【YS】ゆうきまさみ『鉄腕バーディー』【新連載】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさみ(本名)
12/26日発売のヤングサンデー4・5合併号より新連載。
実に15年振りに、ストーリーが前進しそうです。

新連載告知カット
ttp://www.youngsunday.com/special/03_sp/51_06bardy.html

作者公式サイト『ゆうきまさみのにげちゃだめかな?』
http://www.yuukimasami.com/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 04:48 ID:+oLiHdQM
お、んじゃ、立ち読みするか
まだ見てないんだよな
3(゛゜‡゜):02/11/14 05:21 ID:GN5D8Oqf
べっこりする程レスつかづ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 07:23 ID:dh/SJs7V
建てる時間をわきまえろ っつー感じか
51:02/11/14 10:16 ID:gUbXoRRA
本音を言うと、第1話からリアルタイムで読んできた20年来のサンデー読者の
俺としては、少年サンデーで復活して欲しかった。

俺にとってはKUNIEやじゃじゃ馬はもちろん、パトレイバーですら、バーディー
の為の前座でしかなかったのに。

以前インタビューで、当時とは考え方も違ってきているので再開は難しい
と作者が語っていただけに、今回ヤンサンに舞台を移しての新連載は、
裏切られたかのような、ちょっと複雑な心境です。

あ、でも青年コミックになる事で、サンデーでは抑えていたお色気シーンを
ためらわずに描けるようになるのはいいかも。正直その点だけは、らしくない
なあとサンデー時代の作品を読んで思っていたもので。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 11:25 ID:RPg4WciK
ゆうきまさみは、正直、OUT時代より後は読んでないよ。。。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 11:44 ID:lzk6he7b
ストーリーどうなったか覚えてないぞ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 11:45 ID:1qubhe+i
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 14:45 ID:3063099R
またマッタリと描いていかれたらどうしよう。
展開遅すぎだし。
101:02/11/14 15:42 ID:gUbXoRRA
展開が遅い事よりも、物理的なブランクが……

連載開始時からの読者としては、1か月だったブランクが半年になり、
1年になり、ようやく再開したのも束の間、それから15年近くの歳月が……

それを思えば多少のマッタリは目を潰れます。なんといっても初の週刊掲載
ですから。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 16:23 ID:5vQBFuH/
光画部とのすれ違いがあった話は単行本未収録だったっけ?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:26 ID:3063099R
とりあえず単行本が増刷されるか新装版でまた本屋に置かれるようになるのは
うれしいかも。
131:02/11/14 17:31 ID:gUbXoRRA
ブラックマジックNIGHTをどうするかが気になってるんだけど……

>>12
IDすごいですね
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 18:33 ID:td2e8TL9
>>11
すれちがった回は入ってる筈。海でバット投げた回は入ってない筈。

>>12
あの単行本のサイズの侭で週間連載を単行本化されるのも嫌だな。
新装版の方が、だいたいが幸せになれるかもね。

>>13
未収録分とあわせて、番外編の単行本にするか、サイアーラインの
ように、おまけで収録するかどちらかでしょ。メインストーリーは
単行本収録分だけだったよね?
151:02/11/14 19:41 ID:gUbXoRRA
>>14
そうだと思います。とはいえ最初の連載時にリア厨だった私は、今では
結構いい大人なので、正直ここ10年ぐらいの間に番外編などが描かれた
としても、チェック出来ていない可能性があります。

とりあえず作者が週刊連載をしていない間は注意してチェックしていたので、
上記のブラックマジックNIGHTも捕獲出来たわけですが、それ以外に何か
描かれていましたかね?

私の知っている限り、第1部7話、第2部3話、番外編3話で全部だと
思うのですが。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 19:56 ID:fc3jocMK
てことは、
OVAが出た当時の増刊サンデーの番外編は読んでないのかな。>15
171:02/11/14 20:18 ID:gUbXoRRA
>>16
読んでないかも。OVAが出る事自体はチェックしてたので、もしかしたら
立ち読みぐらいはしたかもしれないけど、少なくとも今現在は、まるで
印象がありません。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:23 ID:fc3jocMK
まあ、本編と絡むかどうか微妙な話だったしね。>17

以下少しネタばれ。


バーディーが地球に来る直前という設定。
ヴァイオリンの話の年齢よりは成長してて、
第1話よりは少し若い、という感じ。
第2部最終回の「特殺官」という単語が出てくる。
191:02/11/14 20:52 ID:gUbXoRRA
>>18
うわっ、微妙! でもはっきりと読んだか否か、確信は持てませんねー。

ともあれありがとうございました。
208:02/11/14 21:02 ID:503saG93
>18
蹴れば芍薬、殴れば牡丹、戦う姿は百合の花だっけ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 21:45 ID:NMdwf4KA
うわーマジかよビックリ。

>>5
>俺としては、少年サンデーで復活して欲しかった。

自分も長年サンデー読んでるけど俺はヤンサンでやることには大賛成。
バーディーを知ってる&読みたいのはそれなりの年齢層だと思うし
低い年齢層の人にはゆうきまさみのネームバリューはたいしたものじゃないでしょう。
それにサンデーは描き手が固定化されてしまっていて閉塞感が強い。
大御所はそろそろ後進に譲って青年誌に移って欲しいところ。
221:02/11/14 22:27 ID:gUbXoRRA
>>21
確かに私も今や、いいオサーンだしなー。

ちなみに私がサンデーを読み始めたのは'82年ごろからで、氏の作品に注目
した理由は、当時消防だった私に、知人が某アニメ雑誌を多数譲ってくれた
事に起因します。

のちのバーディー開始時には、すでに週刊も増刊も読んでいましたが、
やはりメジャー系にデビューする前から知っていた作家という事で、
他の作家よりもひいき目に見ていた気がします。名前も同名だし(w

思えばその頃に私の青田買い癖がついたのかも……今だと橋口たかしとか
冬目景あたりは、結構長い事応援してます。

あ、でもオサーンと言っても、当時はつとむより年下だったので念のため(w
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 20:06 ID:gPWPLS9h
新連載開始まで日があるから、スレを維持するのが大変だ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 21:15 ID:pkCq8oMn
話題をつなごうとするとどうしても昔話になるよなあ。

イラストではつとむが眼鏡をかけていたが、
バーディーも近眼になるのだろうか。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 22:10 ID:VQx0i+7p
>>23
恐らくアンタは1だろうがスレ立てんのが早すぎだよ(w
連載開始まで1ヶ月以上ある。
しかも第1話が12月26日の合併号で2話までまた待たされるんだから。
喜びで勢い余ったんだろうけど、無茶。

個人的にはゆうきまさみスレが漫画板に移ったことは嬉しいのだが。
少年漫画板には行く気がせん。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 23:04 ID:/DS/GFLl
バーディでいやらしいかなーと思ったのは
バーディがつとむを誤って殺しちゃって
上下くっついて意識が一緒になるところ。
厨房で連載はじまったのリアルタイムでみたけど
バーディが青年誌にいくっていってもそんな要素もあるのかなと。
つとむがエロ本かくしてたりとか。
今度はヤンサンでつとむとバーディがほんとに一緒に結合してもいい。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 23:39 ID:vOMr3HFq
ヤンサンって少年誌だろ。YOUNGと銘打ってても。
もともと少年ビッグコミックだったし。

たとえ非少年誌でも、ゆうき氏は少年誌ノリで描くと思う。

ところで最近の番外編は、少年サンデー超増刊の1996年7月号な。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 23:46 ID:vOMr3HFq
惜しい。>20

「蹴れば芍薬 殴れば牡丹 戦う姿は正義の女神!?」
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 01:46 ID:dsPE15j/
サンデーGXに載ってたヤツもバーディー外伝??
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 04:29 ID:gekSlBkX
>27
でもゆうきは常々、いやらしいマンガを書きたいと標榜しておりましたがw

>29
そうでしょ。

31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 07:46 ID:6X3J9/Pr
ヤマトタケルの漫画なんて、兄妹での近親相姦までしてたじゃん(w
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 09:16 ID:wdTKsluB
>>27
少なくとも今の連載を見て少年誌と判断するヤツはいないと思うが
それに雑誌自身が青年誌と謳ってる
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 11:58 ID:JTPFsvZp
なんにせよ、エロ指数が上昇するのは間違いないだろう。

増刊サンデーに昔載ったカラーピンナップには、ビーチクまで描いた
バーディーのヌードを描いたぐらいだし。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 12:17 ID:nnvZbwea
じゃじゃ馬のクライマックスはヤンサンを読んでる気分でした。

本人はどっちで描こうが気にしてないんじゃない?
固定ファンが歳食ってきたってことでしょ?<ヤンサンで執筆

それよか、R田中的キャラで、何か描いて欲しい。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 12:56 ID:/IKWb+CX
>>34
>固定ファンが歳食ってきたってことでしょ?<ヤンサンで執筆
むしろ昔からのファンはヤンサンなんてもともと読まないと思うが。

細野不二彦とか同じで作風がオタク向けな少年誌から青年誌向けに変わってきてる
だけじゃないの?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 17:56 ID:Yj6p+UB3
バーディー連載って、ヤンサンでの新連載への布石にすぎんと思う。
バーディーをなんとか大円団にもっていって、ゆうきまさみが
書きたい(少年誌で書けない)モノを書くとか。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 18:13 ID:CRG/gjOg
>むしろ昔からのファンはヤンサンなんてもともと読まないと思うが。

というか今のヤンサン読むのって藤原・七月・北崎ファンくらいだろうけどな。
だからこそ昔からのゆうきファンを新規購買層として取り込もうという事だろうけど。

上手くいくと良いがねえ・・・
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 18:19 ID:2lB6r1wl
>>36
それは飛躍し過ぎだろう。もう何年も前からバーディを描かないとと
言っていた。じゃあ描くなら何処かとなると、小学館から離れないなら、
ヤンサンくらいしか場所が無い。サンデー本誌で、突然途中から始めるのも
アレだし、かといって弟子のようにリセットするわけにもいかんだろうし。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 19:14 ID:tnUV7kJS
サンデー編集の立場からすると、ついこの前連載を打ち切った作家で、
新しい連載のプレゼンはしにくいよなあ。

ところがその打ち切りが、雑誌のテコ入れを目論むヤンサンの編集にとって
は、絶好のチャンスになった。

要するにタイミングの問題という気もするな > ヤンサン移籍
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 23:22 ID:WhI3Ad9a
クニエで若年向けへのテコ入れが失敗して、そちら側からは切られた
とも解釈できるが、青年向けで自由に描けるようになったとも言える。

椎名高志とかもミスタージパングで同様の歩みを進むかと思ったのに
打ち切られて再び若年層側で落ち着きそう。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 01:58 ID:xk3IiTqj
>31
しかも妹に子供まで産ませてたしな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:14 ID:EEnIlJSk
なんか最初から仕切りなおしに反対してる発言が目立つけど、正直
最初からやり直してもらいたくてしょうがない。

だって単行本読み直してみるとあまりにも下手クソでw
(第一話なんて何年前だ?)
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:18 ID:bmCtY1ez
'84年の12月だから、18年前だな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:31 ID:dqyNi+9H
例えば青年誌的な展開って、
つとむと早宮の付き合いが性的な仲に進展しそうな展開とか?
でも早宮はつとむの中にバーディーが居ることをうすうす知ってる訳だし。
そんな早宮が第3話みたいに風呂はどうしてるのかとか想像して照れる場面を
見たいのかっていうと見たいのかも知れない。

そういう場面ってサンデーじゃ駄目でヤンサンじゃいいのかっていうと
そんなでも無いと思うのだが、ていうかゆうきまさみがそれ以上の
俗な性的なシーンを描くのかっていうのがそもそも疑わしい。
むしろ、今後の展開でレビが絡むと暴力的な場面が増える可能性が大?
暴力性といっても肉体的な暴力ではなく、理不尽な暴力で
少年誌では描く(読む)に堪えない暴力が描かれると想像する。
今のところ、レビの暴力または犯罪の残虐さって実はほとんど描かれていないから。

全然日本語になってないな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:53 ID:bmCtY1ez
ゆうきまさみにクリーンなイメージを持っているとしたら間違いだ。

今までの彼の姿は、少年誌用に作り上げられた、偽りの姿だ。
本当のゆうきまさみは、もっとオタで、もっと萌えで、もっとエロな
中年男だよ。

俗でなけりゃアニメ雑誌やエロ雑誌で下積みなんか出来ない。俺はそう
思うぞ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 16:15 ID:E2goBIeu
>>45
「ヤマトタケルの冒険」のこと?情念の深さは推し量れるけど、
それらを画に定着できてたか?かなり不充分、不完全燃焼。
テレがあるんだよね。「こんなんでよろしいでしょうか?テッヘッヘッ」←ゆうき風
4745:02/11/17 17:13 ID:bmCtY1ez
>>46
アニメ雑誌で活躍してたのは周知の事実だと思うけど、以前ゆうきまさみと
小松左京の対談を読んだ時、昔エロ雑誌に漫画描いてただろと小松氏に
突っ込まれてたのを読んで、ああそんな過去もあったんだと思った。

というわけで、特に特定の作品を指したわけではない。

その時も不完全燃焼で、あまり思うようには描けなかったと語っていたけど、
その失敗を承知の上での、まあ期待ageって事で。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 17:17 ID:70B3UNAH
あーあ、パトレイバー、あるいはあ〜るの続編を期待してたのに、、、。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 17:30 ID:Y4BI+lP0
温泉での番外編とか載ってた分厚い増刊持ってたっけな。
ちょっとだけエロかった。何年前だろ…

単行本は1巻で止まってたっけ。

>>48
完結した話を無理に続けても駄作になる予感
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 17:33 ID:pilsn4Ad
あ〜る終了時、パト終了時、じゃじゃ馬終了時に
「今度こそバーディー続編か?」と期待させつつ
裏切られたバーディーファンの気持ちもわかってやれよ。>48

そんな自分みたいなファンの気持ちを…(泣)
正直ものすごく嬉しいんだよ…
1996年にOVAや番外編が作られるとわかったときと同じくらい楽しみだ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 17:41 ID:pilsn4Ad
1991年前後ではなかっただろうか…>49
大増刊と称した「鉄腕バーディー」再掲載と新人の読切の特別増刊。
確か半年か1年くらい間置いて2冊出た。

1冊目は親に捨てられた…
2冊目は、きっと将来単行本が出るはずだ!と信じて自分で捨ててしまった…

それ以来、増刊の気に入った漫画は切り取って保存するようになりました。

そのころから、なんかサンデー増刊の質が急激に落ちていって
単行本も出ない作品が多くなりました。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:21 ID:fzU2BszU
しかし連載先が「あの」ヤンサンかあ。
GXとたいしてエロ度変わらんような気が。
つーかGXをテコ入れしたほうがよさそうなのに。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:25 ID:bEXmcPwK
3日経ってやっとスレに気づきました。
貴重な情報産休!>>1
たぶん同年代ですなぁ。オレもいい年したオサーンだよ。

某変態自虐漫画が終わってからヤンサンは読んでなかったんだけど、
またチェックしますか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:43 ID:pilsn4Ad
温泉での番外編といえば、
「猪木の洗濯」と、つとむの姉の入浴シーンか。

「こいつ、地球製じゃない!?」って台詞がなかったっけ?

海辺の話の番外編は、あ〜るとのバット交換と
「レビも夏休みかしらね?」だっけ?

あと、バーディー世界の奥深さを描いた
幼少時の話は、読んだ当時「おおっ!」ってうなったものだけど。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:50 ID:p87SQYaX
また、ゆうきの連載が読めるのは嬉しい。嬉しいんだが・・・。

バーディって近未来SFで、おまけにヒーローもので、
ついでにヒロインが萌えとはほど遠いよな。

ヤバイ予感がギュンギュンするのは漏れだけですか!?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:58 ID:FWngWwvM
>バーディって近未来SFで…(r

むしろ過去の物語かも。

今時の中学生は、有吉佐和子なんて読みそうもないよなー

って、当時の中学生も読まなかったわけだが(漏れは上巻で挫折した……)。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 20:01 ID:yVsf1W2w
>>1
つとむがすごいオッサン面になってて萎え〜
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:44 ID:x/X8uNcd
つーか、ゆうき先生が
続編描きの仲間入りするとはなあ・・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:48 ID:q6XEg890
完結してない作品の続きなんだから別に良いんじゃない?
2世物だったらさすがに萎えだが。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:51 ID:FWngWwvM
続編っつーか、本編がまだまだ序盤だからな。ある意味これからが
スタートだよ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:10 ID:YZEocCZA
じゃじゃ馬にもRにも他の作品のキャラがゲスト出演してるし、完結していない(つまり未完成)の
作品をもう一度描き直して完結させるのは別に文句はないなあ。安易な続編ならともかく。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:25 ID:U63ymVBu
あ〜なんか純粋に嬉しいなぁ〜
リアルタイムで読んでいたとき、何て格好いい絵だ!!と感動したもんです。
「エルフ17」何かと同時代だったっけ?

でも、なんでヤンサン?絵柄もストーリーも何もかも全くはまってないような・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:36 ID:lNzAVVN+
>>1
なにこれつとむくんなの?
大学生っぽいね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:07 ID:x+U+OznQ
んー、やっぱGX向きだよな。何故にヤンサンやら?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:43 ID:U66TELUQ
前の連載は終わったの?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:57 ID:xXw5xfd/
>>58
あーるやパト、じゃじゃグルをまた描けば「続編」になるが
バーディーの場合は単なる「続き」だ罠。

>>65
クニエだったら春ぐらい(だっけ?)にオワッチャッタよ・゚・(ノД`)・゚・。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 01:01 ID:ASo5ftMj
微妙な質問だなあ。>65

「パンゲアの娘 KUNIE」のことか、もしくは
「鉄腕バーディー」連載そのものが最終回を迎えたのかということか。

前者なら、既に最終回が描かれて最終巻も発売されている。
2chではえらく評判が悪かった、というか評判が極端に少なかった。

後者なら、第1部と第2部の両方の最終回を読んで、
「ええ?ここで終わり!? ひどい…!」と、
ちゃんとした最終回と思う人がどれだけいたのかと。

どちらにしても、多くの人はそういう認識なんだろうなあ、
最近の作者にしろバーディーにしろ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 03:17 ID:yDJbJ4IG
勝手に推測してみよう。

HPのコメントなどからKUNIEが切られたのがかなりショックだったことがわかる。
おそらく、今度の連載はKUNIEみたいなことがないよう、手堅くバーディーの続きを
やっとけば失敗はしないと考えてたのだろう。
そこでたまたまヤンサンから声がかかって、仕方なく準備を始めてたバーディーを
ヤンサンで連載することになってしまった、と。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 06:52 ID:MqCWy4Lh
>>68
バーディーを始めるのは仕方なくじゃないだろ。何年も前から、いつかはやるとといってたし。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 09:11 ID:2ZDjveS0
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 15:13 ID:no7etbgy
担「次のサンデーの連載、案はきまりましたか?」
ゆ「これとか、こんなのがあるんすけど」
担「そうだ、バーディーはどうでつか!?」
ゆ「え?!」
担「待ちわびているファンもいることですしね。となると対象年齢が上ですから…是非ヤンサンで!」
ゆ「はい…」

こんな風にさりげなく?島流しにされたのなら、嫌だ…
7269:02/11/18 15:36 ID:MqCWy4Lh
>>71
バーディーをやること自体は不本意じゃないと思うが、確かにヤンサンでやることには不満もってそう・・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 17:46 ID:mUYtbFWs
>>67
>ちゃんとした最終回と思う人がどれだけいたのかと。
あれは”ちゃんとした”最終回ではなかったでしょ
当時から続きを描くようなコメントを出していたしね。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 21:42 ID:we/hlv2N
サンデー大増刊に再掲載されたときに、
「あの最終回描いた当時と今の考えが変わって来ちゃって…」
てなインタビューに答えていたと思う。

「続きを描くとしたら、新たに描き起こして…」
なんてこわいこと言ってなかったか。
前世紀中に単行本2巻が出るという約束も流れたし。

んで、OVA発売の頃、その出来に満足して
続きを描きたくなったとか(OVAとかDVDの)
インタビューで答えてたような。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:06 ID:OA4bo1Ft
そういえばゆうきまさみとしげの秀一は昔、共同で仕事場を借りてたらしいね。

何年か前に知って、驚いた覚えがある。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:27 ID:mUYtbFWs
>>74
だから、”最終回”とは言ってなかったってば。
7768:02/11/18 23:54 ID:yDJbJ4IG
次の連載のために準備していたのを、仕方なくヤンサンでやることになった、とね。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:20 ID:6pybePiC
第2部の集中連載の最後って、なんて書いて締めてたっけ?
第2部完? 鉄腕バーディー完?

ちなみに第1部の最終回の締めには、ちゃんと第1部完と書かれてた。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 04:06 ID:7yvZRuqp
>>78
確か第2部完。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 20:43 ID:aLQAoB0Y
そうでしたか。憶測で書いてすみません。>76

連載が始まったら、その回の話でいっぱいになるだろーから、
今のうちに「もしバーディー連載の1980年代後半に2chがあったら」ていう
話が出来たらいいんだけど…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 21:37 ID:KDIYDeJM
何かビッビッとこねーな・・・。
「そーなん」て感じ。馬とガキで失望したからなぁ。

最近ビッビッとキまくりのヤツ→「キング・ゲイナー」
・・・すまねぇ。アニヲタキンゲ厨で。
・・・・・・・・・・・・・・マジで、おもろいねんw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:56 ID:xZbFPvf0
鉄腕ぜんぜん知らないんですが、ちょい興味あるものですが
鉄腕をこれから読みたい、知りたい人は何を手に入れれば?

