軍鶏[シャモ]〜Part9【橋本以蔵・たなか亜希夫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【アクション】軍鶏[シャモ]〜おまえは強いのか?Part9【橋本以蔵・たなか亜希夫】
WEEKLY漫画アクション連載中(火曜発売) 単行本1〜16巻 17巻は11/12発売予定
衝撃のバイオレンス、格闘漫画の傑作「軍鶏」について語ろう。
※ネタバレ等は他の方への配慮をお忘れなく。

<関連リンク>
漫画アクションは火曜日発売ですが、何か?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022329869/
出版元=双葉社
http://www.futabasha.co.jp/

過去スレは>>2以下参照
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 14:20 ID:+QZ3cC1/
過去スレ1/2(旧→新順:2桁以上レスのもののみカウント)

軍鶏 (20)
http://piza.2ch.net/comic/kako/959/959176930.html
★★★軍鶏(シャモ)って熱いよな★★★ (139)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966866953.html
軍鶏(シャモ)ってどうよ? (31)
http://piza.2ch.net/comic/kako/972/972964860.html
軍鶏(シャモ)読んでるか? (147)
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975819293.html
軍鶏は何処へ行く? (381)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980884942.html
〆〆軍鶏〆〆 (52)
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10019/1001943512.html
軍鶏、軍鶏、軍鶏、軍鶏、軍鶏!!! (258)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10045/1004592915.html
「軍鶏」しりませんか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010975034/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 14:20 ID:+QZ3cC1/
過去スレ2/2(参考として:重複指摘などで即終了したもの) 

軍鶏(シャモ)おもしろい! (4)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966413197.html
軍鶏 (1)
http://piza.2ch.net/comic/kako/971/971028321.html
軍鶏どうっすか? (3)
http://piza.2ch.net/comic/kako/971/971406207.html
●●軍鶏-shamo-●● (5)
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984581425.html
〓軍鶏〓 (3)
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985360394.html
逸脱せよ!軍鶏スレッド (4)
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987735556.html
軍鶏好きの人募集 (2)
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988510649.html
軍鶏のマサのチンポ (2)
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998999840.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 14:22 ID:+QZ3cC1/
スレタイ短くしないと入らなかったのに
>>1で間違えてしまいますた。スマソ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:28 ID:Kl2da+DX
おつかれ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:03 ID:/sQYKzuB
未だに第3話あたりと内容が大差ないな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 05:32 ID:uq41J6cp
ネタバレに関して要望がある。

地方の発売曜日を、地方の人が教えてくれると配慮の基準が
より明確になると思うんだけどな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 09:48 ID:M4MTHQDJ
前スレ>980

映画化の件【映像事業部2001年度映画化予定ラインナップ】
となってますが2001年度は終わり、もう2002年度も残すところ5ヶ月半。
正直、企画ポシャってるような気が...。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 10:42 ID:GyRwJLSK
つかHammersとかいう会社自体、うさんくせー。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 15:06 ID:jm2BIU62
中国編の前に菅原が消えて望月館長が「あいつのせいか〜」って
リョウに対してかなり憤ってたので望月がリョウに追っ手をかける
展開が中国編の前にきっとあると思ってたんだけどそこら辺は全然触れずに
「リョウは中国へ」ってなんか拍子抜け。番竜との絡みはこれで終わってしまうのだろうか。
黒川が番竜会潰しのためにリョウを利用したって割には
望月は致命的なダメージを受けてないようにな気がするんだが。
山崎による「根っからの商売人」、黒川の「王になろうとしているだけ」
という評価だけではあまりにも上っ面過ぎるのでもっと望月の人間像に迫って欲しかった。
それとも正道の石井館長みたいに脱税で捕まったりするのだろうか。

11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 16:03 ID:uq41J6cp
スガワラが脱会してて、しかも再起も危うそうな時点で、
番竜会の興行価値は大きくダウンしてるだろ。
格闘技団体としても、スガワラとその他に大きな開きが
あったようだし、衰退していくのは目に見えてる。

これが黒川が望んだ復讐かどうかは別だけど。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 16:16 ID:Johooaip
>>10
山崎が興行利権絡みで望月館長を脅迫する材料に脱税のネタでも掴んでて
死ねば税務署にその書類が行く手筈になってたりしたら元球児だけに最高の隠し球なんだが。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 19:23 ID:FEAroOL7
>>10

>それとも正道の石井館長みたいに脱税で捕まったりするのだろうか。

まだ捕まってないじゃん(w
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 20:02 ID:QPkTC/Cq
>>13
週刊誌のインタビューで税務署相手に認めたって答えてたよ。
奥さんともそのために前以て離婚したそうだし。
実際は書類送検&追徴課税なのかもしれないけど。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 20:09 ID:M09CyiKj
これ、ホモ漫画?きのう古本屋で絵がうまいなーと思ってなにげなく読んだらいきなりキモイホモシーンがでてきたから、自分がホモコーナーにいるのかとビックリしてしまった。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 20:22 ID:QPkTC/Cq
>>15
男色シーンは他の短編にも出てくるがいずれも
憎悪の対象ぽい描写だから作者の趣味はそっちでないと思う。
つかつっこみ入れたかったらせめてちょっとは読みな。
反射的に思ったこと書かれてもな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 22:46 ID:mozPgB9p
軍鶏よりも正宗を映画化しる!
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 23:22 ID:fYbStYp3
一気に読んだけどマンガ読んでて思わず顔をそむけてしまうところ
がスゴイって思ったよ。突っ込み所もあるけどなんだかリョウの事を
必死に理解したいと思えた・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 06:32 ID:/MKWvVnK
なんか前スレもの凄い勢いでdat落ちしたんだね...。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 09:10 ID:NB4bVCv1
>>16
ホモコーナーだと勘違いして思わず閉じてしまったからそれ以上は覚えてません。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 10:16 ID:uLJIBXYk
>>20
>つかつっこみ入れたかったらせめてちょっとは読みな。
>反射的に思ったこと書かれてもな。

読んでないならいちいちくだらないこと書くなってことでしょ。
そういういいわけもいらんし。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 12:51 ID:stbtfAx6
中国に行きました、ってさ足に刺さった杖の痕とか菅原に折られた肋とか
結構怪我してるはずなんだけど、なんか治療する間もなく旅立った印象。
どうせ展開遅いならそこら辺のところもしっかり描いて欲しかった。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 13:48 ID:CKAkKzVK
>>22
14巻の冒頭に半年が過ぎたって書いてあるべ。
すぐに旅立ってはいないと思われ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 16:07 ID:NB4bVCv1
>>21
うるせえって。おまえにいってねーよ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 16:13 ID:ZAULca6i
>>24
誰に言っても一緒だよ。
自分はろくに読んでないけどこう思った、なんて。
どうしても書きたきゃ日記にでも書け。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 18:12 ID:NB4bVCv1
だからおまえにいってねーって(w
2716:02/10/18 19:17 ID:W9STwQ6A
>>20>>24>>26
読んでないくせに何言いたいのかさっぱりわからん。厨うざいからまじで消えて。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 19:40 ID:NB4bVCv1
はい。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 00:01 ID:y1OcKuKA
アクションが全然見つからない…
30二度:02/10/19 04:17 ID:KTjX3bsv
たいせー「どんな感じだった?」

1「何?」

たいせー「立てたときだよ。スレッドを立てたんだろ?『カチッ』と」



つづきお願い。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 08:08 ID:7DZg3Mlv
>>29
コンビニ見つけるたびに寄って8軒目で見つけた。一冊だけ。
自分が買っちゃうと他の人が読めなくなるので
軍鶏だけ立ち読みだけした。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 14:23 ID:194rkqXj
>>16
でもこの漫画、ほんとなんの脈絡もなくオカマの栄養士を
出してきたりするからそっち方面結構好きなんじゃないの?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 18:30 ID:+gR63vS2
>>32
原作、作画者ともに、新宿全般を徘徊してるからでしょ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 18:55 ID:Q9BNveKY
新宿だって別にふつうの女のホステスでいいじゃん、って思う。
というかリーサルファイト直前なんてオカマに抱きつかれて遊びに来てね、
とか言われて特にセリフは無かったけどリョウにしては珍しく愛想良さげな感じだったし。
むしろ逆に新宿を徘徊してるからこそオカマ関連にも造詣が深いというか理解あるの鴨。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 20:01 ID:+gR63vS2
>>34
カマバーのおねえさん方ってホント面白いよ。話上手だし芸達者だし。
昨今は店閉めて行方知れずになった人が多いけど。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 22:37 ID:4x9T3GfN
というか、「マトモじゃない連中が集まって菅原を倒す」っていうのを
前面に出したかったから、オカマちゃん使ったんじゃないの?って個人的には思う。
別に乞食の栄養士でもよかったんだが、それじゃヤブ医者と系統被る気がするし…
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 17:48 ID:oEFU4ikh
萌美もそのうちリョウの前に再び姿を現すんだろうな。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:20 ID:xvfmMU9q
ジン君、リョウにとってのトーキチみたいな働きしてるな。
ところで張り込んでて小突きかれて菅原に眠らされるのってジン君の部下なんだろうか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:22 ID:5AijVKrr
菅原はなにも悪いことしてないのに
逆恨みで恋人レイープされて…

やはりDQNは避けて通れということか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:30 ID:XgUFoqXw
>>39
あれは恨みからやってることじゃないだろ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 10:38 ID:bw+thfsa
>>40
目の敵にしたのってTVで活躍してる姿見て一方的にリョウがライバル心を
燃やしただけだから完全に逆恨みから始まってるよ。

成功者に対して誰しも持ってはいる気持ち。
円満なものをぶち壊したくなってしまう衝動みたいなものではないか。
あそこまでリョウを駆り立てる心の深層に触れて欲しい。
ただ理由無き殺人っていう短編読み切り的設定じゃなくて
作者なりの解釈で深みを加えて欲しい。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 11:10 ID:AlCTFCa+
映画化なんてナンセンスだろ。
この漫画はストーリー的にはありきたりだが、
たなか亜希夫の絵が光ってる漫画なんだから。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 12:46 ID:FVGeoaGW
>>41
それはやや浅薄じゃないかな?
リョウが依った番竜会空手を、スガワラがやっていてその頂点にいたから
リョウの視界に入ったんでしょ。それにまったく歯が立たないのは、
テレビを観た瞬間にわかっていたから、逆恨みではなく「自分が生き延びた」
という実感が一番得られる対象として認知したんでしょ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 20:18 ID:vDsOgb+J
テレビを見た瞬間はわかってないでしょ。
自分のやってきた空手と違うというのは認識したみたいだけど
特訓して打ち破ろうなんてことは当初は考えてなかった。
だってトーキチ伴って喧嘩売りに行ってすれ違いざまに
実力の違いを肌で感じて初めて実感したんだから。

「菅原がお前さんに何をしたわけでもあるまい?」というアル中医師の問いに
「ただむかつくんだよ」って答えてることからも感情的なものだと見るのが妥当かと。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 20:49 ID:ZMgwGx7E
>>36
どうでも良いけど、あのあたりモロに谷口ジローの「青の戦士」のパクリだよな。
不気味な絵も含めて殆どそのまま
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 20:51 ID:FVGeoaGW
取り方の違いかな。
本能的にわかってたように読めたよ。
すれ違いはそれを確認に行ったようだったし。

「むかつくんだよ」は、これはリョウの照れに読めたけどな。
そこでの台詞だったかウロだけど、「あいつはむかつく奴の代表だ」とかも、
つまりは生き延びる実感を最大限に引き出してくれる相手だってことだと思うし。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 03:06 ID:3h0ZsNBh
興行空手=菅原にムカついたんだろ。
で、ムカついた理由は、身を守るための空手=自分が
興行空手に殺されそうになったからだろ。
で、これはすべて黒川のオッサンが仕組んだ心理。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 07:50 ID:6pA8QWa0
恨みの感情というより闘争本能と言った方がいいかもしれない。
つかそっちの方が格好いい。軍鶏だけに。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 08:17 ID:UqyGy9Jr
>>47
それは100%ないでしょ。
見せ物って言ってるのは黒川だけどリョウ自身はあのルールに対して
批判めいたことは一切言ってないし完全にその試合スタイルに迎合してたからには
「興行空手=空手の死」とは全然考えていないと思う。
第一リーサルファイト自体はK-1やムエタイを模したものだが作者はムエタイ自体が嫌いでない。
実際のK-1にあるような重量級偏重の問題もリョウ自身が
菅原と互角に闘ったことで作品内ではすでに昇華されている。
番竜会への復讐云々こそ極めて黒川自身の私怨に近い。
リョウは番竜会がどうなろうと知ったこっちゃないはず。
でなければ菅原個人と素手で決着をつけた意味が全くなくなってしまう。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 08:32 ID:wQySiQxx
収監中の黒川に面会にいって番竜会のことを相談してはいたが
ああいうファイトスタイルの中でも空手の強さを発揮することが可能、
で決着済み。少なくともこの漫画の中では。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 09:55 ID:ogXeHVcx
リョウは、自分に道をつけたという意味で番流会空手になにがしかの
拘りというか引っかかりはあったんだろう。
リーサルを観て心が波打ったのも、自分が黒川に習ったものと、
どこか違和感を感じてのことでもあったんじゃないかな。

でも黒川じゃ番流会に恨みを抱いていたようには全然見えないんだよね。
つか恨みというより、番流会空手はそうじゃないだろ、と言いたかっただけに見える。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 10:19 ID:S8Jn7EAh
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 14:19 ID:Z6gNV5+I
今週はちゃんと菅原入院の経緯や番竜会や望月館長の動揺する様子が見られたね。
リョウが中国入って裏稼業してる理由もなんとなくわかったし。
万一、菅原が死ぬとしても要するに中国に居たってことさえバレなきゃ
傷害致死なら時効成立まで7年。てこた7年以上日本に帰ってこないのかな。
それとも菅原には身内居ないから望月が飼ってたわけで
番竜会がメンツにかけて隠し通せば真相は闇の中ってとこかな?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 18:31 ID:Z+GPNwNb
今週の番竜会のやつらみてオモタんだけど格闘家って
あんな服装ダサいヤシばっかなの?
格闘モノはバキと軍鶏しか読んでないから板垣のセンスが悪いんだとばかり・・・。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 19:58 ID:sjGVC1hs
少なくともファッション=流行だからダサいって感じるのは単に作者との年代ギャップじゃない?
あと何かに全力をつぎ込んでる人には気も金も廻らないのは事実。
とくに肩幅胸板太股が発達したら体型に合わせてオシャレするのはなかなか難しい。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 00:41 ID:LgHHAkG+
>>54
正道館でキックやってた人には今時の格好良い人も多かった。
ただし、空手はダサダサ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 06:44 ID:IJVNGBYX
>>55
スーツとか着るとがたい良いから格好つくんだけどな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 16:29 ID:Pq93s1Pv
少なくとも、格闘技団体や選手のロゴ入りTシャツとかトレーニングウェアで日常を送るのは
やめてもらいたい。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 17:02 ID:CheBcI9Q
age
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 17:40 ID:n4g+XUe/
蝶野がブランド立ち上げてたけどアリャお寒いデザインだったな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 02:38 ID:z8dydY0H
1巻でりょうが男に犯される場面があったけど、実際にああいうのあんの?

洋画の中の刑務所内でああいうのがよく出てくるけど。
62東山:02/10/24 09:25 ID:Ga0P0K6p
入ってみろ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 13:22 ID:1ZPY7LZU
>>61
よくあるよ。つかああいうので死ぬほどショックを受けるのはむしろ希で
他に性的娯楽がないから適応してその場限りの同性愛行為に走るものは多い。
全寮制の男子校とかではほんと良くある話。
64東山:02/10/24 17:59 ID:0OsddIdf
>>63
嘘イクナイ。
俺の知り合いの香具師が、日製第3に逝ってたけど、
良くはない。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 17:59 ID:6YecoI8J
リョウ、劉のあと受けて武闘派中国マフィアのドンになって、
中国名の偽造パスで堂々凱旋帰国、とかしないかな。
サルも拳法の腕磨きながら裏社会牛耳ろうとしてたんだからできそう。
山崎の言ったように表社会では受け入れられないならあってもいい気がする。
たなか氏の作品では主人公を慕う人間に囲まれる設定多いから
トーキチ軍団も取り込んでとかそういうのもありかと。

頭数誇る番竜会とも余裕で渡りあえるし子分が銃を使うだけなら
自分は素手での闘いにこだわることも可能だし。
親殺し、師匠は殺人3人政治家襲撃のテロリストと来たら
残る悪行はマフィア運営くらいだろ。
いつまでも男娼・闘鶏扱いじゃリーサルの時に占い師が
闇の王って預言してたのが生きてこない。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 18:10 ID:32GgA9sb
男子校じゃ本当にあるらしいぞ!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 18:36 ID:8C8OEgZo
>>64
「良くある」って言ったのは実体験内での頻度のことだから決してウソじゃないよ。
それに古めの心理学の本でもそういう話読んだことある。<刑務所の中での一時的同性愛
漏れはちなみに孤独なオナニストの途を選びますた。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 22:33 ID:tfMqyP6C
総集編11/8発売予定age
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:01 ID:fePMR3PO
黒川って誰か殺してるの?
暗殺失敗しただけちゃうん?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 09:44 ID:GCUakGvg
>>69
未遂どころか首相を襲撃してSP三人を刺殺、首相本人も重傷。
むしろこれでよくまあ死刑にならんと娑婆に出てきたな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 13:57 ID:e/xnhrYB
政権内部や警察上層部にも心情的シンパがいたんじゃないかと。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 14:24 ID:8TNxWhXM
トーマが見た菅原の型が哀しかったというのは
菅原がリョウを殺す決死の気持ちだったからだったんだなと納得したよ

しかし菅原一家は先天的に脳が弱いんだな。
館長はメイン選手なんだし一度脳ドックに入れれば良かったかと
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 18:44 ID:ttbzrDjW
こめかみへの廻し蹴りも後頭部へ素手で飛び込み突きも
正常な人間にとっての致命傷には十分なり得る。
ただ親子して植物状態ってのは確率的にあまりにも悲劇的だが。

>>70
結構身奇麗にしてるけどあの歳まで刑務所はいってて
どうやって生活を立ててるんだろう。
たまにお堂みたいなとこに籠もったりしてるようだが
特に身を寄せられる寺でもあるんだろうか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 19:32 ID:e/xnhrYB
>>73
一連の企画で、TV局から結構なギャランティが入ったんではないかと。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 20:33 ID:tGrsH9gg
>>74
リーサルファイトでの利益関係を整理すると主催者望月館長は興行主。
次にその企画を陰で支えるTVプロデューサー神尾はTV局からの給与、
脚本を書いた岡原は神尾からTV局の経費の形で金が入ると推測できる。
次に脚本家の言うとおりに全力でリョウに尽くした他のスタッフへだが
リョウへのファイトマネーの中からギャラが支払われたものと考えられる。
しかしリョウは介護を必要とする重度覚せい剤精神病の妹を抱えた定職を持たない身。
黒川は番竜会への復讐に利用してるだけであって金銭的な見返りを期待する余地は殆どないと思うのだが。
つかなんとなくリョウに無心する黒川の図はいやだな。中国のじじいみたいなねだり方は可愛かったので許せるが。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 21:18 ID:e/xnhrYB
>>75
勝手にカネ置いてったと思う。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:42 ID:P/hZs4Lx
>>47
興行空手=菅原は違うと思う。
前もってリーサルファイトでの決着を本人が告げに現れたということは、
菅原自身はその場での決着になってもいいという覚悟があったに違いない。
逆にリョウはその場で決着をつけてもいいと言いながら
襲いかかることなくリング上での決着を良しとした。
しかも古刹での決闘のあとの菅原の重篤さへの狼狽ぶり、
救護ヘリを手配したことから見てリョウは菅原との対決は望んだが
菅原を消すことや菅原の空手を否定する事は当初どうだったかは別として
後の方では既に目的外だったと考える方が自然だろう。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 00:48 ID:z1oQu2cx
>>76
もっともそれ以前にもよれたスーツ姿ながら入場料4、5万円のLF会場に現れたりしてるけどね。
生活に困窮してるなら見せ物興行とやらにそこまで払わないと思う。
番竜会の若手がバイトで入場整理係やってるのをぶっ倒しての無銭見物だったりしたら面白かったんだけど。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 06:53 ID:t7DihtCY
最初の親殺し以降、作者は過保護なまでにリョウ自身を殺人から遠ざけている。
テーマが殺す殺されるという文字通りの命のやりとりではなく
アイデンティティの否定と確立に重点を遷していくことのあらわれか。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 13:40 ID:P/3NvUo5
だって「殺されないために」がテーマであって、「殺す」のは目的じゃないもの。

それにスガワラを助けたのも、リョウの中で勝った(=生き抜いた)気持ちは
ぜんぜん残らなかったからじゃない?
リーサルで、スガワラが抱いた気持ちと同じでしょ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 15:06 ID:jqmRAQUM
>>80
菅原の行動はリョウを抹殺することで萌美を生き返らせるのが目的だったが
リング上で殺せなかったから再度果たし合いを仕組んだから
反対に生死に拘わる方向へ変わっていった。
両者の気持ちの方向性がお互いに揺らいだ結果、
善VS悪のポジションが不明瞭になり、
ついには力の差をも逆転した決着に落ちついた。

リョウ本人はまだ気付いていないが殺されないために殺す、
相手を殺さないと殺されるという狂気から解放され始め、
菅原と萌美はその身代わりになったようなかたち。
今後後もリョウの狂気を抑えるために誰かが
生け贄になってしまうのか、トーマがそれを止めうるのか。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 16:10 ID:P/3NvUo5
>>81
リョウは首尾一貫してるよ。もともと殺すことを目的とはしてない。
最初の親殺しだって、相手を沈黙させる手段と手加減を知らなかったから結果として
殺しになってしまっただけ。(黒川流)空手を習ってからは、沈黙させるに留めている。
対して。
スガワラの当初の目的は、リョウの精神的廃人にさせて在る意味リョウを救い、同時に
恋人の精神的脳死状態を救うことだった。ところがリョウの心を粉砕できなかったんで、
割と安易な道を取ってしまった。
お堂でリョウを殺したとしても、リョウどころか恋人の救いにもならなかったんじゃない?

スガワラは、リーサルが終わった時点で既に、自分にもリョウにも敗北していたんだよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 08:00 ID:T+B2NAcs
>>81 >>82
リョウは精神的にはリーサル終わって抜け殻状態。
精神的に殺すのが目的ならここで終わってる。
リョウが今回は自分は負けてないとかもう一度やらせろとか言わず、
自分から襲撃にいかなかったこと、他のターゲットを探さなかったことからも
完全に負けは認めてるよ。だからこそ果たし状にあそこまで無邪気にはしゃいだのでは。

菅原はリーサル終わった時点で敗北してたというより
殺意を持ってリングに上がった時点で自滅の道を進んでいたのだと思う。
そして私闘での最後の延髄部への一撃は合掌しない、救護措置もとらない、
全ては恨みに任せ残心が不十分であった菅原への何か超越的な力による裁きみたいなものだと思う。
インディアンの言葉が伏線になっている。
故にリョウは両戦ともに勝ってはいない。ただ生き残っただけ。
84東山:02/10/27 09:25 ID:ycNnitTy
>>82
そんな事ないよ。
少なくとも、リョウは年少での空手の授業中は
黒川の止められてなかったら、殺してそうな事をやってたよ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 13:50 ID:OcdXZyEQ
>>83
敗北を感じなかったから、リーサル以降はどうでもよくなったんだと思うよ。
ただ、勝ちも感じなかったから、果たし状に喜んだんじゃないかな。

もっというと、スガワラは、ネイティブに教えを乞うた時点で負けてたんじゃない?
だから、リョウがスガワラ自身のイメージを逸脱した時点で、崩壊したんだと思う。
借り物だったんだよね、スガワラの境地は。

闘う相手のことを見もしないで、自分だけの世界で完結させるなんてのは、
ただの傲慢だと思うな。闘いは相手がいるものだと最後まで気付いてなかった。
今まで格下の相手とばかりやり続けた弊害だと思う。

スガワラは、最も見つめなければならないものから実は目を逸らしてたんでしょ。


>>84
あの時点では、リョウは殺せるだけの技量はないよ。学びの途中だし。
86東山:02/10/27 17:44 ID:VUBma/sq
>>85
馬乗りパンチで顔面を殴り続けたら、
技量とか関係なく殺せると思うけど。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 19:08 ID:ooJDdKlv
>>87
鍛えてない拳で人の頭殴り続けたら拳のほうが先に潰れるよ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 02:10 ID:KsIw6CuY
頭を掴んでトイレの硬いタイルに何度も打ちつければ
死ぬんでないの?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 04:19 ID:KgEWc1ku
>>88
たら、れば等を言っても仕方のないことでしょ。
事実としては、そこまでいかなかったし、
だから、リョウがどこまでやれたか、もどんなに語ったところで想像でしかないよ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 04:40 ID:unFHZxja
むしろあの頃のリョウは空手覚え立てで
自分の力に自信がもててない。
非力な殺人犯は抵抗をおそれてメッタ差しにするってのと同じ心理だったと思う
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 05:16 ID:KgEWc1ku
>>90
あのチソチソ噛み切った奴との組み手のこと?
なら殺意はなかったでしょ。
仕合う前に「仕返しする気も起こさせないように」とか言ってたじゃん。

で、加減を知らずにやってたら、師範に止められただけさね。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 10:56 ID:doIVNBA9
>>85
菅原はリョウよりずっと重い選手とやって勝ってるんですけど。

身を持ち崩したボクサーと、トレーナーに鍛えられても
通常の倒して勝つための闘いなら通常の重量級の選手の方が強い。
敢えて殺すための組み手をリング上で行なったが無茶だった。

ネイティブアメリカンに教えを請うたがそれを正しく消化できずに
萌美の心のケアを放りだし、菅原が殺意ったまま闘いに臨んだ。
殺すことばかり考えていたから隙が出来た。
実力では負ける要素がなかったことは闇夜の決戦での
菅原のオールマイティーぶりで明確に描かれている。
ただひたすら闘うことに解決法を見いだしたから
萌実は失踪し本人も身体の自由さえ失ったのでは?

