新井英樹6【TheWorldIsMine・シュガー・キーチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ 新井英樹5【TheWorldIsMine・シュガー・キーチ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015395570/-100

「8月の光」(全1巻)「宮本から君へ」(全12巻)
「愛しのアイリーン」(全6巻)「あまなつ」(全1巻)
「ザ・ワールド・イズ・マイン」(全14巻)
「キーチ!」第1巻発売中!
「シュガー」1・2巻発売中!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 23:42 ID:iJP5ZPZw
過去ログ・関連スレはこちら。

ワールドイズマインは?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=996455258
新井英樹4【The World Is Mine/シュガー/キーチ】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1000316588&ls=50
新井英樹4改【TheWorldIsMine・シュガー・キーチ】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10020/1002013589.html
ビッグコミック関連綜合スレ その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022719929/l50
ヤングマガジン アッパーズ 3.0
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019380399/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 07:33 ID:QA/56nCM
>1
乙彼
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 08:12 ID:6dOGUTSM
>>1乙カレー
ついでにコレも貼っとくか。

新井英樹インタビュー
ttp://www.walkerplus.com/hokkaido/20020122/bo0923_pkup.html

新井英樹のお薦め本【白い巨塔 火車 血と骨】
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3d1da508bd7240104b11?aid=p-cyzo21766&tpl=dir/00/00000000/0088/0000000005.tpl
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 09:08 ID:9/DdIDe6
>>1
   凹     凹
凹凹凹凹凹  凹
   凹  凹  凹    凹  凹凹凹凹凹
  凹   凹  凹   凹
 凹  凹凹  凹凹凹
6砧大蔵@本物:02/07/04 21:28 ID:H.ZRCjPM
>>1
乙カレー、と書いておくテスト。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 21:51 ID:at6EdKyI
宣伝カキコ乙。

あなたがブレーンであってもなくてもどうでもよかったけど、あなたが激痛の人間だと
よくわかった。もう来なくていいよ。見てる方が恥ずかしいから。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 22:50 ID:OPRbikoI
>6
何だ?関係者だからどうした?ほめてほしいのか?かまって欲しいのか?
そんな君にことわざを一つ。

               虎の威を借る狐
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 01:30 ID:hkup5bdE
ヒグマドンは五巻の時のデザインが一番カッコイイ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 01:44 ID:u8fSY31A
5巻の頃の絵柄が一番いいな俺。寒々しさと汗臭さが調度良くブレンドされたあの味わい。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 02:09 ID:xrH/jRxQ
モン×トシ キボン
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 02:14 ID:hkup5bdE
同人誌見た事あります。あったら欲しいんだけど
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 02:20 ID:zk8scmdE
>>1
おつ。
キーチ一巻買ったんだけどなんかよさそう。
コミックス派だからはやく読みたいなー
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 03:02 ID:xxqC9uJ.
キーチ二巻いつ発売だ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 04:55 ID:rEo/qKw6
>12
ホントっすか?
ホ、ホスィ・・・
どんな内容なんでしょうか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 07:24 ID:HjcJKE62
>>7-8
そんなに叩くことか?
流せる範囲だろ
ほんとに批判喧嘩好きだなここの住人。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 14:36 ID:.ehFddhY
>>16
むしろ少ないくらいだろう。わざわざ新スレ頭でパッと映る所にやる辺りうぜぇ。一生ついて回る。
宣伝したかったら他行けよ>>16さん(w
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 20:51 ID:mndbZn16
うん、少ないね。
荒らし依頼とみなしてもいいのに、みんな優しいや。
19真琴さん:02/07/05 21:02 ID:jIGxiAoQ
ワールドイズマイン13,14巻が売ってない・・・
注文したけど3ヶ月たっても届かんし。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 21:06 ID:R35XZaOk
あーネタも無いし
新井英樹の漫画が面白いのは充分分かっているので
今回はしこうを変えて
新井英樹の漫画ここが嫌とかここだけはどうしても受け付けられないってところ
などについて話してみてはどうだろうか?
ちなみに俺は今のところ特に思いつかない
スマン
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 23:08 ID:H0Zmo1F2
読んでいて疲れる。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 23:32 ID:c8cAiOGg
普通の人のさりげない嫌さ
古谷実はダメな人の嫌さ
嫌いだけどそこがイイ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:37 ID:ChAu9f4k
>>20
鼻の穴の書き方かな。
宮本の頃の鼻の穴は好きだったんだけど。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 03:27 ID:xreADoKA
>>19
amazon.co.jp 使え。
2〜3日で届くってよ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 08:51 ID:M6aKwAdI
WIMを読んでから大半の漫画がつまらなく感じてしまいます。WIMの功罪
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 10:11 ID:gVIcELuI
萌えキャラがいない。












あ、忘れてた、星野タン萌え〜。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 10:27 ID:jbMgRv.M
>>25
そうだね。寄生獣を読んだが何も感じなかったよ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 10:35 ID:nr/HV5Vk
俺実はマリア萌えー
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 11:11 ID:UzXIzkkk
モンの顔は変わり過ぎだったと思う。

はじめはもっと野獣だったのに。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 12:18 ID:Bh3T3kVA
ファザコンの塩見志保萌え〜

>20
げろりんの表現かな。WIM1巻の世間知らずの警察官もかまってちゃんトシもなんかイヤン。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 12:36 ID:Gnh0mZks
大館のとき出てた死んだアナウンサーのかわりに出てた女の子が一番いいっす
32:02/07/06 14:06 ID:uL2Q/q/A
春に東京においで
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 14:29 ID:su2hSR8E
つーかWIMってそんなに面白かったか?
宮本とかシュガーの方が全然面白く感じるんだけど。。。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 14:55 ID:S81j1mNs
ま、個性が強烈だったからハマるやつにはハマるでしょうよ。
俺はやっぱシュガーかな。ボクシングシーンの描写がいいです。
これからもっともっと見れると思うと楽しみでならねー。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 15:04 ID:su2hSR8E
宮本は泥臭い人間描写がすげーいいって思ったし
生々しいエゴイズムを全面的に押し出してて面白かった。
シュガーは新井漫画っつーか普通にボクシングマンガとして
最高に面白いと思う。
けどWIMは高尚っつーか小難しい感じになっちゃって
どうも受け付けんかった。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 15:04 ID:QOM5BRKo
>27
漏れはWIMより先に寄生獣を読んでたからかもしれないが、
寄生獣は寄生獣でWIMとは似て非なる名作だと思われ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 15:09 ID:ot.Lon0s
WIMの前では寄生獣なぞカス同然

寄生獣は偽善マンガ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 15:10 ID:su2hSR8E
>>37とかは狙ってやってるんだろうけど好きな漫画を
誉める手段として他の漫画を貶めるのはやめようね。
3927:02/07/06 15:12 ID:UCEtAUZA
>>36
そうそう、先に読んでればね。
他の漫画の話はやめよっと
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 15:54 ID:ZAvY61Ak
キーチは確か今月末に2巻発売
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 16:41 ID:l6tEa0X6
宮本の4巻だったかな?

苦境の営業取り引きの最中、疲れて落ち込んでた宮本と神保が川端で夜空で流れ星が飛んでくのを目撃して、それだけで驚喜して飛びあがるシーンがある。
ああいうのを妙な説得力で描く新井英樹の筆とセンスはしっかりしてると思うわけさ。

「生き死ににかかわるような悩みなんざそうそうねえよ」って。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 17:21 ID:IxA0WUM2
>11
亀レスですが…。
モン×トシ同人誌、もし作ったとしても需要がねー(w
個人的には新井漫画、実はやおい妄想の宝庫だと思ってます。
そういうのが好きな人に知られてないだけで。
ところで、腐女子的な妄想についてここの皆さんはどう思ってるんでしょう?
新井ファンは男の人(それもかなりの漫画好き)が多いと思うんですが。
しょうがねーな(苦笑)って感じなのかしら。もしくはキモイ…?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 17:42 ID:l6tEa0X6
トシはいちどモンにカマほられてるし。
モンは性欲はあるけどセックスという過程には興味ないって感じだね。
愛撫とか絶対しないし、そんなの想像の範疇にない。
抑えられんようなったらトシでもばばあでも見境なくつっこむ。
オナニーも多分知らないんだろうね。
文化の襞(エロス)を生きようとしない。知らないから想像できない。

>42
反論するようでなんだけど、
読んだ限り、新井漫画ってやおい妄想に供するようなキャラ思い浮かばないけどな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 17:44 ID:OylO0JrI
嫌なとこ
ユリカンがあまりにも「作ったキャラ」って感じがする。
他の登場人物はみんないかにも実在してそうなキャラなのに。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 18:03 ID:l6tEa0X6
それは結構同意。
政治家連中のキャラもちょっとステレオタイプなやつが多いと思う。
浜岡とか、竹中とかね。

ユリカンは、なんだか中小企業の親父みたいなんだよね。
「宮本」の課長に、なんか似てると思うんだ・・。
懸命に危機における首相の役割を演じながらそのじつ冷や汗かいているのはリアルだと思うんだけど。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 18:34 ID:CC94YftE
>>42
やおいの宝庫というよりも性倒錯の宝庫だよ新井漫画。
ホモレズバイお構いなし。スカトロもあったし。
でも、トシのモンに対する表情や雰囲気はモロやおい漫画だったね〜w
凄まじいのもっとガンガン描いてくれ新井!w
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 20:18 ID:l6tEa0X6
>>42>>46
あーいうのでも婦女子は萌えるわけですか。

性倒錯といっても、それに自己陶酔して耽溺する感じじゃなくて、我があまりに過剰すぎて否応なくそうなってるって感じだよ。
求めるものと得られるものが一致しないことに烈しく欧脳してる感じ。

でもだからこそ、『アイリーン』の手コキ場面なんて、そこまでイくかぁ〜って感動して泣けた。
束の間何かが一致した瞬間だったんだよな、あれは。
手コキ場面で泣いたの初めてだわ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 20:27 ID:CC94YftE
新井漫画で萌えられるカップル

初江×由美子イカス!!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 20:32 ID:ZdvGLyRs
ドラクエのCMか何かでキムタケがモンちゃん役やってたけど、
あれは誰がそういう設定にしたのか知ってる?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 21:13 ID:l6tEa0X6
>ドラクエのCMか何かでキムタケがモンちゃん役やってたけど
すみません、意味がよくわからないのですが、それはwimと関係あるのですか。
5149:02/07/06 21:27 ID:ZdvGLyRs
>50
ドラクエのCMでスマッポのキムタケが仮想の映画THE WORLD IS MINEの
殺人鬼役と言う(裏)設定だったん。実際テロップとかは出てなかったが。
蚊取りか誰かが仕事現場に来ないから、スマッポの他のメンバーが
それぞれ違う仕事現場でインタビュー受けてて、その後蚊取りの家に
押しかけたら家に篭もってドラクエやってたってCMだ。過去ログに書いてるはず。

で、休載中でネタも無いので懐古主義的にネタふっただけです。
5249:02/07/06 21:28 ID:ZdvGLyRs
仮想じゃねえ、架空でした。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 21:51 ID:l6tEa0X6
>51
なるほど。
で、
>あれは誰がそういう設定にしたのか知ってる?
誰なんですか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 22:22 ID:3HxY8SxM
>47
殺人鬼になっても捨てんといてやぁとモンにすがるところがよいと思われ。
新井氏がやおい漫画の原作やったら、絵を描くのが誰であれ、萌えられる自信があります(w
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 22:25 ID:3HxY8SxM
と、この書き方じゃ変だ。
「やおいスキーの腐女子には新井絵はいまいち受けが悪いかもしれないので」を追加します。
5649:02/07/06 22:38 ID:ZdvGLyRs
>53
いや、誰なのか知ってる人いない?ってここの人に聞いたんだよ。
つくづく誤解与える文章でスマソでした。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 00:29 ID:hGBjc74Q
俺はモーホーを肯定する!!
抗うな。受け入れろ。全てのケツは俺に掘られている!!
何かチョト微妙に流れが変だ。スレ違いと言えるかどうかは分からんが・・。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 00:32 ID:PCr258NU
(*´Д`)ハァハァ
ズーレーも肯定しれ!!!
シュガーで女子高生同士の絡みキボーン
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 03:05 ID:ZyaUgWnU
>新井氏がやおい漫画の原作やったら、絵を描くのが誰であれ、萌えられる自信があります(w
そう!これが云いたかった!(w
絵柄はともかく、です。これは腐女子の妄想力でカバーするとして。(w
シチュエーションが上手いと思うのです、新井さんは。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 06:12 ID:i.tpLb.U
新井さんは一番だよ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 23:35 ID:QDctAvIE
             THE WORLD IS MINE
     
             生と死と力の行進曲

ツッタカタ〜♪ツッタカタ〜♪ツッタカタ〜♪ツッタカタ〜♪ツッタカタ〜♪ツッタカタ〜♪
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 00:45 ID:MncT0YMI
WIM以外の新井作品も確かに面白いんだけどWIMはトシモンが主人公だけど
他のキャラも主人公になっているところが面白い。例えば何本もの短編映画
を見ていたら実は同じ世界をモチーフにした作品だったとかそんな感じ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 13:05 ID:ZS5JRi.M
くっ…。一次選考で2位じゃねえか。惜しい。
あまりに読まれなさすぎるこの漫画の名を広めるチャンスだったのに。
http://www.asahi.com/tezuka/02_04.htm
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 13:35 ID:4fskqnfQ
なんで読者推薦が一位に…。終わったことだ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 17:08 ID:VkLalTD2
WIMの殺戮シーンでどれが一番萌えました?
個人的には復活したモンちゃんがナイフ一本で警察官を殺しまくるとこ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 18:06 ID:MDvd6tCg
涙も出ないほどショックだったけど
トシの惨殺シーンが一番萌えた。興奮した。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 18:07 ID:J2W.lz4M
どーでもいいことだけどトシがパパンと高校合格祝いでドライブに行った先は奈良の室生寺。
ずいぶん遠くまで行ったものだ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 18:13 ID:MDvd6tCg
>>67
マジで?!
前、京都に遊びに行ったとき、お寺探しまくったのに見つからなかったんだよー
今度奈良行くか。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 18:21 ID:Nf4W/CGE
正直、WIMの殺戮より、アイリーンの女衒殺しが一番キタ。
物語が不可逆的に段階を超えて進む瞬間。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 18:32 ID:J2W.lz4M
>>68
マジ、マジ。
以前WIMを知らずに行って、読んだら室生寺だったからビクーリしたよ。

ナイフ一本もカコヨカッタけど「弾よけたー!」つって逃げまくる死のドライブシーン全般もカコヨカター。
ピュリツアー賞狙ってたキャパは不運だったね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 22:12 ID:Hq0jLGxE
>>69
あのあとの岩雄が地面に「フィリピンに帰れ」書く場面は泣けた。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 22:53 ID:Fexf5Ino
骨の音の金俊平の外見を、なんとなく岩男みたいなおっさん想像してる人いねえが?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 23:04 ID:MDvd6tCg
>>72
漏れ漏れ!!
岩男のビジュアルでしか読めなかった
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 23:07 ID:6/ngIV0Y
>>65
髪の毛が真っ白になったモンちゃんが飯島を殺す所。
「殺せるか?」
「違う!!」
「殺していいのか?」
「違う!!」
「信じたいのさ・・。」
「俺とこの存在を信じたいのだ!」
7572:02/07/08 23:45 ID:Fexf5Ino
>73
だよね。同じ人いて良かった。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 01:55 ID:zY48UW4I
>>66
例の観覧車のシーンが萌えますた。
トシの顔が!新井さん!なんでトシ、あんな恋の虜〜みたいな顔してんですか?
やおいだったらあのままやってるね!(っていうかやられてる、が正解かw)
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 02:07 ID:ks8XsxHg
ああ、萌えるね。
っつーかそろそろやおい話は別板に移動した方がいいかも、と言ってみるテスト
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 02:26 ID:UIiUxb2o
>>77
実は私も思ってた。(w
すみません。あまりに周りに同士が居ないんで、
嬉しくなって調子に乗って妄想垂れ流してしまいました。
でもここの兄さん(姉さんもかな?)達は優しいね。大人なんだな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 03:23 ID:.eclk75s
8O1板にスレ立てるか?あったら行くぞ。

俺は最近作者萌え。新井英樹・・・・・・大好き(*´Д`)ポッ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 07:34 ID:ELKszfRE
トシのモンちゃんに対する想いてなんだったんだろ?畏敬の念というのは
わかるけど、延長上にはSEXがあったのかな?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 08:52 ID:yaUDCAv.
「堪忍やモンちゃーん」って泣いて嫌がってたよ。SEXは頭の中になかったんじゃないかな

やっぱ立てるなら801?私も喜んで行く。新井先生・・萌えです(;´Д`)ハァハァ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 16:02 ID:UFTO3kTw
最近、(・∀・)ジサクジエーン中ですか?
新井作品の女性読者(しかも801)がこんなにいたとは思えないんだが・・・。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 16:56 ID:SEHR189U
>>81
でもマリアを嫉妬してたんでしょ?新井キャラの心情て単純ではないな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 17:11 ID:PK1G8u86
度が過ぎると嫌がられるってやつですよ。じゃ、サヨウナラ。
相応の板にスレたてるなりなんなりして美しく去ってください
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 18:43 ID:KAfTTGSk
>>74
あのシーンは、星野とその彼女とのセックスと重ね合わされてた。
星野はバツイチで童貞じゃなかっただろうけど、はじめて情の通い合うセックスしたのだと思う。
モンの手が飯島の胸を抉る殺しも、存在を一方的に殺す(消す)というよりは、むしろ存在と存在が一瞬だけ繋がったというカンジ。

>80
端的に言って、トシはモンになりたかったんでしょ。
モンはトシにとって、男としてのナルシシズムの体現者だったんだと思う。
そんで憧れていたその男に、自分が必要とされた。それで一気に運命共同体。
「モンちゃんといれば世界が見える。」
「僕、チカラほしかった。」(そしてその背後でそれを鼻でワラうモン。)
性愛の成就が満たしてくれるような願望ではない。
でも突如二人のまえに現れたマリアは女で、しかもモンが暗に求めていたものをもっていた。
モンはマリアとセックスしたいとは思わない。そういう相手じゃないから。母親だから。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 18:43 ID:.eclk75s
>>82
見たところ盛り上がってるの3人くらいだろ。これくらいはいるんじゃねえの?

>>女子
で、3人で続くかわかんねーけどとりあえずスレ立てるよ。
これ以降ホモ話厳禁(;´Д`)フウー
ノーマルなヤシ、変な空気撒き散らしてごめんなー
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 18:45 ID:KAfTTGSk
ホモとかそういうことじゃないのになぁ。
男女のセックスが正統の文化なら、ホモやレズは異端?
でもそれ自体が倒錯した文化に過ぎないわけだろ。
新井の漫画のホモだのなんだのは、もっと存在(魂)同士のぶつかり合いみたいなものなんだと思うぞ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 19:13 ID:UFTO3kTw
>87
ホモやレズと言った性的嗜好や同性愛を否定はしませんが
大多数のノーマルな人たちが新井作品について語るこのスレでは
スレ違い気味なので、そういう話題をやりたければ他のスレに勃てて下さいってこった。
少なくともトシがモンちゃんにケツ掘られたシーンには魂のぶつかり合いは感じなかった。
8986:02/07/09 23:11 ID:.eclk75s
スレ立てました。漫画タイトルの単語をひらがな検索でお願いします。

>>87
原作を読む限りホモがスレ違いとは思えないけれど
リアルホモな話題でなく夢見がちな801話になれば確かにスレ違いかも試練。
それに女子がリアルホモを語れたとしても、夢入ったホモ語る女子の方が断然多いんだから
デフォルトでそう思われても仕方ない。ヒソーリ行こうぜ。
9074:02/07/09 23:37 ID:nR3mmvE.
>85
ま、漏れはそこまで理屈っぽく考えねえけどな。漏れはいわゆる「小林サカー思考」でイイとオモタだけ。
「考えるなぁぁぁぁぁぁ!!感じろぉぉぉぉぉぉ!!」
9111:02/07/10 03:18 ID:Ckm4kJYs
無視されるだろうと思ってちょろっと書き込んだやおい話に
乗ってくれた方どうもアリガトウ
不快だった多くの方ゴメンササイ
しかしスレまで立つと思わんかった。

ところで新井漫画では「童貞」に関するこだわりを持ってるキャラが多いね
トシ、シュガーのさくらい、宮本も「主義で女は買わねえ」
童貞というか素人童貞へのこだわり。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 07:48 ID:UsCcrKRg
この掲示板を見てる人のなかでWIMの同人誌だす人いないかな?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 22:03 ID:TjESDpvg
>>91
新井さんもインタビューで「風俗行ったのにできなかった」とか言ってたよね。
最初は愛情に真剣な感じがして良いなあって思ったけど、
新井さんって、愛のない行為よりも、お金を払っての行為にこだわってるのかな?

>>92
需要がどれだけあるか(;´Д`)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 01:39 ID:oRjlkVjE
童貞じゃない人間はその部分にある種余裕があるから、
必死な人間を書きたい新井さんは避けてるんじゃない?
いや悪い意味じゃなくて。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 02:49 ID:d56B/OdA
新井さんって何気にちょこちょこ顔出しているよね
その内テレビとかにでるかも(それはないか)
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 03:00 ID:c0wbnL0k
最近になってからだよね。出るようになったの。
業界(?)にはファン多いだろうからオファーも多いだろうし。
単行本をたくさん売りたいってのがあるんだろうな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 12:18 ID:jn0Ernqc
資金難で仕方なくインタビューを受けるようになったって言ってたはず。
新井氏は、実はそういうのは嫌いだそうで。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 13:59 ID:cusS4XCU
対談企画とかないんかね。
文化人系はちと勘弁だけど、誰と対談して欲しいとかある?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 14:45 ID:.N4mXzPw
板垣恵介と喧嘩(笑)
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 17:08 ID:0bRXs20U
作者の顔が見えるのっていい場合と悪い場合があるよね。
新井さんはすごくいいパターンだと思う。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 17:38 ID:HijbnJsw
>>99
イメージ的に凄くいい勝負になりそうだな(w
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 12:01 ID:CuLb3.BA
あきまんに新井英樹の話題振るなよなと言ってみるテスト

たいした意味ないので、放置しといてください。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 13:15 ID:45HQr3mY
ごめん、あきまんってなに(誰)?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 23:40 ID:sELvnbGU
確かカプコンのイラストレイターじゃなかった?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 23:55 ID:xdsqxC/s
>>102
誰かふったのか?
痛いな。それは。
見てこよう。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 00:26 ID:orQYlxEo
何故誰もキーチに触れない・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 01:02 ID:NJZdFmiU
>>106
俺の場合はまだ読んで無いから。今、ここ見て発売日に気づいた・・・。
隔週の上に発行部数少ないから売ってんの気づきにくいよ。
10885:02/07/13 02:43 ID:.TOPum8Q
>>87
まあ細かいことに遅レスもなんだが・・・
>少なくともトシがモンちゃんにケツ掘られたシーンには魂のぶつかり合いは感じなかった。
なんかズレてないかい・・・?
俺はたとえばアイリーンの女衒とそのハーフの手下とかのことイメージしたの。

>>90
「それは思考停止だ。」(笑)
ま、どーでもいいけど。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 08:41 ID:NJfbLvew
>108
それまではWIM(トシモン)の801がどうこうって話ばっかりしてたから
そのシーンの話をしたの。ホモ女衒のシーンは確かに熱かったと思うが・・・。
( ´Д`)ア〜〜〜〜〜〜もう、801の話は他板でして下され。
11087:02/07/13 08:41 ID:NJfbLvew
あ、>109書いたのは>87です。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 23:04 ID:5X3I3OpI
この漫画の良さとして「不条理さ」を上げる人が時々いますが
不条理の意味が、こういうのと似てる気がしてあまりよい気が
しないし、それを理由とした漫画の良さを理解することができません・・・。
http://www.nikkansports.co.jp/osaka/osk/p-osk-fr02.html
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 00:15 ID:0mMhih8Q
そうだね。
でもWIMの場合は、むしろその種の文脈で安易に語られる「不条理」を内側から食い破るつもりで描いていたのじゃないかな。
結局ある種の怨念(ルサンチマン)が彼(殺人者)にそうさせているのに彼(殺人者)はそれを直視できなていない、という論法で。
殺人者が自分の殺人行為の意味付けとしてそれを語るのは自己欺瞞だよね。
捕まったトシがモンと一緒にやった凶行に寄せ集めの教養である種の意味付けをしようとしていたのと同じ。
「命」という次元から見れば、生き死にの運命はまったく不条理そのものだけどね。
それこそ「神」の視点から見たハナシであって。

地上の人間社会が生殺与奪をほしいままにする大きな力の論理の内部で動いてるのもまた現実なわけで、
そこで世界規模にまで肥大した無目的なテロリズムというアンチテーゼを持ち出してぶつけてみるという意識もあったのかもしれないけど。
11390:02/07/14 00:46 ID:k/GK.jFU
>>108
何が思考停止だ。(プ じゃあお前のは屁理屈か?(ゲラ
11485:02/07/14 02:46 ID:0mMhih8Q
85なんて全然理屈っぽくないと、自分では思うんだが・・。(ヘラヘラ
11590:02/07/14 10:12 ID:o6iQXjGE
>>114
そうだな。お前のはただの妄想だもんな。(ニヤニヤ
「僕ちんは深読みするあまりこんな妄想を抱いてしまいましたぁ。」
って言う自分の奇知害っぷりを晒した痛々しいレスだもんな。(爆笑)
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 10:59 ID:/M0/YqBE
笑ったものか! ネタにしたものか! こいつは迷う、迷うッ!
 
