【聖戦記エルナサーガ2】堤抄子【アダ戦記】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
マイナーだけど骨太な良作を書く堤抄子及その作品について語りましょう

エルナサーガ2…月刊Gファンタジー連載中(18日発売、エニックス)
アダ戦記…月刊ゼロサム連載中(28日発売、一賽舎)

関連リンクは>2以降

2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 16:13 ID:FejTDP5k
関連リンク

聖戦記 エルナサーガ(懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014706710/l50

どうなるエルナサーガ2〜堤抄子スレ〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1020013942/ (datいき)

エルナサーガ2〜堤抄子スレ その2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1035567486/  (dat待ち)

本人ホームページ
http://www1.linkclub.or.jp/~shoko-t/

ENIX
http://www.enix.co.jp

一賽舎
http://www.issaisha.co.jp

クラリオン復刊運動
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=13004

Yahooでの堤抄子トピ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835036&tid=dibe6bbra45a4sa4ac9a5a4ada4ga49a1a3&sid=1835036&mid=1&type=date&first=1
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 17:18 ID:Bxva9wHM
どうなるエルナサーガ2〜堤抄子スレ〜 (comic鯖の初代過去ログ)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10200/1020013942.html
エルナサーガ
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966821958.html
聖戦記エルナサーガ
http://salad.2ch.net/comic/kako/983/983686969.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 17:21 ID:Bxva9wHM
どうなるエルナサーガ2〜堤抄子スレ〜 (corn鯖html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1020013942/l50
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 17:36 ID:hWPW9GiY
>>1さん乙カレー
ついでに>>2はdat待ちじゃなくてhtml待ちですナ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 23:01 ID:iRDMNy5J
1は全巻読破したが、2は全く読んでないので語れねえ……。
早いとこ単行本出してくれ!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 23:34 ID:cLlDYA6w
でもエルナサーガはもう懐かし漫画なのね…
第1話から連載を呼んでた身としては時の流れを感じてしょぼーん。
8:02/11/04 00:03 ID:nrxImRFE
>5
ううっしまった間違えた・・・
DATまちっていうのはないよね

>6
ぜひ懐かし漫画板のエルナスレに行ってみて下さい
多分単行本は2月か3月くらいでは
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 01:01 ID:DMdPmhSN
dat待ち・・・不吉な響きだ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 02:40 ID:406PLqiE
>>9
確かに(w
ワロタ
11名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/04 14:11 ID:QHyoNx6m
今度はdat落ちしないといいなあ。
上見ると本当にそう思う
12名無しんぼ@お腹空いたー:02/11/05 00:29 ID:tmi8N4I5
エルナサーガ新装版6巻。まだ出てないのかなあ?
本屋回っても悉く無いのだけれど。
13名無しんぼ@お腹爆裂四散:02/11/05 00:32 ID:tmi8N4I5
グゲフぁ。他スレ見たら。
検索忘れてたので見たら案の定ー。

明日も早いし、とっとと逝ってきます......
14愛蔵版名無しさん:02/11/05 12:11 ID:WRB6I+te
>>12
東京では、先月25日辺りには既に発売されてたよ。
15 12 = 13 :02/11/05 23:19 ID:tmi8N4I5
サンクス。店に無かっただけだネ>6巻
今日行ったら何事も無かったように置いてたよ。
丁度連載時に読み始めたあたりなので、懐かしさに感涙。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 01:16 ID:Z9lhFhkM
6巻はしげるくんのあたり?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:35 ID:YoJT37it
王子様と村娘の恋物語あたり。                      違
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 05:12 ID:SMVkx44z
ヴァ−リ先生が髪の毛切ったあたり。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:28 ID:qBry/9tH
翼竜に乗った「ファンタジックな山賊共」・・・一応無線機らしきものは持っているみたい。
#この点で永井 豪「バイオレンスジャック」での敵組織「ドラゴン騎馬隊」よりも統率力あり、と見た。

「翼竜が燃料タンクローリー車に衝突事故」の場面では、敵を思いっきり馬鹿にしながら笑いました。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 21:29 ID:CEOLSesV
1さん乙〜。

最近リョートといい日下彦や月波といい、第3第4のキャラがいい味出してるのが嬉しいね。
第1第2のキャラもいいけど今はこっちの方が気に入ってる。
あと双方の全プレ描き下ろしがすごくいい!うう、出版社の思う壺……。

>19
自分はヴァルの「初事故!しかも竜!」に笑った。
21>19:02/11/10 01:10 ID:1pEW5zmz
「エルナサーガU」は、ファンタジー漫画と言うより「戦争漫画」としても楽しめるかもしれない・・・。

そう思う自分は「西部警察」世代/石川 賢,小林 源文,宮崎 駿,望月 三起也ファンの20代末男子。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:23 ID:SfJHn9D8
つっつーの作品ってどれだけあるのさ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 14:36 ID:9ies1zcY
>22
連載中の2作品のほか
単行本化してるのが
聖戦記エルナサーガ1,スターゲイザー、妖孤伝義経千本桜
連載が途中で終わって未単行本化の精霊都市(読んだことない)
あとは短編が10本くらい
後はエニックスのアンソロジーや4コマにちょこちょこ書いていたような
詳しいのはどこかのファンサイトにのっていたよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 03:00 ID:ZTaueOf+
>>19
願わくば、奴ら(敵組織の兵隊達)が銃火器を装備しません様に・・・。
奴らのあの服装に銃火器では、明かに「イスラム系テロリスト」だ(汗)。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 02:01 ID:vuakT7/r
魔法を使っている時点で、重火器の消費やらでのコストを考えると、
魔法のほうが柔軟性がある。
接近戦用の○○○と遠距離用の何か道具が出てくると考えていいのか?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:37 ID:lH1G9y5p
銃器は短呪系より早そうだから、補助や
相手が防御圏を使う前に使用すると有効そう。

1で絶大な効果のあった魔法を、あえて否定する流れの可能性もあると思う
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:59 ID:4ZugSuXt
雷撃なんかは効果範囲がめちゃくちゃ広いからな。
近代戦で建物やらの障害があるところでは使いづらそう。
風系の短呪と銃器の併用が一番効果的なのかも。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:37 ID:xV6q+rB3
11月号まででは詳細不明だけど<翼竜軍団の装備予想>
アーケードゲームの「D&Dシリーズ」(カプコン)にもあった
「オイル瓶(敵に投げつけ着火させる)」と称して「火炎瓶」を用意してたりして。

小さくても、何らかの刃系武器は所持していると見た。
#通常の防弾チョッキも貫く「ダマスカス・ブレード」という物騒なものも実在します。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:12 ID:bY5ES3Vr
レッドドラゴン強すぎ、でもエルフでも1分以内に倒せることもある
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 01:07 ID:CCH5S51f
>>28
翼竜軍団→ドラゴン軍団→ドラゴン騎馬隊→「バイオレンスジャック」
と連想するのは、永井 豪ファン。
翼竜軍団→ドラゴン軍団→ゲッタードラゴン軍団→「真・ゲッターロボ」
と連想するのは、石川 賢ファン。


翼竜軍団→ドラゴン軍団→ドラゴンズ球団
と連想するのは、中日ドラゴンズファン。
・・・では、奴らの武器は「硬式球」と「木製バット(非圧縮バット)」ですか?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 10:39 ID:PCuYBBB5
速攻で落ちそうだ。あげとく。
しかし話についてけねーよー……。しょうがないから連載読もうかな……。
単行本まだー?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 19:59 ID:SLlSHYlt
>>31
IDがカッコイイw
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 20:20 ID:WkZhYEMv
Gファン最新号キターーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 22:41 ID:AM8DWDQI
敵組織側に雇われた(推定)「私設諜報員(仮)」・・・必要無くなったらあぼーんされそうで恐い。

>>30
>・・・では、奴らの武器は「硬式球」と「木製バット(非圧縮バット)」ですか?
釘を多数打ち込んで「釘バット」にする事も出来ますが、使用回数(耐久性)が低くなります。
(Gファンネコラス担当・北村さんも含めて)「重めの金属バット」を使いましょう。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 22:50 ID:0z7J4qEw
ヘボマシンあげ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 23:48 ID:EZZEo74o
>33
いいな〜
明後日にならないと手に入らないよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:59 ID:7S3bBL8c
しげるくんに続く、怪人消費税男の予感
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 18:51 ID:fRwLyku0
ソーロッドカワ(・∀・)イイ!!
欲しいなあ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 21:55 ID:p82gghXY
やっぱいいわ〜。
エルナと両親の会話がなかなか深い方に行っていて面白い。
ところで、今回タイトルが1の使い魔の話と全く同じだね。
そういうのはツボだけど、2字熟語じゃなくていいのか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 01:11 ID:sHkHG1Jl
12月号にて
「死体操り」の敵工作員が、今度は忍者に見えました。
・・・「透明な糸」を使ってたりして。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 01:39 ID:YUHZ1pcW
2は先月号から買い始めたのですが、光剣って凄くないですか?
もろロストテクノロジー、魔法(魔風)を変換して光の剣、人類が進歩したのか誰か後ろにいるのか・・・
剣に魔法は禁忌だった1が懐かしい
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:24 ID:tXObWpnQ
エルナUといい、華の神剣組といい、新連載ゾンビローンといい・・・
最近Gファンタジーにゾンビネタが増殖してるなぁ。

>>38
ソーロッドのダウンロード(ぉ)が100%完了していたら、
どんな姿になってたのやら。
・・・物凄くかわいくなっていたら、ずっこけるぞ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 02:10 ID:sTzqhOyf
願わくば

来月にエルナサーガ2の単行本、
アダ戦記の単行本、
エルナ1の新装版最終巻、


が出ますように。。。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 05:28 ID:bikhZllB
3パーセントだったらハムスターだったのかな。

単行本、アダは1月で確定です。(雑誌コメントより)
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 21:54 ID:oImM1hRV
Gファンタジーの単行本は6〜8話ぐらい?
現在12月号で7話、エルナの単行本は2月ぐらいかな

10%だとピカ○ュー
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 22:53 ID:unZNXww4
そっか。電気だしな。

20%だとライ○ュー?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 22:59 ID:AsQFYTD3
じゃあ,100%でエレキ○ングですな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 13:25 ID:ECLhq23Q
やはり魔法少女にはマスコットが付きものだな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 23:33 ID:ardG1Cu3
同時連載のおかげでページ数少なめだからエルナ2は3月くらいかも。
まあ1が全部出てから2という方が1未読者も安心して読めるでしょ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 23:38 ID:oq5zotbS
<未完成ダウンロードのソーロッド>
同じウサギでも
「小林 源文画のウサギキャラ」だったら、即戦力になってたのに・・・。
↑ヴェトナム戦争の時代に、M−16持って戦ってたし。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 23:42 ID:oq5zotbS
>>50
↓これでも大丈夫だった・・・かも(鳩型生物光学兵器)。
ttp://manga.accessticket.com/title/hato/images/hato_BW.gif
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 12:19 ID:LUEAUHgJ
>>47-48
肩にエレキ○グを乗せるエルナ姫
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 01:13 ID:kIUSNXHb
120%で美少女になれば・・・w
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 01:59 ID:qA9GW2NF
リョートがそのうち裏切ると軽めの予言をしてみる
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 03:02 ID:K5o/h94u
100%だとあのすかした兄ちゃんになる筈だとは誰も突っ込まない(w
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 03:18 ID:CGU7BYxg
じゃあ、オレも予言

序盤か中盤でヴァルは闘わなくてはダメだと思い始める。
(1のシャールピィの序盤の状態)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 19:13 ID:3S3Q7t0r
じゃあおれも。

ソーロッドは当分の間はエルナの前でただの変などーぶつを装うので、しばしば
「ムギュッ」とされたり、風呂に一緒に入りそうになったりする。そしてそれを
ヴァルが慌てて阻止する。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 23:46 ID:mZTfK6f2
>54
う……裏切ったらやだなー。リョートかなり好きになってきたんで。

>57
ありそうだ。羨ましい奴。そういや1でも手にキスとかしてたなあ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 01:03 ID:7cxPTP7Z
プチ予測 エルナがソーロッドに可愛いあだ名を付ける、
抵抗するも胸にだっこされ、これもいいかなとあきらめる。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 03:17 ID:6jQNuVUl
かわいい小動物って、えさをあげたくなっちゃうと思う。
ソーロッドって食事したかな?
そのへんでバレないかな?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 17:47 ID:xlC2s/UO
来年4月にエニックスがスクウェアと合併するそうだ
ビックリ
出版部門は今のままの残るだろうか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 22:37 ID:cckQ8s7v
整理の悪寒
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 00:40 ID:0a5elk5f
どうせなら、ブレイドもゼロサムも合併しとけ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 23:59 ID:QbwDL/Ql
ゼロサム読んでるヤシは少ないのか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:21 ID:vyfBin/n
ゼロサムは立ち読みしてる
今月は夢路行の新連載がよかった
アダはちょっとSFチックだった
次号予告にもアダは大きく扱われていたから
人気があるのかな?
エルナ2、アダ共にカラーページがないのは
毎月単行本出してるのが影響してるのか?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:37 ID:30oCJmL+
オマケにエルナ8巻に書き下ろしエピローグがつくそうだ。
大丈夫か?つっつー
6766:02/11/29 00:53 ID:30oCJmL+
つーか、公式HPの方にもう書かれてるし。
来月は減ページか・・・、
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 01:02 ID:vyfBin/n
エルナ2の単行本も1月に出るのか
なんか無理してるな。来月分までで1巻分でしょ
年末で締め切りも早くなるし本当に大丈夫かつっつ−
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 10:52 ID:8XE84s0m
とりあえず、新装版買ってない奴も新装版最終巻はかっとけってことだな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 01:21 ID:gDFgB4n5
七巻購入!(新装版。買ってその足で学校行き)

布教成功!(気づいたら友人が俺のを読んでた)

万歳三唱!(まあよし)
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 03:18 ID:gZO7dIbv
新装版の表紙イラストだけでもホムペにアップしてくれんかなぁ。
最終巻はエピローグ載ってるらしいからから買うけど、
正直表紙のためだけに全巻買うのは置き場所の問題上ちょとキツイ。
メールしてお願いしてみるかな…
ageます
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 03:28 ID:GDhQ3gqr
年明けにでもウプしてくれれば幸いだと思われ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 05:06 ID:fBIKWWwR
新装板表紙は、復刊ドットコムで見れるよ
ttp://www.fukkan.com/group/?no=1681

それにしても、最終巻だけ買う人が多いとなると、争奪戦だな。
単行本て、巻数の最後の方ほど、部数少ないから。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:17 ID:d1Cc+pE8
>>71 72
今まで堤先生はアップしてくれてたのかもしれないけど
それはいくらなんでも失礼じゃないかなあ。
新装版の表紙は新装版の特典なわけだし、そのために買ってる人も居るし
有料で入手するためのものを無料のサイトであげてくれって
本人に頼むのはどうかしら。

見たいだけなら本屋に行けば良いし、>>73のように本屋サイトで探せば良いし
何より堤先生にはサイトの更新で煩わせるよりも(日記とかは歓迎だけど)
漫画原稿がんばってほしいし時間があるなら休暇にあててほしいなあ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 22:33 ID:hOi9CcB6
>>74
ま、漏れも失礼かなと思ったからまずここにカキコしてみたわけなんだが…
>新装版の表紙は新装版の特典
う〜ん、新装版は復刊待ちだった人・2を読んで1を読んでみたくなった人向けと言うのが基本なのでは?
つっつ〜は旧版持ってる人間に新装版を売りつける意図は無いと思うんだけど…

ま、何はともわれサンクス>>73
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 23:54 ID:B4aC2wsU
つーか、表紙を新装するのは、
時代のニーズやターゲットを合わせたもので(ベラベラ)
ということで、
友達に旧版を貸して布教

友達新装版購入

新装版表紙スキャニング&エピローグ見る

(゚д゚)ウマー
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 00:10 ID:amS7Xyvj
>>75
新装版の表紙絵が誰をターゲットにしているかは関係なく
商業の出版社からの依頼で原稿料もらって描かれたものである以上
それは商品価値の一部なのです。
絶版になったほうの表紙なら(版権が切れているから)ともかく、
現在出版中のカバーには原稿料を払ったエニックスにも版権はあるので
面倒なことになりがちなのです。

あと、新装版が売れればそれはまた堤先生の営業成績&収入になるので
作家を保守する目的で購入しても価値はありますね。
堤先生が売りつけたいかどうかは問題じゃなく、読者が買いたいかそうでないか
というだけの話ですし。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:20 ID:gNb/S6Pv
ああ、首都圏にいてこんなにエルナサーガを買うのに苦労するとは思わなかった。
近くの書店に置いてないのは言うに及ばず、
挙句の果てにまんがの森にまでなかった。
まさか、書泉まで買いに行く羽目になるとは。

なんかだんだん発行部数が大幅に落ちてないかい?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:22 ID:xQ8IfOuK
>>76
エルナの布教って難しくない?しげるくん辺りまで読ませられれば信者獲得なのだけど。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:39 ID:xQ8IfOuK
>>78
俺のバイト先も4巻辺りで0になりました。
売ってないお店でも事前(2週間ぐらい)に注文しておけば平気ですよ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 05:11 ID:O0BNyzy+
>>78
私は6巻は発売日に紀伊国屋本店に行ったけど一冊しか無かったよ。
7巻は発売日に千葉の大きめの本屋を狙ったら、
その日発売の他の本はみんな山積みになってたんだけど
エルナはやっぱり一冊だった。(一冊しか入荷してないのかな…
新装版7、8巻辺りは旧版で持ってない人結構いるだろうから
需要はあると思うんだけどなぁ。
7巻の表紙エルナ萌え。

>>79
難しいよね。
そうそう、しげるくんまで読ませられれば絶対OKだろうけど
一巻辺りで拒絶反応とか示されたりしたし・゚・(ノД`)・゚・

復刊ドットコムも8巻の在庫凄い勢いで減ってるし
やっぱ>>80の言う通り予約しとくのが賢明かな。
即絶版は嫌だけどまたなりそうだし。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 05:17 ID:O0BNyzy+
そう言えば先日某アニメイトに行ったら制服姿の
男子高校生がエルナ新装版を実に興味深げに見てたな。
3巻と4巻しか置いてなかったから結局諦めてたけど
一度売り場を離れた後また戻ってきたりしてかなり気になってたようだった。
店がちゃんと1巻から揃えててくれればなぁ、と改めて思った。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 23:28 ID:fzZphYY4
エピローグか・・・エイリークが死んだ事やヴァーリが兄だったと知ったエルナの反応とか、
シャールヴィに婚約者がいたと誤解していた事とか描いて欲しいなぁ・・・個人的に。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 00:35 ID:LBKuexVj
>>77
Gファン表紙やガンガンヴァーサスのイラストがアップされてる罠。
エニックスはその辺ゆるいのかな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 09:30 ID:xVz9FkCz
エルナのドラマCDをヤフオクかどっかで売りたいんだが……欲しいヤツいる?
……いないか?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 21:53 ID:iHxDarKe
本屋に7巻が平積みされていて嬉しかった。見る目あるぞ千葉駅ビル本屋。

>83
同感。その辺気になるところだ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:48 ID:UL27h+Ct
http://www.manganomori.net/cl2003.01.htm
エルナ2の単行本は大判じゃないみたいだね。
価格が552円
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:31 ID:jvZsR0iV
>84
雑誌表紙とかは賞味期限1ヶ月ですね。
単行本は売上と注文さえあればずっと増刷するから
イラスト一点でも商品価値が違うのです。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:32 ID:GgtU0xtX
>>87
周りはWINGやステンシルばかりだし誤植じゃないかな
552円だと「ぱにぽに」並みにぺらぺらになってしまう。
本屋での棚のこともあるから、1つだけサイズが違うことは滅多にないし
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 01:35 ID:Id+8457U
>85
ドラマCDってどんなストーリーなの?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 02:03 ID:Gxb/62OH
>89
今年か去年の終わりから一巻から出るやつは
Gファンタジーコミックスはコミックスのサイズを小さくしたよ
だから誤植ではなくてあっていると思う

アダとエルナ2は発売日が同じなんだね
別々の方が楽しみな日が増えていいのに
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 06:43 ID:xvknG4Ik
>90
時期的には、ハルツホルトを出た辺り……だったような気がする。

オレも値段は誤植ではないと思う。あれだけはっきり書かれてるんだし。
紙質が落ちるのは悲しいが、値段が安くて助かる。どっちだ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 11:08 ID:VW+oeNYK
>>92
そうだろうね。
でも、紙質が落ちることより絵が小さくなって迫力が無くなるのにがっかり。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 12:56 ID:G2gR6OkV
昔Gファンタジーのアンケートで
「雑誌の紙質が落ちるのと値段が上がるのどっちがいいですか」
と言う質問があって、しばらくしたら80円くらい値上がりしたことがあった。
今回はそういう質問あったのかなぁ?
して欲しかった…
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 20:34 ID:tbv717ML
>93
同意。やっぱり大判コミックスは普通サイズのより断然迫力がある。

アダ戦記のサイズはどうなんだろう。
ゼロサムコミックスってそういえばまだ見たことないけど。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 20:44 ID:jmtoZxUt
>>91
誤植ってのは大抵はっきりと書いてあるもんだが、
>>94
11月号に本誌の値段についてアンケートがあった

値段が違うぐらいの誤植は可愛いもんだがな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 21:25 ID:1vag++aK
値段つったら、この前新装版7巻をレジに持っていったら「880円になります」とか
言われて死ぬほど驚いた。思わず知らない内に値上げ!?と思って
値段を確認しちゃったよ。いや、ぶっくりしたのなんのって。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 22:42 ID:O8F4G13c
>>95
アダも27日発売で552円だよ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 00:33 ID:S7bdwW5B
dat待ち阻止上げ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 00:46 ID:hpOQ90kg
100GET
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 19:08 ID:mPuQmBUg
エルナスレって漫画板だっけ?
移転した?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 19:44 ID:pytslXfe
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 22:48 ID:WikinY5R
そ 漫画板に移動したよ 正確にはエルナ2スレだけどね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 23:13 ID:CmhnfEPy
無い…。どこ探してもエルナ7巻が無い…。
次はちゃんと発売日に買おうと思った。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 23:37 ID:S7bdwW5B
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | エルナ2の単行本がA5判で発売されますように。。
     ,__     |
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 00:49 ID:a1gmdgXO
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 天のおとしもの(1)もB6判じゃ諦めるんじゃな
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\ o○             ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´∀`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
107ホイ:02/12/09 00:34 ID:4+jAC6sx
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 07:10 ID:W3sZXvpm
初回限定版〜とか言って大判で出ないかな。フィギュアつきとか。
……誰も買わねえな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 16:56 ID:maEMojcp
>>108
いや、もし出ても2巻以降とサイズが合わないから敬遠されそう…
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 19:18 ID:DZvR1+0w
私は小さい方が嬉しい。
大判は保存の場所に困るんだよ。
エルナ旧版も本棚に収まらないからダンボールの中だ。

それに安い方が買う人も増えるんじゃないの?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 21:06 ID:UGoc30ng
ちっちゃいけど、ぶっとので意味ない。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:11 ID:4D9kLhL9
>>110
逆に私は1の隣に置けないので困る
あと値段が下がったくらいで買う人が増えるわけないじゃん
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 21:39 ID:34vkrGqR
ふーむ、しかしGファンコミックスを安くしていくってのは、
安くしたほうが売れるという判断では?
こんなところにまでデフレの波が
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 10:32 ID:Jb2p7EdC
実際、800円のは手に取りにくい。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 03:59 ID:b+QwnTPj
うさぎソーロッドのオシリ萌え〜!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:45 ID:CLIiXCrX
書き込み少ないなあ……。
控えてたけどアダ戦記の話していい?
すごい面白いんですけど。月波萌え。
以下ネタバレってことで。


どんどんSF設定が明らかになってきましたなあ〜。
月読はやっぱり黒の月の精霊(プログラム?)だったか。
昔は白と黒の他にもう1つ月があったってことか?
そして相変わらず容赦ない展開……。
姫の「帰りたい」という言葉とかぶって印象的でした。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 11:44 ID:rK7qmqJa
>>116
「嫌な所だけど自分が育った所だし」
「優しくしてくれた人もいるし」

と言う台詞に被ったコマ割が印象的でした。
こう言う展開やるからつっつーの作品は面白い。
この人 コマ割構成が秀逸なんだよなあと旧エルサガ1話から思っていたんで。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 00:28 ID:DuDCdXp3
月読はちょっと高河ゆんの漫画に出てきそうなデザインだと思ったり……。

>117
自分もずっと上手いと思ってたよ。
例えばエルナの状況とアーサトゥアルの状況に関連性持たせて書いてるんだよね。
気分が盛り上がるし感慨深い。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 19:03 ID:W1BSNw8a
>>57
すばらしい、50%ぐらい神!
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 20:40 ID:auQr2nN4
>>118
そうそう、エルナが魔法を使えない事や
聖剣を抜けるエルナを盾にアーサトゥアルが
世界を支配しようとする企みを説明するくだりの展開が。

エルナ側とシャールヴィ側がザッピングされて
結果的に読者に説明している展開になってて、
凄く上手いと思ったモノでした。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 19:43 ID:XcdNkwQx
今月号もろに予想通りしたね。

ところでヴァルがクレトゥスやクーア使ってるけどこれは自力かな?
それともソーロッドのおかげでしょうか??
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 23:07 ID:UUNfkhHZ
かなりの確率で魔法の補充は受けてるだろうけど、魔法自体は自力じゃないかな
(早くあの世界の魔風の話も見たい)
しかし、誰が使い魔の話伝承したんでしょうね、あの場に3人しか居なかったのに・・・
エルナの名前が出てこないから、エルナサーガってことも無いでしょうし
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 00:13 ID:c3Q58KoX
Gファン最新号より

ファンタジックなテロリスト達・・・やはりベレッタ拳銃(9mmルガー/15+1発)を持っていたよ。
そしてさようならエルナの「育ての両親」。

ソーロッド君のダウンロードがさらに不完全だったら、
「メソウサ」になっていたのかも(戦慄)。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:41 ID:OsOTUfKq
ヴァル、すごいあっさりと魔法使ってたね。
使い魔法の術者はヴァルの剣にやられたのか、落ちて死んだのか……。
その辺大事だと思うんだけどが書かれてないのが気になった。
両親が正気に返るのもあっけなかった気がするし……。

いや、全体としては面白かったんだけどね。
好きだからこそ不満も出てしまう。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 20:36 ID:Oa6iW63i
>124
斬られて死んだにしろ落ちて死んだにしろ、
ヴァルが殺したことに変わりはないからね。
それは次回悶々とするんじゃないの。