93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:16 ID:cAqeXu+2
>>87
鍛えてなくてもちゃんと頭を地面にぶつける要領でぶっ叩けばOK。
逆にボクサーでも空手家でも加減を知らずに固い部分に当たると手の方が折れます。
ちゃんと握りこんでも骨の密度が詰まっててもテコの原理で手の甲の骨が逝くんだそうです。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:40 ID:KgEWc1ku
>>92
>菅原はリョウよりずっと重い選手とやって勝ってるんですけど。
これが、>>85での
>今まで格下の相手とばかりやり続けた弊害だと思う。
へのレスなら、僕の言葉足らずだったかな。
格下ってのは、体格のことじゃなくて、総合的な強さって意味だよ。
事実、あの闘いなら攻めさせておく演出をするくらい格下だったでしょ。

それにリョウとの闘いを決意した動機からして、ネイティブの言ってることと
相容れないものだったし。スガワラはやはり最初から迷走してたんだと思う。
武術風に言うなら、雑念に囚われて負けてる。
それは、リョウに負けたすべての人間に言えることで、あの劉も同様だった。
あれほど奇跡のような武術を身につけていても、押せない壁をリョウは持っていた。

タイトルがなぜ『軍鶏』と名づけられたか、わかる気がする。
純粋に「倒す&生き残る」ことのみに特化した存在に勝つのは、
どれほど強い存在であっても至難の業なんだなと。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:26 ID:jyKy703O
プロレスラーになったバレーダンサーってのがやってるね。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 07:32 ID:Uyu4MbyH
夏美の心が癒された。次は萌美?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 07:43 ID:8aSfpMYu
全然癒されてないと思うが
98(o_n)/:02/10/29 07:47 ID:mlwTP8uy
今井絵里子も読んでいる「軍鶏」。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 07:52 ID:M3xD0Yu7
黒川芽衣タンハアハア
100東山:02/10/29 09:47 ID:vlnietzd
今井絵里子=アゴ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 13:59 ID:0sSd9HLu
しっかり癒されとるやんけ。
ま、快方に向かうんだろうな。
シャブ数ヶ月やったくらいなら常時分裂ってるわけじゃないから。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 15:31 ID:gcC9VoKC
トーマの眼って癒されそうな眼じゃないような気が済んだけど
少なくとも今週夏美に会ってたときの眼は、闘ってる時のリョウと変わらないよな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 15:38 ID:QMn/8rOH
トーマにとっては相手を癒すことが闘いなのです。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 15:59 ID:gcC9VoKC
>>103
ってことはリョウとの決戦はトーマがただ殴られるだけで
リョウを癒すような腰砕けな展開になっちまうのか?
トーマってガンジー?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 16:30 ID:QMn/8rOH
>>104
リョウにとって何が「癒し」と成り得るのかだよね。
劉はリョウのことを「自分より強大な敵に与えられる苦痛・・・それでしか生を実感できない」って
言ってたけど。

全然関係ないけどこの漫画の登場人物(特にリョウ)は他の格闘系漫画に比べて
断然おしゃれだよな。リョウがグラビスのスニーカー履いてたときはびっくりしたよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 16:52 ID:rnwtqLvv
↑確かにね!リョウの髪型とか服真似してるし俺…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 18:41 ID:FWN1M28Y
グラビス何巻だ?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:43 ID:QMn/8rOH
>>107
14だったかな?リーサルファイト終わって病院の夏美に会いに行くとこ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:13 ID:gcC9VoKC
漏れは迷彩パーカーに反応した
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:42 ID:DliHD8IZ
>>104
他人を傷つけながら生を実感したいという欲望からの解放=死。
または生の実感に関する認知の歪みの矯正=気づき
どちらかしかない。

細身のリョウに更に細身のトーマをぶつける辺り、
トーマにリョウの攻撃は通用しないという展開と見た。
当たらないか当たっても効かない。やっぱり合気道かな。

トーマみたいな格闘技素人に順当に勝って
白星一つ追加するだけの展開なら激しく失望する。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:52 ID:DliHD8IZ
あるいはリョウと刺し違え、もしくはリョウが辛勝し
後にトーマの癒しによって救われた人がいることを知り
リョウの心境に何らかの変化が見られるとか。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:29 ID:imWi1Tth
トーマは意味不明だから嫌いだ
なんで癒しやねん
ていうか、なんで癒されまくりやねん<夏美
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:03 ID:4i7RgH9g
暴力描写に慣れすぎた読者を作者自身が説教くさくなく
抹香クサくならないように巧く収めないと単なる駄作で終わる予感がする。
リョウ自身の強さが尋常じゃなくなってしまった以上、
単行本買うがアクション自体は全然買ってない自分としては
どれだけ長く連載を続けるかよりも終わり方の方に関心がある。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:53 ID:xYcDC56E
なんとなく16巻立ち読みしてみたけど、劉明らかにリョウよりずっと強いじゃん!
こんな展開で負けるのはちょっと納得いかん。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 00:17 ID:VSr7sLte
>>114
それ言ったら菅原もランガー(こっちは微妙だけど)も
実力では上だったでしょ。むしろこの展開が普通ですよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:26 ID:lRrsBIB3
スガワラ明らかにリョウよりずっと強いじゃん!
あんな展開で負けたのはちょっと納得いかん。
117141:02/10/30 04:21 ID:0QArrSbE
劉の場合あっさり勝負投げてるっぽく見えるのが
原因かと

リョウの勁がきっちり決まったのかもしらんが
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 04:41 ID:1JLZNc9o
ただ受けるだけでもドーンと体ごと吹っ飛ぶような勁を、
がっしり踏み止まってモロに受けてるもんね。

例えあれから逆転しても、或いは逃げ延びても、
もはや体全体内側はぐちゃぐちゃで、
廃人として幾ばくもない余生を過ごすしかないかも。

それは裏社会でのし上がることに唯一の光明を見つけた
劉にとって、死ぬ以上のことなんだろね。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 07:55 ID:7xokv7bd
>>117
リョウが生きたかったように劉は死にたかったんじゃないの?
っていうか相手が隻腕の劉だとたとえ勝っても
決してすっきりした勝ちにはならない気がする。

隻腕だけど技巧と身体能力で圧倒的、
それでも致命傷喰らい血反吐を吐きながら
言いたいこと言いたいだけ言って潔く身を投げる美学っていうか、
あの崖から飛び降りた場面のアングル含めてあの最期は結構好き。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 16:28 ID:QAvRMz7k
てか燕に振られたしね
121 :02/10/30 17:26 ID:H6XnGPcd
今週も見開きぶち抜きの心理描写の抽象画もどきみたいなのがあったな。
ああいうのはもういいからさっさと話しを進めてほしい。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:50 ID:A+vBaI51
>>121
単行本ではああいうの見るとなんかいい感じに染みて来るんだけど。
今確かに格闘シーンが無くって何の漫画かわからなくなりつつある。
つかこの漫画今は新規読者開拓を全く意識してないな。正直心配だ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 19:58 ID:4ywHgiaF
>>105
15巻のナイキのエア ズーム ヘイブンはいて修行してるのが良かった。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 21:02 ID:uNY46rA1
フットスケープってのもあったな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 08:46 ID:Y1kIdRIP
髪型は正宗とか雪崩式とかと全く同じだな。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 20:04 ID:zhhXQbAp
来週くらいいい加減展開ないとこのスレ無くなっちゃいそう。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 20:50 ID:SdgKN031
私にも天使が舞い降りる…

   v  s 

お前は悪魔だっ!







えらい違いだなー
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:11 ID:nmtQ9nI/
どっちにしても、正気を取り戻せば夏美にとっては同じこと。

天使に救いを求めるのも、悪魔に憎しみを燃やすのも、
人間が自分の苦境から逃避したいという動機から来る
心働きという意味では同じ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 08:24 ID:fbE4xjzp
>>128
悪魔にしろ天使にしろ覚せい剤の
フラッシュバックでの妄想には違いないんだけどね。
ま、快方に向かうんだよ、っていう暗示だと思うが。

130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 17:24 ID:5pxzGyNY
正気に戻ったらトーキチとくっつくと思うに一票
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 08:05 ID:MAvAyhql
悪魔なお兄ちゃんが解放されるには死ぬ以外に記憶喪失ってパターンもありでは。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 11:44 ID:EpB6M3QD
漏れは過去にクスリやってた人を間近で目にした事あるけど
病院から出てもやっぱり言動は常人のソレとは違うから
正直、今週の「私にも天使が…」なんて発言が今の夏美にできるとは思えない
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 15:05 ID:5DYu4WEH
そいつ元から変だったんだろ。
というより夏美、天使とか言っっちゃってる時点でまだ全然正気じゃないだろー。

>>129で言ってることが正しい。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 16:51 ID:cm2QiehA
所詮マンガ。
差列度マンガ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 19:00 ID:VN/rVrnX
評論化気取りの馬鹿どものスレはここですか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:04 ID:t3MHtcwg
>>133
まあでも、以前は何にも反応しなかったんだから、
外界との回線が復旧しつつあるってことでそ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 13:24 ID:JTpmjpTc
>>135
評論家気取りと評論してて気付かないお前は
かなりバカですね。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 09:19 ID:k+a1Y0Fr
馬鹿ばっかりのスレはここですか?
もちろん、オレモナー。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 09:30 ID:ab1Suy1o
つまらん煽りでも定期age代わりにはなってる事実。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 14:15 ID:8w5ePbtK
14巻のテントでジジイが「あのカラテは…」とかいってるけど、
これってどういう意味だろう。
俺の個人的な解釈では、よく似た空手家を知っているっていう意味に思えるんだけど…。
つまり黒川のオッサンってワケだ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 06:10 ID:xrIvWZsx
>>140
そのセリフ覚えてないけど、黒川のオッサンが中々死なないのは
そこら辺、リョウの帰国後に絡めるつもりなのかもね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 07:16 ID:bbmG04+w
>>140
でも…
中国のおじいちゃん、死期を悟った後もリョウにそのこと言わなかったでそ。
あんましあの台詞のシチュエーションを覚えてないんだけど、
競技空手じゃない人を殺せる空手だってことに「オッ」と思ったんじゃ?

だから、人(この場合劉)を殺せる素地を見出したっていうことだと思うが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 10:45 ID:VgI6Vi+c
今週は単なる時間稼ぎの予感。
なんだか、先を全く考えずに書いてる感じがする。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 16:27 ID:Ylkdw6Ul
正直トーマに覚悟があるのはもうわかったから。しつこい。
人を殴ることに抵抗があることの根本的な解決策が思いつかないんだろうな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 19:52 ID:1QdHFyEz
トーマ童貞じゃなかったのか
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 20:10 ID:ljmMJnQz
清い交際だという事はありえる
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:37 ID:oSKLVWuG
トーマ先生急病のため来週からしばらく休載します。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:47 ID:eYQHl0z0
ナイフで腱切っても空手はできるの?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 01:06 ID:XgIgNOzA

どんな空手をやるかによるんじゃない?
つか、やりたいならそういう体でできる空手を目指すんでは?

劉だって最初から隻腕だったわけじゃなかったから、
それなりに苦慮工夫したんだと想像してみたりもするが。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 05:42 ID:vrOlHKO/
>>148
番竜でやらない以上空手はないでしょ。

今週で合気道の線がますます強くなったと思う。
基本的に両足あげないし力任せに跳んだり跳ねたりしないし、

治療に当たる医者が実は合気道の高段者だったりとか。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 07:00 ID:8eb0sqY0
もう踊りはやらないのになんで腱切ったの?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 15:21 ID:NVCNSR3o
>>140
普段人里離れた山奥に住んでる老人が日本の空手を知ってるとは思えない。
番竜と何か曰くありそうだね。つかよくそんなセリフに気付いたね。
>>149
あの漫画の中では空手だったら番竜以外やっても通用しないと思う。
伝統派だか硬式空手らしきのもリーサル前にリョウが簡単に道場やぶりしちゃってるし。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 18:37 ID:1RsfkTe3
>>151
だから、「もう踊らない」という覚悟を見せたんでしょ?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 05:24 ID:fxb8Rkum
「同調」.....「解放」哈!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 07:47 ID:xqmyk9ar
腱切って格闘技出来るもんなの?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:11 ID:4Q3pP78Z
そりゃできるだろ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:51 ID:mSnVPx/D
じゃあ、なんで踊れなくなるんだろう?

踊りと格闘技は使う筋肉が違うという事か。
シロウトにはよく分からんが。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 16:56 ID:4Q3pP78Z
バレエが腱を特に過酷に使うので腱切ったらもう出来ないとか
漏れらの知らない常識があるんじゃない?

つかリョウ一人の為に
刺し殺されたり犯されたり腕落とされたり腱切ったり。
こんな幸せもの、現実世界にはそうそういないよな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:31 ID:c/q5F/w1
最後のページで救急車に載せられてたシーンに笑ったの俺だけ?

なんか「GTO」っぽいっていうか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 13:38 ID:hZEepKvM
リョウと戦ったときにアキレス腱切った影響が出て負けたら泣く
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 14:44 ID:OWEEbEj/
>>160
それ以前に格闘技キャリアからいって
リョウが勝ったら当たり前過ぎて全然面白くない。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 21:33 ID:yHTbUy6A
リョウも癒されてしまうのでわ?
163橋本以蔵:02/11/09 09:23 ID:3G4ELp3y
これからは、癒し系マンガに路線変更しまつ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 10:21 ID:JOnS1+YA
軍鶏のマウスパットもらっちゃった。うれしい
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 23:19 ID:y2LbvMb9
やっぱリョウとトーマ、どっちかの命と引き替えの「癒し」なんだろうね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 09:37 ID:JnfIBzVY
中国編までしか読んでないからわからないんだけど、癒し系格闘家てどんなや・・・

トキみたいなもんか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 09:49 ID:dx9HEYRe
総集編買ってきた。
斉天大聖に手錠はめるときリョウがいうセリフの左右が直ってた。w
表紙、相変わらず片目が赤いのはアクセントか?

総集編としてのサブタイトル「驚愕の秘技を持つ最強の敵との戦いが始まる」ってあるから
次のトーマは最大の敵というのとは作者の中でもニュアンスが違うんだろうと思った。
あとリョウの身体よく見てみると腕と肩の筋肉は随分落ちたけど
背筋とか僧帽筋とか大腿筋も太くなったままで比較的大きめの筋肉は落ちてない。

中国編では発勁よりも(反則的に強すぎるから)、
絶妙なバランス感と身軽さ、無駄のない動きで
さりげなくストッピングするわざを空手として見せて欲しい。
168 :02/11/10 19:42 ID:ziC+sqI4
総集編、なかなか楽しませてもらったぞ。
とくに副田尚樹(27歳、無職)あたりが。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 06:50 ID:RZW2mJXE
確かにアレには受けた。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 10:55 ID:RZW2mJXE
劉って界隈の1/3を制圧してあとは力でねじ伏せるっていってたから
リョウに対する対抗勢力からのヘッドハンティングはないだろうか?
日本への逆輸入みたいな感じでマフィア編にならないかな。
あとぜひトーマと関わる前に、番竜壊滅編をやって欲しい。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 11:50 ID:b7UXuumT
>>170
漏れがもし、対抗勢力の責任者なら、どんなテ使ってもリョウを殺すよ。

劉を倒すような怪物で、しかも俗世人には行動原理を理解できないでそ。

だから、番竜会を焚き付けて、自分の手を煩わせずに殺す方策を採るよ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 14:07 ID:mWG5A7j6
リョウ自身そうはいっても山崎の下で働いてたことあるからね。
劉の弟子にはエサ貰ったら獣をやってられないとかいってたくせに本人はしっかり獣を続けてる。
どっちかっていうと劉を失ったグループが仕返し、とかのがいいな。

>>171
それに中国人が日本人を焚き付けてってのは無理無い?逆ならあり得る感じ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 14:31 ID:b7UXuumT
>>172
何も直接に番竜会と交渉することはないでそ。

立場としては、番竜会は今すぐにでもリョウを八つ裂きにしたいトコだろし、
香港マフィアにとっては、今すぐの危機じゃないからね。

餌撒きゃダボハゼみたく食いついてくるでそ。
番竜会の跳ね上がりにでも情報流せば、タヌキの会長が智恵めぐらす前に
のっぴきならない事態に陥るのは容易に想像できるよ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 21:05 ID:3PBkeBOh
今やリョウの頭の中にのみある陳老師の流派の技、
リョウにはやっぱり弟子取って伝えて欲しい。で、そいつら使って番竜を翻弄。
番竜の断末魔を訊きながら陳老師の関わりとか証したところで
黒川は心おきなく血を吐きまくっておっ死ぬということでいいっすか。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:27 ID:8Eetpf22
明日って17巻発売だよな?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:27 ID:8Eetpf22
↑正確には今日か
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:51 ID:6X0Fez5h
総集編全部欲しいのですが、ネットで売ってるとこ教えて下さい
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 02:48 ID:8Eetpf22
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22538498
こんなん出てたんだ。初めて知った。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 05:52 ID:G+UXwY/g
>>178
なんか軍鶏とフィギュアって無茶苦茶、違和感あるな。
それにいかにも「お手製」って感じ。思わず失笑。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 08:07 ID:IEjJBJWc
総集編で読むと劉編はなんか番外編って感じがするな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 08:17 ID:MLVZ33kW
少年院時代こそが番外編だろ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 13:52 ID:C7yMmrfh
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 15:53 ID:GK3Kqggm
>>177
てめーで探せよ。見つけたら先に買っちゃうぞ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 19:31 ID:MLkaYYES
17巻発売日記念age
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:11 ID:8Eetpf22
「トーマッ!おかあさんが見つかったぞ!」

ごめん、苦笑いしちゃった。
186名無しんぼ@お腹っぱい:02/11/12 20:20 ID:UdzlWjEC
俺は単行本で読む派の人間だが、黒川が癒されるシーンの花には
ちょっと笑った。
187名無しさん@お腹いっぱい:02/11/12 22:18 ID:faNydJ0b
17巻買って読んでみたけどなかなか面白い。
素人とは思えないフットワーク、まるで躍ってるようだ、て。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:30 ID:5y0UmKud
>>173
中国にいるのがバレたら菅原とやった件の公訴時効が停止しちゃうからダメ。
リョウはとりあえず人知れず帰国してくれないと。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:55 ID:rxMB5AVD
>>188
番竜会は、リョウを司法の手に委ねるなんてことはしないでそ。
面子上等の暴力集団なんだから。

それに、公にしたらば、スガワラが決闘罪に問われる可能性も高いし。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:04 ID:Asi9Z5m+
菅原とのリーサルファイトでの対決(青い表紙のヤツ)
と先週11/8に発売された中国編(赤い表紙のヤツ)
の間の話についての総集編て出てるのですか?
総集編でしか読んでないので、何か話が飛んでいるように思えるのですが。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:44 ID:qJkYhPP9
>>190
総集編ってそういうもんじゃないの....単行本買いなされ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 13:16 ID:fJe/GzdY
>>189
司法の手に委ねなくても中国にいたことは秘密でないとあとが面白くない。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 14:19 ID:/S2fbKX/
トーマのリョウに対する行動原理って全部妄想とか幻覚の類いに見える。

天才だから霊的(?)に感ずることがあるという事だろうか。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 15:07 ID:MZfS3dZC
総集編、早乙女が丸ごと端折られてたような気がする。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:39 ID:C/C0UpvY
>>192
それ以前にあの描写を見る限り多分密航して中国に渡ったんだと思われるから、
バレたらムショ逝きだろ。
そうなったら「第五部・刑務所編」が始まって少年院編で出てきた在日が再登場するかも。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:26 ID:jrMGqSjm
結局最強はせいてんたいせい?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:30 ID:roxLwL18
>>193
夏美がシャブ数ヶ月やったくらいで廃人になっちゃったりするのも含め
遺伝的に分裂症の素地があるせいだと思われる。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:32 ID:Wtp139Zc
>>197
トーマがだろ

でもトーマの盲進をいいだしたらリョウのスガワラに対する逆恨みも似たようなもんだけどな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:45 ID:R/Fl53S8
>>196
反復練習による身体能力は劉が上だが発勁で
リョウ相手に3発打っても致命傷与えられないくらいだから
土壇場での才能はリョウの方が上だろ、一発で致命傷だから。

斉天大聖に両腕あったらわかんないが菅原の方がずっと強そう。
もっともリョウが修行してる間も寝たきりの菅原と比べてもなんだし
かといってまさかトーマと比べるわけにはいかんだろ。
だからこういう最強論は虚しいな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 02:02 ID:IbAbKf3u
>だからこういう最強論は虚しいな。

そういう作品だろうしね。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 02:20 ID:7fWUqubl
>>198
この漫画、幻覚描写なんか生々しいんだよね。
ヘルス嬢めぐみを訪ねてきた同僚のアリ姿、
あれすげえインパクトあった。
ひょっとして作者、なんかの幻覚剤でもやったことあるんじゃない?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:00 ID:OcBGKSvl
スーパ−ジャンプで寿司漫画やってる橋本弧蔵ってナニもんだ?
橋本以蔵の別名なのか、弟子か…イヤぱくりか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:16 ID:TqQcAAHN
劉が生きてるって可能性はある?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:37 ID:hFjkvUXU
>>203
過去、陳老師の奇襲で腕を失った時も崖を飛び降りて逃げてるようだが
リョウとの闘いの時には飛び降りてる時には生存は
絶対無理と思われる複数のアングルで描いてある。
つーか雲海見えるような高さの断崖から落ちて生きてたら無理ありすぎ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 02:34 ID:G2xAIM+E
つか若き日の劉は飛び降りて逃げたんだよな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 02:52 ID:G2xAIM+E
ごめん。既出か
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 12:45 ID:BEijf3II
テントの中での闘いでも容赦なく発勁使っちゃうんだろうか。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 14:40 ID:/dnCgdHt
>>199
リョウは斉天大聖に相打ち含めて発勁二回決めてるよ。
斉天大聖は蹴りで相殺されたのと脚で打ったの含め発勁五回。

陳じいさんの勁も斉天大聖のもリョウが相打ちにしたのも
「相手をすっ飛ばす勁」だったが、最後にリョウが決めたのが一番
陳じいさんのいってた皮袋に入った水を、ってニュアンスに近いものだったような。
できたら通常の闘いでは封印して欲しいけど、テントで雑魚相手にどんどん使って
秘伝書にあるような遠当てとか出来るようになっちゃうのもいいかも。
そうなったらそれこそドラゴンボールだけど。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 17:55 ID:xrsKulng
八景が自由に使えたら、しょうみ最強だね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 18:20 ID:G2xAIM+E
岩の下の秘伝書には何書かれてたんだろ。
発勁より強い技って…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 18:42 ID:3PEbZaGD
>>210
かめはめ波でつ。
あの流派の祖は武天老師でした。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 19:06 ID:wgbPYjTQ
アキレス県切ったら空手もできないんじゃ、、?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 19:33 ID:8svdwkiR
>>212
殴れないんだから空手はないって
つか既出 >>148-
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 20:12 ID:21QnTUtb
>>211
武天老師だったら隠してあるのはエロ本
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 20:27 ID:FUbLhc6G
菅原の正拳と劉の発勁。
原理が違うのはわかるが、どちらかが優れていると言えるものなのか?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 21:37 ID:KeDQLi2X
陳門派に限らず中国武術にとっては、徒手空拳は体系の一部に過ぎないでしょ。
劉の手足に刃物があると考えれば、その本領が見えてくる。
当然間接技等も多種多彩だし。

だから日本の空手と比較することには、あまり意味がないんでは?
217一尺八寸 尽:02/11/15 23:36 ID:tgdiaFKl
最新刊発売日にコソビニでゲット。
ぶあつい。
結構さくさく読めて楽しめた。

思うに…
人の顔面殴れないんなら柔道とか柔術とかやればいいんじゃ?スゲエ稀出だと思うけど。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 23:52 ID:T7R/0F4z
柔道は可能だが柔術は打撃ありでしょ。

まぁ既出だ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:22 ID:vrM4uYfw
合気道かな?

これも既出か?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 05:08 ID:e+cW3wkp
トーマも中国拳法習っておまけに発勁なんか使いだしたらとりあえず萎えるな。
ところで第四部、総集編が出たらかなり端折り甲斐がありそうだ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 05:53 ID:amBu10eO
トーマって思いっきり同調・解放をやってるけどね
ただそれが癒しの方にベクトル向いてるだけで
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 08:13 ID:J9G7Yiyw
中国憲法マンガになるのはヤダな〜。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 08:47 ID:6VmhImXN
>>215
フィクション前提で考えるに、あの発勁はテイクバックが要らない代わり
相手が咄嗟に前蹴り放てるくらいの貯めがいるので
普通に腕で受け払いされたら発揮出来ないと思うのだが。
実際、テントではじいさんに腕を合わされてて使う場面がなかった。
隻腕での手技だから圧倒的なハンディがあって当然。
その点、リョウは貫手金的主体の奇襲空手だからか
受け払いがかなり雑な気がする。菅原相手ならああはいかないだろう。

ついでに言うとリョウは前腕の手首に近いとこで蹴りまで
正面受けするがあんな細い腕でやったら折れちゃうよ。
加えてやたらフック系の突きがやたら多いことから見て思うのだが
グローブ付けたことによる癖を敢えて描いてるのだろうか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 09:00 ID:6VmhImXN
作中に超能力っぽい伝承の話があるから断言は出来ないが
発勁を、相手の体に掛ける圧力を一点に集中する類のものだと仮定すると
脚で発勁打ったのも全体重を地面に支えればという制約があると思うので
普通の蹴りに混ぜて放つのも難しいと思う。
225一尺八寸 尽:02/11/16 12:57 ID:Kl1jZXG9
作者が「第3部は無かった事にして下さい」ッつったらうけるけど。
中国拳法に結構詳しい俺はアレを読んで軍鶏への愛が一気に萎んだからな。

でも、トーマ編が楽しいからいいや。

でも…、第三部→斉天大聖=烈海王/第四部→トーマ=ドイルなんだろうなやっぱ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 13:52 ID:BXuAw8jG
>>225
バキなんか真似ないって。
バキからのパクリという言い掛かり→バキ自体よそからネタもってきてるだけ
定番ですね。つかホントに中国拳法に詳しい人間はバキ喜んで読まないよ。
半端な知識で頭でっかちなリアリズムの追求にあったら極意も秘技もお手上げだよ。
実際の口伝だの極意書ですら嘘臭い話ばっかりだもん。

劉青林の<善>を信じて失敗したじいさんがなぜ凶悪なはずのリョウを鍛えたのか。
個人的にはそこに大きな伏線があって発勁<同調・解放>はそのキーワードと見てる。
だから中途半端なとこに真実性の有無を求めても意味無いと思ってる。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 13:54 ID:Wi80lGJU
早乙女薫はどうなんですか?
ねぇ、どうなんですか?






