車田正美 リングにかけろ2 ラウンド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
星矢復活…?リンかけの明日はどっちだ!?

前スレ:車田正美 リングにかけろ2 ラウンド3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021082356/
車田関連ログ保存庫
http://nagi.vis.ne.jp/kurumada/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:22 ID:ax2ladwO
こ、このオレが2ゲトズサー、だと!!!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:40 ID:7faES1NS
今日りんかけ1を読破!
2と違ってちゃんとボクシング漫画だった。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 01:37 ID:cV02VSHL
>ちゃんとボクシング漫画だった。

えっ?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 02:55 ID:1ALGTWcr
>ちゃんとボクシング漫画だった。
へ?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 03:53 ID:LVEWWqml
>>4>>5

>>3は書き忘れたんだよ。「ねえ」を
「ねえちゃんとボクシング」漫画だったんだよ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 07:35 ID:TUerIwpH
>4-5
まあ笛とかドーピングとかいった反則はなかったね。
闇討ちはあったけど。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 11:08 ID:Kbw6ZM8y
>ちゃんとボクシング漫画だった。
「始めのうちは」がぬけてるぞ〜
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 11:39 ID:3ss2T1nb
確かに始めのうちは凄まじくスポ根ものだったなー
正直、アメリカとの戦いからギリシャ十二神戦はイマイチだった
無論、車田御大がこの手の手法の元祖だとは思うが、その後のジャンプにはこれが多すぎた

影道総帥って誰と結婚したの?ネネちゃんだっけ、1に出てきてた女の子
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 14:45 ID:cV02VSHL
>アメリカとの戦いからギリシャ十二神戦はイマイチだった

オレはソコこそが最も[リンかけらしい]ところだと思うが……
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 18:14 ID:/jA0f0AN
まあ、そこからネタも人気も弾けたんだから、普通はそうだろうな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 19:22 ID:mJjWhCp3
糞スレ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 20:31 ID:LVEWWqml
>>7
グローブにグリース塗りたくったヤツはいたッスよ。

そういえば、チャンピオンカーニバルの時って
「輪島」とか「ガッツ石松」とか出てたねぇ。


>>12
そう思うなら見なきゃ良いのに・・・
他人の否定でしか自己の存在を表明出来んヤツって寂しすぎ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 20:47 ID:OkV7oBG3
まあ、「2」とくらべれば、「1」の世界戦くらいまでは
「ちゃんとボクシング漫画だった」気もしてくるな……
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 14:44 ID:IjPdgM9d
多少のオーバーな表現を大目に見ても、「1」は
都大会までは比較的ボクシングマンガしてたけど。
ブーメランフックあたりから雲行きが怪しくなってきた。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 21:00 ID:M5w2P7yC
>>15
言ってることはその通りだが、
オマエは、本当に都大会以前のノリのリンかけが続いてたら面白かったのかと小一(略
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 21:57 ID:8U1GfUHh
>>16
少なくとも都大会は面白かったYO!
辻本戦と剣崎戦しかなかったけどな!
チャンピオンカーニバル以降も好きだけどさ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:01 ID:ALO/q1gk
>16
少なくともそれ以降よりは『まとも』なボクシング漫画になっていただろう。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:09 ID:PEr0TsAs
>>15
いや影道戦からおかしくなってきたんじゃネーノ?

最初のブーメランは一応ただのコークスクリューブローだったし
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:12 ID:Q37VDE67
>>18
「まとも」でも、話題にもならない5流の漫画としてうち切り。星矢も生まれなかったし、このスレも立たなかった。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:39 ID:5GNHqEMc
後半のキャラなら最初らへんに出てきた具志堅なんか1発で殺せそうだね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 02:10 ID:PnslRKIs
>>21
いや、でも、プロはジーザスとかのレベルだから
きっと具志堅もすごいブローを持ってるんだよ。
オキナワ・ショーッシュネ! とか
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 03:23 ID:fmhXaaOj
>>22
どんなパンチなんだよ・・。解説しろ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 07:00 ID:8DuBkcZh
俺はリンかけ1の前半も後半も好きだ。
しかし最近ジョー&飛雄馬を読んでると1の前半ってこの2つの傑作の焼き直し
だったんだなぁと痛感する。今でも良くある余所の雑誌の人気作を新人に描かす
っていうアレな雰囲気。
もちろん主人公がジョーではなく青山だったり飛雄馬の父ちゃんと姉ちゃんを
合体させて丹下段平にするといったまんまパクリではないアレンジが新たな魅力
を生んでるのも確かだが、そのまま進んでも歴史に残る傑作になったとは思え
ない。リンかけ1独自の魅力と言えばやはり後半の必殺技に特化した路線だと
言えるだろう。
しかしその荒唐無稽さも前半の地に足の着いた描写と地続きだったからこそ
弾けっぷりが引き立ったのだという点も見逃せない。竜児の地道な成長やライ
バル達との真剣勝負が荒唐無稽な展開の中にもリアルなキャラの魅力を生む
事が出来たのだ。最初から必殺技路線の「星矢」との違いがそこにある。

つーわけでリンかけ2はこれからまじめにボクシングの練習をして成長して行く
展開を期待したい。せっかく負けが許されるキャラなんだし。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 15:38 ID:EjxR+BdZ
フィニッシュブロー効かない
→敵のフィニッシュブロー食らう
→瀕死で立ち上がり強い方のフィニッシュブローで壁に激突させるor天井ぶち破る
みたいなリンかけ1後半お決まりパターンは勘弁してくれ。
つーか天井ぶち破って飛んでいったらルール上負けですか?
カウントぐらいしてあげてくれよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 15:55 ID:iajMnPY0
>24
そうだね。
ラストの剣崎との試合は序盤の竜児があったからこそ素晴らしかった。
あと母ちゃんが死んじゃうエピソードとかもね。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 16:18 ID:ySLpjqOa
>>25
現実のボクシングで、もしブン殴られた相手がすっ飛んでって
後楽園ホールの壁に激突とかしたら、カウントなんて取るわけ
ねえやんか(w
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 16:36 ID:VMJ1MqhM
>>27

ワロタ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 19:32 ID:NlcJhhTK
>27
後楽園ホールの壁に激突した人がおそらくいないのでそうとは言い切れません。

それにどんなに出血が激しくても
ギャラリーが「死んだぁーっ!」とか言ってるぐらい瀕死のときも
カウントはきっちり取ってたと思いますが。
壁に激突したって実際生きてるわけだし、
10カウントもあればリング上に帰ってこれたかも知れないですよ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 20:08 ID:EPM6f3ye
>壁に激突したって実際生きてるわけだし

この時点ですでに超人だけどね(w
まあ、グレイテスト順さまも、ウイニングザレインボーを食らって
天井に激突しても立ち上がったしな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 20:36 ID:Rf0E21iD
「ゲェーッ!? り、竜が死んだァーっ!!」
この台詞何回出てきただろう。勝手に殺すなっての。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 23:04 ID:5A3K8xZU
試合中に対戦相手にむかって
「死ね」とか「フッ、即死だ・・・。」なんていうのはマズイでしょ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 23:49 ID:+nefXQU6
現実に壁に激突なんてなったらレフリーは間違いなくTKO出すだろう。
カウントなんか取らんて(w
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 00:37 ID:ZxO+Lx/3
>>29
>ギャラリーが「死んだぁーっ!」とか言ってる

腹いてーほどワラタ。ツボにはまった。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 01:39 ID:c8jr2hSH
>>27>>33
現実と漫画の区別も出来ないのか…
イタすぎる
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 02:34 ID:38jcbhB2
>>33
吹っ飛ぶほどのパンチを一点で受けたら身体を突き抜けそうだけどね。(笑

>>35
仮定する「想像力」というモノがないですか?
>>27>>33を読んで、
「現実と漫画の区別も出来ない」って解釈できる君に乾杯・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 04:08 ID:c8jr2hSH
想像力も何も誰でもわかりきってることじゃん。
漫画の話をしているところにいちいち分かりきった現実の話を持ち込んで
さも自分が考えたみたいに語るところがイタイって言ってるの。
例えば俺が
>>吹っ飛ぶほどのパンチを一点で受けたら身体を突き抜けそうだけどね
に対して
>突き抜けるわけないじゃん。貫く前にまず自分の手首が砕けるだろ。
とかいったらキモイでしょ?

それより何より語尾のやけに中途半端な方言が生理的に合わない。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 04:20 ID:WQMcS8wU
漏れが怪しくなってきたと思ったのは催眠術使って動けなくする奴が出てきてからです。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 07:37 ID:rx0RFsPp
影道総帥は太陽の塔までブッ飛ばされた後すぐリングに帰って来たので
俺的には総帥の負けだと思ってません。試合放棄はしたけど。
でも馬鹿なギャラリーが「竜のKO勝ちだー」とかほざいてたなぁ。

ところでリング上のダウンは10カウントだけどリングアウトって20だっけ?
こないだの麟童もそうだけど会場の外まで飛んでったらさすがに20じゃ
帰って来れないだろう。
とさりげなく2の話題に戻したり・・・。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 07:49 ID:38jcbhB2
>>37
「さも自分が考えたみたいに語る」と決めつける根拠がやっぱワカラン。
「わかりきってる」といった側から、その他人の発言を「自分が考えた」って言うこと
自体矛盾してるでしょ?
「考えた」んじゃなくて、その「わかりきっている」事を述べただけじゃないの?

それ以前に>>37は「現実と漫画の区別も出来ない」と感じる理由の説明になってない。
君の言う「現実と漫画の区別も出来ない」は何に掛かってるのか教えて欲しい。
分かり切っていることを敢えて書くが、>>27>>33も「実際のボクシングで選手が壁や
天井まで吹っ飛ぶ事などあり得ない」事くらいは承知で書いてると思うし、投稿を読んだ
人も勿論そこは承知しているぞ。
#まさかとは思うが、君はこの段階に反対意見で、
#「現実と漫画の区別も出来ない」と語っているのでは無かろうな?
#流石にそれは人をバカにしすぎ(想像力がなさ過ぎとも言えるが)
そこを踏まえた上で、マンガのシーンを現実のシチュエーションに当てはめて語ることが
そんなに変なことか?


>例えば俺が
>※以下略
なんで「キモい」と感じるか意味不明。
別にそういう意見が出ても良いんじゃないの?
勿論、「砕ける/砕けない、突き抜ける/抜けない」論争になると不毛だとは思うよ。

只、それ以前に全く例えになってない処を何とかして欲しいのだが・・・


>それより何より語尾のやけに中途半端な方言が生理的に合わない。
そう感じるのは君の勝手。
だが、君の投稿内容とは何の関係もない事は言うまでもない。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 09:51 ID:m88WbthE
>>40
37は、シャレと日本語がわからない、粘着バカだから、マジレスしても無視するか、わけわかめな理屈をこねるだけで絶対に自分の非を認めないだろう。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 15:31 ID:RHFYRHtG
車田がオフィシャルホームページを持ちたがっているようだ。
だれか作ってやれ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 15:33 ID:duf2J5L/
37も40も同類。
37は確かに日本語はおかしいが言わんとすることはなんとなくわかる。
それを考えようともせずに(考えてわからなかったのか?)
想像力に欠けるとかいわれても…
貴方(40)も同様に想像力なんてありませんよ。
むしろそんなその場の勢いでつけただけのレスに
マジレスする意味があったのでしょうか?
スレの無駄遣いですよ。進んでないからいいけど(爆

>「さも自分が考えたみたいに語る」と決めつける根拠がやっぱワカラン
すぐに内容のない反論をしたがる人というのは
大抵自分が優越感に浸ろうとするために書くものです。
自分だけがこの反論を思いついた、と勘違いするためにね。
まあ確かにそうと決め付けるのはよくないでしょうが。

>例えば俺が(以下略)
どうでもいいことにさらにどうでもいい反論をするのは
いかがなものかという事を言いたかったのでは?
話の流れと多少食い違ってはいますがあくまで推測です。

>だが、君の投稿内容とは何の関係もない事は言うまでもない。
おそらく本人が一番わかっているかと。
そこは一番流すべきポイントだったのでは?
まったくもって洒落のわからない方だ。

とか言いながら私までマジレスしてしまった。
粘着バカどもの仲間入りです(藁
39の努力を無駄にしないためにもそろそろ話を戻しましょうよ。

20世紀最大のフィニッシュブローはJETアッパーだ!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 16:50 ID:9cSZgWLV
ていうか、折角SJの最新号が出たんだからそっちの話しようよ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 20:27 ID:sacD1Bnl
>>44
胴囲。うちの方まだ出てないから情報キボン。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 20:52 ID:6jOYBrzN
オカッパが再起不能って・・モスの目といいドイツも人減らしに入ったな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 22:15 ID:R9ieliW8
久々に死亡ネタで引っ張ったな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 01:05 ID:p1zrp04X
>>47
ゲェーッ!誰が死んだァーの?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 01:35 ID:c5fTcRF4
>>48
河合のねーちゃんにTELかかってきて響が死んだと聞かされて今回終わり。まぁ信じる奴はまず居ないだろう。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 03:10 ID:WoxSxWy4
その後の試合はどうなったの?(近所にコンビニがないのだ)
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 03:39 ID:J8WFVzEh
俺SJ読んでない(コミックスのみ購入)から
スコルピオン&ヘルガが魂抜かれたところでとまってる。
でも上のレスを読むかぎりあんまり進展はなさそうな気がします。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 05:01 ID:A5mzsQaa
昔の竜司VS剣崎みたく消滅したと思ってたら、
フッとばされててそのうち上から落ちてくるよ。
電話は早とちり。

最後にやっと饗がリングにかけて、このマンガは終わりです。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 05:52 ID:8MqRMK3v
こんな糞馬鹿アホ漫画読んで喜んでるヤシはもれなく痛い奴だという事実
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 12:19 ID:s2DbA+M0
このスレに来てる時点で君も俺たちの仲間だ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 14:02 ID:fqLhWj3Y
伏線はってほったらかしが多くて気になる。
「河井はもういない」とかザナのPTSDとか復活方法とか・・・
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 17:14 ID:iN0TlGGo
テリオスはいまだに放ったらかしでつ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 18:05 ID:JgBE3sen
>>55
伏線ってのはあとの展開を考えておいた場合に使う言葉なので。
車田の場合はとりあえず読者をビックリさせるために思いついて描いておくだけだから。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 18:06 ID:OFxP0qxP
普通に昔のノリだったら、響対オスカーってのはかなり意表をついているんだが・・・。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 19:32 ID:JgBE3sen
>>49
まあ、普通に考えれば
オスカーに魂抜かれてぶっ倒れた、って事なんだろうなあ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 19:53 ID:YGHfwqmI
>59
そしてリンリンがギャラクティカで心臓打ち抜いてむりやり蘇生させたら
おれ的にはわかっててもうれしい展開。
「かつて高嶺くんが剣崎の世界戦で……」とか河井おじさんが語ったりして。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 20:00 ID:t336z7wo
>59
どうだろうね?
死と隣り合わせでリングに臨んだ響の精神にはオスカーの魔力は通じないかもしれない。

ヘルガが「まもなく響君の心臓は停止します。覚悟しておいてください」って感じにつなげるかもよ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 21:43 ID:O9Ypvo9z
亀レスですが>>24はイイこと言ってるね!

さて、響vsオスカー。
なんかよく分かりませんが、試合後にオスカーが超能力で響の病気を治したりしてくれませんかね?
まぁ、「響が死んだ!?」は当然ムシとして(w
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 22:20 ID:PYiJyGoQ
あの電話は近所の変質者からです。
「響くんが死にました・・・遺体引取りの手続き上、必要なので以下の質問にお答え
ください。第一問、今どんなパンティをはいてますかハァハァ・・・」
次回の冒頭は真っ赤になって受話器を叩きつけているお姉ちゃんのシーンから始ま
ります。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:08 ID:zJSxxCF+
>63
アホか。

星矢でも紫龍の心臓を流星拳で蘇生させたが・・・、
もともと欠陥のある響でどういう展開に持ってゆくのかは楽しみではある。
あまりくだらねえオチにはしてほしくないね。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:28 ID:7yeNDluC
>>64
試合後に瀕死のダメージを負ったけど、ランランの回生覇
でとりあえず存える。そんで連邦中央病院でたまたま
脳死の患者が出て、Drヘルガの心臓移植手術でフカーツ。

って感動が無いな…
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 03:16 ID:eNNQqm9v
河合姉が他人行儀なとこを見ると電話主は初対面の伊織で「響君は今日がリミットだから
たぶん死にます」って感じじゃない?たぶん試合は始まってない
にしても、オスカーは一体何だったんだ?
クーデターっていっても試合放棄しただけで、つかっかかるザナジョル埋めただけだし。
悪人にするにも無理がある。単なる響のかませ犬か?それとも何かしでかしてくれんのか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 09:07 ID:2pShASSD
結局、この後オスカーとスコは戦う事になるのだろう。
スコ自身が挑んでくる相手には正々堂々戦うってスタンスだし
勝者はスコと戦える事になっているらしいし。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 09:44 ID:qB+k1qQF
河井姉さん髪ほどいたら結構色っぽいかも・・・(;´Д`)
2に入ってからやっと名前が与えられたんだよな・・・
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 14:16 ID:RXJ+/qrZ
>>68
ちょこっと胸の谷間が出る服着てるし(;´Д`)
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 16:56 ID:3KpRJ4H6
>66
やっぱ「これから死にます」だろうね。
オスカーは本当に中途半端な謎キャラ。
試合に負けて再起不能になった後に「クーデターが成功しても失敗してもこれでドイツJr.は一つになる」とか言って
「オスカー、お前という男は…」とかいう展開にもってかれそうな気がしてならない。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 18:15 ID:4wJ9rH9z
>>70
オスカーはサガみたいに(以下略)
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 00:15 ID:Q/A508zD
オスカーは実はいいヤツで、次号でオスカーが響の心臓を神秘の力で治すとか。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 00:41 ID:Im5I7F8O
>72
ありえなくもない。
河合武士の魂が瀕死の響を呼び起こし起死回生のJETラベンダー。
響に敗れたオスカーが突然立ち上がって殴りかかると見せかけて
「君のような男は初めてだ」とか言いながら神秘の力、みたいな。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 01:07 ID:ANDL9XSQ
>73オスカー負けちゃうのか…ザナドゥの立場ないな。
でも命をかけた車田キャラは勝つのが定番だからのう
「教会の外じゃ俺勝ってたよ!」とかフォローたのんます
治すのは感動した嵐の回生覇かも、回生覇マスターと響の寿命
を同時に処理できる


75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 15:22 ID:Im5I7F8O
命をかけた云々よりも
"完全勝利"でなくてはいけないから。
負けるわけにはいきません。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 16:10 ID:pWHsZS5E
だってもう完全勝利じゃないじゃん…
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 18:55 ID:/msmuFi1
つうか第2世代で本格的にボクシングやってんの、いないし。
しいていえば嵐だけど、影道だし。
リセットかける意味で、完全勝利潰したんだろ。
親父達の影を振り切る意味で。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 19:43 ID:SLnid8/0
先代の遺産に頼っているのではなく、
そろそろオリジナルのニューブローを編み出して欲しいもんだ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 21:22 ID:TTTarjFX
>>77
リセット&バラバラだった新世代日本Jrが響の事をきっかけに
心が1つになり真の日本Jrに発展していくって展開だったらいいな。
もしそうだったら必ずしも響がオスカーに勝たなくても、次の
機会(世界大会かな?)完全勝利を目指してくれればいい。

で、オスカーvsスコの決着をつけて欲しい。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 22:55 ID:mHrbgv6L
>>78 ザナドゥも確かメカニズムが解明されてもエミーナと麟童のダメージ
を見て「ギャラクティカマグナムは剣崎順にしか打てない」みたいな事言ってた
しね。その前触れなのかもしれん…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 09:11 ID:/HQWAVw0
あのゲッペルスがまだ残ってたと思うんですがどうしてオスカーが来るまで
ドイツチームは選手不在になってたんでしょうか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 09:39 ID:rHJ/MBtc
>81
ゲッペルスはすでに一度試合に出ているから。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 11:05 ID:F/yDqeiZ
>>81
ゲッペルスは帰宅しますた。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 11:53 ID:U2sXalqg
このマンガってたしか同じ奴が何試合もできるんじゃなかったっけ?
日本勢って連続で試合しまくってたような、あとユルゲンも。
なぜゲッペルスが出ていかなかったのか謎だが
先読めないね、オスカーに勝ってもジャコビニとゲッペルスはどうすんだ?
負けるならここまでひっぱらないしなあ

85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 12:56 ID:DEqRcW+N
>>73
ボロボロにされた響が起死回生のJETを打つ体制に入って、
オスカーが一瞬ひやりとした瞬間、響の心臓が止まってしまう
というパターンではないか。

「このまま終わらすには惜しい」とか何とか言って神秘の力(w
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 17:32 ID:7L8VRCJv
>85
ひやりとするパターンはおじ様VSヘルガでやっちゃったしなー。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 19:24 ID:rHJ/MBtc
>84
先読めないも何も、一度他の選手に交代したらもう試合には出れないだけでしょ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 21:32 ID:ZHYg8iLj
>86
何度でも同じパターンをやるよ、車田さんは。

「死ねっ」
ザシャアッ
「うわーっ、殺されたーっ」
カァン 「第一ラウンド終了」
「ふっ、運のいいやつだ」
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 21:43 ID:rHJ/MBtc
>88
微妙に違う。

「メ、メッタ打ちだァ〜」
「とどめだ、死ね!」
カーン
「フッ、運のいいやつだ」

まったく同じ台詞回しがシャッテン〜ヒムラー戦あたりで三回くらいあった。
そんで試合の合間は死亡ネタ。
決勝戦始まってからは少しはマシになってるとはいえつらい。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 22:07 ID:UG8DAEgw
旧リンかけがほとんど1ラウンドで決着していたことを思えば(世界大会とか
十二神戦あたり)逆に新鮮・・・なわきゃないか。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 00:54 ID:aFC+PvRI
>>73
これどっかで見たと思ってたら紫龍vsB・ドラゴンか
敵が真央点つくパターンだな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 00:59 ID:CZiXFQzA
>91
蠍座のミロの十八番な。

しかしオスカーはイマイチ何がやりたいのかわからん。
試合が始まったら華悪崇皇帝並にヘタれる危険性がある。
乙女座のシャカ並に傲慢になってくれないものか。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 04:39 ID:vViS8zo7
無限ループはリンかけ1から始まっているよ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 10:42 ID:6nrqyCvH
>92
オスカーの存在自体が、「シャカ的キャラはやっぱ必要」ということで、
無理矢理つくったもののような…。
てゆーか、2って1や星矢の人気キャラを分析し過ぎて、
それにふりまわされてる気がする。
ザナドゥにしても、いくらスコ父が人気あったからって、
こんなところで登場させるかよって最初思ったもんなー。
外出だったらスマソ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 13:10 ID:nYEzSNBd
>>94
オスカーのキャラはシャカではなく、サガっぽい気がするけど。
善と悪を両方持っている所なんかは…。ていうかオスカーの場合は
本性は悪なんだろうけど。

しかし車田って
>2って1や星矢の人気キャラを分析し過ぎて、
って人間には見えない(藁
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 18:59 ID:aFC+PvRI
ていうか雰囲気とオーラはオスカー=悪だが
話の流れ見る限りオスカーって全然悪人じゃないんですけど
むしろ無理やり戦わせようと教会に乗り込んでいったスコの方が悪
闘いたくないって理由だけで謀反人、クーデター扱いするし。無理があります
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 00:41 ID:OUALfhSN
>95
いや、センセはもちろんそうだろうけど、集英社の体質として、
受けるものを描けえーゴルァ、みたいなところがあるかな、と。
それにしてもオスカー、中途半端な大物ぶり…。
サガキャラで善に目覚めて超能力発揮、だと、ザナの立場がないような。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 01:14 ID:p+5CMXOq
>96
むしろシャッテン操ってリンドウ達をリング外で
殺害しようとしたヘルガの方がよっぽど悪
しかも大会出る前にも全員始末しようとしてたし

でもかわいいから許す(読者が陥るパターン
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 01:49 ID:AwFiHpX6
>>98
モスやヒムラー達と間違えている?ヘルガはシャッテンがリンリン達に悪事を
働いた事を察してはいたが、関わってはいなかったと思うけど…。
どっちみち、リンリン達を闇討ちしようとした事には変わりないけどね。
その癖、不満分子撲滅のため日本Jrをアテにしているなんて随分と
変わり身が早いと思うけど。

でも、同じくかわいいから許す(藁

>>96
ジャコビニもびっくりするような、スコのトラウマを突く攻撃を
平気でしてしまう所とかは悪人の要素が十分かと。
あと、オスカー初登場時の教会にキリスト像が無いのも胡散臭く
感じる。まるで「神は自分だ」という雰囲気を漂わせている感じ。


100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 06:42 ID:0KGJNrXN
( ´_っ‘) フーン 100
101ジェットラベンダー:02/09/16 16:55 ID:QME/NysB
             ノ∩
           ⊂   ヽ
            /("。Д。)っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧___∧∩  :: :.    JET!!
  (゚Д゚ ,, )/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒lノ  :: ::
  し(_)
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 19:46 ID:GZBUgGNW
>101
イイ!
     
             ノ∩
           ⊂   ヽ
            /("。Д。)っ
            U ∨ ∨
         













         ・@;∴‥
   ∧___∧∩  :: :.    ウィニング・ザ・レインボー!!
  (゚Д゚ ,, )/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒lノ  :: ::
  し(_)


ゴメンネ.