回想シーン、ヘアバンドのエルナ可愛くない。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:32 ID:NZ4twDed
Gファンタジー436ページの「天のおとしもの」の広告に
ATTENTIONこのコミックスは今までのGFCとは異なり、B6判・定価580円(税込み)となります。
とある、今後1巻は出るのはB6で決定のようですね。悲しい・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:18 ID:1z17Gbbn
ヴァルがどう育つかが楽しみだ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 00:39 ID:CIHtsL7F
エルナサーガU やってみたい<敵の連中の倒し方>
「釘バット殴打」よりも
「バキュームカーで跳ね飛ばす」という屈辱技を決めてみたい。

「火炎瓶」は、神剣組のショコラに取っておこう・・・「こんがりショコラ」だ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:07 ID:NfayhH1o
危ないage
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 03:25 ID:Q3Yftn7l
検索してたら中国人が旧版十巻を読んだらしい感想を見つけたが…
読めん…ところどころ文字バケしてるし。

光蛇王出第10集了,
越來越有RPG的樣子了,
除了公主,還有騎士,還有魔法戰士,
呵呵...............
不知道堤紗子要怎麼?下去。
?妄的言葉,是我錯誤的種子。
無言的描述,斬斷我希望的根
泰然的神情,是我慾望的花蕊。
無心的過失,撕碎我孤寂的心。
沒有承認,沒有停止,沒有迷惑,
在我的世界不曾有我?望的盡頭。

131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 09:26 ID:7WNUUSMq
>>85
遅レスですが私は欲しい。
新版からのエルサガファンなのでどこ探しても見つからなかったんだよ〜。

ちなみにキャストとかってどんなですか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 10:56 ID:Gi19xkdv
割と豪華だったような……。
結構一流どこが使われてたと思う。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:07 ID:AYI/U1gs
エルナ:皆口裕子 シャールヴィ:森川智之
エイリーク:関智一 ヴァ−リ:速水奨

エルナとエイリークはヨカタ ストーリーが堤作じゃなくていまいち。
旧版のおまけ漫画に、浅野りんがわざわざおしかけてきて、
シナリオけっこう直したとかのエピソードが描いてあった。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 18:03 ID:GwW0pG1v
すご。
エニックスはCD出すときはキャスティング豪華だねぇ。
皆口エルナ良さげ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 18:49 ID:e3x+DsQU
エニックスじゃなくて、マーキュリーレコードだったんだよ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 21:50 ID:zU5XDe0Y
>>128
もしも(エルナUより)翼竜軍団のうち1騎が衝突したのが、バキュームカーだったら・・・(汗)。

消防車の出動は無いものの、清掃業者と保健所の出番になる事は確実であります。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 14:00 ID:fK7zl4ft
最終巻発売age
堤先生ありがとー! と言いたい。
おまけ描きおろし分だけでも買う価値ありだと思うよ。

私はこの頃の絵が一番好きだな〜。
今のエルナ2はちょっと‥
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 21:32 ID:jPA2uHvP
>>137
私はもうGファンタジーの最終話で
済んだものとばっかり思ってた。
だからあれにはちょっとびっくり。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 21:58 ID:h8zWiX3H
エピローグ3頁は旧版単行本化の時の描き足し、
今回はさらに5頁描き足したかっこう。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 04:12 ID:6CJxeagL
Gファンタジーの最終話の最後は結婚式で、
単行本エピローグは時間的にはその前の話だよねえ?
なんだかそのへんを誤解して、キスしといてその後
あのエルナの認識(新装板ラスト)は無いだろう、と
怒ってるファンサイトを見つけたよ。鬱。
サイト持ちでも現行連載は立ち読みで、いろいろ誤読してるヤシもいる。
いつも出入りして無いのにツッコミだけに入るのも気が引けるなあ。。。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 06:15 ID:FCIRNVYN
ぬう。再販版では書き足しがあるのか。買おうかな……。でも苦労して旧版全部
集めたんだよな……。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 08:50 ID:wPZvZEHF
エイリークとシグルーンの描きおろしが見たかった。
無理だと分かっていても…
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 10:18 ID:hdygZGpy
>140
ツッコミしていいと思いますよ。
恥?かいてるのはサイト運営者だし、気づかせてくれるお客は貴重だし。

キスしてるページでTHEENDとルーン語で書いてありますよね?

初めて全部通してエルナを読み終えたけど本当に面白かった!
こんな作品が埋もれて絶版だったなんてもったいない。
ガンガンの読者層は若そうだからあの良さを解らない読者が多かったのかもしれないけど。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 14:53 ID:PBYlHeZT
>143
エルナ連載当時リアル中房で大好きでしたが、その年齢で
一冊800円の漫画13巻を買えるお金のある人はあんまりいないと。
おかげで後で泣きを見ましたが。

だからエルナ2はお値段据え置きで良いんじゃないかな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:03 ID:3RpUV/gt
結局、エルナはヴァーリについて触れてましたか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:24 ID:+wVFsyA/
>>144
年に1冊ぐらいしか出ないけど800円って高いと思いました?
年4冊の410円の方が財布にイタイ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:50 ID:dFsxmdRN
漏れは高校時代昼食抜いて買ってたな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 03:29 ID:iR0f1DwD
ほんと、新装版の書き下ろしは想像以上に良かった。
本屋でも平積みになってたし(そんな好待遇はじめて見た)

>144
同じく連載当時リア厨で、金がないのでブックオフで買った記憶あり。
さすがに途中からはなけなしの金はたいて新刊買ってたけど。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 11:49 ID:Y8ylx3e4
今日1巻発売日かな?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 12:55 ID:EJbdh6pq
ああ〜〜、新装版の最終巻、買うべきか否か?
それが問題だ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 13:08 ID:NNJqBanV
>>150
あっ、でもさ
早く買った方がいいよねえ?
私もエルナサーガが大好き
買い占めしよっ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 13:36 ID:Y8ylx3e4
>150 シェークスピアですか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 20:12 ID:v6En7QtJ
新装版買った!
めちゃくちゃ良かった!!
旧版読んでなかったので、魔獣にしげるくんに
いろいろ驚きました。エルサガ最高だわ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:14 ID:iBiMuyVN
この物語はほんとにすばらしい。
過去の作品ではあるが、今年出会えた最大の収穫であった。
なぜ、アニメ化されないのか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:55 ID:LXCqdQ36
最終巻、買いだよ!ラストのシャールヴィがいいなあ……。

>154
アニメ化はしてほしくない、という話を丁度懐かし板のエルサガスレでしていたな。
確かによっぽど出来が良くないと……でも色々想像しちゃうね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 01:04 ID:6Vou3JYg
アニメ化は難しいよ、省略可能なエピソードが少ないしね
157154:02/12/29 10:29 ID:6KCQTg2Q
大空の穴から出現する狂戦士の群れ、聖剣を引き抜くエルナなど
アニメで拝みたいものだ・・・。「エルナっ来い!!」も。
製作会社には下らんOVAよりこういう名作を選んでほしいよね。

2は1で言うところの「神」が絡むのかな?田舎なので雑誌読めない。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 15:58 ID:hls6c6TV
>>156 (省略可能なエピソードが少ないしね)

いい出来である証拠なんだけどねえ。
やっぱりアニメにすると一部切ったりしないといけないかなあ……
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 17:12 ID:YUcomEhz
>>143
旧版最終ページのルーンはスウェーデン語でETT SLUT。英語に訳すとTHE ENDじゃなく
AN(またはONE) END。当時は変な表現だと思っていたが、今から考えると
つっつーは”エルナサーガ「1」終わり”と書いたつもりだったのかもしれない。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 18:28 ID:Pm3wIfP6
>159
当時から2をやるつもりだったとは考えにくい……。
「これにてひとまずおしまい」って感じじゃないかな?
物語の終わりっぽく。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 22:31 ID:l/GiL7oz
新装版、ついに買っちゃったー!
ラストのシャールヴィ(・∀・)イイ!!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:13 ID:KVcvcfZe
>>159-160
エルナの物語はあそこで終わったわけではない、という意味では無いでしょうか
子供も育てなきゃいけないしね。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 02:13 ID:XOlbMAUI
まあ、鎧が出てこなかったわけだし
164143:02/12/30 10:31 ID:y51+lGC/
>159
そうだったんだ、ありがとう。なるほど、「1終わり」なのか。
ラストの引きははてしない物語を思い出しました。
この世界にたくさんあるうちの、ひとつの(エルナの)物語なのね。
と解釈して読み終わったんです。

皆さんアニメ化には不安てんこもりなんですね。
テレビサイズでNHKやWOWOWでジブリで細田監督とか〜
いい妄想ばかりしちゃいます。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 00:19 ID:UHIZNKNi
まあ、NHKはありえんよなw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:01 ID:NaiWBk3t
ありえないんだけど、それがファンの夢(妄執?)なんだな〜。
ゴールデンタイムの7時のニュースが終わって、「19:30」の文字と
同時にノルズ山に突き刺さった聖剣が画面に俯瞰でスーって現れると、
場違いなくらい派手なスウェーディッシュ・ポップの主題歌と
「聖戦記エルナサーガ」のタイトルロゴ、続いて「原作 堤抄子」…

くうぅ とりあえず保守ageしとく。

167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:46 ID:f/0APgo5
エルナUアニメ化の場合
OVA「ワイルド7」(望月 三起也原作)の監督がよろしいかと・・・。

敵キャラをきっちり「唾棄(だき)すべきテロリスト」として扱ってくれそうだから。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 03:24 ID:VcyZHv7L
十二国記もまさかNHK(衛星だけど)とは思わなかったからなあ……。
まあ知名度が違いすぎるけど。

ゼロサムの全プレカレンダーが届いた。
落ち葉に寝転ぶ3人、まったりモードでイイ!鮮やかでキレイだし。
Gファンの手帳とやらも早く来ないかな。
本編の方もやっとアダと朔夜たちが同じ場所にやって来たので再会に期待大!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 03:51 ID:zxL0sRPG
手帳は、もっと前にきてるはずでは?
問い合わせたほうがよくないかい?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 18:27 ID:ZuvOSJRH
>>166
何か萌えたw
いいなそれ…
サントラCDとかもかなりレヴェル高そうなヨカーン
…ってチョト儚過ぎるか…(泣
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 07:02 ID:faEeYm0w
ところでこのスレ的にスターゲイザーはどんな感じ? 全然話題になんないけど。
ミケが好きだった。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 14:19 ID:9nTf3ZqF
少女漫画板2002年人気投票
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1039800404/334
つっつ〜名前間違えられてる…
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:48 ID:JdSfoA+j
1票で9位なんて・・・w
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 17:15 ID:IsR7HqGr
>171
大好きです。なんか本筋よりもちょっとした話が面白いんだよなあ。
バイク乗りとか占いじーさんとか……。
思ったことが本当になる世界の表し方も秀逸だと思う。
自分もミケ好き。友樹&陸王、のぞみ&ミケの関係が良いです。

>169
そ、そうなの?

誰かGファンの手帳もう来た?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 23:01 ID:zNoohZy5
明けましておめでとうございます。お年玉楽しみだなっと!
スターゲイザー?もち好きッす。
一つ一つのエピソードに人間の強さと弱さが含まれている所がなかなか深い。
連載前の短編の方もすごく好きです。
176169:03/01/02 23:47 ID:l1oypH9P
ごめんごめんゼロサムの手帳と間違えた。
Gファンの方はまだとちゃうかな?年明けちゃダメじゃんねえ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 00:26 ID:PdEvhvjt
さらに修正。ゼロサムのは手帳じゃなくてパスケースだった…
月鬼に吸われて逝ってきます。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 13:43 ID:JoWoCuCf
スターゲイザーは終わりの方がどうかな〜って思うけど、
やっぱ面白い。
179154:03/01/04 14:42 ID:9PHpzppT
読みたくても読めないよ〜。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 02:30 ID:kgWSgIZP
今度はこっちに人が来ない。
懐かし漫画板と、こっちとで交互にレスが片寄るなあ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 18:47 ID:eTPthxC9
だれかねたふってよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:12 ID:j7dzJZ7g
特別編を書いてもらいたいな。
どこらへんがいいでしょか。
183370:03/01/08 22:16 ID:5hw1E0e8
ageなきゃ。
懐かし漫画板から来ました。
>>98
ってことは、新装版エルナと同サイズ?
最遊記(@ゼロサム版)は、旧エルナと同サイズだけど、
¥724+税だモナー。
184誤爆:03/01/08 22:47 ID:pNu6W6Oz
ハーイル イルパラッツォー!!
185370:03/01/08 22:57 ID:1wLV64SZ
昔、コミックを大量処分したけど、
旧版エルナは残しておいて正解だった。
さ〜て、アダとエルナ2が楽しみだ。
あと、急速に姿を失いつつある義経千本桜も
欲しい方はお早めに。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 00:05 ID:mwvjHCcg
エルナU単行本1巻発売は今月か・・・。
衝動買いして→本棚に収めるとしたら、
「極道兵器」(石川 賢/リイド社)1〜3巻
「Cat Shit One」(小林 源文/ソフトバンク)全3巻の隣にしよう。

ファンタジーなのに、しっかり戦争漫画してるジャン。
187370:03/01/09 19:44 ID:/devu47L
漏れは、PEACE MAKER鐡(黒乃 奈々絵)
の隣かな?それか、本棚整理して、ツッツー専用棚を
設けるか?
完結したら、段ボール箱でもいいけど、続刊の場合、皆さん
どうしておられますか?
当方、多方面に手を出しているから、大変。
知らない間に最新刊が出ていて、ビクーリするときありなもんで。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:36 ID:e2bIKW4G
みんな!つっつーのお年玉部屋壁紙はもうダウソしたか〜?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 23:32 ID:eNq1NtXI
ばっちりデスクトップにいるよ〜。
こういう機会でもないと、もうこの二人の新規カラーなんて
見られ無さそうだから嬉しいね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:02 ID:JV9fjo59
さっそく行ってくるよ!
情報サンクスコ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 11:17 ID:/spIQrpg
この漫画ってまだ続いてたんだ、昔単行本集めてたけど
新刊が全然でなくなったんで打ち切りになったと思って
引っ越しの時にまとめて処分しちゃったよ、結構好きだったのに・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:11 ID:JeWN7NgR
続いてる、つか、いったんちゃんと終わって、今なら全8巻の新装版が手に入るはず。
いま連載中なのは『2』だよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 14:33 ID:Q0PtQTRx
新装版もいつ消えるかわからんから
手に入れるなら早いほうが良いかと…。
とりあえず、まとめて読んだほうが面白い漫画だと思う。
194370:03/01/11 21:22 ID:WX3U0vM7
漏れ、2より初代のほうが好きだな>エルナサーガ
ちなみにアダ戦記は大好きです。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 12:57 ID:VIo5EG90
義経はもう見かけないね。特に四巻。発売一ヶ月後でも見なかったもの。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 23:07 ID:FoSxZX64
初代エルナのファンなんだけど、いつのまにかエルナ2なんてはじまってたのか・・・知らなかったよ。
ていうかGファンタジーまだあったんだ(笑)

だいぶ話が進んでるのかな。
アダ戦記ってのもあるのね。聞いたことない出版社だなあ。2週間後が待ち遠しい。

エルナ1は新装版が出たみたいだけど、旧版と違ってたりするの? 描き足しとか、カラー復活とか。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 23:32 ID:jp1w+Ld9
>>167
バッティング・センターで
投球一つ一つを「憎き敵達の頭」だと思ってバットを振るってみた。

ホームラン賞は獲れなかったけど、打球の飛び方に勢い(普段の2〜3割増)があった。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 00:39 ID:e0Pgi+QE
>196
カラーという点では断然旧版だけど、表紙は描き下ろしだし
新たにコラムとか、最終巻に追加ページもある。
ただしおまけページはなくなってるのが多い。

今月末にいよいよアダ&エルナ2発売か〜、楽しみ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 01:07 ID:2A1E0azj
>>198
そうなのか・・・とりあえず最終巻だけ買ってみて様子見してみようかな。
ていうかアダ&エルナ2待ちきれないし。連載見てないんでなおさら。
200370:03/01/13 22:49 ID:8RX3mvTn
>>199
新装版も早いうちに買わないと、無くなりますよ。
多分、初版オンリーで、第2版は無いと思われ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 22:57 ID:7ijDd+Sp
最近の単行本はすぐ棚から無くなるし、えにくすは再版かけないことも多いし
(今までエルナが絶版だったことを考えれ)
気になるなら買っておいたほうが安心だと思うよ。
あとでヤフオクで高い金を出すことにならないようにネ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:28 ID:MvnTQ4mR
>>186-187
ならば
愛蔵版「ワイルド7」(望月 三起也/実業之日本社)や
「キメラ」(緒方 てい/集英社)の
隣に置いても大丈夫か。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:36 ID:XQ3G6t+J
久しぶりに漫喫でスターゲイザーみたよ。
204199:03/01/14 02:34 ID:H8jmtsIa
東京のでかい書店とか、オタク系マンガショップを回ったけど、
再販版もすでにバラで1〜2冊あればいい方って感じだね。
「2」のコミックスの発売と同時に増刷すると信じたいが。

十軒ぐらいまわってとりあえず最終巻ゲトー。
ラストに描き足しがあるのね。○○シーンを描くとは思わなかった。イイ!
連載時の終わり方はもう憶えてないんだけど、昔話の締めっぽいところで終わりだったのかな?
で、初コミックスでその後を描き足して、新装版でさらに描き足したってこと?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 02:57 ID:8f2APRj7
連載時 〜310P
旧版 〜314P でつ。
206370:03/01/15 21:45 ID:cv1A4lmL
今日も元気に定期巡回age
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 19:40 ID:9H1rum2X
巻頭カラー!


E’Sアニメ化だって、エルナは無理かなー無為だろうなーハァ....
208山崎渉:03/01/16 22:27 ID:9uWcWPQX
(^^;
209370:03/01/17 21:11 ID:vSHW7izV
今日も元気にageていこう。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 22:20 ID:+qpwO7P2
懐かし板の370さん、こっちのスレはまだ210番までしかいってませんよ。
こっちのハンドル、何か良さげなのに替えてね。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 14:44 ID:vd8pS8wi
ネタバレ解禁してるよな?



という訳でテロリスト最高。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:03 ID:0HZV1t08
このスレはネタバレは発売日から?
漏れ1/27待ち組だけど、先月と今月号だけ立ち読みした。
すっごい未来の話みたいなのに。
グードランドや修道会があってビックリした。

ところでGファンタジーって、エルナ2以外でなんか面白いのある?
エルナファンなら面白いんでは、と思われる程度の目安で。
213370:03/01/18 21:17 ID:gy2z4f7E
age
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:17 ID:WcBMhvJK
「戦記」仲間で「鳩の戦記」とかオススメしとく
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:01 ID:IjxDtNRm
1の新法王はアースムンドより若そうに見えたけど、
うーん 新天地のトップぐらいにはなったと思ったが法王か
216370:03/01/18 23:30 ID:WVywy8WU
ageますよ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:58 ID:kY+Llhg5
コミック待ちだった「アダ戦記」が発売まで保守age
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 01:07 ID:mpOLH9sY
修道会が各国の手綱を一応とってるってのは
エルナル建国後も変わらなかったんかね?
魔法の使用禁止なんてグードランドなんかは抵抗とかしそうなもんだけど。
219山崎渉:03/01/19 08:55 ID:92q0rl/T
(^^)
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 10:48 ID:OkKZiDjy
魔法は”神”の干渉で失われたのかと思っていた。
ソーロッドがどういう立場なのかも微妙だね。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 12:20 ID:g52mLUAn
ソーロッドの立場は昔から一貫してると思うけど
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 14:26 ID:QF/+brfG
つーかソーロッド、エルナを守るためにヴァルに接触したくせに
なんでウサギのふりしてるの? なんか説明あったっけ。

あとヴァルとエルナ、ふたりとも魔法が使えるってことは
封魔剣は使えないってことかい。でも考えてみれば
魔法を使えない人が多いんだから、この時代では
ひっぱっても意味のない設定かも。

個人的には魔法を隠そうって話はちょっと萎え。
そんなん隠しきれるわけ無いじゃん。なんか
テロとかの話が盛り込まれているのもちょっと……
まぁ個人的にそう感じちゃったんだけど。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 14:59 ID:1L/fqi84
というか、今月号読むまでヴァルの重要性を全く認識していなかった漏れを
ユルシテクレ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:07 ID:g52mLUAn
>>222
>なんでウサギのふりしてるの? なんか説明あったっけ。

カラーページ読んだ?

>あとヴァルとエルナ、ふたりとも魔法が使えるってことは
>封魔剣は使えないってことかい。

2のロゴを見れば封魔剣が使われることは確実だと思うけど
あと1で封魔の扉を開けたときの旧勇者のセリフ
「この扉をお開けになったのはこの鎧を再び作りだしたる者か
 または御神御自身と思われる〜」
さて鎧を着るのは誰だろう?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:19 ID:tTaUfh3Z
新旧エルナの売り(?)であるミニスカ生脚の保持を考えると、あんなゴツイ鎧を
着用できるわけがないな…上半身だけの鎧は明らかに変だし…いや、まさか。
ヴァルが本当に自前で魔力を持っているかどうかは、まだ断言できないような気
もする。
鎧に着用者を反魔法から守る能力があるのは元祖勇者の言から確実だろうが、それ
だけなのだろうか?剣と盾には反魔法しかなかったみたいだが。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:35 ID:g52mLUAn
2の世界は魔法を忘れた、知らない世界で
1の世界では魔法を持たない本家エルナは異端でした
そこから考えると強弱は別にしてヴァルは魔法を持っていると思います。

元祖勇者の「この鎧を再び作りだしたる者か」セリフは気になるところです
自分の鎧を受け継ぐ可能性は考えていない様に受け取れます、
ひょっとすると完全な個人専用で新エルナ専用の鎧(ドレス、首飾り、腕輪等)が制作されるのかも。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:27 ID:mpOLH9sY
おそらく元祖勇者がエルナみたいな魔法を帯びない者ではないってことは
隠れ設定としてはずっとあったんだろうなあ。
これが1では回収されなかった伏線の一つ?
逆に勇者は魔法が強かった可能性も高いかと。王家の租となったぐらいだし。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 17:43 ID:wT9qc7ki
それについては図らずもアンサズの王子が指摘していたな。反魔法を魔力で押さえ
こむという無茶な発想だが。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:08 ID:iYj/7ao0
ふと思ったんだけど、例えば封魔剣を「反魔法を魔法で押さえ込んで」使った場合
封魔剣が持つ反魔法の効果は減殺されて、使用者には負担がかかるけど
他者から見れば普通の剣も同然な状態なんじゃないか?

もしそうなら、そこまでして聖剣を使うことにメリットはあるのだろーか。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 19:14 ID:iYj/7ao0
>>229
最後の 聖剣 = 封魔剣 やね。添削忘れた。   逝。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 20:25 ID:OvbVpkA7
>>228 は、誤った考え方で出発しても、正解にたどりつく場合もあるという程度
の意味であって、実際に魔力で押さえ込んで使うというところまでは…
押さえこむ=強力なク―アで肉体の崩壊を防ぐ、という程度なら、封魔剣の
反魔法効果は特に減殺されることはないような気はする。
しかし、封魔剣を最も生かした戦い方は、強力な魔法と併用するところにあるだろう
から、ただ保持するだけに膨大な魔力を消費してしまうのではちょっと無駄。
ソーロッドと二刀流なら?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:11 ID:VZ7hEfYw
そういえば勇者の戦闘の様子に統魔雷剣は全然出てこないんだよなぁ。
炎魔剣の用途も知ってたのになぜ勇者は使ってなかったのかも謎だ。
で、常時、高防御圏みたいなバリアーを張るとかいうのが鎧の効果なら
封魔剣の威力は減殺はされないんでは?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 09:48 ID:7IZmJE+p
近藤 るるるや立原 あゆみ同様に
女性作家の少女漫画的描画でも「乗り物をきちんと描く」所がうれしい20代末男子。

<2月号より>移動中の列車内でも、陰謀と血と爆炎の気配あり。
今後の展開では
「アウトバーンでの超高速走行戦(時速200km/h以上)」もありそうだ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 11:21 ID:VZ7hEfYw
近藤るるるって男じゃなかったっけ?
スレ違い話題sage
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:32 ID:m6+RWbyi
立原あゆみも男でしょ。

馬鹿王子はエルナ姫をほんっとに大事にしてたんじゃのう…うるうる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 23:16 ID:oJcM4mpt
>>232
二刀流だと、なまくら×2+小姑付き

勝手な想像だが、鎧は外と魔法の流れを処断すると考えてます、使用者を疑似元祖エルナ化するようなね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 23:51 ID:TL4am2RQ
>>233
20代末男子よ、レスにもあるとおり両方とも男だよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1018419342/
ショック!実は男だった漫画家
参照すれ。
男性作家の少女漫画的描画ってことだね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 01:31 ID:+5RP3U4z
>>237
ガーン・・・。

連載開始早々の翼竜軍団を本気で鎮圧するには、戦闘ヘリ出動だろうな〜。
敵が「化石燃料使用の戦闘機」じゃ無いので、
(高温の排熱が無いため)「熱源追尾型ミサイル」は使えず。
機銃(ガトリングガン)や
まっすぐ飛ぶだけのロケット弾で直接狙うべし!
Fuck off(と敵を罵りトリガー引く)!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 12:38 ID:KboK/W0m
そーいう燃え展開は要らん…と言いたいけど
つっつーならそういう描写も全然オッケーだろうしなぁ。

しかし、翼竜軍団は現行兵器とガチで戦わせるのではなく
もっとゲリラ的な用兵の方が生かせると思うのだが。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 13:30 ID:BJRvsMkB
ミリタリーに詳しいわけじゃないが
機動性は、ヘリより飛竜のほうが良さそうな気がするけどな。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 19:38 ID:x4L/Z1EN
>>240
バックや垂直上昇を考えたらヘリのほうが機動性はありそうやね
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:34 ID:eed3MDpq
エルナUでの敵の死体は、仲間により密かに片付けられているみたいだけど
「死んだら即、地面に吸収される」と考えたら、さらに恐くなりました。
・・・ナムコの(ゲーセン用)邪教壊滅アクションゲーム「ローリングサンダー」シリーズか?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:57 ID:idoSImdn
今月面白い!カラーの冬服3人もよし。
魔法禁止とは、修道会(過去の)も思い切ったな。
テロかあ……現実の世界情勢を思い出してちょっと鬱になってしまう。

最近各話のタイトルが1とリンクしてるね。
最初の方は漢字二字だったけど。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 00:18 ID:Oh9JuJHT
>>243
>テロかあ……現実の世界情勢を思い出してちょっと鬱になってしまう。
自分なら「’70年代に暴れていたアラブ系+日本赤軍テロ活動」を思い出してしまう。
ハイジャック,空港で乱射/1都市制圧戦/軍事基地及び大使館襲撃/インティファーダ(住人蜂起)
・・・小学校通う以前のTVニュース、結構記憶の底に残っているものだなぁ。

エルナU最終巻あたりで、本当に(対テロ戦劇画作品の多い)望月 三起也先生が
感想寄稿文を寄せそうだ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:05 ID:3fabEZjv
エルサガって、結構リアル世界とリンクしてるよね。
1の時の修道会が、上層部だけ世界の滅びから生き残ろうとしてるあたり、
連載ではオ●ム摘発の直前だったし。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:10 ID:NRrep/v4
後5日だね?
待ち遠しいよ?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:10 ID:mbOzvdvS
>>245
>連載ではオ●ム摘発の直前だったし。
「閃光華るびくら」(見田 竜介)で、「終幕祭」を起こそうとしている連中もオ○ムっぽいぞ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 19:19 ID:bowonWTH
タマネギ買ってきます。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 04:06 ID:yCE6x6R0
アダ戦記1巻も27日発売なんだな。
公式HP(ぜろさむ)に書いてないから分からんかった。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 12:52 ID:+G7r6lxA
>>236
> 勝手な想像だが、鎧は外と魔法の流れを処断すると考えてます、使用者を疑似元祖エルナ化するようなね

面白いけど、デメリットも多いような気がするんだが。

・封魔剣を手にしても、自分の魔法を食われない。
・鎧の外に対して魔法を使えない。(雷撃など使用不能)
・自分に対してクーアをかけることならば可能。(回生呪も機能する)
・ただし、クーアや回生呪で消耗した魔法は回復しない。

封魔剣を手にするのなら、篭手にだけ魔法遮断の機能があればよいように思う。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 15:26 ID:KikNvcWF
聖剣は魔法帯びてると近づくことすらできないようだし
篭手だけじゃ無理っぽい。聖短剣ぐらいならそれでOKかもしれないが。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 18:16 ID:gU+d/GdG
1巻age
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:06 ID:Gfu24ThQ
新装版の最終巻、今頃読んだけど最後のページに萌え!

