今月の体育倉庫のマットみたいな臭いがするらしい女は
2mどころか3m以上あるような気がするんですが。
関連スレは2以降に
プロムって完結したんですか?
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 16:33 ID:PUuoG1px
285 名前: 総監 投稿日: 02/05/23 07:01 ID:V4OfA.lI
ここの奴ら、ガンツに文句言い過ぎなんだよ。
ガンツが終わったら、俺もう読む漫画無え〜〜〜〜〜〜よ。
奥先生、このスレッドのバカ共の意見はほっといて
マイペースで描いてってくださいね!
だいたい、2CHなんか覗く時点でまともな奴じゃ無いんですから!
総監の画像
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9762/index_ssss.html 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/11 19:28 ID:qHgPnf0C
ハアッ!?ヲタクども死ねや。
下の上とか、中の下とかテメーらの周りはそんなにイイ女ばっかなのかよ。
女との関わり合いも無いくせに変な駆け引き使ってんじゃねえよ。
総監ウザイとは思うがルックスはメチャ良いし(正直ビビッた。つうか惚れた。)。
つかさ、総監は何考えてんの?こんな所で自分の可愛さアピールしてもしょうがなくねえ?
あんたの周りに群がってるヲタって相当キモイと思うぜ。そんなのにチヤホヤされてもしょうがなくねえか?
658 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/11 22:41 ID:2wxCHWHK
総監の新画像イイね。さっそく保存しますた。あのとんがった唇をぷにぷにつっつきたいな。
でも不定期で徐々に見せていくなんて総監もやるね!思わず興奮度UPだよ。ハァハァ
おじさん気になって毎日HP覗きにいっちゃうよ。最後にはビーチクも見せてくれるのかな?
あとこれはおじさんからの欲望、いや要望なんだけど総監は学生時代の制服ってまだ持ってる?
もしまだ持ってるんなら今の不定期画像UPが一段落ついたらそれを着てUPして欲しいな。
できれば全身が見える様にして。もし制服持ってなかったら水着なんかもどうかな?
できればスク水がいいなぁ。考えておいてよ。んじゃHPの更新ガンガッテね。応援してるよ。
>>1 おつ
>>4 なんだ?これ??
けんか売ってるの???
ヤンジャン関係のスレに張り付けまくってる厨房なので
>5も、これ以降のレスも、>4についてはスルー願います。
>1乙カレー
プロ無は始まったときから終わってるだろ
>>7 2ちゃんでは始まる前から終わってましたけどなにか?
安田君にマジレすカコワルイ。w
安田君(・∀・)!!!!!!!!
新ネタない?
新しいアニメやゲームのメカデザインの予定とか。
ツーか11巻まだ?
11巻は、来年3月以降発売だったっけ?
カレンダーのファティマ誰?
だけでキャラクターズ11発売まで持ちこたえろ。
安田君、IDがダブルイプシロン。w
>>16 ダブルイプシロンってYYだと思うんだけど・・・
チャーティ・ウッドの孫娘が茶茶なわけだが
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 03:53 ID:tfvCzEN/
キャラクターズのファントム期待しすぎたら( ´・ω・)ショボーンな気がする。
今んとこウサギだからな・・・
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 04:18 ID:tfvCzEN/
>>20 ニュータイプで連載の扉絵に書かれていた気がしたよ。
確か書かれていた全MHのデザインが一新されていたような・・・
クロス、サイレン、あとなんだっけ?
>>1 乙カレー 亀レススマソ
>>1 ナガノは体育館のマットでナニをしてたのだろうか・・・
>21 もう1騎はサイレンだった気がします。
>>22 マットでぐるぐる巻きにされて死んだ中学生の事件てあったよね。
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 12:05 ID:VpEr7O/+
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 12:47 ID:VpEr7O/+
>>26 どうもー。
このサイトは昼はアクセスできないようだ。
カナディアンだからな〜
28 :
27:02/12/13 12:49 ID:VpEr7O/+
ゴメンなさい。
違うサイトのこと言ってました。
やっぱナイッすね。
あ。なんか>23 は勘違いしてました。すみません。
>21 さんはサイレンて書いてましたね。
もう1騎、NT連載持の扉で当初の設定と異なる重装甲型が
描かれたのは、ザカーだと思います…。
バッシュ、クロス、サイレンは1枚の扉に3騎かかれてて、
ザカーはそれとは別の月だったはずですけど。
30 :
21:02/12/13 13:38 ID:mrMO8gTH
>>26 サンクス。といってもそんなこと書いていなかったが(w
でも久々に見れて良かったです。
>>29 いえいえ。ご丁寧にどうも。
確かこのデザインって、永野が過去のデザインを見ずに適当に書いたって
ニュータイプの付録で書いていたような・・・
>確かこのデザインって、永野が過去のデザインを見ずに適当に書いたって
それはいつもの事のような…
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 20:11 ID:Plg4EpCR
でも、カッコ良かったな、うん。この頃のデザインは。
俺のなかではアルスキュルが登場して休載になった回でFSSは終わった。
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 20:26 ID:wa/B6p3i
でも比較的、同時期じゃねーか?
オージェ出しやがった頃と重装甲サイレン(初期設定)
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 21:15 ID:Plg4EpCR
アルス・キュル登場は93年の秋頃。サイレン、バッシュ、クロスが表紙に
なったのは92−93年の短い休載の前後あたり。アトロ対ブラフォードの辺
から絵柄、コマ割、プロット総てにおいてレベルダウンし、退屈な地上戦編を
経たため4話ラストが締まらなくなっている。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 21:33 ID:3ffKVGqR
プロム面白かったよいう奴は一人もいないのかな?
俺は正直・・・最近の内容スカスカなFSSよりよっぽど面白かった。
ほったらかしの伏線、オチが無いまま連載二回で打ち切り、センスの無い世界観、
時代を逆走する少女漫画的展開、結局何がしたいのかわからないまま終了、
珍しく青臭い心情を吐露する永野キャラ等・・・全てがある意味新鮮だった。
昨今の内容の無いFSSを連載し続けるなら、いっそプロムを連載してくれ。
今のままならFSSは3〜5年くらい連載中断した方がいい。
それか富野に土下座でも何でもしてアニメ界に戻ればいいんだ。
(ナギャーノにその根性があればの話だが・・・)
>>34 エアーズと掛け持ちで仕事してた時だよね
たしかインタビューで、あの頃は休載にしとけばよかった。
両立は無理だった、と冗談ぽく言ってた
プロムシュウリョウモンモン
さぁ、再開は何時になるやら…
メカを描かないナガノにどんな価値があるのだろうか?
>>35 ダメなだけだろ.好きと面白いはちがうんだよ..
永野、おまえはもうすでに死んでいる。
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 15:19 ID:xkYd52PR
今頃ゼルダにはまってるんだろうなあ。
オイラもだけど。
時オカのドドンゴ戦をべた褒めしてたっけ。
43 :
あふろさん:02/12/14 15:46 ID:QE2ppAqY
ほあちゃーっ!
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 17:49 ID:TXwf9zwm
こみくす準備のためにあぼーんして何年経ったっけ
35年経ちました。
46 :
通常の名無しさんの3倍:02/12/15 00:06 ID:pIwV8Ctp
プロ無ってもしかしたらオヤジ暗黒少女漫画という新しいジャンル
なのかもしれないとかオモてみたりした。
>オヤジ暗黒少女漫画
おもろい、わらた。
プロムのチャアの台詞というかコマの中の落書き(?)って時々男言葉になってるよね。
なんでNTの編集部ってそういう事も指摘できないんだろ。気づいてないのか?
>47
「仕様です。」
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 14:03 ID:TvbCmQIR
>24
山形マットいじめ死事件は、
「被害者の少年が自ら逆さになってマットに頭をつっこんで死んだ事故」
って判決で。無罪よん。
被害者は転校生、加害者は地元有力者。田舎はわかりやすいでつね(w
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 18:39 ID:E8aoUG1D
ミラージュマークのステッカーをibookに張りたいのですが、どこかに売ってませんか?
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 21:47 ID:fx4tXwK/
4話のオージェは良かったんだけれど、
5話ラストのオージェとエンゲージは最悪だったね。
何で永野は今更、あんな焼き直し、かつカッコヨクもないものを出せるのか。
あれ見たときもう幻滅してNT買うの止めてしまったよ
「僕がオージェを出して以来、そこらの漫画などで似たデザインが続出したけど
パクりからはなんにも生まれないよ」とか偉そうに言っていたが
もはやデザイン全てが枯渇して焼きなおしでしか描けないお前よりかマシだっての。
>>52 もはやつーか最初からFFSはエルガイムの焼き直し.
しかもエルガイムもいつもまにかナカツ1人のものにしてしまった.
安田君も同じセリフの焼き直ししかしてないのだが。
コピペで充分なところを焼きなおしてやってるだけでも感謝されたい
57 :
永野護:02/12/16 00:19 ID:VGqRQ+gf
コピペで充分なところを焼きなおしてやってるだけでも感謝されたい
>>57 おまえコピペ売ってるじゃん.TOJとかキャラクターズとか..
適当にプロットだけ書いて、他の漫画家に描かせろ。
とりあえず、漫☆画太郎にな。
安田君、今日は元気だねえ。なんかあったの?
安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わーい、マカエレでも書き込めるようになったよ〜
安田君(;´Д`)ハァハァ
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 06:54 ID:u5eiKoeV
ナガノはよくパクラレタと発言しているが、現時点で確定してるモノってどんな作品がありますか?
同人やパロディ以外で把握している方いらっしゃいませんか?
どんな風なのか見てみたいなぁと思うのですよ
(ターンA、Xがオレのデザインから派生したモノ発言には萎えたっス・・・)
マンキン、女神候補生
どちらかと言うとパクラレタ発言というより自分のデザインは
各所に影響を与えているというニュアンスだと思うが
マンキン!?どこがそうなの!?
オージェ真似した奴がイパーイ。
>>63 ターンAの場合はサンライズ側からミードにブレンを見せてこんなふうにと
注文した事実があるから
マンキンのオーバーソウルに、積層装甲みたいなパーツがあったな。
マンキンは天使がもろモーターヘッドでした。
あと最新コミックスに出てたスピリットオブファイヤはヤクトだった・・・
なんて一目見ただけで思っちゃうのはFSSにどっぷりハマってる証拠なんだろうな。
マンキンって何?
サラリーマン金太郎
オーバーマンキングゲイナー
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 17:16 ID:M01rIF7x
て優香
11巻まだ?
オーバー マンキング ゲイナー?
だから、マンキンか・・・納得(w
やヴぇー
マンキンはシャーマンキングだって!
キングゲイナーは関係ないよ!
マジレスすると、キン肉マンU世のアナグラムでつ
どいつもこいつも・・・
マンキン.EXE に決まってんだろーが。
>>68 積層装甲はペーネロペーのパクリなのに..
安田君(・∀・)!!!!!!!!!!
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 23:38 ID:Tio17F9g
スパッドはライトサーベルのパクリなのに・・
安田君てここだとやたら淡白なのに
他所だと結構アツイのな。
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 00:00 ID:AKiilPIM
ガイシュツかもしれないけど、永野ってスラダンの井上雄彦系の漫画家だよな。
84 :
通常の名無しさんの3倍:02/12/17 00:13 ID:/QqA1Riw
プロムはお洒落な少女漫画を描こうとしてガロ系漫画に
なってることに気づかなかったのでつ。
「今一番お洒落なものには笑いがある」って格言は
ホントなんだな〜と思いました(W。
ナカツさん…
角川のコミック部門は、永野、大塚英志、GAINAXに頼るところが
大きいんだろうな…
酷い連中に依存しているもんだ…
>>82 FSSスレの過去ログ読んでみなよ。
安田君の初期の暴走ぶりはめちゃくちゃ熱いよ。w
ま、俺もリアルタイムで見てたわけじゃないけどね。
最近の淡白さはやっぱりFSSが連載してないし単行本もなかなか出ないからだよ。
やすだくんも、つかれちゃったのかな…。
91 :
>51:02/12/17 05:58 ID:XObjfpvY
夏にバイクで帰省中にミラージュマークがペイントされた軽が走ってた・・・・
自分を大切にしようと思えるネ
板バネで動くMHって非力っぽい。
>>88 そういやブラック3の一人だもんな、安田君。
安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プロムはすべてユーゾッタの妄想で作られています。
クイーンってユーゾッタとクリスティンを
足して二で割った感じ…
というと、眼鏡のブリッ娘で同級生を撲殺?
安田君(・∀・)どこ!?
100 :
100get:02/12/17 17:04 ID:iWUXMhWv
FSSマンガ余話でやるのはいつになるのかな。
オージェの肩はイデオンのマネでごんす。
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 00:26 ID:c7aUiDsr
もーうだめぽもうだめぽ
104 :
つまんね:02/12/18 01:16 ID:GyMac1J5
プロム立ち読みしたヨ。
しゃくれた中年のおっさんがこんなもの描いてるとおもうとゾッとシマシタデス。ていうか立ち読みしてるおっさん(オレ)の方が怖いわ。
花とゆめに匿名で投稿しても没くらうぜあれじゃ。原作者はシャクレの小学生の子供だとおもう
ガイシュツかもしれんが、スパコーンの人工義肢とファティマ育成の技術を用いて、完全人造の騎士は作れないのかな?
スパコーン曰く、生身の身体の方が重くて鈍い、のだから、少なくとも騎士の反応速度に対応できる人工義肢はできているわけだし。
少女漫画誌に匿名で投稿して玉砕くらったほうが、まだロッカーらしい気もする。
たとえ没くらっても「マモタンいい歳なのに大人気無くてカコイイ( ´∀`) 」
って思えたかも
あれがNTに載ってること自体チキンくさくてみてらんない。
>>106 みてられないといいつつ読んだんだろ..
安田君(・∀・)遅くまでご苦労!!!!!!
シャア板に現れたからそろそろ来るころだと思ってたよ
>>102 なんでもFSS中心に物事考えるようになっちゃおしまいだな。
ESTはラテン語で「ある」という意味。
ワインの名前とか、商店街の名前とか、至る所で使われる言葉だ。
ナカツ先生、マジでなかよし辺りに投稿してくださいYO!
少女漫画誌に投稿はロックだな・・・。
激しく(・∀・)イイ!!
>>110 いや、当然それは知ってるんだけど、なんせその前がオレンジだからね。
FSSでオレンジっていえばエストでしょ。偶然にしては・・・
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 13:34 ID:+wUID9kW
>FSSでオレンジっていえばエストでしょ。偶然にしては・・・
だからこの発想がやばいといっているのだが…
あのファッションセンスなら、
花とゆめよりクッキーの方が合ってるんじゃなかろうか?
119 :
通常の名無しさんの3倍:02/12/18 21:06 ID:82zPs10f
>111
「なかわるし」のほうだったらイケるんじゃないかな(w。
女性に人気がある(自称)らしいし、そのまま転向してくれりゃ諦めもつく
少女漫画なんかに連載もったら、しょぅじょ達に総すかんくらいそうだが。
>>105 それをいうなら、天位以上の騎士やダイバーの遺伝子を保管しておいて
死んだ後にでもクローン再生すればいくらでも強い奴ら作れると思うんだが・・・?