      
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 21:29 ID:imhRj2Aj
    ┃∴│∵│∴│∵  ノ∩    ∴┃
    ┃∵│∴│∵│ ⊂   ヽ    ∵┃
    ┃∴│∵│∴│∵ /("。Д。)っ   ┃
    ┃∵│∴│∵│∴ U ∨ ∨  ∵┃
    ┃∴│∵│∴│∵        ∴┃
    ┃∵│∴│∵│∴│∵│∴│∵┃
    ┃∴│∵│∴│∵│∴│∵│∴┃
    ┃∵│∴│∵│∴│∵│∴│∵┃
    ┃∴│∵│∴│∵│∴│∵│∴┃
    ┃∵│∴│∵│∴│∵│∴│∵┃
    ┃∴│∵│∴│∵│∴│∵│∴┃
  B  A  G  O  O  O  O  O  O  O  N !
    ┃∴│∵│∴│∵│∴│∵│∴┃
    ┃∵│∴│∵│∴│∵│∴│∵┃
    ┃∴│∵│∴│∵│∴│∵│∴┃
    ┃∵│∴│∵│∴│∵│∴│∵┃
    ┃∴│∵│∴│∵│∴│∵│∴┃
    ┃∵│∴│∵│∴│∵│∴│∵┃
    ┃∴│∵│∴│∵│∴│∵│∴┃
    ┃∴│∵│∴│∵│∴│∵│∴┃
    ┃∵│∴│∵│∴│∵│∴│∵┃
    ┃∴│      ∵│∴│∵│∴┃
    ┃∴│・@; ‥ ∵│∴│∵│∴┃
   ∧___∧∩  :: :.   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  (゚Д゚ ,, )/  :: ::  <                   >
  (つ   /  :: :'  <  ウイニング・ザ・レインボー! >
  人⌒lノ  :: ::  ∵ <                   >
  し(_)∴│∵│∴  ∨∨∨∨∨∨∨∨∧∨∨∨∨
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 22:47 ID:n6O3iE4M
             ノ∩
           ⊂   ヽ
            /("。Д。)っ
            U ∨ ∨
         













         ・@;∴‥
   ∧__∧∩  :: :.    影道冥皇拳
  ( -_- , )/  :: ::
  (つ   /  :: :'
   lll  :: ::
  (_)(_)
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:44 ID:R8KqdwHq
>>101-104
さ、サイコーや!(^-^;;

生きてて良かった!!(感笑)

この調子でGMやBTも頼む!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:48 ID:jRj1uPtp
104がいいな。
そのうち誰かが調子に乗ってそのまま雷神拳や冥王拳を貼るんじゃないかと思ってただけにいい感じだ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 00:00 ID:OR1ehvp9
正直に言いますが、冥皇拳の脚は失敗です。鬱死
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 00:01 ID:6WEZZzZf
ああ、星矢の癖で皇を王にしてしまった。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 01:56 ID:TKxr4xhD
前スレ、ちゃんと埋め立ててやらなかったからおそらく成仏出来んぞ!まったく・・・
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 22:09 ID:TRPupNXE
漏れもGM見たいぞ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 10:07 ID:E9SrJvDd
いっぺんageとくか。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 19:45 ID:BVaEXbRz
秋田のREDで聖矢やるって話があるそうだが、御本人なのかねえ?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 21:45 ID:KLTGW+yI
ああ、なんかAAで車田漫画ってかなり再現できそうだな。
ナツカスィ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:57 ID:ol+UVsjQ
>>112
連載って事かい?
だったら責めて、リンかけ2のドイツ編とその次の編を
書き終えてからやって欲しい。

>>113
顔文字板の星矢スレは知ってるかい?
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1023102990/l50
ミスティには珍シーンにはワロタ!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 03:58 ID:XQJNRWT9
連載というかDVD情報とか
読者全員テレカ(今どき?)プレゼント(有料)とか
そんなもんでしょ。
第一弾はポスターとのことだが一応買うかも。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 07:19 ID:D+Aqvhlk
連載とは一言も書いてなかった。星矢本スレからのウプ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5576/red1.html
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5576/red2.html
肝心の主役の名前堂々と間違えてるし…まだわからん
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 11:24 ID:Ia+pjLKH
集A社と何かあったのかな?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:16 ID:ECoWkbIM
でも、ビートエックスは集英社から文庫が出てる・・・
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:43 ID:pLN5aeXE
星矢もリミックスが出てるしな。
わけわからん。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 16:22 ID:FygZZH+9
             ノ∩       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
           ⊂   ヽ     <                 >
            /("‡Д。)っ <  スパイラルタイフーン!! >
            U ∨ ∨    <                 >
                      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨








─────────────────────────────
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 18:56 ID:0eRcSykN
>>118
ビートX文庫本出てたか?
魔矢とかなら他紙で書いたのに集英社から文庫出たが
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 19:04 ID:kyivIe84
>121
ホーム文庫とかいうやつで最近出始めた。
今二巻くらい。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 00:05 ID:EwzmSq5F
>>122
あぁ、あるわ今検索したら出た。
角川のやつはもう絶版になっちゃったのか?
つーか前からよく分からないんだが、ホーム社ってのは一体何?集英社とどんな関係?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:44 ID:LMF2Febl
たしかホーム社ってJSC発行してたとこじゃなかったっけ?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 23:55 ID:NYGEmnG7
>>102-103
遅レスだが、レインボーは右だぞ・・・
ただ、AAの出来には感動。
126風の谷の名無しさん:02/09/23 20:30 ID:YSNJs8n1
生きていますか〜
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 20:32 ID:jyB/LeBl
生きてるけどやっぱ隔週はつれーよ。
星矢関連ならネタは多量にあるんだけどね。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:12 ID:zWK6t9N+
ビートエックスを文庫で初めて読んだけど
この頃の絵はまだまだ星矢クラスだったんだねぇ・・・
一体どこでこんなにヘタレてしまったのか。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 22:48 ID:T7MvBLJA
そうかな・・・
星矢の黄金聖衣辺りからが絵的な下り始めな気がしてるんだけど。

この辺りにアニメが始まって、車田氏曰く「アニメのデザインに影響を受けた」
悪影響で急に手足が伸びすぎてポーズのバランスがガタガタになってきている。

白銀のミスティと星矢が同じコマで並んでる場面で、星矢がミスティの胸辺りまで
しか背丈がないのに、十二宮の最後辺りで瞬とアフロディーテが倒れている見開き
では身長差が殆どない等、微妙な書き分けが無くなって来たと思う。
ミロと戦うときの氷河の踊りも変なポーズだったし・・・
髪の毛が跳ねたり瞳がビーズみたいな表現になり始めたのもこの頃だったと思う。
長髪の不自然ななびき方とかも頻繁に出始めた。
只、この頃も描線はしっかりしてたので、パーツバランスが元に戻ることを
期待してたが徐々に酷くなって・・・

しまいには、聖衣関係もペラペラした質感に変わってくるし。


アニメって興行的には成功しているだろうけど、
車田マンガの良い部分が失われたターニングポイントでもあるかも。


P.S.「ザジ」の3話は酷かった・・・
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 22:55 ID:5qblQ0Df
ビートエックスの文庫版、今日書店で見つけた。全8巻というと
1巻につき角川の2巻分か。
昨日、角川の12,15,16巻を新刊で買ってしまったので少し後悔。
この作品、マジで泣ける。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:02 ID:jyB/LeBl
>129
ハーデス編の最後の方は素人目にも明らかにヤバかった。
そしてそのままB’tX、リンかけ2と…

プロポーションについては星矢・B’tXではアレでいいと思うけどリンかけ2では戻した方が良かった。
リングの大きさは前作と大して変わんないのに人間だけ大きくて不自然に見える。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 10:52 ID:ZMF6SgK4
ヲイ!伊織!悪戯電話はいかんだろう!
響タンはまだ死んでないYO。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 12:34 ID:qDsfgEzG
星矢で最初の一撃でマスクを飛ばすのは
マスク付き顔を描くのが面倒だったからですか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 18:58 ID:1T+rRr7k
姿が見えなくなる相手といえば
オルフェウスの時もそうだったが、
河井家の伝統か?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:07 ID:trD3UreW
リンかけがPS2でゲーム化って本当でしょうか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:33 ID:kJcSDtC9
>135
どこに書いてあったの?
まさかこの前のスパジャンに書いてあったプロジェクトってそれのこと?
137風の谷の名無しさん:02/09/24 21:38 ID:ElkB54Dj
リンかけも花火か?
138135:02/09/24 21:48 ID:kL/wsDhC
たまたま青二プロダクションのHPで声優見てて
稲田徹さんの役で、ゲームのところに
PS2版ソフト リングにかけろ 剣崎順 影道総帥
と書いてありますた。 ってか↓見てください。
ttp://www.aoni.co.jp/talent/0812038.html
139135:02/09/24 21:53 ID:kJcSDtC9
>138
本当だ。
でも真・三國無双2とみんゴル3はPS2って書いてあるけど下の2つは機種書いてないね。

ディアラングリッサーはたしかSFCとPC-FXだったし
リンかけも昔のSFCのゲームにボイスが入ってたとかいうオチの可能性もあるかも…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 21:59 ID:pf0sAfTG
そういや、ドイツチームってまだ誰も独自のスーパーブローを
使ってないな。
ここのところに、不敗神話破りとともに、先生の成長らしきものを
感じてしまうのだが、如何?
141135:02/09/24 22:01 ID:kL/wsDhC
>139
よく考えたらそうかもしれませんね。
早とちりだったらスマソです。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 23:33 ID:0FkORIvc
昔発売されたリンカケのレコードじゃないのか?

たしかアレ各キャラのイメージ曲の始まりにスーパーブロウの掛け声が入ってたから
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 01:06 ID:0kJUAJET
>>142
それは古すぎ。
出演歴見る限り、20年も前からやってるとは思えん。
いや、昔からいて、最近露出も有り得るけど・・・
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 06:46 ID:TrFeYTS6
>>131
絵的な衰えは認めるけど俺はサイレントナイトから変わった目の描き方が
リンかけ2で元に戻ったのは嬉しかったよ。

>>140
それは成長なのかな。日本側もそうだけど旧作を超える魅力的なニュー
スーパーブローを描いてこそ成長と言えるんじゃない? 先生にとっても
麟童たちにとっても。
それがいつまでたってもないから昔のファンは不満なのでは。回生覇は
地味だし(10発流転拳は良かったな)。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 08:11 ID:rXfACmXe
SFCのリンかけには影道総帥は出てませんが。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 09:31 ID:mXg3BkWZ
今回はいつにも増して「手抜き」「コピー使用」が目立った気がするなあ
アシさん大量にやめでもしたんかなあ・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 14:48 ID:dLvQTc0k
リンかけ2おもしろくない。
最初から人間離れしすぎ。セイントじゃあるまいし。。。
リンかけが漏れにとってバイブルだっただけに
2のおもしろなさがよくわかる。
狂四郎やブラックの方が面白い。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 16:06 ID:r8G4w7Eo
オスカー、ザナよりも強いんじゃなかったの?
なんかチョロそうなヤシ展開…

と厨房レステスト



…松田さんが生きてただと!?
こっちもスゲー展開
149風の谷の名無しさん:02/09/25 17:02 ID:crGc4ocn
だんだんかわいそうに見えてくる、10月に入れば星矢情報満載のなかで連載している
リングにかけろ2誰かかわいがってやって・・・・・・・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 17:40 ID:rXfACmXe
あれでほんとに響が死んだら感動なんだけどなー。
メインキャラの死は御大初の試みじゃない?
まずありえないけど。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 18:16 ID:AsPPz17d
>>145
隠しでいる。サウンドテストで声も聞けたと思う。
龍極破がえげつない強さ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 18:29 ID:rXfACmXe
>>151
マジで?
どうやって使うの?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:06 ID:DPGBuyYQ
次号からオスカーによる響虐殺ショーが始まる予感…

154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:09 ID:upE0cCZX
いや、オスカーがさらにヘタレ化だろ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:49 ID:hHRhmz2b
>>154
で、ザナドゥが偉そうなことを言う、と。
負けたくせにな。
156風の谷の名無しさん:02/09/25 20:37 ID:crGc4ocn
オスカ−は神のくせにして人を・・・・・・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 21:08 ID:dLvQTc0k
ブラックはリンかけ2意識してるよね
わけの分からない物理の公式出して
「悪党に屁理屈は通用しねぇんだよ!!」by松田さん
かっこいいぜ!!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 22:43 ID:hHRhmz2b
>>157
作者同志がある意味戦友だからねえ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 22:50 ID:oxkLrl89
>>156
いや、異教徒は愛する必要無いらしいから・・・・・。
だが響もキリスト教信者だったりして。
160名無し募集中。。。:02/09/25 23:20 ID:/ApvQGZG
リンかけ2は、1とくらべて
フィニッシュブローが薄っぺらい
ただ掛け声だけ大きいパンチみたいだ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:25 ID:upE0cCZX
ギャラクティカマグナムは効果音も致命的だけど麟童のポーズもかなりダサい。
昔のプロポーションに戻せないなら上半身だけ描いた方がカッコいいと思う。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:05 ID:BKPtQj3h
>>66
66 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/12 03:16 ID:eNNQqm9v
河合姉が他人行儀なとこを見ると電話主は初対面の伊織で「響君は今日がリミットだから
たぶん死にます」って感じじゃない?たぶん試合は始まってない

見事に予想あたりました。

オスカーは試合用のコスチュームに着替えた時からホントに神か?って嫌な予感したけど
あのビビリ様みてたらギリシャチームみたいな不思議パワーなんて期待できないな
初登場の君は何だったんだって感じだよ、ビビッてんじゃねえよ


163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:06 ID:H219Fnq7
>>161
禿しく同意!
ボクシングブローというより、
ペガサス彗星拳みたい。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:23 ID:iUZZNslo
優勝決定戦というおいしいところを響に戦わせたのは車田の成長かも・・・
車田漫画は主人公が活躍したらつまらないという事実を本人が自覚したのかも。

聖闘士だったらボス戦は必ず星矢だったもんな。人気ないのに(5位ぐらいだったっけ?)
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:25 ID:PPM+JX5f
>>160
>ただ掛け声だけ大きいパンチみたいだ

いやはったりで「スーパーブローと呼ばれる名前」を叫ぶだけのパンチみたいだ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:35 ID:X7zoTFcp
なんか突然ヘタレェ度が加速しましたね、今週のオスカァ
今までの前フリとの落差大き過ぎっ

何の説明も無くザナドと子ヘルが復活してたのも、このヘタレェ具合に因るものか・・・納得
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 03:30 ID:xBE5ywBS
>>157
スレ違いだが松田さんは痛快だったな。今のリンかけに求めてるノリだったよ。
でも今回の響はちょっとリンかけっぽかったかな。

麟童のマグナムが薄っぺらいのはまだニセモノだからわざとそう描いてる…
そんな訳ゃないか。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 10:26 ID:c+stgnLk
>>166
「ヘタレェ」「オスカァ」
キモイんですけど。同人女?リア厨?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 14:42 ID:QMjFmwHG
今週は劇的に絵がヘタってたな。画面が白い白い。
話的には、そんなに悪くないんだが。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 14:54 ID:nIA1VVEX
>>168
神みたいだった初期→オスカー
ヘタレと化した現在→オスカァ

171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 14:56 ID:FYO0VUe6
>>152
ゲームモードを選ぶ時に
L+R+Xを押しながら決定する。
ちなみに、XをYに変えれば車田正美が使える。

172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 20:09 ID:OoI4nv/m
今週はちょっと良かったよ

絵はアレだけど、所謂パターンをはずしたオスカーVS響
さらに何か響が勝ちそうな展開
悪くないんじゃないかな絵以外は

車田には「リングにかけろ」をちゃんと1巻から読めと言いたい
連休中に全巻読んだが破天荒で現実離れした展開も含めて最高だった
剣崎VS石松のあたりなんかは最高だ、全体を通して絵も「うまい」
このころの絵だったら今週の展開はさらに燃えたんじゃないか?
後先考えずに次回から昔の絵で描け!
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 22:45 ID:vtf1rCOA
「マリオット盲点」って何か特殊な盲点かと思ったら、いわゆる「盲点」のことだった・・・・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:01 ID:fCb/9hp8
ていうかリングの広さからしてどうやっても盲点から身体がはみ出ないか?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 00:23 ID:U66hiqFM
両目開いてる限り、マリオット盲点は現出しません。

ところで、消えるスパイクかよっ!と年期つっこみ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 00:29 ID:gj7gw541
>>167
松田さん=嵐
雪藤=伊織
牙=響
って感じか、リンドウは却下

リン2は星矢のパターンでボクシングやってるだけだな。
いつも思うんだがゴングが鳴る前の妙な間はなんとかならんかな
リンドウが無言で一人で突っ立ってるパターンが多いんだが。
他キャラはいつも乱入だし。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 04:18 ID:v93lsnCo
今やってる響VSオスカー戦はリンかけ1の
河合武士VSオルフェウス(足音で相手の位置をつかむ)
およびVSナルシサス(死角に入られる)戦を懐かしむためのものなので
絵が下手だとか方向性が見えないとかやる気がないとか
実は御大はもう死んでるのかもしれないとかは関係ありません。
温かく見守ってやりましょう。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 05:39 ID:bLev357c
竜児と剣崎は北朝鮮に拉致されたとみてよろしいか?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 09:08 ID:ouaa3xKs
なるほど。最終回までに帰って来るのは無理だな。
今更ながらスーファミ「リンかけ」、激しくホスィ!
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 10:47 ID:Q293w/xv
星矢、ビトXと少年ウケの漫画書きすぎで
渋い心を忘れちまった。
リンかけは話の設定や主人公そしてサブキャラとのまとまり
話の構成がはっきりしていたのに
リンかけ2は各キャラが暴走して何がなんだか分からなくなってる。
作者自身昔の渋い心を思い出して欲しい。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 19:34 ID:ShRkzOkq
それでも2の初期にあった石松と麟童がメシ食ってるシーンなんて渋くて
良かったんだけどな。車田も大人のマンガ描くようになったなぁって。
ま、大会終わるまで我慢しようや。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 19:50 ID:xADSFc//
大会終わって響が死んでリンかけ2も終わりの予感…
あいつのためにも俺は本気でボクシングをやる、とかいって終了。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 20:41 ID:uYPTlSn2
>167
ヤッパリ松田の後ろが火の玉なのはマグナムなんだろうか?

>175
饗、ご丁寧に片目瞑って殴ってるよ(w
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 21:39 ID:T6X/eP4X
ラウンドの間に河井姉が「武蔵野の逃げ水って知ってる?なまじ見えるから・・・」てな展開を
読んでる最中に予想したんだが・・・パンチ当たっちゃったね
1852チャンネルで超有名:02/09/27 21:39 ID:9wqpJpnM
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 22:36 ID:FSV+aAqx
>>180 同人女受けも狙いすぎたんだと思う。(編集部の裏の意向もあったかも
しれんが)現にリンかけ2のサイトとか見てもスコヘルの事しか書いてないのも
あるし管理人も女ばかり。ああいうのがドイツ編引き伸ばしてると思うよ。最初に
出す外人キャラがスコヘルジュニアでなかったらまた違った展開になってたと思う
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 23:06 ID:ShRkzOkq
同人女ってリンかけ2をネタにせにゃならんほど飢えてるのか・・・
それともまだまだ現役でがんばってるババアが多いのか・・・。
>>186
しかし剣崎の息子のライバルとしてスコルピオンってのは間違って
ないと思ったよ。テーセウスの方がはるかに強いけど印象薄いし。
ジーザスの息子はいずれ出そうだけどね。

>>183
あの火の玉は「ラブ&ファイヤー」のパンチですな。その元ネタは
マグナムだと思うが。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 01:17 ID:KTbYQ7Gs
同人女ねらいは間違いないな
響と伊織ってネーミングは明らかにキングオブファイターズの京と庵のぱくりでしょ。
性格も関係も全く違うが、
名前だけ拝借して、響=音楽、伊織=和風、というふうに違和感なく
キャラに名前を合わせたのはさすがだと思った
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 01:22 ID:mAB5lqM5
>>188
全然明らかじゃないぞそれ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 01:34 ID:KTbYQ7Gs
>>189いや、車田はKOFの京と庵の女性人気は知ってるでしょ、
伊織が出てきたときなんかピンときて「まさか京とか出さないよな」
と思ってたら見事に出てきたんだもん、これ明らかにねらってるよ、名前だけだけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 01:50 ID:4ecJDv4O
おめでてーな・・・
名前の響きが似てたところで
外見も性格も人物関係も何から何まで違うのに
安直に結び付けすぎだ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 01:54 ID:xRgSq3ER
しかし全く同人狙わずに伊織が父親そっくりの渋い顔だったら爆笑モンだったぞ。
いや俺は支那虎のダンナは大好きだが。

ところで総帥の息子のネーミングはやはり「リンリンと言えばランランだな」という
発想が先生にあったのかな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 02:06 ID:qmPMPDw1
>192
188じゃないがオレは真っ先に「シャドウラン」という名前のゲームを思い浮かべた。
実際にところはどうかわからんけどね。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 07:45 ID:51BPqDOI
>>190
いや、知らないだろ。
第一、そんなに女性人気ないし>KOF
例えば「I's」のヒロインの名前も伊織だったよ。
同じ名前なんていくらでもある。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 10:02 ID:C4LD0BST
「あかね色の風」にも、伊織っつーキャラ出てたな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 11:13 ID:YRoV6VUh
「伊織」って名前の元ネタは、宮本武蔵の弟子及び養子だった宮本伊織だろ?
美系剣術家キャラには定番の名前ですな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 12:03 ID:vL7Xr3Yw
>>196
普通そうだよね

>>188,190
もっと視野を広くしましょう
ゲームは1日1時間だぞ!
正直、ちょっとイタイのでゲーム雑誌以外の本も読もう
セイガクさんかと思うが新聞も読もう、新聞も通勤快速ばっかじゃ駄目だぞ!
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 12:30 ID:+GM2Z3/6
>>197
抱きしめたいほど同意。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 13:13 ID:RvlifAAa
マリオット盲点を利用した「消える魔球」もあるらしい。
ttp://members.tripod.co.jp/nea/mokyuukoubou2.htm
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 17:17 ID:EVsNLFvy
>>198
抱きしめたいほど心の小宇宙。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 18:39 ID:e3ga8oky
>>188
ああこれが同人女お得意の妄s


                   
                          
                          パァン
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 20:57 ID:PjOiOJ4a
まあ、響が大活躍なのは、河井おじさんが女のひとに大人気だからなのはまちがいないね。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 21:13 ID:tDqzfzGU
リンかけ終了宣言!!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 23:54 ID:eoZdtdxA
ところで俺決勝戦の相手チームのキャプテンがザナドゥだと思ってたんだけど。
その下にヘルガとか3巨頭がいてって。
でも結局彼は何? 優勝チームの1人と戦う事になってただけのただの特別
ゲスト?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 00:44 ID:nmyboMtN
>204
ドラゴンボールのサタンをふと思い出した(w


てか、今週のマーダー&ブラックはアツかったね!
ああいうアツい部分をリンかけ2にも1を思い出してやって欲しい。
なんか試合は淡々としてるわ、背景真っ白が多いわで…
パソコンいじってるヒマはねぇぞ★
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 02:51 ID:xcnho1qz
>>205
>牙&ブラック
あれだけ引っ張った展開や敵キャラの収拾を
「松田さん登場」だけで、全て放棄してチャラにしちゃう。

こういうのは、車田も得意だったはずだが??
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 03:58 ID:ubsa2zu7
>204
ザナドゥ・スコルピオンはドイツJr.チャンピオン。
ドイツJr大会で優勝したチームの代表が彼と戦い、
勝てばドイツJrの新総統になれるのだと思われ。
ヘルガはただの参謀です。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 04:02 ID:oOowb2aO
>207
おいおい、試合は試合、勝ったからって新総統になんてなれるわけないだろ。
もしそうならそんな大事なこと大会開始時に説明されてるって。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 04:15 ID:Tmo37HT0
>208
いやいや、総統は一番強くなければならないのだから
試合に負ければ交代は当然だろ。
ベルリンの壁の前でもスコルピオンはボクシングで
総統を決めようとしたわけだし(オスカー辞退だが)。
開会式が描かれたわけでもなく麟童たちは面白半分で呼ばれただけなので
説明されたかどうかなんてわからないよ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 04:36 ID:+EGTErvz
>209
試合に負ければ結果的に総統の座を降りることになるかもしれないけれども
ドイツJr.チャンピオンの総統が負けたら交代します、なんて大会規則は普通作らないと思うのだが。
個人戦なら勝ってらJr.チャンピオンだから即交代という規則があっても多少は自然だけど。

スコルピオンとオスカーの間で総統を決めたのも昔一度あっただけのことだし
あの一例だけで総統が一番強くならない、というのも判断できないでしょ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 05:07 ID:Tmo37HT0
>試合に負ければ結果的に総統の座を降りることになるかもしれない
これは試合に出た全ての選手が意識している事のはず。
大半はスコルピオンに勝てるはずもないと思っているので
挑戦しようとしないとは思われますが。
そんな中オスカーはスコルピオンを倒し総統になろうとしてました。
つまり倒せば総統として認められるのでは?
伝統ある神聖な試合という事なので(年に一度行われる感じかと)
事実上の総統決定戦といえなくもないのではないでしょうか。
チーム戦なのはチームをまとめる統率力というのも
総統に必要だからとも考えられます。

まあ結局は憶測の域を過ぎませんが。
書いた本人もそこまで考えてないというのが答えでしょう(爆
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 05:31 ID:UcN+tZxA
そもそも総統という肩書き自体謎だしね。案外Jr.ボクシングの優勝者をそう
呼んでるだけかも。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 10:27 ID:qKkvJXGg
まあ、てめえ自身が総統になることを考えればいいんじゃないか。
男ってそういうもんだろう。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 14:21 ID:SMCaYnvJ
>>207
>ザナドゥ・スコルピオンはドイツJr.チャンピオン。

いやいやドイツどころか欧州統一チャンピオンです。
だから滅多なやつは相手にしてもらえない。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 14:48 ID:V2lkr75U
>ドイツJr.チャンピオンの総統が負けたら交代します、
>なんて大会規則は普通作らないと思うのだが。

オスカーが関係ないところでスコ倒しただけで
政権交代やら新生ドイツジュニアやらホザイテル
思い付き漫画で何をイッとる
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 17:56 ID:M5wbIrGo
>215
まあ、思いつきでそういう展開になるまんがでもあるわな。
ボクシングをはじめる許しを得る旅が、いつのまにか新世代Jr.の闘いにすり替わってるし。
しかも無敗伝説をだいなしにしてるし。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 18:44 ID:eB7w/b4W
もしスコルピオンが太田黒って名前だったら
「太田黒クラッシュ」って技になるのか?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 19:29 ID:r626rZyq
そもそも車田が太田黒なんて名前をキャラにつけない罠
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 20:30 ID:Do9VOuP2
オスカーってスコに忠誠心厚い部下ってことでいいと思うが
なぜスコを倒させたり三巨頭やヘルガのボスって設定にしたのだろう?
ヒムラーってヘルガと仲いいからスコ側と思ってたけど実はオスカーの部下だったのね
ゲッペルスもあの風格でオスカーの部下?
オスカーを変な設定にしたせいでキャラの価値落としめまくってないか?
おかげで1巻と比べるとスコがかなり小物になってるんだが
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:18 ID:UU9UgPbd
何故ヒムラーだけ素顔を描いてもらえなかったのか…?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 03:34 ID:uyYbGaRm
Jrであることを強調するため包帯ははずせなかったのではないかと。
しかし三人とも包帯じゃちょっと…て感じだったので
ゲーリング&ゲッペルスは顔を出したのでは?