デモヴァーリノケンハホウチプレイカヨ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:27 ID:42U73riu
炎魔剣はシャールヴィー(ソーロッド)の最後の一撃で壊れましたよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:30 ID:Gfu24ThQ
いや、その剣じゃない・・・ヴァーリがエルナの異母兄弟だったって件。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:43 ID:TfKrLkh3
アースムンドやシャールヴィは知ってたけど、エルナに教えたかは謎だな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:28 ID:RETKDZ9I
多分最後まで知らないままだったんでないかな。アースムンドは口が重いし、
シャールヴィも確信してた訳じゃないだろし。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:30 ID:CucXSf7N
エイリークがどうしてたか、どうなったかは誰か教えたのかな。
一番わかってるのはアトリか?

ところで今月のエルナ2で、
ヴァルが先月見事に敵に斬りつけていたことが判明したわけだけど、
彼の性格からして後でその記憶に悩まされるとかしないものなのか。
悪夢を見るとか……。
そりゃあ殺さないとエルナが殺されるという状況だったにしろ。
259370:03/01/25 22:25 ID:JbZu11hq
>>210
亀レススマソ〜。
こっちもageなきゃね〜。なんかイイハンドルをエルナUの1巻買ったら、
その中から、考えます。
東京近辺の人はいいよね〜。発売日に買えて。
備前の田舎じゃ、発売日から、3〜5日遅れで少量入荷。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:56 ID:B7Et+uvE
>>259
いっそのこと責任持ってこのスレでも370取れば

都内早売り店でアダ木曜 エルナ2金曜
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 03:02 ID:k/daaznV
>>370
ヴァルゲスと名乗るべしw(←嫌がらせ?)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 20:33 ID:NE41+lx9
明日待ちに待った単行本発売
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 20:37 ID:/nXDodC8
あ〜なんかエルナ好きなんだけどたまに
奇麗事いってるうちに騙されて犯されて絶望に身を染めるような
話にならないかなか思う 











変態とか言うな
264370@ハンドル思考中:03/01/26 20:52 ID:VfPPBh26
>>263
いや〜メジャー作品の同人誌ならあるかもしれないけどね。
脳内コミックスだけにしておきましょうね。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:02 ID:dgIXtiuO
エルナというシリーズの中では無理だろうね。
そういうのも含めて世界観だし。
作者が青年誌に移ったりしてならアリかも。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:39 ID:XGVVTgaW
>>265
つっつーの性格からして青年誌に移ったとしたとしてもそういうことはナイと思われ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:51 ID:dgIXtiuO
そうかな。
「クラリオンの子供たち」の中だと、ローティーンの女の子が身体を売って、
妊娠したら胎児を売って、なんていうハードな話もあったよ。
まあ、ヒロインが、じゃないけど。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:29 ID:iCDCknFf
そうなのか!!
クラリオンの子供たち、読んだこと無いから知らんかった!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:39 ID:7ns1vIgS
「クラリオン…」には、他のつっつー作品とはちょっと毛色が違うのが多いね
今のつっつーが、この手のSFを描いたらどんなものになるのか興味あるんだが
エルナ2とアダで手一杯もいいとこだろうなー
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 19:26 ID:yUA+rxhO
LIFEBIO SYSTEMS社より耳よりなお知らせ

2人目の日本人クローン赤ちゃんの代理母を募集しております。
高収入保証、メイド付き・施設完備です。詳しくは弊社HPで。
ttp://www.lifebio.co.jp/motherstown/

ああ、現実がつっつーに追いつきつつある…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:00 ID:p3NRLTla
エル2とアダ1巻、買ってきて一気読みしたよ。面白かった!
連載で読んでなかったので、情報真っ白な状態。

まさかエルナ2が現代モノだったとは。高層ビル街を飛ぶ飛竜ってビジュアルは新鮮に感じた。
エルナの設定が1の逆っていうのがうまいね。

アダの方は、ゲド戦記みたいなタイトルだと思ったら、内容的にもそんな感じかな。観念的、ってのが。
2巻、半年以上待たねばならんとは……。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:24 ID:ipHEdxiw
エルナ2、こんなに前作の主人公達の絵が拝めるとは思わなかったなw
空想の賜物とされる云々というヴァルのセリフからすると
伝説というよりも文学として残ってるのかね「エルナサーガ」は。古典?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:25 ID:CC84U5AF
買ってきた。両方とも1冊ずつしかなかったのが腑に落ちないが。

自分は連載も読んでるけど、一気に読むとまた違うね。
まだアダの方しか読んでないけど。やっぱり月波は素敵だ。
エルナ2は最初の扉が1を思い出す感じでなんとも懐かしい……。
本編中の1シーンをカラーで描いてるやつね。
274コミックスおまけ漫画:03/01/28 17:54 ID:8HBT+8Wc
アダ戦記のヒロインは足日でファイナルアンサー?
275山崎渉:03/01/28 19:34 ID:25+l8n1i
(^^)
276370@ハンドル思考中:03/01/28 21:45 ID:LBz9eol0
みんないいなあ。漏れ、備前の国だから、まだ買えないや。
2月になったら、もそもそと探しに逝こう。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:18 ID:xtUsOjKm
>>276
いっそのことNet通販を検討してみてはいかがでしょう
送料が必要なのが難点ですが
278名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 23:06 ID:S8++pqb5
エルナ2の1巻買ってきた。
3話以降は初読みだけど、前作以上にえげつない話だな、何か。
特に使い魔関連の話し。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 23:43 ID:w1YiQx1v
アダ戦記 ヒロインは誰?

A 朔夜姫(さくやひめ) B 月波(つくは)
C 足日(たるひ)   D 日下彦(くさかひこ)
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:48 ID:s7pp8CTN
Dでおながいしまつ!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 01:49 ID:dtXT1ffk
ファンタジーで男が「ヒロイン」というのは、名を挙げるのも憚られる前例が存在
するので、絶対勘弁願いたい。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 03:37 ID:NVV8ELdd
エルナ戦記2売られてるのを見て、衝動的に買ってしまったYO!
やっぱり良いなあ…コレのためだけにGファンタジー買う気になれんが故に
単行本発売がホントに待ち遠しかったよ…

竜はねたり、リュートのエルナの騎士発言聞いたりして赤くなってるところで
何となく上田祐司声を連想させられた
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 06:34 ID:KJeppqMH
>>282
ゴメ、上田祐司大嫌いだわ(w
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 08:12 ID:NqWeF4F3
アダ1巻、やっぱ入荷少ないのかなぁ。どこ行っても見ない。
ゼロサムはハシゴしまくってやっとこさ見つけたのに。
その努力が全てチャラになるぐらいアダ戦記が良かったからいいけどさw
「俺が許さない〜」あたりのくだりがよすぎ。

>>282
俺は1の影響か光エルナも皆口氏の声に脳内変換されてますw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 16:25 ID:hjw7MNUd
エルナ2、アダ戦記やっと買ってキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
足日たん(;´Д`)ハァハァ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 16:59 ID:wip8ugLn
エルナ1が好きなら、エルナ2もアダも買って損はないでつか?
近所のちょっと大きめの本屋でも一冊ずつしかなくて
危機感を覚えているのでつ。今、金ないんだけど…。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 19:45 ID:VDMNK6c8
2は間違いなく楽しめます、お昼を一回抜いて今すぐ買いましょう
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:05 ID:s7pp8CTN
1のファンは、ややアダの方を高く評価してる気もする。
でも、アダよりエルナ2の方が先に、手にいれにくくなるんじゃないかな。
アダの方の出版社は新興なんで、頑張って売り続けるヨカン。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:25 ID:7/mNql58
>>288
うちの近所はエルナ2はぽつぽつ見かけるけど、アダは全然無かったよ。
5・6件はしごしてやっと手に入れた。

アダ1巻、描き下ろし多くて嬉しいな。
それに今月号のゼロサムと一緒に読むと一層良いね。
台詞運びにニヤっとさせられたw
290288:03/01/29 20:53 ID:s7pp8CTN
エルナの方が部数多いのな?
おらが、手に入りにくくなる、といったのは、絶版にされるのが、
たぶんエルナの方が早いかな、と。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:08 ID:VrxXhExK
アダの単行本の題字ってつっつーの自筆のやつじゃないね
確か雑誌の方では題字は自筆のだったよね
どうしてやめたんだろう?
けっこう味があっていいと思ったんだけど
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:49 ID:xIfwCF+k
ううう、エルナ2は見つけたがアダ戦記がどこにもねえ・・・。
アマゾンは4〜6週間後に発送しますだとお!

ビルの谷間を飛ぶ竜騎士の群れ、しびれる。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:56 ID:PcB9EQxm
アダ戦記は雑誌の事情で未完になったりしないだろうかと早くも心配な俺。

>>289
よかったらどの辺が描き足しなのか教えてくれない?
単行本からなんで。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:18 ID:egKyIGd2
>>282
エルナ戦記2?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:21 ID:/qOr7xYz
アダ&エルナゲット!
ツタヤじゃエルナしか入荷してなくて(ちなみに×3)、
アダは近場のジャスコで買いました。NET通販のほうが早いかもなあ。

本誌でも読んでいたけど、一気に読むとよりおもろいよ!
足日のアレは誰か作った人いる〜?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:23 ID:CVBuKXPN
首都圏のでっかい本屋ではアダもエルナも結構優遇されてるのでは。
新宿の本屋で買ったけど、アダの平積みが二山もあってなんか感動した。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:32 ID:cVWpNBER
>295
ツナパンのことか?
焼いて食ったことないけど結構うまいよ。
タマネギの辛さが苦手な人は水にさらして
キッチンペーパーで絞るがよろし。
今度焼いて食ってみよう。

自分は読後、アダの方が面白いなと思ったけど、
他の人はどっちが好み?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:37 ID:gNY/hUYG
>>297
どっちも同じぐらい先が楽しみだ。
ただ、エルナ2のほうは感情移入に前作からの持ち越し分があるからな
純然たる勝負ならアダのほうが上かもなー。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 01:03 ID:2z6AHPYv
第5話くらいまでで見るとガールズサイドの育成ゲームみたいに見える。(アダが)
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 08:12 ID:6bEsCAwC
>>293
後半は大抵描き足しがあった。
アダがお母さんを守る為に月鬼と戦い始めた直後のおかまの葛藤とか、
日下彦と朔夜が月鬼の道(?)に巻き込まれるところとか。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 08:33 ID:ivQPDhe9
ん?全部連載時にあったよ?
書き足しは、おまけマンガだけだと思う。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 09:14 ID:6bEsCAwC
>>300
あれ…微妙に違ってなかった?
あそこらへん本に載ってた時とちょっと違うとオモタんだが…
勘違いだったのか。>>293本当に申し訳ない。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:10 ID:N+EosxNX
うう〜、どっちも別の良さがあって選べない、ええわ〜。
こっちのエルナもかわいいなあ……。アダの方は日下彦がナイス。

>299
はは、自分も思った。どういう風に育っていくのを見守るあたりが。

>300
本誌読んでるけどどの部分かわからない……本当に描き足し?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:43 ID:saMtejyW
エルナ2で、今後子供キャラ出てこないかな?
そうすると、ハーリティーの加護とかがでてくるんだが。

あと、エルナ本人が使い魔法をやらないだろうか?
殺すのではなく、人(?)を生かす魔法の使い方だし、
ヴァーリの言った「妄執受けるつもりなら良い」の意味が見えてくるか?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:15 ID:3dFnzrcV
>304
エイリークと同じ様な形であれば可能性は有ると思う。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:53 ID:VRXppB7B
しかし、マスコット的存在は既にソーロッドが埋めている。また、例えどんな経緯
があろうとも、「人」に対して行われることを、特にエルナがそれを行うことを
肯定的に描くことは難しそうだ。あれを「人を生かす」とは捉えにくい。
旧エルナが、封魔剣によらずに使い魔になった娘を解放した場面や、新エルナの養
父母の最期を思うとね。
旧エルナは妄執を背負うんじゃなく、そこから解き放ち、その向こう側への道を模
索する存在であったし、新エルナもそうなるのでしょう。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 01:26 ID:ecG6F4lZ
竜の卵って「魔精霊」の一種か?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 01:28 ID:if5+FcJI
ようやくコミックス購入。本編の内容はいいけど、それ以外の不満が。
アダはなんか表紙がつっつーっぽくない。
ゼロサムコミックス、背表紙全部同じデザインってねえ。
それにせっかくの作者本人の題字は?
エルナ2はなんか薄いんですけど……ストーリー的にも次の回まで
入れてくれると美しかったのに。アダはその点はいいね。

今月のアダ、すごく良い!見せ場を心得てるね。
今までのヒーローとヒロイン(?)がそれぞれ別の男女と旅するというのが
面白くて好きだったけど、これからどうなるのかな?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 01:52 ID:A1hKFgAJ
エイリークの樹はどうなったんだ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 18:26 ID:CGGzjdfh
>>309
アーサトゥアル城遺跡にへばりついてる(?)枯れ木とか。
幽霊が出るとかいってたのがエイリークかと思ったんだが、でなかったな。
311370@ハンドル思考中:03/01/31 20:19 ID:+JjO8mvD
やっと手に入ったエルナUとアダ戦記。
エルナUのほうが数が少なかった。
どっちもイイ!
だけど、旧エルナをリアル工房の時に読んでた漏れ。
今更、布教しようにも・・・。
もう26だしな。
せめて、2ch内くらいか?
ハンドルは、以降「セクハラ近衛隊長」
By アダ戦記1巻116ページより。
にしまつ。。
312セクハラ近衛隊長:03/01/31 20:22 ID:+JjO8mvD
ちなみに、現時点でアダ戦記85点、エルナU80点かな。
旧エルナは90点。
連カキスマソ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 20:48 ID:ilZ6XIkp
リョート「クサレオヤジの部屋のこの辺りにはエロ本とか!!」
ヴァル「あ・・・そこにはないんだけど」

・・・他のところにはあるのか!!(別におかしくはないと思うが)

と突っ込んだ人手ぇ上げて。


私だけだったりして。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 20:56 ID:JTi7rf0A
>>313
(=゚ω゚)ノ
315セクハラ近衛隊長:03/01/31 21:06 ID:kRjHGr2W
>>313
禿動。
あと、あの国は左ハンドルなんだね。
で、なんでニッサソ サニーなんだよ。
もうちょっとおしゃれなクルマ乗っていたらいいのにね。
せめて、マーチとか
しかも、マニュアル車でエンスト。オチは瓦斯欠。
ヘタレっぷりは最高。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 21:52 ID:nU9gznj8
今日は本屋をはしごしたのに全く見つからず・・・。
せめて版形を教えて下さい。
317セクハラ近衛隊長:03/01/31 22:19 ID:hQIGV5BJ
>>316
どっちも(エルナU&アダ戦記)B6版です。
私は、版形を言われると、そっちのほうがよくわかりませんが。
縦19.4センチ、横12.9センチ位ですた。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:17 ID:A1hKFgAJ
少年誌コミックスじゃなくて、青年誌コミックスの標準的な大きさだよ。
旧エルナみたいなでかいのじゃない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:23 ID:Q3J0930h
アダ話いいんだよね?
コミックス買ったが、読めば読むほど味が出るなあ。スルメのよう。
賢者との掛け合い問答(?)が考えさせられて面白かった。
アダの言葉遣いが微妙に優しくて好き。
こういったヒーローってあまり見ないから余計に。

ところで、足日が星読みをしているときに、
お城の星読みが当たってるというわけではないっポいこと言ってたけど、
アレって伏線かな? もしかしたら本当の吉の王はアダで凶王は朔夜姫とか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:31 ID:F64yFMMj
エルナ1の旧版13巻コンプリートしたのに昔に売っちまった(;´Д`)
受験生だった俺、馬鹿…。
せっせと新装版を集めてるけど、8巻が見つからない…。安いからネット注文したくないんだが。

エルナ2、雑誌で読んでないので単行本で読みました。
あれが、シャールヴィの言ってた「王族の魔法の要らない世界」なんだろか。

単行本出てるから、ネタバレいいよね?
新エルナってシャールヴィと旧エルナの子孫じゃん?
強い魔法を持ちながら封魔剣がつかえるとかないかね? 雑誌は読んでないので見当違いだったらスマソ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:41 ID:fazToTH+
つーか前作から何年経ったんだろ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 01:03 ID:dgGZCCwy
たぶん、1000〜1600年くらいか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 10:36 ID:FUp0HCUH
コミックス両方ゲット、普通に面白かった。
まだまだ話が佳境に入ってなさそうだからね。
月鬼は正体不明の侵略者ってのが使徒みたいな印象。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:21 ID:cGaMpTMW
>320
無理だろ。むしろ、魔法の全くない双子の妹がいたりしたでな……(冗談ですよ)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 17:10 ID:/5w2MhFg
エルナが動物の使い魔持つことはあるのかな?カルルみたいなの
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 18:00 ID:TPJELOpy
>>325
ソーロッド(改)が使い魔っぽい感じの役割になるんじゃない?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:22 ID:cJ1vMWnG
>>325
ってゆーか、マスコットは一匹(ソーロッド)で十分だし。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 00:02 ID:lVWaO/5g
勇者=エルナ
戦士=リュート
魔法使い=ヴァル
で、いいのですかね。

じゃあ、あと僧侶が出てくるかな。
修道女辺りが...
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 00:36 ID:cHuBJxsT
>>328
「内閣調査室付:毒島 力也」(セガのゲーセン用アクションゲーム「ゾンビリベンジ」より)みたいな
「忍者」=現在では諜報員
というキャラも期待出来そうです。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 02:09 ID:LCWk3Y8a
よかった、単行本派の人にも両方とも評判いいみたいだね。
リョートはラヴァルタの子孫だったりしないだろうか。

>319
アダの言葉使い、確かにいいよね。その説(アダと朔夜が反対)も面白いな。
でも吉凶自体が意味がないという感じだからそうはならないかも。

リョートはラヴァルタの子孫と予想してみる。忠誠を誓った言葉が同じだったし。
代々王家に仕えた一族ってね。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 09:06 ID:MPYSMnEU
では、ラヴァルタの夫となったのは誰なのか?なんか生涯独身で全身全霊エルナ
(とシャールヴィー)に仕えるって感だったよな〜、魔境へ向かう二人を見送った時。
騎士として素晴らしい主を得られた喜びの反面…

バカ王が他所でこさえた庶子を、主人達の不和を防ぐため、秘密の内に引き取って
養子とか。いや、ある夜、酔った王が無理やり…忠誠と愛の為、頑なに父の名を隠
す女騎士の悲哀。同人でありそーだな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 11:57 ID:yaSsyTjG
正直、誰々の子孫ばかり出てくるのは勘弁して欲しい
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 13:13 ID:gOncPdRd
先祖の数なんてものすごい数になってるしな。
(2代前までで6人、3代前までで14人……)
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 13:33 ID:1MBwtUPY
>332
そうだなー。1を見てる俺らからすれば、1のキャラとの
繋がりが多ければ嬉しいんだけど(修道会とかね)
それが続くと1の評価に吊られて正確に2を評価できなくなりそうだ。

ラヴァルタは生涯独身のままでエルナとシャールヴィに仕え、
新王国の混乱期に親と離れた子供を養子として引き取って
最後に家督を継がせた…とかありそうだな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 15:50 ID:nuQi5p6Z
ん、盗賊のニーチャンが気合で落とすんじゃないの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 16:22 ID:8kfyUJC4
いや、盗賊の彼は結局村の姉ちゃんとくっ付いて
死ぬまで尻に敷かれてたんじゃないのか。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 21:32 ID:9BK6kL98
アースムンドとよろめきドラマ…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 22:34 ID:Myny+6Yr
>307
ぎゃはは。いやけっこう似合うかも。

いや、他にもいろいろと人間はいるんだし、普通にいい人を見つけて
結婚したんじゃないだろうか?結婚してもエルナ達に仕えることはできるし。
別に独身でもいいけど、331のようなのはちょっと……。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 00:56 ID:hGBFhcP4
そういえば、あの後、修道会からエルナスには魔導士は派遣されたんかなぁ。
てっきりアースムンドがその辺の役割かと思ったんだけど
法王になるんじゃなぁ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 02:03 ID:0VWI6Gfy
ラタ公は戦争孤児




って設定だと萌えるんだが
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 15:33 ID:PTolsgix
黒エルナ・ヴァル・リョートはエルナの子供達の子孫って事はないかな?
最近のシャールヴィのイラストがどうもリョートに似てるように感じる。
ヴァルもエイリーク(=白エルナ)に似てると思ったし。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 18:59 ID:FYPzzf7l
誰が誰の子孫なんて堤センセが使うかな?
絵が似てるのはあるかもしれないけど、あまり現実味がないような気がする。
まあもともとファンタジーだからあってもいいんだけど。
Tがおとぎ話になってるくらいだから多分二千年以上経過しててもおかしくない。
個人的には前作の子孫はエルナだけでいいな。
後はその時代に生きる人たちに頑張ってもらいたい。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 19:09 ID:BgF/q1P1
誰々の子孫連発は萎えるという意見に同意。一応平和が続いていたにもかかわらず、
事実が伝説とか御伽噺になってしまうほど時間が経っているのに、「子孫」にどれ
だけの意味が? 継ぐのは 志 でいいでしょ。
むしろ、実はエルナは正統の王族ではなかったという展開でもいい。勇者の裔だか
らとか、王族だからでなく。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 21:09 ID:PsmLmvB1
そうだね。エルナの子孫じゃなきゃ世界を救えないのかって思ってしまう。
志があれば血は本来関係ないはず。……まあファンタジーだとそうとは限らないが。

もし3人がエルナの子供3人の子孫だったら、ロト紋だしなあ(w
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 21:33 ID:0XTCgjyQ
エイリークの時と同じ様に、1エルナの直系の一族は途中で途絶えちゃってたりしてな。
2エルナが魔法が使えるのは、そういった背景も理由の一つだったりして。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 23:40 ID:OYtm4mYz
あとで本当のエルナの子孫が悪役で登場ってのも有りか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 23:52 ID:So8/XZEP
2エルナが魔精霊法あたりで強制的に魔力を強化された子供っていう可能性も捨てがたいな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 23:57 ID:hGBFhcP4
>345
お? 統魔雷剣が抜けなかったのは勇者の血筋かどうかは関係なくて
ただ単にソーロッドの基準に合格してなかったからではないのか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 00:49 ID:YSQZ0Hit
>>348
>>345はエイリークが子孫を残せなかったって意味じゃないかな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 01:47 ID:YSQZ0Hit
しまったエイリークの子孫は沢山繁ってるのか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 07:30 ID:QF9xxL13
子孫ではなくて、本人かも知れません。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 20:36 ID:/EUWBrMa
あの木はその辺に繁ってる……んだろうな、やっぱ。
全部枯れてるってのも変な話だし。

>346,347
それも面白い!347の説だと1エルナみたいに「兵器として」となっちゃうかも。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 22:55 ID:yPETTiRi
ソーロッドが、エルナの魔力が強いわけは王族だからとか言ってたから
可能性は薄い気がするけどなぁ。
それに、1と同じような人物設定は、あんまり2では使って欲しくないな。
折角未来になったんだし別のギミックでみせて欲すぃ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 00:00 ID:fMJmYnSv
同じというか、対比は多用しそうだけどね
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 00:01 ID:u5MVFmn7
「核兵器」も、ウサギ形態ソーロッドから見れば
一種の「魔法の成果」になるのか・・・。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 00:23 ID:fMJmYnSv
全て魔法で編まれた物だからね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 03:42 ID:g0EO2eJd
魔法の強い子供は、1みたいな回りくどい魔精霊法よりも
魔法の強い人間同士を見繕ったほうが手っ取り早い気がするが
2の世界の技術なら子供の大量生産もできるだろうし

ところで、エルナスは今だ王制みたいだから。
他の国はもう王制ではなくなり、王族の庶民wとの婚姻も進んでて
魔法も弱くなっていってるが、体制が遅れてたエルナス王族だけは
強い魔法を変わらず持っていた…とかだったら笑う。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 18:24 ID:VSL9esuF
近所で新刊のスターゲイザー一巻があった。
買うべきだろうか?でも二巻がない・・・・・
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 18:36 ID:CRvgJoRU
作者の名前の読み方が分からん…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 18:52 ID:x1Op904P
「しょうこ」ジャネーノ。ホームページ ~shoko-t ダシ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 21:23 ID:L6vjhZTZ
てい しょうこ
だよ!
362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 00:32 ID:yQH4FrPX
>>361
堤 抄子(つつみ しょうこ)だよ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:42 ID:ApTljsQD

なんでこんなにミニスカをはかせたがるのか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:43 ID:muXZnTs6
エルナがミニスカートをはいているのではなく
ミニスカートがエルナなのです
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:25 ID:I/coJXqy
 露骨に萌えを狙って来る作品が多い中、ヒロインのミニスカ程度を問題視する
のはどうかと思う。例えそれが世界を破滅に導く魔獣との決戦場に赴く場面であっ
たとしても。(w
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:40 ID:GWHbGk4w
まぁ、つっつー自身が
「『主人公はミニスカ』がエルナサーガのこだわり」
と宣言してるんだから、読者が文句言ってもしょうがないな。
どうせパン○ラはないだろうし(w
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:25 ID:rLwUICDr
そういや、エルナでも露天風呂でタオルで前を隠していたシーンが最大の露出だな。
でも、一番エロいと思うのは定職屋で働いていたラヴァルタ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:45 ID:YGNAUmA/
あの世界でミニスカはいてたら絶対噂されると思た。
勇者の子孫とかお姫様とか言ってもミニスカだよ?
誰が信じるんだよ。と思ってみたりした。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 08:31 ID:IKU6Fq+0
エルナ2には敵役が足りないと思うんだがなんかそれらしー人いたっけ?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 11:22 ID:6DsI/G9Y
>369
今の時点では修道会が怪しげなヨカソ。
しかし、中世世界だった1の世界ではなく、現代社会の映し絵である
2の世界では明確な「敵役」というのはいないのかも。
371セクハラ近衛隊長@旧370:03/02/07 17:05 ID:+OHKIsuy
わ〜370をとられちゃったよ。
残念。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 19:32 ID:N04+LcRv
>368
「なんであんなカッコウしてんだろーな?」「相手の男のシュミかな」<by浅野りん>
ってか?(w
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 20:49 ID:qmo7DBVF
実際、魔女裁判にかけられてもおかしくないんじゃなかろーか>ミニスカ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 01:13 ID:CMRe22QP
>>373
キリスト教世界じゃないから無問題。
というのは冗談だが、この世界では排斥の対象としての異端や邪教は存在するのだろうか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 14:08 ID:Jx/FD3Wu
>>374
異端はない、と何巻かの最後の方のページに書いてあった・・・気がする。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 15:28 ID:I8JVWP0V
「神の加護なき闇の姫御子」だから、
魔法を持っていない事のみが一般的な排斥の対象なのかね。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 16:02 ID:ylnF6q5t
皆さん、顔文字板のマンガ総合スレッドにエルナ様が光臨してますよ!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 17:19 ID:f9jRGnkf
1からはかなり時代も変わったようだし、魔獣を崇め奉り、その再来を望む邪教団
なんてのがあってもおかしくはないかも。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 17:50 ID:I8JVWP0V
>>378
「フレースヴェルグの復活を望む会」ですか(w

それはそうと2のソーロッドはどうして電気鼠もどきにしか実体化できなかったんでしょうか。
1のラストで「カタチを捨てた」から、物質としての実体を失って電脳世界に生きていた、
だから解凍ソフトを送って実体化しようとしたのかと思ったのですが。
でも剣化出来てるし。これって自分で実体作ってるんじゃないの。

カタチを失ってネットの海にヒキーってしまったから
最初に実体化出来なくなっちゃったのかなあ。
そして一旦実体化してしまったら後は(彼の言う5%の状態で)変化できるのかなあ。
これも伏線?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 00:49 ID:BdOYVl7p
>>379
剣とか、単純な構造の武器には変身可能だが
拳銃等の複雑な構造の武器は無理・・・だったりして。
↑映画「T2」の敵ターミネーター(高分子多結晶金属体)みたいに。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 01:37 ID:gU+pO/7b
今更だけど、初めて使ったソルスラーグが、聖剣で跳ね返されるって展開は良いな。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 09:49 ID:Ftv0LUqP
>>377
これよくできてますね。作った人はエルナファンの職人さんなんですかね。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1012903131/498
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 12:34 ID:9avl9HZ+
次はシャールヴィがええのう。などとここで言ってみるテスツ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 20:59 ID:CuLY27jP
ようやく買えて、堪能しました。伝統のミニスカ。
3人と1匹の行く手に待つものは・・・。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 21:40 ID:V95WV4yq
エルナって胸大きい・・・と思ったのは私だけ?
旧エルナも大きかったみたいだから遺伝?


