■黒田硫黄総合スレッド(4)■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1林二湖
こんばんは
どんな人ですか
何してる人ですか
あなたのこと教えてください
2林二湖:02/04/03 22:08 ID:OLkRjiJY
<過去ログ>
■黒田硫黄総合スレッド(3)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006275942/

■黒田硫黄総合スレッド(2)■
http://comic.2ch.net/comic/kako/996/996336702.html

■黒田硫黄総合スレッド■
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984078044.html

大日本天狗党絵詞
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980359495.html

伝説の漫画家☆黒田硫黄=
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966444080.html

黒田硫黄はマイナーなのか?
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966611547.html

___黒田硫黄という漫画家について___
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/952/952948015.html
3林二湖:02/04/03 22:08 ID:OLkRjiJY
■連載■
月刊アフタヌーンに「茄子」
スピリッツ増刊IKKI(隔月売)に「セクシーボイスアンドロボ」
ヤングマガジンアッパーズに「映画に毛が三本」 (隔号連載)
他COMIC CUEなどに読み切り

■既刊単行本■
「大日本天狗党絵詞」全4巻 講談社
「茄子」第1巻       講談社
 短編集「大王」「黒船」  イースト・プレス
「セクシーボイスアンドロボ」第1巻 小学館
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 22:12 ID:TJQb5vtM
林ニ湖って書くと大陸系みたいだね。はよコミキュー出んかなー。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 22:17 ID:???
>>1
乙〜
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 03:39 ID:???
前スレでちょこっとあがってたけど、今月のサイクルスポーツ誌で
アニメータの高坂希太郎氏の連載が始まってて、
その中で、気になるマンガとしてアンダルシアの夏を紹介してます。
あと、アニメ化を準備中とも書いてあります。

あと紙面との連動サイト↓
http://www.madhouse.co.jp/abc/index.html
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 03:41 ID:???
ハァ? アニメ? Gifアニメか何かか?
87:02/04/04 03:46 ID:???
あ、なんだ。硫黄の漫画のアニメ化と勘違いしちまったよ。
96:02/04/04 04:42 ID:???
>>8
ロードレースのアニメをつくりたいって話の中で、茄子が紹介されてたんで
多分、硫黄マンガのアニメ化を考えてると思います。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 12:35 ID:???
天狗読んだ。面白かった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 14:52 ID:???
どうでもいいんだけど
公式掲示板でIKKIのquoカードが当たったって言ってる人
先日ヤフオクで落札したのを知っているからちょっと読んでて痛かった

それにサイン本販売で有名なのにヤフーネームと同じハンドルネームで
漫画家応援掲示板に書き込みするってところがまた痛い
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 15:18 ID:???
>>11
??いまいち状況がわかんないけど・・
あの人サイン本販売で有名な人だったの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 00:49 ID:???
>>12
言葉足らずだったかな
黒田硫黄公認掲示板の最近の書き込みと
クオカードの落札者の名前と評価みれば分かると思う

落札者もここ見てると思うので、ま、別にここで書くことじゃなかったと反省 
スマソ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 00:55 ID:ESbRNy0M
age
天狗IKKI読みしました!久しぶりに漫画で感動した!!黒田先生ありがとー
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 01:01 ID:???
面の皮が厚い奴は放っておけば?
そういうことをして平気な人間っているものだ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 03:16 ID:QRXVzVgc
黒田にはもうちょっと頑張って欲しい今日この頃。

映画のマネとかはもういいと思うんだけどそこらへんどうよ?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 03:52 ID:L/tUJYVU
↑どうでもいい。

つかアニメ化情報気になるなぁ。
アンダルシアの夏をどうやって動く絵にするんだろうか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 04:24 ID:???
アンダルシアの夏はジブリでケテーイ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 04:34 ID:???
>>18
ちがうって・・・
ちゃんと雑誌みれよ・・・
207:02/04/05 04:34 ID:???
うへえ、マジでアニメかすんのかよー
あの描線をどう再現するのかとか妙な台詞回しのおかしさは活字で読まなけりゃ
意味ないだろうとかそこら辺で悩んで考え直してくれんかな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 04:49 ID:???
蔵玉と大学同期っすか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 09:45 ID:SWUQNVAc
猫も杓子もアンダルシアアンダルシアとやかましい近頃、いかがお過ごしですか?
俺はランチボックスが一番好きです。

そういえばなんかの雑誌で「筆を使うのは、そのほうが早く書けるからだ」と言ってたが、
最近ペンが多くなってきたのは、連載に手が慣れてきたって事だろうか。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 15:18 ID:???
俺はペンが多くなってくるとなんか読むの疲れるんだけど
筆で描くことで絵の荒さも味になっていたと思うが
みんなはどうなの?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 16:07 ID:ruhwItIU
>>23
疲れるって事はないな。
個人的には筆の絵の方が好きだけど、ストーリー重視のマンガを書くんだったら勢いに任せて描くのは辛いんじゃないだろうか。

茄子2巻は5月23日発売だそーです。
知ってるだろうけど一応、コミキューは4月10日。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 17:42 ID:L/tUJYVU
ストーリーによってペンの絵の味の方がいいのもあるし
筆だから、ペンだから、っていうのは特にないなぁ。
セクシーボイスは毎回筆だし、ペンが増えたっていうか
漫画を描く量が増えたんじゃないのかなあ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 19:42 ID:???
確かにあまり意識はしてないね>ペンか筆か
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 19:56 ID:???
俺は硫黄は筆じゃないと認めない。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 21:07 ID:???
茄子はペンかな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 22:25 ID:L/tUJYVU
人それぞれだねぇ。オモシロイ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 23:06 ID:.IjKkuTA
最近の2回のサイン会では、後の方ではペンなんだよね。
筆での作画は消耗が早い、とかあるんでしょうか。
知っている人、情報求ム。
どうでもいいが、前の時には墨を磨って書いていたが、
後の時には墨汁だったし。両方ともボルヴィック使ってました。
大王の時はどうだったんだろ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 23:22 ID:???
イッキのときは、店せまくて合同だったから油性ペンだったんじゃないのかと。
(大王の時は、スミが乾くまでに時間がかかった。それもまた面白かったけど)
イッキの表紙にスミはのらんと思うしなぁ。


でも、水まではチェックしてナカターヨ(;゚Д゚)>ぼるびく
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 23:23 ID:???
イッキのときは、店せまくて合同だったから油性ペンだったんじゃないのかと。
(大王の時は、スミが乾くまでに時間がかかった。それもまた面白かったけど)
イッキの表紙にスミはのらんと思うしなぁ。


でも、水まではチェックしてナカターヨ(;゚Д゚)>ぼるびく
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 23:47 ID:???
筆なら腱鞘炎になる可能性も低いって
誰か言ってたような…
作品には全然関係ない話だが
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 09:35 ID:1lCyBugc
セクボは誰か死ぬね、きっと。
少なくとも名梨はたぶん死ぬ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 14:26 ID:nHEnYR.A
その後釜にロボ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 00:25 ID:fkNc.Z7o
>>35
すげー頼りねぇ〜。でもワロタ・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 01:15 ID:KjdQYw9M
ニコは、おじいさんに夢中だが、
いつの日かニコとロボが、ほんのりと良い仲になることを待ち望んでいる。
そんな日は来るのだろうか?がんばれ!ロボ!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 01:44 ID:RzUZM1.A
そうだよな
みんなで応援してやろう
頑張れロボ!(w
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 03:51 ID:r7MKvYxM
つーか、名梨はしんでも構わないのかよ!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 05:43 ID:fkNc.Z7o
>>39
構いまくりだ。がんばれ!名梨!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 08:55 ID:DyvdHszE
おれはいつの日かロボが本当のロボになる日が来ることを夢見ているよ
もしくは実は本当にロボ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 08:59 ID:DyvdHszE
>>13
出品者もここをみてたりしてな(w
狭いところで回ってるんだなー
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 14:50 ID:fkNc.Z7o
>>37
ニコは別におじいさんに夢中じゃないと思う・・・
仕事に夢中な感じがするが・・・
(愛人とか言ってるのはフイてるだけで)
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 20:26 ID:.BULahM6
                                                                                  
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 00:17 ID:tdT3IgMc
                                                                                                                
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 00:34 ID:KyHdt9DY
名梨=名無し
だろうね。込められた連想からして存在が危うい。
ロボはクラーケンに出ていた屈強の水兵とキャラ的に
全然変わったな。共通点はタフさぐらいか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 05:57 ID:3wcJrYiY
ロボは象の股旅にもいるよね。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 18:58 ID:gjhyYE0I
>>24氏の通り、コミキュー出ましたね。どうすか、みなさん?
まだ買っていないのだが。
4948:02/04/08 23:23 ID:gjhyYE0I
間違えてた。実際は予定よりも早かったってことか。
というか、書店への搬入が発売日よりも早いから2日前の今日、
売っている店もあるってことだったのか…。
喧嘩売っているような書き込みをしてすまん。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 23:56 ID:BGNI/2Gw
出てるとこもあるんだね
探しに行こう
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 16:47 ID:xuZvdNfk
>>50
ハイジの表紙が目印です
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 17:47 ID:5VOoreDU
>>51
IKKIの表紙もかっこよかったけどキューもいいね。

しかし、黒田硫黄は8ページだけだからちっと不満足かな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 02:31 ID:ksKMbUNo
キュー、いいけど、巻頭の兎丸がよかったので順番に次に読むと正直かすんだ。

セクシーボイス、14歳の女子を殺し屋三日坊主対処に当たらせるなんて
危な過ぎじゃん。ピストルの前に飛び出すし。マンガと割り切りゃいいが、
現実的に考えたらそんな依頼するおじいさんや名無し、キャラ魅力大暴落。
もう忘れるエピソードにしたかったがシリーズで続くのかいな。
人、死ぬのかいな。 ほのぼのやってくれよ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 10:29 ID:DxGIu7TY
つか、まじめに考えたらあんな生意気な中学生はぶん殴りたくなる。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 10:34 ID:J59JJXS6
>>53
たしかにかすんだ
つーか唐突なラストというよりは半端な気がしたんだけど
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 16:19 ID:ioBteX4A
キュー読んだ。
8ページだから凝った話とか期待するのはそもそも間違いなんだろうけど……
うーん、何て言っていいのか……茄子に入っていても違和感ないようなエピソード
のそのまた輪切りを読んでるような感じ。
悪いとはいわないけど、また次もこんなのだったら萎える。
クラーケンみたいに本気入った長編が読みたい。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 20:54 ID:kzaaRvKg
逆に、兎丸枯れたなーと思ってました。