古本屋で1巻だけ売っているのは見つけたけど2巻は出ていないの?
単行本に収録されていない話ってどれくらいあるの?
とかそれを見る方法はあるの?とか。
ビデヲとかも出ていたきがするし。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:59 ID:keq2Td4M
クニエはともかく、じゃじゃ馬は面白かったがなあ。

ああいった落語的な会話の妙だけで話が進んでいく漫画って、あまり無かった
から新鮮だったし、それをあれだけの長期に渡って続けた作者は、素直に
うまいと思った。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 23:18 ID:9twI40po
ゆうきはエロをそれほど避けてるわけじゃない。
「人間にはそーいう部分もぜったいにあるわけだから・・・
将来、いつかものすごいエロを書いてやるぞー!!」
ってどっかで描いてた
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 23:24 ID:keq2Td4M
>>82
本編は1巻に収録してある分で全部です。

未収録は4編あって、本筋とは絡まない日常の事件を描いたものが2編、
本編よりも過去のエピソードを描いたものが2編で、いずれも番外編扱いの
読み切り形式です。

未収録分に関しては、現在入手が困難ですが、今回の連載によって単行本化の
見込みが高くなったと思うので、期待しましょう。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 23:27 ID:2b0NZb4V
今、手に入りそうなのは単行本1巻のみとDVDでしょ。>82
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 00:04 ID:5KHeGmEv
なぜヤンサン?
なぜバーディー?
どっちもありえそうな事ではあったし、バーディー再開は非常に嬉しいが
「ヤンサンでバーディー」ってのが食い合わせが悪いというかなんというか…
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 00:39 ID:dqOvH9FB
俺もじゃじゃグルは好きだったよ
駿平とひびきの成長と進展をあそこまで丹念に描いていて読み応えがあった。
まあ日常漫画で、雑誌連載を細切れに読んでいくのには辛い内容だったかも知れん。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 01:00 ID:TbziR1Hw
未収録4話の他にOVAの時の一話とサンデーgxのアレが有るはずだから
計7話、あとどっからかなにか持ってくれば単行本だせるのでは?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 02:10 ID:HWSXaNPe
スレ全部読んだけど掲載のいきさつとか、
ホントみんななんもしらねーもんだな。
といって、知ったかしてもしょうがないんで
これがいきさつにつながるかわからんが、多少言葉を濁しつつ
ゆうき関連で聞き及んだことをいくつか。

・ブラックマジックNIGHTは外伝ではあるけど
 全くの独立したものとして考えてるらしい。
 これはこれで新作の可能性がありもしないこともないらしい。

・バーディーの再開には「作家」として最後まで難色を示していたらしい。

・バーディーの再開のオファーは最初、マニアスタンダードを標榜する
 某誌からあったらしい(NOT小学館)。

・予告カットのメガネの青年は成長した千川つとむとは限らない可能性が。
 (また新たな地球人の体に融合する可能性の捨てきれない
  =よって新章ではなく新作として執筆の可能性もあるらしい)

・馬漫画には何かしらの動きがあるらしい。
 パトレイバーと違ってそれなりに未練もあるらしい。

・ヤンサンでの執筆は3か月ほど前から決まってたらしい。

文末を「らしい」と書いた真意は察してもらえれば幸い。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 02:30 ID:0GaCPXHe
まぁ、雑誌社も大変ってことやね。これから色々と…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 02:47 ID:eIgJBX4z
話が軌道に乗る前に休止してしまったから正直それほどうれしくも
ないけど(今の読者にあまり受けるとも思えないし)、どのくらい
十数年の成長の跡を見せられるかに期待したい。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 08:14 ID:4vkfG6tU
とりあえずどさくさに紛れて単行本未収録分は刊行して欲しい。
かといって、文庫版は嫌でありんす
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 08:19 ID:4vkfG6tU
>>90
が先生御本人降臨だと思うのは厨でしょうか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 08:25 ID:+w0p3hCv
>>94
本人なら堂々と名乗ると思われ。
実際に、いくつかの掲示板では名乗っているし。
それより何より、最初の2行のような厨臭い文章は書かない。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 11:55 ID:KySH8RHO
こんな内容、名乗って書けるわけ無いじゃん
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 14:24 ID:aLt6wa7i
このタイミングで
はて物でヤンサンを捨てる話を書く
ゆうきまさみに乾杯
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 15:14 ID:ibW3Yydg
とにかく面白いものキボン。
作家として書きたくなかった、という心情が作品のノリを
悪くしないといいんだが…
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 19:41 ID:NhnGZmFS
なかった事にするには書きすぎたか‥
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 20:26 ID:g6u4e19T
バーディー第1回の時の作者のコメントは、「与えられた時間目一杯使って
頑張ってます」だった。

それに引き換え、最近の作者のバーディーに関するコメントは、なんとも寂しいね。

今度の連載では是非、初心を思い出して頑張って欲しいものだ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 22:17 ID:NJnMAbcD
90じゃないけどよー

>>95

>本人なら堂々と名乗ると思われ。
>実際に、いくつかの掲示板では名乗っているし。

おまえはヴァカか?
他の掲示板で名乗ってるからって2chで名乗るわけねーだろ。
お前の方がよっぽど厨臭えよ(w
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:11 ID:ibW3Yydg
>101
いや、どうでもいいことだと思われ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:28 ID:dhq6ML51
>>49,51
よぉ〜し、もってたぁ!
92年1月10日号と4月5日号ですた。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:30 ID:0zVLOnNu
こんなんで「吊れるかな?(w」とは・・・
こっちが赤面してしまうな
どうでもいいよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:41 ID:rt7iO5hf
つーか今時メル欄になんか書くのってどうなんだろうな。
ブラウザによってはバレバレで見てるほうが恥ずかしいんだが。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 00:05 ID:fqnZm7Wh
そーいう
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 00:09 ID:fqnZm7Wh
↑ミスった、スマン。

たしかにどうでもいいな。
って、そーいう俺達もつられちゃったという罠(w

でやっぱり連載を待ってた人間の平均年齢は高いのか?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 00:25 ID:hcjFUY7z
リアルタイムで読んでた世代はやっぱそれなりの年齢だろうね。

厨房の時に読んでた俺も、既に30代だし。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 01:20 ID:7dK6CIDA
結局続きを書きたいと思っていたのか、思ってないのかどっちよ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 01:48 ID:8drNwM9Q
>>109
不明。
拒否しても、食ってけないというほど貧乏ではないんだから、
描きたかったのではと推測してみる。
でも、もしかしたら松屋じゃなくデニーズで食える状態でいたいから、
描くのではないかと邪推してみる。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 01:56 ID:YZnXhsOr
アシの雇用の問題とか…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 14:29 ID:sOyxozD9
約一週間で中々の伸び
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 16:27 ID:7wRg+Y8x
本編の補完用に
連載にあわせて新規OVAが始まったりして。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 16:49 ID:lypBlEZo
ところで、ゆうきセンセって独身ですか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 18:29 ID:DQuMX+jR
(´д`; ・・・イマサラデスカ

いや、原点復帰はいいことだ。
根がまじめすぎて端正なマンガしかかけなくなったらそれはそれで
損だ、と思わせる軽さが惜しいし。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 18:58 ID:3dIuek1d
>114
たしか独身のまま。
お前が年頃の女性なら、アタックしる!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:23 ID:Ss3Elrgl
漫画よりOVAのほうが出来が良かったと思うのは俺だけ?
OVAのアクションシーン、カッコ良かったけどなあ。
ビルの側面に立つシーンとか。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:49 ID:OkcYCfd2
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1037872303/l50
鉄腕バーディ再開記念ゆうきまさみのエロ絵キボンヌ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 21:14 ID:kwWC4oaU
OVAは、
オンディーヌとサラマンデルを兄妹のように描いた所、
つとむの同級生が高校で一緒になる所、
など設定をいじったところは評価できるところ。

バーディーの顔が変(特に4巻)なのはいただけない。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 01:26 ID:wOfAh8nm
原作は1巻を読んだ限りでは、いくら昔の作品とはいえつまらな過ぎたからな。
アニメはなんぼか面白かった。

どっちも書店・レンタル屋でなかなか見かけないって点で共通してる。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 02:00 ID:qbwTXJTM
つまらな過ぎただと!?
どの口がいってんだ、コラッ!
つまらねぇ作品をみんなが待ってるわけねーだろ!!
1221:02/11/22 11:17 ID:cUYe05Xp
第1部連載当時、増刊サンデーの巻末には編集後記が載っていて、ある
編集者が個人的な感想として、バーディーは面白いなあというコメント
を書いてた事があった。

生え抜きでもなければ特に実績があるわけでもない新人漫画家の描く、
とりたてて人気漫画という扱いでもなかったバーディーに対する、
セールストークではない自分の言葉による手放しの賛辞だっただけに、
かなり異例で驚いた覚えがあります。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 16:32 ID:PsSB6Q/s
編集者の個人的な感想なんて当てにならん。

124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 16:33 ID:HQHpqWzl
    ∧∧__ フワァァ・・・
   /(*´O´). /|
   |――――|. |
   |____しぃ____|/


        ゆめ?
   ∧∧__
 ../(*゚ー゚). /|
 |――――| |
 |____しぃ____|/
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 20:57 ID:S7ARUcHB
確か、第3話のバチルス登場(バーディー入浴)の話で
初めてアンケートで1位とったんじゃなかったっけ?(憶測)

自分は、その次の話(バーディー東京の街でうろつく)が好きなんだけど。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 00:30 ID:16naf2lu
アフタヌーンとかなら人気でそう
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 02:51 ID:tg0QLppH
>>126
ゆうきまさみ自体がアフタ読者受けしそうだ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 09:57 ID:zC/n/ATE
そうかなあ。>127
だらだらした日常話の連載が多い作品の中で、
きちんと話が進むゆうきまさみの作品は合うとは思わない。

KUNIEはなかなか話が進まなかったけどね…
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 11:50 ID:SU0mtiRu
>>114
「ゆうきまさみは川村万梨阿と……」
「いや、笠原弘子が本命で……」
「高田明美じゃなかったのか?」

と数々のデマがかつて流れていました。
結局、毒男のままなんですな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 13:12 ID:mFiwI+DH
・黒くてブ厚い
・読みきりのバーディー外伝(?)
・拳法娘と異星人の戦い
・校長の手が4本

が載っていた雑誌名って何でしたっけ?
買ったものの見当たらなくて。。。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 13:27 ID:bElDbzwZ
『ブラック・マジックKNIGHT』 ゆうきまさみ

月刊サンデーGX(ジェネックス)
前編 2001年1月号
後編 同2月号
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 13:44 ID:mFiwI+DH
>131
ありがとうござました
133風の谷の名無しさん:02/11/23 15:09 ID:sDDRLDRP
例の特殺官が派遣される話から再スタートなんだろうけど。
ヤンサンだから、エロもUPするかな。
といっても土ワイぐらいだろうけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 15:44 ID:jUI6N968
でも番外編の特殺官(ネーチュラ)みたいなのが
コンスタントに登場するのは嫌だな。
どうせ出るならもっと別の綺麗さのある捜査官の方が…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 17:02 ID:23tUborE
完全リメークだったらどうしよう・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 19:43 ID:Mz5OylTV
黒くて厚いのなら再録の増刊だら
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 23:31 ID:vAC3f/KK
>>135
それはそれでゆうきセンセの覚悟が伺えるとおもわれ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 00:43 ID:aQz2M+dD
むしろ完全リメイクの可能性の方が高いと思ふ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 00:59 ID:xohgLwe0
俺もどうせやるなら、完全リメイクを希望する。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 02:39 ID:NBAfRGuu
完全にこれまでの続きから始まったりはせんだろ。いくらなんでもそれじゃ新規読者が可哀想だ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 06:27 ID:KhPPz4Og
1って結構アフォだな。
当時の増刊では県立、ネコ科に次ぐ人気だったとおもうぞ。
1421:02/11/24 09:26 ID:rjlW9rAz
>>141
実際のところ、どうなんでしょうね。人類ネコ科は確かに序盤から食いつきが
良かったと思うし、回が進むごとに人気が上がっていったのもよくわかった
んですけど、バーディーは結局1話以降、カラーも無ければ増ページも
無かったので、正直読者の反応というものがイマイチ伝わってこなかった
ですね。それを指して「人気漫画という扱いでもなかった」と書き込みを
しましたが、別に人気が無いと断言したつもりはありません。

当時の増刊サンデーについて書かせてもらうなら、防衛軍も人気が
あったとは思うけど、どちらかと言えばSANSHIROとかひじかた君の方が、
カラーも多くて人気漫画というイメージがありました。

個人的にはダンや黄門も好きだったので、それら多数の人気作の中で
バーディーが抜けてるというイメージは、(個人的な好みを別にすると)
持てなかったですね。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 10:31 ID:/rbfHjxn
連載中断時のタイムラグをごまかす方法。
年食ったバーディかつとむが語る昔話の武勇伝という形にする
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 10:36 ID:LSfCxsYM
いや編集側の扱いは人気漫画だった。
読者にとってどうだったかは。連載が短すぎてよくわからんかったが。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 21:06 ID:8tUoVvnL
とりみきと組まねぇかな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 22:38 ID:9hU2Pq3u
>>145
組んでるじゃん…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 00:08 ID:iA+Q5fyb
教えて君でスマソだけど、
第1部、第2部ってなんでつか?
単行本になってるのが第1部?
漏れ、単行本(とこないだのGX)しか読んだことなくて。
読んだことない番外編などは、今回で単行本化されることを期待してまつ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 00:34 ID:SQXKUJNC
>>147
第1部というのは最初の連載期間に掲載された、1話から7話までを指す。
単行本で言うとPART1から7まで。その第1部終了の直後にあーるが始まった。

あーる連載中に3編の番外編を発表。これは単行本未収録。

そしてあーる終了からパトレイバー開始までの合間を縫って、3回連続で
集中連載されたのが第2部。単行本のPART8から10まで。

その後、OVAが出るにあたってもう一編読み切りが発表されている。
これも単行本未収録。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 09:01 ID:BCCbxw7Y
実は田丸浩史が続きを書くらしいですな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 10:18 ID:FZUhzzOX
特殺官は宇宙の彼方から遣って来るので
到着までの間に17年経ってしまった、と言う解釈はどうか?(w
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 10:30 ID:43DKE42L
>>150
確かに、説得力もあり妥当な選択だけど、
採用されるかなぁ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 15:02 ID:c1B6F9vo
おばさんバーディなんてヤダ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 15:06 ID:rlhsO0pC
ヤンサン連載なんていやだなぁ、いやだなぁ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 18:32 ID:iELu5T9w
>>152
バーディーは宇宙人なので17年程度では老化しません(w
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 18:39 ID:VcWMg+/6
>>154
逆に言えば、あそこまで育った年月を地球での年齢に換算すると、
既にババアという事か……
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 18:55 ID:Ia1jRqlT
バーディー再開というのはまあ嬉しくもあるんだけど、今の絵柄じゃなぁ。
じゃじゃ馬の後半あたりからの絵柄が嫌いだし、くにえがあまりにつまらなかった
のもあるんで、正直あんまり期待してない。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 19:48 ID:m7+InrbP
>>156
うーん、悲しいが同意。
でもエロければ読むかも。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 20:10 ID:wMOg6g6e
つとむ30歳
バーディ35歳ぐらい・・・

パトレイバーだとしのぶさんとかと同じぐらいの年齢か・・・
現場で大暴れする年齢じゃないなぁ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 21:55 ID:oT5zqhOm
>>148
そういうことでつか。
じゃ、俺でも大体は読めてるってことでつね。
あれの続きでも、そうじゃなくても、バーディーが読めるのは嬉しいな。
ああ、でもせっかくなら続きで・・・
でもっ、無理につなげるくらいなら完全新規でっ。
ああっ(自藁
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:09 ID:F+LIRp+5
バーディーの第2部が中断した段階の絵柄で、
第3部?が始まるのなら文句は無いのだが…

まあそんなことは今更仕方ないので、
とりあえずゴメスがかっこ良けりゃ何でもいい。
なんかDVDのカットとか見ると、バーディーが幼くなってる気がする。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:18 ID:MwD35W/B
モブシーンにあ〜るくんが出てくるに一票
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:17 ID:iRs2SmO6
鳥坂先輩が登場すると踏んでいますが、何か?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:20 ID:SYmxAwwq
事件が起きたら警察が出てきて、その中に彼らが居ると思った。
競馬のシーンはないだろうから、
じゃじゃ馬 グルーミン☆UP!のキャラは出てきそうに無いな。
奈良森教授やバーディーも出てきそうな感じがする。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:24 ID:g+VURnOS
そりゃまあバーディーは出てくるだろうな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 07:12 ID:lmFKRqxZ
うん、俺もバーディーは出てくる予感がするよ。勘だけどな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 10:13 ID:/kjzRq0p
さんごを出せ、さんごを!
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 10:13 ID:5DIE0C8Q
完全リメイクになるとしたら、加藤保憲もどきはもうネタが古いから
でてこないんだろうな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 11:44 ID:i3uJl/iO
完全リメイクなら、
旧作の小ネタを わざわざ再現せんだろ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 13:29 ID:EnIMljbn
ニュータイプ立ち読みしたら
果てしない物語で「ゴルァ」と2ちゃんねらー宣言してたな。

ということでこのスレも読んでると思われ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 13:33 ID:i3uJl/iO
>>169
そういうお前は、ゆうき関連スレは、
ぜんぜん読んでないんだな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 13:46 ID:EnIMljbn
>>170
少年漫画板はカオス過ぎてもう全く行ってない。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 19:00 ID:z/e1dfHg
成原博士、悪役にしてくんないかな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 00:00 ID:J5d+viyr
>>160
>バーディーの第2部が中断した段階の絵柄で、
>第3部?が始まるのなら文句は無いのだが…

漏れもあの頃の絵柄が一番良かったなぁ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 00:48 ID:5JddmIVl
個人的にバーディーの絵は第2部の最後まで見ても、固まってるという
印象は無いので、どんどん変化してもらって構わないと思ってる。

バーディーはゆうき作品の中では珍しく、美形という事を意識して
描かれていて、キャラに対する思い入れもそれなりにあるようなので、
長い目で見ればそんなにひどい事にはならないだろう。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 01:07 ID:OhNtNbds
>>166 ハゲドウ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 22:55 ID:W6IUotfD
さんごって俺より3つ年上の設定だったんだよな。という事は、今の
さんごの年齢は……

でもタレントでは、飯島直子、大塚寧々、松下由樹あたりも
さんごと同い年という事で、ちょっと安心。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:13 ID:dw8akwWs
俺は、えりかや曲垣と同い年の86年高校入学♪
、、、あ〜る終了から15年か、、、、
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:59 ID:2bocZ98O
>>158
熟女!熟女!見てえ!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:33 ID:6Grfvrvw
>>178
南雲さんでも熟読しる!
全編が熟女だったら、冷え性対策とかそんなんがテーマになるわい
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:51 ID:vZPONikp
思いっきりテレビとどーなってるのを熱心に見るバーディ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 01:36 ID:m0VL3Xb5
>>180
ゆうきまさみスケッチブックの「鉄腕バーディーの作り方」を思い出した。

ボサボサ髪を後ろで束ねたオシャレとは無縁の眼鏡の女性が、
バッチリメイクしてバーディーに変身するというネタ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 03:25 ID:C2wOysAR
ゆうきまさみスケッチブックって何?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 03:45 ID:M0vDeGey
>>182
>>1もちゃんと見ようYO!
http://www.yuukimasami.com/
184181:02/11/28 03:45 ID:m0VL3Xb5
>>182
1の作者ページにあるイラスト入りコラム。

バーディーの絵が結構キュート。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 04:04 ID:C2wOysAR
ゆうきまさみスケッチブックでゴーグル検索かけたら
なんも出なかったもんで・・・ そんなコラム有ったんだ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 04:07 ID:M0vDeGey
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 04:11 ID:C2wOysAR
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%82%E4%82%A4%82%AB%82%DC%82%B3%82%DD%83X%83P%83b%83%60%83u%83b%83N&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
元はと言えばタイトルが不正確だったのがいけねーんだろが
IDがゲイのくせに
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 04:14 ID:M0vDeGey
>>187
本当にお前は最悪だな つかgayね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 04:15 ID:FbRFF+NZ
南風まろんは出ないのか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 04:19 ID:C2wOysAR
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 05:48 ID:6Grfvrvw
いや、gayでいいんだ。辞書をひけ。
一生「ゴーグル検索」してなさい。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 07:07 ID:bDj7QZoo
正直、ゲイの綴りなんてどうでもよい(w
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 07:39 ID:u2ldAGkf
ゆうき先生のヤングサンデー連載に期待するのは

は     だ      か。

とにかくここに全力を集中して欲しい。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 09:13 ID:tZUQoB7V
>>193
(・∀・)イイ!!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 20:08 ID:wb08T+7s
つーか、濃厚な男女の絡みでも無ければ
少年サンデー出た意味無いしな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 20:15 ID:rHbbjF7U
>>195
過激な暴力シーンという動機付けも無いではないが
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 20:30 ID:xITCmIx3
>>196
過激な暴力シーンはあーるで鳥坂さんが散々やってますが
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 21:23 ID:zOfUUPFr
そういうのとは違う暴力だろう。
有無を言わせぬ残酷さとか。説明のない冷酷さとか。

なんでも性や肉体的暴力に結びつく青年誌の漫画への評価は飽きた…
(この「飽きた」言う感情がものすごく怖いんだが…)
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 22:14 ID:o+E7W+zG
これこれ、洒落にマジツッコミしてはいかんな。


しかし、あと一ヶ月かー。待つ身に長し。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 22:41 ID:hnENhkye
若者と中年の間ぐらいの男女の地味な刑事物になったりして
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 22:58 ID:Js2pSKMT
おれはビーチバレー物がいいなあ。
ゲーム化したら買う。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:43 ID:b5CH8Lu9
>>201
(・∀・)イイ!!
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:45 ID:YBOU6zLO
>>201
ワロタ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 01:35 ID:soMlOKi1
粉砕バットの遠投大会でもいいですね。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 03:54 ID:EV0pw9m5
>>204
粉砕バットはやっぱり粉砕しなくちゃ駄目だろ。

腕を振り下ろす動作と手首のスナップの2軸操作が出来れば、
爽快感も倍増しそうだ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 07:20 ID:xuBE3c7K
少年サンデー出て身も軽くなったことだし、
生真面目に伏線張ってのストーリーものじゃなくて、
ゆうきキャラ総出演の一大エンターテイメントになったらいいのに。
メインストーリーの裏で公務員鳥坂が大活劇、後藤さんも暗躍
渡会牧場は今日もマターリってな感じで、
ノリでお話をつくってくれないかな。まあ、やんないだろうが。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 08:04 ID:mnwlVSY8
とりもきとの合作の陰毛ネタが好きなんだが
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 08:29 ID:qQbLzNFJ
>>206
手塚スターシステムですか(w

まあゲスト出演は今までもやってたわけですが・・。
基本的には連載が落ち着いて、余裕があるときだけですしねぇ。

今更で恐縮なんですが、先日はじめて「あ〜る」の愛蔵版を読みまして。
単行本では落ちてたエピソードがあってびっくりしますた。連載では
読んでなかったからなぁ・・・

あれはやっぱりヤマトタケルがまずかったんでしょうか?>ご存じの方
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 08:51 ID:jNHnGj30
>>208
>単行本では落ちてたエピソードがあってびっくりしますた
え!?
そんなのあった?
当時サンデーもコミックスも買ってたがそんなの気づいてなかったよ
詳細教えて
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 09:38 ID:ryy0hRbt
>208
え”!?
「単行本」ってもしかして「文庫版」の事?
連載当時の単行本と、その後出たワイド版は持ってるけど、他の版は買ってないから確認取れない。
詳細キボンヌ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 17:58 ID:OeF7rWox
俺も連載とSSCは全部読んでたけど、抜けてたという記憶はないなあ。

おそらくサンデー本誌が初出ではないものと思う。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 18:07 ID:97kBlU5X
ヤマトタケルで思い出すのは海の回だけど、収録されてるよねえ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 02:11 ID:Kh3/93VD
上で出てる、粉砕バット遠投の回もこの回だけど、
これは収録されてるよね。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 20:17 ID:ekenSOE2
新連載記念と、開始までの内容おさらいのために
コミックとフィルムブックを購入(古本だけど)
どっちも第1巻、Vol.1てなってるのがかなすぃ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 00:11 ID:Hb289x2l
結局、>>208はネタだったという事ですか??
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 00:28 ID:aDJio9t0
>>215
だね。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 00:00 ID:kVeC3XkL
バーディー1巻98から99ページ、通り魔に襲われそうになった女の子を
助けようと飛び出すつとむにバーディーが「そういう気持ちを待ってたのよ」
と言うシーン。

つとむの心理の変化を表してる結構重要なシーンにもかかわらず、
演出があっさりし過ぎなんだけど、実はここは雑誌に載った時には
「その言葉を待ってたのよ」というセリフだった。

それを覚えてるだけに、このシーンだけはいつも違和感がある。
218208:02/12/02 20:23 ID:B3YjCk7h
>>215
すんまへん。自分の勘違いだったようです。

SCで読んだのが十数年前、多分初版の頃とかで、それも人に借りた本でした。
今手元にあるのは愛蔵版の1,2巻だけ。ラーメン屋においてあった
愛蔵版の3巻でその(抜けてたと思った)エピソードを読んだ次第です。

元々あまり、印象に残らない回でしたし、当時は「ヤマトタケル」のネタ元が
分からなかったために、なおのこと今回「はじめて読んだ」と錯覚してしまった
んだと思います。

>>209- で色々とあたってみていただいた方、申し訳なかったです。
てっきり「他誌絡みのネタだから単行本収録されなかったのか」とか
勘違いしてしまいまして・・・。m(__)mお騒がせしました
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 15:15 ID:jgfCYirX
ふと、懐かしさのあまりレスしてみたりする
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 23:47 ID:KAWQvbm2
でも、なんとなく「そういう気持ち…」の方が好きだな。>217
新マンが変身するときの条件みたいで。

221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 14:48 ID:k0bxMFyi
>>220
帰ってきたバーディーだけに、本当にそんな設定でリメイクされそうで怖い(w
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 16:51 ID:04AGiLLH
てことは、連載中にピンチになったら
上司か先輩に「バーディーブレスレット」をもらうんだな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 16:58 ID:FsXXeOpo
てことは、線が一本増えてるんだな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:34 ID:CnSkvklu
それじゃ、やっぱりゼットン役は、レビじゃなくてゴメス?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:28 ID:6gIZVCci
>>218
ヤマトタケルが出てきたのは光画部撮影旅行の回でしょ?
印象に残らないエピソードかなあ、とつっこんでみるテスト
実際にキミ以外はそのシーンを何人も覚えていたし(w

