ビーバップハイスクールって面白いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1平野謙 背番号3
中山美穂が出てくるバージョンの映画は面白かったんだけどな。

ヤンマガで連載中のビーバップハイスクールってどこが面白いの?
コマ割が単調だし、最悪なんじゃないの?
今時あんなヤンキーいねえしよ。(田舎以外)

ファンの人は俺にあの漫画の面白さ教えて下さい。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 02:24 ID:G4fIaogY
2
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 02:49 ID:y/JUCzXm
あのページ稼ぎの意味のない校舎のでかいカットとかほんと最悪だな。
1ページ3コマくらいしかない。 圧縮したら2〜3ページか。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 02:55 ID:B6Qfb6oA
あれ、漫画として最悪じゃねえの?基本的な画力が無いんじゃないか。よく連載出来てるな。
5平野謙 背番号3:02/10/20 02:55 ID:0nRdlxxs
ストーリーで問題点とかは?
6平野謙 背番号3:02/10/20 03:41 ID:0nRdlxxs
あれってすごい長期連載だよね?何巻まで続いているのやら。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 03:47 ID:ZjjUlRpJ
来年で20周年ですよ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 06:33 ID:SGySo2Dz
払ってるのは原稿料じゃなくてみかじめ料なんじゃないの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 06:49 ID:G4fIaogY
こちかめなんて目じゃないね
10  :02/10/20 07:24 ID:gBAa3L0r



え゛ っ   !      ?



ま だ 連 載 し て る の か ! ?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 07:29 ID:fQRO0UHl
今も単行本は売れてるの?
大昔、初版発行部数・日本記録達成と
宣伝してた記憶があるが。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 07:29 ID:3PmcwaWc


わたしも素で驚いた。 

何 年 留 年 し て る ん だ ?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 08:15 ID:QTYHK+fz
未成年者が事件起こしたとき「この漫画の真似した」と言われてはかなわんので
暴力シーンは描かなくなったと作者が新聞でのインタビューで話してた。
路線変えるなら別の漫画にすりゃいいのに。わたしはこういう漫画きらいなので
どうでもいいけどさ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 08:49 ID:CIR67IZF
DQNのせいでDQNのせいで!!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 08:49 ID:DzcWhPfg
作者はもう一生贅沢できるくらいは稼いでしまったのでもう本とは書かなくても
良いけどやめるのも勿体無いので…って感じで続けているのでは?昔、ヤンマガが創刊当時
看板漫画だったし時代的にああいうやんキーはまだ世の中にいたし本当に面白かったけどね。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 10:22 ID:/V9YDCil
オレも一時は>>1と同じ意見だったけど
見方を変えたら面白くなった。
あれはコントなんだよ。吉本新喜劇やドリフのように。
だからマンネリでいいんだよ。
ヤンキー,ヤクザ、走り屋、エロマンガでつかれた時の箸休め。
ヤンマガの漬け物みたいなもんだ。古漬けだけど。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 18:44 ID:DUyvOXsw
でも初期はけっこうオモろかったよ
メチャ爆笑した時あるもん
10巻くらいで終わってたら伝説になったかもしれないのに
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 20:21 ID:RueiCJew
バレーボーイズは今でもおもろいけどなー
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:03 ID:bTDCRKr/
>>15
こち亀みたいなもんか。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 16:55 ID:43exZKhY
                   (⌒⌒)
                   ( △△)
──────────────∝匚(/,,;∀)つ モシモーシ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 16:55 ID:43exZKhY
                     (⌒⌒)
                     ( △△)
──────────────∝匚(/,,;∀)つ モシモーシ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 16:55 ID:43exZKhY
                       (⌒⌒)
                       ( △△)
──────────────∝匚(/,,;∀)つ モシモーシ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 12:43 ID:kVVHLaR5
あれだけセリフだけでおもしろい
漫画そうそうないね。
特に最近の漫画は、字が多すぎ。
漫画の意味をなしてない。
それにくらべればまだまだトップクラスです。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:19 ID:lMEKvpIP
>>23
おいおい、今のビーバップこそ漫画の意味をしてないだろ
ありゃ、単なる紙芝居だ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 14:06 ID:3lTKM7i3
>>24
紙芝居でもおもしろければよい。
最初から全部読めば人物の
キャラもわかっておもろい。
全部読んでから批判してくれ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 14:16 ID:SAwgNGuZ
ベンツ兄弟とか源さんとか黒ちゃんとか鬼島とかみたいなのって
どこの街にもいそうだよな。不良やってたやつならわかると思うが。

以前バカ牛が あんた馬なの?鹿なの?牛なの?と順子に聞かれて
人間だよ!て答えるとこが最高に笑えた。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:37 ID:w0hhxffW
>25
全部読まなきゃ分からないなら分からないままでいーや
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:02 ID:Uql1v/po
内容だけみてたらおもしろいと思うよ
まあ、絵とかに敏感な人にはお勧めできないが
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 09:47 ID:yhUI6gKh
セイガクヒットマンブラザーズ
「三途一郎!」
「閻魔次郎!」
「あの世三郎…」

ここは俺のマンガ歴でも爆笑度BEST5の入るくらい笑った。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 10:08 ID:fubMmChY
惰性で続いているだけのマンガ
なまじ長期連載になったばっかりに編集も切りたくても切れなくなってるし
「コマの使い回し(しかも手抜き絵)多すぎます」と文句も言えないのでは
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 13:20 ID:xY8sv1MH
批判してるやつは、どんな漫画が
すきなんだ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 13:41 ID:HuPCGeyT
面白いマンガ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 16:47 ID:xY8sv1MH
>>32
その漫画なんなんだ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:13 ID:iaWizEgE
アンケートや単行本の発行部数はどうなってるんだろう。
厳然たる事実を突きつければ、文句の言いようがないと思うけど。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:21 ID:SYPG/Xu9
うん。
あのマンガはとにかくネームが面白いよね。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:34 ID:bYjNmf7l
プププッ…マジで言ってんの。W)
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:42 ID:SYPG/Xu9
まあマンガなんて面白いかどうかは人それぞれだから、つまんない人がいても
いいと思うよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:50 ID:zt831wb4
まあ中学生あたりが読めば楽しいんだろうな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:05 ID:WDMSOwz0
中学生なめんなよ!
あんな漫画面白くも何ともねーよ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:24 ID:MHrdjJ6Q
 多分、実際の中学生とか高校生は読んでてもあんまおもろくないと思うんだよなあ。
そういう層は三郎にいっちゃってると思う。
 トオルとヒロシってもう20年近く連載続けてるから、感覚がもう高校生のキャラじゃ
ないんだよ。やっぱ、それだけの年輪を感じさせるっていうか、30才っていっても不思議
じゃないっていうくらいのキャラになっちゃってるんだよ。
 実際、おれなんか中学くらいから読んでて、すでにトオルとヒロシより、年も上いっちゃった
けど、年下っていう風に思えないもの。だから、読者層も高い年齢の人が多いんじゃないの?
このマンガに関しては。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:27 ID:jFcm9tq1
そりゃそうだよな。
ビーバップ世代つうか。
俺が小学生の頃にボンタン狩りやってたのに。
その俺は既に26歳。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:41 ID:/vXyfDLb
あの一回りした感じがいいんだよなあ。
手間はかかってないけど。
昔、漫画太郎の絵とか見て「なんでこんなヘタクソが雑誌に載ってんだよ」とか怒る人とか
いたけど、手抜きとか汚いとかをなんでそこまで憎む必要があるのかわからん。
潔癖性なのかな。
ぶっちゃけスタンプとコピーでマンガ描いてあっても面白けりゃいいし、つまんなかったら飛ばすだけだし。
ビーバップ無くなったからってヤンマガが安くなるわけじゃないし。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 11:18 ID:r2W3Jve5
いいかげんに、きうちかずひろの
才能をみとめろよ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 11:38 ID:mZOeny+i
リアル厨房の頃はものすごくリアルな感じがしてドキドキしながら読んでいたけど、ベンツとか出てきた頃から読まなくなっちゃったなぁ・・・
現役厨房工房は読んでないんじゃない?リーゼントしてる工房も久しく見てないもんな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 23:34 ID:XY/XgEyH
こち亀の堕落ぶりに較べりゃまだまだ充分、面白いよ。このマンガは。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 23:41 ID:dWf1mXW4
>>45
お前見る目無いねえ
どっちもどっち、目糞鼻糞だよ。
両方とも打ち切りした方が作者のためだろ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 00:22 ID:enmOYolt
コボちゃんの方が面白い。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 02:17 ID:IXI3JdNa
まあコボちゃんみたいなものとも言える。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:48 ID:By0iqHFd
つーか不良マンガならもっと喧嘩のシーン入れろよ。