関係無いけど威力をそのまま跳ね返すボールレースの原理は
ゲーリング家の御家芸ではなくヘルガの発案だったと思うが…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 16:28 ID:4SguMTXe
車堕の脳内ではそう云う風に昇華されてんだろ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 17:21 ID:8Kz32qcL
それを完璧に実行できるゲーリングがいる、って、
ヘルガが言ってなかったっけ?
だから、(ゲーリング家の)お家芸と認定してあげてもいいかと…。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 17:37 ID:TsHU+CtM
っていうかゲーリング親父は河井さんと同じ身長・体重を持ってただけなのに
Jr.は質量エネルギーを変化させられるんだからお家芸でも何でもなく本人独自の技だよな。

そして問題はゲッペルスJr.…
誰も上に飛んでくれないからお家芸の見せようがない。
それとも石松相手に親父が出し損ねたブローでも見せてくれるのか?
そもそもまともに試合させてもらえるのかどうか…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 21:13 ID:vYy1Em9L
>>219
ていうかドイツJr三巨頭はスコルピオンかオスカーの
どちらが総統でもいいのでは?
決勝線の会場でスコがオスカーに倒されたという知らせ
を聞いても、どっちに着くって態度を積極的に表明した
訳ではないし。

>>224
一輝顔、飛鳥武蔵顔をしているゲッペルスJrは結構強い
んじゃないかと思っていたけど、試合を見ない事にはどんな
ボクサーなのか解からんな。
エミーナ程度の実力は持っているのかなあ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 00:00 ID:5iuSfO08
あーのーさー。
みんなわかってると思うけど、でも誰も指摘しないから言うけどさー。
伊織は響の遺書を読んだんだよねー。
だったら、あのイタズラ電話事件は、響がそう伝えてくれって
「遺書」に書いていたということなんじゃないの?
今さらでスマソ。しかもage進行。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 00:32 ID:Dvo3U0+0
先代のドイツ三巨頭がみな包帯をしていたのは作者の手抜き…もとい
準決勝まで試合に出てたドイツチームの3人と入れ替わる為だよね。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 02:20 ID:6Slavo6B
>>225
絶対エミーナより強いだろ、ドイツ軍の裏番的存在か?
スコルピオンとオスカーのヘタレぶり見てると
実は一番強いとみてもおかしくないキャラ
あの存在感は人の下につくキャラではないと思う
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 03:47 ID:iXi8YUDl
>226
にしても"戦死しました"(過去形)は言い過ぎだろ。
彼は遺書に"僕はみごとに戦死しました。"とか書くほどDQNじゃないと思うし。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 15:46 ID:YFuALhXs
228=ゲッペルスハアハア(;´Д`)
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 16:05 ID:LBIA/Tmu
ナポレオンの息子は欧州ジュニアチャンプ決定戦で
ザナドゥに負けたのでしょうか?
ドン・ジュリアーノの息子はまあ当然として(w
ゼウスの息子は?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 16:58 ID:K8o12RP/
ドイツ主催の大会だから出場しなかった線もある
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 17:51 ID:dDZpYD7j
>230
ただでさえ人少ないんだからもっと考えてカキコしたら?
こんな過疎地で煽ってんじゃねえよ
あ、車田信者の番人ですか藁、もしくは当サイトの管理人さん?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 20:16 ID:HBbaIl/s
>>231
みんながみんな同時期に結婚して子ども作った訳ではないと思うが…。
ただ世界連合Jr.の面々は早死にしそうだという事をヘルガあたりが
早い時期にみんなに告知したのかもしれないけど。
個人的にそろそろ二世キャラはやめて欲しい。特に新生日本Jr.の
最後の1人は血筋なんか糞食らえの石松みたいなキャラがいい。
235オスカ−神に隠れて:02/10/01 20:21 ID:ZnG7cxex
神を怒らすと命はありませんよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 20:52 ID:QWI6I0Mo
>>234
でもさすがにギリシャは外せないだろう。

それと欧米だけでなくアジア、アフリカからも強力な
ジュニアが出てきてもいいと思うけどね。
特に中国なんかは攻撃&必殺ブローのネタが豊富そうだ(藁
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 21:44 ID:59zzjd4l
いや!もういいよ連載終了で・・・
リンかけという作品が2によって汚されていってる。
サイレン翔あたりの続編の方が
今の車さんにはお似合いですな。。。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 21:46 ID:2LoDIIuc
>>229
結果を先に明かして、それに至る経過を流していく手法がない訳ではない。
が、今回のがそれかどうかは分からないけど。

>>231
全ての人が、必ず息子を授かるとも限らない。

そういえば、ふと思ったが、
ギリシャ十二神の名は実は「強い者に与えられる」リングネームだったりして・・・
そしたら出るかも。「第xx代ゼウス、本名=ニコラス」とか。
239マロン名無しさん:02/10/01 21:55 ID:ZnG7cxex
道を歩いていても
踏んでもわからないような絵はおさらばだよ
240名無しさんは@お腹いっぱい:02/10/01 21:56 ID:ZnG7cxex
新作は☆矢?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 21:57 ID:vz99Zzlu
>240
リンかけファンとしてこのまま終わってほしくないし
星矢ファンとしてこんな状態で描いてほしくない。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 22:10 ID:L6dkxWp0
リンかけはよ終われ、星矢2を描け

って煽り文句をさんざん見たような気がするが
星矢2開始か?っていう話があったのに全然騒いでないな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 00:07 ID:foNm8MSh
最近は凋落著しいので、
「今の車田には星矢にてをつけてほしくない」という意見が大半です。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 03:35 ID:tR47NAul
2の連載初期で「リンかけ2が2世ブームに乗っかってる?ふざけんな!
このリンかけ2は俺のオリジナルの完全な新作だ!」とかいってたけど
もろ2世ブームの賜物でしたね。しかも1のキャラを星矢で培った
同人受けの手法で汚しまくってるし
245名無しさんは@お腹いっぱい:02/10/02 10:15 ID:lsrm1JjH
先行上映会で車田正美は出席するのか?☆矢続編しますといったらどうなるべ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 11:08 ID:hCOPp9uv
士那虎jr=今さら美形以外はパーティーに入れる気ないから親父とは何の関連性も無い美形で・・・
河合jr=えーっと、元祖河合→霧風(麗羅?)→瞬の流れだから・・・河合jrは流行りの瞬タイプで!
剣崎jr=剣崎は流れ的に一輝タイプだけど…主役っつったら星矢にきまりっしょ!
影道jr=パーティーの切り札といったら影道、切り札といったら一輝!

高嶺jr=実は星矢の時、氷河が邪魔でしょうがなかったから
パーティーは4人までって考えになっちゃったんだよなあ
一輝タイプはもう出しちゃったし・・・どうしよう?

こうしてリンかけの世界は星矢のクローンによって支配された・・・


247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 12:40 ID:Ze5WjVIm
高嶺jrはないでしょう。童貞ですから。。。

・リンかけチェリー組
  高嶺、河合、石松
・リンかけ1発で大当たり以後不発?
  剣崎
・リンかけやりまくり
  シナトラ

一番縁なさそうでやってくれるぜ!
いぶし銀!
248名無しさん〜!:02/10/02 12:41 ID:lsrm1JjH
「けいむしょ」にいる人間模様のリンドウを描いていれば面白かったはず
249大川慶次郎:02/10/02 12:49 ID:kx2P+6Ag
>>247

クローンは?
250風の谷の名無しさん:02/10/02 13:23 ID:waIpfeT4
リンかけ2ってシナリオ募集してたって本当?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 14:33 ID:a0mEsxjB
>>247
河合は初登場時に同級生女子入れ食い状態だと思われ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 14:41 ID:WMCP0eYL
下から突き上げ、JET!ですか?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 15:36 ID:Ze5WjVIm
>>251
いや!河合のだんなは実は・・・
ブラックシャフトに置かされてから
おなごには興味なくなったらしい。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 16:00 ID:hCOPp9uv
>>246
こうしてみると2世の成功キャラは影道嵐だけのような気がする。
伊織はいいキャラしてるんだけど士那虎の息子っていうのがピンとこないし
響、リンドウは安直に星矢、瞬の焼き直しじゃないか?って感じだし
いや2人とも好きなんだけどリンかけの世界は星矢とは違うと思ってたからな。
瞬と星矢は河合、剣崎と無関係だし。
その点、嵐は完成されたニュータイプと思うが
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 16:01 ID:4PlTiPx7
既出かもしれないけど。

リングにこけろ 面白かったなー 今見ても面白みわからない
かもしれないけど。連載中でのあの漫画は最高だった。

あれでヨーロッパ行ったんだよな。最優秀賞だもんな。
相当受けたんだよ。当時
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 19:05 ID:HqEphaSc
>>246
伊織は目元だけ親父に似てると思ったが。
目元だけな・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 21:40 ID:Ze5WjVIm
>>253
ブラックスクリューですか???
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:12 ID:KKKxKF1t
スペシャル・ローリング・サンダー!!

ドピュッ、ドピュッ、ドピュッ、ドピュッ、ドピュッ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:22 ID:Ze5WjVIm
>>258
昔のソプーでそんな名前の技ありましたな。。。
あふぅ〜漏れもう、ステファニーさんのテクにメロメロだぜ!
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:35 ID:PB9H75dp
初期の麟童は、「剣崎+石松」って感じが
結構出てたと思うが・・・・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:36 ID:WMCP0eYL
スペルマ・ローリング・サンダー?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 23:47 ID:j7GGUMxV
>>260
剣崎+竜児にしたら石松になってしまったというか…。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 09:18 ID:xqpsIfsC
>>253
シャフトはミズシャネルと付き合ってるんじゃないかって
気になっていたんだけど…。
なんか二人一緒に剣崎vs竜児のタイトルマッチを見に来ているし。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 11:45 ID:vk7jwsUw
この地を這うようなファックは・・・・。

JET!!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 13:12 ID:xXn8QIbb
>>263
シャフトが浮気したんでミズシャネルが怒って
河合と対戦した。でも河合の勝利で
ミズシャネルも河合に夢中!
でもそのころの河合はもうシナトラのダンナに夢中!!

シナトラ「ふっ!俺にそんな趣味はねぇぜ!」
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 14:05 ID:IjE3SVVX
オマイラッ!! リングに何をぶっかけてますか?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 16:36 ID:Af6fdMiY
ああ?漢が、血と汗とゲロ以外の何をかけろって?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 18:48 ID:revQmbO9
なにがJETだ。
俺の●●●はマグナムだぜ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 02:38 ID:luxrvz9l
ブーメランスクエアーなら挿入と同時に相手が●●●を中心に
1回転するな・・・。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 03:23 ID:PkrwP1UI
一発でなおかつ時間差でイっちゃう影道鳳閣拳が最強か?
271風の谷の名無しさん:02/10/04 09:44 ID:3SqpE4UC
リングにかけろお元気ですか〜!!!?返事してください〜!!!?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 10:06 ID:00i6eQS8
オマンコ目掛けて急降下
ハリケーンボルトが最強さ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 10:30 ID:FbpS5/P3
影道龍極破が最強です。
総帥はこれでネネ(誰も覚えてねえか)をモノにしました。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 12:52 ID:MBxVXkQV
誰だ?つまんねえ自演野郎連れてきたのは?
こいつ周りが楽しんでると思ってやってるのだろうが
気づかれてないと思ってんの?全然おもしろくないし。
おまえの低レベルカキコにいちいちレスする奴いるわけねえだろ
消えろ、ボケ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 17:35 ID:cSzYj9yE
リンかけにエロ、下ネタを絡めたいなら下記でスレ立てて
思う存分やって下さい。

http://www2.bbspink.com/eroparo/
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:05 ID:QXCJZpu5
やっとおさまったか・・・。
何人いたか知らんがああいう会話が好きな人は情報とSEXとコンピューターが満載の
青年マンガでも読んでてくれや。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:43 ID:lw0LIbqh
定期的に必死にエロネタ書きこむやつが出て来るんだよな。
やれやれだな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 22:31 ID:bvLcLVoS
こんなくだらん事書かれるぐらいだから
リンかけ2も終わりだね・・・
車兄ぃ!頼むから元に戻ってくれ!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 00:46 ID:1oqiyxr9
おまいらエロ批判する前になんか話題出してみろやゴルァ!!
何もでねえだろ?そんなもんさ、りんかけ2なんて。

でも俺はコミックス買うぞ、車田信者として。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 02:19 ID:DsxU8J/N
車田信者だけどリンかけ2は5巻まで買いつづけてからうっぱらいました。
でもBt'Xの文庫集めてたりして・・・
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 06:42 ID:Q8TPg/Ue
ファンには悪いがBt'Xのダラダラぶりに比べれば2はまだ緊張感あると思うぞ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 07:44 ID:b9orQJ9r
ブーメランちんぼスクエアー!
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるちんぽーーー
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 07:45 ID:2DTzqwNJ
ぽこちん'Xーーー
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 07:45 ID:2DTzqwNJ
ちんちん流星拳!
  
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 09:55 ID:1oqiyxr9
>>282-284朝っぱらからご苦労様な事で。
286名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/05 12:25 ID:K+zCQfPC
っつーか、266-285まで、全部自作自演に見える(w
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 22:19 ID:pkEfHXQm
おまえはもう!氏んでいる!
ひでぶぅぅぅぅぅぅ!!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 23:51 ID:1oqiyxr9
>286
そこまで自作自演できる香具師なら
むしろ誉めてやりたいぐらいだが。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 18:31 ID:dGJLAe4o
>>288
自作自演だろうと、そうでなかろうと、激しくつまらんことには変わりない。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 22:27 ID:kXfMMk4X
>>289
つまらんのはリンかけ2
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 22:42 ID:dGJLAe4o
>>290
ちんちん流星拳!よりは面白いぞ(w
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 03:26 ID:5ucqgwLf
あと三日は駄レスが続く見込み。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 05:26 ID:oxoQrRz6
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 06:12 ID:V8PLlqz1
>>293
ある意味リングにかけてはいるが…
普通に怖いよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 07:50 ID:oxoQrRz6
怖いか?
真夜中1人で、音量を大きくして、見たら、
スリル満点ですぞ!
296宮下:02/10/07 10:03 ID:VYZnkXdR
>>292
それだけ面白くない漫画って事だよ!
車兄ぃ!俺達の魂の叫びを感じ取ってくれよ!
そしてもう一度!大和魂を感じる漫画を描いてくれよ!
時代に逆らってもいいじゃないか!
俺一人、硬派漫画書くのはじゃ大変なんだよ!

297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 13:51 ID:3qJHV/ha
恐怖のシナリオ(w
ギリシアのチームが登場、ザシャアッ!
変な聖衣着てたりして、ドーン!

ここまでやったら神になるかも
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:50 ID:gHW50X0i
そっか、今週発売だっけ。
なんか内容が同人オタの目気にしてるように見えて苗萎えなんだけど折れだけか?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:02 ID:ID6Ujydc
恐怖のシナリオ2
オスカーはあのジーザスの隠し子!
神の化身の息子は神を騙る悪魔だった!!

……ナンチャッテ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 00:14 ID:CpdYn/Wv
リンかけって人死にの出ないマンがだったけどジーザスは死んだんじゃないの?
それとも剣崎戦の前に子供生んでたとか。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 01:10 ID:KoDEccce
富蔵はぶちきれた竜児のパンチを顔面に食らったが
気絶すらしなかった・・・。
タフさは最強かも・・・。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 03:15 ID:I/CyQbnL
>>300
いや、単にどちらも「自称神」ってとこだけで深く考えているわけじゃあ。
12神じゃ国籍で引っかかるし、神話とキリスト教じゃ共通点ないし。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 06:49 ID:JrGjDjEF
さぁ〜て、今週の「リンかけ2」は!?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 09:53 ID:Ci1rFBpX
>>301
富蔵は酔っぱらってたから後できいてきたんじゃないですか?
実はあの後緊急入院。怒った富蔵は警察沙汰にしました。
それにより竜はチャンピョンになったものの
ボクシング協会よりライセンス剥奪され
ボクシングという生きがいを失い、母も失った竜は
現在、新しい仕事を見つけ幸せに暮らしてる(そうです)

富蔵「親に手ぇあげやがったなぁぁぁぁぁぁ!このくずがぁっぁぁあぁぁ!」
竜は大事にしていた愛犬ダニーを焼かれマスタ。。。

え?なんかチガウ?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 13:28 ID:TgAQBkBA
今回はちょっとビックリだったな。
>>299が遠からず近からずって所だな。
オスカーはジーザスの妹?の子でしかも
レイープの子。なんかオスカー屈折の理由
も納得だし、トラウマも深そうだ。

響はジーザスと同じ攻撃喰らってもうだめぼ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 17:09 ID:Eg+3Vztk
■      ■  ■■■■■  ■■■■■
■■    ■  ■        ■    ■     ∧__∧
■ ■   ■  ■        ■    ■     (    )
■  ■  ■  ■■■■■  ■    ■    ⊂    つ
■   ■ ■  ■        ■    ■     (  ノ
■    ■■  ■        ■    ■    し( __)
■      ■  ■■■■■  ■■■■■


■■■■   ■■■  ■■■■   ■       ■■■■■
■    ■   ■    ■    ■  ■       ■
■    ■   ■    ■    ■  ■       ■
■■■■    ■    ■■■■    ■       ■■■■■
■    ■   ■    ■    ■  ■       ■
■    ■   ■    ■    ■  ■       ■
■■■■   ■■■  ■■■■   ■■■■■  ■■■■■

    ∩
   イ  ヽつ
  /(。Д。")っ
  U ∨ ∨
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 21:02 ID:6ICwnRxc
相変わらずボクシングルールを豪快に無視した技だよな>ネオバイブル

しっかしオスカーまで借り物技ってのはねぇ。二世組でオリジナルブロー編み出したのは伊織だけかい。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 23:31 ID:DwC4jMAL
すげえな、おい!!
>>299
しかしこのスレで語られること、わりかし実現するなあー。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 23:34 ID:mtMNkBf8
出生の秘密持ちの甥っ子対決ですか。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 00:09 ID:cRACWzff
マジすか?

車田御大ここ読んでねーかな(藁
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 01:18 ID:CnGeEKgj
今週の展開にはびっくりしたけど、扉ページのタイトルで全てがばれてしまう罠。
響は本当に死んだのかな?伊織の回想シーンっぽく描かれてたけど。

スコヘルはネオバイブルかけられたわけじゃないよな?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 08:09 ID:TVdfIrRJ
>>308
それだけ御大の思考パターンはすでに読まれているということか…
一度見た技は二度は通じないぜ!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 09:49 ID:J7dt9AxR
リンかけ2
なんかもうだめだな・・・
きょうしろうの方を先読んでしまったから
すごくしょぼく見えた。。。

とっつあん!!もっと気合入れてくれよ!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 10:10 ID:y8JlSB0P
>>311
なんのかんの言って死なないと思う。
リンかけ1、2を通して死んだと見せかけて
生きているケース多数。
最近では石松死亡の夢オチなんかも…。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 10:11 ID:IAS38VuZ
ネオ・バイブルって、2日目から7日目までは、ダウンしている相手を
殴っているような気がするのですが(w

しかしこれで、とりあえず誰かが響の心臓にパンチ入れないといかんと
いうことか。河合のおじさんの役どころなんすかね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 10:25 ID:J7dt9AxR
きょうしろうのスレ
すごい盛り上がってるぞ!
リンかけ2は最初の話題性だけか?
女受け狙いすぎて作品が女々しくなってるぞ!
もっと熱く!とびっきりの熱い漫画を描いてくれよ!だんな!
317風の谷の名無しさん:02/10/09 12:19 ID:zlPVP70n
心臓病でボクシングの連打!
大丈夫か響〜!
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 12:49 ID:KUx+vFt/
>315

>しかしこれで、とりあえず誰かが響の心臓にパンチ入れないといかんと
>いうことか。河合のおじさんの役どころなんすかね。

ネオバイブルからの蘇生はブーメランテリオスだと思うから
ブーメランテリオスを撃つ新キャラきぼーん。

なんかパンチの伝承が血統依存になっているので
竜児の弟子みたいなのがいいなぁ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 16:56 ID:RLS7VFRF
今週マジかよ?
>>305読んだ時絶対ただのレイープ好きのネタかと思ったのに。
なんかもうりんかけ2というよりりんかけパロに見えてきたよ・・・(⊃Д`)

320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 17:23 ID:upSyrKzb
NEO BIBLEはネタバレじゃなかったのな(藁
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 17:33 ID:3CTT+ESQ
>>311
スコはオスカーの「神聖な力」(エミーナ談)で母の死
というトラウマを突かれ魂を抜かれた状態になった。
ヘルガも魂を抜かれた。ま、それも効き目が弱かったようだけど。

逆にオスカーがトラウマを突かれたら凄い事になりそうだ。
誰かそれをやってくれないかな?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 18:10 ID:t8OT5hVq
俺は20年近くの間、ジーザスの技について、
ネオ・バイブルは剣崎戦の最初の一発だけであって、
あとの7日間バージョンは「死の聖書」という別の技だと思っていた。
結局あれはネオ・バイブルを連発しているだけだったのか・・・・。
 
しかし今回の背景は本当にひどかった。
おんなじ構図で剣崎対ジーザスがあったから、余計もろに比較されちゃうんだよね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 18:25 ID:VQd2bk4t
>>321
某三巨頭のお家芸に期待しる
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 19:00 ID:CxZNtSZI
>>314
後、何回か「響が死んだ」ってネタで引っ張りそうだな。
来週は誰かに蘇生されて起死回生のジェットで終了。
力つきて倒れる響、
そして「響が死んだ!」で締めくくりそう。
でもなぜか死ぬ気がしないんだよなぁ。
ドイツ編で連載終了なら別だが

蘇生させるのが誰かってのがポイントだけど
伊織の心臓流転拳か嵐の回生覇かだな


325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 19:09 ID:CxZNtSZI
>>176
松田さん=嵐
雪藤=伊織
牙=響

同意、出で立ちからして松田さんは嵐っぽいな。

個人的には
松田さん=嵐
雪藤=リンドウ
牙=伊織
響=板垣の秘書っぽいヤツ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 19:12 ID:BoI5n6m/
ハリケーンボルト使う奴は出ないの?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 19:48 ID:nq2D/fLN
>>326
石松の弟妹たちの子供はみんなハリケーンボルト使い
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:00 ID:XUO6R/d7
2世たちの中で響一番強いじゃん?
死ぬ寸前で小宇宙高めてるだけかもしれんが
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:04 ID:dfIEvRzn
ドイツ編でネオ・バイブ=ジーザスまでを絡めてくるとは…
妙に小さくまとめに入っているようで、なんかイヤーな鳥肌が立ちました

松田さんの「細けぇコト気にすんな」もあんまりじゃない?
もっともらしい生きてた理由を語って欲しかった!当時、松田さんの死に涙した者としては
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:07 ID:PdR1rDHv
独逸人に迫害、レイープされて出来た子って・・・一体いつの時代よ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:12 ID:VuW2IZlR
そう!オスカーの齢と、その時代背景って合ってる?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:22 ID:pDe1uy9a
現代でも極右めちゃくちゃいるしありうるだろ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:24 ID:qtnlu2rJ
ジーザス・クライストって前作であまり重要な役どころじゃなかったのにな

いつの間に重要人物に?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:24 ID:Imctkjbv
車田マンガに零婦の文字が躍るとはなあ
801女が引かね?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:27 ID:eLuOhgDy
テリオス復活は今のところ無理だから、テリオス並の衝撃で心臓マッサージできるブローで決まりかな。
つまりリンリンの「魂の(w」GM炸裂だ。友の命をかけたスーパーブロー開眼。ベタすぎだな・・ウトゥ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:46 ID:F3gBF78p
心臓ごと打ち抜きそうな・・・
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:46 ID:/o13T+n3
河井さんのジェット・マッサージ!
響は生き返って、しかも生のスーパーブローを胸に刻み付けることが出来て二倍お得(w
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:56 ID:yEQP24UI
伊織ンの雷光十発はどーだ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:01 ID:aUoCpsC6
よく考えたら響のは病気だったね
パンチで治るわけ・・・



ない





とも言い切れない(ワラ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:06 ID:SHiE1LYL
レイプで生まれた子って台詞だけで説明されても
厨房設定だなあとしか思えません
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:31 ID:qtnlu2rJ
>>305