ちなみに、あ〜るの単行本は古本屋で集めるのなら
ワイド版や文庫版よりも少年サンデーコミックスの方が
おまけページ分得した気分になれるよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 00:00 ID:Rq2VwFdD
>>224
だがそのゼットンは二代目なので、
初代鉄腕バーディにでてきたゴメスより弱い罠。
227208:02/12/05 01:25 ID:RlaSFljZ
>>225
あんまりいじめんでください・・・。

何でかなぁ、まったく記憶になかったんですよ。バットが投げ返される
とことか。同じ撮影旅行でも前後(鰯水拉致とか)ははっきり覚えて
いて「あったあった」と思いながら読み返してたのに、あの回だけ旧に「?」
だったもので。

とにかくお騒がせして申し訳ありませんでした。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 21:17 ID:rzuitr8C
ゴメスの二代目って…讃良ちゃんか? この漢字で良かったっけか。

今度こそディズニーランドに連れてってあげてほしいものだ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 21:40 ID:lfZh0uwI
>>225
まあ、物事のとらえ方感じ方は人それぞれだから、良いじゃないですか。
それじゃまるで、読書感想文を読んで、他人と違うから書き直しなさいと
言っている古い教師のようですね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 09:20 ID:u9MXcvXp
>>229
ソレとコレでは話が違う(w
ネタツッコミに更にマジツッコミされてもなあ
ちゅうか、試験問題ならともかく読書感想文が他人と違うのは当たり前では?
国語教師ならそんな事は自明の理でしょ?…って板違いの話題だなあ(苦笑
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 11:06 ID:uoFwwA3o
マターリsage進行だな。あと20日age.
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 11:07 ID:+Tnd6P3N
>>230
小学校の教師でそういうの有ったなぁ
模範回答と違うと、貴方はおかしいという女のセンセ
テレビのドラマでも何度か見たな

ネタツッコミだった?
マジにしか見えなかったゾ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 12:50 ID:u9MXcvXp
>>232
語尾に(wって付けてるじゃん、
って、いいよもうこの話題。

バーディー復活まで3週間切ったね

234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 15:15 ID:+gtBYNZA
誤魔化すのに必死だな
反応しなきゃ飽きられるだろうに
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 16:36 ID:GeebZ13V
しかも全然ごまかせてないし(w
自分は言い返しておきながら、
ここで終われ、お前は言い返すな、って言う自分勝手さも凄いね(w
珍しくもないけど(w
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 16:58 ID:30wOuOoD
自分の常識 = 世間の常識
かぁ・・・・。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 17:20 ID:SNmXObuE
ゆうきまさみ読む人ってもう少し年齢(実・精神)層が高いと思ってたけどね
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 19:12 ID:svDoijva
「自分の常識」といえば、ゆうきまさみの漫画のファンの一部に対して…

『俺は確かにゆうきまさみファンだし、
 お前は「あ〜る」が大好きなのはわかる。
 でもいつもいつも「あ〜る」に比べたらあれはダメだ、これもダメ、
 てな具合にゆうきまさみの他の漫画をけなすのはどうよ?
 しかも、ゆうきまさみ作品の板で。
 この「あ〜る」を「パト」や「じゃじゃ馬」に置き換えてもいい。
 この板には色々なゆうきまさみファンが集まっているだろう。
 全作品が好きな人はもう少数派かもしれないが、ゼロじゃないんだ。
 キャラになりきるのも、たまにはいいが程々にしといてくれ。』

と言いたくなることはたまにある。言ったことはないが。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 23:01 ID:liIMBLO8
test
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 23:09 ID:c8Vep+01
>>225に同意。>>232の方がしつこくてウザイよ。

それはさておき、新バーディって長期連載するつもりなのかな?
何となく半年くらいやって終わりそうな気がするんだが。
241208:02/12/06 23:54 ID:ZbgSffce
なんか私の誤認がきっかけで場を荒らしてるみたいですまんす。
>>232さんもあんまり食い下がらんで下さい。悪いのは私なので(^-^;

>>240
確かに大長編になる、というのもちょっと想像しにくいですよね。
なにより、死ぬほどあざといマンガまっさかりの今日この頃、今更
SF設定くっつけた美少女SFアクションマンガとゆーのが受け入れられるのか
どうか。

このスレ近辺をうろついてる旧作ファンや既存のゆうきファンだけが
ついてくれば持つ、ということなのかなぁ・・・。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 00:38 ID:4Duqb634
>>241
食い下がるなと言いつつ
自分はいまだに208の数字ハン使うその神経がわからん。
名無しになって三行めから書いてりゃこれで終わったのに。

面白いので晒し上げてあげやう。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 00:48 ID:ro6cN0eR
>>242
あー、まずいんですかね、やっぱり。

一昨日来きてなかったら自分の発言をきっかけに他の名無しさんが絡んで
こんな事になってたので発端者として名乗っておいたつもりだったんですが。

まあホントすいませんでした。ご忠告どおり名無しに戻ります。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 02:26 ID:PkKToJwN
もっと「超絶SUKEBE」なシーンを描いてください。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 19:03 ID:gWRDsKBG
バーディーの胸のボリュームが7パーセントUPされることは既出ですか!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 19:29 ID:ynbEtWYR
今のゆうきまさみの絵ってなんかカエルみたいな顔してるよな。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 20:18 ID:J8kmSTKL
君の居た星のカエルとこの星のカエルとはどうも異なるようだな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 23:49 ID:3g0JicrZ
スネオの口が閉じたような横顔のことか?
もしくはハットリ君のような? >246
確かに俺もあれは少し嫌なんだ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 00:36 ID:x/ZaeGtV
>>248
口がでかいのだな。マンガのコードからすると。

昔からおちょぼ口ではなかったが、横顔でぐっとへの字口だと
かなり大きいよね。男キャラならええけど・・。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 00:39 ID:I+ysm8Zo
華麗にage
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 04:38 ID:7es53KkW
クニエがいい例。正面向いてニカーッと笑ってるときの顔なんかもう…>蛙
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:03 ID:911opSpm
クニエだけじゃないか?他はそんな風には見えなかったけど…
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:03 ID:MRT8yVAE
「唇」か「頬骨から顎にかけての輪郭」だな。
唇ならクニエだけ。蛙…まあ的確な表現だな…
頬骨から顎にかけての輪郭ならバーディーの頃と大きく変わってる。
今は明らかに、顎が首側へ後退して頬骨が強調されてる。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:25 ID:79xXmdzZ
そりゃマンガ家20年以上やってんだから絵もかわるだろうよ。
てか、変わらない方が作家として「成長」という意味で問題だと思うが?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:32 ID:opvj+IjL
あ○ちミ○ルか? あ○ちミ○ルの事を言ッているのかーッ!?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:38 ID:pxAIEoBo
変化と成長はまた別物だろ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 00:17 ID:pK4iurh0
>>255
あだちの絵が変化してないように見えるんだったら、
病院行った方が良い。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 00:30 ID:fDmpcEhn
>>254
むしろ和田慎二くらい変わらないのもスゴイぞ、ありゃ真に才能だ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 00:41 ID:wJrg5mry
バーディはリアルタイムで読んでないけど
(「ブラック・マジックKNIGHT」からのファン)
ブクオフで立ち読みしたらおもしろかったのでかなり期待しております。
昔の感じをどこまで残して、どれだけ今の感じを混ぜるのか?が最大の問題ですね。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 02:19 ID:/ux4Jma9
良くない意味で変わらないつったら柳沢みきおとか池沢さとしだべ。
つか、変化した方向が好みじゃなかっただけでしょ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 12:07 ID:vvGyuXLL
この世界は三つの要素によって構成されている
すなわち
原田知世に関係有るものと
原田知世に関係無いものと
原田知世である
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 19:32 ID:YZXlSdfX
>>261
 いったい、いつの話だよ(w
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 19:58 ID:wU/rP3Ik
バーディ復活マジ嬉しい。
昔、ラジオドラマ聞いていた身しては
原作が中途半端に終わってるのが悲しかったからねえ。

ゆうき先生の若かりし頃のなんとも言えないほのぼのしていて
キレのあるストーリー展開と少年誌的に魅力あるキャラの復活を期待。
クニエみたいな山梨落ちなし芋は勘弁。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 22:54 ID:xhtsQ2XB
ニュータイプ見たが、作者自身も「バーディ」と思ってるのか?

「バーディー」と伸ばすのではなく?

個人的には、あの乳頭の見えるコスチュームは嫌だなあ。
つとむの眼鏡は許せるけれど。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:18 ID:ERGuHd1V
こんどから乳首みえるの?
それは、私もイヤです。勘弁して。
ってか、ゆうき先生ここ見てるはずだから、お願いします。
今から乳首消してください。
266 :02/12/10 23:22 ID:s8pn/wn4
強    く    支    持
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:26 ID:HLKkpD8/
あれ、コスチュームと普通のシャツ姿だったのね…

ゆうきまさみのサイトの小さなイラストしか見てなかったから
ウェディングドレスとタキシードだと思ってた(馬鹿…
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:44 ID:jeO13N2j
>>261
懐かしいネタだなぁ・・・とり・ゆうき・米田の尾道参りとかが
「はてしない物語」にあったっけ。

あれ本になってるんだよなあ・・・在庫があるうちに買っとくか。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:51 ID:pK4iurh0
>>268
はてものは文庫化される、はず。
12月予定が伸びちゃったけど。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 00:13 ID:NrxWWM1n
>>269
゜ω゜)ノ<さんくす
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 19:09 ID:MFoPwosB
>>269
文庫で追加収録があるといいけどなぁ
もっといえば続刊が…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 02:00 ID:AuOL0Jxg
性描写があってもかまわんが…

無意味な性描写はやめてほしい。っていうかそれ以前に、ゆうきまさみの描く裸は性的欲求を
満たすような絵じゃないし…

と昔からのファンとしては思うんだよなぁ。

ただ単に、性描写をみたいのであれば悪いがゆうきまさみの漫画なんて読まないよ…
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 02:26 ID:h0DDQ9iM
>>272
ヤマトタケルの頃の裸は良かったよ。
別に抜きゃあしないけど、各人各様の形で。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 13:58 ID:VBEWdqnJ
ゆうきまさみも狙って性描写を書くほど、馬鹿じゃないっつーか、
自身を見誤ってはだろう。
いやむしろ、性描写を書かないからこそエロさが
ほのかに漂うってツボをよーく心得てるんじゃないか?
心配いらないと思うぞ。
…いや、新規の分野を開拓しようという克己心に燃えていれば、
ありえるかもしれんが…
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 23:23 ID:ToPJyFAm
雑誌が雑誌だけに、編集者の意向で、多少、必然性のない性的表現が出てきたりするかもしれませんね。
レイプシーンはおそらく、開始から5話以内に出てくると予想する。

言いたきゃないけどね。
メジャー誌って言うのはそんなもんなんですよ(笑)
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 23:56 ID:0OMsR/+Z
YSじゃねぇ・・・
GXだったらそんなこと(>>275)ないんだろうけどなぁ。
あ、でも高橋留美子の「1ポンドの福音」も清適表現いまのところないはずだから
うまくいかないかな?

そういえば「1ポンド〜」次はいつ書くのやら・・・。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:31 ID:VPSuAfIA
俺は最近のゆうきまさみが細野不二彦とかぶる。

趣味を前面には出さない職人漫画家になりそう。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 06:16 ID:tomfxTme
>277
それは大ヒットはないけど、
確実に部数を稼げる漫画家ってことか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 07:34 ID:VPSuAfIA
>>278
というか、一歩退いた視点で、客観的に作品を描くみたいな感じ?
作者の趣味とか思い入れを感じさせないとでも言うか。

猿飛、ガンモでブレイクした後の細野って、読者層を意識し過ぎるあまりに、
逆に読者とのズレが広がって、その後舞台を青年誌に変える事で再度リンク
したものの、ママの最後のあたりになると、ズレをテクニックでカバーする
描き方になってたと思うんですよ。

細野がママで当たったように、ゆうきまさみもバーディーで持ち直す
気はするんだけど、その先を想像すると細野のように、自分の感性を
信用せず、取材と話作りの技巧でベターな漫画を描いていく作家に
なりそうな気がしてならないのです。

じゃじゃ馬の会話の妙に感心して、その資質があると思ったから
なんだけど、行き過ぎて細野不二彦じゃなく柳沢きみおになったら
激しく鬱…
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 07:41 ID:yFq8r2cI
ゆうき,かわいそうに…YSじゃ引導渡されたもおなじだな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 07:51 ID:k1KP9r+h
>それ以前に、ゆうきまさみの描く裸は性的欲求を
>満たすような絵じゃないし…

個人的には極めて満たされまくりです
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 08:09 ID:6kb3WBR4
YSで描くことはそんなにやばいことなのかい?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 09:24 ID:MdzDZxpl
>>282
今のYSじゃあねえ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 11:35 ID:Cj+xRDZD
なんでGXじゃないんだろ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 12:59 ID:yFq8r2cI
>>282 
今のYSは,名前だけ大きくて使えない大物と,
どう見ても育つ見込みのない新人と
貴重な紙資源を浪費することしかできない中堅に
「…もうだめなんだから早く実家に帰って職変えろよ。」と
優しく教えてあげるところなのです。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 14:03 ID:WRCJ4kWn
>284
そのうちGXに移るんじゃない。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 15:13 ID:C39UmBui
掲載雑誌で云々判断すんのは安直過ぎるだろ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 15:20 ID:VPSuAfIA
>>287
というより単にヤンサンを買いたくないんだろうな。

俺はカラーが合う月刊誌よりカラーが合わなくても週刊の方がいい。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 17:38 ID:0Wak5ikd
俺単行本派だから本誌は立ち読みだな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 18:26 ID:yFq8r2cI
>>289 good jpb.
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 23:09 ID:lSbrhLJt
jpbってんなんだっけ?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 11:53 ID:QUFeTian
yp!みたいなもんだyo!
しかし、どーしてこうもoとpは押し間違いやすいんかな(w
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 17:49 ID:MkT8wnW+
ゆうきまさみのにげちゃだめかな更新age
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 03:33 ID:O4BSW0lS
ゆうきまさみの脱がしちゃだめかな

にしてほすい
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 04:32 ID:mTBaGJ6k
ニュータイプー見たけど、
裸描かれても萌えそうにないな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 04:55 ID:W0AHfSaq
>>295
見てないんだけどどして?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 21:16 ID:onzEstTP
いよいよあと10日。今週発売のYS3号では、予告カットが見られそうだな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 22:34 ID:mNe2JGiH
>>294
さて、まず誰から脱がす?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 22:57 ID:JXqvjrA4
>>298
まずは、本人。

後は、とさか先輩、後藤隊長、ケンさん、あ〜る、最後にイングラム。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 23:03 ID:mMPh6COD
>299
グリフォンなら、「およーふく」着せる前のが出てたけどなー。
あ〜るは、脱がせても脱がせても学生服だぞ?
301名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/16 23:15 ID:cr898fLU
ストライクイーグル

とっくにハダカ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 18:13 ID:H6SYsiLa
>>299
女性にはうけるかもしれないぞ。本人はおいといて
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 22:52 ID:OrVOQEgR
あと1週間とちょっとだ…ああなんだか読むのが怖い気がする。
毎週読めるなんて。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:05 ID:cxc4QrAW
布団から起き上がると夢でした
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:08 ID:DM0wSo6a
>304
おはやう。モスラの幼虫になってたりはしてないかね?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:16 ID:y+YBUg7m
イングラムのはだかってなかったっけ?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 14:19 ID:cIKcbOK1
今ぐらいの時期が一番ドキドキして期待感が高まるな。
遠足前の夜といっしょ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 23:47 ID:7GLhOHAu
オレは、あれだ、オンディーヌを脱がせたい。
絶縁皮膚も全部脱がせて内部の機械が見せる状態でディスプレイする。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 11:37 ID:Pda1BLzW
しかし、ヤンサンのサイトだけ見ると漫画雑誌なのかグラビア雑誌なのか
わからないな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 14:09 ID:tTJwZQxY
次回予告で載ってましたよ新連載。
漏れ昔を一切知らない人間なんだが楽しめるかな?
あーるからKUNIEまでは全部読んだけど、それ以前は一切知らない・・・。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 14:22 ID:OxGjQReb
>>310
見た見た。巻頭カラー36ページだっけ? 絵柄はかなり落ち着いて
ると思うんだけど。とにかく期待大ですね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:37 ID:LehgndQ/
好きなら古本屋で単行本第1巻を買ってくることをお勧めしたい。>310

予告のためだけにヤンサン初めて買った俺みたいなのは他にいるだろうか。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 23:40 ID:qmbiqY6H
ギクッ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:32 ID:oFiVb3ED
今までイージスとオーバーレブしか読むのが無かったので
新連載は期待してる
一応石渡のも読めるレベルみたいだし
315314:02/12/20 02:37 ID:oFiVb3ED
休載が長いんでコトーの事忘れてた(´Д`;)
しかし結局一昔前のサンデー組が大半だな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 02:49 ID:CHN29ctS
>>315
ロートルの溜まり場って感じだな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:33 ID:RTiwD/TI
ゆうき氏も昨日で45歳か・・・
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 06:15 ID:sDP/SO6S
予告絵のバディー、あ〜るよりアンドロイドっぽい。
なんか、異様に薄いって言うか…
もう少し、肉感がないと自分はエロさを感じんなあ…。

ま、本編が面白ければどうでもいいことだが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 08:30 ID:FaXkeqAr
>>318
あ〜るがアンドロイドっぽいかどうかは、かなり微妙だと思われ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:30 ID:BojRp/c5
うちの辺りじゃどこもヤンサン売ってないYP!
田舎だからか?鬱。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:32 ID:XcJnPYpC
>>317

え”?もう45ぉ?

WXIII絡みのイベントで「同じエレベーターに乗り合わせる」と言う
ファン冥利に尽きる機会があったが、相変わらずの若作りと腰の低さ
で、そこまで歳食ってる様には見えなかったよ。

なのにまだ独身なんだよなぁ(苦笑)
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 09:15 ID:caWFw1XB
45で独身ならもう結婚は無いかな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:31 ID:JnXNxnzX
ゆうき氏は現実的で気の強そうな女性が好きみたいだけど、
案外「可愛い女の子が好き」
っていってる素直に夢を見てるタイプのほうが結婚が早いものである。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:37 ID:EXQBBgwd
>>321
う ら や ま す ぃ

いやもう。我ながらアフォだとは思うのだけれど。
とてもとてもとてもうらやますぃ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:15 ID:ST0Lu6q7
素手で闘うバーディーにはマジ惚れました。
戦闘ヒロイン系では俺的ベストに近い。

ところでコスをもっとエッチにバージョンアップキボンヌ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:34 ID:PG+brlSn
  そ れ だ け は
 や め て く れ !!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:54 ID:YzwUWit8
そういや、バーディは途中から「コスプレ不能」なようにデザインしてたとか、
インタビューで答えてましたな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:09 ID:SPZi2rWO
変身して女の子が戦う。
 東 京 ミ ュ ウ ミ ュ ウ
のパクリですか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 01:40 ID:nRwWvDDT
>>328
どうしてそういう思考になるのか・・・。
モノを知らないとは悲しいな。
ま、パトあたりからのファンじゃしょうがないか。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:02 ID:kACMnYJd
肩ひもが宙に浮かんでるタイプの衣装でもコスプレは可能だろ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 03:09 ID:4Kv+FetS
東京ミュウミュウってなに?
まぁ、どうでも良いけど、コスプレとかイタいからヤメレ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 04:07 ID:GrVw15KZ
作品が発表された順番を考えれば、ネタに決まってるだろ。
>>329みたいな反応が一番痛い。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 13:49 ID:eGEou8Ru
>>329は2chには向いてないな…
作品によってファンのヒエラルキーを作ってるあたりはそれ以前の問題だが。
ただ>>328のボケもちょっとアニオタ臭強すぎだな。

334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 14:50 ID:CbfFgbs7
つーか、連載再開前夜(週)なんだから、もう少し明るく盛り上がろうよ。

新マンの第1話はどんな冒頭シーンだったっけ?
なんとなくそれのパロディで再開しそうな気がするのは俺だけ?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:59 ID:Su0xiwKE
みんな吊られてるんだYO!(w
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:12 ID:asWikjcs
新マンではなく一気にエースになってしまう罠。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:23 ID:f8hOtBWh
すると今度の敵は、異様に極彩色でキラキラしてたりするんだな?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:25 ID:0N02ezia
まるで無関係なセブン調にはじめてしまうのはどうか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 19:23 ID:EsD16yQa
ミュウミュウよりは、ウルトラマンの方が合ってるよな。
ゆうきまさみだし。

ところで、鉄腕バーディーのルーツは
宇宙刑事でいいのかな?
ウルトラマンか?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:10 ID:EGBggmIp
>>330
できることはできるでしょうなぁ。
でもわしもコスプレとかイタいからヤメレと思う。
記憶が前後してて不確かだったけど、
おおもとの発言は山本貴嗣(エルフ17の頃)で
それを読んだゆうきが「おお」って話だったかと。

>>339
逃亡者>追跡>事故で死なーすってのは間違いなくウルトラマンですな。
でもなんか他に似たようなシチュエーションのがあったような気も…
341名無しさん@お腹いっぱい:02/12/23 18:19 ID:QsevQzZW
早売りかいました〜
31歳の継続ゆうきファンとしては、
懐かしさいっぱいです。

時計の針は逆戻りでした。
でわ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 20:12 ID:U4r0YvVi
すごいがいしゅつかもしれないんだけど、今日トラマガというのを買ったら
(ジャイアントロボの為)伊藤伸平の「ハイパードール」が載ってたです。

で、キャプテン当時はなぜか意識してなかったんだけど、このネタって
バーディーが元ネタか?絵柄もゆうきまさみ調だと言えると思うし、
ひょっとしてネタ元としてゆうきまさみがタッチしてたりするの?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 22:28 ID:S/PAnGpw
ゆうきまさみのにげちゃだめかな更新age
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 22:39 ID:mc5VZ22K
まあ…、旧作とOVAに続く、第3の冒頭部ということなのか。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 22:49 ID:80zO8bQj
> 「そこまでしてどうして今どき『バーディー』なの?」
> と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
> それに対しては「オレが描きたいからだよ!」としか言いようがありません。
> どーしても好きなんだよ、こーゆーネタが。
> 
> 作者本人の手応えとしては、
> 今のところネームを作るのは楽しいし、
> 面白くなりそうな予感はあるので
> …いや、面白くしますよ、
> もう打ち切られたくないもんで(自爆)。
> そんなわけなので、ちと長い目で見てやって下さい。
> 
> それでは12月26日発売の週刊『ヤングサンデー』でお会いしましょう。
> 
> P.S.
> WEBページ開くと、なんか言い訳ばかり開陳することになるね(笑)。

むぅ、「打ち切り」とか「言い訳じみている」ところをネタにするところが
ベテランの味だな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 22:51 ID:d7HTwHhD
もう十年以上前だと思うけど、バーディーの特集号のような
雑誌があって(ゆうきまさみ全作品リストがあった)、
レビに特殺官を派遣するところで終わってたけど、
あれが旧作のすべてでいいの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 22:52 ID:fFUAgk+1
ヤンサンでは打ち切りは食らわないと思うんだが
敵も敵だし...

