開5月10日とかなってるけど3日からだし
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 01:00 ID:iKgg7pBj
>>660
それも、映画のノベライズも都内の本屋に並んでたよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 07:54 ID:dU8YHXcA
>658
エンジェルはいまの所原書の方にも出てきてない。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 13:21 ID:4uAjPk+v
http://hawk13.tripod.co.jp/x_update.html
新作面白そうだな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 21:45 ID:1/EuIxVX
擬音の日本語化、激しく読みにくい
過剰なサービスだありゃあ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 22:28 ID:EAJy65nH
パーフェクトガイド、今日発送したってメールが来たよ。
遅いよ・・・。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 00:23 ID:7ZDKDHKa
今夜やるジャスティスリーグってアレですかね?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 00:50 ID:eo1YaSHC
X−MENの前の映画の講談社からのノベライズについての質問です。
サイズは文庫ですか、今でも本屋に置いてありますか、内容(訳)は面白いですか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 00:55 ID:bj2jbpLE
http://www.eiga.com/review/xmen2.shtml
こういう意見もあるな。
669ゴキブリコンビナート:03/05/03 04:25 ID:PigtII7H
>>667
X-MENの奴はシネマブックスってコミックスサイズの奴。出来は普通。
でかい本屋でも置いてるかどうか・・・。
X2の方は、長年ライター努めたクリス・クレアモントがやってるいて、
こっちの方が断然面白い。映画には出てこないキャラやコミックスと
リンクした設定がさりげなく描写されている。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 06:41 ID:pe7CPgVq
671667:03/05/03 08:17 ID:ucKehC9X
>>669
アリガト、運があったら見つかるかな、X2は扶桑社から出た文庫だよね。これは買えます
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 15:02 ID:1RcSqczT
アベンジャーズやFFのパーフェクトガイドって向こうでは出てるの?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 15:13 ID:5wib+T+1
パーフェクトガイドはもともとイギリスの本だからねぇ
有名どころしか出てない見たい…
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 19:29 ID:5tpZ5TaS
そうでしたか。
バットマンはたしか出てたよねえ。
次はバットマンになるかな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 20:27 ID:b5NOeXsG
広辞苑3冊分の大きさで日本語で全アメコミキャラクター網羅の
データブックでないかなあ・・・年表付でクロスオーバーから
同時期ほかのメンバーはどうしてたとか平行世界も含めて
3万までなら出すよ・・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 20:33 ID:HhJt05yn
X-MENアンリミテッド50号のライターは小池一夫だッ! 叶画伯も描いてくれんかな・・・
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 20:48 ID:pAZbSRKJ
やっぱ平井和正と池上遼一に。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 00:22 ID:y0AZseIj
X2見たが、カメオ出演のガンビットがわからなかった。
クレジットにはあるのに・・・。
ビーストはすぐわかった。
http://us.imdb.com/Credits?0290334
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 01:02 ID:Xw3a31RO
ビースト教えて
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 02:04 ID:/Y/lcEjN
X2、今日新宿で見た。客入りは8割程埋まっていた。
キャラ紹介的な部分が無く、話も前作を見てなきゃ意味不明な部分が
ある。
が、その分設定等の説明を省略しているし、前半は、3つに分かれた
メンバーのシーンを切り替える構成をとっているので、中ダレが無く、
テンポよく話は進む。
敵のストライカーはコミックスからとったのは、名前だけでほぼ別人
といっていい。(息子の設定はオリジナル。)
脚本はコミック原作の物の中では、コミックの設定を使い、なおかつ
キャラクターの本質を生かしているベストな物だ。
ファンなら見に行くべきでしょう。
一つ発見したが、劇中のミスティークが操作するPCのモニター画面
に、色々名前が出るが「ジェイミー・マドロックス(マルチプルマン)」
の名前が出てくる。(他は一瞬なので見逃した。)

>>679
劇中のTV番組のホスト。
681マンヴァさん:03/05/04 02:24 ID:FVeHIDut

 『X-MEN・パーヘクト・ガイド』 が今日届いたでがす。
 なんとなく作りが、ビジュアル博物誌シリーズとかの絵解き図鑑系の本の雰囲気があって面白かったですだ。
 
 あと新潮社のアルティメット翻訳版も買ってきただすだ。
 スレで書かれているほどには、描き文字の変更は気にならなかった。
 というか描き文字自体あんまなかった気がする。
 あとアルティメットのウルヴィーは、少なくとも翻訳1,2巻の中ではなんかヘラヘラしたヤリチン親父でしかないので全然ミリキ無い嫌なヤツでした。
 当然麻宮版は絶対に買いません。
 Noと言える日本人。
 
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 02:35 ID:QPMLV5UZ
>>681
そのあとウルヴィーはサイクを地割れに落としたりともっと嫌なやつになります
683マンヴァさん:03/05/04 02:57 ID:FVeHIDut

 マジですかー。
 原書は全然読んでないので先のこととか全然分からないのですが。
 取りあえず新潮版の翻訳だけ見た限り、このウルヴィーはただの軽薄な変節漢という様にしか描かれていないっちゅう感じが。
 敢えて言うなら、本シリーズでかつてガンビット辺りが担っていたポジションというか。(いや、多分これも不適切な気はしますが
 懊悩とか孤独感とか哀愁とか葛藤とか。なんかそういうメンをキレイに削ぎ落としたっちゅうか。
 端的に言えば、薄っぺらなキャラになっている印象を受けました。
 設定年齢とかが若い事になっていたりするのかしら。
 あのウルヴィーが20そこそこの現代的おにぃちゃん、という設定なら、ああいう変更も不自然では無いのかな、という気はしますが。

 好きか嫌いかで言えば、消して前者ではないと言わざるを得ないですわ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 03:43 ID:aEMSEae+
元のウルヴァリンのキャラクターは
長い年月(漫画の中の時間でなく現実の時間ね)の中で培われた
ものだから、最初のエピソードだけでアルティメイト版の
キャラを決め付けて比較するのもどうかな。
(でもこの先もかなり大人げないのは事実)

>>681の件はアルティメイト版のウルヴァリンの人格形成に
おける1つのターニングポイントだと思うんだけど。
サイクはあっさりマグニートに寝返ってさっくり戻ってきちゃった
からなあ…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 08:19 ID:1ZHAk9Kk
>劇中のミスティークが操作するPCのモニター画面
ガンビットがいたね

>アルティメットのウルヴァリン
俺はプレイボーイ立ち読みしてた頃の
ウルヴァリンを思い出したけどね。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 08:30 ID:ZhChTL6y
アルティメットX-メン正直面白くなかった・・・
日本のMANGA感覚取り入れたっていうけど、むしろ
日本人でアメコミ好きの奴ってもっと典型的な作風
のアメコミを好むイメージあるんだが、そうでも無いのかな?
(やはり初心者も視野に入れてんだろう)

絵柄はアルティメッツがストライクゾーンなんだが、ソーや
キャップはあんま興味無い・・・一応スパイダーマンと一緒に
買ってみるけど。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 08:54 ID:1qHXY6Hn
見たよX2。
映画とノベライズは最後の展開が違っていた。
アメリカのファンサイトのBBSを見た限りでは、おおむね好評だね。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 11:30 ID:yJaSb3nB
X2、字幕では出てこなかったが、「スターク・エンタープライズ社製の〜」
ってあったな。吹き替えでは言ってんのかな?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 11:53 ID:XuD1ixms
劇中でウルバリンガドクターペッパーを飲んでいたのは、タイアップだったんだってさ。

http://www.drpepper.com/mgx/mgx.asp?referrer=2&battle_id=&status=

>>687
向こうのファンサイトをまわって、覗いたかぎりではクイックシルバーの登場を
ねがっている奴が多いね。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 12:36 ID:WQT7LOuG
今回もスタン・リーでてるの? 気が付かなかった。
個人的にはX2なんかいまいちでした。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 12:37 ID:EcZa6zwc
小学館版1巻に比べるとなんだかマグニートーがカッコわりぃなぁ、と。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 15:23 ID:1ZHAk9Kk
>>690
でてないよ
693特殊紳士同盟:03/05/04 20:47 ID:+GPp5aVJ
「ザ・リーグ」って・・・。やる気の無い邦題だな…。
オリキャラ出てくるけどまあドリアン・グレイはイギリスだからいいけど
トム・ソーヤだあ?アメリカ人だろあれ。関係ないじゃん。
694ノートン:03/05/04 21:20 ID:nDoWusBG
X2のベースになっている原作GOD LOVES MAN KILLSは、大筋であ
るストライカーに捕らえられた教授を助ける為、Xチームとマグニー
トが協力するというのは原作も映画も同じ。
ストライカーの設定については細部が違っていた。

