【村枝賢一総合スレッド 3 REDその他 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ981
マターリいきましょう。アンジーねえさん万歳。

▼前スレ
村枝賢一総合スレッド ・2 REDその他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016609777/
▼過去ログ
村枝賢一総合スレッド
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999856838.html
村枝賢一的熱血のススメ
http://salad.2ch.net/comic/kako/974/974131385.html
▼関連
ヤングマガジン アッパーズ2.2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004547798/l50
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜スーパー1スレッド〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1016117788/l50
【特撮板】復刻!仮面ライダ−SPIRITSスレッド
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1003/10039/1003905356.html
【特撮板】仮面ライダーSPIRITSってどう?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1009012666/l30

ネタバレは火曜日PM12:00くらいでいかがでしょうか。
2名無しんぼ@只今修行中:02/08/14 01:05 ID:uhVv52LW
>>1乙カレ〜
チャカーリ2ゲト…か?(W
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 01:12 ID:a2J7Hxl5
>>1

グッジョブ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 01:23 ID:f1qPr3l8
>>1
乙華麗〜

今週、アッパーズ発売日かとオモテ本屋に駆け込んだ数→(1)
5名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/14 02:39 ID:RDqnwKyV
>>1
オツオツ!

>>4
今週、アッパーズ発売日かとオモテ本屋に駆け込んだ数→(2)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 23:49 ID:MUM9QuR4
>>1
乙彼〜( ^-')b

>>4
今週、アッパーズ発売日かとオモテコンビニに駆け込んだ数→(1)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 05:18 ID:RIX4xhD0
今週はアッパーズじゃなくてヤンチャンだね。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 01:17 ID:Uc+bLV1a
>1
乙彼っす!ウス!

>4
今週発売してるのかと思ってコンビニで思わず手にとってしまった
奴の数→(1)

ところで、前スレの
>985 
ライダー一号 「正義か…オレもそれを確かめたくて
     カメンライダーなんかやってるんだがね…」
ゴメソ。今の今まで、てっきりライスピで一号がそう云ってる
シーンがあるのだとばかり思っておりました。
ハマり過ぎてたもので…

灰おじさまのパロですね?
…ライスピにあったらこちらの修行不足。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 18:32 ID:5sVMTp2z
早く来週になってくれ!全裸で待ってるからよ!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 21:57 ID:aDxA8YU+
>>9
いや、野郎の裸はチョット…
アンジーネエさんならハァハァなんでつが(W
(ジェーンでも可)
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 22:50 ID:KvWNN/Zd
>>11
ベーカー姉さんならなお好ましい(w
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:28 ID:ow0RHwdm
>>11
ageで書き込んでその様かっ!!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:35 ID:KvWNN/Zd
>>12
危険水域にあったから上げたんですが何か問題でも?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:46 ID:P0hHvLv5
足切りはまだ当分先ですが?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:56 ID:ow0RHwdm
>>13
自己レスに反省無しかっ!!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 03:10 ID:Rbxx0k9d
>>1
乙〜♪

ここは殺伐としたインターネットですね(w
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 18:24 ID:PSoKv0t/
>1
乙カレーッす。

自分はそれよか>11 はセルフ突っ込みレスなのが気になりまつ。
突っ込み所がずれてる…

赤なんか殆どいつも半裸だし。
あ、灰おじさまもセミヌード披露してたッけ。
イエローとゴールドですかメインキャラで脱いでないのって。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 18:52 ID:yzca+RTU
ゴールドって見た目ほど老けてないよね?40代か?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 21:05 ID:XZjDx3JH
>>18
なんとなく50代くらいかとオモテタ。
んでもそうすると、ホワートリバーん時は40代ってことに…それじゃ老け過ぎか。
スタージェスのあのムゴイ老けッぷりを考えると、
あの見てくれで40代ってのはありそう。

そういやレッドもトシいって見えるな…逆算するとまだ18,9だろ?見えん。
イエローはナゼだかアンジーとどっこい(20代後半?)ぐらいだと勝手に想像。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 21:37 ID:1xqUipw+
灰おじ様は30後半〜40前半ぐらいかな?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 23:36 ID:ThkPzjh0
>>20
シルバーリングやスタージェスの回想から考えると、
そんくらいが妥当だろうね。レギュラーじゃ珍しく、トシより若く見えるヤシ…

>>19
アンジー姐さんは初仕事(泣藁、がミドルティーンくらい(14、5歳かな)で、
それからしばらくタリアと同じ娼館にいてから、別々になって6〜7年って言ってたから、
20代半ば23〜25くらいだとオモテタ…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 23:59 ID:jJ7RIagK
>21
自分もアンジー姐さんはその位だろうと思ってたっす。

イエローはギリギリ20台くらいかと想像。
(アンジー姐さんよかちょい上)
日本から逃げて来て結構経ってそうな感じがして。
でもムラサキは20台半ばくらいに見えるんだな…
多分二人とも歳はかわんないと思うのでやっぱ単なる老け顔?
って言うか、ブルーと船上で顔を合わせて以来めっきり
老け込んだ気が。>イエロー

ゴールドはかなり軍隊歴長そうだから50台でもおかしくない気も。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 01:13 ID:gPOrLTSE
ゴールドは南北戦争時(1861〜1865)に新兵だったそうだから
それで行くと現在(1887年?)は40歳〜50歳の間くらいかな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 01:19 ID:gPOrLTSE
↑を書き込んでから思った。そもそも新兵というのは何歳から何歳までなんだ?
あの当時の軍隊に詳しい人がいたら教えて。
2521:02/08/18 01:58 ID:+ws8LRsI
>>22
いやまて。ムラサキは若く見えるクチという線も…

>ブルーと船上で顔を合わせて以来めっきり老け込んだ気が
禿同。髪形のせいもあるのかもしんないけど。

>>24
当時の米軍に詳しいワケでないんでスマソだが、
常識的に考えると南北戦争当時は20代のどれか(おそらくは前半)
ぐらいなんじゃないかと推測。
基本的に各国の徴兵年齢は20歳前後なんで、18、9より下ってことはなさそうだし、
「新兵」なら30代はまずいってないだろうから…
まちがてたらゴメン。
2621@連続ダタラ失礼:02/08/18 02:11 ID:+ws8LRsI
これまでのを整理すると、こんな感じかな?
作品内での年代が1887年と仮定して…

レッド>19〜20(原作の年表から逆算なんで多分確実)
イエロー>20代中〜後半が有力?
アンジー>20代半ばくらい(論拠は>>21に)
グレイ>30代後半〜40代前半?(あ、でも回想シーンの時点で既に年齢不詳だ(汗)
ゴールド>40歳〜50歳ぐらい(論拠は>>23に)
スカーレット>11歳(論拠はレッドと同)
ムラサキ>イエローとほぼ同年?

こんなもんかな?勝手に纏めてスマソ。間違ってたら訂正ぷりーづ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 16:03 ID:f1vMke0k
ブルーやテレンスはどれくらいだろう?
ゴールドよりは年上だと思うが
ブルー小隊は年齢差激しいよね
C分隊の若造3人は30代前半くらいかな
グリーンウェルは…あの顔で30はいってない気がするが…
2824:02/08/18 16:57 ID:Lwuvm1wo
>25
教えてくれてありがとう。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 20:35 ID:UKegg67e
>27
グリーンウェルって、正式な新兵とかじゃなくって、
途中でブルーの拾われたと思ってたっす。
だから一人だけめっちゃ若いと…。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 21:36 ID:duNE5moQ
気がついたら前スレdat墜ちしててあせったよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 22:46 ID:mZrSyn+o
>>27>>29
ブルーに拾われた当時は、絵的に14、5歳ぐらいに見えたから、
あの直後にホワイトリバーの一件があったとすれば、24〜26くらいかなぁと。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 07:52 ID:xY8GtZ3O
明日!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 16:12 ID:Gd4ynJ+G
発売日あげ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:21 ID:DG2EreOC
とあるキャラが再登場しましたが、ネタバレは明日ということで。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 14:09 ID:eQpEHTPG
なんで?今日発売日だろ?普通に売ってたけど?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 14:29 ID:kDGHkqNa
>>35
>>34は昨日だ(W
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 19:35 ID:KcYPTC7M
まだ誰も今週の話してねぇな…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:24 ID:LBH+GcE9
再登場した彼女(?)には気の毒だけど最強剣士が相手じゃな・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:34 ID:kemscxmH
姐さんは恋多きオンナなので、新たな恋のヨカンが…(w
つか、まあ、あやつは死にそうもないな。多分。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:45 ID:2qiMcUjw
というかガブ見てビビって終わりのような・・・
ビビってる姉さんをムラサキが殺害したりしたらちょっと熱いけど。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:25 ID:5ji9fDNf
多分ムラサキに殺されそうになるところをスカーレットに救われるんだろう。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:54 ID:jpw/mgfv
とりあえず、このままフェードアウトするかと思ったウォンがまだまだ出そうで安心。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:54 ID:XWT4MIMh
イエローと黄さんは一人二役です
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 02:41 ID:iAu5r4TT
>>39
俺と同じ事を考えてるヤシがいるな(w
これで惚れる相手が黄だったりしたら笑う。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 09:29 ID:fmN8w4Sr
ここの人たちは姐さんの再登場は予想できてた?俺は意表をつかれたんだが。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 11:53 ID:aaqmuUZF
>45
また出てくるだろうなーとは思ったけど、
こんなに早く再登場するとは思わなかった。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 12:18 ID:AyFiDRqj
>姐サン
血の滴るステーキ云々言ってたから殺しでもするのかと思えば、
逃げられまくったんじゃホントにステーキしか食えないじゃんw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 12:59 ID:/gvMrGHJ
黄VS姐さんか!?
黄は発剄を使えるので腕は立つと思うんだが。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 13:40 ID:oZz0+S7F
姐さんがパーティーに加わりそうなヨカーン
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 15:51 ID:ymHzkLq7
姐さん再登場ということはキッドやジェーン姐もそのうち出てくるのかなぁ。
てか姐さんが口づけた銃って前にバリーから貰ったのだよね
何かちょいしんみりしますた
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 18:48 ID:Mx925JQV
おい、誰も宿屋のオバサンについてはふれないのか!?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 21:23 ID:pAQoKqbj
宿屋のおばさんの旦那(だっけ?)はゴールドじゃないかと
思った人→(1)
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 23:05 ID:ILvOhizA
読んで来たよー。
あの人ね、再登場って。イカすー!

でもアオリ文句に不満が。
「スカを放っておけない男、現在三人と一匹」
って灰おじさまが入ってないじゃないの!
と思っちまいましたが、すいません放ってますね…
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 23:10 ID:xOx4i9EC
放ってるどころかREDの前じゃ死んでることにしているグレイ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 19:07 ID:Ssuc5wY1
何ページか忘れたけど、柱にクライマックスと書いてあった。そろそろ終わり?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 07:03 ID:5F+uD9dp
でもどうやって?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:03 ID:ZJhFbcY9
買春で捕まるとか(w
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:20 ID:P6IOeu7A
スカーレットと交(略)たいよ〜
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 10:52 ID:UiAdbo80
>>57
現役時代のアンジー姐さんみたいな、いかすプロが相手なら許す!

>>58
交換日記?
6059:02/08/24 10:56 ID:UiAdbo80
つか、落ちすぎ。ageとこう。

>>55-56
マジな話、まとめには入ってきてるみたいだけど、
今の時点でいきなりは無いと思うんだが…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 21:21 ID:lCxQSE1y
今テレビで米国自然公園を取材してるんだが、スゲエ。
ネイティブが聖地って言うの、分かる。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 00:46 ID:fCHDtuuC
>>58交通整理?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 00:50 ID:fCHDtuuC
アヒィ! つまんないネタでageちゃったよスマソ…(逝
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 03:14 ID:yezQZa+A
うーんでも確かに、スカ達の一行も確実にレッド達の足跡を
追えてるし、ムラサキがスカに会えた事で、スカもブルーへの道が
知らんと開けてるし…
今号で再登場の姐さんの行動と、スカ達が黄を助けに行って…
が落着したら怒濤の展開ってのもありそうではあるな。

何か、クライマックスで一同に介して、一体誰がどう死んでしまう
のかとか、怖い事を考えてしまうよう(泣
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 03:31 ID:kfwq0pM+
>58
スカーレットと交換したいよ〜。
つまりREDのエロ同人エムエクースで交換。といことか。ただしやおいは不可!
てか実際あるのかな?REDは。昔パソコンパラダイスの同人紹介コーナーで
俺フィーのはちょっぴり見たことあるが。土黒さんと玉緒がヤってた。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 06:02 ID:3k758hau
かもしか!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:23 ID:dOh6OKNM
>>58
交差点で出会い頭の衝突?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 19:36 ID:E0tPll3o
>>67
「遅刻遅刻〜 転校初日から遅刻なんて、
 あーもう、お父様がちゃんと起こしてくれないから…あ! きゃあっ!」
 ドッカーン!
「いたたた…あ、ご、ごめんなさい!」
「いや、いいんだボクもぼーっとしてたし…」
「本とにごめんなさい! じゃ、急いでますから…」
  トテテテ…
「…白だったな…」
(続く)

こんな感じ?(w
次は9月の3日か…長いなァ…
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 01:19 ID:lCVyO9vw
マガジン乙。

…………志郎ちゃー−−ーん!!!カコイイ−ー−!

ライスピスレではこんな叫びは出来ないので叫ばせて頂きました。
いやでも面白いわ、どっちも。
身体壊さない程度にガンガンいって下さい兄貴!!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 07:57 ID:Inb+CU8u
セイリングジャンプ!
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 20:38 ID:Le9Lnky7
家人が借りてきた「スクールウォーズ」を観て、何となく、
この頃の(一昔前の)青春ドラマのノリで「俺フィー」とかドラマ化したら、
面白いかもナ…とちょっとだけ思ってしまった。いや、ちょっとだけ。

この時代のドラマって良い意味で泥臭いんだよなぁ…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 02:10 ID:vfZmDZqd
ベス再登場してくんないかな・・・・・・

73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 03:12 ID:XY0fY9eL
そだね〜
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 12:18 ID:kaVCT/P/
今月の「ぬさり道」(村枝夫人である森真理氏の漫画)によると
村枝氏が奥さんに向かって曰く
「もしおまえがだんだんシワになって太ってたるんで汚くなってきたら…
 俺は生きる気力をなくして仕事をやめる、もしくは死んでしまう」

森真理氏がいつまでも変わらないことを願わずにはいられなかった。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 00:15 ID:SSBQUh8a
ひえぇ言葉がみつかんねえ〜・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 17:33 ID:OX3Cb8Bp
別れて新しい女を探すとか、愛人作るとかってのはどーよ。
スカ並に若いやつ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 20:07 ID:cuijRNEo
ネタバレとかしたら怒るよね?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 22:05 ID:8TNd+Z6R
私は一向にかまわん
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 23:01 ID:0Y5fX0dl
>>77-78
漏れは構う。できれば>>1くらいのタイミングにしてホスィ…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 23:27 ID:U9mGkzj6
徹底討論!
「ムラエダは年上好きなのかロリ好きなのか!?」
思うさま議論してください。
8177:02/09/02 00:30 ID:ehaw9CDc
俺いつも土曜には読めるから、火曜になる頃には
書き込んだりする気失せるんだよね。
オレの個人的な事情だからやっぱダメか。

REDの内容に関係ない話、
アッパーズのロゴが変わってて、最初気付かなかった。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 02:01 ID:D5rjIaw7
>80
スカとアンジー両手に花って感じではなかろうか。
しかし洗礼時のスカーレットの尻に魅了されたオレとしては、あえてロリ好きを推す。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 20:52 ID:0Mwem5qL
村枝家って、姉さん女房だったっけ?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 23:15 ID:Nt0xMw5I
ムラサキカコ(・∀・)イイ!
惚れますた。
ムラサキで外伝1本描いてくんねーかな〜。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 01:24 ID:yWV7/pOJ
>84
外伝、イイねー。

希望はムラサキの他にも…
「灰がママンに撃たれてから、ニ丁拳銃の名手になるまで」とか
「壊れたママンを保護してもらう為に大統領のエージェントに
なった経緯」とか
(本編でそこまでやるかな−、と思って…)
「アンジー姐さんの大道芸人(決めつけかい!)時代」とか…
「アルが大人になってスカに再会するまで頑張ってる姿」とか。
「ガブの拳闘選手時代」…

いかん、妄想が暴走して来た。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 02:55 ID:oUcvfMWq
>85
そんなのよりもやっぱ
「ベイカー姐さんの栄光と挫折」
とかの方が・・・(w
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 09:29 ID:6RlojtZO
今週は平凡ですた
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 17:01 ID:OMLn5kKl
スカ護衛の武装
 ガブちゃん:拳闘
 チビガキ :早撃ち
 ムラサキ :剣術
 黄    :虫除けw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 19:49 ID:mlN78pVV
ガブちゃんはショットガンらしきものを持ってたのにあくまで拳で闘うのか・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 20:30 ID:4m3cSXuL
村崎イイなぁ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:46 ID:Jp0oZBP5
ひそかに、
ボクシング(ベイカー)VS中国拳法(黄)という
立ち技異種格闘技戦を期待してたから、ちょっとがっくり。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:07 ID:refk1NZq
サムライソードの切れ味はすごいなあ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:17 ID:sechEWez
>89
何か、持たされはしたものの、イエローと一緒でとっさに
使えなかったんだったりして。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 01:28 ID:sechEWez
>74
「本愉」読んで来ましたが、森真理さんの体型その他で気力を
なくしたり死んだりする以前に
「兄貴、171cmで体重三桁はヤバ過ぎです!」
DMとか肝臓とかの方で身体壊してしまう方が先な気がします!!
と云いたくなった…

ホントに身体を壊されない事を祈る!
風水では駄目だと思います!!

取り敢えずパスタのオーダーは一皿までにして下さいいい!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 00:31 ID:q78zmPrT
黄とイエローが入れ替わってしまうあたり、ホントにスーパー戦隊だ。
ライスピの後は、スーパー戦隊スピリッツでも描くんだろか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 13:33 ID:+00qUBT4
そう言えばブラックってまだ出てないか?ガブリエルがブラックって事なんだろうか。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 19:53 ID:OVg7sUyX
ヤングアニマルのサッカーコラムの挿絵が村枝さんだったよ。
いつからか知ってる?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:50 ID:vkWChGdy
>>97
かなり前から。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 18:00 ID:bN1JjZPU
セイリングジャンプ!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 19:26 ID:00411MJF
>>97
W杯以前からやってたように思うが。
日本が露に勝った時ってカラーだったっけ?(うろおぼえ)
アレって単行本収録とかないのかねぇ。

ベッカムが余り美形に描かれていないのには藁田。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 03:01 ID:lgPBWfsc
村崎はレッド探しとブルーのとこに連れて行くのどっち優先するんだろ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 05:16 ID:3t2UNexl
レッド、伊衛郎、グレイ、ゴールドスミス、スカーレット、村崎、黄、ブルー、グリーンウェル
こいつら以外に色の名前の奴っている?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 09:12 ID:addiiR/p
シルバーリング
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 19:07 ID:r8lTHzmw
>>102
A.CとD.Cのコッパー兄弟。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 19:40 ID:pK8mlihs
>>104
コッパーってどんな色ですか?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 20:01 ID:tK83anm9
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 20:50 ID:pK8mlihs
ほぅ。ありがd
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:52 ID:8QAnQi0u
今号読んで、
「ああ、このムラサキが、ブルー様に敵対してるイエローと
会ったらどげんこつなってしまうのじゃろう」
とか思ってしまいました。
イエロー生きてるって心の底から信じてるんだね…

死んでたとしても、イエロー殺したのがブルー様だって知っても
色んな意味で壊れそうなムラサキにちょっと萌え
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 09:58 ID:AHF3WLhO
やっとこさアッパーズ読んだ。
やっぱムラケンはいい。頑張ってほしいもんだ。

にしてもレッドはここんとこ影も形も出てこないなあ……。出る時ゃ出るが
出ない時は全く出ないな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 07:55 ID:IUDlavRv
そりゃ今スカーレット編だからね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 09:37 ID:9qHIMdne
……そりゃそうだ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 12:54 ID:TKLyzdcc
現時点で、いったい何色出てましたっけ?
12,3色くらい?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 19:09 ID:r2aUgRDD
アッパーズスレに、アッパーズはマイナーB級がコンセプトみたいな事が書いてあった。
そういう雑誌にヒソーリと渾身の作品を連載してるムラケン兄貴燃え…
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:07 ID:kOdUHVtA
つーかアッパーズじゃないとこでやればもっと人気でたんじゃないか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:28 ID:BYlALbNl
マイナーだからこその面白みもあるんじゃないの?
隔週だから余裕もって描けてるんだろ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:02 ID:I65XIKDP
>>112
レッド
イエロー/黄
グレイ
ゴールド
スカーレット
シルバー(シルバーリング)
紫(村崎)
ブルー
水色(ウオーターズ)
グリーン(グリーンウェル)
コッパー(コッパー兄弟)

これで11色かな? 抜けてるのがあったら補充よろ。
そういや、アンジーって色だったっけ…?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:32 ID:TguqvyID
えんじ?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 01:30 ID:TgiZOjzV
アンジー姐さんは、本名が色に違いないと勝手に思っとった。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 03:07 ID:G1+7lqkv
>>118
キャンディス=ホワイトとか?
前にも書いたけど、アンジー(天使)で白かと思ってた。

>>116
人物じゃないけど、ホワイト・リバーで白。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 10:05 ID:w5pD3D38
ガブちゃんはどうだろう。黒。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 19:05 ID:emEC31E5
なんとなくARMSを思い出すのでした。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 21:02 ID:EpGCwh0X
オセオラって黒って意味だって何処かで聞いたような…
気のせいか。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 21:28 ID:XH7sXcu1
>122
あ、俺も聞いたことある
作中にあったっけ?
124112:02/09/12 22:21 ID:gGt8AM1Q
>116ありがとうございました。
とりあえず、はっきりしている色は11色ですね。
オセオラに関しては作中に出ていたような気もします。
単行本買わないのでうろ覚えですが...

