1 :
マンガ:
燃えるお兄さん⇒用務員侮辱事件
などなど大募集
2
しまぶー回春
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 02:46 ID:pAMwEJS/
ちばあきお自殺
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 02:48 ID:B6BaSmF1
沖さやか「マイナス」
人肉食表現で回収騒ぎ
そんなのでガタガタ騒ぐなよと思ったものです。
「アシュラ」なんか絶版になっちゃうよ。
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 03:29 ID:rlQiHB5R
10週打ち切りの達人・黒岩よしひろ
月ジャンで長期連載
7 :
あ:02/10/27 15:38 ID:NJ/lTc5t
漫画家は全般的に自殺者は多い
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 15:40 ID:Qk4+gDBZ
山田はなこ、ねこじる、自殺
梶原一機
暴れる
水谷なおき、突然死
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 02:06 ID:gU0HwAak
小林よしのり
ジャンプ専属時代に
ジャンプの打ち切りシステムを批判
どうでもいいが漫画サロン向けと思われ。
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 13:50 ID:Kwc9jsxw
角川書店・コミックコンプの編集者・作家のすべてが
メディアワークス・コミックGAOに逃亡。
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 14:34 ID:fQPEMgap
満額訴訟
オレは当時ヤフー掲示板もまともに見てなかったから
チャンピオンのトピ見てたら満額って奴が責められてて訳分かんなくて大事件
漫画家の住所がどうのっつうより俺が知らなかった事が大事件
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 21:45 ID:Z0qEpKox
ねこしたPONG
腕が動かなくなった矢先に肉親が他界したショックもあり連載中断→雑誌廃刊
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:04 ID:Gx1w0cUh
昔、西成区をバカにしたマンガがあったね。
結構な騒動になったはずだが。
平松新司かな?
死刑廃止論者を中傷して
講義うけた
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:30 ID:Tx4nxKut
ルナ先生がPTAに突き上げくらって打ち切りに
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:41 ID:t/ZjfG/o
杉崎くうる、殺害さる。
迷宮入り?
藤子F不二雄 チンプイ未完。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 04:31 ID:580N7hCR
水島新司、訴えられかける。
のらくろ 100万部突破
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 05:37 ID:5kjonaE2
ガンガンWの人気作品軒並みマッグガーデンに移籍。そののちマッグガ゙デン訴えられ、エニックスの子会社に。哀れ…
なんか伯林の旧知の人間が荒らしして訴えられたような
事件史?
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 08:39 ID:Hrnu5TIi
>>21 選手の肖像権云々で金を払うことになった話?
かわぐちかいじ、写真の不許可使用で訴えられる
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 09:17 ID:5PiD5Cbf
梶原一騎…暴力事件により逮捕
永嶋慎二…暴力事件により逮捕
桑田二郎…大麻不法所持により逮捕
島袋光年…未成年者買春により逮捕
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 10:19 ID:Hrnu5TIi
「雑誌に作品を発表」という意味なら、上の3人はみんな復帰
できたよ。
島袋はこれからだが。
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 10:43 ID:YW3p8wD7
堺の既知外親子によって竹本泉の作品が回収騒ぎになる
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 11:07 ID:CUNxauom
花輪和一…拳銃不法所持により逮捕
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 11:10 ID:hNYv1yMI
>>32 え、なになに、それ。良かったら詳しく教えれ。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 12:58 ID:E5qGzjlO
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 13:23 ID:EKl7Es9G
黒人を連想させるエイリアンかなんかじゃなかったっけ?
ところで今、漫画関係の年表を作ってて
このスレ助かります
荒木飛呂彦、ジョジョ3部でタロットカード無断使用で訴えられる
38 :
一生:02/10/30 15:07 ID:4QQoEoww
かずおがうったえられる
いしかわじゅん、雪の中でバスツアーに置いてけぼりにされて死にかける。
あとで逆ギレして訴訟合戦。〔最悪〕
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 16:15 ID:xzsJECKw
飯島愛の漫画(自伝?)が、昔の週間少年マガジンに出たってマジっすか?