・・・くだらんこと書いてスマソ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:16 ID:CacV0/xl
他の本を買うために近くの本屋行ったら、アダ戦記ハケーソ
マイナー出版社だし、洩れ田舎だし半分諦めてたよ
個人的にはエルナ2よりアダ戦記の方が好きだな
1巻読んだ限りでは
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:27 ID:QtKJZHNg
>>385
俺も実は気になってた…
その上ミニスカだもんね。
シャールヴィがうらやまスィ
388ヴァル:03/02/10 23:35 ID:z4EXNcFk
>>385
俺もそう思ってます…
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 01:13 ID:x1+McbrX
>>387
私はエルナがうらやまスィ〜!!!!半分分けろ!!(w
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 12:03 ID:5PibJlIU
ヴァルはあんなチチとミニスカが目の前に居て、
どうして手を出さないんでいられるんだっ!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 15:20 ID:+L44NQIl
中盤リョートあたりが死亡する展開を激しくキボン
392名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 18:44 ID:0mFgkg7S
>>382
某スレの職人さんにエルナのAAを依頼した所、職人さんはエルナサーガの事を
知らなかったにも関わらず、自ら絵を探して作ってくれますた。感謝!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 19:17 ID:Mpn5sxdr
>392
あれは、ガンガンヴァ−サスのエルナですね。
作者の公式ホームページを見に行ったのかな?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 00:11 ID:3qP5vKeG
11日・・・エルナU1巻単行本入手。
同日入手した「狂四郎2030(15)」「ベルセルク(5〜6)」「蛮勇引力(4)」と合わせて読んだため、
今夜見る夢は物騒になりそうな予感。

1巻79ページのタンクローリ・トラックは、10年以上前の三菱ふそう製と判明。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 01:14 ID:CTSqcGjf
>394
その3ページ後、エルナU1巻82ページでヴァルの車がガス欠になった場所は、
スターゲイザー1巻44ページ〜でタケウチ君が現れた場所と同じだ罠。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 01:17 ID:D7/688wW
>>386
同じくエルナ2よりアダ戦記のが好きだ。
エルナ2の始まりが少女漫画っぽい、ので苦手。
アダもその路線に行ったら嫌だ・・・。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 19:50 ID:5leVvNA8
1のエルナは最初から王族視点だったが、
2は日常世界(少女漫画的?)からはじまって、だんだん視点が開ける感じかなね。たぶん。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 20:07 ID:rABMwzzY
アダ戦記は、精霊ハァハァという間違った視点で読んでしまっているので自粛している。
だってさぁ、つっつーの書いた女性のなかで一番色っぽいんだもん。
399つっつーのせいぢゃないけれど:03/02/12 21:52 ID:ysoQD/di
>394
気をつけたほうがいいヨ…自分もエルサガT全巻とUをうはうはと読んでいたら
その日の夢がやたらゴシックロマンでデロンデロンでウヘーなものになって
しまった。
結構、血の描写とかが多いし、戦闘シーンが続いて緊張を強いられるし、
お休み前にはおすすめできない罠(w
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 22:39 ID:1d+J59Ef
全く関係ないがボブサップに後ろから首を絞められる夢を見た。
窒息しそうになると離してまた締め上げられるというのを何度も何度も繰り返された。
いやー辛かった。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 23:09 ID:5leVvNA8
ほんとに関係ないな、ヲイ(w
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 23:13 ID:teDeL9wW
>>400 よく、時の有名人(似のキャラ)が漫画に出てくることあるよな。つっつーがそういうこと
やる作家だったら、マッチョな黒人魔導士が暗殺者として…((( ;゜Д゜)))

んな趣味は無いようだし、そもそも世界(ギムレー)に黒人はいなかったか。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 00:15 ID:Yaq+6N5m
俺もアダ戦記好きなんだが、エルナ1と同様、人工衛星とかがあるって設定なのがちょっと萎え。
ゲームのドラスレ英雄伝説ってのもそうだったな。

だいたいエルナ1はナウシカみたいに未来って設定っぽかったのに、また現代か。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 00:36 ID:P3+YHbOP
エルナ1の世界はそもそも、未来の崩壊した後の中世って話じゃないのか?
フレースヴェルグの言っていた話も神話調だったし。

例えるなら映画「タイムマシーン」の80万年後の世界だろ?<エルナ1
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 01:33 ID:HyzCq6tR
ヴァーリはへタレか否か?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 03:19 ID:ed6gRRPS
永遠繰り返し出来ますな(w
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 06:32 ID:+pDidmKh
>>394 より
何故か高校数学の宿題と格闘している夢になりました・・・。
U版エルナの意思が憑依?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 09:22 ID:zABKIOMt
>403
>俺もアダ戦記好きなんだが、エルナ1と同様、人工衛星とかがあるって設定なのがちょっと萎え。

実はそこが面白いと思っている人間がここに一人。
中つ星=火星だと断定しちゃって考えると地上では中世の暮らしっぷりなのに
人工衛星が飛んでいる。しかも監視っぽい。ここがミソ。
もしかして作られた世界かな、などど考えがぐるぐるぐるぐる…

いや、勝手な妄想です。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 11:44 ID:GQjQPe6O
オイラもSFビトだからこういうのがクる。
1のイグドラシル=ネットワークや魔精霊=ウィルスにも燃えた。
でもあんまり最初っからあからさますぎるのもね。
ファンタジーにSFの背景がチラ、チラッと見えて来るくらいがハァハァ。
チラリズムっちゅうやつやね。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 13:17 ID:JL6HDc6d
エルナ1で描かれた戦争のエスカレーションには陶然とさせられた。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 16:20 ID:EHqbz23F
タイムリーですな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 22:11 ID:9vWR/P6m
いやーアダはSFでしょ、もともと。テーマ的にも。
エルナ1はSFが隠し味だったけど、アダは前面に出てる。
3つのプログラムが協同して世界を……とかわくわくするな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 22:23 ID:0421oa2L
前面は言い過ぎな気がするけど
SFの要素は筍ご飯の鶏肉ぐらいかな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 00:53 ID:wJXiUxeu
エルナ1スレもエルナ2スレもそこそこ盛り上がっててうれすぃ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 00:53 ID:H+6BivQx
おち
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 01:13 ID:f138gQTb
単行本効果大きいね、みんなGファン買えよ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 03:13 ID:qdc5UXvN
今のGファンってどうなの?
最遊記人気につられて雑誌の方向性が完全に妙なほうに行ってから
買うの辞めたんだけど。
アダの雑誌に最遊記もっていかれて多少ましになった?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 04:59 ID:y1WXw1ww
Gファンはサリシオン終わってから買わなくなっちゃったなー。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 07:39 ID:JG+3bdtI
「ガロ」が載ってた頃が懐かしい。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 08:50 ID:vovv8+e/
>>399
>結構、血の描写とかが多いし、戦闘シーンが続いて緊張を強いられるし、
>お休み前にはおすすめできない罠(w
人物キャラが比較的硬質に描かれているので、
「2月号掲載のE.T.O.」同様に壮絶な場面でも違和感ありません。

人物キャラを柔らかく描くのに、
「最終兵器彼女」で壮絶な描写をする高橋 しん氏の方が違和感大。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 09:30 ID:q1CvssCz
アダとエルナって繋がってるの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 11:24 ID:CHhurnAi
レスから察するにGファンって男性向けらしいから買わない。
こんな女絶対いない・・・とか思ってまともに(素直に)読めない。
エルナも突っ込みどころ満載でなんとなく人に薦められなかったりするし。

アダとエルナが繋がってるとは思わない。
っていうか、繋がっているような設定には絶対して欲しくない。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 11:43 ID:MbYYPmg+
2ちゃんは男性人口多いけど、Gファン自体は女性読者が多いと思うよ。
堤ファンはウンチクたれが多いので、ツッコんでるようにみえるが、
作品自体はツッコミどころが少ない方だと思う。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 14:09 ID:BQfNyfRF
男向けというよりオタク向け。
最遊記が悪いとは言わんが、あれがアニメ化してブレイクしてから
紙面がどんどんオタ化していった。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 19:46 ID:YvFKkwLm
Gファンって某コミドラスレでは「異母兄弟雑誌」と呼ばれておりますが何か?(w
。。。逆ベクトルでの萌え雑誌と言う意味合いなんだろうが。
# 自分は燃え目的でどっちも定期購読してますが。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 21:26 ID:9L+z3P/n
作品世界における魔法って、一体なんなんだろ。
特に魔風との関連で。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:58 ID:MbYYPmg+
放射能とか電磁波みたいなもんかな?
人間の身体からもでてるし、物質に作用する。
多すぎると有害。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 14:43 ID:NFwjylVf
今の人間がドヴェルグの祖だとすると、ギムレーの「人間」は
それを大量に帯びるように品種改良されたものってとこかな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 23:37 ID:Q5yX8X0P
>>425
># 自分は燃え目的でどっちも定期購読してますが。
自分は最初「ぱにぽに目的」でGファン購入したら
エルナUの他に「神剣組」「るびくら」等の「燃え漫画」にもはまってしまいました。

エルナUには
「コナミ得意のハードボイルド・ファンタジーRPG(爆炎/血煙/重厚な人間ドラマ)」と
共通する要素を感じます。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 03:58 ID:LQce5NXB
風霊翼あげ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 00:39 ID:IhS327RJ
アダ一巻買った。やべえおもしれえ。
特にあの老婦人のとことか。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 21:48 ID:/QfBHoNM
老婦人の話で、アダと息子がオーバーラップするとこ、
ありがちだなあとは思いつつも、泣ける。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 23:35 ID:pDlVRZMI
足日のツナパン、作ってみました。おいしゅうございました。
ただ、あのレシピ通りだと2人分より多いかな。パン2枚に
具を山盛りにのっけても余っちゃった。あと、しょう油だけだと
少し味が薄め。普通のバターの替わりにからしバターを塗るか、
具にスパイス(カレー粉とか?)を足すとよいかも。
お料理教室、2巻以降もキボンヌ。

月波に「村の人は殺していない」って言ったときの(1巻第6話p153)
アダの表情がイイ。これだけでコミクス買ってよかったと思った。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 00:43 ID:ZiYMu9Dt
ツナパン。
ちっちゃなツナ缶(厚さ2aぐらい?)だと二人分ぐらいで丁度だったよ
味の濃さも丁度良かったが。関西人だからか? まあ、その辺は好みか。

…Gファンタジーのネタバレはいつからでいいんだ?
展開が早いんだか遅いんだか良くわかんないエルナ2
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 02:12 ID:TIZ4F+M9
発売日過ぎたのでネタバレ?です



今回の見所は・・・・

特に無い・・・な,
来月からはハルスホルト編2ってとこだろうw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 10:25 ID:81tAEdjP
今回の見所は、暴走特急?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 11:16 ID:xC7clgP+
今回の見所は、エルナ・オタ的には、
呪文がひとつ全文判明したところ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 19:10 ID:RRZFgqgZ
あのデブはやっぱ魔精霊法か?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 21:18 ID:uGzH6Gd1
>>437
むう。それは見所w
440名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 21:31 ID:lj1jdjW4
ツナパン、バター塗るの忘れてた……でもおいしかった。

今回の見所はリョートの「はーいはいはい」でしょうw
暴走特急もいいけど。あとヴァルのフルネームが判明したね。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 00:58 ID:sut3ew86
保守
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 03:09 ID:TzIUIU9v
月波がアダに
「この星のみんなはしばられてるのか それは良くないことなのか でもじゃあさ
 ツクハが俺をしばるのはいいの?」
と口答えされて、
《……! この子……(ムカツクわ…)》
て頭に怒りマーク出してる時が可愛い。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 04:29 ID:vFH/ajdW
「けっこう おばさん?」(全文うろおぼえ)
「そんなことは どうでもよろしい」

とか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 12:21 ID:8O8YOC9H
>>443
あー、うんうん。
そこも良いっ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 01:15 ID:sm4NDgni
>>443
それが初登場シーンだなんて(⊃д`)ウゥ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 13:06 ID:Jm4fb5my
>442・443
同士よ!
つい昨日一巻買ったが、あのコマで超萌えた。萌え転がった。クール系キャラなのに
クールになり切れない所が最高に萌える。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 19:36 ID:w24J4Ul7
あのデブ、既視感があると思ったら、そうだハガレンのグラトニーだ!
…こう思った奴は他にいないのだろうか。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 23:31 ID:mC2mAz0B
>>442-446
同士ハケーン
俺はそれらに加えて初めて見るオカマにとまどってるとこでも萌えた
449名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 00:56 ID:S7aXgghQ
>>436
Gファン2003年2月号から掲載分の章名は「黄金のTGV」と見た。
↑望月 三起也「ワイルド7」より、「黄金の新幹線」へのオマージュ。

列車は電車方式か・・・架線への送電止めれば「加速不能」になるぞ。

・・・などと思っていると、敵の連中が魔法で電気作って
無理矢理走行させたりして。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 01:20 ID:qaS85Pd4
>>449
でも実はソーロッドが(ry
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 23:31 ID:9XJGx0n/
ソーロッドってつまりはピカチュ(略みたいなモンだな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 04:48 ID:c6MvofHG
↓「エルナU」にて、今後登場しそうな車(キャディラック CTS)。
ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a5b66/
453名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 05:05 ID:wH9hYD1w
「気になった点」

ふと気付けば無理やり…もとい、急なルート変更となったエルナ2の
5話〜6話間。エルナの家に帰ろうとする5話終わりから、
6話冒頭でいきなり違和感に変わり、エルナ暴走。
本来エルナの家に帰るはずがヴァルの部屋へ移動することになる。

無理やりかと思われたが何かと伏線へと繋がることになったのだろうか?
と、以下参考↓
・ヴァルPCでソーロッドのDL
・使い魔の養父母との「ヴァルへの考え(本心〜)」
・ヴァル、そのヘタレっぷりからエルナ誘拐の犯罪者扱い
とかか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 11:06 ID:gIuwxvXh
「本質なんて本心なんて〜」のセリフにはちょっとしびれた。
こういう考え方もあるんだなーって
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 18:32 ID:hecJ0CQ5
それにしても、ソーロッドにとって、ヴァルってのは(少なくともエルナに比べて)一瞬で切り捨
てる判断ができる程度の重さしかなかったわけだ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 19:55 ID:oPMTeOmK
ソーロッドがエルナを守る理由は何?
強い魔法が使えるから?
でもTではエルナの人格を認めて使われてたよな。

そもそもソーロッドは何がしたくて復活したんだ。

457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 22:07 ID:OHp3gGR3
守る理由かあ……自分の目的のために強い魔法を持つエルナが必要なんだろうか。
1のエルナの子孫だから守るってわけでもないだろうし。

>454
同意!目から鱗が落ちますた。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 22:09 ID:/RjB899V
ミニスカだから!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 22:17 ID:KKDCZImn
454は、もとよりエルサガのテーマでは?
この世では意志のみが平等。
それによって事を成す物語。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/25 00:03 ID:gK9/4D+B
この世に仇なす悪魔なら アダでどう?
アダ
あなたの名前は アダよ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 01:07 ID:6m894Wle
>>460
コミック派だが、それを読んで「あぁ、、やっぱり」
とか思った人居る?



はーい(挙手)
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 02:33 ID:37wlHkiw
>459
でも「本心よりも」というのはちょっと新鮮かも。

アダっていい名前だと思う。意味はともかく。
アダ戦記の人物名は好きだなー。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 22:40 ID:u5U9yFKQ
アダにエサやってた脳天気くんはアダがにげたんで処罰されたかな?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/28 13:13 ID:cMosLSN/
アダ今月号も良かった…
でも最後のページの台詞の意味がよく分からなかった。
誰か解説プリーズ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 09:40 ID:AhZl8mvC
保守
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 17:42 ID:KNaZG7/o
折角の再会なのにグズグズ泣いている自分について問うたアダ。
それに対し姫は、命を尊く思い、誰からも認められることなく死んでいった若者を悼む気持
ちを持ったアダを肯定した。それが「許される」ってとこ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 21:56 ID:6EpK7+3N
エルナ2の単行本読んだ……。うう、なんか不満。アダの方がおもしれー。
1の設定に振り回されている感じあり。これから面白くなるか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 00:07 ID:G9VzDSEX
編集からも、ファンからもエルナ1との繋がりを求められてる感あり。
細かいチェックするヤシもいるし、しんどい仕事だと思う。
アダの方が自由に描いてるね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 10:20 ID:dsCj12MB
ゼロサム買ってる人はあまりいないのか。。。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 14:22 ID:6nL8FIXr
コミックも買ってるけどゼロサムも買ってます。
やはしあの雑誌サイズででかいコマがみたくて。
今月以外にも(失礼)、うれしいことに上田信舟先生が巻頭カラーだたので、そのうち
アダ巻頭もありえることではあるのかー!と思いますた。
アンケート出そう。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 17:27 ID:deP7GjqD
>468
ま、続編やる以上は逃れきれないリスクだろうけど。
それでもこの手の続編物にしてはかなり高いレベルでクリアしてると思うが。

現代社会に魔法という概念を持ち込んだらどうなるか…というのは
SFの外挿法的な発想だろうし、今後の展開が楽しみなのは変わらんな。
やっと最近になって2の世界というのが固まってきたことだし。

アダの方が面白いけど、ちょいと観念的すぎるのがね。
俺は好きだけど、一般受けはしにくい気はする。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 17:27 ID:deP7GjqD
あと、俺はGFやゼロサムは立ち読みだけだ…
昔のGFならいざ知らず、今のGFは他に見る漫画が皆無だし。
ゼロサムは言わずもがな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 23:55 ID:zrdpi5IC
>464
グズグズ泣いている自分を見てがっかりした?
→そんな事ないわよ、なんならもっと泣いていいからね よしよし

という表現の台詞と行動だったと思うんだが。「まだ悲しくていい印=頭なでなで」って事で
・・・なぐさめるって行為はなかなか新鮮だったのでは姫様。カワイイよなぁこの姫。
474464:03/03/04 08:12 ID:UaxpcJfn
教えてくれた人ありがd。

姫って最初はどうしようもなくドキュンだと思ってたけど、話が進むごとに
よい子になってるね〜。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/04 22:30 ID:GZv9n7Ts
姫、最初からかわいいと思ったけどな。
アダを逃がした時の「その方が世界は退屈じゃなくなる」ってのはあくまで二次的なものだと思う。
メインはアダを自由にしてあげたいってことで。
「悲しくていい印」という台詞は頭なでなでの意味をアダに教えたってことだよね?

アダ戦記は科学者を魔術師と呼ぶ設定が新鮮で好きだな。
本当の魔法はないみたいだね。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 00:00 ID:oA54oC/A
エルナUの敵戦闘員達+重火器+オフロードバイク,戦車+ついでに砂埃
=漫画版「メタルマックス」シリーズ(アスキー)での山賊集団。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 20:18 ID:xTNtnc0q
>471
恋愛が入ってない方が一般受けするんじゃないかなー。
十二国記にしたってナウシカにしたって
恋愛が入ってなくても(なかったからこそ?)いい作品として認められた感がある。
まぁ、今後の堤さん次第ですが・・・。(コミックス派なんで最新は知らん)
世間に溢れ過ぎてる気がする恋愛モノ、正直うんざり・・・。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 20:50 ID:x1bejYRA
エルナとシャールヴィも恋愛色の薄い、ある種ライバル的な関係だったからこそ
うまくいった気がする。恋愛はいらん。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 00:30 ID:5OyHDi5V
>>478 激しく同意。
エルナUにも、
「恋愛感情」よりも「戦友関係」の方が似合うと思う。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 01:54 ID:HKGjul6E
恋愛要素があったらあったで、それなりの方面に受けるだろうし
Gファンの場合、ある程度あったほうが読者層には馴染みそうだが。
しかし、堂々と恋愛ものと言えるようなの、つっつーには無理ぽくね?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 14:34 ID:54zo6Y7y
いや、堤さん恋愛好きそう。(担当が好きなんか?)
エルナ1でもちらほら書いてて、この人少女漫画描きたいんだと思ったけどな。
恋愛的なもの書きたけりゃ少女漫画に行けばいい。
ゲド戦記意識してるからこそ、逆に恋愛っぽく書くのかもしれんが
ゲドに恋愛的記述は一切無いよ。(しいていえば壊れた腕輪か?)
堤さんには一度恋愛全く無しのモノ書いて欲しい。
482480:03/03/06 16:38 ID:HKGjul6E
>481
>恋愛的なもの書きたけりゃ少女漫画に行けばいい。
…別にGファンで恋愛ものを描いても全く問題なかろーかとw
そもそもエルナ1はラブストーリーだって本人はいってるわけだし。
あのぐらいの恋愛要素がつっつー的精一杯なんではってことなんだが。
それと「クラリオンの子供たち」には恋愛要素は無いのも多いよ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 17:43 ID:54zo6Y7y
>…別にGファンで恋愛ものを描いても全く問題なかろーかとw
問題ないよ。恋愛の書き方が少女漫画だと思っただけ。
>そもそもエルナ1はラブストーリーだって本人はいってるわけだし。
本人が言ってるんだ。じゃー本人が書きたくて書いたわけか。
>それと「クラリオンの子供たち」には恋愛要素は無いのも多いよ。
ごめん、読んでない。それっていい作品なん?
恋愛無いとつまらんのなら、エルナとかも仕方ないなーと思えるよ。

484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 21:00 ID:IEVaP9nt
恋愛要素はあった方がいいと思う。
全然ないってのも不自然だし(話にもよる)、一部のファンがすぐ男同士くっつけたがるから。
ただ、一目惚れとかじゃなくて人間として尊敬した上での恋ってのがいいなー。
…つーわけで私は日下彦を応援するよ。

>483
482はエルナがつまらないなんて一言も言ってないと思うけど。
エルナ1は主人公たちはもとよりエイリークとシグルーンもいたから恋愛要素はけっこうある。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 21:36 ID:odOg/ck9
堤抄子ってば、「恋」をうっかり「変」とばかり書いてしまう!!(1)人だから、
せっかくステンシル(2)に呼ばれてもホラーもの(3)なんか描いてしまう。
浅野りんはちゃんと恋愛もの少女マンガ(4)描いてたのに。
ファンタシィ+SF+恋愛、すべて盛りこむのってそんなにむずかしいのかな?
シャールヴィに「許婚」が現れたくらいで出て行っちゃうエルナ、
読んでてなんかもどかしかったよ。