・ウィリアム・ストライカー
 原作:宣教師 映画:大富豪
・ストライカーの右腕
 原作:アニー 映画:デスストライク
・ストライカーの息子
 原作:出産時にミュータントである事が判明して自らの手で殺害
 映画:ミュータント143(この設定は映画オリジナル)
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 22:22 ID:ak1RRzlG
しかしGOD LOVES〜では、ミュータントでもコスチュームスーパーヒーローですらない
市井の○○○の理性が戦いとストライカーの暴走に決着を付けた、あの場面こそが
真髄だったのだがなあ。
マグニートー退場も然り。(以下意訳)
マグ「残念だが、信じえぬ道の為に戦う事はできんのだよ」
キティ「ここ(学園)に残ってよ、教授とみんなと力を合わせればきっと…」
マグ「ミュータントの為世界の為、おまえ達が正しい事を私とて願っている。
   だがおまえ達が力尽き倒れた時…私はその時にこそ起たねばならんのだ」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 00:58 ID:9pHX1E16
ガンビットのシーンって、最終的にカットされたのかな?
DVDを待つとするか…。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 06:08 ID:B57HMX0V
ユリコたんがサイロックではないかと延々期待しまくってました、トホホイ>映画
いや、指をワキワキさせるのはおかしいと思ったんだけどさー。

698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 10:37 ID:2+lad9aQ
>>693
予告ではショーン・コネリーのことを冒険家と紹介してたが、
チャレンジャー教授orアラン・クォーターメンorネモ船長
のどれ?
ノーチラス号みたいなのも出てたしネモ船長?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 10:57 ID:0aYYVadb
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 20:23 ID:Jna+uiG5
ホームズかモリアーティ教授が出るような噂無かったっけ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 20:54 ID:1TBQfDyc
>>700
原作だと二人とも出てくる。(ホームズは回想シーンだけど)
アメリカの映画情報HPだと、敵か味方かわからない黒幕
「M」がキャストされてるけど、それがモリアーティ(敵)なのかそれとも
マイクロフト・ホームズ(味方)なのか?ということで話題になってた。
702アメコミド素人:03/05/05 22:04 ID:8TzTdJJu
>>698、700
ショーンコネリーはアラン・クォーターメン。
映画のメンツは、
トム・ソーヤー、ミナ・ハーカー、ネモ船長、H.G.ウェルズの透明人間、
ジキルとハイド、ドリアン・グレイ。
703ゴキブリコンビナート:03/05/05 23:54 ID:ryR4rfOX
>>701
リーグに指令を出す上司。
原作では007のジェームス・ボンドの先祖の上司がMだから多分そうでしょう。

あと、ストライカーの息子って、外見はまるっきり違うけど名前のジェイソン
と能力からいってマスターマインド(ジェイソン・ウィンガード)じゃない?


704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 23:59 ID:RPkpulpP
>>703
おれもそう思ったよ>マスターマインド
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 01:01 ID:5OA5qQPW
>>694
映画しか知らんが、ストライカーって原作にもいるのか
大統領の名前がジョージだからクリントンに引っ掛けたのかと思ったよ
大統領がマッケンナでWASPぽくないのも計算済み?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 10:27 ID:OaUa6zbB
>702
ショーン・コネリーがやってる人だけ知らなかった。
主役っぽいのに。
キングソロモンの秘宝て原作つき映画だったんだねえ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 20:16 ID:I9xJHaan
http://www.eiga.com/ranking/030506.shtml

アメリカでは初登場で興業収入第1位だな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 21:08 ID:50HF0+2l
>>705
ビル・ブッシュでつか?
709情報キボンヌ:03/05/07 02:24 ID:drkJyXp0
教えてくんスマソ
面倒だったらさっくり無視してください

持ち物の整理をしていて、ポストホビーの福袋でゲットしたアメコミのフィギアなどを捨ててしまった。
捨ててしまったのだが、捨ててしまったフィギアのカバーに書かれていたアメコミが忘れられない。
二日たった今、「どうも俺は、あの絵柄が好きらしい」と気がつきました。
気がついたのは良いんだけど、コミックのタイトルがわからない。
そこでおぼろげな記憶を頼りにぐぐってみたが、日本語のサイトは少なく、上手くみつけられない。
どうやらX-MENではないようなのだけど・・・
で、ここにたどり着きました。以下の情報でコミックのタイトルがわかるかたいましたら、ぜひレスをばおねがいします。

・左手に鞭、右手に片刃ナイフを持った女性キャラが登場。ハイレグでマント、長髪。目が細い。
・上のキャラはNで始まる名前だったと思う・・・たぶん。
・コミックでは鎧の男と何か話していたような、いなかったような・・・
・同じコミックなのかはわからないけれど、他にレーザーらしき銃を持ったショートカットの女性や女剣士のフィギアもあった。

以上です。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 11:02 ID:vx+X8Q/q
Namorだよ。
711佐川 ◆jlfdMB2SkE :03/05/07 12:34 ID:BZkuGUEP
>>677
今の平井和正がXメンやったら大変なことになると思うけど・・・w
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 20:36 ID:VCXLxGzM
麻宮版はノーススター目当てに買いまつ。
日本でごく少数のアルファフライトのフアンなもんでW

ところで麻宮版のカバーだとエンジェルの肌の色が青じゃないんだけどいつ普通
にもどったんだ!?
713マンヴァさん:03/05/07 22:29 ID:pafBKQOz
>>711
 今の平井は取りあえず置いておくとしても、あの時期に “異能社の孤独と迫害” をメインテーマにしてスパイダーマンを描いたというのは、ある意味時代を先取りニューパワーだったのかもしれない。
 単に日本的感性でのアプローチだったと言えばそれまでかもしれないけど。
>>712
 実はミミックだったとか。(んなわきゃあないか
 まぁ僕は一人で麻宮不買運動をする積もりです。

 そういやアルティメットはウルヴィーの軟派ぶりに気を取られてあまり気にしなかったけど、同時にジーンもすぐやる今時のねーちゃんになっているのよね。
 個人的にはジーンには特に思い入れ無かったので、どう変更されても気にナラナイけど。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 23:23 ID:FPy7wmwB
全体にガラ悪いよな、アルティメット。
ストームもストリートチルドレン丸出しだし、コロッサスなんか犯罪者だし。
良い子ちゃんだったサイクロップスとジーンも…

個人的には、あれはあれで(うまく育ててくれれば)別にいいや。
メインシリーズでキャラをワヤにされるより百倍マシ。
ちなみに漏れは麻宮モノは(最近の話の流れだけは気になるので)立ち読みするか、
気長に中古でも探すつもり。逝け国辱。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 00:26 ID:C/JIqdpR
今月用事で東京さ行ぐことになりました。
1日フリーがあるのでアメコミショップ回るつもりです。
そこでこのスレの皆さんにアドバイス頂きたく。
鰤星・トライ・まんがの森以外でオススメの所あるでしょうか。
リーフ漁りが目的です。どうぞ宜しく。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 00:57 ID:ehFZHIaj
>>715
鰤星って一瞬どこかわからなかったよ・・・。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 01:07 ID:SvM+vnlU
>>715
そんだけ回れば充分じゃないの?
ただトライソフトは火曜水曜あたり入荷するんで、その時はダンボール通路山積みで物凄く通りにくくなる。
おまけにリーフのダンボールの前に積むんでまるっきり探せないので注意。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 06:20 ID:wgwyLxh/
麻宮のどこがどうだめなのでしょうか
参考までに教えてください
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 09:20 ID:m/Vkd27e
質問なんですが
もう小学館からヘルボーイの翻訳シリーズはでないんですかね
ずっとまってるんですが・・・
アメコミの翻訳はやっぱクロスオーバーもの以外は続かない運命なのか
映画化すればまたでるかな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 11:53 ID:ehFZHIaj
以前「マーシャルロー」って映画がやったときに、「あのいかれたアメコミが!映画化?」と勘違いして
ぬか喜びしてしまったのは自分だけだろう・・・。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 12:17 ID:sIBsWywI
>>718
麻宮キャラがコスプレしてはしゃいでるようにしか見えない。
個人的にはXキャラ一の美形のはずのアークエンジェルを
おっさんキャラが演じてるのが許せん
上で誰か言ってたノーススターも元設定のエルフ顔など
影も形もなく、ただの「麻宮的いい男」でしかなくなってる
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 12:19 ID:cuHdOodF
麻宮は単純に漫画家としての技量が低すぎる…。バットマンも顔アップばかり目立ったし。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 16:18 ID:Jun1Lhtg
バットマン/スポーン 日本語版がいまだに売ってる店
誰か知ってます?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 16:47 ID:vE7fHsf4
>>723
オタ系古本屋とかなら半額くらいで探せばあるんでない?
だらけとか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 18:55 ID:fUlmFF2H
物珍しいからだろ、今麻宮がちやほやされてんの。
何かありし日のライフェルドを連想させるんだよな 漏れだけかもしれんが
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 19:23 ID:komW06QR
>>710
どもっした
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 19:51 ID:9SrwVzZD
>719
デルトロの ヘルボーイの映画が公開するころにまたなんか出るんではないか?
小学館だからあまり期待しすぎるのはアレだが。

>721
麻宮ってばノーススターがゲイだって設定知ってるんかいな・・・知らされて無いのかな?