まぁ俺は別に構わんが。
228一尺八寸 尽:02/11/16 14:14 ID:Kl1jZXG9
>>226ふむ、ようするにバキオタの自意識過剰って事ですか。
   おれは、中拳オタでバキ好きだが…。
   まぁ、バキも軍鶏も中拳ちゃんと勉強してくれ。
   
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 14:26 ID:lH7bY/aL
>>227
実在の人物がモデルだって。
>>226で真っ先にこのこと思いついたくらいだよ。(w
既出も既出。バキスレにすら出てたと思うよ。即答で悪いね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 14:51 ID:+mbxVO4j
>>228
いいじゃん、中拳強く書いてあるんだから。
実際は中拳は弱い、オタのやるもんだってのは常識なんだから。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 15:35 ID:96QAWatZ
>>230
そこ!煽らない!
>>228
日本は中流層がある程度の暇と金持ってるから他国文化の一部を
商業的アレンジ加えながらも体系化して保存させるのには適した場所。
逆に元ネタがなければそれは不勉強ではなく作者の創作だ。
創作は漫画家としては当たり前の仕事だ。
水吹き上げるのは日本の水芸のパロだと思って見逃してとけ。
232一尺八寸 尽:02/11/16 15:37 ID:Kl1jZXG9
厨拳が弱いと言うより厨拳でも強い奴も入れ歯弱い奴もいる
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 15:41 ID:Fq/QSOa6
リョウって凶悪かなぁ。

早乙女が言っていた
「生命力の強き者。生きようとする力の強き者」というイメージがしっくりくる。
善か悪かは別問題な感が個人的にはしてる。

悪にどっぷり染まってしまって救いようがなくなった心理状態になっていたら
アベマリア聞いて涙流してたりしないと思うな。

もう、設定が変わっている可能性はあるかもしれんが。
(リョウを悪の権化みたいに描いてトーマの神性を際立たせるみたいな)
234一尺八寸 尽:02/11/16 15:46 ID:Kl1jZXG9
リョウって善悪を超越したトリックスターって感じがする
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 16:29 ID:Wi80lGJU
>>229
あんな奴がマジでいたのか・・・知らん買った。解答サンクス。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 16:34 ID:RsalIZlt
リョウって「生命力の弱き者。生きようとする力の弱き者」が一生懸命生きようとしているように見えるがなあ…。
強き者ってのは菅原みたいなのを言うんだろ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 17:24 ID:JrMJOMn7
17巻読んできたが、表紙があまりにも普通のマンガだったもんで驚いた。

これからトーマが合気道習うとしたら、後何巻ほどで亮と会うんだろうな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 19:26 ID:Wi80lGJU
>>236
あ〜・・・分かるなぁ・・。
強いといっても斉天大聖とか菅原とかよりは弱かったし。
裏の世界でだけ強いって言うのは結局表から見れば弱そうだし。
239233:02/11/16 21:29 ID:Fq/QSOa6
>>236

細かいこと言って申し訳ないが、
生命力って言葉の使い方に幅があるな。

叩いても死なない=生命力
というならゴキブリみたいな意味でリョウには合わないだろう。
それこそ、菅原などのリーサルファイト超重量級選手に合う言葉だと思う。

生きようとする意志が強い=生命力
なら、肉体的にはどんなに脆弱でも、死ぬまいともがき続ける意志を持つ主体は
生命力が強いと言える。
これはリョウにしっくりくる(リョウは脆弱って訳ではないが)

早乙女の
「何て言うか似てるよ…オレと 生きようとする力…生命力ってやつかな」というセリフを
そのまま引用しました。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:28 ID:DkFykpa8
>>229
早乙女馨は花形敬がモデルというよりも、直接花山薫をパクってるとしか思えないが…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:32 ID:DkFykpa8
>>236
昔の話だけど、年少時代の金明勲、黒川もまともにやったら
敵わなかった訳だし。
必死に足掻いてどうにかなったのばかり。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 04:52 ID:9mAAWokI
>>240
花山は年齢も花形に被せているが早乙女は喧嘩手法を
花形にまつわるエピソードから取ってきてるだけじゃん。

殴らせるだけ殴らせるというからには
大男で顔中傷だらけになるのは当然な気がするが。
その他の設定はオリジナルでましてや花山と被る部分なんて全然ないが。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:26 ID:nCxg4WWG
16巻最後のリョウ、あんななってもちゃんと客はつくのかね。
もちろんアッチの方のお客。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 02:17 ID:hRqg8hCw
>>243
劉との対戦後、山に残って一人で修行したんだろうか。
環境整ってるし蔵書で確かめることもあったろうから。
その間、ろくな飯とか食わなかったからああなったとか
あの頭剃っただけであって欲しい。もし禿だったらキツ過ぎる。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 11:45 ID:aWZ0YMWz
>>244
禿なんか問題じゃない。

なんですか、あの骨格は
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 14:34 ID:z5tVCrbq
>>245
なんか胡散臭いブラピみたいになってたな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 19:34 ID:T3xRMAaZ
悟りでも開いたのかね?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 20:24 ID:T6VCj1D0
リョウが今までサンザぶっ倒してきた単なるチンピラの中の一人に見えるな。

なんというか、オーラがないというか。
ああ、こいつ今からぶっ倒されるんだみたいな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:06 ID:aLwCotLZ
今目を細めてるから見開いたらスゴイ顔になるとか。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:44 ID:xiyPQ9Pt
スガワラも劉もまともに戦ったらリョウよりはるかに強いと思われるが、何故負けてしまったのか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 02:14 ID:1BSlwE5d
>>250
「まともに戦ったら」というのはたぶん、本作の世界では空疎な言葉だよ。

我々は、道徳が未だ根強く自らの行動を律する世界に生きているし、
しかも競技を見慣れてしまっているから「まともに」という言葉が浮かんでくる。

黒川の「逸脱せよ」という言葉には、そういう意味があるんだと思う。

それにリョウは、「まともに戦う」ことを目的にしてるんじゃなくて、
「生き残るため」、「殺されないよう」に闘ってる。
スガワラも劉も、なまじ達人でリョウとの大きな実力差を読めたから
戦い方を選んでしまった。
そういう小さな「穴」がやがて大きな裂け目になって負けたんだと思うよ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 10:07 ID:jUI813vb
柔ちゃん..笑った。でもほんとに柔道?
このまま柔道一直線なのかな。なんかまだ一仕掛けありそう。
253一尺八寸 尽:02/11/19 10:12 ID:gTxwKhxY
>>252まだよんどらんがまじで柔道なん?
   足の腱切ったら柔道もできんと思うが
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 12:29 ID:88ERacl6
柔道で良いと思う。柔術はやめてくれ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 12:50 ID:KEi97lnL
足の腱切ってどれくらいの時間がたってんだろ
256一尺八寸 尽:02/11/19 12:54 ID:gTxwKhxY
軍鶏の格ゲーをバンダイに出して欲しい。
キャラ少ないけど。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 13:22 ID:rSnTJp37
柔道か・・・合気だと思ってた

ところで腱って切ったら再生しないもんなの?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 14:05 ID:Uu/kSvIy
>>256
バンダイからなら出ない方がいいと思うぞ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 15:41 ID:02z6wcAD
>>256
>>258
プレステ版・修羅の門の超える傑作を期待。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 21:51 ID:7oo0IXYp
>>257
ある程度は再生します。
(゚д゚)ウマー
261一尺八寸 尽:02/11/19 22:57 ID:bFA/U2F+
>>259
御期待下さい。






隠しキャラはヤワラちゃんです。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 23:02 ID:Mkdfycjp
リョウがかめはめ波の修行したとき以来の( ゚д゚)ポカーンな展開
柔道・・・っすか・・・
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 00:55 ID:qrj2HQ4A
トーマが柔道をいたく気に入ったところで
藤原が自分に技を掛けさせるが組み合う前に眼前に突きを出し
「柔道じゃナルシマリョウとは戦えない」と一言
「え、じゃあ一体...」で合気道道場へ...とか。
興道舎のヤワラちゃん、ポッには笑った。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 10:50 ID:noJfv9+W
柔道って打撃系格闘技(?)に強いんですかね。

テレビで試合なんか見てると掴んでなんぼってイメージがあるけどなぁ。
265一尺八寸 尽:02/11/20 13:35 ID:w4FIPkL9
ま、待て!皆重用な事を忘れているぞ(多分作者も)
ト−マが柔道をやるって事はだ…








トーマが…ギョウザ耳になるって事だ…
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 13:56 ID:DzVrl5N5
>>265
ならない体質の人もいる
267一尺八寸 尽:02/11/20 14:02 ID:w4FIPkL9
>>266
ソースきぼん
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 14:03 ID:LKfY/tzg
俺はなってない柔道三段。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 15:07 ID:xPb4Fx9e
↑寝技の弱い立ち技だけの3段
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 15:45 ID:WYw/zuMf
それはそれで凄いんだが。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 15:47 ID:UncAkBeL
生まれつき耳が柔らかいと餃子にはならんよ。
デカければ奥ももたれないし。
272一尺八寸 尽:02/11/20 16:41 ID:eUdRlXh1
実際問題として極真と講道館なんて全然ジャンル違うんだからライバル関係なんて成立しない。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 17:55 ID:O2VbeohV
リョウみたいにいろんな格闘技かじっていくのかな?
274sage:02/11/20 21:25 ID:eQnQFKJZ
a
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 22:14 ID:gxlopcLN
番竜会は極真ミーツ正道なのですか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 22:38 ID:ginfH8/a
>>267
俺の知ってる元レスリングオリンピック候補だったおっさんは
なってないけどね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 22:45 ID:DzVrl5N5
278一尺八寸 尽:02/11/21 00:37 ID:GLIgokSI
>>271謝謝    
>>276グラッツェ
>>277メルシー
279一尺八寸 尽:02/11/21 13:06 ID:LOVAXtRF
元ダンサーと元体操選手。
トーマvsエアマスター。
身体能力ではどっちが餓え?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 17:19 ID:LGYw3pcX
この作者がヤワラちゃんキャラ描いた、ってのが衝撃的だった。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 05:48 ID:Bt0re+fH
この漫画に登場する女性キャラで一番判別しやすい。
ヤワラちゃん。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 09:27 ID:RC0aqUAC
>>277ソースが鈴木みのるというのが何とも微妙だな。
いや、レスリング強かったんだろうが。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 11:29 ID:d59b5REk
うちの今行ってる学校の柔道の先生は普通の耳でした。
何段なんだろうか・・
284一尺八寸 尽:02/11/22 13:12 ID:U5ddNhJl
この人の描く女性キャラって皆同じだから
ヤワラちゃんはちょっと新鮮だった。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 18:44 ID:agCpbi36
age
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 03:21 ID:N9Mr1ugX
鶏、鷲、猿、蛙。
動物のあだ名が多いな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 04:57 ID:UnuLHjaN
>>284
さすがのリョウでも勃ちますまい。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 07:48 ID:fWqkIT9c
ま、トーマも変だけど、あのストーカーみたいな女ダンサーは酷いよ。
無視して放っておけばいいのにな、とか思った。






…でもそれじゃトーマのキャラじゃない罠。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 09:06 ID:qaG8rug0
>>288
話の流からいくと今後、女ダンサー(ジルだっけ?)の出番って無いよな?
トーマの腱を切るだけの理由で登場したってワケ?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 10:43 ID:qYtYNl6S
いや、意外なところで出るかもよ。
結構この漫画、後につながる物が多いと思う。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 14:03 ID:g8mvoz0P
俺も後で出てくると思う
またレイプなんて事にはならないだろうけど
善人トーマが悪にそまる切欠になるとか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 10:49 ID:lOYIdYD9
っていうかこの漫画での女性キャラの扱いって悪いからな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 10:58 ID:qiyEQEw6
女の敵とか出てこないかな〜。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 11:48 ID:VlWRPGEq
>>293
逆にでてきたら萎え
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 12:40 ID:6KqvQk6r
>>292
気持ち悪い顔ばかりだし。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 13:53 ID:ElbTutUC
>>283
ギョウザ耳が多いのは、擦り切れても処置しなかった昔の話
ちゃんと処置してれば強くてもならないでしょ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 15:25 ID:THfqWbFb
リョウ、神尾陽子につっこんでの番竜望月ブチキレ希望。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 17:25 ID:8FkU/ywz
シュウマイ食べたい。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 21:24 ID:p1DRSjxx
>>297
ややワラタ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 05:55 ID:I3WqBATf
神尾陽子だけだよな。
あの漫画に出てきた女で全然ひでー目に遭ってないのって。
シャブ中、殺人、自殺、犯される。
まぁマシなのは男娼の客と中国のやり手婆くらいのものだが、
ヤワラちゃんは登場早々容姿でもって厳しいペナルティくらってるし。
かなり女嫌いだろ。作者。

ヤワラちゃんとトーマの異色カップルはダメか?
トーマはとことんやだろうけど情にほだされそう。

で、ヤワラちゃん勝手に結婚宣言して
携帯電話、着信拒否されちゃったりするのはダメですか?
これで初めて人を傷つけることを知るトーマ、とか。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 08:14 ID:xaadMgDZ
>>300
本当にそうなったら、漫画が変わっちゃうね。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 05:46 ID:ItRtJIuL
>>300
リョウはどう絡むんだか
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 06:14 ID:Ki7zJWlf
そして、己の行為に激しく興奮するトーマ。
自暴自棄になるヤワラちゃん。
とか?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 08:57 ID:Gu3JLf+x
昼ドラみたいだね。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 11:21 ID:j0HJsRcK
今週の話見て、やっぱり柔道は藤原が考えている
トーマ向け格闘技の本命じゃないだろうと思った。
柔道やらせるつもりだったら番竜の時みたいに入門すればいいだけだし
いきなり金メダリストとの乱取りじゃいかにも次の候補を持ってるって感じ。
希望的観測でもあるわけだが。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 07:00 ID:CN2pUUt5
今週も相変わらず顔を赤らめているヤワラちゃん...
307ヤワラ:02/11/27 08:22 ID:UGRRvMdC
ただの風邪です。
308谷和原:02/11/27 12:59 ID:ZBeadQtr
おたふく風邪?ひどい。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 07:21 ID:OHvefgo3
吉岡のなんかスポーツマンチックな感じ、
リョウに鎖骨折られた番竜の軽量級のヤツに似てる。
このまま爽やかに柔道練習が終わったらこの漫画らしくない。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 12:09 ID:wKpunZLo
トーマの骨ぐらい折っておかんとね
311村内:02/11/28 13:36 ID:kqBFyp4W
皆さんにぜひ質問です。トウマ編は基本的にトウマの妄想から始まったわけですが
実際、亮にあったとき亮はなんてゆうのかな?
例1・・・・亮「まってたぜ」
例2・・・・亮「誰だてめぇ」
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 13:38 ID:NPc/LnmH
例3・・・「おまえは強いのか」
例4・・・「俺の名前をいってみろ」
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 13:57 ID:UDV7YX/H
2か3じゃねえの
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 14:42 ID:wKpunZLo
例5・・・・「フザけやがって〜」
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 17:54 ID:gBFjXavz
例6・・・「トーマ〜」
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 18:31 ID:fgTwlMn8
例7…「俺のバレエは暗い箱の中にあった…」
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 18:37 ID:Nt+7NDf6
>>316
意味不明。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:09 ID:IpcLeiAU
ところでリョウの妹が入院してる施設って中国編に出てきたなんか高級そうな
ところと違うよね。その後引っ越すのかしら。リョウが山登ってからもう金
送れてないような気がするのですが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 06:47 ID:TQH6PMwS
警察経由で病院に入っててその後、トーキチが匿ってるんじゃないの?
時間軸がどうなってるのかよく判らないけど。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 14:34 ID:8gnIvNR9
リョウ山降りた後、早速札束握ってる。
どれくらいの間、送金が滞ってたかわからんが
トーキチも裏組織の中でそれなりの地位を確立しつつある感じだし
リョウに対しては義理がたそうだから当座の金に困って
夏美の世話をやめたりはしないんじゃない?
321一尺八寸 尽:02/11/29 16:28 ID:wtCx4m5O
ト−キチは隻腕なので八景を拾得して
第2の悟空となり、リョウの前に立ちはだかる。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 16:49 ID:81OYb28g
ト−キチが主人公なんですか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 20:19 ID:xTHC/YMI
やっぱりリョウには日本人にして中国マフィアの中でボスになって
トーキチの裏稼業への恩返しくらいして欲しい。
でないとなんかこのまま夏美あてがわれた挙げ句、
報われないまま非業の死を遂げそうな気がする。
主人公以外はバシバシ殺すからな、作者。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 21:46 ID:IpcLeiAU
となると当然、仁ちゃんも死にますか。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 23:31 ID:MswZd53h
つーか周囲の人間が振り回されっぱなしなのは、
リョウもトーマも同じだ罠。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 09:42 ID:YnLuE5Nf
>>325
それでも味方は主人公に惚れ込んでるってのも特徴だな。
今のところリョウとトーマがW主人公と見立てればの話だが。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 10:06 ID:gVVAkVHE
>>326
完全に主人公でしょう
正と邪、光と闇、陽と陰、+と-、表と裏・・・
しばらくは、トーマの成長記が続いて行くのでは?
どの様なカタチでリョウと運命の出会いをするのかわからないが
とりあえず、対戦できる実力が付くまでなさそう
328一尺八寸 尽:02/11/30 10:30 ID:+scEY9lh
どうせ正と邪、光と闇、陰と陽、+と−、表と裏…って風に
対極に位置するライバルに設定するんだったら
リョウは細身だからト−マは陽気なデブにして欲しかった。
…それじゃダンサーになれんか。
329暗黒式 ◆PSOs8oY2bg :02/11/30 10:44 ID:y34z4fVf
>>328
なんかわらた

新参者ですがよろしく
330ヤワラ:02/11/30 16:50 ID:OugdQvF7
実は、ト−マ兄が最強てつ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 19:09 ID:U1XY5MKF
>>328
かわりにリョウが中華料理と漢方と中国式トレーニングで
見る影もなくバルクアップして再登場します。
332一尺八寸 尽:02/12/01 01:19 ID:x8yYOrtC
>>329
こちらこそよろしく

陽気なデブト−マって結構マジレスだったんですけどね。
洋の東西を問わず邪悪な悪鬼や悪魔は痩せた姿で
善良そうな道化師やらはデブとして描かれます。
クレッチマーという学者によると(飽くまで傾向として)
痩せた人は「分裂気質」といって他人に対する共感性が乏しくて陰気な人が多く。
太った人は「躁鬱気質」といって他者に対して善良で陽気な人が多いそうです。
ドラゴンボールの中で魔人ブウが無邪気なブウ(太った方)と純粋悪のブウ(痩せた方)に
別れてしまうという描写がありますが、こういうシ−ンを妙にリアルに感じるのは
やっぱ「陽=デブ」「陰=ガリ」という構図が読者の無意識の内に
どっしり根をおろしてるからだと思います(飽くまで私見)。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 13:02 ID:RrhwUXvD
>>332
なんか納得出来た。
太ったブウは無邪気だったもんなぁ。


でも太った主人公はイヤ
334一尺八寸 尽:02/12/01 14:09 ID:x8yYOrtC
>>333
どうも。
でもト−マの見た目がデブだったら癒しパワ−が増大する気が(w

ちなみにある特定の漫画を観察するとキャラが分裂気質か躁鬱気質の
どちらかに極端に偏ってる事が発見出来て結構面白いです。
「るろ剣」は斉藤一、アオシ、志士雄、剣心の師匠、
その他大勢のキャラがほとんど分裂気質な人たちばかりです。
だから登場するキャラの性格がワンパタ−ンな印象があってそれが
作品をつまらなくしてる要因の一つだと思ったりして。
スレ違いsageっと。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 18:24 ID:vhobTbio
トーマがデブだったら暑苦しそうで癒しどころじゃない罠アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
336一尺八寸 尽:02/12/01 19:01 ID:x8yYOrtC
暑苦しいデブは萎え。
ソフトファットメン希望。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 22:46 ID:EhHyUKQb
安らぎの館っスか…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 22:59 ID:TMylNmMi
デブでダンサー…パパイヤ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 23:01 ID:PgoDbaad
田村亮子って結婚するんだな。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 23:21 ID:vhobTbio
>338
ワロタ それもありw 癒しじゃないけどな。
341??????:02/12/02 08:11 ID:xGcoWSDE
デブはカコワルイ。
342暗黒式 ◆PSOs8oY2bg :02/12/02 09:55 ID:AUhp3oLG
>>332
そういわれると、そうですね!
気づかんかったドラゴンボールでもそうやったね
つうかピッコロもそうやったわ
まあ魔王とかがデブやったらビジュアル的にも
きっついかもしれませんね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 19:42 ID:kRjGMt+p
リョウの顔を見たトーマはどう思うのだろう
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 21:35 ID:2PC9wYJT
っていうかトーマゲイっぽい
345課長代理補佐心得バカ:02/12/02 21:38 ID:QJC+ZgTs
>>341
デブをバカにするな、デブにも心があるんだ、、、
346kkk:02/12/03 00:09 ID:Ju8N7/pf
トーマが格闘技をマスターした頃、リョウはダンサーになっているというのは
どうでしょう?第5部ダンサー編。本格ダンス漫画。
347一尺八寸 尽:02/12/03 00:26 ID:6x83R/yE
ト−マがやる格闘技は相撲で安定。
偉い人にはそれが解らんのです。
348??????:02/12/03 08:13 ID:GNulg1Rl
デブには人権は有りません。
349一尺八寸 尽:02/12/03 18:22 ID:6x83R/yE
なんかココ最近軍鶏の掲載位置が後ろの方で不安だ…。
今回の表紙はなんか良かった。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 18:26 ID:hHAcqgP6
雑誌の後ろに載ると打ち切りって騒ぐのは
頭の悪いジャンプっ子
作画の遅いマンガも台割の都合で後ろに置くんだよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 20:06 ID:N5I5Qp0m
カードのCMみたいだったな
352暗黒式 ◆PSOs8oY2bg :02/12/03 22:34 ID:Yu723uqw
亮みたいに体鍛えたいな

出来るだけ筋肉の鎧を付けるんだ
すばやさを失わずに・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 22:51 ID:v4+dv1MI
でも休載は多いんだなー。
俺の好きな漫画は休載多いなー(w
ハンタといい軍鶏といい・・・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 07:09 ID:/nI7IdVI
>>351
対抗してリョウは中華料理を並べて食いまくり。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 21:41 ID:LKmLrlr1
どーでもいいけどこの漫画時間軸がよく分らんのだが。
リョウが両親殺してから作品上の現在まで7年が経ってる訳だがリョウが年少
入ってたのは2年、それからシャバに出てリーサルに出るまでの一連の展開で
5年も経ってるとは到底思えん。年少入る前に医療少年院に何年か入ってたのか?
そんで、番竜会って極真のマス・オーヤマみたいな創始者っておらんのか。
黒崎のおっさんも最高師範で創始者じゃなかったような。

どーでもいいことだけどちょっと気になったもんで。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:42 ID:O2HrRuQW
>>354
舞台が中国だったのはそういう意味だったのか!