でも,初回からやってくれるのは大歓迎
読んだことないので

木曜がたのしみ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:15 ID:1ufyziyu
ゆうきのサイト
Profileと更新履歴ぐらいすぐ出来るだろうに・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:22 ID:jDgZ+ddk
> 狙いは悪くなかったのに詰めが甘い。俺のまんがみたいだ
(w
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 00:13 ID:l5mVUKXp
>>342
地球に来る宇宙警備隊員的宇宙人が美少女ってのは
バーディーが先駆け的作品ではあるだろうけれど
バーディーもハイパードールも、影響を受けてるネタ元が
ウルトラマンシリーズと言うのが共通してるだけで
バーディーをネタにハイパードールを描いたわけではないと思うよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 00:19 ID:7apDFw9R
漏れは生身で戦う超人ヒロインのオリジナルキャラで
同人を始めようと思ってる人間なんだけど、
こういうのってネタ元を辿ればやっぱりウルトラマンになっちゃうなあ。
それと鉄腕アトム。アトムはエロい。

バーディーのOVA4巻をさっき見たんだけど出来良いね。
戦闘時のバーディーの表情がイキイキしてて凄く気持ち良さそうだった。
というわけで連載復活超期待します。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 12:47 ID:4r1YoKMa
ハイパードールの元ネタはピンキーパンチ大作戦では?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 14:54 ID:AyhX8gjU
昔ラジオかなんかで
「20世紀中にはバーディー2巻が出ます」
って本人が言ってたのを妙に覚えてる。

まぁ騙されたわけだが。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 21:00 ID:FW5rCgh+
しかしゆうきセンセのコメント、読んでて嬉しくなりまつた。
明後日が楽しみだー。
しかし、新連載版でもあの面々は出てくるのかな?(w

>>348
同意。
トップの『連載中の「KUNIE」のラフや』ってのも直せよな〜。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 21:10 ID:6d7Zb7gw
最初からってのはとっても結構なんですが

単 行 本 未 収 録 分 は ど う な る ン す か ?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 21:11 ID:+dcxxeg0
明後日あたり、
『連載中の「バーディー」のラフや』に
変更されるのでは。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 00:43 ID:/PgwroYR
バーディってカラーありました?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 00:47 ID:bXfos6GP
第1話は2色。1996年ごろの番外編は4色。いずれも冒頭の数ページ。
たしか。>357
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 01:38 ID:0eHXmJIQ
ごめん、聞き方がわるかったです。
今回の第1話にあったか?>早売りゲッター殿
ってしつもんです。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 01:49 ID:z3uWDV2T
>>359
予告に巻頭カラーって書いてなかった?
361341:02/12/25 02:19 ID:DtYnEuUo
>>359
巻頭カラー4Pの新たな出発です。
表紙右下にも登場、読者プレゼントの
QUOカードもバーディです。
読み応えありの36Pでした。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 02:23 ID:z3uWDV2T
次を読むまでに半年とか待たされてたバーディーが毎週読めるとは、
なんだか贅沢な話だ。
363341:02/12/25 03:08 ID:DtYnEuUo
>>362 に同意。
もともとの掲載もだが、増刊やら、週刊での特別掲載やらで
なかなかに断続的だったし、週刊ペースでは
あっというまに追い越しそうですね。

今の画風も好きなので、ぜひ一気に突っ走って
ほしいものです。待ってた甲斐がありました。
二週にいっぺんとか、月一は無しでぜひ!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 04:11 ID:mHvuvKnB
未収録作品はどうなるんだろうか
365高橋 ◆KITAKAHASI :02/12/25 17:09 ID:bGRiP9ng
ツトムに買ってもらった水着を銃で撃たれて穴があいた!
って話を覚えてるんですけど、コレは未収録作品ですか?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 17:28 ID:Lyez3FrC
>>365
幽霊話だっけ? それは未収録。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 17:35 ID:8RcT2As6
明日から参加する新参者ですがよろしく
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:10 ID:stYKntiD
電車に乗って吊り広告をボーっと見てたら
バーディーが出てて一瞬夢見てんのかとおもったよ!
明日発売と知らずにコンビニでヤンサン探してしまった・・。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:55 ID:3LTUH2uH
単行本カラー収録されるかなぁ・・・?
とりあえず今週号は買っとくか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 00:00 ID:rOBFKFE0
ヤンサン発売日となりますた
ちょっとコンビニ逝って来ます(w
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 00:36 ID:c1frxZMx
>>353
それはイズブチのルーンマスカーだよ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 02:09 ID:AhX46h74
読んだYO!
詳しくは描かないけど(・∀・)イイ!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 02:15 ID:XZ6917wZ
おおっ今日ぢゃないですか!
ヤンサンだからって、変に大人向けを意識しないでいいと思う
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 02:57 ID:gtBSvrO3
ネタバレは、7時までは待つかな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 03:06 ID:WqPVDS7Z
>>368
>電車に乗って吊り広告をボーっと見てたら
>バーディーが出てて一瞬夢見てんのかとおもったよ!
>明日発売と知らずにコンビニでヤンサン探してしまった・・。

ワラタが気持ちはよくわかる。

バーディーの連載が始まるのは知っていたが、ゆうきまさみの連載は水曜日発行の雑誌に
載るというイメージが強くて、今日あちこちのコンビニや本屋に行ってYSを探し回ったのは
君と僕の秘密だ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 03:18 ID:1vZbZOAN
バーディスタイルいいなぁ(´д`)ハァハァ

お色気キャラどんどんだしてホスィ・・・
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 04:47 ID:poVo7uDo
いやはや、すげえなぁ
網代本手・座り茶臼・御所車・こぼれ松葉・横笛に
時雨茶臼・達磨返しに入船本手・虹の架橋・押し車・蹴叩きだもんなぁ
とんだ性技マンガになっちゃってるよ・・・さすが青年誌だね。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 05:11 ID:gtBSvrO3
性技の味方かよ!
ベタすぎ。
3791:02/12/26 05:37 ID:g0xp1z1a
なんとか連載開始までスレが持ちました。

第1話の感想は、結構微妙。

個人的にはアニメのパトと漫画のパトぐらいの違いを期待していたので、
そういった意味では不満かな。

まあ今後の展開に期待といったところで、急いで評価はしないことに
します。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 06:19 ID:gtBSvrO3
連載って、合併号から始まるもんなの?
クニエの時もそうだったような。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 07:46 ID:rIWGxJqh
バーディー、筋肉質になったなあ。なんか少し自信過剰だし。

旧作2部みたいにムチムチ(死語?)して少し間抜けなバーディーも
好きなんだけどなあ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 07:47 ID:lhl6/DvT
期待してヤン酸買ったけど、なんか期待はずれ。
旧作は絵は荒削りだが光るモノがあったのに、
今回はなんか「すすけた絵柄」というか…。

特に見開きの構図。
なんか不自然に思えたのは漏れだけ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 09:09 ID:cOmiQ1yW
>>377
それ喜国
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 09:49 ID:CyO1G7oa
うーむ……サンデーの予告で久々にバーディー見たけど……
随分絵が変わってしまって……
ハッキリ言って昔の絵の方が可愛かったです。
なんかじゃじゃ馬の後期ぐらいから、どんどん画力が低下してるような……
あれじゃ読まないかもなぁ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 09:56 ID:ApOYpTlV
つとむを誤射したとき、あんまりあわててない感じ?

>381 同感だなぁ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 10:04 ID:gloOOzl0
>つとむを誤射したとき、あんまりあわててない感じ?
2回目だからね(w
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 10:23 ID:oQFZJOsg
完結さえしてくれればいいんだよ。。。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 12:39 ID:nYMChAOY
続きじゃないのかヨ・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 12:52 ID:gloOOzl0
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 12:56 ID:GApFkamF
つとむは携帯電話持たないタイプだと思ってたが。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:14 ID:9KO1PtWA
そのあたりゆうき先生のつとむに対する意識が変わったのかも
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:16 ID:coGqA8t4
クニエの一話よりはスレの評判がいいな。
ヤンサンならこの調子でも10巻くらいは続きそう。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:20 ID:lY674EuS
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:49 ID:qfTIoX0k
単行本はどうなっちゃうんでしょう?無かった事にするのかな。
アオリにも「バーディー1巻発売中」って無かったし・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 16:11 ID:gloOOzl0
そう言われてみれば、タイトルも
全く変わってないんだよな。
この連載で単行本が出るときは
A巻 B巻 になるのか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 16:25 ID:nMa/fut9
胸が前よりでかくなった(ゆうき本人がコメントしてる)けど
筋肉質になったんで、胸筋が発達したように感じるな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 16:36 ID:9KO1PtWA
スレ違いなのはわかっているけど、少年板の方は人口が少なさそうなのでこっちで質問。
じゃじゃ馬21巻23ページの左上のコマ、ひびきの頭のトーンがおかしくなっているのは
雑誌掲載時からですか?また、その後単行本で修正されたりしました?
自分は初版1刷しか見たことがないので・・・。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 17:05 ID:uypLTf9G
バーディ確かにスタイルは(・∀・)イイ!けど、なんっつーか単なる外人体型で
「色気」ってモンが激減してると感じるのは漏れだけかな?
チチもなんか触ってみたいチチ、って感じじゃない。バーディ毎週読めるのは
嬉しいけど軽く鬱。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 17:30 ID:6UhrzEjw
漏れは昔を知らない新規だけど
普通に読めそうな印象だけどな
とりあえず用語の意味が分からないのばかりなので次回の説明待ち状態
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 17:44 ID:yNIKOVgU
少年サンデーのケンイチもそうだけど、仕切りなおして
最初からってのは、どんなもんだろ。ずっと待ってたんだけど、
「あれなかったことにして」ってのは、とてもとても寂しい。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 17:53 ID:gloOOzl0
同じ話をやり直しながら、
以前はやってなかった背景説明なんかを
並行してやってる感じだね。
てことは、全く知らない展開まで、
倍の回数かかるってコトか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 18:21 ID:Is2LMwSg
「構想15年」にワラタ
>395
「元祖鉄腕バーディー」になりまふ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 18:50 ID:PKpGTTOy
あと、純粋な仕切り直しで思いつくのは変あたりか。あれは成功した
例だな。


俺は嫌いだけど。

>>401
ちなみに今回のラストまで、旧作では18ページでたどり着いた。
単純比較でちょうど2倍だから、そのペースを保っても(おそらくもっと
水増しされる)、旧作全1巻に対し、単行本2冊はリメイクだけで埋まって
しまうだろう。

実質的な新展開は半年以上先だね。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 18:52 ID:3/uLtKc0
ホッチキスサンデーの牽引車となれるのかー!?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:04 ID:r9lEukIH
>402
カールビンソンかよ!
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:11 ID:iecfYk3a
バーディの表情が何かしっくりきませんでした。
上でも書かれてたけど、最後の顔とか。
期待はしとります。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:14 ID:1vZbZOAN
つーか、
ツトムと同化して地球で暮らしていくうちに
バーディは「感情」というものを手に入れるんでしよ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:59 ID:CqKILwnT
>>407
寄生獣かよ。
つか、バーディは一話の時点ですでに感情豊かだったろ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 20:23 ID:PKpGTTOy
>>407
つーか、それじゃヴァイオリン唯一の活躍の回が、永遠に封印されて
しまう……(すでにされてるっぽいけど)
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 20:40 ID:GApFkamF
まあ、やり直したい気持ちはわかるな。
パトレイバーのときの携帯電話やPCみたいな設定の甘さを
繰り返したくないだろうから、

舞台設定を一新した方が手っ取り早いのだろう。
ただヴァイオリン番外編のときの設定は残っても良さそうな気がするけど。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 20:54 ID:8QnnjiY0
粉砕バットはどうすんだろ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:09 ID:t1xiUmlB
冬に読んだせいか漫画が冷たく見える。
ゆうき先生45歳になるのに
「まだ漫画を書きつづけます」とかかいてあってすごいなあと思った。
もうそろそろ結婚に本腰いれますじゃなくて仕事しますだから。
漫画家ってすごいと思いました。さがなんだろうなあ。
だからみんな!
>網代本手・座り茶臼・御所車・こぼれ松葉・横笛に
時雨茶臼・達磨返しに入船本手・虹の架橋・押し車・蹴叩きだもんなぁ
とんだ性技マンガになっちゃってるよ・・・さすが青年誌だね。

そんなことかいてあると俺傷つくけど青年誌でも応援しようぜ!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:17 ID:gyqmni9S
2003年の目標が
「漫画をいっぱい描くこと。」はともかく
「バーディーを全うすること。」ってのは・・・
1年で終わるつもりなのか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:39 ID:VFCkhPOz
週刊で1年あれば十分と思われ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:40 ID:VFCkhPOz
でもってバーディー終わったらガンバル5を全うしてホスィ
416341:02/12/26 21:48 ID:qXa7ZJwb
なかなかに賛否両論ですね。
自分は、ゆうき先生の漫画では、
連載当初から、徐々にこなれてくる
中盤から後半にかけての絵が好きで
それが、読む楽しみの、ひとつですが
中でも、後半の絵が好きです。

今回の絵的には、じゃじゃ馬やクニエの
後半からの画風がそのまま出ているようで
気に入っています。毎週欠かさず読みたいですね〜
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 22:52 ID:1vZbZOAN
バーディの自信満々な態度=現在のアメリカの傲慢ともいえる正義

そこへ一体化したツトム=日本がいろいろ忠告するなどしてブレーキをかけることで
バーディは「真の正義とは何か」を悟るのである。
えへんぷい
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:38 ID:ctsj6IlH
ツトムもバーディもかわいくないなぁ。
読んでいくうちに魅力がでてくるタイプだといいんだけど。(新規読者)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:52 ID:bRqXkgzu
>>413
ヤングサンデー自体があと1年しかもたない。
と思っているのかも(w
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:04 ID:keGO8p2P
>397をおねがいします。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:14 ID:SXIzZsA6
>>400
まあそうなんだけど、話をより練ってくれるならいいんじゃない?
でも未収録分はきっちり刊行してホスィ…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:19 ID:Lk5LNplp
また・・初めから仕切りなおし・・・
何時になったら、話が進展するのか・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:22 ID:oYeBFCHz
バーディとフィギュア17とではどちらが強いのw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:28 ID:jP8uVnQh
ゆうきまさみが新作を描くときは、
前作までの読者をあてにしない言ってたっけ? 確か。

バーディー旧作の読者すらあてにしない(ように見える)のは
ある意味すごいのかも。

どうでもいいが、髪の色の分布が旧作と違うよね。90度くらい。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:52 ID:H+vHq3y+
コスチュームがかわいくない・・・

ま、旧作よりヤリ手のバーディってのも読んでみたいような気もするが。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:01 ID:NZ7xE3wc
>>424漏れは以前の方が好きだなぁ。アップがバーディに見えない。
第1話でそれだけがしっくりこなかったよ。
まぁ、慣れちゃうんだろうけどさ

あ、作者ページ「連載中の作品のラフや〜」に直ってるね。
こっちは本当にどうでもいいんだけど(w
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:05 ID:Ku60kttr
>あ、作者ページ「連載中の作品のラフや〜」に直ってるね。
バーディー以外の作品もどんどん描くぞ、
という意味なのかな?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:11 ID:SXIzZsA6
最後のコマの爬虫類目バーディー恐い…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:18 ID:hly2DYXY
>380
終業式の日に転校してくるあ〜る君みたいなものです。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:22 ID:mGwKyOho
>>423
素体がツトムのバーディーの方が強い、かな?
でもフィギュア17の世界は訓練された宇宙刑事のDDフィギュアよりも、
つばさフィギュアの方が強かったりするし(w
とりあえず、
ゆうきまさみx千羽由利子の合作漫画で
「鉄腕バーディーvsフィギュア17」とか描いて欲しい
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 02:31 ID:h+5grBe+
絵柄は新作のほうがイイと思うんだけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 03:54 ID:BUtG/QF8
>>423をみてフィギュア17とバーディーが似ていることにやった気づいたよ・・・
フィギュア17を見たときに何かに似ているとは思ったんだが・・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 06:09 ID:mokbjG6K
>>432
この二つが似てるっつーか、共通元ネタ「ウルトラマン」の影響かと、
フィギュア17のカラーリングなんかモロだし。GS美神でもあったよな…

ウルトラマンの1話を知らない世代なのか、フィギュア17でもっとバーディっぽいネタがあったんならスマソ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 08:53 ID:RQPkE28j
バーディーの台詞で
最後の「あ…あんた、誰?」の台詞だけ普通の活字になってるってことは、
この台詞だけ日本語ってことか。
バーディーは、話す相手に応じて共通の言語を喋れる翻訳機能を持つのか、
もしくは舞台が日本だから、ギーガー同様に日本語勉強してるのか。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 09:35 ID:xf73Osri
つまりそれは、
バーディーが攻撃相手を
あの時点で、ギーガーの仲間ではなく、
地球人だと認識してたってコトだな。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 09:36 ID:oyWy7o/S
>>434
初めて出た鋭いツッコミ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 14:14 ID:/UQJYOL7
サンデー30以来の読者としては違和感を感じてしまうが
初回では判断できない
宇宙人が超人みたいな話は好きだし、最近少ないので
バーディーが復活したのは素直に嬉しいし期待してる
後は、アップルシード(作者違)さえ。。。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 14:43 ID:3nNAoekr
>>437
アップ(略)の方は作者がすでに債権放棄しとるからね・・・
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 21:22 ID:aklBQVPs
スロースタートはいつもの事だから、のんびりやりましょう、皆の衆。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 21:47 ID:KISpsz2c
>439
KUNIEはスロースタートでシパーイして・・・
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 22:55 ID:w8mcToFb
どうでもいいが、第1話の焼き直しってことは、
バーディーとつとむが合体するときにお互い全裸になってるシーンが
また次号で見られるってことですか?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:03 ID:nhJWEvFK
ようやく読んだんだけど、なんか思い出し笑いがフツフツと。
あの画風の早宮に期待してます
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:13 ID:001JAVhk
ツトム



ちゃくしん


     ./  ` /.,、  \ \       
    ./ ,へ, / >、  ヽ. \    
ヽ、  / /r‐‐`'‐''~  ヽ  .l  .ヽ 
  `ヽ| |/!     ._,.- l  .ト、_ ヽ 
    { |{‐,==、 -''==' | .|`!、ヽ l  
.、     !  ̄.|    | |ノ ヽヽ}   
 _,......,,>,|__!、  し‐    | ∧`ヽ, `!|  <俺の出番か?
 r' ゥ ,  ,`ー、 -==‐ |ノ .|ー-、_i|   
 ノ /'|〈 i' 4、\   ノ;;.,, !   _>‐ 
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 00:25 ID:/EBAdAqT
ようやく読んできた
ガイシュツだけど、バーディーは87年の時の方が色気があった気がする
しかし画力自体は数段上がっているし、難しいもんだ(w

ヤンサン買うつもりだったけれど、パラパラめくって他に読むものがなさそうだったので
結局ヤングアニマルを買った俺はヘタレですか?

>>443
ワラタ、けどフィギュア17のDDネタは何人に判るんだろ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 00:42 ID:NExv58Dh
なんだかんだいって、一こまくらいは、あ〜るや後藤隊長にでて( ゚д゚)ホスィ…
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 00:43 ID:wkeenCak
本誌では別のものをやってほしいにょ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 00:50 ID:TVcKaQHt
今回だけはヤンサン買ったよ。
読む漫画は少ないけど。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:31 ID:q56Nqye3
>444 色気というか以前のほうがボディラインに
柔らかさを感じたと思うなあ。今の絵柄もあれは
あれで(・∀・)イイ!が
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 08:34 ID:fsBXKRK7
今というかジャジャ馬後半から
女の子がみんないかり肩で
萎え
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 12:27 ID:NcbbkGHg
生まれて初めてヤンサンを買いました、
でも、読む漫画があまりないので、これからはやはり立ち読みかな?
サンデーで連載して欲しかったなあ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 12:37 ID:ixqDxzWQ
>>450
3行とも同意。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 13:17 ID:fyT8lW0v
>>450-451
創刊から数年はヤンサンを買っていたけれど
あの頃はけっこう読めるものもあって面白い雑誌だったよ
細野不二彦の「ママ」とか原秀則の「冬物語」、小山ゆうの「おーい竜馬」
北崎拓の「ヒーロー志願」、
高橋留美子の「1ポンドの福音」、上条淳士の「SEX」、
(この2本はあんまり載っていなかったか^^;)etc,
いまよりも少年サンデー離脱組が多かった印象がある。
バーディーもあの頃に載っていた方が誌面的にも違和感なかったろうなあ
まあ、あの頃はパトレイバーを描いてたからムリだったんだけど。

スレ違い気味スマソ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 14:41 ID:v6J4C7if
えーと。次回からはイングラムXPが活躍するのかな?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 15:30 ID:1dqbfbPj
シロマサの影響がちくっと感じられたな。女の絵柄。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 15:54 ID:S9Vv0pl5
ゆうきまさみの描く女の子はエロくないところが特長だと思うが。
パトの野明がホースの水でずぶ濡れのシーンなんて、他の作家に描かせたら、
B地区おっ立って、尻周りはトーンを削りまくって、大変なことになってるて。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 16:25 ID:SqLX0mKu
びーちくを強調した絵になってたよ? エロくはないが・・・
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 20:16 ID:9LCtRPup
>>455
>他の作家に描かせたら、

オタ作家限定でな。

>>456
びーちくなんてない。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:41 ID:EtOATGtB
>397は放置プレイですか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 04:19 ID:n1KnCB55
顔は今回の方がいいけど
ボディはもっとデフォルメしてもよかったんではないか?
バーディーは妙に格闘家っぽいし、つとむもスタイルいいし(w
青年誌だからかなあ。慣れれば気にならないかも。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 07:12 ID:MQ+x50zN
ウッヒョー!買うの忘れてて今さら探したらどこにもヤンサン売ってネーヨ!
ゆうきまさみ効果マンセー!(んなバカな


さて、どーしたもんか…(´Д⊂
461.......:02/12/29 12:59 ID:1wYzDBl2
>>457
 もちろん直接描いているわけではないけど、時々スーツ越しにB地区の表現が
あるってことでは。カラー見開きのところとか、45頁右上のコマとか。
 『サンデー』の『史上最強の弟子』ほどではないので許せます(笑)。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 14:40 ID:THiZQPEg
461 そうでつ。 貴方の仰るとおり。シロマサのぴったりコスチュームを思わせる。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 22:45 ID:0qsP1EmF
>397
>雑誌掲載時からですか

そうです。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 23:03 ID:0qsP1EmF
バチルスって納豆菌の仲間だったんだ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:21 ID:Rm+jmiL7
>>464
炭疽菌とかもバチルス科バチルス属。
乳酸菌はラクトバチルスだっけ。違う属だと思うけど。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:29 ID:gzi9a2cd
>463
どうも、ありがとうございます。
で、修正はなされていないのでしょうか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:36 ID:ut57qvtk
バーディのスタイルだけ何とか柔らかくして欲しい処。
あれは戦闘モードだと思いたいなぁ。つとむに対して、
もう一人の姉の様な態度であった点も残して欲しい。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:55 ID:S5PP5ESZ
姉ってのは腕力で弟をねじ伏せるもんだろ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:04 ID:ut57qvtk
> 468
うーん(笑)それはつとむの実の姉だろ。
旧作では、バーディは基本的に人のいいお姉さんな感じで、
つとむの個人的な相談に乗ってやったりしてたが今回はどうだろうか。
戦闘戦闘で最初は単に足手まといとして扱うんではないかと懸念。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:09 ID:gfnX1YRW
>>465
ラクトバシラスはラクトバシラス属。一個の独立した属です。

まあ基本的にバシラス科は嫌気性GPRなんすけど。
471ふむむ:02/12/30 03:39 ID:a753JCI4
バーディの絵は、番外編が最高。
夏の海の幽霊の奴と、冬山の鬼の奴。
片腕を上げてわきの下が見えてるショットが最高。
何回抜いたことやら・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 04:36 ID:5GXvaxMW
>>371
ルーンマスカーは今年中(96年)って言ってたんだよ
まあ どっちも嘘だったワケだが…
473ふむむ:02/12/30 08:37 ID:5pLM4vBk
>> 409
> つーか、それじゃヴァイオリン唯一の活躍の回が、永遠に封印されて
> しまう……(すでにされてるっぽいけど)

 「バーサーカー殺しのバーディ・シフォン」という時点で、
 無視されてないと思うけど・・・ヴァイオリンを殺害したのが、
 バーサーカーだろ?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 08:51 ID:6q0ZkPy/
クリステラ・レビは、もう出ているかい?
475ふむむ:02/12/30 08:58 ID:5pLM4vBk
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 09:32 ID:EtDsf3bD
つまり皆さんの意見を総合すると
「色気出せ」ということになるということでよろしいですか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 09:58 ID:4I4ChGbd
>> 476

僕はSFとしてのバーディに期待しているよ。










かつて高橋留美子がスターログに書いた定義では、
SFというのは「半裸のねーちゃんが出てくる」のことだが・・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 09:58 ID:BClxMOaY
>>473
バーサーカーは特定の個人(というのも変だが)の名前じゃなくて、
種族、部族を指す名称だと思うのだが(いわゆる熊殺しの某で言う熊)。

子供一人にやられるようなヤツが、そんなに名が通っているとも
思えんし。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 11:24 ID:XGV807u/
宇宙連邦のおさらいしてるHPってないの?