それ以上に不思議なのは、何故に単行本出すだけなのに一年もかかるのかがわかりません。
>何故に単行本出すだけなのに一年もかかるのかがわかりません。
クローン再生に時間がかかるんです、、、。w
つーかジョーカーはログナー以外にはクローン技術が適応できないつってたな、確か。
まあどーでもいーけど。
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 03:21 ID:/QKyM2i5
ハ脳共鳴で完全クローンが駄目なだけだと思うが
オリジナルとの農協名で完全クローンが出来ないって事だけど
それってつまりはオリジナルがいなくなった後なら問題ないってことだよね?
時間やコストがかかるからやらないっていう意見もあるだろうけど
剣聖なら十分もと取れると思うけどなぁ・・
そのうちやりそうだけどなナカツなら。
クローンが作れないのは、例え遺伝子がまったく同一でもそのコード展開(どんな蛋白質をいつ作るか等)も同一でないと、オリジナルとは違う人間になってしまうから。
ログナーが完全再生が可能なのは、当人の記憶、経験だけでなく、そうした身体情報もすべてドウターチップに記録されているため。
だから作れないこともないんだろうが、できてもそれは、オリジナルとは年の離れた双子でしかないんだろう。
>>128 ん〜双子みたいなものなら、なおさら作れるんじゃないですか?クローン。農協名だって起こらないでしょ、双子なら。
完全同一人物じゃなくても騎士の強さはほぼ同等でしょうから問題はないはず。
SWみたいにクローン軍団作れるような気がする。
安田君って誰ですか?
10年前はクローンなんてSFの世界だったから、設定に無かったんだよ。
横レスすまんが
マーガレットあたりの奨励賞に「ぷろむな〜ど」永野護(42)とか載ってたら
すごいロックな気がするよ。リアルロックだ、マジで
>SWみたいにクローン軍団作れるような気がする。
アマテラス隠遁後のゴッズ騎士団はその可能性あるんじゃない?
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 14:01 ID:dp+4hPnm
プロムってFSSの外伝じゃないの?
メガネが学業終える為就学中のヨーンだったりしないかと思ってたんだけど
体育倉庫のマットみたいな臭いがするらしい女はアイシャたん
>>135 何を描いても結局FFSしか認められないナカツ
>131
10年前でも、クローンは、もうSFの世界の話じゃなかったけど。
動物の体細胞クローンが、最近になってできるようになったというだけだよ。
脂っこいアニオタが読む雑誌に少女漫画?の連載は無理があると思ワレ。
クローンネタは増えすぎて正直飽きた。
飽きたage
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:50 ID:uMWDaDcc
えーと、プロムナードはどの辺が山場だったんでしょうか?
>>143 コーララが本編に初登場したシーンのあたり
机上のクローン
クローン戦争
147 :
あふろさん:02/12/20 17:19 ID:AZDYXqD2
コーララすぐ死んじゃったよね・・・ プッ
148 :
ナガノ:02/12/20 20:30 ID:YNERY0ZC
コーララは高位界に行くプロットはあったんだよ。
そのストーリーは考えてたんだけど、その後に魔導大戦が押していたし
やはり神様になっちゃう話なんて描いたところで難しくなりすぎるだけ
だと思ってああいう形になったワケ。
人気が出てきたキャラをアッサリ消しちゃうのはクロトで実証済みでしょ。
コーララが天照とラキを食っちゃいそうで危機感を感じてたしね。
まぁ今後のコーララに期待してくれていいよ。
クーロンの法則
コーララがいつ人気出たんだ? と小一時間、、、(以下略
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:04 ID:/vDbLuZV
コーララはタイカ編でマキシ/シルビス級の神として復活するのはナガノが
エルガイムやってる時から決まってた事だけど、今のペースだと彼の真の姿を
拝める事が出来るのはいつのことになるのか心配だ。
FSSはクローソー、LEDとコーララから生まれた物語だから、大丈夫だと
思うけどね。
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:10 ID:lDnMFT+R
>>150 キャラネタ板のビョトン・コーララをタイムの表紙にスレで
93レスぐらい付いたことがある。
それからDAT落ち寸前で、から揚げ荒らしに目をつけられてからは
蛇の生殺し状態。
93レスくらいじゃなあ、、、。
おまいらそんな事逝ってると、センセイすねて
コーララの初恋のエピソードとか始めちゃいますよ
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 03:52 ID:5YByzjzy
>>154 真打登場!
クソ少女漫画モドキなんかイランからヒゲオヤジ熱愛モノきぼんぬ
たまにメカ戦描けば満足デス
恋愛物でのコーララの
『わあっ!!』
の使われ方が非常に知りたいよ。
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:10 ID:C9g1i2gk
朝起きてぱんつガビガビ
「わぁ!!」
こんなん。
ねー、ファイブスターの連載って何ヶ月くらいしたら再開しそう?
ずっとニュータイプ買ってないからよくわかんない。
>>156 朝寝坊して学校に遅刻しそうになって、食パンかじりながら
走ってたら曲がり角を曲がってきた女の子に気づかず正面衝突
「わぁ!!」
ひっくりかえった女の子のパンツが見えて
「わぁ!!」
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:10 ID:0DfRgj2S
いつの間にかコーララが最強騎士って事になってる!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コーララにとって、FSSって何だったのだろうか・・・。
ミラージュ騎士で、一番地盤沈下が激しいのは、ステート・バルロ・カイダじゃないか?
バルバラの使い手なのにそれの初登場シーンはレスターに取られ、彼のために作られたはずのテロル・ミラージュはブラフォードが専任になってしまったし。
デコ助にびびるし、負けるし。
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 19:32 ID:td8bK8kU
>>162 オマケに生き恥を・・・
もうFSS本編には恥ずかしくて顔出しできないな。
ピョトンにはそんなドラマすらないワケで・・・
だからブラフォードはエルガイムの頃から設定があるから、
ステートバルロより古いんだってこの前書いてやったベ。
で、コーララくんはエルガイムとやらに登場してたの?
>>158 春にキャラクターズ11と単行本11巻が出ると思うから、その後くらいじゃないかな。
>>159 それでミラージュ入りケテーイ?
アマテラス陛下のもの好きにも弱ります
169 :
あふろさん:02/12/22 01:50 ID:EvZUtmpa
サップ疲労で倒れる・・・。
本当だ、すげー!!
永野的にはああいうマッチョは嫌いだろうな。
山田花子が書いてる漫画じゃないのか・・・
最近盛り上がりに欠けるage
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 00:43 ID:wK+g3tKp
某グリーンレフトスレッドが
スレストされてしまった…
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:03 ID:PSBBVn32
あちらに相応しい最期でした…
なんてこった
まるでコーララの最後をもの(略
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:03 ID:jt4q729L
コーララがマドラ様と能力的には拮抗しているのは
何故?
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 06:08 ID:3//jqD0k
六本指だからさ
180 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 06:36 ID:jt4q729L
>>179 なるほど
コーララってコーラス王家の隠された血筋だしね
純潔の騎士?
ヴォルグ・コーララは7777年まで生き残るみたいだし
期待◎だね
このスレは俺の知らないfssがいっぱい。
やっぱし単行本だけで追うとここまで置いてけぼりくらわされるんだなあ。
なんでだろ〜
なんでだろ
なんでだなんでだろ〜
コーララの息子って純潔の騎士のはずなのに
どーして本編にでてこないの?
出し惜しみよ。
ナガノのやることっていっつもこうだ。
>>182 コーラらの息子は純潔の騎士、つまりアナルバージンです。
本編にでてくる絶血の騎士とはまったくの別物です。
ID FSS 記念
ついにレフトが
お蔵入り。。。
長い間ありがとう。
せめて11巻発売まで保たせたかった。
189 :
sage:02/12/23 22:24 ID:9ebhQ4uH
11巻いつでんの?
うぉ、名前欄にsage書いちまった
鬱ダシ脳
デザインの焼き直しがなぜいけないのか分かりません。
センセにとってデザインはミュージシャンの曲みたいなものでしょ?
同じ曲でもリマスター、リミックス、ライブ盤などで何枚も出しても
ファンは焼き直しなんて言わないじゃないですか。
同様にネットゲームはセンセにとってファンとの意志疎通をはかるための
ライブなんです。
アーティストにとって充電期間が有って当然。もっと長い目で見れませんか?
センセが可哀想です。
>186-187
多分だけど他の鯖でFSSてIDが出て嬉しくてココに書き込んだらID変わってたってトコじゃねーの?
アーティスト (大藁
あ く ま で 仕 事 な ん だ よ 厨 房 逝 け
>191
そう思いますね.
195 :
191:02/12/23 22:53 ID:Jg2cUPU8
194さん、賛同してくれてうれしいです。
ところでプロムナードって終わりなのでしょうか?すごく楽しみにしていたのに。。。
これからどう落とすか大変楽しみだ
(・∀・)ニヤニヤ
コーララ様・・・
そんな偉い人だったのか
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 00:43 ID:TDazAJYp
コーララマンセーage
公開されてるMHデザインを全部集めてるとこってないの?
>>199 そんなことしたらナカツにいくら搾り取られるかわからない..
安田君のMH見てみたいYO
安田君(・∀・)!!!!!!!!
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 08:40 ID:/0Ig4Dx/
安田君は
ファティマにはふられてるから
エトラムル!ですよねぇ?
安田!安田!安田!安田!・・・・・
206 :
bloom:02/12/24 08:42 ID:enI64m8Q
>205
よろしい、ならばスレストだ。
安田君、またエトラムル戦車でMHを倒すオリジナルストーリー連載してよ!!!
209 :
あふろさん:02/12/24 17:29 ID:WUuXIVqs
てか、206すげー・・・。
初めて無修正みたべよ・・・
みんな!ブラクラ注意!
やさしいねー安田君。
ビッグチャンス!!
これであなたも人気者に!
やり方は簡単。名前の欄にすれすとっぱーと書くだけ!
私はおかげでみんなから安田君と褒め称えられるようになりました!!
安田君(・∀・)!!!!!!
コーララについてはかなりネタばれしてるみたいだけど
AD世紀の“ザ・シバレース(超帝國の純血の騎士)”と遜色ない力を彼は持ってるよ。
その想像を絶する戦闘力により、特殊な称号「褐色の剣聖」を先々代の聖帝ランダ
より非公式ながらも受けているわけだし。
スタント遊星の2つ目の恒星「無(ナイン)」の第8衛星・髭(コーララ)に名が取られている事を
踏まえても魔導大戦における最も重要なキーパーソンとなるのは間違いないだろうね。
ハイブレンによる制御も受け付けないってのは既出?
問題なのはそんな重要人物を何故斯くもあっさり表から抹消したかって事だ。
これは漏れの推測だが恐らくナカツ自身はコーララを
>216
言いかけてやめないでくれ気になるじゃないか
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 09:06 ID:hQcw4E7B
>>215 嘘をつくなよ!
コーララはれっきとした純血の騎士。当然ハイブレンコントロールも受けてしまう。
だからボスやんにあっけなくやられちゃったんだよ。
カイエンの「ほんで?」はコーララの「わぁっ!」へのオマージュなんだよ。
本当はコーララが主役のトラフィックスのプロットもあったんだ。
問題なのはそんな重要人物を何故斯くもあっさり表から抹消したかって事だ。
これは漏れの推測だが恐らくナカツ自身はコーララを
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 09:12 ID:E5vE3b9C
コーララ廚うざいぞ。安田君、ちゃんと封印してくれよ。
> だからボスやんにあっけなくやられちゃったんだよ。
それだ (゜∀゜)b
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 12:56 ID:R0/MC8W4
ナカツユルスマジ
なぁコーララってダイバーパワーもってたよね?
ソロソロ高次元幽霊になって出てくるか
命の水で復活すると思うのですが、いつ頃ですか?
あの思わせぶりなシルエット群の中に居ますか?
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 14:40 ID:JkrtXEH2
コーララコーララうっせえよ!
おまいらはコーラか?
コーララが最強騎士の一人だなんてのはその筋では常識。
コーララよりFMAのほうが強い
>>226 お前ずーーーと前にここにカキコしてたときはそればっかり言ってたよな>FMA
途中から真性電波カキコしかしなくなったが。
>>227 安田君が一人だとは思わないほうがいいぞ。
>>224 はあ?てまえナガシだろW
こんなとこ来てないでさっさと仕事しろYO!
まあ、コーララのネタばれが頭にきてんのは分かるけどよ
事故死したはずのコーラス19世の長男(テノール)の直系がビョトン・コーララ
コーラス25世はセイレイの血統からではなくコーララの子孫て訳だ
そもそもコーララってのはコーラスのアナグラムだよ
ID:uEmPwIhPはデムパ君ですか?
安田君(・∀・)!!!!!!
パンツァードラグーン好きな人いないかな。
XBOXのオルタはいいよ。FSS知ってる人ならニヤリとすると思うんだけど。
>>232 なんでもFFSに結び付けんなよ..ハズカシイ..
安田君(・∀・)!!!!!!
>>232 おう!俺も好きだぜ!
あのラストは真っ先にすえとATを思い浮かべたね。
しばらく見てなかったらコーララ祭だったのか。
次はディッパ祭かな。
てか一万年後のジュノーの龍の騎士なんてパンドラそのものだよね。
ナガノはセガ好き。
ツヴァイが好きさー
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 12:00 ID:OiQXIBFF
安田ってナカシの本名なんすか?
コーララってアララの出身じゃなかったのですか?
241 :
あふろさん:02/12/26 19:06 ID:XESboTo7
未熟者の私にはまったくついて行けませぬ・・・
ゼンブ ナカツガ ワルインダ!
なんとな〜く、最強騎士はボォスのルベルサーク騎士団の
ジュネス・β・紫苑って気がしる・・・・あ、でも彼女は
小天位だっけ?強天位?
あっちの2がワラエタ
休止状態の割にはレスがついてると思ったらまたコーララ祭りか(w
しかしコーララの中の人も大変だな。
中の人などいない!
今日NHKでシャーロック・ホームズの「踊る人形」見たよ。
なかなか面白かった。
踊る人形などやってない!
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 22:18 ID:aUFbU9X/
ところで
test
257 :
あふろさん:02/12/28 00:45 ID:rIYqfrbQ
あー、あー、
本日は晴天なり。
わあ。
261 :
コーララ:02/12/28 02:40 ID:Dh4Xiiai
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 05:53 ID:s8POEgd3
モウダメポ
てs
あとから立てたものが重複だ
とマジレスしてみる。
マジレスつまらない・・・
【すれすとっぱー】 すれすとっぱー
安田君と呼ばれる人物。酒を飲んだオヤジのように悟ったのごとく
同じセリフを繰り返すのが玉にきず。
実は予備知識にとぼしいだけという話も。
トリップを使わないのでエイリアスがいる可能性有り。
【安田君】 やすだくん
すれすとっぱーの別名。yasuda nozomi というメアドを晒したことから
呼ばれるようになる。じつはモーニング娘の名前を組み合わせただけなので
保田が正解。それを知らずに女性だと勘違いしている香具師が少数いるとかいないとか。
【FFS】 えふえふえす
単なるFSSの間違い。しかし勘違いしている人間はかなりの数に及ぶ。
すれすとっぱーもその内の一人であった。
2ch的にはFFSでもネタとして通用する。
【ナカツ】 ながの
どちらかというど半角でナカツと書くのが正解かもしれない。「ツ」の”を「カ」の
濁点として読む、などということはすぐにでも解りそうなものだが
ナガツとか書いちゃう人がいるので注意。
【機種依存文字】 きしゅいぞんもじ
FSSでよく使われるTとか]などのギリシャ数字だがマックなど一部の機種では
文字化けを起こして読むことが出来なくなるので使わないで下さい。
ましてやスレタイに使うのは禁止。使うのであればIやXを代用して下さい。
とか書くと今や煙たがられます。でもスレタイには使わないことは
暗黙のルールとなっている模様。
FFSってフールフォーザシティーのことじゃないの?