41 :
自己レス:02/10/30 16:16 ID:xzsJECKw
>>40 もし本当なら、これもビッグニュースかと(ソースないけど)
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 16:43 ID:a8HnvXB+
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:24 ID:PXg/pxER
>>40 マガジンじゃないけど、メディアワークスあたりで
タイムトラベラー愛ってのがあったよ
飯島愛が主人公
ところで漫画関係の年表を作ってると上の方で書いたものですが
尾崎南が同人時代に集英社の関係者に著作権のことで文句をいわれたら
札束を積んで、金を払えばいいんでしょっていう伝説と
岡本一平が元総理大臣の山本権兵衛から告訴されたっていう話を聞いたんですが
本当かどうか真相を知っている方いますか?
44 :
34:02/10/30 17:48 ID:hNYv1yMI
>>42 ありがd!
この本、持ってるわ。シール付き。
でも「廃棄」って…。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 18:31 ID:MzqA6ACo
銃夢HN問題
あと原稿紛失で訴訟も起こしたっけか?
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 18:34 ID:Hrnu5TIi
山本直樹の著作が軒並み絶版になった
セックスコミック狩りも事件といえば事件?
荒木飛呂彦、庭のトマトを守るためスタンドを駆使して猫と闘う。
いや、猫の話がわかる猫ばばあと戦ったんだろ
堺の親子がらみはたくさんありそうだな。
ドクタースランプでも謝罪事件あったな>黒人描写
堺の親子関連はオバケのQ太郎やジャングル黒ベエもだね。
オバケのQ太郎はオバケ食いオバケが人食い人種を連想させるからだめ。
ジャングル黒ベエは作品そのものが差別的とされた。そのほかにも色々
あったような。
52 :
あやふやな記憶が多い:02/10/30 21:05 ID:PXg/pxER
>>45 飛人のあとがきになんか書いてたよね>木城
出版社に内容証明郵便で訴状かなんか送ったら
匿名の人から郵送されてきたんだっけ?
別の人だったかも…
>>50 猫に書き換えられたんだっけ
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 21:21 ID:qDGxbLJa
島袋光年…未成年者買春により逮捕
・・・こいつは復帰難しそう
あの絵で奇跡的にWJで受けたから5年続いただけであって
あの絵じゃマガジンやチャンピオンでも無理っぽい
せいぜい盆暮れにでる赤マルジャンプがいいところか?
仮に鳥山明が同じ事して捕まっても半年くらいで復帰できそうだが・・
ましてやコミック発売中止にはならないな
つまり奴は落ち目のWJの中でもその程度の価値しかなかったと言うことか
江口寿史…白いワニ事件
何度か見ると打ち切られる。
見えてしまった人は要注意。
島袋被告
女子高生3人に現金を渡してみだらな行為をしたとして、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の罪に問わ
れた漫画家、島袋光年被告(27)=東京都世田谷区玉川
1丁目=に対する判決公判が29日、横浜地裁であった。
足立勉裁判官は懲役2年執行猶予4年(求刑懲役2年)を
言い渡した。
56 :
777:02/10/30 23:44 ID:580N7hCR
水島新司の件は元西武の渡辺久信かな?