(1)「堤抄子の人間化計画」 (2)1999年秋号 (3) 「人形の家」 (4)「恋してなんぼ」
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 21:40 ID:SMf1Dgw2
つーかGファンタジー自体が少女漫画臭いけどな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 21:46 ID:0rmcUf5N
否、同人女臭い
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 22:02 ID:54zo6Y7y
>484
素直ーな気持ちで聞いたつもりだったんだよ。
こう書けばよかったか。
>482
面白い作品なん?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 01:18 ID:4XsKMP74
>485
許婚が現れた頃はまだ恋愛感情に移る前だったんじゃないかな。
友情以上恋愛未満、みたいな。
恋愛感情かどうか自覚できない頃なら、あっさり諦める道を選択したくなる
というのは自然だと思って疑問持たずに読んでたよ。
エルナは他人に対して強引になれるキャラじゃなかったしね。
恋愛描写は抑え目に描かれる方が燃えるけどな。
今のままの作風が自分にはベストだなあ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 01:24 ID:SS3CwpHI
>488
今より遙かにマイナーのかほりがするSF短編集。
絵は昔だから、あまりウマくない。まあま良質とは思うが面白いかは人による。
俺は、ああいうノリもけっこー好きなので、数年に一回ぐらいの読み切りで、
ああいうのも描いてくれたらなーとオモタヨ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 14:55 ID:era8iDJj
>490
ありがd。読んでみたくなってアマゾンで検索したけど
どこにも見当たらなかったYO。
ちっ、また復刊コムに投票か・・・・?
それにしてもアマゾンのおすすめ度の評価がみんな高い(w
新装版8のカスタマーレビューの
「実は「少年と少女が出会って世界が変わる」という、ボーイミーツガールの基本をきっちり押さえていたのだな、ということがわかる」(引用スマソ)
にボーイミーツガールってこういうことなんかーと初めて知った。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 20:46 ID:+PZbZanQ
恋愛入れたら話がかったるくなるからなあ……。ラピュタのシータとバズーくらい、
あの程度ならサッパリしていてよいかもしれないが。個人的にチューは不可。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 23:15 ID:HMTTO4MG
エルナサーガ1を読み返していたら気づいたのだが
ラヴァルタがお運びのねーちゃんやってた店の同僚の女の子は
名前無しの一般人にしては相当な美少女じゃないですか?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 23:22 ID:Qe+W6+6p
むしろ中盤くらいでくっついてラブラブしてほしいなぁ。
シャールヴィとエルナがいちゃいちゃすんの見れなかったせいでちと不満がたまってる。
まぁ、なさそうだが。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 23:47 ID:lPc0BKB8
名無しの美人といえば、グードランドの女王付きの女官でしょ。
黒髪の麗人。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 23:56 ID:HG92l/kN
お運びさん確かにかわええかも。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 00:44 ID:ni61iGRS
>491
既に復刊投票中です。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=13004
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 18:33 ID:H4LoV6A3
女性向け漫画情報誌『ぱふ』の漫画家アンケートより

Q1 2002年に読んだ漫画(あるいはアニメ、ゲーム、小説、映画など)の中で印象に残った作品
Q2 注目している人物、ハマっている事柄などについて
Q3 自分の2002年を振り返ってみての感想
Q4 2003年に描いてみたい作品やジャンル、仕事以外での野望

A1 2002年はTVのニュースがすごくて驚くことが多かったです。
A2 「アダ戦記」に使おうと、遺跡の写真をよく見てます。実際に見に行きたいが、中東など行きにくい国も多いなあ。
A3 とにかく忙しかったけど、よくのりきったなあ、という感じです。
A4 フィンランドのムーミンワールドを見に行きます。

印象に残った漫画などと聞かれてニュースを挙げるつっつー。
そういえば好きな漫画とかってあまり聞かないね。ムーミンは好きらしいけど。
フィンランドといえばアーサトゥアルの衣装のモデルになった民族サーミもいるね。


今月のぱふはアダ戦記とエルナ2の紹介も載ってるので、立ち読みしてみては。
買う人は腐女子向け要素の強い雑誌ということを念頭に置いとくように。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 19:03 ID:k6JEUhWj
(w
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 20:55 ID:IO4vykwe
>498
サンクス
なんか全部微妙にはずした答えに思えるんだがw
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 22:01 ID:SQmofAY5
>500
それがつっつーの良いところだw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 22:23 ID:NZbEG2xj
小説コバルト?かなんかで一度書いてたけど、
ほんとに小説やマンガを読まない人らしい。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 23:37 ID:k6JEUhWj
すごい謎な人だな・・・
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 04:12 ID:FgH/1k2b
アダ戦記、2巻出るのは秋くらいになるのかな?
くー、遠いー!待ちきれねー!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 05:43 ID:y+SlkvtJ
>498
>アーサトゥアルの衣装のモデルになった民族サーミ

エルナと関係ない話かもしれないけど、
FF5のアレンジCDのなかでサーミ語で語りの入る曲があるよ。
大森林をイメージしてる曲だから、ユグドラシルのイメージにも合うかな、と。
スレ違いだったらゴメン。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 01:49 ID:seaNlbJ7
でも神話とかが好きだと言っていたから、そういう類のものは読むのかな?
それとも昔は本読んだけど今はあまり、ということか?

>505
それ知ってる……いい曲だよね。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 09:57 ID:AHh7sgO7
>>504
月刊誌だから、まあしょーがない…
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 01:30 ID:JiSHb+HI
ゼロサム公式にアダの感想書いてる子がいる。
めずらすぃ(w
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 19:42 ID:OvXMPMrk
俺も書いてみたいけど、ゼロサム買ってないw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 22:07 ID:PC84BrWX
アダ戦記いいよ〜♪
ところでラブ展開の好きな自分としてはさくや姫と日下彦(だっけ?)
がくっつけばいいのにな〜なんて一人で夢想しております
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 14:52 ID:U1meWEUT
流れ無視ですいませんが
新装版エルサガ8巻って、重版かかってますか?
ぜんっぜん見ない……
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 20:40 ID:x3Ho97tW
>>511
アマゾンで売ってなかった?

ところでしつこいようだがやっぱ日下彦とさくや姫にはくっついてほしい・・・
なんかアダって恋愛対象ムキの男っぽくないんだよねぇあまりに無邪気で。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 22:07 ID:aZyutXiU
>>511-512
アマゾンより、コンビニ受け取りで送料手数料がかからない
イーエスブックスあたりがオススメ。711が近くにあるなら。だが。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 23:55 ID:a6wx0urE
私もで書いてる通り朔夜と日下彦にうまくいってほしいなあ。
日下彦が姫を「私の全て」という理由にはちょっと感動したし。
アダは恋愛が絡むと今の超然としたイメージが弱くなってしまうかも。
まあ恋愛を通して成長する姿も見てみたい気はするけどね。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/15 14:44 ID:VKguY5qk
エルナ新装版全巻ヤフオクで売ろうと思ったが
既に別人の出品分のエルナ前版が売れてないようだ。
すげー値段で出してるのが原因だろうか、それとも・・・(悩
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 09:43 ID:Q52F2ILp
最終巻だけ買い逃してるんだよなぁ旧版。
517511:03/03/16 20:38 ID:3QiytLbg
>>512-513
イーエスブックスで在庫残りわずかのところを補足できました。
どうもありがとう。
つうかホント初めて8巻の表紙見れたよ……
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 22:30 ID:VoPojyan
>516
自分も最終&10巻持ってないよ。
もう処分するつもりだけど。
旧版背表紙日焼けしちゃって売れそうもないし
ゴミとして処分かなぁ。
ブクオフで引き取ってくれるだろうか。
519セクハラ近衛隊長@旧370:03/03/17 21:27 ID:tH4QB5o1
>>518
10巻なら、近所の古本屋にあるから手配してあげるんだけど。
旧版最終巻はなぁ。激しく無いから。
あるうちに2セット揃えておくべきだった。
布教用に。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 22:25 ID:BcgTgDkJ
>>518
貴重だと信じてる本を「汚れてるからちょっと…」って言われた時、
「タダでもいいので引き取って、店頭に並べてくれませんか?棄てるのはイヤなんです」
って言ったら引き取ってくれたことがあるが。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 23:43 ID:iv0dOBGo
結局値段つかなかったけどブクオフで引き取ってくれたよ(w
でもブクオフも引き取ってどうすんのかなぁ。あの状態悪本・・・。
それにしても10巻以降がやはり希少らしいね。
ヤフオクであれだけ強気の値段つけてるくらいだしなぁ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 19:40 ID:gJXprmEx
あまねく地の風よ
来たれ我が腕の内
樽のごとくならん
鞠のごとくならん
拳となりて
鍛えて打ちて
剣となり
我が道を開け

風剛剣
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 20:46 ID:1zXb0KIE
エルナサーガの魔法をまとめてるサイトで2の分も追加されてたっす。
524メル欄はネタバレ:03/03/18 22:38 ID:Q7755TC8
ヴァル萌え〜。今月は見所満載!?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:43 ID:XDw6bhd2
空離壁 結局一部 曖昧なまま
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 15:58 ID:PQmubXV6
女の子をかわいく描けないってのが致命傷
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 17:51 ID:WISFQZB2
変化する○じゃなくて、○化してた□だったのか…

ヴァルの株急騰。1は、意地悪くとれば、英雄達が精霊だか神だかの筋書きに乗せられた
という図式が見えなくもなかった。2では奴がそれを打破してくれるかも。
しかし、このままだとエルナが立たなくなってしまうので、一時的別離が近い予感。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 19:21 ID:uRCk5bDp
>526
精霊はメチャメチャかわいいと思う。つか、ツボ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 00:25 ID:QYEs0TyY
雷塊砲の詠唱の中にも"樽のごとくならん 鞠のごとくならん"
という部分があったような気がして読み返してみたところ、
雷塊砲は鞠〜→樽〜になっていた。展開と圧縮の差だろうか。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 03:17 ID:++SbE/II
ようやくHPが少し更新してたあげ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 19:53 ID:SkMEAizg
敵方の分隊長、
>>522 であっさりあぼーんage.
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 03:50 ID:BnXWvqdI
1ではラタが好きだったが、2では誰がラタに近いかな〜?
あの竜の卵のグラサン兄ちゃんとか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 12:27 ID:c59sFbAd
エストベリ、名前も出てるしな>グラサン兄ちゃん
そのうち関わってくるのは間違いないだろうけど
麻薬商人(?)なのは盗賊なんかよりずっとやだなー。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 18:53 ID:QlmJGSc6
あいつ、変なしゃべり方だなあ。
「〜でしょ。〜でしょ。」
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 18:50 ID:bKvqiFvI
ヤフーのトピが落ちたな〜。
トピ主が、単行本読者じゃ無理があるな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 21:04 ID:VSWvJM07
あったことすら知らなかったい。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 18:50 ID:b3imyjB1
dat待ち阻止
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 03:23 ID:mZ4Tuzuy
ゼロサム5月号のアダ

シンドバッド風姫様か〜わいい!
姫とアダが仲いいのを見て落ち込む日下彦がこれまたかわいい。
何気に一緒に旅してる足日もいい味出してるね。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 08:07 ID:MpAbD61B
アダと姫と日下の3人旅でつか?
日下、色々苦労しそうだw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 04:10 ID:fIWR2cge
野郎二人とヲトメ二人の四人旅です。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 11:38 ID:uOkLnEtr
ダブルデートみたいなもんか?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 18:53 ID:86IMizo4
組み合わせが大問題だがw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 23:55 ID:txK/PjaA
日下かなりのピンチだったな。
アレで足日がわかり易いオカマキャラでなきゃ、
フラグ立ってるとこだったぞ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 08:29 ID:VcrZXgdQ
イベント発生?w
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 00:38 ID:xVi8r8xn
このままだとアダがアブないんだが…
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 03:23 ID:LOm5K6Js
それでも足日応援age
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 08:10 ID:ughFysuy
最近忙しいのか絵が雑なのが悲しい。
むかしの小綺麗さっていうか・・・女の子のスマートさは戻して欲しいな。
今の顔はみょーにぷっくりしてる。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 10:12 ID:1pMOan0j
エストベリも「E」から始まるなぁ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 19:06 ID:QSiDjXN5
エストベリは苗字だと思う…
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 00:44 ID:7lXsFS3A
風呂敷更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!





エルナ2は意外に短くまとまるのかな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 01:29 ID:k9ANuRjr
5巻程度か。あまり話を広げている余裕は無さそう。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 05:00 ID:zoLz8uzY
無印エルナの時も、最初、6巻程度とか言われてたような。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 14:17 ID:4PHLGFps
そのぶんアダ戦記を長くしていただければ。ええ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 13:55 ID:usDidrV5
ほっしゅ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 16:36 ID:nPMTrW4j
アダは三巻程度で終わりそうな予感。
個人的にはエルナ10巻・アダ8巻くらいが理想かな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 00:05 ID:4qj/HBhM
アダ戦記ってゲド戦記から来てたのか。
エルナといい「戦記」が好きだな〜としか思ってなかった。
ゲド大好きなんで嬉しいです。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 13:40 ID:KYcsZLHV
ゲド戦記か。でも内容はぜんぜんちがうなあ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 09:17 ID:dqbHGH1Y
アダとエルナ2ではアダの方が面白いよな?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 21:22 ID:fTCJS8hX
>>558 人それぞれ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 00:47 ID:a6TNVKhR
まぁ現時点で言えばゲドかな。
エルナ2はまだまだ序盤なかんじだからねえ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 01:37 ID:c10tcgKi
エルナ2はなあ…エルナの心情の展開速すぎって気がする。
唐突な感じで戦う覚悟ができたり電話がお母さんじゃないと気づいたり。
性格がいまいち決まってないというか…
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 13:10 ID:1W/s2qJe
2はエルナの心情より全体的な流れを重視してると思う。
だからキャラがあっさりし過ぎたり、妙に悟った所があるのでは?
あの唐突な展開ぶりが結構あっさりと終わりを迎えるような気がしてならんよ。

しかし今月・・・ヴァル→エルナ、エルナ→ヴァルへの心情がイイ!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 19:07 ID:Qf8kl0iv
でもやっぱり時々の台詞回しには感動。
一生ついていくぜ堤。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 20:29 ID:VSYzsPWR
私も一生ついていくぜ!!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 20:34 ID:QWWMMMZ7
漏れも!
566山崎渉:03/04/20 00:13 ID:OnHvrc5b
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 00:16 ID:XY9QxC7b
展開の早い遅いの件だが、
展開の遅さが、1の時の、連載作品としての欠点なんだよね。
あとから単行本でまとめて読むと気にならないんだけど。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 01:17 ID:KkCoMLTU
>>563-565の流れの後に山崎が来て笑い転げたのは俺だけでしょうか。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 03:45 ID:Nqib5FMW
私も一生ついていくぞ〜!
というのはエルナ1の頃から思っていたけど、こうやっていろんな話を読んで再確認。

今月も面白かったよ。
事件を解決できるかと思ったら、容赦ない展開…。
前向きなエルナが追い詰められていく。
リョートはいずれ竜騎士になるか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 09:08 ID:3Ba+Jp/A
>>569
俺も敵連中を「屠殺(とさつ)」して食いたくなった・・・敵への憎しみを敵肉に変えて。
そのまま焼いてもまずそうだから、とんかつ又はカレー肉にして、だけど(ぉ)。
でも、臓器,器官,骨髄は移植用に(以下略)。
しかし、肥満男転じて翼竜化した乗り物を、エルナ一行側が使う事になるとは
予想もしなかったよ。

(踏切で再登場)堤先生は、「石油タンクローリー」が好きなのか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 17:11 ID:Xn4lK+XP
一巻でも出てたな>石油タンクローリー
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 01:01 ID:RDpDivQa
>>570-571
タンクローリー好きといえば、映画「ターミネーター」「T2」。
敵方のターミネーターが必ず使う。

石油タンクローリーの代わりに「過積載の大型ダンプ(盗難車)」でも、
脱線転覆による「列車丸ごとあぼーん」は可能だろうけど・・・。
エルサガUの舞台となる地域では、日本と違って過積載の取り締まりが厳しそうな環境だから
まず見当たらないだろうな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 02:55 ID:vy2zpmmL
えっと、皆Gファンタジー買って読んでるの?
なんかおまけの下敷きの所為で雑誌に袋掛けされてて、立ち読みできなくて鬱。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 04:38 ID:ulBH7FKw
>> 573
仲間!
鬱…
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 05:07 ID:TG+TWw7M
単行本派。Gファンタジー買ったってつっつーに金が入るわけじゃないし。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:53 ID:hZCqBICR
雑誌+単行本派。
アンケート出すために。
打ちきられてからでは遅いんだよ?(無いと思うけどさ)
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 01:11 ID:LZ+xxg60
そっか、アンケートがあったか…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 03:36 ID:zujeh61l
ヴァルがピンチですな、などと保守ってみる。
そのまま死んじゃって使い魔とか。あーでもエルナじゃー無理か。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 03:38 ID:tbwsH4Nk
拙者は本命「ぱにぽに」のために雑誌も購入・・・のつもりが
「エルサガU」も知ってからこれの単行本も入手決意。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 22:30 ID:abLj/sQe
気(ルフート)よ速やかに走れ
この円陣は禍場を示す
去れ去れ光のごとく早く
去りて成せ虚空の壁よ
我が敵を断て
空離壁(ルフートヴァーン)
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 23:24 ID:7vilx8Pr
あの魔精霊(?)のドラゴン凄いね、しっぽを切られても暴走してない
ヴァリー以上の制御技術か

元祖が闇で二代目が光の姫御子
世界を滅ぼすと予言された主人公
世界を救うことを期待されている勇者、対比が面白いね
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/25 20:02 ID:ZpplV3kH
「まんぱら」というサイトに、漫画家が何人かコメントをよせてて、
堤氏のもあるな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 07:10 ID:uZcimLCJ
発売日あげ。
おではまだ買えんが。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 23:38 ID:WbALcawh
人大杉あげ。
保守保守。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 21:46 ID:ywZHXFTz
今月はセンターカラー!

ん〜、でもちょっとこの扉の絵気になるなあ。
身体が細くなりすぎるの直ったと思ったんだけど。
まあアダや朔夜はそんなことないからいいけど。
最近はCGだけでなく水彩もまた使ってるようなのは嬉しい。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 22:53 ID:TXK0n+z7
私の記憶違いでなければだけど、
堤さん、昔はカラーインク使ってたと思う。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 09:20 ID:kJzg41jd
プラチナワード、おめ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 20:19 ID:aLF7gWvw
プラチナワードって何のこと?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 03:58 ID:b8O/RFMv
読者のページの、読者が選ぶ、いわゆる「今月の名セリフのコーナーです。
先々月のアダの最終頁が選ばれてた。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 10:16 ID:uwio6wLt
おお!なるほど。単行本派だから知らなかった。
おめ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/08 20:08 ID:mOzvBAkf
なんて言う台詞?ってきこうかと思ったけど単行本の楽しみにしとく。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 17:22 ID:in+xkZPT
ほしゅ!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 00:48 ID:0XB5XqZL
エルナの自分語りはもういいんで
性格変えてシャーみたいな感じにしてください
問答無用で雷撃とか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 03:17 ID:jd+xnpdn
>>593
>問答無用で雷撃とか
「敵組織の本部」とか、周囲には敵しかいない状態ならば
彼女も安心して出来るかと。

敵の総大将の心臓を、エルナ自らの魔法で貫いて・・・。
「ワイルド7」(望月 三起也)みたいなラストを予想してみる。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 20:51 ID:cvdbymeA
>594
>敵の総大将の心臓を、エルナ自ら
1のエルナは結局できなかったんだよな・・・
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 00:55 ID:lYXn0vVD
エルナ2の世界ってどれくらいの広さなんだろう、ギムレーと比べて。
終わる前にその辺のことが出てきてほしい。
星と言ってたから地球みたいに東西がつながってるんだとは思うけど。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 02:21 ID:MsXhlmOh
>>596
Gファン2003年5月号現在の場所が(現実世界で相当する)ヨーロッパだとすると、
ストーリーが「大陸を越えて」展開する事は無さそうですが・・・。

とりあえず現段階は「翼竜の飛べる範囲」まで。
燃費(食費?)劇悪かもしれませんが。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 02:42 ID:1n38A1W9
なんとなくだけど地球と同じぐらいだと思ってました。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 12:03 ID:LEpLRWJv
でっかい大陸が一つだけあって、残りはぜんぶ海。てな感じかと。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 16:54 ID:3Ci5erlP
アダ戦記の星は地球よりだいぶ小さそうだけどね。なんとなく。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 18:58 ID:3Gded/Ul
力が欲しいか
力が欲しくばくれてやる



602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 01:12 ID:rC4dSckM
>>597
堤先生が映画「TAXi3」を観た影響で、
8月号掲載分からいきなり雪山でのストーリー展開とか・・・。

エルナ一行も、そして敵方も寒さに打ちのめされる。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 22:34 ID:5Iy8f3Aw
パパ、カッコイイな。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:27 ID:0sRm61n0
うわーん今月もビニール付だ…
義経完結から買ってないんだよね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 00:34 ID:BG9EtYe8
あと数ヶ月はESの影響でビニール付きあきらめて買いましょう

>>603
あれ誰のパパだろうね、隣の人によく似てる
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 01:21 ID:ff3RRMXF
これでヴァルも実戦能力持てそうだな。しかし、殆どの魔法を解析した上に
ソーロッドの手助けがあると最強に近くなりそうなんだが。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 12:08 ID:yBy+Je9I
雷精のソールが取り憑くんだよな、やっぱし。
別にARMSが発動するとかじゃなくて(w
魔精霊じゃなくけど、ヴァル、ベルセルク化ですか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 16:41 ID:6N2JlMwC
でもヴァルは魔法の打ち止めが早いしな。
勇者の鎧を使うことになるんだろうけど
アレの効力って何?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 18:06 ID:MSpKsT68
>>608
聖剣が持てる
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 20:22 ID:UOaJg306
まだ今月号読んでないんだけど、
聖剣が持てるって、持ったらエルナやリョートと行動を共にできないのではないですか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 21:06 ID:yBy+Je9I
だから、エルナを影から守るナイト役だ。

で、リョートとエルナの仲が少しづつ進行して行くとこを影から見守る事になって、
少しづつ歪んでいく事になるのだな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 21:08 ID:6N2JlMwC
鎧着て剣持った奴が影から見守るの?
通報されるわw

つか奴に鎧装備する体力はあるのか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 21:20 ID:yBy+Je9I
じゃあ、やっぱしARMSジャヴァヲック発動?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 22:00 ID:mOdgahmJ
ヴァル兄ぃのケガは軽いもので済みそう。

ARMSはともかく・・・
両腕両脚を失う程の重傷→銃火器仕込みの義手義足付で復活
という石川 賢先生的な展開は無いと見た。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 22:30 ID:ouVfEVmy
魔精霊のような感じかな、ヴァルがそれを聞いて拒否反応を起こすと
下等な精霊と一緒にするなとピ○チュー様がどつく

でも救いを求めたリョートではなく、助力を求めたヴァルに力を貸すとは相変わらずですな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 23:15 ID:Wjk/Un0O
う〜ん?ソーロッドが力を貸したら聖剣じゃなくて統魔雷剣では?
その効果で魔法バンバン使った方がいいんじゃ……。
んで鎧と聖剣はリョートとか。見た目的にもこっちの方が似合いそうだし。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/20 00:32 ID:LXNiZq2f
>616
しかしあの単細胞リョートが聖剣持つってのも許せない気がするんだが。
一途で純粋…ではあるかもしれないけど、エルサガの世界観としては
それだけじゃいけないと思うんだよな。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 19:54 ID:6TnkKszK
つーか先月号でエルナ撃たれてたんか?
全然気付かなかったよ。
てっきり乗務員の首が吹っ飛んだショックで横たわっていたのかと。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/21 21:19 ID:kfSVZVZc
ピ○チュウ様は元々アーサトゥアルの真の王にしか使えないんだよね?
(シャールヴィは無理矢理使ってたけども)
直接エルナに使われずヴァルに助力しようってことは
ヴァルはやっぱアーサトゥアル王家の末裔ってことかな?
620ピ○チュー:03/05/21 21:42 ID:trOUfiX7
王とは人の世の位階にあらず
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 00:53 ID:tccPX59j
天上界ではヴァルのようなのが王様でつか?
ほのぼの天上界だこと。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 18:31 ID:XBK5EG51
剣を抜けるのが、王様だけじゃないかと言ってみる。

なんでいくら5%でもソーロッドはピ○チュウになっちゃったのか…
直前までポケモソサイトでも見てたのか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 19:34 ID:zbQIJp+6
初めて、このスレの存在を知りました。いやぁ嬉しい。

ところで鎧の効果って何でしょうね?
魔力を持つものでも封魔剣を持てるようになるとかですかね?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 21:06 ID:4iSfEDQG
>>623
既出ですが
旧エルナで封魔呪の扉を開けたとき勇者の幻影のセリフで

「この扉をお開けになったのはこの鎧を再び作りだしたる者か
または御神御自身と思われる」

があり、神々自身は魔法を帯びていなかったと書いてある部分もあるので
外部の反魔法の影響は排除できるようですな
議論が分かれるのは自身の魔法は使えるのか?ってことですね
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/22 21:32 ID:t0jhBxJa
なるほど。
着ると、エルナみたいな特殊な体質じゃなくても封魔剣が使えたり
封魔呪の扉が開けたりするのね。
626623:03/05/22 22:04 ID:zbQIJp+6
624氏
レスありがとうございます。
既出なのですね。過去ログ見てなくてすみませんでした。
これからゆっくり楽しみながら見ることにします。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/23 19:03 ID:hSM7TlCT
まさかスヴァンが聖剣を?!
628624:03/05/25 01:18 ID:qH3BmQvU
>>626
あー、過去ログ読めなんて疲れることは言いません
ただ私も含め複数の方が書いていることですので
そのまま書くのは気が引けたので既出と書いただけです

しかし今回鎧が出てきたってことは、アーサトゥアルに元々あったのでしょうかね
(反魔法以外と反応しない特殊な仕様なら普通の人にとってはただの鎧って想像)
勇者縁の品と伝わるぼろい鎧として倉庫に眠ってたり(w
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 17:38 ID:nQrwkNF0
発掘されたんじゃないかな?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 20:52 ID:q1HxJQOf
グランテインとグランクニーヴはアーサトゥアル、
盾とかレーヴァテインはアンサズに在ったわけだから、
鎧はグードランドとかに在ったのかもね。
旧エルナスレ向きの話題だがw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 22:29 ID:tlFmxk2Q
グランティン → アーサトゥアル北 ノルズ山
グランクニ−ヴ→ アーサトゥアル 聖堂(封印されていない)
グランシール → アンサズ南東 島の祠
鎧(名称不明)→ グードランド?