菊リンとカメマンの喧嘩以降ほとんど喧嘩シーンないし

そろそろ黒ちゃんとベンツネタはやめてくれ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:48 ID:By0iqHFd
つーか不良マンガならもっと喧嘩のシーン入れろよ。

菊リンとカメマンの喧嘩以降ほとんど喧嘩シーンないし

そろそろ黒ちゃんとベンツネタはやめてくれ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 21:24 ID:o73XlDbK
最近はシンぺーネタ多い。
52 :02/11/10 22:06 ID:dCe7z5zT
なんか当時ファンだった人達が今いっぱしのヤクザになってて
連載打ち切るなって、脅されてるとかいないとか聞いたけど・・
多分悪質なただのうわさダナ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 23:44 ID:bFp6XsvG
黒ちゃん、ベンツ兄弟、シンぺーとリー、順の巨乳の繰り返しだよね。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 13:19 ID:Rm5im8gs
ネームが面白いと言うが、
むしろ絵なんか要らないじゃん。コレ。
つまりもう漫画じゃないんだよ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 13:28 ID:X9F7fup5
>52
作者がヤンマガ編集部に対して権力があるらしい。
なもんで打ち切りできないそうです。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 15:36 ID:HKkDOoVu
きうちかずひろが編集部に権力が
あって打ち切りにできなくても
人気が無ければ自分からやめるだろ。
金もあるし。唯まだまだヤンマガには
ビーバップは必要だってことだよ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 16:55 ID:TsH72JDn
いいんじゃねーの、面白くなくても
おれは、死ぬまで読むことはねーけどな
くそつまんねーマンガだし
まーヤンマガでよむのはカイジだけだし
58 :02/11/11 17:06 ID:IRZNruew
マジつまんねーあの漫画!
読む価値なし!見る価値なし!
ファンのひとはどこが気にいってるのか教えてほしい。
コボちゃん的、箸休め的に読むのがいいわけ?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 17:10 ID:XUO3hnVk
これ、絵は毎週一緒でネームだけ差し替えても同じだよな。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 18:30 ID:gU4FvpuI
ある意味、サザエさんだよなぁ。いったい、何年工房をやってるのか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 19:13 ID:4sTbvdY+
普通は出版社のほうが力が強いはずなのに、
漫画家のほうが強いって何だろう?
全盛期の鳥山明ぐらい売れてるならともかく、
今ののきうちにどんな力があるんだ?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 20:21 ID:ihfu1dDL
紙芝居を漫画雑誌で連載してどうするw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 21:05 ID:+IJLTH8/
この漫画が終わるとアジア選手権も終わるという罠
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:36 ID:62xE5UO5
ヤンマガの売上部数を上げた一番の功労者だよ、きうちは。
このマンガの全盛期の人気は凄いものがあったとか。
だから、人気があってもなくても、ヤンマガにとっては
超越的な存在なんだよな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:42 ID:Dd9YPzNf
つうか叩いてる人はビーバップが載ってると何か困るのか。
「漫画家志望の俺の原稿が載らなくてこれが載ってるなんて不愉快だ!」というのなら
気持ちはわかるが。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 10:10 ID:LBIgj4+0
いや、ヤンマガ自体読んでいないからどうでもいいんだけど
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 11:27 ID:G/RA58gE
>>65
困る理由?わざわざ書かなきゃ理解できないのかい?
面白くもないのに掲載されてるからだよ。
理解できたかな?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 13:10 ID:StTSgjhk
お前ら何回もいうけど、おもしろくない理由と
お前らが面白いと思う漫画書け。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 13:15 ID:jmjstRgd
なんでだよ?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 13:22 ID:3EfBT2eQ
ああ、初期の頃は面白かったねえ。ネコ次、ヘビ次とか、よかったね。

でも今は面白い漫画?クロマティ高校のほうがよっぽど面白いね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 13:33 ID:k7EVg2KA
DQNの、DQNによる、DQNのための漫画。ビーバップハイスクール。
72名無しさん@お腹いっぱい:02/11/12 13:34 ID:y9zfbTN9
>70
>クロマティ高校のほうがよっぽど面白いね。
クロマティと今のビーバップを一緒にしちゃイカン(w
ちなみに今のビーバップってどんな層が読んでるの、地方のヤンキーとかですか?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:20 ID:FYo9srM8
面白くないものが掲載されてても飛ばせばいいだろうに。
俺なんか買った週刊誌半分も読んでないぞ。
少年ジャンプはジョジョ以外全部飛ばしてるけど別に叩こうとは思わないなー。

まあここは叩くために叩く場所だから理由なんか無いんだろうけど。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 11:55 ID:i+JoSF0s
クロマティだっていsっしょだろ。
課長馬鹿1代とかわってないし
メカ沢やマスクとか同じようなねたやん。
キャラわっかてなきゃわらえない。
それまさにビーバップ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 12:11 ID:amLMQ4Xe
俺もこのマンガは終ってくれよと切実に願ってる人間だったな。
その理由はやっぱり昔からの読者でこのマンガは昔はおもしろかったことを
知ってるだけに今の現状がキツすぎるからだけど。

でもここのスレ(ってまだ100にも満たないけど)の意見見てたら、このマンガの意義みたいなのに
少し気づいたかもしれない。たしかに箸休め的マンガだわ、これは。
食べる食べないは個人の自由、不味いと思ってるなら食わなきゃいいじゃんって感じだよな。

76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 12:23 ID:Swtzq5mS
>食べる食べないは個人の自由、不味いと思ってるなら食わなきゃいいじゃんって感じだよな。
漫画は全部そう
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 12:52 ID:vQCucBSz
サザンアイズも似たような面を持っていましたよ。
終盤あたりは。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 13:16 ID:amLMQ4Xe
>>76
うん、そうなんだ。うまいこと言えなくて困ってる。
おもしろいマンガだなんて期待して読むよりコボちゃん程度の小ネタマンガとして読まないと
(ヤンマガを読むのは)難しいって感じ。
そんなことできねえよって人は読まなきゃいいってこと。

>>77
サザンアイズ…おれはベナレスを倒したと思ってたらいつのまにかやられたって感じ。
ビーバップ…終わりがないのが終りゴールドエクスペリエンスレクイエムって感じ。

ちなみに湾岸ミッドナイトもその類だろうね。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 13:41 ID:i+JoSF0s
変化を求める人には、おすすめできないでど、
変わらない漫画があってもいいんじゃないかな。
今更あだち充にハードボイルド求める人
いないでしょ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:31 ID:1SUCuIqZ
終わりなき日常をまったり生きてるマンガ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 08:33 ID:ry12X958
マッタリ感ってのはこのマンガの魅力だな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 12:14 ID:i0+ljQyE
また映画にならないかな
ヒロシ:西田敏行
トオル:三国錬太郎
とかで
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 12:20 ID:FKn4D01k
顔漫画
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:06 ID:GsOCREpH
家庭の描写とか一切出てこないよな。
今日から俺はなんか三橋のオフクロとか出てくるのに。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:29 ID:46EmI5Fs
あたたかめっちゃかあたたかちゃ〜〜ミスターホットであたたかちゃ〜
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:05 ID:9VEhdM6s
test
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:11 ID:ZqJiSwc4
否定派へ、ヤンマガで読むからいけねえんだよ。
単行本で読め!しかも床屋の待ち時間に。最高だぞ!