>>355
三巻の時点で親殺しからは三年経過。以下、季節的に追ってみるか…。
ちなみに親殺しはひまわりの描写があるので、夏だと思われ。
三巻→クリスマス。十二月。冒頭は秋ぐらい?
四巻→番竜の試合が五月。
五巻→タイトルに六月とあるので六月。
六巻→服装から考えても夏か?(まぁ、このへんで親殺しから四年)
七巻→秋あたり?
八巻→枯れ木の描写あり。冬。
九巻→桜咲いてます。春。
十巻→実況で親殺しから六年経過してる…。(俺の予想だとここで五年なんだが…)
と、十巻から十六巻で一年経過するのはおかしくないんだが…一年ぐらい計算が合わない。
どっかで一年経過してるはずだが…それはどこだろ…。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:47 ID:jW8x+a5Q
>>355
娑婆に出てから荒みまくってた時期がある程度の長さないと
あの歪んだリョウの性格が形成されなくなるから別におかしくはないよ。
それに試合前の修行だってふつう数ヶ月単位でやるから
軽量級大会・ランガー・菅原とやってくからには
それくらいの年月はかかってておかしくないと思うが。

創始者については現実には眉唾な武勇伝振りかざす
変なのばっかりなので出てこないならそれでいい気がする。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:26 ID:LKmLrlr1
>> 356、357

説明、どうも。そんで、原作者の田中以蔵ってこれの原作はおもろいのに映画や
ドラマの脚本はしょっぱいの多いよな。あの漂流教室を見事、骨抜き作品にした(大林
のせいかもしれんが)脚本家と軍鶏の原作者が同一人物とは到底思えん。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 00:59 ID:mNqcF4H0
ナルシマ・リョウVSサワムラノリタケが見たいw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 16:34 ID:FrzxbQpH
黒川のおっさんVS菅原
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 16:38 ID:NcQPcO0G
あのさー馬鹿にされると思っていわなかったんだけど
16巻の最後でリョウに「おまえは強いのか?」て聞かれてるゴツイ奴いるでしょ
アレって強くなったトーマじゃないか?顔は違うけど髪型似てるし
リョウがアレだけ変貌したわけですから…
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 17:19 ID:qSiGGYgx
>>361 ソレダ!!!!!!
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 18:43 ID:hLkDL5OW
>>361
俺も一度は考えたが、やっぱ輪郭とか違いすぎるだろ。
リョウは顔つきが変わったけど、体格はそれほど変わってないわけだし。
というか、あんなのに癒されたくない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 19:12 ID:u6lLXSCD
>>361
違うとは断言できんが髪型以外が違いすぎる。。。。
365暗黒式 ◆PSOs8oY2bg :02/12/05 21:56 ID:ASyg3uFo
>>359
破壊王キタ━━━(゚∀゚)━━━!
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 22:52 ID:mNqcF4H0
もし、リョウとノリタケが戦かわば

様々な種類の格闘家と対戦した経験値
リョウ=街のチンピラ、空手家、ムエタイ選手、中国拳法。

ノリタケ=ボクサー、キック、軍隊格闘技、相撲、中国拳法、世界中のストリート
ファイター。

戦う動機。

リョウ=死にたくない→生き延びたいという生存本能。

ノリタケ=意中の女をモノにしたい→姦りたいという男の究極的本能。

よって、経験値、動機共ノリタケの圧勝。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 23:39 ID:u6lLXSCD
>>366
絶倫度はリョウも負けてませんが。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 00:04 ID:usKT3meP
>>366
リョウも相撲とり二人と対戦して圧勝してるぞ。
ボクサーもリーサルの特訓で相手にしてるし。
あとテントでのデスマッチもカウントして上げてね。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 03:41 ID:tKpHwG/L
他の漫画との比喩なんて下らないもんだが、しかもマガジソの漫画と並べんなや。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 13:17 ID:/os5/0gm
>>368
一人は付け人だけどね。相撲。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 16:58 ID:1VXqBt0x
少年院出所後に格好良くなり過ぎ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 21:17 ID:FE5Mbqa3
ノリタカはグレイシー柔術にも勝ってるしなー(www
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 21:54 ID:/6W02ZKK
ノリタケって誰かと思ったらノリタカかよ。

マガジンで連載してた奴だ?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 08:01 ID:fUGuO5pW
>>372
伯剌西爾柔術にプロレスラーや柔道家が
実際に勝つようになった今となってはなんか虚しい設定だな。

つーかリョウは目潰しありの超バーリトゥードを果たしてますが。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 14:04 ID:szFNX2Sv
リーサルファイト前の占い女がリョウにした
闇の王って予言は実現するんだろうな。
このまま癒されちゃったら面白くない。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 00:40 ID:WY+ojCdT
トーマの前に現れながら唯一癒されなかった
番竜の望月館長は脱税で在宅起訴?
377一尺八寸 尽:02/12/08 02:44 ID:ow8ZKp14
トーマ「ノアだけはガチ…」
スガワラ「その通りだ」
孫悟空「正にその通りだな」
リョウ「スガワラ〜。ノアだけはガチだっつ〜の」
378??????:02/12/08 11:42 ID:T2plpArl
>>377

↑こいつ、何言ってるの?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 12:09 ID:iMvg3bAc
他のスレにも多数書き込んでるから
ただのあほか若しくはすごいあほ
380石井"プロレス"和義:02/12/08 21:58 ID:/enSWuUC
望月なんとかって誰がモデルなんだ!?

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1039073679/l50
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 04:13 ID:43LENaFP
>>380
軍鶏はフィクションです。
382一尺八寸 尽:02/12/09 05:48 ID:7Brcoim1
>>378>>379
そいつは多分プロレス板でオレがボコボコに叩いたノアヲタです。
オレが漫画板の住人だとどっかで知って漫画板に流れてきて
尺八名義で同じ内容の事を延々書き込みまくってます。
じきに飽きると思うので放置の方向で。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 18:49 ID:8OkPnbaT
また自分の事を棚に上げて偉そうなこと言ってるよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:15 ID:mnRmOMx0
漫喫で早読み

今度はロシアンサンボでつ
385構うついでにage:02/12/09 23:23 ID:gXLtokHd
>>383よ。
「また」とかいってるがそんなの判るのは揉めた当事者だけ。
しっかり語るに落ちてるな。騙り粘着馬鹿荒らし決定。
とりあえずお前がすげえ分かり易い馬鹿だってことはよく判った。WWW
お前にふさわしい一文を贈ろう。

だ め な や つ は
 な に を や っ て も だ め
386一尺八寸 尽:02/12/10 10:44 ID:BBYd9FXK
ごめんなさい、もう来ません
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 12:50 ID:mt8DdYZ+
>>384
なんか今の展開って非打撃系格闘技食べ歩きみたいな感じになってきたな。
きっとサンボを堪能したらロシア人もそれについてくる予感....。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 18:41 ID:tJWRK2KX
トーマは躰道が似合いそうだ。
まぁ、殴れないから無理なんだけどさ、
めちゃくちゃ相性いいと思う。
389383:02/12/10 22:21 ID:+DWvSuN2
>385
当事者? まあそうだな。ただし、二宮スレでの、だが。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:09 ID:MKqBzHHd
トーマに惹かれてついてきた奴らでぼこればいいじゃん
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 08:45 ID:IdyvtdFh
>>390
番竜の中では、リョウが集団率いて卑怯な手を使って
凹ったって話になってるからあり得ない話ではないが、
トーマに惹かれた時点でみんな癒されていいやつになっちゃうし
トーマが「僕一人で行かせて下さい」とか言ったら途端に大人しくなるんじゃない?

でも番竜の連中には菅原が一対一でやられたとは
想像もつかない程信じられないできごとみたいな感じだな。
普通集団で襲ったと想定したら指の脱臼とか後頭部打撲以外に
ダメージがないことや刃物傷もないんだしわかりそうなもんだが。

藤原自身がそれほど信じ切ってないみたいだから、ある程度確信犯的な
番竜サイドによるプロパガンダなのかもしれないと思うが。どうよ?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 09:03 ID:7KGC6ofd
>>391
>番竜サイドによるプロパガンダなのかもしれないと思うが。どうよ?
認めたくない部分は当然あって、それが集団暴行と言う妄想を生んだとしても不思議じゃないと思う。
それにしたって、一度死んだ人間が行き吹き返して、無意識のうちに後頭部へ蹴り食らわしたなどと言う
展開は誰にも読めないだろう。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 16:32 ID:OEhEIncL
>>392
左突きじゃなかった?
ま負けるはずがないっていう確信はあるだろうね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 17:07 ID:5aIIZp/u
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 22:31 ID:/YkvEs8m
中国編でタイのムエタイ選手の落ちぶれっぷりと犬が可哀相だったー。
リョウとの試合で目玉潰された時は「あーあ」ぐらいしか思わなかったけど
あの妙にリアルな感じがきつかったなー。マンガでこんな事思うなんて初めてっす。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 22:46 ID:hV+Kw+i3
シシャモについて熱く、激しく、狂おしく語らうスレはこちらでよろしかバッテン?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 23:20 ID:nxxdqnKN
つーかシシャモって美味いか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 23:22 ID:8b5+IsIa
めちゃうまいよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 23:26 ID:O+vi/ej1
>>381 軍鶏はやっぱフィクション!
菅原→数見肇(極真)顔にてる
成島亮→成島竜(極真、もう引退してる)名前が激A
餅ずき館長→脱税しちゃった館長
番竜会→(極真+正道)÷2? 番竜会のマークは極真のマーク
トーマ→プロレスラーになったバレリーナ 世界丸見えで特集してた(トーマの方が
かっこよかった)

黒川のモデルがいるのか気になるな〜
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 01:06 ID:eI9wRbrY
黒川のジジィのデルモは元極真会館最高師範で『格闘技の鬼』と形容された
黒崎健時。

あ、でも首相を襲撃まではしてないからw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 03:43 ID:4URY8fct
黒崎健時を調べ、その心に惚れました。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 06:38 ID:00X5IUAK
>>399
菅原は最初タイソン(前頭部のハゲ傷とか)と
極真を大麻で破門された塚本徳臣がモデルだったと思うよ。
途中から何故か純和風な「男前な数見肇」になった。
当初は象徴的に描かれていた縦に落ちる回し蹴りも
リョウとの対戦では出てこなかったし作者になんらかの
明確な意図があるとしか思えない。

リョウは名前だけ。語呂がいいから取ったんだろ。
モデルは上段回し蹴り主体のフルコンスタイル。
リョウは沖縄古流空手の急所攻撃+伝統派の鍛錬法+正道のK-1ルール+フルコン。
ファイトスタイルは同じ軽量でも全然違うもん。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 13:43 ID:kUttYvxp
>>399
実在の団体人物とは一切関係がありません
だからノンフィクション。
でも石井館長とシンクロして望月捕まらんかな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 16:45 ID:PUuoG1px
285 名前: 総監 投稿日: 02/05/23 07:01 ID:V4OfA.lI

ここの奴ら、ガンツに文句言い過ぎなんだよ。
ガンツが終わったら、俺もう読む漫画無え〜〜〜〜〜〜よ。

奥先生、このスレッドのバカ共の意見はほっといて
マイペースで描いてってくださいね!
だいたい、2CHなんか覗く時点でまともな奴じゃ無いんですから!

総監の画像
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9762/index_ssss.html

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/11 19:28 ID:qHgPnf0C
ハアッ!?ヲタクども死ねや。
下の上とか、中の下とかテメーらの周りはそんなにイイ女ばっかなのかよ。
女との関わり合いも無いくせに変な駆け引き使ってんじゃねえよ。
総監ウザイとは思うがルックスはメチャ良いし(正直ビビッた。つうか惚れた。)。

つかさ、総監は何考えてんの?こんな所で自分の可愛さアピールしてもしょうがなくねえ?
あんたの周りに群がってるヲタって相当キモイと思うぜ。そんなのにチヤホヤされてもしょうがなくねえか?


658 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/11 22:41 ID:2wxCHWHK
総監の新画像イイね。さっそく保存しますた。あのとんがった唇をぷにぷにつっつきたいな。
でも不定期で徐々に見せていくなんて総監もやるね!思わず興奮度UPだよ。ハァハァ
おじさん気になって毎日HP覗きにいっちゃうよ。最後にはビーチクも見せてくれるのかな?
あとこれはおじさんからの欲望、いや要望なんだけど総監は学生時代の制服ってまだ持ってる?
もしまだ持ってるんなら今の不定期画像UPが一段落ついたらそれを着てUPして欲しいな。
できれば全身が見える様にして。もし制服持ってなかったら水着なんかもどうかな?
できればスク水がいいなぁ。考えておいてよ。んじゃHPの更新ガンガッテね。応援してるよ。

405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 19:54 ID:3BUWX5sy
>>404
誤爆?ネタ?ようわからん
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 20:15 ID:wPr137rx
>>388
すまん、躰道ってどんな格闘技?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 20:27 ID:m61qD6yl
オレさぁ、ふと思ったのよ。
癒し系格闘家君は、最後自分の命を犠牲にして、
リョウを救済すんじゃないかなって?

408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 20:29 ID:D4KwlQ/X
>>405
誤爆かと思ったけど、他スレにも貼ってたから
ネタなのでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 21:46 ID:9XquDRQs
>>407
躰道って道着の裾を学生ズボンに入れたような格好で
スーパーセーフ付けてやるやつだよね。
なんか宙返りしてるような写真をみたことあるけど。
少林寺みたいな約束組み手なのかな?

躰道本院ttp://www.taido.jp/
でもリンクつながらない...。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 21:52 ID:4URY8fct
411409:02/12/12 21:58 ID:9XquDRQs
>>406へのレスの間違い。

ここにmpgあったよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/7440/
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 22:09 ID:4URY8fct
まぁ、踊っているような格闘技っぽく見えたから、
トーマに似合うといってみた。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 22:33 ID:oyKuOKG4

とりあえずトーマは使徒を集めてる最中かと。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 23:23 ID:S9L6uwaI
トーマはカポエラなんかいんじゃない?
ヒト殴んなくていいし
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 23:49 ID:w9tGJoeI
とーぶん、トーマでいくのか?!
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 00:19 ID:cog392C+
>>415
知らねーの?
コミックスで言えば、1〜16巻がリョウ編で
今後、17〜32巻までがトーマ編だよ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 00:24 ID:tFCow0MT
カポエラ面白いかもね。トーマのつまみ食いでいいから出てこねーかな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 07:17 ID:IRrqnD/S
昨日、相手の陳滸を真正面から膝蹴りしました。

419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 08:47 ID:1tNJOS4C
なんか動画で見たけど踊りみたい。あの動きだったらトーマなら訓練無しで
できちゃいそうだけどでも基本的に蹴り当てないと。打撃がダメなんだろトーマって。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 08:48 ID:1tNJOS4C
カポエラの動画ね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 10:30 ID:XyWOn+nC
>>410
>>411

サンクス。乙彼
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 20:48 ID:6OQMNpvz
足技では空手はカポエラの比じゃないね
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 23:23 ID:FFoANfpt
>>422
上ということ?下ということ?
威力だとかただバリエーションだとか
当て易さだとか色々要素はあるが。
空手でも流派によってかなり事情が違うし。

リョウは股間蹴りとつま先蹴りと跳び横蹴りが印象的だな。
回し蹴りは顔を狙うにしても中段の高さまで誘導して使うね。
身体は柔らかいからきっと上段も使いこなせはするんだろうけど。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 23:54 ID:pxopzb9Q
>>392
白装束着てて単に奇襲を受けたと
考えるやつはいないと思うけどね。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 23:57 ID:i7hvrt+O
最強は亀仙流。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 00:08 ID:16ZQtOXG
>>425
界王流じゃないの?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 00:13 ID:16ZQtOXG
>>395
ランガーの腕に噛みついた犬をふりほどいたとき、犬の歯が折れたように見えたが
リョウの腕を噛もうと口を拡げたとき全部の歯が無事だったので正直ホッとした。
バランス感覚に欠けた犬公方綱吉なオレに期せずして気付いてしまった。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 00:22 ID:WqwzxVt/
陳さんの山に登った時、

ヤツの強さは本物だ━━━!
オレがやってきた<空手>とは全く違った格闘技術━━
それを知りたい!━━盗みたい!!

って言ってたから陳さんとこの中国拳法は
完璧にモノにしたんだろうな。
発勁学んでそれでお終いじゃつまらない。
テントの闘いが山の修行の成果でどう変化するのか。

気分的には本編休載で外伝読んでるみたいな不思議な感覚。
今の4部トーマ編もいいが3部の続きが早く読みたいよ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:46 ID:ZTtnGtgS
>>428
発勁は概ね不評だがクラッシュ正宗でも
切り口はちょっと違うものの呼吸と気とかが出てくる。
作者はそういうの本質的に好きなんだろうな。

一作品の中である程度つじつまがあってさえいれば
実際の中国武術との真実性なんてどうでもいい話で。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 16:54 ID:mK0E3fq0
橋本以蔵でググったら劇場版「AKIRA」の脚本を
大友と一諸にやったらしい、大友と繋がりがあんならコネを使って
アニメ化キボン
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 18:50 ID:rexUtdcB
(゚Д゚)ハァ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 19:02 ID:XALBFadh
軍鶏の場合アニメより実写の方がいいかと
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 20:32 ID:CbowTaz2
>>430
>>8を見れ。前スレでも話題になったが
映画化(OVA化?)し損なったことあるみたいだよ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 21:03 ID:KIvH+j4E
他でも結構言われてるだろうけど、
なんか最近、バカボンドと展開が似てる感じが。
小次郎とトーマがイメージかぶりません?
ピュアな天才ってところが。トーマ編でしばらく話がすすみそうだし。
武蔵とリョウも、荒ぶる野生の本能みたいなとこが。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 07:10 ID:9ymfJWim
髪長いから似てるね。あとは絵柄が似てる位。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 14:06 ID:Y3FlZkCC
というか軍鶏の人気が出始めた頃は現代版バガとか言われてましたけど
俺は軍鶏の方が好きですね

>>433
前スレで映画化情報のソース持ってきたの俺ですよ(´・ω・`)
実写化がポシャったぽいからアニメに期待をしているのですよ
ちなみに「AKIRA」脚本の件はホントの事です
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 15:54 ID:aDhmsrN7
チェーンデスマッチで散打の呉元章のタマを握りつぶしてたがあれファールカップ毎かな。
それともファールカップ着用不可なんだな。
だとしたらそのルールでやったら開始直後から
タマの握り合いになるに違いない、、、なんか格好悪い。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 16:03 ID:2KWKMv4z
まさか 柔道⇒サンボと来て、次はブラジリアン柔術とかいうベタ展開は
あるまいな?
意表をついて按摩とか行って暮れ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 08:52 ID:EKFZXrNx
合気道行って欲しい
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 19:34 ID:3QB4GQdz
フラフ−プとかな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 19:55 ID:8FfGZ6Km
>>437
お互い淡い恋心なんて生まれたりして。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:26 ID:vaAGXqSy
濃いい恋心かもしれないところがまた怖い。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:42 ID:fjrpfHGP
あの男前の柔道家(名前忘れた)って吉田秀彦がモデル?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 02:15 ID:rMxZL26w
顔の雰囲気にてるよね
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 02:33 ID:q1//cCV6
>437 かつて、相手の玉を潰す事を主眼とした拳法があったそうだ。
民明書房の本で読んだ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 09:10 ID:8BJIL5vN
>>443
古賀稔彦と吉田のハーフっぽいかな。
>>445
民明書房って男塾かよ!
ほんとにあんな本あったら面白いのにね。
曙ほうらい書房とかいうのも出てこなかった?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 01:02 ID:/49FbtkX
今やってるのってリョウが大陸に逝ってる間のお話なんだよね?
片や山奥で亀仙人にかめはめ波を習い
片や日本で寝技修行か。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 08:45 ID:znMJamOC
どうやって寝技に持ち込む気なんだろう。
細身軽量の男同士の寝技決着ってなんかそそられないなあ。

それにリョウは指かみ切る程の噛みつきがあるから
半端な関節技なんて掛けたらあちこち肉が削げそう。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 18:56 ID:F5oRgAhQ
菅原って武道家なのに残心がないよね。
最後の最後で油断しなければあんな悲惨なことにならなかったのに。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 22:27 ID:C5TRuLGM
生死確認しといて、残心もクソもないよーな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 07:20 ID:IzauMp2A
>>450
菅原は生死確認してないべ。
仮死状態だったのかもしれないがあのリョウ相手に
間合いを外さずにすぐに背中を向けたのはかなり迂闊。
憎しみ故に死んだとしても合掌しないってことが却って隙を生んだってところでは。
正面向いてたら少なくとも一撃で致命傷ってのはあり得ないわけで。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 08:18 ID:19x8Hm7O
心拍停止確認じゃ駄目なのかいな。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 01:27 ID:xJALkupm
OKだろ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 09:53 ID:Z4wsc2Tr
>>448
相手の指なんかかみ切ったら前歯折れそう
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:07 ID:enhQxUu3
>438 サンボの次は田中ぷにえに会いに行きます。たぶん。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:39 ID:wy7LQuyC
コンビニにあった牙なんとかという漫画(空手のヤシ)の文庫本っぽいのを
立ち読みしましたが‥
あれ??
橋本先生まさかねぇ〜
457  :02/12/21 01:03 ID:Z6fnP4Wu
まさかねえっていうかそのまんまだね。
人間兇器も読もう。
458  :02/12/21 01:12 ID:Z6fnP4Wu
70年代梶原暗黒空手マンガの現代版ってのは最初のコンセプトだと思う。
そりゃ現代少年犯罪の取り入れとか、梶原マンガでのマス大山的な位置に石井館長や黒崎がいたり、
殺し屋イチ読んでるなとかたなかの絵が70年代マンガとは比べ物にならないハイスペックだとか色々違いはあるけどさ。
番竜会の元は四角いジャングルあたりの極真だね。手裏剣投げは葦原がやってるし、
競技が浸透する前は伝統派空手同士が蹴り殴る異種格闘技戦みたいなもんだったし。
459 :02/12/21 02:01 ID:8xxflea+
>>456
『ボディガード牙』か『ボディガード牙 カラテ地獄変』か『新・カラテ地獄変』じゃない?
『シャモ』だと二番目が一番近いかな。

大袈裟な表現だけど中城健先生の画力も凄いし、
アソコまで人間の醜悪さを知り尽くした原作者もいないからね。

それと『ボディガード牙 カラテ地獄変』の終盤には、体格の違いをどう克服するか、
に心血を注いでいるのもなかなか興味深い。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:56 ID:hpxIK5rL
>>455
ぷにえって誰?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 18:42 ID:Qtkdsagh
邦衛?
462??????:02/12/24 08:37 ID:TtlZa7OJ
捕手
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 13:00 ID:42G7mq82
トーマが相手を殴れない、だから空手は無理というのはまあいいとして
殴りさえしなければ頭から相手を投げ落とすのは平気っちゅうのは
ちょっと無理ありすぎ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 17:34 ID:qdevvtaw
日瑠子陛下、お誕生日おめでとうございます!(
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 17:35 ID:qdevvtaw
誤爆スマン
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 17:36 ID:3CkIYSOX
美しいマンガだ…。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 22:50 ID:kIx7/TdD
んあ?サンボ編これで終わり?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 01:22 ID:exT5mTZL
逆山嵐って安直だよなー(w
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 03:23 ID:uEhzu+ER
>460 田中ぷにえ 「大魔法峠」主人公。
(クーデターによる)魔法の国のプリンセスにして、王者の関節技の使い手。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 21:27 ID:rbuCp/di
なんか格闘技行脚になってから展開が早すぎ。

実戦で刃物持った暴漢に拳ではとどめさせない
→道場で試しに素手で顔殴らせようとする→空手無理
このプロセスだったら大抵の人間、打撃系無理だろ。
親殺しのリョウですら最初は素手じゃ何もできなかったんだから。

っていうかもうちょっと藤原、基本教えてやれよ。
471 :02/12/25 21:35 ID:SEBgR+hW
サンボの次はセクシーコマンドーかカバディに挑戦。
472??????:02/12/26 08:22 ID:PyoiLIpa
セクシーコマンド−は最強でつ。
473??????:02/12/26 08:45 ID:PyoiLIpa
セクシーコマンド−は最強でつ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 09:12 ID:JLHPyCOM
>>472
マサルさんとの、コラボですか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 18:00 ID:8o6v7Kl/
コマンド−は結局殴ってるから不可
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 08:23 ID:aS+WZWBe
>>475
一人冷静だな。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 10:36 ID:8G4H2+HX
中国編が萎えた。気のせいで世界観が壊れた。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 10:50 ID:pZsbR2Y6
実社会の某館長は、なんかえらいこっちゃになってるが
今後望月館長はネタにされるのだろーか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 11:20 ID:Nm97JK/x
次のK−1プロデューサーはサダハルンバ谷川だから・・・
もうだめぽ・・・
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 11:25 ID:8G4H2+HX
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/27 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036871081/
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 20:58 ID:4m4LuIff
えらく懐かしいコピペだな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 21:19 ID:tQO7RUD4
サンボの次はテコンドーで是非
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 21:48 ID:U/yYz9bk
ダンサーだしテッキョンだと思います
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 07:23 ID:87HUYfZ+
次こそセクシーコマンドサンボだと思います。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 13:47 ID:l6iwp5tK
次はカポエイラ
ダンスみたいなもんだし
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 21:28 ID:lRpPfNqz
リョウがトーマ(トラウマ)に勝って終了ですか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 23:32 ID:J8VyzZqr
太極拳とか

氣を練って相手を吹き飛ばすような
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 00:04 ID:nQp8xCvC
それじゃリョウと一緒じゃん
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 00:18 ID:M+Tmv7pf
>>486
逆じゃないかな?
リョウ(暗黒)がトーマ(光)に破れる事によって
トラウマが洗い流され、魂が救われるとか・・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:42 ID:uSik8MHp
リョウは自分が生きてる限り負けは認めんのじゃない?
締め落とされる→気が付く→リベンジ

491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 15:18 ID:CKXhjOm8
>>490
相手にもよるだろ?
なんたって癒しのトーマだぜ?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 17:22 ID:x0/K9RjB
リョウにとっては「むかつくヤツのナンバー2」かもよ(w
トーマ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 12:37 ID:phmPvIB9
セクシーテコンドー
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 16:08 ID:RR1LjNad
リョウは最初トーマを舐めてかかるが意外な実力に驚きつつも
なんだかんだ言って勝負には勝ちそう。なんてったって中国四千年の秘技身につけたわけで。
最終的にトーマにほだされたリョウが第三者の手に掛かって死ぬとか或いはその逆とか。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:57 ID:NmhA2oM5
トーマがホられないかだけが心配です。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 05:45 ID:tbyk7Z+x
どうせトーマにかかれば同調解放もすぐマスターされますし
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 21:05 ID:42qNHrLO
黒川のオヤッサンも癒されたわけだし
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 21:37 ID:DgSYd96o
グンケイと読んでいましたバカです。ゴメンナサイ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 14:25 ID:k9htA5ed
亮に夢中のトーマが黒くそまってくんじゃない?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 16:06 ID:aByndIJf
ミイラとりがミイラに…。