って言っちゃ駄目だった?禁句?
フールフォーザシティーはFFCもしくはFFTC。
FSSはFFS。
安田君(・∀・)!!!!!!!!
レッドミラージュのレッドはレッドツェッペリンのレッドではない.
レッドキングのレッドが正しい.
すふれすとっぱー
やあ、安田君。
おお、なんか面白いIDになったな。
おお、なんか面白いトリップになったな。
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 20:05 ID:C4uaWtnL
FSSは今年で15年目だっけ?
5年に一度の設定集はどうした?
あぁ、余計なことを‥
モウダメポポポ
てst
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 03:16 ID:iqSP87qz
IDがエンゲージ記念パピコ
(´-`).。oO(誰か生きのいいコーララネタ振ってくれないかなぁ・・・)
288 :
286:02/12/29 03:17 ID:iqSP87qz
アレッ!!!!?????変わってる...
ゴミンナサイ。
test
test
コーララのクローン制作
脳共鳴の心配が無くなったので
脳共鳴か…
(  ̄,_√)::: フッ…ナツカシイナ
しばらく来ない間にまたウザ固定が増えたな。
\(`Д´)ノバーヤバーヤ
ねえスレタイに惹かれて来たんだけど、完結したの?
昔3巻くらいまで読んだんだけど、遅いから完結したらまとめ読みしようと
思ってるんだけど。
このスレ気色悪い。
なんか書きこみも年寄り臭いし。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:53 ID:gIOP4ffW
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 17:33 ID:GxzDKjfo
20年じゃきかないと思われ
302 :
298:02/12/30 17:55 ID:Owfh/49t
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:05 ID:gIOP4ffW
訂正。
作者が死んでも完結しないと思われ。
合掌。
跡継ぎ誰もいないと思われ。
そして、ナカツは死後、有名未完作品作家としてマンガ史に名を残します。
ちなみにランク的には、
手塚>藤子F>>>>>>>>ふくしま政美>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>越えられない壁>>萩原orナカツ>>
>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>しまぶー
と、なります。 合掌。
そろそろリックディアスが出てくる予感がするのですが……
新刊はいつでるの?
>>306 お前が書いたからナカツはもう書かない。
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:12 ID:EyabBFx6
ふぁチまの計算能力は三巻187ページによると128ビットコンピュータ並とある。
それってドリカスでもぉたぁーヘッドをコントロールでキルッてこと?!
ジョーカー星団の1ビットと、地球上の1ビットは違います。
ちなみにジョーカー星団の1mと、地球上の1mも違います。
しゅうりゅお。
さすがに鹿野司、クローンに詳しい詳しい。人クローンに成功したという話は眉唾もいいところで、まず間違いなくうそであろうという。
羊の体細胞クローンがどれほど成功率が低いものか、普通知られていない。体細胞のDNAは、たしかに配列は同じだが、受精卵と違って、いくつかのスイッチが入ってしまっているという。
DNAにはスイッチが無数にあり、それが働くべき時に働き、複雑な生物を作りあげていく。体細胞はそこへ到る過程で、スイッチが入りまくっているので、受精卵とは違うものになっている。それをどのくらい初期化できるのか、そのあたりに体細胞クローンの難しさがある。
臓器だけを作ることが可能なのか、という質問には、臓器ひとつだけをつくりだすことは不可能だろうという。生物の臓器は機械とは違うので、ピンポイントに心臓だけを作るというのは難しいだろうと。
丸ごと人間を作るほうが楽なのはあたりまえである。では臓器取りのために人をクローンで作ることは、倫理的に許されるか、という話で盛り上がる。
戦国時代に行われた、政略結婚は、当時の倫理では許されたことで、倫理というのは時代によって変わっていく、とゆうきさん。
ううむ、面白いがこの後酒が深く入って話は脱線していった。
多くの人は、クローン人間をコピー人間と勘違いしているそうな。コピー人間というのは、自分の記憶を持ったまったく同じ人間のことで、御伽噺の世界の産物。
クローンは歳の離れた一卵性双生児であるが、ファックスを瞬間移動装置だと思っていて、入れたのに出てきてしまうので相手に送られていないと心配する人は多かった。倫理のガイドラインは、クローンの正確な認識から始めないといけない。などなど。
http://www.misokichi.com/index2.html から抜粋。
>309
×どりかす
○PS2
ナガノ絵のキャス子が殺しにくるぞ。
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 11:43 ID:b16Gcjv5
>>312 ナカツ絵のキャス子より
サムシング絵のK・O・Gだよな。時代は。
>311
結局人類の科学はモンキーパンチがマモーを発表した時点にまで
到達していないてことですか?(藁
カキコ少ないね。
当然だけど。
316 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 05:36 ID:ZfKa9iCW
新年モウダメポage
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 05:54 ID:NF/8jiuT
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 15:57 ID:0AwyMKnW
>>306 お前が書いたからナカツはもう書かない。
ってことはこれから奴が
やりたそうなことをここで次々と予想しまくってまえばナカツは八方ふさがり!
よーし、じゃあナカツを八方塞がりにしちゃえ。
体育倉庫のマットみたいな臭いがする女が、突如1945年1月の
ポーランドに出現するに100安田!!
>>318 それはとっくにガイシュツの事実だ。
よって、裏の裏を読んで、
やって欲しくないことを書くのが賢い。
安田君(・∀・)あけおめ!!!!!
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 新年おめでとさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 新年新年さいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
ナカツにやってほしくないこと。 それはプロムナード。
>>324 そういうことを書くと意地張って続けかねないのでヤメレ。(w
あけましてさいたま
FSSキャラも2ちゃんねらー化でよろしく>ながの
ヨーン君、筆下ろししてもらった?
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 03:29 ID:J1/BjQjs
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 俺はF・U・モナーだ。
( 4 ) \_____
| | |
(__)_)
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 04:57 ID:dpk56hAB
おお、これはこれはファルク王!
ずっと連載再開しないでください。
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 13:16 ID:nz4E2sjk
>328
これじゃ、ライトとレフトの違いが分からん。
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 13:21 ID:v2/5dEuS
なかなかFSSの連載が始まらないので、永野のり子に描いてもらおうと思います。
ファイブスターカレー!
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 18:30 ID:uxkyL1ug
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>331にM・B・T!!
( 右4 ) \_____
| | |
(__)_)
/⌒\
(懐燕 )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |<
>>334にソニックブレード!
( ・∀・) \_________
) (
(__Y_)
こうしてナカツスレも糞スレ化していくのか…
物悲しい。。
燃料が無いもの・・・。
じゃ、ここが良スレになるためには何が必要か考えてみよう
0.05秒で思考終了
じゃあ、ココを
『過去のFSSを懐かしむスレ』
にでも変更してみますカ?
自分の中では1巻が発売された頃が最高だった、、、。
映画化とかで、その後は、、、。
ラキシス対シャフトや、グリーンレフト登場で再び盛り上がったが、その後は、、、。
もう、設定が理解できません・・・・
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>341にミッキーローク!
( 右4 ) \_____
| | |
(__)_)
345 :
改良版:03/01/04 13:28 ID:G6XhSoga
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>344にダムドストローク!
( 右4 )つつ\_____
| | | つ
(__)_)
346 :
改悪版:03/01/04 13:57 ID:qef9SRMG
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>345にコミュニケイションブレイクダウン!
( 右4 )つつ\_____
| | | つ
(__)_)
何が必要って・・・
連載再開以外の何があるの?
煽りも集りも連載の再開がないと
廃れるのは当たり前
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) ( ´∀`)<
>>346にミラー!
( 左4 ) ( 右4 ) \_____
| | | | | |
(__)_) (__)_)
>>348 /⌒\ /⌒\
(懐燕 ) (懐燕 )
| | | |
| | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ( ・∀・)< ミラー使えるのは俺とLEDだけだと思ってたんだけどな!
) ( ) ( \_________
(__Y_) (__Y_)
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) ( ´∀`)< なんちてー!左のモナーは実は斑鳩な罠!びびった?
( 左4 ) ( 右4 ) \_____
| | | | | |
(__)_) (__)_)
おもしろいな。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< あらためましてサリモナ改め斑鳩です。どうぞヨロシコ!
( 左4 ) \_____
| | |
(__)_)
353 :
k:03/01/04 15:39 ID:9I15pIHG
永野氏に読者側の気持ちを伝えるすべは無いんだろうか?
編集は全面的によい意見ばっかり伝えてそうだし・・・。
ぞくぞく出される糞高い資料の売上が落ちなきゃ判らんのだろうね。
麗しのサリモナ
永野って2ch見てるの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の事はネトゲー廃人だと・・・
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!!
( 永野 ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
ファティマってなんであんなにガリガリなの?
ファティマだから。
ナカツって、メカはともかく、キャラデザはかなり賛否両論に分かれるよな。
プロムがFSSの11巻に載ってたら最悪だ…
>>359 メカもあらためて見るとショボイよ
もう、時代遅れっていうかさ
LEDももう見飽きたし、アシュラ、重装甲サイレンくらいか?見れるのは
ストーリーも破綻してるし。魔道大戦が追加になってからと言うものトホホ
連載当初から!以前から設定されていた!とかもう聞き飽きたよW
なんつーかなあ、見ていて痛々しい
哀れ
漫画としては”斬新なコマ割”と”頭の悪そうな台詞まわし”がナカシの本領発揮ってとこか
ええ、11巻が出たら買いますよ!買いますとも!
でも、もう設定資料とか買わない!もう、うんざり!
P.S.川村まりあのマンコは臭そう
>>363 最後の一行、ただの名誉毀損だと思われ。タイーホの予感。w
>>363 どんな批判をしようがおまえはナカツに金を貢ぎまくる信者でしかない
安田君(・∀・)!!!!!!
おい!お前ら!!間違ってもキャラクタズなんて買うんじゃねえぞ!
あのバカに金を払うんじゃねえぞ!
万が一連載再開したとしても立読みで済ませろ!
俺もヤツにはもうビタ一文払わん!!
安田君!!
あけおめ。今年もよろしく(w
まんことは臭いものなのです。
371 :
MIO:03/01/05 14:18 ID:Gk6gYpAI
胸に抱いて
エルッガァーーーーーーーーーーーーーーーーー仏!!
もう魔道大戦放り出して、2部のエルガイム編やるのもありだね。
NTのオフィシャルサイトより
>月刊ニュータイプ1月号の「新世紀エヴァンゲリオン」の特集ページ内に記載されておりますHPアドレスが間違っております。
>正しいアドレスは以下の通りです。
>(誤)http//www.evangelion.jp
>(正)http//www.evangelion.co.jp
って書いてあるんだけど、ほんとに正しいアドレスは、
http://www.evangelion.co.jp/ なんだよね。NTってこんなんだから、FSSも、、、。
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 15:49 ID:frKzPFfr
FSSだめぽ
さーて、寒い盛りに映画FSSの宣伝思い出して鳥肌でも立てるとするか。
「ラキシス!おいで!!!」
そ〜 は〜らうぇ〜♪
なつかっすぃ〜
序盤に2〜3秒出てくるブラックナイトだけはカコよかたよ。
今月のNTのCMで「みんなが待ってた、七瀬葵のANGEL/DUSTneo連載再開」
何て言ってるが本当にみんなが待ってるのはそれじゃねーよと小一時間
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:59 ID:ArqGL3Y5
11巻でろー
379 :
11巻:03/01/05 23:07 ID:PiEMVa8t
なんすか?
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:45 ID:ArqGL3Y5
>>379キタ━(;´Д`) ´∀‘)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ‘)´,_ゝ`)・A・)・_ゝ・)━!!
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:53 ID:5pB6dg83
映画版のDVDでろ!
>377
とりあえずプロムを待ってるヤシは一人もいない、という意味では正解な罠。
いっそOVA化して新規ファンの開拓という手もある
今の技術だとMHを動かすのもそんな難しくない筈
>今の技術だとMHを動かすのもそんな難しくない筈
永野チェックという難しい問題が、、、。
コマごとにパーツの形も大きさもかわるMHを動かすことは不可能
>>385 いいんだよそんなのはテキトーで。
要はFSSになんか進展があればさ。
>>385 ちうか、ほとんどのモデルはガレキが作られてるから、パーツバランスなんて余裕。
1から10まで問題なのはナガノチェック。
単行本まだ?( つд`)
本誌途中から追えなくなってどうなったのかさっぱりわからんのだけど
萌えオタじゃない奴にはNT誌は辛いものがあるからな・・・
391 :
363:03/01/06 08:14 ID:hi3LP3vH
>>388 あー!?こないだは酔っ払ってトチ狂った事書いたけどさあ
やっぱアシュラがいいよ!うん!アウゲもよいね!LEDもまあ・・・
ナカシが何考えてるんか知らんけど
ティンもさあ、キャラクターズにもない、暖めてたキャラとか言うふれこみだったのに
サリオンと被るからか何かしらねえけど自殺ってなんだよ?Wと思ったっけ・・・
アイシャも全巻登場!とか馬鹿か?てまえが登場させてるんやんけ!
金剛さんが追加されてから(´・ω・`)ショボーンな展開が加速っつーの?
ベルリンもコーラス5世が改良するんと違うかったんかよう?
ドラクロアテンプル?ふふん!
ああーもう!ジュノーン出し過ぎ!!
なんだよ!コーラス4世にはMH乗せないのにセイレイはOKなんかよ?
後付け、後付けで大破綻!!!
魔道大戦序盤も、なんか局地戦2ヶ所っつー感じでハスハ全域の状況が見えねえし・・・
もういい!ナカシ!もうやめれ!
11巻が出たら買います!
P.S.やっぱりまりあのマンコは臭そうっ!つーか臭い!
ゾイドのアニメとか見てるとMHも動かせそうに思える。
11巻は買うんだろうなー。
ファントム3騎
ゾイド(;´Д`)ハァハァ
フラゲした人情報なんかある〜?
ゾイド並のCGアニメはもう無理じゃないかな。
殆どのノウハウを形に残さずに散った感じだし。
神様たちの会話シーンってやっぱ削除or修正でつか?