どうでもよいが>>85に心の底からリスペクト!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:30 ID:yRT+oCKA
ビーバップの連中の将来とか考えると切なくなるよな。
多分、ヤクザになるしかないもんなあ・・・。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:13 ID:UVymOtU0
高校与太郎シリーズやってくれないからヤダ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:24 ID:8msv6AIH
夜中にアンドンの油なめんのか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:28 ID:IkrDME6d
昔の単行本1冊に1回はケンカネタが頃は確かに面白いんだけど、
あれを今でも続けてたとすると、だんだんと強い奴とケンカしなくちゃ
なんなくなって、高校生のケンカで戦車みたいな単車が出てきたり(爆笑花沢学園)
高校生のケンカで拳法ネタがでてきたり(男大空)、死んでも生き返ったり(ドラゴンボール)
ともかく強いヒキで話を続けるパターンは話の収拾がつかなくなるからな。
作者もそういうのは望んでないんじゃない?
20年も連載つづけてりゃ、作者も中年になって性格も丸くなってるし、
支持してる読者も同様に30過ぎのオッサンになって、今がちょうどいい感じ
だけどね。

ビーバップ否定派は、たぶんサザンアイズとかそういうのが好きなんだろうな。
ヤンキーネタが嫌ならヤンマガなんて読まずに少年サンデー読んでろって。

92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:47 ID:IkrDME6d
マンガの登場人物って、どうしても作者の人格の一部が
投影されてしまうような気がする。
結局のところ、このマンガが好きなヤツってヒロシやトオル
のようなキャラクター自体に魅力を感じてるから読み続けてる
んだろう。
どうしてもビーバップを好きになれないやつは、たぶん
不良とは全く友達にはなれないタイプなんじゃなない?

作者だって、今更ヤンキーネタが流行らないことくらい分かってる
からこそ、ベンツねたや黒ちゃんネタが主体になってると思う。
きうちかずひろ、って本物のヤンキーだっただろうけど、頭は相当いいと
思うな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:55 ID:i/rJ2Z0G
つーかお前等この漫画で最後にワラタの何時よ?
(除く嘲笑、薄笑い)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:59 ID:IkWkwtsU
オイラがリア厨の頃からやってるよねこの漫画
当時は映画になったりアニメになったりそれはもうスゴイ人気ですた
ヤンマガも当時は隔週ですた
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 02:02 ID:77olDWT4
文句いってるボケナス共はこれより笑える漫画描いてみろ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 03:07 ID:jydXrIii
何だかんだいいながら、読み飛ばさずに読めるのは、記号のような背景と
キャラの造詣に馴染みが深いからだと思う。(馴染んでしまっているのもちょっと悲しいけど)
やっぱり全盛の頃の印象が強いから、最近のイロモノ化は悲しかったけど、
今時それはないだろ、ってくらいさびれた校舎とか、書割のような背景とか
最近の漫画自体がレベルが上がっちゃったせいで、ほかでは見られない
世界に突入してるのも確か。
オロナインとか、ボンカレーとかのホーロー看板と同じように、
郷愁を誘われる。

97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 08:30 ID:3EM8h6o6
>>92
いいこと言うね
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:32 ID:BvxEhLyH
ノブオとゲンさん辺りは何回読んでも笑える。
ネームの掛け合いが凄く上手い。
絵が単純な分だけ際だつ部分もあるし。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 11:05 ID:3Z8l4H/0
>>91
ビーバップに関しては強さのインフレ現象は起こらないと思う。
各キャラの力関係が単純なものではなく、相性やら、状況やら、
きうちはその辺の書き方が本当に上手くて。

俺は今のコント路線になってから単行本買わなくなった。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 11:26 ID:sidxR/x/
なつかしいのぉ・・・
連載開始時にヒロシ・トオルとタメ歳だった俺にも
いまやヒロシ・トオルとタメ歳の息子が。
むかし練馬の運送会社に勤めてたが、大泉の東映撮影所から
中村トオル主演のビーバップの映画のロケ地まで大道具運んだ思い出がある。
遠いとおい昔のことさ・・・・・


え? まだ続いてるの? 
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 11:58 ID:DSckQH78
>>100
父さん!こんな時間に!?仕事はどうしたんだ!?(W
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 12:11 ID:Lp0QwlcZ
昨日、部屋の掃除をしていたら単行本13巻がでてきた。
久しぶりに読んだけど、やっぱ面白いよ。特にセリフ回しは上手いと思った。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 13:24 ID:lgGJvfPW
今でも十分おもろい。確かにケンカ
やったほうが一般うけするだろうが
作者も年だし映画でやってるしね。激しいの。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 14:04 ID:X8Kh6Jrq
単行本ってまだでてんのか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 15:05 ID:t9pmOk+U
このマンガってコピペ漫画だよね?
同じ顔と同じ風景がただ並んでるだけ。いっそ小説にしてしまえばいいのに。
あ、それじゃこのコピペマンガ支持者のDQNが読まないか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 23:55 ID:WCJmjFA9
戸塚の岸直樹はどうした?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:16 ID:FHOPa7dg
>>13
遅レスだけどこれ本当?ず〜っと早く喧嘩しないかな喧嘩シーンあれば
おもしろいのにん〜って思いながら読んでたんだけど。

特攻の拓も青少年への悪影響が云々で連載打ち切りって噂さを2chで
聞いたけどビーバップもその辺配慮してるわけ?ヤングキングとか
アホみたいに暴力シーンあるけどどうなんだろ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 02:49 ID:1E/bOaY4
だからコピペだと何か困るのですか、あなたは。
頑張って描かないとあなたに何か迷惑なのですか?
オタクくせー評価だなー。
>105
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 16:40 ID:3UUT1kuQ
時々DQN信者が現れますね、このスレ。
さすがDQN漫画。(w
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 21:39 ID:uuQyPMVJ
実際のヤンキーだって喧嘩はあんまやんねえよ。
出来るだけ回避できるものは回避するようにしてる。
そういう意味じゃ、このマンガはリアルだよ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 23:28 ID:5K5I5qiM
あげ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 23:31 ID:Z8oPwhmd
頭悪そうw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 06:37 ID:oDuPtaSC
なんかあの決まり切った記号的なコマ割がトランス感覚をもたらす…ような気がする。
異世界に迷い込んだような感じ。あんなヤンキーもういないし。それでいいのか悪いのかは人によると。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 23:32 ID:wFlr74ja
1、2巻の頃がベストって言うよね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 23:38 ID:ExaaTfDV
つうか、紙芝居でない漫画ってあるのか?(w
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:16 ID:vgxCCE8Z


というかこの漫画は既に「少年漫画」だろ(プ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:18 ID:y4dnPnaY
お前は性の暴走族っていうよりセックスの石井部隊だろ!
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:22 ID:Q4VDFBWT
ああっ、なんだっけ、それっ。(バトルロワイヤル風に)
どっかで聞いたことあるような気がするけど、
多分思い出せない。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:37 ID:y4dnPnaY
シンゴ「おいおい、俺がいくら性の暴走族って呼ばれてるからってそりゃ無いだろ」
トオル「お前は性の暴走族っていうよりセックスの石井部隊だろ!」

です。
翔子のことでトオルがはっきりしない時の話。
5〜7巻くらい?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 12:12 ID:KuP+Z25A
古いな〜。そういえば、最近シンゴネタ
でないね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 12:47 ID:hNTwp8BQ
あー、漏れも聞きたかった。
これとバレーボーイズが連載打ち切りにならんことがヤンマガ最大の謎。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 14:20 ID:WtGv/Pkd
バレーボーイズは普通に面白いだろ。
画もいろいろ描いてるし。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:15 ID:VXbs/hns
今日子はどこ行った!!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:34 ID:ZWVLONZR
>>122
いや、画ぇ描くのは当然でしょ、漫画なんだから。
問題はストーリーとかギャグのキレとかなんじゃない?