個人的にあの頭までスッポリのコスチュームは苦手。

新潮のムックに載ってたマーヴルの編集者に「お前のキャラは鼻が高すぎるから修正しる!」
の話に笑わせていただきました。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 20:39 ID:m/Vkd27e
>727
thz 映画のヘルボーイ役はブレイド2やエイリアン4での
濃い顔のロンパールマンがやるから別の意味で楽しみ
とりあえずxmenだと映画にあわせてガイドや翻訳も出たから
淡い期待だけどまた翻訳されることを期待してます
望みとしては脇役だけ出演のB.P.R.Dが翻訳されてほしいんだけど・・・

そういや今日の深夜にアベンジャーズって映画やるけどアメコミの
アベンジャーズなのか?
729715:03/05/08 21:14 ID:C/JIqdpR
>717
アドバイスありがd!逝くの土曜なので問題無さげです。
神田の洋書店あたりも回ったほうが良いのかなと思ってたんですが
無駄にうろつくより専門店じっくり見たほうがいいですかね。
何にせよ楽しみ〜。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 21:31 ID:N4O5k1WN
麻宮X-MENなんぞどうでもいいから、
山上たつひこにアイアンマンを描いてもらいたいぞ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 22:15 ID:+3AatNdA
>>715の人
山手線からは少し外れるけど高円寺の豆魚雷なんかも結構いいよ。
基本はアメトイショップなんで扱いはごく小さいし古いのはないけどわりかし安い。
値段は鰤新刊<豆魚<鰤バックナンバーってとこ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 22:39 ID:XUXBTheM
>>728
映画でアベンジャーズと言えば
おしゃれ(秘)探偵じゃねーの?

それにしても新潮社のアメコミシリーズで
一番売れたのが麻宮版X-MENでした。なんて結果になったら
最悪だな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 23:46 ID:Xcva80Gv
>>730
山上たつひこは現在小説家。
いや、あなたの言いたいことも元ネタも判ってるんですが…、
っていうか、あなた年幾つですか(w
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 23:56 ID:jdyw46PH
>>733
内緒です。ついでにアニメアイアンマン最終回から小ネタ

マンダリン「てめえら鉄ちゃん鉄男ぁーこーしてこーして(機械停止作戦)」
アイアンマン「あ、あ、あ〜〜(機能停止)極悪非道の人でなしめ〜〜〜!!」
マンダリン「何とでも言うのだ早よ沈め早よ沈め」
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 01:30 ID:5TyL98WN
新潮社アンケートの「翻訳して欲しいアメコミ」は何書くのが効果的なんだろう?
バットマン:ノー・マンズ・ランドなんざ書いても翻訳されないだろうしな…。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 01:51 ID:7Zh/RjyO
マンガバース。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 02:06 ID:SEW1WNSH
ネイモアとマーヴィル。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 02:35 ID:pZlwp3l+
麻宮のバットマン
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 05:27 ID:8wkutL5/
俺もマーヴィル。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 09:17 ID:hEt09s74
マンガバースはここ数年で一番のクソだった
マンガ絵に飢えてるアメリカンファンボーイじゃあるまいし
日本でだす価値なんて無いよ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 10:03 ID:4mgX+R/4
バットマン キリングジョーク
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 11:26 ID:9gQf2mIQ
クライシス インフィニティ アーシズ
事典付き。
もちろん半分冗談だが、5千円までなら出してもいい。
743名無しんぼ@お腹いっぱい :03/05/09 14:12 ID:g84jXHe6
じゃあ、俺もマーヴィル。
日本で異常な人気と米国に噂が飛ぶのを想像してみる
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 19:25 ID:EHfOGe2m
キリングジョークだろ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 20:16 ID:Kn9pTLG2
マーシャル・ロウ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 20:20 ID:M8LccZPv
クライシス見たい。
ちょっち前(00年頃?)に出た再販の1号だけしか見たことないし。
あとは普通にマーヴルVSDCとその後の一連のクロスオーバーも。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 21:34 ID:/6eesbHd
まともに可能性のあるのはハルクでしょ。
ハルクってシリーズのどのあたりが面白いの?
映画のコミカライズだけはかんべんしてほしい。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 21:57 ID:LZTXZfek
オリジンじゃねーの?
そして渋すぎて没落
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 22:05 ID:aYzMKy4d
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200305/sha2003050610.html

不憫なので、誰かもう少しカコイイ名前をつけてやってください。



地味にAstro Cityをキボン。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 23:03 ID:lfLgfKc5
>>749
英語ならマスク・ザ・ブラウンかもしれんからチョトカコイイ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 23:48 ID:2k2jlCfU
>>747
リターン・オブ・モンスターあたりからの現在の流れが面白いとおもう。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 02:29 ID:FaxMkwFz
>>750
Caped crusader(バットマンかよ!)なんてカコイイ名が
つけられているモヨリ。
元記事紹介の中じゃ絵まで付いて一番ぶっ飛んでた↓
http://www.cnn.com/2003/WORLD/europe/05/04/offbeat.masked.man.reut/
753マンヴァさん:03/05/10 02:43 ID:qbTOxd2M

 十字軍なのかしら。
 ブッシュのイラク攻撃発言から喚起されてのイメージとしたら少し複雑な気分。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 09:44 ID:VF2qSGZu
>753
そのままバットマンからじゃねーの?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 18:43 ID:VF2qSGZu
>652
http://dotcomics.marvel.com/menu_flash.htm
参照。pokemon figures
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 16:13 ID:5Ct1zs1N
>>740
アメリカ人の嗜好に文句があるならアメコミなんざ読まなきゃいいのに。
漏れはマンガバースも好きだけどな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 21:27 ID:KUWodQnQ
>756
らぶひなが嫌いな奴は、日本の漫画を読む資格がない

と言ってるに等しいような
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 21:56 ID:h9mFKHbO
赤松のキャッチーな絵柄はバチャロに匹敵しますな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 22:14 ID:xDEEENtp
マグス相手に狼狽えてくれるなよウルヴァリン…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 22:50 ID:xDEEENtp
テレ朝…「天才教育学園」…( ゚Д゚)ポカーン
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 22:58 ID:HphyqK57
ジャガーノートをマグニートの義弟とか言ってるのが実況にいて
指摘したのに理解されなくて萎えた
エグゼビア教授の義弟だって(;´Д`)

>>760
そこ大爆笑したよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 22:58 ID:H5DAWVrc
吹き替えの雰囲気は悪くなかったのにね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 23:02 ID:xDEEENtp
ジーンの吹き替えの人、SEX AND THE CITYのサマンサあててるもんだから
すげえヤリヤリのジーンみたいで……喰われるサイク(;´Д`)ハァハァ
764マンヴァさん:03/05/11 23:03 ID:lEzjR/QY