ラストのぷつんと終わる感じは、持ち味というか、好きです。
連載二つと、居酒屋でお腹いっぱいでもあり、ああいう小編も
あれはあれでいいんじゃないかと。
つーかキュー遅れすぎだよな・・・、作中と季節ずれまくり・・・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 22:43 ID:EkC6HyTc
まだ読めてない…鬱だ

少し前のスランプ(と俺が勝手に思ってる時期)に
描かれたものなのかもしれないね。
コミキューみたくいつ出るかわからんような雑誌に
連載抱えてる身でそんなにパワー割かんだろうし。
クラーケンみたいなページ数はまず無理だろ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 23:01 ID:NeGRKWAo
キュー、実に淡々としたラストでしたね。
今まで黒田硫黄が好きだった人でないと、腑に落ちないものがあるかなあ。
でも待ちに待った挙句8頁は寂しい。居酒屋ん時ぐらいの量は欲しい。
で、黒田硫黄の淡々とした部分がよく表れていて、私は好きです。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 00:55 ID:yYPnbBus
>59さんは、連載は読んで無いんですか?
単行本派なのでしたらすみません。

自分はクラーケンの方がよほどアレ だな・・
短編の素晴らしさってあまり評価されないのかな・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 09:51 ID:er5oRA2g
クラーケンは黒田硫黄の漫画の中で
最も読むのが苦痛だったな。つまらね。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 18:09 ID:nbarVCGE
アワーズ・ガールっていう雑誌にはどんなの描いてるの?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 18:32 ID:pSGIh6LY
君は黒船を買いなさい >62
6459:02/04/11 20:51 ID:7fppYXf6
>60さん
連載読んでいますが、まああの短編で初、黒田硫黄だと
とっつきにくいんじゃないかと想像しました。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 21:23 ID:sVcqo3ps
>62-63
黒船に載ってるやつ以外描いてないよね?
いやよく知らんけど。雑誌自体なかなか見つからんし。
藤原薫は読みたかったんだが。

しかし何で黒船ってタイトルなんだろうね。
前が大王だから次は黒にしただけかな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 04:46 ID:5Yd7mrXI
クラーケンって評判悪いのか。
でもあれっていかにも本人が好きで描いた漫画だと思うんだが。
たとえば象の股旅とかはあれを描くためだけに調べ物とかしたんだろうけど、
クラーケンはもともと作者がああいう世界が好きでそれまで温めてきた話なん
じゃねえのかな?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 06:14 ID:p1Iu1BCU
>>66
評判わるかないでしょ。すげーいいと思うぞ。
象の股旅も好きだが。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 11:01 ID:l1Qi7iaI
俺もクラーケンは確かに話としては下の下だな。絵は良いんだけど
さすがにあのストーリーじゃあ黒田のやりたい放題しただけって
感じもする。さすがにあのラストはないだろ。

話は変わるがようかんって、爺はああ言ってるけどそれは嘘で
既にニース行った時点で殺されてるような気がするのは俺だけ?
69てつたろー ◆m3Qs/xys:02/04/12 12:15 ID:pkQPIvR.
>>66
>66たしかに本人は楽しんで書いてる気がするんだけど、
ちょーっと自分には苦しい漫画だった、理由は>>68といっしょ。
やりたかった事を一つの作品に詰め込みすぎた気がする。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 23:40 ID:2KmsZFmI
あれで後編とか続きがあればまた評価も違ったかもね
ただあんな風にやりたい放題した方が黒田らしい感じだ
つまらんと言う人がたとえ多くても、中には面白いと
言うやつも出てくるだろうし、やはり破天荒が彼の持ち味だと思う

>68
じじいは調停役なので殺しはしないとオモワレ
残ってた金だけ依頼者に返して身柄を預かっただけかと
あのよーかんはまた出てきそうな気がするな
7160:02/04/13 02:02 ID:OjfxGvTE
好き勝手、破天荒な感じ、あとラストは嫌いじゃない>クラーケン
わけわかんねー一本。でもつまんなくはない。
誰もやりそうもないことばかりするんで、大抵の作品が
わけわかんねー、と思うんだが。
読み返すとまた面白かったりする。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 21:29 ID:oXACvbO6
コミキュー読んだ。
サクッと終わる小編。いつもどおりじゃないか。
自分的にはいい風味だった。
ワインつながりでスペインから甲州へ捻ったのかね。

しかしじいさん好きだな。硫黄は。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 01:18 ID:dcDOEo2Q
コミキューの小編、なんていうか悪くないし、いいと思うんだけど、
他の作品の箸休め、っていう印象だった。
あと、
>>71
の感想には個人的にすごく共感した。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 06:00 ID:xfuOJ5V.
ようかんは別に死んでもいい。

黒田先生、名梨を殺すくらいなら
ようかんを殺してください。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 21:06 ID:2yY4CUxo
>74
心配しなくても死ぬ頭数に入ってるよ

そして数十年後
街の顔役になったロボとセクシーボイスの
新たな物語が…(w
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 07:29 ID:9UvmTfNA
名梨さんは死ぬ意味がないような。まあいいや。
ぶどうの丘、オサレなワイン話じゃなくて、やっぱ好きだ。
若気の至りを呑んじゃう、という酒の飲み方は
清清しくて馬鹿馬鹿しい。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 21:08 ID:kPMlg.KY
あの姉ちゃんまた同じ事を
繰り返すとオモワレ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 23:19 ID:1Zvgjnec
映画に毛が三本で千と千尋の回どんなのだった?
公式?ページにも無いし、いまさらだけど千と千尋最近初めて見たんで知りたい。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 01:30 ID:3wAGYcZE
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 02:17 ID:jOOgdsaI
表紙かっこよいですな。クイックジャパンには勿体無い。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 05:00 ID:GsmZI57w
age
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 11:46 ID:D7rBcfqw
>>80
カッコいいかなぁ?・・・向井が台無しにしてるような・・・
硫黄絵に青ってのもなんか?だしなぁ・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 14:12 ID:hJTDn/kY
そーな。色んな要素が喧嘩してるかんじ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 18:42 ID:b5IkxmOw
クイックジャパンで特集されてるね。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 21:35 ID:3wAGYcZE
ナンバーガールか。最近聞いてないや。
CD掘り出してくるかな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 01:44 ID:HrNj8CMQ
ナンバガと黒田硫黄。
新宿天狗つながりですか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 02:01 ID:R2MvlCRQ
>>78
こけおろしてたよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 03:46 ID:vP2cNj7g
このスレはみんなの話が一方通行で
いい感じだ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 08:11 ID:oJ0UDNNs
クイックジャパンの表紙、ほんと向井&青い着色がだいなしに
してるよーな・・・・。デザインした人センスないー。
どこがコラボレーションじゃ!!初めて「問いつめたい」気持ちに。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 16:20 ID:ZHLkCevQ
かっこいいと思った俺は、圧倒的にマイノリティのようだ…
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 18:26 ID:0uCXmNGE
80=90ですか。
100もゲトーしてください(応援
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 19:15 ID:oJ0UDNNs
特集というほどの内容でもないし。>QJ
無駄に長いインタビューだけじゃん・・
作品リストとか、本人による作品解説とか、
キャラのリンクについて(スターシステム?てやつ)とか、
いろんな内容にしてほしかったがなぁ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 21:03 ID:BxJrbV5A
○ふじゃないんだから(w
漏れも本屋でぱらぱら見てくるかな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 21:36 ID:vM48WF7k
そういえば、
「黒田は手塚、大友、高野の系譜」
って昔このスレでも出てたね。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 22:30 ID:8gl4k7AQ
俺も表紙いいと思ったくちです
デザインのセンスよくないってQJの編集者が日記でぼやいたのを己が読んだ
先入感と違うか?????????????
>92
本人の作品解説とか他で散々やってるから今さらQJでかかれてもねー
キャラのリンクとかってのも別にいらん
そんなのQJで読みたくないし、別の雑誌でやってくれよって感じ
やっぱ無駄に長いインタビューが萌〜だな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 22:56 ID:8gl4k7AQ
QJよかった
あまりにも皆一様に天才とか才能あるとか書かれ過ぎた所は辟易した
別の書き方もあったんじゃあないかのー
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 01:22 ID:I4FcNHTE
>>95
編集者の日記なんて見てないけど。変だと思ったんだ。。
かっこいいかなぁ。QJのセンスはよくわからないっす。スマソ。

インタビューもきわめてどうでもいい内容が多いというか。
漫画の内容についてつっこんで欲しかったな。

自分は、編集者が書いた硫黄像の方がインタビューより面白かった。
つか>>96さんも同じ人か。少ない人数だな、このスレ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 02:34 ID:/7oSEVyo
96=96
(^д^)ギャハ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 18:37 ID:/bdlEbsQ
いいんだよ、QJは引篭り以上落伍者未満のお坊っちゃん雑誌なんだし、
かっこいいかかっこわるいかを語るのは無粋ってもんでしょ。
でもQJもするどいなぁと関心した部分も個人的にありました。ここより。
でも、今回の特集はあくまでまだ読んだことのない人向けでしょ?
先民意識が高い人ほど痛い反応じゃなかろうか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 18:40 ID:I4FcNHTE
>>99
必死だなw

ちなみに「選民」ね。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 18:50 ID:/bdlEbsQ
>>100
語感と意味優先で先住民の略ですが何か?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 18:53 ID:6dVGyksg
QJが近所の本屋にない…
でも探すほどのものでもないのかな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 20:56 ID:V.CcLa4k
探しときなって。読むとこ多いよ。