ひょっとしたらレイプ魔がジーザスと兄弟なのかも知れないぞ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:47 ID:PD3nfNQn
>340
回想シーンでレイプ場面が延々と続くヨカーン
少年漫画と成人漫画の違いを見せてくれるらしい
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:49 ID:hN3SA9iL
河合叔父が、ジェットラベンダーの封印を解くのではないか>マッサージ
ギリシア12神戦以外にラベンダーって撃ってないよな?拳破壊技だし。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:52 ID:4f0j48Up
>>339
その予想(つーかネタ?)当たりそうだからコワイ(w
もぉ、どーにでもしてくれ!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:52 ID:dSA+8YsJ
>342
バカだな。
回想があったとしても妹が服を乱してヨロヨロ歩きながら「兄さん…」
ビックリしたジーザスが「おお神よ…」、きっとこれで終わりだよ。

本当はスパジャンということであかね色の風レベルは期待したいけれどね。
まんま少年漫画のノリで描いてるからなあ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:23 ID:IJLk8Wwk
最終的に麟童がウィニングザレインボー身に付けるのかね?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:30 ID:qtnlu2rJ
ジーザスクライストの甥だとしたら、河合と戦うのは
なおさら違和感がありまくるな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:30 ID:p5xNlugk
どこでも言われてる事だが発売前のネタバレはやめてくれよ。ジョークだとばかり
思って読んだら今回は久しぶりにビックリ展開じゃないか。

>>322
俺もずっとそう思っていたよ。ネオバイブルはジーザスにとってはほんの前フリで、
剣崎には全然きかなかったから本気出して死のバイブル・・・と。前フリもそれなり
に強いから天魔降伏と天舞宝輪みたいなもんかな。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:33 ID:eLuOhgDy
>>345
足に血がつたわり流れてたりすると、平松漫画。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:33 ID:qWGWFxlv
>>334
えげつないレイプシーンが出てくる平松の漫画よりゃマシだろう。

レイプされてできたオスカーは母親に愛されなくて、
それが一番の傷となって「神の名を語る悪魔」
になっちゃったとか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:37 ID:aSycy3/0
>>348
SJは地区によって1日早い火曜日発売になる。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:51 ID:p5xNlugk
関係ないが今週の牙&ブラックは唐突に普通のブラックエンジェルズになってて
面白かった。

しかしリンかけ1でも菊ねえちゃんが下着姿に剥かれたり二葉ちゃんがボロボロ
にされたりと少年誌なりに匂わす展開があった訳だから、青年誌に移ってまわり
くどい事しなくて済むようになったのは作者にとっていい事なんじゃないのかな。
描写はしなくていいけどね。
353801女:02/10/10 00:51 ID:pluimN5a
>>334
引きますた。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 01:07 ID:dFbNEQIM
「本当なのか、オスカーがあの偉大なジーザスの甥だというのは・・・
だとすると・・・響は負けるぞ」
どういう根拠だ?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 01:28 ID:pluimN5a
>>352
菊や二葉はどう見ても御大が描きたくてかいたものに見える。
今回のはオスカーにトラウマもたせる為だけの無理やり設定だろ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 01:53 ID:lErIjeqH
>>330,331
だよなー。おれも凄い気になった。
現実的な社会問題を背景にするならキチンと納得できるように説明して欲しい。
右翼の仕業とかってなんも描かれてないのに想像しろってほうが無理。
マレーネのそりゃないだろっていう壁越えシーンも然り。
日本のことじゃねーからわからんだろ、とか思ってないか車駄!?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 02:29 ID:qctpGhnt
そういやなんで河合はオスカーの正体知ってんの?
ヘルガ達の部屋のマイクがONになってた?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 07:51 ID:5OitcpcG
ネオバイブル使ったからじゃない?
359 :02/10/10 08:21 ID:VbzrEVpB
>354
車ダ漫画に根拠を求める方が間違い。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 09:30 ID:VVSfxS9G
車田漫画の大半は後付け設定。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 10:31 ID:y5ydbJxF
>>356
オスカーの生まれたと思われる1985年〜その前後や
幼年期に西ドイツ国内に一部でもナチス崇拝や
ユダヤ人差別が根強く残っていたら、オスカー出生→成長→入信
という設定も解からんでも無いが。今の日本でも
強硬な右翼や嫌韓が多いように…。

ま、漏れはその頃の西ドイツの国情は知らんが想像までに…。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 10:51 ID:d6/ps03E
何だか響がウィニング・ザ・レインボー放ちそうな気がする・・・アッパー系のパンチだし。
最後のセリフは「さらば僕の命をかけた四角い・・・」
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 11:13 ID:0BvZeNN7
もういいよ・・・リンかけ2
狂四郎見たら、この漫画のしょぼさが良く分かる。
昔の人気にあぐらをかいた作品にしか見えない。
昔の作品には読者に対して挑戦的な描写がたまらなく好きだったが
今は微塵も感じられない・・・
今はどっちかと言うと読者に媚びてる様だ。。。
一度ヒットしたら商用的漫画になってしまうのかなぁ・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 12:14 ID:bwOmFsxJ
>>359それでも甥ということまで和歌欄だろう
365風の谷の名無しさん:02/10/10 13:05 ID:E+5CrE0n
もう終わり?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 13:36 ID:NvDLlhG/
つーかオレは河合の「世紀末に甦った」つーセリフにびっくり。
作品世界では、まだ21世紀に突入していなかったのか。
367 :02/10/10 15:51 ID:wNbKGiwW
>>361
それはわかるけど・・・だったら右翼にとかネオナチに襲われて、だと納得いくけど
名も知らぬドイツ人浮浪者にだよ?
名も知らないなら何でドイツ人ってわかるの?
ユダヤ差別が下地ならなんでオスカーのお母さんがユダヤ人って襲う奴にわかったの?
ユダヤ人バッジつけたりしてた時代じゃあるまいに。
それにキリスト教に帰依って言うのもな・・・
ユダヤ人とユダヤ教は切っても切れないもののはずでジーザスがユダヤ人だったなんて
そんな今更無茶すぎると思われるんだが。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 15:59 ID:qJsbNXYI
連載始まって2、3年経つからね。
確かに始まったときは世紀末だった。
作品内時間は2、3ヶ月くらいしか経ってないかも。
#そう考えると成長著し過ぎるな・・・

作品世界時間を忘れて、ソ連がロシアにいきなり変わった作品もあるくらいだし、
そこは忘れてないだけ良しとしよう。

そういえば、雑魚尾似の「モス氏ね」発言から
どれだけの時が経ったか・・・


>>329
松田さんは、弾丸が奇跡的に脳のシワを縫うように傷つけずに貫通したので、
ビックリ仮死状態になっただけなのだよ。牙に取り憑いたのは生き霊。
いいか。決して脳にシワがないからきれいに貫通したんじゃないぞ!

本当だぞ・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 16:51 ID:f8tzXxPQ
>368
2000年冬から始まって、6月○日(<響の誕生日)までだから半年ぐらい経ってる

>雑魚尾似の「モス氏ね」発言からどれだけの時が経ったか
第三試合の時からだから、せいぜい30分
雑魚尾煮、減るガの言葉どうりなら捕まってる筈だが、そんなわけないな。

ドイツJと日本Jが戦ってるせいぜい1時間ぐらいの間に
ス子とオスカー闘う>ス子やぶれ減るガバイクでかけつける>魂抜かれる
>(郊外?)の墓地に埋められる(地面掘る埋める一回目)>モ素に助け出される
(掘る埋める2回目)>雑魚尾煮カラの棺に踊る区(掘る3回目)>モス、雑魚戦う、
その間にス子、減ル関係者を捕まえつつ会場入り(オスカーの過去を調べるオマケつき)

という、無茶苦茶な展開が・・・(w


370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 17:28 ID:IHTCOjBD
>>367
こう言っちゃ何だが浮浪者って短絡的でガラ悪そうだから。

>>369
あはは。確かに目まぐるしい展開だ。

でモスと雑魚尾には何してるんだろう?
車田からも忘れられてそうだし、覚えていたとしても
2人を絡めた今後の展開を描くのに苦慮していそうだ。
371風の谷の名無しさん:02/10/10 17:34 ID:E+5CrE0n
誕生日プレゼントをもらったことが悲劇の始まりだった
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 17:35 ID:zMYGLe0j
>>362瞬の焼き直しキャラがウィニング・ザ・レインボーか…
はっきりいって嫌すぎ。パクリキャラは死んでよし
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 19:18 ID:zMYGLe0j
>372
響がレインボー打ったら本当に車田見限るな。アッパーつながりだからって単純すぎ
オスカー→神父→聖書→ネオ・バイブルってのもなめてんのか?
ガキのころから知ってんのになんでこの戦いでジーザスjrってことが判明すんだよW
死亡ネタで引っぱんのもうぜえ、死んだことねえじゃん、もう飽きたし
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 20:38 ID:qlNbgEj5
オスカーまで2世・・・新しいキャラを作る気力はない様だな。
シナリオも画も車田がやってないし、やる気もないんだったらリンかけ2を名乗って欲しくないな。
過去の栄光にすがり付いてるだけ。みぐるしい。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 20:51 ID:Z2e08Zj1
偉大なるチャンピオンとか言ってたから「まさか竜児?」っておもったら
ジーザスクライストかよ。
噛ませ犬って言う印象しかないって。
376風の谷の名無しさん:02/10/10 20:55 ID:E+5CrE0n
よくオスカ−と戦わせたりしたな車田正美!リンドウは病院送りされて
何しているんだ!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 21:09 ID:bInNMaN4
ネオバイブルってどんな必殺ブローなわけ?
どうも見る限りでは、倒れてる状態のやつにただ強引にアッパーかまして
いるように見えるんですが。

対剣崎戦では、聖書のお言葉だけで「なんだが知らんけどきっと凄い
必殺ブローに違いない」と思っていたが、改めて見るとなぁ・・・
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 21:14 ID:s5EU1kUw
倒れてる相手にパンチ打つのはルール違反。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 21:53 ID://mYXyNI
>>378
そうそう、書き忘れてた。
あれってルール違反じゃない?ってことを言いたかったんですよ。
ご指摘サンクス。

ていうか倒れてるやつにアッパーってのも物理的に難しいよな。
誰か解説プリーズ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 22:12 ID:iAHjwFHG
>>379
多分来週あたりジョルジュが解説してくれるんじゃないの。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 22:15 ID:cqse7g7C
>379
MIDNIGHT SPECIALみたいなもんじゃないの?
壁がないから超能力で倒れないようにしているとか。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 22:34 ID:ZrLl8ntE
正直ジーザスクライストって島村春奈のパロディマンガで
ひたすら落ちぶれてたことしか印象に残ってないな〜
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 23:03 ID:t3x9NTqE
>>357
ホントだ!読み流してしまったので(最初に“ネオ・バイブルの巻”で思っ切りネタバレだったし…)、よく見たら確かに(大藁

チャンピヨンで聖矢続編やんの??
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 23:13 ID:9hA7kfFu
>>369
分かりやすい解説、乙(w

>>375
ジーザスクライスト=噛ませ犬って言う印象しか
禿同(w
漠然と「偉大なる噛ませ犬」っていう印象しか残ってない
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 23:24 ID:gf0qhg3n
>>382
なんだかんだいって一線から退場後のオスカーは
イワシ1尾にも事欠く貧窮と、常に出前をパーにされては店主に
マグナムを食らい続けるるラーメン屋勤めを行ったり来たりする余生を送るのだろうか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 23:36 ID:Pka/dzHQ
僕の勝手な解釈。

ネオバイブルは実はパンチが当たっていないのだ。
ただの空振りパンチだが「神の力だか相手のトラウマを突くだかで」で
相手はふっ飛んだりする。だから、ダウンもたんなるスリップダウンなので
カウント不要。何度倒れてもKOにならない。でも相手の心臓止まる。

欠点: パンチがヒットしていないので判定になると負ける。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 00:01 ID:CNJ/mBFu
>>386
つまり鳳凰幻魔拳を連発してるよーなもんか。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 00:01 ID:sP+gVGn5
>>386
ドリフのずっこけかよ。
389ボーボボ:02/10/11 00:37 ID:HHEvn5Bj
ギブミーチョコレート!!
「うぎゃー」
チョコくれ「うぎゃー」
チョコくれ「うぎゃー」
チョコくれ「うぎゃー」
チョコくれ「うぎゃー」
チョコくれぇぇぇぇ!!「うぎゃぁぁぁぁぁぁ!!」

ボーボボ第一巻より

ネオ・バイブル
この技にクリソツ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 01:05 ID:ETJ6EFLW
やっぱギャグ漫画だな。リンかけ2。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 01:45 ID:4VjCeVtB
JETアッパーを20世紀最高のブローだと豪語している響がレインボーはないだろ。
せいぜいラベンダーか、もしくは裏技でJETスクランブル(ネオバイブルをそっくり
はね返してのJET!)。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 03:01 ID:YBdHKIvC
コッソリ肘入れて勝つなんてことは無いよね。
393織田:02/10/11 10:22 ID:HHEvn5Bj
松ヤニをグラブに仕込むと思われし。
「尾張名古屋は城でもつきゃぁ!これで勝てるだきゃぁ!」
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 10:25 ID:1TP//G2j
>392
いきなり現実レベルに戻る技だな(w

やっぱりリンドウが戻ってきて、リンドウとオスカーで最終決戦じゃないんだろうか。
「剣崎vsジーザスの世界戦の再現だーっ!」って感じで。
「1」でも竜児と総帥が二回やったり石松が四人倒したりそのへんは実にアバウトだったから
乱入も問題なし。で、リンドウが本物のギャラクティカを身に付ける。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 11:51 ID:rVW1tF5E
オスカーがジーザスの甥っ子だってんなら
女の取り巻きがいてイヨリに瞬殺されたハンターは
ホワイティの息子か?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 11:55 ID:PKWqchHg
きっと如月ジョージは富蔵の甥だな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 16:21 ID:nGp3m7Ws
>>391なんかありうる、このチャンス逃したら一生レインボー打つキャラ
でてこなさそうだし。剣崎jrが星矢、河合jrが瞬って時点でもう何でもありだろ。
この際、瞬がレインボー打ってもかまわねえよ、ただ河合jrってのはなんとかならんかな、
個人的にハーデス編見て剣崎=サガ、河合=カミュ、士那虎=シュラってふうに
考えてるんだけど。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 20:12 ID:sP+gVGn5
でも、オレはオスカーが「光あれ」とやった瞬間にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ってちとうれしかったがな。
ジーザス編が好きだったこともあるが、所詮、リンかけ2はノスタルジー漫画だと思ってるから。
昔、ガキんころに、マネっこしたような漫画のシーンが再登場すりゃ素直に( ̄ー ̄)ニヤリとするよ。
みんな、何を過剰に期待してんのさ?あとは竜児がらみのなんかが出てくればもういいよこの漫画。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 20:42 ID:KENlXN+q
>>398
激しく同意。
ここでは、リンかけ1を焼き直したような展開や、説明のつかない事が
不評だけどね。
消防〜厨房の頃に1を読んでた自分としては、1と交錯するようなストーリ展開とか、
1のキャラの縁者が頭角をメキメキと表している姿を見ると、ノスタルジー
を感じるっていうか、率直にイイ!と思うんだよね。確かに2はノスタルジー
を楽しむ漫画でもあると思う。もちろん、1に全く無い新しい展開や
登場人物も楽しみだ。
それと、現実離れした突拍子のない展開は1と同じだし、漫画っていうのは
大体そういうものだと思うけどね。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 23:26 ID:Eb4MlLtX
確かにね。それ以上期待しようがないし。
わかってるんだけど毎回なぜか突っ込みたくなってしまう。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 23:31 ID:58hwqGQg
最近リンかけを読んだオレにとってはノスタルジーなんて感じないし
突拍子のない展開もそれを納得させてくれるような勢いがなくて全然楽しめないよ。
それが過剰な期待なのかね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 23:56 ID:69Wfbm+Y
ノスタルジーがなきゃ、若けぇモンには単なる薄味の☆矢
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 01:09 ID:4hXZaLgz
レインボーもそうだしJr.もそうなんだけど、車田は竜児だけは大事にとっておきたいとか
考えてないかな。今までだって実は竜児顔のキャラって他にいないんだよね。小次郎や
星矢は微妙に顔違うし。車田の中では当然リンかけは何物にも換え難い作品なんだから
竜児だけはホイホイ子供がいたり安っぽくパンチ流用したりはないんじゃないか、と俺は
願っている。
単に車田は竜児が好きじゃなかったから剣崎Jr.の話にしたとも考えられるんだけど…。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 11:47 ID:D2TYJsCv
漏れは竜のキャラすごい好きだった。
自分はホントは人を殴りたくもないのに
ただ母親と一緒に暮らすという目的のために
姉の菊とともに四角いリングという荒野に挑んでいく姿がすごい感動した。
竜の努力がすごい味わえて楽しかった。

だが、2はなんだ?
いきなりギャラクティカやらジェットやらSRTやら
努力して身につけたわけでもなく、壁に穴を開けるパンチ
セイントじゃないんだからやめてくれと言いたかった。
1作目が良かったので2でぶち壊してほしくないのです。
もっとストーリーの構成をしっかりしていただきたい。
昔のヒットにあぐらをかいていてはだめだと思う。
4052チャンネルで超有名:02/10/12 11:47 ID:NFAOcwNh
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
406筋肉少女帯:02/10/12 12:54 ID:2s6TtqpS
なんでチャンピオンの創刊に
星矢のポスターがつくわけ?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 20:23 ID:4OGv+fcD
竜は最後の最後に人を殴る人生を否定した。
車田漫画最高の男だ。
星矢や鉄平や麟童が逆立ちしても彼は超えられない。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 01:51 ID:qYeXB5Jk
>>404
禿げ同!
2の彼らが1みたいにマジでボクシングして
秘密特訓したらどんな殺人パンチが出来上がるのか?
体育館場外程度じゃすまないぜ!
観客席全員吹っ飛ぶぐらいのパンチになるかも???
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 01:53 ID:qYeXB5Jk
ほうよくてんしょう〜!!
ってか?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 10:58 ID:EtVY8Unn
ネオバイブル、前作知らないので爆笑したのって自分ひとりですか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 11:05 ID:f3B4Z2js
>>410
俺も前作知らんけど。
ハア?と思った。新約聖書のこと?
あれって創世記の最初の下りだよね?
聖書知らんのでさっぱり。なんで「パンチ+聖句」で必殺技なの?
あれ自分で詠みながら攻撃してるだけじゃないの?
どういう原理でどういう効果があるんだ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 11:13 ID:OAZkBYAw
>>411
りんかけ読むのはやめるこった。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 12:17 ID:54FEDwfu
剣崎もジーザスとは誕生日に対戦したんだよな。この先もっと1とかぶるところがたくさん出そう。
新アイディアはもう出なさそう・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 15:25 ID:Vd5bgTbb
>誕生日に対戦

オォ!そういやそうだ、対【神】戦
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 20:01 ID:RS0uGhQ4
>新アイディアはもう出なさそう・・・

やっぱり、これが問題だよな。思いっきり。
なつかしまんがにしても、あんまりだ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 20:04 ID:RS0uGhQ4
まあ三年くらい前に既出だと思うが、おもしろかったんで、書かせて。
地球を七回り半ほど遅れて「バトルロワイアル」の小説読んだんだが、
劇中で剣崎順矢というアイドル歌手が出てきてウケた。唄も「銀河のマグナム」だし。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 20:11 ID:aKDwDQGM
星矢復活ってどういう事?

セイント星矢が復活すんの?
>>417
OVAの話じゃない? ハーデス編やるらしい(青銅は以前のキャストのまま)。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 15:18 ID:Sj4sm0Ig
リンかけ3にこう御期待!
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 19:23 ID:xpiyGO1a
リングにぶっかけろ!!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 22:26 ID:fmV/W+Rr
どの道馬鹿しか読まない漫画だしな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 22:34 ID:9PZE7OPJ
馬鹿しか読まない漫画を読む馬鹿でもいい。
絵が下手でもいい。
テンションが低くてもいい。
ストーリー展開がベタでもいい。
続いてさえくれれば…。
と、ここの住人の8割が思っている。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 23:53 ID:xpiyGO1a
リンかけと男塾って「○×が死んだ!!」ってセリフ多いけど、ほとんど死なないよね。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 00:04 ID:0GduqUcy
>>423
げぇーーっ、423が死んだァーー!
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 00:46 ID:5lngEP8M
>>423 424
わらたよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 04:52 ID:KXap0KeP
ところで、ネオバイブルがアッパー技で、死の聖書が七日間の即死技だったんじゃないですか?
作者、技名忘れた?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 08:35 ID:VB3yOvXq
死の聖書って技、あったっけ?
アカン、完璧忘れとる。。。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 13:40 ID:Swb+zK20
車さん!
コミックバンチの「編集部員山下タローくん」に出てくる
昔偉大な漫画家で、現在面白くもなんともない漫画をかいてる
人みたいだね・・・

編集者山下タローにしてもらったら?
「たまじぃのまんがをおでと一緒にかくぞ〜」
あいつにかかわれば皆一流になれるど〜
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 13:43 ID:CXWVeh3d
>428
いろんな意味でイタいな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 13:43 ID:GOFcc+JN
当初のジーザスの台詞からすると,
ネオバイブルと死の聖書は別の技だったはずだ.
剣崎にネオバイブルが効かなかったために,ジーザスは神に許しを請うてから,死の聖書に入っていた.
話の流れからも威力からも,明らかに別物だった.
 
以前出たリンかけ解説書みたいな本で,ネオバイブルと死の聖書を混同しているのをみたが,
車田氏はどうやらああいうのにおもねるというか,迎合する傾向が昔からある.
今回もそうなんだろう.
431風の谷の?:02/10/15 14:16 ID:1nws6lGt
リングにかけろ描いても☆矢が盛り上がりすぎて
集中できないことを今年知りました、今はもう星矢記事はないかの
一言です。リングにかけろもアニメ化されたら別なんでしょうけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 15:08 ID:ZuN3MbCC
☆矢はああゆう終わり方をした時点で男坂同等の未完作品。負け犬は去れってこった★
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 16:17 ID:1nws6lGt
まともに終われなかったのにアニメ化されるなんて凄すぎ
アニメではどんな形で終わらせるのかが問題だけ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 17:20 ID:UTtaGfrC
>>432、433
ひょっとして週刊連載版の最終回しか読んでない?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 19:26 ID:458zbB6v
別な雑誌のも読んだが…。
聖矢は本来ハーデス編で終わりじゃないよね?
あれで終わりだとしたらホント後味悪過ぎ。
ナンだカムイって??
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 19:33 ID:Q7yeBJEH
>>434
文庫本での最終回しか見てないんだけどあれ以外なんかあるの??
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 20:34 ID:UO0NxBxx
人の名前に使われている「神衣」
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:51 ID:UTtaGfrC
星矢の単行本を読んだのなら今のところそれが本当の最終回です。
風小次や男坂に比べれば良くやった方だと思うよ。はっきり言って週刊ジャンプで
リンかけほど幸せな最終回を迎えた作品なんてほとんど無いんだから。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 22:16 ID:QRsS1De2
ハーデス編て、なんか惰性な内容だったように思う。

…おっとスレ違いスマソ。
440山下たろー:02/10/15 22:34 ID:Swb+zK20
「お、おでといっじょにた、たまじぃ〜のまんがかくじょ〜」

辰巳「バキッ!」
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 23:25 ID:hBA/fzgf
週刊連載版の最終回は単行本のとどう違うの?
知ってる方教えて下ちい。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 23:39 ID:0GduqUcy
>>438
4色巻頭カラー付きエンディングだったな。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 00:23 ID:rYcIeoi8
>>438
そうだよね。だいたい「第一部完」で終わってそのままってのが多いよね。
一番期待したのが「ボギー・ザ・グレート」だったな。
あれ、いまだに連載再開しないかなと期待している。

ネオ・バイブルって実際のボクシングで見てみたいよな。
辰吉がカムバックするみたいだから復帰試合でやってほしいな。
「そして神は天を空と名づけたんやで。そして夜となり朝になった。これが第2日目や」
とか言って・・・。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 00:40 ID:nzkOqr57
>>443
むしろネオ阪神で
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 00:54 ID:UGPkmoIK
>>438,>>442-443
そうそう。剣崎vs竜児のタイトルマッチなんて何回も
巻頭カラーになっていたし。

>>443
辰吉のネオバイブルワラタ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 02:37 ID:SkcH1A9X
たしか3週?連続表紙&巻頭カラーを飾ったのは
後にも先にもりんかけだけだったと記憶。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 11:09 ID:AxA2TRE3
いままでルール無視、物理無視のスーパーブロー合戦で来てたのに、最後の最後でテンカウント決着かよ!とワラタ。

アストロ球団のフォアボール押しだしエンディングに通じるものがある。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 11:30 ID:c5GDY+uf
>441
ハーデスが「過去に唯一わたしを傷つけたのもペガサスだった! 死ね!」と
星矢に拳を振り上げたところで、「セイントの闘いはまだ終わらない……」と
いきなりの終了だった。
449風の谷の名無しさん:02/10/16 11:47 ID:yk4SsCZd
秋田書店に戻ってくるらしいようなないような・・・・・来年復活?!
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 11:57 ID:AxA2TRE3
石山東吉の立場は?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 12:05 ID:hPEV1oBr
>>448
ネタはいいからさ、ホントのことオシエテよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 16:41 ID:BH5+BKn/
>>451
>>448はネタじゃなくてマジだよ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 17:53 ID:HOAKrWaJ
(ショックで)よ…451が……451が死んじまったァーーッ!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 18:43 ID:qBG/mRei
http://www.akitashoten.co.jp/topics/red/main.html
スレ違いだけどチャンピオンRED12月号(10月19日発売)の聖闘士星矢」プロジェクト
この先ゼウス編が始まるのか?
でもリンかけ2が終わるのもイヤだし
かと言って両方掛け持ちとなるとさらなる質の低下が・・・
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 21:01 ID:1Ngs+om1
コミックにある最終話ってVジャンプ創刊号に載ったんだっけ?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 21:35 ID:g/9ejYtD
>>455
その通りでつ
コミックスでは沙織がどさくさまぎれに
星矢にコクっている(wシーンが追加されていた
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 21:38 ID:sLkRmFOU
>>450
石山東吉って?車さんの弟子なの?
絵がよく似てるけど・・・
詳細キボンヌ

458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:46 ID:qBG/mRei
>>457
そうだよ
4色カラーの色使いなんかほんとそっくり
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:54 ID:Rbrrvynf
実録!神輪会にも出てくるな。ひょろ長いオバさんパーマ姿で。
460うに:02/10/16 22:54 ID:jOmy/+lK
 菊姉ちゃんって、「いなかっぺ大将」のヒロイン『菊』のパクリキャラだとずうっと思っていたんだけど、実のところはどうなんでしょ?知ってる人いる?
 髪型一緒だし、名前も同じ、性格はかなりちがうけど・・・。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 00:05 ID:zhoy8i3I
ここにきてる人たちっておそらく30代半ばから20代後半だと思うんだけど、
ぶっちゃけ誰と誰の対戦が一番面白かった?(リンかけ1で)

俺は剣崎対ギリシア代表テーセウス戦だな。
「仮にも天才と呼ばれたこのオレをここまで苦しめたんだ。おめえ並大抵の
ぶっとばされかたじゃすまねえぜ」。確かこんなせりふがあったと思う。

>>443
辰吉がネオ・バイブルなら、ガチンコ梅宮はゴッド・ディメンションあたりでしょうか。
そしてゴンダイ「げぇーっ!! ゴンダイが死んだあ!!」
462三十路爆進中:02/10/17 01:05 ID:jsUHJ0va
>>461
>俺は剣崎対ギリシア代表テーセウス戦だな。

は外道!