・スタトレ的な多星人国家群による連邦制であること。

・「奥の院」による寡占政治と思われること。

・「奥の院」はヒューマノイドではない特定種族で占められていること
 (それとも、あの頭でっかちな形態は一種の装束か?)。

・高級なロボットには人権らしきものがあること(先生、ヴァィオリン)。

・バーディ、ネーチュラー、レビ、ゴメスの存在、ヴァィオリンの
 形態からして、ヒューマノイドは比較的多数派らしいこと。

・ヒューマノイドには、アルタ系、エタニ系の2系統があり、
 アルタ系が肉体的に強靭。バーディがアルタ系。
 レビや地球人はエタニ系に属すること。
 (ネーチュラーなんかはそれ以外の特殊系か?)

・現在より進んだ、超古代文明なんかが存在すること。
480479:02/12/30 11:26 ID:XGV807u/
これ位かな?もっと何かあったら追加願います。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 23:23 ID:xlFh4joo
http://www.misokichi.com/index2.html

ゆうきまさみと鈴木みそがお友達だったとは
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 23:35 ID:3bxXMnr3
そうか? アルタ人は数が少ないとかって設定が
バーディー幼少期編でなかったっけ? >479
自分の勘違いだったらすまん。

あと冬山編は、レビが何故地球に来たか…っていう伏線になってると思った。
「地球製じゃない?」の台詞とかで。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:16 ID:InBRTbwp
何度か見逃してもらった分、敵役のオッサン
よりバーディーの方が悪人に見えるな(W
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 02:10 ID:Dm9Dyre0
>>483
弱いものイジメをしているようにも見えなくもない>新バーディ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 02:19 ID:vL+a9seX
 色 気 は い ら に ゃ ぁ が よ ー
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 06:14 ID:litUfyQL
今頃やっと見た。
なんか内容は今のとこ何とも言えないとして、
絵が「ああ..、この人もとうとう流行絵を追い掛け始めてしまったのかなあ..(やっぱ打ち切りっぽい終わり方したのが結構効いて焦ってるのかなあ)」
とか思った。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 08:43 ID:Xa/RuWyR
「流行絵」って具体的にどんなの? 大幅に絵柄変わったとも思えないけど。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 11:29 ID:litUfyQL
いや、移行し始めたっぽいな、って事。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:06 ID:ydfR9Suw
>>486>>488
具体例に欠き、何をイワンとしているのかが全く判断できない。
そもそも>>486は何が流行してると思っているのだろうか。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 14:05 ID:l8+5+Qhc
筋肉質な女が流行り絵ということなのではなかろうか?

個人的には流行ってないと思うが
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 14:12 ID:ydfR9Suw
そうなのかなぁ。
威張れるほどの量の漫画を見てないんで
「筋肉質な女が流行り絵」と言われれば
そうですか、と言うしかないけど。
ただ、バーディーが筋肉質でも
変じゃないと思うけどな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 14:17 ID:litUfyQL
んー。具体的に、って言われても困るんだけどなあ。
絵なんて、「感じ」で掴むもんだし。
ある程度色んな漫画見てる人なら何となく通じて「そうかもね」で済ましてくれると思うんだが。
ていうか、何でそんなに突っ掛かるの?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 14:25 ID:0i9K1nfj
(・∀・)ニヤニヤ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 14:43 ID:K/OmvlNT
>>492
単に賛同出来ないからだろ。

俺的には今風の絵とは、アフタヌーンに載せても違和感が無い絵を
指す。バーディーはかなり違和感あるな。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 14:48 ID:l8+5+Qhc
アフタヌーン…………
496名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/31 15:16 ID:l/lHJQvU
>494
アフタヌーンは、良くも悪くも色んな作風の漫画が載ってるから、
一概に今風と括られてもな。
やっぱりヤンサンよりGXのほうがしっくりくると思うけど。
497へいすけ:02/12/31 15:17 ID:NBvnadfe
今風もいろいろだなあ。
私は「ライトノベルの表紙を飾ってるよーな絵」を
想像したけど、それだっていろいろだものな。

バーディーが適度に筋肉質なのは、
貧弱な日本人体型じゃないということで、結構好み。
ただ、つとむとかの小市民ぶりがちと鼻につくかな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:09 ID:l8+5+Qhc
GXじゃ月刊だからアシの雇用の問題とかも出てくると思われ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:10 ID:6k9rts4P
まあ、ガンガンに載って違和感が30%以内ならって事で。
500.......:02/12/31 16:20 ID:Wu8SfP1K
>>498
 月刊ならアシ減らせるような……。でも、ゆうき氏のインタビューによると
アシ専門で生活している人もいるそうだから(漫画家を目指しているとかではなく)、
切りづらいでしょーか?

 で500。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:21 ID:egIbN1SY
この漫画を見て「度胸星」復活も夢じゃない!!と思ったのは俺だけじゃないはず
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:30 ID:5HgeFUdX
じゃじゃグル後半〜KUNIEあたりから
今の画風になってきたよね
503.......:02/12/31 16:36 ID:Wu8SfP1K
>502
 確かに。それと、『じゃじゃグル』の初期の絵柄は丸っこくて頭身も
少し低めで、むしろ『パトレイバー』末期の絵柄の方が今に近いような
記憶があります。
 『パト』の後半は重い話になったので、『じゃじゃグル』は当初は
文字通り“ラブコメ”を描くつもりで、それに相応しい絵柄にしたので
しょーか。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 18:13 ID:i2lR8i3+
たしかにじゃじゃ馬は絵を意識的に変えてましたね。
結局元近い形に戻っていったけど。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:28 ID:t7STZseM
冒頭のバーディー登場シーンで、「あ、ひびき?」って思ったのは俺だけ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 22:27 ID:gHw6Qwdh
>>492
通じたフリしてくれてるだけじゃないかな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 22:45 ID:litUfyQL
そろそろ気は晴れたかな?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 23:24 ID:PeJy3a/0
>>506
うん・・・「そうかもね」ってやんわりとした否(
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 00:03 ID:m1R3XbV1
粘着で年を過ごしてる奴がいるな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 00:21 ID:cW0IwNt+
つとむとバーディーの状態を知った早宮が、
バーディーと言い争うシーンを早く見たいものだ。今年こそ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 00:55 ID:0PBH1gC6
ID:litUfyQLみたいな悲惨な年末を迎えなくて良かったよ。

自分で説明出来ないような感想を述べて賛同されないと
「何で理解出来ないの?」か。
実生活にもいるよな。こういう奴。やれやれ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 01:48 ID:mCLSVoQf
公式見れ!

とくにバーディの色気に文句あるヤシ!!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 01:53 ID:L8B47xHs
公式見ますた。

こいつぁ春から縁起がいいぜえヨヨヨイヨヨヨイヨヨヨイナア!

つーわけで、あけおめことよろ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 02:05 ID:YMcqqI8M
>512
情報サンクスコ!
♀なのに思わず保存しちまったい…。
しかしこれでますます四十八手にちk…げふんげふん
(ゆうきさんもやっぱり四十五歳だったのね…。)
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 02:36 ID:0PBH1gC6
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

>>512
サンクス
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 02:44 ID:PLZYzXvT
>>511
よしよし、泣く事ないからな。
今年からは現実を直視出来る様になろうな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 03:16 ID:gQMCAKXA
公式、は、は、激しく(・∀・)イイ!
ゆうき氏からは丸見えなのね!鼻血出してるし(w
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 12:00 ID:itFq2eZn
>>517
ホントだw>鼻血
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 14:06 ID:RxgjUC5T
今年もゆうきファンでいよう。。。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 20:54 ID:Nl9qFAoj
>>512
え〜と。

ゆうきまさみ先生、
一 生 つ い て い き ま す
計算高く慎重派、真面目で後ろ指は差されたくないけど
根っこのところでは煩悩にとても正直な、そんな先生が大好きです。

CG塗りは初挑戦?(でもないか)
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:00 ID:In5QIlYa
つとむはオナニーが不自由な身体になってしまう訳だが、
その辺の話は、青年誌であるYSならでは、省略せずに
ちゃんとやってくれるものと期待しる!

ベースはバーディの身体なので、そういう生理は抑制される
のかな?それとも、つとむの精液はバーディによって吸収・・・
と、考えたところで勃起してしまいました。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:34 ID:n/YyQbrF
元旦から馬鹿が飛ばしてますな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:35 ID:L8B47xHs
いや、ツトムはオナニー出来る設定になるはずだ!

寄生しているバーディ(の意識)に見られながらのオナニー・・・

(´д`)ハァハァハァハァ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:47 ID:n/YyQbrF
寝てる隙にやるという事も出来そうだが
バレるだろうね
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:05 ID:7HMdmI1G
わかった!
右手だけバーディに変身&主導権を渡して、
スコスコと・・・
「つとむ、ふふん、溜まってるわね(笑)?」
「わぁっ、やめろよっ!」
「いいじゃない、男の子なんだから」


・・・ちんこ勃つますた。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:10 ID:gsyvRt5o
>>525
それはすでに自慰ではないようなあるような
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:18 ID:9UOawcuj
それがアリなら(あるわけないけど)、つとむが男になるシーンは
もちろんのこと、バーディーが女になるなんてシーンも……

そうなると、互いが感覚を共有していないと盛り上がりに欠けるよね。
今度のリメイクで設定を変えるとしたらそこかな。

破瓜の痛みを体感するつとむってか。えっちだな。

528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:26 ID:1Fdd4K4y
エロマンガじゃねーかよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:42 ID:Mo22Sflk
>525
ミギーですか?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 02:09 ID:ZY+JZzgB
むしろ横山まさみち的な…
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 06:55 ID:WLG1XfQJ
( ゚Д゚)=◯)'ν゚)・;'←>>527
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 07:14 ID:fRDDNyzi
バーディーも自慰できなくなるよな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 07:27 ID:YIi0C+0d
青年誌に移ったからって、
皆が期待する様な事は無いと思うぞ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 11:00 ID:rwsd8UYW
それはどうかな?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 11:13 ID:Ea4XxRtp
>>487
流行絵=いたる絵
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 12:07 ID:4oUD5m0I
>>535
あんなアゴ、十年前に川原正敏がやっている。
537.......:03/01/02 13:16 ID:MIp7pVRu
>>520
 CG塗りは『あ〜る』ワイド版のカバー画の頃から試み始めたようです。
ただし、本格的にカラー原稿に用いだしたのは『じゃじゃグル』後期から
ではないかと。
 ゆうき氏自身、『NEWTYPE』の『はてしない物語』がカラー化したとき、
彩色をCG化したことを公表してたような記憶が。

 つとむのオナ問題(←なんぢゃそりゃ)、いやオナに限らず、つとむと
バーディーが体内で会話ってのは、下手すると若い読者には『寄生獣』の
パクリと思われかねないので結構あつかいが難しいかも。
 オナ云々の話は『じゃじゃグル』で駿平の夢精を描写してたから、全く無い
とは思いませんが。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 15:01 ID:6ulg6Tw5
オナ問題は置くとして・・・
二人の身体は融合したのではなく、損傷したつとむの身体の
修復が終わるまで、バーディの身体につとむの精神が
寄生しているという捉え方でいいんだっけ? 変身前は
つとむの形状になっているだけってことかな?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 15:18 ID:77RTic+9
>>537
あぁ、そうか (と、手元にあるあ〜る愛蔵版を見る)

じゃじゃグルは連載で立ち読んでいたのでカラー原稿のあたりに
あまり注意を払ってなかったっす。そですか、あの頃からCGは
使い始めてたんですね。

ゆうきファン失格だなぁ。とほほ。

>>538
SF的にはそんな感じでいいと思いますが、どのくらい描写してくれるかですよね。
第1話見る感じでは昔なつかしおねーちゃんSFを真正面からやってくれそうな
感じではあるんですが・・・。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 22:40 ID:Y5C6i5fD
キャラ萌えマンガになりそうだあ・・・ゆうきまさみはほのぼの感が好きなんだが。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 22:57 ID:RPjYaSJh
あ〜るのワイド版のカバーの彩色は
本人がやったのかなあ? カバーデザインの人じゃないの?

(単行本のデザイン決定のシステムはどうなってるかは知らんが…)
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 00:56 ID:ZXwJAvH7
>>540
禿同。キャラ萌え度を減らすために、色気は押さえて欲しい。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 01:00 ID:Fmrf6Wyj
一度打ち切り食らったゆうきせんせいにはもう後が無いから
萌えキャラ色気キャラという最終手段を使うのも致し方ないと思われ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 01:15 ID:kH2U1FzT
鉄腕バーディー一巻を窓から投げ捨てるAA
↓↓↓
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 02:20 ID:YzTaJsun
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   バチルスなんて
       ____.____    |   投げ捨てろ
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
 (0,,0)
                         ノバヽ ←犬の骨のみ
                          八
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 02:42 ID:jt5gsMvr
>>545
グッジョブ!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 02:58 ID:cZhPlLmw
今のところ単行本未収録作品は

番外編鬼退治、幽霊騒動、幼少時、GXの学園物2話の
5話でおしまい?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 09:14 ID:WzRqFxml
過去スレ嫁…とはいわんが、もひとつ。 > >547
少年サンデー超1996年7月増刊号のOVA宣伝企画?
「迷宮の王」  (特殺官ネーチュラ登場編)
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 12:14 ID:VT2Zq7/b
公式ホームページに出てた、
可愛いネズミ群体型の警部出てこないかな〜。

550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 00:31 ID:ehr0CpFc
あーそれ、出て欲しいね。是非。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 01:35 ID:Dm1gk9Kk
>>549
バーディとは別のホシを追って地球に、捜査活動の拠点として
つとむの家に滞在(というか屋根裏に住み着く)。
「なんか最近、ネズミが増えてない?」
ネズミ捕り一部がに掛かったり、チーズに感動したり、
猫に襲われて念動力使ったりして、つとむ・バーディに
迷惑をかけまくりながら事件を解決・・・・なんて話が目に浮かぶ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 02:04 ID:SlYJC/Rs
>551
あんまり表に出てこないでもいい気もする。
話の合間合間に>>551のような活躍をして欲しいです。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 03:37 ID:KjImZmWn
フォルテ警部良い!
公式HPスケッチでのスケルツォとの漫才笑えたなぁ。。。
種族的な特徴がキーになるってのはいいね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 10:12 ID:cDG9gntR
公式にも
「もっと良いアイデアがあったら採用したい気持ちあり。」
ってあるんで、もしかしたら出てくるかも?>フォルテ警部(達
漏れも見てみたいでつ。
555ところで・・・:03/01/04 16:10 ID:doorOXFM
ところで廃墟の中で栽培されてたイボ付き倍部状の植物は
何かの麻薬ですか?「酒」を造る原料?形状的に穴に入れるのが
正しい使い方に思えまふ。あれで攻められるバーディきぼん・・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 16:37 ID:TJnP/8iC
昔のやつ、読んでみたよ。シーンは似てるところ多かった。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 19:33 ID:3bSWTcQj
48頁最終コマの一番立派な奴なんて
もろチンポにしか見えないな

コミケ対策ですか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 01:45 ID:DZcgVlW2
>>555
俺も見てきた。なんかエッチだね。そういう路線かな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 01:51 ID:3gpxb2bV
「酒」というキーワードがすべて「エロ」もしくは「セクース」と言う言葉に
代わってしまいそうで怖いです。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 01:52 ID:wrhGHbac
今後、敵キャラの触手でエロエロ攻撃有り?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:03 ID:3gpxb2bV
媒部の流通を図るレビ一味。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 10:30 ID:+7eH4uRX
ところで第二回掲載号は今週発売?
もう待てましぇん(*´Д`*)ハァハァ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 11:49 ID:plNiDWQV
>>562
木曜まで待て




小次郎!
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 16:40 ID:zFWBiesD
age
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 20:15 ID:+1xXcjjv
旧版と比べると絵が全然違うね。
今の絵柄では、あんな風にまたーりと話を進めにくいような
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:28 ID:rRuV8k7c
前がマターリしすぎて打ち切り喰らったからね
すこしシリアスするつもりなのかも。

廃棄物一三号とか・・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 00:00 ID:nB1OfK0e
昔のと見比べるとなんか線が多くなって白いところが減ったような気がするな〜
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 01:13 ID:SeApKPDy
ヤンサンに移ってもwebサンデーのバックステージは残すのか
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 01:30 ID:GVyP0fT4
>566
クニエはマターリしてうちきりというより、
風呂敷を一気に広げすぎたって感じがした。
もっとゆっくり広げてれば読者もついていったんじゃないか?って。
あんまりスレと関係ないな。スマソ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 06:22 ID:e92yDPEP
クニエは、マタ〜リしていた小学生の日常描写よりも
杭の調査をしていた連中の方が面白かったな俺は。

バーディーもシリアス系の話でつっ走って欲しいなあ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 07:25 ID:a60cIeeh
俺には何が面白いのか最期までよくわからんかった>KUNIE
喩えるなら短編集の中で一つだけ面白くない話のような
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 12:19 ID:EdbFbrtD
他作品のスレはいまだに動いてるけど、KUNIEはスレはあっちゅーまに
終わっちゃったしね…
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 02:11 ID:Bo7/rnJb
俺は好きだったけどね。<KUNIE

ゆうきまさみといい、椎名高志といい、「少年漫画家として」
昭和40年代テイストのジュブナイルをやりたがっているみたいだけど、
時代が既にソレを許してくれてないような感じだな。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 15:17 ID:XgpoOGPY
公式の温泉絵
表情がいやだ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:31 ID:cGMp8NlZ
>573 >574
禿山同意。
ゆうきまさみ、椎名高志みたいなスタンス作家が
生きるような雑誌できないかなぁ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 01:01 ID:juTAxVkL
絵柄・・今時の女を意識してる気が。
577予想:03/01/08 08:49 ID:74GFQt60
同じ能力を持つ ブラック・バーディーが
ラスボスと予想。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 10:13 ID:oX6ejOoL
>577
通称「黒いヤツ」、制式名タイプJ9グリf

 

ターン
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 12:58 ID:YnxyWuep
>>512ってもう消えましたか?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 13:05 ID:74GFQt60
消えました。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 14:45 ID:cpiL/Ptq
保存しておいてよかった、、
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 16:53 ID:hfAwFFLy
大丈夫!
今週号のバーディは公式以上だ!

オパーイチクビヘソ!
583年賀状:03/01/08 21:43 ID:pNu6W6Oz
良かった・・・まだクッキーに残ってた
保存しとこ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 01:52 ID:+fjSAJgj
初めてこのスレ来たんだが・・・
正直OVAから入ったくちなんで単行本しかもってないんだが。
外伝とか入れたら一体いくつ話しあるんだ?
今でも買える書籍とかあったら教えてくらさい
ヤングサンデーの新連載はリメイクされた新しいものなんだよね?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 02:15 ID:H1Tr8V+S
単行本一巻以外にももう一冊なかったか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 02:57 ID:d30WrOBh
if 584>0 then go to 547 else return

>585 OVAのコミック版、全2巻
サンデーRの再掲載版 2冊
あとはドラマCD
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 03:20 ID:+fjSAJgj
ヤンサン買って来た・・・今週号は今日発売日だっけ?
危なかった〜、買い逃すとこだった
後で今週号買って来よw
>>586
サンデーRの再掲載版2冊ってコミックのことだよね?2巻でてたの?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 04:05 ID:5zH9AsYC
>>587
サンデーが時々出すコロコロサイズの読み切り集だよ。それの
バーディー特集号が2冊出てた。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 06:36 ID:glgxQ7q8
>>582
インモウは?
ねえ、インモウは出てたぁ??(w
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 10:11 ID:zFHehq6j
陰毛は確認できず
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 12:50 ID:YSCZCzsi
近所のコンビニに売ってなかった・・・
592じゃじゃ馬好き:03/01/09 14:18 ID:yqkFNlQY
この漫画、昔やってたの?
今回、ヤンサンでゆうきまさみだってことで読み出した。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 18:11 ID:qalRjSn7
バーディは今風にリファインされたけど、つとむは相変わらずモッサイままか…
もう少し美青年or美少年でもよかったんじゃねえの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 18:37 ID:qu7bEwQ0
>>593
つとむも、イマドキの若者的に頭身は高くなっていると思う
まあ、美形にしてしまってはつとむである必要性はなくなってしまう気もするしね
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 19:42 ID:9tAVilLY
いきなり必然性のない裸ですか?>担当編集

ゆうきまさみの描く女性の裸、萌えません。無意味な露出はやめてください>担当編集

#しかし、バーディーの寿命半分ってのは原作で言われてたっけ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 19:54 ID:AUU7B1uC
前の時も合体時は裸だったろ。
あと、原作って言うな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 20:06 ID:+TSrcLYR
ゆうきまさみが連載初期で裸を出すのはいつものことだと思われ。

Rでさんごの着替え、パトで野明の入浴、じゃじゃ馬でたづなの風呂上り、
KUNIEもリンガナエと入浴。

バーディーも旧作の設定が裸で合体だったんだから仕方がないと思うが。
必然性が無かったわけではないと思うのだが。

むしろ俺は、
旧作は省略の妙が活きていて1話でギーガー倒して「続く」も良し、
新作の週刊連載であそこまで設定つくっておくのは、
むしろ作者の自信が表れていて「楽しんで描いてるんだな」って感じが良し。

寿命の設定は後付けだね。アルタ人の寿命の件は番外編でちらっと出た気が。
598へいすけ:03/01/09 20:49 ID:qQ/+vs4+
てか、裸体を重ねて同化という旧版のプロセスが
物語の意味的にも非常に秀逸だったのに。残念だ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 21:00 ID:AUU7B1uC
さすがに21世紀の漫画では、
合体するのにもイロイロ理屈が必要になるのですなぁ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 21:48 ID:+TSrcLYR
「合体」って言葉を堂々と使える漫画も最近は珍しいね。

今週は、バーディーの間抜け顔も見れたから良かったと思う。
乳はヤンサンだから仕方がない。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:12 ID:iPJWlhwH
ただ、今回の乳は逆光気味で色気少なし・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:24 ID:n+wd5Ebp
ゆうきまさみのかいたティクビはじめてみました
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:37 ID:CCnpGpTu
乳輪は初めてみたかも。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:39 ID:2dhHXDjr
おいおい、ヤマトタケルは読んでないのか?
近親相姦とかいろいろあったが。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:42 ID:aTDNdjs4
>604
絵柄が果てしなく違うしなあ。
参考にはしにくいぞ。

ところで、ヤンサンはどれくらい描いたら
コミックスになるんだ?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:46 ID:UfCjX2KL
>603
初期は結構あったぞ。
「ヤマトタケルの冒険」とか「いいことしましょ」とか・・・。

今日、昔のバーディ総集編が載ってた
サンデー別冊を2冊引っ張り出してきて読んでみた。
ついこの間だと思っていたが
もうこれで10年以上前になるかな・・・。
年を取ると時の経つのは早いもんじゃ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:57 ID:QRfycyNK
下絵がゆうきでペンがとりみきの合作漫画で描いてたぞ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:19 ID:T/6TSQZE
というか、ゆうきの描く裸体は普通に色気が十二分にあるぞ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:21 ID:fQ4rhsqS
よく読んだら、つとむが事故(バーディーの過失)で死にかけたことが
世間に知れた、って所が既に旧作と違うのな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:24 ID:/QXEVsYb
1巻持ってるんだけどその後ってあるの?どこにもないショボン
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:33 ID:2TJ0TSuy
アメリカ軍と特殺官がうんたらかんたらと、温泉の番外編とかかな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:33 ID:UfCjX2KL
昔のサンデー別冊のゆうきさんのインタビューによると
バーディについて、中止していた連載を途中から再開するなら
最初から新しく書き直したいとかいてあるな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:44 ID:hMZE8/v8
つとむってもうちょっと間抜けだったような気がするな・・・
昔のつとむに戻ってきて欲しいよ〜
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:52 ID:KjPio07l
「ポチっとな」は何かイメージが違ったw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 00:20 ID:2GoollB5
胴衣
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 00:44 ID:5fjzN2Jk
ヤングサンデー、近所のコンビニで置かなくなってしまった、、
もしかしなくてもかなり部数減っている??
ヤンサン休刊で今回も途中で終わらないだろうな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:04 ID:qd6QWZSu
>>616
あるな、それは(w
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:10 ID:xZ+4GApP
大いにありうる
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:10 ID:B0ep4JN5
懐かしいなあ、昔バーディ読みたくて増刊サンデー(あの頃は増刊だった…)買ってたんだ。
そしてストライカー列伝とかふぁうるちっぷとか風の戦士ダンとか
人類ネコ科とか県立地球防衛軍とかに次々にはまったんだ……

あの頃の増刊サンデーは面白かった…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:12 ID:Sbxl4A2F
3回目のバーディーは
どの雑誌だろう。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:27 ID:FFaS8kfg
>>620
ファミ通
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 02:18 ID:yEuoN7US
>620
トラマガ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 02:21 ID:5fjzN2Jk
>>619
>あの頃の増刊サンデーは面白かった
禿同

>>620
今すぐ移るならサンデーGXが妥当だろうけど
また10数年後になるなら今度はビックコミックオリジナル辺りかな?(w
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 06:04 ID:P+6BiTbz
何故に名古屋弁? 作者は名古屋出身なの?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 06:36 ID:5L/p8vw5
やっぱSFはいいなあ。
なんかドキドキ
626へいすけ:03/01/10 06:49 ID:dyyJQtz2
「だーらー!」かな?