 
議題! ひとまず必死になろう!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 12:13 ID:5Udc2bn.
(´-`).。oO(なんでこのスレってこんなにねちっこいの多いんだろう・・・)
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 12:18 ID:tUo4dSik
WIMつーか、新井好きには一癖ある奴が多いんだろう。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 12:23 ID:1rcCr9lc
>>117
同じ奴だと思うなぁ…
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 17:02 ID:V0SQ8eig
俺も同じ奴だと思うな
思う、じゃないのかという様な言葉を使っても
限りなく断定的且つ人の意見は聞かないくさい臭いをプンプン感じさせるレスには
見覚えがありまくります
12190:02/07/14 21:04 ID:o1DZK/Lc
>>120
同じ奴と言われてもなあ・・。2ch内でそういうのは証明しようが無いんだけど少なくとも
俺が暴れるのはコレが最初だよ。ねちっこいと言えば85もレスに軽くネタで返しただけで
何が気に入らねえのかしつこく絡んできたりして。ヤシも相当ねちっこいよ。
少なくとも俺は85としかやらねえから放置しといてくれ。
85よ。何かまだ言いたい事があるならいつでも相手になるぞ!レスしてこい!
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 00:00 ID:oIcXzmiI
よそでやれ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 00:07 ID:0.7jGvIQ
いつでもとか言うやつに限って、相手が呆れて放置したら勝ったとうそぶく罠。
殺人代行依頼出してこい(w
12490:02/07/15 00:48 ID:ejNlktxQ
>>123
ま、実際そうなるな。呆れようが何だろうが戦意喪失した時点でソイツの負け。
しかも85の方から吹っかけてきたんだから今さらそんなスカした態度取ってももう遅い。
85よ。こっちはそういう方向で行くから。来ないなら勝手に勝ち名乗りしちゃうよ〜ん。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 00:58 ID:HAitXNWg
よそでやれ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 04:41 ID:h9X9S.cU
(´-`).。oO(やっぱりねちっこいの多い・・・)

てゆか何か一人でカラ回ってるだけか。

(´-`).。oO(そういう奴も多いよなぁ・・・)
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 06:15 ID:F0v9Vhmc
前スレあがってるのでage
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 08:33 ID:Sa.ZMaNU
前スレにもいたが、一人でハッスルする奴の多いスレだ・・・。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 21:14 ID:kHGdOo0E
アホくさ!!
130ロ(`▽´)キ:02/07/15 21:37 ID:HAitXNWg
誰もいないスレ。ひとりぼっち
131ロ(`▽´)キ:02/07/15 21:37 ID:HAitXNWg
誤爆スマソ
13290:02/07/15 23:26 ID:ZytgKGfk
う〜〜ん・・もう1日待とうか・・。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:59 ID:HAitXNWg
>>21
ふふ、幸せそうな寝顔ですね(*´∀`)
 
さ、安心しましたか天羽さん(*´∀`)
行きましょうか(*´∀`)
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 00:00 ID:L6F4OHrM
誤爆スマソつーか今日二度目ですた。
回線切ってヒグマドンと対峙してくる
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 19:44 ID:OBsYb7/Y
何故誰もシュガーに触れない・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:06 ID:kdVgy7IA
>135
不採用→荒れて喧嘩売る→まさに不肖
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:29 ID:Re.5nVq6
キーチもシュガーも次回はなんか起こりそうで楽しみ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:31 ID:OBsYb7/Y
シュガーいいね。リンがなんかもうダメダメなところが最高。
13990の勝利&終了宣言:02/07/16 22:54 ID:RSQcIVeU
まあ、じゃあソロソロ2chの型通りに決めて終わりマショか。オイ!85!!お前がどこの
だれかも知らんがな、奇知害じみた妄想レスしてんじゃねーよ。もっとガッツが
続く奴かと思ったが全然大した事ネーナ!(ゲラゲラ
くだらんレスしか返せねーお前は「ヌケサク」と言うアダ名にケテーイ(核爆笑)
かなり頭のお痛いアナタは回線切って首吊って氏になサーイ!!
もうこの際、白状しちゃうけどお前のレスにはこんな反応しかデキナカターヨ!
??!!?何だ?85は何を必死に妄想をのたくってんだ?!奇知害か?!って感じだよ(へらへら
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 23:57 ID:2q5Bxl8Y
これからリンがどうなってくのか気になる。
ダメ人間だけど天才、ってことで許されちゃうような
書かれ方をするのかそれともある程度真人間に
更正するのか。どっちかってゆーと前者であって
ほしいなー
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 00:07 ID:2hBmcirQ
皆さん、>139はプロなので喧嘩売っちゃ駄目ですよ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 02:35 ID:QMLCbVVw
自己レスすんなクソが
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 04:08 ID:ZAgzIyH.
だめっつーか、料理屋の「社会」にはあわなかったんやな。
営業とかではわりかし使えそーな気がする。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 04:48 ID:/.xd30B6
>>143
いや、あのいい加減さは合わない、じゃなくて社会不適合者って言っていいレベルだろ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 05:38 ID:jVrQHbnY
社会生活を送る上で、リンのあの駄目さ加減ははっきり言って腹が立つ。

が、リンがボクシングをするところは、もっと見たいと思ってしまう。
14685=青26才? ◆n6hIUOsc:02/07/17 06:13 ID:FFwLiIUc
ええ?
俺のいってることまともジャん。。いやマジデ。おかしいなぁ。。
負けなら負けでいいよ。
だって俺は俺が正しいことを知っているからね。(遠吠え)

>144
なしてリンはあんたセイカクになったんだべしゃ。
でも、性格破綻者だから物語が面白くなるとも言えるかも。

プロを否定してもプロになって舞台に上がらなければ自分を証明出来ない。
自分を証明できなければ、人生の負け犬になるしかない。
シビアーやな。あたりまえやけど…。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 06:37 ID:FFwLiIUc
ああ?
なんか知らんけどひとりでにトリップが。どうしてだ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 06:54 ID:31gHAv22
(´-`).。oO(139見てレスできるなんて凄いなぁ・・・)
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 07:32 ID:FFwLiIUc
だってわしつよいもん(エヘラエヘラ
ばかにはかってにいわしときー
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 17:30 ID:bwoNaaO.
正直リンの板前修業なんかかけらも見たいと思ってなかったんで、板前話が
半話で終わってくれて単純にウレスイ(w
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 22:56 ID:7f4XQpUc
>>144
いや、一応新聞配達はちゃんとやれてたようだし。
15290の真・終了宣言:02/07/18 00:51 ID:zSXwfaqo
>>146
シャチョサンズルイヨ!キテキテイッテルトキハコナカッタノニ・・。デモダイジョブ。予想してたから。ダイジョブヨ。
ボクガオワリマシタセンゲンシタアトクライニクルンジャナイカトオモテマシタ。ダカラ縦読みニモシテタヨボク。
デモモウオワリニシタイヨダカラボクモヤメマス。デモ予想通りの行動を取っちゃうシャチョサンテかわいいネ♥
153ハァ?:02/07/18 01:32 ID:N.UuF9r.
>>152
ウルサイヨアナタジイシキカジョーダヨ オメデタイネ
カケヒキナンテシナーイヨ ボクタンジュンダカラーNe
チョトマドアケテモットヒロイヒロイセカイimageシタホウガイイYo!

ナンデモカデモジブンチューシンヨクナイヨ
ソノバソノバノキブンダケデモノイッテルトソノウチダレモアイテシナクナルヨ
ジャネ

>>151
そうそう。配達先覚えられなくて悔しくて泣いた、ってね。
まあそれがふつうなんだけどもさ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 02:42 ID:meJ3YdZU
だからあんたらよそ行ってやれって。ワロタけど
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 04:29 ID:WN6U6nAM
笑えねーよ。
二人とも顔真っ赤にして書き込んでんだろーな。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 09:42 ID:4kIVK5Dw
>>151
就職先に思いっきり遅れて行って嘘ついて怒られて逆切れじゃ
どこでも通用しないと思うが・・・
157ハァ?:02/07/18 20:44 ID:/1Ox4Az6
>155
おまえのけつの青いのはよくわかるぜ!

>156
だってあれはもとより流れでそうなっちゃっただけで気のすすむ話ではなかったわけだし。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 20:51 ID:IHgAD5l.
         ∧_∧
        ( ´Д`)
        (ぃ9  ) <世界は俺のもんだ! 
        /    ∧つ
       /    \ 
       / /⌒> )
      (_)  \_つ 
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 22:56 ID:VOW4sD0I
今、スペ読んでて気づいたがページ端のキーチの登場人物紹介のとこ!スゲエ事書いてる。
>染谷輝一(キーチ)●主人公。神意と霊力と獣性を内包する恐るべき4歳。
だと。ま、そんだけ。しかしこの設定でキーチが成長するとスゲエ漫画になりそうで結構楽しみだ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 23:12 ID:89FXrFu2
そういえばキーチ2巻、7月30発売ってガイシュツ?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 23:37 ID:mzn2VNZU
>>157
そーゆー問題じゃないって(藁
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 01:31 ID:mYRvouZw
面接一つ蹴られたぐらいでダメ人間決定か、おめでてーな(w
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 02:42 ID:Th.hJy6E
>>162
そーいう問題じゃないって

それとも新井に言ってるの?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 03:02 ID:SJALdxR2
>>163
>>162は生まれて20数年間社会に出たことの無い馬鹿だから相手にしちゃだめだよ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 03:27 ID:VrVSfjc2
ん?
面接ひとつ落ちたくらいじゃ良くある事なので駄目人間とは思わないが、
就職したのに遅刻して理由の代わりに嘘つくのはやはり最低だと思われ。
シュガー読めてないので的外れだったらスマソ。
166ハァ…:02/07/19 10:34 ID:ALkjmI2M
>>159
ああいうのって作者が書いてるの?
それとも編集者とか?

>>161>>165
だから、やっぱりはじめからいきたくなかったというのが大きいと思われ。
母親がリンの冗談半分だった話を聞いてほとんど独断ですすめちゃったわけでしょ(第一回)。
リンはそれに不服な意思(のようなもの)を表明してる(母親に「ウソなの?」と言われてひっこんじゃうけど)。
それに、リンは上京すること自体に何かを期待していた風がある(やはり第一回)。
16歳の田舎の不良のやることなすこということなんだから、結構あたりまえだと思うけどな。
あのくらいの図ずうしさがあってはじめてこの物語が進展してるように思える。

…と、長ながと語ってしまいマスタが、どうでしょう。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 23:45 ID:wGpp/2Cw
あの辺の描写は、『宮本から君へ』っぼくて良いですね^∀^
168きしょ:02/07/20 00:07 ID:.cd6bza6
まあ、じゃあソロソロ2chの型通りに決めて終わりマショか。オイ!85!!お前がどこの
だれかも知らんがな、奇知害じみた妄想レスしてんじゃねーよ。もっとガッツが
続く奴かと思ったが全然大した事ネーナ!(ゲラゲラ
くだらんレスしか返せねーお前は「ヌケサク」と言うアダ名にケテーイ(核爆笑)
かなり頭のお痛いアナタは回線切って首吊って氏になサーイ!!
もうこの際、白状しちゃうけどお前のレスにはこんな反応しかデキナカターヨ!
??!!?何だ?85は何を必死に妄想をのたくってんだ?!奇知害か?!って感じだよ(へらへら
まあ、じゃあソロソロ2chの型通りに決めて終わりマショか。オイ!85!!お前がどこの
だれかも知らんがな、奇知害じみた妄想レスしてんじゃねーよ。もっとガッツが
続く奴かと思ったが全然大した事ネーナ!(ゲラゲラ
くだらんレスしか返せねーお前は「ヌケサク」と言うアダ名にケテーイ(核爆笑)
かなり頭のお痛いアナタは回線切って首吊って氏になサーイ!!
もうこの際、白状しちゃうけどお前のレスにはこんな反応しかデキナカターヨ!
??!!?何だ?85は何を必死に妄想をのたくってんだ?!奇知害か?!って感じだよ(へらへら
まあ、じゃあソロソロ2chの型通りに決めて終わりマショか。オイ!85!!お前がどこの
だれかも知らんがな、奇知害じみた妄想レスしてんじゃねーよ。もっとガッツが
続く奴かと思ったが全然大した事ネーナ!(ゲラゲラ
くだらんレスしか返せねーお前は「ヌケサク」と言うアダ名にケテーイ(核爆笑)
かなり頭のお痛いアナタは回線切って首吊って氏になサーイ!!
もうこの際、白状しちゃうけどお前のレスにはこんな反応しかデキナカターヨ!
??!!?何だ?85は何を必死に妄想をのたくってんだ?!奇知害か?!って感じだよ(へらへら
まあ、じゃあソロソロ2chの型通りに決めて終わりマショか。オイ!85!!お前がどこの
だれかも知らんがな、奇知害じみた妄想レスしてんじゃねーよ。もっとガッツが
続く奴かと思ったが全然大した事ネーナ!(ゲラゲラ
くだらんレスしか返せねーお前は「ヌケサク」と言うアダ名にケテーイ(核爆笑)
かなり頭のお痛いアナタは回線切って首吊って氏になサーイ!!
もうこの際、白状しちゃうけどお前のレスにはこんな反応しかデキナカターヨ!
??!!?何だ?85は何を必死に妄想をのたくってんだ?!奇知害か?!って感じだよ(へらへら
169きしょ:02/07/20 00:08 ID:.cd6bza6
きしょ〜。
170きしょ:02/07/20 00:09 ID:.cd6bza6
きしょお。
171きしょ:02/07/20 00:10 ID:.cd6bza6
核爆笑
172きしょ:02/07/20 00:11 ID:.cd6bza6
マショか マショか マショか〜
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:12 ID:A79o.K4M
>>166
いや、それでも約束しといてあの態度は無さ過ぎるだろ。
まあ16歳不良少年としてはよくいるかもしれないけど。
とりあえず作者はリンを今の所は社会不適合者的に書いてるので
これからどう変化してくのかなーと。してかなくてもいいけど。
174きしょ:02/07/20 00:12 ID:.cd6bza6
(へらへら
175きしょ:02/07/20 00:15 ID:.cd6bza6
お前は「ヌケサク」と言うアダ名にケテーイ
お前は「ヌケサク」と言うアダ名にケテーイ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:29 ID:0wXExHOQ
>>175 
確かにおまえきしょい。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:42 ID:X4K7ASaA
まあ、まだ16歳だからな。世間知らずはしょうがねーとしても八つ当たりはイカンな。
あのボクサーは全然関係無いんだから喧嘩を売るのは筋違い。しかも板前は成り行きでも
ボクシングは自分でもやりてーとオモテんだからソコでは礼儀正しくするのは当然。
けど個人的にはあの展開はガチンコファイトクラブっぽくて好きさ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 01:12 ID:MZ5OI55k
>>177
けどどうなんだろう、あの会長だとリンの態度なんて
気にしないで特別扱いしそう。
この漫画のテーマ自体が「大した努力しない天才>>>>>>>努力してる凡才」
ってとこあるし。
179ヌケサク?:02/07/20 02:10 ID:ir9W79.o
あそこまでオカシイのも凄いよね。会長。
リンって世間的な意味では性格破綻者ぽいのに根はしっかりしてそうなのがわからない。
興味のないものにはとことんズルいけど、興味のあるものにはマジメ?
何が彼をそうさせるのかな。
ああいう人格って、たしかにありそうな気もするけど。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:29 ID:8uYsPaXc
>>179
しっかりっつーかちゃっかり、って方が正しいかも。
まあ普通にいい加減な少年なんだろうけど要領はいいって
感じかな。
181ヌケサク?:02/07/20 08:30 ID:ir9W79.o
考えてみたら、会長とリンがどういうコミュニケーションするのか気になってきた。
やっぱボクシングを伝授したりするんだろうし…。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 09:24 ID:xy90/VgI
どっかの映画系HPで深作監督がWIMの映画化に向けて
現在、東北でロケしてるってかいてあったんだけど
真相を知ってる人います?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 09:27 ID:nw7b4cRA
会長にとっては最初から出来たが重要なんだし伝授とか無いかも
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 11:24 ID:1gVMZLLA
>182
マジかよ?
深作だとバトロワみたいにほとんど殺戮シーンだけになっちゃって、
一般人が読みもせずにWIMはバトロワの二番煎じだとか印象づけてしまいそうだな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 11:52 ID:xy90/VgI
HPにかいてあったのはマジです
脚本はバトロワと同じで息子がやるとかいてました
息子がWIMのファンなんだと
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 12:01 ID:HarWV.NM
どうも。新井のファンサイト(図鑑)作ってる者です。
映画化情報見つけましたので。。こちらにも貼っておきます。

ttp://isweb40.infoseek.co.jp/cinema/monpoi/index2.html
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 12:51 ID:tJJevdGY
なんかマジネタぽいなぁ・・
うわぁ・・いやだなぁ(;´д`)
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 13:22 ID:w0VCn7DA
嬉しいような嬉しくないような。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 14:19 ID:/qKK2SRs
うわ 凄ぇ嬉しくない。
しかも深作。

あの爺ィ今すぐくたばらねぇかな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 14:24 ID:q7B8J7n.
息子がどれだけ原作を汲み取った練った脚本を書き上げられるかにかかってるんじゃないの。

息子なら深作にも意見できるだろうし。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 14:32 ID:q7B8J7n.
>186
ホントっぽいね。でも舞台は秋田だけか?
モンは下手な若手役者にやって欲しくない気はする。

ところで、新井さんのファンサイト見てみたいのですが、
URLとか教えてもらえませんか。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 16:26 ID:G7Vqu//k
アニメ化の方がよかったなー。
あの癖のある絵柄が動いてるところ見たかった。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 17:20 ID:Rf2L5lt2
映画化?
最悪です…
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 18:56 ID:c03OWgqE
BRも映画だと原作の魅力が全然表現できてなかったしなー・・・
映画だけ見て原作のことまでわかったような気になる人が
いそうで不安。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 19:02 ID:Hq6ZrJfY
もうこのさいドラマにして
漂流教室のようにラブストーリーにしてしまえ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 21:10 ID:tOMhRpsY
問題はどうやって2時間にまとめるかだ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 21:37 ID:tOMhRpsY
問題はどうやって2時間にまとめるかだな
198名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/20 22:26 ID:WZwGIVvY
問題はどうやって2時間にまとめるかなんだな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 22:27 ID:WZwGIVvY
問題はどうやって2時間にまとめるかなのだ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 22:33 ID:otPgMS2g
問題はどうやって2時間にまとめるかだべ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 22:33 ID:otPgMS2g
問題はどうやって2時間にまとめるかだべさっ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 22:38 ID:b4AUq5O2
問題はどないして2時間にまとめるかやな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:13 ID:l03LSRrM
でもこれでたくさんの人の目に触れたら、アニメやハリウッドでのリメイクもありえるのでは?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:26 ID:nDTFpI/.
ありえそうにない・・・
205186:02/07/20 23:28 ID:LDLu3t.c
>>191
ここです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~perflist/wim.htm

以前、ピクトアップって雑誌で深作健太がこんな事書いてました。

●映画化したいワケ
僕の聖書。すごい台詞と思想のマシンガンで何度も頭蓋骨を
打ち抜かれた。「俺は俺を肯定する」「道端の石コロどかしただけだ」
「命は平等に価値がない」・・・・・。僕がこれから表現者として生きて
ゆくために、絶対にいつか勝負したい作品。

●映画化プラン
まずはこのヤバネタを、あえて全国系のメジャー作品で仕立て
上げるのがテーマ。モンには若い頃の長渕さんがいいんだけど・・・・。
BR(バトル・ロワイアル)をひきずるなら、思いっきりヨゴレれて
もらって安藤政信・藤原竜也タッグのトシモン、ユリカンには
たけしさん。監督は若い人ではなく、しっかりと役者を演出出来る
ベテラン監督(かオレ!)を起用して、とにかく痛くて泣ける映画に
仕上げたい。あ、でもヒグマドン担当は樋口真嗣監督で。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:36 ID:DnLg7nUM
マリアは?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:40 ID:zhO9EyLM
監督の息子の道楽かよっ!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:40 ID:zhO9EyLM
あ、ネット出すなら2ちゃんねる使ってヨロシク。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:50 ID:vJU7HGI.
でもさ、ヒグマドンはどうすんだ?CGか?まさか着ぐるみ?!
それとラストはどうなんだ?原作通りの地球爆発まで持ってくのか?
あ〜〜〜!!訳分かんねえ〜!!どうやってアレを映画化すんだ?
まじでただの殺戮映画になっちまうんじゃねーかと心配するが、しかし頑張って欲しい!
ぜひイイ映画を作ってくれ!企画倒れだけはヤメテ・・・。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:53 ID:zLbDXxl6
っていうか・・ユリカンにたけしって考える時点で(゚д゚ )ポカーン
バトロワ二番煎じケテーイ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 00:23 ID:ekcNve9w
いや、武は良い。
安藤政信・藤原竜也タッグは絶!対!N!G!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 00:25 ID:5HReYUdQ
確かにたけしはちょっとな……あのおっさん、演技しねえからな。
いつも素のまま。ま、そこが良いんだけど、狸役には合わないね。

ヘイズはチャック・ウィルソンに是非やってもらいたい。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 00:28 ID:ekcNve9w
由利徹は死んでるしな。

あと、拳銃自殺したあの人は、あの俳優しかいねえ。
何て名前だっけ?鮫肌男と桃尻女で無線使ってたアイツ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 00:32 ID:5HReYUdQ
わかとあきら(漢字忘れた)だな。
そっちは判ったんだが、拳銃自殺した人って……誰だっけ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 00:32 ID:lMQFelrc
とりあえず、素直に喜んでみる。
216214:02/07/21 00:34 ID:5HReYUdQ
あ、ジョージクリーナーか!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 00:44 ID:osdWtYN2
>安藤政信・藤原竜也のトシモン
>ユリカンにはたけし
>痛くて泣ける

反吐が出そうだ。
だれか消火器爆弾用意してくれ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:59 ID:UehWczVQ
長渕剛が若かったらモン役に使えそう。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 01:02 ID:ekcNve9w
モンを演じきれる奴いねーしなー。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 01:08 ID:b2z/uN9c
トシママのエピソードだけで一時間半使え
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 01:15 ID:rS7ThD4E
青森県警察署署長役は橋爪ナントカだな。

ついでなので聞いてみる。このセリフだけは外して欲しくないってのはある?私は
「局長賞、ゲーット!」と
「(ヒグマドン被害報道を見た若者の)少ね〜!500はいけ500は!」。
あとトシモンにあこがれる若者達の行動。
どれも皮肉とわからず受け取る馬鹿が出そうだけど。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 04:57 ID:Af54gs8s
下手に詰め込みすぎようとせずに青森県警襲撃までで1作品にすりゃあ結構作り込めるかも。
でも普通に考えてトシタイーホ、イヴの惨劇でエンディングだな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 06:56 ID:0MXYQG0U
映画化反対はどこに訴えたらいいの?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 07:57 ID:ekcNve9w
ここで。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 08:16 ID:Qj/Ynib6
新井英樹の暴力表現は北野武のソレと同じタイプなので
武に監督やってほしい。他に薦める監督と脚本家は?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 08:52 ID:Af54gs8s
>>223
とりあえず消火器集めとけ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 12:03 ID:pgFC7ugc
まさか指輪物たりみたく何作かに分けて作ろうと考えてないだろうな・・
ありゃ大一作がよほどヒットしないとだめだが・・まさかな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 12:13 ID:fsFQ1wrY
>>227
そこまで長くないからなぁ…

トシのオヤジはやっぱ蟹江敬三か?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 12:16 ID:7oz8uEt.
>>221
あそこらへんの若者描写の皮肉っぽさはスゲェよな。
あの手のアフォは実際に沢山いそうだ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 14:02 ID:TEXuCun.
>205のBBSから引用
深作監督の長男健太氏は「台本作成はこれから。内容はまだ言えないが、
(映画は)『命は不平等』というテーマを掲げ、生きることの本質に迫る
バイオレンスものになる。」と話している。

なんつーか・・・WIMの中に登場しそうなキャラだな>深作息子
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 14:52 ID:OrQ1BhDc
>なんつーか・・・WIMの中に登場しそうなキャラだな>深作息子

いい意味で?悪い意味で?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 14:55 ID:WN.2YrS2
いくら儲かっていないからといって
糞映画になるのがホトンド確定しているのに
映画化を許した新井サンに萎えます
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 15:49 ID:4nd4vI62
WIM、最後の方よくわからんのやけど
モンは結局どうなったの?
ヒグマドンはなんだったの?
なんで核戦争になったの?
なんで、火の鳥みたいな最後なの?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 17:35 ID:C9HRRwVs
やっぱりヒグマドンにはでてきてほしい?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 18:31 ID:osdWtYN2
>234
出てこないで欲しい。
あとトシとモンとユリカンと飯島猛にも出てこないで欲しい。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 18:42 ID:GaWSfG2M
>>235
激しく同意
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 19:34 ID:GzjJAOmk
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 19:43 ID:ajKThpo.
映画化ですか。鬱ですね。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 20:48 ID:UC9saWGg
>235
そりゃつまり、女子高生の考え方や恋愛感に視点を向けた作品ということか。
で、それを取材するのが星野か。それならチョト見たいかもな。

>229
絶対いるよな。深作もその手の人間でなきゃ希望の花がもてるんだが、どうよ?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 20:52 ID:GpXcJklE
WIMの名を語った完全オリジナル映画
これがこのスレの総意とみなしてよろしいですか?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 00:56 ID:IYMFV5d2
>>221
>>239
なんつーかあんたらはあの若者達の発言とか新井さんが
それを反語的だ、って言った意味をわかってないんじゃないかって
気がする。どう違うんだ、と突っ込まれても上手く反論できんのだが。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 01:23 ID:IYMFV5d2
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 01:41 ID:5V5WNJJI
映画化するも大コケに2000ヒグマドン
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 02:38 ID:WGIdaorA
>>241
若者の発言自体が反語的(実は心にも無い事言ってる)って事?