でも、それじゃ、話がまとまんないよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 02:17 ID:+/UemHvJ
そもそもまとめる気があるのかと(w
そもそもリョウの対極は夏美じゃなかったのか?
リョウがあんなになった弱者夏美と静かに暮らすってのが一つの落としどころ
だった気が・・
502中国編は無かったことにしてくれ:03/01/04 06:41 ID:zlbe8oZy
>>501
トーマ、またはトーマー=アラム語(キリストが喋ってたとされる言葉)で「双子」
英語では「機関車トーマス」でお馴染みのThomas。
「トマスによる福音書」講談社学術文庫等参照。
光のトーマと闇の軍鶏で合体って方向に持っていこうとしているのでしょ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 07:31 ID:OxuMiVHB
孔雀王か
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 18:40 ID:Lqkkyxog
四軍鶏[シシャモ]
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 18:13 ID:leAhTxDI
成嶋亮の身長と体重と血液型はわかりますか?
最初にでてきた時よりも身長は伸びているでしょうか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 18:32 ID:vV8ZOKeM
今日、17巻までまとめて買いました(中古)。
で、16巻の最後に「てめえは強いのか?」と言い立っている男は
リョウですか・・・?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 19:04 ID:KJOJFhVB
>>502
夏美はトーキチとくっついて極道の妻になります。
リョウとトーマは行方不明。ひょっとしたら駆け落ち。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:10 ID:ml35TzxY
>>505
血液型は作中からじゃ無理だな。
ちなみにスガワラ〜〜戦(リーサル)のリョウだと、
172cm、76kg
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 00:14 ID:XyVNL5Gk
同調
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 00:18 ID:RdwykUG9
解凍
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 00:44 ID:RdwykUG9
あー おじいちゃんがー おじいちゃんがー
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 21:19 ID:+hVYZ6UY
>>506
はっきりとは言えないけど
かなりの確率で亮かと

>>508
そんな体格で戦ったのか・・・
すげぇ無謀w
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 00:15 ID:D8OI8CJb
トーマより黒川のジジィの若き日を描く『軍鶏 エピソード1』やれよ。 
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:20 ID:w8zm5MN6
どなたか、リョウの履いている靴(スニーカー)をわかる範囲でいいので、
教えてください。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:31 ID:Nj0QVoL/
>>512
無謀っつーか、グローブの顔面ありルールで95kgと76kgの
選手で攻防が成り立つのは荒唐無稽過ぎるわな。
デカい方が雑魚ならともかく、100年に一人の天才とか
言われてるんだから。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:49 ID:NVM6PCz9
グラビスのスニーカー
517514:03/01/07 02:13 ID:w8zm5MN6
>>516
ありがとう。けどcodeは知っていました。

以前、話題に上がったhavenもfootscapeもわかっているので、
それ以外でわかるのあったら、お願いいたします。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 06:54 ID:juo+my6V
やっぱり合気キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 07:22 ID:0SEwU7A7
>>515
K-1GRANDPRIX'95開幕戦 
ジェロム・レ・バンナVSノックウィー・デービー
バンナが判定勝ち(3-0)だけどたぶん体重差もっとあったぞ。
バンナの圧勝でもなかったしデービー試合後ピンピンしてたし。

バンナが100年に一度の逸材かは別にして
漫画であれば荒唐無稽ってほどのことはない。

>>517
何巻の何ページとか書こうぜ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 11:31 ID:svnxiis8
合気って植芝盛平が作ったんだと思ってた。

鎌倉時代からあったのかよ。
521514:03/01/07 14:14 ID:w8zm5MN6
そっだなぁ。
とりあえず知りたい靴は九巻87話の、
リョウが控え室で履いてる靴。
ちなみにリングに上がる前にも靴の描写あり。
どなたかわかる方いたら、お願いします。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 18:20 ID:YuVTvu7w
大東流合気柔術を修めた植芝が改良体系化させてブランド化し創始したのが合気道。
逆に合気会の成功が他の古流柔術に技術的に影響を与えた面もあるとかないとか。
練習体系が違っても一般練習生の技量レベルでは違いがわからなかったりする。
合気道や合気会は柔道みたいに一般名称化されてないから
漫画の中で使うにはなんちゃら合気柔術って名前にせざるを得なかったのだと思う。
でもバキとかでは使ってるんだっけ?そこは作者の見識の違いとかかな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 20:54 ID:tuHhAzIW
バキでは故塩田剛三先生が出てる
しかも板垣は故剛三先生の弟子
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:10 ID:szp54Dpq
あぁ、なんてこった。やっぱり合気か。
しかも大東流とはねぇ。合気では本家本元だけど、
大東流が出てくるマンガで売れた作品てないよなぁ。
「拳児」でちょっと出てくるのと、安彦良和がよく描いてるけどくらいか。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:13 ID:IFvyHfGy
>>515
現実ではなかなか無い、小さい奴がでかい奴を倒したり互角に
戦ったりする、ってのを見せてくれるところに、漫画の魅力の一つが
あるわけで。
ミドル級とヘビー級なら、願望込みでぎりぎり何とか許容できるレベル
では?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 01:01 ID:EMUI236e
>>524
>安彦良和がよく描いてる
王道の狗は大東流合氣柔術の武田惣角師範の人柄をよく描いています。彼や彼の一族が
ブルース・リー映画で有名となり欧米で普及した合気道(HAPKIDO)の開祖・チョイ・ヨンスル、
日本でたくさんの門弟を抱える合気会の合気道(AIKIDO)の開祖・植芝盛平、
などに大東流合氣柔術を伝え、それが合気道というポピュラーな国際武道になりました。
http://www.hapkido.com/
http://hapkido.netro.com.au/
http://www.aikikai.or.jp/
http://member.nifty.ne.jp/daito-ryu/
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 14:24 ID:sRUDvj4U
大東流について書かれた本で一番メジャーなのってこれかなぁ。
津本陽の「鬼の冠」。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 14:28 ID:sRUDvj4U
やっぱり日本史上(世界史上?)、最強だったのは武田惣角なんだろうか?
植芝盛平に勝てる人間て長い歴史の中でも、世界広しといえども一人だけだと思う。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 14:45 ID:El1BKVd8
ここの会話についていけない・・・。
わけわからん単語が多い、鬱。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 15:34 ID:sRUDvj4U
バキ程度のマンガしか読んでない奴にはついていけないのかもしれない。
バキは格闘技マンガではないので、仕方ないけど。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 15:47 ID:015vAKSy
>>528

くだらない事を聞くけど、ボブ・サップより?
合気というモノの存在を否定すると
戦いでは単なる筋肉バカの方が強いという結論に達しちゃうんですが。
(技術はあくまで補助、「技は力の中うんぬん」ですな)

凄く次回が楽しみです。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 16:06 ID:sRUDvj4U
>>531
ボブ・サップはノゲイラより弱いじゃん。

柔術>ボブサップ

大東流合気柔術は柔術の中でも格別に強かったので
武田惣角にはボブサップなど相手にならん思うが。
まぁ現代の大東流の使い手では確かにサップには勝てないだろうけど。
533 :03/01/08 17:06 ID:FJ/GzHyp
実在人物の強弱を漫画板で語るなよぅ。

特に、神話・伝説に彩られている死んだ人間と、現在の人間との比較なんぞ、
ソレ系の板でも意味ないだろ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:09 ID:OBHV4YSQ
所謂達人名人がよくやる道場の中の掛け合いならともかく、実戦だったら
小賢しい技術より筋力の方がずっと汎用性が高くて重要だと思う。
中国武術の世界でも「一胆、ニ力、三功夫」なんて言葉があるし。
535   :03/01/08 21:10 ID:jzY6jWyj
バキの方が数段濃いくねえ?
セルジオ・シルバのルックスした黒人に若木竹丸のエピソード
を再現させるなんてマネできる漫画家板垣だけだ。

猿渡はUWFからパンクラス、プロレスと格通等格闘雑誌がソース、

板垣は70年代以降のボクシング、プロレス、古流、日拳空手等アマ格闘
込みでソースがすげー豊かだと思う。 
アリと村田英二郎と猪木と中村日出男を同時に語れてUWFは一目でプロレス
と看破したんだろ?

橋本のソースは70年代梶原関連とここ数年の格闘技雑誌だけで
ほとんどフォローできるかも。あとニュースで見る少年犯罪のムードをブレンド。
536   :03/01/08 21:12 ID:jzY6jWyj
誤 セルジオ・シルバ
正 セルジオ・オリバー
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:15 ID:eGDhiPU7
>>532
無茶苦茶言ってるな。
大東流合気柔術とブラジリアン柔術は根本的に
異なる体系の武術・格闘技だろうに。

>>535
バキは格闘技漫画というよりは超人
プロレス漫画だと思うけど、作中に反映
されてる知識の濃さでは軍鶏より
バキの方がずっと上だろうね。

538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:24 ID:r8WyGCVQ
セルジオ・オリバーってこれか。
http://www.bodybuilders.com/sergio8.jpg
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:42 ID:sRUDvj4U
バキが上か・・・ギャグのつもりなんだろうけど、おもしろくないよ、ギャグ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:55 ID:Cu+dUpKO
>>539
作者の格闘技・武術への造詣に関する話だろ。
作中から読める範囲では明らかに橋本よりは板垣の方が上だよ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:01 ID:sRUDvj4U
で、笑って欲しいのかな?
よくわからんが笑うところなんだよね?
ウケを狙ってるんだよね?
板垣信者のギャグセンスって高等すぎてついてゆけないよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:06 ID:1nJW3e7u
バキ読んでないから橋本と板垣のどっちがより
格闘技に詳しいかは分からんけど、ID:sRUDvj4Uが
アホなのはなんとなく分かる。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:30 ID:015vAKSy
軍鶏は人間ドラマなんじゃないだろうか。

空手という素材はあるけど、それをある一人の人間の人生と絡めているだけ。
どういう技があるか、というよりどういう気概で習得したか、戦ったかの方が
橋本先生には大事なんだろうと思う。

バキも軍鶏も大好きですが。
544 :03/01/08 22:32 ID:6oSW9wHm
>>542
そんなに>>541を追い詰めるもんじゃないよ。
もう後に引けなくなってるじゃん。

このうえ>>541がイタいレス付けるのを見たくない。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 00:48 ID:34omBIz6
武田惣角は濡れた手ぬぐいで瓦二十枚を砕いたとか
合気上げで人を天高く飛ばしたとか色々な逸話が残っているが
昔の達人の逸話は創作が入っている場合が多いので強さに関してははっきりとした判断は下せないな。
まあ日本武道の歴史に名を残す偉大な人物なのは確か。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 03:00 ID:pivInHlZ
渋谷までギリギリのふぁいぶみにっつ!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 04:04 ID:O5D+B5Co
>>543
同意。
特に一巻に顕著に現れている、と思う。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 06:19 ID:CNkIML4U
八紘流合気柔術の兄ちゃん、意表をついて
最初はワザと負けて見せるんじゃないかと予想する。
で、それを見抜いた吉岡君が挑んだら、、、、とか。

さすがに合気道まで格闘技つまみ食いのネタの一つで終わっちゃうのは
個人的に合気道は奥深さが売りみたいなイメージがあるのでもったいない気がする。
ま、本命が他にあるならそれはそれでいいんだがつまみ食い行脚の繰り返しのまま
リョウとの対戦を迎えたらたぶん拍子抜けるよね。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 17:06 ID:2mPPUPjk
最近、大東流合気柔術が流行ってるみたいだな。
映画にまでなってるし「AIKI」。メジャーな映画館じゃ上映してないみたいだけど
人気はあるらしい。
550一尺八寸 尽:03/01/09 22:25 ID:evvCD+H6
やっと見つけた…。
今回の話はこのスレの予想的中だったな。
まぁ思う事は
■静が初期のトーマにしか見えないよ
■170?Bは合気系の武道では全然小柄じゃないよ
 
 取り敢えずこれで合気(愛気)のトーマvs八景のリョウという
 対立が概念が出来たから仕込みの段階はそろそろ終わりだろうね。
 作者がんばれ。
551一尺八寸 尽:03/01/09 22:26 ID:evvCD+H6
×対立が概念
○対立概念
552 :03/01/09 23:54 ID:egZIS2H4
【日本一周格闘技ツアー】軍鶏(シャモ)Part10
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 06:52 ID:mv0Rwd3g
この作品、今では格闘技マンガの人気1,2位を争う作品になったんだよね。
トウマが出てきてからは女性にも読まれるようになったし、
「タフ」と並んで2大格闘技マンガだね。
「タフ」女性には人気なさそうだけど。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 08:23 ID:zWoZFFI+
>>553
売り上げベースで?
つかソース無しでそういうこというと
他の漫画の熱烈ファンの反感買うよお。
555一尺八寸 尽:03/01/10 12:17 ID:UvmK3Vwu
>>553
格闘漫画の癖にここまでマッタリ(←気色の悪い日本語だな)
展開してた軍鶏は確かにタフレベルと言われても仕方ないが…。
どうでもいいけどこのスレってもう10までいくのか。
556一尺八寸 尽:03/01/10 12:21 ID:UvmK3Vwu
>>535
若木竹丸のエピソードって?
検索してるけどなかなか見つからんよ。
勇次郎のモデルが某ボクサーだとか半端に詳しいから気になる。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 13:48 ID:Y6PPBkNU
>>556
これじゃないの?

http://bakilog.hp.infoseek.co.jp/log/41-60/1004023625.html

>130 名前: 417 投稿日: 01/10/26 16:20 ID:e3BeGhvT

>がいしゅつだと思うけどオリバが力だけで柔道家を投げ飛ばして
>何段もらえるかってのは
>若木竹丸のエピソードを
>板垣が使ってみたいだけです
558一尺八寸 尽:03/01/10 14:40 ID:xoeu1Te/
>>557
ありがとうごぜえます。
しかし世の中にはそんな
バカ力がまじでいるんだな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 15:04 ID:mcflcrxs
八寸ウゼェ
おめぇが来るとスレが荒れるんだよ
失せろ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 15:53 ID:ZZDvvDfz
合気かあ。バキぐらい派手にヤっちまうと引くなあ。
まあ、勁が出ちまう漫画にはもう、カメハメハでもスタンドでも何でもアリか。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:51 ID:pxiHKnTJ
>>554
>他の漫画の熱烈ファンの反感買うよお。

えっどこの誰が?反感を持つほど対抗できる作品てほかにあったっけ?
タフを除いて(つーか、タフ信者でも反感は持たないと思うが)
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 21:08 ID:DXX6/COx
タフタフうるせぇヴァカが混じってるな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 21:09 ID:/XwcVEty
>>559
粘着騙り野郎、まだこのスレ見てるんだね、ってバレる書き込み。
誰も引っ掛かってないからとりあえずお前が失せなさい。

>>561
いやだからソースがあればいいんだよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:00 ID:Q4vy79WA
>559ではないが
>558は氏んでいいと思う。マジで。
565 :03/01/11 00:10 ID:yfnRfqO6
>561
ていうか、マジで画廊電をわるれてないか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:33 ID:ucTTollD
タフとならぶってのはいわゆるアンチ煽りなんだろ?

乗ってやるけど、タフは下らんよ。読む価値無し。
あんなものは格闘ビデオの静止画よりまだ退屈だよ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:37 ID:SvXx3ITO
>>564=559
だからバレバレだって…。可哀想に…。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:45 ID:Q4vy79WA
まぁそう思うのは勝手だが
格闘漫画系スレ全般で相手にされてない、
またはエアスレのように荒らしネタにされてる>558を擁護する君はダレなの?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 01:21 ID:h8z926UE
>>566
なんだアンチ煽りか。つか判ってるなら乗るな。このスレが荒れる。

>>568
だれも擁護なんてしてないし。つかお前の主張が支持されてないだけだろ。
余所のスレでのいさかい持ち込むな粘着アホが。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 02:24 ID:/F6LZzHF
別にタフ信者じゃないけど、連載中の格闘技マンガで人気なのは
「タフ」「軍鶏」だろ。内容はクソかもしれんが。
「画廊伝」はどうみても2作品より下。知ってるやつどのくらいいるんだよ?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 02:38 ID:FfH7/QoK
黒川ってもしかしてロンパリ?
572【え】三時集合【ふ】:03/01/11 02:40 ID:3EnXGF0x
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 02:41 ID:BP8bsx9F
>>570
その二つより明らかに「バキ」の方が知名度も単行本の売り上げも上だと思う。
574567:03/01/11 03:33 ID:SvXx3ITO
>>569
別に擁護する気なんてないけど歯に衣を着せないから過剰に嫌われてお前の様な糞アンチがつく>尺八
擁護するとしたら…逆に聞くがアレを厨房扱いするお前が(今このスレで名無しでウザがられてるそこのお前)
コテハン名乗って「この」2ちゃんで厨房扱いされない自信あんの?
「尺八がいると荒れる」というのも一理あるかもしれんが実際に今まで荒れる原因を作った主犯格の一部
アンチ尺八でそいつらがスレが荒れた責任の大部分を奴に押し付けて自分達は平気な顔でのさばって
騙りをやってる事実はどう解釈するの?そういう島国根性が嫌いなだけ。
暴れたいならこのスレに行け?ヌhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1041956154/
あとこのスレでは尺八の書き込みに一々突っ掛かる奴らは自主的に透明あぼ〜んしろ。
一、他スレの喧嘩を持ち込むな二、奴の書き込みを一々色眼鏡で見て突っ掛かるな
三、アンチの方が直接的にスレが荒れる雰囲気を作ってるから実害が上
>>573
バキよりはじめの一歩の方が上ですが?
一歩よりあしたのジョーの方が上ですが?
不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛不毛。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 03:34 ID:MKhrD6af
>>570 >>573
自作自演か?
ソースだせば一瞬で終わるような煽りネタにレス付けんな。
売り上げ以外の作品最強論争は不毛。

>>571
カメレオンみたく両目自在に動きそうだよね。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 03:36 ID:E7A+0dHo
>>574
読んでないがナニ言いたいのかわからん。アホは書き込むな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 05:37 ID:/F6LZzHF
バキは格闘技マンガではない。
一歩はボクシングマンガ。
ソースなんて出すまでもないだろ。
ほかに「タフ」「軍鶏」より売れてる格闘技マンガなんてないだろ。
画廊伝が売れてるとは思えない。小説は売れてるんだろうけど。
あったら教えてくれ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 05:37 ID:SvXx3ITO
>>576
簡潔に言うと>>568は死ねと言う事。
579578:03/01/11 05:46 ID:SvXx3ITO
補足すると>>568は武道板の某スレの住人。
武道板でこのスレが晒されたからそこから辿ってきたと思われ。
微妙な言い回しや言葉遣いもAA張ってた奴とクリソツ。
あとエアマスタースレにも武板某スレのアフォがひとり混じってる。
死ね。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 06:27 ID:k3yx6FAp
>>577
君個人の格闘技漫画の定義は知らんが、世間一般的には
バキは間違い無く格闘技漫画。
「グラップラー刃牙」だけで単行本が2000万部ほど売れてる。
「軍鶏」は去年の6月の時点で300万部くらい。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 07:14 ID:/F6LZzHF
>>580
バキ信者でもバキが格闘技マンガなんていうヤツはいないよ
582 :03/01/11 07:21 ID:ihVdNU3a
>>581
バキ信者(そんなのいるのか?)は確かに『バキ』が格闘技漫画とは
思ってないだろうけど、
2ちゃんなんかにこない、大多数の読者は、『バキ』を格闘技漫画と
思ってるだろ。
583馬鹿の見本晒しage:03/01/11 08:56 ID:dA/6dmfa
>>580
他の漫画の売り上げデータとの比較になってない。それ以上主張したいならソースを示せ。
つかここは格闘漫画一般スレじゃないので>>580->>582みたいなレスは付けないように。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 15:57 ID:vI8/7HPb
>>583
君はなんでそんなに偉そうなんだい?
585579:03/01/11 23:16 ID:ZzEhh+//
だから不毛なんだって
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 23:43 ID:VWJkjK77
よりによってタフとはね…
587一尺八寸 尽:03/01/12 00:03 ID:xYbjyma8
電波度
樹園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八景
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 01:25 ID:04glMLdj
一力二胆三功夫
>>534
流派が違うらしい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 01:46 ID:TVUFTLRG
軍鶏はおもしろい!今の格闘技マンガの中では一番いい。
タフといい勝負だと思う
590一尺八寸 尽:03/01/12 06:51 ID:xYbjyma8
トーマってサイヤ人いたよな。
591かわいそうなヤツage:03/01/12 08:43 ID:NdM/a82S
>>587->>590
コテを騙り悪評を広めたいがためだけのつまらないネタ振り。
つまらなすぎてつっこみも入らない(プ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 08:55 ID:i2c7GRDz
>>588
どっちにしても小手先の技より力の方が重要なんだね。

>>590
たった一人の最終決戦?
593かわいそうなヤツage :03/01/12 09:32 ID:TVUFTLRG
>>591
コテを騙り悪評を広めたいがためだけのつまらないネタ振り。
つまらなすぎてつっこみも入らない(プ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 14:28 ID:RILCISd5
>>593
いうに事欠いてオウム返しかよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 15:33 ID:SRRu4TcT
あのコテを見たら騙りだろうがなんだろうが、放置すればいい。
596一尺八寸 尽:03/01/12 16:10 ID:Mz/xIbEU
どうでもいい
597一尺八寸 尽:03/01/12 17:35 ID:Mz/xIbEU
「スーダンの怪人カーニー」ってやっぱ巨人症なのかな。
スーダン人ってオランダ人より遥かに背が高く男の平均が
197~207?Bくらいで巨人症でもないのに身長220?Bの奴とか
いるからそれで巨人症だったらたまらんな。
こういう脇役にこだわってるところはいいね。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 17:45 ID:Aoy8vy/0
>>597
世界の民族で一番の長身はアフリカのツチ族で
男の平均身長が197cmだとギネスに書いてあった。
599一尺八寸 尽:03/01/12 17:55 ID:Mz/xIbEU
>>598
スーダンはアフリカの中だよ。
そこのツチ族・フツ族が最高。
一番小さいのがピグミーで100~130?B。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 19:15 ID:+nIAdBxd
スーダン人はちんちんもスゴイとどっかで聞いたことがある。
601一尺八寸 尽:03/01/12 21:22 ID:Mz/xIbEU
>>600
シュルトのチンポを見たパンクラスの選手が
「シュルトはアッチの方もシュルトだった」と言ったのは有名だよね。
多分サップもサップでしょ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 21:48 ID:QDwdLgg7
で、いつからここは漫画と直接関係ない格闘家の小ネタを
延々披露したり人種的特徴について語り合うスレになりましたか?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 21:58 ID:MNNGuHyq
放置よろ
604一尺八寸 尽:03/01/12 22:59 ID:Mz/xIbEU
>>602
自分で話題提供してから言いましょう。
最近の軍鶏はページ数すくねーから語る事がね〜な。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 03:27 ID:Cu5Qxgtb
>>604
ま、正論だな(藁
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 10:22 ID:7lejU/1Y
リョウが強くなるのはいいんだが影のあるキャラクターが
いつの間にかただ強気で挑発的で深みのない性格になってる。
闘いになって口数が増えたり攻撃的に変貌するのはいいが
闘いの外でも感情のON、OFFがおざなりになってて根明なキャラかと見まごう。
強くなったら強気になるというのも判るが幻覚や夢の中でだけ
弱さを見せる手法にはちょっと飽きた。
「将来のトーマのイカれた敵役」に格下げなのかと疑いたくなる。
人間的な心の葛藤みたいなところをもっと見せて欲しい。
そういう意味ではトーマの心のうちももっと丁寧に描いてほしいと思う。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 11:51 ID:kg156fUf
>「将来のトーマのイカれた敵役」に格下げなのかと疑いたくなる。

そうなんじゃないの?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 19:48 ID:Dx4jvVEk
これじゃあ、トーマの奇妙な格闘修行だな・・・(w

柔術の合気、寝技は世界一ィィィイイ〜〜!とか・・・(w
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:57 ID:cJ7mb0vc
この漫画、世の中のすべて人間が「お前なんか負けやがれ」とか
思われてる奴が、形はどうあれ勝って生き残る話だからね。

だから、トーマがどんどん己を高めて周囲の人間の畏怖を
集めれば集めるほど、トーマは、リョウによってより凄惨な
最期を遂げることになってるんだよ。

大東徹厳の居ない牙直人のように、何の救いもないままに
周囲の人間をすべて破滅に追いやるわけ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 00:41 ID:P0V1GEKF
上杉陽堂のモデルは佐川幸義かな?
孫はなんとなくドイルに似てるけど。
611一尺八寸 尽:03/01/14 01:04 ID:OY54uFh4
>>610
第一話のトーマもドイルっぽいけどね。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 03:14 ID:ie0BhuFV
てっきり上杉陽堂のモデルは塩田剛三だと思ってました・・
勉強し直してきます
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 03:25 ID:b63eIeJG
>>612
顔見りゃ分かるじゃん(;´Д`)
614一尺八寸 尽:03/01/14 04:06 ID:OY54uFh4
>>612ー613
佐川とも微妙に違う様な…
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 07:10 ID:f+3z7AAV
>>612
バキに影響されすぎ
ナンカモウアホカトバカカト
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 08:22 ID:5uD0Mg5t
>>615
あんた言い過ぎ。
つか昔の人で髪の毛分けてる昔風の人なんて
モデル無くたって描けるだろうし弟子が実子だけで細々と道場開いてる
孤高の合気家なんて実際は居ないんだから(と思う)創作ってことでいいだろ。

それにしてもトーマ、技掛けられた後にその技を吸収していくのはいいが
その格闘技にどういう感銘を受けたかとか、そういうのをちゃんと描いてもらいたかった。
技掛けられるたびにダメージ受けて静養してるんだからその間にゆっくり思いを巡らす場面があっても然るべき。
天才は直感で習得するってのはわかったからがそれがトーマの内面でどう消化されたのかを
読者にわかるように描いたら駆け足な展開に成りすぎなかったのに。
つかこれじゃ柔道・サンボファンは形無しだよね。