去年の盛り上がりがうそみたいにさびれちゃってる
11巻発売延期とかプロムなんか描いちゃって、あまりのへタレぶりに
信者にも見放されちゃったんだろうね
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 13:31 ID:Q4+4Klhs
まぁ聞け
おみくじでは大吉>吉>中吉>小吉>末吉であるわけだ
ということは
剣聖>大天位>天位>小天位
ちゅーことよね
剣聖>大天位>天位>小天位>末天位
剣聖だけ違う言葉が使われてる→凶
剣聖>大天位>天位>小天位>末天位>黒騎士>白騎士>青騎士
ビョトン・コーララ>>∞>>剣聖>大天位>天位>小天位>末天位>黒騎士>白騎士>青騎士
404 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 15:40 ID:bT+dPr7U
コララネタまたキターwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!
でもFSSでは小天位>天位だろ。
デコースはその辺の天位持ちより強そうだし。
えっ?!
凸助は相当強いだろ。このスレでも準剣聖レベルって言われてるし。
たのむから最強ネタとコーララネタはいい加減やめてくれ・・・・
最強はコーララ。
これで決定だからもう続けようがないよ。
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 17:31 ID:MpwDgiNQ
言ったそばからコーララ&最強ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マジレス
このスレから最強ネタとコーラらネタのぞいたら何が残るんだ?
マリア様ネタとか井上ネタとか富野御大ネタとかナガノの好きな音楽ネタとか、、、。
あと小学生の修学旅行気分で好きなファティマを言い合うとかな。
安田君(・∀・)!!
懐古ネタ。
3巻のジュノーンはかっこよかったとか・・・。
>>412 よし、今後のこのスレの話題はそれで行こう。
漏れはシャフトと対決した金ぴかピンヒールのラキシス。
んじゃ俺は静で。
おしとやかでいいべ・・・。
描くたびに顔が変わるパルテノだろう
>>417 書く度に変わるのはパルテノだけじゃねーだろ。
ナガノは同じ絵は描けねーんだから
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:10 ID:LMQdiNuu
ファティマは全員同じ顔だとか言ってたし
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:25 ID:cuJ2NzwJ
バーシャは駄目でつか?
エストとは別だよね。
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:32 ID:licLKbma
段位と強さは関係ないって塔矢アキラも言ってたよ
422 :
桃花と直美:03/01/06 19:32 ID:kqSwFqkB
http://momolin.fc2web.com/ お疲れ様 今年も気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国 やすらぎアイランド 〜出会いの島〜 30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています 結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね
「結婚・出会い・メル友」「コミュニケーション」で探してね
上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず
就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね 桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます 直美
まぁ、ネトゲは人を廃人にする。それだけは間違いないな。
酒やタバコのように課税すべきだよ。
仕事よりネトゲを優先するようになったら、もう終わりだよな。
誰のこととは言わんが。
オレの周りにも3人ほどいるな>ネトゲ廃人
全員失業者で就労意欲ゼロ。会うとネトゲ話ばっかり。
ありゃ〜マジ危険だな。
>>425 あんたが彼等のパソコンのモニタとHDをブッ壊せば
彼等は再びネトゲする為にパソコンを買う事が必要になり、働かざる得なくなる
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:44 ID:w6cG3X2p
今現在、人気のある代表的なネトゲは?
NetHackとその亜種だろ。
ウルティマオンライン、エバークエスト、FF11、
ラグナロクオンラインなどがMMOとしては人気。
本当にネトゲにはまっているなら、PSOを続けているとは思えない。
廃人ネットゲーマーはMMOにはまるのがサダメ。
>428
最近のNethackってマルチユーザで遊べたりするんすか?
5年くらいしてないんでわかんないんだけど。
結局エルガイムか..
盾を持って上から突っ込んでくるのがエルガイムの本懐だな
マークIIは生首横顔で考え事w
434 :
:03/01/07 12:47 ID:qr429IBG
AトールVはまだ出てこないの?
安田君(・∀・)!!!!
:.
::::..
::::...
::::...
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`)
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j
「俺たちもう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいないYO」
11巻の情報すら出てないのはなんとも・・・
438 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 14:56 ID:I5Q3cEXl
NT2月号掲載トイズ広告から
MAMORU NAGANO
SMOKE WALLS
CHARACTERS 11
永野護今世紀初の作品集
『スモークウォール』
B4サイズ上製本/ページ数未定
定価5,000円(税込)
2003年3月発売予定!
えーとあれだ
誰かフーンのAA貼っといて
つか5千円とは何事
>>438 面倒くさいところは煙でごまかした絵ばっかりだよ。
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 15:45 ID:B1zIlOX/
「スモーク・イン・ザ・ウォーター」の変形?
443 :
:03/01/07 16:05 ID:EgHglBeb
自社からは出して角川からは本は出さないわけか
>>443 角川からは、この前「FSSアウトライン」出たやん。
全然違うかもしれんけど
蜃気楼(ミラージュ)の別名かな?>スモークウォール
ファントムサイレン、もしくはオレンジライトでは?
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 17:47 ID:+76nRUHX
ファントムって頭部ヘッドがいまんとこ2種類出てるんだよね。
3機とも違うのかな?
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 19:09 ID:+76nRUHX
>>448 そうだけど、ファントムはマジンガーZの敵みたいなやつとウサギが
あるのが気になったのです。
すれすとっぱーのマネ
>>449 エルガイムはもっとたくさんある。
452 :
:03/01/07 22:05 ID:E50T0h84
誰かファントムの絵をUPして。
MHが全部同じようなのになって、それまでと全然イメージの違うファントムには
カッコワリーと思いながらも期待したものだが実際登場してみたら
やっぱり他のMHと同じ形だった。
以前から気になってたけど、
頭部ヘッド
なんか納得できねぇ・・・
お前の感じている感情は
RRですね
連載再開まだですか?
11巻発売まだですか?
作者は何をやってるのですか?
とりあえずゲームで遊ぶのを止めて下さい?
やーだよん。だっておもしろいもん。
ゼルダですか永野さん
40にもなってまったく・・・
昨日か今日あたりの朝日新聞で、
「40歳成人説」を唱えてる人の記事あったぞ。
ナカツもやっと大人か…
もう子供じゃないゾ!最近ティムポに毛がはえてきたんだ。
すごいだろぉ、えっへん!
下ネタウザイ。他でやれ。
466 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:13 ID:SgIPU81Y
ドイツのポルシェが初めてスポーツカーじゃない車を作ったそうです。
その名は「カイエン」Porsche Cayenne
ある人いわく「子供のケンカに親が出てきたような高性能SUV」
だそうです。
どうせMONDO21で初めて知ったんだろ
安田君(・∀・)!!!!
>>465 光源はどこか知れんが、描くのが面倒いところに影が落ちるんだよ。
または大音響とともに砂塵が荒れ狂う!
ドーン
パァーーーーーン
473 :
363:03/01/09 11:18 ID:vBoKplqc
北斗の拳のケンシロウは、勿論最強なんだが・・・
最初、競い合って伝承者の座を勝ち取ったと思ってたのに、血だとか、家柄とか出てくると、興ざめした
ミッション・ルースも同じ。血筋のお陰ってなんだよ?
貴族とか家柄嫌いとか、どーこー言える立場か
ハイアラキ弱すぎ、しょーがねえな昔の剣聖だからな
フィルモア帝国の一翼をになうダイ・グ家が何で他星にあんのか?
フランベルジュテンプルもどー見たってアシュラテンプルのリファイン
まったく別物って・・・
もう悪い国を一方的にぶちのめす展開は無理だし
これじゃ天照の大進攻もどーゆー理屈だよ?
って、そこまで進む前にナカシ死亡!
11巻が出たら買います!
P.S.まりあのマンコの臭いきっつー!
>>473 最後の一行同意。こんなところで穴兄弟に出会うとわ
>>473 悪い国を一方的にぶちのめすのではなくて悪い国が圧倒的な力で一方的にぶちのめす
のがアマテラスの大侵攻だわな。
まぁそこまで進めばの話だが。
で、結局おまいらは、ナカツのことが好きなのか嫌いなのかと (省略
おりゃー「FSS」が好きなんすよー
単行本待ちきれないからTOJ読み直したがなんだかんだいって
おもしろかったわ。でもどう考えてもマドラはいらん。
今月のニュータイプも読むトコ無かったな・・・
479 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:12 ID:b0aPjnQZ
ふと思ったんだが種ガンダムってFSSと似てるな。
遺伝子改良人間
コーディネーター=騎士
そんでMS(MH)をうまく動かせるのが
コーディネーター(騎士)
飲みのとこが
たぶん永野が次のキャラクターズ後書でわめくだろう・・・・・
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:41 ID:MC2xt5zR
遺伝子改良人間=強化人間=MSをうまく動かせる=Zでガイシュツ
ナガノがオリジナルと思っていても実はとっくにガイシュツってネタは多い
その場合は沈黙
そしてナガノの方が先だった時は思いっきり騒ぐ
パクるなと
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 00:07 ID:6GOk/zNo
>>480 強化人間は後天的なものだから
どっちかというと仮面ライダーだな
種ガンのOPのバスターガンダムのランチャー発射シーン見てると
1巻のKOGの名場面を思い出すなぁ
安田君も過去の安田君の焼き直しだよ。
FMAみたいな新ネタないの?
488 :
すれすとっぱー :03/01/10 01:42 ID:S8isC9/x
マクロスはシェルブリットのパクリ
安田君(・∀・)!!!!!
___________
. / ヽ
. / i  ̄ ̄ ̄ ̄|
| i┘ / \ |
| | - - |
i(6|」 U > |
i|. ┏━┓| ..ァ=r‐''⌒゙⌒ 、
| ┃─┃| _. -‐ '"´ l l――r} } }l―
| \ ┃ ┃/ __ . -‐ ' "´ l | 、ヽ_ノノ |
r|、` '' ̄  ̄f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ | F |
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ./´ / / | S |
. ‐ '7 く/|〉-rへ. / ./ l / | S |
/ /|/ L / | | |
パクリでない部分がどこに有るのか探すのに苦労するな。
コーララのファティマって如何なってるの?
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 11:49 ID:fnw3d99G
コーララはファティマ無しのモーターヘッドの操縦を目指してたから
たぶんファティマはいないんじゃないかな・・・
いてもせいぜいエトラムルファティマだと思う。
>493
ネタか?一応ミラージュ入りする前からのパートナーがいるのだが。
>>493 ぶっ飛ばされてきて、ヤーボに受け止められたのは
コーララ様のファティマだろ?
スパルタだっけか?
強いミラージュ騎士団カムバックー!(涙)
497 :
492:03/01/10 19:44 ID:I19QCvIr
>>495 パルテノのヤクトにやられたエストの妹がアイシャに助けられてたのに、
以降情報が出てこないからどうなったんだろうと・・・
生きてんのかねぇ?
ビルトか? 情報出て来たじゃん。
ビルトは治った姿まで出てきているじゃん。
さらに魔道大戦末期のハスハ解放戦に新マスターと参戦してるとこまで出たじゃん。
501 :
492:03/01/10 21:24 ID:WZz259IW
解りづらくてスマソ。ビルトはアイシャに助けられたのに、コーララのファティマは
リンスに助けられなかったのかな?と。
NT立ち読み、…… (´・ω・`)ショボーン
俺の中の永野は今日氏んだ。
>>496 禿同。(号泣)
ところで
ボスやんは何故ファティマは殺さないの?
既出ネタならゴメンなさい
ファティマは騎士より遙かに貴重だから。譬え銘無しであろうと。
…忘れてるヤツ多そうだ。作者含め。
>>501 リンスに助けられたと思われ
Joker3100にトランでエスト、メガエラ、スパルタのスリーショットが
載ってたはず
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 23:13 ID:qObICUvY
みんな詳しいなあ
わぁっ!
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:23 ID:waKdH60X
過去に何回くらい休載したの?
んでもって最長何ヶ月くらい?
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:44 ID:aInCXFuJ
スパルタはモラードファティマね。
さすがモラードファティマには不幸が似合う。
ことごとくマスターに恵まれない…
ファティマにはきっと隠しパラがあってモラードファティマはきっと
ラックの値が低いんだねー。
513 :
503:03/01/11 10:02 ID:22UZaZnr
>>504 サンクス。
でも、それだけじゃなくて、何か人工生物に対する思い入れみたいなものが
あるのか?とか考えてたんだけど、そこまで深い理由とかは無いのかな。
ボスやんはああみえて自分の血に誇りを持っているでしょ。これは到る処に言質がある。
当初の脅威の天照とその犬ッコロだからこそ大暴れしてるわけで、
天照以外の脅威として敵の範囲を拡げた結果が魔導大戦なわけだ。
それ以外では政治的にも有能な王様って、それだけのことよ。
ファティマのみならず騎士だって無闇には殺さないと思う。
515 :
501:03/01/11 12:16 ID:k3CSayBo
ボスヤスフォートっていちいち能書きたれがうざいんだよね。
ナインが「SF的な要素を担ってる云々」ってくりすは嘯いていたが、
もう十分にボスが蘊蓄たれまくって、興醒めざめ。
そもそもさ、年表にはまるっきし気配もなかったキャラが
作品の雰囲気ぶちこわし。あいつもだ、ダイヤモンド・ニュートラル。
年表をライフワークと位置づけるなら、
エルガイム・オリジンとしていつか描き直すことにして、
FSSは魔導大戦で終わりにしてほしいね。
もう収拾つかないだろ。唐突に、
わぁ!
で終わりにしてもいいな。伝説になるよ。
くりすって呼んでる人っていたのね。
そいやFSSの最後はログナーがあるセリフ言って完ってことだったね。
それが「わぁ!」か。
>>509 休載は何回も。
絵描くのが遅いんですぐ休みます。
1年以上空いたのが有ったんじゃ無いかな。
>>519 絵を描くのが遅いってのは建前.実際は新しい原稿かかなくても
再編集本を信者がいくらでも買ってくから働く必要がなくなっただけ.
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 02:11 ID:njU/YL+8
>>520 ガレキもね
販売しなくてもライセンス代が莫大っす
522 :
509:03/01/12 02:54 ID:VcQEaFXk
デザインはリファインできるが、
ストーリー(年表)の陳腐化は避けられなかったと。
>>517 そのアイデア買った!漏れが永野の売ってくる、わあ!!
古いNTッて貴重?
まあ古いっていってもコーラス3の最後からしかないんだけど、、、。
いい加減買うのもとっておくのもなんだかなーって感じ。
FSSは単行本しかないけど好きだけど、最近展開が良くわからないし、、、。
どうしようかなー。
>>517 わぁ!はコーララ様の唯一にしてFSS史上最高の名セリフよ。
それを他のキャラが言うなんて許せないい!わぁ!!
ダイヤモンドいらんには同意
あとナガノの本ってそんな高く売れるか?
527 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 12:09 ID:iZ3i9p1m
まんだらけでキャラクターズ1が700円だったぞ
528 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 13:15 ID:UqPI3TMo
FSSの初版は価値があると聞いたような。
初版はなんか違うのか?ボロボロの初版持ってるが。
1巻の初版は、発売当日に売り切れて入手できなかったな。
あまり部数を刷らなかったらしい。
そなのか。寂れた古本屋で買った1巻は初版だった。
>>528 プレミアなどついてない.ただの古本だ..
安田君!!
NTの創刊号は古本屋で8000円くらいで売ってるのを見た事があるよ、、、。
安田君(・∀・)!!!!!!!!!
ブックオフでエルガイム2が100円!
保田君!!