と、羅列してみたが、個人的な意見としては、発掘調査をしていた
アーサトゥアル大が発見したと考えた方がよろしいかと。
もともとは、城にあったワケだが封印は施されていなかっただろう。
封印されていれば、封魔の扉で魔風にも耐えれ(以下略)
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/25 23:38 ID:ijKFxW7b
「がっかり大賞」大笑いしますた。 つっつー先生らしくていいや。
633:03/05/25 23:39 ID:eitlYRau
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 01:25 ID:xWu/Es+c
ヴァルって幼馴染じゃないんですね。
出会いもそのうち描かれるのかな。
ソーロッドが暗躍してたりするんだろうか。
ソーロッドはどこまでヴァルの人生に干渉しているのだろう。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/26 23:07 ID:rlER0UWY
データ改竄で第一志望の大学を落としたりしてるのか(w
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 01:50 ID:gXyBptmk
でもああいう古代魔法文明ヲタなんて史学に行けば見つかるんじゃないか?
それともヴァルには「魔法を解読する」才能が秀でてるって事か。
或いは魔法文明の実在を信じ、それを本気で研究する奴は、
我々の世界のシュリーマンみたいな奴って事か。

わざわざ「幼馴染ではありません」と訂正する辺り、何らかの伏線ではあるんだろうけど。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 03:33 ID:f4cXNUGF
幼馴染みは、単純に、編集部の間違いでは?
枠外のあらすじや人物紹介って、編集部がやってるんだよね?
確かにアーサトゥアルにあるのは下宿だし、実家は遠いんだろう。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 18:22 ID:eRYoTfrT
担当編集者とのコミュニケーションがうまくいっていな(ry
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/27 21:45 ID:8I6oe//9
どうなんだろうね。ゼロサムに行ったから怨まれてるとかだったら嫌だな。
まあ大丈夫でしょうけど。
640:03/05/28 01:23 ID:O53gaLMY
ゼロサムはブレイドと違って引継ぎをしたため、問題は少なかったらしい。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 01:28 ID:C8ctF2Ba
少年漫画板との棲み分けについて、少し話し合ってます。
意見などあれば、よろしくお願いします。

ローカルルール縮小及びFAQスレテンプレについて
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053879467/251-
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/28 18:54 ID:tXKQ3dRC
移籍組と違ってつっつーは仕事増やしただけじゃないのか?
ちゃんとエルナ2描いてるんだし。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 00:41 ID:kYIiGeEm
Gファンとゼロサム両方やってる人で毎回落とさず休みもせずに
描いてるのは堤先生と林ふみのだけ。偉いと思う。
いや、当然のことかもしれないけど、クオリティ落ちないし。
それぞれのページ数は少なめだけど一本の頃に比べると増えてるしね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 01:24 ID:H+CupxRK
やっぱ偉いよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 03:21 ID:H+CupxRK
下から二番目脱出age
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 03:22 ID:H+CupxRK
age忘れてるし・・・
二重カキコ制限大丈夫?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/29 17:16 ID:aOtexUNn
体壊さない程度にがんばれつっつー。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 15:41 ID:wfziMDtj
でもGファンだけなら他の月刊、各週、週間の連中に比べればたいした仕事量じゃないよな
3ヶ月前後で単行本1冊って多いけどGファンでは10ヶ月前後
掛け持ちでも、2で割って5ヶ月
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/01 13:57 ID:Xd30Qo+v
ん?
もう少し多い。7話か8話で一冊でるよ。

それにしても、このスレの住人は、
ほんとにゼロサムの方は買ってない奴が
ほとんどなのね〜。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 00:47 ID:RyrsDGL7
自分もGファンは買ってるけどゼロサムは買ってないなあ。
いっちゃ悪いけど、明らかに後者のほうが面白いんだろうけど、なんでだろう?
紐閉じのせいかもしれない。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 09:52 ID:UDNzm62a
GFもゼロサムもつまらん。
つっつーの連載が無ければ今では手にも取らなかっただろう。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 20:40 ID:T6mSpT2k
どっちもどっちだけど、自分はゼロサムだけ読んでる。
他の漫画も最初から読めたせいかな。
全体に内容もだんだん良くなってきているし。

で、今月のゼロサムなんですが。
レベル高え〜!
いろいろ考えさせられるねえ…。
扉もかっこいいし、やっぱアダ戦記いいわ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/02 23:56 ID:nkUJKZs8
「エルサガU」を読んでいて思った事・・・。
敵の連中を「サラ・イイネスキャラ化する魔法」があれば、脅威は半減すると見た。
それこを、金属バット1つで渡り合える位に弱体化したりして(ぉ)。

・・・ただし車/バイクの運転は格段にうまくなるので注意!>サラ・イイネスキャラの得意技。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 00:57 ID:1UdQBrZI
>>653
女史の作品は「水玉生活」「大阪豆ゴハン」(+WRCやF1雑誌のカットw)しか読んでないんだが、そんなキャラおったか?
破壊魔ユハさん位しか覚えが。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 15:20 ID:UQO3DspX
>>649
どっちも読んでないなあ。
コミックスでエルナサーガ2と、アダ戦記と、上田信舟ファンだから「DAWN」を買っただけ。
しかも「DAWN」1巻がイマイチ楽しめなかった(自分的にはね。)から2巻買うかは考え中。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/03 23:38 ID:PxzhpW05
>>653-654
どうせ帯状布の覆面着用なので、誰が誰だか判らないハズです。
・・・その覆面の布も「熱海後楽園ホテル」のタオルになったりして(笑)。

反対にその「サラ・キャラ化の魔法」を誤ってエルナにかけてしまうと、
彼女が急激におしゃれになる(≒ややお金がかかる)罠、にも注意。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 20:26 ID:51+QHbQN
堤に勝ってしまったんだ、
それもあっさりと。
なんだってんだろうな?
この虚脱感、力が抜けるってのは俺が残骸になるだと…?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/04 21:04 ID:f1jHAZts
よ〜わからんです。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 00:25 ID:5Kq1IwkY
>>653
>・・・ただし車/バイクの運転は格段にうまくなる
「死体操り」の魔法を使えば、
ハリ・トイボネン(WRC)やシュテファン・ベロフ(競技スポーツカー)級の
「元レーサー死体」を操って・・・。
とりあえず、「追撃/逃走用車両の運転手役」は勤まるかと。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 00:54 ID:tqJCPwsz
>>659
そんな魔法の使い方がありなら加藤大治郎及びボッサム・ボーンを蘇らせてください。
志半ばに倒れたレーサーはやっぱり妄執の塊だろうか。
# いい加減スレ違いどころか板違いだ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/05 01:28 ID:X6OMxTiZ
全くネタがわからんですよ・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/07 23:18 ID:MUgAlK0n
週末なのにdat待ちの状況だな、とりあえず18日までは保守保守
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 00:18 ID:J7DzdfyU
上げてまえ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 00:39 ID:6NyxgRc+
アダと姫はラブラブになってますか?
それとも全然そんな展開にはなってませんか?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/08 01:06 ID:Z31+2dMR
えるなのコミック2巻、早く出ないかな。
単行本派の俺は話題に参加できなくてショボーンだよ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 10:11 ID:qmmosE7o
いきなりだけどエルナの旧版コミクスで浅野りんがゲストに来てた巻って何巻だっけ?
あの時のエルナ可愛かった。
新エルナにもゲストで来てホスィ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 16:03 ID:ajo30WxB
う〜ん、そりは可能なのか?
ブレイドは今やスクエニ傘下とはいえ…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/09 16:04 ID:iRLt2qx9
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 20:19 ID:7mfAZsFc
ラヴァルタが薬草買おうとして「そうだ私はお金がっ……!」て叫ぶヤツ?
あれは三巻……だか四巻だったか? うろ覚え。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/10 20:28 ID:3xuFUTfV
あと、
男A「うわー、あの子短いスカートはいてるなー」
ってのもあったね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 00:53 ID:N9tV+xwq
4巻。スカートの話はもっともだな。

>664
とにかく仲はいい。あとは読んで判断してくれ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 11:17 ID:ZQTRUfi0
ソーロッドの力を得たヴァルをイメージしようとしたら、○ー○ー○○○人化した姿が浮かん
でしまった…

いくらなんでも下がりすぎなのでage
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 12:40 ID:DQMUleiW
超野菜人?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/14 23:11 ID:NqeB1EbK
エルサガU版エルナ実写版?に近いイメージ
→ダンロップ乗用車用タイヤ「ディレッツァ」TVCMに登場するお姉さん。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 03:51 ID:kYMqn0aj
わ、わからん…!w
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 08:15 ID:PFuCE47Q
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/15 14:43 ID:cxnquaeF
>>676アリガd。
もうちょっとおとなしめな化粧なら、そう見えないことも無いかも。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 11:02 ID:9U5CK6BH
新装版全部そろえたけど旧版13巻が見つかったので、
新装版の最終巻以外を売って、旧版をそろえることにします。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/16 20:35 ID:TLJ33qTK
>678
売らずに残しとけ!!
新装版にしかない後書きとか、追加エピローグとかがあるから、
FANならとっておいて損はないぞ。

俺も古本屋で1〜10、12見つけたから、もう1セット増やすか思案中…。
布教用には新装版より、旧版のほうがいいからね。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 20:36 ID:kY4Tfj0Q
7月号にエルナサーガ2は載ってません
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 21:27 ID:c9td+K64
落ちたのか!?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 21:48 ID:B4iHLpY4
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/new/next.html
落ちてねーじゃん。

そうか発売日近いぞ早く振り込まなきゃタロットカード。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 22:30 ID:FRfxbiqO
>>679
レスサンクス。
せっかくそろえたので売らないことにしますた。
新装版は実家用、旧版は手元用にします。
やっぱり旧版の大きさと紙質に比べると新装版は...

それにしても13巻をブクオフで見つけたときは、
もうね、信じられないものを見てしまったような気分でしたよ。
本当に13巻が最終巻なのかと自分の記憶を疑い、
わざわざ中身を確認したほどだったよ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 14:49 ID:KVNDWqTs
お姫様になっちまったな。ナイトの登場はまだか……落馬しそうなナイトだが。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 17:56 ID:WVM+WYMd
しかしエルナ両親は腑抜けてるな。あの二人の子孫と思いたくねぇ。

あと初代勇者の謎がやっと解けたな。やはり聖鎧のお陰か。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 18:59 ID:ka9sMG8K
本当、あの能天気さには、逆に裏があるのかと思ってしまうくらいだ。というか、裏があって
ほしいよ。なんだその捨て育ちにした理由は!
しかしエルナ、順応早杉。仮にも両親と思って育てられた人達惨殺、怪しいテロリスト襲撃、
ドラゴンなんぞに乗るは、撃たれるはっつーのに、寝て起きたらさっぱりかよ!もっと疑問を
持ったり反抗したり葛藤したりしろよ!ご先祖様は天然系ではあったが、常に自分なりに物
を考えていたぞ!
ヴァル…お前だけが頼りだ。

アンケートとかコミックスの売上低いのかな?なんか妙に急いでないか?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/18 22:40 ID:fnrwyvml
2のエルナは1のエルナより、明るくて軽くて、考えの揺れが大きい感じだな。
だからまた揺れ戻すんだろう。行きつ戻りつの展開なんでは。
1のエルナの思考は一定でガンコだったなー(w
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 00:39 ID:K66qANK8
あンたが乗ってるロールスロイスも、
(石油タンクローリ同様に)盗難車ですかね?「司教様」・・・(敵への皮肉)。

Gファン7月号では、「るびくら」「神剣組」と共に後方のページに掲載。
物騒系作品をまとめたのだろうか?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 06:37 ID:+bG/wOcQ
聖剣と聖鎧を転送したのは一体何だろう。聖鎧はともかく絶対封魔剣をどうこう出来る魔法は…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 08:05 ID:6jfbAMn2
よかった・・・俺だけじゃなかったのか<あの馬鹿両親が二人の子孫だと思いたくない

平和だからふぬけになるのは仕方ないとはいえ、エルナとシャールヴィの心意気ぐらいは継いで欲しかった。
エルナは単に自分の元に返ってこいと言われただけで妙な使命感に燃えてるぐらい馬鹿正直なのに。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/19 09:59 ID:fg0Pp52R
>>682
空気の読めない方ですね、いやメール欄か

>>686-687
旧エルナは生まれてからずっと悩み続けていた、新エルナは今悩み始めている
いきなり姫だの勇者の末だの言われりゃ迷いもするだろ

>>689
それこそ鎧とセットで可能になる未知の魔法(この際神の科学でもいいや)

>>690
平和な時代が長く続いたから・・・と二人を擁護してみる
あと王家の至上目的が魔導書の封印なら
今回語られていたように王家に支持を集める意味では、穏和な態度ってのは有効だと思うけどね
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 00:08 ID:tQ8kAH5C
Gファン8月号では、いよいよ舞踏会かぁ・・・敵の連中が乱入で「武闘会」になるかもしれんが。

もし舞踏会では無く「晩餐会」だったなら、庶民育ちのエルナ嬢が
「(フォークとナイフがたくさんあって)どれから使っていいか判らない」という場面が見られたのかも。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 11:59 ID:5rBVARyK
>>691
魔道書を封印している意味を知ってるのか知らないのかで評価変わるな。
分からずただ先祖代々守ってるだけならボンクラの悪寒。
それにあの王制に対し悪意を持ってる香具師がいるってのは、国王側に非が全くないとは言い切れない気がする。
今後の展開を見ないと分からないんだが、現状ではそういう動きされても自業自得なんじゃね?と思えるんだよ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 18:27 ID:CZEHUB20
これはだな、きっと敵の手が既に宮殿内に届いているってことなんだよ。

舞踏会の惨劇の後、物凄いことになっている現場なのにヘラヘラしている王室メンバーに、
その場を救った謎の(w仮面の魔法剣士が近づく。すると、その手にした剣の力に反応して
彼等の身につけたアクセサリー等が音を立てて割れる。そこには謎のルーンが!

「封鬱呪だ。この術の影響下にある人間は、つらいこと、苦しいこと、悲しいこと、思い出し
たくない過去のことを考えることができなくなる。たとえ眼前で親が殺されても、ものの十分
で悲しみを感じつづけることが出来なくなるだろう。深刻に物事を考えることすら出来なかっ
た筈だ」

剣士の説明口調も、一挙に押し寄せた恐怖、苦痛、悲しみ、後悔の渦に呑まれて悶える
者たちの耳には届かなかった…

王家をめぐる陰謀には魔法による精神操作がつき物!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/20 21:43 ID:KuQMzMi2
アダ戦記は単行本で見ればいいやと思ってたけどなんか続き見たくなってきたなあ。
でも今更買い始めるのもなあ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 00:35 ID:EG91JnUV
>694
王家な人の魔力だとアクセサリよりさきにカラダが吹き飛びそうな予感
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 01:22 ID:EJPHe304
あの剣の威力だと人里には近づけませんな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 03:12 ID:ZBFgRkFa
よくシャールヴィあれの近くに居て無事だったな
699こんな感じ?:03/06/21 03:52 ID:W64RGllP
・普通の状態で、1.5メートルまでは近付ける。(新装版8巻より)
・剣を振ったりすると効果が大きくなる。
・発掘された時は一挙に魔法と反応したために大きな反応となった。
・エルナは聖剣を持ってシャールヴィの側にいる時は、
 聖楯に隔てさせるように聖剣を持っている。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 09:11 ID:vxq31AhQ
エルナ1の頃はフレースヴェルグの吐き出す魔風で
2の世界より大気に魔法が満ち満ちてたんじゃないかな。
だから反応も激烈だったと。
2の世界は人も大気も魔法が希薄〜って感じ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 09:40 ID:DkDyaAol
ある程度は所持者が封魔呪の指向性や威力を制御できるんじゃないか。意識的、無意識的に。
発掘された時の爆発的反応は、ながいこと魔力(を含んだ大気)に触れていなかったため、封魔
呪の力が聖剣に溢れていたからとか。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/21 23:38 ID:SSWPrfL4
>>692
>いよいよ舞踏会かぁ・・・敵の連中が乱入で「武闘会」になるかもしれんが。
敵の連中が来る事を予め予想していて、
舞踏会の招待客全てが「腕に覚えあり」な切れ者揃いで・・・。
侵入した「司教の部下」は、
丁度「バーベキュー大会中の桃月学園に踏み入れたヒロスケ(ぱにぽに)」の様な状況に。
そして舞踏会から「謝肉祭」になりましたとさ(ぉ)。

とか。

>庶民育ちのエルナ嬢が
>「(フォークとナイフがたくさんあって)どれから使っていいか判らない」
直前にテーブルマナー教育を受けさせる真の両親。
しかし本番では緊張しまくりのエルナ姉さん(汗)。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 00:00 ID:84k0b4I1
一応仮の両親も、最低限のマナーは学ばせてるような気もする。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 03:43 ID:Dki/UyO7
エストベリキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! と思ってるのは俺だけ?
彼色々文句言ってるみたいだけど、教団は雇い続けるのね。
それだけ彼の持つ情報はおいしいのかな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 09:57 ID:oy/l2ojW
しかし、1の子孫達って今後登場してくるのかな?
エストべりは実はラタトスクの子孫云々という設定だとしたら
目も当てられないなぁ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 11:09 ID:/OsNBfO8
ラタトスクって最終回以後何やったんだろうな。
エルナスの偉い人?にあわねー。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 11:34 ID:r/EPi/ae
表向きはそう偉い立場にはなれなかったろうが、裏の世界に通じているということは、新興の、
それも戦争していた2国の人々が作る国では大いに役に立ったのではないだろうか。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 12:06 ID:TxL4VclU
国が表立ってやれない、影の仕事を請け負う組織でも作ったんではあるまいか。
お庭番みたいな。でかい裏組織があれば治安も良くなるし。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 12:35 ID:DVQVhHy6
みんながみんな子孫だったら痛いけど、一人二人だったらいいかなと。
まぁある程度時間がたっているとほとんどの人間は子孫なんだけど。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 23:13 ID:FRcWqT/w
エストベリは、「竜の卵」のバイヤーだから、
教団側に有益ってことでしょ?
どんな効果をもたらすかは知らんが。。。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/22 23:21 ID:EuVJOWu2
まあ自作自演の世界の危機だろうな
クスリに混ぜて魔精霊を売って(推測)その混乱を自分たちで収拾
国家が破綻した後宗教国家の樹立を目指すと
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 00:09 ID:PoVMW2bd
北欧旅行のためアダ減ページだって。年明け早々から
ムーミンワールド行きたいって言ってたと思ったら。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 00:57 ID:TtIDGD/h
今の所、エルナの育ての両親>実の両親だよね。
あのお父さんお母さんはほんといい人たちだった……。

取材旅行、いいじゃありませんか。
北欧っぽい背景が見られるかと思うと楽しみだよ。
アダ減ページは痛いけど。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 01:20 ID:Y+0CZaMX
両親や周りの人間に愛されて育った今回のエルナと、
策略のために生まれ闇の姫御子として疎んじられて育った先祖エルナ。
本当にキャラの土壌が違うよな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 01:36 ID:7dwhIN+Q
北欧の博物館とかで、民族衣装とかばっこし見てきて、
ついでに資料もたっぷし手に入れてくるがいい。
716かぞえてみた:03/06/23 03:25 ID:lE4rkV17
アダは後30ページちょいぐらいで2巻だね。
いつもより多いのに、旅行もあるので、2回に分けるのかな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 03:42 ID:aZYLTCT2
エルナの本当の両親やっぱりいい人達だけど、あの育ての両親のことを思うとちょっとなあ…。
改めて自分が王族であることに戸惑ったり、養父母のことを思うと釈然としないとか、
そういう描写があっても良かったんじゃないかと思った。

ドレスエルナ可愛いなあ。
でもやっぱり「武闘会」でボロボロになってミニスカに…な展開だったりして。
わあああああー。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/23 19:11 ID:O1Zuf1CW
い〜や、ボロボロになってミニスカになるんじゃない。断じてない。自ら切るのだよ。
それでこそエルナ。腑抜けた王家のお姫様から、勇者へと歩み出す通過儀礼。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/25 00:19 ID:Bt2fxBRq
>>717-718
実はスカートの下に「スパッツ着用」とか。
次号、エルナ「(敵を)飛び蹴る」!

くノ一(忍者女子)同様に
「(ストッキングにしか見えない)鎖かたびら」と併用すれば完璧。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 01:12 ID:W9uwJKTX
光エルナのリミット技キボンヌ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/26 03:05 ID:HRv4E91p
足でどかどかどかっとね。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 06:30 ID:IUNKuqy6
スパッツも鎖かたびらも不許可!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/27 23:46 ID:AjCLhrHl
>>702
>侵入した「司教の部下」は、
>(中略)
>そして舞踏会から「謝肉祭」になりましたとさ(ぉ)。
確かに、ヒロスケ(去勢していない雄牛)よりは肉が柔らかそうだ(ジュルリ)。

>>722
ならば拙者は「レオタード」希望。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/28 00:17 ID:VcUhgJuQ
まあ、前回エルナの方が風邪で減ページになってたから痛みワケ(?)ってこったね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/01 21:58 ID:HrMefneZ
今日、本屋に行ったらエルナ1新装版1〜8まで
全部並んで本棚にあった。
ものすごく驚いた。そして泣きそうになった。
何で今ごろ・・・。
発売時、必死で近隣の書店を片っ端から探して
1,2巻しか見つからなかったというのに・・・(⊃Д`)
(ちなみにその2冊を買った店だった。残りはヤフーで注文して揃えた)
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/01 23:44 ID:HZpE0KtY
次号予想(ヴァル編)。

1・ラストのページ辺りで救世主ヅラして登場!
 (しかし、「初事故」みたいなヘタレっぷりで)

2・列車編後のヴァルストーリー!そして舞踏会へ!?(何で?)

3・登場せず、次号持ち越し!(ヘタレっぷりup)
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 01:31 ID:uEfXZlpG
>>725
もしかして、結構売れてるのかなー?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/02 19:15 ID:bCMVVOXM
じゃあ俺も予想といくか。舞踏会で現れる新キャラ。

1. お兄様大好きっ娘なリョートの妹。エルナに密かな殺意を抱く
2. リョートの姉、弟の恋路を後押し。才気と野心。一方で謎の剣士に一目惚れする可愛い面も
3. 両親疑惑の早逝で大貴族の当主となった少年(?)。美貌の正体は天使か悪魔か

妹、姉、中性的ショタ…まぁ、こんないかにも狙ったようなところには来ないな、エルナサーガは。
729725:03/07/02 20:53 ID:Cix8bu3t
>>727
地方の本屋なんで、なんとも言えません。
私が車で移動してる界隈の本屋(5〜6軒)の中で
エルナ1新装版が置いてあったのは、その店だけです。
まぁ、他の本屋よりは漫画が多く置いてあるし(別館にしている)
801やエチーなのも揃う店なので・・・・・・。
そう思うと、ある意味微妙(藁
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 01:14 ID:028rsoDT
>>728
お、俺達は「新キャラ」じゃ無いのか〜!
↑「司教様」&その手下1名談。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 18:11 ID:r8kKlVdD
>>730 使い捨ての分際で…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/03 21:27 ID:ZZA9CSyE
>>731
でもエストベリは裏切りそうだな〜
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/04 00:29 ID:vthn0CEO
>>730
いいのよ、どうせ捨てキャラだから・・・。
↑「ハトのおよめさん」風エルナ談。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/08 04:39 ID:b5L+s8eE
ほしゅる。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/09 01:40 ID:Y+HJbWfz
(エルナU)敵テロリスト構成員の集め方推定。
1、秘密裏に募集→訓練。軍・警察・消防経験者/大型車運転経験者優遇?
2、何故か国家権力が及ばなくなっている少年刑務所で養成。
3、厚生病院(孤児院)とは名ばかりのアジトで養成。弱き者はそこで消えていく・・・。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/09 21:22 ID:dEh9KFLg
>>735
つっつーっぽくないなw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 03:14 ID:skT7WKRv
>>735
とはいえ1はマヌケじゃないか?司教様
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/10 23:16 ID:TzP/PURb
>>737
1、は「バイオレンスジャック」での「ドラゴン騎馬隊」みたい・・・。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/11 22:21 ID:Mx3DjZW2
無事帰国age
740山崎 渉:03/07/12 08:39 ID:FKb3xSG0
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/12 22:21 ID:Q9Zy/Iqv
ところで、プレゼント応募した香具師いる?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/13 00:03 ID:pitpiYoD
>>739
「ヴァルの兄ぃ」の事ですか?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/13 01:41 ID:cGn2OdL7
どうしてもエルサガの話題が多くなるなあ。まあ仕方ないけど。
アダ戦記大好きな自分としては寂しい。
いい方向に向かったと思ったアダが最近やばくてガクガクブルブルだよ。
あの村の問題は難しいよねえ…。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/13 03:16 ID:WaV1x6nQ
>>742
作者がヨーロッパから帰国した。
>>743
アダは単行本待ちの人が多いのでは?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/13 03:56 ID:hR8jD2T1
>>743
Gファンは買ってるけどゼロサムは立ち読みだからなあ。
アダは単行本待たなきゃ突っ込んだ話が出来ない。

確かにアダの「楽しいのに」には微妙にガクガクブルブルですな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/14 14:02 ID:1Xm6s/Nh
>>743
自分もアダ戦記のほうが好きだけれど、>>744の言うように単行本待ち。
創刊号だけ買ったんだけど、アダ戦記以外あんまり・・・
上田信舟もちょっと好きだけど。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/14 21:31 ID:omYlQ/SR
>>743
そんなこと言われちゃったからアダ1巻買ってみた。




死人が多い・・・
748山崎 渉:03/07/15 09:13 ID:aAlkL+ZS

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/15 13:20 ID:7bDYKCna
>>746
上田信舟は「BAROQUE」は好きだったんだが・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/15 23:26 ID:tuuG/sox
ここのスレ読んで昔エルナ1は雑誌で流し読みしてた程度だったんだけど
エルナ2とアダ戦記買ってみた。
両方ともすごく(・∀・)イイ!!