びばっぷもバレーボーイズも、もう何年も新しいパターン
いっこも出してないことが問題。つーか早く終われ!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:41 ID:Q4VDFBWT
バレーボーイズの作者って、前になんか過労で
死にかけてなかったっけ?(そんで入院してたって漫画に描いてたような・・・)
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:54 ID:oFcW9Bm1
マンガ好きの高校生とかが嬉しそうに批判しそうな要素がたくさんあるのは確かだな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 21:48 ID:ffYYBxBP
昔みたいに今日子みたいに共通のマドンナがいた方が良かった。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 23:31 ID:T2lUMYq9
ヒロシはともかくトオルは今日子に何の思いも無いみたいだよね。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 00:04 ID:oMMbEYce
木内兄弟はどっちも喧嘩が強そうだからなあ。
東大卒のひ弱な講談社の編集員じゃあ打ち切りは言えないんじゃない、
なんつったりして。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 00:17 ID:UkoHS76V
懲役に言っている方々の為に、打ち切れない罠

つーか、四天王って全員出てきたっけ?
バカ牛、朴、・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 07:43 ID:zYhcnwT4
>>130
四天王?そんな設定あったけ?

白山の三羽ガラス=チャッピー江田、大杉のカっちゃん、松本のケンさん
栄泉高のカメマン、鹿戸農業のバカ牛、天保工業のガチャピン、明南商業のタガネ安。
朴は天保のNo2。

個人的にはこの辺が出てきたあたりまでがビーバップの一番面白かった頃だな。
132たろ:02/11/20 09:33 ID:d9TdRTJZ
山下たろーに気合いを入れてもらわなければ再生できんな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 09:46 ID:7hsY6hts
>131
俺的には、チャッピーまではかなり面白くて
それ以降は下り坂に差し掛かってたけど
喧嘩してる間はまだ持ちこたえてた感じ。

ところで、タガネ安って出てきてないよね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 11:46 ID:/SRmu5aI
>>133
たしか、相棒にヤッチャンとか呼ばれてたちょっと頭の弱い感じの
キャラ出てきた事あったよな?最初ぼさぼさ頭で、「俺の事なめてるだろう」次の登場で
とか言って、で次の登場で坊主頭になってて「俺の事恐いか?」
とか言って危ない感じの。

あれが実はタガネ安なんだと俺は決めつけている。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 18:29 ID:QNDH+eMI
>>134
ワラタ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 20:29 ID:2zMd0PBc
俺も今読み返してみた。単行本20巻だった。
あだ名はヤッチャンではなくヤッチンだった。
高校は中退だが学生当時はかなりの強面だったらしいし、
その割にトオル達や柴田、西なんかも知らないし。

彼は明南商のタガネ安で間違い為し!俺もこれから
そう決めつけようと思う。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 20:58 ID:jGrH3iLO
今でも連載が続いているのも驚きだが
清水宏次朗、中村トオルは連載より長続きしないで消えた
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 21:56 ID:0iUgI1S3
清水はともかく仲村トオルはもうちょっと、伸びるかと思ってたけどね。
裕次郎の再来といわれたこともあったっけ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:35 ID:S55sNDaT
仲村は日本人好みの風貌とキャラなんだよなあ。
顔立ちだと清水の方が2枚目顔なんだけど、トオルの
方が伝統を感じさせる顔なんだよね。
2枚目過ぎても駄目、勿論、3枚目でも駄目、そういう意味
での親近感もあったし。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 01:19 ID:HuKoUv/t
JR沿線とかに遠征に行くあたりは確かに最高に面白かったけど、
中学生のリョウなんか、かなりカッコよくて好きだな。

でも、やっぱり黒ちゃんのペテン師ぶりを創作できてしまうの
がきうちかずひろの一番すごいとこじゃないだろうか。
それとベンツのキャラが共存できてるものね。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 23:36 ID:2x9tVfQ3
このマンガのピークってリョウ編くらいなんじゃないのかな?って思うんだけど。
チャッピーとかガチャピンとかって、苦し紛れに遠方のキャラ出したって気がするし。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 00:04 ID:26n3bM+9
リョウが出てた頃のヒロシとトオルは顔が結構丸いのな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 09:05 ID:84O4h3sY
>141
遠方キャラが苦し紛れってのには結構同意だが、
チャッピー編はヒロシがカコイイので好きだ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 09:45 ID:84O4h3sY
因みにヒロシ派とトオル派ってどっちが多いのだろう。
俺はヒロシ派。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 10:31 ID:Vg0/hOhH
松本ケンが乗り込んできた時に
ケンの連れを一発でのした時は強烈にトオル派。

後はだいたいヒロシ派。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 12:49 ID:nhp3evZ/
あの漫画は、ヒロシのごたくがなくなったら
ただのB級まんがになる。
よってヒロシ派。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 18:20 ID:Zb9i0y9w
狡さと面白さではヒロシかも。

トオルの売りってなんだろう?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 22:29 ID:vqJm5bMV
>147
そりゃやっぱりヒロシが戸塚とモメてた時、ビビりながらも助っ人に行ったことだろう。
149>:02/11/22 23:22 ID:9ZjP11mx
やっぱ、映画はトオルが主役になっている為、バランスを取る為、マンガだとヒロシ
の方がおいしい役になってる、と原作者が語ってるね。
実際、映画だとトオル派、原作だとヒロシ派って人、多いんじゃない?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 23:49 ID:vqJm5bMV
俺は、映画と漫画は全然別物のような気がする。映画は純東映ギャグ路線だし。

漫画は、上のほうでも誰かがいってたが、最近のはコントオンリーで面白くない。
ケンカ・抗争のようなシリアスとコントのバランスがよかったんだと思うね。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 10:41 ID:Q8GlFYNe
>>150
この板ちゃんとよんでるか?
どっかの馬鹿が真似するから暴力描写
しなくなったんだって。
作者もわかってるさ。けんかとギャグの
バランスが人気だったって。
でもギャグだけでも俺はすきだ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 14:33 ID:QG9tU2PG
けっこう面白いと思うんだけど
漫画におけるミニマル系っつーか
なんか見てるだけでもトリップしてくるよ
似たようなコマが延々続くし
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 22:24 ID:XZ+Rqk3F
きうちはビーバップは「もうコントで良い」とかなり割り切った発言してるそうだよ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 22:30 ID:96MlZA14
だからあのマンガを必死こいてけなしてるのは、マンガ好きの高校生みたいな
青臭い連中だけだって。
15513:02/11/23 23:49 ID:/5x7+lF5
>>107
こちらも遅レス(w
何年か前の産経新聞に載っていたインタビューでこんな感じの事を言ってた。