>確かこんなせりふがあったと思う。

あったあった。

で、リングのロープを飛び越えて着地するも胸の痛みに
剣「う!」
テ「ふっ何を覚悟すればいいんだ?
 肋骨にひびの入った死に直面した身体で何が出来る
 君に出来るのは完璧(ここにテリオスのルビがあった)な死が訪れるのを
 待つことだけだ。ハートブレイクキャノンによってな!」
 キャノンを撃とうとするも剣崎もマグナムの構え
テ「うっ!」
剣「どうだい、もう一回やってみるかい、ハートブレイクキャノンと
 ギャラクティカマグナムの相打ちを
 そうなりゃ今度という今度こそお互い死ぬことになるだろうがな
 おい、どうした?打ってみろよ」
テ「ならば正攻法で戦うのみだ!まともにたたけば私の方が実力が
 上なのは証明済みだ」

たしかこんな感じで続いていたように思う。
懐かしくて涙が出る
463三十路爆進中:02/10/17 01:14 ID:qYSOPxID
訂正
× まともにたたけば
○ まともに戦えば

で、この前に「君もマグナムが使えぬことは私と同じ」みたいなのが入ってた
464 :02/10/17 01:15 ID:abfobRwv
マグナムとファントムのワン・ツーだったら最強そうだな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 01:56 ID:KLnOHFwh
ハートブレイクキャノンって名前格好いいよね。
テリオスとギャラクティカマグナムに次ぐ傑作だと思う。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 02:55 ID:abfobRwv
ハートブレイク・ムネキュン
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 08:20 ID:jxSyLKMx
>>461
剣崎vs石松
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 09:03 ID:85twkKdV
>>461
菊VS河井姉(1では名無し)
裂けたセーラー服にハァハァ…(;´Д`)
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 09:36 ID:qgcYBGkH
シナトラ好きなんで、世界戦の決勝第一試合を挙げます。

「もし神がいるならば、おれの一生と引きかえでいい、
 一度だけ右腕を動かしてくれ……!」

感涙。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 13:57 ID:LvFmlGRB
>452
マジかよ?なんでそんな中途半端な・・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 14:59 ID:invxooV6
>469
その後も何度も動きましたが何か?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 17:15 ID:0bscqN/e
>470
表向きは星矢最終回はVジャンプ創刊の目玉の一つだったから。
実際はジャンプではすでに他の新連載の掲載が決定していたので
星矢をいれるページがなかったから。
473うに:02/10/17 17:20 ID:bohlYqim
>469
動いたはいいけど、「あんなの誰でも避けられるだろーよ」と思ってシナトラが勝ったことのほうに驚いた記憶が・・・。ゴメンよ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 17:37 ID:uK8FmJEc
>>469士那虎がこれを打つと2度と左腕も使えなくなるという禁断のブロー
円月拳を平気で阿修羅の雑魚相手に使ったのを忘れてはいけない。しかも2度目。車田、いい加減にしろ。

星矢は名作か?1パターンのキャラ萌え漫画だろ?女神がさらわれて敵を順番に倒していくっていう、
星矢に限らず全作同じパターンだし。
当時はよかったかも知れんが今はストーリー性もあって絵のうまい漫画が腐るほどあるんだから
固執する必要ないだろ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 18:57 ID:2/K6E07L
>1パターンのキャラ萌え漫画だろ?
それはリンかけも同じだろ
それが面白いって奴が車田ファンになるんだろ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 19:15 ID:bscYaLXT
>>467
禿堂
剣崎vs石松戦が最高
スコ剣も好き
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 19:19 ID:YoBv0BOM
>>474
>これを打つと2度と左腕も使えなくなるという禁断のブロー

でもさー、練習はどうやったんだろう?って突っ込み入れたくならないか?
1度でも成功しちゃうと終わりっつーんじゃ話にならないし。
(本番で使えないどころか死んでるって)

まあ堅いこと言うなよ(w
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 21:34 ID:yrIOePVG
>>461
あえてここに出てないのをageると
一番最初の竜児vs剣崎。
弱虫の竜児がボロ雑巾のように
されながらもよく頑張った!

そんな風に若い頃から苦労が耐えなかった
竜児が剣崎との世界戦で
「オレは幸福なんだよ
こんなにもまぶしい1日がもてたと
いう事が…」
「面白いよ
世の中は!」
という思いを抱いて戦いに
臨めたのには感動した!




479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 22:12 ID:BXRqo6so
その伝でいくと、漏れは、石松vsイカロス戦の最後の台詞、
「春には菜の花、秋にはコスモスが咲いて、きれいだぜ…」(だっけ?)
に泣けるな。っていうか、泣いたぜ!!
だから、リンリンがホノモンのマグナムを打てるようになるためには、
やっぱ、ハリケーンボルトと対決する必要があると思う。
「いくぜぇ、火の玉ハリケーンボルトォゥゥゥ、ゴルァー」
「うっ、この魂のパンチに対抗するためには…、魂のギャラクティカ…」
ズッシャーン!!
「ふっ、やるじゃねえか、麟童…。おめえの親父のパンチをくらったときを
思いだしちまったぜ」
「そっ、それは、母さんを…」
という展開、非常に希望!!
480じぇT ◆DSCCo.c9U6 :02/10/17 22:44 ID:BpGRa6rc
ゼウス編やるのかねー
ゼウス編やったところで敵はみんな
弱くてもヒュプノス、タナトスクラスの神なわけでしょ?
神相手だと力の差ありすぎてつまんねーんだよね>☆矢
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 23:40 ID:bw0NiUmU
>>474
十二宮編までは、メチャクチャ熱いだろ?

昨今の熱血パロとは、わけが違うぞ。
作者がリアルで馬鹿なのが素晴らしい。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 00:37 ID:NzKZEb2G
確かにストーリーが良くて画も上手い漫画多いけど、それだけってのばっかなんだよな。作り手が馬鹿(良い意味で)になってない。
リンかけとか星矢みたくワンパで正直画もそれなりでも馬鹿になった熱さがあったからファンも多かったわけだし。

2にはその熱さも無いのが問題だが。


483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 04:24 ID:uXvt1sx/
そろそろ星矢話はやめとけ。

で、リンかけ名勝負を思い出してみたんだがいっぱいあり過ぎて困る。じゃあ2は?
っていうとこれがほとんど無いんだな、残念ながら。まだどの対戦も前哨戦って感じ
なんだよね。強いて挙げるとシャッテン戦での響と伊織の試合くらいか。麟童のは
オチが今一つだったし。
どうも2は単純に必殺ブロー打って痛快に終わるという今までのパターンをわざと外
してるように思う。どの対戦も次に繋がるためのステップというか。そう思って随分
長く経つんだけど…。
とにかくそろそろ今までのタメを一気に吐き出す対戦をして欲しいと思う。特に麟童。
だから響は瀕死になりながらもオスカーに勝ってスコルピオンへの挑戦権を得て
数日後に麟童が対戦するという展開に行って欲しい。ついでに負け犬の嵐はヘルガ
と対戦するとか。あっ、ゲッペルスもいたか。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 08:26 ID:DUcfyMH3
>>430
遅レスだけど
やっぱりネオバイブルと死の聖書は同じ技だと思う
根拠は一番最後、ファントムと死の聖書の打ち合いで終わったから
決着って時にわざわざ弱い技を出すかね?
485469:02/10/18 10:34 ID:Y1LkplF8
おお、なぜかつっこまれまくってる。
>471
右手、他の場面で動いてましたっけ。どこだ。完全に見逃してますわ、おれ。
>473
わははは。まあ、そのくらい「動かないはずのものが動くとあっけにとられる」ということで。
逃げ水がどうとかいうより、あれがすげえフェイントになるってのが、理に叶ってる感じがおれはする。
>474 >477
本番(12神戦)以外では、腕が壊れない程度に加減して打ったんだろうと脳内補完してます。

486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 15:31 ID:oyISvknW
ネオバイブル
1の時 すげぇ!すごい必殺パンチだ!剣崎ヤバイんじゃないか?
2の時 なんだこれ?意味がわからん、だいたいどういう原理のパンチなんだよ

いくら当時がリアル小学生だったからといっても今回のネオバイブルはちょっと…
でも、行きあたりばったりな展開はこれはこれでいいんじゃないかと思ってしまう今日この頃
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 18:27 ID:+ITlAf/T
>>483

今までの黄金律をあえて避けて失敗しているのは、
星矢のハーデス編も同じだな。
あらためて思うのは、
リンかけなんざあー、「寅さん」でいいんだ、ということ。
偉大なるマンネリで突き進んでほすい。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 18:59 ID:WQsLTowP
>483
リン2のベストバウトは現在進行中の嵐VSゲッペルスだな。

伊織VSヒムラーは因縁を作った後、伊織を助けたりヒムラーを
プチ登場させたのはよかったがその後の再登場が失敗。
三巨頭同時に出すのはどうかな?その他大勢にしか見えんかった。
何の会話もなしにいきなり戦闘、試合後の言葉もなし、
今までの因縁はなんだったんだ?実はレイピアの達人ぐらい説明しろや。

所詮車田には因縁対決は書けんな。

と思ったら嵐VSゲッペルスが残ってるじゃないか!1とは無関係の間柄ってのが所詮車田だけど。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 20:26 ID:GxusVL7I
熱い、いい漫画だったな、りんかけ1は・・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 00:28 ID:5NVvRkt9
リンかけは全試合フリー・ノックダウン制でしょ?
ネオ・バイブルくらうってことは最低でも7回ダウンすることだからね。
それにしても車田氏の漫画は人が倒れるときは必ず顔面から倒れる(しかも大出血)
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 00:43 ID:UtHOPyRW
ネオバイブルは、流れから見ると、パンチ→ダウン→起きあがる(起こす?)→パンチの繰り返しに見えるが、ありゃ演出だろ。
実際は、2発目以降は、連続的にパンチが入ってるのをドラマチックに描いているだけと思われ。
剣崎だから1発目は、立ち上がってきただけで。明日のジョーのチョムチョムとか、フジヤマタイガーブリーカーのような。

例え、きっとわかんねーよ!>オレ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 00:48 ID:nLR+aTrK
ネオバイブル=鳳凰幻魔拳+パンチ一発
殴られている幻覚を見ただけ。
精神やられてる隙に実際一発痛いパンチを食らってるので
肉体的ダメージもある。
493山下タロー:02/10/19 11:32 ID:rh5luHrS
2はたまじぃーが感じられない。おぼしろくない〜このまんが。
でもおで、車先生がまた売れっ子になってる夢をみたんだ。
だからおでと一緒にたまじぃーのまんがをかくどぉ〜
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:29 ID:lejrN8+/
☆矢の復活となると、もうリングにかけろ2は終わりかね?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 13:32 ID:VsVsaSLb
>>494
本宮ひろ志方式で書いてるから大丈夫
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 13:34 ID:fx+1/42c
御大チャンピオンREDに新連載ケテーイ。
“プロジェクトG”なるモノでまだ作品名には具体的に触れてないが、
来月にその内容が明らかにされるらしい。

ヲヲイ リン2どうなるんだ(つД`)  やはり2誌同時連載?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:36 ID:lejrN8+/
☆矢の連載とリン2の連載のニ連載というのは初体験
車田よよみがえれ〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:41 ID:lejrN8+/
落ち着いて描いてくれよ正美ちゃん!
周りが騒いだからって調子に乗るとペンが狂うよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 13:45 ID:fx+1/42c
>>498
もう既に(ry
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 13:48 ID:VsVsaSLb
本命:★矢で
大穴:男坂、SILENT KNIGHT 翔
ってとこか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:21 ID:lejrN8+/
恐ろしい時代になりました
502山下タロー:02/10/19 16:42 ID:rh5luHrS
た、たまじぃが〜
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 18:10 ID:9fhzO6nT
>>502
スレ違いな上にどうでもいいことだが、山下たろ〜は「たまじー」じゃなかったか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 11:35 ID:mCZ2SgZ4
りんかけ2は男坂の如き中途半端な終わりを迎えそうだな。
終わるなら響も心置きなく死ねるか…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 15:35 ID:6zTPTcAj
>>483
たしかにどの試合も次への引きの要素を持っているんで必殺ブローで
終わりというシチュエーションがない。ストレスがたまるというか・・・
もう少し痛快なカタのつけかたがあってもいいと思うんだが・・・
506ミドリ:02/10/21 00:53 ID:pZ0hB5TP
ちゅ〜とはんぱは大嫌いや
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 15:05 ID:XVbCPzrx
リン2そんなにつまんなかったか…
ザナジョル、伊織、嵐、ゲッペルスはいいキャラだと思うんだが…
後はイラネ
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 15:16 ID:I9TYdv0O
響君を何とかしてくださいね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:18 ID:61Wq+40k
ヒムラーvsイヨリってどうなったんだっけ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 23:19 ID:KsHeuwt9
>>509
雷光明王流転拳
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 23:26 ID:SO9cUi4n
なんつうかあれだ。
イヨリと嵐をギャグ顔で描くのは辞めてほしい。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 02:39 ID:f8BUv9Xl
REDは別の人らしい
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 04:14 ID:ZSFj9iPE
22号読んだ。河合のおじさんカコイイ。

響くんがんばれ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 08:39 ID:C6yfRwkK
やっぱりまだ死んでないのか
515kkk:02/10/22 10:44 ID:O7NpXEOR
白が一番!
ホワイトが一番なのさ!
516lll:02/10/22 12:13 ID:op5NabRU
>>484

ネオバイブルと死の聖書は別物と見ることもできる
トータル的は威力はネオバイブルの方が上かもしれないが
一発一発の威力はネオバイブルの方が上なんだろう
しかも死の聖書の欠点は7回打たないといけなく時間がかかると言うもの
検崎がファントムを繰り出してきた以上死の聖書を打ってる余裕はなかったのでは?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 15:02 ID:dZA8u7YN
死の聖書はネオ・バイブルの一部だと思われ。
剣崎は単に一発目の目次ぐらいのところでダウンし、
立ち上がったところを本編を食らって再度ダウンしたのではないかと解釈。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 18:58 ID:eGl16Vkq
ドイツ編はやく終わんないかな。今のクソ試合かたずけて
ジョルジュが女か男かはっきりさせろ。
実は女で嵐が好きになるパターン希望
逝ってきます…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 22:08 ID:TjNPXafy
最後の見開きジェットはカッコよかったなぁ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 22:44 ID:xiFOpgcD
>>517
んんんんんんんんんん、・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 正 解 っ !
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 00:20 ID:UjncKcgO
ワロタ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 00:42 ID:nVqNkv1c
やっぱもぉいいよ終わっても・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 00:59 ID:uzGo2SK4
それは困る
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 07:27 ID:x/8+hrII
相変わらず絵はダメダメだがラストは久々にしびれたよ。

嵐や麟童が負けたおかげで勝つか負けるか分からずドキドキしながら読める
ってのは2のいい所に成り得ると思うがどうか。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 10:29 ID:nVqNkv1c
>>524
キンニク2世でもそうだが、
2世ってのはどん底に落とす必要性っていうのを描いてるのかな
一般的にやり手の息子ってのはボンボンが多いからね。。。
でもそうだとしたら、安易だけどね。。。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 13:28 ID:n1YfAzT4
今、立ち読みしてきた。
テリオスの強引な心臓蘇生理論よりは、理屈が通ってたな、復活(w

最後も剣崎戦での照準あわせを彷彿とさせて、チト燃えた。

あれだな、色眼鏡をはずしてみると、パート2で、1のシーンを本歌取りするってのは、定石だから、その意味では評価できるかも。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 14:13 ID:zJMuNiP3
ネオバイブルに対抗して新般若心経をきぼんします。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 14:34 ID:veE0HNtw
今更 印象の薄かったネオバイブルが出てくるとはおもわんかった。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 14:46 ID:n1YfAzT4
>>527
孔雀王じゃねえんだからよ(w
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 15:11 ID:FZAI/vPc
スーパーブローを完全にモノにしていない2世ばっかやなあ。
どいつもこいつも・・・。

あ、でも3巨頭はみんな親父よりスケールアップしているな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 15:41 ID:oplNgB/7
激しくゲッペルス×ゲーリングですが何か。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 16:29 ID:HeUgjwTZ
ところでモスと雑魚ビニはどうなったんだ?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 16:51 ID:GS7GlXpY
「パトラッシュ…、なんだかとっても眠いんだ…」by 響
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 16:52 ID:i/0PObBR
心臓蘇生までさせたりして河井さんは相変わらずカッコいいな。
甥の試合しか助けないのは何だけど’w

ネオバイブルは六発打つから六つの音なのかな?
535名無しんぼ@お腹かいっぱい:02/10/23 17:01 ID:gTBo6OBl
音楽で人をよみがえらせるなんてあなたは凄すぎますよ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 17:42 ID:HOucGVII
今週はある意味リンかけらしい!?

これで画がモ少し“松田さん”ぐらいにアツければ・・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 18:49 ID:PZB8gTtG
しかし、2週間に一度だけ盛り上がるな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 20:25 ID:GrnJlyh7
松田さんはやり過ぎ(笑)
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 20:30 ID:K9H//nUM
マジでレインボーでなくてよかった・・・、というかここのスレ、アシスト達に見られてたりして。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:15 ID:T5PTFZAM
ジェットアッパーとかって技の名前叫ぶのは
やっぱ「JET!!」だけにして欲しい・・・。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:21 ID:I5Y+8+kM
今回のはキタよ
できれば最終見開きページのバックは「JET」の描き文字が欲しかった

絵はアレだけど…
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:26 ID:BwfDxoAY
>>541
禿堂!

あの文字がないイマイチ気分が盛り上がらない
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:46 ID:Ey3SUIND
>>538
>松田さんはやり過ぎ(笑)

ワハハ、俺も今号はやりすぎだとオモタ
リンかけの方もいきなり復活した響のJETがかっこよかったな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 22:08 ID:tCzOyscd
“復活”直後にジェットアッパー連発!大丈夫か(w

「JET」の描き文字がなかったのは、まだ本域の力が出せていない事の描き分け…!?



ンなわきゃねーか(w
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 22:26 ID:GrnJlyh7
俺は逆に今まで「JET」って出てたのは叫んで無いからだと思ってたんだよ。
だから今回は響の魂の叫びっぽくて良かったと思う。

それよりも河井さんがあのリンかけ屈指のトンデモ技ネオバイブルを冷静に
分析してたという事実に驚いた。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 22:54 ID:Muvuq4PC
何かさぁ、支那虎と石松がドイツに来そうな予感
547名無しんぼ@お腹かいっぱい:02/10/23 23:15 ID:gTBo6OBl
ドイツもこいつも馬鹿ばっかり
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 23:36 ID:Onpj99yK
しかし河井さん、なんで響の心音のリズムを知ってたんだ?
やっぱり実の父(ry
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 23:54 ID:69b73iQE
スコルピオンが屋上でチンピラに襲われた時の台詞、
誰か書いてくれませんか?
30歳なんてまだガキだ

とかいう奴。
ひさびさに車田節って感じだった。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 00:14 ID:X1gS0GX5
>>548
(゚∀゚)キンシンソーカーン!!
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 01:46 ID:rsboTt7L
生き返ったにせよ、剣崎順とは違って響は心臓疾患だろ?

これで「勝った!」と思って思い残すことなく死ねるのでは?
でもさすが神の名をかたるオスカー、テンカウント内に立ち上がり
勝ち残るってのがスジってもんだ。

JET の場合、弾道がGMの←と違って↑なので、場外に飛ばされないから
テンカウントでも間に合う(w

552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 02:14 ID:QxDUSBAf
>550
姉ちゃんとは血が繋がってないじゃん
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 02:14 ID:t9UvmIpr
>>550
河井姉弟は血が繋がっていないのでOK。でも世間的には内緒。響にも内緒。

>>551
さすがのオスカーも天井にめり込んだらリングに帰ってこれないだろう。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 02:41 ID:pSsIVnWl
心臓疾患を患っている心音のリズムを刻んでどーするんだよー(ニガワラ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 09:18 ID:kMW5sTQA
今週は御大にやや復調の兆しが
絵はアレだけど

俺も松田さんはやりすぎかと
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 10:44 ID:eierxjxs
>ジェットアッパーとかって技の名前叫ぶのは(かっこわるい)
>やっぱ「JET!!」だけにして欲しい

「1」から20年経って、必殺技の書き方も多様化したからね。
車田さんも「これだ」というのを決めあぐねてるのかも。
科白で技名を叫んでみたり、科白じゃなくて画面に技名をかぶせたり、
技の打撃音だけを書いてみたり……いろいろだ。
ギャラクティカの打撃音を書かないのは明らかにまちがいだが。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 12:59 ID:7SAOoW2u
>>556
必殺技背景をトーンで済ませるな、手で描け、と激しく問いたい。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 13:20 ID:+E18MK3P
もうめちゃくちゃだな。モスにすらやられかけていた響が、
なんでスコルピオン格のやつに勝つんだよ。どういうつもりで
オスカーを出してきたのか分からん。

松田さんもいいが、ラウンドガールがなんで処女なんだよ。
そんなやついるわけねえだろ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 13:28 ID:nAL13elz
あれか、響のニューブローはジェット3連発か。
ようするにスト2のケンの昇龍裂破だろ?というかスト3のボクサーのロケットアッパーだな。
俺は予想してたよ。今流行りだからね。

>>558もういいじゃん。オスカーなんて今生き残ってもどうせ雑魚だよ。
死んでいいよ。車田漫画がツジツマあわんのは今に始まったことじゃないし。
ゲッペルスに期待しようぜ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 13:59 ID:U0Neb45q
>>558
>松田さんもいいが、ラウンドガールがなんで処女なんだよ。
>そんなやついるわけねえだろ。
別に怒る事は無いだろ・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 14:41 ID:P3zH07zY
今号最終ページのジェットアッパーを放って死亡とか…、響って…
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 15:02 ID:rw2sfCuj
結局伊織の電話はいつの話?
563名無しんぼ@お腹かいっぱい:02/10/24 15:34 ID:TtydYUuW
車田正美は星矢で終わる人なのか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 16:27 ID:xuRX0LV8
>>558
平松が処女のレイプシーンが好きなだけだよ!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 16:43 ID:MT3l4DR7
|∧∧
|・ω・`)
|o565o
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' 565
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|    565
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 17:52 ID:g4TybI4n
スレタイあんまりひねると検索できなくなる.....
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 20:43 ID:XM4EgjDd
>>558
スレ違いのブラックエンジェルネタなのに
何の違和感も無いな(w
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 21:32 ID:kB0/naR7
ひさびさに読んだら絵柄に迫力ないね。しかもまだ大会の話終わってないし。
もう引き伸ばして連載しないでほしいね。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:21 ID:jYQ2bd66
ドイツ編は、エピソードのひとつにしては長過ぎる。
ということは、まさか? これが本編? スコリン対決で終り?
石松家のリングの謎は? 1世代の命は? 竜児ゆかりのjrは?
ぜーんぶうやむやになるとか…。 
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 01:00 ID:O1qpiL0y
菊の夢オチってことで・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 01:02 ID:hpJxYA7X
ドイツ編の後麟童のライバルとして西日本のドン武島翔が登場します。
麟童は世界中のJrボクサーから狙われる日本を守るため日本中の硬派を集めます。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 02:55 ID:RTL8FD4Y
>569
お願いだ、竜児はそっとしておいてくれ!
その他の件に関しては同意だ!
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 10:34 ID:O1qpiL0y
>>571
白鳳学園にすごいヤシが転入したって話だぜ!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 13:39 ID:OWt5h5QS
支那虎がなぜ、実の一人息子にリンリンを殺せと命じたり、やつは氏ななければいかんとか
ムキになっていたかも解明されてない。
リンリン、イヨリの手にかかって死亡

イヨリ、少年院行き

(゚д゚)ウマー
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 15:09 ID:aCqG2qIp
御大は 今別原稿執筆中だからな・・・
このままりんかけが終わったら(゚д゚)マズー

とりあえずまだ星矢はいいからりんかけをどうにかしてほすぃ。
激しく手遅れだけど!!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 17:02 ID:cs6Fk/lJ
ドイツ編のスケールでフランス、イタリア、アメリカとかを書いて
最後に世界大会で総力戦とかなったら面白いと思うんだが。
かなり大長編になるな。見たくないけど。

たぶんスコ倒したら石松のリングでボクシングやっていいよって許可下りて完。
もしくは男坂見たいに竜児が神威的存在になっていて、会いにいこうというところで完。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 20:33 ID:ejztGRcb
竜と剣崎が仮死状態で未だに生きてるなんてことは…



まさかないよなハハハ(冷や汗)
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:29 ID:dfYCLjNR
30歳なんて、まだ足元にいくらでも夢が転がっているではないか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 02:13 ID:hVwDpXZe
>577
「脳死に迄は至っていなかったんだ」ですかい。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 03:57 ID:Xijc87rd
頼むから竜は殺しておいてくれ。
気安く登場させてはりんかけ1まで否定する事になる。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 12:25 ID:OKZ0XAzP
竜と剣崎は、体中の骨に無数のヒビが入ってる上に、最後の対戦で、頭骨も粉砕状態だろうから、まあ、死んでも仕方ないが、菊は死んでるの無理あるよな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 12:38 ID:XSq90+Jd
コールドスリープで保存されてて現代の医学で甦るんだよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 14:31 ID:mqWnsHNc
>>580
禿げ同!
2が面白ければ竜の登場もありだが
面白くないので竜が登場すると
1の価値が下がってしまう。

584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 15:26 ID:JK8ujEQH
ネオバイブルの原理も科学的に証明してください。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 15:39 ID:Xijc87rd
>>581
菊は幼い頃からの過労のため重い病気にかかっていました。
子供を出産した事で体力を使い果たし死んでしまっても無理はありません。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 16:11 ID:jG6fgKSA
ぽこちんバイブー!バイブバイブバイブバイブバイブバイブバイブーーーーー!!!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 16:11 ID:jG6fgKSA
きんたまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 20:24 ID:7odKuEI/
>>581
つーか、菊はあのとき死んでないから、その後で子供が生まれたんだろ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:01 ID:aLuZiRs9
順は廃人になってもセクースする体力は残してたのね?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:00 ID:PSUCrBGc
婚前交渉してたんじゃねーの?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:35 ID:Vk8TaW3K
>>589
作者本人が試合の前に仕込んだって言ってたよ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:39 ID:p3CW/n78
ボクサーが試合前にセクースするんじゃねえよ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 07:37 ID:plPBsIFo
だから紙一重で竜に負けたらしい。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 09:40 ID:QM8o8dUc
>591
プレイボーイの永田(プロレスラー)との対談ですな。
じつにしょっぱい対談だった。その発言も適当くささ満点だし……
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 19:53 ID:5VH74x+n
>>588
いや、それは当たり前の話で、特に病歴とかなかった菊がなんで出産後に死ぬのよ?ってこと。
難産で、母体と引き替えにリンリン生まれた、ってのはちょっとベタすぎるしさ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 20:50 ID:3yM0JwC5
>難産で、母体と引き替えにリンリン生まれた、ってのはちょっとベタすぎるしさ。

いや、それで当たりだと思うが、おれは。
あ、皮肉なのか。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:13 ID:1OXjZNWU
>>595
病歴というか倒れそうになった事は何度もあったと思うよ。
すでに病魔に体を蝕まれているのだと思わせるようなシーンがいくつか。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:15 ID:S+GYr3d+
菊って死んだ?