125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 22:48 ID:XH7sXcu1
調べてみたら作中ではなく
前スレ198でした<オセオラ=黒説
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 23:34 ID:ERAQDm0G
アンジーは水戸ちゃんのアンジーのような気がするから色は関係ないのでは。

バンド名関係はアンジーが水戸ちゃんのアンジーだったとして、
他にはAC/DC。
他にいる?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 23:48 ID:JveIph7+
やっぱGRAYかなあ?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 17:18 ID:7FY59AHk
ムラサキの外伝が読みたいとか言ってたら、ホントに始まっちゃったよ。(驚
外伝になるなんて予告は見てないぞーーー!
どんぐらい外伝描くつもりだろ?2,3話では終わらない予感。。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 23:28 ID:Zpnb+jyT
はやく火曜日にならんかな〜
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 22:17 ID:Fs+LR0kW
あれ?今日もう出てたよ?なんでだろう。しかもいきなり外伝とは
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 21:54 ID:fy04kni1
もしかしてベーカー姐さん放置プレイ?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 00:23 ID:jE3XbAKf
イエロウとムラサキは主人公よりも早く登場してたわけで、
外伝っちゅう扱いでも不思議はないでしょ。

でも、レッドって仲間に迷惑かけっぱなしのダメ人間の気がするんだが。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 00:39 ID:POfRSCox
爺さん死んじゃうのかなあ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:33 ID:zHDvR/Yn
>132
いや、気のせいでも何でもなくそうだろう…>レッドダメ人間
最初に復讐始める所からしてブルって助けられたりもしてたし…
そんな彼だと分かっていても一緒に旅をする仲間…と云うと、
一見少年じゃぷん辺りにありがち路線だが、同行してる奴全部
自分の事情もあって与しているからやっぱ硬派な漫画だよなあ。

ただ、イエローに対する友情とか、最近の戦いの上達
(と云っていいんだか)とか、ダメダメって言い切っちゃうのは
ちょっと気の毒かも?
嫌がる仲間を巻き込んでる訳じゃないからねえ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 08:51 ID:H12t8WM6
レッドとしては「ケッ! てめえらが勝手についてきてるんだろ!」という気分なのだろう。
だから迷惑撒き散らすのも当たり前。……まるで甘えてるみたいだ。

じいは死んじまうんだろうな……。やっぱ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 17:39 ID:JUmzwqnv
レッドのキャラ変貌ぶりは結構凄いものがある。
1巻と9巻読み比べると、もう。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 20:22 ID:wvtjFW1j
レッド自身も自分のダメさに多少自覚あると思う。
自覚あっても「やめられないとめられない、か○ぱえ○せん」状態だと思うが。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 07:43 ID:yOh3dNa2
テンパってるよな〜レッドって・・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 13:32 ID:AtreoPHp
>138
ライスピの主人公村雨のテンパっぷりもなかなか・・・・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 13:59 ID:D1oQOpxg
>>136
レッドが激変したのって、ヘイトソング手に入れた後に思える。
1〜2巻まではまだ、カワイゲつか人間的な部分も表に出てたよーな…
ヘイトソングを手に入れた2巻ラストあたりから、どこかが壊れたとゆーか、
そういう部分がなりを潜めちゃったような気がしたんだが。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:35 ID:0/koDZal
>>139
天然パーマ?電波?
3通りの解釈があるな(w
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:14 ID:RlyZz/uQ
三つとも正解のような気もするしな(w
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 07:50 ID:7n7o4zja
この外伝って最後はイエローが目を覚ますシーンで終わるんじゃ?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 09:34 ID:KWebiLFz
そうだったらムチャ嬉しぃなあ…(TдT)
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 12:44 ID:EcDeYs1g
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 13:53 ID:nIId9KUs
イエローの外伝が終わったら、アンジー姐さんの外伝、グレイの外伝が描かれたりして・・・
話が巻きに入ってるから、そうなったらテンポ悪いなあ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 18:37 ID:pH1I7nnf
>>143
むしろイエローが転落しながら見た走馬灯ってことも
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 19:34 ID:UthmrJrd
ところで心底どうでもいいことだが、マムシに噛まれてもあまり痛くはないそうです。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 20:05 ID:ENKilRfm
>145
方々で話題になってるな。自分もそれ見た時グリーンウェルを思い出した。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 02:17 ID:+7BimGJh
>146
むしろ話が巻きに入ってるからこそ、編集の方針とかでそういう
脱線…閑話休題な方向になってるって事は無いか?
……でも普通本編終わってからだよなあ…

外伝続いても、それが本編ですごい何つーかスパイス?みたいに
効いて来るならオッケーかな自分的には。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 10:58 ID:3zGNflh0
イエローとムラサキの関係については第1話から伏線張ってあるワケだし、
今後ムラサキをストーリーに深く絡ませるためには、
キャラ立ちのためにも避けて通れない話ではあるだろう。
なにも外伝といわなくても良いと思うのだが。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:06 ID:mLazw2Zn
今ごろ気がついたのだが、二巻末でヘイトソングで手首を折ってたのな。
骨、飛び出てるじゃん。後遺症残らないかねー。

やっぱレッドってダメダメ。
自分で自分の腕折って半年無駄にして、ブルー小隊に遅れとっちまってる。
その間、アンジーとイエローとチリカ働かせてるし。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:58 ID:6Nz6W9rj
作中って1〜2年は経ってるよね?スカーレット背伸びてないけど。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 11:51 ID:BHOAJa3E
>>152
あの時代でも開放性骨折くらいはちゃんと治療できるだろ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 15:03 ID:CzoynH2C
http://www.bidders.co.jp/item/10323921
ちくっとイエローのライフルに似てるかも。

あれだけガンガン撃ちまくってるってことは、後遺症はないと見ていいだろ。
一巻から今までは大体二年くらいか……?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 16:32 ID:OS6SLU/0
金爺と腕相撲やったときの赤の手首の傷は手術の跡…?
何で手首に傷が…と考えてたんだけど、そういう事か。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 20:21 ID:knbrbODI
>>156
オレもそれが気になって読み返したら気がついた。

グレイの胸の傷はいつ癒えたのやら・・・。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 14:52 ID:9lJRTUIv
鳴き続けた鳥は……のくだりでそう言ってるじゃん。喉が裂けてしまった、だっけ?
グレイは……なんなんだろうねぇ? あれだけ撃たれれば死ぬぞ絶対。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 19:19 ID:2U9VFWaJ
内臓を避けたんだよ多分。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 11:57 ID:DRrIOnqJ
当時、熊に襲われて頭の皮を剥がされた人がいて、テキトーに縫っただけの
手術だったんだが本人はピンピンしていたというような話を本で見た覚えが。
なんつうか、医療技術云々の前に昔の人はメチャメチャ丈夫だったんだな…とオモたよ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 02:08 ID:A100+hQX
何かグレイの傷って、それほど深く迄弾届いてないんじゃないか
って気が。
もしかして、どうにか自分で掘りだせる位だったとか…
大きい血管やら動脈やらが傷付いてなければ、失血による
ダメージが少ないとも考えられ。
となると、後は感染症とかによる体力の消耗をクリアすれば何とか…

と、無理矢理こじつけようとしては見たものの。
結論は「超人的な回復力のおかげ」で終わってしまいそうだ…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 16:54 ID:hb5aVZKM
いや、45口径だよ? それを三発だよ?
ドルフ・ラングレンでも死にます。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:38 ID:BXIbXGnj
ボブサップでも死にます。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 07:20 ID:GEO5Lnww
実際に銃で撃たれた場合、失血や重要器官を傷つけられる以外にも弾が当たった
衝撃そのものでショック死することがあります。
大口径の銃なんかだと急所どころか手足に当たっただけでも下手すると死ぬそうです。

急所を外れているから大丈夫というのはフィクションの世界だけですね。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 07:23 ID:7SCwsDAr
REDのAAって無いの?
・・・無いよな。やっぱ。誰か作ってくれ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 11:27 ID:qWNRVb/x
大口径の銃じゃなくても、22口径の弾が手首に当たってショック死した例もあるぞ。
漫画に対しては無駄なつっこみだがな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 14:07 ID:ru99oWzQ
グレイは精神的に強いから、ショック死なんてしないんだよ。






などと言ってみる試験
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 17:02 ID:sMnNURPK
マザコンは強し。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 19:44 ID:RTqyefEt
合気道を習ってれば銃弾の一発や二発撃たれたうちに入りませんよ?
170カツミン:02/09/29 05:45 ID:c1dYiXW8
迫りくる銃弾を、合気で投げるわけか・・・。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 00:34 ID:xKtJVfXv
あー、そー言やいたね。満州辺りで銃弾を見切ったヤツ。
誰だっけ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:05 ID:Qh/M56ce
>>171
あれ、もちろんやらせだったらしいよ。大槻ケンヂがおもしろおかしく書いてた。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 02:34 ID:olLYHE+7
しかし、灰に関しては、ママンにかなりな至近距離から頸動脈
(にしか見えないんですけど当った場所)撃たれても
死ななかったんだから、多少はだいじょーぶなんだよ、キット。
何故かは知らんが。
あの時死んで実は成長するユーレイだったり。
174169:02/09/30 11:31 ID:OvP4vQCd
えーと、「セガールかよ!」と突っ込んで欲しかったんです。

分かりにくかったですか、スミマセヌ……
175カツミン:02/09/30 18:21 ID:GkfGYLzV
>>169
セガールかよ!
176>175:02/09/30 23:45 ID:ecZUK70H
おめえ、やさしいなあ……ミノルみたいだよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 01:30 ID:/LE2w7ai
沈黙!沈黙!信念を持て!(謎

>>176
俺、嘘ついちまったよぉぉぉ・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 02:08 ID:D0SfMNOe
つーか、セガールならそもそも銃弾がかすりもしないような気がするんですが
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 10:59 ID:Tdx9FKnk
走行中の列車の屋根の上で狙撃された場合に限り、命中がありえます<セガール
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 19:51 ID:w7MSKhxa
ムラサキクンアナタイロイロフクミスギデスヨ・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 20:36 ID:x0MC9/X1
ほんきで蘇生するんじゃねえだろうな?
したらギャグだが。
182カツミン:02/10/02 15:19 ID:x9nwEP1T
そうか。このあと
ムラサキがウォンに会ったときの回想シーンの、
「伊衛郎!わしら、友達か!?」とか言ってムラサキが叫んでて
イエローが大人達にズルズル引っ張られていきながら笑ってるシーンに
繋がるのだな。フム。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 17:14 ID:TMAFCjAI
ムラサキ、実はガキの頃から危ない性格だったんだ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 19:49 ID:N+O7pXp2
溜め込むタイプですか?こえー・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:45 ID:uC6Lk2i+
村崎が危ない奴なのは、別にブルーの責任ではなかった。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 23:29 ID:GLc+vnqg
ムラサキ怖ぇよう。
次号、こん罰当たりが──! に続くんだろうな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:58 ID:05qx9yxo
あのさ、グレイが持ってるコルトM1860アーミーってさ、
どう見てもレミントンアーミーなんだけど。

M1860アーミー
ttp://homepage1.nifty.com/enman/denix/p15-16p17p18/p15-16/1007l.jpg


別に叩きたいわけでも何でもなく、ふと疑問に思った。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:59 ID:05qx9yxo
貼るの忘れてた、見え難いけどこっちがレミントン・アーミーね。
ttp://www4.synapse.ne.jp/mahogany/images/remington_s.jpg
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 00:09 ID:inwGdmiE
>187−188
今単行本を見返したけど、確かにそう見えるな。

しかし1864年に7歳って事はムラサキは30歳でイエローもその位か。
190ガンオタ(ガンダムではない:02/10/08 21:58 ID:H+VxgNvC
>>187-188
漏れも前からそう思ってた。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 23:32 ID:ap+2sYjc
2週間はナガイーヨー
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 00:18 ID:/DeIoV9v
シルバーリングゥゥゥ……




なんとなく悲愁の思いにひたってみる秋
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 06:50 ID:MLA4Cl9a
ムラエダ兄貴、モンスターコレクションってカードゲームにイラストかいてるね。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 16:01 ID:nFYxHoiM
兄貴、頼むから仕事減らしてくれ…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 17:42 ID:vPRDuXbt
スカーレットが父の死を知って嘆き悲しむところが早く見たい。
滂沱して顔を覆って茫然自失するところが見たい。
父を振り切って旅に出た事を後悔するスカーレットを早く見たい。

のは私だけっすか?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 17:51 ID:OP72ts30
>195
しかしそうなると、お父様に引導を渡したのが
グレイおじさまだと云う事も知ってしまいさらなる苦悩が。

………苦悩するならオッケーなのか?
(でも最初読んだ時「へ?父親の死って産まれる前じゃろ?」とか
思ってしまった…血の繋がったパパ…)
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:53 ID:9wV+qpdZ
ああそれにしても最近アッパーズをコンビニで見かけない。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 03:27 ID:wxJjWSwF
アッパーズはロゴが変わって探し難い。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 07:27 ID:iWpWhuyG
あー、確かに。頭の悪い少年マンガのロゴみたいだ。

にしても早く本編に戻ってくんねぇかなあ……。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 16:53 ID:3hDXxEfV
>>199
イエロー編、ダメか?
奴も生きているとは思うけど、狙撃手としては再起不能なんじゃ
ないかねえ(いや、目を閉じて撃ってた奴もいたけどさ)。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 02:58 ID:XzoVM7pP
>200
自分はオッケー。
本編が読みたい気持ちも確かに分かる。
でも今回の外伝は、村崎が本編に関わる為の…何だろう、
説明の為と云うか、必要な描写だとも思う。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 13:33 ID:c81kGlpX
うん。まあ面白いし、必要ではある……が。
本編が気になってしょうがないんだよ! 
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 13:46 ID:OkitQmwO
>>197
マジで最近見かけない。>アッパーズ
売れてる…の…か?
つーか、もっと刷れよ講談社。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 15:18 ID:OnfS0L+z
アワーズがあるのにアッパーズがないというこの状況。

イエロー編もう一ひねり展開があるんだろうな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 21:50 ID:zeDqbkzR
片想い心中未遂少年ムラサキ萌え……アアッ退かないで!
206次回予想:02/10/11 22:18 ID:rn0zAHES
黄:「そろそろ始めたらどうだ」
紫:無言で剣を抜き、黄の腹を目掛けて剣を薙ぎ払う。
黄:うぐっ
紫:「!?」
黄:「く…… す…すまん着込みをつけていたんだ。こっちをやれ」と首を示す。

という展開になったらいいな(w
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 18:56 ID:QGsrI42q
新キャラまで出して、当分続きそうだな>外伝
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 23:09 ID:SKtHbxfK
>でも今回の外伝は、村崎が本編に関わる為の…何だろう、
>説明の為と云うか、必要な描写だとも思う。
同感なんだが、同時にストーリに詰まりだしたんじゃ・・・
という気もする。

209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 23:38 ID:VFzYIcLP
>>206
一夢庵風流記(花の慶次)ですか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:03 ID:SF5Ku/8B
>>208
いや、賢一タンは完璧にシナリオを作って描いてると思う。

線とか表情とか見ると、楽しそうに描いてるんだろうなあ賢一タン…ハァハァ(;´д`)と思うよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 15:39 ID:m1Fa52R5
ずんどこ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 20:16 ID:cbA2f0R/
てっきり鳥羽・伏見の戦いあたりで敗戦のドサクサで渡航したと思ってた。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:32 ID:GkhuILIn
>212
え?西南戦争じゃなかったの?(未だ最新号読んでない)
初手からそう思い込んでたっす…九州だし…
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 23:48 ID:rcyUnXbj
西南戦争っていうか、神風連の乱だろ。
肥後だの熊本城だの、イエローが言ってた気がするし。

鳥羽伏見じゃ肥後は勝ち組だし違うと思うよ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 00:50 ID:ezsNSosr
最後の女の人は暗示ー?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 02:21 ID:bxPvDE8O
>207-208
まぁぶっちゃけた話、この後の本編の方は
「レッド組、ブルーの元へ」+「スカーレット組合流」+α
位しか予想が付かないし、それまでの前振り+人物関係補完と言う意味でも
必要ではないかと



無粋な話でスマッソ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:32 ID:PiQVoeSf
>215
君の目は節穴だ。
髪の色違うやん!

あの彼女は、あの時代背景からして、きっとハーフの人
なんだろうなあ、と思ったが。
そしてきっと密航して父の居る国へ行こうとした所を
見つかったとか、そして助けたイエロー&ムラサキとの
エピソードがあって、一悶着あったりして…
そこからきっとイエロー&ムラサキの渡米に繋がるのではないか、
と予想中。
って云うか正直、イエロー&ムラサキの過去話、まだまだ長く
続きそうなのがちょっとショック…(本編の再開が遠のいたので)
それはそれで面白そうだし、確かに渡米に至るまでの経緯&
二人が別行動をとるに至った理由とか、語られるべき事は多いん
だったね…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:35 ID:PiQVoeSf
あ、後、イエロー編が終わったら、アンジー編とか、
ゴールド編とか、グレイ編も有るのかな−@
と期待しても居たんですが…。
お願い、それは本編が終ってからで頼みます兄貴!!

とか云いながら、面白いだろうからオールオッケーの気持ちはある。

取り敢えず、どこまでもついてゆきます兄貴!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 12:26 ID:9r8cmdqH
とりあえず、過労死はしないでくれ。>村枝の兄貴
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 15:46 ID:d60oPH9J
月二でこのペースはさすがにキツいんじゃないだろうかと思う事がある。
体は大事にしてほしいもんだ。
が、枚数が減るのも嫌だ。

……どっちにすりゃいいんだ……。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 00:55 ID:lVtIsQDK
REDは3ヶ月に一回休み、ライスピは半年に一回休みでも俺は我慢するけどなあ。
休載した時でも雑誌買うからさー
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 01:32 ID:jANkSmWz
>221
そうだよねー。
とにかく、ノンストップで突っ走って突然バタンキューってのは
避けてホスィ…
でも、奥様漫画では単行本印税が入るまでの内状の苦しさが
語られてるから…
単行本の出た月は休み、とか、何とかならんかのう…
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 01:05 ID:H3o2xLTg
てか、なんでそんなに作者の心配してんの?
隔週1本と月刊1本だけでしょ?今持ってるの。
(あとアニマルにイラスト描いてるか、、)
そんなの週刊連載と比べたらまだまだ楽なほうだろ?
もし週刊抱えてるのに、
その他に隔週とか月刊とかもやってたらヲイヲイダイジョーブカ?と思うがな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 04:38 ID:qQr/HxFw
>>223
あのな…同人でもいいから、アンタ漫画描いた事あるか?
漫画なんてせいぜい、片手間に立ち読みしてるくらいなんだろ?
月産の枚数を、よく数えてみろよ。
それに商業でのオリジナルなんだから、資料集めて勉強して
ハナシ考えて描かなきゃなんないんだよ。

ちなみに『RED』の初期は、週刊少年サンデーの『かもしか!』と
同時掛け持ち連載だったよ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 19:49 ID:Dn/XSWgy
>>223
確かに資料集め大変そうだよな、『RED』。
ライスピも、原作何回も見返してキッチリ把握した上で
描いてるようにしか思えんし。

…もっとラクして描いてるマンガ家だって多いだろうに…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 21:41 ID:9ZuXRDKd
>>225
富樫か?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 23:31 ID:nfZ6jVpZ
目しか描いてない俗物とか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 04:28 ID:D7Y7syDO
>224
お師匠がお師匠だから、今のペースでさえ『仕事してねぇな』と怒られてるそうだ。
 
あと、インタビューで今のペースが一番あってるということだから、
大丈夫なんじゃないかな?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 05:18 ID:yrIcmsaf
まあ、いい漫画描いてるから心配もしたくなる、ってこった。

REDとライスピ無くなったらダメージでかいよ・・・・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 12:04 ID:sFVHjKJ7
>>224
村枝に限った話じゃないじゃん・・・
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 13:13 ID:BYmCPxNl
おれが好きなのは村枝の作品。
だからよく知らない漫画家が村枝と同じ苦労してても
俺が心配になるのは村枝。
俺にとって価値の無い事で苦労しててもねぇ・・・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 20:56 ID:ICjWUpy8
厨な質問でごめんなさい。村枝さんの師匠って誰ですか?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 21:27 ID:O5AK434U
吉田聡
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:21 ID:qBI90kgs
この前、らいすぴの方を落していたからなあ、落されて中途半端なところで
終わられるぐらいなら、計画的に連載してきりのいいところで休んで、
英気を養ってもらった方が、ワシ的にはいい。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:24 ID:iPMVolZn
村枝先生が奥さんにすごいイキオイでマグロを土産に頼む画像をきぼんぬ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 20:40 ID:50r+n/Cr
今はライスピスレッド存在しないで総合スレだけなの?>村枝
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:19 ID:zysZUIv9
>>236
ライスピスレは少年漫画板にありますぜ。

村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(4)〜電光編
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1033185530/l50
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:29 ID:50r+n/Cr
>>237

サンクス逝ってくる。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 12:53 ID:opNff5O1
そういやグレイって、政府に拾われるまで、
ガキの身でどうやって、気の触れた母親養ってたんだろう?
ガイシュツ?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 15:33 ID:xzUMATUs
やはり造花業?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 18:33 ID:8c+UT3hO
撃たれた後、母親のもとを飛び出したんじゃない?
んで、流れ流れて巡回牧師やってたら、ある日母親が発狂している事を知ったとか。
改めて考えてみたら、別に母親を預けるのは普通の病院でも良い訳で、
政府に保護してもらってるのは何か理由があるのか?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 19:59 ID:CtfDC/J7
>239
ケシの花の栽培。最新号でそう語られています(ウソ)。

流れ流れて巡回牧師になるってのも変な気がする……。って言うかあれ
コスプレだろ絶対。牧師フェチに違いない。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:22 ID:8c+UT3hO
>流れ流れて巡回牧師になるってのも変な気がする……。
んじゃ、母親と険悪になり教会に引き取られたと言ってみるテスト
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 23:42 ID:1Gz0vp9b
ミカエルの眼・・・ゲフゲフッ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 03:45 ID:4ZMxSOJS
にしてもグレイ、牧師って事はプロテスタントか。アイルランド辺りで独立闘争でも
しないかな。
まあ実際、あれはエージェントとしての隠れ蓑と思うのが妥当か。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 01:18 ID:MXRCtmOu
アイルランドってカトリックなんじゃないの?
板違いスマソ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 03:11 ID:RTL8FD4Y
>246
えーッと…確かカトリックとプロテスタントで長年抗争
してるんじゃ無いか?