新井英樹はスターシップトルーパーズを「世の中救いがたいバカがいかに多いかと
いう事を表現した傑作」って評してたから、俺は素直に祭り好きの世間に対する
強烈な皮肉だと思ってた
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 03:12 ID:IYMFV5d2
>>244
いや、そうじゃないんだ。
なんつーかその祭り好きの世間の中に
は俺たちも入ってて新井さんも入ってるんじゃないかと。
ただそれを外から見て人間って怖いし馬鹿だな、っつーか。
あー、上手く言えん、ごめん。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 03:14 ID:IYMFV5d2
>>244
それでもって>>221さんとか>>239さんとかは
自分たちは馬鹿じゃなくて、世間は馬鹿だ、と思ってる
ような感じがしたから。って前にも同じような感じの
やりとりが前スレかどっかであった気がする。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 03:30 ID:WGIdaorA
>自分たちは馬鹿じゃなくて、世間は馬鹿だ、と思ってる
>ような感じがしたから

いやそれ皆(自分もバカの一人って)判ってて逝ってるよ
チミが思ってるほどここの連中もバカじゃないよ
でもそれ言いはじめるともう何も言えんから
言わないだけ。

極端なハナシ、あんたの言い分だと世間が殺せ殺せ言ったら
それに従うのが正しいって事になるでしょ
聖人以外は。
バカがバカを罵倒するのはおかしいってんなら
普通のバカな人間には
もう何も言えないよな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 03:47 ID:IYMFV5d2
>>247
まあそのレスであんたが馬鹿だってことはよくわかった(藁
2ch歴も浅いでしょ?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 04:23 ID:LlBSBGvY
>>248
部外者レスでスマンが
自分には結局君が何を言いたいのかよく判らない。
偽善者ヅラしないでトシモンとかヒグマドンを素直に応援しとけって事?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 04:27 ID:LlBSBGvY
それと>>221とか>>239が馬鹿だってのはわかったけど
肝心の>>248はトシモンみたいな連中を見てどういう態度をとるのが
正しいと思ってるのかな。それが知りたいな。

それと2ch暦自慢は傍から見てて恥ずかしいのでやめた方がいいと思うな。
2ch暦ってむしろ恥だろ、どう考えても
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 04:56 ID:3TlgCD4Y
たしかに(藁 とか使うのはかなりのベテランだな。


つか、このスレはほんとに時々変なのがくるよな。
真性でもない微妙なやつが。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 06:01 ID:f5z1dyls
たとえ偽善でも、トシモンにあこがれても、絶対悪として憎むべき。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 07:18 ID:QlDi8Dkg
そんな事より映画観に行く?、俺は否定派だが
たぶん観に行ってグッズも買うとおもう(ヒグマドンぬいぐるみとか)
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 08:01 ID:/TkdEqKE
ビデオ待つ
ってか本当に映画化されんの?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 08:07 ID:axikkdfs
吹っ飛んだり打たれたりして人が死ぬ場面をきちんと描かないと
映画化する意味がない。

映画化したいっていうだけの話じゃないの?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 18:15 ID:N.dbr10A
新井英樹が監督なら観る!
映画監督になりたかったようだし。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 18:47 ID:/tU9KYHk
>>256
激同意。それしかない。
258248:02/07/23 00:35 ID:td4N/Rok
>>249
ごめん、俺の小さい脳みそじゃ説明できん。
なんつーか新井さんはあそこでトシモンマンセーって
言ってた奴らを馬鹿だな、とは思ってたけど見下してたわけじゃなか
んじゃないかと。
>>250
どう思うのが正しい、ってのは無いだろ。
あと別に2ch自慢じゃなくて明らかに2chの空気読めてない
レスだったから。2ちゃんねらーって自分たちは立派なんだ、って
立場に立ってDQN貶すの得意じゃん。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 00:39 ID:N0aJyfIU
>>205
URLを教えてくれてありがとう。
見てみました。きれいなページっすね。インタビューとか読めたし。よかった。

トシモンに対する態度は錯綜してるから面白いんじゃなかろうか。
個人的には「殺しは倫理じゃねえ、覚悟だ」ってなセリフがいっちゃんピンときますけど。

でも、WIMはたしかに面白いけど、これが聖書だとまでのたまうプロの脚本家はちょっと信用できないかも。
自分の手で映画化させてみたいってのもわかるけど。
どこまでわかってるのか…疑問だ。

でもこうしてこのスレッドもにわかに活気付いたわけだし、映画化は意味のあることだよね。
なにより絶版作品も重版されるかもしれない!
260>258:02/07/23 00:45 ID:N0aJyfIU
>なんつーか新井さんはあそこでトシモンマンセーって言ってた奴らを馬鹿だな、とは思ってたけど見下してたわけじゃなかんじゃないかと。
でも時たま、異様にデフォルメされたキャラがサブキャラが出て来てなかった?
トシモン騒動に浮かれてる(?) 大衆というか、マスコミというか、かなり軽蔑的に描いてはいたと思う。
実際、神戸のサカキバラ事件とかでもカメラの後ろでピースサインするドキュンどもとかみて、むかつかないやつはいなかったでしょ。
あれはどうみても愚かしいと思う。
単行本14巻の星野のレポートの中でも、ヒグマドン沈黙以後の狂騒の世界を「そこに未来はない」と評してるし。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 01:46 ID:wdJ.R44E
>>260
あー、うん、俺の言い方ちょっと変だったかも。
馬鹿だ、と書いてたし軽蔑もしてたんだろうけど
ただ自分はそーゆー奴らとは別で、みたいな
書き方はしてなかったんじゃないかと。
ちゃんと自分の中、つーか人間全体に
そーゆー部分がある、って書いてたような。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 02:30 ID:jK.m9pLQ
>ただ自分はそーゆー奴らとは別で、みたいな
>書き方はしてなかったんじゃないかと。

自分の中にそういう部分があるのは大抵の人間は気付いてるんだよ
気付いてるのを表に出すか知らん振りをするかの差はあるが。
お前、自分以外の人間がバカに見えちゃうってクチのやつだろ?

それと「俺の小さい脳味噌では」とか心にも無い卑屈な事言って
予防線を張るのは止めろ
あんたの書き込みは『自分のバカさ加減が判ってない連中』よか虫唾が走る。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 02:37 ID:jK.m9pLQ
ハッキリ言って「僕らの中にもトシモンがある。彼らの気持ちも判る」とか
2流の評論家みたいな事をしゃあしゃあと言ってる奴って気色悪いんだよな。
ユリカンだって心の底じゃそう思ってたけど公で言わなかっただろ?
どっちに付くかはっきりしろってぇの!

トシモン祭りやってた連中の方がまだ全然マシ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 02:38 ID:r6xS1By6
まあ、バカがいるのはしょうがないけど
目の当たりにすると気になってしまうという事で。

自分も何らかのバカを抱えてるんで、誰か指差して「バカバカ」言っててもなぁ・・
それもマンガを読む様に「遊び」としてやってるならいいけど、あんま本気になって言ってる奴はちょっとね。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 03:03 ID:cIkCN8NQ
僕は263に虫唾が走ります。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 03:16 ID:0PHC2S1.
>>262-263

うるせー馬鹿
さっさと死ね
バカは死刑だ!
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 05:03 ID:YxtNY9zM
>>262-263うぜ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 07:37 ID:MluCMcf6
映画には期待薄だけど
WIM重版してアイリーンも重版するなら納得してやる
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 12:26 ID:Czf92OUc
wimの話は荒れるから嫌
喧嘩するヤシはもっと平常心やしなえよ・・・・・

それよかキーチの話しようぜ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 14:14 ID:eIYbrAFI
>>269
キミが嫌がろうとスレタイにある以上避けて通れんよ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 15:48 ID:9gntfdfg
>>262
いや、上の方の人たちは新井さんもそれを読んでる自分たちも
あーゆー奴らとは別だ、って書き方だったと思うんだけど。
それと別に予防線じゃなくて実際に説明出来てないからそう書いた
だけだが。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 17:06 ID:AWjzNR8c
221ですがちょっと荒れましたね。スマソ
自分としては、あの若者描写を見てぎくりと来る人といいじゃんと思う人とがいると思うんですが。
自分は前者なんですが、別に気付いたからと言って他者を見下すつもりはないのです。
紛らわしい書き方でスマソ。ちゃんと説明できなくて情けないや>私
271さんは私と同じく、推敲を勉強すべき人の様子ですね。がんばりましょ。逝ってきます。
273271:02/07/23 17:14 ID:9gntfdfg
>>272
うっせー馬鹿。
てめーがわりーと思ったんだったらそれだけ謝って消えろカス
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 18:10 ID:CER0at42
夏厨×2・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 18:52 ID:IBE7u9gI
271は下品な本性がにじみ出てきたな
見ててオモロイからもっとやれ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 18:59 ID:cvEasSO.
宮本≧シュガー>>キーチ>>>>>>>>WIMなんだけどダメかな?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 20:35 ID:DIsrHcFI
今日初めて映画化ばなし聞いたけど、すっげー複雑な心境
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 20:53 ID:MluCMcf6
WIM>>>>>キーチ!!>>宮本>アイリーン=シュガーでし。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 21:45 ID:eRfonVEs
夏 房 降 臨 し た の で す か ?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 21:56 ID:MluCMcf6
>>279
住人は変わってないと思います( ´Д`)
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 00:43 ID:SuTZTBkQ
正直WIMが何でここまで高く評価されてるかわからない。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 00:46 ID:LAOtySLE
WIM否定派の詳細な意見が聞きたいな。
ちなみに俺はWIM前半肯定派。後半は否定派。
意図はわかるが、ヒグマドンが巨大化したりだとか、アメリカ大統領だとかは、新井の土俵じゃない。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 01:15 ID:SuTZTBkQ
>>282
詳細な意見っつーか最後の方に高尚っぽい話になっちゃって
俺の低俗な頭には理解できなかった。前半も特に面白いとは
思わなかったし。なんか自分の中であれは新井作品じゃない感じ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 01:49 ID:.vZGdxfk
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020723it08.htm
じょーじ・くりーなー
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 02:10 ID:sHxKGXUA
宮本の六巻は、俺が一番抜いた書物だ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 02:24 ID:14P7.76c
>282
俺はヒグマドン巨大化もヘイズ大統領も許容範囲なんだが
最後だけはどうもなぁ・・・。

ちゃぶだいがえし以外に締め方がなかったものかね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 02:40 ID:jH99fB6E
>>285
宮本から君へのセックスシーンをオナニーに使うって発想自体持たん。
288285:02/07/24 03:04 ID:lnrVt.e.
>>287
ショックです。
ぼくがおかしいのですか?
コロコロかボンボンかわすれたけど小二のころエロガッパのドンパで抜いてた時以来ですよ、狂ったように抜いたのは。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 03:12 ID:jH99fB6E
>>288
てゆーかぶっちゃけ靖子って可愛くねーじゃん。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 03:27 ID:LAOtySLE
俺は靖子可愛いと思うなあ。
抜く気には一度もなった事ねーけどな。

にしても、小ニで抜きまくってたのか…。おまえ変だよ絶対。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 03:34 ID:LAOtySLE
誰だよニュー速にスレ立てたの…。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 03:39 ID:CGDNvnMg
靖子可愛いい。
騎乗位で前かがみになるしーんが好きだ。
ああゆう気の強そうなやつが、えっちになるのが好きだ。
おれもそりちんなので、ちんこがビヨンてなるから、笑われたい。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 03:43 ID:QBK3YWO2
>>291
ホントだ。
でもあまりこっちと変わらない反応でワラタ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 04:20 ID:WYvbv5dg
>>263
>ハッキリ言って「僕らの中にもトシモンがある。彼らの気持ちも判る」とか2流の評論家みたいな事をしゃあしゃあと言ってる奴って気色悪いんだよな。
>ユリカンだって心の底じゃそう思ってたけど公で言わなかっただろ?どっちに付くかはっきりしろってぇの!

まえにその類のレスをした者なんですが…。
モラルの問題じゃなくて、大体出来のいい群像劇の面白さって、そのうちの特定の正しさ(テーゼ)を喧伝することにはなくて、正しさ(テーゼ)が乱立してせめぎあうことにあるのだと思うのだけど。
ましてや「WIM」は命を生かすだの殺すだのというハナシを扱うのだから、その複雑さこそが作品のキモになる。
勿論現実にはある種の態度をとらざるをえないにしても、それは現実での具体的な決定には正答がないことを自覚した上でよりよい状況を目指す政治的な決断でしかない。(それこそユリカンのごとく。)
ある種の正しさ(テーゼ)だけを肯定するのは、極論すれば政治的なプロパガンダでしかないと思う。

(自分が読んだ限り)新井さんの漫画は我を貫くことでこの世の正しさ(テーゼ)の次元を超えたものを描き出したいという(青年期的?)欲望が渦巻いてると思う。
「アイリーン」にせよ「WIM」にせよ、我を貫くキャラクターを暴走させることで物語がそれを超えてしまうところまで(図らずも?)いってしまう。
はじめ主人公のように暴れて物語を牽引していたキャラクターが途中で物語の表舞台から姿を消してしまうのがそのよいあらわれだと思う。
「アイリーン」の岩男とか、「WIM」のトシモンとか。そこで物語が我の肯定を超えた次元までいく。
臭いこと言えば、魂をかけてしのぎを削る限りはそれを肯定する、という感覚で、そのどれかの正しさ(テーゼ)だけを肯定したりはしない。
互いが互いを生かして殺し合うその連繋だけを信じる、ということになる。
…こういうのは、確かに大人の視点からすれば青臭くてうざったいものだとは思うのだけど。

付けくわえて言えば、一線を越えてしまった者には帰るところがないという感覚も、新井さんのしっかりした倫理感のあらわれだとは思う。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 04:21 ID:WYvbv5dg
スミマセン。又長くなってしまいました。。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 04:22 ID:jH99fB6E
>>294
>>295
多分誰も読まないから安心しろ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 04:25 ID:WYvbv5dg
ああ、そうですね。
書いとけばそのうちどこかの誰かが読んでくれるだろうから、それでいいです。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 05:28 ID:CGDNvnMg
正しさのせめぎあいってえのは荒井漫画ならではだよねぇ・・どこのメディアも正しさの押し売りしかしてないもんなぁ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 07:18 ID:WYvbv5dg
あ、靖子さんかわいいっつうか、ふつーの女の色気があると思います。
はじめっからそういう描き方してましたね。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 18:21 ID:TySWMxaQ
ゆりかもめの駅構内で爆破事件有り。
消火栓収納箱に爆発物を入れたらしいが・・・ソケットだのリード線だの消火だの、心臓に悪い。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 18:54 ID:9N9ipkMI
現実にこういうニュースみるとトシモンマンセー言ってる場合じゃ
ねえだろって思う

やっぱ犯人むかつくもん
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 20:59 ID:WYvbv5dg
だからそれとこれとは別もんだと思う。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 23:45 ID:iYu7MpEY
>301
いい子ちゃんなお前は勝手にムカついてろ。ムカつくんなら犯人見つけて殺せ。
ムカつく奴は全員殺してお前のムカつかねえ人間だけ揃えて生活しろや。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 23:57 ID:WyvvU0KU
↑見たまえ。この幼稚な文章を。映画化ってだけで夏厨が簡単に入り込む。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:08 ID:FHmWTXZ2
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 02:46 ID:NglVUjoQ
>>303
今日も暑かったねえ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 03:15 ID:.r8jDiwI
お前、今ホッとしたろ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 04:33 ID:hSskjF0o
>302
夏休みだからだ路。
309308:02/07/25 04:46 ID:hSskjF0o
>304
だった…
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 14:59 ID:LsxQrVzk
夏厨キター!!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 15:04 ID:F5wbMHiI
暑は夏いでー
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 20:43 ID:2ytZwD5k
今、前代未聞の駄ネタが突きつけられますた。
313夏厨No.303:02/07/26 01:01 ID:f9gUJoIk
どうもこんばんは。夏厨です。夏の間だけ居座らしてもらいます。
ではでは早速厨発言をば>>304-312はとっとと氏ね!!!!息してんじゃねーぜ!アフォが!
てな感じでどうすか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 02:05 ID:H1diWKo2
>>313
瞬 間 真 剣 だ な ( 藁
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 03:39 ID:XWYiPcnQ
リンのヒャハハ笑いは映画「アマデウス」のモーツァルト?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 11:41 ID:DThMHlTo
しぇば
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 14:30 ID:H1diWKo2
なして
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 17:23 ID:LiJ0E0LA
あそこまで方言きついと訳しきれてない部分もあるんじゃないの?
おれは東北の生まれだから悲しいかな訳なしでも読めたが
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:10 ID:1L58EYJI
>>315
そういえばあの映画でもモーツァルトは確かに天才だが性格に問題有りって設定だったな。
でもいくら何でもそれをパクッたとは思わんなあ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:57 ID:UaMKVkvM
何故誰もキーチに触れない・・・

今週は良かった。
キーチが順調にモンちゃん化してるな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 01:31 ID:Om0pgXFw
>>319
パクったとは言わないが、もし意識してるのなら、サリエリ役がどんな奴か楽しみだ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 17:41 ID:HywP2t8k
そういや『瞬間真剣』ってどんな意味でとればいいのかな?
後先考えないけど、俺は真剣そのものだぜ、とか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 18:36 ID:9kXJD5oo
ふざけてるようで、一部分マジだろ、ってことじゃないの?
324瞬間真剣:02/07/28 09:12 ID:E5fpPWG6
文字通り、その瞬間だけは真剣ってことだろ。
でも人のこころは移ろうものだから、持続的なものを期待されてもちょっとねぇ…という逡巡。
その言い訳。
逆にいえば、なんでもかんでもいい加減で口からでまかせではないよーという訴えか?
あるいはそういうおれっちを許してちょんまげという甘え。
いや、本当のことは瞬間口にするだけだよ、ということかもしれない。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 22:30 ID:vOcaoN8M
したっけ俺、永久真剣さ!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 22:37 ID:T9fYBFz2
>>320
そして成長したキーチはある女に「お前は氏ね。」と言われた瞬間、過去の思い出がフラッシュバックし
速攻ゾッコンラヴ。
キーチ「マ・・。」女「マ?」
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 23:16 ID:XqKvcrd.
前田君かよ!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 09:04 ID:kWnSACGw
してっけってどうゆーイミなの?
いまいちイミがつかめねぇ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 10:27 ID:zIJ3NLoc
・さよなら
・だけど
・そしたら
 
みたいな意味だと想像
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 11:49 ID:9b.f7dI2
「じゃあ」「それじゃ」っていう言葉の東北弁と考えればわかりやすいかな
意味は>>329でいいと思う。

地元では「したっけ」より「んだば」だったが・・・
自分だけかもしれないが、東北生まれには言葉にコンプレックスがあるのかも。
WIM読みながら何度か赤面w
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 19:57 ID:n64ythmQ
単行本ゲット
出るの随分はえーな

キーチは今のところ今一盛り上がりに欠けるような気がするんよね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:32 ID:FS6T58iw
( ゚Д゚)
単行本ってキーチ??もうでてんの??
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:37 ID:saSxj0AE
キーチの一巻は「試し読み歓迎!カバーはかけないでください!」
って帯にかいてたけど、近所の本屋では思いっきりビニール

心狭いなあ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:51 ID:QSbFbml2
烈しく遅レスだが関谷潤子ちゃんちのお隣りさんは柴田理恵でケテーイだな。

キーチはこの間久々に本屋で立ち読んだ(単行本派
これからの展開が楽しみだ。前田くんの動向に注目。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:53 ID:vxSC1llw
単行本派なのに立ち読みかよっ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:56 ID:QSbFbml2
おういえーす!
・・雑誌見かけるとつい、な。ボク弱い人間やから。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 05:19 ID:6BTGhXGA
>>325
したっけあれさ、「永遠」ってのは"語り得ぬもの"なわけさ。
「永遠」を語ることの不誠実を知っていればこその、「瞬間」なわけさ。

>>330
私は中学高校と青森だったが、友達と別れる時は「せば(せばね・せばな)」と言ってた。
"それじゃあ(またね)"の意味。
片手をあげて、「せば」と言い残しつつ背中を向けて去る。

ああ、キーチの新刊出たのか。買いにいコ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 15:36 ID:Dsp1Qnog
>>337
上2行は微妙に違うと思う。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 00:28 ID:7TbUHuww
したっけ俺、コンマ何秒真剣さ!
340名無しぼ@お腹いっぱい:02/07/31 22:17 ID:2DZ2g8sY
キーチは、なんっーか、ダメだ。今のオレの精神状態でわ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 22:24 ID:Znai2PUc
キーチ2巻辛すぎ。( T∀T)
342 :02/07/31 23:32 ID:8cwjh7Zk
俺も買った。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 01:28 ID:ltiSO5W.
でも救いもある。1卷ではメチャ嫌なメガネ野郎がイイ味出してる。
あの性格なら投げられた腹いせに酷い目に遭ってるキーチ一家にさらにトドメを刺すような行動を
取るかとオモテタがまったく逆だったな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 01:39 ID:X7bZEuAo
もう俺に聞くな
345337:02/08/01 12:46 ID:finpZKFg
>>338
そうですね。己も自分で書き込んだあと、何か違うと思いました。

リンなら平気な顔して「永遠に!」とかへらず口に叩きそうですね。
「瞬間真剣」ってのも、その場の流れで出た言葉かも。
かと言ってまったく流れだけのいい加減な言葉でもなくて、それは16歳なりの自己把握でもあったのかもしれない。

リンは真っ当に言葉でコミュニケーションすることで人と信頼関係を結ぶというようなことをあまりしないやつなんでしょうね。
みんなフットワークで乗り切ってしまうような。
そう考えると、あのキャラクターもリンの天才と結びついたキャラクターなのかも知れませんね。



それと、キーチ2巻探したんですが、田舎のせいか近所の書店では扱ってません。1巻は置いてあるのに。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 16:40 ID:fv/K9d7E
ヒ グ マ ド ン 登 場 !
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028167741/
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 18:44 ID:yjm.lKK.
キーチ二巻買ってきた。
( ´Д⊂ヽ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 00:35 ID:IoUJdOR2
>>346
うわっ!熊って生食いイケねーの?モンちゃん食いまくってたのに・・・。
まあ奴は流氷の上に真っ裸でいてるような奴だからな・・。キセイチューぐらい屁でもナーイのか・・。
↓そこで見つけた。あまりにおもろいのでコッチにも貼ろう。モン対ヒグマドン
ttp://jeffcovey.net/tmp/bear3.mpeg
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 01:01 ID:XgwQ8NUk
>>345
だからそうやって長々と分析すんなってw
あの言葉はよーするに大事なことでもいい加減に
考えて決めちゃうけど決めた後に実行する時は真剣だ、ってことだろ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 13:56 ID:f6NokGlk
そうですね。
読み返してみたら、地元の駅から出発する時に見送りの千代にむかって言ってるんですね。

無数の可能性の中からそれを選択する根拠はないけど、それと決めたら迷わないってことですね。
そうか、そうだわな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 15:49 ID:WQczZhRs
最寄の本屋、平積みだったキーチ。
売れ残らないか心配してしまった。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 00:03 ID:.MYHPM5Y
>>351
だが平積みするほど仕入れている店はまだ良い。1冊しか入れてない本屋は
俺が買った時点でもう誰も買わない。買えない。ひでえ・・。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 01:54 ID:Xae/nZyI
「キーチ」。地元の比較的大きい書店で探してみたら、2冊あった。

買って読んだ。

世界を見てるその目。その目が好きだ。

それだけが信頼に価する。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 20:45 ID:Y6k81A/6
>>350
なんでそうやって無理に小難しい言葉で書こうとするんだこの馬鹿は
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 21:43 ID:VZvq74YM
書いてるうちに、あーだこーだとコトバがわいてくんだよ、バカ!

あいしてるよぉ、このバカ(笑)。


キーチ2巻は読み返すとだんだんしみてくる。

「嘘つきやがると、張っ倒すぞ、てめーっ!!」
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 23:57 ID:eUrEwjZg
時々入るロングショットみたなコマが大好きです。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 00:50 ID:PK4pOeAc
>>354
まあまあ、落ち着けよ。確かに>>353の文章読むと自分に酔ってる感じがして嫌だけどさ。
そういう感情を無視して改めて読むと意味分かんねー事言ってるだけだから。言わせてやりなさい。
358354:02/08/04 01:33 ID:HpwGlF.g
>>357
俺は>>350に言ったんだが。。。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 09:22 ID:Dd2eirS2
>357
信じたいのさ。
お前にはわからねえよ。

キーチの目はものを見通そうとする目になった。
2巻は一読して退屈な印象になるかもしれないけど、それはキーチの目線に寄り添って彼が目にする光景を追いかけて描出していくからで、
決定的な別離を経験してキーチの世界が変質していく過程を描くための必然だと思う。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 11:41 ID:0olDI7tA
>>359
お前が頭悪いのはわかったからもう書き込まないでいいよ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 12:25 ID:n4EBISEk
いちいち絡むなって
いいかげん見てて疲れる
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 13:06 ID:EcxOuIHQ
やっと来たな…夏が。
363夏っちゅう:02/08/04 13:37 ID:a60ZgJjM
>>360
中身のないレス禁止。あたまの中身がないから(以下略)

つーか君ら語れよ!
熱く!
夏なんだから!
364夏っちゅう:02/08/04 13:58 ID:a60ZgJjM
えー…
ちょっとまじめに聞いてみたいのですが、そんなにおれの書いてること意味不明?
そんなにわからない?
何がどうわからないか教えてくれませんか。
まあ多少口調はアレですが、べつにちょっとノリで演じてみてるだけなんですけど。。。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 17:33 ID:8M/jo1Ko
俺は人の感想読むの好きだがなあ( ´Д`)

まあ、夏っ酎は演技しないで普通に書き込む方がいいんでないかい?
ノリが駄目な人が多そうだから
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 17:43 ID:b1QPdguQ
ずれてる状態でノられるとちょっと寒いぞ。
語りたいなら普通に語ったほうがいいかと。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 18:15 ID:YDxHyg9E
>>364
これ煽りじゃねーから聞いて欲しいが分かりにくいっつーたら分かりにくいな。
何ていうのか、抽象的な表現多いよな。世界を見てる目とかキーチの世界とか。
拡大解釈で意味がどういう風にも取れそうで読む方は混乱するよ。ってトコかな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 18:32 ID:r4DsJyBg
うーむ、感想が抽象的なのはしょうがないような気もするけど、
自分に酔ってる感じが共感を呼ばないのかと。
もう少し自己を客観視してみるのはいかがか。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 18:54 ID:PTQ8naB.
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ママ ママ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ママ ママ パパ マッパッ!
.ママ ママ〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 19:28 ID:aWOeaNgM

キミらな・・・地に足着けてモノ言いやぁ。
371夏っちゅう:02/08/04 20:27 ID:.myqXZH6
そうですか。なるほど、抽象的ですか。
えー…、自分なりにこれで地に足ついた!って感じのところでもの言っていたつもりなんですが。
具体性を捨象して本質的なことになると、こういうことか?という感じで。
でもやはりひとりよがりでしたかね。

そんなに自己陶酔してるつもりもないんですけど、断言口調なのがまずいのかもしれませんね。
気をつけます。わざわざ応えて下さってどうもありがとうございます。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 21:53 ID:11nxXUl2
つーかレスに使う漫画の台詞の引用の仕方が下手なんだと思ひます
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 22:41 ID:X11e369U
つーか壷ポエムはこのスレ向きではないのでよそ行ってやってくれ。
ここは語るスレだからな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 23:19 ID:BZpiPDes
              .._.,,,,,,,,ii,,iii,ii,iiiliiiiiiii
           _,,,,,ililllllllllllllllllllllllllllllllliilllllllllliii
         .,,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiilllllllllii
         .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiilllllliii,,
       .,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       lillllllllllllllllllllllll!!l!!!!l!゙!!゙:゙!゙゚!!゙!!゙!!!lll!lllllllllllllllllllllli
      ,illlllllllllll!l!゙゙!゙ ″     .    .` ゙゙゙!゙!!llllllllllllllll
      llllllllll!゙゙°                '゙!lllllllllll
      lilllllllト   iiiiiiiiiii         iiiiiiiiiiii   ,llllllllll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙ll
      'llllllll      iiiiiiiiii     iiiiiiiiiiii    ゙!llll!゙      '゙l
  .,,lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!llli、 .                    lll       . l
 ,l      .゙ll ─illlllliillliiiヽ      iillliiiilllilllii─  !lll|,,,il!!lii,   l
 l    .,,,  ..!l゙゙゙\ iiiilllliii \    / iilllliiiiii /   llq_ llllll    .!゙
 ,   .,i!゙゙゙゙!lii,,l   ヽ────.    ───    .!i .,il!    ., ,il
 !,   l  ll「゚,l          ゙゙゙~     ///  lll!!゙゜   .,,il|
  ゙!i,、   .゙!#!l        /              ..,ll   .,,,,ii
   ゙゙ll,,,    '!i、      └────      .,iilllliiiiiiiiiill!゙ 
    :゙゙゙┿lャlll゙゙゙!i,,,       ,,,,,,,,       ,,,,iill
     .      .:゚゙゙゙゙lllll,,,,,        ..,,,,iiii!ll    
               .:゙゙ll!ll,,,,,,,,,,,,,,,,ill゙゙lll    
              .,,,illllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllll
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 23:52 ID:r4DsJyBg
うまいうまい!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 01:56 ID:jA0q1pLw
>>374
すごく(・∀・)イイ!!カワイイ!!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 08:40 ID:RwsG6k4.
もろオートトレーサー
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 13:18 ID:GYURzX.k
リンが中尾会長の前で天才を発揮したな。ヤンキーあがりのヴァカを一撃で仕留め
新藤に左トリプル!!会長大ビックリだね。面白くなってきた。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 17:19 ID:3HCpMHrw
たいした理由も無く、努力したわけでもなく
ただとにかく凄い天才!主人公がいやだなぁ
大味な昔のヒーローモノみたいで
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 19:39 ID:eriF/EDs
発売日まだだぞ!ネタバレすんなや!
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 21:36 ID:sL1lw5I6
しかしやっぱ会長はえらいサバけた性格だな。ジムの有望株のプロと
ド素人のリンを戦わせるとは・・・。しかもマウスピース、ヘッドギア無しかよ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:10 ID:W2f1AyZ6
>>379
はじめの一歩の主人公が、万年いじめられっこのヘタレだったにも関わらず、
釣り舟屋を手伝っていたため、いきなり最強の拳を持つ男として登場したのと同じで
リンも9歳からずっと続けてきた新聞配達・欣二とのドンバチ及び明らかに強そうな奴
相手の喧嘩武者修行・そしてダンス・・・ここまでやってりゃ、努力・理由は充分だべ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 01:22 ID:6KbBEdBE
>>372
下手っすか。
まとまった脈絡で何か伝えるためというより、印象に残った言葉を引いて来てるだけなんだけど。
ポエムに読めるか。

