トラウママンガマガジン第1号 6月29日発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10571
【発売】英知出版 【判型】B5 【頁数】368ページ

『永遠の少年たちに贈る、待望の大人向けマンガ雑誌登場!』
【掲載作品】 
『ゲームセンターあらしA』/すがやみつる
『あまいぞ!男吾2010 だんじて!男児』/Moo.念平
『十兵衛ちゃん シベリア柳生の逆襲』/原作:大地丙太郎 マンガ:むっちりむうにい
『サブマリン707 オフィシャルブートレッグ』/原作:小澤さとる マンガ:萩原玲ニ
『ハイパードールHG』/伊藤伸平
『胸キュン刑事 〜Another File〜』/遠山光
『アニメーション製作進行くろみちゃん』/原作:大地丙太郎 マンガ:渡辺はじめ

※ここに紹介しているタイトルだけでもまだ半分以下。
ほかにどんな隠し玉が用意されているか……発売日をお待ち下さい。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 01:22 ID:5VeKLznA
・・・ターゲット層がわからん・・・。
3◆0HHHHHRU:02/06/14 01:48 ID:EnWShd1k
すがやみつるが描くふぶきが出て来たりするのか?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 18:03 ID:btS2b2NM
赤チャンピヨンも「少年の心を持ったコミックファンへ」とか言ってたな。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 00:04 ID:SnSivm5I
大地丙太郎とか、すがやみつるとか、MOO念平とか
あちこちのサイトで発表されて盛り上がってるみたいだね。
ターゲット層はアニメ・漫画世代って、前に「噂の真相」に書かれてた。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 11:55 ID:6m/7uDH6
少額棺の匂いが、、、
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 21:46 ID:HPO.pdKw
「手塚治虫そっくりの絵を描く虫プロの人が手塚治虫の漫画の新シリーズを描くそうな」だそうな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 10:31 ID:v/T6qsCU
>>7
シュガー佐藤のようなものか、、、
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 01:56 ID:I8suRndQ
>7
それ「伝説マガジン」で大失敗したんじゃなかったのか?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 10:07 ID:S5EcBzH2
まぁ、あれだな。復刻版とかで読むとそれなりに面白いものでも、雑誌の中では、似たような漫画だらけになってゲップが出る、という状況になるんじゃねーの?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 10:50 ID:6OHo/Duk
ハイパードールは出来れば別の雑誌で再開して欲しかった。
また途中で切れちゃいそうな気がしてならない。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 14:22 ID:5dROnNps
どーせだから岩田和久(ゴジラ関係)や宮田淳一(タイガーマスク3世)にも書かせよう。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 03:10 ID:W5klwFGU
いずみちゃんの連載をやって欲しい
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 16:35 ID:23w5aqhw
シンペーは少女探偵を書くがヨロシ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 16:10 ID:Ly6gdqDM
発売までこのスレもつのか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 22:33 ID:0YbbEnV6
胸キュン刑事、懐かしすぎる…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 00:59 ID:1fQtkYK2
トラウママンガブックスで発売 → トラマガで連載って図式か?
「マチコ先生」と「瞳ダイアリー」と「スペオペ宙学」と「とどろけ一番」が
ないなぁ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 01:32 ID:zqeNAOME
>17
単行本で発売される復刻マンガを順に連載にしていたら、単なる
エロ本になってしまう罠。昔の月刊マガジン状態。
個人的には熱望する。


・・・ただしマジ話、トラウママンガ描いてた作家の中には
既に筆を折ってる人も多数いるわけで。引退した時の心境を思うと
今再び連載話で夢をみさせちゃうのは先行きが危うい企画だけに
むしろ残酷な気がするなあ。
1917:02/06/23 02:53 ID:1fQtkYK2
>18
個人的に聞いている話では、瞳ダイアリーの作者は引退してるらしいが、
あとの作家さんたちはバリバリ現役(バリバリは大袈裟か?)。
でも18さんのいうとおり、最近のリバイバルブームの風潮の中では、
断腸の思いで漫画家をあきらめていたのに、もう一度担ぎ出された人が
いないとも限らんですよね。
そういう人たちにとっては、もう一度スポットライトを浴びるというのは
いいことなのか悪いことなのか?
まあトラマガ第1号の掲載作品を見ると、そこまで悲壮な作家さんは
いないみたいなんですけどねぇ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 18:12 ID:6xLuMRuQ
発行間隔って未定なんでしょうか?
「連載」って言葉を使っているところを見ると、
2号以降も出す予定みたいですが…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 03:35 ID:Xscj844g
最初は不定期で、様子を見て月刊化するらしい。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 09:28 ID:HSQ44ESg
隔月刊だとも聞いた。
まあ今週末に発売されれば次号予告も載ってるだろうし。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 10:44 ID:PLbclyOc
どっきんロリポップが載るんなら買ってもいい。
虹色townでもよい。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 05:06 ID:FKMSfojA
いよいよ発売が迫ってきたな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 05:37 ID:mL43K9ww
>23
虹色townの人って亡くなったんじゃなかった?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 08:40 ID:Al75XaOc
うそっ!?知らなかった。
27?・?A°?E´?A`?Y´:02/06/26 12:12 ID:9.tUxXz2
 ムックのコードだって?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 15:34 ID:f1Wy0LSE
>>27
ドラゴンHGみたいだね。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 22:37 ID:BB.JKuME
>28年内廃刊。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 01:34 ID:F4/9Is2Q
>>29
ドラゴンHGが? トラマガが?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 08:15 ID:F4/9Is2Q
>25,26
生きてますよ。先日徳間書店から出た漫画雑誌で、マッサージ氏の漫画連載が始まってる。
3226:02/06/27 10:02 ID:qmfsmwkE
ああよかった。
うれしいよ〜?・
3329:02/06/27 15:36 ID:Sprt986k
>30 HGが。でもトラマガも気は抜けないな。
34sage:02/06/27 23:48 ID:mWQknXK6
チラッと読んだ。
だめそう・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 07:28 ID:66zTnktI
>>34
徳間書店の漫画雑誌が? トラマガが?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 09:49 ID:fv/EkzX6
コンビニに入るの?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 01:51 ID:q8bVRknQ
で、今日発売なわけだが……
38 :02/06/29 02:16 ID:Zy6XvY4w
つーかトラウマでもなんでもないんじゃないの?
日野日出志とかはトラウマだろうけどね
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 15:07 ID:HFpiO6FI
「漢字道8月号増刊」なのか…
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 15:09 ID:YsX7vMKg
森野先生のマンガが載ってた!やたー
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 16:03 ID:RPpo6HUs
とりあえず、コンビニ売りかどうかだけ教えてくんさい
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 16:47 ID:q8bVRknQ
いやあ……今日び珍しく、勢いのある雑誌だと思った。
「男児」「十兵衛ちゃん」「ハイパードール」は、
読んだことのない人にはちょと入りにくいかなと感じたが、オレ的にはOK!
「グリンゴ」にはビックリしたよ。

>>40
森野先生のマンガ、すごいですね……
「釣りコミック」で連載してた奴よりも鬼気迫る感じ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 19:01 ID:LfOrebuM
団子と嵐しか知らん(元ネタ)。売れるのか?
無理だろうな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 20:20 ID:q5.iv/8Y
夢幻紳士のとある編が復刊されるそうですが
夢幻紳士の連載もありうるのでしょうか。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 22:21 ID:J89nWEK6
ドクター秩父山の作者が手塚治虫の絵柄をココまで再現するとは予想外だった。
「ゲームセンターあらしA」は旧作の時代設定を現代に移して一からストーリー
をやり直すって感じだが、古臭さがあまりに強すぎて受けそうだとは言いがたい。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 22:25 ID:AKSMELto
>>45
別冊ヤングサンデーの「子猫のみぃちゃん」で、とっくの昔からその絵柄で書いてるよ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 22:36 ID:FmxWgu9.
すっかり忘れてた。 ご祝儀で明日買ってこよ。

>>39
「サイゾー」が「ラジコン技術別冊」のようなものか?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 23:43 ID:4yE/Om12
ラインナップ全員かいて。
その前に買ってくるかもしれないけど
ざっと22名くらいが執筆してますか?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 00:29 ID:GLQnBvng
一番キタ――ッ!
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 00:38 ID:SuHNd.3s
読んでみた。何というか、ものすげえ後ろ向きなオーラを感じたが…
とりあえずは萩原玲二のサブマリン707に期待、していいのかなぁ。

あと、古代なんちゃらの巨大ロボのやつ、あれペニシリンXIだよな?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 01:14 ID:yxd6U7ls
・あまいぞ男吾2001 だんじて男児
・十兵衛ちゃん シベリア柳生の逆襲  (むっちりむうにぃ)
・セイシュンの食卓             (たけだみりこ)
・サブマリン707 オフィシャルブートレッグ (荻原玲二)
・アニメ製作進行くろみちゃん       (渡辺はじめ)
・ゲームセンターあらしA
・ハイパードールHG            (伊藤伸平)
・胸キュン刑事〜ANOTHER FILE〜  (遠山光)
・アトランジャープロジェク-e      (渡辺和幸)
・世界のゴミお宝紀行          (大畑晃一)
・銀河が泣いている           (山浦章)
・もがりの首               (森野達弥)
・グリンゴ2002            (田中圭一)
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 01:22 ID:3ZHNp4tA
グリンゴ2002は許されるのか?
作者最近は手塚作品のエロパロ描いてたのに。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 01:42 ID:qH.JCk7M
一番も創刊号からの連載にして欲しかったな。
あと、コロコロ時代のマンガでは個人的にザ・ゴリラの続編が読みたいな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 02:03 ID:qSTyqil2
うーん、これらの連載作品は単行本化されるんだろうか。
・・・すぐに廃刊になりそうだから、買っておいたほうが良さそうだな。
売っている書店を探すのが大変そうだけど。ネット通販か・・・?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 02:07 ID:WrDnNxRM
次号死んだはずの

のむらしんぼ

がっっ
56しっかし:02/06/30 03:06 ID:iZYc82WY
個人的には一番よりもはげ丸が読みたい
5748:02/06/30 03:24 ID:Kd3XBfwI
>>51
ありがとーーー
今日10時くらいに買ってきます。楽しみです。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 03:50 ID:7YjLswxU
>>23
どっきんロリポップ、トラウママンガブックスで出るってさ。
発売日、価格未定。パラダイス学園も出して欲しい…
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 04:29 ID:.Fjuq8zg
なんちゅうか…やっぱ懐かし漫画は思い出の中で輝いてるから
美しいんだとオモタよ。
今更なんだけど実に中途半端な顔ぶれの上、結局人気が萎んで
静かに消えていった作品が特に希望されたわけでなく復活しても
薄ら寒い。このへんがちょっと「伝説マガジン」と違うのかな。

古い絵柄の漫画に混じって、アトランジャーや十兵衛ちゃんとか
オタク誌から引っ張ってきたような作品は思いっきり食アタリを
起こしているように見えましたが。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 04:36 ID:2.ZTyCj6
キンタマン読みたい。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 04:38 ID:OZ34ByjE
あらしはよかったと思ったけどなあ。
昔のあらしでうれしかった。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 04:58 ID:onyp/rm6
結局のところ、1は英知出版のまわし者ということでよいか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 05:26 ID:1ziPCuQU
>>53 同志!
64  :02/06/30 06:22 ID:0Xbo2f8o
小林たつよしは今何か描いてるのかな?リトルコップが読みたい
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 07:58 ID:J3ha6Tuo
かぼちゃワイン読みたい!
66 :02/06/30 09:10 ID:UUxASbc2
>>65
伝説マガジンだかコミックGONだかどっかでやってたはず。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 10:27 ID:Eb48HOXw
電マ、あ、違った。伝マだよ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:15 ID:r6d0Cr/o
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
公式サイトありますた
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 11:22 ID:KpK.nLhc
トラウママガジンン…クスクス
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 13:40 ID:gdUnDBXQ
ホントだ。プププッ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 15:17 ID:lp1YSZAI
( ´∀`)アハハハハ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 15:59 ID:O4qjhtwI
ケタケタケタ(w
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 21:51 ID:wvFI8iVA
ハイパードールってまだ続いてたのね
前雑誌休載の折に適当な終わり方してたのかと思ってた
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 22:49 ID:KpK.nLhc
前雑誌は突然無くなったので全ての作品がブツ切れのはず。
ハイパードールは単行本の最後で書き下ろしがあったけど、結局終わりになってなかった。
んで今回のシーンに続くと。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 02:53 ID:njjHF91w
何事も無かったように続いてるね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 05:29 ID:LAmO4C/E
ハイパードールHGってドラゴンHGに対するあてつけ?
89 :02/07/01 13:47 ID:OzstnBmw
先生!アトランジャーは乳やら下着やらでサービスしてるつもりだけど
絵が下手くそすぎて萌えません!ストーリーにも期待できません!
何をどうして楽しめばいいのか教えてください!

同じSFでも、銀河が泣いているは藁えてヨカタです。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 14:41 ID:jPoxbrCQ
もがりが気に入ったYO!
モガーーーーーー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 18:15 ID:SOuMdjpU
グリンコ2002に感動
こういうのだったらもっと読みたい。
こいすみまりさんも次号からかくし
潰す気さえなければ潰れず何年も続くと思う。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 18:19 ID:CPkJazW.
むっちりむうにい・・・
おむつの名前みたい。
けっこう有名なんだから
もうそのペンネームやめて本名にすればいいのに。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 21:00 ID:sNZ5BBjA
いっそのこと、すがやみつるには、すがや版仮面ライダーspiritsを描いてもらいたい。
師匠の石ノ森章太郎に、「お前はストーリー作るのが上手いから好きに描いていい」と
お墨付きをもらっていることだし(w
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 23:22 ID:HmmhYaxs
すがや版平成ライダーシリーズとかは…?

しかし次号の「一番」、ボクシング編はなかったことになっているのかなあ…
ハゲ丸は某団体から「放射能や薬の副作用等のアレを彷佛とさせる」という想像力豊かな圧力がかかるのを懸念して避けた模様
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 05:20 ID:1APcoI9E
つーか、ライダーは村枝に勝てんだろ。
負ける勝負挑んでもしゃーない。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 05:31 ID:iQD6o3Wc
低年齢リバイバル路線かつトラウマなら、石川賢版ウルトラマンタロウと
桜多吾作版マジンガーシリーズ、これ最強。あと、ボンボンで連載していた
はじけてザックなんかも十分トラウマだな。
97 :02/07/02 06:15 ID:.DvZXRnM
>>96
ザックの人って今でも現役だよね。
戦争漫画描いてた気がするんだけど。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 06:39 ID:cDtvw6rs
石川賢は夏に出るチャンピオンレッドに取られました。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 09:18 ID:EnajzjuA
>>89
ええっ、アトランジャーの人の絵、うまいよお。
あの絵、好みだなあ〜
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 15:58 ID:CKL7DMHc
こいずみが書くんだったら、犬とお嬢様しかないだろ!
続きが気になってんだよ!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 16:43 ID:LHR5HWyw
>>96
本当にトラウマになった久間まさあき「滅びの魔光伝説」とかは、
新作は望めないんだから、せめて再掲載してくれないかな?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 17:55 ID:fMiUH8JQ
個人的には面白かったけど、息は長くなさそうな印象を持った。
男児、連載じゃないのね・・・(-.-)
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 18:24 ID:55TgAZfc
ハイパードールがまたクライマックスに近づくなんて・・いやだ
「本当のクライマックスに向かって」ってさ。
いきなり1回目でいままで出てきた登場人物が全員でましたね。すごー
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 21:33 ID:3lldak6E
5番目くらいに大事な教授が出てませんが。
前のクライマックスって単行本のラスト?あれは一度あきらめかけて描き下ろしたんだろ。
明らかにこの後のストーリー作ってあったし、作者のホントにやりたい話はこれからだろう。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 23:02 ID:0DFZeatc
グリンゴ感動して泣いたよ〜
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 23:18 ID:DhPUxfJk
「おじゃまユーレイくん」や「ヒロインくん」のリニューアル版とかやってほしい。
あっ、作画は萌え系の人に替えてね(w
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 23:31 ID:M67eke8E
グリンコ、表紙で田中圭一の名前みたとき大笑いしたが
実際読んだら、大真面目な感動モノで二度びっくり。

なんか山田康夫亡き後、ルパン三世継いだ栗カンみたい・・・
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 23:38 ID:M67eke8E
>107
いけね間違えた、グリンゴね
109感想:02/07/03 00:12 ID:4iTSysJg
男児、あらし、胸→昔のままの雰囲気で、ファンのニーズに応えてると思う
707、銀河、食卓、もがり→普通に面白かった
十兵衛→この中では浮いているような…
ハイパードール→今回は単なるつなぎだと思うので次回からが勝負か
アトラン→カッコいいメカを描きたいのかエロい女を描きたいのかハッキリしる
グリンゴ→正直、趣味の悪いパロディに見えてしまった…でも評判いいね

次号はとどろけ一番とこいずみまりの連載が始まるらしいが、
ますますもって雑誌の方向性がよくわからなくなるような。
まあ面白けりゃいいんだけど。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 00:41 ID:IzNCCBnU
おそらく、2号3号で読者の反応を調べて、それを反影させるつもりじゃないのかな、このラインナップって。
今までまともなメジャーマンガ誌の経験がない会社だし。
つーことは、読者のアンケートとか反応が、ダイレクトに誌面作りに影響するんじゃないかとも思う。
結構組織票とか効くかも。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 00:48 ID:OcKPe2T2
グリンゴ2002、田中圭一だからてっきりギャグになると思ってたら、
最後までマジだったので、カナーリビクーリした。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 01:58 ID:bconusG.
ゼロヨンQ太とプラモ狂四郎も連載せれ。
あと超人キンタマン(ワラ

作家ではもりけん欲しい。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 02:39 ID:dETO1qQ.
もりけんがありなら、乱丸きぼんぬ。
わんぱっくの漫画って版権の問題で再版はしづらいのかね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 02:46 ID:Zz2dni7A
 一応、創刊号は手に入れたけどー
正直、690円の価値ないよ〜
 皆、この程度のマンガでいいわけ?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 02:51 ID:kVqxnrSc
男児とグリンゴ2002があるから買ったが
読み切りなのね
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 02:53 ID:c6z2mDPE
>>114
俺はこの内容じゃ買えなかったよ。パードルは正直、こんなすぐ無くなっちゃいそうな
雑誌で復活して欲しくなかったと言ってみる。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 02:53 ID:1gRFn2fw
>>114
俺も正直高いと思って初日はあらしAだけ立ち読みしてやめたけど、次の日に結局買った。
ま、こういう企画のものを出してくれたという事で御祝儀みたいな感じで、次号以降に期待を賭けて!
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 03:26 ID:Zz2dni7A
>>116,117サンクス
 そうか皆、期待してるんだよなぁ〜。
編集部の人見てるんだろうから 皆の意見
反映するようにーお願いします。
 後、個人的にあのマスコットキャラもどき
キモイと思います。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 03:48 ID:Ee3PNNPM
>118
マスコットはもがりにケテーイ!
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 03:52 ID:Fc6D6RYU
手塚が生きてたら途上国の土地埋め立てて万博やるとは思えないんだよな。
話は面白かったけど手塚イズムとは切り離された感覚で読んだ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 05:07 ID:nIez7kz.
手塚の作品としてはきれいにまとまりすぎた感があるが、
それがかえってオマージュとしての作品の質を高めているような気がする。
やっぱり手塚イズムで手塚漫画を描いていいのは、手塚本人だけだと思うから。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 11:53 ID:4iTSysJg
手塚のタッチで手塚が絶対描きそうにない話を描いてるというのが
どうにも違和感があって、俺にはいまいち受け入れにくかった。
却って、全然違う絵柄でグリンゴのキャラクターを借りるという漫画だったら
素直に読めたかも。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 11:58 ID:nBHoaH/2
文句言う奴は買うな読むな語るな

そして氏ね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 12:18 ID:d2Hn7fxI
>123
このスレに文句あるお前はこのスレ読むな語るなそして氏ね
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 18:50 ID:g1t9H.8I
アトランジャーの人、いいね。他にどんな漫画描いているの?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 18:56 ID:cbd4C8JU
トラウマでハイパードールってのを初めて読んだけど、
なんかゆうきまさみ臭がプンプンした。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 21:39 ID:x8xuvyt2
>126 同意です〜
あーゆうパロディが有りになったのは
ゆうきまさみ以降からだろうけどー
 トラマガにもキャプテン残党が沢山
流れ込んでるんで憂鬱だぁ〜
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 22:15 ID:ilUGGsMs
「ハイパードール」好きだったんで、続きが読めるのは素直に嬉しい。
しかし既出意見にもあるように、また途中で廃刊にならないか心配だー。

雑誌全体の印象としては、みんな指摘してる通り、ターゲット層が不明確ですね。
個人的には「サブマリン707」にちょっと期待。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 23:57 ID:lshYWR12
海洋物は続けると固定ファンががっちりつくからな。

恐らくこの雑誌も「困ったときの藤子系頼み」になりそうな予感。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 09:18 ID:n..4vcMg
1本1本のタイトルは合格点だと思うが…
なんか全体のまとまりというか、本のコンセプトがわかりにくい。
2〜3冊出れば、少しは安定するかもしれないが、このままだったら、
好きな作品の単行本だけ買えばいいや、ってことになるのかな?
(単行本は出るのか?)
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 15:13 ID:zp9HOAoA
大手が同じ事始めたら即オシマイ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 15:31 ID:3nG7LveI
>>131
大手がやるからには売れないと意味がないの。
マイナーな漫画雑誌よりも部数が出ていながら、廃刊するのあるだろ?。ガッタとかMrマガジンとか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 17:21 ID:g1X7/K.I
マニア向け雑誌としてはかなり読み易い部類じゃなかろうか。
続編とかが多いからそう感じるのかな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 21:13 ID:Z0qWd9GY
 ゆうきとはちょと違わないか。>ハイパードール
 あーいう“ヘンな不完全燃焼感”はないように思う。少なくとも「ないように
しようとしてる」ように思うよ、伊藤伸平。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 23:29 ID:AKm6sElk
>>125
主にエロ漫画。ペニシリンXIって名前で検索してみ。
136@@:02/07/05 01:01 ID:peTxJLNc
ゲームセンターあらしは結局インベーダーにブロック崩しかよ。
最新のゲームでどんなウソを見せてくれるのかと思ったら・・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 01:38 ID:JJ9iVRzc
あらしが、怒首領蜂大往生をやりつつ炎のコマ!
VF4でエレクトリックサンダー!

かーちゃんが、斑鳩でノーブラボイン打ち!!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 06:39 ID:fTF00WDQ
最新ゲームを扱うくらいなら、ロッキーに復活してもらいたい。
でも今の絵はキモイのが残念。
139 :02/07/05 09:36 ID:PYnLiS6E
インベーダーを速く動かすのに最新鋭ハードがいるのか…
だいたい64ビットは最新鋭じゃないし。だいたい20年前で時間とまってるんじゃ?
ツッコミは尽きない…あらしΑ、すげえマンガだ…!!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 09:53 ID:Mme2qExc
せめてテトリスくらいやってくれ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 14:39 ID:VwmW2PXk
つーか、すがやみつるが最新のゲームを知ってるとは思えない。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 15:35 ID:5sG5yWUY
インベーダーやブロック崩しみたいな
一般の人でも名前を知ってるようなゲームって、
今あまりなさそうだからねえ。
下手に最新ゲームを扱ってしまうと読者がついていけない罠。

最近ゲーセン行ってないや…
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 15:39 ID:Pqt5FLPc
つーか、旧「あらし」の連載が終わったのって
オリジナルの世界観を持っているゲームが増えてきて
あらしが入り込むのが難しくなったからとかいう理由じゃなかったっけ?
だったら、今時のゲームは軒並み難しいと思われ。
テトリスはあり得るかもしれんが。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:23 ID:QxED9qX2
そりゃドラクエやFFで炎のコマ使ってもしょうがないもんな…
ゲーセンの格闘やシューティングは後続のパチもんというか
オマージュ作品が既にやっちゃってるし。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:55 ID:PJaniMl2
勇気はスーパーマリオで50連打してたっつーの。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 03:19 ID:nv3lW8pk
プラモのモコちゃんも入れてくれヨ!
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 03:31 ID:6rBDkUPg
あほ拳ジャッキー、キンタマン、アホーガン、プラモ狂四郎
藤子Aきぼん
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 05:42 ID:3OXqwlwY
>>138
おもいっきり復活してます。
「アクションロッキー」というタイトルでプロアクションリプレイ誌で連載中。
あさいもとゆきはいかにして”年月が経ったことによる矛盾”をまとめたか
だけでも見る価値ありますよ、あれはすごい。
149宣伝していい?:02/07/06 11:44 ID:25E9CtHo
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 13:03 ID:efFdbTY.
プラモ狂四郎は始まるとしたら何作るんだろうね。
プラモも下火だからな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 22:47 ID:3B5M1FHY
セイシュンの食卓を読んで
卵スープのもととコンビニおにぎりを買ってきました
明日の昼食はこれです。
ポテトのさめたのの料理もします。
セイシュンの食卓って単行本があるのでしょうか。
ぜひほしいです
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 23:18 ID:g0tvNCtg
原稿料安そう
153@@:02/07/06 23:41 ID:jAbtdTHk
>150
プラモをやめて食玩狂四郎にしたら、ものすごい勢いでアニメ化できるほどスポンサーがつくかもw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 01:07 ID:1uzfwBtY
>151
文庫本が出てるってトラマガに書いてあったよ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 01:32 ID:LNSJ7WSo
>150
チョコ卵以降もまだまだ地道に引っ張ってる動物フィギュアを
改造してエコロジーを訴える「どうぶつ狂四郎」。
ジュゴンに足をつけてパーフェクトジュゴンと言い張り、
グリンピイスから猛抗議を受けて連載中止。

しかたなく後数年は持つ製品と連動企画で「カティーサーク狂四郎」。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 01:36 ID:GAkYxRq2
「もがり」の作者と水木しげるはなんか関係があるの?絵柄がとても似てるんだけど。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 01:54 ID:7D9NFWKc
森野達弥
水木プロの人みたい
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 04:55 ID:CmAByGmY
森野センセは水木しげるのアシだった方です。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 07:35 ID:LE4./W7k
>157.158
前は「万時タツヤ」ってPNで マニア誌で
描いてたよ〜
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 14:43 ID:N.aD4KqQ
>>159
マニア誌って何ですか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 15:54 ID:pCQe2cs2
>>151
ある。よくコンビニとかに置いてあった
(けらえいことか犬丸りんの漫画の隣にあった記憶がある)。
古本屋でちょっと探せば手に入ると思う。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 22:23 ID:1uzfwBtY
公式サイト、トラウママンガマガジンンが治ってたね。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 03:38 ID:ZYi4XtRc
>160
え〜っと…「パンプキン」って知ってる?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 11:50 ID:TxCoS5t.
英知出版て確かエロ本メインの出版社。
この手の出版社って、ときどき普通の漫画誌に手を出したりする。
もちろん、社内にはエロ本づくりのノウハウしかないから
たいがい外部の編プロに丸投げ。
エロ本で儲けてある程度規模が大きくなったら
今度はエロ本コンプレックスを脱したくなるから
編プロに簡単に丸め込まれちゃう。
土台漫画なんて、ど素人で何もわかんないから。
冷静に分析すれば、とても商売になりっこないのに。
要するに食い物にされてるだけ。
合掌。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 12:30 ID:NsGDKGCY
ターゲットがわからん、という割には、案外
どれかを目当てに買ってみた人には、賛否は
あれど、全部読める作品だったような気もする。
つーか、読んじゃうというか。

あとは読者の声を反映して、方向性の微修正が
出来るか、というところか。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 12:49 ID:ivQQZ5Go
なんか、上の2つのレスのラスト2行に集約されてる感じ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 18:18 ID:sFh//bzc
乳首ぶつぶつは勘弁して欲しかった・・
あと終わりは猿の単独でおじいさんは無関係というほのぼの展開がよかった。
というかイヅミちゃんがよかった。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 21:31 ID:rZnTEIEM
5流出版社の5流漫画誌。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 17:06 ID:eKuQzqlA
本当の意味でのトラウママンガが掲載されていないように感じる。

自分にとってのトラウママンガは、一峰大ニの「西からのぼる太陽」
約30年経った今でも忘れられない心底恐怖したマンガ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 18:56 ID:fCekoxRM
トラウマって心的傷害って意味だよね。
もがりは、なかなかにトラウマになりそーでつ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 19:11 ID:p2J4Uk.c
トラウママンガマガジンが廃刊したら、
復刊ドットコムに復刊希望投票でもするか(藁
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 20:38 ID:anJM/yFw
>164
ほのかな私怨臭が漂っているな。

いいけど。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 03:50 ID:SE10fjC.
>>106
笠倉出版社で復刻してしまったので
トラマガに載ることはないだろう
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 09:03 ID:e5J5217E
>>172
私怨ていうかさ、
あまりに安易すぎるんだよ。
漫画を舐めてるとしか思えない。
実例をあげると、ごく最近でも
三和出版(ヤングマン)、日正堂(リベル)なんかが短期間でこけてる。
英知にしても
「ヤングビンタ」てのを最近創刊したけど
最初は普通の青年誌だったのに
案のじょう惨敗して、数号でただのロリコンエロ漫画誌になった。
タイトルから判断してヤンジャンやヤンマガみたいなの目指してたんだろうが(w
上に挙げた会社の雑誌はいずれも連載メインだったけど
雑誌の廃刊で連載もアッという間に終了。
読者や作家に対しても失礼だ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 10:05 ID:bYfVGb8w
>>174
安易に作ったのかどうかは知る由もないが、
読者ターゲットが定まってない感はあるが、内容は充実してたと思うぞ。
雑誌名ほど後ろ向きな本ではないような気がするが?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 11:07 ID:V5SOrvXg
書店員ですが、うちの店では全然売れてません。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 17:07 ID:GSJUQVx.
何部くらい刷ったんだろうね
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 20:01 ID:nd/pRXbk
いろいろ難しいんだろうけど定価もっと下げなきゃ売れんわな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 20:52 ID:3Ho5ca92
十兵衛ちゃんとパードルの発売日今日だよね?
売ってないんだけど。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:15 ID:wcClr4X2
つーかよ、適正価格じゃないんだから、売れっこねえよ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:36 ID:GSJUQVx.
値段についてはあんなもんでしょ。
安くして一般向けにたくさん売るんじゃなくて、
小部数でもいいからオタクに確実に買ってもらって
売り上げをキープする戦略なんだから。
もともと「あの値段でも買う」人間がターゲット。

英知は、ここ数年の復刻もので経験積んで
そのへんの値段の設定には自信つけてるんじゃないか。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:46 ID:122GC4OE
値段以上に重要なのは刷り数。
返本率が高いとやってられんけど、
最初から売れる数の予想に近ければ、
部数は沢山でなくても何とかなるもの。

読み誤って刷りすぎて、返本でにっちもさっちも
行かなくなったらアウトだけど、ここのところの
復刻本の売れ行きで、ある程度は予想でき
てると・・・思いたい。

大して数は売れていなくても、結構息の長い
雑誌もありますからね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:51 ID:EjyaoaO2
俺はこの雑誌を支えられそうもない。
でも、継続して読みたいとは思うので、他の人頑張って買い続けてくれ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 23:08 ID:RFT6GliA
>>181,182
見通しは甘いとしか思えない。
書店での平積みを見たら相当刷ってるんだろう。
復刻に付加価値がつくのは、ごく一部。
逆にコンビニの300円コミックスなんかは投げ売り状態だ。
トラウママンガマガジンは、後者に近いイメージ。
高価格の復刻コミックスは今回の雑誌の比較対象にはならないよ。
まず部数のケタが違う。定価も違う。
大体、雑誌と書籍では卸値も違うのだ。
マニア向け商売は決して甘くない。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 23:30 ID:122GC4OE
>>184
一番最初だけは、返本覚悟で多めに刷るのは
常識かと・・・。
数が少ない雑誌は、そもそも本屋に1冊も
入らない事の方が多い。最初だけは知名度を
上げる意味でも「捨て石」として刷るもの。

本屋で並んでいたんで初めて知った人の方が
このスレも多いのでは?

問題は第2号、3号でうまく刷り数を読めるかということ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 00:02 ID:ueQTZFKw
>182
某ワルゾーとかね。十ウン万部も刷って返品八割とか・・・。

しかし、よくこれだけ気むづかしい作家ばっか集めたなあ・・・
こいずみまりも加わると、最強?

個人的にはもう2、3作品増えて欲しい。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 00:32 ID:Wf96wAas
このラインナップの弱点は、「終わった後でたまに思い出すから
ネタになる」レベルの漫画を無理に復刻させてる所か。
思い出の中だから美しく面白いものを、特に熱望された訳でもなく
かつてコロコロ読者だった人達向けに(この辺の的の絞り具合は
ごく一部の年代層にグッと来る、懐漫未満の選択として
悪くは無いと思う)掘り起こしても…

本屋で一通り立ち読みしたらお腹一杯でしょ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 00:40 ID:vd6VVoac
こいずみまりって気むずかしいんですか?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 04:04 ID:nD2xCKUY
だんごは面白がったぞ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 06:04 ID:1FV4uC9U
690円では書店で見つけて
気軽に買おうと思えないな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 18:40 ID:L.YOZ4tU
まあドラゴンHGの1000円を思えば安いこと
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 21:34 ID:LflFS/6Q
>>187
男吾ファンはかなり熱く盛り上がってたみたいだぞ。
あらしや一番は俺も微妙だと思うが、看板としての役割の方が
大きいんじゃないかという気もする。
まずは一見さんを捕まえることから、という作戦なのでは。第一号だし。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 22:05 ID:fDqlO3Zo
まあ、高い雑誌は発行部数少な目で、
単行本の方が売れてトントン、
というような計算でやってるしね。大抵は。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:01 ID:hT7R3EGc
創刊誌は2号目がキツイんだよな。
がむばってほすぃ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:12 ID:zMPiVJrc
>>193
単行本原稿がストックされるまで果たして雑誌が持つか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:40 ID:fDqlO3Zo
>>195
まあ、過去作品を復刻した分の蓄えも多少
あるでしょし、3号か4号あたりまでのパワーの
持続具合でしょうな。駄目なときは3号で
大抵駄目になりますけど、そういう雑誌は
最初から「ダメダメ」すぎだし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 03:25 ID:xlZyLhGQ
飛雄馬&ジョーみたいに、あらしA&新・一番で出して欲しかった・・・。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 17:23 ID:KrFEgm5k
狙いがすごくニッチなわりには、各々の作品はクセが強くなくて
読みやすいというのがなんだか不思議な印象を受けるなあ。

あまり気負わずに読めるんで俺は気に入ったんだけど、
濃い人にはこれって物足りない?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 17:47 ID:6o3VcPX6
超人キンタマン・愛ラブ先生読みたい。
特に↑なんでないんだろ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 17:57 ID:PhPoMibE
男児とあらし立ち読みして終わり、みたいな。690円は出せんなあ。
男児は読み切りだし今後が不安だ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 18:14 ID:./6L0hYo
葉書だせよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 20:06 ID:YyX3tOWg
むしろ金メダルマン・・・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 21:20 ID:ow7xGDLE
コミックゴンから、このブーム始まったの?
続かなかったのが、とても残念>コミックゴン
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 21:43 ID:Tp4eYWGI
コミックフィギュア王ってのもあったね。
あのへんは一夜限り夢の再公演だからこそ楽しめたものの、
開き直って連載になってしまうと特に継続して
読みたいものじゃないな。

こういう懐かしネタになると必ず首突っ込んでくる
マチ子先生は、既にトラウマ漫画の価値も今現在活躍する
意味も失った実に中途半端な存在に思える。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 01:17 ID:MlcGp1x6
コミックゴンとコミックフィギュア王の編集は同じとこらしい。
(記憶あやふやだけど、確かそう聞いた)

けど、伝説マガジンはまだ続いてるね。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 12:11 ID:DMVIunJI
>>205
雑誌板で叩かれてる人ね?
タカハシとか言ったっけ?
207名指しさん:02/07/14 12:13 ID:q49ySkNc
親知らず (タイトル)
俺の祖国 日本よ!どうかアメリカに溶けないでくれ!(歌詞)
誰もが我が子を愛するようにー
俺の祖国 日本よ!ちかごろ ふざけすぎちゃ
いねえか! もっともっと自分を激しく愛し貫いてゆけ
銭はヨオ! 銭はヨオ! そりゃ欲しいけどヨオ!
何ボ積んでも 何ボ積んでも 譲れねえものがある
静かなるアフガン (タイトル)
海の向こうじゃ 戦争がおっ発(ぱじ)まった(歌詞)
人が人を殺し合ってる
アメリカが育てたテロリスト
ビンラディンがモグラになっちまってる
ブッシュはでっかい星条旗を背に
ハリウッド映画のシナリオをすげかえる
悪と戦うヒーロー
アフガンの空 黒いカラスに化けた
松本のソロアルバムと七緒香のアルバム聞き比べた事有る?
タイム・リミットと聞き比べた事有る?
アルバム、マグマからストーカーソングされてます。
歌詞が名盤?質問受付中とゆうか無視すんなよ。
ホストミュージックだと思っていたのに何時の頃からか男のファン向け
ゲィゲィゲィの鬼太郎ソング。宇多田もアンプラクトで自分でホステス
だと言ってたな。ボへミアンサマーの生宇多田を召し上がれもB'zファン
サイトのやっぱり生だよな、生稲葉。の書きこみのパクリ、お前等女だろ
ゲィゲィゲロゲロゲィ。
http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/547.html
何が、静かなるアフガンだ!!
お前等には本当に反吐が出る。
なんぼ積んでもなんぼ積んでも譲れねえものがある(歌詞)

そんなはした金で国と魂が売れるかもっと金積まんか〜い。
http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/550.html
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 15:52 ID:9.3Rlxb6
>>206
トラマガも編集人高橋になってるが。
まさか同一人物?
209頼む!:02/07/14 18:06 ID:iqJMhmOE
見逃してやってくれこのスレではっ!!(泣 >206,208
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 18:51 ID:agUAjG56
微妙な雑誌だねぇ…。
値段がやっぱりネックなのか。

しかしあらしはショックだった…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 19:48 ID:MG3V3JaU
>>203
コミックゴンは
あだち充先生のクレームにより廃刊
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 21:39 ID:/NLl1uEw
男吾(男児)の変わらなさっぷりに感動。
あらしのヘタレっぷりに苦笑。

…で、次号からどうすんの、コレ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 01:48 ID:XASrtzek
復活したら面白くなりそうなのいっぱいあるのに、
ストライクゾーンの外ばっかりなのは何でだ?
わざとしか思えん
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 02:01 ID:csADisoU
なぜ男児が読み切りなのかわからん。
何か諸事情があるのか?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 09:54 ID:LfgToXZw
アンケートが良ければ連載……ってことじゃないの?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 11:10 ID:k4.lA376
>>209
やっぱりそうだったか(藁
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 15:26 ID:BvdZBHZs
隔月刊じゃあ、次号の発売まで絶対スレもたないな…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 01:12 ID:p8yFIrR.
8月末だろ?
それまでに各作家や公式サイトで新情報が発表されてればいいのだが。
219 :02/07/17 17:56 ID:8JLymeZQ
パードルが読めればそれでいい訳ですが
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 20:19 ID:I0a6XwO2
パードル購入sage
番外編って初めて読んだが、あんな設定だったんだ。
生理以外にも弱点あったのね。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 03:44 ID:gNEImEuM
アトランジャー最悪。ヘドが出そう。
何でアオシマプラモに何の思い入れも無いエロヲタに描かせるのか。
デザインまで改悪しくさって!!(怒
もっとロボ魂のわかる漫画家いっぱいいるだろうがよう。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 08:54 ID:ZqsJ74TY
>>221
なんだと。そこがいいんじゃないかよう。
俺がトラマガで、いちばん繰り返し読んでいるのがアトランジャーだぞ。
この漫画家で、はまってるよ。ゲームでないかな。
月子さーーーん(ラヴ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 08:55 ID:ZqsJ74TY
期待しているよ。アトランジャー。ちょっぴりエッチで、あの雰囲気。
がんばって、続けてくださいね。応援しています。
224221:02/07/18 10:12 ID:47CNa3f.
>>222-223
君はペニシリンXI名義の単行本でも買って読んでなさい!
作者変えて「スーパーロボットマガジン」あたりで仕切り直して欲しい所だ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 19:47 ID:YE6KA9yw
本当に売れてないぞ。
近くの本屋、オレが買って十日ぐらいたつのに全然減ってない。
次号はないかも。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 11:05 ID:VWGvFzYE
わはは!!いい気味じゃ!!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 19:20 ID:aCR23WVU
>>224
やっぱりそうだったのか。どっかで見た絵だと思った。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 14:01 ID:3iW2q35k
>>226
なにか恨みでもあるのか(w
229サナドン:02/07/22 20:21 ID:ys2ZznYk
もがりの作者って昔、別の雑誌に福神ビンゴって作品描いてなかった?
あれ単行本とか出てないのかな
なんかこの雑誌昔のコロコロ作品の焼き直しが多いように感じるが
キンタマン見てえなあ〜 オガンダムとかじじいライダーとかサブキャラが
いい味出てたが・・・。あとぐぁんばる殿下とか
230ミギー:02/07/22 22:29 ID:bLq6Z0pg
伝説マガジンとかぶるなあ・・・シンイチ?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 23:54 ID:z0g7cfwc
伝説マガジンとは年齢層が違うと思う
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 00:14 ID:zesDBMrg
主役のキンタマン自体が今出したら円谷プロの逆鱗に
触れるからなあ。金玉呼ばわりされちゃたまらんだろう。
今更見直してみりゃコロコロ漫画なのにガンダムも
ライダーもウルトラも主に版権持ってるのはK談社なのな。



円谷自前ヒーローはマ〇コなんだが。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:03 ID:ixkB5vwA
あのグリンゴはなんだ!!ふざけんな!!と作画と脚本に詰め寄りたい!
って激しくガイシュツではあるだろうけど今まで書く機会なかったので
書かせてもらいます!!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 00:33 ID:s1hYUP3o
>233
どんぐらい最凶だったのか細かくキボン。
235最近知ったんだが:02/07/28 11:38 ID:uDtJgIL2
「キンタマン」に出てた「オガンダム」は、版権の問題か、
途中で「バカラス」というオリジナルキャラに変化したけど、
単行本では、それ以前(2巻の途中まで)も、バカラスに描き直されてるんだよね。

だからバカラスが「ナム…」とお祈りしてたり、
肝心のバカラス登場の話も、バラバラになったバカラスが
同じ姿に復活して「生まれ変わった」などと言ってたりする。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 01:35 ID:pgPCtpM.
age
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 15:47 ID:fFkA3NHA
やっと四菱ハイユニが届いた
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 01:59 ID:im3WtJzM
>>235
なにー!
そうなんか。
コロコロ連載漫画って、古本屋にもコミックスほとんど無いからなあ。
シャー・パイナプルも描き直しだろうか。
239名無しんぼ@お腹いっぱい
sage