それにグレイは一応合衆国市民だから、牧師(=プロテスタント)
でいいんじゃ?
元々エゲレスを追われて出て来たプロテスタントの作った国なんだし。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 13:52 ID:VvsIg+i9
246のアイルランド=カトリックで正解のはずだよん。
英国は国教会=プロテスタントでアイル地元民の英国嫌いを逆なでしてる。
英国に南アイルランド持ってかれて怒っている北アイルの独立過激派がIRA、だったとオモた。
ちなみにアメリカ開拓時代初期の移民は、凶作と弾圧で喰えなくなったアイル系の人が多かったのでした。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:45 ID:evEci0XM
>>248
ピルグリムファーザーズだったっけ?
メイフラワー号でアメリカに移民したのって。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 00:32 ID:prGqTsHx
248じゃないけど249で合ってると思います。確か講議でやった覚えが…
アイルランド系は移民の中でも古株で、南部あたりでは大地主はってる
前時代的大金持ちが多かったが、南北戦争で南部軍が負けたので
落ちぶれた、ってやつ。(映画「風と共に去りぬ」の世界そのまんま)
南部軍にグレイの父親がいたってことは、グレイもアイルランド系なのかも。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 03:23 ID:8o3e2Aj8
アイルランド、ユダヤあたりはWASP以外でアメリカで最も成功したやつらでないかな?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 21:02 ID:dgGH60Vp
道場の二枚看板ってことは伊衛郎もそれなりに剣術できたんかな?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 23:54 ID:1+hXPXuQ
それなりに、はできるんでない(そりゃ、ホントに強いのは
ムラサキ君だろうけど)。門下生よりはずっと腕が立ったんでしょ、
きっと。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:37 ID:97g4oXYX
ここ2ヶ月ほど、全然アッパーズを見かけないよ〜。
このスレ見て、色々想像して慰めてる…・゚・(ノД`)・゚・
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:48 ID:wOpRyR8i
>252
うーんでも、剣術家として、では無い気がするなあ。
柔術では並ぶ者無し、及び狭間筒と人望で看板のもう一枚って感じが。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 02:36 ID:W1hsSwoB
で、伊さんは誰に狭間筒をならったのよ?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:13 ID:Uim79HAj
レッドのデケエ斧ってどこに置いてきちゃったんだっけ?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 13:56 ID:o18RBU/J
ヒルハンプトンやったとき斧一緒にあぼーんではなかったか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 18:30 ID:6H2ytg5s
>>257
二人目(ヒル?)のところで着火マンとなりあぼーん
260259:02/10/29 18:31 ID:6H2ytg5s
漏れには258が見えなかったらしい。正直スマンかった。
回線切って逝ってくる・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:12 ID:YcuIcokN
レッドってシルバーリングからの餞別をろくな使い方してないなあ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:58 ID:o18RBU/J
259キニスルナ!とか今更いってみるてすと
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:51 ID:fN1owWrB
>>252
2巻か3巻あたりで、投げたりんごを切れなかったので下手なのでは?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 23:17 ID:c8dlTj5y
>>263
そだね。もしイエローにとって、「剣も得意」ならば、
りんごを一刀両断するような演出にするだろう。さらに
イエローが「銃が本職」であることにつなげるために、
りんご切断は(演出上の意図で)中途半端にしたんだろう
と思う。
265通常の名無しさんの3倍:02/10/31 01:06 ID:vECUgRbJ
ていうかイエロー自身「刀は好かん」って言ってるじゃん。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 09:01 ID:yi3b/s++
鉄砲と組み打ちだろね。イエローは。
しかしいつになったら本編に戻るのか……?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 09:29 ID:+J5n72Cu
正確に言うと国教会はプロテスタントじゃなくて独自の体制
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 14:35 ID:qn06DvZi
レッド読み返したけどオセオラを撃ったのもブルーだったんだな。
これでレッドの「2度も俺の友を・・・」のセリフが理解できたよ。

あと狼のオセオラとティヨーレ、もう10歳ぐらいか?結構高齢じゃない?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:51 ID:RKvcKcxY
今回の「ぬさり道」見ました? 
もう村枝の兄貴ったら……でけぇ、あんたみたいなでっかいひとは
見たことがないよ……ってぐらい感動でした。(;´Д`)ハァハァ

みなさんにもこの感動を味わってもらいたいので、あえて内容は
書きません。いやマジで感動したのよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 00:51 ID:airYGvCZ
>269
いかん。出とったのを忘れとったナリ。
思い出させてくれてありが?ォ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 14:15 ID:tZ19jAHW
>269
同人で大手と呼ばれていい気になってる連中に見せてやりたいね。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 17:30 ID:yZXpX8Cx
「ぬさり道」って何?
273272:02/11/01 17:53 ID:yZXpX8Cx
ごめん調べたら分かった。奥さんも漫画家だったのね。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 03:24 ID:5mn7llz+
以前少年サンデー系(増刊?)で描いてた人ですよね。>奥さん
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 21:44 ID:Sp6z3y8H
今週のREDは作者急病につき休載ですた
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 16:34 ID:j6iDVo4U
>>275
マジ?!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 20:49 ID:j0jJfCiA
うそだー!!!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 21:02 ID:dJXD7ZGl
ヽ(`Д´)ノ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 22:59 ID:iRDMNy5J
何ィ────っっ!? オレは信じないぞ!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 23:51 ID:0OLd+jjc
とりあえず、マガジンZの編集長には六ヶ月に一回、
アッパーズの編集長には三ヶ月に一回休みを取らせて上げてくださいって
投書する事にするよ。
皆さんも気が向いたら投書をお願いします。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 00:34 ID:nB09dPvw
ジャンプの作家みたいに廃人になったら取り返しつかないしね・・・。
それはそうと、漏れ的に村枝アニキとかずひろは少年漫画最後の良心に感じてきた。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 16:40 ID:3Igtty+d
REDがないとやっぱ物足りないかな・・・。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 17:08 ID:jSmjjBQE
物足りないと言うかアッパーズはREDと餓狼伝とたもっさんの時間しか読んでない。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 20:58 ID:ILo5RCfs
漏れも。やっぱREDは掲載紙間違ってたかもなー。
同じ月2ならヤングアニマルで連載してりゃ今頃は・・・( ´Д`)
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 21:10 ID:+aR3yZxP
>>284
ベル、セスタス(11月中に再開するらしい)、ホーリーそしてREDなんてなったら
アニマル始まって以来の黄金時代突入だな。
ま、悲しいかな現実は違う訳だが・・・・・。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 22:00 ID:77KBHNkw
もしもの話に不粋だけど、復讐物はベルセルクとかぶるから
REDは企画段階でポシャると思われ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 07:08 ID:76CwmokA
週刊だとクオリティ落ちる危険があるし
各週がちょうどいいでしょう。
コミックス早く出ないかなー。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 07:35 ID:OGpOi7jJ
休載ツラー。ほしゅ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:57 ID:NwGI+Z6G
コンビニ逝ったら休載でウチュ。
実はRー16が気になってたりする。

でもRED無いと買う気にはなれんなとても。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:59 ID:NwGI+Z6G
>287
隔週、ネ。
クオリティー落ちるとは思わないけど。
って言うか落とすまいとして兄貴の無理が更に増しそうなので
そういう意味で止めといてくれ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 16:09 ID:aaRBJGaG
すっごい前の話題で悪いんだけど、

>>116
>レッド
>イエロー/黄
>グレイ
>ゴールド
>スカーレット
>シルバー(シルバーリング)
>紫(村崎)
>ブルー
>水色(ウオーターズ)
>グリーン(グリーンウェル)
>コッパー(コッパー兄弟)

>これで11色かな? 抜けてるのがあったら補充よろ。
>そういや、アンジーって色だったっけ…?

アンジーって、アンジー・ホワイトって名前の筈。
だから12色じゃないかな。
292sage:02/11/07 21:57 ID:nN5/lSHz
白はホワイトリバーで既出では?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:12 ID:7em1xLX1
アンジーの本名が色の名前とか。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:57 ID:3nTSL0AB
>291
前スレくらいで、黒い髪で「黒い飲み物を売る人」という意味の名前のオセオラが
「黒」に対応してるんじゃないかという話が確かあった気が。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 12:27 ID:pd4fwfa6
ガブリエル=黒人だから黒
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 17:10 ID:heShd7Na
>>295
人種どうとかで多少問題があります
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 22:07 ID:0229E9n2
これから出て来るであろう名前(色)候補
白銀(プラチナ)
茶(ブラウン)
薄茶(?/アイボリー)
紺(ネイビー)
どうかしら?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 22:56 ID:hkh3KLmo
ブラウンは名前としてかなりメジャーどころ、有望株だね。というか
今までいなかったっけか?とふと悩んだ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:23 ID:sVdYW9RZ
アドマッチクに出てた川越歴史資料館の2m30cmの火縄銃か?
イエローが使ってたのって
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 01:54 ID:eOFcewXB
>297
コッパー(銅/赤褐色)がアリならアンバー(琥珀色)も出て来て
欲しいなあ。
単なる趣味ッス、失敬!
301カツミン@祝!留年:02/11/10 12:25 ID:TthxFcSU
展開予想。
イエローは右手にサイコガンを仕込みます。
宇宙ザメと戦います。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 13:24 ID:k787ir/M
>300
オレ、アンジーってそこから来ていると思ってた。あとえんじ色と
かけているとか。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 16:24 ID:/loFg/KY
ブラウンはグレイの本名です。
本名、ジョン・ブラウン。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 04:44 ID:JPFpvR7i
今にも落ちそう。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 12:29 ID:kXXEnQUP
あと一週間我慢しよう。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:16 ID:K8Eltupp
>302
ソレはいくら何でも無理矢理すぎるんじゃ無いかと…
アンジー姐さんの瞳が琥珀色とかなら分かるけど。

アンジー→アンジュ(エンジェル)→白
って前にも出てたけど、その方がまだ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 08:12 ID:gzPrZDoi
アンジーはみとちゃんだってば。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 20:05 ID:Buah1R8U
緊急浮上。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 19:40 ID:KGWidDT2
さらにあげ。もう少しの辛抱だ!!
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 23:56 ID:/EcJ3p2U
ガンバロー
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 07:57 ID:R5qavHMZ
agegegege
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:36 ID:LUhmN6+P
私も!ageなんだから!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:51 ID:/g8kyAja
台湾の本屋行ったら、REDが18禁だった・・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:33 ID:jNrPopu0
今週は載ってるよ
新カラーは紅
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:45 ID:RdmuN2+C
異人じゃなかったのか?
読みはくれない?べに?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 02:43 ID:ifEwjTAI
>313
…………やっぱり虐殺がまずかったのだろうか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 10:43 ID:E9223WdK
>313
グリーンウェルとかもまずかったかもナ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 12:29 ID:B1R2XSxb
発売日上げ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 16:26 ID:Oi7XoHDc
グリーンウェルは宅間の事件が起こった時点で日本でもかなりヤバイと思う。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 23:10 ID:ViHrl2Sg
紅←くれない?やっぱべにが妥当か。
アンジーに似てるってのは夢見すぎか俺。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 01:48 ID:AZRSjImj
>320
…うん。多分。
まだ読んで無いからなんとも言えないすけど…………

………生き別れの姉妹とかならあるかも?
いやしかしそんな御都合主義は余りにも…
322カツミン@祝!留年:02/11/20 02:14 ID:4vw4hAN6
いや、アンジーとは100%関係ないだろ。

もしアンジーと何らかの関係があったら
俺が鼻でスパゲッティ食べてる動画をうpしてやる。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 02:22 ID:G1+BlohG
イエローとウォンと一緒だろ。
似てるけど関係は全くなし。
アンジー姐さんと比べると大分弱々しいし。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 08:13 ID:FgY/2Cau
>>村枝さん
322が鼻からスパゲッティ食べてる動画がどうしても見たいので
1%でもいいので関連付けてください。お願いします。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 12:27 ID:w29Uypyw
あのボーヤが銃ちらつかせた時の村崎・・・あいかわらず影しょってるなこいつ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 16:18 ID:gpkcrQqa
読んだ。
短ぇ──!
結論・胸。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:14 ID:Uw7b6xsP
RED最新刊っていつでんの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 01:17 ID:CwbAEMCG
>322
目でピーナツを噛むのでは無く?
いやゴメンちょっとウケちゃって。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 12:45 ID:cdi8zY0e
>>328
そんな誰でも出来る様な事はさせん(バリバリ)
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 23:11 ID:KqR7GWsb
アンジーの名前は明王の安慈から
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 19:28 ID:VZ3pp8b8
hozen

>>330
sure stopper
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 00:25 ID:FNfhSNkb
外伝になってから盛り上がりに欠けるなage
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 02:02 ID:96+0VQS9
333ゲットレッド
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 02:54 ID:lwKuhi6o
俺はおもろいと思うけどね。
こういう話があってこそ完結した時読み直して
面白いと思えるもの。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 00:09 ID:AbIYudFX
前スレ、HTML化age

村枝賢一総合スレッド ・2 REDその他
http://comic.2ch.net/comic/kako/1016/10166/1016609777.html
336335:02/11/25 00:10 ID:AbIYudFX
あ、ageてなかった…(氏
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 05:13 ID:c2Fn9fJC
ようやく最新号読んだー。
女郎でも人だっちうイエロー良い漢!!
かっけーー!!


……で、きっと、片思いで終わるのだろー…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 10:29 ID:99pJ6Euk
>335
ありがと。まだHTML化されないかなと待ちつづけてるうちに忘れてたよ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 00:46 ID:eGXRFg71
なんかヒト減ったな、ココ。
前はライスピのハナシも出てたのに。。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 01:07 ID:H2VPOez/
>339
やっぱりちょっと外伝に入ってしまったからなのかなあ?
いや自分はアレも楽しみなんですが。
閑話休題で本編に戻れば、参加する人も戻って来るかも。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 01:51 ID:svjSx/+S
>>339
居るコトは居るんだが、肝心のアッパーズに全くお目にかかれてないので、
話をしようにも出来ない罠…。>自分の場合
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 02:52 ID:I+jGTW/9
アッパーズはロゴが変わってから異常に探し難い。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 05:23 ID:ysvHNNMm
銃に詳しい人いる?

ロングバレルの銃が命中精度が高いのはそれだけライフリングの数が
多くて弾がよく回るからだと思ってたんだけど、それだとイエローの
狭間筒が「ロングバレルだから命中精度がいいだろう」というセリフが
おかしくなってくる。どんなもんなんでしょ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 08:22 ID:u8aPy7IJ
>>343
それって、何巻の誰の台詞だっけ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:38 ID:HvV7RNMB
銃身が長いと弾の初速も上がる。ガスに押される時間が長くなるからね。
それから、照準器の精度も上がるかもしれない。

でもライフリングの無さ補えるのかは分からないな〜。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 13:30 ID:o9QfaIO8
>>343
>ロングバレルだから命中精度が高い
一概にそうとは言えません。狭間筒は実際にあった城塞の狭間から狙い撃ち
するためにバレルを長くした銃ですが、命中精度は一般的なバレルの
長さの火縄銃と比べると少しぐらいしか向上しなかったらしいです。
因みに命中精度はバレルの長さの他に、工作精度、弾丸の形状、推進火薬の爆発力、
銃本体の形状、ライフリングの有無が関係しています。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 14:25 ID:r9b8LZy/
>344
一巻のヒル・ハンプトン
「それだけのロングバレルだ 命中精度は相当のもんだろう」
「そうタイ」

>345
ああ、なるほど。ガスに押される時間ってのは納得の理由だ

>345
……だよね。
銃本体の精度に関しては疑いはないにしても、滑空銃身の丸玉では
精密な狙撃はちょっと無理な気はしてたんだ

>all
でも、その不利を腕で補うイエローが燃えるんだがな!
THANKS!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 14:28 ID:r9b8LZy/
お礼をsageるのは良くないな

ついでに一言
レッド、白兵戦のときは銃剣じゃなくてあのインディアンナイフを
使っておくれよう。それともシルバーリングのものはもう使わない
覚悟でもあるのか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 08:47 ID:k6xKnfZK
イエローとモックリッジが撃ちあうシーン、さすがにライフルと種子島銃の弾道は
違うのではないかと思った。
そんな細かいことが気になるぐらいカッコいいシーンなんだが。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 01:23 ID:XL4l8s93
西南戦争のときのエピソードに弾丸同士が空中で衝突したっていうのが
あったような記憶が・・・おいらの記憶違いかもしんないけど。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 06:10 ID:NtbWGfiL
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 21:50 ID:ZKjXCb/q
あげ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 17:44 ID:8rlItHLh
早売り読んだ人いないの?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 22:41 ID:IlSuaXZa
>>351
すげえな、こりゃ。
現実にこういうことが起こるとはね。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 23:04 ID:25dIqG3/
これといって面白い展開も無かったのでコメントは無いな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 00:39 ID:GQ9rM+Nr
カスタムライフルを登場させてほしいな。
ヘイトソング並のインパクトのあるやつ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 03:55 ID:eGa5CMyW
っていうか種子島ってライフリング無いの?
358カツミン@祝!留年:02/12/03 15:53 ID:v99eNcST
まあ、ムラサキは
危ない。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 15:54 ID:Yr9rWShz
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 16:33 ID:zgbtr6vV
独占欲最強のホモなんて最悪だなオイ>村崎
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 19:28 ID:7R6QOh1q
まったくだ。まあ、ホモとは少し違う気が……っていーかどうなんだムラサキ?
どっちが受けでどっちが攻めだ? ……いや、やめよう。気分悪い。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 21:36 ID:vAOnnnfe
村崎、ホモと言うかなんと言うか…怖い人なのはよく分かりました。
今週は内容がアッパーズっぽいな(w
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 22:26 ID:cwHTVTJy
二人でボンボンの軍団を壊滅させるとか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 23:17 ID:aCWuOclJ
病的な人見知りって言ったほうがしっくり来る>村崎
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 23:25 ID:GhyxcHes
人見知りもそうだけど、やっぱ独占欲の方が強いような。>紫
「自分だけ見ててくれ、優しいのは自分にだけにしてくれ」って
なんか女子校の行過ぎた友情ごっこみたいなノリだな…。
女々しいって言えばいいのか。

ロゴ変えてから初めてアッパーズ見かけたよ…。
発売日に読まないと無くなっちゃうのかよぅ。(つД`)
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 23:32 ID:Hewkio0T
この感じだと、村崎が紅を闇に紛れて斬るかも知れんな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 00:13 ID:J0VoiNmt
>>366
刀は使わないんじゃないかな
やったのが自分(村崎)だということがわからないようにするために
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 00:41 ID:N8zDJIn0
>>367
…「殺るんじゃないか」という予測については異論は無いのですね…。
369カツミン@祝!留年:02/12/04 04:40 ID:2m0SrZMP
ムラサキが紅を殺らなかったら、
お前らにかn
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 07:13 ID:Z85NedUe
紅がどうなるかは予測できんが、この後二人で米国へ逃げたってことは
ムラサキの「イエロー独り占め大作戦」はいったん成功したんだのう。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 08:19 ID:VI4v9nPS
>>370
騙しも同然で惚れた相手を連れ出したはいいが
結局は逃げられてしまう…と。>紫
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 18:37 ID:uZFndzD3
何かしらすがるものが無いと生きていけないのか。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 20:48 ID:EVZOfTMk
>>370
もっというと西南戦争に参加した道場の面々が
伊衛郎と自分を残して全滅したそのときに独り占め作戦は成功してたんじゃないかな
バタバタと自決して死んでいく仲間たち。ちびる伊衛郎。そのなかでニヤリと笑ってる村崎(w
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:20 ID:edGbb8va
>373
怖いよ!(w
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:33 ID:9c21kLye
んで、今度はレッドを殺して伊衛郎GETだぜ!となる訳だ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:39 ID:H6k1FTzL
伊衛郎に逃げられて更に狂信的になったんかな。

ひょっとして 伊衛郎>>>>>>>スカーレット だったりする? 
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:16 ID:tgYDxFkZ
村崎みたいな「親友を実は熱い目で視る優男」って、
大抵いらん事態引き起こして、更にひねくりまわす要因になるんだよなあ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:45 ID:UWxqYsD5
でもじいさんの遺体の前での妄想を見ると、「自分のものにならないならいっそ殺す」
タイプなんだろうな〜。って危なすぎるぞ村崎・・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 00:23 ID:SMRJElks
村崎ほど陰性ではないが、ライスピの三影もこういう面がないでもない。
380カツミン@祝!留年:02/12/05 00:29 ID:Pvf7G/T4
お前を殺して俺も死ぬ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 00:44 ID:LyvEozlM
棚橋の女カヨ!!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 03:36 ID:uuGZRvlW
>376
伊衛郎に逃げられ、傷心の村崎をブルーが洗脳し、元々迫害されて
来た切支丹の心が狂信を加速させ、ブルーの命ずるままにスカの
探索を…
でも、黄と会った時の取り乱し振りからして、伊衛郎と再会したら、
スカへの崇拝も吹っ飛びそうでは有るな。

ブルーと伊衛郎(ってかレッド達と)の対決になった時に、
ムラサキはブルー様でも伊衛郎を殺させん!となるのか、
(自分はそっちで予想中)ブルー様に楯突いて殺される位なら
自分が…!となるのか…
何か、ムラサキ、あらゆる意味でどうなっちまうのか解らん…

それはともかく、紅柳太夫、
「この身体で汚かろうが生きて来た!…可哀想?何も知らんと…!」
(すいませんうろ覚えッス)かっこいいよ!
そして涙を流しながら「汚なかなか…!」と叫ぶ伊衛郎も漢!
………でもヤッパ太夫は村崎の手にかかってしまいそうな…
と思わせておいて追手も出て来るし、どうなるんかなー
次号は、チャンバラかな?久々のアクションに期待。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 04:38 ID:7AJYGUGw
外伝、何だかんだ言ってイイ!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 05:54 ID:KRwu6XMK
伊衛郎と村崎が反対だったら、もの凄い空気が漫画内を包んだだろうな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 22:29 ID:bkk0AhkU
>>384
想像したくないな、いやマジで(笑)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 01:07 ID:zYvh0FLk
>383
うん、自分もそう思うです。
でも、何かアッパーズスレでは「さっさと本編戻って」って
意見も有るようで…

いや、本編の続きも読みたいけど、外伝も好きなんだよう。

紅柳太夫、ムラサキに抹殺されるより、伊衛郎かばって…とかの
展開の方が良いなあ…個人的に。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 16:52 ID:kS0z2yzw
どうなるんだろうねー。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 18:03 ID:88SbbIEJ
11巻は外伝がのるの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 18:04 ID:3P8cn4bo
ヤンマガでやってた番外編って短編集に載ってたのか・・・。
ようやく気づいた。そしてやっと見れたよ。斥候長かわいそうw
390ネタバレ注意:02/12/10 20:27 ID:5OZdyE/1
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 22:56 ID:hunMUJ9Z
>>390
女性キャラは描いてくんないのかなーその人・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 23:00 ID:xspMNGd9
外伝の終わりには、生きていたイエローが目が覚めますのだろうか?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 00:11 ID:b4M/t9aC
>392
…え?
意味が良く解らぬ…
今回の外伝がイエローの走馬灯一歩手前だったと云うような事か?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 10:48 ID:sHivoUWB
>>393
唐突に伊衛郎と村崎の外伝が始まったからな。
現在の話に戻ってきたときに自然な繋がりを装うために、
外伝の話は実は生きてた伊衛郎が、気を取り戻すまで見ていた夢だった、
みたいな感じにする可能性はあると思うよ。

レッドの居留地での昔話も、レッドが昔を思い出して見た夢だったつう
見せ方だったしな。
395392:02/12/12 21:44 ID:RKuN+a6K
>>393
その通り。

ってか俺の言いたい事を大便してくれてありがとう、>>394

新たな決意をしたイエロー、漢度UP。イエローシュプリームバージョンへ。
またはイエローシャイニングフォーム。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 11:13 ID:qMxLpGRP
来年までには外伝終わらせてほしいが、やっぱ無理か。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 11:56 ID:SAj3PpRS
でもイエロー全盲になってるんだろうな・・・(欝
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 11:30 ID:YWiwks2G
落ちたショックで今度は網膜がくっついてました。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 12:14 ID:u9Mzr3Xx
>>390
日記もギャラリーもキモいな・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 17:14 ID:J3xhc6CD
400!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 17:18 ID:Ji5iq9kJ
登場初期のころはしょんべん漏らすキャラだったのに・・・・
このヨイショのされようはいったい。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 17:34 ID:J3xhc6CD
つまり、伊衛郎の視点でこの作品を見てる人が多いってことでは
ないかな(少なくとも俺はそう)。
だから、伊衛郎がいなくなると困るんだよな。
イエロー、カンバーック!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 20:51 ID:2JwoKiVc
イエローは一番の常識人だしな……。イエローいなくなればレッド達なんて無法者一本松。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 23:13 ID:Ji5iq9kJ
イエロー全盲になってたら、ムラサキ落としやすい。なんて思った。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 14:20 ID:KO+fRR9p
イエロー無しのレッドなんて駄目だろ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 00:15 ID:kVdE8+41
あげ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 01:30 ID:HAY86Ido
>404
それは何か、渡米後、袂を分かつ事になったであろう事件
(がアルと思ってるんでー)次第な気が。
てこれはもしや801ネタに釣られちまったのか?!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 17:43 ID:cgRuI189
どうなる〜?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 19:10 ID:AOgDdB+C
今号の紅姐さん萌え。可愛いなぁ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 19:32 ID:vNznKeCV
村崎は何人斬殺するかな?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 20:02 ID:rtGtO877
年の数だけ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 20:39 ID:lCY9faMX
>>409
「おる・・もんっ」に萌えた。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:15 ID:KIwOkNaI
外伝もなかなか熱いのぉ・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 23:35 ID:6y0Qrroh
>412
そうそう!すごく可愛い!

村崎はちょっとしか出てなくても怖い。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 00:09 ID:/49FbtkX
最後通牒からコピペ

■講談社が冬コミにてイベント会場限定雑誌「K’(ケイ・ダッシュ)」創刊号を発売。
○執筆陣:CLAMP、征海未亜、コゲどんぼ、猫山宮緒、小林賢太郎、垣野内成美、
真伊藤、コンノトヒロ、神堂潤、藤間拓哉、トニーたけざき、村枝賢一、むつ利之、岩崎こたろう
○全64ページ、CLAMP表紙イラストのポストカード&特製ショッパー付きで価格1,500円(税込み)。

よくわからん面子だな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 17:47 ID:3e4pCfgP
「ムカ・・・じゃなか」
にも萌え
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 18:18 ID:5/y926Ju
神崎将臣の最終回って始めて見た
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 22:05 ID:ZBES0co+
>>417
俺も初めて見た(w
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 22:16 ID:s0ag7QWT
神崎将臣には村枝賢一を見習って欲スィ。
昔は好きだったんだよぅ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:17 ID:p14mB4mj
そだね。
「KAZE」あたりは結構通じるものがあった。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:05 ID:p14mB4mj
紅姐さん、もう惚れた男がいると見た。
いくらなんでもあれだけのやりとりで伊衛郎に惚れるってのはないだろうし。
こういう落ちは伊衛郎のキャラに合うし(w
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:07 ID:qDrPUnG7
なんかそれが一番救いがあるオチのような…
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:35 ID:vQ3nCXU+
だよな・・・恐らくこの出来事の後バテレンに転ぶ事を考えると・・・。
424 :02/12/19 22:24 ID:AeX2FyQr
めちゃくちゃハマったんですけど10巻の最後から外伝の最初までって
何話くらい間あるんですか?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:17 ID:lHp+yjJp
>>415
メチャメチャわからん面子だな…。
くそ、商業ブースなんか行きたくないのに(欝
CLAMPだけで釣っとれ。>講談社
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 03:06 ID:UlMMtTdT
>>424
詳しくは分からないけど多分3・4話くらいだったと思う。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 11:12 ID:gEWznYSO
>>422
え〜と他にありそうなオチはと言うと……
@村崎が闇夜にまぎれて斬殺
A村崎が自分が殺ったとばれないよう銃殺
B村崎が人を雇って暴行殺人
C村崎がおハナちゃんをたぶらかして毒殺(全ての責はおハナちゃんに押し付ける)
Dともかく村崎が殺す
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 19:45 ID:P2TPGVgs
全部救いが無いオチですか。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 20:31 ID:l3IQlcvH
E村崎が分裂(実は兄弟)して複数人で殺す。
430 :02/12/20 22:19 ID:a993U22d
>>429
それはドラゴンボ(略
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 13:53 ID:YUP+zouh
>430
その次のフレーズが「ール」じゃなくて「イス」だった自分に鬱。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:38 ID:jYGhnX7t
age
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 20:26 ID:YQqE0zSx
ほしゅ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 23:24 ID:rKUX7B6L
F村崎が居酒屋「村さ来」で(以下略
435カツミンミンゼミ:02/12/25 00:41 ID:qE7NPzJ1
G村崎が「やる気茶屋」で働く。よろこんでー
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 22:55 ID:XPGvY+Yt
村枝アニキは平成ライダーはどう思ってるのだろうか。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:00 ID:ZywD+DWl
またサッカー漫画描いて欲しいな〜
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 18:17 ID:qEuZWJqy
>436
子供用のクウガ変身ベルトをスマートな奥さんが装着できるのを自慢したり
大人用のウン十万もするクウガの変身セットを持っていたりするらしいです。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:38 ID:shOiYg87
村枝センセは筑前のような超オールドタイプじゃなさそうだしね。
あそこまで行くと逆に病的って感じもするが・・・
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 21:15 ID:tQO7RUD4
外伝長すぎ
しかもおもんない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 22:48 ID:2yZannTc
そう言えば、ライスピの第1話はクウガの第2話を参考にしたんじゃないか、
って意見があったな。
舞台は教会。
敵はコウモリ型の怪人。
先に行く刑事。
遅れてやってくるライダー。
と、共通点があるしな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 22:51 ID:9cm343vB
まあ、次回あたりで締めでしょうから。>外伝

それにしても村崎、
連中を皆殺しにしたいのを必死で我慢してたような感じだったな。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:54 ID:+IlN4rNF
俺は奥さんの漫画から入ったんで、スレがあってビクーリ。
今度読んでみるわ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:02 ID:oHZMKb63
444
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 14:28 ID:oUykdi1e
今更なんだけど。
3巻のアームレスリングのシーンで、P46の
「スタ……」
「や……やべぇ……」
って言うシーンがあるでしょ?あれ今までゴールドスミスに頭突きされた傷が開いて、流血
がひどくなったんだと思ってたんだけど、今読み返してみたらテーブルの上に落ちてたの
は、髪の毛染めてたインクだったんだね。だから変装がばれそうになってやべぇ……か。
やっと分かった。

大掃除の合間の現実逃避でした(笑)
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 16:36 ID:5W80w7h7
イエロー失明したら盲目のスナイパーになるのかな。
渋いかもしんない。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 17:32 ID:Xi0gLD8l
うわあ〜アッパーズ土曜日発売だったのかよ!!!もう何処にも置いてなさそうだ・・・
やっちまったああぁぁぁ〜〜!!!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 18:21 ID:s0KM77M/
まだまだ大丈夫でないの。とりあえずコンビニ行ってみ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 19:10 ID:kBWwrx5p
え、新しいの出たのか。有難う<447、448
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 06:44 ID:IysNVSxy
アッパーズ今日買ってきた〜。まだコンビニにあったぜよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 09:39 ID:eIYqCLLB
10巻の続きがとにかく読みたい
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 19:35 ID:SeY1xf1/
伊衛郎、相変わらずの神技。
453カツミンミンゼミ:03/01/03 20:57 ID:kTU7hVlS
外伝も次号で最後かな。
その次くらいか・・・?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 21:38 ID:KqMR6vjP
外伝が終わったら、イエロー問題さえ解決すればD分隊ぶっ殺してブルーと対決だな。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 21:52 ID:JIVTekfD
イエロー外伝の後はグレイ外伝、アンジー外伝と続きまふ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:55 ID:+tIRtV/c
後はゴールドスミス外伝。黄外伝。グリーンウェル外伝。チーチョン外伝。ナイト伍長外伝。


シルバーリング外伝希望。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 21:45 ID:qhjbgDDM
>456
グリーンウェル外伝はもうやってるよ。
本編の途中で。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:26 ID:Y4zumVBF
アパーズ売って無かったよつД`)
どなたか内容教えてくださらんか。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 13:29 ID:fas87F9x
>>458
コミック発売まで我慢しとれ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 19:08 ID:FM69SWE3
>458
漏れは伊江郎に惚れ直したね!
紅柳姐さんの「ええよ…」にドッキドキだ!

……意地悪スマソ。でもよかったので諦めずに捜せと言いたい。
増ページだし
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 22:34 ID:KFOVjnvA
クライン外伝キボンヌ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 12:36 ID:5E9ooEGk
正月に「たそがれ清兵衛」を見て久しぶりにいい映画だと感動したんだが、
アッパーズの執筆者コメント欄で、村枝氏も「たそがれ清兵衛」を誉めてたのがなんか嬉しかった。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 07:07 ID:eKabsPN/
age
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 07:14 ID:JoyK9oGZ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 16:43 ID:wD2Q18+f
>464
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 19:08 ID:fvs+rmH/
>>464
え、何それは?
もし良ければ詳細を…
467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 01:16 ID:DQhBhQ1Y
>>466
キディグレイドというフジのアニメでは、毎週アイキャッチのイラストを違う人が描いてて、
今週のは村枝さんだった
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 01:39 ID:xugkwkox
>>467
マジか?!
つか>>465のリンク切れてて見れない…。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 18:17 ID:2lAsLlNg
またうpしてくれてたよ
ttp://moe.homelinux.net/src/200301/1042045836599.jpg

うーんカワ(・∀・)イイ!!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 19:04 ID:k5LnpRwZ
だめだ! 番組本編より萌える(;´Д`)
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 02:22 ID:33DcXteI
リュミエール(だっけ?左の方)のを見たときは気が付かなかったけど
エクレール(右)を見た瞬間に「あ!村枝!」と気が付いたにょ〜。
後藤圭二と親交でもあるのかね?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 04:36 ID:QUorDCMw
>>469
(^o^)/
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 23:13 ID:MAznjYv7
村枝センセの描くおにゃのこはめちゃ好きですつ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 01:35 ID:k+a09llt
ちょっと前、紅柳が裏切る夢を観た。
正夢にはならんだろうな?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 23:37 ID:ExYpPATu
村枝漫画、「熱い」だけでなく「優しい」のが好きだ。
だが、最近のREDはビミョーに不安……いや、村枝の兄貴を信じよう
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 06:18 ID:RRuqh2iG
どーでもイイ事かもしれんが昨日の龍騎見たか
あれ見ちゃうとスピリッツが霞んじゃうのは気のせいか?
誰か教えれ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 09:04 ID:nEq5mVxk
>>476
霞みはしないがとても素晴らしいものだったことは確かだと・・・
478458:03/01/13 15:06 ID:kp14q6MJ
今さらながら読めたよ。
凄く、凄く面白かった!伊衛郎かっこいい!
>460、アリガトウ。>459もか。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 19:23 ID:HJ5h4Dtv
>478
おめ!乙!
村崎もよかったろ!?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 22:15 ID:bwW5CBRi
age
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 01:05 ID:JXqz67To
自分も遅蒔きながらやあっと読めますたー!!

紅姐さんの「ええよ…」の目をつぶった表情がたまりませぬ。
紫の峰打ちも。その苦悶の表情も。

ところで、「クライマックス」って、いよいよ起承転結の結に
入ったって事で良いのか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:33 ID:/gho1c1b
>>481
それは本編、外伝、どちらの「結」なのか気になるところではある。
しかし「クライマックス」って、割としょっちゅう使われてる気が…(汗
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:58 ID:YfGscXUl
キディグレイドのアイキャッチ絵何度見てもいいなあ。(;´Д`)ハァハァ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 22:12 ID:Z1hQzJWA
age
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 02:44 ID:elV3d93b
あ゙ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!

アッパーズが見つかんねぇYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOggahaahuigowvb lk;lkrqagf;i!!!!!!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 12:50 ID:axnypcmx
>>485
おちけつ(w
かくゆう漏れも、単行本化待ち(´・ω・`)ショボーン
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:43 ID:Q6wlIZrK
>>469
遅レスだけど、ありがd!うpしてくれた人にも感謝。

>>485-489
兄弟!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:44 ID:Q6wlIZrK
>>487
あ、>>485-486だった…。
489山崎渉:03/01/19 09:04 ID:KRTNdbNZ
(^^)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 23:14 ID:oCqAsO+T
ほしゅ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 14:38 ID:nFTBnIQ5
読んできたよ。最新号。
まだ続くんだね。>外伝。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 02:02 ID:Z0wvm3C4
>491
それもまた良し。(まだ読んどらんが)
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 20:29 ID:bYirQGdh
紅柳萌。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:15 ID:0MxZ0osT
カラーページのレッドかこえぇ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:10 ID:Kv3pAD71
伊衛郎、大馬鹿(笑)
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:16 ID:I51jjMXP
>>495
つか、今回は村枝節全開って感じだったなw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:43 ID:p6dPFWhm
種子島でケツ掘るな〜
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:51 ID:JY8RjcTH
それを見た紅姐さんの顔が……(w
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 08:30 ID:Kayt/GaX
西南戦争キタ━━━(゚∀゚)━━━!!って感じだな。
門下生とかも次々死んでいくんだろうなあ・・・
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 08:58 ID:xymOG60l
よく考えればアイツ等が死ぬんだよなぁ、切なすぎ…。
501bloom:03/01/22 09:02 ID:KpBEH1+B
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:22 ID:j7n0fyn5
死んだ仲間との友情を描くことで逃げ出してきたイエローの苦しみとか
罪悪感がわかって話が深まるのか。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 12:47 ID:nurz9r84
すまんが外伝激しくつまらん。
早く本編戻れ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 13:11 ID:LwsG1n4o
戦争編であと、3,4号分は引っ張るかな?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 01:18 ID:GvG7TQTw
生き残った仲間達が一斉に目の前で自決していくんだもんなぁ・・・
そりゃ自責の念にも
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 22:39 ID:2G98SO/Z
age
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:55 ID:4A4cAGeb
ふう、ようやっと読めたぜ、今号。

良かった、紅姐さん祖父母に受け入れられて…
伊衛郎にはあんまりだが、アレ以外の消え方だと、紅姐さん死ぬ
しか無さそうだったので心配だったんだ…

しかし、もう引っ張っても1、2回じゃないか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 02:51 ID:YW2bcsrH
後は、戦争開始、集団自決、渡米。

で、レッドにあった日、終了。って感じですか。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 06:35 ID:wd6XBo9g
今号でイエロー編終わりって見方も出来るな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 11:37 ID:e6mBXFeR
次号からはムラサキ外伝でつか?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 12:23 ID:YW2bcsrH
感動のクライマックスって書いてあったしね。>今号
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 18:57 ID:RG1AIS6J
西南戦争まで描いて紅姐さん出そうと思ったら
頃すしかないからなぁ・・・
同じ話としては成立しないから今回の外伝は終了だと思うが
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:56 ID:tracKBBj
>512
うーんでも、それでは、苦渋の選択で国外脱出した事に触れない
ままで終わるって事になるじゃん。
それでは終われんと思うなあ。

>508
が云う辺り迄描かないと走馬灯からの目覚めにつながらんと
思うのであるが。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 09:36 ID:CZqp+O+z
紅姐さんが生き延びてくれた事は、正直良かったんだが、
これでさらに、アンジーが死ぬ可能性が高くなった気がする。
(でもって、イエローは帰国したあと紅柳と結ばれるとか)
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 21:52 ID:eYpLwWQj
age
516山崎渉:03/01/28 19:41 ID:tryPOFwi
(^^)
517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 20:53 ID:GsYbp5Gu
やっとアッパーズ読んだよ。最後の一冊だった。
多分あの下っ端ーズ、全員死ぬんだろーなぁ……。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 04:03 ID:fxdRx+56
>>514
いや、イエローが偽アンジーに惚れてた過去はイエロー×アンジーへの
布石かも。どのみちレッドにはスカがいるんだし。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:33 ID:/WPRWRvo
足切り防止age

>>517
死ぬんだろうねぇ…(´・ω・`)
介錯なしで腹切って、どんくらい苦しむんだろうかとか
考えたら鬱になった。
520スマソ:03/01/29 20:52 ID:/WPRWRvo
誤)腹切って
正)切腹って
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:02 ID:d2ejDPMy
腹切ってでも通じるとオモタ。
522通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:37 ID:tLSwveTf
「せっぷくって」の方が日本語的には
なんだかなあ・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 19:15 ID:jrN6p49O
はらきって、では?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 19:54 ID:HdXGLPZF
もう駄目タイ、と次々腹を切って倒れる仲間達。
イエロー小便漏らしつつアメリカへ逃亡。
腹を切った仲間、必死にイエローの名を呼ぶ。
そしてほくそ笑みながらイエローの手を引くムラサキ。駆け落ち万歳だぜー。イエー。

……というのを想像してみました。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 20:40 ID:yEcRtEED
>>522
519は別に「切腹」を動詞的に使おうとしたのではなく、
>「介錯なしで切腹」って、どんくらい苦しむんだろうかとか
って言う意味で書いたのではないだろうか。これなら日本語的におかしくないと思う。

どうでもいい話ではあるが(^^;
526 :03/02/01 12:41 ID:toICzB7u
age
11巻発売いつ?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 14:33 ID:xC4vIsjv
2月6日だよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 21:59 ID:BvCKLaWL
腹切っただけでは、なかなか死ねないからね。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:25 ID:9knabewB
介錯というものが存在しなかった時代では、
腹かっさばいた後に、心臓を自分で貫いてたそうだしね。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 00:09 ID:6lTEsI8U
聞いてるだけで痛くなってくる
531通常の名無しさんの3倍:03/02/02 00:20 ID:w8O1nPS9
というか、
大動脈って無茶苦茶硬いらしいから
ちょとやそっとのことでは切れないらしい。
なので、腹かっさばく前に痛みでショック死する人も
いたとかどうとか。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 01:53 ID:XNB8MZBx
>531
切腹の場合問題になるのは、大動脈の硬さではなくむしろ
解剖学的位置では?
大動脈は腹の中の後ろの方だから…
かなり深く刺さなきゃならんので、難しいのではないかと。

介錯無しの切腹では、腹切った後喉を突くってやり方もあったらしい。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 23:50 ID:zbH+2AIt
あの白虎隊唯一の生き残りの人は喉貫通したのに死ねなかったんだっけ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 00:18 ID:vTIfmUdB
>524
もし上4行目が実際に描かれたら、恐ろしさの余り失禁しそうだ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 11:21 ID:zRMmlXXl
何か春位まで続きそうな感じです>外伝
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 21:43 ID:uDbSnQLt
桐野カッコエエ〜〜
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 04:00 ID:YYuWVWUB
人斬り半次郎キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 13:16 ID:9djeGZYn
当たり前のように半助いるな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 14:27 ID:97Z1NCUO
今週の半助デフォルメキャラになって味方化は萎えた。
ジョジョじゃねーっつーの。いや、ジョジョのあれは別に気にならないんだけど。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 21:29 ID:T08Z40a0
俺は演技のような気がする。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 23:11 ID:KT1x4YtJ
つーか、まだ外伝続くんだね・・・。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 19:40 ID:SC24NOAF
俺も志士のように夢に殉じて死にたい
543通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:21 ID:9ZMjtOF5
失恋中なのでもう死にたい。
ていうか死ぬ。
バイバイ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:43 ID:kNEY6Iv0
新刊イイね。やっぱ村枝の作品好き。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 00:01 ID:DOoNKC4I
最近チリカに萌え
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 06:52 ID:QS1dWw63
チリカ、いい男に育ちそうだ。
スカたんとくっ付いて欲しいんだがなー…。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 18:44 ID:ITTN7qwT
早く本編書いてください大先生
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 03:12 ID:JTf+PaQx
RED終ったらこれまでの作品の後日談的話を書いてほすぃ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 14:25 ID:xsQI1ZtO
レッド11巻を買ってきました。
まさかウォーターズがブルーだったとわ!?
しかし、あの巨大化の描写は変態だ。

ブルーさん。あんた自分の体の関節を、筋肉で自由にはずしたり
はめたりすることが出来るんですか?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 16:49 ID:fvEviff3
同じく11巻買ってきました。
同じくウォーターズが(略)!?
変態が変体しやがった!!

けど、以前、照れン酢(まだ生きてやがる)が水を殴ったりしてなかった?
こわ〜い
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 18:29 ID:nee6E02T
多重人格で人格ごとに体格とかが変わるってのはあるらしいぞ。
もちろんある程度だけど。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 20:14 ID:XlzI24hN
>>546
メがねッコは無視ですか?(涙
553名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 20:33 ID:0iNFpg+p
>>552
めがねっ娘って誰のこと?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 21:14 ID:dZk7QBeq
で、紅柳とアンジーが似てる必要性は全く無かったんだよな?
初めて紅柳が登場した時は「村枝やりすぎ」と思ったよ
今まで何の脈絡も無かったもんな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 21:53 ID:1kDPJv68
>>554
実は紅柳とアンジーは(ry
556553:03/02/09 21:57 ID:0iNFpg+p
>>552
あぁ、もしかしてアルフレッドの事ですか?

なるほど。
めがねッ娘ではなく、メがねッコね。
早とちりはいかんわな(笑)
557通常の名無しさんの3倍:03/02/09 22:11 ID:mw+o4m37
>>554
もし関係あったら、俺
鼻でスパゲッティ食べにゃならん。
このスレで約束しちまったし。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 22:51 ID:r7lUPomP
ウォーターズ=ブルーって推測は誰かしてなかったっけ?
改めて見直してみると顔の骨格がそっくりだね。
水=青ですか。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 01:12 ID:zP0YBjla
昔、俺がここでウォーターズ=ブルーであのブルーは影武者徳川家康と言ってみて、
正体が判明した時怒られたな。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 01:14 ID:Ebf1Qx/u
ようやっと今日本屋に逝った。
雑誌で読んでるけど(立って)まとめて読むとやっぱしスゲェや!!
熱ーーーー!!

で、外伝が2話分収録で、一冊に8回分。
一回の頁数にもよるが同じペースでいくと、もしかして12巻は
丸々外伝か?
演出的には12巻の最後の一回分本編戻ってイエロー覚醒とかでも
良い気がするけど、外伝もかなりたまってるしなあ。
(イエローは覚醒すると信じておりまつ。なので前提でつ)

ライ魂の方も、謎の女性の幻影が、きちんと石ノ森における
不幸系女性キャラの造型になってるのだな。
(そして気のせいか、その他の女性キャラの造型は男達に比べて
あまり立ってないつーか描き分けてないつーか)
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 14:02 ID:+nCxMWwP
11巻購入。最初のフィルム調あらすじのあまりのカコヨサに悶絶・・・
ライスピ4巻もでてたし、今日は幸せや・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:16 ID:fl6is1kU
同じく11巻購読。イエローって顔広いんだなぁとシミジミ感じた。
相変わらずカッコ良くてシビれてしまった。
しかしタイトルの色が青(水色?)ってのはやはり何か含みがあるのか?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:33 ID:5IG6gqbX
カバー取ったとこって前から青だったっけ?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 00:43 ID:WRRa7mYl
1〜10巻が赤で、11巻から青って事は全20巻だったりして。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 01:55 ID:02VtQe8N
21巻からは黄色or緑、という手もあるのでは
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 22:59 ID:U+E5rkxh
31巻かr(略)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 23:05 ID:MqbaiadB
イエローを失ったまま、レッドがスカーレットと会ったらどうするのか。

まさか銃をヘイトソングから股間のラブソングに持ち替えたりしないだろうな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 23:11 ID:cGOVNU+/
>567
いやん、えっち。

         でも、ワロタ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 23:31 ID:z0a848AP
股間のラブソング……。
ナイスだ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 03:33 ID:rJ9qoqjH
宿屋のばーさんが猫柳田博士に似ている。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/14 23:06 ID:CP3HfF9K
11巻が発売したにも関わらずこのスレの落ち着きっぷりは何だ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 05:14 ID:W9tWC2aE
確かに…。
この廃れようを見るとRED売れてないんじゃないかって思えてくる。
つか知名度的に村枝ってどうなんだろ?
サンデーで連載してたけど、大人気があるわけじゃないからなぁ…。
俺の周りには村枝ファンひとりもいないし。
でもライスピはけっこう売れてるらしいね。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 14:43 ID:IB8KO+d9
>>572
俺たちのフィールドは人気あったけどなー。
でも誰もが知ってる漫画家では無いんだよな村枝兄貴って。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 15:33 ID:3cTQkqcP
>571
単純にこのスレの住人の大半は先に雑誌で読んでるからじゃないの?
漏れはそうなんだけど。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 17:48 ID:T66Pzj2W
まぁ今はブルーがどうたらよりも
あのつまらん外伝がいつまで続くのか、、ってとこかな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 19:36 ID:ht8cg7u4
イエロー好きな者としては外伝毎回楽しみなんだけどなあ。不評なのか。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 22:08 ID:ePRMXkWW
アンジー好きなのでつらいよ<外伝
578名無しんぼ@お腹いっぱい :03/02/16 00:00 ID:8Drr5Z7D
ところで俺、思ったんだが……
今の外伝が「イエローの回想つーか走馬燈つーか、そんな感じ」とすると、
目覚めたイエローの枕元にブルーがいそうなんだが。

状況的にもブルーとD分隊が一番速くイエローの身柄回収可能なわけだし……
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 00:18 ID:D8Jcy3Ur
>572
うちのバイト先の本屋では新刊全部売れてたよー 
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 02:43 ID:1Z0YBNAf
>571
自分も >574 と同意見ですた。
でも、11巻を読んでしまい、
「嗚呼、早く本編に戻ってくれろ…!!気になるじゃんかよう!」
と思う自分と、
「イエローの過去話も面白いなあ、渡米して村崎と別れる事に
なった理由は何だろう、そこ迄描いてくれるんだろうなわくわく@」
と思うもう一人の自分がいまつ。
そこ迄描くと本編に戻るのが増々遅くなる訳で…
「目覚めてくれ、早く!」と思う…嗚呼悩ましい!

>578
そ、そうか。そういう可能性もあるのか!!
自分、河下るのに乗せてもらった船に拾われるパターンしか
考えてませんでいた。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 05:10 ID:8WlG+iwc
RED読んでる年齢層ってどんなんだろ。
20〜30代がだいたいかな?
俺22。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 11:21 ID:2i6T2/+H
俺ハタチ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 16:52 ID:vR4jF05F
21ッス
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 16:56 ID:QaCrS1Gu
23
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 18:42 ID:fa9GXlgF
43
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 19:07 ID:Nj6qYVX8
俺も22だな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 19:49 ID:aqsZ2OVb
34です。来月35。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 20:37 ID:5ewYOgsm
私は25だい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 20:37 ID:5nt6bI1c
19
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 20:40 ID:gL8U56oa
23だ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/16 22:09 ID:b2rofcnG
17です。スカーレット一行の船着場到着後が気になります。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 01:25 ID:QBeS1cjj
26じゃけぇの
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 02:31 ID:zg/zuMcA
ああっ、年齢申告スレに・・・。(w
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 03:14 ID:0hDdFX61
22でゴワス
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 03:39 ID:PDuSH+Wb
43歳がいたのにはしびれたね、イカスー
596通常の名無しさんの3倍:03/02/17 12:19 ID:ulwJSU95
23.
鼻パスタ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 12:20 ID:8uXyOqeM
25過ぎて2ちゃんやってる奴はやヴぁい
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 14:08 ID:k65LJMK6
漫画のレビュー見てたら偶然コレみつけて評価高かったんだけどおもしろいの?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 15:34 ID:wAFYxNSm
漏れは面白いと思う
600 :03/02/17 18:29 ID:FgbEi47c
19歳受験生。受験終ったらRED買います。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 18:30 ID:7h+yYafZ
17です。
「RED」はトップレベルの漫画だと思うのだが・・・。
ワンピースが売れていることが妙にむかつく今日この頃。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 18:53 ID:pDc1r9tf
>>601
腹立てるのはいいがそういうのは他でやれ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 18:58 ID:xX3c+2dy
そうそう。>601
両方よろこんで読んでるヤシだっているのだから。漏れのように。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 23:11 ID:20nq9XPO
掲載誌がな〜・・・。ヤングアニマルだったら倍は売れてたと思う。狂四郎2030と一緒に引越ししてくれんかな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 23:14 ID:8NeEknlz
26……ってみんな結構若いのな。
村枝漫画は俺フィーから。
ガキの和也が一人でメシ喰ってる話でハマった。
「あいつは……俺は……」って、熱すぎ。


606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/17 23:52 ID:BLosMBo2
36
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 00:20 ID:9BGu7yGG
23。一昨年ライスピ読んでから。

佃島パイレーツの話は誰もせんのか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 03:00 ID:/QAHS4s7
17。
中学のころ家庭教師の先生に俺フィー借りて以来村枝にはまった。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 07:29 ID:tw/5ldGN
21。アッパーズは餓狼伝だけ見てたんだけど、スカの水浴びの回から見始めますた(恥
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 10:30 ID:AHt+9ZPb
27
アッパーズは創刊号から読んでました。
雑誌の目玉はどっかのつぶれた雑誌(スコラ?)から移ってきた餓狼伝だったんだよね。
餓狼伝以外で一番一回目から面白かったのがREDでしたね。

ちょうど、ベルセルクがブームになる頃で、ああいう復讐ものが面白かった。
んで、途中でヤンサンがめっちゃ面白くなってきたあたりで一度ひいた。
そこにイエローの俺が守るバイ、red号泣の回が来てこの漫画おもしれーって感じで今に至ります。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 10:45 ID:xYDwg8Ix
26歳
ライスピ買いに行った本屋でRed1,2巻が「お試し用」として立ち読みOKに
なってた。
んで、立ち読み終了後、棚にあったRed全巻を一気買い。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 16:32 ID:hQpnkDCH
23
元々サンデーは読んでたんで俺フィーは大好きだった。一応かもしかも。
んでその村枝が何やら講談社で描いてるらしいってのだけ知ってたけど
アッパーズ読むほどでもなかったんでスルーしてた。
ある日ふとコンビニに一巻置いてあったんで立ち読みした。
急いで本屋に走った
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 16:48 ID:EAAJU7Bh
30歳。
ネイティヴ・アメリカン好き……というとオタク臭くてなんかやだな……なので、
店頭平積みだった当時の新刊(2巻)表紙にひっぱられて購入開始。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 18:13 ID:5kODp/EJ
22。
村枝は光路郎から。
REDは一時期漫画を離れていた時期があり、その上
はじめアッパーズという雑誌の存在を知らなくて単行本でてから購読開始…
因みにアルゼンチン代表ファンなので俺フィーは超リスペクト(邪道)
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/18 19:09 ID:tw/5ldGN
熊本城炎上キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 02:03 ID:B+UiMMVL
なんか急にレスが増えてるから何かと思ったら…(w
31歳。
村枝のアニキは友人から薦められた『BIBLE』と『光路郎』から。
以降全部読んでる。 『俺フィー』はサポーターズCDも買った(w
『ライスピ』人気のお陰で『BIBLE』再販手に入れられてウハウハ。
『RED』は『かもしか』連載時にたまたまアッパーズ立ち読みして発見。

作品の好き度としては(単行本のみで)
俺フィー=RED=光路郎≧BIBLE≧ライスピ>佃島=かもしか、かな?
燃え度だとまた違ってくるけど。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 15:54 ID:fxu8e7kK
ライスピは雑誌でリアルタイムで読んで、
REDは単行本で読んだ方が面白い気がするんだがどうよ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 23:12 ID:DPFn/v2O
たぶん外伝が終わればまたREDも目が離せなくなるにょ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 23:52 ID:iPYbMnUw
誰も今週号の話をしてねぇぇぇ!!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 06:51 ID:h7DXpBEf
頭の中で森田童子のあの歌が流れるような内容・・・
ぼくたちの失敗って感じの展開がなぁ・・・
あとライスピと心無しか表裏一体っぽいとことか
(記憶の中の女によって自分に目覚めるゼクロスと、今はいない祖父の悲しい顔を見たのに引き返せない決断をしてしまったのと)
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 21:11 ID:KxKk9rLN
>618
REDの見たビジョン、「鬼の面」残してイエロー消えたからな……意味深。
咆哮の大虐殺モードが発動しそう。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 22:23 ID:qAiF28cw
最新号。これで外伝第一回目と繋がったから、次号かその次で終わりかな?
しかし下手すりゃ次号で皆切腹か。・・・そりゃイエローも小便垂れるわなあ・・・。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 00:51 ID:tkmjfkdN
age
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 13:14 ID:Jm4fb5my
オレは二巻単行本の裏表紙の文句に引かれて買った。レッド。
次号辺りではムラサキの変態っぷりが露呈されると予想する。イエローの手を引きつつ
歓喜のあまり涙しそう。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 00:58 ID:wFBJxPzI
>>624
ほとんど無理心中…もとい駆け落ち状態だからなぁ、アレ。
つーか、何でアメリカに来て生き別れたんだろう?
イエローが正気に戻って逃げたんか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 01:54 ID:l/UgBhuo
落延び>渡航>上陸>レッドに会う
の間ずっと後悔して漏らしてたくらいだからなぁ

そそのかした?ムラサキとは距離が出来たんだろうが…
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 02:22 ID:HloJm407
正直、外伝は外伝で一冊の単行本として出して欲しかったような気もするねぇ〜
12巻は事実上そうなるだろうけど
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 03:42 ID:jMdNZVfb
>627
敢えてそれをせず、本編の間に挿入するからには、
何等かの演出的意図があっての事、と推察致す次第なワケですが。
後コレ入れとかないと、本編に突然出て来たクレイジーな侍が
ワケ解らんという気もするしの。
イエローの走馬灯(仮)からの目覚めだけではなく、
スカの目の前に突然現れ号泣しお慕いするムラサキの人物説明にも
なるし。

亜米利加行きの船に(密航?)乗り込んで腹切ろうとして切れない
イエロー、でも切支丹の教えに則れば自殺はいかんと口説く
ムラサキとの確執が上陸前迄に深まったりするのか?

ムラサキとブルーの出会いも気になるが…
……それはまた後でイイからネ兄貴!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/23 10:56 ID:AqjUMjga
グレイと大統領とブルーの関係も明らかにしなきゃならんのだが。。
どーするつもりだろ?
ま、これは1,2話くらいでまとまるだろーな。
グレイ外伝でまた1冊、だけは勘弁。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 02:01 ID:vqu8ZDz2
ライダー好きでライスピ読んで村枝氏にハマり、古本屋で立ち読みしたREDにハマって
現在3巻まで読んだんだがかなり面白いね、コレ。家族に見せたら皆ハマったし。
でもスレ読んでたらイエロー死ぬ(?)みたいで(´・ω・`)ショボーン。一番好きなのに・・・
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/24 21:17 ID:hpEi/0hG
まあ話は11巻まで買って読んでからな。
それとも先の展開を詳しく聞きたいかね?
632630:03/02/24 23:17 ID:4/Hwu4sR
>>631
いやいや、明日給料日なんで一気に買い揃えてくるよ。
久々に躊躇いなく一気買い出来る漫画に出会った気がしまつ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 23:22 ID:Ay4GoNwH
>>630
自分も「RED」には一週間前にハマったばっかし。
もちろん、躊躇なしに一気買いしますたw
いきなり5000円以上吹っ飛んで行ったのに、全く後悔が残らない
買い物なんてほんとに久しぶりかも。。。サンキュー兄貴!!

しかし次は半年後?か…待ちきれん…!!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 23:48 ID:Sm/0r4L8
伊衛郎が「肥後一の名手」と呼ばれる様になるのは、やっぱ西南戦争の時点なのかな?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 19:48 ID:1CTuoYPY
ttp://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=3466
リアルグリーンウェル
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 20:50 ID:XPmPy4/p
>>635
返り討ちにしてたらまんまだったな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 22:02 ID:jHZsCw7r
>>635
(;´Д`)
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/27 22:45 ID:v2OzzpBh
>>635
ボーイズドントクライみたいな事件結構あるんだな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/28 23:19 ID:6KDhd1jg
イエローって本編の時点で30ほどなんだな。もう少し若いかと思っていた。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/28 23:21 ID:RJydY4OV
このスレでの『光路郎』の評判はどうですか?自分は結構好きなんだけど。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/28 23:28 ID:vHg2ukf2
俺は完結してる作品の中では一番好き
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/28 23:37 ID:9HOrRTTe
〉641 ありがとう
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 02:08 ID:MqMviWLd
>639
ニホンジーンワカクミエルネーーー!haha
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 03:42 ID:5YkBi4ZD
村枝兄の描く女性がメチャクチャ可愛く見えるのだが、俺だけか?
かもしかのヒロイン(都だっけ?)がやたらツボだったんだが…
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 12:21 ID:ICP3m6rN
>644
ンな事ぁないだろう。>俺だけ
(この場合、スカは幼過ぎなので除いても良うございますか?)
とは思うが、自分はどっちかと云うと格好良いと思いまつ。
仮面ライダーにおけるアンリエッタ姐さんとか。

可愛さで云えばアンジー姐さんより、紅姐さんの方に一票。
「おる…もんッ」がどツボ@
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 15:02 ID:ooKXSEaI
まぁ、男なのに俺フィーの尼崎萌えなのは俺1人だろうな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 16:47 ID:jPB74va7
いつか、通ってるエロ漫画家サイトでキリ番リクエスト権とって
高杉ママンの裸エプロンリクするのが夢。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 18:11 ID:tCgLn4lP
俺はライスピの真美さん萌えで佃島パイレーツのほとり萌えでレッドのアンジー萌えですが。

ついでにライスピの滝燃えでレッドのイエロー燃えですが。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/02 22:53 ID:Rq+HhYDj
今週休載。
次号で外伝終了本編に戻る、だと。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 07:40 ID:sCCpP5qu
>>644
キディグレのアイキャッチは死ぬほど良かった。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/03 16:34 ID:ApBUGxk7
>646
俺も。
てゆーか村枝さんの全女キャラよりもかわいいと思う。
こんな俺でゴメン。
でも一番好きな女キャラはあきらさんだ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 17:28 ID:OXAYS2qL
今更ながら今号休載か。楽しみにしてたんだけどな、残念。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 04:53 ID:kbIUWoU/
トライガンスレで面白いと聞いて、1巻立ち読みしたんですが・・・






全巻買っちゃいますた
過去ログ読んできます



654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 04:55 ID:kbIUWoU/
あ、REDのことです
連続スマソ

655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 05:32 ID:EDe+E53y
>>653-654
いらっしゃい。
他の作品もイイよ、ログ参考に読んでみてね。

確かに『トライガン』好きな人には合うかもナー。>『RED』
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 20:43 ID:w/zh2Aem
俺も両方とも読んでる

「トライガン」のヴァッシュに「RED」で一番近いキャラは、
やっぱ伊衛郎になるかな?



657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 23:36 ID:LAdMSNlv
トライガンは売っちまうリストにノミネートされますた
近日ブクオフにいってきまつ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 04:47 ID:updSXRAO
>>656
オーエンに対するイエローのセリフで
オレもそう思ったよ

あと「トライガン」と「RED]では、
敵か味方かよく分からん感じと牧師つながり ウルフウッドとグレイ
自分の種族の敵(仇)は皆殺し ナイブズとレッド
主人公と結婚する気マンマン ジェシカとスカーレット

オカマ クリムゾンネイルとベーカー




659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 09:52 ID:KcpaEiYW
>>658
>オカマ クリムゾンネイルとベーカー

エレンディラがベーカー並にごっつければ、もっといいお笑いキャラに
なれただろうに(w
(メリルが「オカマ」と言うまで、判らんかったわ)
660 :03/03/09 11:17 ID:YJgcehBo
村枝さんは島本和彦さんと同じ空気があって好きな漫画家だなあ。
ライスピにはまってるところだが、REDもそろそろ手を出そうかな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 11:29 ID:HuokX50H
>>660
手を出しなさい。俺はライスピ→REDという流れだった。
あと一気に読むように。

合作とかしたら面白そうなんだけどナー。
ネーム:島本和彦 画:村枝賢一
ってのが見てみたい。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 17:25 ID:DbvrT3jE
今プロレスゲームでレッド作ってるんだが顔に化粧(?)したときって
顔は黒でいいんですか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 17:32 ID:1uBuxKLA
全部黒ってわけじゃないと思う。
ていうか、あれは演出としての影の黒なんじゃないかな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 17:41 ID:DbvrT3jE
>>663
むしろ血の色の方が良いんだろうか?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 17:43 ID:mAXsMWUi
確か黒は戦士の化粧だったよな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 17:48 ID:WXb9Yf5i
マザスカ追放の理由が「黒=戦いの化粧」だったから、
基本的に黒でいいんじゃないのかな?
急な戦闘とかで、その場で化粧したときは材料によるんだろうけど。

667660:03/03/09 18:50 ID:MZk93ila
早速RED4巻まで買ってきた。
REDって現在何巻まで出てるの?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/09 19:07 ID:KcpaEiYW
>>667
現在11巻まで。
669662:03/03/09 19:51 ID:DbvrT3jE
>>666>>665
サンクス。
血を塗りたくる時もあるんでどうしようかと思っておりましたが基本は黒でいいんですね。
ここで聞く前にhttp://f6.aaacafe.ne.jp/~nich/phpup/upload.phpここの918に一応アップしてあるんですが
現在体にペイントが入ったりしております(顔も血バージョンです)。

てか設定資料集の類って出てないですよね?というか村枝氏はそういうのだしませんな。
ホスイです
670667:03/03/09 21:39 ID:OQw5Ts1b
>668
感謝
っていうか、そんなに出てたのね(w
一気に4巻まで読んだよ。確かにトライガンだ。
個人的には「俺フィー」より好きかも・・・(結構好きな作品なんだけどね)
続きを探しに行かないと・・・・。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 00:06 ID:LRA3X7Qb
お前らは読んでないかもしれないが、
マリオガンがREDと設定モロカブリなのがどーにも。。
おそらく史実に即した設定なんだろーが、
どーにもREDを先に読んでる身としては
カブリ具合が気になってしょーがない。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 00:37 ID:iH2jRhog
>>671
問題はその作品がおもろいかおもろくないかだ。本人にとってはつまらなければ
今後みなけりゃいいだけ。気になるといえば気になるけど気にしてもしょうがないっしょ。
ためしめりゃそれでいいな、俺は
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 03:10 ID:KWRD/Shg
>671
おちけつ
今ん所カブってんのは
「虐殺インディアン」と「銃」ぐらいだろ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 22:41 ID:o0yAMHhY
村枝氏と長谷川裕一氏からは同じオーラを感じる。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 23:17 ID:qLJgA6Uu
マリオガンは絵柄がちょっと・・・。
まぁ今日のスピリッツぐらいから耐性付いてきましたけど。
676662:03/03/12 01:12 ID:X7N9COPD
ただの自己満足の世界で申し訳ないですが三名ばかし作って公開してみました。
てかブルーってつくづく顔の構造がおかしいと痛感。ぜんぜん似ませんw。
http://robaltap.hp.infoseek.co.jp/public_html/caw.shtm
あとカラーイラスト無いのがつらいです。髪の色やら服の色やらイメージでやるっきゃないので。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/12 18:07 ID:2h69PP5w
>>676
がんがってくだすぃ。ガブリエルとかなら作りやすいかな?
678662:03/03/12 22:17 ID:Os61qqKc
>>677
アゴや物静かな雰囲気が出せるかわかりませんがやってみますわ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 23:08 ID:0khi+H6K
age
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/15 00:41 ID:WiEznXrn
チリカが出来たら神。




スミマセンなんでもないです。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 00:26 ID:cQyfiXsX
今日漫画喫茶でふと一巻を手にして、気がついたら11巻まで読破して
しまいますた。で、さらに先が気になってUppers読んだら休載・・(鬱
今11巻からどれくらい話は進んでるんすか?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 03:36 ID:x4EiIw+C
>658
今更ながら過去ログ読んでちょい付け足し。
主人公の一番近くに居て惚れてる女 アンジー姐さん=メリル
も入れて。

>660
それってきっとスカルマンのイメージ?
自分は、島本氏=「炎転」「風ダン」「燃えよペン」だったので、
スカルマン読みながら「いつギャグになるんだろう…」とずっと…

>681
後一回でイエロー編は終わり位。
ネタバレしてもいいのか分からんのでこの程度にしておくっす。
683ネタバレ:03/03/16 23:18 ID:YdyqHcM/
お前等、今週号は泣けるぞ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 23:59 ID:xWEPON+b
>>683
そうなのか、楽しみだ。

もう最近、ちっともアッパーズ見なくて…。
何処で売ってるんだ一体。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 09:42 ID:lrL2EnL7
コンビニかなやっぱり。発売日の次の日くらいに行けばまず手に入る。個人的には
セブンイレブンが入荷率高いように思う。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 15:30 ID:/ysR5ovb
ローそんなら2、3冊はおいてある。
687662:03/03/17 18:08 ID:5fTneh6f
店によってちょっとマイナーな部類になってしまうアッパーズは
入荷するかしないかがちがうので手当たり次第にコンビニ当たるべき。
一度そこに入荷してれば次回も入荷すると見て間違いないし。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/17 18:08 ID:5fTneh6f
一応ガブちゃんうぷ完了
689684:03/03/17 23:58 ID:FfUBP1gT
>>685-687
神奈川なんだけど、ウチの近所の7-11(2件)・三楠・○Kは
発売日に覗かないと全然無い…大きめの書店も3つあるけど(略
先週末、西葛西のファミマに入ったら数冊あるんでビックリした。
江戸川区は青年誌やエロの品揃えが良いのだろうか…。

『RED』の11巻も何処にも無いし。・゚・(ノД`)・゚・
MY CITYの本屋の漫画担当に『ライスピ』指して尋ねたら、
「ライスピは普段読まない文化の読者が入ってきてるんで
カナリの売り上げが見込まれるからどの本屋も揃えてるけど
REDは大き目の漫画専門店で無い限り、最初の一週間で
売り切れる数しか入荷していないと思いますよ」と丁寧に説明された。

講談社、頼むから営業強化してくれ。
長文ゴメソ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 00:40 ID:cZXQMRnp
関内周辺だと小さいところでも割と置いてあるぞ<RED
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 05:05 ID:t6+rzpqn
>>689
今すぐ!という訳でないならコミックはセブンイレブンの通販で頼んじゃえば?
セブンで受け取れるから楽だよ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 14:17 ID:4gEISJ67
>689
営業強化というより、本屋の仕入れの読みなんでない?
今は本売れなかった分は返品できるって聞くけど、
本屋にしてみれば、売れ筋を並べておきたいだろうしね。
迫力あるし話もいいんだけど、売れ筋からはちょいとずれるんかな

で、今回早速買って読んだが、すげぇ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 19:18 ID:NlqMYgsn
今週のREDは久々によかった
最後のイエローの表情なんか特に…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 20:37 ID:/V9msZ3N
血染めの米を食ってる奴の表情が以前と変わらないのに逆に寒気がした。
何故か今回はこの連中とブルー小隊が重なって見えた‥‥‥
ブルー小隊も、入隊以前は(はみ出し者でも)まだまともだったんじゃないか?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 20:41 ID:A4mg37nH
ショックだった、もう少し合戦編引っ張るのかと思ってた。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 21:05 ID:900gBaJR
今までが伊衛郎の見ていた夢だったら、次号で冷汗と涙流しながら
ガバッと起きる彼の姿が見られるな。

しかしイエローが生きているとしたら、いったい誰が彼を助けたという事に
するのでしょうか?
俺としてはブルー小隊に一票ですが。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 21:28 ID:5Er6ZjQP
>>694
グリーンウェルや木っ端兄弟は前からアレだったぞ。
まともそうなのはオーエンとゴールドスミスぐらいだろう。
元々素質があった奴がブルーにスカウトされて狂気を深めていったんだと思う。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 22:52 ID:h4wk1MH+
それにしてもムラサキ、怖〜。
この後、メリケンまで駆け落ちするわけでしょ。
どうして別れたのかが気になるとこだな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 22:53 ID:Os9lNGQT
>元々素質があった奴がブルーにスカウトされて狂気を深めていったんだと思う。
どうしてオコーナーがスカウトされたんだろう・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:14 ID:jIsD7MqX
ムラサキとイエローは米に行くとして、あの糸目はどうなるんだろう?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:14 ID:2dLv0+Uo
>どうしてオコーナーがスカウトされたんだろう・・・
料理の腕前
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 20:39 ID:mw2nAf6n
>>700
実はスパイというオチ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 21:56 ID:O1HxlYcs
>>696
同じくブルー小隊に一票。

ムラサキ、皆が切腹する前からイエローに逃亡を持ちかけていたんだなあ。
てっきり血の海が広がってからだと思っていた。
しかし外伝が夢だったとして、イエロー覚醒時、寝小便を垂れているのだろうか。
704通常の名無しさんの3倍:03/03/20 00:03 ID:8dCRhHMP
もしかして、
イエローを救ったのはオコーナー!?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 00:39 ID:w01DWMl7
イエローがブルー小隊に捕まったのなら、だれが助けに行くんだよ。
なんの為に仲間を助けられずに逃げ延びた話をしてるのか…
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 02:16 ID:Z5IZn4Pl
>683
メール欄、正にその通り!!!!
読んでて膝震えちゃッたっす。

>705
それなら尚の事レッド達が乗り込まんと。>助け
でも、レッドの最後の親友になる事を狙っているブルーが、
生かしておくとも思えんのでやっぱ止めて。
自分は、船に乗せてくれたおっちゃん達と踏んでいるのだが。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 05:34 ID:eWCq56nH
あのメンツのなかで、どう考えても半助は自決しないよね。彼どうするんだろう?

最初官軍のスパイかなと思ったんだがそうでもなさそうだし、イエロー、村崎にくっついて
一緒にアメリカへ、と言う可能性もあり。そうだとするとイエロー編終わったあと、再登場したり
するかも?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 18:55 ID:AjSINWIf
村崎にも無精髭を生やして欲しかった。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 21:09 ID:mcxE8ywI
ブルーがあの時に言った、「ひとりも欠けずに私の招待を受けて欲しい。」
の言葉は、実はイエローにもかかっていたのだ。
と考えると、ブルー小隊がイエローを助けるのも納得。

んでもって、レッド達が屋敷に突入し、あんだかんだやってる内に
半死人の彼を見つけ出し、生きていたことを喜んでいるところで、
二度殺し。
そしてその直後に、ムラサキ様ご一行が屋敷に到着。

なんて展開になったりして(w

710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 22:59 ID:RpWU2QwA
神キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
http://www5c.biglobe.ne.jp/~nekobasu/
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 23:25 ID:YsMEV+Nd
>>710
直リンはどうかと…。
しかし可愛い。

> とりあえず褐色お嬢様がエロすぎて死にそうです。そんだけ。
> オトコを食っては捨てる
> 魔性のオナゴですよ。もう。

ちょっとワロタ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 00:40 ID:cvbP/m5+
うお!猫バス停がREDを・・・。感動した!
713通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:24 ID:wxotaZGa
アムロぉぉぉぉぉぉぉおおお
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 19:16 ID:7GjEf7y0
>703
寝小便?
大丈夫、ブルーが甲斐甲斐しく下のお世話してくれてまつ。
しびんで。
715689:03/03/23 19:32 ID:QGCYsM+J
ようやっとアッパーズと11巻ゲト。

>683
メル欄読んでても尚グラリ来ますた。
ずるい…あの二色刷りは反則だ(w
『ライスピ』の変身シーンといい『修羅の刻』の沖田といい
講談社はこのテの演出には柔軟性がありますな。

幼年時の話は単行本で初見でしたが
…ムラサキ本気で怖すぎ…(((((TдT)))))チビッチャイソウ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 13:37 ID:Ns8aMjJ0
あのさー俺ムラサキは初めて出来た友達が大切すぎてあんな感じに
なってるんだと思ってたけどさ、何か最近マジでホモなんじゃないかと
疑ってるんだがそこんとこどーよ。
なんつーか「俺以外見るな!」って感じだよなムラサキ、面白いなコイツ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 21:47 ID:ywSMqI1u
>>716
ホモかなぁ? やっぱ友情でいいんじゃないかと。
一人しかいない友への(キチ入った)執着って感じに見える。
男同士って、友情による嫉妬とかって余り無いの?
たとえばクラス替えしたときに、親友が自分以外の他のヤツと
自分より親しくしてて、取られた様で寂しい&悔しい。とか。
(小学生レベルのたとえでスマン…)

ムラサキはそれまでが寂しかった反動で、イエローへの
独占欲と執着が異様に激しいだけだと思う。   …多分。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 23:20 ID:hsLLFbeV
初めて出会った、自分を理解してくれる人
   ↓
自分を理解してくれるのは世界で唯、お前一人

に脳内ですり替わったんだろう。
だからあれだけ、イエローに執着すると。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/24 23:24 ID:rZWaQZto
見るからに思い込みが激しそうだからなぁ…。
スカーレットに対する態度からも、ある程度それが伺えるかと。
ある意味、純粋なんだろう。
周囲の人間はたまったもんじゃないが。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 00:11 ID:vwZL0Igu
>>719
>ある意味、純粋なんだろう。

ロリコン、シスコン、マザコンの三重苦を背負った某大佐と、
御同類ということでよろしいか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 00:35 ID:C5S5POLp
>720
通常の3倍で動くこともできそうだから同類ということでOKでしょう
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 05:39 ID:HN0WKjEq
刀の鞘は真紅に塗られていましたか?
むっ、人を切りすぎて刃のほうは既に………
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 06:10 ID:oJSmXCZK
「スカーレット様は聖母になってくれるかも知れない存在だった!」
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 12:30 ID:9RVOwB69
外出かも知れないけど、日本において
紫色は禁断の色で、やんごとなき一族の方々
や同性愛の象徴らしので、ムラサキは、、、
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 13:45 ID:9YcGgDNN
>724
そういえば紫って禁色だった…すっかり忘れてた。
というか、忘れたかったのかもしれない…。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 17:48 ID:8Pgih0y3
>>725 >忘れたかったのかもしれない…

少なくとも漏れはそうだ(笑)。考えないようにしていたというか。
ハマりすぎだっつーに。
てか村枝先生っ…まさかそういう狙いでヤツに紫という色を振ったのですか!?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 18:13 ID:E/lgBwuW
随分スレ進んでんなあと思ったら、ムラサキホモ疑惑か。
そんなのムラサキがイエローにハァハァできるかどうかを想像すれば、一発で解決だ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 18:53 ID:bWYVLwYr
 というか最近REDってホモネタが多いような気もする。ブルー様真性ショタだし。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 19:55 ID:NwUGlnHT
>>728
最近てワケでも…グリーンウェルとか。

九州男児は「男らしさ」を表に出さなければいけない反動で
実はフォモが多いと聞いた事があるのだが、
そこら辺どうなんでしょうか、アニキィ!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 20:41 ID:GrdYprKd
‥‥‥‥‥‥村雨と三影もそうなんだろうか?
暗闇大使も?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 22:52 ID:45ZkZWuE
三影はたしかにホモっぽい・・・
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 23:20 ID:+UmnIaO1
衆道ネタですか。チョット場所が違うけど薩摩あたりだと昔は公認でしたよね。
見目麗しい少年は「稚児どん」と呼ばれていて恋慕の対象として人気があったようですよ。
733728:03/03/25 23:51 ID:bWYVLwYr
>>729 すまん・・・・。あんなこと書いておきながら私は
実は4巻の股広げたグリーンウェルの太ももにハァハァした変態なのだ・・・。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 03:05 ID:AFE1E1iQ
>732
兵児ニセ(文字失念)、でしたっけ?
先輩から後輩への指導がてら・・・ということもあるとかいう・・・ブルブル
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 19:12 ID:G4HfeYi8
次はやっと本編に戻るんだな、意外と長かったなイエロー編。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 17:18 ID:vxX2LgNX
えーと、ガイシュツならちょっと恥ずかしいんだが、
スカーレット(聖母)の側に付き従っているのが、
ガブリエル(受胎告知天使)であると言うのはやはり意味があるんだろうか。

最初出てきたとき、なんだってこんなゴッツイおっさんに女性名が…と思ったんだが、
そういうつながりなら納得できる。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/27 17:21 ID:vxX2LgNX
そんでもって、これはちょっと穿ち過ぎかもしれないけど、
宗教画における約束事で、聖母マリアの衣の色を、
「マドンナ・ブルー」つうんだよな。

ムラサキが赤と青の中間色というのも、村枝先生の深い考えがあってのことか?

連続カキコ失礼。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 00:33 ID:5OljRVH3
へぇーへぇーへぇー
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 01:20 ID:GEYIs1YC
>736
えーと、ガブリエル(ゲイブリエル)は必ずしも女性名では
無いと思うのだが…?
ってゆーか手許の英和辞典には男性名で載ってます。
天使としてのガブリエルは、確かに、唯一の女性扱いではあるが。
んで、天使の役割の中に「慈悲」「赦し」とかも入ってて、
そういう意味でも意味深?

マドンナ・ブルーは聞いた事あるー。
まさかそこまで深く描こうと?!
…ちょっと穿ち過ぎとは確かに思うがそこまでされるともう
「兄貴!一生ついて行きます!!」
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 07:40 ID:srRGwzov
>737
マドンナ・ブルーは流石に穿ち過ぎだと思うなぁ…。
スカーレットは「深紅」「緋色」だし。

ガブリエルは>739の言う通りだね。>女性とは限らない
天使ガブリエルは女性的役割が多いので
女性とみなされてしまう事があるみたいだけど
別に「女性」と言う訳ではないはずだよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/28 07:42 ID:srRGwzov
そういえば『ナウシカ』が一瞬アタマに浮かんでしまった(w
「その者、青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし」
742736:03/03/28 11:48 ID:C70Hf7N8
>>740-741
ごみん、女性名て言い切ったのは明らかに間違い。
Gabrielは男性名で、女性名になるとGabriella、Gabrielle。
ガブちゃんはちゃんと男性名だごめんよー。
文献にもよるけど、天使ガブリエルはたいていは女性扱いだよね?

スカーレットが「緋色」なのは承知しているけど、
ブルーはその彼女を「赤」から「青」に染めようとしているのかなーと思ったのだが。
…穿ちすぎですね、はい。
743740:03/03/28 12:08 ID:2WyCYIRf
>742
> ブルーはその彼女を「赤」から「青」に染めようとしているのかなーと思ったのだが。
あぁ、ナルホド。 それなら>737での
> ムラサキが赤と青の中間色というのも、村枝先生の深い考えがあってのことか?
ってのもわかるなぁ。 良い推測なのではないかと思います。
こっちが行間読めてませんですた、失礼。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/29 23:53 ID:v9luobms
age
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 17:39 ID:iojyHZnU
色関係にしては深読みしても問題無いかと…

緋色の昇り行く朝日と共にやって来たスカーレットと赤色の沈み行く夕陽に
向かっていったレッドの対比は正直痺れまくった。
戦の化粧を右側だけ消してる理由もカッコよすぎる、ホント色々考えてるよなぁ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 18:01 ID:tj2L1RAv
たしか受胎告知のときに女性の部屋に入るのは
男性形態の天使じゃ憚りがあるってんでガブだけ女性形態になった
っつー話を聞いたことがある。
 まーすれ違いな話題なのでsage
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 18:58 ID:WJbFzYk6
レッド、イエロー、ブルーの三原色を頂点とした三角形を作ったときに、
赤と青の中間にいて、且つイエローに正対しているのが村崎のポジションだと
ぼんやり思ってました。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 19:50 ID:KT0fFvJT
深いなあ。深い話だなあ、皆。
面白いけどね。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/30 20:33 ID:B0aRiy26
ソコまで読めば作者も書きがいが有るってもんだ
750ネタバレ:03/03/31 00:27 ID:iQyUGFAX
とりあえずキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

巻末作者コメントによると
5/9に12巻発売、史上最高の厚さになるとのこと。
おそらく今週号まで載せるんだな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 13:09 ID:qJkRyK+b
このスレの予想通りの展開だったな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 14:00 ID:SuN3ESJk
5/9までには全巻そろえて待つとしよう
最近漫画喫茶でよんだので家にはまだないのだ

最新号はとにかく・・・よかった

落ち着いたらみんなの感想が聞きたいなり
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 15:57 ID:qo9tqfYz
ふむ、漏れも読んできた。うむ、良かったな。これで彼の嘆きもおさまろうというもの。
しかし、彼女に発見されたということは、傍らに彼がいるということだから、その喜びようは
凄まじいものがあろう。なんせ好きな男が(片っぽはソックリさんだが)2人いるわけだから、
悶死するんじゃなかろか(´・ω・`)

あとはなんとしても2つのパーティが合流してもらわんといかんが、いつになることやら
754通りすがり:03/03/31 19:12 ID:HIgGUHsX
アッパーズってそんなにみつけにくいの?
神奈川県民いる?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 19:38 ID:f9ZyaX6Z
確かにスレ通りだったが、ラストのページで鳥肌立ったよ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 21:24 ID:pWsxFh3+
だね。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/31 23:04 ID:BzeEGfFy
今回の話。
「嫉妬パープル、愛憎の果てに間男を斬殺」

一時はブルーに拾われて付きっきりで看病されるのかと危惧したが
イエロー、一番良いチ−ムに拾われたな。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 00:39 ID:BKIICd5V
でも、ムラサキもいるんだよな。>スカチーム
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 00:58 ID:ZPFgCz07
>757
>「嫉妬パープル、愛憎の果てに間男を斬殺」
ある意味余りにも的を射すぎててワロタ。
しかしイエローについてからの半助のキャラは、悪人ではないけど善人でもない、
ああいう経歴の持ち主ならそんなもんだろうなという感じの
ちょうどいいニュートラルさだったと思う。
個人的には、新大陸に着いて何かおっぱじめる半助が見てみたかった。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 07:02 ID:OrZhlo8q
ていうか眼見えるようになったんだね
よかったよかった
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:55 ID:Zz6uihy6
単なる本編への橋渡し的キャラなんだが<半助
今週号で初めてやつに感情移入できただけに
いきなりあぼーんとは少し可哀相だったよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 11:06 ID:XqEbXtJM
行動不能(アメ行き無理程度に)ならともかく
殺すことは無いだろと思った。はんスケさん…。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 12:41 ID:kXGRKfe5
方言がいいな、イエロー編は。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 15:08 ID:L3WYHzp2
友人が次々と死んで悲しみにくれるイエローと駆け落ちしようとする村崎
生き残ってしまったイエローを甲斐甲斐しく介護する村崎
間男を利用するだけ利用して斬殺する村崎

……やっぱりホモか?コイツ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 15:15 ID:7w3zluO/
同人的ホモじゃなくマジホモな所が面白いんだよムラサキは。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 15:19 ID:6CwHq6xc
>>765
「面白い」っつーか「怖い」…。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 16:10 ID:uS9oEiFP
そうか、彼は目が見えるようになったのか・・・。
しかし、確か目が見えなくなる、というくらいでは済まないと、医者に言われてたよな?
つまり、病状が悪化すれば戦えなくなる、もしくは絶命する、という厄介な病気だと
思ったが。

彼の射撃の腕は、ブルーを倒すためには絶対必要なのだろう?どうするんだろう。
銀牙のベンみたいに、一時期だけ視力が戻ったんだろうか。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 18:46 ID:b3LswjdY
>>765
うむ、マジホモでプラトニックな純愛のような気がします。



余計に恐いな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 19:04 ID:gm0LOg+l
>>767
自分も、イエローの視力は完全回復というよりも
見えたり見えなかったりという感じになりそうな気が…。

生憎と自分の脳裏に浮かんだのは『銀牙』のベンではなく
『スケバン刑事』ラスト辺りの神 恭一郎だったわけだが。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 19:52 ID:PKRxE76N
>>767
病気じゃないよ。
テレンスの撃った弾丸で、左目は網膜がはがれかけた状態で殆ど見えず。
右目も左目ほどじゃないが網膜が傷ついており、日常生活を送ってる分には
問題ないが、狭間筒を撃ち続けて衝撃を目に与え続ければ、そのうち
右目も失明するぞ、というもの。
絶命まではいきませんよ(戦闘不能にはなりますが)。

今回の視力復活の件は、>769に同意。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 20:05 ID:4UUq+YXt
なんか村崎が出てるとこだけ違う漫画になってないか?
>>769
イエローの死体が死後硬直で桶間筒を撃つんでつか?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 21:20 ID:2eZ8JpjK
むしろ黄色は、ドラゴン紫龍の如くあの世に行って視力が戻ったり、
それを自分で潰してみたり、またあの世に行って見えるようになったり、
人体をもてあそぶ展開キボン

・・・スルワケネーヽ(`Д´)ノ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 21:28 ID:FjbgYncC
>>762
やはりムラサキの言葉じゃどうにもならなかったイエローの心を
半すけが動かしたことに悔しさ大爆発だったと思われ。

とにかくムラサキは説得が下手だね。
「自分のために生きてくれ」と言い切った半すけを見習え。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 21:37 ID:4UUq+YXt
つまり今回の話で村崎のレッド憎しは確定した訳だ。
アンジー姐さんもヤバイ!!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 22:01 ID:Ga6Zg4It
もはやイエローブリッジ大佐ですか?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 22:19 ID:IUl7a/0L
これで近々ムラサキとの再会も叶うだろうね。
けどこの展開から察すると、
きっとそれは幸福なものにはならないんだろうな・・・・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 22:21 ID:fvAQWtoy
というかどうして別れたか、だよな。
オレは半助をやっちゃったがバレたんで、イエローが怒って
逃げたんじゃないかな、と思った。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 22:37 ID:LEWD3eTe
ムラサキが迫ったんじゃないか?

「一回だけで良いから」

とか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 23:01 ID:oWUJCvBt
村崎別に男に性欲感じたりしないんだろうけど
イエローに迫られたら普通にやらせてあげそう。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 23:07 ID:bWgFOo1z

多分、心眼で狙撃して命と引き換えにレッドたちを助け絶命。
そして光を失った瞳には、かつて助けられなかった仲間たちの姿が…

そして、レッドがブルーを討ち取って終了っと。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 23:09 ID:jEXzKsoj
イエローと黄さんって初対面だよな?
どんな会話するんだろ。
782通常の名無しさんの3倍:03/04/01 23:33 ID:KI4/6Hc5
今までは
スカーレット>>ブルー>>>>>その他大勢>>>オコーナー
みたいな感じの紫的ランキング、
イエローに出会ってからはどう変化するだろう?
イエロー>>スカ?
それともやっぱスカ>>イエロー?
スカ>>ブルー>>イエローか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 23:37 ID:KunUx2Y1
取り合えず鏡マイムを>イエロー&黄
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 03:06 ID:2n0YRBKu
今週号の話、
・それまでの回想シーンでは、渡航したのはイエローとムラサキの2人きり
・半助は切腹するとは思えない
・ムラサキは、イエローが自分以外を見ることを許せない
を考え合わせると、まったく予測できる展開で、
半助の言動の後に必ずカットインされるムラサキの表情にも
これはもしや…と思いながら読み進めたのだが……
それにしても「マジで殺っちゃうかコイツ!!」と衝撃だったよ。
つくづく、ムラサキ怖すぎだよ…。
そうだよな、当て身喰らわせて船に乗れないようにしたっていいだろうに。
やっぱり紅柳姐さんもヤバかったのかも。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 07:14 ID:UebTpbY8
今週号までのイエローはかなり格好良かったが(まあ失禁してたが)、
アメリカに渡ってからは1巻の頃のようにかなりヘタレてしまうんだよな…
オーエンと出会ったあたりからまた格好良くなるが
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 08:25 ID:LCRBzsPt
あの後アメリカまでの長い船旅の間ずっと死んだ仲間の映像が脳内でリフレインしてたんだろう…。
そりゃヘタレにもなるわ。
しかし今になると水兵と仲良くしてセーラー服をもらったりするムラサキというのが想像できん。
ムラサキは外国人にはフレンドリーなんだろうか。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 08:42 ID:s22xPLMU
>>786
と言うよりも、むしろルックス的に毛唐の方がムラサキに対して
フレンドリーだったのではないかと…。
イエローのルックスじゃ「黄色い猿」と馬鹿にされてそうだし。
788ガブリエル:03/04/02 10:07 ID:Ule45dmC
I was gay.
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 11:49 ID:8oPm5+vh
とてつもなく懐かしいネタ持ってきたなお前
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 18:06 ID:zFaqkwUL
>>786
十字架もってたりすっからじゃん?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 18:54 ID:7vADmr6L
>>790
ああ、確かにそうか。亡命するキリスト教徒ってことで、親切にしてくれたのかもね。

イエロー編でのムラサキのヤバっぷりは、
これからブルー様が本領を発揮するための前菜のようなものだと思われ。
読者を少しでも慣れさせ、ショックを軽減するための村枝先生の優しさですよ。
…多分。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 20:38 ID:YdHahK4t
村崎だったらバジリスクに参戦しても違和感なさそうだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:16 ID:HyjElhzm
>>773
なるほど半助殺害は村崎の嫉妬なんだね
そう考えると必然かと思えてきた
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 23:08 ID:+4vqPLFt
最近、八頭身を見ると村崎を連想してしまうよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 23:33 ID:z4s2+QeD
>>794
たぶん病気.。
796こんな感じか?:03/04/03 00:01 ID:NvO86Aqv
              ______
             ./i_______|
            / /       ./
    _____/ /      ∠___
    |_______i/ ∧_∧∠____|
    |__/二二 ̄( ´Д`)ヽ_____/
       / ノ/ / /     , へ \_  _
      / / / / / /⌒i/   \__二っノ
     ノ i / / // / |
     ー' / / i   |  |    |\_______
       / /  .ト-イ .| |    /
      /_//  / ( ヽ_  | 伊衛郎〜!ハァハァ・・・
         ノ /   ヽ、つ  \______  ((( ))) ウワーン キモイヨー!
       / ノ                    ( ;´Д`)
      ノ /                      / つ _つ
     / /                        人  Y
     し'                        し'(_)
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 01:45 ID:xVhpAnka
立ち読みなので確実なことではないのだけれど・・・。
ふと思ったのだがイエローが目が見える(認識できる程度)にまで回復した描写ってあったっけ?
たしか目が覚めた時のぼやけたスカと、次ページのラストんとこだよね。
イエローはもしかしたら目が回復したのではなくてあのぼやけたのがイエローの現在の視力なんじゃないかな?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 02:11 ID:Fjx/M1le
俺も立ち読みだからあやふやだけど、
イエロー視点のハッキリしたコマなかった?
あとラストのコマは見えてる時の目の描き方
だったような気がする。
799通常の名無しさんの3倍:03/04/03 03:56 ID:N8HgEv/B
ぼやけたコマ→はっきり見えとるコマ→引きの画面→次号へ

て感じ。はっきりと見えているようでした。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 08:20 ID:ra+mnNeV
REDってメリケンでも発売されてんの?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 08:47 ID:oEgBNIjE
>>800
発売して欲しいねぇ、激しく。
しかし講談社はそこまで男前だろうか…。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 12:15 ID:OtTrmO/Y
>796
図書館で声出して笑いそうになった。最高だよアンタ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/03 21:50 ID:jhcpcU5K
いっそアニメ化してカートゥーンチャンネルで放送して、アメリカのお子様に楽しんで頂こう
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 00:23 ID:BSz+gAI7
>803
真っ先に、サウスパーク絵のREDキャラ面々が頭に浮かんじまった。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 00:37 ID:VrlA2q5M
>>797
ちょっと前に誰か書いてたけど、
網膜剥離寸前で、ちょっとした拍子で見えたり見えなかったりするのでは?

で、
狙撃が不可能になったために、餞別に貰った拳銃が意味を持ってくるとか。
(まだ持ってるのかわからんけど)
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 00:41 ID:DJlmeuxd
半助に萌えた。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 08:00 ID:SpAhbgeS
半助は何で自分が斬られたのか分からなかっただろうな・・


結構、世渡り上手そうだがさすがに偏執ホモの感情まではなぁ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 10:05 ID:AvQndyCm
>>805
あああんたがそんな事言うからREDまともに読めねーじゃねーか!
どぎゃんすっとね!!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 14:34 ID:nQbED6rC
?上は>804の間違い?>805はそんな変なこと言ってないっしょ?
確かにREDは一部、サウスパーク並みにヤヴァイとこがあるしな…。

>>807
わかんなかったでしょうねぇ…。
執着していることまではわかっていたろうけど、偏執とまでは思わんかったろう。
村枝氏の描く糸目顔は好きなんで、もったない…つーか殺すことはあんめぇムラサキ。
810808:03/04/04 18:03 ID:c8qJMBc8
激しく間違い。>>804ですた。サウスパークのあの丸い絵が頭の中でぐるぐると…
>>805すいませんっス
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/04 20:10 ID:mzPPVICd
REDとはまた別のアメリカの暗部を描いた、サウスパークの製作者も出演してる
『ボウリング・フォー・コロンバイン』を今日見てきたが、
このスレのおかげで、途中で挿入される「アニメで学ぼうアメリカ史と銃の関係」の辺りで
「このアニメの絵柄と調子でREDをやったら…」なんぞと考えてしまった。
どっちにしたってえらくブラックな仕上がりになりそうだが。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 00:25 ID:TbF6yDFh
今日宅急便が来たよー
干し椎茸が人吉産ですた
そんだけ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 02:47 ID:CUBhTCn9
今週の「生きていたイエロー」を見て心から思った。

 だ か ら 俺 は 村 枝 が 好 き な ん だ !

オーエンの時も思ったけど、村枝の漫画は
必ず「救い」を残してくれることを信じて読める!
ご都合主義ともいえる部分も多々あるけど、それをここまで昇華・納得させてくれる
漫画家はそうはいねえぜ!!ブラボー兄貴!!

信者的発言でスマソ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 10:32 ID:ECimyy2L
ムラサキ、半助がイエローを背負った時点で「殺そう……」とか思ってたんだろーな。
怖えよ。ムラサキ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 10:55 ID:XL9a3euZ
最近、アッパーズで読み出したんだけど(単行本は読んでる)、
11巻の最後〜今回のまでずっとイエロー&ムラサキの回想シーンだったの?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 13:34 ID:6Y1lhLXU
>>815
そう。
つーか、11巻の最後から今回まで、RED外伝『yellow』が連載されていた、
と言うのが正しいかな。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 15:34 ID:vFHrxsLp
実は生きていた半助!・・・ってのはさすがにないだろうな。
村崎がそんな失敗する訳ないし、確実に仕留めちゃってるんだろうな。

今回のイエロー編における半助の位置設定は、本編におけるイエローと同じ
なので、もう役割は済んだと言えばそうなのだが、ここで退場させるには
惜しいキャラだと思うんだけどねぇ。

818通常の名無しさんの3倍:03/04/05 15:39 ID:R7xLklW6
あれで生きてたら萎える。
ありえん。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 16:00 ID:6Y1lhLXU
>>817
禿同。
でも>>818にも同意。

惜しいキャラではあったけど、出番はここまでだろうね。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/05 22:26 ID:afPDUkla
惜しいと思われてこそ・・・というのはあるでしょ>半助
まぁ単行本化されてから何度も読み返しなさいという事で
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 01:01 ID:A09BK6nr
村崎ってどこが敬虔な切支丹なんだ?
戒律はよく知らんが、だいたい奪うな騙すな殺すなが基本だろ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 01:49 ID:w1hCH0Nz
>821
それは今のブ(以下略
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 02:10 ID:J3S3kDaV
>821
んーでもー、切支丹の信仰は土着神と混ざって元ネタ(ネタ云うな)
からは乖離してる部分も多々あったか…と。
同性愛とかどうなってんでしょうねえ。
異教徒殲滅てのも何故か定期的に盛り上がりますし…ねぇ

メリケン行きのお船の中でイエローと紫の関係に変化があったなら、
その原因は矢張り
「道場の仲間が死んだと云うのに妙に嬉しそうな」感じに
イエローがキレたとか
あるいは半助殺害を何げにかぎとってしまった…とか
そんなんだろうか。

824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 20:24 ID:gdSx9hoT
しかし約10年経ってもまだイエローが心残りだったんだな、村崎。
それが本懐ではないってあたり厄介だろうが。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 21:43 ID:L0drfOvm
アッパーズ4〜8号まで一気に立ち読みした(休載号除く)イエロー(・∀・)イイ!!
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/06 22:09 ID:4tH/xdB1
まぁムラサキにしてみれば
「二人っきりのラナウェイに ウッキ(・∀・)ウキ!!」
ってなもんだろうからなぁ(w
そりゃイエローにしてみりゃ・・・ねぇ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 01:49 ID:3lA4gTOS
スレ読み直してみたら
>>84とか>>143が妙にカンが良くてワロタ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/07 13:07 ID:KIVjbIbe
っつーか外伝って去年の9月からやってたのか…なげー
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 02:30 ID:q3PB+j+/
今日ふと思い付いたので書いてみる。

スカが聖母マリア様なら、アンジー姐さんはマグダラのマリアの
ポジションになるのであろうか。
元職も同じだ(ったはずだ)し。
で、マグダラのマリアであるなら、実はアンジー姐さんの本名も
スカーレットという可能性も有りはしまいか、とか。
(英語、いや聖書文化的に「緋色」は、罪悪を表す色であると
同時に地位、身分の高貴さを表す色でもあるのだな)
830アカムラサキ:03/04/08 12:35 ID:A9d0Uep9
「アンジー」という名前そのものが「エンジェル」の変形なわけで
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 14:09 ID:idLCD/cb
アンジーさんの本名=スカーレット、ってのはアリかも。面白い予想っす。

姐さんにはイエローと幸せになって欲しいんだけどね…レッドなんぞに任せられるかぁ!
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 19:59 ID:EWP8myj2
あの四つ割色分けからすると、アンジー姉さんの本名は白がつくような気もする。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 22:08 ID:91DuR/vw
キャンディス=ホワイト=アードレー?

そばかすなんて〜♪
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/08 23:54 ID:inT8xRVF
舞台はメリケンだぞ。
エゲレスではないぞ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 02:07 ID:f9LtEuf1
アンジーがエンジェルなら
グレイたんとくっつきそうだがなー
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 07:43 ID:CTzAohnz
ageていい?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 22:27 ID:FppNSGVC
>>アンジー姉さんの本名は白がつくような気もする。
「ホワイティ」とかだったら萎え萎えだね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/10 23:19 ID:xMkOgRGP
>>753
>>781
遅レスだが13人の家族が待ってる黄がスカチームに同行してるとは思えんが。
個人的にラストのスカは紆余曲折で単独行動してんじゃないかと思う。
少なくとも村崎が一緒だったら意識不明のイエローの傍を離れる訳が無い。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/11 21:55 ID:BM819gna
>837
懐かしいな。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 17:07 ID:Sgc3INFm
スカチームメンバー増えてきたね
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/13 20:01 ID:6+ZSeSOd
>>838
黄がスカチームに同行してないのは同意だが、村崎がスカと別行動をすること
を納得するとは考えられんな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 09:29 ID:QTp34GAd
朝 買ってきた

内容は言わんが・・・イイ!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 11:00 ID:xj97H46p
なんというか、こう……
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  と叫びたくなった(w
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 15:21 ID:LkYPt7zK
>>842
藻舞のメル欄見て、速攻でコンビニに走りたくなった。
ネタバレ参楠。罪な香具師メ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 16:27 ID:I6xDxCQP
やはり、知っていたのかイエロー、あのことを・・・。
いきなりああするとは思わなかったから、驚いた。これで関係修復に時間がえらくかかる訳だ。

イエローの心情は複雑で、もっと何度も読まないと理解しづらい。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 18:17 ID:vN8m90MN
カラー見て「え?最終回?」と一瞬ビビってしまった。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 19:03 ID:/xiV7OeP
すっげえド素人な質問していい?アッパーズって月曜発売なん?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 19:08 ID:xj97H46p
地域によっては。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 21:22 ID:V2En/7dk
近所のサンクスにはいつも月曜か日曜深夜に置いてあります。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/14 22:04 ID:I6xDxCQP
>>846
あ、それ漏れも思った(;´Д`)
851通常の名無しさんの3倍:03/04/15 12:36 ID:rS+prEwR
オカマ参入か。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 13:33 ID:totbgXMd
オカマもイエローにホレてパープルに斬殺されたりして。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 17:59 ID:M+qY+/JK
今回のカラーページのポスター買いたいんだけど、どうやって購入すればいいの?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 18:51 ID:zUOXyeDd
チリカ スカにほれたなw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 19:02 ID:2DreGNUG
村崎も死体を片付ける時間があれば良かったのにねえ。
856とりにぃたさぽ:03/04/15 21:22 ID:inltdLd9
いや、なんつーかもう…思わずガッツポーズしちゃうような悶涙の展開。
パープルの存在がチィとこわいけど。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 21:28 ID:dCQDs0Zb
ムラサキはスタージェスも殺してるんだよなあ。
自分で招いた事とは言え、イエローからもスカーレットからも見捨てられて
更に狂気に走るんかね。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 21:45 ID:JxTAqqyC
自業自得とはいえ、村崎可哀そうに。

半助は俺の友達。しかし半助を殺した村崎も俺の友達。
ということで、何も言わずに別れたのは、伊衛郎の村崎に対する友情だったんだろう。

しかしこれからどうすんだろ。
しばらくの間、スカチームの雰囲気は最悪になるだろうな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 21:48 ID:JxTAqqyC
イエローが選んだのは、アンジー姐さんでも紅姐さんでもなく
スカーレット!

やはり平安の時代から、日本人はロリコンと相場が決まっているのだろうか?(ワラ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 22:00 ID:dCQDs0Zb
レッドチームの雰囲気もきっと最悪になってるだろうな。
オカマと黄がいる分スカチームはまだマシだが。
えーと現在のパーティ編成はと‥‥‥
赤チーム
レッド(鬼面インディアン)アンジー(銃装備娼婦)ゴールドスミス(軍人スナイパー)
グレイ(マザコンエージェント)
緋チーム
スカーレット(魔性の女)イエロー(魔性の男←紫限定)チリカ(チビッ子アパッチ)
ガブリエル(沈黙ボクサー)黄(扶養家族満載)村崎(剣客ストーカー)
ベーカー(作者のお気に入り、息抜き)
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 22:18 ID:0DgxA4b4
紫はイエローを独占するために半助を殺したけども
それゆえにイエローに見捨てられたわけか
因果応報とはこのことだなあ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 22:28 ID:8w3vZAkq
イエローってつくづく一癖あるヤツと友人になるな。
レッドといい村崎といい半助といい。
そして最後には友のために死にそうだ。何となく。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 22:39 ID:aHOYdnB+
紫って

イエロー>>>>>>>超えられない壁>>>スカーレット>>>> ∞ >>>その他

って感じか。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 22:45 ID:tH1ge+hA
ブルーはどこに入るかな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:01 ID:JxTAqqyC
スカの上くらいじゃない。
スカをマリアの再来だと思っているのは、ブルーの言葉を信じているからだろう。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:11 ID:PdddUFoY
イエローはなんでムラサキが半助を殺ったってわかったんだろう?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:12 ID:MZ5dRHVU
イエローはまだ、死に場所を求めているのだろうか。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:22 ID:2DreGNUG
>>866
半助が切り殺されてたってところまで聞いたんだろう。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:23 ID:aHOYdnB+
>866
殺したとは知らない可能性もある。
怒ったのは、半助を置いてきぼりにしたからじゃないか。
そこからいもづる式にばれたかもしれないけど。

アメリカ行きの船の中はすげぇ気まずい雰囲気だったに違いない。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:36 ID:JxTAqqyC
>>869
置いてきぼりにしたと思っていた程度では、あの
「地獄に落ちろ!」
って台詞と、それそのまんまの行動に説得力がないな。

やっぱ、村崎が半助を殺したということは、ばれちまってんだろう。

871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 23:37 ID:vfYP3rxw
>>869
前回紫が「半助は後で別の船に乗って・・・」みたいな台詞無かったっけ?
アメリカ上陸後に聞いて回ったんでしょ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 00:02 ID:7HYqOISp
「紫が半助を斬った現場をみた」とは聞いてないはずだが、

半助ってやつは乗ってない。紫が「あいつは用事で引き返した」と言ってた。とかいう証言を
得られれば、半助が引き返すとか乗ってこないとかありえないわけだし、単純な連想ゲーム
で思いつくわな。
873通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:12 ID:dWfLuEIc
今週の紫、少しだけ、
少しだけかわいそうだった。
「頼む、頼むて!」のコマのところで。

情けをかける余地は無いけどな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 00:31 ID:YNiXthtq
スカが解るんだからあのケンカも英語を使ってるのな

ちょっち違和感が
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 00:47 ID:rhbaRFV3
>>874
漫画を楽しむうえではそこにつっこむのはNGでないすかね。
ホンヤクコンニャク状態ってことで気にスンナ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 00:59 ID:7HYqOISp
他人が理解しようということ自体ができない。それが紫の弱点だな。とても純粋なのはわかる。

しかし、イエローが一番嫌がることは、仲間と認めた者を失うこと。それが分からなかった
時点で、紫の負けだ・・・。タダでさえ他の同志は、自分が引っ張ってきた同志は、ほぼ全員
腹切ってしまった。これ以上の仲間の喪失は、絶対に許さない、許せないだろうよ。

贖罪の機会は、あるんだろうかな?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 01:24 ID:/mPOGqiw
>>846
このスレで情報は頭に入っていたはずなのに、実際目にしてビビッた(w

村枝アニキの構成が巧いナー、と思うのは
読者に一旦イエローとムラサキの関係を外伝で教えておいて
その後に二人をこうやって再会させて見せたところだと思う。
読者は今まさにリアルタイム観客状態で展開にドキドキだ(w
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 04:04 ID:SX5Zg+we
ぬう、やっぱりイエローが出てくると話が締まるなあ。
思えば、イエローが朝目を覚ましたところから物語は始まったわけで。
なんか感慨深いものがある。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 10:48 ID:hTOubLKH
>873
全く同じ事を書き込もうと思ってたよ!
そのコマの涙が悪い。ムラサキ…

チクショウ、村枝巧い。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 16:52 ID:TGhufp3V
>>874
あれは殺す気だったんでは‥‥‥
いや心情やらを考えるとやっぱりケンカか。
殺傷武器があると「ケンカ」も「殺し合い」になる。
やっぱ銃刀法マンセー
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 18:54 ID:z7L/QMzY
>>860
なかなか面白いなあ。けどアンジーは一応元娼婦じゃないかな?

こうして見てみると、
赤:インディアン1人+白人3人
緋:インディアン2人+黒人2人+日本人2人(+中国人1人?)
てことで、スカチームはバラエティに富んでるな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 19:18 ID:USQXmSpd
今週読んだ。

ム ラ サ キ 必 死 だ な
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 20:52 ID:r1OwM44h
このスレははsage推奨ですか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 21:01 ID:eaj2p+bp
>883
別にそういうわけではないと思うが、自分はついクセでやってしまう。
常駐しているスレがsage推奨多いモンで。

ageにして布教したいような気が無い訳でも無いんだが。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 22:08 ID:9Gx/Rg2q
やっぱ村枝センセは上手いなあ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 22:39 ID:yBRnRY50
二人の仲裁に入ったスカのアップが凛々し過ぎて思わず勃ってしまったよ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/16 22:49 ID:tZGbtMLh
>886
ムラサキにばっかり注目してしまうが(w
自分はあのアップにアッパーズ代を払ったようなもんだ。イイ(・∀・)!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 18:39 ID:XBByrCIp
>881
>緋:インディアン2人+黒人2人+日本人2人(+中国人1人?)
人種以外の面でも、オカマや孤児や聾唖者や精神的ホモがいるという
ある意味最強のマイノリティ集団。
はみ出し者や落ちこぼれを好んで集めていたブルーから見れば
ものすごく魅力的なチームかもしれない。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 23:45 ID:OfymCaOW
外伝を読んで、イエローに対する見方が変わりました。
今までは、「人の良すぎる律義者」というイメージだったのが、
「何よりも狭間筒を一番に考える、素敵なキティGUY」に変わってしまいました(;´Д`)。

こいつにとって、爺さんへの誓い、
「もう狭間筒に血を流させることはない。」ってのはなんだったんだろう。
親父に諭され、狭間筒を持ち歩かないことを一旦は承諾しながら、
結局は持ちたいという願望が上回り、息子に対して土下座までした父親の
願いを無視して戦争参加。
そして日本にて40人以上殺害。現在もレコード更新中。しかも一例を除いて
人を殺害するのに全く躊躇の色なし。

実に天晴れである(笑)。

結局こいつの本音は、狭間筒をぶっ放せりゃそれだけで本望なんだろう。
REDの仇討ちの手伝いなんてのは、自分の理性(爺さんへの誓いを破った事など)
に対する「俺は狭間筒を撃たねばならないのだ。」という無意識の言い訳に見えてしまう。

村崎は立派な変態(笑)だと思うが、イエローも負けず劣らずの自分しか見ない
素敵なキティGUYである、と俺は思う様になってしまった(;´Д`)。

以上、個人的な極論でした。
お目汚しスマソ。
890通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:47 ID:wvrtve9h
格好よければ無マンコ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 00:17 ID:RQHNUos4
>>889
ムカ
(パチン)ムカ‥‥‥じゃなか。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 00:38 ID:stdxbJBQ
>>889
外伝時点でのイエローは実際そうだったんじゃないかな?

ただそれ故に仲間を無くし、矜持を無くし、覇気を無くして
一巻につながるわけでしょ。
反省の仕方としての是非は置くけど、己の愚を認めてはいる
わけだ。

んで、レッドと出逢ったことによって違った形での贖罪なり、
己の納得できるケジメの付け方なりを再び模索し始めた
ってことで、初期のヘタレイエローや、拘りに納得いくように
なった。

個人的には外伝読んでから、イエローが好きになった。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 00:44 ID:vuaSfNbm
とりあえず、
>REDの仇討ちの手伝いなんてのは自分の理性に対する無意識の言い訳
これはない。絶対無い。

途中から「殺人に対する躊躇いが無い」のは確か。
それでも私の中ではまだ「人の良すぎる律義者」だけどね。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 01:07 ID:drFchN7s
再会させる前に、ムラサキに「イエローは死んだ」情報を入れとくというのも
展開としてはアリだったのでは。
なんか進行急いてるって感じがする。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 02:25 ID:HXDm5RXU
>894
展開としてありかはともかく、発狂する村崎タンが見たい(w
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 04:30 ID:zvWdKkcV
この後の展開のキモは、スカーレット隊の中で誰が最初に「ブルー(様)」と口を
滑らすかだな・・・ドキドキワクワク(w
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 21:40 ID:7n02m9Uo
>>893
>>途中から「殺人に対する躊躇いが無い」のは確か。
「途中から」ってことはないでしょ。
連載当初のヘタレてた時期は人を殺すことよりも自分が死ぬこと
をビビッてたわけだし。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 22:15 ID:kgopPpLy
ところでイエローがゴールドから貰った銃はどこいったんだ?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 02:52 ID:JflVr7md
>>898
俺アレが何ぞの伏線になると思ってたんだが…
900889:03/04/19 10:19 ID:r8lFdoET
>>891
>ムカ
>(パチン)ムカ‥‥‥じゃなか。

これ、どこからの引用でしょうか?


901889:03/04/19 10:33 ID:r8lFdoET
>>892
>個人的には外伝読んでから、イエローが好きになった。
俺の場合とは反対ですね。
本編及び外伝の途中までは(少なくとも紅姐さんのとこまで)
イエローは一番感情移入出来るキャラだったんだけど、
それ以降の話を読んでからは、そうでなくなりました。

>>893
>これはない。絶対無い。
そういう捉え方をする人もいる、といった程度にして下さい。
自分でも「意地悪な見方」だとは、自覚してますので(笑)。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 16:59 ID:GWOXX6su
>>901
「意地悪な見方」というのはチョト違うんでは。

まぁ色んな読み方をする人がいるもんだなということはわかった。うん。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 17:11 ID:MagObpgy
>901
まぁうがちすぎだとは思うが、そういう見方もアリかもね。

いわゆる不器用な男って感じで描いているんだろうけど、
実際にやってきたことを見れば地獄行きは間違いないところだし。

しかしレッドに仮面をかぶせたままでいさせることと、
ウィシャの青年として解放してあげるのとを天秤に掛けて、
復讐を続けさせる方を選んだわけだけど、それでいいのかなぁとは
ちょっと思う。
グレイやゴールドならともかく、イエローがあのレッドを続けろと
言うのは友達としてどうなん? 紫みたいなタイプが好きなのか?

復讐とょぅι゛ょに ハァハァさせるのと、どちらが正しいのか
まよったあげくの選択だったのかもしれないが。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 17:32 ID:r8lFdoET
現在のレッドの置かれてる状況を考えると、
鬼の仮面を剥がされるということは、死と同義であると考えざるを得ない。
(あんだけ臆病になったレッドを見せつけられたら・・・ねぇ。)

だからこそ、だと思うんだけど、イエローも既に「ブルー殺す!」をインプット済みだからなぁ。
どのような考えから、あの選択になったのかは断言出来んね。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 23:27 ID:r8lFdoET
なんか、889で書いたことをもう少し細かく言いたくなってしまった。
すんません。ご容赦をば。

外伝を読み終わったあと、俺がイエローに対して抱いた疑問は、
「なんでこいつ、今でも狭間筒を平然と持ち歩いてるんだろう?」というものだった。
何故なら彼の友人たちを死地に誘ったあの、道場での「行くか。」という台詞は、
彼の「狭間筒をいつまでも持ち歩きてぇ。」という我侭から出た言葉であるのは明白だからだ。
その実に子供っぽい我侭を押し通そうとした為に、彼は祖父の魂を裏切り、父親の願いを踏み躙り、
結果論として友人達を自決に追い込んだのだ。
そしてイエローは、自分が道場の連中を引き連れてきてしまったことを自覚している。
あの、愚直なイエローがそのことを思ったのなら、全ての原因となった自分の我侭を
許せなくなるのは当然だと思うのだが、彼は狭間筒を今も持ち歩いてるし、そのことに
罪悪感も全く感じてない。
何故?となると答えはひとつしかないように思う。彼は無意識のうちにそのことを
思うまいとしているのだ。もし思ってしまったならば、彼はその愚直さゆえに、狭間筒と
決別しなければならなくなるからだ。狭間筒第一主義の彼としては、そのような事になるのは
耐え切れないのだろう。しかしそれでは、あの事態を招いた反省を全くしてないのと同じである。
もっとも肝心な部分を無視しているのだから。
そして現時点での反省に留まっているようだと、彼はまた同じ過ちを繰り返す可能性が
多分にあると思う。
ちょっと意地悪なことを考えてしまったが、もし彼がレッドを捨てるか狭間筒を捨てるか
という二者択一をしなければならなくなったとしたら、どうするのだろうか?
俺は今のままだと狭間筒を選びかねない、という気がしてならない。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 23:31 ID:r8lFdoET
だが、何故イエローはそこまで狭間筒に執着するのだろうか。
彼はとにかく、狭間筒と一緒にいなければ気が済まないのだ。父親のお願いだって、
「持ち歩くな」というだけで「捨てろ」とは言ってないのに、彼にはその程度ですら
受け入れられないのである。
祖父との思い出、というのも説得力がない。889でも述べたけれど、彼は祖父の魂を裏切り、
狭間筒で人を殺害するのに全く躊躇せず、そしてそのことに罪悪感のかけらもないからだ。
(あるのなら、あの「行くか。」と言った後に出てきた祖父の幻影に対して、或いは人を
殺害する時に、もう少しうろたえた表情をしてもいいだろうと思うのだが。)
村崎のイエローに対するそれは、今回の外伝にて(度が過ぎたものではあるけど)納得
出来たが、イエローのそれは全然できない。というか今までの本編だと、狙撃手としての誇り、
一番手に馴染んだものが一番扱いやすい、というもので見ていたのだが、今回の外伝で
全く判らなくなってしまった。

もはやここまで来ると個人的には、彼は真性の狭間筒フェチであるとしか言い様がないと思う。

しかし、俺がここで述べたことなど、村枝の兄貴はとうに承知済みで話を造っているの
かも知れない。
そして今後の展開では、その欺瞞を刃物の如くイエローに付き付け、彼に本当の総括をさせた上で、
狭間筒を捨てるか、持ち続けるのかを選択させるシーンを見せてくれるのかも知れない。
そう思うと、あのイエローの目の負傷も、それに絡めたものだったのかも?という推測(邪推?)も
出てくる。
もしそうなったら個人的には、「村枝アニキィ!一生ついて行きます!」となるのだが(笑)、
やってくれないかもなぁ。
俺みたいに思ってる奴は少数派だろうし、そういった欺瞞に気付かないままでいるのは、
イエローにとってある意味幸福なことだろう(オーウェンの時と同じ様に)。
「そこまでシメなくてもいいじゃん。」と俺も半分思っているしなぁ。
だけどそこまでやんないと「外伝をあそこまで描いた意味がない。」とも思ってるしなぁ。

まぁ取りあえずは、「今後の展開に期待」というとこですな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/19 23:50 ID:QAo1Ro0A
904に同意。
今更「やっぱやめた」は通用せん以上、このまま走り抜ける以外に道はあるまい。
これまで死んだ連中も「何のために死んだ?」って事になる。(特にオーエンの一件は大きな負い目だろう)

いつか真相がバレて「何故嘘を」と責められるかもしれんが、それにはまずレッドが生き残ってることが最低条件だ。
その辺、全部背負い込むつもりなんだろうな。
908山崎渉:03/04/19 23:58 ID:wi/89/py
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
909893:03/04/20 00:50 ID:5wwxjEF6
>897
ソウダネ。「途中から」は無し。ごめん。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 01:28 ID:u8MX6sDd
漏れも904に同意かな。
ある意味途中で「やっぱやめた」することの辛さを一番知ってるのはイエローだと思うし。
(半助の望んだこととはいえアメリカにきてしばらくはまさにそうだったわけだし…)
ブルーと言う自分にとっての目標も見つけたことだしね。
思えばあの頃から少しずつイエローは読者の視点からずれていった様に感じる。
正直、今ではスカに付いて最終的にREDに対してどうさせようとしてんのか想像もつかん。
だから余計にかっこいいと感じるのかもしれんが。
911910:03/04/20 01:42 ID:u8MX6sDd
あと狭間筒を手放さない事に関してはあたりまえだと思うぞ。
自分がそれ(狭間筒)を選んだ事であんな悲劇を招いたんだ。
今更「もう二度と持ちまセーン」なんつって簡単に手放しちまう奴の方がよっぽど
卑怯者だと漏れは思う。
今更手放せん。けれどももう成す事も無い。そういう葛藤の中でイエローはREDに
であったんだと外伝見て感じた。
912通常の名無しさんの3倍:03/04/20 01:56 ID:VVUQYHsH
長文多すぎだ・・・
読む気しねえよ・・・
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 10:39 ID:HDLHOv7l
狭間を持たないイエローなんてイエローじゃない。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 10:45 ID:ec2OgSGR
高校生が得意気に書いてる感じ>905、906
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 12:23 ID:r/lXrlk/
ところでイエローがスカの力になるってどうすんだろう。
スカの目的はレッドを探すこと。
イエローは2人が会ったらレッドの鬼の面がとれて弱くなると判断した。
これではスカの元にいても何にもできない。
レッドの所に戻った方がレッドの役に立てるような。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 14:05 ID:kSvSacJc
>>911
現時点での、レッドと同じくもう引き返せないとこまで来たイエローなら、
今更手放してレッドのことなどもう知らんとやってしまうのは、俺も卑怯だと思う。
しかしそれだからこそ、祖父に対して、父に対して、友人達に対して狭間筒を持っているのは卑怯だと、
今の時点で突きつけることに意味があると思う。
今更手放すのは卑怯、だが持ち続けることも卑怯、という事実を突きつけられて、
イエローがどんな決断を下すのか、非常に興味がある。というか、どんな決断を下すのかはもう判ってんだけどね(笑)。
その決断をどのように演出してくれるのかを期待してるというとこですね(やってくれるのなら)。
「爺様、親父殿、芦北のみんな。わしゃ最低じゃ。最低の卑怯者じゃ。
・・・・じゃがわしの目に残された時間はもうない。ほかの銃に乗り換える時間などもうない。
その時までこいつを使い続けるしか、わしに残された道はもうないんじゃ。」とか言って、
前に進むことを決断したイエローを俺は見てみたいんですけどね。

>今更手放せん。けれどももう成す事も無い。そういう葛藤の中
その葛藤をイエローは全くやってないと、俺には見えるんですよ。
だから外伝読んだ後で、このような消化不良を起こしてる訳なんですよね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 14:11 ID:kSvSacJc
>>912
申し訳ない。
読み飛ばして下さい。
所詮は餓鬼のたわごとですから。

>>914
確かにね。だけど今回の外伝での消化不良が俺の中で全然解消されないので、
青臭いなとは思いつつも書き込ませてもらいました。
不快な点があったのなら、お詫びしておきます。すんません。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 20:37 ID:NLFQ1iPU
たまには長文もええことよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 21:13 ID:OugcA951
反省しようが、葛藤しようが、何かを成す、
成すべきだと思ったときに(その是非善悪はおいて)
己の最も強力な力を放棄するのは愚かだし、
感傷的すぎて逆にいやだな。

狭間筒は力の象徴でもあり、他の銃に持ち替えるん
なら手放す意味もないと思うんだがどうだろう?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 22:04 ID:eo16ZWap
>915
そういやそうだな。

伊衛郎が生きてたと判った時のレッドの反応が見たい。
「コラ」発言に感動したんで。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 22:04 ID:CwV8xAs+
>>915
スカをムラサキやブルーから守る仕事がある
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 22:10 ID:kSvSacJc
>>919
>他の銃に持ち替えるんなら手放す意味もない

ケジメという観点から見てますので。
ケジメというのは傍かりゃ見りゃ「そんなの無意味じゃん」というものだが、
イエローはそういうことは、他人はともかく自分自身は必ずしなければ気が済まないキャラだと、
俺には見えますんで。
それに彼は、かなり感傷的な人間だとも思うんですよね(レッドがオーウェンの死体に銃をむけた時の事とか)。
だから、そのような展開もありかな、と。

だけど彼は目の負傷によって、自分を新しい武器に対応させるだけの時間は残されてない。
自分自身にケジメをつけたい。だけどやってるような余裕は、彼にはもうない。
苦悩の末に、罪悪感を持ちながら、それでも新しい友のために狭間筒を手にするイエロー。
個人的にはすごく見てみたいんですけどね(しかし我ながら青臭い話だな(笑))。

だけどだんだん、「イエローに関する疑問」から「俺が見たいRED」に話が変わって来てるな(笑)。

またまたの長文ご容赦。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 22:48 ID:OF1mz5rz
>>899
同じく思ってたんだけど、船のおっちゃんがイエローに
狭間筒と刀を渡すとき、アレは含まれてなかったんだよなあ・・・。

ところで長文はいいんだけど、過度の自分語りは勘弁してもらいたい。適度に。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/20 23:35 ID:wDyXp9CA
>910
今は
スカとREDを会わせない + 自分がREDの前に姿を見せない
で『鬼の面を被らせ続ける』ということでないの?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 02:20 ID:SxTrgwrX
>>924
そんなところでしょうね。
スカと会えばREDは戦えなくなってしまうから
今すぐに会わせるわけにはいかないが、
いつか二人が会う時まで、スカは無事でなければならないから
自分が守るって事でしょ。
イエローは周りの人間の能力を知らないわけだし
唯一知ってるのは凶人村崎。
RED陣営は強力だしな・・・本人も含めて。
REDに対する信頼も含めて、今はスカの力になろう、という事。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 02:36 ID:SxTrgwrX
>>905
今のイエローは、自分を必要とする者(RED)の為に戦う事だけが
自分の存在意義だと感じている節がある。
贖罪に身を捧げているつもりなんだろう。
それは過去の自分を意識するからこそ、でしょ?
その象徴として、あの狭間筒を手放さないんだと思うけど。
狭間筒は、思い出や罪、誇り等、陽の部分も隠の部分も含めて
過去の自分を象徴する物であるわけで・・・
それを捨てる事は、戦う意味を失う事であり
それはつまり、生きる意味を失う事でもあるわけだ。
今のイエローにとっては。

イエローが狭間筒を手放す日は必ず来ると思うけど、
それは彼が自分を許せた時こそ、だと思う。
REDに自分が必要とされているだけでなく、
自分にもまたREDが必要なんだ、必要としていいんだ、
と気付いた時ね。

こんな単純化していい話じゃないんだろうけどさ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 12:38 ID:XBr2avEG
>>924
今のイエローならその条件(スカを会わせない&自分が会わない)を踏まえた上で
自分なりにブルーへの道を模索するんじゃないかな〜と思った訳よ。
そういう意味ではスカを守るってのは実は大当たりなんだが、現時点のイエローは
スカを追ってるのがブルーってのは知らんわけでしょ。
なんか追われてるって事を知ってるだけで。

あともう激しくどうでもいいが、
「新しい友達の為に別の銃を使いマース。狭間筒は使わないので許してネ、熊本のミンナ」
こんなケジメの取り方する奴が出る漫画なんぞ見たくないな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 13:11 ID:KIDKJbrm
>>927後半
だよねえ^^;

狭間筒とはなんぞや、となればじさまの形見であり、
愚かさと共にある過去の象徴でもあるが、当然ながら
”人殺しのための武器”であるわけだ。

それを”手放す”というのは”力の放棄”と同義でなければ
ケジメもへったくれもない。
「狭間筒は手放したし、さて次はどの銃使おうかなー」

・・・これでケジメだ何だといわれたらひく。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 21:45 ID:sFDURPSS
まぁイエローの中では、第一話でぶっ放した時点で
そのあたりの葛藤には、あるていど けりが付いて
しまっているはずだけどね。

しかし今更だけど、狭間筒って支え付きで使うものじゃないのか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:10 ID:7fe9F2kH
>>927,928
>「新しい友達の為に別の銃を使いマース。狭間筒は使わないので許してネ、熊本のミンナ」

軽〜い表現だなぁ(笑)。
イエローにとって狭間筒が、そんな表現が似合うくらいの軽〜い存在だったのなら、
確かに手放すことがケジメになるとは思えんな。
逆に聞きたいが、イエローにとって狭間筒がそんな表現がお似合いの軽い存在だと
思います?
俺は、村崎にとってのイエローと同じくらい(もしくはそれ以上)のものだと
思ってるんですけどね。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:36 ID:7fe9F2kH
あと蛇足ながら付け足し。
イエローが銃を取り替えることを、まるで子供が玩具を取り替えるような気安さと
同じ程度の問題として見ている様に見受けたけど、そんなに単純なことじゃないぞ。
イエローほど、狭間筒に特化した(し過ぎた?)人間が他の銃に変えるというのは
そうとうな覚悟が必要なことなのだ。
いくら銃身を長くしたとはいえ、もともと命中精度がそれほど高くない先込め銃で、
神業としか言い様のないあの腕を身につけるまで、執念というほどの鍛錬をどれほど
長い間してきたかは、想像もできない。
だがその努力はあくまで狭間筒に対してのものであり、イエローが他の銃を使ってあの様な
マネをすることは出来ないだろう。というか、命中させることすらおぼつかないだろう。
つまり彼が銃を取り替えるということは、彼が狭間筒に捧げた時間、鍛錬、執念を全て捨てるだけではなく、
狙撃手として全く役に立たなくなってしまうのと同じなのだ。
その状態からあの神業を取り戻そうとしたら、狭間筒に費やした以上の鍛錬と執念が必要になる。
彼は体の芯まで狭間筒に特化しており、その癖は滅多なことでは消せるものではないからだ。
おまけにその癖は、狭間筒を撃つ場合ばらOKだが、他の銃を撃つときには邪魔以外の何物でもない。

そこらの「鉄砲撃てりゃいいや」という程度の奴が銃を取り替えるのとは話の次元が違う、
もう一度言うが、そうとうな覚悟が必要なことですよ。


932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:43 ID:7fe9F2kH
なんか889から、長いこと書き込ませてもらいましたが、
これ以上やったら、「俺はこう見えた」というものから「俺の見解が一番正しいんじゃ」
に主張が変わりかねないので、ここら辺で止めときます。

書き込みをご不快を感じた人がいましたなら、今のうちに謝っときます。
すんません。

それでは。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:45 ID:sFDURPSS
>931
精度の低い銃で驚異の命中率を誇っているのは
かれの努力ゆえだというのはわかるが、
だからといって精度の高い銃に持ち替えたら
役に立たなくなるというのはどーかね。

上手いヤツはいい道具を持てば、その分だけ上手くなるって。
そういう意味では、狭間筒を使い続けているのはカッコイイけど
あまり意味のないこだわりだと思うよ。

もちろん精神論は別の話ね。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 22:56 ID:wqgoYGMn
>>931
まー、もうどうでもいいんだが、論点がずれてる気がするよ。

あなたの言う「相当な覚悟」自体に意味がないって
話をしてる人が多いんじゃ無かろうか?
狭間筒自体の性能や、その使いこなしについてかたってる
訳ではないと思うよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/21 23:58 ID:7fe9F2kH
また書き込んでる自分が悲しい(笑)
ご容赦をば。

>>934
931が論点ずれてるのは承知の上(笑)。
銃を取り替えるということが挑発的なくらい軽い表現で書かれてたので、
つい書き込んじゃいました。

実際何度かレス返したんだけど、皆さんとは解釈の立脚点がずれてるんだよな。
俺がイエローが決別すべきだと思っているのは、「狭間筒という固体」そのものではなく、
「狭間筒に対する執着」なんだよな(ここらへんは905、906で述べた通り)。

だから、>>928のレスにあった「”手放す”というのは”力の放棄”と同義でなければ
ケジメもへったくれもない。」というのは、俺にとっては「?」なんだよな。
何故なら、イエローは友人たちを狭間筒で撃ち殺したわけじゃないから。
「力」によって友人達が殺されたわけじゃないのに、何故「力」の放棄と言う選択がイエローの頭にうかぶの?
そうであったのなら「力」を否定する選択をとるのは当然だけど、そうじゃないでしょ。
浮かぶ必然性がないじゃない。
友人達はイエローの「狭間筒への執着」によって、死地に連れてこられた訳なんだから。
そしてそのことは、ちょっと考えればすぐ出てくる話じゃないか(と俺は思うんだが)。
だから、その執着と決別するのがケジメになると考えてるわけです。

そんな訳です。以上。
さいなら。
936通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:58 ID:GVDMiudi
これだけ食い下がってレスしてる時点で
「俺の意見が一番正しい」って言ってるようなもんだよな(ボソッ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:01 ID:MamKODwm
>>936
申し訳ないです。
もうこの件については、ホントに書き込みしないので
ご容赦下さい。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:01 ID:IqbAWNYm
>936
だから「すげえ、そのとおりだ」って言ってやれば収まる
ことは承知でも、言いたくないんだよな(ぼそ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:08 ID:4spolKlv
じゃ、以後は何事もなかったかのように



ところでスカーレットってインディアン姿の時も下着は洋風ですか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:13 ID:IqbAWNYm
>939
こういう話題にマジレスするのが大好きな漏れ

川で再生の儀式をして、セージで身を清めて、その後洋装には
ならないと思うので、インディアンの下着になっていると思われ。
下着はどうだったかなあ、なめし革じゃなかったと思う。普通に布製か。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 00:25 ID:qG6iATU8
くっそお、酒飲んで事故おこしちまった。
ビール大好きだけどもう絶対のまねえ。
ケジメ付けなくちゃいかんしな。

あ し た か ら は ワ イ ン だ!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 07:29 ID:BqaqhZfh
>>940
インディアン式というと、
作品違うが「修羅の刻」のアメリカ編では、男は下帯みたいなの付けてた。
女は…資料が無いのでワカランが、おそらくノー(r
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 08:30 ID:qx0p452P
だろ? 普通。
そもそも洋装でもズロースだろうし、色気はないかと……。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 11:02 ID:VxwSvLIP
>>943
ほう、ノー(略 に色気が無いとおっしゃる?w
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 18:40 ID:Xj+EdFXA
新スレ近い?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/22 19:18 ID:5UjFJKXD
>>942
普通にパンチラしてたような気が・・・
947942:03/04/23 11:40 ID:Xc0cKFRq
>>946
んなこと言うから、思わず深夜に本棚の奥から引っ張り出して確認しちまっただろーが!
で、確かにさり気にパンティラしてましたわ。テキトーぶっこいてすんません。
しかしアレは当時のインディアンの風俗描写として正しいのだろうか?
それとももしかして、女性も下帯着用なのか?

インディアン+下着でぐぐっても検索できず。
スカーレット嬢のスカートの中については、本編待ちでしょうか(ヲイ

…図書館逝くか…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/23 17:26 ID:7dduCgKB
例えインディアンの女性が習俗としてノーパンだったとしても、
白人社会で育ったスカは下着を着用すると思われる。

現代日本の女性は、和服でも腰巻じゃなくショーツ穿くもん。
スカスカするし危なっかしいしさ…。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/26 22:42 ID:4/kpY5A/
u
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/28 23:43 ID:fTuFPuAl
ホシュ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/30 13:21 ID:crVe31ky
あげ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 09:47 ID:S065TVts
あげ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 21:09 ID:OHwcgapU
休載か…
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/02 22:23 ID:mVzBCzfM
村枝氏がバイク乗り(それも旧車)だという事実は
とても嬉しかった。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 01:36 ID:S3a0Qtjx
何乗ってるの?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/03 20:18 ID:rrPN8fgd
アッパーズの立ち読みを推奨。

にしてもよく考えると、アッパーズ買っても村枝氏の懐は暖まらないんだよな……。
やっぱアッパーズの購読をやめ、単行本に走るべきか? 読み返しも面倒だし。
両方買うってのはやっぱ財布が痛いし、どうも困ったもんだ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 00:23 ID:sMOvvD54
>>956
アッパーズを買って読者アンケートを出す。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 00:52 ID:BlbjZmrj
出版社も作者も雑誌では儲からないと聞いた
単行本が売れて儲かると。
詳しい人がいたら、フォローよろしく
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 01:54 ID:Kb5dzLfZ
ところで新スレは〜? 
このペースなら980とかでいいのかな。


まぁ休載なのは残念だが、過労死の可能性No1の漫画家だからなー。
ゆっくり休んでほしいよ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/04 09:51 ID:m9hHDEnp
>>958
漫画家の収入は印税が頼り。
雑誌時の買取原稿料+印税(関係商品の売り上げ1割だったかな?)=収入
ジャンプ作家みたいに漫画以外での印税が入る漫画家ならともかく
アニキみたいに漫画オンリーの人の場合は単行本の売り上げが
ダイレクトに収入にかかってくると思われ。

だから作家にもっと良い作品を(金銭的な)余裕をもって描いて貰いたかったら
ブクオフとかで買わんで新品で買ってお布施と思って作者に還元するしかない。

>>959
禿同。
下手すると次回も休載なのかな?
今回は多分単行本用の書き下ろし等のためのものだと思うけど。
待つのでじっくり丁寧に描いて欲スィ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 22:13 ID:PA1GTtkn
久しぶりに「俺フィ」を読み返したのだが、村枝特有の青臭さって好きだな。

>>960
すんまそん、6巻まではブクオフで買いますた。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/05 23:36 ID:MpV81uGX
ぎゃああああああああああああああああああああ
休載かよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
とUppers読んでオモタ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 02:56 ID:WcXipinT
こんなにどんどん動き出すすごいキャラたちを生み出したのはものすごいことだ。(変な日本語だな)

でも、かわいがり過ぎて「神」にしてしまっちゃあだめなんだ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/06 07:30 ID:ALa/8ShS
そ。慢心ほど漫画家を腐らせるものはないからね。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/07 04:15 ID:j3hGyI+y
アニキは慢心しねーだろ。
966通常の名無しさんの3倍:03/05/07 19:05 ID:ZbEgn2LT
マリリン慢心
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 15:27 ID:GvVbrJHm
慢心大震災
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 17:13 ID:FmdxTQHT
REDの12巻発売あげ。このごろ地元ではアニキのコミックスは平詰みにはしてもらえない罠
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/09 23:07 ID:CG378TTf
>>960
ツッコミというわけではないが単行本に関しては売上ではなく発行部数×定価の1割。
他のモノについてはよく分からない。(確かCDなんかは5%)
つまり大量に売れ残っても刷った分はお金がもらえる。
もっとも大量に売れ残ったら次から減らされたり、最悪連載自体が打ち切りになるわけだが。
本屋で平積みされているうちはある程度の稼ぎになると思われ。
縦に1冊とか置かれてるようだと正直バイクを買うのも厳しい。

あと原稿料はアシスタント代や仕事場の家賃などの必要経費で
大部分が消えていくので印税が頼りであることは間違い無い。
少なくとも自分はそう。というか実家でほとんど1人で描いてるから
多少お酒も飲めるくらい。単行本が平積みなんて・・・(´・ω・`)

旧車はレストアに金がかかるので頑張って単行本買おう。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 19:43 ID:scruSKhT
12巻あげ

噂の紅さんを見れたヨ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 21:29 ID:JqHRaFSP
ラスト頁のカラーをちゃんと再現してるとこが・・・泣けたヨ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 21:49 ID:scruSKhT
狭間筒で自決…

は、できねーな。(想像した自分に鬱
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/10 22:20 ID:wbnp5Zm+
奥さんのエッセイ漫画「ぬさり道」によると
村枝氏は家のローン返済やら税金やらもあり
時にはアシスタントの給料が遅配されることもあるそうだ。
ちなみにスタッフの給料で月100万はふっとぶとのこと。

「ぬさり道」のセリフより
 (ストーリー漫画は)「連載貧乏」といって単行本が出ないとビンボーなのです
 4コマは原稿料だけで暮らしていけるところがステキ。大もうけはまずないが
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 00:47 ID:aAosyEPS
最近はまったが奥さんも漫画家なのか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 02:31 ID:lNh6XV1i
くれくれ君ですが
先生の「旧車」ってナンですか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 14:58 ID:X9dbpqSx
12巻買った。
紅柳姉さん萌え。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/11 20:45 ID:niCfsQGE
アニキいつ結婚したの〜?もしかしてデビュー当時から妻がいたけど公表できなかっただけ?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 20:33 ID:4RZ7O86s
まあ別に結婚してようがしてなかろうがアイドルでもなかろうに公表も糞もないと思うがな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/12 23:08 ID:+dDaVwSB
12巻を読めば読むほど伊衛郎がわからない。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 11:45 ID:I65r9yBM
ふと思ったんだが村崎と伊江郎の友情って「10人と1人の喧嘩なら」の理屈なんだろうか?
イヤ、本編見る限りじゃこの2人の特に気のあってる描写ってなくない?
村崎がイエローを慕ってるってのは存ッっ分にわかったんだが
伊江郎としては村崎をどんな風に思ってたんだろう、と。
その他大勢の門下生達と騒いでる方が楽しそうだし似合ってるだけに余計にさ

あと、村崎。あんだけ伊江郎ラブなのに、盲従するでなく結構嫌な事(言いたいこと)言ってるあたりがなんとも深い
981名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 12:39 ID:oKhPnNMf
ところで次スレどうするね。
このペースなら990あたりで立ててもOK?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 23:28 ID:tRXOK5yg
981超えて丸一日レスがないと落ちる仕様なので次スレは早めによろ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/13 23:35 ID:ztGF1PTP
たしかに
二枚看板なのはわかったけど、二人の間に他大勢とは違う友情のようなものは感じられない。
情をかけた困ったちゃんに懐かれちゃったってかんじ


素人なのでスレ立ては勘弁。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 01:14 ID:D0MHQH2f
誰かスレたてて〜
985名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 01:27 ID:7HA8E9q+
じゃあ立ててきます。
986985:03/05/14 01:31 ID:7HA8E9q+
イマイチ自信ないけどお引越し完了。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052843396
987名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 12:20 ID:D0MHQH2f
新スレお疲れさま
988名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/14 15:30 ID:qkV0dAjx
>980
それをいったらレッドとイエローもそうなんだけどね
まあ、レッドの場合はへたれてたイエローを生き返らせてくれたという点で
なんとなく納得いくんだが

そういやイエローは仲間や村崎に「イエローって呼べ」っていうわりに
自分は仲間のことを殆ど姓で呼んでたね
989名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 14:33 ID:zB21R6tt
アニキの初期の絵は神崎将臣の絵にどことなく似てる(と思うのは私だけか)アニメ絵とどこか写実的なラインの融合みたいなとこ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/15 14:52 ID:Ugt/hMiF
むしろ師匠の吉田似だったとおもうが。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/16 12:35 ID:awCv+Dp+
来週のアッパーズにはアニキ復活か。少年サンデー時代は毎週買ってた。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/17 10:37 ID:fVB3y89y
がいしゅつとは思いますがパンチラアニメ「キディグレイド」のアイキャッチにアニキの絵が。キディやってた地域だけど面白くないときが続いたから途中から見てない
993名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 08:50 ID:mUZCeWvu
元から見てない。
佃島パイレーツアニメ化きぼーん、と言ってみる。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/18 12:12 ID:0qzRAil5
アニキの現代劇のヒロインの着替えはアクビしながらブラジャーつけるとこから始まる。そこへ入ってくる相手役の男。「キャー」楽しいパターンだ
995ネタバレ:03/05/18 22:54 ID:fyaQQKhp
新章突入
テレンスがブルーの屋敷に帰ってくるのと入れ違いに、
数人の軍人が屋敷から出て行く。
テレンスがウォーターズの正体を知り、驚愕する。
暫しの休息をとるレッド一行。
まだそれぞれの傷は癒えてない様子。
イエローと黄さんが初対面。
イエロー、村崎につれない態度をとるも、頼みがあると持ちかける。
以下次号
996名無しんぼ@お腹いっぱい
そりゃあテレンスもビビるわな・・・