『あぶさん』で「いつも俺は打たれる。あそこまで打たれない」と。
あれはネタです。
裁判番組の『ウンナンの桜吹雪は知っている』に出てたね。
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 02:03 ID:jGCq7Bt1
プライバシー侵害(実名公表)のため「私立極道高校」連載打ち切り。
しかしながら、「激!極虎一家」でカムバック。
宮下あきらの、バラモンの家族
神戸での首切り事件の声明文に使われた
小ネタばかり
力石徹の葬式
梶原一騎の暴力ざたは何回かあったはずだよ(被害者猪木も有り)。
「電影少女」のパンツ穿かせ。
最近の少年マガジン編集部大麻逮捕
「浮世雲」大学の入試にでる
「キャンディキャンディ」原作者と画家の間で著作権裁判
「柔道一直線」アイヌ問題で一章節まるごと削除の復刻
藤原カムイの「チョコレートパニック」黒人問題で打ち切り
スレ汚しスマソ。
真鍋譲治「ジャンクパーティ」。これも黒人差別だったと思ふ
打ち切り、あぽーん。
まだ早いけど今年の漫画界の10大事件を選ぶとしたら
1. しまぶーが援交で逮捕
2. わいせつ図画販売のなんたらかんたらで漫画家が逮捕
3. 少年マガジンの編集者が大麻で逮捕
Top3はやっぱり上の3つなんじゃないかな? 逮捕ネタばっかり。
あとジャンプとRAIJINがアメリカ進出ってのも歴史に残る事件かも。
63 :
無名さん:02/10/31 15:23 ID:5nyFsiFF
>>60 梶原は大ヒットする前も凄かったけど
大ヒットしてからも「偽装結婚」「つのだじろう脅迫詫び状軟禁事件」
「アントニオ猪木監禁事件」「ゴジン・カーン恐喝事件」
「ホステス暴行事件」「副編殴打事件」「松本零士脅迫事件」
「女子アナ殴打事件」「ちばてつや脅迫?事件」etc
年表書くために調べてて詳細を知ったので梶原作品はそれほど読んでないけど
ああ、好きだ…
65 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 20:21 ID:dzIevF2b
ガーゴイル、『自分はアトランティス人だと思ってたけど人間だった』事件
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 20:27 ID:VysKt1cL
>>62 わいせつ図画とかいうの、知らないな。
スレとかある?
68 :
60:02/11/01 11:58 ID:k7fiYDic
>>64 私がニュースとして知ってるのは偽装結婚と猪木殴打だけです。
そのときの偽装結婚で生まれた女の子が(母親が台湾人で台湾で暮らしていた)
2〜3年前誘拐されて殺されたのは知ってる人も多いと思う。
梶原は実弟の真樹日佐夫と893まがいのことをしていたと聞きます。
プラス64が言ってるのは総理大臣やった山本権兵衛と岡本太郎(芸術は爆発の)
の実父岡本一平(戦前のマンガ家、小説家岡本かの子の夫)のことですか?
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 12:24 ID:sWPDF4RB
70 :
64:02/11/01 12:40 ID:537uKkGx
>64が言ってるのは総理大臣やった山本権兵衛と岡本太郎(芸術は爆発の)
>の実父岡本一平(戦前のマンガ家、小説家岡本かの子の夫)のことですか?
その通りです、
もうなんの参考文献かわからなくなっちゃンたんですが
漫画家名鑑のような本の岡本一平の記事に
>>43のようなことが書いてありました
詳細、年号が不明なので限り無くあやしいです
少年キャプテン廃刊
マニア誌として第一線を走ってきただけに。
…マンガ雑誌の廃刊を事件と言うか……
>64の年表は事件で埋まってしまうな……
73 :
64:02/11/02 09:34 ID:D3Se1VKG
>>72 今、糞な状態になってますよ>年表
事件、年創刊された雑誌、連載開始と初刊行された作品
デビューした漫画家、イベント、設立された漫画施設その他団体
等々優先順位の高いものからというよりは
資料で見かけたものから猿のようにばんばん年表に入れてます
あとあとで削ったり、推敲したり死にそうです
小林よしのりなんかも、事件には事欠かないな。
オウムから殺されそうになるわ、訴えられるわ、入国禁止になるわ。
漫画界なんかどーかは知らんが。
75 :
60:02/11/02 16:56 ID:jxgUo7U2
74は鋭いな。小林よしのりは過激な発言でマスコミを注目させてるところがあるよね。
マンガだけだったらいまさら小林のマンガなんか誰も読まんだろう。
マンガ界の松田聖子ってところか?
>>64創刊廃刊は良いとしても、デビューは同人誌がネットに出回ってる今日難しいね。
同人活動開始>>同人界で有名になる>>商業誌デビュー(同人活動も続く)>>
>商業誌休載。みたいな秘血が多いから・・。
76 :
64:02/11/02 17:33 ID:D3Se1VKG
>>75 廃刊も本当は重要なんだろうけどまだまだ創刊で手がいっぱいです
いわんや同人誌はまだ手が回ってないっす
コミケ、ショタケットとかそこらへんがちらほら入ってるだけですね
小林よしのりもまだ皇室問題のやつとか一部しか打ち込んでないなー
そこそこ古い漫画の表現規制関係を見てて笑ったのが
草むらで抱き合う男女が猥雑として問題になった発禁本「噂の皇居前広場」と
(皇居ってのがまずかったのか?)