 でも個人的には、ウルヴィーの声は江原やんにやってもらいたかったりした。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 23:05 ID:YciZ7FVS
>>761
実況で間違えてたのお前か!!!
教授が弟だつーの
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 23:05 ID:KUWodQnQ
義兄じゃなかったっけ?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 23:12 ID:BTXNMNQ2
またーり実況に居た香具師多そうだなぁ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 23:22 ID:1mtsIYJN
ウルヴァリンの絵のカラー三枚もう一度見たい(・ω・)
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 23:25 ID:1mtsIYJN
誤爆ですた
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 00:12 ID:5H9QxxR5
そういやオロロ・モンローてのはどうよ
実況では誰か反応してた?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 00:19 ID:9dD/3+eS
昨日初めてX-MENの映画を見たんですが、
もしかして、よくギャグ漫画なんかで使われてる「目からビーム」って、
サイクロップスの能力がそもそもの元ネタなんですか?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 00:21 ID:I47IXX0a
>>771
スーパーマンのほうじゃないの?
773 :03/05/12 07:01 ID:E3LvlEWp
アメコミってほんとにアメリカ人は面白いと思ってるの?
ほんとめちゃめちゃつまんないんだけど。
あれを面白いと思えるのが凄い
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 07:35 ID:4QbYrldV
>>773
で、君は何を読んだんだい?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 13:29 ID:DICfPOBw
>771
「メガネキャラのメガネをはずすと目からビームが出る。」というパロディの
元ネタは間違いなくサイクロップスだろ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 14:37 ID:u4jipYKu
>>773
麻宮でも読んだ?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 15:32 ID:D3JzXaJH
誰も「ウルバリン」にはつっこまないのか?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 15:46 ID:bl8U7SYK
麻宮のバットマンって面白いですか?
ビニ本になっていて中身が見られない。
試しに買うには高い。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 16:08 ID:qIe1tp6W
>>778
前に兄弟が買ったのを見せてもらったが、日本人女性がヒロインだった事しか覚えてない
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 18:08 ID:OoOMy9h1
>>778
キャラが若すぎる
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 18:38 ID:vxY3IhF1
内容のなさと反比例するかのようなページの多さ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 19:03 ID:yZbJlFte
昨日のX-men視聴率良かったみたいだね
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 20:54 ID:CbPTHavA
>771
漏れもスーパーマンが元祖だと思う
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 22:04 ID:PIqG4+WH
>>771
「目からビーム」という一括りの言葉に仕立て上げたのは
ブロッコリーのデジキャラットかと。(特にギャグ漫画で使われる場合は)
そのデジキャラットのビームの元ネタはサイクロップスだと思う。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 22:56 ID:7Gy8iePT
>>778
DCのHPでプレビュー見れたと思う、英語だけど。

自分はそれ見て買わなくていいやと思いました。
バットマンのイラストは好きだったんだけどね。
786牛頭:03/05/13 01:09 ID:HefpWb8u
正味の話し本当に本国沸かしたんでつか?麻宮版
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 01:11 ID:/4BOh+Od
サイロックが死んだのはエロキャラがsageと被ったから?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 02:41 ID:qo/0TbDQ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 08:27 ID:HMm4o6P8
>>784
スーパーマンのヒートビジョンを知りませんかそうですか。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 10:23 ID:Tqiib833
そういやl、昔 「眼力王」ってまんが、あったな
たしか眼力の力で、睨んだところを燃やすって能力だった。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 11:55 ID:zHbMeaT/
格闘ゲームX-MEN children of the atomにおける
サイクロプスの必殺技(ビームがほぼ画面の幅)は
ギャグとしか思えなかった。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 13:43 ID:SBk7lPGB
昔どこかでX-MENのメンバーのプロフィールとともに、能力値がグラフで出ているサイトを見たのですが
それがどこだったのか覚えていません。だれか心当たりあるかたいますか?
確かプロフェッサーXの精神力みたいな数値がずば抜けてたっけ・・・。
あーこれだけじゃわかりませんよねー。英語のサイトだったかもしれないっす・・・。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 14:13 ID:iz3K+k2J
目からビームは、グリーンマンの挑戦状の影響も少なからずあると思うが・・・
「俺の目を見ろ、アイビーム」だもんな。
うかつに目線も合わせられん。

年代的にはX-MENよりあとだけど、ポップコーンもない時代だからね。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 16:40 ID:vw6dvh8V
ドラゴンボールの「眼から怪光線」は?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 19:10 ID:bpDGprX5
人間のみならず、目から何がしかのパワーが放射されているというのは
メデューサとか邪眼とか、中世以前から存在するイメージなわけで。
それをビームと言う形に昇華したのはやはりスーパーマンからじゃないかと
思うけど、人間がイメージする普遍的な「超能力」だと思うよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 21:07 ID:E7n1VC+F
映画からきました。映画の前作の関連本二冊を入手して、小学館からの単行本を探したところ
アンコール1、2が定価であったのでとりあえず買いました。
他にはAOA1、オンスロート1〜4があったような気がしますが、この辺は濃そうなので
素直にX−MENの5以降を探したいと思います。都内でいい古本屋ありますか?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 21:08 ID:/J2rYNEl


  
   …光子力ビーム…(ボソッ


798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 22:05 ID:UM3S+/z/
>796
ブックセンターいとうとかにたまにあるけど
アクセス考えたらまんだらけあたりがいいんでない?
あとはオクとか。
799784:03/05/13 22:08 ID:Rahf9n8d
>>789
時期的な話です。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 22:12 ID:E7n1VC+F
>798
どうもです。たまたま渋谷店に行ってきましたがAOAの2,3くらいしかありませんでした
秋葉のほうがあるのでしょうか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 22:26 ID:0ojk81xR
>>792
Marvelの公式サイトで見た記憶があるような…
他のヒーローの数値も色々書いてあった。
今あるかどうかは分からん。
802名無し募集中。。。:03/05/13 22:30 ID:pjWBvaxS
新潮社から出てるX-Menって、どの辺を収録してるんでしょうか?
あと、サンドマンは5巻以降発売されてますか?

350号のガンビット裁判読んだとこで足洗っちゃったもんで
最近の事が全然わからないんです………

教えて君でスマソ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 22:54 ID:TC8ojj6p
>>802
新潮社のX-MENはたぶん君の知ってるX-MENではないよ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 22:55 ID:/4BOh+Od
>>802
新潮社のはアルティメットエックスメン。パラレル世界の話。
ガンビット裁判以後の話が続いてるのはエクストリーム、ニューエックスメンの2タイトル。
しばらくあとにネタバレ。




ゼロトレランス以降 アポカリプス復活するが細工と融合後精神消滅。
マグニートーはジェノーシャ統治権与えられるがウルによって半身不随。
ストライフ地獄に落ちるが復活。しかしそのあとすぐ消滅。
シニスターは先頭集団NEOのドミナにボコボコにされ行方不明。

4大悪役がテコ入れのためかかなりぞんざいな扱い。華のあるヴィランがいなくなった。

エックスチームも
サイロック死亡(下手人はバルガス。プロフェッサーが黒幕?)コロッサス死亡(レガシーウィルスワクチンによって)
ジェネレーションX解散(エマ、バンシーの不徳が原因)
Xフォース壊滅(ブンブン、ウォーパス死亡?)

なんか最近は華のないストーリーをがたがた続けてます
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 23:03 ID:aus55597
サンドマンはとっくに翻訳も終わってるらしいが
出版社が売れそうにないのと判断したので見合わせている模様
出すなら今だと思うけどなあ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 23:34 ID:AqlIDMUj
あのー、小学館Pから出たXメン パーフェクトガイドなんですが、
途中20pほどが英文のままなのは、仕様なんでしょうか?

英語に弱い俺への試練なのか?
807名無し募集中。。。:03/05/13 23:35 ID:pjWBvaxS
>>803-805
情報ありがとうございます。
どこからきたかバレバレだが、このまま書いてしまえ。

誌名が変わってるってことはあからさまなテコ入れがあったんですね。
エクストリームって………そのまんまだな(w

パラレルって言うことは、スパイディの時みたいに収拾つかなくなって
無理やり定常状態に戻したのだろうと思われますが………

ジェネレーションX解散も先生達が原因って………なんだぁそれは。
まあ、バチャロの絵が激変して以来、激萎えしていったのも確かですが。

サンドマンといえば、デスもあと一巻残っていたような………

ちょっと適当に一回りして調べてきます。
長文スレ汚しスマソ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 00:16 ID:BqpdVt2E
>>796
ネットの古本屋なら結構あるとこ知ってるけど。
あと新宿のトライソフトには何冊かあったとおもう。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 00:28 ID:Y4bZwdd+
>>796
マーブルクロスだったら、以前ブックオフでよく見かけたが、さすがにもうないかな。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 00:42 ID:BqpdVt2E
>>796
今いるんだったらネットで買えるとこ教えるよ。古本なんでどれも一点ものだろうし
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 02:12 ID:LxUdsrT0
マーブルの作品中で
Dr.ドゥームとマグニートーが対決したことってありますか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 07:19 ID:x8b4XiQk
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 08:03 ID:x8b4XiQk
被害を受けたのは分かるが...。泥棒泥棒って(藁)

http://www.benribbs.com/bbs2/freebbs/cb3.cgi?id=7777777&subdir=j
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 08:13 ID:gaDjCM2O
>>811
何回も戦ってるよ
70年代に世界の覇権をかけて戦ったのが最初じゃないかな?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 12:07 ID:vpTdWAOe
>>813
あれじゃどっちが荒らしかわからんね。大人気ない。
無断盗用とはいえ、自分から連絡してきたんだし、
荒らし返すことはないと思うが。