てっきり産まれたのが双子で、アニキのリンリンは剣崎家に残して、弟の方を連れて出ていったんだと思ってた。
 
んで、テリオスは弟のもの。コイツの正体も明かしてもらわないと・・・
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:41 ID:j9UkaHlv
Jr.達.の母親の死亡率が高いのはナゼ?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:58 ID:bgJtEVfr
>>599
書きたくないから。

というよりは微妙な人間関係の描写は氏にはムリなので、戦いに関係無いキャラは出てきません。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:01 ID:FnzdpPDs
>>599
1.車田は女を書くのが苦手
2.Jr.ってことは父はリンカケ1のキャラ達。
菊のように1からの相手なら読者も納得だが、
ぽっと出のキャラとケコーンさせたらファンが怒るため。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:08 ID:q7PWAYpi
>>598
そうなれば二世の血筋で5人そろうね。
響は武士と血が繋がってないけど。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:59 ID:MpQMAWle
>595
確かに漫画的にはベタ過ぎる展開ではあるが、実際の所、
妊婦の出産における死亡率ってのは意外と高いんですよ、日本では。
ってマジレスするのもなんだかなあ。

でも実は生きてて、双児の弟を連れて出て行ったって展開の方が
嫌だな、自分。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:21 ID:q7PWAYpi
もし双子だったら弟は自動的に追放だから、不憫に思った菊が一緒に家を出ていきそう

リンリンたちが日本に帰ったら新たな日本チャンピオンとして君臨してたりして>弟
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 08:48 ID:+BKJSjTs
ドイツ編、ナゲェ〜!
でも、この後に続く●●編や●●編も、同じような長さで描かれないと、全体としてのバランス悪いよなぁ、やっぱ。
リンかけ2をライフワークとして、今後10年20年スバンでじっくり書き続けてくれるのなら、一エピソードが長くても安心して読んでられるのだが。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 08:53 ID:GyMN3G7t
>>604
実はその弟がランランだよ
歴史は繰り返されるんです
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 16:50 ID:khc2WGhK
最近、1より2の方が面白く感じてきた
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:04 ID:OlIOnSAm
>>574
二葉の「兄の真意もそこにあるのではないでしょうか」
という発言で、もう説明した気になっていると思われ。
センセの場合。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:04 ID:WD2QlPtP
ドイツ編で終わることはないよね・・・星矢に続いてリン1.2も
アニメ化してくれたらいいのに、しないのは、星矢が原因なの
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 18:29 ID:bLOXp7ba
やっぱりリンドウ双子説は有力だよね?
その名も高嶺リンドウ!!
ボスクラスには双子でマグナム+テリオス攻撃とかしてほすぃ…
既に車田ワールド=☆矢ワールドなんだから、
1対1の対戦では敵の強さは表現できんでしょ(w
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:05 ID:Tz2IX+sr
>>610
それはさすがにきつい…
りんかけと星矢どっちつかずで駄目っぷりに拍車をかける。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:12 ID:HUEUCEFD
むうぅ、できる… 2人が同時に必殺ブローを出せば
ヤツを倒せるかもしれん…
私の計算ではマグナムとテリオスが合わさったときの衝撃は
……∞(インフィニット)!!
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:56 ID:PRIfzpLy
ドイツ編もオスカーまででしょ?
このあとボロボロの日本ジュニアがスコ・ヘルと戦うとは考えにくい。

スコが世界大会の提案、仕切り直しへ
フランス、イタリアにもジュニアチームがあるらしいし(情報屋がディスク売ろうとしてた相手)
  ↓
とりあえず日本に帰っていたら「弟」君臨
「剣崎家でぬくぬく育った君に負ける気はしない」とリンリンと激突
バトル後、5人目の仲間になって世界大会参戦
(響は伊織が電話している間に謎のギリシャ人がイーコールで・・・)
  ↓
やっぱり決勝でギリシャ倒して世界を獲るんでしょ
(もしかしたらドイツ代表はスコ・ヘルが出る前に3人が負けて日本との対決が無いかも)
  ↓
面倒なんでダッシュ展開で突然プロにでもなってリンリン、弟、スコが・・・
  ↓
男 坂 的 終 焉
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 23:15 ID:16bspvuZ
>609
リンかけがアニメ化しないのはドイツのナチ描写が原因だと
老師に聞いた事がある。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:35 ID:wOpRyR8i
>610
双児で…姓が高嶺ってのは、リンリンは剣崎家に置いてって、
菊ねえちゃんが自分の戸籍にって事か…?
矢張り、家柄の問題で菊ねえちゃんは剣崎家に入れて
もらえなかった、と。ちょっとありそで燃えな展開かも…
でも、二人でコンビ技で敵倒すって、それボクシング違うやん。

>614
確かにあれではヤバ過ぎか。
鉤十字出まくりだもんなあ。
減る寝具みたいに深夜枠なら…?
ってアレ、『私は戦争が好きだ』ちゃんとやってたのか知らんけど。
でも、売り方としてはきっと☆矢みたくきちんと売りたがる
だろうからやっぱ無理ぽ。

竜児の声は古谷でお願いします。…ダメ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:10 ID:9EwN7X6V
>>614
それだと、ブロッケンJrが大丈夫な理由がわからない。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:30 ID:4lmX5Dho
ハインリッヒスコルピオンな独裁体制がやヴぁいってことでしょ。
集団でスコルピオンを崇める様が。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 02:39 ID:3JC5HKv0
構想10年の「男坂」があまりにあっけなく短期に終わってしまったのを忘れてはならない。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 03:32 ID:1f1AhDxE
テレビ東京でアニメ化されたら剣崎ガールズや鬼島ガールズ(?)はカット
ですか…?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 04:20 ID:ltfcCUwb
>619
それ以前に流血カットですが。
最近じゃ車田気絶の白目もカットになるそうな。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 09:29 ID:H8KhVi0/
>>616,>>617
あのさー、今のドイツじゃナチス式の敬礼をすること自体が違法だったりするんだよ。
ドイツの代表があれじゃ今でもドイツはナチスなのか?ってことになるでしょう。
それがまずいわけ。
欧米じゃ今でもナチスドイツは最大の悪夢だから。

日本人をジャップと呼んだらそれは蔑視なのはわかるでしょ?
ドイツ人をナチ野郎なんて呼んでごらんよ、ぶち切れるから。

ゲッペルス、ゲーリング、ヒムラーなんてナチの高官の名前そのままとか
やっぱヤバイんだって。
このスレの前の方か、前スレのどこかにも誰か理由を書いてたと思ったけど。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 09:50 ID:uHBCTJmK
ナチスどころかイタリアンマフィアやKKK団まで出てきます。
だいたい、神様(ジーザスクライスト)までノシちゃうからな。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 15:51 ID:T7wnu76e
>622
そこまでやってるからかえって漫画だからいいじゃん!が
通りそうな気がするんだが、現実はそう甘くないか。

いまリンかけサイト回りしてきたんだけど以外にたくさんあるんだな。
801まであって驚いたyo。関係ないのでさげ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 16:38 ID:xkIelfGA
>>549
「30歳過ぎたからどうだと言うのだ。年寄りにでもなったつもりか」
「30代などまだガキのうちだ。夢など足元にゴロゴロ転がっているだろう」
「私を殺してお前達の夢が見つかるのなら、いつでも殺しに来るがいい」」
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:07 ID:07WGqS5a
ジョルジュ・サンドっていう女流作家がいるらしいが、
ジョルジュって男女共通の名前なのだろうか。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:35 ID:1YuDBNe/
>>625
英語名にするとジョージだからねえ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:44 ID:7RpDPpnj
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:46 ID:uHBCTJmK
ギリシア人が影腹を切ったりします。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 00:22 ID:dkde4+Bf
>ナチスどころかイタリアンマフィアやKKK団まで出てきます。

どこの国にだってマフィアや差別団体はいるさ。
でもそれは一部だろ?
ナチの場合は国家全体になっちゃうからな。

何百万人ものユダヤ人を虐殺したナチをドイツ代表にっていうのは
それとは違うんじゃないかな。

アメリカでポケモンか何かのカードが流行ってたときに、お寺の卍マークが
描かれていたのをナチの鍵十字(逆卍)と間違われて回収騒ぎにまでなった。
それぐらい欧米人にとってはデリケートな問題なんだよね。

反対に向こうの物語に出てくる日本人をさ、旧日本帝国陸軍の日本刀と銃の両方
持ってるのが「かっこいいじゃん」てなことで日本代表にして、細菌兵器で
人体実験しまくってた七三一部隊の将校の名前ばかり使ってたらどうよ?

倫理観の問題だと思うんだけど。

名前にしてももっと一般的なシュミットとかなんとかベルクとかあるじゃん。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 01:17 ID:nJxfxgc/
そんな事まで気にしてたらマンガがつまらなくなる
無理してアニメ化や海外輸出する必要なし
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 01:22 ID:FW1Z5oRO
多分その辺の理由でリンかけがアニメ化にならなかったのを承知で車田は
2にスコルピオン達をメインで出してんだから2のアニメ化なんてまるで考え
てないのかもね。一時期噂もあったけど。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 01:25 ID:qv3yCkVA
>そんな事まで気にしてたらマンガがつまらなくなる

これについては異論があるが

>無理してアニメ化や海外輸出する必要なし

こっちは波介道

633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 01:29 ID:6Mc7rktx
ていうか、そういうのはたいてい
アニメの方で変更修正しちゃうもんだけどなあ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:04 ID:FW1Z5oRO
ドイツじゃなくてガミラス国という架空の国にしてスコルピオンはデスラー総統ごっこ
をしているというように修正するか。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:39 ID:5WxjjG0l
>>616
そのせいで欧米では「キン肉」は
放送禁止なんです
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:44 ID:5WxjjG0l
個人的にはナチスがただ出てくる事より
主役サイドの味方として(12神戦で)出てくる事の方が
問題だと思う
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:53 ID:nJxfxgc/
>>627
ワラタ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 13:58 ID:Iaj2SQF0
>>628
ワロタ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 14:29 ID:eBU9znJh
>>625
マイケル=ミシェルと同じ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:08 ID:0FeYdfCQ
リンリンランランコンビが負けたことによって面白くなってきた
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:52 ID:4SHlYc3z
絵は相変わらずアレだが、決勝戦はハナシだけなら何気に結構面白い気がする。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 21:02 ID:DhqKvFMI
「メッタ打ちだァ〜」→ゴング→逆転のパターンが崩れてきてるし結構面白い。
しかし絵がいかんともしがたいなあ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 21:05 ID:keVoCy+l
>>640-641
昔のリンかけは途中から、ひたすら勝つだけでワンパタになってたからな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/31 01:00 ID:M96a8q5y
河井響。初登場の時は「また瞬とかビートの兄ちゃんみてえなキャラだ」思って
好きじゃなかったけど最近ヤーパンの中で一番好きかも。何気に奴は熱いよおな
気がする・・・
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 08:45 ID:jGCq7Bt1
リンかけ2はカイザーナックルやSF化への流れをどう防止するのだろうか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 12:41 ID:dacxp890
 
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 14:04 ID:LvOmSr/s
>>645
辰吉登場で日本Jrのクソガキどもを一撃の下にマットに沈める。
Jrたちは三ヵ月後のプロテストのため本気でトレーニングを開始。
その間の講師との対立、先輩との衝突が描かれる。
そしてプロテストの日までには友情が芽生える。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 14:28 ID:nBAxTUTZ
>>647
バカな(w

オレは、リンかけ1で、一番感動したのが、剣崎や竜がプロへ行って、「プロの世界は厳しい」なんてアホな展開にならなかったこと。
デビュー戦が世界戦って、リンかけの世界観にはしびれた。
常識はずれのスーパーブローを打ちまくってジュニア世界を制した連中は、やはり、プロでもブッチ切りで強かったんで良かったよ。

例えるのは何だが、ドカベンプロ編に納得いかないのがこのあたり。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 16:56 ID:aIs++3xk
>>644
ボクシングに真剣に向き合ってるのは響だけ。
最近はリンリンも目覚め始めているが・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:00 ID:7iUV2ALJ
真面目からあほに変わった伊織君、転進して☆矢の続編として登場して
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:23 ID:j1TChPya
>>648
くだらねえ事に感動してやがるなw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 22:25 ID:T4snx7MV
>>647
指導員はもちろん!われらがアニキ!
竹ちゃん?
「おまえらしばいちゃるけんのう!」
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 22:49 ID:Ah7fz0gL
嗚呼、石松のハリケーンボルトを継ぐ者はいないのね・・・
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:27 ID:T4snx7MV
>>653
子供いねぇからなぁ・・・
もしかして菊と浮気してその間に子供が・・・?
な〜んてことにはならんか・・・な?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:56 ID:JN8YUSO9
>653
そらリンリンだろ
石松が死んで「オヤジの技はおれが受け継ぐぜ〜!」とか逝って
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 00:04 ID:2YO/RbY8
新ブロー・ハリケーンマグナム完成。
ジャンプ力は石松の半分、パンチ力は順の5%ぐらい。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 03:30 ID:HDev39AP
リンリンは石松、リンドウ、剣崎3人の
必殺ブローをミックスさせたニューブローを開発します
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 11:32 ID:JMmtBpNK
影道のある館にて・・・
りんりん「できたぜ!俺の・・・俺だけの新スーパーブローが!」
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 15:11 ID:QMfSjESV
>655
石松に関しては、肉親について何か設定あったけか?
孤児とか兄弟いっぱいとか。記憶に無いんだよな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 15:15 ID:ZE9I1CRK
>659
弟や妹がたくさんいて、母親はいたけど父親はいなかった。
チャンピオンになってみんなを楽させてやるぜ、とか頑張ってたね。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 16:55 ID:ozP4NZeS
第8巻通しで読むと意外に面白かった
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 17:12 ID:q2GXq9Fx
空中に飛んで、空中からマグナムを打つとか。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 18:12 ID:AAa/DCOj
剣崎や竜児に勝てないからボクシングを諦めたわけだが>石松
他のウエイトでプロになろうとか思わなかったのかな?
体小さいし・・・。
本当の意味でのナンバーワンではないが
家族を楽させるくらいはできたと思うが・・・。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 22:43 ID:DRoqSurB
石松と翼のオーバーヘッド、どちらが飛距離あるんだろ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:18 ID:GD0TcTMS
つーか、アマでどうやって家族に楽をさせるつもりだったのか・・・
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:33 ID:phtxlO9O
八巻読んで思ったこと。
雷神拳はもちろんのことゲーリングのアッパーもジェットアッパーより強力そうだ。

>>663
他のJr.に階級が同じになりそうなやつがいないから絶対チャンピオンになれたはず。
だからこそ石松がボクシングを諦めるシーンは単なる失恋以上につらいんだな。

>>665
だってアマで稼ごうとなんてしてないし。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:48 ID:I6FJPCwk
あいつはケンカチャンピオンだぞ。そこらのダセェ(略
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 00:11 ID:H5uBAaVI
何気にスコルピオンの母親萌え
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 00:12 ID:H5uBAaVI
8巻見ると一番絵がヤバかった頃より
多少だがマシになってると思う
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 00:43 ID:dHAcIH81
あ、そういやもうコミックス出てるんだよね。
買いに行かねば。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 02:06 ID:DxRme0tq
コミックスでてるんだ。
SJにも星矢リミックスにも情報なかった気がするのは俺だけ?
とりあえず明日買いにいこ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 06:37 ID:0iBHR2gf
響が死んで、全然ニ世とは関係ないキャラが2人加わって、新生・日本Jrが5人揃うのもイイかも。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 07:23 ID:v4hNyQmo
>>669
「1」と「2」で顕著に違うのは、車田氏の画力の低下もさることながら、
やっぱ「アシスタントの能力」に尽きると思う。
脇役(端役)系のキャラのショボイ事・・・

観客や影道・阿修羅のザコ系、ジーザスの付き人ランカーもそうかな。
富沢順氏は偉大だった。


そういえば、ジーザスの使徒10人(全部世界ランカーのはず)は、まとめて
ボコられてるのに、後のヨハネ・シュトラウス以下は何であんなに強気だったのだ?
あの10人の中にいれば一回ボコられてるし、いなければ実質11位の奴って事になる。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 08:12 ID:0iBHR2gf
「オレの時代がくるぜ」とでも思ったんじゃない?

それにしても、アイツらオカシイね。
あのジーザスに、元ロッテのモンスター・ジョーと同じ運命を辿らせた剣崎を侮りすぎ。


影道ってどうやって人材補充してるんだろう。
まさか拉致ってきてるとか・・・

とりあえずは「一武術の道場」だし、入門者募って月謝払わせてるのかな?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 08:56 ID:EQdt377D
>>668
おれもそう思う。車田さんが本気で書いた女キャラって、いいよね。
しかし、登場回数でいえばザナドゥ母の何倍も多い花売り少女を
ひとに任せたのはなぜか。登場回数が多いからかw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 09:27 ID:yrmssS09
>>673
富沢順は石川賢のようなものなのか…
でもリンかけだと僅かでも画力が回復するのが不思議な所だ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 09:54 ID:ljrWxfu8
複数のコマで登場するキャラはできればアシに任せてほしくないなあ…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 10:05 ID:0iBHR2gf
モスの手下のピアス2匹とか、ユンゲルのチームメイトとか・・・
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 15:03 ID:aN/0WRSw
世界ランカーが全員チャンピオンの手下なら
その階級はただの馴れ合いじゃねえか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 15:06 ID:HVMISvll
捨てキャラと思ったジャコビニとモスにちょっと感動
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 17:29 ID:u0Cm8OOL
ゲーリングがぼくキャラだったことに気付いて感動
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 17:51 ID:uf+7zlRj
>>681
萌えるよね〜(爆)
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 18:36 ID:PakRMtuB
昔は一週で試合が終わるのが殆どなのに長すぎるね。
各週なんだからもっとスピーディにしてくれ。
TVチャンピオンでおれはネームで5日かかるから絵
は一日しかかけられないんだと発言してたが、そんな
に時間かからねーだろ!!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 19:30 ID:yrmssS09
ネームで5日ねぇ…。

「げぇっ」
「な、何ぃ」
「お、お前は…」
「ま、まさか…」
「うおっ!」

こんなのばっかで5日はないだろうが。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 19:33 ID:jwTKCkC7
ある意味、キャラ顔にしても、コマ割りにしても、セリフ回しにしても
全て使い回しで通用するんだからある意味スゴイよね。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 19:42 ID:yrmssS09
本宮マンガと中島マンガを核融合させてSFで割ったら車田マンガになります。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 20:34 ID:m37Cevme
今日星矢の試写会行ってきたら、車田の口から
”ギャラクティカマグナム”と”ハリケーンボルト”
のフレーズが出てきて嬉しかたよ!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 20:45 ID:ljrWxfu8
>687
ハリケーンボルトを撃つには何mジャンプすればいいんだろうね。
リングと比較して逆算できそうな気もするけど。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 21:03 ID:NVs/S254
>>687
車田のリンかけ関連のコメント詳細きぼんぬ
690687:02/11/02 21:37 ID:6q4GvGyI
たいした事は言ってないんだ。688が少しレスしてるけど、
最近もらうファンレターの内容が昔とは変わってきてる、ってので。
昔は『ギャラクティカマグナムはどうすれば打てるんですか?』とか
『ハリケーンボルトを打つには何mジャンプすればいいんですか?』
とかだったのに、最近は『30才公務員です。彼女が出来ません。』とかに
なってきてるって(笑)
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 22:03 ID:jwTKCkC7
>>687
ハガキもらったけど行けなかった。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 22:11 ID:6q4GvGyI
>691
何て勿体無い…。漏れは外れたけど、会場で神に拾ってもらった。
車田に会えたのが一番嬉しかったな。想像した通りの兄貴で。
りん2もういいや、て思ってたけど、やっぱり車田が好きだから帰りに
8巻買ってきた。これから読もう
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 23:23 ID:7rurGkSW
>>691
あれって星矢OVAサイトでアンケートに答えたらメールがきて、ハガキがきた。
「満員だったら入場お断り」って書いてあったから全員に送ってるんだと思ってた。

それなら行けば良かったな・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 23:55 ID:A+en0VC/
やっと8巻を買って読み終わった。
リンドウがぶっ飛ばされる所まで載っててほしかったな。
あれじゃ不完全燃焼だよ。

>684
今の2じゃネームにそんなにかかるわけないよーに思うが1のときの世界大会や
十二神戦なんて大変だったんじゃないか?