キスシーンが問題になった手塚の「拳銃天使」
1950年前後の日本は非常に純潔だったと
77 :
60:02/11/02 17:46 ID:e7W+vjIr
>>64 日本史板で岡本一平と山本権兵衛のことを質問してイイか?
良ければ質問してみる。ただ回答が返ってくるかどうかわからない。
後は教えてgooくらいしか質問先が思いつかない・・。
78 :
64:02/11/02 21:26 ID:D3Se1VKG
>>77 わざわざすみません
普段行かない板なので60さんにぜひお願いします
79 :
60:02/11/02 21:54 ID:Bg5LhaM2
>>64 日本史の『日本史よろず問い合わせ処 其ノ七 』スレ927に質問を挙げました。
向こうのスレが荒れているようなのでリンクはヤメました。
確認するならCtrl+Fで探してみてください。
>>68 以前、知ってるつもりで真樹日佐夫を見たとき、絶対に筋もんだと
思ってましたが
マジでしたか…
81 :
64:02/11/03 08:11 ID:ih1LbrNT
>>79 どうもありがとうございました
向こうのスレを見てきましたがまだでてないみたいですね
火曜水曜あたりにもう一度同じ文献をあたってきます
漏れは真樹日佐夫を梶原一騎の葬式関連のテレビで見た。
白のスーツにコートを肩にかけてモロ筋モンだった。
日佐夫と一騎は空手でケンカしたそうで、本人達の方がマンガよりおもしろい人生
生きてそうだ。
83 :
なしょなりすと:02/11/04 14:30 ID:J8tIB4d2
池上遼一・工藤かずやコンビの『信長』、何やら美術品デザインのパクリが
問題になって、コミックス最終巻が発売中止に・・・・
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 14:58 ID:1IE2FjxQ
ながいけん失踪
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:46 ID:hzf303sF
いしかわじゅん、漫画夜話で永井豪を怒らせる
手塚治虫 ワンダースリー事件
以前、真樹先生のサイン会があったとき何も知らない周りの人達が
ひきまくってたたらしい。
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:12 ID:L+7NM2cJ
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:41 ID:VGHKY1BU
岡崎京子車にはねられ重体。
で、この人今どーなってんの?
>>83信長は歴史雑誌の写真をまんまマンガに使ったんじゃなかったか?
>雑誌社からクレーム
>>89岡崎京子は復帰したの?植物状態からは回復したと思ったけど?
91 :
64:02/11/05 07:49 ID:6V/Q2zfr
1190年12月31日
鳥獣戯画、完成。
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 17:40 ID:MkviZtNs
「美味しんぼ」連載休止(今は復活したが長過ぎる休みでした)事件の真相教えて
94 :
60:02/11/06 01:58 ID:5ZZJAhNF
>>64 日本史スレでの質問は『仕事の立場上そんなこともあるかもね』で終わってし
まった。これ以上取り上げられることはない予感です。
「教えてgoo」にも質問をあげてみたが、全く回答が帰って来ない。googleも
やってみたが二人を結びつける情報はない。ネットでの情報収集は難しい感じ
・・。
95 :
64 :02/11/06 13:50 ID:5Q5d1bZO
>>60 ご丁寧にどうも
今日図書館に行ったんですが、どうやら貸し出されてるようで
目当ての岡本一平についての本が見つかりませんでした
わかり次第、報告いたします
>>86 あれはホントは夏目の発言だよ
ナガイゴーの勘違いでいしかわがおこられた。
でも、「しょうがないよな」って思ってしまうな、いしかわなら・・。
宇土まんぶ事件
>>84 ながいけん、失踪したわけじゃない。
家業を継いで、漫画描くのを辞めただけだ。
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 04:28 ID:smsoJJD2
1990年辺りから始まった有害図書騒動。大手出版社のかなりの単行本が
発禁回収された。
その後、書店販売員数人が「わいせつ図画販売目的所持」容疑で逮捕
これらが原因で、成年マークが付けられるようになった。
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 12:10 ID:KDeKPEdo
ひゃく
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 16:53 ID:qtmNZOCM
もう事件ないん
女性漫画家殺人事件。
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:04 ID:uqG1JYqd
昔ジャンプでやってた忍空は作者が鬱状態になって打ち切りってのは本当?