156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 15:40 ID:G7KOgQWv
>151
読んださ。
で、思うこと言っちゃいけないのか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 15:59 ID:HKE6ZkII
>>154
何年も前に終わってるはずのくそつまんねー漫画がだらだら載ってる
おかげで、斬新で将来有望な新しい漫画が掲載できないとしたら、
読者にとっても出版社にとっても不幸なことなんじゃないか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 16:27 ID:EmL19ALk
>>157
その考え方がつまり厨房
別にビーバップとは関係なく、載るマンガは載るし、載らないマンガは載らない。
それともマンガ家志望の方ですか?
ビーバップが終わってもあなたの席は空きませんよ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 16:44 ID:9Vw1pWVJ
出版社が儲かるマンガが一定数存在するから他のマンガで冒険
できるのは事実。部数が落ちた雑誌が過去の続編で下げ止まり
をさせてるのは周知の通り。今は一本ヒットすると引っ張るも
んなー 
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 16:55 ID:MQf8Efh9
でもたまには喧嘩して欲しい。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 17:09 ID:32nlKKJU
>>160
同意。
まねするやつが悪い。
でも今のスタイルが嫌いなわ
>>157
雑誌はいくらでもある。才能あるやつは
必ずでてくる。君が心配しなくてもだいじょぶだよ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 18:27 ID:2NEs5zXv
つーかこの漫画、判子押してるだけだろ
いや別にいいと思うんだけど
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 22:13 ID:ja21G38n
ただ、ビーバップ読んで影響受ける奴なんてもういないと思うよ。
そんだけの影響力はもうビーバップにはないだろう。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 22:52 ID:MMVZ7bXn
正直ビーバップはどうでもいいが、
必死になって擁護しているやつはほんとに大人なのか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 23:24 ID:NCMqE0yr
こち亀よりはマシ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 00:21 ID:UjxVnJQ6
フォトショップとセリフ原稿もらえば、俺でもかけそうだ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 01:47 ID:xCb6gyNV
正面の顔のアップ+表情数種(笑い、焦り、怒り等数は少ない)
うんち座りしたキャラ3、4種
ポケットに手を突っ込んで立つキャラ2、3種
風景(壁、電灯、屋根など)

これらをコピペしてるだけでしょ?このマンガ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 02:19 ID:Q9KptXmv
>1
でも、全盛期は面白かったよ。3巻〜20巻位
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 10:58 ID:LROwlGDm
まあ好みの違いってやつですよ。
ドリフ派かひょうきん派かみたいに。
170名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/25 11:44 ID:m+yvSLjo
タガネ安まだ?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 11:54 ID:nLQHcE7G
>>170
たがね安は>>134>>136で、決定しました。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 19:25 ID:/aIrxOfO
なんか2CHの叩きスレ見てると、プロ志望もしくは
そのケがある連中がムキになって叩いているような気がする。
専門用語とか使うし・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 21:25 ID:lHWHZF8+
別に単なるマンガオタクなだけなんじゃないの
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:17 ID:xZ+sNu67
正直言って、10巻以降はもうマンネリに陥っていたと思うよ。
6〜8巻くらいが、一番充実してたように思う。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:07 ID:gq0XJI13
ほとんど読んでないので恥質問かもしれないけど、2人が社会人やってるエピソードってなかったっけ。
当時それ見て「ああ、もう終わるんだなあ・・・」て思ったんだけど。違うマンガだったのかしら。
176>175って:02/11/25 23:25 ID:0PhKsEr6
海賊版だと思うが。
トオルがしがないサラリーマンになる話は嫌だったね。
同棲してる翔子からもなじられ、別れ話持ち出され・・・、
っていう奴。
妙にリアルで後味悪かった記憶が・・・。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:59 ID:3J+rf27O
君たち知ってる?
マネーの虎に出てる「なんでんかんでん」の川原社長ときうちかずひろって
クラスメートだったって。
ブブカだったか、ゴンだったかに川原社長のインタビューが載ってた。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:44 ID:p1oYj0ly
映画はかなり好きだな。スケートリンクで喧嘩する時のBGMとか馬に乗って登場するとこトカ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 10:06 ID:TRL+MjeO
荒れること覚悟で強さ予測ランキング。

S 松沢クン
10 岸
9 山田、松本ケン
8 ヒロシ、トオル、柴田、西、バカ牛、カメマン
7 菊永、シンゴ、チャッピー、大杉、ガチャピン、朴
6 ミノル、キンタロー、リョウ
5 ジュン、シンペー、高木、テル
4 
3 
2 
1 ノブオ

思いつくままに列挙。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 12:18 ID:tTh7PBHh
松沢君大して強くないと見た。
S 源さん
10 岸 ベンツ
9  山田、菊永
8  トオル、ヒロシ、ケン、大杉、チャッピー、柴田






1 ノブオ

思いのままに列挙。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 13:16 ID:qz5ZDU7N
ノブオはもうちょっと強いんじゃないか
182179:02/11/26 13:21 ID:TRL+MjeO
源さん忘れてた。Sか10か… まあSかな。
ベンツは規格外過ぎてランクに入れられなかった。

>181
1 ノブオ はネタとしてってのもある。本当はもうチョイ上かも。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 13:23 ID:qz5ZDU7N
トオルとヒロシのニセモノと、今のノブオはどっちが強いだろうか
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 13:44 ID:Pcxbiq8y
おれはバカ牛最強思うのだが・・・

185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 13:53 ID:eS0i9G3m
岸って誰ですか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 14:25 ID:rmVzBBAQ
桜ヶ丘のてっちゃんは当然SSランクだろ。
もちろんファミコン「チョップリフター」限定での話だが・・・。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 19:08 ID:EgdO4pWg
>>185
戸図化野番町
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 22:50 ID:BzucodjD
>>184
俺もバカ牛最強説に一票!
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 23:57 ID:0kGli/JF
桜ヶ丘のてっちゃんは、決して弱くはないと思う。
ボンクラとは言え、水崎とケン坊二人共、のしてたし、
少なくともリョウクラスの実力はありそう。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:06 ID:KGhEWzrp
源はバックがやばそうだけど、個人の戦闘力は徹以下だと思うが。
リョウは基本的にヒロシより強い。
キンタローみたいな外道は最初からいなかったことに。

純戦闘力による評価

S 松沢クン
10 岸
9 山田、松本ケン
8 リョウ、菊永
8 ヒロシ、トオル、柴田、西、バカ牛、カメマン、チャッピー
7 シンゴ、大杉、ガチャピン、朴
6 高木、源
5 ミノル
4 てっちゃん
3 ジュン、シンペー、テル
2 
1 ノブオ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 13:40 ID:p0szzsNW
比較に値しそうな対戦や評判を羅列

上位
松沢君…ヒロシを圧倒。6?人病院送り〈うろ覚え〉。
源さん…トオルが最初ビビる。その後もトオルからは避ける。鉄腕ツトム。
岸…最凶戸塚の番。組関係のドラフト1位候補。
山田…城東の番。柴田、西がビビる。テルを不意打ち一撃KO。
松本ケン…ヒロシを圧倒するも卑怯技で2連敗。

中位
ヒロシ、トオルは他キャラとの比較しかないか…

柴田…ヒロシと互角かやや優勢。山田にビビる。
西…トオルと互角かやや優勢。山田にビビる。
バカ牛…鹿戸の番。不意打ちで朴を一撃KO。カメマン戦で雑魚をKOするもナイフで負傷。コッテ牛を握手で倒す。
カメマン…栄泉の番。テルをビビらせる。菊永を圧倒。菊永のテクにリベンジされる。
菊永…立花の番。トオルにやや劣勢?カメマンに鼻折られる。カメマンにテクでリベンジ。
シンゴ…北の番。
チャッピー…白山三羽ガラス。不意打ちでヒロシを一撃KO。後にヒロシに完全リベンジされる。ヒロシトオルにビビり気味?
大杉…白山三羽ガラス。ヒロシをカサで不意打ちKO。ヒロシにバットでKOされる。ナイフ対包丁でヒロシにビビり気味。
ガチャピン…天保の番。ヒロシ、トオルにやられる。
朴…ガチャピンに敗北?トオルに敗北。バカ牛に不意打ちで一撃KOされる。
ミノル…立花の副番。変な奴にやられる(ヒロシ曰くケモノ退治)。
リョウ…ヒロシに対し優勢も逆転負け。トオル曰く「ありゃソートー強い」。菊永に対しても強気。
高木…トオルに椅子でやられる。ジュンに優勢。チャッピー曰く「強い」。