ゆうきまさみは北海道出身。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 08:20 ID:BENKka4r
昆虫タイプの上司と恐竜タイプの教官が育ての親、
つまり仮面ライダーとゴジラにしこまれたわけやね。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 09:47 ID:vBo2PLWn
>627
なるほど、他人事に見えない設定だな、そりゃ。
ロボットの乳母ってのもいなかったっけ?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 11:06 ID:iSAbjf0T
個人的にバーディはゆうきまさみなりの
ウルトラマンに対するオマージュなんだと
思うんだがいかがか。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 12:00 ID:nm87d5bM
地球人と宇宙人が一体化するってのが一緒なだけじゃないか。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 12:01 ID:QEjCrFsQ
電話かけてる子供たちの「××しとる」?とか名古屋弁っぽいな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 12:18 ID:+CJRPDus
鉄腕ってんだからアトムもあるだろうし、
ウルトラマンはもちろん、職業的には宇宙刑事も入ってるわけで、
形式としては、いろんなモノから貰ってるんだろうな。

「××しとる」は、別に名古屋弁でもなんでもないだろう。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 13:05 ID:/jshhAqN
鉄腕ってのは戦ってる所をゴメスに見られてとっさに言ったんだよね。(旧作で)
新作はなんか真面目路線になりそうだな・・・笑える場面ってあるんだろうか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 13:23 ID:Re/7x4aG
うそだと言ってよ、バーディ
635マッケンジー:03/01/10 16:12 ID:7t/vbt3E
ザクをしとめたニヤリ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 17:28 ID:zlF5ynkm
しかし、ゆうきファンってのはゆうきファンだな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 18:19 ID:gMm4tzBJ
あの当時だと、戦う女の子ってのは斬新な方だっけ?
今やもう、お約束となってるけど。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 18:45 ID:mrt7Sqv5
萌え・・・・なのか?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 18:46 ID:taHuS6G9
今始まった新作の方のアニメ化は
アリだろうか?
あったら面白いんだが。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:36 ID:qiGW+eO0
>>637
最先駆ってわけでもなかったとは思うけど
それなりに斬新な時期だったと思う>闘う女の子主人公
641愛蔵版名無しさん:03/01/10 20:58 ID:spDwBUdE
1話目の粗筋教えて下さい
年末年始で忘れてた・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 21:09 ID:pTveJr0t
>641
女性捜査官の原住民男性虐殺。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 21:12 ID:mo9cPBGq
>>641
ドンッ
「な…何これ…?」
ドシャッ
こうして本編の主人公千川つとむは――その短い生涯を終えた…

つづく
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 23:04 ID:Q4k+DeET
>>641
旧版をお持ちでしたら
それの1話をお読みください(w
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 23:19 ID:QRPfkbVP
>>588の詳細情報を教えてくだちい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 07:01 ID:74Ci5fxG
>>641
「ムチムチプリプリのお姉さま部……宇宙人が、やさしく殺してくれますよ。」
「あ、俺、殺されてみようかな?」
以上
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 09:36 ID:gFkdcjGs
Rかよ(w
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 09:57 ID:BP5Kwsqh
>647
おおっ、作品まちがえた!
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 09:57 ID:NR3b7eev
主人公は、千川つとむだった!
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:04 ID:g9z/s+Gp
二話(・∀・)イイ!!この調子なら打ち切りはなさそうだな・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:18 ID:sdpbcHDg
しかしあのサポートメカはあれでもうお役御免なんだろうか。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:43 ID:pwcBiGud
すんません。旧バージョン読んでないんですが、あの「育ての親」の
バッタ星人は以前から出ていたのでしょうか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:45 ID:sdpbcHDg
>652
出てます。ちなみにアニメの時は、清川氏が声をやってました。
清川氏はガンダムのアムロの父親やエヴァの冬月副指令やってた人です。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:51 ID:Ej+R9nNE
>651
「オレの部品で使えそうなのは持ってってくれ」とか
言ってるしな。あれは、もうダメなんだろうな。

でも、次のがすぐ支給される気がする。
お目付役メカでもあるんだし。

あれ、パトレイバーと指揮車の関係だよね。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 15:08 ID:y83VuZ3o
>>654
ていうか設定が捜査官だからじゃない?

日本に限らず警戒中の警察官は、二人一組で行動するものと相場が
決まってるし。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 15:17 ID:QEhnOvAZ
自然寿命が半減ってのはどういうこと?

1.アルタ人の寿命は地球人の約二倍。バーディ=つとむの肉体の寿命は地球人相当
2.合体により肉体に負担がかかり、バーディ=つとむの肉体寿命は40年程度に
3.バーディとつとむで人生を分け合うことになるので実質半分


657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 15:24 ID:NR3b7eev
合体処理で、バーディーの寿命が(いくらあるかは知らんが)半減すんじゃないの?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 15:45 ID:pwcBiGud
>>653
ありがとうございます。清川元夢さんですね。

公式の落書きにも出ていたようなので、あの頃からバーディ再開の
予定はあったのかな、と思いまして・・・。

>>657
年齢が20万歳ぐらいあったら(w
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 16:03 ID:volEYJMU
ラジオの録音テープを捨てちゃったことをハゲシク後悔
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 22:36 ID:6GAlbqmu
>>588 の詳細をおしえてください。お願いします。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 23:04 ID:mkmYQYRb
>>660
増刊サンデー(今は超サンデー)で連載していたのを纏めた読み切り集。
いろいろな作品で読み切り集は出てるけど、バーディーのは2冊。
単行本になった分とそれ以外の一話完結の外伝物を集めた分を纏めた本です。
内容は過去レスみてね。
662杵間先生:03/01/12 00:32 ID:mQYdm+xf
>>659
いかんな、映太くん。それはバットだよ!!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 00:33 ID:RxIV6opC
>>662
漏れは>>661の増刊を捨ててしまったのですが……
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 00:37 ID:mpY71ut9
661の言っている奴の後半は持って居るんだけど・・・
前半の本編はは単行本で補完するとして、前半の番外とOVAタイアップの時の奴が見たい。
665杵間先生:03/01/12 00:46 ID:mQYdm+xf
>>663
おっと映太君。それもバットだよ!!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 04:56 ID:UCYq8WPB
単行本の1巻が出たときに、>>661の増刊を捨ててしまった。
せめて2巻が出るかどうか分かってからにすれば・・・。鬱。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 05:17 ID:ZmZ3pZi/
>>654
> あれ、パトレイバーと指揮車の関係だよね。
おれはゼイラムのイリアとボブを思い出した。
思い出すと、イリアとボブが「バーディーの前作」を演じてるように感じて
アタマが切り替わらなくなってしまった。助けてくれぇ・・・。
ってボブがもう出て来ないなら問題解決なのかw。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 08:18 ID:F3aJxfan
>>しょうがないどころか、大助かりい!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 10:13 ID:lzeHZaqW
新いの読んだ。絵も内容も・・・イイ!!

緻密になっ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 10:53 ID:RxIV6opC
>>669
本当に心の底からイイと思ってるのか心配になる文章だ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 11:54 ID:+qiLo2lw
旧作描いてた頃は線が固い印象があったけど、
今の絵見てみると上手くなったなあと思う。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 13:27 ID:LPvcOBwA
今回のつとむはしっかりしてそうだね、昔の頼りないつとむが好きなんだけどな〜
バーディーはあんまり変わってなさそうで安心w
誤爆を内密に処理しようとするとこなんて旧作の雰囲気出てていいんじゃない?
673669:03/01/12 15:17 ID:42VzW8DD
てる。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 18:00 ID:47MOXZ2+
わたしはお色気満載にさえならなければ、それだけでもう満足・・・。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 19:52 ID:+seNU8Vn
俺は、なれば満足・・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 20:01 ID:+pSW8pEB
お色気満載にしてもゆうきまさみの絵ではどうしようもないしな・・・
この調子でええんとちゃう?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 20:03 ID:hvh0B5Lo
きゃらもえ マンセー
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 20:15 ID:+seNU8Vn
同人誌がないに等しいところから見ても、客観的には
「ゆうきまさみの絵には色気がない」が多数派なんだろうね。

個人的には全然そんなことない(色っぽい)と思うんだがなあ・・・
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 20:19 ID:zETwVcBp
カムカムナイスバディの気持ちだよ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 20:22 ID:l0k4rYyn
>>678
でもこの人って感情的な絵が描けないからね。照れがあるのか知らんが。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 21:22 ID:H1GqWn86
色気を描こうとして出ない場合はあるけど
日常生活のフトした色気は上手いと思う
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 21:40 ID:Z4erdruq
ゆうきまさみの絵がエロティックじゃないという話はガルディーンの
後書き座談会でも言われてたな。
たしか「フォルムがまとまりすぎていて崩れたところが無いから」
とかなんとか言ってた。

確かにゆうきまさみの絵って「エロい身体を描いてやろう」じゃなくて
「スタイルの良い身体を描いてやろう」って感じだよね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 21:52 ID:l0k4rYyn
肉とか骨がないのよね。フィギュアみたいな。アウトラインだけで書いてるから。
ついでに言えば同様の理由で動きもないし。
リアルな絵がかけないってのは本人もあちこちで言ってるし、
その限界踏まえて精進するから、ますますそういう傾向が強まるのかも知れんけど。
漫画として面白けりゃいいんだけどね。でも絵が内容決めるのも確かだし。
バーディーもいいけど、
ビッグコミック辺りに載ってもいいようなのも見てみたいな。
684杵間先生:03/01/12 22:44 ID:vNu7p6QJ
>>677
いかんな映太君。それはバットだよ!!

そうそう、戦う女の子といえばこれ以前にも
アッセンブルインサートがあるんじゃよ!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 00:41 ID:uADONHwK
じゃじゃグルの駿平、KUNIEの陽、んで(新)バーディーのつとむと、
ここのところ情けない(押しが弱くて流される)タイプの男主人公が続いてるよな。
先週号読んでてつとむが成長した陽に見えた。
バーディーを週間で読めるのは非常にマンセーで、
ヤンサンもろとも打ち切りなんてありそうな将来は絶対に嫌だけど、
またパトの遊馬みたいな男主人公も見てみたいな、と思う三連休中日の深夜。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 01:05 ID:zOYh+z7W
>>679
それって鰯水だっけ?
687大天使様:03/01/13 01:35 ID:+A3jDcCX
>>661

PART2を埃被ってる本棚で見つけたので紹介。

サンデーSPRINGオープン大増刊
ゆうきまさみ250ページ総特集
「鉄腕バーディ総集編PART2」&「LOVELY BLOOD」

鉄腕バーディは、
6頁程度のミニ特集(粗筋・ミニ辞典等)と
連載のラスト3話(PART1〜3)と特別編2話からなる。
ちなみに全610頁の内、バーディは関連は160ページ。
粗筋や見所などの詳細は後述する。

LOVELY BLOOD 全5話は110ページ。かなり初期の
ゆうき作品。吸血鬼&ラブコメ&パワードスーツ・・・
いかにもあの時代の漫画でちょっと痛い(笑)。
随所に光る点はあるんですけど。

残り340ページは当時の新人ホヤホヤ9人が短編を
書いて埋めている。残ってるのは菊田洋之くらい。

1992年4月5日発売。450円。

(以後続く)
688大天使様:03/01/13 01:36 ID:+A3jDcCX
連載ラスト3話:

PART1:バチルス事件から一年後、人々は異常な事件を
   忘れつつあったが、嗅ぎ回る少数の者も居た。
   米国のエージェント(改造人間?)二人組みが、
   事件で人質になった早宮に接触し情報提供をせまる。
   駆けつけたつとむは早宮の前でバーディに変身。

   * つとむの両親とちゃぶ台を囲むスケルツォ教官。
   * バーディのエロいコスチューム。
   * 兵藤信そっくりな早宮。

PART2:バーディはエージェントを簡単に撃退するが、
   その場に、サラマンデルが割り込み、
   エージェントの一人を始末する。
   バーディは早宮に事情を説明することを約束し、
   逃亡したエージェント&サラマンデルを追うが、
   そこでゴメスと対面、ゴメスがレビの配下と知り、
   捕まえようとするが簡単にあしらわれ腕を折られる。

   * 短パン&ランニングのバーディ(特に尻)。
689大天使様:03/01/13 01:37 ID:+A3jDcCX

PART3:腕は回復したが、見逃された屈辱は癒えない。
   雪辱を果たすため、ゴメスの情報を集める
   バーディ&つとむだが、ゴメスの方から接触がある。
   ゴメスはしばらく大人しくする様に警告すると共に、
   彼のレビに対する微妙な立場を告げるのだった。
   そして、地球に特殺官が派遣される・・・

   * ゴメスの家庭。
   * 光画部「目を合わしてはいかんぞ!」
   * 帝都物語。
   * 「もうすぐ新学期が始まるからな!」

特別編1(千年の鼓動):
   鬼退治伝説の残る山村の温泉ホテルにやってきた
   千川家(お父さんは後追いで参加予定)。
   近くでTV局により巨大な鬼のミイラが発掘される。
   後は、巨神兵でアントラーなお話。

   * 阿留多文書。
   * 猪木の洗濯。
   * はづみ姉さんの乳首。
   * バーディのエロいコスチューム(尻ショット)。
   * 鬼と互角に戦う半裸の姉ちゃんを
    「君は…誰だ…?」だけで済ませる惟光。
   *「お父さん泣いちゃうよ!」
690大天使様:03/01/13 01:38 ID:+A3jDcCX

特別編2(幻の潮騒):
   正久保と羽沢と共に、泊りで海水浴に来たつとむ。
   不審な遊泳禁止区域と幽霊話に犯罪の臭いを感じる
   バーディ。外国企業を誘致する地元政治家。
   何かを知っている不思議な少女。
   まぁ、後は普通に展開するだけですけどね・・・

   * バーディの水着姿。
   * 光画部「すいませーん投げ返して下さーい!」
   *「つとむが買ってくれた水着に・・・
     穴をあけたな・・・(ギリッ)」
   * 大賀郷子。


以上!
691大天使様:03/01/13 01:45 ID:+A3jDcCX
僕はこの頃のバーディが絵的に一番好きだなあ。
現在版を否定する訳じゃないけど(現在版は未だ固まって
ないと思うし)、バーディの顔や表情もアップのみならず、
小カットで省略された場合でもいい感じだ。
性格もサバサバしてて適度に大人でいい感じ。
それに程よく肉感的で健康的にエロティックなんだよね。
692大天使様:03/01/13 01:57 ID:+A3jDcCX
後、1つ。
ここに挙げた話は「オール・グリーン」発表以降の話で、
既にスケルツォ教官とかメギウス警部とかの設定が出来ている。

(これ以降はネーチュラーが出てくる話が1つあった
 だけではないかと思う。)

PART1の冒頭で「つとむの両親に事情を説明する
スケルツォ」が登場するが(スケルツォの想像)、
その中でこう云ってるのが気にかかった。

『ここはなにとぞ新しい身体が複製されるまで
 御辛抱頂きたい次第なのですが・・・
 2年・・・いや1年』と説明している。

寿命が半減とか云っていたので、一生一心同体と
思っていたのだが・・・まぁこの辺の設定は
変わったのかも知れない。

長々と書き込みスミマセンな。
693へいすけ:03/01/13 05:31 ID:4mZycw9w
半壊した身体をバーディーが融合して持たせている間に、
つとむの意識を移せる新しい身体を培養中、てことでは。
で、分離後のバーディーは無理がたたって寿命半減、と。

寿命半減とか(ロボットだけど)犠牲者とか、つとむを
正義のココロに目覚めさせるためのギミックなのかしらん。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 05:51 ID:246Qm2JR
>>690
* 光画部「すいませーん投げ返して下さーい!」

なぞが解けた。メルトダウン
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 09:05 ID:IZlM7jLE
リアル肉体マンセー
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 11:18 ID:YxAtPMwd
B地区とかですか?

体のラインとか?

いずれにしても良い
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 11:52 ID:NVRfG5rZ
バーディとつとむが融合したらやっぱり体はバーディベースなんだろうか?
つとむの細胞はほとんど死滅していて失われた体をバーディの肉体で補完してるわけだし。
てことはつとむは迂闊に怪我もできない体になっちゃった訳で。
今週号で病院に連れて行かれるっぽいから、そこら辺が上手く説明されてるといいなぁ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 12:35 ID:D49XDP9m
バーディーが思わず事実隠蔽しようとするところがリアルでよいね。
699大天使様:03/01/13 13:17 ID:TUCXlN2/
>>685
つとむは今回の「管財人なんかじゃないだろう!」とか
旧作での「なんだおまえら、早宮から手を離せ!」とか、
陽や駿平よりは、決然とした態度を取るよ。
戦闘中のアドバイスなんかもしてたし。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 14:09 ID:jHST/Jl0
>>697
日常生活の迂闊程度じゃ怪我も出来ないんじゃないかな?
交通事故ぐらいでも傷一つ無さそうだ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 17:21 ID:53DzNr4H
またーり感も保ちつつリアル××路線を貫け
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 18:14 ID:2KLQ86Er
今回のシーンの「程度」で
今作で今迄のゆうきの一線を超す様な描写は無いと確信。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 18:32 ID:+GiTXJXX
同意。(願望も込めつつ)禿同。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 19:17 ID:kMsRc4DQ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 22:22 ID:UJJOa0em
単行本未収録関係全部持ってますが何か?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 22:36 ID:XuVcmTH0
>705
全部持ってるのは君だけじゃないよ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:22 ID:AwPgztqH
未収録分は、皆の心の中に収録されています。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:59 ID:/KREihtS
>>687-690

感謝。まとめるの上手いッスね。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 01:14 ID:MOU39Hw8
じゃじゃグルの駿平童貞喪失を超える描写を期待を込めて希望しておく
ヽ(´ー`)ノ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 01:30 ID:pKvwQvmj
つとむのプレゼントの水着に穴を空けられて
マジギレするバーディに萌え〜♪
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 01:37 ID:PcWDlwZy
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 02:25 ID:MOU39Hw8
>>711
懐かしい、、正月に実家へ帰った時に久々に読んだけれど(w
みのり書房「ぱろでぃわーるど」に収録されとります。
まんだらけやブックオフをマメに探せば見つかると思いますよ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 05:29 ID:p89uOblM
711は何ですか?古い絵だな
714へいすけ:03/01/14 06:40 ID:xnYDDTJ2
アニメ誌「アウト」で描いていたアニパロ時代の一編。
サンライズアニメの美形悪役たちがガンダム全盛期に
人気獲得を図るという「堕ちたる天使」の「回天編」。

そういや「戦う女の子主人公」て、それ自体は当時も「斬新」てわけじゃなくて
メジャー少年誌で描くのが斬新というか(畑違いで)珍奇というかだったんだよね。
アニパロや同人誌のノリをいいのか?て感じで。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 10:44 ID:Ah6GDn4U
でも、戦う女の子なんて中年思想の最たるもんだからなあ。
あんまり公然と肯定すんなよって思うよ。
それを開き直るってことは自分の未来に興味は無いって言うのと同じなのに。
それがメジャーになるんだから世も末だ。
公然と椎名林檎が好きって言える時代ってまずいよ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 11:25 ID:WVWSrsEj
移ってきた場所(ヤンサン)がエロOKだというだけであって、
エロOKの場を求めてヤンサンに移ってきたわけじゃない。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 12:11 ID:nY+vIwGU
椎名林檎好きではない。が・・・このマンガはマンセーかも。
現実からの逃避じゃないの、マンガは。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 13:01 ID:kfW+yzN7
女はおしとやかでいろ! みたいな論調はあまりにも前近代的だと思われるが。
椎名林檎なんてたんに下品なだけじゃん。あんなもんと一緒にするなよ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 14:24 ID:C4Z7ztDP
椎名林檎は糞。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:16 ID:rN4Ot+s3
リンゴの話は終わりね。論点ずれすぎ。

戦う女の子は是か否か。こっちに焦点を。
俺はそんな論議自体がどうでもいい。以上終了。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:18 ID:mHMLtPUZ
女の子に幻想を持ちすぎですよ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:27 ID:JX9hOYCv
中年オタクの議論は実に香ばしい。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:29 ID:VU9sTDej
>>721
たわばさんは女の子が下品なのを好まないだけですよ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:36 ID:rnT/X9Gk
椎名林檎は狙って下品じゃん。
わざとそういうこと言ってネタにしようって下卑た根性してるじゃん。
あんな腐れ局部と一緒にするな。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:04 ID:w0uF3uC3
バーディー連載当時って
ちょうど「半裸で戦う美少女」のブームが始まった頃だよね
ビデオアニメでさ
726 :03/01/14 18:07 ID:ZTFlfURN
「闘う女」もしょせんオトコシャカイが認める、都合のいい存在しか
描写されない---とかなんとかの「紅一点論」というのがあってな・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:09 ID:W+qbfX3E
某論争番組に出演してそうなウザイ女が混じってる
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:10 ID:RlOqHlyN
まあまあ・・・・現実の女とマンガのキャラを同列に語るのはよそう。
純文学系(?)マンガならともかく、SFだよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:14 ID:RlOqHlyN
俺の場合、こういうマンガは、
主人公の年代だった頃を思い出しながら読むな。中高生時代。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:17 ID:yR+AR3l1
戦う女の子なんてのは、書き手の男と読み手の男が描きやすくて
面白いと思うニーズから発生しただけの事だろ。

読み手の対象が子供じゃないから成立するんだよ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:27 ID:RlOqHlyN
そうなの? 旧バージョンは少年向け連載だと思ったが。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 18:33 ID:RlOqHlyN
そもそもマンガ自体、頭休め的に読むものじゃないの?
「読み手の対象」が大人のマンガでも。
本、新聞、雑誌、(高尚とされる)絵画なんかに疲れたときにさ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:03 ID:/lEZHj8s
いやいや俺に言わせればだな、日本のマンガ文化は絵画と文学の双方の素養が合わさって
熟成したところにその成立過程の意義付けがなされるべきであって、
映画が総合芸術などと呼ばれるようになる現代、それに遅れこそすれ、
新たな総合芸術の果実として実るにいたったと・・・

などと意味の無い言葉を振り回して議論を引っかきまわしてやればよいでわないか。
まーかして。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:29 ID:l3cnNRl2
まんがだとそこそこ面白いけど、実際に居たらウザイもんだなこういう↑奴って。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 22:24 ID:VoMVCaJJ
ゆうきまさみの信者って変にトシ食ってるのが多いせいか
頭でっかちが多いなあ。
まんが夜話みたいな議論は板とスレを考えてやってくれよ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 22:26 ID:+tujYPbE
スレのレベルが落ちとる…。冬休みは終わったはずだが(w
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 23:29 ID:FdurCx8f
そうやってケンカしていると、OBを呼んじゃうよ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:22 ID:I2iRq9n5
そういや、あの「使えるパーツがあったら取ってくれ」とか言ってた
バーディの相方メカ、もしかしてアレで腕のヤツ作るの?