つーか、岡崎京子と高野文子が歴然の差だっつうのはやめてくれ。
削ぎ落としたように線が少なく微妙な表情している
人物造形が天才の条件だと思ってんじゃないだろうな。
あと、黒田硫黄知らないようなやつがレヴューだとは。
まあ逆に新鮮かもしんないけど。    ということ以外はかなり楽しめたよ。

単行本頁への参照が多いのもなんとなく遊べるし。
しかしカケアミ10%刻みのエピソードは、0%を含めないのかね。
11×10か11×11のような気がするんだが。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 22:03 ID:6dVGyksg
岡崎京子か…久しぶりに特集本出てたね
東京は夜の七時とか載ってたな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:03 ID:0fW95NF.
>>103
歴然の差じゃん?
記事読んでないからしらんけど。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 00:57 ID:7T.PZTe2
QJ、長いインタビューや編集者の黒田評。
つまり、この人の漫画に、というより、黒田硫黄自身に
焦点を合わせた特集のような。俺は楽しめたよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 02:32 ID:qfqZ1SZs
>>103
アミ0パーセントという指定はありまへん。厳密には1パーセントでもできるかも
しれませんが、効果はさほどないので、通常は10パーからかと。


岡崎さんと高野さんは比べること自体疑問。何が言いたいんでしょう?
下品っすね。
インタビューも至極当たり前のことを聞いて、黒田氏が至極当たり前のように
回答してるだけでしたな。
作家のプライベートなんぞしりたくねえが。厨っぽいよQJ。
108助監@かけだし:02/04/19 02:49 ID:0qGZwwyk
黒田硫黄はあまり好きじゃない。でも読まずにはいられない。
何故ならば、そこに自己嫌悪の投影があるからだろうかな。
一時期の松本大洋もそうだった。
そういう意味では手塚治虫に似てるけど、
手塚より読み手の介入を許さないところは、大友に似ている。
個人的に、手塚の正統な後継者は宮崎駿だと思ってる。
傍観者になりきれない、弱さを包み込むフラジャイル性からくる強さ。
漫画やアニメーションの表現力を最大限に生かす手法と、
天性の欠落性からくる歪んだ作家性。
そして、宮崎テイストは黒田の作品にも感じる事ができる。
しかしながら、黒田は中傷的なシンボリックテーマに逃げすぎるけらいが
あるように感じる。つまり傍観者的色合いが強すぎる。常人のそれだ。

黒田はこれから作家性を高めて自己主張してファンタジー路線でいくのか、
それとも構築して大友のように世界観を築くのか、個人的には、黒田は後者だと思う。
間違っても松本大洋のように、逃げの構築はしないで貰いたい。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 11:53 ID:XZNNzs7I
松本大洋読んだことねーからわかんねーよバカ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい :02/04/19 11:59 ID:Yu8L/G0A
QJ買いました。
黒田硫黄のキーワード辞典はネタを拾いすぎなところが面白かったです。
カバトットって何ですか。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 13:05 ID:qfqZ1SZs
>>106
>つまり、この人の漫画に、というより、黒田硫黄自身に

自分、そこが気色悪いかも。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 14:41 ID:1z0Izf46
QJはそういう雑誌だからしょうがない。
サブカルオタの悪い面っつーか、消費するなら
ブツよりキャラってなもんだろ。

黒田は作家性とかより職人芸寄りだと思うが。
一般的な見られ方はまだまだ前者寄りだと思われてるんじゃなかろか。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 20:32 ID:qfqZ1SZs
>>112
なるほど。なんか納得しました。
ありがとう。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 22:53 ID:.ku45gjM
>108
難しげで良さげだけど俺、大友も松本も大嫌いなんだよな。
というか、面白さがわからない自分が悲しい…
>107
そうですか。流石は天才の重箱の隅はつつけないってことですか。ありがとう。

当然なんだが、最早トーン無しが全く珍しくなくなった中で、
ちゃんとその特徴を超えて絵が描けるというのは大したことなんだろうなあ。
115114=103:02/04/20 00:09 ID:jB9jEQFs
悪い、ID違うけれど114=103です。
書きこむほどのことじゃないかもしれないが。
116 :02/04/20 00:11 ID:xL4noDNE
>>109
女?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 00:31 ID:5obNUsCA
>>116
わりーかバカ。
118 :02/04/20 01:05 ID:xL4noDNE
>>117
やっぱな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 18:58 ID:OCYsMPJg
黒田くんの顔にちょっとビクッとしてしまいした。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:49 ID:GIHuFaXk
カマっぽかった(w
121 :02/04/21 01:37 ID:gu7s.gPo
アニメ化決定。アンダルシアの夏。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 02:59 ID:j9m.EL1.
ソースは?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 06:12 ID:dLos3Kjc
http://www.madhouse.co.jp/abc/vuelta_kaze/05/05.html
↑ソースはここ。
あと、リンク先にもあるけど、サイクルスポーツ5月号に硫黄タンの対談あり。
124 :02/04/21 07:32 ID:.vR5Yos6
ゆうきまさみに似てるな。
125 :02/04/21 07:34 ID:.vR5Yos6
黒田の漫画は良いとして、黒田信者は嫌いじゃ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 07:36 ID:P2bzkQIo
>>125
そんな当たり前な。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 09:10 ID:6b0yDbOk
アニメ化っていってもアンダルシアの夏だけでしょ?
どうすんの? OVA?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 12:23 ID:mjc.hamk
>127
BLAME!と二本立てで劇場映画とか?

サイスポとQJの写真みて思ったけど、眼鏡かけると男前度が三割り増しだなぁ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 18:40 ID:Qt6KQhrM
サイクルスポーツ立ち読みしてきた。
アニメ化は確実に決定!!とか書いてあったけど、あんまり細かいところまで決まってなさそうだ。
とりあえずマッドハウス制作らしい。この点については割と期待できるのではないかと。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 20:58 ID:UfwbAmTI
なんかこの版だけじゃなく世間一般で
必要以上にというか異様に黒田評価が高まっている気がするな
なんかsage
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:57 ID:j9m.EL1.
天才だとは思わない。思えない。
QJのインタビュー前に載ってる糞マンセー記事、あれ何?
あほかと。自分の言葉に酔ってるのか馬鹿と。腐れ批評家死ね。
キーワードはそれなりに楽しめたが。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 03:23 ID:2EbAvppU
私は黒田硫黄さんの漫画のファンですが……
アニメ化なんて…… 悪い奴はどこの誰ですか?
そいつはもう……アホですか? 馬鹿ですか?
いったいどうなってしまうのですか?
海は死にますか? 山は死にますか?
アニメ化なんぞ、今から白紙撤回拒否しろ!硫黄ちゃん! 
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 04:23 ID:WfsO/QEc
評価の仕方に疑問を覚えるけど(天才とかいってるだけ)
評価されなくていい作家だとは思わない。
担当編集の黒田評の方が面白かった。
メシつくるより原稿つくれ!とか。
>132
いまからアニメに難癖つける気まんまんだね。信者コワ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 12:36 ID:4N58v3h6
アニメ化反対〜
硫黄の漫画をアニメ化できると
思ってるキチガイは誰だ〜
アニメ化反対〜
アニメ化反対〜
俺は絶対に意地でも見ないぞ〜
アニメ化反対〜
アニメ化反対〜
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 17:33 ID:C0iihVAs
宍戸錠がブラックジャックやっても、宇多田ヒカルがピノコやっても、原作の価値は変わらなかったでしょ。
俺は結構期待してるけどな。
個人的には天狗党を映像化したらどうなるのか興味あったんだけど。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 18:00 ID:y.k/Glgw
天狗は芝居の方が面白そうだと思うな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 18:21 ID:YZLAlihs
そもそも芝居っぽいしな。
比良井とか凄い好きなキャラ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 18:47 ID:WfsO/QEc
黒田硫黄を映像化してやる!っていうんじゃなくて
自転車の動きを出そうとしているところが好感もてる。
どういう形になるのかわからんが(OVAなのかな?)
がんばってほしい。実写(芝居!?とか映画)はニオイそうでちと嫌だ・・・。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 18:48 ID:y.k/Glgw
あの本物の天狗とかは芝居だと凄い迫力でできそうだし
見終わったら感動できそうだな
台詞もちょっと芝居がかっているしね
なんか話してるとホントに見たくなってきたな
140131:02/04/22 19:38 ID:jMMO5KvQ
>133
評価されなくていいとは思ってないよ。時々面白いものは描くしね

>136-139
>天狗
芝居はよく知らんが特撮なら実相寺昭雄でと言ってみる(w
石投げられるかしらん
>自転車アニメ
どうせ表現手法は同じにはできないのだから見終わって
硫黄っぽいと思わせてくれたらいいよ。プロセスは問わない
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 18:11 ID:QODPaDXI
アニメーターには自転車好きが多いって聞いたけど、
自転車のアニメが作りたいだけなら他の作家と絡んでほしいね。
結局パトレイバー3みたいになっちゃったらもう見てらんない。

信者コワ(←予防線
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 20:46 ID:mGpXs.ys
自転車のアニメ、じゃなくて
アンダルシアの夏が作りたいのだと思うが。
文句は完成してから、つーかいつ観られるのかもワカランが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 20:49 ID:mGpXs.ys
信者かどうか判断できんが、アニメはダメ、芝居はいい、とか
あんまり「俺の硫黄像」に拘りすぎじゃないかと。

連続カキコスマソ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 08:51 ID:WEahMhvo
ていうか、漫画は漫画、アニメはアニメだろ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 08:56 ID:699g6VXE
>>143 
拘ってるか?
まあ、アニメ化反対の人が多いことは分かるけどさ
「俺の硫黄像」って(藁
ここはそういう自分の独断と偏見を語る場でしょ
まったりした硫黄マンセー話がしたいんなら公認掲示板に逝きなさい
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 21:18 ID:0CRABqUE
独断と偏見話だけでスレ4まではいかんと思うけど。
反論きたら、マンセーはよそでやれ、つーのもどうかと。