>>382
要はそれがどういうドラマになるか、なんだろうけど。
それともとにかくボクシングのシーンをマンガで華麗に描きたいのかな。

まだ読んでないけど。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 07:32 ID:NixIxqyI
にかん よんだ。キーチ め かわた。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 12:53 ID:JdLqJCZ2
日曜に買ったキーチ2巻をようやく読みました・・
泣けるなぁ。あの歌むかしっから弱いんだよ。
あのおとうさんも、同じ年頃の子供を持つ父親としてキーチを放って置けなかったんだろうね。
幼稚園入園のビデオ切った途端に人がたくさん死んだ事故のが流れてショック倍増の
キーチにこれまた涙。

キーチママに話し掛けてるばっちゃんの後ろでじっちゃんが涙拭いてる、新井氏のそんな
さりげない表現が好きだ。手抜きがないって感じ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 16:30 ID:17SHPO4A
質問なんですがWIMでマリアが「この世には恐らぐ正しべなってごどと・・・」
っていう台詞があったと思うんですが、これの正確な台詞わかる人いませんか

好きな台詞なのに忘れてしまって・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 19:50 ID:lzq5pj5g
何度か出てきたように思うけど、7巻の164頁の最後のコマのマリアのセリフ。
「よっ 世の中にはおそらく正しべなって事と、ほんとに悪りなって事の2通りしかね!!」

>386
>幼稚園入園のビデオ切った途端に人がたくさん死んだ事故のが流れてショック倍増の
>キーチにこれまた涙。
事故の映像の意味をキーチが認識していたというより、人の死によって劇的に変わる世界を象徴的に示していたのではないか、とも思います。
4歳の少年にとっての両親の突然の死と、国際社会を揺るがすだろう事故による大量の人の死と、「世界」が変わっていく切っ掛けとしてそれは等価だと言えるから。

葬儀の時、おそらくまだキーチが両親の死を受け容れようとしていない時には両親の遺影は反射の加減でよく見えないけど、
ビデオ画像の時には動く映像で生きたまま両親の面影をはっきり見てしまう。
そこではじめてこの世にそれがもうないことを覚ったということなのでしょうね。

>キーチママに話し掛けてるばっちゃんの後ろでじっちゃんが涙拭いてる、新井氏のそんな
>さりげない表現が好きだ。
『キーチ!』だけじゃないけど、コマの中に色んな人の色んな姿や言葉を織り込んでいちいち視点を相対化しますよね。
あるいは視点に奥ゆきをつけたり。
どっちが正しいではなくて、事象の意味の重さは視点の相違に過ぎないという現実も一面にはあることも忘れない。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 19:51 ID:lzq5pj5g

>386
じゃなくて
>385
でした。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 20:29 ID:hXho.2cE
>>387
シュガーはストーリーもいいんだけど何より
新井さんのボクシングの描写がすごいと思う。
ミッチー倒したときとか。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 20:30 ID:hXho.2cE
>>389
リンクは忘れてくれ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 22:10 ID:lzq5pj5g
「シュガー!」立ち読みしてきたけど、面白かった。
やっぱりボクシング描写で見せていきたんじゃないかと思った。
鼻持ちならない天才ののし上がっていく様を面白く読ませるにはそれしかないよね。
リズムとテンポに乗せられる。なんか笑っちゃった。
殴り合いの時に観念的なセリフが一切ないのも、"らしい"ね。(感覚的なセリフはあるけど。)
会長コワイ(笑)、なに考えてるかわからん。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 22:49 ID:0jYCy2Zc
ボクシングシーンは本当に素晴らしいね。漫画力ありすぎ。
話はまだわからないけど、これだけで今後がスゲー楽しみです。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 06:23 ID:c8hwwqWM
次号、リング上で意識を取り戻す新藤

新藤「え?
   俺…敗けたの?
   ………フフ
   そう…敗けたの…

   ならそいつブッ殺せやああ!
   グズグズのミンチになるまで弾ぁブチ込んだれええ!!!」
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 20:42 ID:LT0FDrB.
今週は天才の片鱗を見せ付けるということで一応カッコつけさせたけど次回は新藤にメタメタにやられるとみたよ漏れは
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:00 ID:TRFkLnjE
ドングリトレーナー「会長のあの顔で頼まれると断れないんだよな」


・・・え?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 03:43 ID:neU1t6kw
ヤンサンで最近始まったBOX漫画はキモイね

新井のシュガーはうまい。一歩描いてる人とかも知ってるだろうね。
リンの弱点はボディーかな? 今のところ腹鍛えてる描写はないよね?
新藤から重いの一発もらいそうだ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:04 ID:4c1X59Kc
個人的には桜井よりもむしろ新藤のが噛ませ犬になるような展開も
あり得るんじゃないかと思ってるんだが……
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:10 ID:AIxqfmac
JASRAC申請せず
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 19:24 ID:n/0zZbG6
ポクちゃん、マチュピチュ行きたかったのか
そりゃチクルのも仕方ねーかなと納得してみる
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 01:36 ID:A6htI/Rg
前田君は女装してるのか。実は本当の女なのか・・。チョイ悩んだ。
401次郎:02/08/10 15:07 ID:.L1uXF8U
メロンソーダとチリドッグ!そいつがあれば生きて行けると
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 16:27 ID:tuHtdee.
思ってる俺はケツの青い
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 12:42 ID:bMdmyYG6
ポクさんの夢よかったなぁ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 01:29 ID:nptCAHaq
a
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 20:07 ID:FQGD9FPE
2003年度常用漢字認定予定 読み:ケンカ
┌─────┐ヽ 丿──
│   │   │ 白  │
│──│──│ヽ方 \│
│   │   │    │ヽ
└─────┘┘  /  \
    │
──────┐│丶丶
    │   │ ├─  ヽヽ│
    │   │ │      丿
   │   │   ┼   へ
  │    │  ─┼─/─\
       ┘    │    口
406 :02/08/14 03:14 ID:oqMdP4YS
眠れないのでキーチ読んだらもっと眠れなくなった。
3巻はあまりおもしろそうじゃ無いなあ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 00:31 ID:h84m1Eyn
キーチ2巻今日買ってきたage
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 01:14 ID:Ta9g0WcX
今日、とある本屋で
キーチ1,2巻とさらに「あまなつ」まで平積みされててビビッタ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 03:16 ID:e9TaBUQT
あまなつは売れんだろ・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 17:42 ID:T1BcgEqy
「ひな」と「こどもができたよ」は面白かったけど、「牽牛庵だより」はノーコメントだなぁ。
「新井の事だからきっと・・・」と散々勘ぐってはみたけれどよくわからん。
よくわからん・・・というか、初めからナンセンスなほのぼの漫画だったと思えば良いかな?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 00:55 ID:8s7IocJH
もう日が変わったからネタバレOKですな。今週の「シュガー」はツッコミ所多かった。
まず、会長はリンの才能に嫉妬してんのか?スンゲー嫌味だ。
リンはエラソーな事言っときながらマジに勝てるとは思ってなかったらしく結構ビビってる。
でもウェストコートトレーニングやり始めたから欣二戦の様に開き直ってイイ動きで反撃するかも。
あとリング外に落ちそうになって桜井に支えられてる新藤の絵が間抜けでカコワルかった・・。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 13:39 ID:Vp6L88Im
>シュガー

「俺ジャブの打ち方習ってないし…」
と顔を顰めたリンの表情がなんか微妙で面白かった。

俺は何の才能があるわけでもないけど、"このリング上は全部俺のもん!"って感覚は分かる気がする。
まさしく"The World is Mine!"…みたいな。
誰でも調子に乗っている時は、自分を取り巻くものが自分のために存在しているように思えるのだろうね。

リンはハッタリ織り交ぜて乗り切ろうとしてるけど、だんだんそれがホンモノになって言っちゃうのかな。
のろのろしてなくていいよ。
会長が新藤を嗾けるのも、リンの才能の良し悪しを見抜いたからじゃーないのかね、どうかね。
面白かった予。

ガシ!ズコ!スパコーン!…みたいな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 21:33 ID:0MEDQ7V+
リンの人を怒らせる才能ってのはボクシングの才能以上かもしれんな…(w

会長が新藤けしかけてるのは、「こいつはどこまでイケる奴なのかな?」的な
興味と「俺以上の才能のワケねーだろ!」ってちょいムカ入った気分の半々、
なのではないかと。
もしリンが新藤倒しちゃったとしたら、どう反応するか興味津々。

でも世界ランカー倒すにはちょいと引き出し少なすぎるよね、リン。
いくらステップインが常識外れでも、まっすぐ飛び込んだんじゃカウンターの
えじきだろうし。
煽って煽って冷静さを失わせて、左三連フック
414413:02/08/20 21:38 ID:0MEDQ7V+
書き込み途中で送信してもた。スマソ。

煽って煽って冷静さを失わせておいて、再び左三連フック…と思わせて
ぶっつけ本番のまさかの右三連フック!なんて考えてみたり。無理か。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:50 ID:I871wEkK
三好さんだっけ?雑誌社の人。
「他にひきだしはないの?」って尋ねるとことか、なんかよかった。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:08 ID:bl3Abx4y
とりあえずこんな主人公では感情移入できないので
早くなんとかしてほしいよ〜
面白いは面白いけどね。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:49 ID:GXvnDeLE
俺は嫌なヤツ全開なところが凄く好きw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:51 ID:IkyJIGxH
>>416
新井英樹の漫画の主人公に感情移入しようと思うのが間違いかと。
感情移入出来る主人公ってのはけっこう作られた、って感じのキャラ
が多いと思うんだよ。つーか殆どの漫画の主人公がそうだし。
新井さんの漫画の場合は普通に世間にいてもおかしくない
人って感じなんだよね。優しいキャラだなと思ったら別の場面では
性悪だったりとか。って何か上手く説明出来てないな、ごめん。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:52 ID:IkyJIGxH
>>412
結局新井英樹の漫画って全部エゴイズムに帰結するんだよね。
リンにはこのままの調子で突っ走ってってほしい。
改心して謙虚な人間とかにはしないでほしいなー、しないだろうけど。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 01:10 ID:U4VvcA5Q
会長の目やふるまいなど、廃人系の描写がすごいと思う。
いまにも両国駅前で包丁振り回して道路に踊りでそう。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 01:12 ID:IkyJIGxH
つーかなんでsage進行なんだ?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 06:07 ID:l2L0qY8m
ところでリンって今、身をよせるところも金もないよね。
この後どうなると思う?
1:会長の鶴の一声でジムに住み込み
2:なぜか桜井の部屋に転がり込む
3:雑誌社の三好氏がリンを気に入って引き取る
個人的には3が本命なんだが。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 08:44 ID:bSgy0jR8
>>417
リンはべつに"嫌なやつ"ってかんじじゃないと思うけどなあ。
ボクシングの才能もあの性格もひとつところから発しているかんじで、
「こういうやつなんだ、こいつは……」って納得できるもの。

>>419
勿論エゴが原動力だけどエゴをつき抜けるところまで徹底的に走るところが好き。
超えたところにあるものが見たい、描きたいんだと思う。私はそこが好き。
で、そこがあるからこそ、何の才能がなくてもわかる気がする。
オカマのレイラさんが、ド田舎の路傍で拳をふるってるリンを見て「「世界」・・・・見えてるやん」と呟いて感涙してしまうような、
そういうものが見たい、そういうものと出会いたいって感覚は誰しもあると思う。
相対的な勝ち負けのゲームを踏み台にして、それをぴょーんと飛んじゃう感覚。

それに卑近な例だけど、対戦ゲームとかさえやっていても自分のリズムですべてことが運んでいる時の恍惚感って、あるよねえ?
もう反省的な意識の入り込む余地なんて全然ない。余裕がないってことじゃなくて、逆に全部が全部余裕!…みたいな。
限定された世界での瞬間的な全能感。限定された世界だからこそそれが現実に可能になるんだろうけど。

>>420
あれは"神様"の振舞いかただべ。

>>422
雑誌社の人がいちばんリンと馬があいそうね。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 08:50 ID:bSgy0jR8
ってか、会長かわいいよね。
「違 い ま す」って……

ワロタ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 14:45 ID:QGZRgLxu
会長の顔好きだぁ・・・
にしてもあくの強いキャラ多いね
どこからこういうの持ってくるんだろ、実在してんのかな?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 16:45 ID:ckMU66DF
>>423
いや、あれは嫌な奴だし作者も嫌な奴として書いてるだろw
それにあの会長の描写も凄い人、ってよりは逝っちゃってる人として
書かれてると思うぞ・・・
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 17:14 ID:oD6r0u71
やっぱり負けるのかな。
流れ的にはここいらでプロの凄さってのと高くなった鼻をへし折られる流れだと思うけど、
やっぱ負けるにも何か相手にダメージ与えて倒れて( ゚д゚)ホスィ…

最後、ボコボコにされたリンは最後の力を振り絞り凄まじいスピードで新堂にパンチを浴びせようとするもギリギリのところで倒れる。
新堂は倒れたリンを前に「この俺が退いただと!!」
みたいな負けて勝ったフドウみたいな展開で。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 19:03 ID:bY7a022F
リンはリンなりの倫理観を持っているので、
一対一で付き合う限りにおいては割といい奴だと思う。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 22:33 ID:v0zQqPM8
リンに負けるな!頑張れ!
http://www.kisaragiweb.jp/pi/pi1m.htm
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 22:38 ID:wmgE+DGF
>>427
そんなベタベタな展開やられたら萎えるが
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 22:54 ID:bY7a022F
>>427
ジャブも知らない初心者にかまされて
「この俺が!」なんて言ってる暇ないと思う。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 02:27 ID:kfHcwSO+
キーチ2巻読んだ。


……泣いてしまった。

凄ェ漫画だ。
漫画読んで号泣したのは初めてだ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 02:52 ID:oJQ+MFHp
>>426
だよな。すごく工夫してw イヤな奴として描いてるよな。
それがジムに来てから急に出てきたからちょっと戸惑う。つーか今はリン嫌いw
作者はいったい何がしたいんだろう。
面白さとしちゃハズしてないから目がはなせない。
434 :02/08/22 13:12 ID:pmtvz5iQ
キーチは来週休みか。にしてもあの人が出てくるとは。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 20:24 ID:WtWK2/53
>>434
来週どころか次に載るのは10月でふ・・・。ぎゃふん。
ヒットマン前田の活躍が見れるトコダタノーニ・・。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 00:44 ID:/7jXkRfe
>>435
え、マジ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 03:49 ID:+b71R+ep
ポク、キーチつつき、みたいYO!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 12:19 ID:wE32T5sl
なぬ、ヒット満?
そそそ
そんにゃ!

あの人が出てきたのは、やるなぁと思ったよ。
はじめからそのつもりだったのかどうかはわからんけど。

にしても次10月?
それはあんまりだ。楽しみにしてたのに。
俺なんか悪いことしたか?(なんてな)

今後を考えての充電かな。
思うんだけど、こういう休載って昔から一般的にあったのかな。
あまり憶えないんだけど。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 12:29 ID:wE32T5sl
>>433
でも地元の友達連中からはいいやつだと思われてるよ。
ジムでのことは、
流れで東京にでてきちゃって、それで説教食らってクビになって(勿論当然の報いではあるけど)、
おまけに有り金所持品全部盗られて、
ほとんど自棄でしょ。実際どうしようもないし。

なんかこー、
むしゃくしゃしててんでしょう。
知らない奴等相手だから、好き勝手に振る舞って憂さ晴らし。才能あるし(笑)。
あれで下手に「相手させてくださーい」って入っていく流れなんて全然面白くないし。

リンは痛いのヤらしいから、凹られたりしないでしょ。逃げて逃げて逃げまくる。
あの挑発的なキャラに簡単に苦杯なめさせたりする展開はむしろつまらんと思う。
無闇につけあがればいいってものでもないだろうけど。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 12:36 ID:wE32T5sl
と、いうか、ボクシングの中身が問題かもね。
中身で説得力があればそれでいい。
441単行本派:02/08/23 12:50 ID:HApwAdws
あ、あの人って誰・・・(ドキドキ
なんか凄く楽しみ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:47 ID:JVnSNwuo
>>439
当然の報いで仕事クビになってむしゃくしゃしてるからって理不尽に他の人に
当たるような人間を嫌な奴って言うわけですがw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:48 ID:JVnSNwuo
まだ読んでないけどあの人って誰かなんとなくわかった。
今から読みに行ってくる、予想あたるかな・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 19:37 ID:42gXLrQC
>>442
だって、16歳の田舎のがきだしさあ。
それにリンにとっては、自分の愛する人だけが大事なんであってさ。
そういうやつなんだよ。
だからよく知り合えば「いいやつ」ってことになるのさ。

>>443
うん。多分その人だよ。
単行本2巻が出たところで漸く出してきたってところなんだろうか。それとも思いつきなんだろうか。
なんでもない通りすがりのひとり(風景の一部みたいなもの)だと思っていた人物が不意に表舞台に出てくると、なんか驚きがあって面白いよね。
445 :02/08/23 19:40 ID:+1+fJ+AH
ホントにヒットマンなの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 19:43 ID:/7jXkRfe
>>442
なんかつまんない奴だなー。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 20:42 ID:2a0TB7UA
>>444
世の中の大半の人間が仲良くなればいい奴だっての。
>>446
つまんないとか面白いって問題なのか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 20:47 ID:Wks27qMy
あの人ってどうゆういみ??
リアルタイムで読んでるけど意味わかんないyo-
449443:02/08/23 21:20 ID:n7u0Ng3I
予想してた人と違った!
実存拳の人か両親殺された時にそばにいたおっさん
かと思ったのに。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:41 ID:G8/S/Xba
実存拳の鈴木健吾?
婦女暴行犯の?(笑)
って、この世界じゃそんなことしてないかもしれんが。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:08 ID:CTFGMByP
そのうち作者が「リンの無礼な振舞いは反語で描いたのに・・」と言い出すかもしれませんが
どう受け取るかは読者の勝手なので気にしないでください
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:38 ID:G8/S/Xba

何の"反語"だよ。
言葉の意味わかってのかね。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:41 ID:ncc2YO/6
そのうち作者が「鈴木健吾のサルトル蹴りは反語で描いたのに・・」と言い出すかもしれませんが、
だからといってカミュ締めはやめなさい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:57 ID:G8/S/Xba

何の"反語"だよ。
言葉の意味わかってのかね。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:05 ID:zaqsjEiu
>>452
>>454
多分そっちが言葉の意味わかってない
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:27 ID:G8/S/Xba
pc付属の辞書によれば、

反語:
「本来の意味とは逆の意味を持たせて使う皮肉な言い方。
疑問形で表現しながら、実際は疑問を打ち消した強い確信を表わす言い方。」

リンの無礼な振る舞いは、一体どんな意味の"反語"的表現?
命を軽んじる虐殺(「命なんてそんな大したものかい?」)を描くことでむしろ命の重み(「大したものさ!」)を描こうとするWIMが反語的表現だというのはわかるけどね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:33 ID:G8/S/Xba
付け加えて言えば、
リンが「嫌なやつ」なのか「いいやつ」なのかは、彼という人間をどれだけ知っているかどうか、
彼との関係とその距離によるだけだろう?
ひっくるめて「こういうやつなんだ、こいつは……」と思えるリンは、一本筋通っているやつだから、
幼馴染のなんとか言う子にも「素敵です」と言ってもらえるわけさ。

…あ、俺は全然そういうやつじゃないけどね。(何いってんだか。)
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:50 ID:CTFGMByP
んー、わかんない?
「これでいいのか?いやダメだろ」ていう表現のつもりで描くってこと。
「読んだ人には反感おぼえてほしい」てつもりで描くってこと。
リンに関しては、才能が有って、おかげで許されるからって人を侮辱したヒドイ態度でいいのか?て感じかな。

これからどんな展開になるかとか、作者が本当はどんなつもりで描いてるのかはもちろん知らないよ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:01 ID:ZvcvuBRG
あと関係ないけど、「素敵です」って電車の中でのリンママとの会話でしょ?
あれこそ反語じゃないですか。
460 :02/08/24 00:06 ID:OgIm7clA
解釈は人それぞれでいいっしょ。
にしてもキーチはまた殺人を目撃するのか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:17 ID:T/r6nsPM
けどドングリ頭を殴って鼻血出させたリンはやっぱり嫌なやつかとw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:45 ID:Rm/phR6C
>>458
んー、だから、それはつまり読者が個別に感じるリンとの距離感なんであって、
たとえジムの挑発的行為でリンのふつうに言って“悪い”部分が極端に出てしまっているように見えても、
それでリンが「嫌なやつ」ってことにはならないんじゃない?
あるいは読者としてそう言ってしまうのは、そこまで物語につきあってきた意味がないような気がする。

あの状況でのリンは、大人の世間にはじかれて、言わばそれを敵視しているわけでしょう。
たとえそれが青二才の傲慢であったとしても、状況全体と流れをみている読者としては、単純な「嫌なやつ」呼ばわりは偏狭な気がしなくもない。
人生を説く漫画じゃないんだから、それは反語的表現でもないでしょう。
俺は「こういうやつなんだ、こいつは……」で納得するけどな、読者として。
もし自分がその場にいて挑発されている側だったら、力の限りぶちのめしてやろうと思うだろうけどね。
そこは我の張り合いってやつで。結局最後にモノを言うのは、才能と経験を含めた“力”なんでしょ。
ボクシング漫画なんだから、人生を説く漫画じゃないんだから、人格ウンヌンの良し悪しはそれ自体では大した問題にはならないと思う。
だから前に>>440みたいに思ったんだけどね。結局そこが勝負なんでしょ。
劇中のリンにしても、漫画としても。

>>459
反語、かなあ。
あれはやっぱり、どこかで好意がある、それを抱かせるやつだってことでしょ。
もちろんいい加減な性格に関する含みはあっても。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:14 ID:XtlKINka
キーチ面白かった。
あのヤクザはまた出るだろうなと思ったらヤパーリ

今後予想
前田君があのおっさんを殺そうとするがキーチが邪魔して返り討ち。
前田君は海に沈められて、キーチはヤクザのところで暮らす。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:17 ID:DIa1RASW
>>462
そんな長文書いても誰もよまねーよ。
人間誰でも客観的に見て嫌な奴って思える部分といい奴って思える
部分があるしそれは当然なんだ、いい奴って思われてるからって
そいつは単純にいい奴なんじゃないんだよ、的な書き方じゃないのか、あれは。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:18 ID:DIa1RASW
>>462
んでもって今のリンは嫌な奴って思える部分全開で作者は書いてると
思うし嫌な奴として書いてる、ってのもそーゆー意味で言ったわけだ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:19 ID:ZvcvuBRG
>ボクシング漫画なんだから、人生を説く漫画じゃないんだから
それはあなたがそう思っている、て事であって。
WIMだって、「タブーを冒すトシモンがカッコイイ、それだけのマンガ」と捉えてる人もいるかもよ。
「ボクシングだけの漫画じゃない」と思ってる人もいるかもしれない。
あと、また言うけど、「リンの態度は反語だ!」と言い切ってるわけじゃないよ、俺。

「素敵です」は、人それぞれの読み方があると思うけど、
あの流れで鼻をつまんで言うのは、リンママを前にした方便だと俺は読みました。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:24 ID:DIa1RASW
どうでもいいけど作者はシュガーをボクシング漫画として
書いてるわけじゃないらしいんだけどね。リンって人間を描く漫画だと。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:55 ID:Rm/phR6C
ウフフフ 集中砲火くらってまーす。なんてな。

長文ったって、べつに小難しい理屈も書いてないでしょ。。。
「嫌なやつ」と断言する見方に対して、それは読者としては偏狭な見方じゃないかなーと言いたかったんですよ。
だから、「状況」とか「関係」とか「距離」とか言ってみたわけで。
わかっているならいいんですよ。だからひっくるめて「こういうやつなんだ、こいつは……」と。
でも、「なんだこいつ、ヤなヤロウだ!」と思うくらいが素直な読み方なのかもしれませんね。

>466、467
ボクシングだけ、とは言ってませんよ。
要は、よくある「挫折→努力→勝利」みたいな筋書きをなぞった物語展開にはしないのだろうってことです。
またそれに沿うようなよくある特定の「人生観」を正しさとして押し付けるようなことでもないだろうってことです。
作者の人生観、世界観から展開されるのは当然だろうけど。
リンがボクシングと出会うのが必然なら、ボクシングもリンの一部ですよね。
それがいちばん適した舞台だったということで。
「ボクシング」というより、「リン」を中心に据えたほうが、新井英樹の漫画って感じになりますね。

なんだか、分かってるものは同じなんだけど、表現の差で誤解が生じてるような感じですね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:13 ID:ZvcvuBRG
まあ、あれよ。リンを「イヤな奴」ってのも、リンという人全部をそう断じてるわけじゃなくて(俺はね)
単に今の場面を指して言ってるわけよ。
ただ、物語だからキャラが変わってっちゃう事もあるんだよね。リンの顔が変わったみたいにねw
もしかして、今のあれこそ最新型の正式なリンなのかもしれない。イヤな奴として描くことに決めたのかもしれない。

どうなるんでしょう。あまりにも過渡期っつーかバシっとした方向性がなくて、先が気になるっす。
470 :02/08/24 02:24 ID:OgIm7clA
もう、長文はいいよ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:32 ID:Rm/phR6C
新井漫画の場合、キャラの顔がだんだん美形になっていくような気がする。
描きなれるとどうしてもそうなるのかな?