モジュラーだっけ何だっけ。旧作の単行本、実家に置いてきちゃったよ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:36 ID:3fbO48VC
>>738
モジュレーター。
一見変身用なんだけど、実際には無しでも変身している。
正確には衣装(戦闘コスチュームのみならず水着まで)を
変える為に使うみたいだ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:46 ID:clqCJcNM
う〜ん、ここに10代の人間もいるんだけどね。

個人的には
「アッセンブルインサートを今ゆうきまさみが書いたらどうなるのか?」
ってのが興味あるんだけど、書くわけないか・・・。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 00:47 ID:57qnwQB2
それになって、喋ったり指示したりサポートしたりするのかな。
それもいいけど。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 10:33 ID:barZNPk+
>>740
警察描写をパト以上に緻密にしたアッセンブルインサートのリメイクは
ちょっと読んでみたいかも。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 10:57 ID:HtPJ5IUu
>>735
話が理解できないとすぐ「頭でっかち」って言う奴いるよな。
バーディーに絡んでるなら何を話たっていいだろう。
興味ないなら興味ない同士で違うバーディーの話題をやればいい。
冬休みは終わったんだ。無用に煽るな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 11:41 ID:4MwjOIk0
>>743
居直らなくてもいいよ
賛同者はいないから
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 12:03 ID:HtPJ5IUu
>>744
俺をあの辺の話に参加してる奴だと思ってるみたいだが、
違うぞ。
自分に興味の無い話題は、煽らなきゃ気がすまない奴がいるからレスしただけよ。
お前もそうなのか?だから「漫画板は…」って言われるんだが。
でも>>735本人ならまあいいよ。個人叩きした俺も悪いからな。
746すぐ流れるだろうけど:03/01/15 12:34 ID:barZNPk+
http://tmp.2chan.net/img2/src/1042566266903.gif
これでも読んでマタ〜リして下さい
これもぱろでぃわ〜るどに収録されて棚
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 12:35 ID:FvBpQ2V4
正論言われてこういう反応しかできない>>743=745は十分頭でっかちだな。
煽り部分にだけ反応して肝心の
>議論は板とスレを考えてやってくれ
という部分は完全スルー。
あげくのはてに「お前>>735か?」ときたもんだ。
まさしく厨房の反応ですな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 12:52 ID:4SDC2/CM
なるほど。
あれが2ちゃんねるでは「正論」なんだね。
勉強になったよ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 12:58 ID:HtPJ5IUu
>>747
何で必死になってるのかわからんが、

>議論は板とスレを考えてやってくれ

「バーディーに絡んでるなら何を話たっていいだろう。」って俺は書いたんだぞ?
板違いの話まで擁護しろなんて言ってない。

>「お前>>735か?」

あのなあ…
>>744>>735なら、俺は煽られてても文句言えないな」って事だぞ?

煽る前に、もうちょっとちゃんと文章読んでくれないか。
反論は良いんだが、推測で反論されても訂正しか出来ないだろ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 13:06 ID:4SDC2/CM
>>749
つーか、お前も構うなっての。
みんな分かってる。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 13:18 ID:HtPJ5IUu
ああ、スマン。
でもおもしろい…じゃなかった、なんか話せば分かるような気がして。
まあ、自体が収束したあとに横レスした俺が一番悪いんだけどな。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 14:08 ID:ZgwC3fN2
『煽り荒らしに釣られるあなたも荒らしです』
このスレの前のほうでも似たようなことで荒れてたような?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 15:18 ID:/gcIW2Re
そろそろ今週号が出る頃かなっと。

今週は、つとむに「幻聴」が自己紹介&現状解説をする話でつね。
それとも、言いかけたところで敵襲→つとむ、事態を把握せぬままに
バーディーに転身、とか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 17:42 ID:bdfDZlBV
クニエは最初の数話で挫折したが、今回のは、パトやじゃじゃグルの頃のように毎週ゆうきまさみの漫画が読めるのが楽しみだよ・・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 19:14 ID:DuDV1b+p
KUNIEは俺好きなんだよ。だからもう触れないで。悲しいだけ・・。

ちなみに>>735は嫌い。あ、その話題は終わったか。いっけね触れちゃった。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 19:45 ID:z4OSHg41
野明が怒ってる!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:30 ID:1xxdtRmN
「ゆうきまさみの絵と色気」問題だが、例えば彼のキャラのヌードシーンを
エロパロで描かれてみると、こんな感じになるわけだ。
(その手のがキライな人は完全無視してくらさい)

ttp://akm.cx/2d/img-box/img20030113211117.jpg

ttp://akm.cx/2d/img-box/img20030114232218.jpg
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:57 ID:4tocrHbM
>757
上の絵はイイ!のだが、
下の絵はゆうきまさみ以外の作家の絵という
感じがしなくも無い。(w
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:00 ID:hkThvXPe
>>758
俺はむしろ下の方がそれっぽいと思う。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:01 ID:MHVBh1n7
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1042628808283.gif

アウシタンだったけどなあ・・
読み始めたのはゆうきがあまり描かなくなり始めた頃だった。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:05 ID:fHkqJSAU
下の絵は誰?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:10 ID:b3486d3a
>>760
懐かしい。アニメックだったっけ?
これからコロナとシャラが生まれたんだっけね。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 23:00 ID:5xEaldo6
>>757
上のは・・目が真鍋譲二みたいだとおもいますた。

下のは・・(ブッ

>>758
むしろたづながあまり「ゆうきまさみっぽくない」のかも知れんけどね。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 00:12 ID:WbNtPaK9
>>757
体が太すぎて、拒絶。
ゆうきまさみの描く人体はもそっと細い。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 01:11 ID:FJmy18Wu
ゆうきまさみの「はてしない物語」の単行本見ると、
前半の方は結構裸書いてるね。いい絵もあるよ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 03:53 ID:eHaMQJPA
まぁ「はてしない物語」の序盤はエロアニメが話題だしな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 04:18 ID:s4J7U+Qx
>>757の新作のひびきタンはイイ!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 05:44 ID:3wY0u0RW
>>753
今やってる話って昔の連載の内容トレースしてる形なの?俺昔のは知らないんだけど。
ただ今週の読んできたけど、幻聴はあったけど結構>>753とは違う感じっぽく思った。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 06:22 ID:IhBf/rCt
>>767
( ゜∀゜)=3ハァハァ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 08:00 ID:alsF6htJ
>>768
旧作とは、多少展開変えてあるよ。今週はまだ本当の状況を把握してない
つとむにギーガー再接触して、いよいよバーディーに変わるかってとこで
終わったけどね。
旧作だと一気に逮捕,送還まであったし(状況説明はその後)、
刑事も出てこなかった。(旧作ではバチルス当りからかな)
まぁ月刊(旧作)と週刊(新作)じゃあ展開も換えるだろうしね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 09:24 ID:42oYOYXD
つとむの姉(名前忘れた)は昔の方が良かった。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 09:43 ID:4NCLiHNQ
旧バーディ1巻を古本屋で見つけました。
読んだことないのですが、買いでしょうか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 09:51 ID:QK2adddN
ああ、もどかしい〜。
もっと一気に読みたい〜(w
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 09:55 ID:04P8JqYL
>>772
買いです。っていうかこの連載が始まって旧版の方の需要も高まっているだろうから、今のうちに
買っておかないと、買えなくなると思われ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 11:05 ID:HtIZaveh
話を知ってるだけに、もどかしい。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 12:06 ID:HEpifO68
新たに色々ハケーンできてヨイ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 14:27 ID:eh1RE7ob
旧版、うちの近所のブクオフでは100円で売ってましたノД`)・゚・。
確かに買うなら今かも。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 14:43 ID:HtIZaveh
旧版の方も復刻されるでしょ。
そのうち。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 15:43 ID:Uhv1YDPo
一話と二話読み逃したんだけど
昔と話の展開が結構違ってるな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 16:16 ID:WwrvsQEN
なんか淡々と進みすぎて面白くないな…
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 17:40 ID:F5BNj0U7
つーかゆうきはやっぱり16ページが限界なのか……
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 18:42 ID:inKElmkt
なんか扉絵の顔見たら萎えるな (;´Д`)

後ろから開いた方が早くならないことだけを祈る・・・
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 18:51 ID:KWX2WVDm
ゆうきの裸に足りないもの:
それは「汁気」!
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 18:54 ID:2eXtFbOk
今週のラストのコマ。
男版の野明って感じがしてぞ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 20:53 ID:SB5JWOIS
キレた時の野明って感じかな。。。
あのアスマと深酒をする前の瞬間。
786名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/01/16 21:05 ID:25JAP1W0
旧バーディーって何冊出てたの?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 21:41 ID:D8zkoToK
バーディーってよくよく見ると・・・かなり胸無ぇな。
せいぜいBカップに届くかってトコだな。

あの学生、バーディーに身体を乗っ取られてる時位は
仕返しとして一発でもイイから、バーディー本人を殴るか乳揉む事考えないのか
788山崎渉:03/01/16 22:29 ID:7fKwiDbS
(^^;
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:49 ID:Puk4zdI1
いけるぜバーディー


790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:06 ID:P4F1NQL3
ゆきまさみの描く女はみんな乳小さいよな。
作品中では巨乳扱いの堀川椎子とかも、現実だったら普通サイズ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:08 ID:CdWkHxQB
原田知世の洗礼を受けた我々は
その呪縛から逃れることは出来んのだよ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:12 ID:+NA/Omt+
なんか…「漫画」として面白くないな
展開たらたらし過ぎなんじゃないだろうか

また切られるんじゃないか?
793むにゅう:03/01/16 23:14 ID:yi2PRALm
>>791
とりみき発見!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:18 ID:c0/HA3h2
いや俺はジックリ描写していて読み応えあると思っているんだが…
もしかして少数派ですか?
いま読み返すと旧版アッサリ話が進み過ぎる気がするよ。

しかしやっぱり、はずみ姉ちゃんはベリーショートヘアになったね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:29 ID:F5BNj0U7
とりあえず次回は、バーディーの姿を早速稲城刑事に見られてしまうん
だろうか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:48 ID:2hNgQReD
旧版との比較で言うと、構成力や、見せ方が段違いにうまくなってるんで、やっぱ今のはうまいな、と。
だけど、なんて言うか、そつがない。
旧版の方が、生き生きしてるって、言うのはあるよね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:53 ID:GJjNAofx
ちいさいのか? あれでバランスいいと思う。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:59 ID:UNPdEeGm
旧作では1話であっさり捕まったギーガーがとりあえず
3話までもった。旧作1巻収録が10話までだから、
単純計算で・・・新刊約3刊ぶんは旧作のリメイクになるのかな?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:06 ID:qWVBdirt
結局旧作1か月分話を進めるのに1か月かかってる罠。
800へいすけ:03/01/17 00:10 ID:TWZSXs93
見せ方、逆に下手になってしまったよーな気が。

前回の「自分の名前言ってみろ」のくだりとか、
別にバーディーが口を出すようなところじゃないし、
逆に、もし自分の名前が出てこないほど脳が壊れたことを
暗示しているとするなら、分かりづらすぎる。

で、今回、バーディーにチェンジしかかったところで
つとむがノーリアクションというのが、ちといただけない。

今作が初見の読者って、ひょっとして「二心同体」てことを
まだ読みとれてないんじゃない? それとも作者的にはまだ引いてる?
引いてるとしたら、展開遅すぎのよーな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:11 ID:nNvFGvzm
↑ ??
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:28 ID:gzkxnT0K
週刊誌での連続モノだったら、このぐらいの引きは別に問題無いくらいだと思うけど。
現在の作品だったら警察描写なんかも最低限この程度は必要な気もするし。
展開が遅いという人は旧版の印象に引っ張られてるような…。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:35 ID:PvP4l1UV
>>800
まだ連載3回目じゃん。
コミックス1巻分くらい土台作りに使っても
問題無いと思うぞ。
俺的にはじっくりやって欲しいので、
今の展開はOK。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:52 ID:XDE3usDC
まあ、展開を知ってるからもどかしく感じるってのはあるんだろうね。
前作を知らない人の意見も聞いてみたいな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:56 ID:gzkxnT0K
対オンディーヌ戦は序盤のクライマックスとして丸々単行本1冊分くらい
じっくり描いて欲しいところ。…じっくりし過ぎ?

しかしHONDAのアシモなんて出ちまってるからには
地球製アーカソイドなんてのもかなり設定変えなきゃならないかな?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 01:05 ID:uRxK8ZUu
>>790
あぶみさんがいるじゃないか!
そういや、クニエもでかかったっけ?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 02:22 ID:sTbfDgcw
今週号の展開は非常によかったと思うのは漏れだけか?
引きの部分なんか展開が判っていてもカッチョエエって身震いしたぞ。
絵も内容も月刊の時よりも描き込まれて良いとおもうし。
それとも前を知ってるから+贔屓目がそう思わせてるんだろうーか?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 02:31 ID:UPqEwTPN
展開しらんが、別に特別遅いとは感じないけど。
普通の漫画もこんなもんだろう
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 02:32 ID:s6Cr5QA/
>>807
激しく同意。
俺も今回の最後はカコ(・∀・)イイと思った
ここで引いたからには次回はギーガーと大立ち回りかな?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 03:33 ID:N+47RWXB
そういや、コミックスって1巻しか出てないんでしたっけ?
自分は、「ヴァイオリン」の話はCDのヤツを持ってるんですが、なんか漫画でも見たような気がしてて。
昔、サンデー増刊に載ってましたっけ?
どうも、なくしてしまってわからなくて。
昔のバーディ再販されないかなあ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 04:31 ID:qWVBdirt
>>810
載ってたよ。87年の1月号か2月号だと思う。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 04:33 ID:dK3CBVlo
バーディの中の人も大変だな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 04:41 ID:+Pl/fOQA
突っ込んであげない
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 07:26 ID:nTFEM7V5
中の人がいない、とも言い切れない状態だしな
勿論、きぐるみではないが
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 07:37 ID:5QVhaRz0
バーディーが中の人だよな。今のところ。
来週はバーディーが外の人か…?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 08:03 ID:fTFGjMxT
>>790
ニュータイプに載ってるゆうきのコラムでは
バーディーの胸は旧作より大きく描いてるって
いってたけど早くも元に戻りつつあるような。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 11:08 ID:5nUG87R3
ふと思ったんだが、
バーディって労働基準法に滅茶苦茶抵触していると思うんだが。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 11:12 ID:S6YsCyfH
地球の、じゃなくて日本の労働基準法を
宇宙人におしつけてどうする。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 11:16 ID:5nUG87R3
外資系企業でも日本で働く場合は
労働基準法が適用されるはずだよ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 11:45 ID:WvwWdjmy
>>819
そんな事いったら、バーディーは日本の国権の侵害から始まって、刑法(殺人等)、
軽犯罪法あたりまで100以上の法律に違反しているぞ(苦笑

バーディー自身の労働基準法なんてどうでもいいだろ…
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 13:01 ID:Gel0n19v
病院のシーンにじゃじゃグルでもいた包帯男がいるね。
こーいうお遊びがあるとゆうき漫画なんだなとなんか安心したり。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 16:32 ID:xW/AWD8E
バーディのやった事って
入管法違反と住居侵入罪と重過失致傷罪ぐらいだろ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:20 ID:+j1oKwNV
ハードな感じ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:38 ID:V3xbREtA
>>821
あ、漏れもそれ感じた。
あとはいつ光画部の面々や後藤さんが出てくるのか楽しみだ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 21:32 ID:9taUY160
邦衛は黒歴史でつか?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 21:39 ID:V9kng9CN
からめづらいような
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:02 ID:dsmWYyFz
黒歴史ってなに?なかった過去ってこと?
だとしたら、わし的にはちがう。あれはあれで良かった。
16ページ時代の癖の悪い所(展開がなまら早い)が出てきただけ。
無問題。

それよりも、バーディ単行本未収録分の話、番外編がどうなるか気になる。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:12 ID:fSvDClYo
>>827
バーディの番外編ったら、なんと言っても「千年の鼓動」が出色の出来だったと思う。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:14 ID:t028zeSs
道産子のいるスレはここで宜しいですか?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:21 ID:v7uaw+nD
そういえば、バーディのOVAはみなさんは見てるんですか?
確か、全4巻ですよね?
自分は、実はまだ見てないんですが、やはり見ておくべきでしょうか?
結構出来が良かったとは聞いてるんですが。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:43 ID:mwRxgMbu
んなのあるんだ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:53 ID:o9A/lrtU
>>827
829はゆうき本人?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 00:26 ID:vQ43IteA
VS版の単行本って通常のやつと何か違う?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 00:54 ID:FIJHHWFN
OVAのフィルムコミックもブクオフなんかで立ち読み出来るなら
巻末の座談会やスタッフ記事辺りを読んでみると面白いかも。
ゆうきまさみが「今度マンガでバーディー描くときはアニメの設定を見ながら描こう(笑」
とか言ってる(w
ホントに今回そんなことをやってるかどうかは謎だけど
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 08:16 ID:1lEjtg//
>>834
俺もそれ持ってる。
これでオンディーヌが、四大精霊の1人、ウンディーネ(水の精霊)から来てると知った。
ということは、サラマンデルがサラマンダー(火の精霊)で、
あと、ノーム(地の精霊)とシルフィード(風の精霊)の2体のアーカソイドがいるってことなのかな?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 11:34 ID:rCOuEtI/
マンガは読むが、アニメは見たいと思わんな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 12:45 ID:GMo2t5DQ
>>835
松任谷由美(荒井由美)の「悲しいほどお天気」という
アルバムに「78」というテンポの良い曲がある。
この中で、

『風のシルフィード、大地のグノメ、
 火のサラマンデル、水のオンディーヌ、
 精霊を呼ぶ・・・』

という歌詞があるので、多分他の二体も
この呼び方にならうんじゃないかな。多分、
ゆうきの世代は初期のユーミン聞いてるはず。
838837:03/01/18 12:50 ID:GMo2t5DQ
> 837 訂正

僕には上の様に聞こえるんだけど、確認のために
ネットで歌詞を検索したら、

『風のシルフィーや、大地のグノメ、
 火のサラマンデル、水のオンディーヌ、
 精霊を呼ぶ・・・』

・・・が正解みたいです。即ち、

 ×シルフィード
 ○シルフィー
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:51 ID:wMlgF44r
まぁ、単に各国語での発音の差だよね。
ウンディーネはイタリア読みだっけか?
ノームは英語読みかな。頭に発音しないgがくっついてて、
だからこれをグノメと読む国だってある。

別に、ゆうきさんがネーミングをひねってる訳じゃないですよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:53 ID:Ak7TqARx
>>830
DVD版だと全2巻だったと思うけど。
841へいすけ:03/01/18 17:54 ID:Xfbk8HQO
旧版でも未登場だけど、
レビ「わたしの秘書には 明日から
シルフィアを 使います」と。

土系が大男とかじゃなく美少年だったら
定石破りだなあ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:42 ID:PzqsTj2V
DVD版は全一巻だよ。
俺もっている。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:59 ID:FQsy74QJ
OVAフィルムコミックが全2巻でしたね
844山崎渉:03/01/19 08:56 ID:30hwwK3j
(^^)
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:05 ID:aN6oHhwW
旧版が全部入った単行本って出ないのかな?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 14:20 ID:Pz76GW7o
コンプリートだしてくれ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:37 ID:HegUuhju
きになる
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:11 ID:tMZkg9WV
旧版はもう封印と言う可能性もあるわけだが
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 00:45 ID:pHFpTv4n
『元祖、鉄腕バーディー』として発行<旧版
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 05:57 ID:MOLXqOJP
じゃあ今は、
『本家、鉄腕バーディー』
として発行されてるんだな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 06:42 ID:lolB00Ef
月間サンデー(名前サンデー増刊だったけ?)に連載されてた時好きだった。
あの当時は他の漫画も面白かったな。
風の戦士ダンとか大好きだったなぁ。もう何年前だ?
一回再開するもすぐ終了して忘れてたよ。
そもそもゆうきまさみはパトレイバー以来単行本買って無いや。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 09:16 ID:ZUe1xXtv
>849
それもいいな、まるでカールビンソンだが。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 12:31 ID:Br0iEYa9
>>851
1度連載再開したのはあ〜るとパトの連載端境期87年の夏、
もう15年も前(w
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 14:36 ID:QWNr/HdM
不況下ではリバイバルが当たり易いと言われてるが・・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 15:07 ID:5p7Kgd91
しかし、つとむもつとむで・・・・・
何時もバーディーに散々振り回されて好き勝手され放題で
戻っても強引に身体を動かされるんだから、たまにはバーディーに身体譲った時くらい
バーディーの腕を操って顔面一発殴るか乳揉めや、って言いたいよ。正直。

ライバルキャラとかは出ないのかな?もしライバルキャラが出るなら
オレとしては、生体構造の土台の大半が地球人になっている
エイリアンのハーフとかインベードタイプのエイリアンとかがいい。
メカニックなキャラも捨てがたいな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 15:22 ID:C1g8M6ks
つとむ/バーディ の場合は、
バーディが本体で、つとむが変身状態なんだよな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 18:36 ID:ox0BivIx
うん、実はつとむの方が寄生体なんだね、考えてみると。
寄生というか、よそのPCにデータだけ移して走らせてる
よーなもんだ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 19:41 ID:Br0iEYa9
855ってコピペだっけ?
何処かで同じような文面を読んだ気が…(違ったらスマン)
旧版の通りに話が進むならライバルキャラ的立場には例の特殺官がなるのかと。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 20:14 ID:VSoTY4hK
>>858
>>787

つとむが体操ってバーディーオナーニって同人があった気がするから、
>>855は三度目書き込む前にそれでも探して読んどけや。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:07 ID:FsPwHZqK
>>838‐839
ゲーテの「ファウスト」が最初に邦訳された時、

  ジルフェ、グノメ、ザラマンデル、オンディーヌ

となってたとゆー説を聞いたことがある。うろ覚えだけど。

外国語だからカタカナで表記すると違ってくるのは当然なんだけど、
俺が聞いたことのある、Undineのカタカナ表記は、

 ウンディーネ、ウンディーヌ、オンディーヌ、アンダイン、アンディーン

かな。オンディーヌ(Ondine)は、フランス語みたいだけど。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:32 ID:jaxq1Omm
>>860
Undineを原作とするOndine(多分、仏)って戯曲があるそうですから、
話はややこしいですな。

ところで、ホントに旧作はあれ以上単行本化しないのかなー。
そろそろ大増刊、紙の色が怪しくなってきたんだが…。
誰か私の代わりにスキャンしてくれないかなー(半分本気)
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 05:16 ID:Q81zk6bz
新版のは、つとむはもう高校受験終わってるんだよね?
受験ネタもっと、突き詰めて色々やってくれるかなとと思ってたのだが。
ちょっと、残念。
それにしても、早宮さん早くでないかな。
なんか、結構好きなんだよね。
全然違うキャラになってたら嫌だな(w
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 05:36 ID:8e/BNwku
なってそうな気もするねぇ。>全然違うキャラ

オンディーヌは、つとむが怒っちゃうくらい
「悪趣味に愛らしい」女の子の格好をしてきてほしいな。
あのへんの話、けっこう好きだったんだ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 14:47 ID:PJxX57ez
つとむは大学受験生になります。
で、いろんな女とセクーs(以下
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 18:06 ID:OMQhE+nA
で、いちいちバーディがアドバイスすると・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:39 ID:AEEKgEl6
つとむって今回は高校生になってますか?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:58 ID:eOwvKohU
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:35 ID:AbEr7t3l
>>855

対等のライバルじゃなくて、
乗り越える目標としてのライバルはゴメスだろうね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 00:38 ID:jEyIr30h
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 00:55 ID:bq5r7MAm
ATLASの
アントニオ・ゴメス提督だろ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:59 ID:rWALHs2O
ゴメスを倒すには…シトロネラ・アシッド。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 07:54 ID:kFo62elS
>>868
ゴメスはバーディーと同じ、イクス系アルタ人だしな。
旧作がそのまま続いてたら、多分元捜査官だったって話も
出てきただろうし。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 16:12 ID:XoBmRWca
ゴメスを倒すには…戦車に乗って、ホローチャージを打ちまくる。で戦車を壊したらやっぱりホローチャージを打ちまくる。倒すとRウルフが手に入る。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:36 ID:gGQsYBDg
>873
メタルマックスとは懐かしいネタじゃないか(w
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 05:35 ID:nJa/Th/k
今日はヤンサン発売日〜!!
876へいすけ:03/01/23 05:50 ID:DL6RVtvT
来週だよ、落ちついて。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 06:16 ID:nJa/Th/k
え、今週休みでしたか?
ソレは失礼でした。
早く続きが見たいのに・・。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 07:45 ID:Qrv01Lnd
先週号が合併号だったからねぇ。
しかし週刊でこの時期まだ合併号ってのも珍しいよな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/01/23 13:22 ID:/mjlrF2b
ヤンサンって毎週何曜日に発売してんの?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 17:38 ID:0YF8Q2rB
基本的に木曜日。
※地域によって発売日の後れるところもあります、ご了承ください。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:03 ID:7EIQABzt
うーむ。
まるで、転入してくるなり、夏休みに入ってしまった
あ〜る君のやうではないか。

というのは、いつぞや誰かに言われてしまったがな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 20:10 ID:RoyxkK+d
四大精霊の名からとった側近アーカソイド
単行本で確認したら、風は「シルフィア」でしたね。
883ジロー:03/01/23 21:23 ID:SS6TEBji
>>871
あんまり使いすぎると死んじゃうぞ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 22:39 ID:rImJOWoB
宇宙人が作ったロボットなのに、なんで地球の言葉の名前がついてんの?
別に、地球に来てから作ったわけでもないのに。



・・・とか言っちゃダメか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 00:59 ID:eQQXfgUe
>>884
いまのゆうきまさみなら、
その辺はそつなく処理するんだろうな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 01:59 ID:wEX+gfFw
そうか、さっき夜中に立ち読みしようとコンビニ行ったら
無かったので売り切れかと思いこみ3件廻って諦めて帰ってきたんだが・・・
今週はヤンサンでないのか・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 03:10 ID:Dhq4roNm
>>876-878
ここの会話で探さずにすんだ。
感謝w
ヤンサンの事なんて、よく知らないからな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 20:21 ID:VidY6FZn
○喫でまとめて読み返したら、既に絵が変わりつつある気がした。
デフォルメ?が激しいような。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 00:15 ID:pE+iNwsC
早く続きが見たいのに・・。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:25 ID:pRa3fG71
>884
レビが地球びいきだから(w
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 09:52 ID:pE+iNwsC
あまりにもエロが足りない。
せめてトビラではバンバン脱がせろよ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 16:07 ID:4Nvi5kqq
もうしばらくすると、バチルスとのヌード対決が
待っているわけだが…
893杵間先生:03/01/25 17:47 ID:3BCaG3Jb
いかんよ映太くん。それはバッドだよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 09:09 ID:YkAlX8sP
多分翻訳機能に上手い命名機能が付いてるんだよ。。>884

きっと開発者は犯罪冒犯す前のレビ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:21 ID:zESaha0Q
つーか、なんでレビは地球みたいな未開のクソ田舎の星に来たの?
文明の中心部の星に潜伏するよりも、逆に目立つような気がするんだけど。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 15:18 ID:CTs5djaT
連邦に加盟していないからでは?
手を出しにくいでそぅ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:19 ID:C0PdeNqh
>>896
連邦側としてもあまり大っぴらには動けない、って事?

