長谷川裕一スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:15 ID:xZ31Tkh9
異議あり!!
「核兵器なんぞ泥団子」の数ページ前をご覧下さい。
偽ゲンを見た連中の台詞です。
「気をつけろ 口から核爆弾を吐くぞーっ!」
この台詞は彼らにとっても核兵器が脅威であることを如実に表しています!
そう! 『核兵器は原始的』ではなく、

地球側が使ったのが『原始的な核兵器』だったのです!!

というわけで、「ガンダム世界は核兵器が異常に発達している」という
解釈が可能になります。

と、意味もなく某ゲーム風に語ってみたりして。
・・・ダメ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:59 ID:wsOkMlJy
おもしろそうなので参加。

>「気をつけろ 口から核爆弾を吐くぞーっ!」
個人レベルの白兵戦では脅威だからかも。

また核兵器の定義にもよりそうです。
笹本裕一氏の「ARIEL」に出てくる単原子核爆弾
(巨大な単一の原子核で出来ていて不安定、爆発すれば
結合エネルギーのかなりの部分を放出するはず。
重さ当たりのエネルギーでは反物質爆弾位いくかも。)
も核兵器に入りそうですし、単核子爆弾(クォーク爆弾?)だと
エネルギーは更に増えるでしょう。
原子爆弾 〜kt / t
水素爆弾 〜Mt / t
単原子核爆弾 (上記の作品では一発で半径1万kmがプラズマになる)

トップを狙え!の縮退物質も同じようなものかも。

なお上記の数値などは間違っていないかも知れませんが
正確には自分で確認して下さい。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:54 ID:ylbhJ324
>>936
> 「気をつけろ 口から核爆弾を吐くぞーっ!」
> この台詞は彼らにとっても核兵器が脅威であることを如実に表しています!
> そう! 『核兵器は原始的』ではなく、
> 地球側が使ったのが『原始的な核兵器』だったのです!!
気をつけるだけで何とかなるのだからやはり核兵器自体が原始的なだけかと
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 21:44 ID:n41pwc8U
たしかに!。
こりゃ、おじさん一本とられたな。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:38 ID:Pekr8sPu
>>914
むしろ煌羅万象の後番組の可能性があるのでは・・・・。
そろそろ終わりそうだし。
TVともOVAともかかれてないし。
魔法遊戯が例外的によかっただけで、
あとはダメなのがおおかったような・・・。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:39 ID:vNh+hXWf
・・・リプミラ号出さなけりゃ良かったのに。
母艦はリトルグレイ(マザーヴァンガード2番艦)でいーじゃん。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:43 ID:Sil4Q7xj
兵装とシールドのレベルが違うって揶揄だろ。>泥団子云々

と、某すごかがスレみたいになるとウザイので、思いっきり水を差してみる。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:52 ID:aaYBFtEP
で、ダルタニアンが出てきたビクトリーVはどうよ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 23:01 ID:TaLxtXqP
ダルタニアスな。全然知らないんで、今から検索してみる(w
とりあえず、市川治対決は燃えた。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 23:30 ID:QXilQn3v
ダルタニアスの火炎剣、フルパワー時の全長は2km。
長谷川先生ならば描いてくれるに違いあるまい!
65mのダルタニアスが2kmの火炎剣を振りまわす、その勇姿を!!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 23:31 ID:Z56Y06i9
>>926
んー、フルウェポン〜のシーンで両翼のプロミンネンス砲があった部分には
他の兵装が入っていた事から、恐らくクリオネスの技術ではプロ砲を再生
できなかったんじゃないかと。

操作系は地球製レプリカのままだしスターティアも失われたままだし、戦闘力に
関して言うなら相当下がっているのかも知れず。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:11 ID:/iUKskIl
大外伝を未だに読めずにいる漏れ的には、ビクトリーファイブの話をしたい。
。・゚・(ノД`)・゚・。 


で、初っぱなから水着サービスがあったわけだが、正直生き物一匹捕まえるのに
超電磁ロボ2体出撃というのはどうよ。オリジナルガルーダは声:秋本羊介か?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:21 ID:tCEqlQIR
正直、燃えた。ビクトリーファイブ。

しかし、編集後記見てスパロボマガジン
大丈夫なんかとオモタヨ。
連載無事に終了するまで、雑誌存続できるんだろうか。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:41 ID:CjzXFjjx
モノホーンがいきなり正体ばれてるわけだが(w
ボルテスVIIネタはこれで使い切ったな。
しかしバトルマシンはヘルメット必須の設定とか、
あいかわらず細かいところまで気を配る先生だこと・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 02:53 ID:APiBesiC
俺はボルテス見たことないし、コンVも再放送ちらっと見た記憶しかないんだが、
今回読んで「へー、豹馬たちってガルーダがロボって知らなかったんだー」と
知ったよ。こういうところツッコむ(リスペクトする)の好きだよなー、センセ。

初っぱなでまず敵キャラをガッチリ立てるあたりも、スーパーロボット漫画という
事できちんと手順を踏んでる感じでいいなあ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 10:52 ID:kIXaW7Je
伝承族とタイマンで戦うならイデオンクラスが欲しいところ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 11:05 ID:PRlLCSHx
おそらく剣人が乗ってないなダルタニアス。
ベラリオスの意識が暴走しているに100ダール帝国通貨。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 11:21 ID:eALpDlk2
そうそう、ベラリオスって名前だったよね。
ミライオン・ベラリオス。
ミライオンというネーミングに悶絶してた幼少時代。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 14:33 ID:ixQ+0XUf
>>948
ラスト直前で掲載紙あぼーんとかラスト書き下ろしはセンセのロボット物では
珍しくも何とも無いしなぁ…。