物事のわからない相手にわからせた上で諭すのが
大人っていうものでしょうに。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 12:58 ID:gzWUqFsW
…なんだこれは
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 13:15 ID:AaAyEmnE
左上の雑文録が……。

((( ;゜Д゜)))

ttp://www6.airnet.ne.jp/ikare/
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 15:18 ID:rQF6RvOp
・・・可哀相に。悪い精神生命体にでも寄生されたんだな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 16:32 ID:RCcIbJhB
>812
随分と器の小さい管理人やね
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 18:43 ID:v+jCAAw/
あのガキンチョのサイトは、たしか他のアメコミサイトのコンテンツも
無断盗用してたみたいだが、さすがに削除したようだな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 19:23 ID:T7wRSpel
X-MENの新潮版が出てたけどアレはいつのお話なの?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 19:42 ID:K4G1DJID
>>821
現行のX-MENとは違う世界での新しいX-MEN。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 19:57 ID:T7wRSpel
>>821
AOAの時のif世界とか、オンスロート事件後の世界が分裂した時とかと
そんな感じでまた世界が分かれたんですか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 20:14 ID:9r+Wt9QT
分かれるもなにもまったく関係ない。

それはそうと今度の新潮版って売れてるんですかね。
近所の本屋じゃ全然動いてないんだが・・・。
自分の町でアメコミ買ってるヤツって俺だけか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 20:46 ID:K4G1DJID
>>823
新しく読み始める人のための、現シリーズとまったく関係のない新シリーズだよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 23:00 ID:LQOyh3ll
>>801
サイトじゃないけど、アメリカの本屋でマーブルキャラの
パワー、スピード、精神力とか5つの能力を数値で評価してある
本なら見たことある。タイトル忘れた。

最強はやはりギャラクタス。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 23:16 ID:BqpdVt2E
>>813
小学生だか中学生だか相手に正気を失うほど怒り狂うって大人気ないどころじゃないな。欠陥人格じゃないか
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 23:28 ID:d2KSP8iQ
暫くアメコミから離れていたのでわからないのですが
新潮社から出てるアルティメイトX−MENって
X-MENのヒーローズリボーン見たいな物ですか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 23:33 ID:BqpdVt2E
>>828
ちょっと上に見れば書いてあるよ
X-MENを現代的にリニューアルしたものでオリジナルユニバースとは関係ない
ついでにいうと、他にアルティメットスパイダーマン、アベンジャーズのアルティメット版のアルティメッツ、アルティメットデアデビル&エレクトラとかがある。
あとアルティメットオリジナルでアルティメットアドベンチャーとかもある(物凄い遅い刊行ペースだけど)。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 23:53 ID:0uCfJevo
>>828
新潮から翻訳されたULTIMATEは、本シリーズの複雑化と映画から入った新規のファンのために
オリジンから現代的に脚色し直した新しいシリーズ。
だから、キャラクターの設定もオリジナルとは多少違ってる。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:03 ID:fTrYs1ad
>>827
彼はいつも何書いてるのか意味不明なヤシだからして
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:57 ID:VBmPDz4w
ミニョーラ画の麻宮キャラ
ttp://www.tron.co.jp/infomation/topinfo.htm
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:57 ID:HfVtKDK3
言うだけ野暮なんだけどさ、
盗用だ泥棒だって怒り狂ってるけど
自分の作ったGIFアニだって元はマーヴルやDCのプロパティなわけじゃん。
いや、言うだけ野暮なんだけど。
しょせん小学生にマジギレする中年だからなー
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 01:09 ID:vUrpEs0y
小学生相手に掲示板荒らして報復って何考えてんだ
プロフィール見ると自分も子供いるらしいのに
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 01:14 ID:xzCIQzdC
麻宮XMENって5号しか出てないのか。
アメリカで評判はよかったのか?これ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 01:25 ID:Qe1Aa1Jg
でも自分のハンドルネームで「crazy pawnshop」なのってるからね。
いいんじゃん。名前の通りいつわりなしで

しかしあいかわらず香ばしい香具師だな(藁
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 02:11 ID:j0qzuQo6
バカと基地害スレスレ(?)の喧嘩って感じだな。
腹が立ったのはわかるが、病気じみてる。

それはそうと、ULTIMATEライン=エルスワールドってそんなに(アメコミに興味あるヤシにとって)
馴染みのない概念なのか?
要はリメイクだリメイク。
昔連れにクロスオーバー説明した時は「ドラハッパー」の一言で済んだんだが。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 05:46 ID:IvOVr9YS
アルティメットシリーズは、馴染み無いというより、
何だか食指動かないんだよなぁ。マーブルクロスみたいに
「過去の名作傑作選」収録なスタンスでやれば読み応え
あるだろうに、とりあえずアメコミムックは定期的に出して欲しい
あと小プロはバットマン・キリングジョークをマジで出してくれ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 07:47 ID:idWmrEQ2
クロスオーバーの説明するなら「ドラQパーマン」のほうが適切じゃないか?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 08:09 ID:nvjA9LlP
>838
小プロの一部抜粋路線がアメコミ一見さんお断りになっていたことになぜ気づかない。
1話から全話収録してくれるほうがキャラに感情移入できていいに決まってる。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 10:59 ID:ZIMY97Ia
本シリーズをプレイボーイ版キン肉マン2世とするなら、
アルティメットはVジャンプ版キン肉マン2世。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 12:19 ID:j0qzuQo6
>>839
?なんで服部君じゃいかんの?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 17:32 ID:MaTgsQem
ドラハッパーは映画2本立てのCMコピーじゃん。
「ハットリくん+パーマン」なら正しくクロスオーバーだが。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 18:11 ID:Tcyj1RUZ
昔、ドラQパーマンってテレビスペシャル番組があったんだよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 20:09 ID:h0FpX4Ce
俺は『ドラゴンボール』と『アラレちゃん』で説明したことある>クロスオーバー
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 21:58 ID:td45rpM+
基本はマジンガーZの劇場版か決戦!大海獣だと思ったが、違うのか。
大変正しいクロスオーバーだと思うが。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 22:58 ID:j0qzuQo6
漏れ50年代生まれなんで、マジンガーはピンとこなかった。
(ここ数年でえらく知識が増えたが)
つーか、変な忍者怪獣(ジッポー?)やレギュラーでNYでドンパチやらかしてたのは
服部君+パーマンだっけ?

エルスワールドはオリジンガンダムとかOVAジャイアントロボが楽な例えなんだが。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:42 ID:5w/sXxkd
ではゴレンジャー対ジャッカーはどうか。
V3も出てたりな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 23:43 ID:RS+eyRJb
流星人間ゾーンに出るゴジラ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 00:00 ID:CWKGoZpa
そういえば特撮は結構クロスオーバーしてるな
今度もガメラVSゴジラなんて予定してるし
アメコミの映画でもしないかな
オンスロー(ry
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 00:11 ID:ALQBKUZu
クロスオーバーを映画にするには権利関係もさることながら、
それぞれのキャラクターを初見の人でもわかるように解説しなきゃいけないわけでそこらへんも難しいんじゃないだろうか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 00:15 ID:LWx7wHFJ
ぶっちゃけ、映画でやるより絵で書いたほうが
安くあがるのだとアレックス・ロスが言っている
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 01:10 ID:m/kkXQWw
ギルモギルモギルモギルモギルモギルモギルモギルモギルモギルモギルモ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 01:17 ID:N6qut3VY
ギレルモ?