後は一山なんぼ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 14:26 ID:9/ANXRwb
シンゴは中学時代はヒロシやトオルと喧嘩してたみたいだから、ひょっとすると、
ヒロシやトオル等と同様の実力はあるかも知れない。
菊リンとあわやって時にも、全くビビッてなかったし。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 14:39 ID:p0szzsNW
バカ牛…朴に普通に勝利も追加。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:37 ID:OYnGbz7R
敏光最強だろ。
勝負度胸あるし、腕力も相当強そうだし。
菊リン、ミノル等の立花勢はメンタル面で
どうか?と思う。小心っぽいし、今までの
喧嘩も卑怯さで乗り切ったとこある。
源さんは多分、トオルの台詞であるように、
丸くなったし、錆び付いたと思う。
信雄に舐められてるときもあるので、すでに
過去の人。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:22 ID:FN54Crdr
ベンツは強い。シボレーは強いというよろ、ヤバ系じゃ、一番。
頭はともかく総合だとそれなりの戦闘力はあると見た。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:35 ID:dPaJML/w
なんで最近喧嘩シーンないの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 01:08 ID:hhMWoA6b
最近はコントでよしって・・・・。
まんひるめめおかはどうなるの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 01:14 ID:jjSXGLSt
松本ケンって後ろから石で殴られた奴だっけ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 13:47 ID:ptA+xzTD
基本的に、なぜいまだに連載されてるのかを不思議がるスレなのに、
召喚されてる信者は、正に釣られてると言える。
個人的には激しくどうでもいい・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 13:54 ID:9Radj8Gq
どうでもいいなら書き込まないのが一番だし、せめてsageりゃいいのに。
たまたまビーバップのスレがあるから書き込んでる、って位の香具師が大半だろう。
いちいち釣るとか釣られるとか考える方が不自然だと思うが。

本当に信者だったら本スレたててかんばるんじゃないの?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 14:45 ID:xzz7kvWC
>>194
敏光って、セイガクヒットマンブラザーズで おやじビビらせたくらいしか実績ないし・・・・
チャッピーの噂にビビってたし。
# まあ城東の頭という立場上軽はずみに乗り込んでやられるわけにはいかないが
顔や態度は一番強そうな感じだが。

202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 15:02 ID:GncsM1Di
現在のビーバップについてはほとんど語られていないという罠
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 21:51 ID:lYidzJAA
ビーバップってこの様な、強さ関係で見るおもしろさがあったね
ドラゴンボールみたいな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 22:10 ID:dggYLblE
このマンガ、一年前の奴と先週の奴を同時に出されたらぱっと見、どっちが新しい方かわからないよね。
絵的には完成されて過ぎる気がする。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 05:46 ID:tAIxX5rJ
このマンガって毎回絵を描いてるの?
ほとんどコピーじゃないの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 10:59 ID:BNNoWDxr
おもしろければいいのさ。
コピーだろうとなんだろうと。
ビーバップ最高。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 22:21 ID:9JgyeSxd
真似されるから喧嘩場面無くしたって、単なる言い訳じゃ、って気もする。
自分のマンガだけ読んで影響与えるって思ってるなら、そりゃ自意識過剰だよ。
ベンツ兄弟とか黒ちゃんとか順の巨乳ネタとか、単純にそういうキャラの方が
動かし易いっていうか、ストーリー考えないで済むっていう理由からかもわかん
ないよ。
208:02/11/29 22:41 ID:DOjjM1F1
もっと、わかりやすくカキコしちくれ〜
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 23:39 ID:HxtaANpb
真似されるから喧嘩場面無くしたって、そりゃ単なる言い訳じゃないの?って気もする。
自分のマンガだけ読んで影響与えるって思ってるなら、そりゃ自意識過剰だよ。
ホントはベンツ兄弟とか黒ちゃんとか順の巨乳ネタとか、単純にそういうキャラの方が
動かし易いっていうか、ストーリー考えないで済むからっていうのが、喧嘩場面やらない
理由なんじゃないの?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 01:46 ID:lLq68jN2
>>207
でも、黒ちゃんネタなんかはちゃんとオチないといけないから、
話をつくるのはずっと難しいと思うよ。
基本的に人を笑わせるネタを作るほうが、感動させたり泣かせる
話を作るよりも難しいと思うのだ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 11:34 ID:Vu8z3Vcc
いや、間違いなく今の路線の方がケンカがどうのこうのより難しい。
より脚本に力が必要な筈。
その分、大人向けって気はする。
正直、不良がケンカしていきがってるより黒ちゃんのトークとかハッタリの方が
数倍感情移入出来る。
212愛蔵版名無しさん:02/11/30 12:26 ID:XkV8Euxs
松沢君って誰?何巻にでてくんの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 13:24 ID:0sZ/6iEM
ヒロシ=痩せ型の分裂気質
トオル=マッチョな粘着気質
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 23:34 ID:uYBFjKXx
ベンツはどうよ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 23:57 ID:7QKZ1H5+
今はヒロシとトオルのキャラの違いがはっきりしてるけど、
途中まではそんなに大きな差は無かったな。
ヒロシの方がやや軽薄で機転が利く、トオルの方がちょっと融通が
利かない、という感じは最初からだけど。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 23:59 ID:4WmqllBY
でも最近はトオルも随分丸くなったよなあ・・・。
217トオル:02/12/01 00:16 ID:8a3H/gxL
>>216
今度は歯じゃすまねぇぞ!!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 01:49 ID:elIRwLOi
この作者と代紋の原作者ってなんか関係あるの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 02:11 ID:hoiAXiQE
2ちゃんねるってスゴイな。
ビーバップのファンなんてめったに見れるもんじゃないと思ってたよ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 08:12 ID:lGudpkYP
>>218 実の兄弟。代紋が兄。兄弟でヤンキーだったとか。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 18:15 ID:tniu91MX
兄弟して漫画で一山当てて、ヤンキーの星だね。
222 :02/12/01 21:38 ID:79ZokIZq
大age
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 09:47 ID:bIViFFA8
ヒロシの夢って何だろね?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 10:27 ID:cM57hh+B
ヤンキー漫画にしては絵が上手い。
手抜きだけど。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 21:47 ID:QBlD9bsy
水崎とケン坊はどこ行った?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 23:20 ID:IPfnyfCg
戸塚水産高校復活きぼ〜ん。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 12:06 ID:rnpQyzZ7
>>225
ヒロシやトオルが2年?(忘れた)ならまだ受験生では?
だいぶ前から時の流れは止まってます。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 23:43 ID:CITexHzQ
ヒロシの夢オチのエピソードが後味悪いって聞いたが。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:24 ID:NiE9Temz
犬じいさんが出るやつだっけ?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:26 ID:oSVDhxwz
学帽政をバカにすんな!!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 00:08 ID:1tS7i8yj
ハイスクール奇面組のほうが面白い
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 00:41 ID:HtSD1nRD
物語の流れ
校舎カット→校舎裏(会話)→説得されるか言い合い→帰り道(いつもの公園)
→出会い(イベント発生)→解決or次週最初から続き(ヒロシかトオルに相談)
→公園(解決)→オチ そして次週 校舎カット→ またこの流れ
こんな感じか?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 10:38 ID:SEUasBec
でもそれだけで普通に面白い話(異論はあるだろうが)を
作れるのって逆にすごいかも。
当時の勢いはないけどこの世代としては
ちっこい手書きのセリフの面白さだけでも評価したい。