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:08 ID:7FOyjva5
ミスターマガジンあまりにも唐突に廃刊
>>102-103 商業誌でなくていいなら「エロポケモン作者逮捕」は外せないな。
当時、東スポの1面みて爆笑したよ。
>>104 よくいわれるけどあれってソースは何なんだろうな
ジャンプに精神病院に入院って出てたら笑えるが
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 00:02 ID:NFOgnIYa
藤子不二雄コンビ解消とかどう?
今年じゃ加藤芳郎の毎日新聞の漫画打ち切りとか
109 :
信者:02/11/09 00:04 ID:a1l6naL+
永野護21世紀初の大暴走
鈴木土下座衛門
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 11:23 ID:FxyPp25c
発行部数の記録更新とかは事件のうちに入る?
最近ワンピースが更新したんだっけ。
池上遼一の写真トレスで抗議は前にもあったよな。
競馬の写真をそのまんま使って。
廃刊、部数、打ち切り等はビジネスの結果に過ぎないので事件とは違う気が・・
そういえば、昔どっかの801作家が勝手に他作品の構図を自分の原稿に
そのままトレースして使って問題になった事なかったっけ?
誰かが年表にまとめればスレが盛り上がるかも。
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:58 ID:rMOOvsH2
まとめろ
テニスボーイとかの小谷憲一も交通事故起こして事件になって
なかった?
普通の人身事故なら大した騒ぎになる漫画家でもないと思うが、
確かそれを見たのは全国紙新聞の三面記事。
轢き逃げかなんかしたんだっけか。
トレースといえば「イオナ」で女性雑誌の構図まんまだったとかで
問題にならなかったっけ?
>>120 よく出来ていると思う。
83年の項で中森明夫の「おたくの研究」についてとりあげるなら、
その後のオタクという用語を巡っての
大塚英志との論争について取り上げてもいいと思う。
(論争の中身はあんまり見たことないのだが)。
121 :
120:02/11/11 21:26 ID:pRuwkgGO
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 04:26 ID:2cv5Eq/g
ジョジョほど好き嫌いの激しい漫画は
ないね。
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 06:46 ID:Grpr0bkr
>1999年1月 ポケットモンスターの同人誌を描いた九州の助成が著作権法違反の疑いで逮捕。
助成⇒女性
かなりよくできていると思います。がんばって完成させてください。
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 12:13 ID:ONgxMAsT
80年代前半だったと思うけど、TVアニメ「ドテラマン」のキャラクターが
漫画家・勝川克志のキャラクターの盗作だと裁判になった事件があった
と思う。誰か詳しい方フォローを…。
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 12:26 ID:ONgxMAsT
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 12:38 ID:ZsbFFSwA
やっぱ遊人「Angel」が発端の有害マンガ狩り(91年)じゃねえの?
ユウジンごときが・・
>>125 須藤真澄の本名を初めってしったけど
それよりも驚いたのが弁護士の名前
マンコオオトコ…
130 :
119:02/11/12 18:40 ID:Zz0tCZze
>>120 論争から何年もたってから中森明夫が当時を振り返る
みたいな記事がどこかにありました
また見つけたらぜひ追加したいと思います
>>123 誤字の指摘、早速直しました
ありがとうございました
131 :
60:02/11/12 19:06 ID:wDHH3Vv5
>>119 すごい。よくここまで調べたなあ。
誤字>>山梨読書普及組合が雑誌「街」「顔」などを問題視、甲府警察署少年
課と県内からの締め出しを協力。佐藤まさあき「ブロー人グ・32口径」などが
例としてあげられた。
○「ブローニング・32口径」
これも入れては>昭和十八年二月に国家総動員法に準拠して事業ごとに事業統
制が行われていくことになります。出版統制団体日本出版会が発足していくの
です。>出版統制でマンガは出版されなくなった。
岡本一平の件は質問ジャンルを変えてみましたが、全く反応なしです。
で、私見なんですが政治家が記事について起訴する対象が個人ってちょっと
変ではないですか?普通掲載した新聞社を訴えるんじゃないと思うんですよ。
全くないとは言えませんが。
>>131 御指摘ありがとうございます
時間がないのでとりあえず誤字の方だけ修正しました
予告通りまた工事中です
おー、見損ねた。
NEWTY○Eの×××が△△△に手を出したとかという
下世話な話も良いのかな・・・
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 15:27 ID:CSAf2S1U
age
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」も
潜水艦の設計図をよその本から無断で使用して
問題にならなかったっけ?