MARVEL系のクロスオーバーが映画で観たい。
スパイダーマンとデアデビル…
ウルヴァリンの単品切り売りとか…
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 01:48 ID:LWx7wHFJ
スパイダーマンvsジャガーノートやろうよ。四作目あたりで。
これくらいなら版権もクリアできそうじゃないか?無理か?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 09:26 ID:CWKGoZpa
それだと
ベノムvsジャガーノートのほうが
映画化できそうだな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 10:15 ID:M6CAGicQ
スパイダーマンはソニー、デアデビルはFOXなのでクロスオーバーは難しそうだが
映画版エレクトラのジェニファー・ガーナーはスピンオフでウルヴァリンと共演したいって。
これなら同じFOX同士だから無理ではないね。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 12:45 ID:2h2nZCG6
やっぱ前作の撮影中ベン・アフレックにデアデビルの魅力を熱く語られたりして
オタクきもっ!ベンとは二度と共演したくねーと思われたんでしょうな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 14:48 ID:dutQPzGo
>>858
倉田てつを氏(仮面ライダーBLACK)で、似たような話がありますな。
本当かは知りませんが(俺はデマだと教えられた)。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 15:57 ID:Vo5KGx8p
アフレックのアップよりキモイものはなかった
デアデビルの続編はもうエレクトラだけでいい
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 22:14 ID:2q6h/1Uc
いいねえ、エレクトラとウルヴァリン。
いろんなクロスオーバーでもローガンは名バイプレイヤーだからな。
ゲストなんて程度ではなく二枚看板で映画つくってくんないかな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 00:22 ID:rY08hIW8
日本作品で明確にクロスオーバーしているのって松本作品ぐらいって気がする。
あとのはファンサービス、お祭り的な感じがするな。
863マンヴァさん:03/05/17 00:29 ID:w05/HR20

 仮面ライダースピリッツは、まぁクロスオーバーではあるよね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 00:49 ID:fkOcp0Qr
仮面ライダースピリッツはエイジオブアポカリプスの匂いが。
無論、ゼクロスはネイサン。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 03:48 ID:wyDfHb0D
たしか今ジェネレーションXの(バンシー、シンクを除く)面子は
アンキャニィーXメンの方と合流していましたね。で、Xフォースの面子は
ウォーパスはフェラルとなんか新チームを作っていましたし、
ブンブンはドミノとケーブルと合流してカナダの外道チームウェポンX達と戦っているはず。
で、キャノンボールはXトリームのメンバーに入って、
マグニートはカサンドラノヴァのセンチネル落としで亡くなったようですよ。
ちなみにどこの番号だったか忘れたけどサイロックが死亡したのは
セージとキャラがもろ被りしたのが原因だと私もそうだと思いますよ。
だってキャラが被っていると霞んじゃいますし…まあ仕方ないでしょう。
ところで今はSAGE進行なのでしょうかな?じゃあAGEてみよう。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 12:08 ID:CHLDXxC5
[59]投稿者風鳥院 花月 投稿日:2003/05/15(Thr) 22:03:57 返信 
 いかれしちやさんへ・・・・ 

たしかに画像を盗むことは悪いことですが・・・・      
しちやさんいいすぎです・・・・
荒し行為になりますよ・・・・・注意は一回にしましょう・・・・ 

リアル厨房に諭される、30過ぎのいかれしちやに萌え(藁

戸死棒と痛い女ライターが揉めたときもそうだが、
サトウのデブは揉め事があると首つっこんでくるな。
ハイエナみたいなやつだ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 12:41 ID:qy1ilD3V
漏れは大嫌いだが、CLAMPのXなんかもクロスオーバーじゃね?
クライシスやろうとしてスポーンみたいなハッタリ終末マンガになってる感じだったけど。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 12:59 ID:kHf406Pu
>866
それどこのサイト?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 13:17 ID:CHLDXxC5
>>868

ここ。ガキンチョの掲示板。HPはいかれの圧力で閉鎖したみたいだけど、
掲示板はまだ有るみたいだな。

http://www.benribbs.com/bbs2/freebbs/cb3.cgi?id=7777777&subdir=j
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 14:29 ID:FsccnxUI
今度名古屋へ行くのですが、アメコミ買うのに
お勧めの店はありますか?
871_:03/05/17 14:29 ID:K61IYaRu
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 18:38 ID:ohw1g9P3
>865
あれ?フェラルってXフォース裏切って敵にまわったと聞いたが。
なんか実の親殺してたとかで刑務所に入所してたはず。
ウォーパスだまくらかして悪のチームを作ったってこと?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 21:02 ID:NtdL70fg
>>796の人まだここ見てるかな?
激しく遅レスですまんが今日渋谷のまんだらけに
X-MENの12〜16が@\400であったぞ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 21:39 ID:+5qpjOqB
>869
パクったほうは全然気にしてないのが笑える。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 21:52 ID:2rkEL24d
>873
います。ありがとうございます
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:55 ID:vIxyDcKi
>872
865だけど、フェラルは確かにそうだったはずなんだけど
何時の間にやら出所し、アコライツや新生ヘリオンズを渡り歩いて
今は昔のことはなかったかのように正義側に戻っているよ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:58 ID:5+IXNRO8
>866
あれ、女ライターだったんだ
男かとおもてた
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 04:52 ID:rttyzQFG
>>867
CLAMPはまた最近クロスオーバーやりそうな気配
マジどうでもいい
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 09:32 ID:IqdRnx1F
x-menの劇場番見て、漫画も読んでみようと思ったんですけど、
いろいろありすぎてどれを最初にするべきかよくわかりません。

1冊目はこれ、ってのがありましたら教えてください。英語でも
日本語でもいいです。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 09:45 ID:/zdfp2KX
何度か出てるけど、翻訳だったら新潮社から出てるXメン1〜2巻。

でもこれは最近始まったリメイクシリーズなんで、オリジナルのシリーズだったら
何年か前に小学館プロダクションから出てたXメン1〜4巻もしくは
Xメンアンコール1〜2巻。
何軒か古本屋をまわれば見つかると思うよ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 09:48 ID:JtJPsXKj
それこそ新潮X-MENから入ればいいんじゃないの。
初心者むけなんだから。
小プロ版を友達に勧めたらワケワカランと突き返された経験あり。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 13:04 ID:8nxMgI4w
初心者にはあれだよ
翻訳されてるやつなら
『XMEN ワイルドキャッツ』だね
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 14:03 ID:FqGA9zrR
双葉社のやつ。
884マンヴァさん:03/05/18 14:45 ID:vGRNh/5Q

 初めては竹書房から出ていた…イヤナンデモナイ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 14:54 ID:dGru1DCi
それだけはやめとけw
886マンヴァさん:03/05/18 15:00 ID:vGRNh/5Q

 うおりゃー大…イヤナンデモナイ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 16:55 ID:njP/Yjm1
やっぱり初心者には日本人が執筆した
オリジナルの日本版X-MENがいいのか?

漏れはつまらなそうだったので買わなかったが…
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 17:12 ID:FSMZpxVb
>879
新潮から翻訳本が出たULTIMATE版はMARVELのサイトで
最初の何話かがオンラインで読めるので、それで面白そうだと
思ったら買って見ては。私はコレがきっかけでX-MENを読むように
なりました。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 17:33 ID:dGru1DCi
>>887
オリジナルってなんか誤解を招きそうな表現だな

やっぱ初めは小プロ刊行物がいいんじゃないかと
極彩色のコスチュームに違和感を覚える人は新潮(麻宮除)で
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 18:32 ID:4DxPeh06
映画から入って新潮→映画一作目の関連本2冊→パーフェクトガイド(笑)→小学館の古本
ときたけど、やはり新潮のは今ひとつに感じた。単にアメコミの語法に慣れてないこともあるけど…
新潮は素直に映画のコミック版出せばいいのに。アメリカじゃ出てるんでしょ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 18:58 ID:rD7LoEBf
小プロでアンキャニイの第一話が載ってたことがあったようなー。
ていうか新潮のはなんかマグニートーが気にくわんですよ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 20:03 ID:BQioLtT1
>869
「いかれ」てほんとにいかれてんだね。
びっくりした。

著作権云々って自分のだって厳密には違反してんじゃん……。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 20:37 ID:Yx5wsk5j
>>855
それじゃあ昔発売されてたスパイダーマンのアニメそのまんまでは?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 21:01 ID:+D4FLbyk
>>862
和田慎二の漫画世界(現代物)もけっこうクロスオーバー
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 22:40 ID:GNuXZxhs
>>891
ワスも命乞いをする磁界王にはガッカリしますた。
「やめてくれチャールズ!何でも言う事を聞くから!」(意訳)だもんなー
情けなさすぎ。マグたんはこんなんじゃねー。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 23:52 ID:rM8RIYuC
ULTIMATE WARのマグニートーはやたらカッコエエんだけど
なんであんなデザインになってるの?(新潮社のしか読んどらんので)
バチャロが勝手にアレンジした訳じゃないよね…