ま、いーや。マンガはマンガ、アニメはアニメに賛成。
147131:02/04/24 23:39 ID:Ybi9luUA
居武条例の姉ちゃん萌え
あれをアニメにしる
148初心者:02/04/25 00:21 ID:XxDPGZMU
黒田入門に適した作品おしえてくらさい。
(できれば短編集とか読みきり単行本とか)
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 01:36 ID:JAOqLEFc
「茄子」(講談社・アフタヌーンKC)だろう。無駄ない感じ。
    
あと「メトロポリス」(「大王」収録・手塚治虫のカバー作品)
コミックキュー(手塚治虫特集号)を古本屋で300円で買うとか。
    
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 01:41 ID:8Fxw51Jo
>>149
茄子は渋いんじゃないかね、初めてだったらあの地味さに引くかもしれん。
無難に天狗党でいいんでは。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 01:52 ID:5.D4g3BM
黒田ってよく、彼氏は外人のほうがいいって風なセリフ描くよね。
それって恋愛できそうにない黒田本人のグチみたいなもんなのかな?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 02:28 ID:qEDRWhhw
>>148
地味なのから派手なのとかポップなのとか、作品によって雰囲気に振れ幅があるので、
ご希望の通り短編集がいいんじゃないかと。年代順に「大王」「黒船」の2冊が
出てるけど、どちらかと敢えて言えば「黒船」をお勧めしたい。理由は、
・内容に安定感がある
・「クラーケン」「象の股旅」「わたしのせんせい」あたりの中編が充実してる
という感じで。あくまで私見ですが。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 07:16 ID:dHadMkqc
>恋愛できそうにない

そうでもない、と言う噂あり。
むしろそういうの上手そうなせりふ多くない?
「あ 珍しいかっこ」(比良井)
とか、違うかな?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 09:40 ID:66hi2tpU
恋愛はふつーにしてそう。

女の子キャラが普通というか、女から見ても違和感がないような。
恋愛してない時の女の子の雰囲気とか生活感とか。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 11:03 ID:X/P/QRMI
>65
アワーズ・ガールは休刊しちゃいました。
結構おもしろい雑誌だったんだけどね。
アワーズ系で黒田氏が描いた作品は
「黒船」収録のもので全てだと思います。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 18:39 ID:xtr5snJA
今回の茄子、つまんね(プ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 19:14 ID:I.Amvmts
いやいや、なかかな良かったじゃんよ。

茄子の箱はウォーホルのオマージュですか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 21:32 ID:6XBHmBQc
扉絵が黒田硫黄らしくてよかった。
全体的にもトラックの大きさがいい感じだった。
159初心者異常発酵:02/04/25 23:01 ID:XxDPGZMU
>>149,150,152
ご指南ありがとうです。
短編とか書き下ろし単行本とか好きなので、大王と黒船
買ってこようとおもてます。
ちなみに私の屁は硫黄くさいです。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 00:16 ID:zgNTroEI
硫黄を読むために生まれてきたような人だね!
お近付きにはなりたくないが(w
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 02:19 ID:bfitq4s.
ところで「Error the Fever」って何ですか?
ググルーで検索したけどわからんかった。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:15 ID:AA5MAjw6
>21
違うらしい。

自分は大王と同じゼミだったと
卒業後に知りました。チョトうれしい。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:20 ID:AA5MAjw6
連レススマンが
クラタマと黒大王は同じゼミ出身とのこと。
164 :02/04/26 03:20 ID:4zKraBtQ
セクシーボイスアンドロボは表紙だけで、けっこう元を
取った気がします(・∀・!
全編ああいうデッサンで書いたら雰囲気全然違うだろうなー
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 23:03 ID:8jV07oFY
>161
確信は無いが、少し前に美術出版社(コミッカーズ出してるとこ)
でerrorって雑誌が0〜2号まで発酵、されてたんですよ。
季刊といいつつ物凄いコスト倒れの雑誌だったためかずーっと音沙汰ナシで、
多分いわゆる休刊号なんではないかと。
でもホームページの方ではなんも言ってないしなあ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:07 ID:2PHpUDgQ
フレデリック・ボワレという作家のHPの近況欄にて。
↓たぶんこれのことでは?誌名が違うけど。。。

現在
日韓サッカーW杯を記念して雑誌「Manga Fever」を制作中。
これは、季刊誌「error」特別号という形で2002年5月、日本(飛鳥新社)を
始めフランス(Tonkam)、韓国(Sigongsa)、アメリカ(Mix Entertainment)
同時発売予定。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 01:53 ID:ITTuAOgg
なっちゃん…
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 12:29 ID:2PHpUDgQ
ぬいむるみ・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 11:37 ID:/gOqzjJw
おすし

でワロタ。黒田硫黄のマンガではめずらしく。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 14:32 ID:XN3kapn2
なんかむちゃくちゃ下がってる。
てか一覧の底が浅くなった?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 01:59 ID:b5nBu0vU
600→500になったそうだ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 02:35 ID:N08MI4N.
>>139
芝居がかってるというか、ぜひ能狂言をみてほしいぞ、
硫黄者のみんな!
とりあえず能だったら「是界(善界,是我意)」は是非是非。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 14:53 ID:71O4meII
>>172
みたーい>能狂言
モトヤみたいのじゃなくて。
伝統芸能板でも逝ってこよ。
174ついでに:02/04/30 15:04 ID:71O4meII
上の方で出ていた「error the feaver」の情報。
タイトル変わったみたいですね。(ほん屋日記 より)

「アディダスマンガフィーバー」アンソロジー(飛鳥新社)
2002年FIFAワールドカップ公式スポンサーアディダスが贈る、
サッカーをテーマにしたイラストor漫画の歴史的競演!!
(チラシコピーより)。
オールカラー186ページで本体880円。5月10日搬入予定。
参加してる作家陣が凄過ぎです。

大友克洋/井上雄彦/松本大洋/上条淳士/荒木飛呂彦/岡野玲子/
矢沢あい/西村しのぶ/山田芳裕/刑部一平/田島昭宇/浅田弘幸/
小畑健/安彦良和/谷口ジロー/寺田克也/横山宏/黒田硫黄/
楠本まき/吉野朔美/D/etc・・・

ほほう。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 15:30 ID:C7viyO5Y
ほほう
176雷龍 ◆DevilyQs:02/04/30 15:35 ID:FzidTlks



今夜10時 厨房板から発信する どでかい祭り!!!

暇な奴はハッピ用意しとけぇ。

久々にどんちゃん騒ぎしちゃおうじゃねぇか!!!

http://tmp.2ch.net/kitchen/


 
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 14:52 ID:GOuKtiCo
>>174
マじかよそれ、凄過ぎ・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 14:59 ID:7WkHi5xs
>>174
何故板垣恵介に描かせないッッ!!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 18:55 ID:PkR87ltU
>>174
ただその作家陣で184ページ、フルカラー、880円って
どんな本なんだ。
楽しみだな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 21:35 ID:l6uw6GcM
硫黄のカラーはいらんて・・・・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 00:05 ID:u/TXhTt6
>>179
個々の作家の持ちページはかなり少なそうですね。

でも楽しみ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 14:33 ID:.Ab32HxU
茄子のフィリピーナの顔にワラタ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 17:57 ID:puAaR4d6
今月号の茄子の表紙、アレ絶対原チャ乗ってて見た風景だよな。

いきなりトラックに横通られる、その巨大さにビックリする。そして表紙へ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 16:01 ID:63RIQ8Pk
ttp://www.mangaseek.net/special/02/0502.php?PHPSESSID=700452055c4d31cb8e5900de6a798cd4

「MANGA FEAVER」の記者会見があったそうです。

「adidas MANGA FEVER」は5月10日より、全国のコンビニエンスストア
(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ampmなど)のほか、
漫画専門店や大型書店で販売される。

だそうです。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 22:32 ID:iHk1dmsk
>>163
まじですか。くらたまの能の無さが際立つエピソードっつうか。

>>174
なんでこいつが?と思うメンバーもいるが
ずごい面子ですね。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 13:45 ID:VQBtc4MY
ほんとすごい面子だね
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 02:01 ID:nHEnYR.A
もうすぐ発売か
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 14:53 ID:xrp95foU
IKKIの単行本でやってた企画、
「直筆サイン入り複製原画プレゼント」
黒田硫黄のが当たたーよ!
正直ウレスィ

これ総計500名ってなってたけど、
そのうち何人が黒田硫黄を希望したんだろうかと
ふと考えた。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 15:03 ID:L.8ip9Hk
>>188
なんとなくおめでとう。

オークションに出すなよ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 16:35 ID:tFVZ6tAk
>>188
ほんわりとおめでとふ。

オークションに出せよな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 08:58 ID:24nuU7MU
>>188
それなりにおめでとう。

オークションに出すよな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 16:23 ID:14Ocvhrs
>>188
さりげなくおめでとふ。

オークションに出そうな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 19:45 ID:r8coU102
最近の「茄子」どんどん映画っぽくなってるんだが。
無内容な夢っつーか。(もうおこちゃまにはわかんないよ)
スランプか暴走かと思ったがねらってるんだろうか。

しかし先々月のラストの喪失感があまりにも強い。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 20:12 ID:zBEzVTHI
>>188
俺も複製原画当たったよ。でも飾るところがないなぁ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 23:02 ID:fkNc.Z7o
>>193
映画っぽく=無内容な夢つーのはなんかヘンだな。

無内容な夢みたいなマンガは「蚊」以外の四季賞作品って感じだがなあ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 05:43 ID:IjEH4l4w
>>193
最初からああいう嗜好だよ。

>>195
煽るなよ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 07:07 ID:3wcJrYiY
>>196
・・・なんでも煽りにすんなよ。
煽りだと思ったら放置しろよ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 07:21 ID:IjEH4l4w
>>197
住人は四季賞で気に入ったのが蚊以外に無い人ばかりじゃないし、
メール欄見ても何かね。
こういうのがいるとスレ住人全体が誤解されそうで嫌なんだよ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 14:08 ID:3wcJrYiY
放置できない住人の痛さが出まくってるのがこのスレです。

スレ4になっても。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 17:04 ID:3wcJrYiY
ヤフオクで茄子テレカが3人から出品されてて
うち2つの最高入札者が同じ人。
2つとも落札する気なのか、吊り上げしてんのかわかんないけど。
ほんとよくやるねぇ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 00:32 ID:mbVX8TWg
>無内容な夢みたいなマンガは「蚊」以外の四季賞作品って感じだがなあ。