>どうなるんでしょう。あまりにも過渡期っつーかバシっとした方向性がなくて、先が気になるっす。
綱渡りみたいだね。わたりきるとかいうより、いっそ飛んでしまえば面白いかも。

個人的に大分前に、なぜか「キーチ!」が突然最終回になる夢みたことあるんだ。
どうなるか分からないからかもしれない。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:43 ID:lSGFkGPo
>>470
あんたが読まなきゃいいだけ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:47 ID:MxNyU6JR
>>469
そーゆー風にこの人間はこーゆーキャラだ!って決め付けるような
ことは新井さんはしないんじゃないかなーと。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:55 ID:lSGFkGPo
「自分勝手な」組織を背負ってリンと向かい合うとそこが弱点になってしまう。
ズボンのチャックを開けたままふんぞり返ってる奴を見ると、どうしてもからかってしまいたくなるだけ。

475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 03:19 ID:Rm/phR6C
うわあ、なんかかっこいいレスが!
いや、ヒニクじゃないっす。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 08:55 ID:l2F+KPv6
ママの匂いを持つ前田君がパパにクリソツなザーヤクを殺す。
ファンタスティックな展開が望めそう。
「親を殺された子供の目」が好きな前田君は真性のヘンターイでいいでしょうか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 09:48 ID:Yu5vxwYU
>>468
>要は、よくある「挫折→努力→勝利」みたいな筋書きをなぞった物語展開にはしないのだろうってことです。
いや、挫折はもうしてる。いきなり解雇(w。努力もすんじゃないの?何の努力も無しにチャンピオンでは白ける。
この漫画は天才と凡才の格の違いを主張してる漫画だけどさ、だからと言って、
「天才は凡才と同じ道は歩まない。」「天才は挫折する事もない。」では無いだろう。
漏れが勝手に妄想してるストーリーは「天才だから難なく頂点ゲット!」では無く
基本は「挫折→努力→勝利」っていう程ベタで無くともそれに近い物を持ってクルンジャナイカト・・。
やはり天才でも挫折する事もあるし努力もする。そしてやがてチャンピオンへ・・。
ま、勝手な妄想ですな。漏れとしては「こんなのもいいなあ。」っていうことですわ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 10:01 ID:ik3l2C7a
天才であるリンが色んなやつに努力等で負けそうになりながらボクシングやってく、
って感じに思える。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 10:54 ID:ypSIYk2b
>477
んー、同じ意見なんすけど(笑)
言葉が足らんかったかな。

「天才」とか、そういう言葉が浮きあがらないような物語にしてほしいんですよ。
つまり「リン」の目から見える世界を漫画の上で見せて欲しい、というか。
外から見る天才じゃなくて、内から見る天才。
それだったらすげーと思うんですけど。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 11:02 ID:ypSIYk2b
>476
そんな前田君の目が俺は好き。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 11:23 ID:ypSIYk2b
そう言えば、「伝説のお父さん」はどうなってんのかな。

リンが出発する時に、
まるで後押しするみたいにリンの母ちゃんが「この世のどこかで息してる」って言ってたけど。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 15:50 ID:J5KW9D5b
リンは天才という描写が何度もあるけど、どうも
天才としての魅力や存在感が感じられない。
おいらは板垣マンガに毒されているんでしょうか・・・

そういや範馬勇次郎はいつも果てしなく笑ってますな。
白目とムキムキの顔面で・・・
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 16:34 ID:ypSIYk2b
じゃああれだ。
シュガーはリンが真の天才になるまで、のはなしなんです。きっと。
否も応もなく大化けする瞬間がくるんです。きっと。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 17:58 ID:yc+ODrso
>>482
肉体的に天才であって精神的には基本的にいい加減なガキじゃん。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 19:22 ID:RKnkqHI4
天才だけど全体的に軽いというか強さを感じない、今のリンには
まあ強さを求める漫画じゃないだけど人間ドラマよりどっちが強いのかみたいなボクサーとしてのリンに期待してしまう漏れ
486キンタマ:02/08/25 00:33 ID:myTnYOGw
別な話、
千春は脱税してたけど。
やっぱいいべさ。

声がいい。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:09 ID:Ah9Fzi6l
なんかこうリンの本気の実力とか活躍に興味がもてないなあ。
むしろ脇役の桜井のほうが気になってしまうよ…

今まで不遜な天才キャラ、怪物キャラ結構見たけどここまで
引き込まれないのもなんだか珍しい。
なんか珍しがっておれ変な楽しみかたしてるのかもしれん。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:06 ID:t6yRKSrm
>>487
だってリンって精神的には天才キャラ的なものと多少違うじゃん。
天才って自覚はあるけど。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 04:15 ID:Ah9Fzi6l
>>488
うーん…、「精神的には天才キャラ的なもの」というのが
どうもよく分からない。
会長みたいにどっか切れてる感じみたいなのだろうか。

才能とか資質を重要視してるキャラだと、矢吹丈、め組の大吾、昴、アキラ、
AKIRAの鉄雄、一歩の宮田、流川、WINのモン、爆音のマー坊、武丸
アムロにシャアといろんな性格のキャラを思いつくんだが…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 06:33 ID:V4gVoUfC
>>489
なんかあんたものすごいズレ方してると思うw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 08:04 ID:C8MDbC8X
いやズレてないと思うよ。
マンガの中で「こいつの才能はすごい」って、それを魅力の一部として描かれてるキャラ達じゃないか。
リンだってそう。

俺はシュガーだと、レイラとの練習で彼をどんどん驚かせ喜ばせてく所なんか、
いい天才描写だったと思うけど。
他にもボクシングのシーンは引き込まれるものが多い。リンの活躍には十分夢中ですよ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 08:14 ID:TcY6GmVd
いやずれてるとおもう。かなり手前のとこで。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 15:15 ID:+rBkxzlg
しかし、いくら冷静さを失ってたとはいえ世界3位瞬殺(つーかダウン)
はやりすぎだと思われ…

あれじゃあデビューから試合を勝ち上がっていく過程が
メチャクチャ退屈になるだろう。相手にならなすぎて。
それとも「ああ播磨灘」みたいに、リンに挑む努力も執念も生活も背負った
相手選手に感情移入させる形にして、それでもリンは勝ち続け、相手は倒されていく
という、主人公の痛快さと相手の感じる悔しさ・挫折感を併せ持つ漫画にしていくのかな。

我ながらよくわからん文章でスマン
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 18:20 ID:nj2jCfDx
>493
この後、あの瞬殺も霞むような勢いでボッコンボッコンにされると思われ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 19:55 ID:D30oM+Fn
>>491
さらにものすごいズレ方だ。ある意味尊敬するw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 20:51 ID:zzr2+dk1
世界の中心にでも立ってるつもりか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:17 ID:C8MDbC8X
>>495
自己満足なら思ってるだけで書きこまなきゃいいのに。

>リンって精神的には天才キャラ的なものと多少違うじゃん。
まずこれが意味不明なんですが、
いわゆる「天才キャラ」と言っても様々なタイプがいて様々な描かれ方をされていて、
共通する部分って「才能」の描写で読者を魅了する事でしょう。その意味でリンは「天才キャラ」に違いない。
ここでの「精神的には天才とちょと違う」て意見は的外れでは?

それと
>天才としての魅力や存在感が感じられない。
これについては、ちらっと本人が言ってるように「好みの違い」みたいなものでは?俺は魅力感じてるし。

・・という事を491では書いたつもりでしたが。どうかな。
どこがズレてるか言えないならダマってろ。意味があるか楽しい事を書いてくださいよ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:49 ID:FlFOaWJA
(;´Д`)・・・
499489:02/08/25 23:14 ID:Ah9Fzi6l
なんかもめてますなあ。

>>488-490
>精神的には天才キャラ的
これって頭がいいとか賢いってことなんかな。
だとしたらオレの勘違いだわ。
まだズレてるかな?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:00 ID:ScxW9OHy
>>497
掲示板の書き込みなんて自己満足以外に何があるんだよ馬鹿(藁
しかもあれ位のレスでマジギレしてるし。
天才キャラってのは大体どの漫画でもカリスマあるように
書かれてんじゃん?それだけどリンの場合(変わったとこは
確かにあるけど)普通の生意気なガキに才能がある、って
書かれ方してるなーと思っただけだよ。それについて細かい部分での
反論なんて幾らでもあるだろうけど。
んでもって
>>489は言ってることじゃなくて挙げてきた実例が・・・
天才っつーか超能力者だったり馬鹿漫画のヤンキーだったり・・・
宮田とかも天才とは多少違うと思うし。
つーか俺が個人的に所謂天才キャラだと思うのは
テニスの王子様の主人公かな。いや、あの漫画は
糞だと思うしキャラクターの描写もギャグ以外の何者でも
無いと思うんだけどね。ただわかりやすさって点で。
いちばん天才、ってイメージがしてよく描かれてるなーって
思うのはシャカリキ!のテル
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:02 ID:N091Cjy8
相手にすな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 07:44 ID:eEZs3r0/
おまいら!
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 09:49 ID:iIuksPi+
所謂スポ根モノにはしたくないのだろうな、とは思う。
リンのキャラがもうそれを受けつけないキャラだし。

。。。っでもないか。

先がワカランつーのは確か。。。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:59 ID:3goCaA1z
つーか、テニスの王子様をいい年した男が読んでる時点でクソ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:31 ID:TyuZZ5Na
>>504
テニスの王子様はギャグ漫画として大人気なんだが。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:33 ID:TyuZZ5Na
>>504
あ、つっても俺はギャグとして読んでるわけじゃなくて
ジャンプを電車の中で読んでてちょうど全部の漫画読み終わった
頃に大学に着くから読んでるだけだが。
ジャンプを電車の中で読んでる時点で、って突っ込みが入りそうw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:51 ID:5mckuXuy
そして502のもちはかしわもちへ

   -、,,;;;、;;,、
   (・∀・ };;)  オイシイゾ!
    ~~~´ 
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 22:31 ID:q/a26N3O
>>502>>507
イイ!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 02:53 ID:fknRbIv2
リンにとって、キンタマ、
つまり火の玉欣二が最初の「世界チャンピオン」だったわけだし。
それを打倒して、まずリンはひとつの「世界」を越えた。

そういう物語なんでないの?
『シュガー』って。

「伝説のお父さん」も、やっぱりボクシングからみで登場すんのかな。
故郷を離れる時、吊革につかまりながら父親の拳、掌の感触を思い浮べている(だろう)リンの図が、
何気に記憶に残っているけど。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 13:08 ID:lPaBaKJG
伝説のお父さんは実は既に物語中に登場しています!!
・・・とか言ってみるテスト
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 20:58 ID:8/8c0JgR
つうかキーチはさりげなく来月1回も載らないのね
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 23:48 ID:YD6VdlSh
最近読み返し中。
今さらながらWIMで三隅俊也を殺したと告白したオヤジがサカタ電気店のヨメの父と気付く。
キーチの目から何か出てるとパニックになる園児達はいとおしかった。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 02:21 ID:hfAOrQto
最近読み返し中。
今さらながらWIMでポポぴょんが失禁していたと気付く。
ハァハァ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 02:53 ID:vW1xM47u
>>513
お、俺なんかあのコマで何度ぬいたか…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 03:26 ID:iC+o4AHK
お前らアホ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 03:30 ID:ufaLPDy1
俺は>>513-514をこう定する
517浮浪雲:02/08/29 03:41 ID:ik/Z15Dd
辞書ひけてメえ!!516!!
肯定の「肯」の字も書けんのか。
人間の「取得」について俺に放課後までにレポート提出!
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 04:27 ID:B+7Ziuci
>>516
なんだァーてめえはおにぎりか!?
具は何だ!言え!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 04:48 ID:WC5h0ag7
なれ合いは他所で殺れ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 01:15 ID:yM5wkGdL
シュガー3巻、9月1日あたりに発売ですな。
あと、おまえらカスども マンガ板でsage進行していると、
直ぐにdatいきですよ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 15:50 ID:KrECyMgR
>>520
sage進行でもちゃんとレスがあるとdat落ちしないよ。
最終書き込み時間で決まるらしい。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 22:19 ID:ig6S9bIB
じゃあ保全sage。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 00:59 ID:jiO6eOBx
血と骨読んだけどあんまり面白くなかった。
文章が下手過ぎ。解説にも書かれてたけど視点めちゃくちゃだし
言い回しおかしい部分多いし。それに主人公が大魔人みたいな
恐ろしさだって新井さん言ってるけどあれは恐ろしい、つーか
迷惑な人、って感じだった(確かにめちゃくちゃ怖いし回りにいたら本当に
嫌になるだろうけど)
興味を引いたのは主人公の心の孤独みたいな部分かな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 01:51 ID:pnB/3oUb
古本屋で宮本ゲトしました。
10年前の漫画にSCM構築のベンチャー企業が出てくるとは思わんかったよ。
バオバブがもう5年遅く世に出れば、神保達も路頭に迷う事もなかったろうに。
今ごろはキーチと河川敷暮らしかねぇ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 02:32 ID:lWM+G+ZN
シュガーは9月9日の発売ですな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 03:22 ID:KnV04Bcf
>524
俺もゲトーしたいのですが、どこか品揃え豊富なBOOK OFFか古書店ないでしょうか?
今度東京行く時に買ってきたいと思うのですが。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 08:25 ID:WUuj2+9r
マチュピチュってなに?
528524:02/08/31 10:24 ID:pnB/3oUb
>526
うちは新潟で入手したよん。
5巻あたりまでなら結構どこでも見かけたけど、後半の巻は遭遇率低いっす。
目印は青い背表紙。
ただし、「宮本ゲトー!」と思って手にすると
たいてい守村大の「あいしてる」だったりする罠。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 14:21 ID:c/QkgYiD
>528
そうなんすよね。後になればなるほどない…。
でも最近、地元のぶくおふで11巻見つけて驚きましたー。
「あいしてる」には私も何度も騙されました(w
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 15:24 ID:fIYU7ebd
523
まあそうなんだけど・・・
あとあの解説の人やたら日帝支配や鮮人差別に対する怒りと
結びつけようとしてたけどそりゃ違うだろうとおもた。
「血と骨」はそういうイデオロギーから離れ単純にああいうハタ迷惑極まりない人物を描いたことがおもろいんであってさ。

ラストの落差は切ねえなあ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 15:27 ID:+WK2dK6S
マチュピチュはなんか遺跡?
だっけ?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 16:36 ID:aU9C/THy
>>527
>>531
検索すりゃいいだろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 18:44 ID:iZRvcQPz
マチュピチュたよお〜〜〜〜!!!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 09:43 ID:Ss/QK05o
ほんとはなんて言ってるのかわかんねーよ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 22:04 ID:7oYIoSHo
次のアッパー、コミックス発売記念で巻頭カラーだってよ。
リンも超必死だがジェンジェン通じねー。カウンターも決められるかどうか微妙。

恋は鬼ごっこ 追えば逃げられそれはかげろう 待てば吉 その恋は成就
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 23:23 ID:m8wAJHTF
>>535
ネタバレすんなよ。
てめーみてーな両親浮浪者のカスただでさえ生きてる価値ねーのによ。
ほんと碌な教育受けてねーんだろーな。屑みてーな親と心中してろ馬鹿。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 23:51 ID:O5BhHgCU
>>536
ネタバレくらいほっとけ。そもそもネタバレ見たくねー奴はその前日覗かないのが普通。
頭の切れる奴はそれくらい考えて行動しれ。ね、立派な両親持った>>535さん。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 23:58 ID:fNbMNwPg
>>537
頭の切れない普通の人ですんで。
お前の両親も本当糞なんだろうな。
親のことについてウダウダ言う奴は死ね。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:41 ID:dw1arb4u
       ∧,,∧
    /⌒(。´∀`) <まぁまぁお二方。漏れの可愛さに免じてここはまるっと収めてもらえませんか。
    しー‐し-J
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 01:06 ID:w/pW+Uq1
>>538
いったいどうした?嫌な事でもあったか?レスがぶっとんでるぞ?!
自分自身が氏ななきゃならない自分煽りレスになっちまってる。おちけつ!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 01:40 ID:DjM1BiWW
ひゃははははははっ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 01:40 ID:YpIC+Gtl
538は豆腐の角に頭ぶつけて死にますた
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 03:49 ID:ZyqRc2BC
       ∧,,∧
    /⌒(*´Д`) <これカワイイ。もらった
    しー‐し-J
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 15:44 ID:klHLfNA7
シュガーねえ、なんか長いと思うんだよな。
テンポが悪いと思うの。(このエピソードの意味によるんだけどさ)
あと、最近リンのあーいうので「つづく」になる事が多いでしょ?
で、なんか気分悪くなったとこで終っちゃうw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 17:42 ID:X70TACTf
リンはもう、最後まで負け無しで終わるんだろうなあ・・・。
欣二さんの時の方がよっぽどゆるくねかったもの。

まあ、このペースでプロテスト受けて試合重ねてっていう普通の展開は
あまりにも時間がかかり過ぎるから、公式試合を一度もしないまま
世界チャンピオンよりもすごい称号『シュガー』を誰かから戴いて
終わるのかな?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 18:09 ID:erXEh9Vj
懺悔します。
欣二さんの回想のところで杉作のジイサン連想して爆笑してしまいました(w
だって挿入のされ方がすごい似てたんだもん。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 18:29 ID:Mw0CGEAT
あの、普通以上におもしろいと思うんですが。
一歩とはまた別の、ボクシングまんがとしてとてもよく描けてるかなーと。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 19:07 ID:IQi7SIrE
>>545
それなりに長編になるんじゃないか?
>>547
新井漫画としてよく描けてるかと
俺が信者だからだろうけどこれ読んだら一歩が糞に思えてきた
あくまで信者の発言ですがw
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 19:24 ID:dw1arb4u
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< 他の漫画けなすのはよそーぜ
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 19:27 ID:IQi7SIrE
>>549
ボケが!信者同士の罵り合いにこそ2chの真髄がある!
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 20:06 ID:uqDhOO2Y
夏休み終わったネ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 21:24 ID:yR+V9KFt
会長がリンに興味持ち始めたね。
中尾ジム入りケテーイ…かな?

で、なぜか世話役としてリンと同居するはめになる桜井(w
桜井「なっ、なじぇして俺がっ?」
会長「友達なんでしょ?カレ住む部屋ないみたいだし」
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:47 ID:E7BrmOdH
今は二週間に一度のペースで読んでるからテンポが悪いと思うだけで、
コミックで見たらそんなにテンポ悪く無いと思う。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:05 ID:9am8vUbH
つーかやっぱり上手い!
今読んできたんだけどボクシング描写上手すぎ。
シュガーのためだけにアッパーズ毎週買おうかなとか
ちょっと思った。あとどうでもいいけどアッパーズの表紙激しく
ヲタ臭くなったよね。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:08 ID:fNERiwyI
落しどころをどう見据えているのか興味深いですね。
段階としては試合を重ねるボクシング漫画の定型に
なっちゃうのかなぁ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:14 ID:9am8vUbH
>>555
新井さんならそれでも絶対面白くしてくれるだろうからいいと思います。
試合シーンでも毎回楽しめると思います。こうなると完璧信者ですね、はい。
っつーかはじめの一歩とか僕みたいな毎回敵が登場してその
敵のために対策立てて、とかって話はこの人はやらないような気がする。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 02:29 ID:9tkFdPoi
てゆーかさ、キーチ10月まで休載なのに
シュガーは続行ってどーいうことなの。

シュガーいいね。三好さんガンバレ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 05:37 ID:MHq1ZKD/
>>553
それは言える。
『キーチ!』にしても単行本で一気読みすると面白く読める。
テンションが持続するからかな。

なんかボクシング描写が具体的だから好きよ。
「額に集中!」…とか。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 12:32 ID:fIoGXLN/
>557
キーチ休載!?そりゃ初耳。漏れはシュガーのが好きだから別にいいけど、
怖いのは逆パターンで

10月からキーチ再開→シュガー休載

っての。それだけはカンベン…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 13:34 ID:moslCVbi
実際問題キーチを楽しみにしてる一般の読者は居るんだろうか
俺は信者だから楽しんでるけど正直こんな基地外幼児がハッスルする漫画だれも見たくないと思うんだよね・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 13:42 ID:eaHV9rhp
キーチってモンの幼少時代?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 14:17 ID:moslCVbi
んなわけない。多少は意識したらしいけど。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 16:56 ID:obT7IkUD
おそらくネガ・ポジになるとは思うんだが。
564 :02/09/04 18:32 ID:tISgtv+3
俺はシュガーよりキーチの方が好き。あのヤクザはパパの代わりだから前田君を倒せるのかな?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 18:50 ID:XaiRm2QP
アッパーズを古本屋でまとめ買いするわけだが…
シュガー前の方に載りまくってるじゃないか。
もしかして、アンケートいいの?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 12:34 ID:vLyBa1Fu
「俺は鉄兵」にちょっと似てる
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 12:52 ID:bnkydoW1
どなたかTheWorldIsMineのあらすじを紹介してください。何かすごいらしいですが、読んだ事ないのでどんな漫画なのかサパーリわかりません。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 12:54 ID:RcBctgQ/
>>567
読めよ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 12:57 ID:tI95tH8I
>>567
あらすじ
トシがいた モンと遭った 色々した 四肢断裂
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 13:34 ID:a76fMAKU
>>567
郵便局員上がりの殺人鬼から米国大統領までの色々な奴らを
最高に格好良く描いた現代群雄伝。

説明の仕方で、その人がどんな風に読んでたか判るね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 13:52 ID:cSkm0Puw
>>567
正義(『力こそが正義』なのだからまさに正義だ)の味方の超イカス二人組みが
怠惰に安楽と平和を貪る平成日本の愚民どもに天誅を加えまくるハナシ

高揚・痛快・脱糞・快感。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:01 ID:RryCFywk
現代社会の持つ矛盾、人間の悪意・善意・愛を強烈に風刺しつつも、
強力なエンターてーめんと性をもって一気に読ませる漫画。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:20 ID:QBnyMR0d
>>567
大きなクマさんが忘れ物を届けるおはなしだよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 14:21 ID:w5wJ4Dpv
わたしたち極悪非道のはにゃ〜んシスターズ!
現在最萌トーナメントに<<さくら>>が出場中なので投票しる!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   , ---     ,   _ ノ)
 γ ==== ヽ γ∞γ~  \
 | |_|||_||_||_| | |  |  / 从从) )
. | |ー. ー |) | ヽ | | l  l |〃  はにゃん
 ノ人 ワ ~∩| |  `从∩ ワノ)     はにゃん
 ( (つ  丿ノ    (   ⊂) はにゃん
   ( ヽノ       ヽ/  )    はにゃん
   し(_)       (_)J

●コードに関しての注意点
>>687

●新コード発行所
http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi
 
●新しい投票スレ
アニメ板最萌トーナメントブロック代表戦・Round53
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031185403/l50 
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 15:12 ID:vfp5hx+M
>>567
新井英樹にしてはつまらない漫画。
小難しい話になっちゃってる。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 15:20 ID:QI1NTp2F
ラスト、竹内力(モン)が放ったドラゴンボールで地球壊滅

唐突に終了
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 16:44 ID:vhzQA7X/
>>567
ものすごくでっかいスフレが太平洋で大爆発する話。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 16:53 ID:51Z+3yHl
>>567
爆弾魔と殺人鬼が東京に消火器爆弾を設置しまくり。

北海道から突如怪獣「ヒグマドン」が現れ、人間を次々殺傷しながら南下。

東北で爆弾魔がつかまる。殺人鬼、ロケット砲にAKにトカレフをさずたえ、警察署襲撃。

警察署員ほぼ全員殺戮される。警察署、機動隊に包囲される。下水道から逃げ出す二人。

人間殺しつつ、田舎の電気屋に潜伏する二人

総理大臣、朝まで生テレビもどきで「馬鹿は死刑だ!」と熱演。

単行本半冊かけて描かれる、爆弾魔の母親の自殺に至るまで。(馬鹿群集やワイドショーにさらされまくったり等)

まだまだつづくけどこれ以上は君の目で確かめろ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:00 ID:sdy+qvVt
>567
力とは何か。命の大切さとは何か。そして、人とは、愛とは何か。
それらを問う反社会的なバイオレンス漫画。

まずは読めや。な。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:28 ID:1WdDGAI1
どんな漫画?といわれると、よくわからん漫画だよな。考えてみると。

あ、青春漫画だと思うよ、地球サイズまで肥大した。

新井英樹でなければ描けない漫画だと思う。小難しいということはない。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:56 ID:7FbShGx7
>>580
十分小難しいと思うが?
小難しい部分抜きにして楽しめるとも思うけど。
582浮浪雲:02/09/06 01:05 ID:sXQ61LNJ
読んでみれば誰でも愉しめると思う。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 01:34 ID:BswD/MHV
人を殺す事に葛藤があったりなかったり、
自分を見失っていた新聞記者が生まれ変わったり、
政治家が失脚(? するまでを描き込んでいたり、
ひとりの警察官がお遍路さんになるまでを描いてたり、まー盛りだくさんってことだ。

しかし意外と人いたね。よかったよかった
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 04:06 ID:OqWSM1ym
でもさ、話の途中でマリアを殺したわけだけど、
マリアが死んだとき、最終的にこの死がどこに持っていかれるのかに注目したんだよね。
なんてゆーか、あのマリアの死には意味があったのか?っていうか。

って思ったら結局、地球が消滅して人類も絶滅しました、
だからマリアが死んだのも順番がちょっと早まっただけ、ってあたりに落とされて
失望したってのはある。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 16:33 ID:9TBZSafR
マリアの死のはモンにとっての相当なトリガーになってると
思いますが・・・
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 19:53 ID:OqWSM1ym
いや、強引に地球を消滅させちゃったんだけど、
もしそうじゃなくて普通に幕切れして平和な日々が戻ってきていたとしたら、
その平和な日々とマリアの死をどう繋ぎあわせるのか…ってよくわからんな。

587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 22:58 ID:ZhYgoFWI
WIMはつまらないと思うけど新井英樹は好きって人いる?
俺がそんな感じなんだけど。WIMは登場人物が漫画的だったし
高尚過ぎる感じがしてどうも好きになれなかった。
つっても上手だなーとかは感じたけど。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 01:11 ID:csXewWu9
つまらないとまでは言わないけど、嫌いなとこはいっぱいあるし、
シュガーの方がずっと好きね。
589:02/09/07 01:49 ID:14QRejov
賛否両論で、途中で脱落した人も結構いたそうだから
どう思っても結局人によって評価まちまちでしょ。
590588:02/09/07 02:11 ID:csXewWu9
違うか。
俺の場合、新井はあまり好きじゃないけどシュガーは好き、かなw

なんかね、wimとかは作者の視点がなんか・・・キーチでキャラが死んだ場面に
飛行機ビル激突を重ねる様な視点が・・・いやですね。
そのてんシュガーは、わりと普通に楽しめるエンターテイメントな漫画でしょ。
もちろん新井の、マンガ的演出力、画力、人物描写なども含めてね。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 02:21 ID:itMXxAMl
>>590
あれは重ねるっつーか対比だと思うけど。
シュガーは信者的に言えばボクシング描写が最高に上手い漫画だと
思う。あそこまで動きを感じさせる漫画は他に見たこと無い。
592588:02/09/07 02:43 ID:csXewWu9
>>591
あ、「重ねる」てのは作者の意図とかは無視して、物理的に同じ場面に載ってる、意味で書いたから。

なんつーか、いちいち上からの視点で描かなくていいじゃん、みたいな?
俺からすればキャラが死んだ事で普通にショック受けてんのに、他の事出して、
首相の公共の場でのコメント出して、で新井はそこに何か込めてるわけでしょ?
それが要らない。ウザイ。

俺はあれ、身近な人の死と較べての「大事故」を報じるTVなどのリアリティー・感情の無さ・・
みたいな、風刺な表現と読んだんだけど、
うーーんそれはアリかもしれなけど、ちょっとあの描き方では萎えた。

つーか俺は、主人公がいてそいつが・・ていう普通な漫画が好きなんだろうね。ま、WIMとかも楽しんではいますが。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 03:48 ID:itMXxAMl
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 03:48 ID:dMc3i4JZ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 03:56 ID:mCR/kZ0J
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 04:11 ID:dMc3i4JZ
>>595
いやね。他の板のスレで自作自演するために回線切ったんだよ。
それでちゃんと変わったかってテスト。
一回目は変わってなかったよ。危ない危ない。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 04:58 ID:wH0XsNtN
>>592
事故の報道を見て泣けるか、身内の死で泣けるか。
死を、想像して欲しい!