まそれは別に一通り行脚が終わって落ち着いてから回想してくれてもいいわけだが。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 08:25 ID:nd5WAvDP
>>612
少なくとも塩田とは一見して全く似てない、面影すらないでしょ。
618一尺八寸 尽:03/01/14 10:47 ID:EU9q1psI
陽堂のモデルは塩田じゃないだろうが、
今回は塩田の得意技が登場したね(それとも合気系では普遍的な技か?)。
あと、合気系にある内腕刀っぽい技も再現されてたから
作者は休載時にキチンと取材してるみたいだね。八景の反省か。
しかし、静ってタックルも効かねーんじゃん(一応双手狩りだったが)。
八景修得前ならリョウにも余裕で勝てる。
今回は素直にサクサク楽しめたからオレは評価するけど。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 15:48 ID:Cpy737BU
陽道は武板によれば八光流柔術の岡本って言う人らしい。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:14 ID:f+3z7AAV
>>618
だからぁバキの影響受けすぎだっつーの。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:13 ID:9kaOmkBM
第四部って戦った相手が何故か一緒に付いて来て仲間みたいになってるあたり、男塾みたいだな。
最終的には16人集まってリョウと戦うための団体トーナメントを勝ちあがったりするかも・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:14 ID:2Ytakmpc
リョウがシルエットになって巨大化してたりしてな。今さらながら。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:19 ID:WcX2x5QU
次は何だ、アマレスか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:47 ID:9CI5xuAt
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 21:41 ID:/yT2MkTD
意表をついてカポエラとか。
少林寺拳法やってくれたら笑います。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 21:50 ID:vBQI82ds
やっぱ最終的にはグレイシーに行き着くんかね?
627一尺八寸 尽:03/01/14 23:08 ID:cj40ut09
そろそろ法輪功の出番だな…。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 18:26 ID:H4Eu8BZG
>>626
なんでグレイシー?旬は完全に過ぎてるでしょ。
ふつうの体格のプロレスラーでも数ヶ月対策打てば
勝てちゃうものに「天才」が取り組む意味はないのでは。
つか目潰し金的噛みつきありの闘いでは役立たないだろう。
リョウは日々それ以上の過酷なルールで闘って生き残ってるわけで通用はしないだろ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 18:46 ID:CaA/KmVX
>>628

>ふつうの体格のプロレスラーでも数ヶ月対策打てば
>勝てちゃうものに

普通の体格のプロレスラーが数ヶ月対策を練ってグレイシーに
勝てた事なんてあったっけ?
630626:03/01/15 19:17 ID:mm1i5Axb
おっしゃる通り。確かに旬は過ぎてるんだよな。一昔前だったら避けて通れないと思うんだが。
じゃあグレイシーとまで行かなくて「ブラジリアン柔術」か・・・
うーん、いまいちパッとしない。いっその事合気で止めといたほうが・・・
他に何かある?どうやって落ち着かせるのか相当難しいと思うんよ。

いっその事オリジナルの総合格闘家出して稽古受けるとか・・・かな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:24 ID:8rTxBEsy
金と運転手でしかトーマに貢献できないジンちゃん、出なくなったね
周りがほって置けない才能と聖者の無欲さと子供じみた一途さ・・・
考えてみるとトーマって結構「罪」な存在だよな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:54 ID:H4Eu8BZG
>>629
桜庭とか桜庭とか桜庭とか。
>>630
つか流行の格闘技を取り入れても現実の後追いでもいいんだが
そういうバーリトゥードとか総合系に触発された漫画はもうピーク過ぎてない?
それに軍鶏って打撃立ち技優位な漫画なんだから今さら路線変更するのもなんか。
締め技は闘いの終盤には出てきそうだけど。もう合気やるだろ。それに期待。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 20:57 ID:OT2xDzC5
次は最近流行りのアメフトが相手です
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 21:11 ID:JWODlSF9
>>630

陸奥圓明流
とか
南王手八神流
ですか?
635626:03/01/15 23:41 ID:mm1i5Axb
>>
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 23:58 ID:mm1i5Axb
スマソ

>>632
立ち技優位だとしたらトーマに明るい未来は・・・
まあ確かに総合系だとすると安易だよね。だったらむしろ合気で止めた方が、と。
サンボもやっちゃってるし、他に説得力のある格闘技なり武術って思い浮かばないんだよね。
だから難しいだろうなあ、どうすんだろ?と思って書き込んだ次第でつ。

>>634
や、古武術にしちゃうと中国編と同じで、なんだかな〜って感じだから、
もっと現実的なヤツ。でもどっちにしても打撃無しだからね・・・

打撃もやるんだったら個人的にはカポエラ、遊び程度でもいいから見てみたいなあ〜
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 06:32 ID:P6Q2maW8
>>632
桜庭は元々レスリング(組み技)のバックボーンがある上に、Uインター時代に
エンセンから、高田がヒクソン再戦に向けてファスの道場に行った時も同伴して
そこで柔術を習ってる。
かなり柔術の影響を受けてるよ。
組み技のバックボーン無し、柔術対策も大してやってないプロレスラーが
グレイシーに限らず、強豪柔術家に勝った例はほとんど無いはず。

トーマは顔面殴れないから、投げと寝技以外に何が出来るかな〜。
ツボを押して相手を無力化させるような立ち関節系の古武道とか無いかね?
638一尺八寸 尽:03/01/16 09:07 ID:HZ4Yd0hx
>>637
I奇形には相手のツボおして無力化させる技術が豊富に伝わってる。
I奇形の技の練習には自分や相手のツボを圧して健康増進をはかる意味もあるから
長寿の者が多い。
あと相手のツボを圧して無力化する事を十八番にしたのには中国のキンダ術がある。
ただキンダは日本の柔術と違って相手の肘を開放性骨折させて再起不能にしたり
髪を引きちぎったり、関節を決めて身動きが取れない状態にしてから掌打で鼓膜を破ったり
するのが得意だからトーマはやらないだろうね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 14:05 ID:UlVldlGW
>>637
エンセンはハワイでの重量級青帯かなんかだろ?ファスはブラジル人だが当時柔術専門じゃないし。
よくある体験合宿みたいなものだったのでは?「かなり」影響というにはちと心許ない。

元々、モーション小さい金玉掴みや目潰しが得意で鎖で繋がれてのなんでもありで場慣れしてる上、
水に浮いた竹に乗ったり空桶の縁に立ったりボディバランス極めた挙げ句、
タックルからマウント取られたら為すすべ無しちゅうのはいかにもスケールダウン。
つか中国山修行前にもチェーンデスマッチでも上に乗られた体勢から抜け出る展開はあったから
バーリトゥードの通過儀礼は済んでるってことでさらっと流していい気がする。
つーかどうしても寝技やりたきゃ柔道金メダリストから習えば十分でしょ。
640   :03/01/16 16:29 ID:9liXWiQ5
たなかの画力がなけりゃ以外に単なるB級作品になりそうと思うのは俺だけかい?
梶原暗黒空手の現代版としてスペックが高い一部はともかく二部以降は
定型過ぎて萎え萎えなストーリーだと思うんだが。暴力描写は見るべきところかもしれんが。
641山崎渉:03/01/16 22:34 ID:mtPkeJH/
(^^;
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:37 ID:r9jlbY8K
菅原編で終わっときゃ良かったんだよな
今更だけどさ
643一尺八寸 尽:03/01/17 05:50 ID:AMj+9WR0
菅原はライバルとして(キャラが)弱い…気がする。
まぁトーマもそこまでライバルらしい存在じゃないと思うが。
普通ライバルっておかれてる立場だけじゃなくて
性格まで正反対に描く事でギャップを出そうとするが
本当にそれが出来るのは日本に何人もいない。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 07:55 ID:lU+YQVfx
>>642
リョウが闇の王にならないと終わっちゃダメ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:37 ID:NXTbRAJe
つい昨日から漫画喫茶と立ち読みで一気に劉との戦いまで読んだです。
スレッドは既にpart9だから既に何度も出ているハナシなんだろうけど
ちょうど642、643氏が言ってるように、菅原直人との最初の戦いで
一旦流れが終わってしまってる・・・ってのが感想。
菅原との2度目の戦いが、まったくの蛇足、つーか全然つまらんかった。

それ以降は、リョウのキャラが薄っぺらくなってしまってつまらんカンジ。
まあ、どっぷりくらーいストーリーから、ある程度読者層をひろげて・・・
っというふうに路線を変えたんでしょうかね。

ちなみに、たなか亜季夫とのタッグなので、橋本以蔵=狩撫麻礼では?
って見解も当時はあったらしいですが、違いますよね?たぶん。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:38 ID:NXTbRAJe
>644
闇の王ですか。。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 23:53 ID:NXTbRAJe
リョウがやたらレイプしまくりつーのもなんか萎える。
藤原紀香みたいな船戸萌ナントカとかやっちゃってるし。
648   :03/01/18 00:05 ID:tpZRPGJY
>645
橋本以蔵は元々脚本家ですよ。作風もかりぶーの芸風じゃないですよね。
>647
この漫画のルーツの「大人の梶原」関係を読みましょう。
リョウ君のレイプ癖がどのキャラからの影響かわかる。
人間兇器と空手地獄変はマストよ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 02:30 ID:FdwdBKeQ
別にレイプしまくりっていうほどでもないだろうよ。
俺の記憶じゃ二回だが…
どっちにしろイクナイけどよ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:06 ID:fxBAmNP8
中国マフィアでもヤクザでもいいから裏社会で地位を築くが、
それを放りだして自らの意志でまた素手の闘いに身を投じ
トーマと対決→エンディングっていうのがいい。
生身の強さを極めたら後は加齢か不摂生で弱くなるだけだと思うし、
たとえ人気漫画であれ、引け際は肝心だと思う。

リョウ自身日本でも山崎の下でやってたし
斉天大聖も裏社会と格闘技の二足の草鞋だったわけで、
まとまった金を必要とするリョウがシコシコ小銭を稼ぐ生活から
経済的事情でそういう社会に身を投じても全く違和感無いと思うんだが。
裏社会での地位以外に、「闇の王」って聞いて何が思い当たる?思い浮かばん。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:31 ID:2yeJSaOX
「闇の王」っつーと、孤独な反逆者ってイメージが湧くけどな、個人的には。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 07:46 ID:nPluNNlL
>>645
>>菅原との2度目の戦いが、まったくの蛇足、つーか全然つまらんかった。

そーか?
俺は、あの寺でやり合う方のが好きなんだが・・・
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 08:55 ID:oUq7PJ29
>>651
一人で王ってのはあんまりだ。(/_;)
>>652
同意。リョウはリング上でも持ち味は出したが
ルール有りの闘いでは両者とも物足りないと思うし、
破れ寺での闘いこそリョウの空手の真骨頂だと思ったが。
それに菅原が自らの気持ちに整理をつけられず果たし状を送り
破滅に至る展開は欠かせない見せ場だと思う。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 10:49 ID:1mWwB12x
>>650

>裏社会での地位以外に、「闇の王」って聞いて何が思い当たる?思い浮かばん。

なんか俗っぽすぎて嫌だなそれ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 10:58 ID:4EVlNV7W
>>654
黒川が望月に「貴様は王になろうとしているだけ」と毒づいたように
この作中で「王」という言葉には必ずしも世俗離れや高貴なイメージより
ダーティーで即物的な意味合いを含むものであると予想している。
もっとも作者があの占い女の存在を忘れきっていたら
伏線は全くのあだ花になってしまうわけだが。
656652:03/01/18 11:09 ID:RdGHqNsy
>>653
さんきゅ〜
菅原が杖術に長けていることを表現することで、ただの空手馬鹿ではなく、一個の武人として研鑽してきたことが知れる。
そして、黒川が度々、刀を持ち出していることから(それも、結構使える様な感じだし)も、番竜会がただの空手屋集団ではなく、武術としての空手を追求している者もいることが知れる。
リョウのトンファも然り。
ワケわからん必殺技の応酬ではなく、ちゃんとした生身の攻防になっている辺りが良いと思う。
若干話に整合性が欠けるというか、無理矢理進めた部分も見受けられるけどね・・・。
まあ、個人的には、ランガー戦の前の山ごもりのあたりの雰囲気が異常に好きだな。


657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:11 ID:3eyKltAN
645なのですが。
>652/653
なるほど。そうゆう見かたもありますか。
犯された萌美の心を救えずに、リョウを完全に倒すこともできず果たし状を
って展開はわかるのですが、初戦であそこまでの極限の戦いをしたのに、い
きなり手裏剣だの杖だのトンファだのでてきちゃうし、リョウはペラペラよく
しゃべるし・・・やっぱり蛇足感はぬぐえないんですよね。
橋本&たなかの作者達もやっぱり、OK!とは思ってない気がします。
まあ、それは聞いてみないとなんともいえませんが(笑

あと関係ないけど、初戦のときにリョウのウエイトが「172cm 76kg」
だったんだけど妙に体重が多くてアレ?って感じだった。
たしかにあのK-1みたいな大会では、かなり軽量の部類だろうけど、リョウの
体格からしたらなんか重過ぎな気がしましたね。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:35 ID:qOYq2GAM
>>645
俺は空手実際にやってるんだけど、道場では評判良いよ。
二度目の戦闘シーンって

やってる人間同士だと、実戦と試合は違うってのは、負け惜しみじゃなく感じてるんだけど、
その違いをよく表現してたと思う。

単なる試合を描いたものでは無く、実戦武道を描くってのでは、よく出来てる演出だと思う。
バキは、少し、ずれてるけど・・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:37 ID:qOYq2GAM
>>657
いや、武道の鍛錬をしてるとやせて見える人でも、その位の体重があるよ。
筋肉は脂肪より重いから、見た目よりも重くなる。
660652:03/01/18 14:47 ID:lmyehQJc
>>658
俺も空手やってるクチだけど、さすがに道場で話はしないよね。
ただ、

>>やってる人間同士だと、実戦と試合は違うってのは、負け惜しみじゃなく感じてるんだけど、
>>その違いをよく表現してたと思う。

には同意。
ルールの有る「試合」と、「何でもあり」では、全く違う。
ポイント捕るための技術(格闘術)を使うのと、
相手をたたきのめすために、あるいは命を奪うための技術(武術)を使うのは全く別物だから。

ちなみに俺、激しくヘタレだから、ヤバそうな時はすぐ逃げることにしているけど(W




661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:11 ID:3eyKltAN
645
>658
空手をやっている人に評判イイよ、と言われると「おお!そうなの!?」
って気がしますね。
しかしわたし的にはなんか拭えぬイマイチ感は、やはりリョウがしゃべり過ぎ
だとか、2度目の戦闘自体が蛇足なのか、そのあたりなのかなあ。

>659
それはわかりますが。
172cmで、いかに鍛えぬいているとはいえ、76kgも体重があると
リョウのような飛んだり跳ねたりの戦闘スタイルは難しいかなと思います。
まああとは、この絵でそんなに体重あるの?つー、絵柄の問題でしょうか?

脱線しますが、「下北沢フォービートソルジャーズ」とかから「ボーダー」まで
たなか氏の作品はいくつか読んでますが、昔は登場人物がもっと細っこくて
女もガラガラなのが多かったですが、久しぶりに読んだ「軍鶏」では、船戸’紀香’
萌美なんかは肉感的なカラダしちゃってて、画が変わったなあって印象です。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:19 ID:pY78AU7y
飛んだり跳ねたりっていうスタイルは中国編からでしょ?
中国であんな廃れた生活してたらやっぱり体重は落ちると思う。
663652:03/01/18 15:31 ID:5zXSZlfY
>>661
確かに萌美は、おいしそうで・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 17:59 ID:FdwdBKeQ
体重はアレだろ。
リーサルんときだけ、筋肉増強剤使ってたじゃん。
それで見かけより重くなったんだろ。
だから、今じゃもうちょい軽いんじゃないの。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:28 ID:CWZl8OoL
俺も>>645さんと結構似た感覚を持ったかも。
リーサルファイトの中でリョウの内面での葛藤を全て描ききった様に思えたから
寺での戦いはあんまり必要ないかな、なんてね。

人間ドラマとしては、寺での戦いはリョウの為ではなく菅原のために必要な死闘だったのではなかろうか。

>>やってる人間同士だと、実戦と試合は違うってのは、負け惜しみじゃなく感じてるんだけど、
>>その違いをよく表現してたと思う。

これは、実際に空手やってる人たちだからこその軍鶏の楽しみ方だな。
羨ましいかも。
(先生が何を意図して寺での戦いを設定したのかはさておき)
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:50 ID:3zf9EJcA
つか,筋肉増強剤で鍛えた筋肉がいくら不自然とはいえ,
あんなにすぐに筋肉っておちるものなの?上海渡ってからの
リョウっていきなりまたガリガリになっちゃって「なんで?」って感じだった。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:57 ID:RePic7ph
>>666
ドーピングをやめて筋肉を維持するトレーニングを怠ったらすぐに落ちるでしょ。
元々短期間につけた筋肉だし。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 01:35 ID:YwDFC4D1
>649
ほんの数コマだけだけど、カップルの男のほうをぼこって
女を犯す・・つーのが3回くらいあったような気がする。
船戸萌美で既に3回にはなってる。
おまえはまた檻の中に戻りたいのかっ!つー・・・・。
ストリートファイトだけでも充分そうなのだが。

つか船戸。藤原紀香なんだから23歳はないだろ!
せめて26〜27歳くらいが適当だったかと。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 02:43 ID:0Tc6e+h7
レイプ二回だよ。
三回目は未遂。
どっちにしろ犯罪は犯罪ですな。

つか23歳ってよく気づいたな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 03:10 ID:YwDFC4D1
>669
作中の新聞に出てました。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 07:56 ID:xxz3MO64
>>668
藤原紀香にも若い頃はあった。
672山崎渉:03/01/19 08:54 ID:KRTNdbNZ
(^^)
673一尺八寸 尽:03/01/19 09:02 ID:TyuNeZXl
(^^)
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 10:33 ID:n7fz1k+k
>>671
でも、いまの方がおいしそう。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 10:37 ID:m4stTVG7
>>674
今はいくらなんでも旬を過ぎてる。
腐る直前の果実は上手いが、腐り始めた
果実はちょっとな〜という感じ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 13:47 ID:F09+LyfK
>>675
え〜 もう腐り始めてるんですか?
まだまだ、いけそうなのに・・・
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 07:55 ID:Zix7hGeQ
>>676
バカいっちゃあいけねえ。まだこれからだ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:21 ID:9rhdOhCm
>>674〜677
おまえら、軍鶏の話をしる!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 23:30 ID:eUcKJrRD
18巻まで読みました。
劉の死に際がよりいっそう、?感をかもし出しているが・・。

トーマがどれほどの速さで空手を習得するのか。
やはり筋肉モリモリになるのか。とりあえずトーマ編?に期待してます。

連載を読んでないので分からないのですが、菅原はやっぱり父と同じく
植物の世界or不随になっちゃってるですか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:33 ID:nk0rNYta
18巻…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 08:10 ID:DAKU3GhQ
>>678
萌美はAVでカムバック
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 09:05 ID:dEO4I1es
吉星か。
でトーマ星を三方が囲んでるということは
次号ではさらにもう一つの星が現れるということで。
「柔道に恨み」つながりで寝技柔術出てくる可能性はあるわけかな。
っていうか、番竜の小僧君や興堂舎の坊主君は仕方ないとして
一番長く付き合ってる番竜の藤原はモノの数に入ってないんかい!

今週はとりあえずトーマのロシア君へのヒップアタックに萌えておく。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:39 ID:Mdcm+HaA
しずかちゃんは怒りキャラ、吉岡ダイゴは軽妙キャラ、
サンボ君はまんま外人キャラ。
じゃ次に来るのはボケキャラ若しくは根明キャラと見た。どうだ?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:43 ID:6KQjuZSx
やっぱりトーマを中心に戦隊を作って、巨悪(リョウ)に立ち向かうのかな?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 19:21 ID:Eui72wyl
柔道
サンボ
合気道

次はアマレスか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 19:48 ID:guh/GfBg
修道士(モンク)にクラスチェンジします。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:37 ID:nk0rNYta
遺留品age
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:21 ID:xLJ1vYjC

 今 や っ て る の は 
 
 
 北 斗 の 拳 で す か ?
 
 
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 00:03 ID:0mRCcm/D
次あるの?
あの3人(柔道・サンボ・合気道)で三星と思ってたんやけど
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:12 ID:Pl66FymH
黒川のオッサンが仲間になる罠
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:59 ID:6e1OTCF0
トーマはなんか主人公みたいだね。
でもいきなり「おじいさんの声が…」なんて言うのは危ないんじゃないかな?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:59 ID:jS/AXtnB
「しゃも」ってなんて読むの?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:13 ID:6e1OTCF0
>>692
しゃも
694軍鶏座:03/01/22 07:44 ID:h4aHg5Zw
>>689
トーマ星を中心に上と左右だけが塞がってて
下に星がつかないと格好つかないんじゃない?
もし三つの星でいいなら
   ☆

   ★

☆     ☆
という構図になるべき。
それともリョウを意味する赤い星でも現れるんだろうか。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:10 ID:AyHTh1v8
>>690
癒されたお返しに殴らない空手教えて四つ目の星になる?
なんか役目終えて本当に逝っちゃいそうだな。
>>691
確かに。
リョウも菅原も幻覚みてるがトーマのが一番オカルティだな。
しかも言われた静、なんの違和感も訴えないまま
即座にじいさんと会話してるし。霊媒師だな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:31 ID:G3rAYVlo
なんつーか最近の展開は、10年くらい前のRPGをやっているかのような…。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:54 ID:kijv7r0w
>692
しゃも
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:25 ID:Pl66FymH
>692
ぐんけい
699689:03/01/23 00:07 ID:JdTUpRCu
>694
もう一個星が無いと不自然だね。スマソ

四人目は太極拳だといいなあ
700一尺八寸 尽:03/01/23 01:14 ID:ZyqV68of
700かまつか!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:56 ID:fS/P4SnJ
そろそろ リョウの出番ですか?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 04:56 ID:KKSSF20s
>>692
軍鶏
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 09:06 ID:a2WaKp7W
>>682
入門してきたトーマの相手をしてやって菅原に引き合わせてやって
リョウを一緒に捜してやった挙げ句トーキチの手下に刺されて
顔まで殴らせてやって興道舎まで連れていってやって
後輩に友達居なそうまで言われたのに星にはなれないカナスィ藤原
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 15:51 ID:TPKPzNXX
藤原は打撃系だから、星にはなれないのかも。
死んでお空の星になることはできるがなー
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 18:50 ID:dtyaCoBd
>>704
その点サンビストはおいしいよな。
トーマを投げて極めて、逆に一回投げられただけで
自分の趣味の八紘流に案内してはしゃいでただけ。今後に期待って感じ。

藤原には、望月が絡んで欲しいな。
「ゆるさんぞ〜〜〜〜!!!」って。
一足先にリョウかトーキチ一派と一戦交えるので
本隊に入ってないとかならいいんだけどな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 19:52 ID:mZ14I+Np
ジンちゃんはトーマを囲む星の中にいないの?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 20:53 ID:mFOrTYcI
不毛なことをあえてすれば
ピーポ君>菅原=聖天大聖>>>>成嶋>シーサー君>>>いぬわしくん>ライポくん
だよな
http://letting.tripod.co.jp/trash/pm.html
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 00:43 ID:QolA0bRB
黒川のおっさんは、死ぬ死ぬ言いながら死なないよな。

大沢のおっさんは、吐血した後簡単に死んじゃったけど。
(劇中で描かれてないだけで何度も吐血してたものと思うが)
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 04:10 ID:8pvhFt5G
>>708
言えてる。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 06:04 ID:0vB+YRfb
自堕落な生活を送ってきた(というか環境的に仕方ないわな)のと、
節制してた人との違いかな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 17:01 ID:AyXdj7X0
黒川はどうあっても番竜と刺し違えて欲しい。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 17:17 ID:o2IDdR+j
番竜会空手の創始者って誰なの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:27 ID:VwEntUOz
>712 大山倍達風味の人。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 23:51 ID:TDfSMepm
>黒川はどうあっても番竜と刺し違えて欲しい。

その前に、マルサに入られて、番竜が潰れるかも。
だって、あの館長、強さ以外は、まんま一緒だもん。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 08:55 ID:S49WAoFz
>>714
リョウに追っ手をかけてくる番竜に対してトーキチが得意の情報網を駆使して
望月の脱税のシッポ掴んでチンコロ、とかいう設定だったらいうことなし。
で、警察に連行される望月を護送係の警官を巻き込み黒川が襲撃、
そのどさくさで望月が死亡、黒川は本懐を遂げた後
警官に制圧されるさなか大吐血して死亡とかいう風になったら死に様として最高。

近頃はトーマのせいでどうもほのぼの路線で
血なまぐさいのがなりを潜めてるからせめて鬼の黒川には
華々しい大往生を遂げて欲しいという一読者の妄想的願望だが。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 09:57 ID:5/Qy4Jcb
その手の展開はいいネ。初期〜中期の軍鶏っぽい。

でも,もう無理だろうな。メジャー路線への転向を狙ってるみたいだし,
あからさまな流血・強姦描写はもう無くなるか,減っていくことになるんだろう。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 08:53 ID:PDvsAMRm
>>716
メジャー路線への転向?もしトーマ編みたいな展開から漫画が始まってたら
きっと誰も読まないよ。強姦は要らないけど
「衝撃のバイオレンス」というサブタイつけた以上、
それにたがわぬてんかいを見せてくれないとね。出版社の義務だな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 12:33 ID:c5nJ1zUx
トーマは亮に会いに行くのかな?
なんかこのまま格闘技を極めるだけって感じに思えてきたんですが。
亮も最後があんな感じになっちゃうと出しづらそうだし。
格闘技の世界にトーマを呼び込んで亮の出番は終了って訳じゃないのかな?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 15:42 ID:PM3VOeeP
安芸
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 16:37 ID:KqYjp+ZW
>>718

そりゃ、最終的には会うんじゃないの(どういう出会いの仕方をするかは分からないけど)

リョウを救うために格闘技の世界に足を踏み入れたのだから。

これで、リョウをほって置いたら読者は肩透かしだよ。
721 :03/01/27 23:43 ID:+Nj9d6gT
もう世界格闘技大全はどうでもいいから、さっさと正宗の続きを書いてください
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:43 ID:uB1KoDBd
トーマに癒されたあとの夏美の容態はどうなんだ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:39 ID:FtitZd46
>>720
同意。そりゃ会わないとな。