537 :
536:03/01/12 20:16 ID:V169ffzK
変換間違えてホントの方にしちゃったよ・・・
>>535 さすがブクオフ、、、。万だらけのweb店舗だと3000円になってるぞ。
539 :
535:03/01/12 23:03 ID:cd3vILyq
こないだのカレンダーとかにもエルガイム2のイラスト使ってるんでしょ?
いい商売・・・。
今日立ち読んできたんですが、ついに少女漫画の連載が始まったんですね。
ペンネームも変えて、絵柄も変わってました。
FSSが載ってないとNTの発売日を気にしなくなるんで1ヶ月が早く感じる。
連載のときは次の月のツイタチからが長かった。。。
昔はね・・・・
>>533 NT創刊号のプレミアとFFS1巻がただの古本なのとなにか関係あるですか?
>>543 そこから導き出されたγ値にお前のIDを2乗で割ると
保田
ってなるんだな
安田君(・∀・)!!!!!!!
必死だな・・
で、安田は誰が作ったファティマなんだ?
>で、安田は誰が作ったファティマなんだ?
つんく
永野センセ、早く続き読ませてよ。
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 22:10 ID:eLDMuec+
安田くんはブラックドラゴンの幼生だって
サンザン言ってるだろーがボケ!
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:35 ID:yX7/dKEC
安田はフェードアウトだべ
プロムテレカとか欲しがる奴いるんだろーか
д゚)ホスィ
ふとロボット大戦のCM見てブレン出てたけど
なんかで読んだ記憶あるのだが、ナカツは自分のデザインしたモノが
壊されるのキライだからエルガイムが登場しなくなったはずだが・・・
ブレンのデザインは放棄したのか?
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:34 ID:2WeVy77Z
全機上昇セヨ!
ヤだよ
>>554 なんでナカツが登場するかどうか決めれるんだよ..
作品の放送された年代でバランスとってるだけだ..
安田君(・∀・)!!!!!!
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 02:08 ID:Licf7UqF
ブレンの版権はナガノは持ってないだろ?
ヤツにそんな権限あったか?
>>554 エルガイムにしても版権はバンダイのものだと思うが。
エルガイムは、ストーリーに絡ませにくいからでない?
第四次とFで出てきたけど、どちらでもポセイダルは異星人側の大立て者で、
ポセイダル軍の存在はストーリー全体に深く絡んでくるし。
ハイネルみたいな異星人の使いっ走りでは、違和感があるから使いづらい。
キャラ的にも、エルガイムの運用はUC系ガンダムと大差無いから特徴を出しにくいと言うのもあると思うけど。
まあビームコートとマップ兵器のあるモビルスーツと考えていいね。
562 :
すれすと:03/01/15 03:51 ID:xc8jNMJx
あげんな馬鹿。
ニュータイプいないから後半ザコだしな。単なる弱いモビルスーツ。
ユウブレン弱そ・・・
一条ヴァルキリー並みの使えなさ。
まあ、でも、ナカツは文句タラタラだろうね。
たしか、スパロボ嫌いだったよな。
・・・そもそも禿は、ゲーム自体嫌いなのだが。
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 13:51 ID:mYq1XKaD
MHはスパロボだろ。
センセはやくアフロスタイルファティマのカコイイデザイン公表して下さい。
超亀レスだが、クローンについて。
確かにログナー以外は脳共鳴やらでクローン不可能って設定はあったけど、
同時にアマ公の星団大侵攻の時、LEDで大虐殺しまくったのは本来のミラージュ
じゃなく、クー・ファン・シーマのクローン軍団だったって設定もあった。
もう死んでる設定だろうけど、最近クローン流行ってるから「昔からの〜」とか
ワケわからん胸の張り方してまた持ち出してくるかもな、ナガーノ。
クローンって設定は初めて見たな(w
レフト絡みで「大侵攻ではクー・ファン・シーマのような連中が〜」みたいな記述なら読んだ記憶があるが。
>>569 その記述、もう少し正確に思い出してみ。
アレのクローンたちだったという「説もある」みたいな書き方してたから。
当時はそういうあいまいな伏線の張り方して、都合よく採用できるのだけ
作中で正式採用するってのがナガーノの手法だった。よくある話。
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 15:35 ID:NMuji8hP
いまさらながらクー・ファン・シーマの最期って不自然だよな
アレ絶対伏線だったと思う昨今
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 15:58 ID:j4DuHvSp
>>566 禿も実はそうでもない。
∀の時、仕事したくなくて
バブルボブルやり狂って現実逃避してたと告白してる(w
>>570 クローンなんて俺も初見。
どこにあったの?
569の言う、クー・ファン・シーマの「ような」
を勘違いしてない?
574 :
570:03/01/15 18:22 ID:6QoVT8zC
>>573 悪いが、FSSは単行本も副読本も全部売っぱらっちまった(笑)んで、
何に書かれてたかは正確に思い出せない。んでも、そーゆー設定ってか
解説があったのは確か。時代的にはかなり古かったはず。
クー王子がバイアっつー設定が初めて公開された頃、その付随解説で、
だったような気はする。誰か他にも知ってる香具師いるんじゃないかな?
>>574 いる訳ねえだろ!
てまえの脳内で起こったことなんかしらねえよ!
はじけすぎだぜ、おまえら!
安田君(・∀・)!!!!!!!!
>>554 自分のデザインしたバッシュなどが壊されるのを見たくないから
永野はスパロポでは遊んでいないという公式サイトでのエッセイでの
話の読み違いと思われ
読み違えたヤシが二人もいるスレはここですか?
581 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 00:37 ID:2l6XlWE6
そしてまた歴史は繰り返される....
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 02:04 ID:5HwGumD6
バスケットシューズ
昔バスケットシューズ=バッシュ
と略すの知らなかったんでバッシュっつったらFSSの事話してるのかと思ってた・・・
類義語:あゆといったら月宮(not浜崎
あゆといったら塩焼きに決まってるだろ。
鮎
KDDI?
ゴメコ、「あう」だった
586 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 14:05 ID:sj29+Uv5
ま、クー・ファン・シ−マ関連は作者がナカツだからいいんでない?
俺、シャフトやシーマやスパークがLEDで暴れ倒すFSSめちゃみたい。
Σ(゚Д゚;)イロモノキャラバッカダナ・・
こないだよ、1年半ぶりくらいでナイトフラグス開いたらさ、
えらい面白くてすみずみまで読んでしまったよ。
おまけに単行本10巻も読んでしまったよ。
貴重な3時間を使ってしまった。
バッシュが昔よりもカッコよく思えてきたよ。
今更ながら7500円ってのはいかがなものか>KF
KFのバッシュはかっこよかったけど
作中に出た重装バッシュはやっぱ他のMHと同じ痩せ型になっちゃうんだな。
ロボットの書き分けすらできなくなったナガノ
作中に出たのは重装バッシュじゃねえだろ。
KFのバッシュは黒塗りで線がつぶれ過ぎ。
うpキボン
プロム休載?
それとももう連載終わったの?
まだだ… まだおわらんよ
プロム再開まだ〜?
>>590 いやキミが悪いんじゃない。描き分けができないナガノが悪いんだ。
プロム再開うわぁっ!
今日はずいぶんレス付くなぁ
>>593 まだ終わってなかったんだ・・・はやくFSSか
漏れは10年くらい前の連載のトビラの重装バッシュ
出して欲しかったな。鎧武者みたいの。
KFのバッシュはカンを別のアングルから描くとこーなります、
みたいのにしか見円。
>>598 92年10月号だな、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
あの扉絵はバッシュよりサイレンの方が好きだ。、、、、、、、、、、、。
バッシュはその頃のNTカレンダーにもカラーで出たな、、、、、、、、、、、、、、、。
誰か画像うpしれ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
600
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:12 ID:7neYrWI5
11巻ていつでるの?
本屋の店頭に出るまで誰にもわからない。
603 :
山崎渉:03/01/16 22:32 ID:7fKwiDbS
(^^;
>>599 あのサイレンが装甲を引きずりつつ登場、ってのを期待してたんだがなあ。
アルカナにはガッカリさせられた・・・
漏れ的にはあの扉絵はクロスも好きだ。
>>599 ああ、カレンダーにも載ってたな。
デコースがやたらかっこよかったっけ。
カレンダー、実家なんだよなぁ。6巻表紙ポスターは
正月に持ってきたんだけどね。なんとなく。
カンってすごいのか?
すっげーカッコワルイと思ったな。
カンあーりぃはがっかりだったけど、joker3100のカンは(;´Д`)ハァハァ
条件に該当する商品はありませんでした。
カンがものすごい良く出来たMHだったので後のMHのお手本になりました
って設定ってまだ残ってるのだろうか
>>608 URL間違ってねーか?
「ファイブスター物語」で検索しなおしたら出てきたけどさ。
しかし、3/27・・・今度こそ本当に出るんだろうな・・・
612 :
護:03/01/17 13:53 ID:d+3m2A10
出ません
ゴメソ
描き下ろし100Pくらいやったから遅くなったんだろうと予想してみる
描き下ろしの労力はすべてプロムに逝ってしまったと予想してみる
FFS−エルガイム=プラム
キャラ11はボークスで普通に買ってもトイズで買っても
ボークス仕様じゃない普通のマウスパットはついてくんのかい?
一万円か・・・五千円でも躊躇するのに。
ボークス以外で特典付くのはTOJの申し込み用紙で申し込んだときじゃないの?
安田君はつんくに貢いでいるんだよね。
あー、これが「安田君」なのか。やっと分かった。
こうして安田君が金を貢ぐのでツンクが遊んで暮らせます
サンデーGXの418ページ読んで
胸が締め付けられるような痛みを感じたよ
なんでだろ・・・
>>625 煙草買いに行くついででもビニコン行って立ち読みしれ
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 04:17 ID:WSW4HBtu
>>626 立ち読みしたら、島本マンガを読んでしまうじゃないですか?
(コミックス派)
ふつうのサンデーならともかくGX売ってるコンビニ見つけるのは
めんどいから内容教えれ。行くか行かないかはそれから考えるから。
あ
631 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 14:50 ID:Ak7TqARx
>>629 チャンピオンREDよりはGXのほうがまだ見かけるけど。7-11とか。
>>629 いきなり設定変更
矛盾
メインストーリー終了後の話
を面白く書いてる。
さすが島本
つーか、藤田もよくこの話にOKだしたなぁ。
>>632 うかつ検事との合作のどこに
いきなり設定変更
矛盾
メインストーリー終了後の話
があるんだ?..
おまえら、いくらネタが無いからといって
他の漫画雑誌の話はやめろ(TT)
ナカツがわるいんだけどなあ・・・・
結論:
出渕裕とナカツが作品をスワッピングすれば万事解決。
>633
今日も冴えてるな、安田君。
出渕がマリアタンと・・・(;´Д`)ハァハァ
638 :
山崎渉:03/01/19 09:01 ID:30hwwK3j
(^^)
らーーーーーーーーーーーー
ゼフォンはさいこーーーーーーーーー
安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ネタもないのに、よく持つよなこのスレ。
次にプロム再開するときは作者が劇中に出てくるのでお楽しみに。
プロム11巻まだー?
11巻の巻末にプロム1話、12巻巻末にプロム2話が入るのさ!
プロムは単行本には収録されません!
タイカ編の時も同じようなこと言ってたな
どうせウォータードラゴンとか真紅の緋皇帝のときと同じで、
実はFSS世界と関係ある物語でした、ていうナンチャッテ展開
にするのが見え見えだし。
わんぱたーん、飽きたー。
実はもなにもウォータードラゴンもそれも
最初からFSSですが
もうごまかしは通用しないぜ永野!
直球勝負で来い!
ナカツの直球勝負は本編を進めることではなく設定を作ることだが..
つーか直球でも球速遅いし
そうか、FSSは野球マンガだったのか!
ピッチャーはミラージュ球団のエース、レディオス・ソープ。
第一球、振りかぶって投げたあ!
すとらいーーーーーく。
時速1500キロの豪速球がアトール球団のトップバッター、剣聖カイエンの胸元に決まったあ!
ちなみにFSS野球マンガでは日本の野球場の約10倍の広さのAKD甲子園などで行われます。
もちろん女性騎士も選手として参加します。
審判はパラ・ギルドから派遣されたダイバー達です。
では安田君、続きを書いて下さい。
Yasuda-Kun(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
655 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:59 ID:cJn0HYm6
まあ、我々がいくらココでわめいていても、
ナカツには届かないワケで・・・。
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:22 ID:KOJltujj
グルーンて何カンにトウジョウしてるの?と言うか可能であればuPきぼん
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:48 ID:XlmpyPRf
グルーン出てっかな?本編には出てないような気がするが。
アイオ・レーン&時は10巻に出てるけどねえ。
KF含めデザインはだいぶ前から発表されてたと思うけど。
>>657 着地してるカットが出てきたんでないの?
もちろん足元は煙だらけ。
しかしデコ―エスト―バッシュ強すぎだね。
エストってバッシュとリンクするとB-3A-3A-3A-Bになるんでしょ。
オール3Aのアトロポスクラスだもんな。
これにデコが加わったら、はっきりいって
マキシ―フォーカスライトクラスじゃないと勝てないね。
デプレは剣聖技持っててもファティマが弱いかな。
AKDには純潔の騎士の血を引いているのはスパークくらいしかいないけど、
これもファティマが弱いかも。でも2人は子供作るんか。
ログナーもファティマが弱い。
マキシのスタンスがどうなるのか不明だけど、デコ×マキシになるんかな?
激しく古い話だけど、ネタがないので書いてみた。失礼しました。
enndousann
デコーズはヨーンとパルスエットのクロスミラージュが倒すに決まってんだろ!
ブレイクダウンタイフォーンでな!
>>656 なにカンに搭乗なんて言うから
カンシリーズの一種にグルーンが乗ってるのかと
663 :
魔夜峰央:03/01/21 03:54 ID:JS+2/ALe
ちょっと宣伝
白泉社より「パタリロ!75巻」発売中
買って。
>>663 俺はパタリロ西遊記しか買わない主義なんでゴメソ。
俺はパタリロ魔界編にしか興味ないから
さっきウルフズレインってアニメ見てたんだけど、なかなか面白いぞ。
狼が人型に化けて、騎士級の運動能力で飛んだり走ったりしてる。
安田君見たか?
保田じゃないが見たぞ。
なんたって菅野+坂本だからな。エンディング曲が。
永野+川村
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 12:06 ID:+2wQ4ASO
そういえば永野+高山でガンダムW歌ってたな・・・(遠い目
永野センセイ、お誕生日おめでとうございます。
意外とあっさり勝ちそうだが。
>665
パタリロ魔界編イイ!
突然だしネタも結構古いが
ミトの大冒険ってアニメ知ってる?
記憶もいい加減だけど
第○○代女王が主役で影武者がいて
息子が最後に女に転性して初代女王(宇宙の創造者)がオバケになって
出てきたりして、当時FFSに通づる所があるなー、とか思ったんだけど
どうよ?