・・ってメッセージを込めてるのかもな>キーチ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 12:35 ID:y3F3bd+p
あれはギャグ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 13:06 ID:YX3ySSRs
>592
新井さんは、作品中で個性溢れる人物像を描いて読者に愛着を持たせたキャラを
ただ普通に死なせるだけではなく、残酷であったり、対比的に表現した
衝撃的なシーンを唐突に突きつける事で、馬鹿な大衆(読者含む)に
いろいろな事を深く考えさせたいとも思ってるみたいだから
今後もあーゆう手法は出てくると思うけどな。

そういったいわゆる新井節の押し付けがウザイなら>592さんが自分で言うように
あまり新井漫画が体質的に合わないのかも。
でも、新井さんは貧乏らしいので単行本は買ってやって下さい(w
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 13:25 ID:TxfD2vmF
原始、ヒトは ネ申 を想像した。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 02:19 ID:MDBojI/X
そんな俺が好きな場面は、2巻だと
「ウソつきやがるとブッとばすぞ」のところ。あそこは来たね。
あーいう、ストレートな表現が好きなのねw
602真琴さん:02/09/08 02:21 ID:2u5OEovQ
13,14巻が注文したのに全然とどかない・・・
603:02/09/08 09:03 ID:1r66gfd7
ってゆーかキーチかなりキテるけどな。自分の中で
やっぱ新井英樹巧いわ!描写
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 09:25 ID:+j0MzhVh
http://www2u.biglobe.ne.jp/~perflist/ki-chi0.htm
ああぁ、また記憶が蘇る。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 18:23 ID:xbMXiVcX
アメリカの「自国には死人がでないと思っている戦争」
怖いね・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 18:26 ID:tCbZv5ug
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:15 ID:DnPfBk11
>>606
なにこれ?めっさキモイんだけど。
デブホモ・・・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 03:45 ID:mO/SZV2t
ホモ?・・・まさかレイラ?!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 04:11 ID:MLwuXQ86
レイラはスリムさんダイ!ヽ(`Д´)ノ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 12:26 ID:2A4WiDl+
単行本買ったage
4件目でやっと見つけた。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 22:12 ID:XDCgFR9H
原子力発電所突っ込んでたらホント終わってたな。こぇ〜〜
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 22:13 ID:IMwU1q56
>>610
俺漏れもー!
おもっしぇー!

…なのに4巻予告が「2003年冬」ってナニよ!( ;´Д`)ハァ…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 19:13 ID:6jxi6GTm
順当にいけば一月頃か?四巻。ワクワク
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 19:30 ID:Fg57f7zM
>>612
俺もこれ見て一瞬03年の年末発売かと思った!
初春って書けばいいのにね。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 14:05 ID:/Dw4gBhJ
さがりすぎ、あげ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 18:02 ID:Gqe1rVQO
シュガーの3卷読んでて気付いたがリンのスタミナとんでもねーな。

板前になるべく故郷出発
   ↓
その日の晩に欣二さんに再会。レイラとボクシングトレーニング
   ↓
徹夜明けで欣二とガチンコ
   ↓
他人の家で一泊した後、苫小牧まで自転車で爆走
   ↓
千代とデート。金借りて深夜フェリーで大洗→電車で東京
   ↓
その夜に料亭寄ってボクシングジム行って桜井とスパーリング
   ↓
徹夜して再び料亭→解雇通告(ショック)→荷物置き引きされ警察に被害届け
   ↓
ムシャクシャしてボクシングジムに殴り込み。散々に悪態をつく
   ↓
新藤とスパーリング

これだけやって新藤相手にあれだけ動けるってのはいくら若いっつっても凄すぎだろ。
ほとんど休んでねーじゃん。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 20:14 ID:CSoEextT
>>616
カバン枕にしてて盗まれて気づかない程熟睡してたからじゃん?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 20:35 ID:qrB27CC2
>>616
靖子が犯された頃の宮本もそんな感じだったね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:32 ID:PmnK/CWv
テロから1年か。
あの日はニュー速の次にこのスレに来たなぁ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 01:45 ID:vZi9VAX5
クソガキ新井英樹の描くクソガキ漫画ってどこが面白いの?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 02:44 ID:4K3LSol9
>>620
おいおい、クソガキってのは遠藤浩輝みてぇのの事いうんだろ?

新井英樹はもっと成熟してる。WIMをトシモンの立場からしか読まない様な奴だろ
お前って。
622 :02/09/12 03:49 ID:Q656ADOs
>>584
マリアの死はあの物語そのものを支える超越的な次元での意味を有していると思われ。
世界を破滅に引き擦り込んだ怪物・モンにとっての、唯一の死んで欲しくない相手だったわけでしょ。
本来"World is Yours"という呼び掛けの、掛け替えのない相手だったひと。
その呼び掛けが人間の倫理の始まりなんだって話だと思うのだけど、あれは。
まあモン自身はあの死のあとに光り輝いちゃって(笑)テロルを誘発して歩くのはどういうことなのか、
それは今でもよく分からないんだけど・・・。

>>586
確かに、自分で読んだ限りだけど、
新井英樹という作家は一端物語を暴走させると日常に復帰させるということが出来ないんじゃないかとも思ったよ。
「愛しのアイリーン」とか。
623 :02/09/12 03:59 ID:Q656ADOs
>>592
ああした描写は、風刺とかそういう作者の意図を読むより、
端的な世界の事実を描写しているんだと見ればいいんじゃないの?
実際、同じ瞬間に世界のどこかで人は死んで、また生まれてくるんだしさ。
確かに日本の首相が「悲しいね!! うん…世界一悲しい!! おくやみ申し上げる!!」
とか言ってるのは皮相な揶揄に過ぎないようにも思えるけど、
逆に言えばあの程度の揶揄の対象でしかないんだよ、日本の首相は。

それにキーチの父母が殺された現場にやってきてお見舞いしていくあほなカップルの、
「はいはい お祈り!! あ、死んだ人、名前なに?わかんねー!! じゃアメリカの分もアメーン!!」
「これアメリカ関係ねーよ。」
「死んだつながり!! 世界はみんなともだちじゃん。」
「あ、そっか。」
なんて一見皮相な遣り取りなんだけど。いや、まさに皮相な遣り取りなんだけど、
"死んだつながり!!"なんて実は何気に真理だと思うし。
一面、そういうものなんだということがちゃんと分かってるからこういうセリフ入れちゃんじゃないかと思うんだけど。
そういうところも好き(笑)。

筆致そのものはさ、他の漫画なんかよりはるかに"真面目"なんだよ。
WIMもそうなんだけど、一個の魂を肯定することで世界を肯定できるっていう視点が新井英樹にはあるんでないの?
逆にそれができないなら(超越的な次元で)意味がない、と。
俺はそこが好きで、信頼できると思ってるけどさ。
624 :02/09/12 04:00 ID:Q656ADOs
ふは、また長文レスしてしまった・・・。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 04:02 ID:PYOQBQbZ
ザワールドイズマインは、最終巻さえ読まんかったらおもしろい。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 07:13 ID:uQxdyvGA
宮本読みたいけどこれって絶版ですか?
出来れば中古じゃなく新品で買いたいけど無理かな…
627>626:02/09/12 09:20 ID:Q656ADOs
どう考えても無理でしょう、そんなの。
中古でさえよう見つからんのに。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 13:27 ID:MIaPQkJz
>626
中野のまんだらけで愛蔵版?が全巻、未開封で
揃ってたんで、俺が全部買いますた・・・。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 16:27 ID:04wdOJSr
去年の今頃は祭りでしたな・・・合掌
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 17:56 ID:pX+vehsj
確かに宮本から君へなんか読むと、
すげぇガキくせぇ!
とか思うけど、
あのガキ臭さってのをとことんまで突き詰めるってのが凄い所だと思う。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 21:00 ID:FCpCq2cX
>>621
こーゆー信者は痛いよな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 22:17 ID:a0XxDv5k

ちゅーか煽りに反応してるのが痛いかな。
「最大の罵倒は無視」といいますデ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 00:36 ID:kLRwPwfz
今日宮本の十と十二巻買って、やっと全巻そろった記念カキコ

裕二っていいなぁ
靖子が惚れてたのもわかるね
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 00:36 ID:d8ulVnWt
ホント、ここの人は皆さん真面目。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 00:48 ID:YUSURpOG
>>632
更に反応する馬鹿。
そしてそれに反応する俺も(略
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 01:09 ID:CQ6jsxBG
>>634
おい、コラ
真面目で何が悪い
真面目だけがとりえなんだよ馬鹿野郎
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 07:20 ID:a4VwsqHB
糞真面目とか馬鹿正直の類だよなぁ。(w
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 21:31 ID:aDFVdIlC
真面目人間ギャートルズ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 01:28 ID:dXoRkjAX
馬鹿正直で真面目の方が面白いんだよ馬鹿野郎

面倒臭くねえしな

そういう当たり前の面倒臭い日常に普通に埋もれてたら新井英樹の漫画じゃなくなっちまうだろが
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 05:51 ID:27Vuu+Ae
ゾクゾク来た!次週休み。10月再開 無念。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 10:39 ID:UAf4phs2
>>633
どこで買ったか教えてくらさい…
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 10:43 ID:tnN1hMIC
>>641
オレも昨日読んだよ。近所のコンビニで。
月曜休みだから早いんじゃねーの?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 17:31 ID:tFoLw5/z
シュガー三巻やっと買ったけど、スゲェ面白い
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 18:27 ID:J5ay+IBL
桜井完全トシ化
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 18:30 ID:98YanpW9
自分の顔さらして自慢してるブサイコハケーン(・∀・)!!!!

俺ってどっちかと言うとカワイイ系だろ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1031726496/

次スレ↓
俺ってどっちかと言うとキャワイイ系だろ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1031918680/

顔さらして後悔してるみたいだから元気づけてあげて。

顔と証拠のハンドル書いた紙の写真↓
http://fafa.page.ne.jp/bbslog/img-box/img20020912003316.jpg
トシって実写ならこんなかんじか? 引きこもりだし。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 21:49 ID:iETpvbOr
>644
モンちゃうか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 00:38 ID:IFoVnyJI
>>646
凛に対してのあのポジションはトシじゃないですかね?
あー次は1ヶ月先かぁ〜〜〜
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 00:45 ID:6Z4jYGKB
早く読みてーよー
火曜日待ち遠しい・・・
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 00:58 ID:IFoVnyJI
>>648
地域によるでしょうが実質月曜に売り出されてるので
コンビニ行ったらありますよ(たぶん・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 01:09 ID:6Z4jYGKB
>>649
うちは八王子だけど火曜日売り出しです。
コンビニ行ってもないっすよ。
都内も行ったけど無かったと思った・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 01:20 ID:LtabILpV
あれ、シュガーも休むんだ・・・
もしや体壊したとか?それとも映画関係?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 01:38 ID:KakG3Rq4
そういや映画の噂はどうなったんだ。
その後、聞かないが。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 05:15 ID:7ASXl4UH
消えてくれればそれに越したことは無い
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 05:28 ID:T3ZXvcW4
全くだ。
ところでアイリー全巻がふと売ってた。ラッキー。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 20:06 ID:IKOImL8M
映画、待ってるよ。大体原作馬鹿は映画化とか否定するモンダ。
新井英樹の名前を挙げれば再版重版いけいけどんどんじゃーーー!!

あっぱーず売ってないよ。休みなのか?
息子さんの世話でも忙しいのだろうか(笑)。


656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 20:23 ID:zb7sFA8t
>>654
だからどこで売ってるんだー!!!
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 23:29 ID:jWcI+X7e
>>655
原作馬鹿ってここは原作のスレだ馬鹿
つーか名前が売れてもつまらねー映画で間違った
形で新井英樹が有名になってもなー
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 00:22 ID:f+0+oI4Q

          俺は・・・     ヤバイ?

     探しまわってでも読め!!!!!!!!!!!     
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 00:58 ID:f+0+oI4Q
ドングリってすっぽり帽子型のヅラだよね?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 01:08 ID:rVZtDoxD
アイリーンを映画化するってんなら応援したのに。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 06:31 ID:PQ0JcByH
>>660
おにゃじく
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 06:57 ID:c+LVSASa

新井って【天才】しか描かないよな。
いっつも天才と凡人の対比なんだよ。
こいつの漫画つまんねぇ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 07:00 ID:npy1RU9e
新井がシュガー以外でいつ天才を描いたんだ?
変態とかキチガイならたくさん出てたが。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 09:14 ID:jTpzJxFw
宮本は営業の天才だったのか・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 09:45 ID:PQ0JcByH
タマつぶしの天才
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 09:56 ID:ZDNlG+W7
>>662
スレ違い。こちらへどうぞ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1018114462/l50
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 11:22 ID:tEYx8lYC
>662
それ新井じゃなくて曽田だろ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 11:43 ID:hvcmlRzQ
曽田だよな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 11:59 ID:i7cNmGl1
だから他の漫画を引き合いに出すのは止めてくれ、荒れる
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 12:12 ID:CnT89YMh
662は釣り師

早売りゲッターはどこに住んでんだ、めっちゃシュガー読みたくなってきた・・・
671女子中高生とHな出会い:02/09/16 12:13 ID:MfMjuxg1
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 12:15 ID:sQzg64QS
>>670
アンタは広告の釣り師だなw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 16:15 ID:fA/F2I8e
>>670
北海道っす。
今回は期待は裏切らないよ多分。
ちなみにリンは天才だけど完璧ではない。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 19:37 ID:ibSdCy/G

        紙・・・・ 一重
    
    バケモン    ・・・・だべしゃ

    完璧に タイミング・・・奪ってた

        キシ    キシ

675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 19:56 ID:S+1zrgJD
>>674
ネタバレすんなゴルァ
あー早くよみてー
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 22:03 ID:lhNN1sXu
>>674
この「キシキシ」はリングの紐が軋んでる音かそれともセクースの最中か
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 22:09 ID:5haiTXT9
>>676
読めばわかる。 今週はマジくるよ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 01:23 ID:IXST9RUZ
>>677
ぜんぜんこんけど。カウンターをかわした奴の方が天才やん。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 05:42 ID:ggsukiko
これまでの漫画は、天才というより我の強い人が押しまくる物語でしょ。
でも『シュガー』はルールがある世界でのはなし。
レイラが欣二から逃げ回るリンをビール瓶でつくった□いリングの中に閉じ込めたところから、リンはその世界に入った。
・・とは言える。
限られた領域の中で、距離とタイミング、つまりは世界を奪い合う。

ルール無用なら、最後は命の遣り取りが唯一最低限のルールの世界、つまりは『WIM』の世界に突入する。
命があるのが最大の弱点、という世界。無法な世界。
ホントに無法になると、世界の底が抜けちゃうんだよな。

桜井とかトシとかは、読者と怪物みたいな主人公を通訳する役目負ってるんだと思うけど。

そこにルールとリングがあるってことが、惨酷なんだ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 05:46 ID:ggsukiko
こういう口振りで書くと、
わかったふうな口をききやがってーと思われるのだろうか?

そんな単純じゃねーぞ。
人間なれてないことには反応が鈍くなるもんだ! ちくしょー!!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 14:42 ID:AYH1V/JS
お茶漬け・・・ワラタ

今週のオモロスギ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 16:37 ID:nuq5ofdq
鍵「カチャ」のとこの見開きが良かったなあ!俺あーいうの大好き。
あとリンがやられたので気持ちよかった。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 18:10 ID:Dr+cpJcQ
>>682
まさに映画的。あそこは数秒かけてゆっくりコマを追って読むべきだね。
ホント今週は繰り返し読んだ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 18:12 ID:yja/qkd1
動かざること山のごとし


テレ東
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 18:23 ID:6nibeY30
>>684
ワロタ。つわものだなテレ東
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 18:42 ID:JK9yZyXa
>>678
漏れも思っちゃったよ・・。あの展開はリンが才能を見せ付けつつも経験不足で
負けてしまうっつー、ある意味ベタな展開なんだろうがチョト無理あったかも。
あれ新藤の側からすれば完全にタイミングを奪われ左ジャブにカウンターを合わされたにも
関わらずカウンターを合わされた事を瞬時に察知して出しかけたジャブを寸止めし、
紙一重とはいえパンチをかわしてすかさず右ボディブロー。これベテランだから出来るって事
でもねーよな。偶然やれてしまった事にすんのかな?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 20:38 ID:cUxCEGIg
>>686
新井さんの思惑とは逆に新藤の天才性を露にしてしまったてことかな

>これベテランだから出来るって事でもねーよな。

どうなんでしょうね。ボクシング板で聞いてみたら
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 21:27 ID:nuq5ofdq
>>683
そうそう。うんと間をとって(お好みで)、タメてタメて瞬間的にwページめくる。そのテンションたるや。
受身でありながらテンポのコントロールを委ねられてる「マンガ」ならでは。マンガ最高。

俺的にはあそこは、左上の全体図もいいがその次、リンの迫真のアップでタメまくるね。あの2コマの流れはイイ。
最近じゃトリプルフックを当てた時の3発目、リンの上半身を正面から捉えたコマ、あれもタメまくったw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 21:41 ID:z4Ilam4X
>>686-687
新藤のジャブは努力を重ねて磨き上げたジャブ。
それに対しリンのは、タイミングを読み切ったカウンターとはいえ単純な
軌道の素人パンチ、しかもジャブのダメージの蓄積でスピードも落ちてた
ためにかろうじて避けられた、ってことなんじゃないかと。
大体、世界ランカーのジャブ避けるなんてプロでも至難のワザだしょ。

まあベタっつーか予想通りの展開ではあったけど、期待通りに面白かった。
予想は裏切るが期待も裏切る某バキに見習って欲しいわ(w
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 21:44 ID:aAvz0f3f
>>686
いやあれは説明つくだろ。ま、一言で言えばリンのヴァカ正直が原因。
ジャブの打ち始めが読める様になったのに調子コイて、「カウンターで倒します。」などとホザいた為
新藤に狙いバレバレで警戒されてた。
しかも新藤が「ひょっとして俺、負けるかも。」などと危機感を持ち警戒レベルMAX!
「マジでカウンターが来るかも。」とオモてたからあんな芸当が出来たのではないかと。
どんな攻撃をしてくるか分からない状態でいきなりカウンターかまされたら新藤でもよけれなかった筈!
と僕チンはオモいます。と考えるとリンってヴァカね〜。言わなきゃヨカたのーにYO
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 21:45 ID:1x/GemH2
>>688
漏れは凛→新藤を2〜3回繰り返したよ。次ページの肩ピク前に踏み込む
表現もサイコー!

>>686-687
いきなりやってきた素人があっという間にランカーのタイミングを奪って
しまったってほうにまず驚きがあるんじゃない?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 23:17 ID:nuq5ofdq
>>691
へえ、やっぱ人それぞれなんだな。
他人がどう読んでるか、それを伝える方法があれば面白いのにね。

>>690
俺は逆に、リンが言ったから、新藤はプロの意地から付き合ってやったと思うよ。
フットワークも無しフェイントも無しの「タイミング勝負」に。
最後は熱くなって本気のボクシングになってしまったが。

新藤なんで避けれたんだろ。そこに何か一つあれば完璧だった。
才能を見せつつ総合力で負け、てのはまあまあ描けてたんじゃないかな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 23:58 ID:MsvBNnPY
外出だけど世界ランカーといきなりタメの勝負をしちまうリンにはやっぱまだ違和感があるなぁ
どうしても新藤サイドに気持ちがいってしまうね漏れは
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 00:18 ID:MtgeUTKl
つーか今週巻末の読者コーナーで新井さんのインタビュー載ってるぞ。
今から読む!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 00:22 ID:MtgeUTKl
てゆーか目次の編集後記の編集者が頭悪すぎる。
すげーなこれ。講談社社員がマゾの語源を31まで
知らなかったのかよ。デリヘルいってんなよおっさん。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 00:23 ID:MtgeUTKl
ごめん誤爆した。
697 :02/09/18 00:39 ID:+9MqL5hh
キーチは何時だっけ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:16 ID:Wm4fRcQq
>>695
デリヘルは「行かない」だろ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:21 ID:f5UDLVle
>>698
揚げ足とんなカス
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 07:30 ID:URZIHFH1
>695,696
ていうか、俺だってあれ読んで初めて知ったぞ。


しかし、つっこめばいろいろコトバが出てくるもんなんですね。>ボクシングのこと
勉強になるわ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 19:41 ID:jbRlaQ+V
なんか今週のあっぱーず読んだら、あれっと思い
何週か見逃していたらしいことに気づいたよー

シュガー3巻ラストから今週のあっぱーずまでの間に何話ありましたすか?
ついでにその間のあらすじもきぼんぬ

702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 23:56 ID:XhYRQIAZ

 正直、スマンカッタ         │
   rn                 │
.─r「l l h───────────┘
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 10:46 ID:SdUq/tbV
___/ i  .||| ヽヽi l |.i ヾ | |||≡≡≡≡≡≡
,,_  ヽ、  \// ,i"i 、i |/iヽ||/ /\≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 `i   |    iii"'''i_| |iヽ、/ .| ~|i \-〉≡≡≡≡≡≡
  \ /  - iii  、 ' .l....| |_  /≡≡≡≡≡≡
―ー、/ /〃ー- ,,__ \;;;;;ゝ/.ヽヽ-'≡≡≡≡≡
 ̄''''--〈// ̄  ヽ、  ||/i  }/≡≡≡≡≡≡≡
    -i=,,_ (・)__/ヾ=/ノ_/I,,,_≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄'' - 、  ~||| ;;;;  ;;| \\ 〉  〉≡≡≡≡≡≡≡
""'' -,,_"'';/|||  ~~./ヽ   .`つ__/≡≡≡≡≡≡
    \  .||| / /    ー´,´ 〉≡≡≡≡
    ̄"''--|||-"   /~二二二ノ≡≡
______    .||| |   .ヽ l:::::::::://
 /  ===≪ |.|.|  i 〉ォラ/       謝っちゃうのォ!?
´/ .\   iii  || i | |ォラ||
/ \  \   iii  | i ヽi;;:: ii
..\ .\  \  iii  l  ヽi:::::::\≡≡≡≡≡
  \ .\  \__iii  ヽ  ヽ ̄\~)≡≡≡≡≡≡≡≡
    \ .\        ヽ---'´



704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 13:37 ID:/E5/oMu5
>701
びっくりする程厨な希望だなおい。ちゃんと読めよ。
と言いつつあらすじ説明。

3巻ラストでリンの奇襲左トリプルを喰った新藤はダウン。
喧嘩売りたくて売っただけのリンはそれでジムから逃げようとするが、
周囲の雰囲気がそれを許さず、
新藤からも「お願いします」と言われ続行。
会長から「ジャブ解禁、いたぶれ」と言われ本気を出した新藤は本領発揮。
ジャブで良い様に料理され、リンは口で挑発するのが精一杯だが、
それも一言「ノロマ」と言われイーブンになるくらい逆上。
やがて三好(ボクシングプレスの記者)との会話で、
ボクシングの「距離」について誤解していた事に気付いたリンは、
遂に新藤のジャブを避ける事に成功し、
火の玉欣二を沈めたカウンターを狙いにいく……(今号に続く)

あらすじにすると色んなものがこぼれるなあ。
やっぱ新井さんの漫画は読まないとな。
ちなみに3巻との間は2回分だ。
705 :02/09/19 16:58 ID:Dlmju23B
キーチが掲載されてたぞ。やっぱり俺はシュガーより好きだな。
3つの意見の対比とかすごく良かった。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:01 ID:9W05PPGQ
読んでる
読んでる!