トーマが身体能力と格闘技センスで急成長しても結局リョウにはまるで通用しない、
子供扱いされるって展開であって欲しいものだな。
生き延びるために身につけて危険に身を置いている空手男が
格闘技つまみ食いで友達いっぱいのエリート君に負かされちゃうようじゃ萎え萎え。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 09:00 ID:SMhC5Ejv
トーマ編はまったくおもしろくない
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 10:15 ID:ZDvLpzG/
サンシロオ登場、やっぱりブラジルか。しかも暴漢に対しての容赦ない攻撃から見て
静に続いてのかなりのキレキャラのよう。だったら静の性格とサンシロオの性格入れ替えて
サンシロオの方が柔道に対抗心持ってるような設定にした方が良かったと思う。
合気道が柔道に対抗心を持ってるという設定に少なからず違和感覚えた人居たろ。
合気道使いはもう少し穏やかなキャラの方が良かったのに。

サンシロオの戦い方は金的目潰しのないリョウみたい。
多人数相手の戦い見るとグレイシーのハッタリを鵜呑みにしたような万能型バーリトゥーダー。
それをリョウ以外がやるとなんか違うんだよって言いたくなる戦い方。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 11:56 ID:tJv6xBRP
>>725
なんか勘違いしてるようだが、静は合気道じゃないよ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 12:35 ID:wXglaTK5
724 同意
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 15:23 ID:fA4E2Neo
亮→20年後→蜂須賀
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 16:54 ID:rcPbfeoa
>>726
はいはい八紘流だね。
決して八光流ではないので勘違いしないように。
730山崎渉:03/01/28 19:30 ID:tryPOFwi
(^^)
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 06:09 ID:U+QoalLa
金明勲の再登場はまだかな〜
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:15 ID:HifsS0WA
間違えるなよ…ボクの名前は…金山勲だ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:08 ID:ct0mQdkj
俺もリョウが日本に帰ってきたのかと思ってしまったよ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 03:41 ID:xAb3dqYB
新しいトーマのお友達役ばっかり次々出されても面倒で名前覚えられんよ。
どうせトーマに箔つけるためだけの役どこなんだろうから
「数珠繋ぎに紹介されてみんな集まりました」でいいのに
登場の度に一話、二話費やされるのも飽きた。

いい加減、この漫画は軍鶏だってわかるような話が
間に挟まらんとどうにもまどろっこしいやらもどかしいやら。正直ちょっと腹たってきた。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 03:43 ID:xFgisd28
トーマがスガワラとやる前の再現してるし当分ドロドロはないんじゃ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 10:54 ID:Vo7XoIRo
トーマの行脚は、十二使徒になるまで続くだろ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 10:54 ID:tVwe5tXN
トーマがリョウに興味を持った時点で幻覚を使ってるのに静をとりこむのにも
また幻覚が使われてる。
幻覚に導かれ、ってパターンはたまに使うから効果的なんであって
それなりに説得力のある展開やセリフでつなぐことなしに
連発すると展開を真面目に考えるのを手抜きしてるような。

まあトーマ成長記の間は我慢するとしてリョウとの実際の絡みも
幻覚に導かれてとかだったりしたらダメダメだな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 21:05 ID:Gi+7WyDb
あれだ。リョウに挑戦を受けさせるために、ト−マは夏美を強姦するんだよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:59 ID:iTj+k0zf
>>738
そんなトーマ嫌だ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 00:11 ID:UMeSC02i
ナツミの危篤に駆けつけて鉢合わせとか
つーかスガちゃん復活しないのかなー
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 03:10 ID:Ii+ux2rP
伏線となっている萌美はどうしちまったんだろう…
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 07:53 ID:cg7PxVjf
>>741
萌美は伏線なのかな?
なんかもう失踪して使用済みキャラって感じがするが。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 19:26 ID:jkqaeD2Z
婆さんは用済みってか
744一尺八寸 尽:03/02/01 20:35 ID:irup1YFm
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 11:52 ID:DgopO+Y7
>>744
別にどうでもいい。っていうか明確にされてないことがらは
作者自身どうでもいいと思ってるからだろ。

物理選択でも文系に進むヤツもいるし実在の人物でもないのに
出身高校とかいってるそのページの主は本物のアホですか。
お 話 に な り ま せ ん わ 。
746一尺八寸 尽:03/02/02 13:51 ID:+jIch+3O
↓一応軍鶏のファンページですね。ここ。
ttp://www.imaritones.com/shamo/
他にも幾つか見つけたけどみんな更新停止してました。

ついに出てきたね柔術。
しかも名前が「サンシロー」
柔道漫画の中で空手が悪役だった事に対する皮肉?
まぁあれだ、とっとと合気八景対決書けって事だな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 14:05 ID:LBA31ro9
リョウって相撲でいえば朝青龍だな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 16:35 ID:pTnkpF8z
スガワラが貴乃花かいな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 00:24 ID:l52AuJ+l
亮が習ったのが柔道だったら、「精力善用!自他共栄!」な、少年の更生物語に
なってたと思う。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 10:51 ID:yxbbE8ez
>>749
金山の例もあるから柔道でも悪に染まりうる。
空手に先手なし、とかいう標語だったら空手にも沢山ある。
リョウが先制攻撃ばっかりだけど所詮は宣伝文句だから。本人次第。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 22:14 ID:9Rv2TIPD
リーサルファイトプロデューサーがタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
されたら
黒川のおっさんは満足するのでしょうか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 08:57 ID:HkryDQH2
金山って柔道だったのか・・・
753bloom:03/02/04 09:08 ID:cN0LstTr
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 22:16 ID:NANTwMFQ
サンシロオVS吉岡、流れの中で出てくるサンシロオの打撃、
格好いいけどちょっと頑張りすぎ。リョウのお株を奪ってしまう。
ところでリョウと戦うのってトーマだけなんだろうか。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 06:47 ID:VpJPCYQ3
それぞれが別々にリョウと闘ってやぶれ真打ちトーマ登場とか
今度ばかりはしっかりとベタベタな展開を踏んで欲しい。
756一尺八寸 尽:03/02/06 21:05 ID:aebDtcpz
「ひたすら爪を研ぐ…」
「牙」じゃなくて「爪」というセンスが好きじゃな。
次は「髭」か「遠吠え」か…。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:10 ID:6KyCgvax
牙を研ぐだと、違う意味になっちゃうよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 00:50 ID:3Axj/dgp
>>757
エナメル質が剥げて虫歯になります。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 12:16 ID:xL6o03V/
16巻ラストのリョウは禿たから坊主にしたのか?
ステロイドかなりやってたし
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 16:10 ID:ROVsIbIi
>>759
そうでなくても、彼は坊主好きだ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 16:20 ID:cjINtEJo
アクションどこにも置いてないので読めない
ここの話についていけなくなった
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 17:35 ID:bIO3+aQy
最近しゃれになんないくらいアクション置いてない。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 16:55 ID:kv2sH4if
16巻のラスト数ページは最終回でも使えたね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 18:04 ID:ZFu3pNJj
先週のアクションの表紙の軍鶏のところに「格闘技漫画の最高峰」みたいな
サブタイがついてた。これ本気で言ってんのかね?
バイオレンスやアウトロー路線捨てて格闘技全般を浅薄に扱うだけの作品に
路線を変えていくというならトーマ編にみられるある種の違和感があるのも肯ける。
だがそれによってこれまでの軍鶏にあったような現実の格闘技に敢えて流されない空手至上主義、
さまよえる男の無軌道に暴走する生き方を描くことに徹してきた作者のある種の美学が
全く感じられなくなっているのも確かだ。

このサブタイは人気漫画になったことで軍鶏のタイトルだけとっていれば
部数を稼げると思い上がっているような気すらしてくる。
出版サイドの思い上がりであれば救いはあるが作者までが本気でそう考えているのなら
読者の中では16巻でリョウは死んだことにして単行本収集を終了した方が賢明かもしれない。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 19:21 ID:E57lNv+L
んなことねーよ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 19:37 ID:jT81N7X3
>>764

>読者の中では16巻でリョウは死んだことにして単行本収集を終了した方が賢明かもしれない。

余計なお世話。
767一尺八寸 尽:03/02/10 22:25 ID:nBvhRYf9
ジン随分目つきが細くなったな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 23:37 ID:mAYBEgHT
つーか、男前。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 09:56 ID:5XTwrouo
もうトーマの仲間が出てくることはないだろうし打撃以外の
格闘技の特訓を開始したらセンスと身体能力は申し分無いわけだから
ちょっと特訓すればリョウとの対戦はそう遠くないと思われるが
リョウの方は空手、中国拳法以外に上積みはないのかな。

中華バーリトゥードはなんか壊れたやつとかフリークスばっかりで
一流どころが居無そうだからすごい不利な気がするんだけど。仲間もいないし。
かといって吉岡とかをあっさりリョウが破っちゃったら
それはそれでなんか違和感感じるし。
トーマが短期間にあの顔ぶれの中で一番強くなるっちゅうのもなんかなあ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 12:52 ID:Vpa0tQGx
開放!がある限りサイキョヽ(゚∀゚)ノ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 16:31 ID:Ho7o3BJP
16巻の最後で「お前は強いのか?」とか言ってたから、
商売やりつつ強敵を漁りまくってるかも。

何つってもあの流派の膨大な知識を身に付け始めてるだろうから、
基盤になってる空手とどう融合するのかはわからんけど、
リョウはリョウで、独特の格闘術を設計しつつあるんじゃないかな。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 17:00 ID:cWfwDusM
つーか中華バーリトゥードで吉岡破っても何の違和感もないだろ。
金玉叩いて目突いてガブッと噛みつけばいいだけだし。
現実のバーリトゥードみたいに制限があるわけじゃないもん。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 10:02 ID:Wszg3ewd
>>770
同調解放!までトーマがコピっちゃったらどうする?
それだけは無しにして欲しいなあ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 13:03 ID:fIHuPTZF
サンシロウって、リョウかと一瞬おもった・・・(w
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 20:04 ID:mQ3N67PH
とうとうジンちゃんもリョウの幻影の虜に・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 20:40 ID:UbCphcYP
同調
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 21:58 ID:A1QnEyz7
アタイこそが 777げとー  
778一尺八寸 尽:03/02/13 00:56 ID:ognVd4Hf
解放!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 08:19 ID:T6CJoUTY
裏の逃れ?って何ですか?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 12:49 ID:2VKvk3Yr
>>779
空手の呼吸調整法だろうけど、なんの説明もないから折れもわかんなかった。
型とかでカーッとか音立てて吐いてるのが表だとしたら、
過呼吸を呼気調整で元に戻したりするのが裏とかそんなのかな。
つーか元ネタなーに?葡萄板の物知りオジサン達、教えて。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 15:16 ID:8/DEOveO
>>780
カーッ!とかやってるのは息吹。
俺も道場で裏の逃れやったりするけど、具体的な説明はされてないな。
深呼吸のスゴイ版って解釈してるけど…。
782一尺八寸 尽:03/02/13 17:00 ID:658b7voU
確か息吹きと逃れは表裏一体なんだよね。
宇強の大空の人が描いたモンスター漫画に書いてあった。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 20:14 ID:5SI7pq2S
ジンは黒川に何頼んだんだろ。
1.リョウを呼び寄せる 2.闘いの立ち会い人 3.トーマの打撃コーチ
4.リョウの手の内をトーマにばらす 5.助太刀
他に何があるかなー。すぐわかるんだろうが楽しみですね。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 21:34 ID:VCSGjxOr
空手を教えてくれって頼んだんじゃねーかな
ないか?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 21:43 ID:ipBreTR5
リョウの打撃+卑怯攻撃から身を守る術のコーチ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 21:48 ID:mP89CKjM
でも渡航前のリョウしかみんな知らないから、
いざ相対した時に、一同驚愕するんじゃない?
技術だって日本人やらロシア人には想像を絶するもんだろ。

もっとも外見でリョウと気付かずにすれ違ってそのまま二人は戦わず、もありか。
787一尺八寸 尽:03/02/14 01:30 ID:ia/SjseP
もし金明勲が再登場しても今のリョウなら
八景一発で葬っちまうんだろうな…。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 09:01 ID:hwUYtjFm
>>784
だとするとますます藤原の立場が、、、、不憫。
789一尺八寸 尽:03/02/14 16:38 ID:WgvLohSF
あのライターはなんであんな廃人になったんだろう?
真っ白な灰に燃えつきたのか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 19:03 ID:Fk+GbZkG
リョウは絵画においても見る者にネガティブな
衝撃を与えるほどの天才性を発揮したってことでしょ。
見れば見るほど何かネガティブで思考ループに
陥いって虚無感、無力感に陥るようなネガティブパワー、、。

ところで逆に夏美は快方に向かってるんだろうな。癒しパワーで。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 19:56 ID:QCo7UxaN
>>789
オレも気になる
元々オッサンはリョウサイドの人間だったはず
あの怯え方は金や暴力が原因とは思えない
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 08:16 ID:Y5cMkI5z
>>791
岡原は元々アル中で潰れて仕事にあぶれてたところに
神尾にリョウという素材をあてがわれ強烈に引き込まれるが、
リョウのもつ心の闇の毒気にあてられたってとこだろう。

多少オカルトめいたところはこの作品の常套手段だからジンが
「こんなもの見せられちゃ岡原もああなるのは無理もない」って
言ったところで回想に入ったんだから多少の違和感はあるが
それ以外の原因という解釈はないだろう。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 10:33 ID:E1DfXHQD
【an an恒例『好きな男・嫌いな男』の嫌いな芸能人1位を
  2ちゃんのみんなでクサナギにしよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
あいかわらず朝鮮万歳タレントこと草g剛に
2ちゃんのみんなで『ノー モア クサナギ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろん草g剛を。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおクサナギの名前は間違えやすいので【草g剛】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/

794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 15:48 ID:Ck00vw1W
まあどちらにしろ三島由紀夫がいなければ
この物語は始まらなかったわけだが。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 20:37 ID:k+O86++X
うわーん。アクションどこにも置いてないよー!
ここの話についてけないよー!おもしろくなりそうなのに!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 08:35 ID:HhNIpx6v
近頃近所のファミリーマートでは成人本指定の棚から
普通の雑誌が置いてある棚に移動された。
ああ双葉社が頑張ってるな、と思ってた。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 08:37 ID:LaI2Au0V
最近アクションを置いているのはローソンだけになった
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 17:40 ID:ahzzK7Kh
急病か
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 09:17 ID:e4XsQhjB
見舞いage
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 10:47 ID:v2ac4g6C
800かまつか!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 02:38 ID:nhGZ87xk
801漫画ではないage
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 08:15 ID:Hy1hPDmM
>>801ゲットおめ・・・(w
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 01:56 ID:KrGXHbqH
ただでさえ話題すくねーのに休載かよ!
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 09:56 ID:MgQNFOrm
リョウは中国で
・軽業覚えた。
・発勁覚えた。
・ラフファイトに磨きをかけた。

意外と実り少ないよな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 10:50 ID:nooMCN9c
>>804
あの流派の書物を読破したんだから、今ちゃくちゃくと身に付けてるだろ。
莫大な技術を。
806一尺八寸 尽:03/02/22 13:41 ID:PBnwqbKC
トーマってようはショクパンマンでしょ?
で、リョウがバイキンマン。
ジンがカレーパンマン。
黒川がジャムおじさん。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 16:26 ID:ctNS3zy9
アンパンマンは誰でつか?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 19:44 ID:/30rpeTH
八百屋age
809一尺八寸 尽:03/02/22 21:33 ID:PBnwqbKC
>>807
ふつうにスガワラでええんじゃ?

つーか静が初期のトーマに見えたり
サンシローがリョウに見えたり
この作者もキャラのネタきれてきたのかな?
取り敢えずもっと女をかき分けれる様になって欲しい。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 08:50 ID:zmye3buu
>>809
トーマがショクパンマンってのもわからんし
菅原がアンパンマンってのもどこが普通なのかと。
っていうか勧善懲悪なアンパンマンになぞらえるのはちょっと。

まさかこれはオチのないネタ振りですか?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 09:12 ID:ftWRyCZV
>>810
ネタでしょ
トーマとジンはともかく
ジャム=黒川にワラタ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 16:14 ID:Un+FkTdW
もっとネタキボンヌ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 04:34 ID:CfXsvbRv
ふざけやがって〜〜〜!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 07:03 ID:yjQO8Pqj
DBだとどうなる?

ベジータ=リョウ
孫悟空=聖天大斉・劉
ブルマ=萌美
菅原=クリリン
望月=亀仙人
黒川=鶴仙人

おおっ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 15:54 ID:CfXsvbRv
フリーザ=トーマ
ギニュー特戦隊=星の人たち
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 17:38 ID:4CfUVWOt
嫌なト−マだな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 21:38 ID:d4/jYUZZ
>>814 少しは捻れよ・・・(w

>孫悟空=聖天大斉・劉
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 08:35 ID:2iZBw3xZ
アクション読んでる人たちへ
次の単行本はいつですか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 21:54 ID:Q4Am4x8M
見舞おう!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 08:58 ID:mfs4vv9g
>>817
名前の漢字はヒネれてるつーかネジれてるけどな
正:斉天大聖
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 13:29 ID:ZlRRlLYA
さぁ、三連続休載だろうか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 22:41 ID:aQOgBAdf
>806
シャモおじさんとかいう、黒川先生にジャムおじさんのカッコさせたキャラ、
木多康昭の漫画に出てきたよな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/04 19:26 ID:DSuDM3cn
変革の時に雪が降るって
漏れの悪い頭では226、桜田門外、赤穂浪士?ぐらいしか思い浮かばないんだけど
他になんかある〜?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/04 22:49 ID:JaBSc260
リアル館長と違って望月館長はまだまだご健在のようですな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/04 23:31 ID:os1A1BL5
>>825
たまにしかアクションを見ないんだけど、
なんで「なめるな、小僧!」なんて怒ったの?

菅原をリョウに潰されているから?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 00:09 ID:fxoP2UVe
せっかくリョウが中華バーリトゥードで反則技を極めたのに
観客が居る対抗戦じゃ目潰しも金的も使えないな。
ま、漫画の中だから頭突き位はOKだろうが。
斉天大聖にリーサルファイト出場を調子に乗ったと図星突かれて
嘲笑されたリョウが、あっさり日本に舞い戻るかどうか。
金のためならなんでもやるって感じだからそれもアリかな。
でもリーサルとチームトーマの対抗戦という設定、
今回の話だけだとあまりに無理矢理な感じがするので
理由付けとかもっと細かいとこまでフォローして欲しいものですな。

で、ジンが黒川に頼んだのはリョウへのオファーの取りなし、
ってことでいいんだろうか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 19:06 ID:gy4/hL1j
噛みつきも無理。グローブはめてやれとか言われて発勁も使えなかったりして。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 20:34 ID:0ftzGG3k
>>827
リョウとの接点は切れてると思うのだが?どーだろ
で、無いとすると黒川のオッサンは何を協力する事を承知したのか謎だな
見世物的な茶番は嫌いだった筈だが・・・?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 15:49 ID:zBCr7CqB
「何でもあり」つっても、バーリトゥードみたいにやっぱ規制はあるんだろうか。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 22:38 ID:loKhvrgu
>>829
黒川はトーキチと面識があり、トーキチはリョウの居場所を知ってるわけで。
何より展開上、リョウとの連絡をとり得る手段が必要だが
今のところコンタクトの方法が他に考えられないからそう思ったんだが。

黒川自身がトーマの神秘的な力を体験しジンもリョウの心の闇に触れた上で
両者を闘わせたいと思ってるわけだから黒川も同意したのでは。
それにリョウもリーサルファイト側の人間として参加して
トーマ陣営がその相手をつとめるのだからリーサルファイト陣営が負ければ
興行的に成功しても、今後の番竜会の格闘技団体としての方向性に
影響を与えられるという計算もあるのでは。

しかしリーサルファイトVSチームトーマ、
藤原の出る幕、ますますなくなりそうだな。不憫なやつ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 11:35 ID://hNlxnV
>>828
OFGだからはめても問題ないよね?発剄は・・・
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 13:27 ID:4ghSsR/1
最近トーマのお兄さんがいい男だ。
ていうか、なんかカッコ良くないですか?
俺だけか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/07 20:36 ID:KiR2DvII
兄さんのかっこよさもさることながら、アオリ文句もよかったな。
「蛙が虎を飲み込んだ!!」ってやつ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 04:46 ID:2yYA20RY
今、時間軸はどうなってんだ?元に戻ったのか?
トーマはリョウと対抗できるほど強くなったんだよな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 09:14 ID:FcO2ww0v
福岡県のロボットベンチャー、テムザックが
家庭用警備ロボットを三洋電機と共同開発したらしい。その名も「番竜」。
まさか命名したのは軍鶏読者じゃないよな。(w

>>834そのフレーズは良かった!
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/08 22:10 ID:uxxbvBuM
おいおい、なにもわだいがないのかい?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 01:21 ID:MDJZlVYI
>>831
藤原がリーサル側として出場を求められる可能性はないかねー。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 01:42 ID:qXaey41f
>>835
早くリョウの様子が見たいね。

むしろリョウの方こそむしろ掃き溜めでの闘いで鈍ってんじゃないかと。
中国拳法の極意で強くなったとかルール無用の闘いで研ぎ澄まされたとか
そういう+αもあっていいが身体的にはよりか細くなっちゃってる感じだし
食生活もいい加減そうだし夜は男娼で寝不足&過労気味っぽいし。

リョウのやり方があるんだろうが
刑務所内での地道な稽古や秀さんの助言とか劉いうの「反復」とかが
時間軸が同期したときに全然生きてないとちょっとなあ。
つーか俺が秀さんや劉が好きなだけなんだが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 07:52 ID:7SnBonOL
ところでなんで金山っだたり金だったりしたのよ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 10:53 ID:LJfTrP2G
おい、話題はないのか?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 13:15 ID:RW6dJH8B
>>841
18巻いつ発売?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 16:41 ID:Lk/qEcRE
ティンポからは夜の発勁出してます。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 22:44 ID:EyJzLvTn
>>840
影番張ってた奴が実はもっと在日であるという
別の影を背負ってたというダークさをあのセリフで象徴させたんじゃないの?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 10:16 ID:ft5tqVYD
おい!なにもわだいはないのか?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 10:16 ID:ft5tqVYD
おい
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 07:10 ID:OgudX0Ls
       \` 、`‐、'‐-、_ 、 ``''-、ヽ   、ヽ、 ヽヽL| lヽ
       ヽヽ\ `  ,.. -─ '''''''''''''' ─-:..、_'  ヽヽL| lヽ
        ヾ i ヾ/-‐。┐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽi、! ヽL| lヽ  鉄雄=リョウ
          \,:'/   。|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽL| |ヽ
          〈/ /  _,.'-──- 、、、;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ゙,L,| l.ヽ
          | /  ,r,'',∠  l l l    `'''‐-、;;;;;;;;;;i  i,,L| |.ヽ    /\
              〉 〃/.l{・.) ///   /   |:::i `ヽ;;;;;;! __i_L!`‐─‐'‐-、/\
           V:/ 'ー゙´     ._  ',   '!:::!  \;>'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/  ヽ
           l;;k'i       _,.ィi` ',  ノ:::i , ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ,‐ニi
               |  ,..  ,r'Fiシ __,/ /:;: ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / ' ヽ
             L.、′,.イrシ"    ,. ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ,. -─'ヽ
                └:ニ,'"/ , ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/ /  ̄ヽ
               / >‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 13:32 ID:afSMsfvT
鉄雄?
島鉄雄のこと?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 15:14 ID:wOtWbT25
>>848
AKIRAの鉄雄。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 19:51 ID:AkNk7VAA
今回の展開、もうちょっと陰惨でも良かったような。
30人組み手だけじゃ望月の陰険さというか悪役ぶりを
顕わし切れていないような気がする。
、、っていうかまだ組み手続いたりするんだろうか。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/11 20:59 ID:RxyQ/Pq5
>>850
とりあえず100人までは組み手するんじゃないの?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 00:17 ID:7T7z5+BD
ゴメン。なんであのひと、今週号でいじめられてたの?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 00:27 ID:Imzd632H
>852
館長の「風が吹けば桶屋が儲かる」式思考回路
リョウが憎い→リョウを出せとヌカしたカエルが憎い→カエルの血縁だからトーマが憎い
→トーマと仲良くしてた藤原が憎い
つまりは八つ当たりです

イヂメ,カコワルイ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 09:28 ID:hRtNoaFP
前園キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 10:19 ID:MhVQt81r
>>852
番竜の裏の顔=マフィア的ファミリー組織、
故に敵への内通は許さないってことだろ。