>>894
怪盗アマリリス8巻収録の『アルカディア作戦』なんて正にそのものだね
和田ユニバースのヒーロー大集合みたいな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 00:01 ID:T5YpRV9z
いかれしち…イヤナンデモナイ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 00:49 ID:/UAHvzX7
新潮社版のは環望が台詞監修してると聞いて、ちと萎え(;´Д`)

少年誌で落ちこぼれた挙げ句つまらんエロ漫画描いてるようなヤシに、そんなんまかすなよ…
麻宮といい、なんでアメコミに関わる日本の漫画家ってこんなのばっかなんだ?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 01:07 ID:tgth/xRx
オートモはどうよ?
そう言えばブラック&ホワイト買ってねぇえぇぇ!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 01:39 ID:As6xjlxK
>>898
モンキーパンチ訳:スーパーマンの死というのもあるでよ
あんまり儲かんなそうだから、余程のもの好き(アメコミ好き)じゃないと
そういう仕事したがらないのかな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 01:45 ID:ECIHDluS
>>877

去年の初め頃、ロ○○アが遊園地の話をしたオフ会があったろ?
あのときにいた、女がそうだよ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 02:24 ID:dNYGFv/G
そんな超内輪的なこといわれても
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 02:46 ID:XCdsgK06
1人必死なやつがいるな。私怨ウザ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 04:03 ID:mTEckVWt
そういえばスケバン刑事とガラスの仮面がクロスオーバーした事あったな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 09:05 ID:l1kSej43
ttp://www.flix.co.jp/news.jsp?nid=N0003343
トラボルタが敵役か
パニッシャー誰がやるんだ?
前と同じでドルフラン(ゴホン!?ゲフン!?
906879:03/05/19 10:11 ID:5Ip6V9y+
教えていただいて、ultimateのを買ってみようと思いました。
早速amazonで注文します。たのしみだーっ。
ありがとうございました。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 11:05 ID:ruQ212Rd
和田慎二と柴田昌弘もやってたな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 11:41 ID:Z/ewAtlm
アフタの大合作とか(w
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 11:52 ID:M9aTciTo
初期のマグニートーって、信念も何も無いタダの小悪党だったから
あれが本来の姿でしょ。

彼は経験が足りずにまだ深みがでてないのよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 12:51 ID:Ti2aCQDX
マグたんってば何であんなにピエトロをいじめたがるんだろう?


ところで、アルティメットアドベンチャーとかティームアップって訳されんの?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 13:03 ID:ik0vTPfT
1話のマグニートー萌え
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 14:48 ID:Z1qiDdKc
ところで、次スレのサブタイはどうなるんでそう。
SEVEN SOLDIERS OF VIVTORYあたりですか(w
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 15:01 ID:25BBiBFI
竹書房エックスメン
俺けっこう好きだったよ……。
玉石混合っぽくて。
TV放映分全部出して欲しかったのだが
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 17:20 ID:URzESmlB
竹書房版、作者によって出来が違いすぎる。
市川裕文・萩原玲二は良かった。
今はホラーでブレイクした児島都も描いてたね。
市川裕文はもっとマンガ描け。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 19:12 ID:lXViBFST
>>912
SOVEREIGN 7 の方がいいんじゃないの?
この頃すでにClaremont神話は崩れてたけど
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 19:56 ID:l1kSej43
日本のクロスオーバー物記憶にある限り羅列
・闇のイージスでのジーザス (しかもアームズとも設定上クロスオーバー?)
・今週のクランプの漫画のCCさくら(俺は読んでないからわからない)
・ドラゴンボールでのアラレちゃん
・マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ(どうもドーベルマン刑事もでてるっぽ?
つうか最終回あいつ死んでないか)
・永井豪の漫画作品(全作品にデビルマンがからんでる・・・
たしかけっこう仮面もキューティーハニーも飛鳥りょうの分身?)
・エアマスターでの谷仮面キャラ出張
後は知らない
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 20:06 ID:FJVC2j5Q
五人組戦隊ヒーローシリーズの十作目記念かなんかで
オールヒーロー大集合をやったことがあったよ
918マンヴァさん:03/05/19 21:01 ID:T1lGUJcf
>>916
 スレ違いながら、永井豪の 『バイオレンス・ジャック』 は、ある意味で永井ワールドのエイジ・オブ・アポカリプスといったところかしら。
 通常のクロスオーバーとは違う、異世界のクロスオーバー。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 23:05 ID:e00DfsiM
水島新司の野球漫画もクロスオーバー…
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 23:13 ID:6udCBOcz
>>916
CLAMPのHOLICですね。
CCさくら以外にも東京バビロンやらレイアースやら色々な物を匂わせています。

さらに今週のヤンマガからマガジンでの新連載へ大幅なクロスオーバーがあるみたい。
CLAMPはもともとクロスさせるの好きだと思います(CLAMP学園系のとか多いし)。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 23:19 ID:SIYmQtaz
ハーロックとか999あたりもクロスオーバーか?
読んだ事無いから詳しくは知らないが。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:00 ID:HW8HMNmc
昔のジャンプはギャグ物はけっこう合作してた気が(一発ギャグ以外でも)。
石ノ森もクロスオーバー多いね。イナズマンとキカイダーとか。
最近ではスカルマンに009やバッタ男とか出てた。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:28 ID:1Cyt43dZ
一般にはあまり知られていないだろうと思うが、
四コマ系の雑誌では作家共作によるクロスオーバーが結構ある。

もっと有名なところだと、さくらももこと岡田あーみんが
「ちびまるこ」と「お父さんは心配性」で合作してるね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 01:32 ID:WogM/9JR
宣伝してないだけで
日本でも結構クロスオーバーってある
たしかゴールデンウィークの合併でもジャンプの
漫画キャラ使ってOPを舞台の一発ギャグとかあったし
でも日本最大のクロスオーバーの作家はやっぱ手塚治虫か?
アトムとBJの共演とかね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 02:05 ID:scLQjL3Q
「こち亀×東大一直線」
「ザ・シェフ×包丁無宿」とかも…
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 02:06 ID:DYxxXBjq
手塚のスターシステムはちと違うんじゃないか?
というか、クロスオーバーはあったろうけど、
アトムとBJが(「アトム」と「BJ」として)共演した話なんてあったか?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 03:03 ID:1Cyt43dZ
BJがBJ以外の作品にBJとして出たエピソードはいくつかあるはずだが
アトムはどうだったかなぁ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 03:29 ID:GOtseeqp
X-TREME X-MENでガンビットでてるのって
どの巻ですか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 06:10 ID:8DvBGNHA
ファミコンロッキー対ラジコンボーイ。
最後米大統領が謝る。

>>926
なんか24時間テレビだったかで壊れたアトムをBJが直すってのがあった。
アトム対ガロンもクロスオーバーだね。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 06:31 ID:JsrXttzo
クロスオーバーといえば、
宇宙怪獣ガメラで宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999がでてたな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 07:38 ID:mHpCUhwm
昔テレビの特番でやってたマリンエクスプレスだっけ?
手塚キャラがいろいろ出てて幼心に感動した
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 08:33 ID:WogM/9JR
他にもBJの漫画でも出てるみたいだね
なんか俺の記憶の改ざんかわからんが
アトムのピンチをメスなげで救ってたきが
ガンビットばりに・・・かってな作りこみかなw

933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 10:52 ID:LnX/9wc6
漫画じゃないけど、
オレはクロスオーバーを知らない人間に説明するときは、
カプコンとSNKの格闘ゲームを例に出すよ。

カプコンユニバースの中では常にクロスオーバーが起きていて、
SNKも同様。

で、ついに両社の間でもクロスオーバーが起きるようになった、と。
一番アメコミのイメージに近いと思うんだけどね。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 12:20 ID:1Cyt43dZ
神豪鬼とゴッドルガールなんてアマルガムだもんな
93522222222:03/05/20 12:46 ID:kkoPZKoh
最近のSPAWNはどうなってるわけよ86話あたりから打ち切られたからどーなっているのか
分からん・・・それともスレッド違いですか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 13:05 ID:WogM/9JR
>935
先週あたり知り合いが買ったの見させてもらったけど
また人間に戻った上にさらにスポーンにもどって
いまだにリディマーとかいたから
話は全然進んでないんでは?w
93722222222:03/05/20 13:14 ID:kkoPZKoh
たしか100話ぐらいあたりで魔王マレボルギアを倒したっていう情報をネットで知った
のですがその後はなにをしているのでしょうかね。いっそのこと魔界の支配者になるべきだと
思いますが。まあ情報にうといので誰か教えてください
9384545454545454:03/05/20 14:03 ID:kkoPZKoh
トッド・マクファーレンは本当に日本の漫画の影響をうけているんだろうか
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 15:24 ID:C90eexV7
ハーロック・999・千年女王...
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 16:43 ID:w5zrXXYs
シャドウオブスポーンって向こうではどんな扱いなんだろうか…
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 18:20 ID:JsrXttzo
>>935
とりあえず100号までにマレボルギア倒して、アンジェラもシボン。
あとはメール欄の後、スポーンが人間に戻った。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 18:59 ID:OCdwHnR5
ここで少し触れられてる?
http://members.tripod.co.jp/comic/daily_di.htm
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 23:00 ID:Nq1KcHxf
みなさんで歴史を作り上げましょう!!
大きな大きな祭りにしましょう!!
 浜崎あゆみの1位を絶対阻止!!
  ベストジーニスト2003  投票キャンペーン実施中 
        http://www.best-jeans.com/index.html