南天、熊の脈絡の無さ加減は結構好き。
とゆうか、脈絡の無さこそ硫黄タンの持ち味なんじゃなかろうか。
夢みたいな、幻想的な描写って最近は、なりを潜めちゃって
あの雰囲気が好きだったんで寂しい。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 07:58 ID:Qfgxhhck
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 16:34 ID:Wr3lStMg
茄子2巻まだ〜?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 18:37 ID:Fhim7z5A
もうすぐだよー。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 16:04 ID:yYPnbBus
マンガフィーバースゴイ探したのに
のびてたのかよ。

茄子の新婚の回は幻想的というか、馬鹿で好き。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 23:35 ID:C2clzQPE
まだ早売りゲトーした人はおらんのか。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/14 18:45 ID:kN2S6UrA
MANGA FEVER読んだ。コミック誌というかイラスト集っぽい感じかね。BDと言った方がいいのだろうか。
扉絵のなんかうさんくさいロケットがかっこいい。

吉野朔実は・・・ニュー速板で似たようなのを見たような・・・偶然か。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/14 18:49 ID:UkIcLyCg
>>207
自分もあの扉のロケット好きです
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/14 19:37 ID:IFfyLB.M
MANGA FEVER
一部コンビニで売っているって書いてあったけど
一部コンビニってどこだかわかる?
今日探したけど見つからなかった。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/14 21:15 ID:PJxrDdTA
そーいや今日だったっけ。探してみるか。
どうでもいいが、QJで黒田硫黄が「出色だ」とか言ってた
アンソニーゼアハットの「カニロボの気持ち」は
物凄い勢いでどうでもいい感じだった。    どこに惚れたんだろう。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 02:24 ID:9UvmTfNA
>>210
ロボット魂がないと燃えません>カニロボ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 19:27 ID:2JBulxb2
MANGA FEVER 近所に売ってねえよ
まさか売り切れじゃねーだろうし
入荷してすらいないのか
213210:02/05/15 20:14 ID:vLHBdNoA
>>211
すんませんしたッ。

>MANGA FEVER 相変わらず一人サッカーと関係無いことを描いて…
他がアディダスに媚び売りすぎって気もするからいいんかな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 20:23 ID:.4Dgw4jk
大友のマンガだけが目当てだったのに・・・
金もったいねー
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 21:10 ID:9UvmTfNA
>>213
>一人サッカーと関係ないことを
そういえば・・・。ワロタ
中途半端に三本線いれとる奴らより俺は好きだ。
でもスポンサーはフシギに思うんだろうか。

マンガフィーバー、本屋にはどーんとあるけど、コンビニじゃ見かけない
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 04:24 ID:ya3wvzhk
硫黄贔屓の俺からすると、あん中で一番面白かったよ。

>>214
見事に表紙だけだったな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 19:42 ID:u3H2o8sY
サッカーと関係ないっていったって安彦のよりはましだろ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 22:40 ID:3VPRzXhk
外国の方の描いてる漫画は殆どがサッカーネタなので、
errorの原稿の余っていたやつを後から企画されたサッカー物と一緒くたにして
ページ数を稼いだと思われ。
そーいや表紙裏とかトルシエみたいだけれど、各国それぞれ監督が描き分けられて
発売されてんのかな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 23:01 ID:WFLEzPS.
余ってたんで、新しい企画と抱き合わせで売りましょう!

正直ソレはエロ本のやり方だと思われ
ソレは無いだろ・・・
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 02:49 ID:oJ0UDNNs
なんでシュバイツァーなのか。
でもあの星を駆けるおっさんは偉人。
221?@:02/05/17 08:42 ID:VatnIZJ2
アディダスの宣伝漫画か?(実際そうなんだろうけど)
とうざくなりがちなところで休憩がてら(最近こういう役割が多いな)
みたいな感じで読めたよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 10:42 ID:oJ0UDNNs
宣伝マンガつーほどのマンガはあんまりなかったよ。
(あ、ライン入ってりゃ宣伝だよな。)
休憩というより本番だったッス。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 21:32 ID:V4Yc9pQU
黒田硫黄の漫画を読むと自分が試されているような錯覚に襲われることがあるが
漏れだけ?
224?@:02/05/17 22:00 ID:VatnIZJ2
テレカを二重で落札してたヤシはどうなった?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 22:10 ID:y5jJPlCw
「アンダルシアの夏」はアニメ化が計画中だそうですが…
概出?
226218:02/05/17 22:32 ID:I70zjWy6
>219
うーん…言い過ぎだったかも。でも自分はerrorが二度と出版されないことを
確信するね。
シュバイツァーは黒人医療に携わったおっさん…
という話をしているわけじゃないのか。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 22:56 ID:quqXgOeA
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 01:27 ID:I4FcNHTE
>>227
すげ〜。買い捲ってるね・・・やっぱ転売かな。
それとも人に頼まれてんのか。

いろんな目的があるんだろうからまあいいけど。
俺はグッズに興味ないし。
229?@:02/05/18 09:13 ID:GX9ldUiI
>>227
サンクス
なんかすげーね

>>226
出版者が今回変わってるぽいっしね>error
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 01:46 ID:mG1.zcc.
黒田硫黄はチョン
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 04:17 ID:nwtM4To.
釣りをしないように
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 12:48 ID:Pr.5LFpA
サイクルスポーツ6月号に
アニメ「茄子〜アンダルシアの夏〜」キャラ設定一部公開
ttp://www.ag.wakwak.com/~lay/aniota/
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 14:12 ID:OEVWcnP6
設定画・・高坂の以前の仕事MASTERキートンの画に似てる
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 15:25 ID:WfsO/QEc
茄子2巻まだー?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 18:38 ID:cjXi0sQk
>>234
もうすぐだよ〜。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 12:26 ID:mGpXs.ys
2巻買いました。
アフタヌーンも読んでるんだけど・・・・・面白いなぁ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 13:42 ID:vOBXlJVg
「茄子」2巻買ったよ。女の子が華やかだぁね。
おかげで帯に隠れている部分が余計に引き立ちます。
良い顔だー。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 19:14 ID:R.pt0bPE
良い顔すぎだよ‥‥
腰帯無くさないように気をつけないと。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 00:43 ID:Ad8YF1tw
メジャーになったねえ・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 09:30 ID:CusyXAJo
2巻買ったー、表紙最高!
茄子はコミックでじっくり読むに限るな〜、面白いよ〜。
でも正直、侍の話は何となくしか分かんなかった。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 11:42 ID:JBEzmRE2
2巻の表紙、クリアカバーかと思たよ。
実は二重になってるんじゃないかと無理矢理剥がそうとしてみたり。
アフタは読んでないんだけど、屋上の中学生がすっぽかされるとは思わなかった。
高橋だけズンズン進んでいっちゃうのね。

買って電車ん中で開いて1話目のタイトルが「39人」なのに
「多すぎだろ」と心ツッコミ。


ところで
>>193 が言ってる「先々月」ってのは何話ですか?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 11:48 ID:0CRABqUE
>>238
ワロタ でもいつのまにかなくなったりして・・・

>>241
あんた面白い>心ツッコミ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 11:50 ID:0CRABqUE
>>241
かんじんな事書くのわすれた。
「先々月」の回は3巻収録分だと思う。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 20:57 ID:Wt3IbhvE
表紙よいねよいね
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 21:17 ID:7XmG49pQ
あのさ、茄子ガールって藤原カムイの方が先に出してたと思うんだけど
いいのかな?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 21:35 ID:0CRABqUE
>>245
特に問題は感じないが。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 21:48 ID:7XmG49pQ
いや
絵柄が違うだけで姿形から名称まで同じだからさ、
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 21:58 ID:0CRABqUE
むかしCMでもあったよーな。
名称も姿かたちも、なんというかぶっちゃけそのまんまのものだしなぁ…。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 22:07 ID:TuOIa.H.
じゃそのCMが元ネタだからいいのか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 22:22 ID:wYEPfH7o
2巻ゲト
高橋の綾ちゃんに男が出来たのが哀しい。・゚・(ノД`)・゚・。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 22:43 ID:0CRABqUE
CMのは「茄子ガール」って名称じゃないよ。茄子の着ぐるみ着てたの。

そのまんまつーのは、頭ひねって考えるほどのキャラ造形&ネーミングではないと
思ったんで。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 00:02 ID:Nt5fSpDo
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 01:55 ID:ujIW.efo
2巻。帯の天狗党カットは見たことないような、あるような。
シノブの目元が妙にくっきりしてるような。
単行本には入って無いよねえ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 05:22 ID:/LhCZ/yg
>>223
漏れもある。
なんて言うか、つまんねって思うと
黒田に冷笑されてるような気がしてしまうんだが。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 05:35 ID:U/4/ZxHY
マグノリア
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 05:38 ID:kpw.Jt/o
群像劇と言いたいのかね。まあそうだが。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 13:40 ID:crvrRv3s
「映画に毛が三本」のスパイダーマンのヤツなんか良かった。でも映画より劇画版読みたくなる罠。「ドピュッ、ドピュッ」
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 14:11 ID:0mat9NL.
なんか絵が上達してないか?
というと語弊があるか?
どんどん洗練されて無駄がなくなってる。
天狗党のあの不毛な真っ黒さが良かったんだが。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 22:48 ID:8cB3S9ig
画材使い分けているからというのが理由の一つでは。
早物喰の回とか天狗党に近くない?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 00:06 ID:fOMtayDA
天狗党は夜のシーンが多かったからじゃない?> 不毛な真っ黒さ
怪我以降、女の子の絵柄は変わった気がするけど。