898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:05 ID:qvTerSgn
公式ホームぺじの更新キボンヌ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:47 ID:LZjrDGDg
今日までヤンサン探してました・・・。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 14:24 ID:G/vx6t7O
きらびやかに900ゲット
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 16:17 ID:BTST3qOL
一つ聞いてもいいかな?

先のストーリーが判ってる漫画、読んでて面白い?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 16:29 ID:athXUNsq
>>901
はい。
ずっと先はわからんし。
903901:03/01/27 16:46 ID:BTST3qOL
>>902
おお、丁寧なレスありがとう。
漏れもゆうきまさみは好きなんだよ。旧バーディとパトレイバーは読んでた。
じゃじゃ馬からは読まなくなったけれど。クニエは数話を流し読みしただけ。
YSはまだ読んでない。何故か売店で見かけない。YSを買う習慣が無いからかな。
旧バーディはむさぼるように読んだ。
OVAも見たしDVDも買った。
バーディがまた連載されるようになると聞いて嬉しかったけれど、
最初からというのはどうかな?
旧バーディの話を全て消化するのには時間がかかるでしょ?
それまで連載が持つのだろうか?
新バーディが打ち切り街道を驀進しているならば逆に読まないほうがいいかな、と思って。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 16:53 ID:9g4RvXCz
>>901
それを言ったら「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」なんて読めなくなるよ(苦笑
バーディーに関しては、現在の焼き直し部分も良質のリメイクで、
どうアレンジしているかが結構いい読みどころになっているよ。
905901:03/01/27 17:08 ID:ri5dZ6In
>>904
THE ORIGINは、あの安彦良和が描くファーストガンダムという売りがある。
ゆうきまさみのバーディは既に描かれていてOVAにもなってる。
それを最初からのやり直しをして連載が持つのかなぁと。
ORIGINよりは、どちらかというとリメイクされて速攻で打ち切られたアニメのDrスランプを連想してしまう。

OVAはキャラデザインが少し気に食わなかったけれどまあまあよかった。
原作が完結してなかったのでレビ一味とは別のゲストキャラ(氷川)がメインの敵になってた。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 17:50 ID:D2IFAUVS
>>905
リメイク版Dr.スランプは、一応2年ぐらいは続いていたんで、速攻打ち切り
でもない気がする。
907904:03/01/27 20:16 ID:9g4RvXCz
>>905
う〜〜んそうですか?
>既に描かれていて
って言うけれど15年前の未完の作品だったわけだし、
冒頭のから遣り直す意味は作者の自己満足だけでなく、新規読者獲得の為でしょう。
俺はリメイクも充分に面白く読めているし、あなたが実際に読んでいて
ツマラナイのならそれは作者本人も
>そういう方々にはすみません
って言っているし、それはまあしょうがない、
新規の話になるまで読むのをお待ちください、としか言いようがない。
ここまで15年待っていたのならもう1年連載が進行するを待つぐらい平気でしょ。
ちゅうか、俺がグダグダ言ううよりも↓読んで下さい
http://www.yuukimasami.com/sketch/
あ、全国ネットでTVシリーズを何年も放送したとかならともかく
OVAと言うのはあまり知名度アップにならないのですよ、
そもそもビデイ化されたのももう6年前だし。
908904:03/01/27 20:22 ID:9g4RvXCz
長文すんませんm(_ _)m

そういえばガンダムエース次号予告で
スペシャルpin up ゆうきまさみって載っていましたね
執筆予定者に名前が載って早数年、満を持して登場! なのかどうかよく判りませんが(苦笑
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 21:03 ID:vipKiJXQ
サンデー系ではよくある事では(最初からやり直し)。
『健太やります』とか。
逆に以前の続き『戦国甲子園』『秘拳伝キラ』は早々に終了。

まぁ、15年前の作品(しかも増刊)を知ってる方が少ない
と思うから問題無いと思うよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:11 ID:dfBAGxNe
あの続きからイキナリ再開した方が
現在のヤンサン読者がついてこれず、人気低迷→連載打ち切りとなる可能性が高く、
>>903>>905の言うところの”連載が待”たない結果になるのではないかと。
つか、あの続きまで連載に持って欲しいと本気で思うのならば
ヤンサン探して買って、読者になり、「バーディー面白い!」とアンケート葉書を出す事だ(w
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:21 ID:CCin1gkW
910がいいこと言った。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 22:58 ID:SoJi6ZvO
>>908
対談もあるね。

スレ違いなのでsage
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:25 ID:D2IFAUVS
パロディ作家が、本物に請われて登場するなんて、
美川憲一のステージにコロッケが出るようなもんだな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:34 ID:5MKaskuR
あのみのり書房の階段も香ばしいパロディ漫画頭上の驚異が再掲載されるのであろうか。
楽しみ楽しみ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:04 ID:Pyct4GlZ
ああ!正月実家に帰った時「ぱろでぃわーるど」持ってくればよかった!!(w
「つまり人のキャラを勝手に使うのはけしからん、という事らしい」
「言動は穏やかなんだけど態度はけっこう強硬なんだよね」だっけ?

>>912
一応ゆうきスレだし、ガンダム話を延々すると全然スレ違いだけれど
ガンエースに載るゆううきまさみ記事に関して語るのは許容範囲かと。
ダメかなあ?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 00:37 ID:dTvyAAOC
他にゆうきまさみ総合スレってあったっけ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:33 ID:EwWNi9Zy
昔有ったよ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:38 ID:a0X13dh5
半角2次元にエロスレがある
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 07:52 ID:BoVJsqk3
>>915
いいんじゃない、もともとアニパロ出身なんだし。
但し、ゆうきが絡まないガンダムそのもののネタはまずいと思うけど。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 10:11 ID:dzdj5HgY
>919
じゃガンダムテレホンジョッキーの話を


                   漫画じゃないし
921山崎渉:03/01/28 19:32 ID:ByLzp+TM
(^^)
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:42 ID:6NFSTOf9
このスレ平均年齢高いよなぁ、絶対。治安いいもの。
ゆうき好きでロボット嫌いはいないだろうな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 23:05 ID:APo80Tma
現役受験生ですがなにか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 23:30 ID:z9kvM57s
>>923
博士課程を受験しているに違いない(嘘

>>922
ロボットよりはアンドロイドの方が好きです…
925R・田中一郎:03/01/29 00:02 ID:IhunFKil
ロボットじゃなくて、アンドロイドの人だよ……。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:09 ID:N6GuAX94
ちなみに「ロボットの人」という表現も存在する。

★ヨコハマ買い出し紀行★M5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035871367/
↑この漫画。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 06:54 ID:AOVNKWIO
ところで、このスレの住人はどっちが良かった?

<ガイバー方式>
連載開始前に、旧作の簡易紹介が載る
YSコミックで旧作が出る(修正無し、未掲載分有り)
新連載分のコミックも続きとして出る

<カールビンソン方式>
最初から描き直し
コミックは1巻から出る
追いついた辺りで旧作のコミック(修正無し、未掲載分有り)も出る

現在は最後を除いて下の方。個人的には旧コミックは
「元祖」か(ウルトラマンにちなんで)「帰ってきた」を頭に付けて欲しい。
カラーがつけばなお良し。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 07:56 ID:PdOlaJX0
>>927
カールビンソンはタイトルも変えたけどね。
元ネタが実写映画化されたのに合わせて。
すぐもとに戻したけど。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 10:14 ID:2uZmueP6
いまの頭からやり直している方式で正解でしょ、>>910も書いているように
週刊誌掲載で新規読者を開拓していくのならばやっぱり最初から遣らないと。
せめて2、3年前に休止していた作品ならともかく15年前の作品なんだもの。
あと重要なのが旧版本編がコミックス1冊分のみと言うのがリメイクし易い量だったかも、
ガイバーみたいに10巻超えると簡単に冒頭から全部描きき直そうとか思わないし。

ちゅうか、
>>927がカールビンソンで例えているのが言いたい事は判るが縁起が悪いぞ(w
カールビンソンってアフタに移ってもあさりが飽きちゃったので
別の連載始めて放置しているんだけど・・・ヽ(´ー`)ノ
それとカールビンソンはコロナちゃんが拾われる1話目以降は
別なエピソードを作って描いているので厳密にはバーディーとは違う分類になるけど。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 13:32 ID:lRgbGuoz
書き直しつつ、旧作を読んでた人でも知らない話も追加してるジャン。
931901:03/01/29 17:51 ID:Jm9SUZBM
>>922
901の書き込みに対して「余計お世話だゴルァ」とレスがついたら煽り合戦に突入しようかと思ったけれど
902以降で極めて素直なレスを貰ってしまったので自分の心底を吐露する書き込みになってしまいますた。
ゆうきまさみの作品はまったりしたのが多いから読者もまったりした人が多いのではないだろうか。
ま、ここは2chだからいつかは荒れるでしょう(w

自分としては、打ち切りされるバーディは見たくない、そうなるんだったら
最初から無いものと思ったほうが気が楽かな、と思ったのですが、
某Sみたいに打ち切りを連続で食らって没落の烙印を押されてしまうのも忍びないし。
でも、うだうだ言ってるぐらいなら買って読んでアンケート出したほうがいいですな。

毎週読めるのはたしかに嬉しいし。
昨日、古本だったけれど第一話読みました<−−−買ってないじゃん・・・
あのキノコの形はちょっとやばいと思う・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 18:22 ID:QPhb7aL2
>だからいつかは荒れるでしょう
そういう事いうな!(wヽ(´ー`)ノ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 18:23 ID:hBQjGNDI
今回ので特に不満は無いな。マンセー
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:43 ID:NrFptazj
オレは旧作の単行本(未収録分含む)が発売されるかどうかだけが不安だな。
あとは特に心配していない。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:07 ID:1MIvYIQ0
ん、新スレはあるのですか?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:19 ID:vNOAlLID
まだ大丈夫でしょ、960ぐらいでいいんじゃない?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 03:37 ID:fTO5UBj0
俺は、今の展開で満足。未掲載分の載ったコミックが出ればなおいい。

>929
ガイバーとの関連も含めてわかりやすくしてみました。
確かに3種類とも展開は違うけどね。
縁起が悪いのは認める、悪かった。が、そこにツッコミが欲しかった訳で(w

ただ、キャプテン>アフタヌーンではなく、その前(元祖)>キャプテンのつもりだった。
コレなら元祖より遥かに長く続いたし、打ち切りではなく雑誌の休刊に巻き込(ry
…洒落になってないな。スマソ

カールビンソンとは違って、毎回少しづつでも話は進むだろうから(息抜きも必要だけど)
ゆうき先生には納得のいく最終回まで突き進んでいただきたいものです。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 05:16 ID:jvylAgWd
掲載位置がいい感じにスライドしてきてるな……
939へいすけ:03/01/30 06:41 ID:vGneKeh/
最初からやるのは、いい。
でも展開が遅すぎるよーな。
青年誌だから少年誌のように1話を大ボリュームでというのが無理なのはしょうがないけど、
二心同体のふたりがさあこれからどんな活躍を!という舞台作りはとっととやらなきゃ。

せめて合併号で中断するまでに旧1話まで展開できていればなあ……
「機動警察パトレイバー」のように、設定説明&最初の事件を1巻かけて丹念にやるつもりなのかしらん。

てなとこで、コンビニへ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 07:32 ID:qLaQHTUy
ゴメスが非情さを増したな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 08:22 ID:V2/c+Dva
>>939
少年誌ちゅうか、ボリュームの違いは月刊誌と週刊誌の差やね
週刊少年サンデー掲載だったらやはり1話16〜24ページ程度だろうし。
ただ月刊誌で一挙60ページ掲載よりも
週刊誌で16ページx4週の方が掲載枚数が多くなるし。

俺もちょっと読んできますわ
942へいすけ:03/01/30 08:43 ID:vGneKeh/
あ、いや第1話のことね。言葉足らずで、ごめん。
「週刊少年ジャンプ」とか、2話分くらいのボリューム使って、
最初に主要なギミック見せるでしょ、読者を食いつかせるために。
このペースだと、読まれないんじゃないかって、ちょい不安なのよ。

で、前回チェンジの際につとむがノーリアクションだったことが
気にかかってたんだけど、今週号買ってきて、さらに不安に。
変身中のこと、つとむは知らないままでやってくつもりなのだろーか?

バーディーの捜査と、つとむの「自分」の調査というふたつの流れで
進むとするなら、かなり複雑な構成になりそう(それはそれで面白そう)。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 09:51 ID:ByaYEqj6
>>939=942
自分は、旧作を名前だけしか知らないんだけど、今のボリュームで十分だと思うな。
前にも誰かが言ってるけど、展開知ってるんでもどかしいだけなんじゃないかなと。

>舞台作りはとっととやらなきゃ。
あんまり新規読者を置いて進まれても困りますしねぇ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 09:52 ID:j7D01J8t
旧バーディーでは、ビルの屋上に腰掛けたバーディーに
「怖いから下を見るな〜」とつとむが頼むシーンがあったな。
変身中もつとむは意識があるし、見えてるし、というより
目をそらせない筈だから、今ごろ彼の頭は「????」で
破裂寸前だろう…いきなりスタントカーの助手席に乗せられて、
とんでもないアクロバット走行はじめられたようなもんだろ?

オレも、前回ラストに「わーっ、俺の声じゃないっ!」の台詞が
欲しかったと思うよ。>942
基本的には、毎回楽しみにしてるクチだけどね。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 12:16 ID:2MbfF/s5
ヤンサン公式HPリニューアルしたけど
作者近況の項でゆうきまさみの名がないのはなぜ?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 20:54 ID:yRUmW+9d
今回のを見てやはり、
旧版の牧歌的な雰囲気よりもちょいハードな雰囲気になってるね。
ギーガーをああするとは、、。
旧版のまんまを期待してた人はもしかしたらツラいかも知れないけれど
俺は全然OKですた。

947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:04 ID:JENSatz8
バーディの健康美(´д`)ハァハァ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:08 ID:tarePPFC
もっと緻密に書き込む!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:43 ID:hAHxEHV6
もしかしたら、バーディー変身中はつとむの意識が無い、
って設定に変えたのかも。

しばらくしたら、つとむの意識が顔出すのかも。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:44 ID:tarePPFC
発売日なのに書き込みが少ない。打ち・・
951へいすけ:03/01/30 22:04 ID:vGneKeh/
二心同体をつとむに示し、そのつとむの反応を読者に示す絶好の機会を
わざわざふいにしたんだから、設定変更以外考えづらいよねえ。
ここからどうするか、手腕に期待(これで来週自己紹介とかしてた日にゃ……)。

ただ、つとむ(主人公)の視点=読者の視点のはずがかなり弱いので
ひょっとすると「鉄腕バーディー」じゃなくてバーディーそのものを
描きたがってるような感触もして一抹の不安も。
952901:03/01/30 22:14 ID:41jGuALH
読みました。
OKですねー。OKOK。
進みが遅いのは週刊だから仕方ないでしょ。
パトレイバーよりは進み早いし(w
バーディが筋肉質というかグラマーになってますね。これもOK!
旧バーディより年齢が上がってるのかな?

>しばらくしたら、つとむの意識が顔出すのかも。
そうそう、まだここらへんの設定はわからない。

判らないといえば、あの戦闘服、何処が境界線なかちと不明。
横腹は開いているの?開いてないの?

953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:16 ID:YFGOORMB
>>949
同意。何かのキッカケで意識混線するエピソードがあるとオモタ
以後は、つとむ&バーディーの二人2脚?と。

あの脳内漫才はバーディーの秀逸なトコロの1つだと思うので
是非にやって欲しいのだけれど。
954901:03/01/30 22:16 ID:41jGuALH
そういえば、旧作のギーガーの最期を度忘れしてしまった。
バチルスは覚えているんだけれどなー。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:17 ID:JZMPkYAQ
今週号を読んで。
アーカソイドへの指示方法が変わったのかな?
あの手振りでやるの、カコ(・∀・)イイ!!かったのに。
ストーリーについては、漏れは文句なし。
旧第1巻を擦り切れるほど読んだ身には、まったく同じじゃつまんないしねー。
この先どうなるのかわからないところがあったほうが楽しめる。

でも、次回は時間が飛んでつとむへの説明になりそうな予勘。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:44 ID:YFGOORMB
>>954
シャボン状の物に包んで強制送還

旧版で生け捕り出来たギーガーの最後がアレだったので
今回は昔を知ってる分、余計にショーゲキでしただ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 01:00 ID:Ao1sYNCj
全体的にハードボイルドだーね
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 02:31 ID:6g8eAAdG
バーディは強い女性だなー。
気弱そうなつとむとの会話が盛り上がるのだろうか…。
でもおもしろい。来週が楽しみな漫画だ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 08:11 ID:mnvkj7bY
ゴメスの持ってる携帯電話は、
555[Enter]と入力してベルトに差し込むと
変身できるスグレモノです。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 09:53 ID:ia/tH11F
今度のバーディーは、自分の意識しだいで、
100%つとむを封殺できちゃうのかも知れないな。

で、支援・兼・お目付役ロボの新任が来たら、
「それは人権蹂躙というやつですよ」とか叱られて、
つとむの分を少し残すようになる、とか。

でないと、今週のとか、頭の中でつとむが大騒ぎして
うるさくてやってらんないだろうに…?
961901:03/01/31 11:04 ID:qSL46PwA
携帯を端末にするのがやはり今風ですね。
しかし、何故携帯で殺せるのだろう?小型爆弾でも仕込んでおいた?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 11:18 ID:uZlGPexU
>>961
携帯に小型爆弾を仕組んで、暗殺するのは実際にイスラエルのモサドがイスラム過激派相手に
やっている手法です。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 11:25 ID:GfnuAAGM
A:街中で使用するときの事を考えて、携帯のフリをしている
B:携帯電話を改造したもの
C:異星のコントロール端末が、地球の携帯電話に似ている
D:メール受信機能と自爆装置が仕込まれていた

Dは無いか。電波が届かないところで活動してたら困るし。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 11:32 ID:6g8eAAdG
あの若い刑事は鋭い爪で腹をえぐられたように見えたが、
実際にはグーでなぐられていたのか?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 15:40 ID:lLePDtly
あの人形に、手加減するような知能があるとは思えんがな…>964

とりあえず、初戦でつとむの服をダメにする、ってのは
旧作を踏襲だな。ジェネレーターはどうするんだろ?
それとも、あの戦闘服みたいなのはバーディーの体に
直接ついてる甲羅みたいなもん?あれで裸だとか。

…それでわ、バチルス戦でヌードが拝めないでわ(略
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 16:19 ID:hSfqgK6d
↑ 読んでないでしょ?
967901:03/01/31 18:03 ID:Td4nAE20
今回は「アーカソイド」とは言わないのかな。
目はちゃんと2つあるんだね。
前作のアーカソイドの人間の仮面の裏の眉間のところで一つ目が光るところが
好きだったんだけれどな。
968901:03/01/31 18:27 ID:Td4nAE20
>>965
>直接ついてる甲羅みたいなもん?あれで裸だとか。
という事は何時も全裸で戦ってるっすか?(笑)

胸元を見ると服みたいに見えるから、たぶん張り付いているんでしょう。
それか、全身タイツみたいなのに甲羅がついてるとか。
これならば全裸が拝めますね。頑張れバチルス。

969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 21:16 ID:/0x9KbxO
バーディの三話って今週発売のヤンサンでいいのかな?
最近買ってなくてわかんなくなっちゃった
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:05 ID:xo9SI0SJ
第1話 つとむ腹に大穴
第2話 バーディスッポンポン
第3話 お姉様登場
第4話 バチルス死す
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:08 ID:UnZJcxEH
頼む、バチルスがんばるな。
972バチルス:03/01/31 23:40 ID:+nyCeIHu
>970
勝手に俺を殺すな!
死んだのはギーガーの奴だろうが!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 00:35 ID:YKIStVjI
ごめん、間違えた
バチルスさんは8月のお盆合併号あたりのご予定です。
974へいすけ:03/02/01 05:20 ID:X5OwOe9Y
>964
画を見るかぎりでは、爪は右手のみの装備なのかも。
右の初撃をかわされて、左の肘打ち→左の裏拳といった流れかと。

で、次のページで人形のスカーフがはずれて素顔が露わになってんだけど
たぶんここ、ベタのミスで刑事の左手が黒く塗られてしまっているよーな。
お陰で人形が自分で素顔をさらしたように見えてしまって、ちょい違和感。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:58 ID:auD66OYZ
あの刑事さん二人はレギュラーなのかな?
あんな人形を目のあたりにして
このまま消えるわけはないと思うのだが・・・
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:03 ID:/m8uMF3p
操作続けようとして、上から圧力かかるパターンだろうけど。
パトの松井さんとはタイプが違いそうだからなぁ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:19 ID:XpvVfpwG
刑事、殴られただけでしょ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:25 ID:4Z5sDwNj
とりあえず980踏んだ奴は次スレ立てれ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 15:07 ID:auD66OYZ
滑り込みセーフ!
>976
パトとは逆に警察のアンダーグラウンドな側面が出てくると
面白いのだがね
980名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 17:59 ID:QMysqz1+
980ゲトズサ。
シンプルにPART.2で逝かせてもらいまつ。
981980:03/02/01 18:11 ID:QMysqz1+
立てますた。よろすく。

ゆうきまさみ『鉄腕バーディー』PART.2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044090551/
982980:03/02/01 18:13 ID:QMysqz1+
しまった。
スレ立て報告までsageてしまった。
残り少ないスレを無駄遣いしてしまってスマソです。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 18:13 ID:m5C1yhiU
スレ立てZ
984名無しんぼ@お腹いっぱい
>974
ゆうき先生は原稿の失敗を単行本で直さないことが
じゃじゃ馬で証明されたので、それもそのまま単行本に載るんでしょうね・・・。