コミックバンチの愛読者大賞が事件になりそうです。
優勝賞金5000万円と1年間連載保証をもらったはずの作品が、
ある日突然『7週休載』になり、しかも今週は8週目なのに掲載されていません。
作者の作った作品のサイトも消えた模様。
詳細わかり次第再度レポートします。
137 :
120:02/11/16 08:19 ID:knxLRux0
>>131 出版統制団体日本出版会についての記事ってソースはどこにありますか?
漫画と戦争、漫画の思想史という本があったので
それでもあたってみるつもりですが
ぐぐってみても漫画が出版されなくなったということが確認できませんでした
ちなみに政治家が個人を訴えた?例では
長谷邦夫が民主党から被害届を出されて?警察に任意?で出頭
事情聴取を受けた後に不起訴となるみたいな話が御本人の著書にあります
もっとも年号、詳細が不明なので年表に入れてません
138 :
131:02/11/16 21:34 ID:o3fy8F7d
1981年
日本消費者連盟が、マンガの吹き出しの文字が小さすぎて、子供の
視力低下が懸念されるとして、各出版社に改善を依頼。これ以降、
マンガの吹き出し内の文字がかなり大きくなる。
142 :
age:02/11/17 17:47 ID:b/0PCqnb
age
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 08:36 ID:ZwtDHFID
>>119に載ってたか知らんが、酒鬼薔薇が宮下あきらの漫画のセリフを犯行文で使用した件とか。
あと2,3年前に、コミケで爆弾仕掛けようとした奴が現行犯逮捕された事件とか。
>>143 は58に既出。
チキン弁当ターイホ読んだ。おもろかった。
小林よしのり暗殺未遂はどうか?
>>141 メルボルン事件といい、オーストラリアはまさに未開の地だな。
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 20:21 ID:38pdQ3fn
幼女誘拐&殺害の宮崎勤事件は忘れてはいけないな。
・犯行声明文に漫画のキャラクター名を使う(今田勇子←何かのマンガの婦警の名前)
・「おたく」という言葉が一般に浸透(悪い意味で)
商業誌じゃなくていいなら、コミケ会場放火事件。
・「俺の好きなキャラが同人誌で汚されるのが許せなかった」が犯人の動機。
・ガンプラ将棋倒し事件
ガンプラ最盛期、開店直後のデパートのおもちゃ売り場に向かった子供たち17人が
エスカレーターで将棋倒しになり死傷者を出した。
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 14:02 ID:nJkNKF+Q
age
www.kirarabunko.co.jp/yomimon/jikenbo.html
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 00:07 ID:X4ph3A+4
真鍋譲治の新連載・「ワンワン ヒットラー」(電撃ガオ!・予定)は始まる前から既に
問題化の予感。
>>130 >論争から何年もたってから中森明夫が当時を振り返る
>みたいな記事がどこかにありました
たぶん、別冊宝島かなんかで出た「おたくの本」だったと思う。
論争の元になった中森のコラムの初回全文と、大塚の反論がけっこう詳細に
採録されていて興味のある人間にとってはありがたい原稿だった。
154 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 03:02 ID:ZajKjBzM
保守
保守
もう、単発的事件は出つくしたのかな?
思ってたより少ないものだね。
××のホームページの掲示板に、2chから来た荒らしが!!
とかの事件だったら無尽蔵にありそうだが。
本人にとっては一大事ですよ?
>>155 あるっちゃーありますよ
年表はまだ公開できる程ではないですが
足塚不二雄に関する詐欺事件とか
少年ジャンプ読者への怪電話とか
長谷川町子の遺骨盗難とか
鳥山明の原稿盗難とか
原稿紛失系で賠償金も裁判になってないものならありますね
赤塚不二夫が何度か死にそうになったのも、事件?