でも双葉社なら「本にしたいんでラストまでちゃんと描いてください」とか
「完全書き下ろしで第3部を」とか
簡単に言いそうだよな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 14:40 ID:hKjaHr/Z
むしろ長谷川センセが、
「1ヶ月以内に描き下ろして完結させるから、単行本出させてくれ」
と云うのに100ツーカ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 18:59 ID:QFm60wib
>>950
あー、そういえば「コン・バトラーチームはガルーダの事情なんぞ何も知らず、
いつもと同じように超電磁スピンでブチ抜いて終わり」
って話をどこかで見たな。
じゃ、新スレお願いします。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 00:26 ID:8AQK3PMU
今回のスパロボマガジンの予告の「ミンキーモモ対ゴーショーグン」って
作者の名前が書いて無いんですが、まさか長谷川裕二じゃ・・・?(^^;
だったら、うれしいなぁ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 01:06 ID:ISGlUjox
建てますた
長谷川裕一スレ その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032537885/
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 00:29 ID:1QtiJC2V

960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 15:27 ID:p7M+NXe6
マガジンZとガンダムA
長谷川漫画の暴走ぶりが満喫出来て満足age
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 21:54 ID:6x3i8zLn
その3もいいけど、こっちは消化せんの?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 00:49 ID:0MdCf1ny
間違えました。

その3 ×
その4 ○
963名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/03 03:27 ID:sc2cavI3
んじゃ
なんかお題出して
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 10:56 ID:syqHbijE
じゃあ、全キャラオパーイ選手権。
とりあえずでかいチチTOP3はクロノス・ザザーン・リプラドウってあたり?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 12:21 ID:kIhqyyMJ
いや、長谷川的には「存在する事が辛うじて判る微乳のラインの美しさ」を競うべきでは。

第一、大きさ比べではバオンがトップに来そうで激しくイヤだ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 12:28 ID:3gMOKkaZ
いや、「ビクトリィマンまいあがる!」に出てきたおねいさんが…(笑)
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 13:31 ID:TcNiityd
>第一、大きさ比べではバオンがトップに来そうで激しくイヤだ。

作品で晒された画像より判断する。
の一条を入れれば問題無し。あ、そうすると伏姫も対象外か。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 03:46 ID:pZG+5XOJ
ペルセディアが一番でかいんじゃねーの?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 03:46 ID:pZG+5XOJ
ウズメもか
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 09:21 ID:7frgmAWg
>>968-969
そーいや、両方とも柔らかいんだよなぁ、揉めるんだよなぁ。(w

ハァハァ

カロスは揉めるんだろうか(爆?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 11:23 ID:DDRHM8tg
おいおい、リープタイプにはかなわんだろ?
横幅も含めばリプラドウ号が胸囲No.1ケテーイ!
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:26 ID:zPNiX3eo
しかし、柔らかくない罠。
やはり揉めない乳はちょっとなぁ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 22:37 ID:e6W4P4Dy
>>971
待て、ファーストボーンを忘れていないか?(笑)
974鍛冶屋電光:02/10/04 23:27 ID:pjUvDKp5
ふっふっふっふ
青い!青いぞ!若造!
大きな方がよいなどと言っとるうちは
まだまだ子供よ!

 小 胸 こ そ 究 極 の 乳 !
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 01:57 ID:whB4BMDX
その発言には同意せざるを得ない
976某氏風に:02/10/05 02:33 ID:xmP/iP5w
とはいえ、小胸を競うとなるとデニレニ+エルザたんの
三つ巴になるしかない訳であるが

あ、レールガン萌えー。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 14:50 ID:IQYyb4ya
いやそれは発育していないだけで「小胸」とは違うと思う(w
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 17:27 ID:uSxQJoCj
>>974
侵略大帝あたりが言いそうなセリフだ。
979鍛冶屋電光:02/10/07 23:55 ID:kavAQHfD
いや、「忍闘炎伝」に出てくる鉄砲鍛冶の電光さんの台詞なんですが。

ちなみに後に昭和の御世に生まれ変わってバトルフィーバーロボの最終兵器
電光剣を鍛え上げましたとさ(w。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 13:36 ID:tTRHNGGH
ドラえもんに「名刀電光丸」って道具がなかったか。
22世紀にも生まれ変わってたか・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 22:39 ID:TMAhU2RU
>>980
そうすると、輪廻転生がある=あの世がある。という結論に達しますので、炎伝の世界は
世界観としては、いわゆる主流世界(マップスやクロノアイズ)では無く、「サンドホー
リー西へ」や「童羅」あたりに連なる世界観と言えますかね?


…って、ファンのネタでなに俺設定作ってんだろ。
まあ、ただ埋めるのは芸が無いし(苦藁
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 16:04 ID:l5caSRm0
冥界ギャグ、いっきまーす!
「あのよー」

(現代日本語に翻訳してお送りしています)
983名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 23:41 ID:kzcwKTwM
「地獄に落ちるのはじごく辛いー」

(現代日本語に翻訳してお送りしています)
984名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 03:22 ID:FQbKCXvY
冥界漫才
「うわっ、こわいなー。きみ、そんなことゆうてばかりじゃ地獄行きやで」
「なにゆうてますのん? ここが地獄ですやん?」

(現代似非関西弁に翻訳してお送りしています)
985名無しんぼ@お腹いっぱい
引き続き、冥界ギャグ

ヒュードロドロドロドロ…
「おのれ、迷うたか!…まあよいか」