 ◎お願い◎
  ※浜崎を落とす事が目的なので、票の分散を避ける為2位の方へ投票して下さい。
  ※名前を変える事で何度でも投票できるようです。
  ※男性部門は草薙だろうがチョナンカンだろうがどうでもいいです。
※今回は浜崎落としに専念し、04年度は変な奴を1位にしましょう。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 03:27 ID:2KbTCeiM
昔日本語版買ってたワイルドキャッツって今どうなってるのか気になる
グリフター好きだったんだけどまだ活躍してるの?
945666666666666:03/05/21 11:14 ID:4eUI+eWy
スポーンが人間に戻ったってどういう事だ。奴はサイコプラズムの塊だろ元の肉体
は墓の下で腐っているからどうしようもないだろ。それとも外見だけ人間の姿になったのかな
まあよく分からんか゛ワンダとかに告白したのかな「オレはアルだー」とか言ってもワンダ混乱
するだろうな。だいたいスポーンの強さの基準がよく分からん超人のくせにマシンガン使うし
生身の人間であるバットマンとは互角だし全く理解に苦しむ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 12:17 ID:4eUI+eWy
トッド・マクファーレンの野郎またゲーム作るらしいぜ、今度はナムコでなんか
やらかすらしいがつくづく日本通だな俺的にゃーもういっそのこと格闘ゲームにしろよ
前作のデーモンズハンドが失敗作だったからよー無理すんな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 12:26 ID:/ZaemFdO
前々から疑問だったんだがスポーンは自分の体の傷を直すことができるのに
なんでバットマンに受けた傷は直せなかったんだ?
>945
バットマンの強さが異常なんだと思う。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 12:34 ID:4eUI+eWy
アメコミで一番強い奴ってだれかな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 12:54 ID:w39y0m0P
で、またインフィニティガントレット持ったサノスとか書き込みすんだろ?
いい加減にしろよ糞厨房。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 13:09 ID:NMXLTLZn
>>948
バットマン

クロスオーバーで誰と戦っても勝つから
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 13:17 ID:wXkHQ+Fg
バットマンと今はウルヴィーだね
多分この二人にはサノスもマグもスポーンも勝てない
>950も言ってるけど
バットマンはスーパーマンにも勝ったしね
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 13:56 ID:xFxmbu4U
バットマンはキャップに負けなかったっけ?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 15:51 ID:Fl9ae1rq
>>945
マレボルギア倒して、スポーンが魔界の王になって魔界を変えていく筈だったんだが、
王冠を手にする瞬間に突然、カリオストロ伯爵が裏切って魔界を我がモノに。
で、何故かスポーンが記憶を失ってアルに戻ったって状況。

マシンガン使うのはサイコプラズムの消費を押さえるためとか昔言ってなかったか?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 17:53 ID:fAKlu+aX
>>950
じゃあ二人が戦ったらどっちが勝つんだ?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 18:58 ID:60FQWTw1
>944
グリフターはまだいるらしいよ。
それよりなんでボイドはキャッツからいなくなったのかが知りたい。

ワイルドストームの話ってめっきり聞かなくなったな・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 20:11 ID:9TMLEROL
コミックフラッパーにまた和製アメコミ載って種。
個人的には1作目のミスターヘッジホッグのほうが好きだけど
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 23:49 ID:WGtlYbwv
(▼ω▼)私を知ってる?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 23:52 ID:LWs7DOD6
アメコミ新潮、今月にスパイディ出そうにないなぁ…

小プロアメコミフカーツしてくれ…
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 00:32 ID:B3Fy3DJ/
>>958
アメコミ新潮どうなんだろうね。X-MENのときもぎりぎりまで何もアナウンスしてなかったし、またいきなり出るとかじゃないかな。
一応小プロからはバットマンブラック&ホワイト2がでる。X-MENパーフェクトガイドの広告に書いてあった。

新潮が初心者向けアルティメットでいくなら、小プロには過去の名作や現在のシリーズを出してほしいな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 01:00 ID:YwzbaQcB
それより麻宮Xメソが楽しみ。
早くブックオフで立ち読みしたいものだ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 01:37 ID:Bu5+tFz2
新スレどうする?970が立てる?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 03:37 ID:TQd7Hxt+
>>951
ウルヴィーってサノスにあっさり殺されなかったっけ
サイクも早かったなあ
963マンヴァさん:03/05/22 03:41 ID:wqVrlG34

 インフィニティのときは、「半分消えちゃえ」 で無作為に消えたキャラとか多かったからね。
 取りあえず都合で消しましたっていう。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 04:19 ID:dpbd5CZa
>>954
アマルガムる。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 05:11 ID:V0tfF+Np
>>928
四号からずーとでてるけど?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 11:32 ID:Mefkh4LU
>>652
パニッシャーにもあっさり殺られましたが
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 12:36 ID:rmZZLt9E
スポーンの25巻でカリオストロと本のページをめくっている指が四本しかなかった
これはいわゆる手抜きなのか・・・・ある意味日本の漫画だったら致命的だぞ。本当に
アメコミナンバー1コミックなのか・・・おい
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 12:41 ID:ktKE1O00
四本しかなかった説を踏襲しているんだろう
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 14:31 ID:rmZZLt9E
スポーン22巻までよかったがあとから絵がだんだん雑になってきた気がするんだけど
やっぱマーヴルのアーティストのほうが絵はうまいと思うが
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 17:08 ID:7h3bVfHW
新潮スパイダーマンは28日発売。
メーカー出荷が26日の予定だそうな。

小学館はバットマン:ブラック&ホワイト2決まったけど
やっぱもうマーヴルは無理なのかな?
971マンヴァさん:03/05/22 17:23 ID:wqVrlG34

 まぁでも、
 少プロ = DC
 新潮社= マーヴル
 くらいにお互いが徹底して出してくれれば、取りあえず問題はないかな。


 サンドマ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 18:30 ID:v0jxg4co
>>970
新スレよろ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 19:13 ID:hJIa69bA
スーパーマン/バットマンって3巻までしか出なかったんだっけ?
974マンヴァさん:03/05/22 20:41 ID:wqVrlG34

 うん。
 バットマンが特にすげー中途半端。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 20:58 ID:42BFw6Jn
バットマンブラック&ホワイト2に今回も日本人作家
参加する?麻宮は勘弁してほしい・・・寺田とか天野なら
間違い無く購入決定なんだが
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 21:28 ID:n6NjPcWE
>974
仕方ないから続き読むために英語本買ったよ。
あーゆう終わり方だったとは。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 22:22 ID:5lTHRP0i
(▼ω▼)だれもファントムには逆らえない
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 22:45 ID:Mefkh4LU
>>976
詳細キボンヌ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 22:48 ID:YwzbaQcB
次スレはどうした?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 22:51 ID:B3Fy3DJ/
http://filmforce.ign.com/articles/400/400102p1.html
パニッシャーひょろひょろだな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 23:03 ID:Mefkh4LU
ヘボっΣ( ̄□ ̄
コスプレーヤーにしか見えん……
982名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 23:07 ID:YUYBHr50
>>970が立てる気なしなら>>980氏、新スレよろ。
983980:03/05/22 23:11 ID:B3Fy3DJ/
スレタイどうしよう
984名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 23:14 ID:YUYBHr50
>>912>>915にスレタイ候補ありましたよ。
985980:03/05/22 23:26 ID:B3Fy3DJ/
986名無しんぼ@お腹いっぱい
>>980, 981
Thomas Jane必死でウェイトトレーニングやったとなんかで読んだけど
効果なかったみたいだね。
ま、アメコミっつうと必ず話が出てくる二コラス・ケイジよりゃいいかも