今回の茄子は、雨の感じが良かったなあ。雨の降り始めの感じとか、すごい観察眼だなと。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 01:01 ID:sP8lNTFI
夢だけの友達、良い。
262 :02/05/26 01:09 ID:JGep9K3g
富士山の時はかなり絵が荒れてたよ。
慣れないカラーなんかするからだ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 02:49 ID:EhCWXqus
今月の茄子、久しぶりに面白い!!
こーゆーのを丁寧にアニメ化したらすごいものになるんじゃないかなぁ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 11:18 ID:IdW.uFO2
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 11:30 ID:t5YnXixM
なんぼ熊でも、さみしい時に見舞いに来てくれりゃあ情が移らあな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 11:54 ID:9jHBoN3c
今回の茄子、なんとなく国語の教科書に載ってそうな話だなーと思った。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 13:28 ID:/aXkyFIk
>>262
富士山の時の絵がかなり違和感を感じたので(画材が違ったからだろうけど)
公認掲示板にそのこと書いたら
他のファンの方からそうでもないと否定されたことがある。
黒田硫黄ファンはようわからん。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 13:44 ID:8jV07oFY
「ダンシングをしながら回転数を上げつつシフトアップして
チェーンが小さいギアに移っていくところを前から描くのは結構ムズかしいですね。
だから諦めました。ムリムリ」
てなことにならんよう、一応釘をさしておこう。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 21:42 ID:8874MMGc
富士山の時の絵は、違和感無かったけどなあ。
むしろセクシーロボの絵の方が違和感あるよ。
全体的に筆が荒れてる感じがするしさ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 03:33 ID:ITTuAOgg
象も好きだが熊も好きと見た
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 09:32 ID:2PHpUDgQ
けっこう筆かペンかで絵柄というか線は違うと思うんだけど・・・
荒れてるというか好みじゃないんじゃないかと。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 22:56 ID:???
凄くどうでもいい話。ZONYの「ブレステ」なのにフキダシは「プレステ」
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 12:39 ID:LSimap/w
今回の「茄子」の熊はやっぱり「投網」で捕獲してもしかった。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 13:05 ID:WLQPLoM6
>>273
書き込む前にもう一度推敲してもしかった。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 14:02 ID:LSimap/w
>>274
多少の間違いも見逃してもしかった。(泣
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 22:16 ID:6HWESkLQ
高間センセはメガネ掛けたまま寝るヒトなんだろーか、、、
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 13:48 ID:/gOqzjJw
もしかったおもしろかった。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 17:44 ID:ACG5EIT2
なんか単行本どこにも置いてないんだけど……
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 00:59 ID:u9RqoOFY
黒田硫黄は女の裸を描いてもやらしい感じがしない。
エロスがない。
なぜだろう。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:11 ID:71O4meII
>>278
内の周りは平積みが多いのになぁ・・
bk1で買うのはどうだろう。

>>279
満たされてるのかも。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:15 ID:71O4meII
あと、ファンタジーでなくて日常的な感じだからかも>裸
レンゾクカキコスマソ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:35 ID:YaJV6apY
熊の話みたいな変な短編(大王の方ね)が好きな人はおーなり由子のまんがも読んでみそ。
透明感があるので読みやすいですよ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/30 04:08 ID:NIrwNzyo
おーなり由子ちんは、自分にはちょっと牧歌的過ぎるー。

裸に限らず、日常的な生生しさというのはあると思うけど、
イチモツが膨らむようなもんはないかもねえ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 07:14 ID:6p2tFTL6
>>283
男のメインキャラが膨らみそうにねえ奴ばっかだからなあ(特に茄子
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 07:39 ID:/qDZHK/.
親父、今回の茄子は格段にくだらねぇな!
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 19:55 ID:pm3RGKFM
名梨=忍者説に笑った。
今時忍者!すごいというか何というか。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 20:06 ID:.Q6jDP3s
ひさしぶりに


ニコたん…

なんかこの人の漫画って妙に豪快さんな女が多いな。男は弱そう。
茄子のおじさんは弱そうではないが。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 20:16 ID:NfFM/Vm6
名梨が忍者・・・
さすがは枠外の人物紹介でも「超優秀」の一言で片付けられる程の猛者!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 01:17 ID:Qu8XtIbk
猛者・・・・・いい感じ。名梨さん=猛者と胸に刻んどく(w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 02:12 ID:u/TXhTt6
水中シーン好き。あと、ようかん何やってるんだ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 11:33 ID:aaLKhgpA
ようかんはあいかわらず嫌なキャラなので
そろそろ抹殺きぼーん。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 12:22 ID:pxeplKbU
>>291
ようかんの箱開けたら爆発してあぼーん。だといいな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 12:57 ID:UeFtqL3g
ニコは学校行ってるんだろうな?
この漫画が常識はずれに面白い理由を
探し中。ストーリーはとりたてて
奇抜じゃないのにな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 18:11 ID:ioGrcmO2
今月号のニコたんにハァハァしまくり
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 19:43 ID:OgNnHM2U
いまさらながら茄子2巻 超感動
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 19:58 ID:u/TXhTt6
なんか意外と売れてるし。男性のみのランキングだがな。
http://www.esbooks.co.jp/bks/18/18_15_02_01b.html

・・・・・・・・・・・買ってみようかな(今さら。雑誌読みなもんで)
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 20:07 ID:Iyk6gC02
たしかに感動だった
2巻のおかげで茄子の株が急上昇
黒田硫黄の中でトップになったかも
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 01:01 ID:wR7OSYzc
2巻読んで「?」と思ったら富士山の話が飛んでるのね。
前後編だから3巻に持ち越し?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 02:20 ID:63RIQ8Pk
>>298
カラー扉のせいもあるかも
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 02:58 ID:lWkxOXXg
誰か、茄子の干し揚げ炒め煮作った人いませんか?
自分で作ったら、言われるような摩訶不思議な食感にはならなかった。
茄子を小さく切り過ぎたのかなあ、ただの麻婆茄子・・
トホホ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 14:09 ID:63RIQ8Pk
>>300
茄子は火の通し方がポイント。
干し茄子だったら崩れにくくなるんじゃないかと思うのですが。
揚げの時間とか難しそうですな。めんどそうだけどやってみようかな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 19:22 ID:IRh08cm2
なんだか非常にやきもきする展開なセクシー。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 19:27 ID:lB.1d8fM
これから焼きなすくいます。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:58 ID:/ECeU/1g
セクボもすごく好きなのですが、
それとは別に、天狗党みたいな話も
書いて欲しいっす。連載でも書き下ろしでもいいから。

(個人的には茄子はちょっとイマイチ・・・。)
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 02:06 ID:0HAgeeBA
そんな人にこそ2巻を読んで( ゜д゜)ホスィ>茄子

天狗みたいな話というのは、天狗じゃだめなん?
でもスコシフシギな感じの話は、連載で読んでみたいかもしれない。
306300:02/06/04 03:05 ID:VXfeXDMU
>>301
なるほど、火の通し方ですか。
揚げはしっかりしたつもりなんですが、
炒゚に時間をかけ゚ぎたのかもしれません。
307名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/04 04:23 ID:1b20y3Vg
セクシーボイスが大きな物語形作ってきたから、
取り敢えずはそれで我慢しなされ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 17:09 ID:RlrZ4erA
国重ってタンポン派だったんだ…ハァハァ(;´д`)
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 17:29 ID:NPbvHaP6
ねーちゃんねーちゃんこれ中身どうなってんの?ハァハァ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 09:37 ID:BHv2oOmA
大友克洋が出てきた時、
「ここまで絵が上手くないと駄目なのか」
と思った漫画家志望が、大勢筆を折ったらしいが。

黒田硫黄は逆に描きたくなる。
描けないけど。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 11:02 ID:Bmrsjdaw
>>310
だから黒田硫黄は上手いって。かなり。
多少なりとも絵を描いたことがあればわかるはず。

あの人、日本画が好きなんだろうか。
時々、絵の中に浮世絵みたいな印象が出るときがあるな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 13:19 ID:uzD.5jws
>>311
別に絵の上手い下手を論じてるわけじゃないでしょ。
「これならおれも…」っていうんじゃなくて、かき立てさせる絵と挫けさせる絵、ってあるとおもうが。
313310:02/06/07 16:03 ID:ZDSKlZ0Q
>>311
構図も何か常に面白いしね。表情をあそこまでかきわける
漫画家もいないような。
>>312
そうそう。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 22:07 ID:PrvFIzUc
>>308
今ごろ知ったのか(笑)
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 22:44 ID:qJ/iSaqI
ただね、最近ね、それ止まりって感じがね。>絵
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 23:13 ID:.M.kkLf2
317316:02/06/07 23:14 ID:.M.kkLf2
こんなん見つけたんですけど有名ですかね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 00:34 ID:n72AJq3w
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 10:57 ID:w.IrgMMk
このスレで茄子2巻の発売を知ったよ。早速買ったよ。おもろかった。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 06:53 ID:LOXIhchQ
おなかへった・・ナスカレー食べたい
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 18:28 ID:aO1UjYBs
なんとかフィーバー、今ごろ購入あげ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 19:39 ID:Hd0dypt2
同棲でもしてんのかな。この人。
茄子2巻の巻末のほうで、同居人に料理を作ってもらったみたいなこと書いてたし
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 21:07 ID:LRZcpqMk
まあ同棲してても別におかしくないわな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 22:16 ID:aO1UjYBs
いや、ケコーンしてても普通じゃないすか?
そしたら妻が〜とか家人が〜とか書くかもしれないけど。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:01 ID:fc6ci6ns
>>323


   あ   の   顔   で   !   !   !   ?   ?


.
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:26 ID:IerUy9NU
>>322
してるでしょ。
茄子2巻にでてくる妄想嫁のブラの外し方観てもさ。

>>325
いいんじゃない?顔は知らないけどさ。
才能はあるんだし。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:34 ID:aO1UjYBs
>>325

テ ゙ブ ヲ タ の 嫉 妬 は 放 置 で ! ! ! ! !
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 03:37 ID:hwMP6vJM
茄子2巻購入。
めしがうまそうなところが好きだ。
料理を中心にしたマンガ書いてくれないかなー。
2冊は買うね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 09:17 ID:YGr./ck6
サイン会で見たけど別にブサイクでもなかったぞ?
ちょっと神経質なインテリ兄ちゃんって感じ。
330 :02/06/12 11:56 ID:fTD6F2Ak
サイクルスポーツの写真を見たと思われ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 12:12 ID:IHTUEB8M
サイクルスポーツのは不細工だったの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 21:18 ID:Umbw6Zsw
>>331
すごい楽しそうな笑顔の写真

クイックジャパンのやつは微笑くらい
どっちもいい表情
333モティ ◆MOTi66Mg:02/06/13 00:42 ID:jg6TgWpE
「ネオデビルマン」ではまりました!
皆さんの過去レスもおもしろいです。

自転車フランケンに触発されて私も自転車を買ってしまったよ(w
334三村:02/06/13 02:17 ID:OW1UkfgI
>>333
触発されたのかよ!