これは個人の好みだろうが、
「サザンアイズ」とか「ちょびっつ」とかいうのが人気あった
世の中の方が俺には理解不可能…。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 15:50 ID:v04Awh4B
まだ論争してたのか
くだらねえ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 22:11 ID:N2xRi0tQ
学帽政をバカにすんな!!
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 22:12 ID:F8Q1tIpm
sage
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 01:50 ID:vQUrOdG7
最近リーゼントってベイスターズのピッチャーぐらいしか見ないな、、
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 15:58 ID:oOrqB5+4
unkosure
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 21:55 ID:HSpRD+Wl
いまやヤンキーエリート三郎の時代ですよ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 22:08 ID:nC4bFZjG
ビーバップ映画版のロケ場所という事だけが唯一の自慢だった清水人。
15年程前の話だけど。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 00:18 ID:+RKa9Rce
シンぺーネタも多いよね。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 00:40 ID:F7A0lg13
イソップ物語みたいなもんだよ。
これだけ何もない話を延々続けられるのも凄いことだぞ。
普通一年で飽きる。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 01:20 ID:vskalZZC
林屋こぶ平みたいなものでもあるよ  
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 03:38 ID:M3pGjiWr
>>242
まさに
描き手の堕落した漫画の見本
ま、ヤンマガって他にもそういうの多いし
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 12:58 ID:/WfjRqMB
>244
あんた、>242は褒めてんだよ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 23:58 ID:0mAdJqCc
寅さんみたく偉大なるマンネリズムを目指してるんだよ。きっと。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 01:11 ID:AflZTrma
勇者ロロ様!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 00:17 ID:/cNUV1qH
忠治と銀一復活させろ!!
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 04:17 ID:zVjn+dnE
249 ヒロシ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 04:17 ID:zVjn+dnE
250 トオル            
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:06 ID:yKOsdzOq
今日子どこいった?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:25 ID:4yRer5hO
今週号はなんかシリアスだぞ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:40 ID:/KzM3Jm/
おう、久々に次週が楽しみ!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:21 ID:y8r8vSrL
マジ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:24 ID:FIlJv4Ym
ジサクジエンデシタ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 10:16 ID:AmtJGyhG
シリアスっぽく見せてて、西の復讐戦のときみたいにツマラン後半や落ちもあり得るからな。
期待しつつもあまり期待せずに…嗚呼、ムズカシイ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 19:27 ID:Jkufwaqj
ナニヲカイテモ エト ストーリーハ ミンナ イッショ
ドコカカコノ ガイシュツ エガラノ モロコピー
コンナ マンガヲ ヨムヤシハ テイノウインポダ!!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 10:40 ID:Lu+9+sx4
合併号だったから次々週ね
259D・A・I:02/12/11 14:27 ID:H3p3hsGb
なんかシリアス気味・・・w
この漫画で初めてこういうシーンみたさ
今までのは話っぱだったし。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 22:32 ID:CA6qYZn9
根性見せろ、コラ!!
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 00:23 ID:i5BbTzk2
新しく買った眼鏡をツレにみせたら
「お?菊リンか?」て言われた。
つうかまだ連載やってんだね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 00:54 ID:kd1P37M2
菊リンと新日の蝶野って何故かWる。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 16:29 ID:U1DEPvDG
漏れはゴリラーマン派ですた
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 22:28 ID:kUdunQay
a
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 23:54 ID:SjmyvIro
きうちは映画版はお気に召さなかったようだね。
だから、自身で監督しておとしまえをつけたみたい。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 10:14 ID:OjxSwFtD
最近コーマンって聞かないな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 14:44 ID:Zv7XTJ1X
そういやきうち版のトオルって今黄門様の助さんやってるんだよな。
中山美穂に次ぐ出世だ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 22:37 ID:Y52vILts
岸本祐二ね。
性格も良さそうだし、2枚目だよね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 00:03 ID:D2AUrUBS
あふぉばかものがたり、いってることもやってることも
かいてることも1000ねんひとむかし。
なにもかわらずなにもおもわず。
ただひとのよのうつろいは、われにきびちー!

はやめにいってくだされたまへ!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 22:28 ID:q9CTHCWP
私がジャンボ鶴田です。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 22:40 ID:xykOA0w0
フフ、やったど
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 14:54 ID:+hApqwX/
ボンタン狩りじゃ〜
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 20:59 ID:dE9fLNJ7
ああ、つまりビーバップハイスクールって痛さを笑う漫画なんですね
ようやく分かりました
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 21:59 ID:oGQI4Hhc
1、2巻の頃が最高だったな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 22:17 ID:x8EveKxM
様式化されていないから、新鮮なんだよな。初期は。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 23:33 ID:CLsS22Ht
修学旅行くらいは行ってもらいたいよなあ・・・。
旅行先の高校生と一悶着とか、一夜限りの淡い恋とか、
結構、ネタになりそうなものなのに。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 00:03 ID:2Bs076sQ
見た目は高校生だが精神年齢は30過ぎのキャラばかりだぞ。
淡い恋なんて無理だよ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 00:14 ID:eHRAle5n
そうそう、精神だけがどんどん歳食っていってんのな。
完全に学ランを着たおっさん。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:22 ID:JoD/RWQ2
>>266
だってあれトオルとヒロシが
正義のツッパリ(稿 にしか見えなかったもん
もし実写版「スケバン刑事」(ちょうど同時期だった)
でナンノや浅香唯のピンチにカッコよく助けに現れても
まったく違和感がなっかたと思う
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 21:57 ID:39gE6ra4
きうちが言うには、所詮、東大出の監督だったから・・・、と違和感を感じていたと
答えていたね。(実際、映画版の監督を務めた那須博之は東大卒のインテリ)
まあ、個人的には映画版は映画版で面白かったとは思うけどね。

282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:27 ID:YABOZI+F
実は、きうち監督版はそんなに評価がよろしくない。
やっぱ、原作者が監督までしちゃうと、こだわりが強すぎちゃうんだろうね。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 10:59 ID:I6AorRDm
 単純に比較すると那須監督の方がオモシロカッタヨ。
那須監督はにっかつロマンポルノ出身で、キャリアも積んでたし
やっぱり、巧いよね。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 17:27 ID:7PNc4iMh
スレの流れをあえて無視するが、これ単行本揃えてるヤツっているか?
どこの本屋の棚見ても1冊も置いてないんだが。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 19:10 ID:R/WeRcJw
新刊って見たことないのに巻数だけはしっかり増えてるよな。
今、初版どれだけ刷っててどれだけ売れているんだろうか。微妙に気になる。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 20:01 ID:L1Pyr4C5
うろ覚えだけどトオルがヒロシに自分の好きな女を紹介しようとして
その途中でその女が他の男とデートしているのを見て

トオル「悪りぃ・・俺、女の家忘れちまったわ。」

ヒロシ「そっか・・・じゃぁメシでも食いに行こうか。」

とトオルの肩に手を置くヒロシ

このシーンめちゃくちゃジーンときますた。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:41 ID:uqbuYj+H
きうちは相当儲けたでしょうな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 22:13 ID:AN4x7yiW
>286
こういう味わいが最近のビーバップには全くといっていいくらい無くなっちゃったよね。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 05:10 ID:Sgvbbw1M
>けんかシーンがが真似されると駄目。
そういや、うちの中学で鼻エンピツをマジでやったやつがいたらしい…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 11:58 ID:TyysP+QP
映画版だと口エンピツだったけど、鼻エンピツの方がインパクトあるよな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 23:54 ID:m4d8OzJz
今週のビーバップ・・・・。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:17 ID:eiBoWPgB
たけしのBROTHERで外人に鼻エンピツしてたな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 10:44 ID:osdD2OMh
>291

まさか、あんなオチになるとは・・・。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:31 ID:NACcU0EC
バカを書かせたら日本一だなw
トオル「お前バカだろ・・・」
馬鹿牛「なんで?」
最高!!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:16 ID:DczqKmB2
ビーバップはXマスも正月もないんだよなあ・・・。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:53 ID:IyH1hMPm
3年に進級する展開は果たしてあるのか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 23:58 ID:WF9aRiHO
ヒロシとトオル漏れよりも年上だったのに・・・・・
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 04:08 ID:GH90UmT2
折れはドカベソがイチローより年下なのにおでれーた
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 05:03 ID:r9Yxyxhe
消防や厨房の頃は面白かったんだけど
いまは読んでないなぁ。