藤原の組み手地獄は金的潰しと片目失明くらいまで続くだろうな。
で稽古中の事故で済ましちゃうとみた。それで破門だからキツイね。

菅原がリョウに宣戦布告するときに伴って出てきてた裏の実行部隊みたいなのが、
番竜の表舞台での有名選手であった藤原をあっけなく葬ってしまったりするんじゃないかと期待。
この漫画での要求バイオレンスレベルは高いぞ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 18:16 ID:NmVh85U+
前園キエタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 21:58 ID:ovrFEwyj
>>854>>856
マエゾノってだり?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 22:03 ID:9K9hmzXI
>>853
「坊主憎けりゃ〜」だろ。儲かってどうする。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 22:46 ID:ZxGojy95
シシャモ喰いてー!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 00:44 ID:+jmDdead
普段食ってるシシャモはカペリン
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 00:56 ID:52Ggf+X2
なにげにおれは
あいつをわざとハモンしてト−マの大会に出場させるのかとおもってたんだけど。
あの組み手はしんどくてもがんばれ、ていう景気付けのようなモノで、ぬら
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 01:37 ID:/TJcDCu2
>>861
破門したやつに対抗戦に出ろとは望月も立場的に言えないだろ。
リーサル側として出すなら破門する意味ないし
トーマの方もチームの面子として考えてなさそうだが。
ほんと藤原の存在って一体、どういう扱いなんだ。謎過ぎる。
863853:03/03/13 01:42 ID:8vqTZ92J
>858
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
儲かりません…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 06:29 ID:3MU0GM9k
>>857
いじめ、かっこ悪いよのCMで同じみサッカー選手。
現在ヴェルディかな。
代表落ちを繰り返し全盛期過ぎたサッカー選手だよ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 21:13 ID:DXWNZwn5
>>864
今年から前園は、韓国のKリーグの安養でプレーするようですよ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/11/30/14.html
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 01:46 ID:EFyQUF6v
どーでもいい!
前園なんぞぉ!!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 11:44 ID:+JcihlTN
すでにリョウは菅原に勝ったあと中国拳法の奥義で晴天体制を倒してるんだから
ほぼ無敵じゃないか?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 13:23 ID:IuNPiAJl
>>867
菅原倒したのもフロックみたいなものだし、
斉天大聖も隻腕相手にぶっつけ本番で成功した発勁が決め技じゃ、、、
意外とあの後スランプに陥っているかも。
なんせ山の修行で習得したはずの「素直な心」を荒んだ生活の中で保ち続けるのは
情緒不安定の塊みたいなリョウにとって数少ない苦手分野だと思うのだが。

それに発勁は重心を保って手を当てて決めないといかんとすると
寝技になっても思うように手を触れるだけで十分な威力を
発揮するのかどうか怪しい。またもし同調する時一瞬の間が必要なのだとして
腕や肘で当ててる手を払われるとダメだとか脆さや弱点があった方がいい。
あるいは人体を水の入った袋に例えていたから攻撃できる部位に制約があったりとか。

まあ発勁がどういう風に使われるのかは作者の解釈一つに掛かっているわけで
あまり不自然に最強になりすぎてもなんだしバランス考えて折り合いつけてもらわないとな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/14 20:32 ID:TSOkdIxi
リョウが無敵ならどういう無敵ぶりなのか早く見てみたい。
陳が劉にテントで仕掛けたような投げ技を巧みに使いこなして
大男を翻弄してホイホイブン投げたりしてたらかなり燃え〜なんだが。個人的に
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 06:11 ID:l7qzBuZi
あの流派の全容を理解してるんだから、今はあれを身に付けつつあると思われ。
一部であの業前だから、数年すれば、日本人の想像を絶するような技術の数々を
リョウは体現できるっしょ。あの漫画の中拳の扱いを考えれば。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 18:50 ID:cFf+q474
>>869
全部の資料を読んだ後、斉天大聖に勝つ手段を考え悩み抜いた挙げ句思い出したのが発勁に関する下りで、
その後それを陳じいに問いつめて重点的に指導を受けても土壇場で必殺ダメージを発揮したわけだから
発勁以上の必殺技や読むだけで身につけられるような便利技があるとは思いにくいんだが。

リョウ自身、発勁に関する下りを読んだだけではただ単なる眉唾話か
本当に可能な技術なのか判別付いていなかったようだし。
陳じいの命を懸けた指導が無ければさしもの天才にとっても
発勁なんて書物の中だけの不思議エピソードってだけで終わっていただろう。
872一尺八寸 尽(騙りにつき):03/03/16 21:52 ID:BNS7hetm
陳じい・・・
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 00:33 ID:x+YY9oAW

すぐにでも劉に勝つ必要があったから、便利なものを探す必要があったわけで、
今のリョウには完読した内容を吟味する時間があるだろ。

あの流派の凄さは、ハッケーとかの昇華より、そういうものを可能にする身体運用術。

それに、忘れてならないのは、膨大な書庫からハッケーを見つけてきたことより、
それをあの劉への致命的ダメージを与えるまでに高めたリョウの天才だ。

強さへの希求が止んでいないとしたら、リョウはある種の怪物になってると思われ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 15:53 ID:L2POGayN
リョウってどこか弱い部分が魅力なんじゃなかったっけ?
それを精神の狂いで埋めるという主人公では・・

無敵のリョウに魅力があるかな?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 21:56 ID:8EVVgj9Z
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 22:58 ID:2dLv0+Uo
なんだ?この展開は・・・。
877ふかわりょう:03/03/18 23:16 ID:Dk3ZgkdU
パタリロの黒タマネギ部隊を思い出すのは俺だけか?

パタリロの黒タマネギ部隊を思い出すのは俺だけか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:42 ID:oBabQGf1
>>877
オイラは黒のもんもん組を思い出しますた。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 00:22 ID:Aa5uhpky
黒装束ってのははまだしも番竜会の文字が裏返しって
やたら正体わかりやすいじゃねえか。
地下組織が看板掲げるようなもんだ。ありえねえよ。w
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 01:24 ID:kgkaOnaH
リングにかけろの影道
聖闘士星矢の暗黒聖闘士
コータローまかり通るに黒稽古なんてのも出てきたな。
暗黒面に支配されていては真の勝利はない。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 02:04 ID:mhZpuJJr
海外で隠居してるドンのもとに相談しにいくという
あまりに陳腐な描写にちょっと引いた。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 10:21 ID:9hPtBnuY
黒胴着衆最強の男、なんてのも登場するんだろうな。

ただ、強けりゃ表舞台に出て脚光を浴びたいというのが
普通の人間の心理だと思うが。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 17:05 ID:K/I4nnJg
大山総裁キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
884一尺八寸 尽(騙りにつき):03/03/19 18:01 ID:L+Vc5UEf
18巻コンビニでかったよ
885一尺八寸 尽(騙りにつき):03/03/19 18:04 ID:L+Vc5UEf
>>877>>878>>880
俺は「宇強の大空」を思い出したよ
886bloom:03/03/19 18:04 ID:uJyYJ3SB
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 18:15 ID:c/xRen87
つか気づいたんだが、17巻と18巻の最後の話、
つまり177話と188話って雑誌じゃ二話で構成してなかったか?
雑誌だと177話は不良たちが駆け出したとこで区切られて、
188話はトーマが反撃の眼をしたとこで区切られた。
「トーマ反撃へ!」とかいう文句で終わってた気がする。
俺の記憶違い? ページ数も他のと比べて多いし…
888888かまつか!:03/03/19 18:23 ID:L+Vc5UEf
>>887
それで合ってるよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 19:04 ID:c/xRen87
>>888
やはりか。しかしなんでそんなことするんだろ
890一尺八寸 尽(騙りにつき):03/03/19 19:21 ID:L+Vc5UEf
>>889
雑誌掲載の時のだとページが少なすぎるからでしょ
俺はむしろ雑誌掲載時に違和感を覚えた
177話なんて12ページしかなくてしかも
終わり方が不自然だったし
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 21:38 ID:notcPVCi
オイオイ!誰も18巻買ってねぇのかよ!?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 23:50 ID:7UQu0YmI
>>887で18巻の話題出てるだろ…
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 13:36 ID:QjtP8+8G
893age
894一尺八寸 尽:03/03/23 09:39 ID:D/d0pSLX
烈心先生って盲目なんですか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 18:14 ID:LYFZV43O
はやくリョウ戻ってこないかな…
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 19:57 ID:arIh+Mt/
>>894
なんでそう思うん?
897一尺八寸 尽:03/03/23 20:49 ID:D/d0pSLX
>>896
目の焦点が合ってないと言うか…
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 17:42 ID:w6r12oIw
>>897
白内障患ってるみたいな眼の描き方だったね
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 23:05 ID:Xme/D9eB
>>879
あれは稽古時のみに着用して「仕事」の時には足つかないように私服でやるんじゃないの
900:03/03/25 04:13 ID:O8BvW33G
深夜に一人寂しく900かまつか
起きたらコンビニいってくる
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 07:03 ID:wmcO+zch
>>896
望月の眉間に正確に杖の先当ててたから見えてるようだな。
>>899
道着黒くする意味ねーw
そもそも特訓だって秘密特訓なんだろうに。
要するに気持ちの問題ってとこなのか?そうなのか?

ところで黒道着衆、目潰し金的ありの裏っていうとなんなんだ。
別に技術体系が広いとかそういうのでないとすると
ただ安易にごつくて凶暴で鍛え抜かれてるだけちゃうんかと。
そんな直球が来る予感がする。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 07:13 ID:wmcO+zch
リョウが今回闘っていたのは、マウント取られて中高拳で人中突いてっていう試合展開と
あの顔から見て金玉潰された散打チャンピオンだよな。金玉潰しの描写は今回無かったが。
てこた要するに時間軸まだ山登る前ってことかよ。

新聞に広告出してってコンタクトってなんだかゴルゴみたいだが
そんなに顔滅多に合わせない連中には
そもそもいらんのと違うか揃いの黒道着。謎過ぎる。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 07:23 ID:wmcO+zch
試合にはリーサル陣営として立ちながら
全員謎の招待選手ってことになるんだろうか。そうだよな。

番竜の選手として出るなら新聞広告使ってまで
アングラムード出す意味ないしまさか黒道着来て
リングに上がったりはないよな?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 13:04 ID:b1vREsgs
爺ィの言い草からして黒道着の役目は闇討ちと思うが?
トーマ側選手の日常を調べ上げ、単独・あるいは少人数で行動してる時を狙い
一度に複数で襲いかかる
とりあえずブラジル男は餌食になりそうな予感
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 15:23 ID:ovpVbpvN
とりあえずサンボだと思う。
ブラジルはストリートファイトこなしてそうだし、何とか切り抜けるんじゃね?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 17:34 ID:wmcO+zch
>>904
そもそも興行が不振だし他の関係者が歓迎してるし
望月も受けてもいいかなと判断したが今の番竜に
人材的に最適なのがいないから烈心に相談に行ったわけだろ。
闇討ちしてまで試合を避けるまでもなくハラ一つで
断っちゃうことも可能だったんだから。
逆に烈心に相談しにいったせいで不振の責任とって
つめ腹切れまで言われて全くやぶ蛇だったわけだが。
しかしあのセリフでリョウ&黒川VS番竜望月の決着の付き方がほぼ予想つくな。

烈心はルールなんて条件が違うだけって言ってただけだから試合はさせる気だろ。
烈心のヤバげな雰囲気は、客の前でもエグいファイトで相手を殺すって意味では?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 21:09 ID:t+38xWVZ
黒川は多分、ト―マ側なんだろうね?
908黒 尽:03/03/26 10:49 ID:nmz7Y8qQ
最近の場面展開が多いな。
あのバス運転手の手は黒人か。
この作者って本当に手の描写にこだわるね。

5人の黒胴着衆なんか某死刑囚を思い出すが
まぁ5人ってのは格闘漫画で新しい敵キャラ
をまとめて出す時に都合がいいんだろうな。

前回の最後に出てきた奴
シカを撃ってた奴
バス運転手の黒人
ゴミ出してた奴
リョウで5人
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 11:03 ID:gqIsPMfw
リョウがリーサルファイトのリングに上がるモチベーションはなんだろ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 21:27 ID:rM0UP7RJ
男娼までして小銭稼いでるんだからファイトマネー入るっていったら
相手が誰だろうが客にブーイングとばされようが喜んで参加するだろう。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 07:34 ID:GIslK5em
本来もう表舞台に出てこないでしょ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 04:21 ID:2XLRnnsy
>>911
劉には「リーサルで民衆に賞賛されるとでも思ったか」とか嫌味言われてたけど
番竜の方から出場しろ金は出すって言われたらリョウが断る理由がないような。
中国テントの闘いだって所詮は見せ物なわけでリーサルの方が体裁立派なだけマシ。
実際、試合形式はなんでもありになるわけだろうからリョウが渋る理由はあまりないと思うが。

黒道着衆が反則黙認でトーマ陣営を粉砕し、
リョウも反則黙認でトーマと対決、発勁絡みでどっちかが死んじゃって、
番竜への社会の風当たりが冷たくなりが極限まで評判落として
望月あぼーん、黒川は本懐成就し、さてリョウは、、どうなるんだろう。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 07:58 ID:/znYY98l
>>912
金で簡単に動かされるなら、菅原と死合った意味が薄れる。
金が欲しいだけなら劉の片腕になってればよかったわけだし。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 14:59 ID:ISqb7q4E
リョウは心のどっかで喝采されることを望んでいるんじゃないかな?
五巻あたりじゃそういう描写が多いんだが…

つか黒番竜の弟子って四人しかいねぇのかよ。
じゃなかったら全国の黒が集っちまう罠。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 19:31 ID:ZIHHWRjR
>>913
漏れなりに整理すると
1.闘う理由、闘争本能
2.劉の手下にならない理由、プライド
3.リョウが金に拘る理由、壊れた妹を守るための財力

菅原と闘ったのはたしかに特別なこだわりあってのことだろうが
だからといってリョウが番竜主催の試合に招かれたからといって
番竜の罠ではないかと疑う可能性は別として
それ以外の理由では出場を拒否することはないと思うが。
喝采が浴びられないとわかっていてもテントでは東洋鬼として
ダーティーファイトを平然とこなしているのだから
今さら躊躇う理由にはならないだろう。

ところで一時血眼になっていた望月ですらリョウの居場所を掴んでいないところからみて
やはりリョウと直接コンタクトを取りうるのはトーキチだけか。
とりあえず黒川がジンの委任を受けてトーキチに会いにいくのではないかと思う。

でもよく考えたらリョウって中国でなんで本名で試合してるんだろう。
適当な中国名でも名乗っておけばいいのに。どうせ密入国なんだろうから。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 21:21 ID:T3HKen1a
難敵と闘うことが目的だろ。
劉とやりあう以前は、すべてが妹の(治療費の)ためだったろうけどさ。

だから苦戦を強いられそうな敵がいたなら、リョウは闘場に上がるだろ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 22:30 ID:bnfqi8Jc
>>916
今まで相手がイージーであることを理由に対戦を避けたことは無いが。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 23:01 ID:CID+eEJV
>>917
落ちている金は拾うってことだろ。
金が必要なのは確かなんだから。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 08:19 ID:Ha1+maTa
壊れたランガーが精神おかしくなって人間との試合を組めなくなった
という理由で犬と対戦させられてたが普通はドーベルマンの方が強い気がするが。
犬相手に降参しても通じないし。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 10:30 ID:TEdIgD9A
>>919
訓練された犬と、ただの犬では全然違うよ

あれは比喩も含まれているから、ただの犬でしょ

あのランガーがただの犬相手でさえも、あのように戦っているっていう
921一尺八寸 尽 :03/03/29 11:55 ID:HoJPZIQ3
ランガーの件で気になるのはリョウに前歯おられた奴が
「だが片目が見えないと言う事は致命的だった。連戦連敗掛けが成立しなくなった」
とリョウに説明してるのにそのあと劉が
「壊せばいいんだな、あのタイ人のように」と言っている事だ。
リョウは強過ぎるから劉がぶつけられたわけで
片目が見えないで連戦連敗のタイ式ボクサーにわざわざ劉をぶつ
ける必要性があるのか?それともテントに来た頃のランガーは隻
眼でもリョウ並みに強くて連勝街道を驀進したから潰されたとか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 20:18 ID:hhHOkl/Z
>>921
>テントに来た頃のランガーは隻眼でもリョウ並みに強くて
>連勝街道を驀進したから潰されたとか?

プロモーターが劉に頼む理由はソレなんだから
そう考えてイイんじゃない?
まぁ、細かい台詞のアヤなんか気にしない気にしない
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 22:56 ID:EmyOpcDN
>>920
放たれるなり人に飛びかかってく時点でどう見てもただの犬じゃないぞ。
>>921
確かにあのタイ人のように壊せばいいんだな、と言ってるが
劉がランガーを潰したとは言ってないとも取れなくもない。
ランガーのことはただの例として挙げただけとか。
>>922
言葉のアヤというよりももっと細部に焦点を当てたら
無理なく話を拡げられるのに変なとこ端折ってて説明不足な部分が気になる。
中国渡航までの過程や中国での日常生活とか番竜の低迷ぶりとか。
そこら辺がいつかは説明されるんだろうと期待しながらも
いつのまにやらトーマだのその仲間だの黒道着衆が出てきて全てが消化不良気味。
924名無しんぽ@お腹おっぱい:03/03/29 22:58 ID:z6G1ME+U
軍鶏は気の力とかでてきちゃったからもう終わりだよ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 19:31 ID:V0dupU/X
>>924
じゃオカルト的描写自体も許せないだろ。
軍鶏は「そういう漫画」なんだよ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 03:23 ID:U3QsiGCr
オカルト的描写は全てリョウの脳内妄想だから何の問題も無いでしょ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 09:54 ID:NUdkXXzd
オカルト的要素がないと、トーマ編は成立しない
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 16:10 ID:Z0lTdiuz
>>926
静も見てます。ついでにトーマの癒しパワーもオカルトだしな。

とりあえず発勁だけ特別視するのはとても偏った見方。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 17:24 ID:OjzsESvw
スガワラ〜も見てるぜ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 22:36 ID:dTsOWoDv
つうかオカルトでも何でもいいけど、ハッケイとかって
ちょっと醒めるのは確かだ。気とか。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 01:28 ID:99QRdyb2
菅原と死合った時の、暗闇で殺気を感じるってのも萎えた?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 02:35 ID:VCKu5sDL
「気が消えた!」ってのはちょっと萎えたな…。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 15:30 ID:L3WYHzp2
トーキチ…いい奴だな。
リョウのことで一番被害を蒙っているのは実はコイツなんではないだろうか。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 19:10 ID:+NgOvGbP
「揺り返しの間隔が長くなってるのは薬の副作用か」って
あるいは快方に向かっている、てことをいいたいのだろうか?

いいとこでわざわざ一話費やしてるわりに
「相変わらず」としか言い様のない話だな。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 13:16 ID:1DARH9NA
総集編が出れば間違いなくカットされるであろう話。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 13:12 ID:39TBHDk+
トーマが天使ってわりに夏美を死に誘ってるようにしか見えなかった。
天使と悪魔の激突を予感っていうアオリがなければ
どういう描写かさっぱりわからないところだ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 19:28 ID:hCkhVpT2
リョウとのつきあいは黒川の次に長いのに
トーキチの過去とかは全然書いてくれないのな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 22:00 ID:Synl/COj
最近アクションよんでねーなー
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 09:04 ID:OMk6zE77
この間、軍鶏初めて読んだ。
リョウと夏美が病院の庭先で再開したシーンは不謹慎にもチムコ起っちまったよ!
逝っちゃた夏美はいいな。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 13:17 ID:odifhcsu
>>939
おめ。俺はまったくエロスを感じなかったけどな。
941名無しさん@お腹いっぱい:03/04/08 18:55 ID:BblQvw1U
気を感じる瞬間ってあるよ。
駅のホーム歩いてて、危険を感じて身をかがめたことあるよ。
木刀とか振りかぶられたような感じ。
横見たら190cm85kg(推定)くらいの2人組と目があった。
2人の後ろを通り過ぎようとしただけなのに警戒されたらしい。
話立ち聞きしたら、要人警護の人だった。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 21:35 ID:cg5V68OD
俺は断じてゲイじゃない。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 22:54 ID:CXE3kDy3
黒川のおっさんなかなか氏なねーのな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 00:23 ID:JuD169k5
>>943
トーマに癒されたからなー(・∀・)

っていうか最近軍鶏ってホント冗長だよね。
どうでもいいところが長い。その割りに説明不足だったり。バランスわりぃよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 02:11 ID:3K74l+4l
アクションないんだけど、、、
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 16:49 ID:ZmyBcw5T
軍鶏のみんなは本当にナイキ好きだな。
作者もそうなんだろうが
947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/09 17:54 ID:G7hM3rIY
内木といえば
南アメリカの工場で10歳以下の子供に奴隷労働させてた問題解決したの?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 17:49 ID:iNJ1lLH1
解放!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/12 18:25 ID:4yJIpMnr
そもそも何で黒川のオッサンがリョウヲ避けるようになってんだ?
リーサルファイト以降ストーリーを無理やり成立させようとしている感が否めない。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 00:13 ID:0ZOFhSWq
別に避けてはいないだろ。
ただトーマに忠告しただけ。
俺はいいが、あんただと危ないよ。みたいな。
それよりも気になるのは岡ちゃん。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 12:13 ID:0HdMuhBE
最近の軍鶏ツマラネーーー
952a5:03/04/14 19:40 ID:nVNRn/n6
トーキチのチャーハン食いたい
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 23:22 ID:7IL2s4Ca
>>949 >>950
推測だけど、黒川がジンに頼まれた時に、
「トーマがリョウを救うため手を貸してくれ」とか言って
黒川がトーマのコーチを買って出ることになったのでは
無いかと思うんだが。そうでなければあまりにもリョウに対して冷たいよな。

ところで黒川のオッサンはおそらくまだリョウの消息を知らないだろう。
どうやってコンタクト取るんだろう。今週号に載るかな?

ところで>>950よ、1000行く前に新スレ立ててね。お願いします。
思うにこのスレ使ってる人極端に少ないから
次スレ要るかどうか正直微妙だが放っておくと
誰かがまた中途半端な軍鶏スレ立てちゃいそうな気がするので。
スレタイとかは争いのタネにならないようになるたけシンプルでとリクエスト♥

954950:03/04/14 23:41 ID:2cNzUjaS
>>953
了解。
もうちょい経ったら、立てるよ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 22:06 ID:xPhV1mGg
検索しやすいように、「軍鶏」の漢字2文字は必ず入れてね
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 23:24 ID:rUed54LF
休載かあ。次スレどうするよりこのスレが落ちかねん。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 09:47 ID:q1/6QfV3
来週も休載なのかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 13:41 ID:86pSRuUx
>>956
禿同
流されてはいるがなんか電波くんみたいのが書きこみにきてるし(w
漏れも気を感じるだって( ´,_ゝ`)
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 17:21 ID:QPxbdQJM
手塚治虫漫画賞ノミネートおめ。
960コミック派:03/04/17 18:16 ID:cvP/+9Fw
連載の方ではリョウ出てますか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 18:31 ID:ik0b9EVp
age
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 20:50 ID:XbZS7Gj2
ttp://www.yoshinkan.net/
八紘流合気道の使い手がこういう技で相手を倒しても
観客は納得せんだろう
963a5:03/04/17 22:10 ID:UWJOReu2
どうせだったら連載また開始したときにすれたてれば?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 02:27 ID:UpO3053N
>>962
例えばどの技?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 02:59 ID:BTCEN83G
いっそ雁金くらいの技を出してくれ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 03:20 ID:Xz9HKnoE
>>962
静ちゃんも投げ技だとマットだから効かせにくいだろうし
スティーブンセガールばりのエグい技使わないと勝てっこないがする。

どうせトーマ陣営はトーマまではなんだかんだでやられちまうんだろう。
で、リョウがランガーと犬の対戦みたいなタイミングでいきなり切れて
黒道着の一人位をやっつけてトーマと対決、みたいなのを期待したいところだが。

黒道着衆、どう強いのかわからないままトーマ陣営と闘って負けてたら情けないし、
何よりリョウが黒道着衆と仲良くリーサル側に立つってのは違和感あるし。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 03:22 ID:fZMMqfES
>>963
たぶんこのスレそれまで保つよ。w
つーか990くらいで立てればOK。だって誰も1000取りに興味ないだろ?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 05:19 ID:j25QGkLM
981以上になると1日書き込みがないと自動dat落ちすると思われ。
969950:03/04/19 17:12 ID:3l4JNsKr
じゃあ、980になったら新スレ立てるよ。
軍鶏[シャモ]〜Part10【橋本以蔵・たなか亜希夫】でいいか?
それともちょっと変更する?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 21:17 ID:0tEqszjn
>>969
いいと思われ
971山崎渉:03/04/20 00:03 ID:NdmfZOV5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 22:26 ID:1l6wbI/y
次スレ案
軍鶏part10【ギッチョ・少年A】


首鶴羽・・・
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 12:36 ID:2CqavNK8
このスレか単行本でしかストーリーが分からないんですけど、

トーマ陣営vs黒胴着vsリョウ?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 13:31 ID:7FhBD5XK
  黒vsトーマ陣営(×4)
リョウvsトーマ

つまりリョウと黒は仲間。本人はそう思わないだろうが。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 20:14 ID:aNrG+MhC
また休載だった。
ひまだから、こっちでも「亮VSミスターサタン」やる?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 08:34 ID:kxZbjNtg
連載再開までageるスレ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/26 22:24 ID:E+2lC2kE
漫画板人大杉なのに軍鶏スレは閑散
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 01:49 ID:wtaHw6Ip
トーマVSリーサルってルールはどうなるんだ?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 02:12 ID:NpFqeypd
プライドルールじゃね?
ダウンした相手への打撃あり。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 04:03 ID:gY8Txv1W
この作者の性格から言ってあまりルールをつまびらかにすることなく
問答無用に空手技がビシビシ決まってしまう悪寒。
なんせ相撲とりを「痛みに弱い」呼ばわりして
リョウ程度の中量級の回し蹴りでKOさせちゃうくらいだから。
ストリートファイトはともかくなんか何でもアリにまで
手を広げてくのはこの漫画の良い意味での空手至上主義路線からは
あまりに無理があるような気がするんだよな。まあ消化不良にさえならなきゃ文句はないわけだが。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/29 21:13 ID:iPTMgCwu
作者死んでるな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 04:09 ID:40jAw4/t
保守
983名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 13:17 ID:uL61usUz
981超えて1日レスが無いとdat落ちするので
そろそろ次スレよろ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 23:47 ID:YiOvt/1W
ひょっとして950さん2chブラウザ使ってなくてスレ立てられないとか?
あるいはGW10連休でどこかへ出掛けてしまわれたとか。
どうせスレタイはPart10に変えるだけだし関連スレだけチェックすればいいからオレ立てようか?
985名無しんぼ@お腹いっぱい
新スレ立てました。

軍鶏[シャモ]〜Part10【橋本以蔵・たなか亜希夫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051716384/