いいな〜
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 02:40 ID:.BWiZt6o
48万の自転車ホスイ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 03:21 ID:92vpegXE
相当乗れる人じゃないとかなりカコワルイよな〜>48万の自転車
(その前に金がないけど)

ポケットに入るいちまんえんの自転車も( ゚д゚)ホスィ
(ないけど)
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 00:45 ID:zT3BbbKo
しのぶが自転車乗って仕事行く場面が好きだった
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 02:08 ID:ZL.kRXLs
>>337
人間になったのだわ、っていうとこ?自分もあそこ大好きです。なんだか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 23:15 ID:3Szu5mdA
黒田硫黄のプロフィール分かっているのは
1971年1月東日本生まれって、これだけ?
他何か分かっている事あったら教えてください
あと学歴程度でいいので
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 00:40 ID:yNCY8JHM
大学は一橋、でしたっけ?まあ確かそのへん。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 03:14 ID:gB6GhBrg
>>325
「大王」の「あさがお」の最後のコマに出てるのが
きっと硫黄が過去に付き合った女一覧なのだ
とか言ってみる
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 18:01 ID:x7hC1JPU
>>340
そうだよ。
写真部と一橋漫画会に所属。
どっちのOB会にも顔出してないみたい。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 03:52 ID:La02SULg
それはやっぱり慣れあいウザイ、なのだろーか

つーか働いてから顔出すヤシいたらちょっとウザイかも
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 16:33 ID:zNv9LXmo
H大漫画会かー。所属してただけなのか?
やっぱ大学の漫研っていまだに「マンケン」なんだろうなというイメージが。
アイドルゲームヲタが七割。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 17:11 ID:r/6rhBOs
一ツ橋と書いてあるのに
なぜにわざわざH大(w
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 00:01 ID:uxWleoDM
>>343
別にOBはOB会に顔出してもいいと思うけど……。

>>344
なんか短編集に入ってる熊のやつは大学の機関誌に発表したやつじゃなかったっけ?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 02:38 ID:Hr9hdFZE
遅ればせながら茄子2巻読んだ。
・・・・・・この人もう向上心無くなっちゃったんだろーか。

いや、面白く無くはなかったんだけど。
それなりに楽しめるところもあったんだけど。

なんかなー。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 07:30 ID:LX2HNBnE
>>346
漫研の冊子、って大王の後書きに書いてあった。

>>347
素直につまらなかったと言えばいいじゃん。
おもろいかつまらんか個人の感想や批判はがんがん書くべしだけど
向上心が無くなった、と作家のせいにしてはいけません。

1巻<2巻だけどなー、自分は。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 22:12 ID:4rdC./T.
茄子2巻の「お引っ越し」の p.140 で
国重が言ってる「女セーブ」って何?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 22:43 ID:l5a9meuk
>>349
なんかフェミニストに怒られそうだが、
後先考えずセーブをしないで突き進むのが漢のゲーム道なので、その逆で慎重に進めるのが女のプレイ。
ってことで、こまめにセーブすることを女セーブというのではないかと。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 22:51 ID:4rdC./T.
>>350
ども。
んー、そんなとこなのかな。
ぐぐったけどわかんなかったよ。(´Д`)
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 03:23 ID:o6itIZbY
俺ものすごい女セーブ派だ!
随分とゲームやってないなあ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 01:09 ID:QsewPkpU
おんなセーブ? にょセーブ? じょセーブ? めセーブ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 04:53 ID:D03.o22U
おりはおんなセーブと呼んだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 22:52 ID:/htLebKI
私もおんなせーぶと読んだ。
くどいほどに女セーブ派。
セーブポイントでしかセーブできないゲームだと必死。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 17:09 ID:Im74Trqs
セクシーボイス2巻はいつごろ発売ですか??
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 20:40 ID:QuoIeVXA
>>356
1巻発売まで1年だから単純に考えて2003年1月?
わかんないけど。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 10:48 ID:Cj51tM46
>>356
去年と同じく11月の終わりにでるんじゃなかろーか。
1月ってのは初版の日付で発売日ではないと思う。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 23:37 ID:DAEJ6aRQ
茄子2巻が本屋でみつからなーーーい。
やっぱりネット注文か?
サッカーマンガはどうでした?がいしゅつ??
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 23:49 ID:4DOKcv0c
にこ って名前のセンスいいね
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 02:28 ID:ROIQUmkY
>>359
俺は、
イーエスブックスで注文 → セブンイレブン受取 → ウマー(゚Д゚)
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 08:16 ID:uGxATGD.
でもセブンの店員が処理の仕方を知らずに手間取ってしまう罠。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 09:07 ID:TliCR0nI
>>361
>>362
激しく激しく同意だ。
必ず店員たらいまわしにされとるわ…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 12:12 ID:Ivz3TsY2
>>362
禿げ同。学生バイト系の奴はタチが悪くて、店長に聞きもせずに外箱をあけて、直接値段調べやがる。
俺はそれのせいで、人に見せられないようなエロ漫画を白日の下に曝け出された経験がありますが何か?
365名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/23 04:11 ID:D2KQB2Dk
>>364
聞いているだけで、身の毛がよだつくらいに可哀想。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 11:02 ID:zKqeuwI2
硫黄の漫画って、年齢性別問わず喫煙率高いよね
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 14:20 ID:eHTfwa9Y
煙草と酒が多いね。

…って書くと、すごいヤクザな漫画みたいだなあ。
酒っつってもビールだけど。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 03:40 ID:1XCIOSsM
硫黄のマンガは、
黒田がカッコよく書くキャラと
カッコ悪く書くキャラが明確に分かれてる。
それが気に入らん。
369 :02/06/24 04:34 ID:9FLWHwdc
言いたいことはわかるけど、キャラはみんなけっこうあほなとこあったりしない?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 10:25 ID:fi8Y124w
msnでシュバイツァー(マソガフィーバーのやつ)の壁紙ダウソロードできるYO
でもソフトとかユーザー登録とか・・・・・めんどくさい。

>>368
>>369
ぜんぜん意味わからないのは漏れだけか・・・(;´Д⊂)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 15:38 ID:6m/Mi42Q
カッコよく書くキャラっつーと茄子畑のおっさんのことか。
黒田的カコイイ像だろうな。

逆にハンサムな奴は大抵性格を薄くされとるかも。
それもリアルといえばリアルなんだけどね。
ややこしい悩み方する必要があまりないから。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 16:01 ID:scVinCxk
「高橋、俺とつきあってくれよ」
「そしたらきっと楽しくなる」
「好きな女を楽しませるのはカッコイイ男の義務だから」

この台詞好きだ。
かっこいいけどかっこわるいけどかっこいい。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 20:40 ID:HYZ3QKVI
他の漫画家よりも、より落伍者をいきいきと
爽やかに描いているかもね。でもそれは結果論だろ。
別に「漫画家」っつー落伍的勝ち組みからの視点
だからというだけでもなくて、

他の漫画家が描かなすぎた/描ききれてこなかったものを
ただ黒田硫黄が描いているだけなんだと思いますが。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 22:09 ID:lCLXDSjA
アフタ早くでろ!イッキはとてもじゃないが待ってられん。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 22:20 ID:7USA6AzU
天狗党1巻こ〜にゅ〜。おもしろかったので
2,3,4巻を注文。本屋には1巻しかなかっただ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 22:39 ID:PKFme1rQ
>>375
漏れは逆に1巻が無かったので2、3、4巻だけ先に買った。
訳がわからなかったが、雰囲気だけ味わった。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 23:08 ID:sPSocXaw
1巻のあの真っ黒さの衝撃は忘れられ摩損。
人の口から生物(カラス=天狗)が出てくるコマも。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 01:39 ID:HTE9LOaU
>>371
お、もしかして橋本治読者?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 10:28 ID:c6/ne/xs
才能あるブサイクを見るとこいつらブサイクで良かったなあ、
と思うが。橋本治とか浅田彰とか。
こいつらが超美形だったらただのバカな男だったかも
しれないわけだし。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 11:54 ID:aCYYsyKc
今回の茄子、雰囲気的にセクシーボイスっぽい
いつになくドタバタ劇つーか
なんとなく、らしくないかなと思った
381名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/27 00:21 ID:ZokCiD9I
オレ若隠居シリーズが茄子の中で一番好き
ってか、これ以外のモノはあまり期待していない

茄子のオムニバス形式もセクシーボイスもそろそろ幕を引いて
短編にもっと力を入れてくれ(コミックキューここ数回ダルダル)
短編の方が優れた作家の描きたい物は魅力的だが
長編にだと威力が無くなるし、続きが読みたくなる様な作品が(若隠居しか)描けていない
年間で読む量が減ってもいいから純粋な短編が読みたいな

ただ、コンスタントに長編描いた方が金が多く入るんだろうなアニメにもなるしね
描いて儲かる?(講談社、小学館)、儲からない?(イーストプレス) 
と言う事が、リアルに力の入れ具合に変化を付けたのかな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 02:12 ID:SSLCUdBo
短編ってのは描くの難しそうだもんなナー
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 02:16 ID:SSLCUdBo
>>381
儲かるって言い方だと悪意ミエミエだが、
やっぱり雑誌による読者量ってのは重要な問題だと思うが
小さなところでマニアックな人気があるとかそういうのじゃなく、
より多くの人に受け入れられたいと望んでいるんじゃないか
384オヤジ好き:02/06/27 05:43 ID:Dl9dIegM
>>381

いろいろ穿ちすぎ。
オレは茄子のほかのシリーズも楽しみで読んでるよ。

>>383

禿同
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 19:07 ID:OudrYHGI
アフターヌーン読んだ。
玉の輿ねらうか?ってとこの有野の顔がよかった。