個人的にはヴァルが主役っぽく見えた。
あとリョートが事故りそうになったときの「おいブレーキ!ブレーキ!それは
アクセルだアクセルだアクセルだ!!」にワロタ。
クールな感じの役所かと思ってたけど単純っぽくて(・∀・)イイ!!
エルナ1も改定版をネットで予約したし今から読むの楽しみだ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/18 15:56 ID:gkMa/CKz
8月号
魔精霊本領発揮!
知能がdじまう。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/18 19:06 ID:SXLdeyiX
遊びが無いな。普通なら冒頭の刑事が職務を離れて事件の真相を追うとか、そういう脇の
展開も有りなんだが、舞踏会なんていう色々盛り込めそうな舞台をすぐに流血の場にして
しまうくらいだから。
次回、早くも謎の剣士登場か?別離でエルナが自分の気持に気づくどころか、もう忘れら
れとるしな…。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/18 21:53 ID:bGAHfiX0
アダ戦記ってもしかして少女漫画扱いか?
ゼロサムスレ少女漫画板にあるし
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/19 05:55 ID:udhod3e4
展開が早いのは、今の編集の方針だろうな。
最初から5巻なんて申し渡してるし。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/19 08:06 ID:oigL86k/
今月のラストページ。
表紙のエルナが泣いてるような気がしました。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/19 17:39 ID:D3mnWhYG
1がスローペースだったから余計に早いと感じるのかも知れない。

早いペースで物語を進めることで、登場人物たちの造形に
深みを持たせられないでいるのが問題ではなかろうか。
特にエルナの行動論理が読者に分かりづらいのは
今後の展開の中で致命的な弱点になりうるのではないか。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/19 22:55 ID:e1FhGtB+
今度のエルナは、巻き込まれ型で、現代っ子だからな。
やっぱり主人公は兄ィさんの方なんだと思う。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/19 23:57 ID:Qz32m2b9
王族の行動は議会が決めるっていうお母ちゃんの言葉ももっともなんだけどね。
それは平時であればの話。
エルナはそういう事情を超越して行動しないと。
次回かなり楽しみ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/20 02:11 ID:2+LAqq3f
エルサガU8月号掲載分、冒頭登場の眼鏡+そばかすな女性警官キタ―――!
>>751
聖修道会過激派ゲリラ兵も、ついに「妖魔(ルシファー・ホーク)化」したか・・・と
「サイレントメビウス・テイルズ」も読みつつつぶやいてみる。
>>757
警ら隊レンツ巡査長も、映画「ダイ・ハード」シリーズ主人公みたいに
事件に巻き込まれていきそうな予感。
名前出て「捨てキャラ」の確率低くなった上、
前作には無い「銃火器+車両(ポリスカー)使い」という新しい属性があるので・・・。
<制服の色推定>黒の上下+クリーム色のネクタイかな?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/20 16:17 ID:9KcliWZK
リョートってエルナに対して余裕がないアプローチの仕方だよな毎回。
ぜってーフラれるだろあんな言い方じゃ。
ヴァルがいないチャンスだっつうのにな。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/20 23:02 ID:hmaRYHBt
>>753
ガンガンやGファンもだけど女性読者が多いだけでしょ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/20 23:56 ID:cvMtflhu
でも今回のリョートとエルナのやりとりはなんか面白かった。
ベルセルクが踊ってた女性をバクっといってしまったシーンは…
うわ〜、容赦ないなあ。怖かった。
巡査長からんでほしいね。

気になったのは絵。リョートは身体が大きいはずだから
もっと身長差ないとおかしいだろう。
顔の大きさもエルナの方が大きいのはちょっと…。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 00:33 ID:jJnushWD
>>759
>レンツ巡査長
OVA「THE ビッグ・オー」での
ダン・ダストン(軍警察少佐)みたいな「主人公一行を援護(射撃)」する役割希望ン。

ポリスカーに機銃+ロケット弾発射装置組み込み重武装化して、
聖修道会のバケモノ共に対応とか。
↑PSの「カーマゲドン」?ドラマ「西部警察」?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 00:37 ID:20pzuXui
なんかオタなお方が元気にいてはりますな。
半分くらいネタについていけない・・・
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 00:49 ID:z/FKEaW3
>>764
自慢じゃないですが、私はこのての話にちっとも理解できませんが。。。
(理解する気もないが)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 12:12 ID:nGhROdd/
ヲタ雑誌のGファンタジーやゼロサム読んでて無粋なこと言うな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 14:50 ID:oSl47cF9
エルナサーガを読んだ人間が、自分の価値観だけしか認めないような発言はいかんよな。
2もまたそれこそが争いの火種?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 15:30 ID:WjW7tXGZ
Gファンタジーオールドファンと新路線から加入組みの衝突?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 16:53 ID:p6mL8K91
そんなに気にならないけどなあ。
たぶん書き方によるんだろう。

スカパーでやってたロボットアニメ「THE ビッグ・オー」に、
ダン・ダストン(軍警察少佐)てのが出て来るんだけど、
ああいう「主人公一行を援護(射撃)」する役割希望ン。

とか、より説明臭く書いてもらえると、ジジィどもにも、
ああ、そういうのもあるんじゃなあ、とすんなり受け入れられるのじゃ。
エルナの話題なら、いきなり、「うさぎソ−ロッドのケツハアハア」
でもよいのじゃ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/21 23:38 ID:r9rP0Whm
同じオタ雑誌つーてもGF・ゼロサムとアワーズ辺りじゃ全然方向性違いますがな。
ほぼ全てのオタネタについてけるがレス返す気にはならん。分からん人への配慮しろつーか。
大体ダストンは援護つーには…ごにょごにょ。


それはそうと、もうちょいページ割いて書き込んで貰いたいなあ。
アダとエルナ2の二本立てでやってるのが問題なのかもと思わないでもない。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/22 00:05 ID:cnuAj8HD
知らないネタならスルーすればいいだけじゃん
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/22 00:16 ID:iC/jX0WR
ベル・マーク
せっせと集め
武器を買う

聖修道会派の某雑兵詠めり。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/22 20:31 ID:qJDSPzBa
>>770
短い頁数で、毎回ちゃんと「ヒキ」を作るとなると、展開早くなるかもしれませんね。
いっそ、単行本での完成度のみを優先させて…は無理か。
一般的には、忙しくなると展開ノロノロになる漫画の方が多いのにね。
774なまえをいれてください:03/07/22 20:37 ID:jAXbMw+E
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/22 23:17 ID:dQIG17UR
>>772
教会や関連施設で「ベル・マーク収集運動」が推進されていれば、
兵士のみならず、聖修道会の信者及びその子弟達が協力して
かなりの数が集まりそうな悪寒。

ついでに、集めた分の一部を「教会に還元」「慈善活動で活用」したことを示せば
「裏稼業(テロ活動)」を隠蔽可能かと。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/23 00:06 ID:epJrTgjq
カプ

ぐふっ

ぐふっ
ふっ



このシーン大好き。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/23 15:35 ID:BnpQJIJi
やっぱアダ戦記おもしれー!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/23 18:04 ID:GJDwCy5D
>>776
狂戦士萌え?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/23 18:33 ID:Z9Z8dc7S
>>777
ゼロサム早売り?
もう!?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/23 19:12 ID:ClUJT26G
http://www1.linkclub.or.jp/~shoko-t/
>エルナ2巻は9月発売、アダ2巻は10月発売の予定です。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/23 23:53 ID:c1z6KJb4
>>776
人食い/脚多数・・・。
聖修道会の怪物化兵を見て、
(故)谷岡 ヤスジ氏のキャラ「タベルーマン」を連想した貴方は
30代以上と見た。

俺(20代後半)の場合は、奴の色つや具合から「アンコウ」を連想。
剣と盾代わりに「包丁とまな板」持って切り刻みたくなりました♪
782776:03/07/24 00:06 ID:td8VGESv
>>781
失礼な、まだ20代だぞこんにゃろー!
(というかギリギリ20歳ですよw)

■エルナ 2行キッチン(途中)
アンコウをさばく場合は、1度吊り上げてから、
下にタライを敷いて、腹を切って内臓を取り出します。
783781:03/07/24 00:53 ID:Hqn+DK0p
>>782
>連想した貴方
776さんごめんなさい・・・。
書き込んだ776さんの事では無く、正しくは「アレを見て連想した方」の事です。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/24 03:42 ID:HpSDqpP2
あの怪物は、エルナ1におけるスタンダードタイプなわけだが、
エルナ2だけファンも結構いるのかな。
それはそれで良いが。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/24 12:54 ID:XMN0vUj4
展開が早すぎると言う人がいるが
1より遅くなるよりはるかにいい。多くの長期連載の落とし穴なんで。

読者が、心理を理解した上で行動を見守るキャラという意味では
ヴァルの方が主人公なんだろうね。
そしてこういうキャラは一人でいいんであって、
エルナの心理もていねいにやり過ぎると、冗長にならないかな。
あんまり考えてない現代っ子と思ったら、あとでちゃんと考えてたってわかるとか、
「これがエルナか?」て一瞬思わせるのも「2」物でできる特権だから、
活かしてほしい。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/24 22:00 ID:1KEn3Rjs
列車テロんときは、一瞬、遅…と感じたぐらいなもんで
自分的にはこれぐらいでいい。>スピード
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/25 00:41 ID:zU3jpu2S
>>784
>エルナ2だけファンも結構いるのかな。
( ・∀・)/←挙手 でまず一人。

例のアンコウ・・・じゃない怪物化兵は、
色つや具合から「水ようかん(こしあん味)」に見えてしまいました。
「人食い」怪物なのに、甘味なのか〜。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/25 01:08 ID:jsOSBUCj
(´_ゝ`)∩ その2

トンじゃったw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/25 22:03 ID:d1RSP0r4
( ・∀・)/ その3
アダも単行本は買ってるけど、エルナがイイ!
旧エルナも絡めて楽しめて2倍イイ!!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 01:46 ID:rdLEcrGh
しかし2のエルナは1のエルナと比べると恋愛面にはうとくないようだね。
さすが現代っ子、普通に恋愛に憧れたりもしてただろうし。
リョートのことも半分わかってたみたいだ(あれでわからない方がおかしけど)
1のエルナは鈍すぎだったからなー。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 01:51 ID:LdM1vSb4
<エルサガU>最終回予想
(本命)「神さまのつくり方」的に、軍・警察支援の上でエルナVS.ラスボス戦
(対抗)聖修道会のボス(ぉ)が、自身の作り出した「人工生命体」に葬られ→最終的にエルナが始末する
(超大穴)「蛮勇引力」的に、ラスボスと(華麗に)刺し違える

一番嫌なのは、「鮫肌男と桃尻女」(望月 峯太郎)的な「結末をはぐらかす」終わり方です。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 02:41 ID:Vi0/KJfh
ヴァル登場せず。。。
ヘタレっぷりがますますUPしました。
来月も出ないようなら(ry

でも最後の方のページで出てきそう。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/26 02:49 ID:YIarKL+9
今回はあんまりハッピーエンドにならないのではないかと。
前作の場合は広大な土地が開かれたおかげで「人の愚かさをどうするか?」という問題を先送りした。
今回はその問いに答えを出さねばならないわけで、つっつーは安易にハッピーエンドにする人じゃないと思ふ。
主人公パーティはそれなりに幸せをつかんでくれると信じたい。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 00:01 ID:JPqnVEj9
>>793
「厄災の源」としての敵組織を壊滅するも、
広がってしまった厄災を静める旅が始まる・・・。

コナミのゲーセン用ハードボイルド・ファンタジーRPG(アクションRPG)
「ガイアポリス〜黄金鷹の剣〜」(1993)的なエンディングを想像しました。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 04:02 ID:P436oN/A
いちいち例を挙げんと会話できんのか貴様は!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 12:56 ID:UU22mZUB
>>794-795
ワロタw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 13:25 ID:U6bBsAZ6
>795
「俺はこれだけ知ってるぜー」と誇示したいだけ。自分の脳内補完を見せつけたいだけ。
オタによく居るタイプだし下手に相手すると調子に乗るからスルーしる。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/27 15:23 ID:qrptMxa4
誇示したいというより、
感想を言いたいときに、自分の感覚を説明するより、
他作品の例示がまず思い浮かんでしまうという、癖だと思う。
悪意はないんだよ。でもイパーン人と喋りにくいだろう。

あまり頻繁でなければ挙げられた作品を見てみることもある。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 01:43 ID:kcZaeU9u
ゼロサム発売日あげ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 01:43 ID:cZ69+/oC
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 02:57 ID:aE7lvUEE
この人の絵はイイ!

ある意味拙者の理想的!

大成を祈念汁!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 13:14 ID:EgX9FD/u
アダ戦記だなー。
やっぱアダ戦記いいよー。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/28 15:37 ID:fOvmoFkK
アダはいいな。エルナ1と同じくらい好きだ。
正直、2はちょっと。これからに期待だ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 10:45 ID:Dwhysq07
>>801
絵は今の?それか昔?

俺はもうちょっと昔のシャープさを取り戻して欲しい。
なんか足が妙にだいこ(ry
調整しようと思えば出来る範囲だと十分思うんだけどなー。
新装版エルナの表紙も一時期元に戻ってたし。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 13:20 ID:ADRGI5yr
現代人は古代人ほど歩かないからです>足
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 20:50 ID:vtdPT1uZ
>>804
今時のほとんどの女子高生はほぼだいこ(ry
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/29 22:40 ID:2caoG43n
アダ戦記の世界(星)ってある意味ぜいたくだよなー。
アラビア風の町とか良かった。
今月のコメントで言ってるようにぜひ遺跡めぐりに行ってほしい。

エルナの足は…確かにダイコ(ryだけどそれもチャームポイントって気もする。
朔夜姫の顔がなんだか幼くなっちゃったのが残念かな。
幼いというか、わざと簡略化してる感じ。なんでだろう。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 00:00 ID:nSzl7gOA
Gファン8月号の作者近況にて、
「トナカイ肉」を味わった・・・とあったっけ。

お土産に日本へ持ちこんだならば、
これは氷川 へきる先生との「焼肉対決」での強力な武器になります。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 01:26 ID:pRv4SLcU
税関で止められると思うぞw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 15:31 ID:fGHlmimx
絵が簡略化されていってるのは、スケジュールの都合でしょう。
連載掛け持ちだもんなあ。
でも、どちらも休んでいられないだろう。
なぜなら雑誌がつぶ……
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 21:02 ID:e+LZNGdt
でも千本桜の頃よりも今の絵が、エルナ1やってた頃に近いから好きだ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 00:14 ID:pARqHWKN
トナカイの肉(の燻製)日本で食べたけど?
北欧行った人のおみやげで。

千本桜は顔の描き方は好きだけど首が細すぎだったなあ。
ひそかにエルナ1の第1巻あたりの絵が好きだ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 14:29 ID:0QeHGcFF
漏れは義経の時につっつーに感激したんだが、
なによりその芸の細かさが良かった。空気が伝わったから。
とはいえ、あの感覚が掛け持ち連載のせいで薄れた気がする。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 15:29 ID:Kh0JsQ1G
義経の時は鎧兜がよかった。
アダ戦記やエルナでも重甲冑とか出して欲しいな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 22:13 ID:1W6dkH0J
戦力は集中投入するべきだよなあ。ぶっちゃけた話、どっちの雑誌でも
つっつーが(セールスにおける)主力、という訳ではないんだし。

いや、漫画の内容に関しては真逆だけど。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 00:26 ID:Jce7ndcF
もしも「エルサガU」掲載誌がGファンじゃ無かったら・・・どこが理想か。
講談社:「アフタヌーン」
集英社:「ウルトラジャンプ」・・・「SUPER JUMP」「ヤングジャンプ」は(女子ファンにとって)ハードル高し。
小学館:「ビッグコミックスピリッツ」よりも「IKKI増刊」
秋田書店:文句無しに「チャンピオンRED」!
少年画報社:「ヤングキングアワーズ(ライト不可)」

一応「10代後半〜30代購読者が存在」「残酷表現/過酷な戦闘描写も可」「シリアスなファンタジー作品でも違和感無し」
で選んでみました。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 01:20 ID:QRe0jHUQ
スピリッツがイイわ♥
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 09:20 ID:Z/I1z2wE
「アフタヌーン」だなあ。
ゆーっくりな展開を許してくれるぞ。
お色気なくてもよさげだし。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 09:54 ID:73yMMHET
>>816
その中ならアフタヌーンが自然に感じるな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 13:35 ID:07psO9jv
IKKIが好きなのでIKKIで。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 14:14 ID:gvT9qojy
名門少女漫画雑誌「Wings」
ファンタジー・SF全く違和感無しですよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 17:54 ID:ag7Dac7M
>821
そういや、Wingsに連載持ってたなるしまゆりはUJでも書いてたな。
つっつーの場合、少女漫画誌に掲載してもあまり違和感は無いだろうが
やはり総合少年誌の方がケレン味が出ると思う。

アフタは編集部が一時期に比べるとガタガタだから、UJかアワーズになるだろうが
そこら辺の雑誌だと、妙なファンが付きそうで正直イヤだと思ったり。
それかマイナー狙いでコミックGUM(ワニマガジン)とかどうだ。
単行本の判形が大きい(旧GFCと同じ)し。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/01 23:49 ID:vW5ISqG0
>>816
同じA社のヤングチャンピオンでは、時々「巻頭美少女グラビア写真」があって
・・・エルサガUと調和しませんね(汗)。
>>818
アフタなら、拙者も同意!
同じK社の「マガジンZ」だと、メカ(人型巨大ロボ)等の要素が強すぎて
エルサガUが浮いてしまう・・・。
>>821
実姉が読んでいたのを垣間見た弟(自分)が感じた雰囲気上、ここも◎。
>>822
単行本の判形が大きいGUMなら、ビームやフラッパーよりも美味しく
堤先生の絵柄を堪能出来る事でしょう♪
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 00:12 ID:ScJ7ZgV7
ESは新装版でB6版が出たのに、新刊の10巻はA5版も出る
うらやましいな
825山崎 渉:03/08/02 00:38 ID:/D04nMBT
(^^)
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 02:32 ID:Ru/RPWsE
自分は少女誌の方がいいと思うけどなあ。
「クラリオン」に入ってる短編とか、前にステンシルに載った読みきりとか
明らかに少女漫画っぽいやつが好き。つっつーの感性がよく出ると思う。

>813
義経が好きな人がいて嬉しー。
自分もあの鎧兜や建物、自然風景には惚れたよ。
話もなんか優しい感じで良かったしな〜。
今は確かに、特に絵の面で細かさが薄れてしまった。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/02 03:17 ID:PlqCeyYO
>826
いや、少女漫画的な感性でもって、少年誌で連載するからこそ
あの独特の雰囲気が出ると思うんだよな。

義経はもうちょっと書き込んで欲しかった。好きだけど。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 00:34 ID:3WYviSWM
>>823
「巻頭美少女グラビア」は無くとも、
「漫画サンデー」等の「オヤジ系漫画誌」はまず無理だ(パタリ)。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 10:54 ID:g7iSN9VM
ファイナルアンサーは”古き良き”Gファンタジー…
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 17:26 ID:CqdVZent
>829
正解だわ_| ̄|○
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 20:30 ID:cVgYbQzz
>>829
大好きだった。今までで一番好きな雑誌…だったよ…
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 21:11 ID:qllg4FSh
”古き良き”って何時頃?
自分はスターゲイザーでエルナ1が中断したと同時に買うのやめて、
再開後また購読始めたけどもうだめっぽかった。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 22:00 ID:MY+IoKku
個人的に最遊記が始まる前くらいがよかた。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/03 22:25 ID:L8zhesOS
最遊記自体が悪いわけではないが、あれとESで編集部の方針が変わった気がする。
買わなくなったのは義経が終わってからかな。
ここ一年で本当に変わったと思う。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 00:38 ID:Tn0KtNB5
自分にとってはサリシオンとかファイアーエムブレムとかやってたころかな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 03:22 ID:TQIkpRsZ
創刊以来のG(ガンガン)ファンタジー読者。今は愛想尽かしてマトモに読んでいないが。
俺の認識でのGファンタジーの黄金期は93〜96年あたりまで。ギリギリで97年。

あの頃のGFのひとつの大きな特徴は「ゲームの優れたコミカライズ」
元となるゲームの要素をうまく消化したうえで、作家の独自性をきちんと押し出して
ひとつの優れた漫画として送り出す、コミカライズの鑑というべき作品群。
ファイヤーエムブレムやアクトレイザー、魔神転生。ゼルダも良かったな。
結賀さとるが「セブンス・サガ」(エスナたんハァハァ)を描いていたのもその頃だしね。
DQ精霊ルビス伝説も良かったが…あれは久美沙織の功績の方が大きいかな。

コミカライズだけしか手駒が無いようでは雑誌として問題だけど、
オリジナルの漫画もおしなべて良質で、他の雑誌の手垢にまみれていない
将来性のある漫画家を発掘して育てることに成功していたと思う。
今は同人方面から絵ヅラだけは良くて中身カスカスなのを引っ張ってくるだけだもんな。

DQ4コマで投稿してた頃から見ていた夜麻みゆきがレヴァリアースを始めて
一皮剥けて面白くなるかなあと淡い期待を抱いていたもんだ(遠い目)
久保聡美は個人的には「てんにんご」の方が好きだったよ。
斉藤カズサが黒・赤・白と、地味ながらも着実に力を付けていくのが嬉しかった。
松沢夏樹が「パステリオン」でパッパラとは違う路線を開拓していくのも楽しみでなあ…。
大清水さちの異色作マリオノール・ゴーレムも印象深い。薬売りシンも忘れられん(w
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 03:29 ID:TQIkpRsZ
あの頃のGFは、語弊をおそれず言うならば「志の高い優れた創作同人誌」に近かった。
見かけではなく本質を、ウケ狙いではなく漫画としての面白さを。
SF・ファンタジー中心というコンセプトやコミカライズという会社の要求に応えつつ
その制約の中で出来るだけ優れた作品を残す、素晴しい雑誌だったんだ(過去形)

エルナサーガは、そういう初期のGファンタジーを象徴する作品だったと思う。
骨太で重厚でありながら、比較的入り込みやすい世界観。一貫して貫かれるテーマ性。
派手さはないが着実な作劇、「生きている」キャラクター群。緻密な作画。
まあこれについてはこのスレッドの住人には今更だな(w


ターニングポイントはやはり最遊記が始まった前後。
それと前後して、他の漫画も駄目になっていった記憶がある。
隔月化を契機にして加速度的に腐っていったガンガンの影響もあるだろうし
同人市場の大幅な拡大や「萌え」という流れが出てきたことも無関係じゃないだろう。

創刊当初の思想を最も濃く体現していた漫画家であるつっつーが、
今ではもっともGF(ゼロサム)のカラーに合わない“浮いた”漫画家なんだもんな。
おいちゃん情けなくて涙が出てくらぁ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 11:09 ID:X3rfVSdW
とりあえずがゆんを甘やかして好き勝手やらかしてた辺りからおかしい空気が漂ってた。
(妊娠休載期間はともかく伏線放棄して連載終了や意味不明な漫画を出してきたり)
でも一番の原因は良くも悪くも西遊記だな。
あれがヒットしたせいで(ファンスマソ)厨のドキュン思考が正当化→厨思考マンセー的作風ばかりが
もてはやされるようになってきたと思う。
破天荒遊戯とか。
そういうのがヒットしたら次はその作家を残り滓も出ない程使い込もうと酷使。
自分から出ていったにも関わらずまだ手元に置いておこうと必死にしがみつく(ドキュン映画論も萌え論もイラネ)
で、それが去ってもヲタ媚び狙いのイタタ漫画まで(どこがファンタジーなんだか)が出てきて今に至る。

はっきり言ってこの中でエルナ2ってかなり浮いてるよ。
真面目に物事を考えて、常に前を向いて良い方へ風を運ぼうと自分から努力する
所謂いい子チャン主人公の王道ストーリー。
今はそういうのが毛嫌いされる風潮にあるけど、ファンタジーをメインに謳ってた時のGファンを見ている者としては癒し的存在だよ。
アダのほうも然り…なんだけどあの雑誌は1年経っても未だ方向性が見いだせない謎な雑誌だからな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 11:29 ID:2PWZ0IOu
がゆんは、良く働いた方なのだ。彼女の歴史的には(w
ゲシュタルトは一応最終回を迎えたし。
今なんて毎号載ってるぞ!
アダはわりとゼロサムスレでは評判いいけど、
リアル読者にはどうなんだろう。
ゼロサムはもっと浮いてる作品も載ってるしなあ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 15:28 ID:9fYa6ytM
>836
ジャンクフード的作品、雑誌が多い昨今、
当時のGファンは例えるなら懐石料理・・・は言い過ぎか
馬鹿高い食材を使うわけではないがそれなりに厳選した食材をつかって丁寧に作ったお茶漬け的というか
すっきりしているというかまあそういうイメージ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 22:22 ID:6YZmo6Ar
>>836
私もシンは忘れられん。単行本出て欲しかった・・・。

「お薬塗布!!」

スレ違いだな。スマソ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 22:53 ID:f4WyZ3MA
アクトレイザーはすごい漫画だった
原作ゲームとの共通点は神と魔物の戦い、それ一点

雑誌の支持層が中高生女子にシフトしだしたのがおかしくなる元だったのかな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 22:59 ID:4fbkQ67N
シン…人気もあったと思うのにどうして単行本が出なかったのか不思議だ。
最高に笑えた。

エルナサーガ、白のテンペスト、サリシオン、魔神転生、ゼルダ、
アクトレイザー、レヴァリアース、神さま、薬売りシン……
ほんと良かったなあの時代は。義経もこの時代だったらもっと人気あっただろうに。
西遊記もそうだけど、「萌え」という要素が入ってきてからダメになった気がする。
Gファンだけじゃなくて他の雑誌も、さらに言うとゲームやアニメもね。
今のGファンはなんかロリ系が多くなっているので
いろんなものの寄せ集め的ゼロサムの方が私はまだ好き。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/04 23:14 ID:RJlPB/ZE
「萌え」という麻薬ですっかり中毒症状ですな。
一時的に気分(人気)は良くなるけど健康(質)はどんどん悪くなって
麻薬無しでは生きていけないし他のものを受け付けなくなっていく。
数字を追うことが必ずしも悪いことだとは言わないけどそれは
Gファンタジー創刊当初目指したものではないよね。
そこそこ売れて作ることに誇りが持てるものを目指していたのでは?
そこそこすら売れなかったのかなぁ…
悲しい。全然ファンタジーじゃないじゃん。夢無さ杉。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/05 16:36 ID:e8IZVjqU
もしも最遊記が無かったらどういう路線になってたのかなあ。
売上不振で休刊という可能性もあったかもしれないが、
少ないながらも固定ファンは掴めてた(はずだ)し。

今のように「萌え」最重視の風潮が強まったご時世ほど
当時のGFみたいな良質の雑誌が出てほしいんだけどね。
絶対数は少ないだろうが、流れに流されるだけの人ばかりじゃないだろう。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/05 18:47 ID:PcrYv70M
いくら何でも昔のGファンを美化しすぎ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/05 19:42 ID:G4kcpd/C
>>846
それは確かにそう思うが、昔のほうが面白かったのは確か。
ただ、今のGファンって萌え要素あるか?
萌え要素すらなくて楽しめんものが多いのだが…
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/05 23:13 ID:TzTKQYuw
ヲイヲイ、スレ違いですよ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/06 11:18 ID:JZp5x4Xe
脱走されたしね。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/07 04:48 ID:2J0yCWM+
10年来の読者が結構多い…。
このスレすごい年齢差あるんじゃ?
最大15才ぐらい開いてるかな?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/07 14:09 ID:mMRS/02q
35〜15ってことで20くらいは開いてそう
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/07 23:11 ID:VWR2JWrq
漏れは13だ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/08 02:28 ID:U/q5UrJ3
>844
禿同。売れりゃいいという考えならどんな雑誌も同じような内容になってしまう。
でもファンタジー=架空世界の話というわけじゃないので今のGファンは
十分ファンタジーだと思うが。ゼロサムも。
(SFはもちろん現代物でも非日常や不可思議要素があれば何でもファンタジーのはず)
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/08 03:17 ID:I40KwkB+
>853
それはそれでえらく乱暴な括りだと思うがなあ。
「幻想文学」と「異世界もの」と「非・現実的」なのは全然違うっしょ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/08 03:28 ID:hArECti+
すこし ふしぎ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/09 04:16 ID:KpGf8pCT
定義を「血煙/爆炎(爆煙)/重厚なドラマ」とするならば、
エルサガUを見る限り「ハードボイルド」でも通用するかと・・・。

敵(聖修道会過激派)には怒りと憎しみの情念しか起こらないので。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/09 05:01 ID:7EaScWBA
エルナ1と2だと、ある意味、
映画だとジャンルが違うぐらい違うね。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/09 14:05 ID:XILvb3S/
>>853
誌面ではなくて、編集方針などGファンタジーを取り巻く周辺に夢がないと言う意味で書きました。
わかりにくくてすみません。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/09 23:30 ID:9GHr3/fk
話を遮ってスマソ。
今日オウガ64をやってやら、「フレースヴェルグ」って武器が出てきた! ヤタ-!
杖で、やっぱり魔風よろしく属性は風ですた。
なんとなく嬉しかったんでつい…。
2の話と関係なくてごめん。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/10 00:32 ID:FlTR4qD3
>>859
神話から引っ張ってきた名前だから、時々見ますよね。
サイボーグ009でもなにか共通の名前が出ていました。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/10 12:42 ID:nd5n8jAL
ふと思ったんだが
聖修道会、アトリが祖だったりしたらコワ〜とか…

1で見せたあの狂信的なまでのエルナ信仰は
結構恐ろしいもののような気もした
読んでたときにはなんとも思わなかったけど
実際世界が滅ぶかどうか
しかもその鍵をエルナが握っているときに
エルナをかばったりしたら、家族共々袋叩きにあわんこともない気がした
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/10 21:08 ID:LD16b8/i
>>861
つっつーならやりかねんとは思うが、
聖修道会は「原初の神の支配に帰れ」と言う主張なので
アトリのエルナ信仰とは全く関係ないだろう。

狂信的闇エルナ信仰団体が出てきてから考えよう(w
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/11 00:33 ID:fKx71DO6
動物化イメージ
初代のエルナ:白鳥(Gファン8月号での扉イラストより/紋章に白鳥あり)
2でのエルナ:黒猫(黒髪+濃碧瞳から)
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/11 15:27 ID:QK6UDpGO
つっつー、短編とか書かんかなー
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/12 19:29 ID:TMU9HC/X
盆休みがあると早売りもすごいことになるな、今日は何日だよ・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 00:07 ID:pfwW6l7s
ってか短編集出んかね?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 00:24 ID:UfDwOqnY
未収録の短編が、まだ一冊分には満たない気がする。
あとニ本ぐらい描かんと。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 14:26 ID:pf79wnKV
ってことは、どっちか連載が終了せんとイカンわけか。。。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 16:37 ID:YSEQPmBl
アダはそんな長くは描かないと思ふ。
アダが終わってからでは?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 20:16 ID:x19qJ3Gc
>869
エルサガ2もわりと短いんじゃなかったっけ?














両方終了したらどうなってしまうんだ(((( ;゚Д゚)))
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 23:40 ID:tlQe04lo
>>870
そうなったらついに、つっつー結婚か?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/14 08:30 ID:8cXVdm1c
自分が寝る時(上下下着のみ)の姿そのままで、
何故か「エルナス国王夫人(エルナの実母)」に会う。という夢を見てしまった・・・。

向こうは気付かなかったものの、自分はあせったり、気まずかったり。
本当に悪い夢だった。
パンツはトランクス型だったのが、せめてもの救いか。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/14 18:08 ID:LU9sA4S2
>>872
どうでもいいが、イギリス人はイギリス王室の方々とお茶をする、という夢を良く見るらしい。

ホントにどうでもいいな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/14 23:26 ID:w2PcPLFQ
上下下着というのが気になった。

>>872が男だったら上はどんな下着なんだろうか。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/14 23:49 ID:lW8F+RlV
男だったらって・・・トランクスだしな〜
876山崎 渉:03/08/15 11:06 ID:BGQ3DKIw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/16 00:12 ID:yL4iLNDM
>>872 より・・・当方男。
トランクス型の下着は、女子用にもあるらしい(正式名称不明)。

エルナス国王夫人と出くわした場所は、丁度8月号の舞台となった
「舞踏会」の建物内部(廊下)らしき場所でした。
・・・廊下に並んでいる「飾りの西洋甲冑」又は「(敵迎撃用)特殊部隊の装備」を着用したい気分だった。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/17 10:55 ID:1v6QF8/B
当選者発表キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! age

だけど、更新したトップ絵が何故か私のIE5.5では表示できない。ファイルをゲットしてViXで
表示したら見られたけど…。
879878:03/08/17 10:58 ID:1v6QF8/B
キターと言っても、私は応募さえしていない訳だが。誰か当たった?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 00:22 ID:7lFlx9tz
昔のGFを語ってた方々に。
クレセントノイズは?(涙
・・・こずえ厨ですまん。

今月のGF読んだ。
ページ数を数えては無いが、微妙にページが少ない感じがした。
いや、でもちゃんと話は動いているけどね。
・・・あの終わり方だと、来月以降の話が凄い楽しみだ――失礼。
毎号ちゃんと楽しみにしているぞ(笑
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 01:20 ID:Gv/L9NbK
小風呂敷はどこにいったのだろう?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 03:46 ID:pLz8Vc9K
>>880
すまん、覚えてない…その作者の名前は覚えているんだが
883836:03/08/18 03:57 ID:3phJ2YLA
>880
クレセントノイズはあのセンスがびみょ(ry
天野こずえだったら「浪漫倶楽部」の方が良かったと思ったり。
初期短編の「夢空界」(だっけ?)とか。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 05:01 ID:0GuFuo1l
GFでの天野作品てことでしょ。
でもスレ違いすね。
しっかし、天野作品は思春期すぎて読み返すにはあまりに…ゲフンゲフン!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 07:29 ID:32jgiSGd
昔のGFで、新人さんで「アンケス」っていう読みきり?か短期連載してる人いたよね?
誰だったんだ?妙に印象残っててコミクスあったら買おうと思ってたんだけど・・・。
しかし懐かしい・・・。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 10:55 ID:0o/5e2cG
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 18:50 ID:7VS6pCT4
>880
いや、本当に楽しみ。あの影はやっぱヴァルだろうな。
統魔雷剣(ソーロッド)装備なのか、聖鎧+聖短剣装備なのかどっちなのか。

あと、エルナ母がちょっと面目躍如したのも良かった。リョートも。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 23:25 ID:df1mQjSv
>886
非常にありがたい。その人だ。当時を思い出した。・・・で「アンケス」は単行本になってないのか・・・
ちょっとショボーン
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 08:11 ID:Y/0zOpT3
単なる2代目が親と確執を得て云々っていうのだと萎える展開になりがちだけど
二人を出さない上で2エルナを二人の子供だって上手く繋げたと思う。
養父の教えをゆっくりと自分の言葉にしていくエルナの姿は凄い好きだな。
890今後の展開でも予想してみるか…:03/08/19 18:30 ID:e0oPy9zs
奪われた最重要聖遺物は「魔獣の卵」。かつてエルナ達に滅ぼされた魔獣のバックアップシステム
で、一定期間魔力(魔風)を感知しなくなると新たな魔獣が誕生する。あの戦いの後、アースムンド
が発見、安全に破壊する手段が無かったため、最強の封印魔法で封じ、修道会で代々守っていく
こととしたものだった。テロリストが聖剣を求めていたのは、その封印を破るため。
エルナ達は「卵」を奪回すべく戦うが、王室から奪われた聖短剣によって封印が破られ、魔獣復活。
古の勇者達の戦いが、今、ここに再現される…

ベタ過ぎ?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 18:38 ID:LkjiB5Se
上の代の馬鹿王子は偉大だったんだなあ…としきりに思う今日この頃。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/20 01:21 ID:1hMbN2PA
エルサガUでの話の流れ
1、エルナ+リョート+エルナス王家VS.怪物(本流)
2、逃亡中?ヴァル+ソーロッド
3、聖鎧を運んだヴァル学友+正統修道会派の人々
4、「殺人事件」を疑問に思うレンツ巡査
・・・9月号掲載分で、一気に繋がりました。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/20 19:32 ID:cgMNy4SL
回想シーンでかけらも姿の出ないヴァル。哀れ、完全に忘却の彼方か ・゜・(ノД`)・゜・
しかし来月こそは勇姿を見せてくれるに違いない!期待して待とう。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/20 22:46 ID:nscmapZJ
ソーロッドの言い方だと、ヴァルは何か犠牲を払うんだよね?
何なんだろう。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 00:37 ID:IWwiU+1E
>>892
正しくは、レンツ「巡査長」・・・突然降格したかと思ったよ(汗)。
>>894
「モグラ」・・・じゃない「萌え」の概念
とか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 00:41 ID:o5b7ulR5
展開からいって出てくるのは封魔剣装備のヴァルだろうなぁ
んで雷撃×封魔剣な魔法弾攻撃だな
でも狂戦士程度が相手なら絶対封魔剣で一刀両断できそうな気もするけど・・・ヴァルじゃ無理かw

あと、あれかな? 封魔呪は呪文ははじくけど魔法陣の魔法は通すとか機械のだから平気とか
封魔剣そのものじゃなくて周りの空間ごと転移させたから大丈夫とかそんなんかな?


犠牲を払う、か・・・鎧が一生脱げなくなるとかw


まあ妥当なとこだと魔法を失う(一生使えなくなる)ってところだと思う・・・ちょっと弱いかな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 00:43 ID:J9BRSuuT
肉体を捨て精霊と同化ってのはベタすぎか
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 14:14 ID:5YQimgpr
>>896
>あと、あれかな? 封魔呪は呪文ははじくけど魔法陣の魔法は通すとか機械のだから平気とか
>封魔剣そのものじゃなくて周りの空間ごと転移させたから大丈夫とかそんなんかな?
聖鎧があったからだって
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 17:56 ID:o5b7ulR5
ああ、正統な人たちがヴァルの友人と会ったのは聖剣奪取前か
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 18:43 ID:YuX74fHU
>>894 背中に毛が生える
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 22:37 ID:0/JJG1WU
まだ立ち読み段階だから断言は出来ないけど、
ヴァルが動いて発言したりはしてなかったよな?
だとしたら「エルナを守る」という(ある意味)妄執に取り憑かれた騎士になってしまうとか?
もう彼の意識はなくなっていたりするとか?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 22:42 ID:QPX8dVps
少なくともピ○チュウ様とは意志の疎通が出来るみたいだね
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/22 00:02 ID:JAb3E2Y3
聖鎧は身体に負担が掛かって(略)とかいう展開もありそう。ありがちだけど。

ところで電気ネズミの人はどこかの高性能のPCにダウソし直さないんだろかね。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/22 01:21 ID:ayUUb/ul
初めの勇者もつかってた鎧なわけで・・・
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/22 03:47 ID:N9XTpG78
初めの勇者って、レーヴァテインの時に幻として出た時なんで流血してたんだろ。
一生脱げない上、歩くとダメージ、とか?(ドラクエみたい)
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/22 10:04 ID:0uueZvPm
一生童貞。
907ネタにマジウレス:03/08/22 20:30 ID:b8u7lUfh
>>906 だとすると、アーサトゥアルの王家は勇者の後裔を騙っていたことになる。また、既に済ん
でいたら「一生」ってこともない訳だから、聖鎧は清い男子しか身に着けることが出来ないのか?
そして、ヴァルはやっぱりそうなのか? という疑問が生じる。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/22 20:35 ID:rEpmNn0p
リョートはいかにもだけど、ヴァルは高校とかで恋愛経験くらいありそうだけんどねー。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/22 23:27 ID:tTZwshB4
それじゃシッコも出来ないよ!!
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/23 00:01 ID:WycnKzEd
いや〜、引っ張るねヴァル。
エルナは育ての親をちゃんと大切に思ってるようで良かった。
タキシード姿で光る剣をふるうリョートがなんか絵的に面白いなー。
回想というかイメージの闇エルナ、なんか太くない?
もともとそんなにやせてるわけじゃないけどぽっちゃりしすぎな気がする。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 04:58 ID:pm0jTop6
多少太ってもシャールヴィならかつげます。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 07:16 ID:2KSwpFR7
>>906 -908
ソーロッドが
「どちらにしようかと思ってたけど、やっぱりモマエか」
ってなことで鎧装備ヴァルにケテーイなんだから、
よって、
  ど  ち  ら  も  童  貞 
です。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 23:50 ID:/JlwYabt
ユニコーンは処女に従順だが、
短剣精霊兎(ソーロッド)は童貞に従順である・・・なのか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 00:11 ID:MqCnwQz8
>>913
ワラタ。そんなの嫌(w
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 00:22 ID:qT1s2cLf
と、話題を変えてしまうのだが、

歌舞伎「義経千本桜」を調べたら、
白狐が変身したのは佐藤忠信だったんだな。
誰か詳しいヤツいる?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 11:09 ID:TBgyVXvP
そういうのには男のファンが詳しそうなイメージがある。
俺はオトコなのにわからんけど
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/27 02:46 ID:MLhZ/Srd
自分は詳しくないが、こことか
htp://village.infoweb.ne.jp/~riko/tutumi/senbonzakura.htm
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/27 19:28 ID:pF0LcFYg
【E.T.O】高田慎一郎総合スレッド【連載中】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055846121/58-62
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 01:29 ID:lKU93uEf
>>917
情報サンクス

>>918
グロマーク表示ならE'Sも入れるべきだろ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 02:28 ID:8Vzzljzt
アダ戦記面白い。いよいよアダの謎に迫ってるね。
早く単行本出てくれないかな…いろいろ話したいよ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 16:06 ID:iTtHAZed
自分は単行本派だけれど、別に最初の一行目とか名前欄で断ってくれていれば
ネタバレはオッケーです
目を細めてスレッドを見ます(w
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 18:29 ID:pEUxfVhU
掲載誌発売された時点でネタバレなんてOKだろ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 19:18 ID:I/+VF2Ez
ネタバレ問題を扱う時は言葉使いを丁寧にお願いします。
おそらく大切なことです。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 23:00 ID:3uJ4i3OJ
掲載誌が発売された時点でネタバレはOKでございましょう。
何ヶ月も先の単行本を待つ輩に配慮する理由がわかりませぬ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 01:00 ID:EkCnlTIC
それはそれでタオルに包まれた魔剣でぺしぺし叩かれているような
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 03:45 ID:KBGDqt5a
雑誌発売時期によるネタバレは地域によって絶対に見られない人とかがいるので気にしたほうがいいけど
雑誌を読まずに単行本だから、っていうのは読めるものを読まないという
個人的な都合でしかないのでそれほど重要度を感じません
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 04:34 ID:+3x1ePX0
920さんは、ネタバレになるということよりも、
アダは、雑誌を読んでる人が少ないので話題を出しても
話が弾まなくて言いっぱなしになっちゃうので、つまらない、
話が弾む状況で、アダの話をしたい、ということなんではないかな?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 09:30 ID:Hs4oSQnJ
いろんな雑誌から読みたい漫画だけを製本して送ってくれるサービスがあればなあ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 00:55 ID:RjdoF4mX
いくらなんでもそれはダメだろ…。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 00:59 ID:foR2lpk0
完全に選択できなくても、同一出版社内で、Aタイプ・Bタイプ・Cタイプ等何タイプかの
組み合わせで雑誌を作って完全受注生産というのはダメ?
買うかも…
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 01:24 ID:ZNxJl83D
やろうとしても非常に高コストで商売にはなるまい
ペーパーメディアによる雑誌発行のスタイルが、オンデマンドデータ配信に取って
代わられれば、実質的にあなたの希望は実現されるかも
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 01:54 ID:foR2lpk0
そうそう、データ配信の話になるわけだけどやっぱり紙の感触が…
好きな場所で寝っ転がってわくわくしながらめくるのが良いんだよね。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 18:23 ID:ZCKuHHxD
次スレの季節ですな…
しぶく2を付けるでいいかなと。
934名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/04 21:10 ID:Q+pm0GoO
残暑見舞いきたぁ
って応募したハズレ全員にくれたのか
律義者…。惚れ直したよ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 22:08 ID:lH2GGRHk
( ´・ω・`) 応募しとけばば良かった…
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 23:31 ID:eAddvNL+
>>935
激しく同意(つД`)・゚・.
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 00:31 ID:ETQMFANR
ウプしよか?
問題ないよね?
あるかな?
頭のいい人あるかないか考えて…
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 00:34 ID:ETQMFANR
てかつっちーが自分でウプしそうな気がしてきた…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 00:44 ID:s3JeH/8d
い〜や、やっぱこれは応募した人達への特典だし。好意でファンへ送ってくれたものを、
ご本人の承諾も無く、うぷするのはイクナイ。残念だが我慢するよ。(`・ω・´)
>>938 なら、それはまたそれで嬉しいけどね。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 00:15 ID:Fs+/uHfI
申し込んだ方に質問。
Gファン6月号応募者全員サービス「タロット・カード」到着しましたか?
ちなみに当方埼玉在住。

早く「審判の天使エルナ(U版)」に会いたい・・・。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 18:41 ID:xeHgSsjm
シャーングラナートは、メルークホルと併用すれば放射能汚染は
防げるのかも知れんが、放射線被曝はするよなあ。
僧兵たち大丈夫か?
そしてそれはシャーンスラーグとストールメルークホルでも同じなわけで。
シャールヴィ、エルナと同じくらいしか生きられないかも。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 20:54 ID:bRjRx5Wr
>>941
あのふたつの魔法を併用する事によって、
核爆発のエネルギーから爆発力のみを取り出すって手法なんだろう。
あまり知られていないが、Wizardryシリーズのティルトウェイトがそれに当たる。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 00:07 ID:klyFcWFR
>942
ティルトウェイトのそれはどっかのアフォ作家の脳内設定
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 02:30 ID:p8AKX7n1
Gファン11月号では、いよいよ
「アンコウさばいてイバラッキー」か・・・。
#イバラッキー=JR東日本の茨城観光キャンペーンキャッチコピー(1998)。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 20:50 ID:aiTkrBIH
>>943
ってそのネタがこのスレで通用するとは思わなかった(w

あの本はHP4桁の話といい、いい補完をやってくれてると思うけどね。
公式ではないか。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 05:11 ID:EhssY9Rg
ウィザ−ドリィはやってないが、ペルソナとかやってても
ふつーに核熱系魔法出て来るんだけど、どうなのよ、
と思ってしまう…
947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 20:47 ID:n9xPh9Mo
そろそろ次スレ・・・
>>950さんヨロ
948保守がわりにテンプレ案1:03/09/12 11:41 ID:dayx+bgM
スレタイ「【エルナサーガ2】堤抄子 総合2【アダ戦記】」

マイナーだけど骨太な良作を描く、堤抄子及びその作品について語りましょう

前スレ:
【聖戦記エルナサーガ2】堤抄子【アダ戦記】
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036307143/

エルナサーガ2…月刊Gファンタジー連載中(18日発売、SQUARE ENIX )
アダ戦記…月刊ゼロサム連載中(28日発売、一賽舎)

関連リンクは>>2以降
949テンプレ案の2:03/09/12 11:43 ID:dayx+bgM
過去スレ:
エルナサーガ2〜堤抄子スレ その2
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1035567486/  (html化待ち)
どうなるエルナサーガ2〜堤抄子スレ〜
 http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10200/1020013942.html

関連スレ:
聖戦記 エルナサーガ (懐かし漫画板))
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014706710/
■エニックス雑誌統一スレッド 48月号 (少年漫画板)
 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1061892977/
月刊Gファンタジ―についていろいろ語るスレ (少年漫画板)
 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039951906/

関連リンク:
本人ホームページ
 http://www1.linkclub.or.jp/~shoko-t/
:::: GFantasy Website ::::
 http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/
一賽舎
 http://www.issaisha.co.jp/
クラリオン復刊運動
 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=13004
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 13:47 ID:JIqXo3Cc
ゲッツ!

立てて良いの?まだ早いんでない?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 14:35 ID:3hH3sy6a
ZERO-SUM(ゼロサム)について語りましょう。第5話(少女漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1059062148/

月刊Gファンタジー ニ月号(漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061823851/

月刊GFantasy総合(少女漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061706572/

Gファン乱立だな、どうしたものか…
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 23:27 ID:5xtEfdrb
GFスレの本家は少年漫画板です。
(というか少年漫画板本家に何の前触れもなく立てられたのが
 漫画板と少女漫画板である。)
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 03:33 ID:T6Tjt8+x
少年漫画板のGFスレ(月刊Gファンタジ―についていろいろ語るスレ)
が次スレに行きそう。次スレたったらテンプレ変えて、
このスレ自体は、Gファン発売チョイ前ぐらいに次たてるタイミングだと良いな。
950さん、よろしくです。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:03 ID:P7ty3L/X
魔女っ娘ヴァルタン
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 21:34 ID:V8N4pqEU
お?
もしかして超早売りゲッター?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:08 ID:5Ml8hjHk
落ちる!
957950:03/09/18 01:23 ID:wLbIEOup
GF発売日なのでスレを立てました。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063815452/l50
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:49 ID:IsPBc7Ki
アク禁?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 11:51 ID:IsPBc7Ki
おお、今回は一日で解除か…
>>957
乙です。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 22:19 ID:PtPzFvMP
正体隠して、マスコットキャラクター(こちらも正体秘密)引き連れてって・・・ほんとに魔法少女ものかよ

ピカ○ュウ様暗躍してますな、エルナの育ての親関係にまで干渉してるとは
それにしても魔力を筋力に変えて戦うって優雅じゃないね〜
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 00:43 ID:OwaRNrj1
>>960
>魔力を筋力に変えて
おお、力技だ!かっくいー(カッコイイ)。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 17:31 ID:gsubEFyl
あるいはウルトラマンモノとも言えるな。毎回、敵の来襲や爆発等の場面で何故か
いなくなって、全てが終わった後でノコノコ現れ、溝に落ちていたとか、謎の剣士に
助けてもらったとか言い訳をする。
今の所は気分が悪くなる程度だが、いづれは次第に蓄積するダメージで吐血する
ようになったり、突然意識が無くして倒れたりするのだろうか。

「脈拍360、血圧400、体温90度もある。原因は…」

そんなことを考える俺はもう30半ばに手が届く (ノД`)・゜・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 03:17 ID:BvK200AN
単行本ゲッツ
部分的に単行本派状態だったんでうれすぃ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 03:33 ID:BvK200AN
アダも雑誌が出たのに話題にならない。
アク禁かな?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 03:44 ID:BvK200AN
いま読み終わったっす。
選挙の話とか王族の心得とか今の日本がモデルになってる部分がちらほら。
話が進むにつれて国際政治的な面にも触れてくるのかな。
それにしてもリュートは悲しいぐらい勝ち目なしですな。
実際ヴァルのほうがいい男というかエルナをわかってるし。

あ、オマケ漫画があるですよ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 22:51 ID:H8KUiIUm
>>オマケ漫画
いい男・・・?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 01:03 ID:U7dRFLjl
単行本で見るとスピード感があって良いね。
月刊ペースだと展開は速いんだけど、
話がちらほらと切り取られている感じがして、
なんだが読み難いイメージがあった。

おまけ漫画は、スゴイサービスだな…
まあ、前作からの裏テーマでもあった
「恋愛」のイメージが2では
(雑誌のせいもあり)強くなったということか。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 09:04 ID:/SyVKwR0
こっちのスレいつまで続くの?

次スレと同時進行で話してるし。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 01:21 ID:j7p8T4NH
きっと世界に人が満ちるまでは続くと思われ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:09 ID:v3sa2NXm
>>969
えっと・・・
つまり>>1000までって事ですよね?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 09:37 ID:drMdH9qD
980過ぎるとすぐ落ちるが・・・できれば使い切りたい、何となく
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:13 ID:fRHlSZEn
とっとと使いきりたいが、現在の深度が640。
ってことで、使い切る為にチョット語りますよ。

エルナサーガ2の本来の見所は
現代に魔法が存在し、普通の女子高生だったエルナは
実は勇者の子孫で王女な上に強力な魔力の持ち主。

次レスへ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:19 ID:fRHlSZEn
これが漫画の売り込みドコロなんだけど、
実際にエルナは魔法を使うのをためらい、恐れる。

そして真の主人公ヴァルは、昔の英雄シャールヴィの様に
エルナの支えになろう、罪のすべてを受けようとする。

まあ、ヴァル本来の売込みドコロと言えばヘタレな部分だが…。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:24 ID:fRHlSZEn
そんなヴァルに触発されて、
ヴァルの姿を見ながら…エルナのヴァルに対する思いは
よりいっそう深まって行く。
そんな中、リョートはエルナを守る使命から、
恋心(独占欲)へと心が移り変わって、ヴァルの存在に焦りを感じる。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:31 ID:fRHlSZEn
と、まあこんな感じの人間関係が二巻までの粗筋。

作中、エルナは戦闘の中心で力をふんだんに発揮し、
敵を一掃させるシーンは見せてはいない。
一巻高架下では、ヴァルに煽動(だよね)されて
力を使うも反対にその力で攻撃されてしまう。

そんなこんなで本作のエルナは、
堤女史の嫌う「力に目覚める漫画」とは違い、
その力をどう使うかが問題になっている。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:42 ID:fRHlSZEn
ちなみに、本作での戦闘では
エルナ&リョートのシーンが多い。
でも実はヴァルがその中心で大活躍をしているワケだが…。
そこら辺を毎度否定されているヴァルはなんともヘタレなヤツだ。

アーサトゥアル城後では、ヴァル遅れて竜を轢く。
カーチェイスでは、ヘタレな運転技術で竜をタンクで爆発。
高架下ではエルナにソールスラーグを教えるが反撃され、
対使い魔に至ってはエストベリに助けられる始末。
列車編ではテロの首謀を倒す。ここまでは良かったんだが
二人に「俺がやる」とか格好つけて魔法が無いコトを忘れる。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 09:01 ID:4xNmMQxu
ここらで素早く埋めてしまいたい
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 15:47 ID:8wGEGmac
マスコットキャラにアイテム貰って変身できるように、って魔女っ娘モノの王道だけど
この作品でそのルートにいるのヴァルなんだよなぁ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 23:32 ID:uJz58uLf
魔女っ子ヴァルたん(星人)

さあ、次のレスでスレッドが沈むぞ!
内容に期待!
980名無しんぼ@お腹いっぱい
ヴァルはあの頼りないのがいい。
時代は情けな系だよ(根拠ナシ)