俺、新井作品の愛読者!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:33 ID:kvd2u7pU
ネタバレする訳では無いがコレだけ言わしてくれ。
あんな模様だかアップリケだかが付いた様なトレーナーを着るママはいらないっ!!!
あれは壷か?ぞうさんか?俺にはどうしても○○ポにしか見えん!!
708701:02/09/19 22:46 ID:N9fb+SsB
>704
サンクス
しかし俺は2週分見逃してたってことは一ヶ月もあっぱーず読まなかったのか
自分でも正直驚いた
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 12:06 ID:92jwadyO
チャンスって昌守と書くんだね
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 15:04 ID:YIdczyFt
新井さんって在日なの?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 17:31 ID:92jwadyO
ポク、ハングクジン ちがうヨォ!
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:09 ID:YIdczyFt
失礼しますた。。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:47 ID:hmT+n0ud
ナンバーガール解散 
http://numbergirl.com/
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:49 ID:QrZxL7vQ
ワールドイズマインって、最後はどうなったの?
ヒグマドンがどんどん大きくなっていくところまでは知ってるけど。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:52 ID:B5d4WyXU
>713
ガーン
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:56 ID:oLJOSPko
うーん・・・今週はグッとくる展開なはずなんだろうけど・・・
こう無節操に人が死ぬとなんかだめだ、殺す理由も希薄だし
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 22:41 ID:HGNa1aAW
だれが死にましたか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 22:56 ID:lyq0c9VH
まだ死んだかどうかわかんないよねえ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:05 ID:oLJOSPko
脳漿飛び出してるのに?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:08 ID:1ZaBWRCb
あれは植木鉢の破片では?パパ似のヤクザは死んだと思うけど。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:11 ID:oLJOSPko
>>720
メガネヤクザ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:32 ID:WMi7worQ
俺、ボクシングやってたんだけどこの漫画、描写が凄くリアル。
もちろん漫画的な面も多々あるけどね。
細かい所で「そうそう」って思う事が多い
723独り言ですわ:02/09/20 23:48 ID:gRBiWQHH
厨房の頃、モーニングで「宮本から君へ」、「あいしてる」(作者:守村大)を読んでどちらも楽しませてもらったのだが
その作者二人が同時にボクシング漫画を書いている
(奇しくも守村大は新井英樹がお世話になってたヤンサンに)

しかし、シュガーの方が圧倒的に面白く感じる(正確にはこれからの展開に大期待している)
もう一方はどうしちまったんだ、「あいしてる」でもボクシング書いてたってのに・・・

やはりあんだけ描きまくって今も同時連載なんかしてる新井英樹の成長が凄いのか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 00:25 ID:q2GTISCg
キーチに死を認識させる為に、ただ殺したのか?
バイオレンスな方へ話を持っていくつもりなのか?新井英樹の真意は?
次号を読まないと何とも言えん。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 00:43 ID:4zlwc0Cn
凛って感情移入しにくいよね
726 :02/09/21 08:55 ID:gGdsL1la
『宮本から君へ』でも「レイジング・サラリーマン」という回があったぞ。
宮本がカラオケバーみたいなところで喧嘩し始めた場面、停めに入る若いサラリーマンがボクサーみたいに強いの。

『キーチ』が載っててちょっと嬉しかった。まだ載ってないと思ってたから。
しかし、正直言って4歳時がああいうものを見てしまってどう受け留めるのか、俺には想像できない。
単なる人の死と、親しい人の死はべつものだとは思うけど。
しかしあの場合は単なる人の死に近いものではある。
生きとっても死んどっても相手が死んでいる場合はもう金輪際会えないってことが、4歳時にわかるか?
…わかるかなあ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 12:36 ID:uK9dRm3J
>>716
殺す理由の希薄な理不尽な殺人ってのが今回新井さんの書きたかった
ことじゃないかと。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 18:21 ID:T7QnpNHw
>>725
そうでもないよ。
>>726
赤の他人の死じゃなくて父親に似てる人の死だから。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 20:06 ID:lQqpb2tT
今週最後の煽り文読むと、前田君かろうじて生きてて
おばちゃんとおじちゃんもあぼーんなんて展開が待っていそうで
泣きそうなのは俺だけですか。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 20:32 ID:KHq43t1v
>>727
理不尽な殺人ってWIMで通過済みじゃないのかなぁ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 21:03 ID:4zQ/oUH5
>729
うーん・・・
もしそこまでいったらあとは怒涛の展開しかないよな。
しかし社会的に主体的な行動が取れるわけでない4歳児を主人公とした物語にそれは無理だろう。
よく考えてみると、結局新井英樹はキーチに(読者に)何を見せたい、何をやらせたいんだ?

>730
理不尽でない殺人ならありか?って疑問もWIMで通過済みだな。
大体考えてみると、何でモンは爆弾仕掛けて回ったのかわからんぞ。
「俺は世界の王様になる!」という目的(?)のモンなりの実行の仕方だったのか?
たとえばそれなら原発施設に忍び込んでプルトニウム盗むとか、そういうのもありだったのでは?
ってそれじゃ『太陽を盗んだ男』だが。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 21:06 ID:4zQ/oUH5
やっぱどこかで時間を飛ばして、
いきなり青年や大人になったキーチが出てくるんだろうか…。
しかし、堅気じゃねーだろうな…。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 23:23 ID:j6yxvUIu
>>729
どうなんだろ?キーチの希望ってのはパパとママにまた会えるっつー事だから
絶望っつー事は死んじゃったからもう会えないと認識しちまう事では?

>>731
>新井英樹はキーチに(読者に)何を見せたい、何をやらせたいんだ?
それについては散々ガイシュツのここに載ってる。WIMの続きでモンちゃんの子供時代のエピソードを意識。
明るい話というが今の所は全然明るくない。

ttp://www.walkerplus.com/hokkaido/20020122/bo0923_pkup.html
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:55 ID:GDKAB62Q
>733
それは知ってんだけどさ。
具体的な話の筋の中で、何を見せて何をやらせようとしてるんだろうと思って。
絶望を見せつけられただけでは、モンになっちまう。
それをしっかり見据てから始まるんだってのはあるかもしれないけど。
でもモンは怪物だよ。あれになったら駄目じゃん。
日常を肯定できないと。
だから、どうするんだろうと思って。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 03:32 ID:CUR0+aZD
>>734
モン誕生→母親死亡→一人で育つ→初めての殺人→怪物

キーチ誕生→両親死亡→おばちゃ、祖父母等に愛される→これからどうなるか?

モン

1,母親最悪(男共への当て付けでモン出産)
2,育児する気無し(モンを放っといて遊びほうける)
3,勝手に心中(モンに氏ねと言い残す)

キーチ

1,両親共に暖かく優しい(望まれて生まれてきている)
2,最高の教育(時には厳しく、時には優しく命の尊さや人との接し方について教える)
3,キティに刺されて死亡(キーチをかばって死亡)

キーチはまだまだこれから連載が続かないと何をさせたいのか?なんて事は分からないけど
とりあえず今の時点でのモンとキーチの違いを自分が考えられる範囲で書いてみた。
モンとキーチの共通点はどちらも常人とかけ離れた部分があり、共に親が死亡って所だけど改めて確かめると
幼少の時点でこんなに違っちゃってる。完全な孤独で育ったモンに対しキーチは色んな人間に愛されてる。
そういう所でWIMのモンでは語れなかった逆の形の物を語ろうとしてんじゃないかと。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 16:33 ID:Z6rc+tCK
age
737マリリン太助:02/09/23 02:26 ID:ALWiOz21
ムーンライトボーイス!!
しょっぱいハートをキャッチ&リリース!!
ムーンライトボーイス!!
今宵も私 マリリン太助とランデブー!!ムーンライトボーイス!!

15行のシャウト シャウト シャウト ボーイズ&ガールズ ハリアップ!!
2chに書き込んでくだしゃーい!!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 09:41 ID:pZiSvp+3
故キー○ママとやりてーーーーーーーーー!!!!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 13:42 ID:zwLjXA1i
>>738
前田君(女装)で我慢しとけ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 20:59 ID:LqmT4xYd
したっけ
ageる
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:29 ID:d9qpQnfW
キーチって何で連載してんの?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 22:04 ID:9qu09S2y
何で、って
why ?
which magazine ?
のDOTCH?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 03:15 ID:W9m8fl2e
キーチはモンちゃんの人生を駆け足で体験させられてるんだと思う。
キラキラ目のバケモン→ヒグマドンに殺される→痛みを知る→マリアの死→世界の終わり
ケモノの目の幼稚園児→両親の死→命を知る→?

ここから先にこそ、モンちゃんでは描けなかったもう一つの可能性があるのでは?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 07:24 ID:a7hFFThV
その先って何?

果ては学者か大臣か?
ってわけにはいかないとすれば。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 10:00 ID:m/iBM6PN
>>743
しかしまだ4歳児だからな。いきなり命を知るとかいった悟った様な状態にはすぐにはならんのでは?
これから思春期や反抗期など成長していく上での大事な転換期が幾つもある。
特に反抗期なんてむしろ「人の命なんぞ知るか。ブッ殺したかったら殺したらええ。」ぐらいの
ヤケッぱちな気分になる奴も世の中にはいるし。
モンが最終的に知った事を4歳の時点で知った事にしてしまうとこれから成長する上で外の奴らに
比べ、やけに訳知り顔の気持ち悪いガキになってしまう。
それにキーチにしても両親のビデオ映像を見て泣いているシーンがあった後は劇的な変化を遂げたのか
と思ったが人を殴ったりとかいった行為は変わらず大部分はそのまま。でも微妙に以前と違う。
という風に今回も両親の死を受け入れて大幅に成長するかと見せかけつつも、結局元通りの
ヤンちゃくれの4歳児に戻るのでは?しかし以前とはやはり微妙に違うっつー感じで。
そんな風に螺旋階段を登る様に同じ所をグルグル回っている様に見えつつも
年相応に少しずつ成長していくっつー感じになるのでは。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 14:25 ID:QlaM+HDd
>>745
それだ。

少なぐども俺はモン2世はみたぐねェ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 14:38 ID:KOjiX+Ai
>>745
モンちゃんは弱い「人間」なら普通に知っている事を知ったに過ぎないんじゃない?
知るのが遅すぎたけど。

キーチはそれが普通の人よりちょっと早まったみたいだけど。
だからまだ両親は帰って来ると思ってたキーチが、今回の事でどうなるか凄く気になる。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 15:04 ID:OvZmB2lD
モンちゃん云々は、もう作者は考えてねーと、俺は思うんだけど。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 13:02 ID:2Efr0Pmc
ニット
750今度来た義父さんは左利き:02/09/25 19:14 ID:lKtNZQLU
モンちゃんが ひとつ屋根の下を 夢中でみてたのが 意味不明でうけた。

新井も好きだったんだろうか。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:52 ID:ZSwLotEh
深作がバトロワ2を発表したけど、これでWIMは無くなったのかな?
だったらめでたい。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 20:20 ID:04wpWw3D
      ___
    / / ↑ \.
    |  | .←┘  |
    \ \__/
      | ( ゚д゚) <おおきなノッポのふるどけい〜♪
      |(ノi  |)
      |  i  i
      |_i_ i
        U" U

      ___
    / / ↑ \.
    |  |   └→|
    \ \__/
      | ( ゚д゚) <おじいさんのとけい〜♪だ ゴルァ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      |_i_ i
        U" U
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 21:30 ID:0rA7x3qs
http://www.m-cross.co.jp/afc/fukasaku/
ロケハンもやったらしいが・・・お流れですか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:03 ID:rrMd7UhS
っていうか、統合吸収だな、多分。
反映されるんちゃうか。
しかし、あの手の話題性が重要だった映画で2をやると、
作品として1を越えたりすることもないんだろうな・・・。

>752
正直、やつの歌声を聞くたび思い出すな、「キーチ」を。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:05 ID:OUHoOVsM
>>754
作品としてっつっても1以下の映画なんて作れるのか?
あれって本当に最低の出来だったぞ。売上的にはまず
1を超えられないだろうけど。
756754:02/09/25 23:32 ID:rrMd7UhS
>755
遅かれ早かれ返ってくる反応だと思った・・・
「最低の出来」ってのが何に比べてなのかわからないし、
スレ違いだからここではあまり言わないけど、
個人的にはあの映画(『BR』)も観るべきものがある映画だったとは思うよ。
何かしら思うところがあるかないかは、
その人の生い立ちとかでわかれるのかもしれないけど。
WIMがポシャってBR2になるんなら、やっぱネームバリューの問題なんだろうな・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:38 ID:MCjroUej
BR2って言う名のWIMだったらそれはそれでかなりムカツク。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 02:46 ID:YeDz93h0
>>756
つか、原作読めば映画はマジで糞に思えるぞ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 03:18 ID:BY9YyxIP
>>757
ジュニアは子供vs大人のオリジナル脚本と銘打ってるしWIMリスペクトしてるからそんなことはしないと願いたい

スレ違いだが遺作がBR2で深作は満足なのかな・・・
760754:02/09/26 07:42 ID:JhOchC1Q
原作は後から読んだが、
758氏のような見方とは違う意味でBRは面白い映画なのさ。
やっぱり、これ以上は言うまいが。

>759
満足とか不満足とか言えるもんじゃないんじゃないの?
息子のオリジナル脚本でやれるなら、それはそれでかなり幸せ(満足)なんじゃないだろうか。

761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 07:54 ID:wlnuqrQZ
深作、癌かよ。
BR2で完全燃焼できるのか?できないだろ?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 08:23 ID:y3LuHKw3
映画になるって正式にきまっていたんですか?
763深作のいきすだま:02/09/26 08:49 ID:JhOchC1Q
できないんじゃない!!!

やるんだよ!!!
764ジーニアスreiji:02/09/26 19:30 ID:ISn4svX4
シュガーとキーチ
分けたほうがよくない?
シュガーのみ興味あるんで
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 20:53 ID:96NyHrkh
>>764
シュガーについて語ってるレスだけ見りゃいいだろ厨房
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 21:02 ID:dqYG7m5b
おい、あんたがた!今日BSで梶井基次郎の「檸檬」やってたんですよ!!
新井氏がなぜ檸檬を選びトシに爆弾と歩く日を檸檬と名付けたのかわかったんですよ!!
思わず読みたくなってしまいましたよ!!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 22:26 ID:Yc5pTX2q
>>766
ほらよ青空文庫。死後50年経ってるから著作権切れてるのね。
http://www.aozora.gr.jp/cards/kajii/htmlfiles/lemon.html
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 12:49 ID:9XgaaSJb
笑えよ、プロ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 16:06 ID:pRWKphkW
プロ 笑えない
770uozumi:02/09/27 18:21 ID:inOPl1+w
板前の世界で天才ぶりを発揮していたら
というよりいた長が首にせず様子みてたら
才能をびんびん感じて
いきなりで詞と対決させていたら
771arasuzi:02/09/27 19:55 ID:byTiG+sW
rinの才能に嫉妬した会長は現役復帰して世界を獲る。
そしていきなり初防衛の相手にrinを指名。
デビュー戦が世界タイトルマッチ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 22:24 ID:fT8UIfX+
結局映画化しないんか〜正直見たかった
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 00:06 ID:QP+Lpi0D
リンの
「千代!!千代!!
ひざ枕はまだはやいんでないかい!!
ひゃははははー!!」
このセリフ(?)好きだなー
あと、リンがびびった本能むきだしの桜井の顔、かっこよすぎる・・・
こういうのホント上手いよね。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 02:36 ID:ujF9Fgr8
WIMは作者が監督でやってほしい。
漫画内でのカメラワークとかすげー上手いし
映画でも絶対いいの作ると思うんだよんあー
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 06:18 ID:cNpox4Va
きうちかずひろみてーだ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 07:48 ID:IbzT/+vJ
>766
ていうか、「檸檬」くらい普通に読んどけ。
作品数自体少ないんだし。
全集っつっても一冊で終わるくらいだ。
777&rlo;檬檸&lro;檸檬:02/09/29 00:50 ID:jpAvGQga
檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬
檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬
檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬檸檬

難しい字だ・・・。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 04:03 ID:YmK2EeT2
WIMはモン軍団が出てきたところまでがめちゃくちゃ面白かったな。
後はどう終わらせるかしか考えてなかったような気がする。
それと、この作者の話ってみんな単行本じゃなくて週刊誌で読むほうが楽しめる気がする。
ちゃんと一話一話でまとまりがあるので。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 09:00 ID:x+sG7ElP
私は逆に、流れで一気に読めたほうが面白いですが。
しかしWIMとかは一話一話にものすごく情報量詰まってるんで、読み応えありますね。

ところでキーチはあのあとどうなるのか?
沖縄のじっちゃんばっちゃんのところに引き取られるとか、そういうのもありかと思う。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 16:30 ID:YmK2EeT2
いや、一話を大事にしてるっていうか。
他の作家だと、とりあえずつなぎというのが見え見えな一話ってあると思うんですよ。
でも、新井氏は一話のなかで起承転結をちゃんと書いているような気がする。
そういうところが誠実だなと感じます。

シュガーの千代の目の大きさに吃驚した人っていませんか?
私はかなり吃驚しました。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 18:55 ID:V5spVAPJ
>>780
う〜〜ん。漏れは漫画読んでて起承転結なんて気にした事も無いなあ。
あらかじめ週刊誌で読んじゃうと既に展開が分かっててコミックスつまんね〜って
思う事はあるけど、WIMとかは途中にラストの方の伏線とかがあったんでまとめ読み
した方が面白かった。連載終了間際までヤンサン知らんかったからWIM読んでなかったし。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 00:14 ID:KJc6LUC5
>>780
個人的に起承転結よりは単行本でのまとまりの良さを大事にしてほしい
しそれを大事にするのが作家性だと思う。まあ単行本でも普通に
まとまってるからいいんだけど。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:01 ID:YcbrWaLP
おお、最高だ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:51 ID:Gb79kKen
うーん、納得してもらえないみたいだなあ。
例えばさ、WIMでいえば「LOVE」って話があるじゃない。
猟師のおっさんがモンに殺されるのと、
新聞記者が女とセックスする一話。
で、どちらも愛(LOVE)があって挿入(ちんぽが女に、モンの手が猟師の心臓に)するじゃん。
全体の流れとしても当然読めるけど、
この一話だけ独立しても「LOVE」って話になると思うんですよ。
つまり、一話の中で起承転結がある。
これでわかってもらえないならもういいや。
この話題あげ!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 02:02 ID:HSdcAFNg
>>784
漏れ1話1話のタイトルなんて全然意識してなかったけど凝ってんなぁ・・・改めてすげえや。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 02:49 ID:MtvNBweh
>>784
いや、納得するしないの話じゃないんだけど。
787&rlo;EVOLチーキ&lro;キ−チ最高:02/09/30 02:55 ID:GjPyFhuo
そういやキーチは重版出来てるらしーがどこの本屋にも置いてねーな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 03:37 ID:7YHcqNh1
その前に宮本とアイリーンを…
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 09:05 ID:JmeFudWo
アイリーンって面白いの?
近所の古本屋に全巻あったが
面白いなら買おうと思う。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 09:10 ID:Gb79kKen
>>789
私はアイリーンではまりました。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 10:21 ID:Gb79kKen
>>786
んじゃどういう話?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 12:37 ID:CFB+NnNJ
>>791
それはわかるけど俺としては1話ごとの起承転結はどうでもいいって
話。馬鹿?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 12:54 ID:pBIze5nI
というよりも、そんな1話ごとの起承転結やタイトルの話を今更
自分の新発見の如くクドクド語られても鬱陶しいだけなんだけど

794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 15:11 ID:Gb79kKen
>>792
そんな話これまで出てなかったけど。w
自分の舌足らずな説明を他人のせいにしないほうがいいよ。
馬鹿に思われるから。w

>>793
すぐにそのリプライがあったらクドクド書きませんでした。
出合いが遅すぎましたね。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 18:12 ID:EAZOLoDW
>>794
何煽りに走ってるんだ?
>>782見て人並みの読解力があれば
すぐにわかると思うんだが。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 18:41 ID:WopGsOwa
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 22:52 ID:phvMtMef
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 23:09 ID:si1QjStS
相変わらず香ばしいのがいっぱいで愉快なスレですな。
WIMのモブっぽいよね。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 23:21 ID:6qg2bSF6
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 01:06 ID:DwYPApH2
荒れてますか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 01:23 ID:9NWry40K
794だけど797じゃないよ。念のため。
伝わってない事をちゃんと説明しただけで鬱陶しいとかいわれるスレなら去ります。
でば!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 01:47 ID:UqMYKYlj
なんでこのスレはいつも殺伐としてるんだよ・・・・(;´д`)

>>801
それぐらいで去るなよ・・・
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 01:52 ID:JWCtAxv2
>798
その程度のすかした態度で分かった風なこと言ってるようじゃ、
君もまたその群集の一人に過ぎないんだ ぜぇぇぇーーーッ !!

大体前から気になってたんだが、「香ばしい」ってどういう意味だ?
あほか。



ところで、『キーチ』には副題がついてないんだZE〜〜〜。
気づいてたか?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 02:59 ID:JWCtAxv2
>802
いや、意外と血が通っているスレッドだと思われ。
ただ、

不器用なんだろうねぇ・・・

どいつもこいつも(-.-;)
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 03:19 ID:ziQn5vws
シュガー休み・・・
(´・ω・`)ションボリック
806本日の締め:02/10/01 03:39 ID:JWCtAxv2
俺は思ったことそのまま言ってるだけですがね。

ちなみに関係ないが、763のセリフは
本当はカメラマンの木村大作さんが『日はまた昇る』って映画の製作に取り掛かる段階で、
スタッフに向かって喝破したセリフらしいよ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 08:22 ID:rHH1VCdt
>>801
猿者は尾わず。もとい!去る者は追わず・・・。
来る者は拒まず・・・だ。
808799:02/10/01 17:57 ID:o7UuxXAu
うひょひょひょひょ!わしの勝利じゃわい、げふー。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 18:50 ID:Gb9ng9tr
盛り上がってまいりました

燃料まだぁ?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 20:07 ID:mH2FDZkx
「実存拳への道」まだ?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 20:23 ID:o7UuxXAu
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2586/intervew.html

    逮捕されたの知った時はどう思いました?
 
新井 (即座に)爆笑しましたね。
 
    アラ(笑)、それはまたどうして?
 
新井 とうとうオレの知っている人間から犯罪者が出たー! って思ったから。事件を知った時、
僕はたまたま新幹線に乗ってたんだけど、他の客が目の前でスポーツ新聞開いててそれをチラッと見てみたら「覚醒剤」って書いてあって、さらによく見たら「T容疑者」と書いてある。覚醒剤……?
 T……? これ、アイツのことじゃねーか!! そう気付いたら爆笑しました。


この性格の悪さがいかにも新井的w
812本日の締め:02/10/02 02:23 ID:Pr1sCq6s
はー
そういうのあるんだねえ。

トシのかあちゃんが死ぬところは、見応えあったよ。
ヒグマドンは黒い影ってより、白いイメージがある。大館を疾走する姿が。
新井氏自身の生い立ちにはそんなにドラマチックなものがあるわけじゃないってもの、なかなか・・・肯ける。
想像力の問題だわな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 02:31 ID:GFEptmca
>>811
さいばらりえぞうに通じる性格の悪さだな。(・∀・)イイ!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 20:43 ID:CA04Ai+P
あげ
815 :02/10/03 11:30 ID:+5bd7Mlb
キーチの先が読めん・・・。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 14:42 ID:gJNKR3nV
宮本から君へを最近読んで、ついでにこの主人公が物凄く嫌われているという事を
後から知りました。(SPA!のアンケート“嫌いな漫画の主人公”堂々一位だとか)
ちょとビックリっていうか…何でそんなに嫌われるのかイマイチわからなかった。
傍から見守ってる分には、何をしでかすか分からない分刺激的で見てて飽きない。
もしあんな奴が、営業の競争相手になったら面白いかも知んない。

確かに、分別・所のわきまえなしに号泣されたり、
青年の主張を大音量で押し付けられるのだけは本当に勘弁してくれって思うけど…
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 14:48 ID:gJNKR3nV
ちなみに、幻のドラマ化企画もあがったが、宮本役の候補が筒井道隆と
なぜかウッチャンだったってさ。
ウッチャンだと、どう転んでも毒気の抜けた宮本になりそうでやだ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 17:06 ID:RXHRcAau
宮本〜ドラマ化マジでキボンヌ。
なぜなら、再販される単行本を俺が買うから。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:31 ID:/sS4rSmW
>>815
それが、新井作品の醍醐味だべしゃ!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 01:46 ID:DrKJjzab
>>816
つーか嫌われてる、ってのは荒井作品にとっては誉め言葉だぞw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 18:22 ID:S3K9oc3O
キーチのああいう顔は見たくないような気もする。弱さ丸出しという意味で。
しかし見たくないような顔をきちんと描けているという意味では、すごいんだろな。

「宮本」ってSPAの読者投票で一位になるほどメジャーな漫画&キャラだったのか。

822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:44 ID:1QkY+b9M
ダメだ!ダメだ!ババアいいかげんにしろ!このままじゃキーチはダメ人間ケテーイだぞ?!
キーチは適当な所でオバチャから解放されると思いきや、完全な逃避行状態じゃねーか。
このまま、とらうまババアのままごとに付き合うと、可愛がるばかりでまともな教育が
されない。本籍が明かせないので学校に行けない。正体がばれるので人と接する事が出来ない。
の最悪の展開になっちまう。しかもキーチは人並みかそれ以下のガキになっちまった。どうなるんだ?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:17 ID:S3K9oc3O
あれだ、実存拳の鈴木健吾パターン。
ある意味あれより酷いかもしれんが。
しかしっ

世界は出会いの奇跡に満ちている

んだろう。
多分。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:20 ID:S3K9oc3O
肯定すれば俺を認めるというのなら、
俺は絶対お前らを肯定しないっ!!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 22:10 ID:Fl7lUACn
桜井の方言って何弁?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:30 ID:/rlSMoHM
いや〜、新井英樹は、昔風にいうなれば
今や、確実に「時代をつかんだ」作家だと思います
WIMの連続テロとWTC、近代文学にはこういう奇跡が
起こることがある。
キーチ!の持ってるリアルはすげえ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:54 ID:zrAYtn6L
心が  痛い
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:55 ID:fFv3yGwb
ダビィンチのあれ買った人いる?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 00:12 ID:7J/LsqaT
どれ?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 12:40 ID:l5LAmnzb
ガタガタ震えてるキーチに痛い、痛い言ってた時のモンを思い出した。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 13:11 ID:tzbO53RS
人はみんなっ、みんな一人やっ。けど怖ないっ
一人ゆうんは凄いことなんやで。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 15:23 ID:rRU5n/hK
キーチが
悪役養成所
トラの穴で
成長し
スペル デルヒン になります
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 16:34 ID:upjFW8So
>829
ダビィンチ特別編集「いよいよ最終回!」
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 01:20 ID:K0PJGKS0
宮本愛憎版でようやく全てそろえました。
しかしこれを友達にあらすじを説明するにはなんて言えばいいんだろうか。

「営業のサラリーマンが自我と社会の葛藤に悩んで
彼女が強姦されて犯人の金玉けって結婚して出産する話」

でいいのか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 04:52 ID:wQiYcJ5V
ネタバレやめんかい,ボケ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 13:01 ID:JCgGYqXx
タマちゃん=ヒグマドン
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 13:07 ID:cK/OGGMe
>833
どんなこと書いてあんの?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 00:10 ID:x1neLIK9
>837
「いよいよ最終回」1000円
・名作マンガ12本の最終回を完全収録
・雑誌掲載時のオリジナルバージョンで復刻
・詳細な解説、知らぜらるエピソード満載
この本では12本の1本として宮本から君への最終回が掲載されています。
レイプの秘話や作者が当時考えていた幻のトンデモ最終回が語られています。
(掲載全作品)
水島新司[ドカベン]/小林まこと[1・2の三四郎]/吉田聡[湘南爆笑族]/
上條淳士[TO-Y]/片山まさゆき[ぎゅわんぶらあ自己中心派]/柳沢きみお
[妻をめとらば]/鴨川つばめ[マカロニほうれん荘]/深見じゅん[悪(わる)女]
/新井英樹[宮本から君へ]/窪之内英策[ツルモク独身寮]/すがやみつる
[ゲームセンターあらし]/原作:武論尊・漫画:平松伸二[ドーベルマン刑事]

ttp://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/db_category.cgi?menu=books
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 12:19 ID:e9/xlYDc
>>838
トンデモ最終回ってどんなのだろう?
生まれてきた赤ん坊の足の裏に「ゆうちゃんのギンギン☆」とか書いてあったといか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 15:34 ID:ucT9wWXV
宮本と靖子がキチガイに刺し殺され、
息子がホームレス化しカリスマになったり。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:20 ID:7BQdhVN7
宮本の上司が息子の罪をかぶり、
2丁目に立ちます。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:22 ID:OYceiYW2
DOKKANN!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 08:38 ID:uyklsRLD
宮本と靖子が住んでたアパートの隣の住人が爆弾作ってて爆発。
全員あぼーんっていう結末だっけ?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 10:11 ID:yx4PA4ML
>>843
DORIHU ZYAN
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 01:16 ID:4EYmcFlu
宮本〜〜。後ろ!後ろ!!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 16:43 ID:eeLvxIzq
練習中に鼻折って、黒いマスクで試合にでるんだよな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 20:22 ID:VpolKb6q
しかしアレだな。結局の所、キーチが稼いだ金を自分の所には100マソ円も置かずに
全部キーチとおばちゃにくれてやる辺りに哲ちゃんの「愛」を感じるよな。
ちゅー感じでやや意味不明の保全レスをする秋の夜長。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 00:20 ID:0W98a30o
   ∧_∧   兄者は優しいぜ、流石だよな。ま、お茶でも飲んでくれ。
   ( ´_ゝ`) 
  /    \   ジョロロ〜
  | l    | |        ∧_∧
  | |    | _|。.:_::゜。-.  ( ´_ゝ`)保全ご苦労様ですっと・・。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;/   \
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。   / ̄ ̄ ̄ ̄/
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ゜。-.;つ /  FMV  /
 〈  く     / /  |\旦\/____/\
.  \ L   ./ /  /\.\.          \
    〉 )  ( .く,./   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   (_,ノ    .`ー\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            \   /.              \
              ソ___________\
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:21 ID:gDyi8sfM
つーか、正直わし、ぼんぼんやったからな
金には飽きdねや
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 12:49 ID:R9XhkC3f
UPPERSでてるぞ!