>156
2chに作者が来て荒らしまわる事件でも多そうだ。
2ch関係なら、夏目房の介スレにご本尊降臨で、叩かれまくり。キレまくり。は聞いた
ことあるな。
某少女マンガ家スレではご本尊を囲んで、マターリもあった。
事件ではないな。
そういや90年代はじめあたりに、同人誌の収入が申告漏れと認定されて
脱税容疑で起訴された漫画家がいたけど、あれ誰だっけ?
>>160 実際見てたけどキレまくりって事はなかったな。
夏目房の介スレってどこ?検索しても見つからんかった
検索の仕方が悪いのかなぁ(そーなんだろうけど)
>>164 ありがとう
ほんとに書き込みしてるよ・・・
すげーなー
冨樫&竹内夫婦、庵野&安野夫婦のおたく巨匠カップル誕生は事件になる?
結婚ネタもけっこうありそうだけど、特殊なものでないとマズイだろうね。
そういう意味で
>>166のは誰でも知ってる人同士だよな。
手塚真(手塚治虫の息子で映画監督)と岡野玲子(ふぁんしいだんす)の結婚
とか弱いかな?
里中満智子スピード離婚とか。相手は編集者だったと思う。さくらももこも同類。
話は変わって、心霊に走る前の「つのだじろう」がマンガ教室みたいな連載で
少女マンガと少女マンガ家をバカにして、しばらく仕事を干されてたって聞いた
んだけど、詳細ご存知の方はいらっしゃるか?
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 23:22 ID:dmTkOiZ8
山上たつひこの「光る風」の突如の連載終了。
ベトナム戦争真っ只中、アメリカに追従して軍国主義に走る日本を描いた問題作。作者が右翼に脅されたとか、アメリカ政府が日本政府に圧力をかけて連載を終わらせたとか言われてるが・・・
私生活マンガ描いていて、配偶者と破局したマンガ多くない?
マンガが理由じゃないのだが、うまくいっているほうが少ない気がする
例 寺島令子 桜玉吉 内田春菊
離婚は今の時代なら漫画家だからとか関係ないだろ
私生活漫画家はどうしてもネタに使ってしまうだけで
公表してない漫画家は多いと思うよ
>>170 いや、エッセイ的に「相方と仲良く買い物・旅行に」なんて話を描いていた人が
突然に・・・といったケースが多いのでね
別れたことを自慢する人なんか居ないよ 多分
172 :
愛蔵版名無しさん:02/12/13 02:54 ID:Y+4ptcba
173 :
マロン名無しさん:02/12/14 03:59 ID:F8+zZpZj
>>117 超遅レスだが・・泥酔運転&激しくスピード違反
それで高速道路でパトカーとカーチェイス
だったよーな記憶。自信ないけど。
あと、自称漫画家のモーニング編集部への粘着嫌がらせ事件
とか、自称漫画家の自宅アパート放火事件とかなかった?
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 04:22 ID:oPhZZvF8
ヤングジャンプの「GANTZ」
大久保ホーム転落者を助け日韓の2名が電車にはねられ死亡した
事件を作品1回目で予告。さらに織田無道の逮捕、森永キョロちゃんの
凶暴化なども予言。
関係ないか?