ヨーンはイイ線いってるけどアイシャより弱いからなー。
パルセットは青騎士乗ってたこともあって戦闘経験ありそうだが、
デコとMH同士で戦ったら勝てないだろうなあ。
全力で戦うんでなく、懐園みたいに「もういいや」って感じで
死ぬのはありかもな。実力負けでなくね。
いや、FSSって案外スペック関係なしで
シナリオの展開でさくっと勝ち負けきめちゃってるし。
でも・・・
>>675さんったら
いつになったら私の名前を
ちゃんと呼んでくださるのかしら?
>>659 > デプレは剣聖技持っててもファティマが弱いかな。
デプレってデルタベルンも持ってなかったか?
凸はどうやらカイエンより弱いみたいなのでデプレには勝てないかも。
まあ、マグダルと共鳴中だったらの話だが・・・
> AKDには純潔の騎士の血を引いているのはスパークくらいしかいないけど、
つっこみ入れるならスパークはAKDの騎士じゃないし(w
それに紅の剣聖になれば凸ごときでは相手にならんみたいだし
もっともMHの操縦も同じだけ強いかどうかはわからんけど
今までの強力な騎士って大抵騎士としての強さ=MH操縦時の強さっぽい
> ログナーもファティマが弱い。
ファティマも弱いとは思えないけどシンクロ中のエストには劣るかも知れないな(今の設定では)
しかしその差を埋めてもお釣りがくるぐらいにログナーは強力すぎるのでどのみち凸では勝てそうにない
>>678 なるほどなるほど。
私はデコにがんばってほしいんですよね^^。
”純潔の騎士”っていう設定が少し気にかかるので。
いきなり?このような設定が出てきて、この血統が最強!という感じになってしまった(気がする)。
いくら強天位でもジャコーなんかはデプレの相手にはならない(気がする)。
だからどこの馬の骨かわからないデコやクリスなんかにがんばってほしいなあと。
ただやはりログナーは別格ですね。あれがでてきたら確かに勝てないなあ。
「純潔」の騎士ってのは、あれか、つまりなンだ、えーっと、要するに「そういうこと」か。
おばあちゃまが最強です。
デプレは成長が遅く長命という設定のようなので、魔導大戦中は、まだ子供のまま。
本当に強くなるのは、魔導大戦が終わってからだと思う。
というわけで、当面はジャコーとデプレはそんなに差がないんじゃないかな?
まあこの二人は敵対しなさそうだけど。
クリスは強いのかなあ?
なんかこれまでのクリスを見てると、ダイ・グには到底かなわない感じだし。
でもダイ・グは皇帝だから、あんまり強い敵とは戦わないだろうなあ。
ファントム・サイレンに乗るナイアスとかは強いかもね。
まあでも基本はログナー最強って事で。
安田君はどのキャラが好きなの?
素直に答えてね。
「純潔」か^^。まったく気づかんかった。
基本はログナー最強。というか彼は「人間=騎士」じゃない^^。
「純潔」な騎士などいない!
別に誤字に対して突っ込んでるわけではないので誤解なきよう。
>なんかこれまでのクリスを見てると、ダイ・グには到底かなわない感じだし。
レフトの乱のとき、パイソン相手に一方的にやられたルンが
3年後リベンジを果たすほどに、FSSでは強さ設定も一戦ごとの描写も当てにならない。
初登場のカイエンは元青騎士相手に死にそうになっているしね。
>>659 『シュペルターの章』の(あの頃は良かった…)カイエン、AT、シュペルターでも勝てるぞ!
安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
保田圭が脱退したらどうするの?
5月までなんでしょ?
てか、戦闘がスペックだけで勝負決るなら、
初代黒騎士が静のバングに負けるわけないので、
スペックはほとんど関係無いとおもうけどね。
>>689 え? なんで?
初代黒騎士が負けたのは、アルテン・サヤステの乗るバングドールだよ。
騎体性能は多分バングドールの方が上だし、アルテン・サヤステは、
剣聖ヘリデ・サヤステの子孫なのは間違いないと思うから、
そうすると黒騎士級に強くても全然不思議はないよ。
静もエストと大して差はないだろうし、
初代黒騎士は一回引退してたんだからかなり老けてるだろうし、
スペック的には黒騎士の方が多分不利だよ。
でもまあ、毎回スペックだけで決まるわけじゃないとは思うけどね。
剣聖の血を引いてるだけで黒騎士に勝てるとなると、
シンクロなんちゃらの有り難味がガクンと減りますが
>剣聖の血を引いてるだけで黒騎士に勝てるとなると、
誰もそんなこと言ってないじゃん。
年とって全盛期を過ぎた黒騎士になら勝てるだろって言ってるだけで。
それにバングドールだよ。その辺の普通のMHじゃないんだから。
静だってバランシェ・ファティマだよ。
まさにインフレで有り難みがガクンと減ったのがここ数年のfssと思われ。
なんつうか、DBみたく武道会を開いてカンフル打つわけにもいかないから、
コアなファンと好き者と惰性NT読者以外が離れて行ってるワケだな。
惰性でコミック買っています。
11巻もでたら買うか・・・・
しんくろないずどふらったー
しんくらないずどふろったー
どっきんぐせんさー!
どっきんぐせんさーってなんすか?
初耳初耳。
>>693 MS篇はある意味天下一武道会。
>>692 エストはそんなのを初代黒騎士に選んだのか。
本当はMHぢゃなく、自分との相性でマスターを選んじゃったとか。
カワイイ。
怪盗アルセーヌ・どっきんぐの孫。
狙った獲物はかならず奪う、神出鬼没の大泥棒。
強さ論争は不毛だけど、
> それにバングドールだよ。その辺の普通のMHじゃないんだから。
3大MHのA-TOLLをバリバリ喰ってたシンクロなんちゃら搭載の黒騎士がバングに劣るのかね
マジレスするとエルガイムの台詞>どっきんぐ
>690
シンクロ無しでも黒騎士>バンクでつけど?
静がエストとかわらんのなら、
エストとイエッタもかわらんとおもうけど?
>3大MHのA-TOLLをバリバリ喰ってたシンクロなんちゃら搭載の黒騎士がバングに劣るのかね
あれはデコースだからだろ。
それにA-TOLLよりバングの方が強いのは当然だと思うが。
生産台数だってはるかに少ないんだし。
バングは騎体性能だけなら黒騎士と互角以上だろ?
黒騎士はルミラン・ククロビンとモラードで開発してるが、
バングドールはククロビンとバランシェとスイート・ワーナーだぞ。
どっちの性能が上にしても大差があるとは思えないね。
>705
良いツッコミだ。天位をやる。
>>704 黒騎士のシンクロなんちゃらは、ファティマのランクを上げるだけじゃなく
MHの性能までageちゃう設定なんだよね。でなければLEDと打ち合うのは
不可能だってんで、後付け設定だけどね。
なので、パワー的にはLED>シンクロバッシュ>>>プロミネンス、ネプチューン>A-TOLL=サイレン=アシュラ
って感じになりましょう。っつーかLEDは番外扱いですが、1巻でLEDとゴリゴリ
殴り合いできてるって既成事実が、黒騎士のパワーをLEDに近いものにせざるを得ない
ってトコロです。
っつーかね、ゴメン正直言えばFSSのMHパワーバランスってもう破綻しまくってるから
この手の議論ってまったく無意味だと思う。書くだけ書いといてアレだけど。
なにか真面目にfssを語ってる香具師が2,3人いるようだがどうしたもんやら(w
ソフトカバーのキャラクターズ11欲しさに、TOJ買わされてしまった。
しかしTOJって読むトコ無いなぅ・・・。
LEDをやたらと強いことにし過ぎたのが失敗の始まりだな。
LEDは最強ですから。
間違いない。
>>704 > どっちの性能が上にしても大差があるとは思えないね。
俺に突っ込むのか?
黒騎士とバングに差があると言い出したのは俺じゃねぇぞ(w
なんか強さの表現も用地なんだよ。
2兆馬力とか、120mm滑腔砲からAPで打って3ミリのへこみとか、128ビットCPUとか、光の速度に3秒で
到達とか...まあそんな感じ。
なんか保育園の子供が
「うーんと、えーっと、とにかくいっぱいすごくつよいの!」
と一生懸命主張しているようなふいんき。
「LEDに勝てる確率はサイレンも0%!シュペルターも0%!KOGも0%!」
確かに似ている
〜兆馬力っていいよな。センスあるよ。笑いの。
KOGは、LEDをフルカスタムしたのになんで負けるんだろう・・・・
ツノがないから。
全身に金を貼ったら、重くなったんですよ。
LEDじゃないから。
シュペルターテ今何処に有るの?
ネタじゃなくて・・・
721 :
メロディ:03/01/22 18:40 ID:toaZS3XN
質問です。
NEWTYPE連載時、コーラス家とメロディ家の家系図が載った事が
あると思うんですがネット上で見れる所ってあります?
単行本には収録されていないので。。。。
もうどうでもいいから
とりあえずレッドドラゴンでも見ようや
スマソ。えとテンプレのサイトに有る。
今見たら何時の間にかテンプレ無いのね。
Zukatyanに載ってるんじゃないか?
725 :
:03/01/22 19:54 ID:aXtdG4of
>713
「ふいんき」?
素朴な疑問
ナガノは結局FSSでを何をしたかったの?
金儲け
確かに雰囲気(ふんいき)は勘違いして覚えてる人が多い語句の内の1つではあるが。
ごめんねー。
>>659とかで変な話題振ったのは俺なんだよ。
性能とか最強とかいう話のつもりじゃなかった。
ただネタがないだけなんだよ。
コーララスレ100行きそうだよ(w
>>659 戦闘経験がアトロの比じゃないから、実質アトロより強い。 >バッシュに乗ったエスト
↑
いい加減うざい
よーしコーララスレ100ゲットしてくるか。
よくわかんないんだけど、LED最強っていうのはLED+フレームランチャーでの話なの?
LED+実剣での話なの?
>707
バッシュが強いのはシンクロなんちゃらの影響も大きいが
エストの経験値による部分も大
ゆえにMH戦では初代から5代目に至るまで実力的にもかなり差が生ずると思われる
対エスト想定ファティマであるティータをぶつけねばならなかった面から考えても
5代目バッシュの実力は並LEDを十分に脅かすものであったと想像する
すっげ久しぶりにマジレスしてみた
>>739 バッシュが強いのは新しい設定を思いついたから,が正解
安田君って何となくパタリロに似てないか?
ホントに読んだことないの?
LED最強ってのはKFで急に出てきた設定で、
それ以前はKOGラキシスの方が強いという設定になっていた筈。
ところで、昔は出力もKOGの方が上になってたけど、今はどうなの?
KFだとLEDは3兆3千億馬力だけど、KOGは?
どっかで3兆5千億馬力って見たような気がするんだけど、記憶違いかな?
742 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 03:21 ID:5gw0I97H
3兆3千億馬力とか3兆5千億馬力とかええかげんにせーよ!
んなこと言ったら俺のバルカン800は百万兆馬力だぞ!!
まずないだろうがもしやるなら、今現在のことを語られてる時は、ネットゲームのせいで
作者のモチベーションが著しく下がり、読者が離れていった時期として紹介されるだろう。
今後盛り上がらなければ、確実に取り上げられることは無いだろう。
744 :
743:03/01/23 04:52 ID:TehVkrjK
わぁ すごい誤爆。
>>100に対してのレスをいましてしまった、、、。
もうしわけない、、、。
>>741 K.O.G.は元々厳密に言うと、MHって枠から外れてた様な気が・・・。
あれは別格っつーか。
L.E.D.が最強ってのは前々からでしょ。
L.E.D.の強さは馬力云々じゃねーと思うし。
まぁ、L.E.D.もある意味別格だけど。使用目的とか色々。
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 05:28 ID:+y7tZfJp
日の浅い読者なんですけど、、
薔薇の騎士とかいう、
クローソーそっくりの
MADOLLA MOIRAIって、
なんでこんな名前なんですか?なんか意味があるんですか?
安田君(・∀・)!!
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 11:43 ID:DeMpOq1H
窓を割って入っちゃったよ「おはよー!」
露骨に嫌そうな顔にキス
ネクタイ締めてあげる 愛情の度合い分
窒息しかかってる 二人きり 会社休みな
総務部にまでついて来ちゃった「好きよー!」
同僚に引きずり出されるの
綺麗な花のような 受付の女の子
「馬鹿野郎!」 ライターで 髪の毛を焼いてやったよ
-Yapoos-
(´-`).。oO(何で「Men's JUNAN」が・・)
LED最強ってのは半分ハッタリで実はほとんどの機体が張り子の虎なのよ。
その方が制圧するときに有利だからさ。
実は大侵攻でボロ負けしちまう話の前フリなんだが。
へえええ。
エストの経験値は確かに凄いが
大侵攻を経験したミラージュファティマの経験値こそ最強
エストはアドラー侵攻時、ログナーのファティマとして参加している。
「いろいろやっちゃうかもしんないけど、
年表と作品に出てきた場面には誠実に」を守っていた時代は良かったんだけど、
「おもいついた新設定バンバンぶちこめ、
年表? 歴史が年表通り動くわけねえじゃん」とうそぶきだしてからは読むに耐えない。
一応俺解釈だと、
「ジュノーン+45(MH単騎として最強)>LM(集団戦なら最強)>=KOG
ただしLMはKOGには勝てない、なぜならKOGはLMの君主だから」
あとは「MH単体にも基本的な意思がある」とか
「バランス人形はソープ設計のMHと戦えない」とか
「強いHL+弱いMH>弱いHL+強いMH」みたいな設定でごまかされてる感あり。
>>741 > それ以前はKOGラキシスの方が強いという設定になっていた筈。
それどころかもっと以前は
強力な騎士が乗ればサイレンだろうとバングだろうとLEDだろうとマグロウで倒せる
ただしヤクトとKOGは別。格が違う。
て事になってたな(w
>それどころかもっと以前は
>強力な騎士が乗ればサイレンだろうとバングだろうとLEDだろうとマグロウで倒せる
>ただしヤクトとKOGは別。格が違う。
そうそう、この頃は良かった。LED最強なんてつまらん。
今からでもいいからこの設定に戻してくれよ安田君。
LMが絶対に無敵なんだとしたら、わざわざ強い騎士やファティマ集める必要が全然ない罠。
読者の意表をつくためだけに設定コロコロ変えてるんだとしたら、
それはあまりにも読者に振り回されすぎだよな。
ホントに作品に自信があるなら、つまらんハッタリなんかいらんのよ。
「最強」って流行語を使ってみたかっただけなのに
なんで君たちはそんなにこだわるかなー?
別に最強にたいした意味はないよ。サイコーでもスゲーでも良かったし。
実際普通に考えたらLMがどれだけ強かろうが勝敗は騎士とファチマ次第だしなー。
別格言うてもしゃーないし。 LMだろうがクズ騎士が乗ればカスw
>>759 ナガノは自分が読者を振り回してるつもりなんだろ(w
>>761 初期の設定ではそうだったんだけどねえ・・・
LMは別らしいな。なんせ壊れてても負けないらしいし。もうねアフォかと馬鹿かと・・・
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 22:53 ID:1YgdvnBR
>>759 単純な計算をしよう。
剛性(G)、出力(P)、攻撃武器威力(A)、重量(W)、HL補正(H)、FATIMA補正(F)、相性補正(N)、整備率(T)
力=G*P*A*W*H*F*N*T
まったくいい加減ではあるが、どのパラメータに比重をおくかによって、
たとえば[善意の強弱格差](破壊工作や怠慢が無いと考える)
をMH系(G P A W)で最大7倍、それ以外で最大16倍くらいにしたら、
最強のMHに弱MHが勝つ条件が、すくなくとも存在することになる。
「強さ」っていうのはこういうもんだよね?