リン(以下略
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 12:55 ID:vIMg+naP
ネタバレした奴、トリプルフックくらわしてやる。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 13:25 ID:RcfajZID
今から読んできまーす。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 18:30 ID:mSTuOV8E
リンは会長をブン殴りましたか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 18:42 ID:5rkkBOR7
いえ、実は会長がリンを(以下略
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 23:17 ID:pa9srIOv
エリザベス女王?サッチャー?
856天才と言われたい:02/10/12 23:33 ID:JaUezr4m
あれだけやってもあんな風に扱ってもらえるとはなぁ・・・。
天才ってのは羨ましいぜ。
857Grayswandir:02/10/13 02:05 ID:+Z6OeQni
川口順子じゃない?
858富野:02/10/13 02:54 ID:brvdy5Ny
っていうか発売日明後日じゃんすか!

もう店頭に置いてあるかと思って見に行っちまったよ。

早すぎだよ。
859富野:02/10/13 02:55 ID:brvdy5Ny
>856
どんなふうになってるかわからんが、
そんなふうになってるの多分それが新井漫画だからだ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 03:44 ID:BsifljeL
>>858
前回の対新堂戦の時もそうでしたが実質月曜発売の
地域は今回も月曜が休日なんで売ってますよ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 06:25 ID:RTdRN711
すげー読みてーぞ糞
862俺のところは火曜日発売:02/10/13 13:56 ID:7OrYcv3s
寝たばれメール欄
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 14:08 ID:68YYhb9M
862は今すごく恥ずかしいのかな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 14:19 ID:8lpEj8GM
今回も単なる場繋ぎでなく丁寧に描かれてるなと。
餓狼伝の次だからその思いもひとしお。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 14:22 ID:68YYhb9M
>>864
お前は上の方でいじけてもう来ないとか言ってたやつ?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 14:23 ID:7OrYcv3s
はい、恥ずかしいです
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 15:27 ID:cEoxnfDy
意地になんなよ。まだこだわってる。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 15:37 ID:WM06r2A3
勝手に脳内補完すんなや、妄想厨
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 18:25 ID:XzXf2qVU
シンドウハ 世界獲るね
リンは 二郎二世になるよね 実質統一 判定読み間違い負け チャカあげる
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 19:49 ID:VSx7Ahq3
>>863
862はネタバレすんならメール欄に書けっていってんじゃないの?
と思ったらホントに恥ずかしがってるな…
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 22:52 ID:WOGD32O6
じゃあネタばれMAIL欄
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 14:47 ID:Wj/+afD+
漏れもメール欄
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:58 ID:9yNnjV4f
つーかド田舎のコンビニにも昨夜とどいたくらいなのでもうネタバレおっけーでしょ。

とはいえ、

とくに何も(笑)。

巻末の一言で触れてるあの女のモデルって、一般人でも知ってる人ってことか?
それとも内輪ネタか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 21:20 ID:pXsIugf5
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 21:39 ID:c6UdsWCl
876Grayswandir:02/10/14 23:20 ID:oReQrhBl
>>872
以下の一連の会話は「天才言語」ではなくとも、
二人の天才が、わけわからん言葉で以心伝心で会話してるって流れでしょ。

1)会長:「それってアレ?」
2)リン:「アレとアレっすね〜!!」
3)会長:「乗らないよ」
4)リン:「これっ」「こっ これは?」
5)会長:「いいの?」
6)リン:「ありっありっ!!」

深く意味は考えなくてもいいんだろうけど、作者は一応何らかの意味を設定して描いてるはず。で、推測してみた。

1)会長:「それってアレ(=俺のジャブの真似)?」
2)リン:「アレ(=左ジャブ)とアレ(=右ガード)っすね〜!!」
3)会長: 俺はそんなヘボではない見本みせてやる、なんて反応を期      待してるんだろうけど、そんな挑発には
「乗らないよ」
4)リン: うわ、見抜かれてる。しかし見抜かれたってことになるとカコワルイ     ので、ここはゴマカスしかない。これで怒れば儲けもの。
「これっ」「こっ これは?」
5)会長: あ、ジャブはもう見本みせなくても「いいの?」
6)リン: 「ありっありっ!!」そう来るか。

3)までは正解っぽい気がするが、(4)以降は苦しいね。
くちびる丸めながらさんざん考えてるんだけど、よーわからん。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 00:22 ID:cCUB+QwG
今回の見所はグローブを履こうとする新藤
そしてジムをでるときのセリフ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:20 ID:+UxmKzGX
>876
奴等は体全体で思考して、会話してんのよ

それはそれなのよ

てなこと言ったらみもふたもないがっ
でも面白いよね、アレは!

ひとりだったらキチガイだが、ふたりでそれが成立してればそれもまたアリ
…なんだ。
879Grayswandir:02/10/15 03:08 ID:xu264Fxh
半年後の二人の会話

会長:「それじゃ妊娠したサザエだね。決定的だよ」
リン:「じゃ、これっ。これは? 刻んでみました」
会長:「さっきよりはウナギかな。まあまあだね」
リン:「ウソッ!! サザエ柔らかくなってない?」
会長:「冷やしてみるしかないね」
リン:「具体的に言うと歌ってことで」
会長:「全然違う。最初から蓋だったからね」
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 09:28 ID:fRv83zxz
             ヒュン!
               ∧_∧  ∧_∧
               (  ・ω) (´∀` ) ←>>879
             ≡≡三 三ニ⌒)    .)
              /  /〉  〉  ̄.| |  |
              (__)__)  (__(___)
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 09:53 ID:0j8qx/aI
>>879
つ・つまんねー・・・ハードディスク内に止めておけよ
882nihonn:02/10/15 12:54 ID:6Bq0Lffs
879=sakusya
883!!!!!!!:02/10/15 16:27 ID:8M6b4/py
ドングリ実は新藤よりリンに惚れた。
新藤服のセンス最悪。
リンと会長指ボクシング。
桜井、リンの金づる。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 18:25 ID:gSgRhk8L
で、巻末コメントに新井さんが書いていたクイズの答えは誰ですか?
さぱーりわからん
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 18:52 ID:XnZamtgL
>>884
イギリス国旗の服andベッカムの話題からイギリス関係の人
多分、サッチャーかエリザベス女王じゃないかと勝手にオモてる。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 20:53 ID:NGEAKxdF
>>885
豪快やな・・・(w
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:25 ID:P93y6VZu
だだだ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 23:50 ID:BgISOzo6
ドングリは殴られたのになあ。それでも育てたいか?
普通、あんなガキにいきなりワンパンくらわされたらそりゃもうブチギレですよ。
育てたいなんて思いませんわ。っつー所だがそれが天才の持つ人を魅きつけて止まない
魅力って所ですか。殴られた事など些細な事よ。
889Grayswandir:02/10/16 00:03 ID:Ilgnf+Oi
>>885
だーから、857でもう「川口順子じゃないの?」って言ってるんだけど気づいてよ。
川口外相ね。まず間違いないんじゃないか。
「日本のサッチャー気取ってんじゃねえよボケ」みたいなノリでしょ。

あと左側の肥満女もどっかで見たよーな顔なんだよなあ。
漫才師でこんな感じのやついなかった?

ちなみに俺はsakusyaじゃないよ。>879
新井は自作の台詞の解釈語るようなみっともないまねはしないだろ。
890自慰:02/10/16 00:16 ID:HwjEDI56
>889
=sakusya
って皮肉なんだけど
あれってこっち
というよりもそこかしこに見せびらかした?
なによりもだらしなさそうにみせようとしてはる?
のってみたもののちょいまちってっつこんだのかな
891Grayswandir:02/10/16 00:25 ID:wtTsUUJG
 ヒュン!
               ∧_∧  ∧_∧
               (  ・ω) (´◎` ) ヒョイ
             ≡≡三 三ニ⌒)    .)
              /  /〉  〉  ̄.| |  |
              (__)__)  (__(___)

892Grayswandir:02/10/16 03:35 ID:bEiZ4LyB
876の「会話」後半の解釈、たぶん不正解。前半も間違ってるかもしれない。
別の解釈は出ないのか?

あの会話は「省略」によってワケガワカラナクなってるだけで、
省略された部分を補えば普通の会話として理解できるんじゃないの?

しかし、「天才言語」ってのは「省略」だけで成り立つものではなく、
本質的に普通の言語には翻訳できないものかもしれない。
あの会話がそーゆー「天才言語」ならば、省略を補うという手段によっては
正解は出ないことになるだろうが...
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 10:04 ID:nks47oRJ
愛をください
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 13:49 ID:PLee41qJ
天才言語ってのはあれですか?
チョーさん語ですか?(笑)
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 18:40 ID:FAlop+Oe
チョ−さんは天才なのか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 19:56 ID:3ecNMW5A
その辺は意識してるんじゃないかな。
長嶋の擬音交じりの指導法
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:23 ID:zlMRYmp2
今回のタイトル、、、ジャキだよな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:18 ID:sbqsVcAO
俺の名前を・・・新井は北斗の拳が好きなのか?
あたたたたたたたたたたたたたたたたたあたったたたったたたたたあっったたたたあ!!!!
お前はもう死んでいる。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:48 ID:Aozkd5Xc
兄よりすぐれた弟などいねえ!!
900Grayswandir:02/10/17 00:56 ID:D6mGAcSr
(^△^)ひゃはははっひゃはははっひゃはははははあっ!!!
(w◎w)ひょひょひょいっひょひょひょいっひょひょひょひょひょひよいっ!!!
(^△^)ハァハァハァ
(w◎w)フゥフゥフゥ
901akira:02/10/17 13:51 ID:wV1CKN36
乗らないよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 19:16 ID:QrGp+SqO
打つべし打つべし打つべし打つべし明日に向かって打つべし
打つべし打つべし打つべし打つべし明日に向かって打つべし
打つべし打つべし打つべし打つべし明日に向かって打つべし

へへ・・。真っ白に燃え尽きちまったぜ・・。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 20:31 ID:Dy1tK0RG
拉致の曽○さんファミリーって結構新井漫画キャラ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 00:55 ID:2ZbX7FFB
キーチがまたイイ顔をしだしたのがなかなか良かった。だがおれは知っている。コミックスを読んだから
最 初 の 言 い 出 し っ ぺ は キ ー チ だ
おばちゃはキーチに合わせただけ。八つ当たりすな まったくガキだよなあ 当たり前だが。
905 :02/10/18 18:57 ID:NV50tFaZ
新キャラだもんなあ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 23:43 ID:NgMVp7fG
( ´∀`)σ)Д`) グニ…
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 05:19 ID:hyDhiTgZ
キーチ新キャラ出しすぎ。おかげで前のキャラは放りっぱなし状態だYO!
漏れがオモう放りっぱなしのキャラ&設定

1,キーチの両祖父母(孫が行方不明という大変な状況で今、どんな様子で居るのかという描写が個人的にもっとホスィ)
2,フィリピーナ親子 韓国人親子(どんな様子・・以下略)
3,幼稚園の園長及び保母(以下略)
4,教授ホームレス(ホームレスになった経緯など秘密が有りそう)
5,ちいちい大学8年生(あんなに濃いのにピン切り出演?)
6,キーチのギャンブル的シックスセンス(まだ説明無し。最後まで無いかも。)

1,2はちょっと出てたがもっと出してもいいのでは?とオモたやつ。
908灰色首長鳥:02/10/19 06:41 ID:5qAvUQ9C
つーか、新井の場合、1コマしか登場しないようなキャラもみーんな濃い!
人間をものすごく深いところで把握してるからこういうことができるんだろう。
読む側としては、次々に繰り出されるその濃さを堪能していけば良いのでは。
去るキャラは追わずに。
本当に重要なキャラは、追わずとも向こうからネチネチ追ってくると思われ。
909ホントことっ言うっ!!:02/10/19 23:40 ID:G9xWRYcH
パパの股間で山が生まれ、ママの割れ目から海が溢れて・・・

だから今、キーチがここにいる。
(゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚Д゚)<ゴルァ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 01:03 ID:OFs8Y2X6
つーか、このスレの場合、1レスしかしないようなキャラもみーんな濃い!
人間をものすごく深いところで把握してないからこういうことができるんだろう。
読む側としては、次々に繰り出されるその濃さを堪能していけば良いのでは。
去るキャラは追わずに。
本当に重要なキャラは、追わずとも向こうからネチネチ追ってくると思われ。
911最強重要キャラ1号:02/10/20 01:46 ID:rGorUEYo
>>910
910さんは男の方ですか?女の方ですか?ご趣味は何ですか?一日どれくらい2チャンしますか?
ご職業は何ですか?学生さんですか?休日は何をなさっていますか?
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 10:01 ID:qDiznyQH
>>911
愛されてなすか
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 17:32 ID:JB7c9TRH
宮本売ってねぇー!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 17:46 ID:yLYQH05W
新井は 展開が映画っぽいのが好き。
なにか人間のドラマ性のあるところは、大抵景色やものと対比して
進行するところが好きだ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 23:40 ID:xfn4cIt9
>>914
例えばどんな?今ちょっと手元にあるシュガーとか見ると、リンが「フェラ千代。」って叫ぶ直前に
ちんぽこを象徴するように白鳥の首が描写されてるがこういう奴?
さらに見るとその後には「男同士の二人がなんかイイ。」のセリフに合わせて白鳥夫婦みてーなのも
描いてるな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 18:13 ID:vembIOMS
age
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:37 ID:rq9iqXum
キーチ!の掲載順位が目に見えてズルズル下がっているので不安です。
91800t0mo:02/10/23 23:43 ID:haDK8crC
よしもとよしとも
いまだに
新井
きらいなのかの^^
宮元ぼろくそ言ってた昔
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 00:21 ID:iNIjcrd9
>>917
テコ入れせねば。アンケートハガキを書かねば。そういやここ最近は全然書いてない。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 12:52 ID:Yl4CJuc2
キーチを先日初めて読みまつた。ストーリーの予備知識なしに1-2巻を買って
読みまつた。衝撃的でした。思い切り感情移入してしまいまつた。

私にはキーチと同じ歳の、間もなく4歳になる娘がいます。障害児です。
脳の発達障害で自閉症と診断されています。比較的軽いほうなので、脱走したり
はしませんが言葉が断片的であったり注意力が欠陥していたり、目を離すことは
できません。
私もいろいろ勉強して障害児の施設に足を運んで、同じような障害を持つ子供を
多く見てきました。自閉症・ADHDなどの障害は軽度から重度までの幅が広いので、
一概には言えませんがキーチのような子供もたくさんいます。

その経験から言えることは、キーチは間違いなく障害児です。先天性のもので
キーチママが占いで生んだからでも、親が育て方が間違っていたからでもないと
思われます。医療機関に行けば必ず診断名がつくはずです。そしてそれは一生
直ることはありません。成長につれて比較的目立たなくなってくるかも知れませ
んが、決して直ることはないのがこの手の障害の厄介なところです。

話がそれました。
私が日ごろ子育てをしていて思っていたことがあります。
ひとつはこの子から見た世界はどんな風に見えるのだろう、ということ。
もうひとつは私たち親が急にいなくなった時、この子はどうなってしまうのだろう
ということ。それの両方がキーチでは描かれていています。
今後どういった話の展開になっていくのか解りませんが、我が子とキーチを重ねて
しまって、この作品にハマってしまいました。

我が子の緩やかな成長と共に、この作品を楽しみにしていきたいと思います。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 14:46 ID:Z+9YwSRD
キーチ障害児だったのか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 14:51 ID:Y5YVOe9k
>>917
俺、スペじゃコレとあずみしか読んでねーけどなぁ・・・・・
他にもこういう人は沢山いるはず
923akira:02/10/24 16:53 ID:/iqwlqpE
>918
よしもとよしとも>新井ヒデキ>ゆでたまご>ジョージモリカワ>手図化オシャム
924920:02/10/24 17:36 ID:Yl4CJuc2
蛇足だが、チャンのように暴力衝動がある子供も何か診断名がつきそう。
あとレミーとかいう人形を通してでしか話の出来ないあの女の子もそうだね。

私の娘もそうだったが、保育園や幼稚園では障害児を受け入れてくれないケース
が多い、もしくは知らずに受け入れても状況によっては途中で他の施設に移るこ
とを薦められることがある。そう考えるとますみ幼稚園は、園長の方針で多くの
障害児を受け入れていることになるのか・・・いずれにしても稀なことかな。

話がそれているのでsage
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 18:00 ID:FE3CS4LE
親として自閉症・ADHDの子を抱える苦労は計り知れないんだろうけど彼らを障害児って言うのはかなり違和感があるなぁ・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 18:24 ID:oYn3bdp9
アインシュタインなんかはサヴァン症候群とか言ってガキの頃は文字も読めなかったとか・・。
いやよく知らねーから知ったかぶりだが。キーチはどうなんだろな。障害児としては片づけられない
深い物があるような無いような。3卷目に当たる最近の雑誌連載の方では大分知能も
発達してきたように感じるが。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 18:41 ID:i199FTrg
あれ?ADHDって上手くやれば治るってどっかで聞いたんだけど。
928920:02/10/24 18:44 ID:Yl4CJuc2
黒柳○子はADHDだってカミングアウトしてるし(いまだに数字を頭の中で整理
できないらしい)、トム・○ルーズは文字読めないしね(それでレインマンに
出演を決めたとか)
専門家に言わせると長嶋○雄は典型的なLD(学習障害)らしい。
会話に抽象的な擬音や擬態語が多く、ワケ解らん英語を多用するなどがその基
準らしいよ。
裸の大将とかエジソンとか、たくさんの偉人がADHDとか高機能自閉症だったとか
言われてるようだ。
それと赤毛のアンもADHDとか、有名なところではジャイアン・のび太もADHDと
いわれてるし・・・よくわからんよ実際。

ちなみに俺は方向音痴(左右の概念も弱い)で、人の名前が覚えられないという
「短所・欠点」があるが、ソレもLDの一種だってさ。
929920:02/10/24 18:50 ID:Yl4CJuc2
>>927

残念ですが、現代の医学では直ることはないと言われています。
ただし療育の仕方では、成長につれて軽度になってくるため目立たなくなるだけ
で、完治しているわけではありません。

逆に適切な処置をしてあげないと、甘えからワガママがひどくなったり、いじめ
などから情緒障害などの二次的障害を引き起こすことがあるので注意が必要なの
です。

しつこいようなので障害児ネタはこの辺でやめておきます。失礼しました。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 19:51 ID:i8u9m3pa
>>920
そしてアンタは「被害妄想」の気があるんじゃねぇの?
現代病だな・・・
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 21:01 ID:uZFgPXTd
>>930
人間じゃねえよ。ウワアアアン 。・゚・(ノД`)・゚・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 21:43 ID:RiHp/WBo
少なくとも新井はキーチで障害児問題を取り上げようとはしてないよな。
分からんけど・・・。
むしろキーチを「大人になったらトンデモねー奴になる!!」というのを表現したいので
普通の子とチョト違う描写になっちまってるんだと漏れは思う。
しかしそれがそのまま障害児の行動パターンになってるなら言いえてミョーだな。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 21:57 ID:hgTJhBmh
そういや前にキーチのモデルは自分の子が通う幼稚園にいる子がモデルとどこかに新井が書いてた。
その子が障害児っつー事かな。新井はその子の武勇伝みたいなのが気に入ったからモデルにしたとか。
新井はそういう行動が精神的な障害による物と知らなかったから単純に気に入ってキーチをそういうキャラにしたのでは。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 22:21 ID:uZFgPXTd
知らないで漫画にはしないだろー。
そんなことしたら柳○里の二の舞いに(略)
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:07 ID:Nwe59C5W
あのね、うちの子もそうだけど20人に1人以上、クラスに1、2人はいるんだよ。
程度の差はあれど。君たちも小学校時代とかよく思い出してみな。
いたでしょ。授業とかぜんぜん集中出来ない子。ルールに従って出来ない子。(スポーツやゲームとか)
別に特別なもんじゃない。ちなみにうちの子はキーチそっくりだけどな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:16 ID:Z+9YwSRD
そろそろ新スレですかね
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:16 ID:TfcIsflV
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:25 ID:mC0c4w+G
1巻で
「キーチいちばん強いにゃ〜」とか言ってた園児は
もろ知恵遅れじゃないの?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:46 ID:Bwkgf6bp
そもそも誰でも何かしらの障害があるのかもしれないと思ってみるテスト。
自分だって人の名前覚えられないよ
単に記憶力が弱いだけだと思ってたんだが。。。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:53 ID:q8n7QIPC
 
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 01:09 ID:Ws8ow6uc
>>939
禿同。
障害と取るか個性と取るか。

とりあえず、きーちは面白いやつ!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 18:14 ID:84jwYQnH
>>939 >>941

その通り!個性と障害、欠点と障害のボーダーラインは昔より確実に引き上げ
られてるぞ。逆にそう考えると障害は特殊なことじゃないって思えて気が楽に
なることもある。

そういう俺は「被害妄想」の「現代病」だってか。アヒャヒャヒャヒャ
そんなこと言ってるヤシはWIMを単なるスプラッタ漫画としか見れなんだろうな
と言ってみるテスト。煽りに半マジレス
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 19:49 ID:Ez0rOfuu
>>942
アンタ920か?




ほんとに子持ちの人間かよ…
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:14 ID:aAdBd70L
>>942
は「宮本」をどう読むのかねぇ…?
「生きてるヤツはみんな強いんだ!」って言う台詞に、作者の思いが全てこめられ
てると思うが。
障害者認定や被害者意識なんて新井がもっとも嫌う「現代病」だろ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:33 ID:PJbwFBNt
>>944
決め付け好きそうだね。
946942:02/10/25 23:15 ID:fjd2UdBV
>>944
すまん、宮本は単行本が見つからんでまともに読んでいないが、
むしろ障害者に関わる人間の方こそ「生きてるヤツはみんな強いんだ!」って
思う傾向が強いという気がするんだけど。自分も含めてね。

被害者認定って新井氏が嫌ってるの?出来ればソースを晒してくれ。そういう
表現のある作品をあげてもらえれば参考にしたい。

それと俺は被害者意識はもってないな。むしろ選民意識かな(w
この親なら障害児を育てることに問題はないと神様が選んで生を与えたものだ
と考えている。うちの子は障害者でございます、哀れんでくださいなんて思っ
ちゃいませんが、何か?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 23:24 ID:PJbwFBNt
>>946
うちの子に限ってって名言だよねー
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 08:51 ID:UrxOksUN
そういやスレタイはどうする?前スレでちょっと議論になったが今のままでいいかね?

新井英樹7【新井の描くキャラはいつもギリギリ!精神障害者と紙一重!!】っつーのは。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 09:12 ID:rPL5y+du
>>948

精神障害ってのは基本的に後天性のものだしなぁ・・
脳の発達障害など先天性のものとゴッチャにすると揉めそうなので、
そのスレタイはやめた方がいいと思われ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 13:09 ID:vcMeYX/k
950ですので次スレ立てました。個人的に変なスレタイはどうか?と思うのでスレタイはそのままです。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035605096/l50
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 02:43 ID:hJC+pOzf
正常=平凡
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:15 ID:uyG7SjSo
浅井健一がJAPAN兵庫に暴行

(中略)
「ジャパンのレコ評に傷ついている。できればあの雑誌は買ってほしくない。」という旨の発言があった。
僕は「会って話をききたいしこちらも話をしたい」とオファーをし、いったんは断られたが時間をもらう
ことができた。が、会いに行ったところ、浅井氏本人から暴行を受けた。
(中略)
実はスペースシャワーTVの発言の数時間前に、浅井氏本人から編集部へ抗議の電話があった。
しかし、責任者である僕が外で取材中だったので、携帯を切っていて連絡が付かず、
その後事態を知ってマネージャーの携帯と事務所へ電話したがつながらなかった。
やむをえず伝言を残した直後に、スペースシャワーでの発言がされたことを知った。
その二日後、前述のようないきさつで会えることになったのだが、出向いて行った先で、
まずマネージャーに「おまえなめてるだろう」「取材したいと言っておいて何だあの記事は」
という内容のことを怒鳴られ、その直後に無言のままの浅井氏にいきなり顔面を二発殴られ、
倒れたところを背中や腰を何度も蹴られ、その末「もう二度と顔を見せるな」と、部屋の外へ放り出された。
この事態を受け、本誌鹿野より、再三にわたり電話で謝罪を要求したが、
基本的に「間違ったことは何にもしていないのだから謝る気はない」という返答しか返って来ず、
続いて僕が手紙で謝罪を要求したが、やはり同じ答えしか返ってこないので、
こうして書くことを決断した。以下、その手紙を掲載する。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 23:03 ID:lFZvajW1
マジか!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 18:32 ID:NIRp9XDB
・・・
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 18:33 ID:Rax1y2xF
【暴行】元BJC、現JUDEの浅井健一さんがロキノンジャパンの編集長に殴る蹴る?★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1036980737/l50
956名無しんぼ@お腹いっぱい
良かったね