>>36 面白い話あったら、是非カキコして下さい。
>>175 よく分からんが、何気に凄そうに見えますね。
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 04:33 ID:Fr6Ik4+f
>174
自称漫画家の19歳少年が「自分の才能に限界を感じた」とかで自宅アパートに放火。自殺を図るがボヤ止まりに終わった…事件の事かな? もう十何年か前の話だね。
>>178 174ですけど・・おそらくそれでつ
十何年か前か〜・・小谷憲一の一件とか(おぼろげだが)覚えてること
と併せ、自分がオサーンだと自覚w
>>88 恐ろしく亀レスですまんが、岡崎京子はまだ車椅子生活。当分復帰は無理。
レスで、読みきり読んだってカキコがあったけど、再収録だと思われ。
>>176 おもしろいかどうかはさておき集英社と同人絡みで
集英社がコミケのカタログか何かに広告を出したことがある。
これはたしかまだキャプテン翼が凄く売れる前だったと思う
(↑資料がどっかにいっちゃったので詳細が現在不明)
その後?は急に態度を硬化させ
コミックボックスに掲載されたキャプテン翼のパロディー漫画に対し、
集英社から著作権の侵害として謝罪文の掲載と200万円の賠償金請求
があったとコミックボックスに記事が掲載された。
あとジャンプに「翼たちがかわいそうです」みたいな編集後記が
やおい同人誌という言葉は出てないけれど、それを臭わせる文脈の中で
掲載されたらしいけど、確認できてない。うそかまことかわからない。
他には成年向けの漫画家、鋭利菊が東南アジアで撮影した
自作のチャイルドポルノのビデオを販売容疑で逮捕
その後どうなったかは知らないけど
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%B1%D4%CD%F8%B5%C6&R= 今現在も本を出してる
南の島のクーミというタイトルが実にエロい
182 :
181:02/12/14 08:37 ID:q9O32EXJ
南の島→南の国
>>175 じゃあ次はお寺でも爆破されるのかよ?(藁
以前、小学館だか講談社だかが
「本誌で同人誌特集を組むので、「我こそは」という方は是非!」
みたいなカンジで募集して、応募してきた奴に
「著作権違反だ。使用料払え」・・・ってのなら聞いた事あるな。
2chでだけど。本当かどうかは知らない。
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 15:30 ID:Fr6Ik4+f
>184
本当かどうかは知らないけど、ものすごく有りそうで笑えないね。特に小学館は。
版権に異常な執着を持ってるし。
そのあたりの少年誌で『つくろう!同人誌』なんてハウツー本出した所は、実際有ったような…
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 15:58 ID:r54aF0lJ
週刊アスキーに仕事貰った絵描きは離婚する
>>185 小学館のマンガカレッジで出てましたね>「つくろう!同人誌」
「エイトマン」がテレビ放映されていた頃、桑田次郎が拳銃不法所持で逮捕されたはず。
石森章太郎、「くせえなあ」とかいう作品内で、某写真家の撮った独房の写真をそのまま下敷きにして作画し訴えられた。
松本零士のアニメをリメイクしたんだが、敵の打ったエネルギー弾の形がダビデの星だったもんで
松本が「宗教差別はやめろ」って言って製作中止にしちゃった事無かったっけ?
割と最近の、テロの後の話。
>>189 制作中止じゃなくて放送中止
望月三起也も最近、似たような話があったらしいけど
こちらはよく知らない
>>151 連載前からなんか焦げ付いてるみたいだね
ソースは御本人の日記
ビューティーヘアはもう復活か
193 :
マロン名無しさん:02/12/22 03:08 ID:3yZZaXsP
>>181 >あとジャンプに「翼たちがかわいそうです」みたいな編集後記が
>やおい同人誌という言葉は出てないけれど、それを臭わせる文脈の中で
>掲載されたらしいけど、確認できてない。うそかまことかわからない。
リアルタイムで読んだ記憶があるが現物は手元にない、スマソ
当の原作者高橋陽一は同人で人気が出たことにまんざらでも
なかったのか、この編集後記が載った号のC翼冒頭で
意味のないシャワーシーンを描いていて笑った覚えがある。
当時のファンロードでもネタにされてた。
195 :
181:02/12/23 10:05 ID:Ngqu7WNp
>>194 貴重な情報どうもありがとうございます。
C翼の単行本で初出探し→まんだらけ等でバックナンバー探し、
と頑張っていきます。
最近、いろいろと忙しいので年表の制作は遅れがちですが…。
地方在住なので、漫画雑誌だけで何万冊ある某漫画図書館や、
国会図書館が利用できないのが辛いところっす。
>>194 31巻、ピエールのシャワーシーンですね。
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 08:33 ID:jlxWc7RY
ほぜん
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 20:12 ID:/NqEZxDe
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 11:47 ID:ve1ecqcQ
コミケで友人が8万落としました
サリソはどうなった
沈ませねぇ。
204 :
kkk: