そろそろ手塚治虫クラスがでてきても・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 12:01 ID:tQ96cdsA
>>951
質*量となって来ると、これまた誰も敵わないような。
鳥山明が挙げられないのは、その辺の理由もあるだろうし。

とりあえず浦沢直樹や藤子F不二夫(故人だけど)が良い線行ってる。

あと岩明均にも期待できるんじゃないかなあ。
最近の活動は良く知らんけど。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 14:29 ID:hidby7Cc
 水木しげるは、いわゆる「一番病」ではなかったかもしれないけど、昔から金銭的トラブルが多くて、例えば、作品の二重売りなどで出版社と揉める事が珍しくなかったらしいね。
 俺はその種の話は、間違ってもスキャンダルではなく、人間的エピソードとして興味深く感じるだけ。順風万歩な天才の人生の話ほど、退屈なものはないと思うからね。
 
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 14:51 ID:pEf8bh1o
浦沢直樹は、もう少しインパクトの強い作品が欲しいな。
よくHappyが駄目作だからとか叩かれるけど、それは大目に見てやれば?
手塚だって駄目作はあったんだからさ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 14:57 ID:aOyxIO4Y
現代漫画界の創始者としての手塚と、まさしく金魚の糞的に漫画界に
やってきた水木とでは、そりゃ仕事に対するアプローチが違うのも当然。
自分が始めたと思ってるもので一番じゃなきゃ辛いという気持ちは誰でも
あるでしょ。

あ、水木が仕事いい加減とか、才能無いとか言うつもりではないのであしからず。
俺は水木も凄いと思いますはい。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 14:58 ID:JqZ97NHM
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルの厚さとは関係ないですよー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 15:23 ID:CHuHCAFg
俺的手塚クラス認定基準
(1)質の高い連載(できれば週間)を同時に3本以上並行して行える。
(2)連載のうち少なくとも一つは毎回読みきり形式である(キャラも毎回違う)。
(3)原則休載しない。熱があっても自分の結婚式でも漫画を書き続ける。
(4)子供向けから大人向け、あらゆるジャンルの作品を書き分ける。
(5)話のスケールがやたらでかいが、どんなに話が広がっても破綻しないでまとめる。
(6)(1)〜(5)の状態を10年以上継続する。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 15:23 ID:CHuHCAFg
浦沢直樹は(2)(4)(5)、特に(5)がダメ。連載を意味ありげにズルズル引っ張るだけ。
鳥山明は(4)(6)が弱い。10年は継続したかもしれないが、タネ切れ引退は認定不可。
江川達也が(5)の反対を行ってるのはご存知の通り。
富樫なんぞは(3)だけで却下。問題外。

藤子不二雄は認定していいと思う。細野不二彦を候補に上げたいが作品が地味だなあ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 15:34 ID:p.CY/oiM
雑誌社のことはよく知りませんが
編集にずるずる続けさせられるというのはないですか
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 15:36 ID:8NIulGrg
そう言えば福本の画力はあの連中以下なのに、
平行連載をキッチリこなせていないんだなあ。

手塚にも同じ理由で休載なんてあったんだろうか。
961名無し:02/06/04 15:41 ID:mk54pzlk
>958
高橋留美子はどうだ?
962名無し:02/06/04 15:41 ID:mk54pzlk
>958
高橋留美子はどうだ?
963958:02/06/04 15:46 ID:CHuHCAFg
高橋留美子は(4)に難点があるのでは・・・
中年以上の読者の鑑賞に堪える作品は無いように思う。ティーンズ特化というべきか。
手塚だと最も低年齢向けでユニコとかあるし、少年向けの作品でも実は中年の鑑賞に堪えてしまう。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 15:58 ID:DVrOlpo6
>>918
>当時コロコロで好きだったゼロヨンQ太の内容はほとんど忘れてしまったのだが、
一回だけしか読んでいなかったBJの内容はしっかり覚えていたのだ・・・・。

下の1行すげ〜同意。
それが天才のなせる業なんだろうなあ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 16:25 ID:z2Z5M4/2
ttp://sun.endless.ne.jp/users/moregusi/kin/niku.html
筋肉マンの魅力についてのサイト。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 16:31 ID:MrvUiQR6
>>958
そういう書き方が反感買うんだと思う。
挙げてある条件は優れた漫画家の絶対条件じゃないし。
浦沢にしても他の作家にしても手塚が持ってない物を持ってるし、
手塚より優れた部分だってあるんだからさ。
描きたい漫画だって作家によって違う事も考えてみてよ。
967958:02/06/04 16:38 ID:CHuHCAFg
>966
ここは「優れた漫画家認定スレ」じゃなくて
「手塚治虫クラス認定スレ」だよ。
あくまで手塚基準、手塚と同じようにできる作家は誰?ってこと。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 17:02 ID:YzI1Z3GY
出たよ、糞信者。
他の漫画を絶対認めない権威の奴隷。
自分がいかに失礼で痛い存在か気づいてもいない。
969958:02/06/04 17:06 ID:CHuHCAFg
文句があるなら「富樫認定スレ」「ゆで認定スレ」でも立ててそっち行け。
もっとも、富樫認定=休載・手抜き王、
ゆで認定=物理法則無視王だがな(w
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 17:10 ID:hIhE1gjU
宇土まんぶ認定スレ=どれだけ哀愁をかもしだせるか?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 17:27 ID:YzI1Z3GY
1に「○○のほうが他の漫画家より格上」なんて書いてあるスレがどこにある?
その作家を語るために他の作家を延々貶めるスレがどこにある?
それがおかしいってことになんの疑問も持たないのか?
>966なんか見てみろ。
 >手塚より優れた部分だってあるんだからさ。
これでフォローのつもりか?浦沢直樹を馬鹿にしてるだけじゃないか。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 17:41 ID:CuAHBx1k
>>971
わかったからさっさとおまえの好きな漫画家をあげてみろ。
褒めてやるから。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 17:55 ID:YzI1Z3GY
俺の好きな漫画家がすごいってのは人に言われるまでもないよ。
だれがほめて欲しいっていったよ?
俺がいいたいのは、わざわざ他の漫画家と比べて他人を貶めるためにスレを立てるのは
手塚信者ぐらいだってことだよ。
そういうのを権威主義って言うんだ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 18:11 ID:CuAHBx1k
わかったから帰んな、坊主。
同じ事何度もいうな。
もうすこし気の効いた話題を用意できたら相手してやる。
日べ戦観ろ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 18:13 ID:hZ1f8Mps
なんとも神経質な人が多いなあ(ピュア
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 19:25 ID:y.IR5xtw
>>958の条件は厳しいなー。それも「全部クリアしろ」というのが。
結果的に藤子Fさんが該当しても、
現在活躍してる漫画家から選んだわけじゃないから「ほぼ該当者なし」になってしまうね。
排他的とか、手塚ファンの自己満足と言われても仕方ない。
「3つ当てはまるならOK」くらいじゃないの?

それと、この条件は「ポスト手塚(第二の手塚)」って感じ。
「クラス」というのは階級のことだから選ばれる人数がもっと多くていいと思う。

作品の質にあまり言及しない議論なら、誰が該当しても自分はあまり興味わかないな。
事実上「流行作家選手権」になってしまうと思う。
「手塚作品のように良質な作品はどれ」を知ることがここを読む目的だったから。
客観的に測定できる条件として挙げたんだろうけど。
せめて(1)を2つにわけて「質が高い」は必須条件にするとか。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 19:26 ID:y.IR5xtw
次のスレに行く前にレスしたいので遅レスですが。

>>928
>手塚が生前に「筋肉マンとか流行ってるけど、それに熱中してる子供が大人になったときに思い出すような深みのある作品とは思えませんね。すぐ忘れられるでしょう」
>ここの熱狂的な手塚信者も同じ轍踏んでないか?

手塚さんの考え方に同感。
すべての漫画がそうあるのは難しいけど、そうでない漫画が多すぎる。
その結果、「漫画とはそういうもの。目先の刺激重視で読み捨てられるもの」という認識が広がっている。そういう漫画がもの足りない人は手塚作品を読み返して懐古主義になるのも仕方ない。

一方、「筋肉マン」は手塚さんの予言どおりになったと思う。
今買って読む人は作品の価値を知った新たな読者ではなく、過去のファンが懐かしんでいるだけではないか?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 19:27 ID:y.IR5xtw
>940
>漫画をただの娯楽と考えるか、文学チックな意味を求めるかによって評価もわかれるだろうね。

ポイントをついていると思う。
それだからこそ「手塚信者は気取ってやがる。漫画は読んでおもしろけりゃそれでいーの!」と言われるんだろうけど。
ある意味、手塚ファンが煙たがられるのも当然か。

>気分を害した手塚ファンの人、

「一番病」が狙ってた諧謔とは元々そういう面があるので自分は不愉快にならなかった。
むしろ「同業者にはそう見られていたのか」と思うと興味深い。
今なら「手塚さんに嫉妬されるなんて相当なもんだよ」といえるが。
ゆでたまごは嫉妬の対象に入っていたのか?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 19:39 ID:y.IR5xtw
サッカーの日本戦が盛りあがっているからどこもしばらく静かだろうな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 20:05 ID:aOyxIO4Y
>>977
手塚は一時だけのブームで、大人になった読者に顧みられる事はないって言ってたんだよ。
でも当時世代の俺としては筋肉マン読み返すとやっぱり面白いと思うし、そのころリアルタイムで
読まなかった漫画でも同じように文庫になってるのとか読むと、改めて評価したりするよ。
たしかに今読んだら、当時なんでこれ真面目に読んでたんだろう?と首を傾げたくなる漫画とかも
あるけどな。

手塚がゆでたまごに嫉妬してたのは間違いないと思うよ。
当時のゆでたまご、というか筋肉マンブームは凄かった。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 20:31 ID:smD6i40s
なんつーか、十年以上ってとこでもう
可能性のある若手については否定してるよね
まぁ手塚通のおっさん達は玄人好みの古い作家しか
しらないからしょうがないのか
もう若い感性には正直ついていけないんだろ?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 20:57 ID:tCFA3.Uw
>>981
「長嶋クラスの野球選手」をあげるなら、やはり1年目や2年目の選手はあげられないだろ。
せめてイチローや松井秀くらいの実績がないと。

マンガ家でいうならせめて代表作2作以上あって10年くらいの活躍がないと語りにくいよ。話がかみ合わない。
983981:02/06/04 21:04 ID:IHc69qZc
>982
ごめん、ひどい書き込みしてしまったな、冷静に流してくれてサンクス
どうも精神的にすさんでるなぁ、今日はもう寝るわ、スマンカッタ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 21:26 ID:uVjRrznQ
>>980
嫉妬しているというか、”人気に見合わない内容”だったからだと思うよ。

ゲームセンターあらしも初めの頃は気に入ってたけど、後期は嫌だった
みたいだし(中期以後のアニメ化されたあおりで意味不明の宇宙漫画に
なったあらしは駄作もいいとこ、でもそのころが一番人気があった)。

人気がある漫画やアニメを無鉄砲に攻撃してるわけではなかったのはたしか。
気に入った作品、作家はけっこう誉めてる。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 21:29 ID:7TE6KEwI
手塚信者のオナニースレ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 21:30 ID:GrToH88g
次スレは立てなくてよし。
トートロジーするだけなんで。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 21:37 ID:uVjRrznQ
あと、キン肉マンは自分今でも大好きだけど読み方は変わったなあ・・・。
ガキの頃:すごい友情、感動、ギャグ風味のすごい面白漫画
学生の頃:キン肉マン・・・はまった時期もあったなあ、”なめねこ”みたいなブームだったよ
現在:文庫買ってみるとめちゃくちゃな漫画だぞコレ・・・天然バカな内容で燃える!

という感じにマニアックな楽しみになってる(笑
バッファローマンなんでハゲに、とかこのケツ超人はなんだよ、とか・・・。
これはゆでたまごが意図したものじゃないだろ、絶対。
(エドウッの映画みたいに本人はけっこう真面目なのにカルトになっとる)
988名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 21:59 ID:0zYWJ/jM
>>954
嫉妬しているというか、”人気に見合わない内容”だったからだと思うよ。

それを嫉妬っていうんじゃないかな。
手塚さんには解らない部分で人気出たんだろうな。
どう考えても画も話もへたくそな漫画だし。筋肉マンって。
でも確実に当時の子供の気持ち掴んでたわけで、あの頃の手塚さんは、子供
受けってところが手の出せない領域だったんで僻んでたんじゃないかな?

筋肉マン、俺は子供の頃楽しく読んでて、ちょっと大人になってからは馬鹿に
してたっていうかつっこみのネタにしかならんかった。
でも今再び冷静に読み返すと、これがなんとも良い漫画なんだよ。
>>987のように計算されたもんじゃないだろうし、陳腐な発想と技術から出発し
てるんだけど、やっぱり当時あれだけ子供のハート掴んだだけのことある。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:01 ID:0zYWJ/jM
次スレのタイトルは

【漫画界の】手塚治虫VSゆでたまご【巨匠対決】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021858716/

でどうだ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:05 ID:LlzwS/Gg
>989
それならなつかし漫画のほうにでもたてたほうがよさげだ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:32 ID:I0jTtAB.
手塚治虫クラス認定基準
(1)手塚なみの功績を残す

Q.そんな人いますか?
A.いません

終わり
992名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:34 ID:N0qCuht6
そもそも手塚本人が今の時代に生まれても「手塚クラス」にはなれないだろう。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:38 ID:xnXm2uFM
宇土まんぶがトキワ荘にいたら、手塚を楽に越えますが何か?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:39 ID:rkeVYxAc
1000
995しばてん:02/06/04 22:41 ID:7bCTfSaU
>>992
それはあるだろうね。
手塚さんの頃は思いつくままどんどん描いていっても、似た作品なんてありゃしなかったからあれもこれもそれも、
ってアイデアにまかせて描きまくっていた。
今みたいに、ジャンルがある程度確立されているなら、本当に描きたいもの数本に全力投球して、すでに既存で類似の
作品が出ているジャンルはあえて挑戦しようとはしかたったかも。
996しばてん:02/06/04 22:43 ID:7bCTfSaU
最後の1文は「しなかったかも」です。アホや。
997名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/04 22:45 ID:LlzwS/Gg
手塚が手塚の時代に居なかったら大変だよ
ってもうこのスレ終わりだな、もしかして1000か?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:49 ID:5yPWV7wA
1000
999名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:50 ID:5yPWV7wA
1000
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:50 ID:5yPWV7wA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。