なにせほとんど毎週のように必殺技のネーミングを考えていたんだから(藁

ドイツ戦でGMの初打がバックの絵と効果音だけだったのは、次週への引きというより
まだ思いついてなかったんじゃないかと思ってる。

どこぞでみたけど「チベットの人にさえ必殺技の名前だってわかるくらい」と書かれてた(大原
キャッチのコピーライターとしてはすごかったね(ただし当時は)。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:57 ID:OdtRx+4A
むしろ、1の時の方がシンプルな展開で時間かからんように思うが
(実際にはかかってたろうが)
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 01:44 ID:+CVv4Wkx
技の数式考えるのに4日でネームが30分、
残りの1日でフィニッシュです。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 05:45 ID:LHnAhlxP
「宇宙空母ギャラクティカ」が流行っていた時期にギャラクティカ・マグナムか。
絶対に思いつきだろう。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 06:11 ID:jNmtfJJg
あの火山の爆発の元絵を昔図鑑で見た事がある。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 11:23 ID:AkYUus4R
>>697
それなら、ゆでた○ごを越えるものなし・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 08:21 ID:MkMaZwew
ヒムラーの包帯やオカリナ吹きのマスクとかって、ボクシングじゃ違反?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 16:37 ID:NEkVsXro
ゲッペルス渋いな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 17:25 ID:dNhJ2mW9
石松のハリケーンボルトってパンチというより体技に近い
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 18:11 ID:f+X3W2X0
ギャラクティカ・うんこ・マグナムーーーー

BAGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOON!!!!!!!!!!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:01 ID:LliopKgq
麟童がドイツに行った辺りからかなり流し読みだったので
ドイツ軍団の組織図とか、かなりあやふやでした。
久々に全巻読んでやっと理解出来たよ。
通しで読むとそれなりに読めるね。
ところでリンかけスレって今稼動してないよね?こっちでしていいのかな?
それとも車田総合スレの方がいいか?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:41 ID:n++MKooq
>>704
うだうだぬかすんじゃねぇーーーーー!どさんぴんーーー!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:51 ID:bFZA+xLO
            ノ∩
           ⊂ >>Aヽ
            /< 。A。` >っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( ^∀^)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
つるし揚げアッパー〜〜〜〜〜〜!!!!!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:11 ID:5N4UH6mz
>>704
一話ずつだと辛いがまとめてだと結構読める。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 05:56 ID:DlhuTLyJ
最新巻はさすがに決勝だけあって結構面白かったよ。絵も今見るとそんなに
悪くないし。問題は今のヘナヘナな絵を御大が次の巻で描き直してくれれる
のか・・・。星矢の頃は加筆修正を熱心にしてくれたもんだが。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 06:04 ID:cOjlqvgU
線を見る限り御大は腕を壊してると思う
震えてるもん
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 13:39 ID:WtKhGHkL
モスの顔はかなりひどい事になってたが。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 18:16 ID:BYLcshq5
顔ってよりグラサンのガタガタ感が本気で不安感を煽る。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 19:50 ID:9OhN6aPv
なんか車田の敵軍団って事後承諾っぽいからなんとでもなるよね。
今かなり強いと思っていたキャラでも数ヵ月後にはただの雑魚だったって
ことになるもんな。シャッテン、ヒムラーはヘルガと通じてるし
三巨頭とオスカーがコミュニケーションとれてるかどうかもわからん。
結局クーデターってオスカーとエミーナだけか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 20:35 ID:PKUyzugT
コミック発売があったせいか、前の回から2週間経ったのに随分あがってるな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 20:35 ID:dhhweVrg
 それにしても、本当に背景もザコキャラの顔もひどいな。ファンの心を
ふみにじっていることに気づいていないのだろうか。
 雷神拳のポーズもなんとかならんものか。拳ふりあげてるだけじゃないか。

 でも、雷光明王流転拳にはしびれた。「ばかばかしいのは分かっているけど
胸に来る」、リンかけ1の黄金パターンがついにやってきたか、と思ったぞ。

 どうせ次はあの円相図で悟って円月拳、さらに父を超えて雷光明王円月拳だろ。
あるいは円月日輪拳とか、両腕ぐるぐる回しか?まあどうでもいいが。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 21:26 ID:Hd2etixS
モスって車田が描いてると思う?
あの目って今までの車田キャラには無くない?
何かアシくさい。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 21:28 ID:9Q09kaT1
>>714
両腕ぐるぐる回しって、それ駄々っ子パンチ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 22:10 ID:/5sdC34u
>>714
総帥の冥皇拳は拳振り上げてるだけだったな。
それよりも気になるのは嵐が雷神拳を影道最大の奥義と言ってる事なんだが。
まあ相手がドームの屋根突き破って飛んでくような技なので別にいいんだけど。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 22:14 ID:u5Sz/6qk
>>714
雷神拳はあれで充分カッコよかったと思うが
719 :02/11/05 23:08 ID:h4QP32GY
クルマだでもアシでもいいからもっとマシな漫画描いてみせろおぉぉぉ!!!
(ノ`п´)ノ⌒┻━┻
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 23:24 ID:DsMSGQcT
ポーズに問題があるのはやはりマグナムだろ。
剣崎のは足が内側を向いてて右腕が右下の方に伸びていたのに
麟童のは足も手も外側向いてただ伸びてるだけでこれじゃまんまペガサス流星拳だ。
せめてダイヤモンドダストのポーズにしてくれ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 23:33 ID:YJzDPEh8
>>717
>嵐が雷神拳を影道最大の奥義と言ってる

前作で総帥が鳳閣拳を影道最大の奥義と言っていたし、雷神拳より冥皇拳の方が勝っている。
でもまだ未熟者のランランは冥皇拳を会得してなくて、目に見えてわかりやすい雷神拳を
最大の奥義だと思っているのでは?
奥義のなんたるかをわかってないんだろう。

722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:01 ID:qjlNjqvq
だから本物のマグナムではないんだろう
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:24 ID:HDzJejHE
>>720
剣崎のマグナムも最初はあんなモンだったよ。闇法師あたりからスピード感が加わった。
ちょっと野球のピッチャーぽくなったけど。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:55 ID:SDT+owuk
リンリンがファントムを会得するときは来るのでしょうか。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 01:15 ID:EKxx/3AT
>>724
「もうだめだ・・麟童のヤツ、ありゃあ、もう目が見えてねえぞ!」
「あと一発くらったら、死んじまう?!」
「もはや、右腕はボロボロだ・・マグナムも封じられた・・」

「これで最後だ、ケンザキ!ファイナルナントカ!」
「ゲエエーーッ!麟童が殺されたァーーーッ!」

ピキィィィンンンッ!!!

「何ィィィーーーーッ?!」
「あ、あれはァーーーーッ!」
「まさかっ、あの!伝説の!」
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 01:29 ID:HDzJejHE
ファントムこそヘルガ先生に解明してもらいたいんだけど。制極界がまるで役に立た
なかったりテーセウスがリング外に逃げなきゃならんかったりワケ分からん。
まあそれがリンかけなんだが。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 01:42 ID:TPWKKcY3
剣崎のマグナムのポーズも一定ではなかった
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 02:57 ID:CJDnmKxa
やっぱ、威力はファントム>マグナムなのかね?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 03:34 ID:4NDsuTeU
>>709
マガジンの「ゴッドハンド輝」のレントゲンの回を見て思った。
車田氏は本来の自分の絵と影響を受けたと自身が語るアニメ絵をごちゃ混ぜに
脳内にインプットしたせいで、どれが自分の絵にとって良い要素なのか感覚的に
分からなくなって来ているのでは?

で、りん2を始めるに当たって、「1」をとことん見直してリハビリ中。
ってのはだめ?


>>714

正面から見て両腕を回している軌道が ○○ で無限マークって事で、
「無限氷輪」とかどう?
※氷輪は月の別名。

そういえば、「円月拳」で支那虎の腕が使い物にならなかったのは、
剣は威力を逃がせないが、腕は柔らかく「柳に風」よろしく、負荷を軽減できたの
ではないかと脳内補完した。骨折かひびが入るかはしたかもしれないが、けがは治る
ものだし、阿修羅編はそこも見込んで力抜いたから全くダメージ無し。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 07:47 ID:v1+kLDym
今回は3週待ちだっけ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 09:31 ID:BsJS2a3t
正確には「隔週」でなく「月二回刊」なんだよな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 16:28 ID:h62k0KwQ
>>729
ボクシングで∞はまずいと思われ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 20:51 ID:vnkTKbA4
ところでGMのプラズマスパイラルの式、
間違ってると思うんですけど既出ですか?

微分のとことか(d/dxて微分対象の頭に付くもんじゃないの?)
左辺と右辺に全く同じ項(GM・E d/dx)があるとことか
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 21:00 ID:EKxx/3AT
>>733
いや、その、間違ってるとかいう以前に・・・

( ゚д゚)ハッ! ネタ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 21:04 ID:9TDlmttA
アレを正しいと思ってこのマンガ読んでる人がいるのか…
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:14 ID:I0I8OX4w
>>735
というか、そんな式わかんねえよ!

なあ、なんとかドッペルゲンガ-が完成して、どんなパンチでも
返せるはずなのに、どうして二番煎じの雷神拳で倒せたんだ?
聞くだけやぼか・・・
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:21 ID:F9Ak+DFW
>>736
回生覇と雷神拳のどちらが来るかわからなかったからブロッケンドッペルゲンガーを使えなかったんだろ。
とにかくドッペルゲンガー使っとけば負けはしない気もするとか指一本と握り拳を見間違えるなというツッコミはなしで。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:21 ID:Ibls4MmU
真上に吹っ飛ばされて屋根を突き抜けていくのは新鮮だった
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 03:53 ID:b/TkZCxW
三巨頭一の色男ゲーリングがあんな扱いなのが笑える。
腐女子は泣いたのだろうか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 07:04 ID:XInaGcBA
>>739
ゲーリングよりゲッペルスの方が・・・

と思いますが。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 09:49 ID:6R1HD6qY
>>738
屋根を突き破る程の衝撃でしかもビルの数十階の高さ
から落ちた事になるが、それでもゲーリングは生きているのだろう。

しかし、競技場ボロボロだな・・・・
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:19 ID:elLJrdfC
首でも落とさないかぎり死なないだろうね。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 16:41 ID:fQqKxRcA
>>740
ゲッペルスは一応勝ったし
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 16:58 ID:Jm/RZxNF
ゲッペルスといいビートの凱といい最近一輝タイプが敵キャラと化してんな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 17:37 ID:Yu6q3iTc
>>744
元々あのタイプは敵ではなくなるが味方にもならなかったからな。
途中から完全に仲間化した一輝のリバウンドではないか。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 18:14 ID:5ax3fLAg
>>743
 ゲッペルスの方がいい男だ、と言いたいのであろう。

>>744
 すまん、ガイってどんなやつだっけ?四霊将にはいなかったよな。
七魔将あたりの一人か?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 18:24 ID:elLJrdfC
>>744
ていうか一輝タイプは嵐でしょ?
ゲッペルスはラダマンティス系の正統派悪役だと思うが。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:35 ID:Jm/RZxNF
>>746七魔将の最後の敵、かなり強かったが、なんと鳳(伊織タイプか?)にやられたW
たしか七魔将の序盤に出た敵が無差別音波発したとき
他の七魔将と共にビビッて逃げ出した記憶あり。
>>747ラダマンティスにゲッペルスほどの貫禄あるかな?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:22 ID:FbIxB8dI
ゲッペルスマンセー派って多いのか?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:24 ID:WNIQmYYD
ゲッペルスはエミーナと違って
全然やられてないだけに再登場ありえるんじゃないの
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:59 ID:Kd8CBAVu
というか、エミーナこそ再登場させて欲しい。
三巨頭にも好き勝手言って、偉そうにふるまって、
リンドウら三人を倒して、しかもリンドウは終始やられっぱなし。
次回はザコとして現れ、ボコボコにやられる機会が必要だ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:13 ID:aDRkjvOD
再起不能だしな〜。エミーナ。
誰それの息子とか甥とかじゃないキャラなだけに気に入ってたんだが。

いいかげん、血縁者はもういいよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:33 ID:uPidiZFR
Jr大会の規定人数が5人だとしたら
ドイツJrは定員オーバーになるが…。
オスカー、エミーナが追放、或いは脱会だとしたら
ザナ、ジョル、ゲッペルス、ゲーリング、ヒムラーで
丸く収まるが、ザナって懐広そうだから
オスカー、エミーナを許して、彼らもザナに恭順
なんてパターンもありえそうだし…。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:54 ID:A2J/DsLF
くぁあっ!ゴッドディメンション!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:29 ID:TYrIALuw
ジョルジュはやっぱ戦わないのかな?
ところでジャコビニはどうなった。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:33 ID:wuzMtjIz
なんとなく嵐って一輝タイプというよりは、氷河の気が・・・
表面上はクールでも、内面は弱々しくてフラフラしてそう。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:25 ID:KzdwiWeM
次回、リンドウvsスコルピオンか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:57 ID:jd5mkbZV
さすがに日を置くんじゃないのか。麟童も場外までブッ飛んで全身打撲
のはずだし。
日を改めて麟童vsスコ、それと嵐にもリベンジの機会を与えてやってくれ。
あと響はどう考えても入院なんで残るは伊織だが、ジャコビニあたりをぶつ
けるってのでどうか。ジョルジュはなんとなく女性説を推したいんで。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:11 ID:MMcByvlQ
御大、伊織の電話の件はどう落ちをつけるつもりだ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:26 ID:989/Q9NW
>759
切腹or響母にブットバされます。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:27 ID:G6N+QUfU
相手のトラウマをつく例の技を使えば、勝てそうな気がするのだが>オスカー
それとも、響にはトラウマがないのか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:32 ID:d8/MIfvp
響のトラウマなんて調べてないだろ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:53 ID:jd5mkbZV
アレって要するに幻魔拳?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 02:33 ID:jzPM2t6/
スコヘルはいつ棺桶から脱出したの?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 02:55 ID:dRLlqdwW
>>764
埋めた直後モスが掘り起こしました。
その後モスは丁寧に再び空の棺桶を埋めてました。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 16:08 ID:mUql3sYL
ゲッペルスは屋上で嵐と一戦交えている時がカッコよかった
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 17:12 ID:yHTmztS+
>>739 ( ´Д⊂ヽ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:22 ID:u7Dz5WzO
>>766
しかし屋根から落ちて嵐は全身打撲で入院したがゲッペルスも入院したの
だろうか?嵐がドイツ本隊に乗り込んだ時留守にしてたのはもしかして…
(だとするとカッコ悪い)。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 00:32 ID:kZL+usut
ところでジャコビニたんはいつのまにかタイーホでしょうか……
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:19 ID:qzp7POmc
>>768
二人が屋根から落ちた時の河合のポエムが最高
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 05:19 ID:rzixYqnd
>>770
禿同。
あれと、スコ父の「30代〜」ポエムがよかった
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 09:02 ID:uxocbFGX
>>765
あれはザコが穴掘ってる間に、二人を棺おけから抜いたのだ

どうだっていいな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 11:49 ID:s5ZTBNKi
>>772
引田天巧かよ!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 15:28 ID:l2WZ4pbY
>>773
いや、まじめに。穴掘ってる間、棺はずいぶん離れたところに
置いてあったろう。だから、こっそり近づいて助けるのは
マンガ内ならじゅうぶん可能。
 
 本当にどうでもいいな。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 18:07 ID:RcUYi3KU
実はウォーズマンが棺桶デスマッチの時に脱出したのと同じ要領。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:13 ID:Er0AQnBQ
>>773
引田天巧っぽいこと多いよね。リンかけって。
あまりにも有名だけど、アメリカにいるはずの剣崎が帝関中学に登場!!
って思わせておいて、実は石松だったシーンとか。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:23 ID:GbOZxyuM
>>776
あのシーンは結構ビックリした。
剣崎じゃないとはわかってるんだけどね。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 00:15 ID:SGd+zI9J
>>776
アレはなあ、ホントだったら、明らかにシルエットが違うはずなんだが・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 03:23 ID:7iA0bZVl
あの〜、「リングにかけろ2」の車田さんの絵って以前の作品に比べると、
ずいぶんヘタクソなんですけど、なんかあったのですか?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 04:33 ID:z4QA3s8r
>>779
老化
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:56 ID:JDJGYALX
高嶺竜児の墓の下から手が出てきたシーンも天巧だな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 12:14 ID:PNURpNLI
>>779
有能なアシがいないから
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 12:50 ID:SGd+zI9J
北チョンいって、金正日をギャラクティカファントムでぶっ飛ばしてこい!
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 21:50 ID:l+74IKD0
ドイツ編の後は
あの富蔵が酔拳を引っさげて登場らしい。
「おめ〜菊の息子だろ〜ひっく!俺は菊の父ちゃんだ〜ひっく!
 金よこせぇ〜うぃ〜ひっく!」

リンドウパンチを出すも当たらない!
リン「な、なぜだ!こんな酔っ払いごときに!」
富「ふふふぅ〜ひっく!か〜ね〜よこせぇ!!」
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:35 ID:QlpkAk3z
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:46 ID:TPZP4qWA
>>785
何かおかしなところでも?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 20:39 ID:lZ+f/zwA
3週間は長かったな。
漏れの地区はSJ明日発売だから記念age
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 22:44 ID:rg3uJsIb
じゃ明日はこのスレ見るのやめよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:31 ID:N0X9Mxgz
いいよなー。
漏れは水曜日まで待たなくては。
でも記念ageしたくなる気持ち、マジでわかるよ。
願わくばストーリーや絵のクオリティも「3週間」にふさわしいものに…。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:33 ID:N0X9Mxgz
って今気付いたんだけど、ageてないじゃん>>787
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 08:03 ID:i5v2XNTN
どうも、響は本当に死んだっぽいな

792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 08:10 ID:tKnGrq+x
ラストのドイツJrの整列&敬礼カッコよかった
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 08:40 ID:Vq6qEOGj
オスカー意外にさわやかにカッコよく倒れていった・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 09:27 ID:BPW3PUI/
響が死んでショック(´・ω・`)ショボン
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 09:30 ID:wGnU70hA
>>791-793
うんうん。
今号はちょっと感動した。
響はいなくなったけど、リンリン、ランラン、イオリン
達の本格的新生日本Jrができる予感…。あとは新キャラ
の登場と新編に期待。

ていうかモス&雑魚ビニはどうなったんだYO!
ドイツ編終わったっぽいし。まあどっちでもいいけど(藁
むしろエミーナ&オスカーの今後の身の振り方が気になる。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 09:39 ID:ijHRDt81
>>795
最後のドイツJr揃い踏みの時にスコルピオンいなかったから
リンドウvsスコルピオンやるかなと思ったけど、ないのかな?
次期シリーズ持ち越しかな・・・
797名無しさん@お腹いっぱい:02/11/12 10:17 ID:nOJ9BN07
マジ!? 空になったんだね響!
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 10:24 ID:ZnB9raOR
>>797
イオリンが河井姉に、遺骨を日本へ送ると電話してたから
車田ワールドといえど、さすがに復活は難しそう。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 10:35 ID:qgZ71L3i
          ヽ(`Д´)ノ 響タンシンジャッタヨ
            (  )    ウワァァン!!
            / ヽ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 10:39 ID:LIK2OHQP
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 響の魂が安らかに眠れますように・・・
    /  ./\    \____________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    .|;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     .(○)ナモナモ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""                        ̄ ̄ ̄
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 10:51 ID:0eBAY7Hh
ゲーリングがいねえ!
もしかして吹っ飛ばされたまま放置!?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 10:57 ID:XHb4fn8z
オスカーが謎の力で響を蘇生させると思ったんだがなー
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 11:21 ID:cfouiGK1
>>802
それは、ありそう。
車田は味方で主要キャラは、最終回でもない限り中々殺さない。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 11:36 ID:N6XKH3w4
地味にヘルガとドイツチームが、美味しい所をさらっていってる。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 12:04 ID:IvGhe+oh
>>803
ギリシャが出てきて復活させるとか…。もし、この号の展開の後に
響が復活したら、「やはり車田は」って逆にブーイングが噴出しそうだ。

あるいは響の弟が登場したりして。

>>796
スコはあの場に居たと思うが…
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 12:34 ID:UgAkKbfX
響の復活は確定事項だろ?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 14:34 ID:tlnUMlXA
こんなん見つけた
ギ ャ ラ ク テ ィ カ ・ ガ ン ダ ム
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036668989/
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 16:30 ID:OtchodUG
王大人の「死亡確認!」と同レベルと思ふ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 18:18 ID:Rkj89bWr
響、さようなら(/_;)
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 18:39 ID:alL+giM0
遺骨は被害者のものと一致しない可能性が高い
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:16 ID:Wrw8Ev4M
>810
不謹慎ながらワロタ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:49 ID:wmIVJVal
今号は素直に感動した
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 21:43 ID:dPEHC6es
暁の豚と響,どっちが早く復活するのかな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:06 ID:o1pKN39w
ザナドゥとの対戦はなし?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:21 ID:ueesXFcW
リンドウ「おっお前はっ、まさか・・・。いやそんなはずはない」
謎の男「フッ・・。」

ってな展開に1000JET
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:39 ID:KQxnb7YN
>>815
車田なら「な・なにぃ!?」「ま・まさか?」「げえぇーっ!!」ですよ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:42 ID:R8nvmMzQ
脇役が中心の方が話が盛り上がるという
車田漫画の伝統は踏襲している>リンかけ2
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:45 ID:ywS/f8uQ
ザナとの対戦どころか置き去りにされたまんまのジャコビニとモスが気になります。
お互い、墓穴に入ってませんように。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 01:03 ID:g/iBa6yS
響の代りに河合の隠し子が登場します
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 04:37 ID:sfXmg+YS
取り敢えずイヨリとランランはアレで泣いちゃ駄目だったような…

 さ ら ば 、 響 !(w

そして、ドイツ軍統一でザナおめ!(ww
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 04:42 ID:Bqy6fRoh
次は、日本&ドイツ連合vs何か凄い集団?
それはそうと、なんかスコルピオンが前作の剣崎の位置にいるような気がする
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 05:07 ID:3lxLoMn9
響、骨になるまではホントに死んだかどうかワカランよね。
いつもの車田パターンだと(w

俺の予想としては、火葬場でジャコビニ辺りがこっそり他人の(!?)遺骨(灰)とすり替え&遺体にアヤシイ療法で響・復活、かな。
そして、新章での某国との対戦中、日本Jr.が苦戦してるところで>>816に続く、と。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 05:53 ID:xqV0/wgn
再び帝京で自殺?
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 06:16 ID:0DJxFpwC
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  響が成仏できますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 09:31 ID:ly9g35FD
単行本でしか読んでないけど、
そんなつまんなく感じない(確かに絵はあれだけど・・・)
俺は逝ってよしですか?

826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 09:55 ID:T9EFJLaF
次号は巻頭カラーでモスvsジャコビニ戦の続きが掲載されまつ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 10:28 ID:up4OSdH8
どうせ・・・。
りんりん「な、なに!お、おまえは氏んだはずじゃ???ほんとに!響なのか?」
謎の男「響?ちがいますよ!僕の名前は鳴、今日の双子の弟です」

みたいな項羽と小龍パターンだろ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 12:27 ID:g/iBa6yS
謎の男「響?フッあんな愚か者の兄と一緒にするな。双子とはいえ僕は兄とはまるで違う。
なぜなら響は愚かしくも善と悪二つの心に常にさいなまれていたが
この鳴は悪の心以外持ってはいないのだからね」
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 12:46 ID:up4OSdH8
>>828

サガとカノンパータンもあったか!
くるまんがは双子パータンおおいな〜
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 15:00 ID:FR0PHyWx
オスカー旗包み&立ち上がり
1でも同じシーンなかった?
剣崎だっけ!?
831名無しさん@お腹いっぱい:02/11/13 15:04 ID:EXovKAq0
次回は巻頭カラ−なのか!
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 16:20 ID:1F00tUA2
響マジで死んでショボーンな感じ。
やっぱり響は次の団体戦の前にシルエットでザシャアッと現れて
「な、なにィ…お前は響!?」とやってくれないと寂しい。

今の車田だと主役3人の方が話描き易そうな気もするけどな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 16:34 ID:mvVxCoqn
>830
剣崎vs竜児であったよ

>830
響が死んでショボーンなんだけど、安易に蘇生してほしくない。
一番恐いのは竜児の息子が出てきやしないかっちゅーことだ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 17:49 ID:pWx8/Nb3
>>825
いや、面白いよ。特に最近。
雑誌ペースだと月2回だからペースが遅く感じるだけだと思う。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 17:59 ID:fjC58sqP
まっ、遺骨はモスあたりのってことで・・・
836830:02/11/13 18:29 ID:zGmtaKbW
>833
そっか、ありがと


遠い将来(w)リンかけ2全体を通して、ドイツ編だけ突出して長いってことだとバランス悪い気がするな…
ま、極論オレはリンかけを読めるだけで幸せなんだが
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 18:45 ID:AXE0ml/z
お母さん可哀想 なんか親不孝ね
元々16歳までしか生きられないから いいのか
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 19:31 ID:fxzy9+L1
やっと今読んだんだけど、あそこまでの“死なせ方”はかつてなかった。
あれじゃあ、いくらセンセでも、生き返らせはできないでしょ。
>>827
が妥当な線か。

839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 19:32 ID:QSLSZ1/v
まだ仮死状態という手もあるわけで・・・。
840( ´∀`):02/11/13 20:06 ID:UPHeE/DD
次号いきなり3年後で麟童がプロテスト受験とかやったりして。
麟童がバンタム級、ランがフェザー級挑戦!
影道がついに表舞台に!そして麟童もプロへ…てな急展開キボン。
伊織は剣道に専念ということで。
黒蛾と雑魚ビニはほっとけと個人的に思う。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 20:39 ID:XqHlY5kF
やっと読んだ。
作画は若干荒れ気味だったが響の顔は良かった。
ドイツJr.勢揃いのシーンでゲーリングがいないのは笑った。さすがに病院か。
ヒムラーは治療して包帯換えたのかな。ついでに顔ボコボコになったモスと
ジャコビーが整列してればいいオチだったんだが。

問題は次回だな。果たして響は無事火葬されるのか。とりあえず仮死状態に
しといて影道回生覇と河井さんの影腹ピアノあたりで復活でも俺は全然OK
なんだけど。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:40 ID:PZXGjpF2
あそこまで、葬送を盛り上げちゃったら、さすがに生きかえりはNOだろう。
車田も、パターンの変化を模索してるだろうし。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:07 ID:H6hqLXsV
>>836
車田漫画にバランスなんて求めるのが間違っている
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:11 ID:6Aj+Bl6z
まだわからんぞ、自分の心臓を響に移植してくれって頼んだ伏線もあるし。
響は拒否したけど、河合が本当に死んだなら文句言わないだろう。
なので河合が死ぬまで延命措置してると予想。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:14 ID:up4OSdH8
なんか無理やり感動させてる感じがして
逆にシラケタ
やっぱもういいよ!星矢に専念シテ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:21 ID:XqHlY5kF
>>845
こんな事言ってるヤツはとっくの昔にシラケてるんだろ。もう読むなよ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:21 ID:H6hqLXsV
あの場で唯一の親族なのに
伊織に響母への電話を任せた河合萌え。
848名無しさん@お腹いっぱい:02/11/13 22:32 ID:EXovKAq0
良い人がいなくなったので、み・・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:47 ID:PZXGjpF2
車田は、ドイツズザッと勢揃いの絵を描きたかったと思われ。久しぶりに燃えたろ?みんな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:49 ID:1wOjXaMZ
盛り上がってるところ(?)すみませんが、P168の横のアオリ
「車田先生の作品が読めるのはSUPER JUMPだけ だといいぜ!!」
って前からでしたか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:02 ID:VJwpjrgM
>>849
あれは、マジ燃えた。
他にも響の死顔。オスカーの最後の一言。日本Jrの涙。
と、今号は燃えポイントが多かった。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:10 ID:XqHlY5kF
>>850
第1話だけSJ買ったので掘り出して見たが書いてなかったよ。
でもかなり前からあのアオリはあったはず。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:19 ID:TKxqJAWr
あー、これからまた2週間か…。長いぜ。
しかし、2週間待たせるだけに、ジャコモス対決みたいなサイドっぽい
ストーリーは展開しにくいんだろうな。
個人的にはその辺もきっちり描いてほしいのだが。
>>850
漏れは情けないことに第9話くらいで連載を知ったのだが、
そのときはもう書いてあったYO
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:21 ID:1wOjXaMZ
>>852
そうなんですか…。ありがとう。
最近の星矢復活の話題から付けられたのかと思ったら、結構前からだったのか。