まだヤンマガ買ってるけど無駄なページだよ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 14:42 ID:bEFRSgxg
アタイこそが 300げとー
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 19:09 ID:WM/7lfjc
順子も出なくなったよな〜。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 18:14 ID:eNtU0tKD
鬼島も。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 21:56 ID:C/P2JpIq
こち亀同様、懐かしのキャラと化した奴、一杯いるなあ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 17:16 ID:1HAcU3k3
時々立ち読みする程度だから定かでないが
順子はベンツやバカ牛がらみで出てなかったっけ?
寧ろ今日子の方が見かけないような…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 12:20 ID:AIaZ912F
加藤ヒロシの偽者もすっかりごぶさた。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 22:48 ID:mI+jD2kg
校長は久々に出たな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:48 ID:yIFDIDrt
岩本も出ないな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 13:59 ID:KDYgEQZ/
ケン坊も
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:16 ID:X9+05CEd
チャッピー
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:45 ID:5SKXXc7q
ビーバップも、サザンアイズと一緒に終わっても良かったと思いますが。

だって、いつも同じ絵じゃん。
セリフだけ入れ替えてるだけじゃないの?
多分、アシスタントが全部書いてそう。
いや、ヤンマガ新人編集者の切り張りだったりとか。

今のヤンマガにいらないマンガNo.1ですね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 18:59 ID:bqm1B6uX
つまんない→いらない とかなら理由として繋がる。
・・が、しかし いつも同じ絵→いらないって直接繋げるのは無理があるな・・
いや、ちょっと気になったんで。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:35 ID:KDYgEQZ/
>>310
つうかサザンアイズ読んだこともねえよ。

ビーバップ嫌いなやつって不良経験無しなやつだろ?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:56 ID:HgOjqfDE
もう作者自身つっぱりとか不良とか興味が無いんだと思うよ。
現実の陰湿な青少年犯罪に較べると、このマンガで描かれる行為なんて
健全だし、トオル、ヒロシなんか、良い子だもんな。
個人的にトオル、ヒロシ以下のビーバップ軍団はヤンキーではなく、
このまま永遠の不良でいて欲しいな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 22:04 ID:hqgs5nOz
>>312
不良経験って(w
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:47 ID:TyalBD09
均太郎が一番外道キャラだったなあ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:55 ID:3C9UO4B3
…まだやってたんだ。
こいつら今高校何年生?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:38 ID:vrHh59/F
来年で18年生ぐらいだな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:38 ID:brEH7HrL
ノブオの気持ちを裏切った金太郎が許せなかったリアル厨房の頃の漏れ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 15:25 ID:qCFNt2tg
>318

あれは、明らかにキャラに対して悪意ある描き方だったように思う。
ある事情で、均太郎に関しては愛着がなくなったと聞く。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 17:45 ID:9GlQTyei
>>319
「ある事情」って何?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 18:38 ID:WaFxJWYL
>>310
実は、いつも打ち切り候補に挙がってるらしいけど、
編集部のエライ人が育ててもらった恩があるのと、
アニキが代紋とか書いてるから、
打ち切りにすると弟がキレて、
アニキまでゴネたら大変だということで、仕方なく連載してるらしいよ。

だからあんなにつまらなくても、
なかなか打ち切りにならないらしい。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 19:14 ID:jAkjp/GC
金太郎って作者がモデル?

の一言と思われ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:39 ID:YFJ4dB9f
きうち自身は映画の方に転身したいんじゃないの?
マンガの方にいつまでも留まっていたいって人じゃないと思うけど。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:49 ID:3GLGwFqL
じゃあ金稼ぎのため?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 08:18 ID:VIDskDOq
書いてる本人もよく飽きないな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 09:29 ID:ED+N9mGL
つーかおもしろいじゃん。
どこらへんがおもしろくないかがわからん。
ヒロシのあそこまで説得力あるごたく
ならべられんのかよ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 11:53 ID:lNUiVp3u
>>319
「ある事情」って何?


どっかのスレで見かけたんだけど、映画版の均太郎を演じた役者の態度が物凄く
悪かったらしく、きうちが怒って、マンガのキャラをあんな型で降ろしたとかいう
話。再登場した際も、改心することなく外道キャラのまんまだったし。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:48 ID:dJlNaJIP
来年は進級するんすかねえ・・・。
329 :02/12/29 20:55 ID:9kYbJZyh
ビーバップアニメビデオ8って出てるの?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 21:03 ID:1njOFwKa
まあしんぺーで引っ張りすぎだ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:00 ID:El6ssXgD
来年はじゅんネタで引っ張っていきます。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:03 ID:zMp8w4re
昔一発だけ売れた芸人の地方巡業みたいな漫画だな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:18 ID:Fx3/DHVZ
>327
>映画版の均太郎を演じた役者
数ヶ月前テレビで見たよ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:30 ID:DMN8ASy1
>327
均太郎の再登場って何巻?
いつも読んでるわけじゃないから
知らなかった、教えて
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 10:02 ID:g4RQuKP7
>333

噂だから、それがホントの理由かどうかは知らんよ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 22:06 ID:zfMNbAJX
肖像権だなんだで、海賊版もきうちのギャラになるの?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 12:58 ID:C1PJsQO9
まんひるめめおかだっけ?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:11 ID:rMAL8dSJ
1巻の初版本って100万部なんだよね…ソースは片山まさゆきの漫画。
最新刊の初版本ってどれぐらい刷ってるんだろう。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:36 ID:ech+pwI7
もう一生分の蓄えくらいは儲けてるんじゃないの?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 22:51 ID:HFWmlDtx
菊永が順子に告白する時に、
「ボッキ福袋で何回センズリこいた事か・・・」
と言っているんですが、「ボッキ福袋」って何だかわかる人いますか?
10年以上経った今も全然わからない。
でもボッキ福袋という言葉がなんか気に入ってる。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 23:15 ID:VsCo+C7l
>>340
昔ヤンマがについてた袋とじのオマケみたいなの。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 14:42 ID:sC4hNNr8
玉袋。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:56 ID:pR2T6Oz9
最強は松沢かな・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:39 ID:mBTt3oV6
松沢対ゲンのアダルト対決が見たい。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 18:29 ID:oc3Pfm0W
ヒロシ・トオル対三橋・伊藤はどっちが強い?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 19:56 ID:41PtA2WR
            / ̄ ̄       ̄ ̄\
     ヾヾヾヾヾ/               丶 /"/"/"/
     ミ     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶   |     彡
    彡     |   /      十     |  |     ミ
    ミ      /\/-─━-_   _-━─-|/\     彡
   彡      |   | <●>  || <●> |  |    ミ
    ミ      \ |   ̄   | |   ̄   | /     彡
   彡       ●|       |/      |●      ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ       |  l     ___    l  |      彡< 俺が許す、マターリしる!!
   _彡     | |丶\    ━   // | |      ミ_ \_________
/ ̄   ミ     |  \\\___ ///  |     彡   ̄丶
     彡    |    \\    //    |    ミ
     ミ     |      \\//      |    彡
      彡   |     __| | |__     |   ミ
       ミ   | ̄ ̄ ̄      †     ̄ ̄ ̄|  彡
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 22:00 ID:ZpeaMy1p
三橋最強!!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 23:47 ID:oaSsh7wW
ウニ頭の伊藤!!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:31 ID:S9HDrEZf
さんちゃん!!イタウ!!
350名無しんぼ@お腹いっぱい
柴田と西2人いながら、敏光に相当びびってたな