いろーんな要素が組み合わさって、しかも最善を尽くす前提でしょ?
>>762 いや、いまだにそうでしょ?
たとえばなんかの事情でLMをうっかり(始動印云々抜きで)
ド三流の騎士が駆ることになってそれを止めるために
ログナーがカスMHに乗って戦ったらログナーの勝ちっしょ?
>>764 安心しれ、コクピットが合わないから、うっかり乗るなんて事はできないから。
ルンもシュペルター乗る時にコクピット総入れ替えしてただろ。
766 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:34 ID:arjxRP3P
>>751 ありがたう。なるほど。
背部連じゃだめよん、というのが名前にまで・・・。
いや、わたしはてっきり、
MAIODOLL MARIA
かなあ、とか考えていたでする。
1巻のLEDミラージュはなんで半透明装甲じゃないの?
コーラスバージョンは色塗ってたとか書いてましたが。
>>767 もともとああいう色だったんだよ!
半透明装甲のアイデア?はそのあとできたもんだ。
んで白色ペイントモードって後付設定にしたワケ。
半透明ってIマックはやったときじゃなかった?後付けされた時期。
iMacより後です。cubeが流行った後だったと思う。
次はチタニウムとアルミか。
772 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 00:51 ID:umPR1f8H
モイライという名は神話から取ったと思われ。
セガサターンのスケルトンモデルが大流行した時期だね。
あの頃クールパッドは信者の必須アイテムだった。
ファミコンでコナミのスケルトンカセットのころかと思ったが>半透明装甲
Mac信者だから、Macがポイントなんだよ。
cubeをトイズに買ってもらって、それ見てる内にLEDも、、、。
ってことだと思うよ。
安田君、最近冴えてるねえ。この前までスランプだったのに。
どうせナガノは
マックで半透明が流行る前にアイデアはあった、とか言うんだろ
いいじゃん元々アドリブ神話って言ってるようなもんだし
モイライは運命の女神のことでつ
>778
そいやiMacをパクった某社のエライさんも言ってたな。
imacのパクリだっていう叩きは、笑えるね
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 10:24 ID:JP8DNh29
G−SHOCKっつー話もあった。
>>659を見てたら思い出した。
ベルベットって純血なんやね。
スタント遊星でログナー無視して姫を探しに行こうとしてたっけ。
あれはスタント遊星ではなくカラミティだと思うが
>>761 LMってスペクター用もあるよね
大侵攻時に一歩も歩けず転んで大破という設定だったが
きっと連載時にはそのまま他のMHを・・・
>>786 そうだった
スタント遊星が近づいてきてカラミティが爆発するんだっけ?
んでKOGがバスター砲でどかん
で、みんな買うの?キャラクターズ。
PASS
791 :
:03/01/24 16:08 ID:qDd2hrWz
トランスルーセントなんて70年代からあったんじゃん?
だから何?
793 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 16:34 ID:HW2i5BD1
コミックスぐらいしか持ってないんだけど
資料集買うならまず何がいい?
あと、どうやって手に入れたらいいの?取り寄せ?通販?
好きなMHが何かによる。
ヤクトのグリーンが好きならTWIN TOWER。
KOG、テロルが好きならJOKER3100。
KOG ATが好きならキャラクターズのAKD。
エンプレス・フレームが好きで、ファティマ開発の説明文を読みたければプラスチック・スタイル。
高くてもいいから設定画をたくさん見たいならナイト・フラグス。
最新の設定とサイレンを見たいなら3月発売のキャラクターズ11。
以上はトイズプレス発行、通販が確実。在庫切れや値段の確認はここ。
ttp://www.toyspress.co.jp/storystore/index.html ただし、FSSのストーリーやキャラ全般、その他一番値段と内容的にバランスが良いのは、
角川から出た「FSSアウトライン」だと思う。
まだ在庫があるかは不明。自分で調べてくれ。1年ちょっと前に出た。
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 17:30 ID:pCbBH7Jd
↑買うなと言いたい。
これ以上ナカツを儲けさせるな!
それに、設定資料なんてすぐ変わるぞ。
特に古いのは買っちゃ駄目だね。
そうか?
最近のは高いから、古いものの方が値段と中身のバランスが取れてると思うぞ。
設定変更なんて今後もあるだろうし。
厚利少売
799 :
746:03/01/24 19:05 ID:feL6QI4N
>>772、
>>780 なーるー!
なにかの神話から採られた女神、運命の女神の名前なんですか、MOIRAIは。
道理で似てるのか。
となると白騎士ってのが気になるなあ。
角川から出ているやつだけで十分だね、設定資料は。
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 19:54 ID:pCbBH7Jd
15年前にファイブスターししたかすr
ね?
角川から出ているやつは間違いだらけ・・・
とは言え、もう「正しい設定」も死語同然だが。(w
>角川から出ているやつは間違いだらけ・・・
エピソードガイドのことか?
あれは確かに酷かったな。
でもFSSアウトラインはお勧めだよ。
804 :
793:03/01/24 22:20 ID:BC9+kzyR
みなさんありがとうございます。
なんだかんだ言って実はアウトラインとエピソードガイドは持ってたりします。
あとブックオフで買ったTales of Joker数冊とMIRAGEとか言うやつ、
ADDLER 2988, JUNO 2989。
学生でお金はまぁあるのでTOYSPRESSから出てるやつをちょこちょこ買っていくことにします。
昔のナカツのコメントに何人も子供つくってその中から騎士が出るかも
とか書いてあったんだけど
騎士に子供が出来る確率が低いのって
騎士X騎士の場合だけで
騎士X一般人の場合はいくらでも子供出来るんだっけか?
今の設定などしらねえ
設定など変わりまくるから意味ない
>>805 騎士同士だと劣性遺伝同士なのでかなり低いらしい。
騎士と一般人だと劣性遺伝の発現率が大体20%程度とか言ってたような。
そこから実際に騎士能力が発現して騎士になれるのが何%だか…
そんな感じで、騎士の認定を受けてる総数自体は少ないと定性的に言ってる模様。
その割には、コーラスの長子は必ず騎士とかご都合主義だよな…
ユンユンユンユンwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ユンユンユンユン
誰かナイトフラグスを丸まるスキャン、うpしてくれる神はおらんのか?
なぜお前なんかのために・・・
安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 10:59 ID:V7Bb9Jkt
>>808 漏れは、「コーラス長子は必ず騎士」と聞いた瞬間「ああ、コーラスも「純血の騎士」血統だという伏線なのね」と思った。
ほら「必ず騎士能力の子供を生む」って純血騎士の特徴ぢゃない?
815 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:26 ID:V7Bb9Jkt
>>793 やっぱり今から買うならC11>ナイトフラグズ>プラスタ>ツインタワーかな。
それ以前のは、買えば「ああ、昔はナガノはこーゆーつもりだったのね」ぐらいの事がわかるけど
基本的に買わなくても充分本編は楽しめる。
ナイフラは外出画像が多すぎて苗。
設定は、どうせまた変わるだろうけどいいの。
漏れは「設定を読む行為そのもの」が好きだから。
それにどうせ設定なんか覚えたりしないし(ワラ
セイレイジュノーンが好きだ。
>814
コーラスの場合は遺伝子異常で優勢と劣勢が入れ替わってる。
実際の遺伝子でも10万分の1程度の割合で入れ替わりがある。
>805
騎士と一般人では出来にくいものの、通常の2割程度の妊娠率があるらしい。
で2割あれば、子供は十分に生まれるので問題はない。
さらに騎士に覚醒する割合は純血の騎士を除いて血の濃い騎士でも5割。
薄い騎士では20%以下であるらしいよ。
↑
なにこれ(AAry
キャラクターズ11にはファントム3体の画載るんだろうか?
3体微妙に違ううんだよね?
ウサギファントムってそんなにカッコよくなさそう。
ファントムよりサイレンマニュアルに期待。
TTのヤクトやJokerのLED、KOGの装甲のアップが載っててホスイ
コーララスレが・・・・・・・
(´・ω・`)ショボーン
822 :
820:03/01/25 17:55 ID:iop3t8Lf
間違い
>TTのヤクトやJokerのLED、KOGの装甲のアップが載っててホスイ
TTのヤクトやJokerのLED、KOGの装甲のアップみたいなのが載っててホスイ
キャラクターズが予告どおりの内容だったためしはないな
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 19:12 ID:vhsm/K00
コーララスレうれしいな。
825 :
設定:03/01/25 22:08 ID:tUtetty7
うわあ!!
827 :
@:03/01/26 08:19 ID:doBC9lKr
そうだ、思い出した。
みんながKFに貢いだ金でナガノはG4 CUBEを買ったんだった。(;;)
つまり時期的には、98年にiMac、2000年夏にG4 CUBE、それと同時期にMHの半透明装甲だ。
半透明装甲の発表はソープ、マギー、エンデ達の解説中に
「最高強度を誇る〜」って説明してたのが初?
iMacの発表は98年の春だね。
再開はいつでしょう。
夏ごろですか?
おまえら何ネタにマジレスしてんだ、とか思ってたけど
半透明LED iMac説以外のって全部ネタじゃなかったのかよ?
↑
?なにこれ
なにこれって見てのとうり「名無しんぼ@お腹いっぱい」だろ。
ナガノの年収て何億ぐらいなんだろう?
名前の前だろ
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 08:14 ID:JltOLPEt
既出でスマソ
モイライ=モイラ:運命の女神x3をひっくるめた呼び方でギリシア神話がネタ。
いまさらどーでも良くなっちゃってるけど、ラキだのクロトだのアトロだのの
3人の要素をひっくるめた多重人格とか言いたいのかな。
二重人格なのはわかったけど。
あれ出てきてから訳わからんヽ(´ー`)ノ
ここのレスしてる人で11巻・キャラ11買わないってのいる?
なんで3大MHって破裂の人形とサイレンとAトールなんだろう。
破裂の人形だけ浮いてるじゃんか。ヘンナノヘンナノ
てゆっかなんで破裂の人形だけあんな大仰な設定になっちまったんだ。
>>838 カッコイイから
レアだから
石頭が乗ってるから
841 :
:03/01/27 10:15 ID:HdB1I9tq
破烈 な。
僕のMHも破裂しそうです
843 :
793:03/01/27 12:04 ID:vFmQEveB
噂のHdB1I9tqタンのいるスレはここでつか?
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 15:06 ID:WwSIyQJ9
ファティマ・『ファッティス』とバランシェの出身地『フェイツ』公国も
FATES、すなわち運命の三女神という意味の英単語ですだよ。
そのうちデストニアスはディスティニーのアナグラムとか言い出しそうなヨカーン
バッシュと比べて、グルーンってのはどのぐらいの差が有るんだろ?
グルーンは細身のサイレンってだけで特別なものはないのかな。
ナガノってバイオラより青騎士、ハイドラより雷丸とか
後者のほうがイイって奴は通みたいな言い方するくせに
自分はパっと見かっこいい美しいMHがダイスキなんだよな。
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 17:55 ID:uw/J7wp8
雷丸は知らないけど、青騎士は好きだなあ。
ジュノーン系はカコイイ!
849 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:12 ID:v4WBir0f
最も美しいMHって何?
ジュノーンマークUだかVだかか、
焔の女皇帝だかか
オージェなんとかだよね作中だと。
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:31 ID:VQEZ7yDW
最近読者になったばかりだけど、
イェンシング ディグツァイトだったかな・・あのMMは良い。
エンプレスも良い、ジュノーンは、あまり美しいとは思わないなあ。
あと、カンはすごい好きだ。「もっともシャープなMHデザイン」と思う。
“系”になった時点で萎えた>ジュノーン
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 19:06 ID:wM29nhbH
>>852 禿げ同。結局ナカツがMHの新しいラインを出せなくなってきたってことやんな?
>>851 まだ間にあう。FSS読者など や め て お け
さ げ て お け
パイドルスピアってのはどうやって使うんだ?
初代クロキシとも関係有りそうだね。
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 19:49 ID:wM29nhbH
一生懸命走って勢いつけて、ツツくんだよ敵を。そんだけ。
ヘビープレッシャー?
サイレンのなんたら突撃とおんなじかァ。
パイドルスピアは拡散ビーム砲。
でも射撃武器は利かない設定の下、消えていった。
消えていった?そうなの。
セイレイジュノーンが使うと思ってた。
使うとしても設定変えると思うな。
それこそ普通のランスみたいに使いそう。
スピアをランスのように使う
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 21:18 ID:uw/J7wp8
>860
そこは柔軟に考えようよ。たとえば「ソ連のT-34には我が軍の戦車部隊は無力だ」とグデーリアンは言った。これは戦略・戦術のうえで真実だったけど、個々の砲撃では当然例外もある。
騎士の操るMHが、エアバレルどころか砲兵に落とされる場面だってあるんだから。
>>860 柔軟つーか実際使っているところを永野自体が書いていない。
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 21:31 ID:VIrVxGMM
刺して撃つんじゃないの?
>>867 ありえるな。
永野はチンコマンコをモチーフにしたのが好きみたいだから。
パイドルスピア チンコ
↓ ↓
刺す 挿入
↓ ↓
撃つ 中出し
↓ ↓
(゚д゚)ウマー (+д+)マズー
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:27 ID:cqlnyp84
プーーーーーーーーーッロオオオオオオオオオッムナァーーーーーーーーーーーーーーーーーーッドォォォォォ!!!!
>>849 美しいMH・・・無いなぁ。
なんか無駄な突起が多くて珍走団の車やバイクみたいに見える。
出自は隠せませんな。
ランスにしか見えないが、スピアなんだよな。
ベルリンなんかシンプルでかっこよくロボット的な美しさがあったが
ナガノはロボットデザイナーといえるのは自分だけみたいに言うクセに
ヤツのいう美しいロボットは人間の女性を模した形でしかないんだよね。
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 05:26 ID:m2CyKgSJ
同マンガで複数スレたてるな。
ビームを拡散させてなんか意味あるのかな?
マジレスですまんが。
パイドルは単にエルガイムのランチャーをらしくみせただけ。
FSSがエルガイムから離れていくにつれて従って不要化。
>>839 破烈はマークIIじゃないよ。
Mk2のデザインを受け継いでいるのはクラウドスカッツね。
永野版エルガイム設定(FSS年表の前身)では
変形機構のないワンダースカッツがそれにあたり、
「エルガイムMk2はもはやHMとはよべない」とされている。
パイロットはネイ・モー・ハン。FSSではアラートX。
>>852 じつはこっちの設定は大元から変更されてない可能性が高い。
というのは、永野版エルガイムの「エルガイム(アーメス)」は、
「カモン王家が製造した何機かのうち破壊されずに隠蔽された1機」らしい。
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 10:38 ID:Z6aF4MD3
>>877 L・GAIMマークII(正式名称・プローラーII)
ヘッドライナー=ガウハ・レッシィ
の設定はまた別でつか?