今週号は面白かったけど、そこが気になってしょうがなかった。w
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:22 ID:/455vHPy
優勝しても麟童には課題が残ってるな。
スコとの対戦
親父越え
マグナムのマスター
許可
856( ´∀`):02/11/13 23:42 ID:joTCXQQo
結局オスカーはやられキャラかよ!と吃驚してしまった今週号。
ネオ・バイブルまで出しといて…いいツラの皮だな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:47 ID:my/IuFVd
ドイツジュニアはザナとジョルジュ以外はやられキャラ集団だから・・・。
次に出てくる敵も こんなんだったらダレダレだなぁ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:50 ID:EMWCPTOS
ゲッペルスもエミーナも勝ったじゃん。
全員やられキャラの旧作よりはるかマシ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:03 ID:cXgotyRy
響の棺が盗まれる。
「なんだおまえらーッ!」
「ふふふ、我ら真・阿修羅一族!」
とかなー

860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:17 ID:QUHMEKcd
オスカーは響に花を持たせる為に敢えてブッ倒れたのかも。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:30 ID:KrULVZT4
>>855
リンリンの成長は長い目で見守ってやろう。
連載が末永く続くのと合わせて…
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:36 ID:58KTQ2uJ
そろそろ、竜児、菊、剣崎のその後をハッキリさせよう
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:37 ID:xxNP3zZT
「親父越え」はひょっとすると男坂するかもしれない罠。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:45 ID:QUHMEKcd
いきなり3年後になって世界タイトル、リング上にはリンリン、ザナドゥの2人。

ドイツJr大会から色々あったなぁ、とダッシュで回想&伊織の手には響の遺影。

「ラウンド1!」でオシマイ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:48 ID:1Hp82xpy
>>863
とりあえず全員死んだっぽいけど、何で・どういう風に死んだかは語って欲しいな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 08:38 ID:65gYL1Z5
ランランの涙で激しく萎え。なぜお前が泣くんだよ。

響死んでるわけないじゃん。どーせ親ヘルガあたりが生き返らせるんだろ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 08:44 ID:sycxaSd+
SJさっき見た。
響、死んじゃったね。
合唱(ー人ー)
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 09:22 ID:G32YN3Yn
謎のボロ布によるイーコールはまだか?
869名無しさん@お腹いっぱい:02/11/14 09:22 ID:J1MrZsu9
良い人を・・・・・・伊織が消えんように・・・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 09:55 ID:Pv2ec/W7
超人墓場からよみがえると思われ・・・。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 10:00 ID:w9FFHyqR
これで
「げぇーっっっ!」
「お、お前はぁっ!」
要員が一人確保できたことを、素直に喜ぶべきだと思われ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 14:00 ID:cXgotyRy
次週、行方不明になっていたモスジャコが
サンドバックに詰められて届けられる。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 14:01 ID:0rovLuhz
>>372
ちょっと見てみたいかも(w
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 14:32 ID:hCwA6Ff8
何度も読み返すと、復活もありかな、という気がしなくもない。
一菜の「ほんとに」発言だとか、イヨリの語尾を濁したところとか。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 15:31 ID:1Hp82xpy
フェニックス一輝は塵から何の説明もなく復活したからな・・・
876( ´∀`):02/11/14 17:35 ID:tn5+PLO5
ベートーヴェンの「熱情」をアマゾンで注文したよ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 19:14 ID:LoRon7DS
次でるときはマスクマン
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 19:17 ID:LoRon7DS
次でるときはマスクマン
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 19:18 ID:LoRon7DS
次でるときはマスクマン  
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 19:20 ID:LoRon7DS
次でるときはマスクマン
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 19:29 ID:TnFTu9Sk
生き返らせて欲しくないな……
せめて、一、二年は退場させたままでいてほしい。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:08 ID:XcBm9+f5
河井に響そっくりの実子が・・・って展開よりは生き返りの方がマシだ。
単行本1巻分くらい死んだフリしてくれれば俺は許すよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:44 ID:At5fgWgx
響の最期の言葉に思わずじわっときてしまった…。
息子に先立たれるなんて、河井の姉ちゃんがかわいそうでならない。

独身のときだったら、ベタな展開だなーてくらいしか感じなかったかもしれないけど、
子供できてからこういうネタにはめちゃ弱くなってしまった。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 21:01 ID:+gcShPb3
 もしかしたら車田センセ、日本Jrに「モーニング娘方式」を採用したんじゃないかな?
 響が「卒業」したんで欠員は2名、新メンバーは日本国内のチャンピオンカーニバルでオーディションとか?
 残りの二人は、黄金の日本Jrたちとは無関係だといいな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 21:23 ID:U7wGg1pd
結局、前作は、5人の黄金Jrが完全に固定された展開に陥って、ひとりとして敗北の許されない、予定調和的なものになってしまったからな。
「完全勝利!」ってのは、当時の、友情努力勝利がまかり通っていたご時世なら兎も角、今の時代には不釣り合いだろう。
そういう読みを車田が持ってるのか、どうかはわからないが、前作の焼き直しにはしない、位の意気込みはあるんじゃないのか。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 21:28 ID:6txZ+nI0
意気込みも何も本人がストーリー考えてないんだから、前作と違ってくるのは当然じゃん。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 21:38 ID:03qOtzgm
>>883
響の最後の言葉はよかった
オレも家族と死別してからこの手の展開に弱くなった。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:25 ID:U7wGg1pd
>>886
何を知ったかぶってカキコんでんだよ。じゃまだ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:28 ID:Q+ekKJ1K
>888
激同。

でも構わないでやってあげて。構ってちゃんが気を惹こうと必死なんだよ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:45 ID:944JGkQe
べつに5人で団体戦しなきゃいけないわけじゃないので問題なし、一応ボクシング漫画だし
ネタ無くなったらとりあえず3on3でいいじゃん、キャラ考えるのメンドくさいし
あ、そうだフランスはナポレオンの子供を双子とその兄で3人チームにしようかな

との妙にその場で考えたような情報アリ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:51 ID:2ljGS1eD
血縁者ゾロゾロはもう うんざり。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:22 ID:sZIyrfpO
血縁者ゾロゾロはともかく、そいつらがほぼ劣化コピーなのが問題。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:25 ID:yU/fS+9A
新キャラに期待。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:35 ID:toyCH+L5
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:40 ID:vf+vENVY
そろそろ、ギリシャ登場の予感
896ポエジーによろしく:02/11/14 23:57 ID:Rw+EWQLA
旗包みから復活は剣崎戦の、
命を投げ出しているはギリシャ戦の……。
今週号は、俺も熱く読んだのは事実。
でも見るたびに、読むたびに、萎えるハート。

兄ィには俺の魂を揺さぶるマンガは描けなくなったのか
と、、、。
みんな熱くなっているなら俺の我が侭だけどね。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:57 ID:XcBm9+f5
星矢や最近のライダーじゃないんだから5人全員イケメンってのはいい加減
やめて欲しい。石松的なキャラを希望。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:58 ID:Wc/jOOjj
リンかけとは無関係だが車田正美「青い鳥の神話」読みました。

なんか無茶さ加減がリンかけフィニッシュブローとかぶりました・・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 00:10 ID:xHjNSvL9
コンビニ周ってやっと読んだ。
今週はかなり燃えた&泣けた。
900164:02/11/15 00:43 ID:JyZ9rvuC
RIRO
901マンガ博士:02/11/15 01:19 ID:f2h84Kqg
前作にあって今のリンかけに足りないのは、魅力的な敵キャラ(2世以外)とか
時事ネタエッセンスとか、絵の緻密さとか、いろいろあるけど
何より足りてないのはエロだね
アンドロイドの女子高生が出ていないよ…
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 04:44 ID:p/yvtobz
エロで思い出したんだが、
鬼島ガールズのオパーイ
タッチの差で見れなかった石松は8頭身となった今でも悔んでいそう。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 08:44 ID:WTaXVFLQ
>>888
ハァ?知ったかぶり?
クルマだが自分でシナリオを考えてない事もほとんど漫画を
書いてないこともこのスレでは激しくガイシュツでつがなにか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:14 ID:Q0eqfkqq
文句ばっかりのスレッドだが、基本的に、書き込んでるのはみんな「ファン」だからな。
なんていうのかか、「真正の叩き」は不快に思うやつが多い。おれもそう。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:20 ID:vOT4c5Iu
痛いのがいるな・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:33 ID:d0vUJOb8
朝から必死な香具師がいるが、ほっといてやれよ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:39 ID:etVaEo/I
>みんな「ファン」だからな
プ
クルマダはシナリオ制作部門の求人すてましたがなにか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 13:03 ID:Rd8dAU+L
シナリオなんて、どうせ参考程度だよ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 13:26 ID:Rd8dAU+L
>>897
 昔の石松はかわいくて、私的には十分にイケてました。
 逆に今の石松は明るさが無くなっていて、寂しいです・・・。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 14:43 ID:SDQ3yO3z
>>909
大人だからね。
何かと苦労してきたんだよ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 17:39 ID:GQiT4417
響の存在意義がようわからんな、一番最後に出てきて一番最初に死んだ。
はたしてここまでおおげさに葬式開くほど活躍したのか?
まあ伊織、リンドウ、嵐の組み合わせ多かったし、3人のほうが
バランス取れると思ったのではないか?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 18:11 ID:leobO7u0
>>911
 葬式はまだ開かれていない。
 それに、これが車田的新しい試みなのかも。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 21:42 ID:cEEwbT0D
>>911
Jr世代の中で一番精神力は強かったと思うけど
ほかの3人(とドイツJr)もそこを認めているわけだし
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 22:10 ID:T+rPtfqk
>909
分かる。入院中に花札(だっけ?)やってる時の彼は昔の石松っぽくて
嬉しかった。
915愛蔵版名無しさん:02/11/15 22:20 ID:gnpbW4KW
>>913
他の3人より目的意識がはっきりしてたし潔かった。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 22:24 ID:OgKyfE/U
30こえて昔のままなんて、そんなの嫌だ>石松
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 22:30 ID:LA77g3NZ
でも、どうして号令出すのがジョルジュでザナドゥじゃないんだろう?

918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 22:34 ID:LA77g3NZ
>>916
あんまり辛気臭い石松も、そんなの嫌だ>ファン
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 23:23 ID:QU/DD0w6
>>911,>>913,>>915
響の生き様を目の当たりにし、伊織、嵐、麟童も
精神的に成長したと思いたい。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 23:59 ID:vBbMRYlu
>917
実質、ドイツジュニアを仕切っているのはジョルジュだから。
ザナは上げ膳据え膳男。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:01 ID:id0AS6BH
だけど、おそらくだけど響は生き返るでしょ?
やば!! みんなそう思ってる?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:07 ID:ZTEumrpl
>>919
確かにあの麟童や嵐といえども、流石に今回の事では成長しただろうな。
・・・このまま生き返ってこない方が感動的なんだが、どうなるかな?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:18 ID:gADQWlws
>>917
スペシャルメニューも子ヘルガに考えさせ、上着も子ヘルガに着させる男だし。>子スコ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:19 ID:IxWc+IUm
>>921
冥皇ハーデス編で蘇ります。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:21 ID:CUP+a907
いくらアリアリの御大漫画といえど、響の復活はありえないでしょう。
あそこまで盛り上げといて…。
926917:02/11/16 00:51 ID:ZTEumrpl
>>920>>923
ザナドゥのカッコいいとこが見たいんだけどなぁ。
ジョルジュのお膳立てが無いと何にも出来ない感じだよね、今のところ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:56 ID:ZTEumrpl
>>925
ありえないと信じたい。
でもこれは「リンかけ」だから油断は禁物。どうなるかわからないよ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 01:31 ID:fzOzGtdG
河合の隠し子で響の従兄弟とか。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 01:43 ID:nFliiUNB
河合と河合姉の間にできた子供がでてくると思われ・・・。
(実質姉弟ではないはずだし・・・。)
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 01:52 ID:16QrLfr3
>>927
やっぱ復活しないと面白くない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 02:02 ID:ul9EpqNe
>>919
それこそが響の死の意義なんだけど、ちょっと弱い気もするんだよね。
オスカー戦を麟童たちは見てなかった訳だし。
かといって生き返っちゃうと今回の死があまり意味なかったという事を
強調するみたいだし。難しいな。
まあ彼ら3人の成長を描くのは次回以降が肝じゃないかな。描けなけ
れば復活するって事で。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 02:13 ID:gv9NnIU5
http://www.akitashoten.co.jp/topics/red/main.html
精神的ギャラクティカマグナム・・・・・・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 02:17 ID:16QrLfr3
>>931
遺書見てるし。
ランランと伊織も病院で響についてふれてたし。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 03:19 ID:X9yg7OlD
>>932
げぇ!
星矢が死んだぁー!?

同人漫画かよ…
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 03:25 ID:/SqYXX0m
リンドウvsスコの試合があるの覚えているのかな?>車田
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 03:32 ID:+kacyLQB
>>932
スレ違い
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 03:49 ID:5twz4D9A
そろそろ、河合が若返るころですね
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 07:48 ID:m4gZc8iu
ゲーリングは何であの場にいないの?
あいつも死んだのか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 08:19 ID:hHbfEQRr
それにしても筋肉増強剤(?)を使って心臓が潰れたヤツとか、
嵐に殺された刺客やシャッテンとか、既に死亡者でてるのに響だけ大袈裟。

元々が命を失う事に対して、感覚が麻痺している作風でイキナリやられても。
「死ね!」「死ぬなら本望」と命軽視が車田マンガの売りなのに(w
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 08:41 ID:ud2vip+H
>>911
響の場合、リンかけ2のテーマでもある
親父(叔父)越えという考えはなかったし、
他の3人とは少し異質な存在なんだろうな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 09:35 ID:ul9EpqNe
>>938
ヒムラーみたいに包帯グルグル巻きで現われたら面白かったんだが
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 10:15 ID:uIMG0l31
響の死を信じてる香具師がいることに驚き。
にしても同人オタ臭いレスが混ざってるな。ウゼー。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 10:18 ID:4mbkh4T3
響は次期シリーズのラスボス戦の直前に復活します。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 10:27 ID:zoVF+/bE
定番パターン好きの車田が
逆光シルエットで「フッ僕を忘れてますよ」
とやらずにいられるわけがない
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 11:22 ID:nFliiUNB
まぁ響は間違いなくヘルガあたりに河合の心臓を
移植されてフカーツするでしょう。。。
一番おいしいところで・・・。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 11:24 ID:JTa/c7Qz
葬儀場に颯爽と現れた子アポロンがイーコールで響を蘇生させるでしょう。普通に。
それが悪いなんて言わないぞ。それが車田漫画だ。

そしてギリシャ編(アテネ五輪出場編)に続く。あと2年かかるな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 11:56 ID:+y496hp0
絶対、オスカーが復活させると思ったんだがなあ
読みが外れた・・・
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 12:31 ID:5b7SGXE2
生き返ってこない方が、話としてはいいんだけどね。
日本Jr初敗北、完全勝利ならず!にも驚いた。まあ、世界大会じゃないけど。
もしかしたら主要キャラ本当に死亡!ってのもあるかも・・・。車田センセー自身、20年前とは違うだろうし。
作風に多少の変化があってもおかしくはない。
次号早く読みたい。2週間は長い・・・。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 13:39 ID:5b7SGXE2
>>938
ゲーリングはおそらく入院中。
会場の屋根を突き破ってベンチに落下、カップルの弁当を台無しにした・・・くらいの事で健康なリンかけキャラが死ぬわけがない。
指一本しか動かせない相手にブロッケンドッペルゲンガーなんか使わないで、フツーに殴ってれば勝てたのに。
さすがガウリィの激似キャラだけある。おヴァカなボクちゃんね。面白いので早く復活して欲しい。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 16:46 ID:S96JZPOr
>>944
その前に敵キャラの
「ふっ、お前たちたった3人で、最強の我らと闘うつもりか」
発言もある
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 18:38 ID:WekA9TLA
>949
なぜ指一本の回生覇を跳ね返してアッパーで天井に叩き付けるのか小一時間……
952⊂⌒〜⊃。Д。)⊃:02/11/16 18:51 ID:mp6MCWKA
>>951
それを考えていたら御大の漫画は読めない。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 18:55 ID:97fTNevE
>>951
確かにそれは謎だ。
でも車田漫画というのはもともと謎の多い漫画なので、深く考えても無駄だと思うよ。
小一時間、無駄にしてしまったようだね。(^^)
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 19:26 ID:IFVrBL7R
責任者出てこい!
955( ´∀`):02/11/16 22:09 ID:mp6MCWKA
でも今度うまれてくる時はここに…この町に…このジムに…
とっちゃんの本当の子どもとしてうまれてきますよ…
いいですね!(以上文庫版リンかけ15巻72ページ)

これが現実になったりして。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 23:31 ID:sffNi9dv
すぐに生まれ変わっていたら、麟童と同い年なんだよね・・・。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 23:47 ID:1U3iyn/j
>>955

響の葬式に颯爽と現れた謎の少年!
おもむろに響の亡骸に近寄りパンチを打つ!「な…何をするんだ!!」
目を覚ます響。なんと少年はテリオスの使い手だったのだ!

(10数年前)
大村ジムのとっちゃん。仕事中。
と、そこに赤ん坊の鳴き声が…
外に出て見ると、なんと男の赤ん坊が捨てられていた!
そしてさらにとっちゃんはその赤ん坊が手にしている物を見て驚く。
「こ…これはカイザー・ナックル!」
そう、少年は竜児の生まれ変わりであった…

ヘタレ予想スマソ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 23:50 ID:rpdMUpo/
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:00 ID:FJYZo8bm
>958
別板で祭りになってるから、そっちへどうぞ。

俺は車田が描かなくて安心している。今は「リンかけ2」に集注してほしい。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:27 ID:jHKPCfDm
>958
しつこい。

>959
同意。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:35 ID:BzYXeifZ
ジムのおっちゃんの子がそろそろ登場してきます
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:36 ID:F8qm4eNe
祭りってどこよ?
963名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/17 00:39 ID:lDIqohbc
ロクさんの子が五人目の日本代表になります
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:42 ID:YNIVb0Li
>962
懐漫板

>963
素朴な子でよさそう。トロイけど根性入ってる3枚目キボン。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:59 ID:0PD7/iAN
リンかけの世界も2世であるか、必殺技があるかしないと
存在すら許されない恐ろしいところになってしまいましたね
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 01:27 ID:eUdbb+uq
1の頃も必殺技がないと存在価値なかったがな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 01:38 ID:W1JV7Q3q
ヘルガは必殺技なかったな。やはりコンピューターで計算した結果
「技名叫んでる間に打てや」という結論に達したのであろうか。

ところでヘルガの嫁さんってキャサリンかなぁ? 結構好きなキャラ
だったんだけど。当時は石松とひっついて欲しかったが。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 02:42 ID:2v5Oj5EW
新スレ立てました。
車田正美 リングにかけろ2 ラウンド5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037468525/
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:53 ID:i3cx9Qry
新スレ建っちゃってるけど、キャサリンのことはこっちに書くね。

>>967
キャサリンは私も好きなキャラだったので、ジョルジュのママだったら嬉しいな。
昔、彼女のはいていた様なスカートが欲しくてあちこち探したんだけど
ミニでタイトでスリット入りで、なんていうHっぽいデザインのはどこの店を探しても見つからなかったよ。残念。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:59 ID:i3cx9Qry
キャサリンは大らかなアメリカ娘なんで、家事なんかは大雑把そうな感じ。
実は家のことはドクトル・ヘルガが家に帰ってから全部やっていたりして。(笑)
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:03 ID:i3cx9Qry
んで、それを見て育ったジョルジュは父親の事を「おろかな敗者め・・・」とかね。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:07 ID:i3cx9Qry
フラウ・キャサリン出てきて欲しいな〜。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:27 ID:H7APnLyB
>>972
そういうファンサービスってのは2ものでは大切なんだけど、車田がキャサリンを覚えていない罠(w
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:37 ID:/w0H87A9
高嶺竜司クンは童貞で死んだのですか?。
それともこれから子供が出てくるのでしょうか?。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:40 ID:/w0H87A9

司→×
児→○
間違えた。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 23:00 ID:H7APnLyB
一菜って前作の恋愛関係の流れだと、竜の子供でしょ?竜が世界戦後すぐ死んでたら(剣崎といっしょ)どっかの実業家の子だろうけど。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:46 ID:fvU7k9gB
結局、それが今でもイマイチはっきりしないんだよね。
あの最終回で剣崎と竜児の両方が死んでいたのなら竜児は子供作っている暇なんて無かったろうし、
一菜も当然竜児の子じゃない。
「3人の命は昇華されたのです・・・。」とかってあの神父、どうにでも取れるような発言しやがってサ。
万が一、竜児の子供が出てきたら、サっちゃんの産んだ子かもしれない。
あのアバズレ中学生、大嫌いだったからすごく嫌だ。それに天才同士から生まれた麟童には全然かなわそう。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:48 ID:syNuInGm
>976
え、えぇぇぇぇぇ?
それは考えのはしっこに上りすらしなかった…
だって、剣崎戦出陣の前のあの二人の様子ではどっから
どう考えてもプラトニックだった(ってゆーか竜児への片思い?)
と思っていたのだ、自分。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:55 ID:fvU7k9gB
>>973
ジョルジュが結構かわいい顔をしているので、キャサリンが母親という設定はちゃんと有るのかもしれない。
それにキャサリンが母親ってことにしとけば、新キャラ考える手間が省ける。
最後のタイトルマッチにも剣崎のセコンドとしてちゃんと登場してたから、忘れられているって事は無いでしょう。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 01:06 ID:fvU7k9gB
>>978
自分は976じゃないけど、
竜児があの最終回で死んでなかったら、加奈ちゃんを妊娠させたって可能性もあったんだけどね。
でも、あれで多分死んでるんだよね・・・。確証が無いんだけど。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 11:07 ID:a+YgJBls
剣崎と竜児の命日、出てこないかな?石松が墓参りするとかして・・・。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 16:10 ID:znkvmhiX
菊姉ちゃんはどこに行ったんだ?病死するようなタマには見えなかったのに。
983( ´∀`):02/11/18 16:32 ID:zVYGBTGg
竜児がもし生きていたら、消防の時俺の流した涙を返せと小一時間(略
984名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 18:23 ID:bebKX7Ry
響はマジ死んでてくれよ、ここまでキャラの死を悲しむのは
霧風、シャカ以来ではないか?シャカは生きてたけど・・・
初登場の時から複線はってさんざん心臓移植だの遺書だの寄り道したわけだから
まさに車田の死にたいする新しい試み。でなきゃわざわざ河合jrにこんなベタな設定なんてつけんだろ。
俺は車田が死というものに敏感になっていると信じたいね!
985名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 20:17 ID:eQzajn2A
>>984
響には気の毒だが、死んでてもらいたいよ本当に。
生き返って来ると話が一気に安っぽくなる。星矢もそれで読むの嫌になったもんなぁ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 21:34 ID:NrgXrTdo
車田漫画の王道は「フッ」の一言ともに華麗に復活だろ?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:07 ID:5lu83saM
王道とワンパターンは違うと信じる。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:38 ID:d/EExQl0
ワンパターンも磨けば光る
989名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:42 ID:AEG4f25i
漫画の王道からいうと、リンリンがどっちかというと竜っぽい激情型だから、竜の子供は、剣崎っぽい冷静、天才肌ってとこがいいな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:01 ID:a+g1q25O
旧スレ使うならsageでやれ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:01 ID:Pxcs0tMq
>>982
>菊姉ちゃんはどこに行ったんだ?病死するようなタマには見えなかったのに。

世界大会の最後で菊は風邪で死にかけたのを忘れてはいけない。
腕っ節は強いけど、意外と病気には弱いのではないかと。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:16 ID:NR/smKiT
>>988
でも、正直なところ「生き返り」にはもううんざり!
キャラが死んでも「どうせ生き返ってくるよ」と思うと感動できないしさ〜。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 01:00 ID:VaMyRKaX
生き返りが嫌いなのになぜリンかけファンなのかが不思議だ
旧作なんか凄かったろ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 01:30 ID:PDWbEcNM
>>987
車田自身がワンパターン漫画家つってるぞ?(w
995名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 09:31 ID:BaWdM0+d
>>993
旧作は勢いがあったから面白かった。
2はダレダレの上、旧作をなぞってるだけなので、そういう展開にはもう
うんざり・・・。
それに旧作を読んだときの年齢と今の年齢が私の場合は10年以上たってるから。

スマン。年寄りの戯言じゃ。(992じゃないけどレスってみた
996992:02/11/19 10:02 ID:U31P5ayy
>>995の言うとおり!代弁有難う!
でも響が生き返って来ても、ファンはまだ止めないつもりさ!
旧作のときは小学生だったから、まともに踊らされてしまったが、もう同じパターンで一喜一憂は出来ないよ。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 13:07 ID:xr/sJPwg
俺は生き返り希望派
かっこよく見栄をきるのが車田ワールド
998名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 13:10 ID:bSWFMwzG
998
999名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 13:10 ID:N/kkxFUq
999 
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 13:11 ID:N/kkxFUq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。