>>877 アホか、お前は。
破烈もクラウドスカッツも両方ともMK-IIをアレンジしたんだよ。
ポジション的にはクラウドの方が近いが、MK-IIのデザインラインは、
色んなMHに流用してる事をナガノが自分で認めてる。
>>878 それがワンダースカッツの元ネタ。
対エストっていわれてるティータって、何が対エストなのか
いまだにわからない。どんな秘密があるんだ?
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 11:38 ID:EdlEITUd
破烈はHi-Sがベースじゃなかったっけ?
もちMk.IIも混ざってるだろうけど。
>880
ファティマのスペックではなくマイトのメンツ
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 12:20 ID:qtGwkQno
この漫画まだ連載してたんですか
いや、連載してないから問題な訳で。
ちなみにエルガイムMkIIは
MkII・グレイオンでレッシィな
んでネイ・モー・ハンは
MkIII・ワンダースカッツな
ちなみにグレイオンってのは重戦機グレイオンってエルガイムの仮題な
藻前ら設定忘れ過ぎ
セックスには温もりがあるが、オナニーには自由がある。
>>881.885
つー事はおまいらはhi-sのデザイン見たことあるのか?
889 :
877:03/01/28 16:38 ID:W/x7wSwk
>>886 今トイズの年表見直した。おお、886さんの言うとおりだ。
半端知識ひけらかして正直ヴァー。いやすまんかった。
890 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 18:29 ID:EdlEITUd
>>888 永野センセー本人がそう言ってたらしいです。
Hi-Sのマントとか角なんかが破裂になって、ナイチンゲールがアシュラの足に。
だからHi-Sもナイチンも発表しないとか。
>だからHi-Sもナイチンも発表しないとか。
富野御大がもう一回Zガンダムとかやるなら出すって言ってたけどね。
>882
面子っていうか実際勝ってんじゃん。
膨大な経験もつエストに。
そこにどんな秘密があんのか?っていみで。
893 :
山崎渉:03/01/28 19:30 ID:ByLzp+TM
(^^)
ニュータイプ100%コミック「ファイブスター物語」第11巻のお知らせ!
日頃より「月刊ニュータイプ」並びに、「ファイブスター物語」をご愛読いただきありがとうございます。
お問い合わせの多い「ファイブスター物語」第11巻の発売についてのお知らせです。
1月28日現在、ニュータイプ編集部は永野護先生と共に更なる内容充実を目標に、
制作編集作業を進めていますが、当初予定していたページ数を大幅に越えそうなため、
現在、価格、発売時期の見直しを行なっています。
作業はほぼ90%を終了、最後の山場といったところで、発売時期は3月下旬を予定しています。
確定次第、このサイトやニュータイプ本誌にて告知いたしますので、もうしばらくお待ちください。
(月刊ニュータイプ・「ファイブスター物語」編集担当より)
ってことはかなりページ増ってことか?
本連載よりも無駄なページが増えそうな・・・
巻末にブロム入ってたらどーよ?!
896 :
793:03/01/28 20:50 ID:XiXrrKS0
プロム代400円・・・・ガクブルブルガク
ナカツ先生のPSO指南がえんえんと書かれているのさ!
太刀と刀の解説に続いてランスとスピアの解説がつく
>太刀と刀の解説に続いて
やっぱりちゃんと読んでるんだな。w
きゅうひゃく
くりすたんハァハァ
902 :
永野護:03/01/28 22:48 ID:tzEOLuoq
おもっしろいplpk;j;l;:j−−−0@じ
>>867 遅レスだけど、それってダイダロスアタッ(略
906 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 12:22 ID:ctl+iYx0
ティータの未公開設定もあるよ。期待通り。
対エスト用ってのもふるーい設定だな。昔から
あるよ。ヨーンと連動でね。ティータはミラージュ
専任に近いものがあるけど、ミラージュ専任とゆーより、
バシクに近いものがある。天照専任のミラージュマシン
専用体なのね。クリサリス家もまだ語られてないけど、
リィの先祖がどーたら、って感じのは同じくあるの。
ティータもまた、単に破壊力抜群の殺戮マシーンなだけ
じゃなくて、製造時にこちょこちょ色々されてる…って
言ってたよ。か・れ・が。
対エスト、ってより、対ログナーなんだけどね。ストーリー
としてはね。
ひさびさだな、此処。
回想のスパークの親父をビザンチンだと言ったり
スパークとマドラは別人だと大ボラ吹いてた人ですか?
>ティータはミラージュ専任に近いものがあるけど、
>ミラージュ専任とゆーより、バシクに近いものがある。
ここのくだりが意味不明すぎる。
電波騎士=宮地佑紀生
オルカオン=デュークだよ
んで、そのエストに対して作られたティータなワケだけど
更にそれに対抗してウリクルが作られたのはご存知のとおり。
成長途中のサードの力を見抜きマスターとしたことから
ウリクル自身のスペックも相当高いことが伺えるが、それ以上に…
ただ困ったことに死んじまったんだなぁ…
ま、ウリクルのファティマスーツを着たファティマに注目クダサイ。
気づいてる人もいるだろうけど、モラードとアルセニックは師弟関係。
「風」の国コーラスに「風」の3ファティマ、「光(アマ公)」と「風」の
タイフォン…アルセニックのファティマは全てコーラスのために作られている。
モラードがコーラスにファティマを多く娶らせているのは、その流れね。
916 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 17:57 ID:OAsHXY/9
>915
ふぅむ。
剣聖ハリコン、オプチカルタイフォンとは、アマテラスはなんか関係あるんですか?
アルセニクの話はそのとおりなようですが。
タワー??
栗サリス家専用ってことしかしらんかった。
エルガイム2の表紙でマーク2のファティマがティータだったよね。
エストってログナーと一緒にLEDに乗った事あるんダロ(KFの表紙?)
なのになぜあんな負け方させるかなぁ
60時間以上戦うってことは、最強だというLEDでも
単騎ではシンクロナイズド・フラッタァと同レベルなんだろう、というか不意打ち勝ちだし
エストは知ってたけど避けられなかったってことか
第一話のMHはレッドに偽装したクロスだったという方向で
>>918 1、エストは知っていたかもしれないが、グラードは知らなかった。
2、LEDは集団戦専用(KFによれば)なので、短期決戦は他のミラージュMHより少し強いだけかもしれない。
え、駄目かな?
922 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 19:16 ID:WExH0fp9
>>906 ナカツのケツ叩いて仕事させろよ!!ヴォケが!!
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:44 ID:/SqFnOpE
さんざん叩いたんですが、逆に快感だったらしく・・・
ハ(*´Д`*)フーン
アトワイトとか、カーレル、リトラーなどの名前が出てくるゲームがあるんだけど
こういう名前は何かもとネタがあるのかな?
928 :
安:03/01/29 20:58 ID:Jo8Y1tOw
,, 田君(・∀・)!!!!!!!!!!!
929 :
氷野:03/01/29 21:46 ID:9MJqXB2K
第1話は連載が追いついたとき書き直す予定です。
20年後だけど
エンバーテンプルの設定画のバスターランチャーと思われる所に
パイドルスピア
バスターランチャー(両方とも英語ね)
って書いてあったんだけどコレはどう解釈したらいいんだ?
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:42 ID:xL3ASw3+
もんもんもんーもん
つのまる?
漏れは自由より温もりがほすぃ、、、。
そーいや昔はレッドよりクロスの方が出力高いことになってなかったっけ。
19%の出力向上とかなんとか。
単機ではクロス>レッドということになってたような気が。
設定なんてモンモンもーン
>>937 なってないよ。
テロルはクロスより出力向上ってのならあったと思うが
んでテロルとLEDは同等のパワーと
>>939 今ちょっと確認した。載ってたのはクロニクルだった。
「データ上はレッドより18%の出力アップ」だそうな。
単機ではクロス>レッドというのは特になかった。それは勘違いだったな。
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 03:39 ID:OpDfz2Je
>940
A.K.Dが公開してない頃の、フィルモアかどっかの見解では・・・、とかいう含みではないの?
似たような、「ある勢力の見解や評価による説明」という設定だったのが「エピソードガイド」で、本の前書き自体がトラン連邦大統領の巻頭言、中身はS.P.Iの調査報告書からの抜粋の話、ということになってる。だから事実誤認も生じるわけだね・・・と。
そこでは、LED三兆超馬力、クロス約1.7兆馬力とかいうことだった。
>>942 んー。まあクロニクル(事典)なので。
前書きによれば、
「1989年時点でのファイブスター・ワールドの決定事項」
ということらしいよ。
ま、こんな感じで設定はコロコロ変わる、と。
FSSのTRPGを自作するのに資料として買ったんだよな。この本。
今となっては何の価値も無いな。
どういうTTが展開されるのか興味津々でつ >943
やっぱりコーララ様は(略)
>>944 結構頑張って作ったんだよ。ツクダのSLGとか参考にして。
機体は手足など部位別耐久力で、ファティマによって出力など、性能が変動する。
あと、MH・ファティマ・ヘッドライナーの間でそれぞれ相性がある。相性でも性能が変わる。
だから新型高性能機より、長年乗り慣れたヘボMHのほうが強い場合があったりする。
で、黒騎士になる条件はバッシュ・エスト両方と相性高い必要がある。
だからバッシュ自体はそれほどでもないが、相性修正でやたら強くなる。
最初は原作にある要素の完全再現にこだわって作ってた。
だんだん原作追っかけるのに疲れてきてやめちったよ。
コーララ様がまだ、アイシャの相談役だった頃だねえ。
そろそろ次考える?
それとももう立てない?
またそんなノ立てたのか、、、。
よし、次スレは950が立てれ。
ウヒョウヒョウヒョー
データ上は・・・ここがポイントです。
たてまえではってことですな。
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 16:15 ID:st7yyEDY
カイエンって名前は海援隊から取って、髪形は武田鉄矢から取ったってマジですか?
逆です、武田鉄矢がパクりますた
マグダルを庇うときの「ボクはしにましぇーん」には感動したな。
なんかさ血で強くなってるじゃん
この漫画
これが最もつまらんけど
956 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 01:32 ID:vXQPnMk/
アア、ツマランネ
ちっちゃい子がお気に入りのおもちゃで戦いごっこを
してるのに似てる。お気に入りの見せ場を作って楽しむところが。
>>955 そのへんはお約束っしょ? 血を持ち出した時点で全てが血統で決まる。
逆にその場合、良い血統で弱いほうが珍しい。
>>955 ドラゴンボールや筋肉マンもジョジョも血統第一なんだから
少年漫画の王道と思へ
そういやハンターハンターって血統が異常に重要だよなw
DBなんかサイヤ人ならインフレに対応できるんで血統は
関係ないだろ。 バーダックの家族はデキ悪い設定だし。
こんなインフレ漫画になってしまうとは。
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 02:37 ID:NXZO44Ty
血統と雑種のバランスが重要だと思う。それが血統に傾きすぎ。
デコースの存在意義って血筋に関わらない突然変異的な強さにあるわけで。
対して、最近純血の家系がやたら増えすぎなんだよなぁ。
純血も血が薄まれば絶対的な強さも失われて
雑種の騎士にばんばん倒されれば面白いんだけど、
純血以外の家系もクリサリス、コーラス、ドラグーン、サヤステ、増える一方。
あまりに増えすぎた純血へのアンチテーゼとして
労働者出身のダイアモンドとか出したんだろうけど、まだ甘い。
963 :
955:03/01/31 02:45 ID:yczSZaOV
まあ、ロック兄ちゃんの書いた
神様のお話だからな・・・
>>962 ダイヤモンドは連載前から考えていた!
空しい..
安田君…
血が薄まったら、もはや純血ではないと思うのですが...
みんなでヨーンを応援しよう!
ヨーンこそ庶民騎士筆頭。
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 11:59 ID:h2xdEJsH
永野は福野礼一郎のでき損ない!
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 13:10 ID:hg/NAqFL
つまりコーララの血統は星団一ということで宜しいか?w
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 13:51 ID:x3vNzAUe
マイスターって職業につきたいので、
だれでもいいからロボット開発してください。
原型師になってボークスに就職しなさい
>>971 っつーより、ソコで新たな「血統」が生まれるわけやね。よーんもでこ助も。
結局血統マンセーから脱出はできてない。
>>969 比べんなよ…。
福野礼一郎は、納得も出来るハッタリ見せるけど、一方永野は…ねぇ?(w
そこが、言うところの出来損ないなんだろうけど、あまりにも比較が程遠過ぎてさ(w
いいや、永野護は素晴らしい。
才能がある。キャラは?だが、
椰子のデザインしたメカのいくつかは文句なしにカッコイイ。
漏れにもうちょっと造形能力があれば、次々と永野メカを立体化するのだが、、、。
いや、デザインの中にゃ好きなものは幾らでも有るけど、それ以外のところにさ…。
自動車評論なんて所詮メーカーの太鼓持ちだったりする中、奴のアプローチは
ズルイとは思うんだけど(他が手を出しにくいor出していない部分を突付いてるだけとも言える)、
俺らに見せ付ける結果=作品だったり評論のトータルとしてのクオリティーは
今や比べる事自体が悲しいんだよ。
枠を逸脱してくれたものを見せてもらった、両人どちら共のファン(wとしてはさ。
まあ漫画なんて曝け出す要素が多いだけに、そこが漫画家(異論は有ろうが)の
悲しさなのかもとか思うけど。
>>978 君は偉い。尊敬に値する。
コーラスレが立ったのに本スレがなくては意味不明だからなあ、、、。
980人の安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 17:47 ID:guXVcYvE
新刊も出ず、
連載も無く
それでも粛々とレスは続く・・・
きっと作者はゲームしながらそんな僕らを見下しているのさ
作者にとって僕らは奴隷
きゃ♪奴隷生活楽しいっ!
失敗したな・・・
ファイブスター物語40★★★★★永野護
にすればよかった。
>>982 なんだかんだで、またすぐ次スレにいくから大丈夫。
・・・・11巻次第だけどナー。
ちなみにもよもよもよ、はある高名なニュー即の…じゃなくて
今の皆さんの心模様を写してみました。
985人の安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 19:43 ID:oAdN4FwN
次スレは?
イイトコのボンボンで
小さい頃からプラモ買ってもらって
若い内は好きなこと色々やらせてもらったおかげで
多趣味な所は確かに似てるかもね。>福野礼とクリス
あとドイツマンセーな所とか服の趣味が悪いところも。
永野ちゃん服にこだわる前にダメージヘアなんとかした方が
990 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:36 ID:V3sDdFuT
埋めなきゃ。
しりとりなんかどうだろう?
ラ キ シ ス
スマン! あげてしまった!
ス パ リ チ ュ ー ダ
スパコーン
ダ イ ヤ モ ン ド ・ ニ ュ ー ト ラ ル
ルン
終わらすな!
ル・・・
ル・・・
ルビゴン・・・
思いつかねェ・・・
ルパードっていなかったっけ?
997 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:46 ID:mmgEIIu1
ルーパート
998 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:54 ID:wsiUrWW/
トライトン
999人の安田君(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:01 ID:a+LTzfWn
トン・ダ・クン東的君(アガリノキミ)「み」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。