げんしけんの直後に始まっていたのを見て
画面の濃さにちょっとくらっとした。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 05:41 ID:cvDuRrA6
>>385
そうそう、あの表情よかったね。
あの有野がヤル気出すとは思わなかった。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 07:16 ID:t9Bp4TlA
今回の茄子はギャグ漫画になってたな。
あいも変わらずパッとしない出来だが。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 07:22 ID:Nl.1hLqs
あの同心斬っちゃう話が好きだったな。あれで続けて貰えないものか。
389名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/28 07:54 ID:BtIwIAR6
短編だけってのは理想だけど年相応の収入を得られそうにないよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/28 19:33 ID:RRv6wdJg
>>388
あれ前編と後編で、話ががらっと変わっちゃうんだもんな。
怖かったよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 19:51 ID:eTyJqB3w
今月の茄子。
茄子畑(っていうんかな?)の描き方にビビッタ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 21:03 ID:bzOaEDuE
>>391
そのあとの、
「根を張る前に〜」
「紀行が違うだけでは?」「コジツケなくっても」
が好き。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 02:12 ID:oWNl./YM
黒田の絵を見るとアシの仕事が気になるんだけど
どんな所に使っているのかな?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 04:06 ID:iXbcjB/k
ベタ塗り
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 04:31 ID:P25SlixE
シモの世話
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 00:53 ID:6VteFTPE
もう縮小再生産に入ってしまっているな。
今後代表作と呼ばれる作品が作られる可能性は少ない。
天狗党は語り継がれるだろうけどそれ以降の作品は
忘れ去られるだろう。
397 :02/06/30 02:31 ID:OFifWMR.
( ´_ゝ`)フーン
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 02:50 ID:Xo3fNNYw
今日の夕飯に
茄子の干し揚げ炒め煮作ったけど
美味しかったー。
ちょっと火を通しすぎたのが、ふにゃ気味だったけども。

それにしても茄子が激しく残っている…
これでは高橋家になってしまう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 07:49 ID:lcazrUo6
>>398
今日は茄子カレーにしる

他人がどう評価しようとどうでもいいが
茄子料理とともに妙な茄子漫画は語り継ぐ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 10:56 ID:nWHno8Wk
セクシーボイス一巻ちょうつまんね
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 22:58 ID:5JybhAQI
ペーストが個人的にヒットですた。
うめえよ。茄子が激しく残ってる人はぜひ作ってみてくれ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 07:50 ID:lmAFo6k.
age
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 14:09 ID:.pW7bVbw
天狗時代に、硫黄に手紙をだすと必ず返事がくるキャンペーン
みたいなのがあって、友達が返事の便箋持っててうらやましかったな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 22:44 ID:D230xE4k
最近、黒田のことを知りました
いいね
自分と同い年でなんかうれしい
405_:02/07/04 21:24 ID:Ino4PkQI
>>404
短編集『大王』も読みましたか?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 20:18 ID:c8vRIQpU
どんな人がファンレター出すんだろ・・・
この人の場合特に想像できない。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 13:49 ID:tZ2nBetw
ツールドフランスあげ
王子がんばれ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 20:15 ID:uu1vl086
生原稿見てみたい。
どこかでやってくれんかな。
409イギ−:02/07/09 00:19 ID:xOFjrUD2
ヤクザに追われたおじさんが旧友に会いに行く話だけ読んだことあるけど
味があっていいよね。
思わず何回も読み返しちゃったよ。
絵も下手だけど、表現したいものはちゃんと伝わるし。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 00:24 ID:I7HVkgO.
クィックジャパン読んだ?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 01:28 ID:KM9l1Gy.
綺麗な絵では無いと思うが上手いと思う。
構図だけじゃなくて、表情とか、目を惹く要素が多い。
ああいう絵は練習しても描ける類のもんでないので、正直ウラヤマスイ・・・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 01:32 ID:9iSogUeU
>>400
えっそーかなぁー割と面白かったけど。
私がテレオペを職業としているからか?
413イギ−:02/07/09 01:34 ID:xOFjrUD2
下書きと変わんないようなタッチだからいい表情のまま載せられるってのはあると思う。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 01:37 ID:SPMPQMVU
>>410
いつの?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 02:14 ID:I7HVkgO.
今出てるヤツ
416_:02/07/09 05:47 ID:slJ2jBGE
ヤンマガにのってた、ガタピシ車でいこうとか言う漫画が硫黄のえを下手にした感じで
見るに耐えなかった。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 07:38 ID:4Rajyec2
>>416
あー。いつかその話は出ると思ったけど、あれはあれで結構好きだよ。
俺は黒田硫黄信者なんで最初見たときはちょっとむかついたりしたけど、じっくり読んでみると女の子が可愛いからいいかぁって感じで。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 10:27 ID:6psBFwD6
>>413
お前絵についてもうちょっと勉強した方がいいわ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 10:29 ID:iijvljFo
じっくり読んでみても
「女の子が可愛い」ぐらいしか長所が見つからなかった時点で、
あまり褒められたものでもないと思うのです。

ちなみに俺はその漫画読んでない。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 13:52 ID:KM9l1Gy.
あんまり他のマンガ持ち出すなよ・・・
だから硫黄信者は嫌われるのさ。

>>418
なんでそんなに偉そうなのやら。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 16:45 ID:FDQlWYpg
みなさま、イギーはヒッキーのイタイやつなんで黙殺でお願いします。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 18:44 ID:Acf12IvY
今日発売のフレーミングリップスの
ヨシミ バトルズ ザ ピンクロボッツは
非常に黒田硫黄的だと思いますた。
黒田硫黄に漫画化してもらいたいなぁ。
お前らも良かったらタワレコとかで聴いてみてね 12曲目
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 20:23 ID:KM9l1Gy.
>>421
別に貶してないじゃん。
大人気ないのは信者のほうでそ・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 23:36 ID:2Zy6Xw5Q
うわー、茄子2巻出てたの知らなかった!本屋で見ないんだもんなぁ・・・
関係ないけど、1巻に出てくる「朝絞めた鶏の塩パン包み」すごい食べたい。

あと黒田硫黄って女の人じゃないの?
天狗党に書いてあったと思うんだけど・・・売っちゃったからわかんない
すごい後悔してる
425イギ−:02/07/09 23:48 ID:njYUHrgA
茄子は日常的なことを描いた漫画で、その日常的な時間や、キャラの台詞や仕草が
大きな魅力になってると思うんだけど、天狗党とか他の漫画はどんな作品なワケ?
まぁ僕は茄子はまだ1話しか読んだことないんだけど。
コミックスは2巻とも買うわ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 23:50 ID:rPJXwx92
>>424
本名から判断するに、男の人だよ〜。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 23:57 ID:poQHftWo
>>424
クイックジャパンのインタビュー見たら
男だたよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 02:01 ID:5VPlAq0o
黒田硫黄は女じゃないの?

ネタニマジレスカコワルイなのです
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 02:50 ID:ABgx7dRI
いや、蒸し返すようでナンだけど、「ガタピシ車」も好きです。
女の子の絵柄は根底に宮崎ハヤオが共通してると思うのです。
430_:02/07/10 07:59 ID:LyFpmldo
>>429
素人はでてくるな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 08:12 ID:5VPlAq0o
自称玄人は放置でおながいします
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 15:04 ID:jzOA90Oc
「ダンシングでケイデンス80から90ぐらいのときに
シフトダウンしていくスプロケットを前から描く」
ようなアニメを一体誰が見に行くんだろうかという疑問が
腹の底から沸き上がるのをとどめることができそうにありません。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 19:54 ID:vGXOg3qM
>>426
硫黄の本名知ってるのかい?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 20:59 ID:5VPlAq0o
>>432
それは「わかる人にはわかる」箇所であって
その部分がメインじゃないからいいと思うのだが。

「アンダルシアの夏」読んでなかったらスマソ
435名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/10 22:12 ID:nBj0umo6
天狗党の掲示板ひっさしぶりに見たら、相変わらず不快そうな感じ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 23:36 ID:KxE8NPW2
天才だとか評判の割に本屋には並ばないというか…
結局、漫画マニアと評論家向けの漫画家なのかな
アンダルシアがアニメになれば多少認知度上がるか…?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 02:35 ID:gXi6y1Mc
都内には結構あるけど・・。>本屋
つーかアフタとIKKIつーマニアックな雑誌でやってるだけにしては
知名度ある方でしょ。
天才だとか言ってるのは信者だけでいいけどな俺は。
面白いから好きなんだし。
438名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/11 03:31 ID:3AzVjxlU
ユリイカ最新号の高野文子×大友良英対談でもちと触れられてましたな>硫黄
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 18:50 ID:ni4D5pEM
声を大にして言いたい。

最近めっきりおもしろくありません。

才能の枯渇ですか。

それとも路線を見誤りましたか。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 19:07 ID:gXi6y1Mc
「最近」とひとくくり。
読んでないのバレバレ。

皆 さ ん 放 置 で よ ろ 。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 00:49 ID:NwZR78aY
つまらないならよまなければよいだけのこと
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 02:20 ID:Nb0.0sUs
>>438
大友良英?
443イギ−:02/07/12 02:30 ID:B.e/1Fm6
おれが黒田硫黄の漫画で唯一読んだことあるのは、事務所の金をアイドルと山分けして
ヤクザに追われてるじいさんが、昔のよしみのとこにぶらりと立ち寄って、最後には
ヤクザに捕まって廃棄工場のようなところで殺される話なんだけど、これって
おもしろい部類に入るほう?
とりあえずおれはこれだけでコミックスの購入と、ある程度の硫黄の力を認めたわけだけど。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 05:15 ID:Y7Yeoe.A
>>442
克洋でした。
なぜか音楽家の大友良英と書いたことに、自分でも気付いていなかった。
445_:02/07/12 11:22 ID:gRMKSIjg
>>443
俺は割りと好きな話だな、それ。「アンダルシアの夏」の面白さがわかる奴は
「本物」らしいが、どおやら俺は偽物らしい。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 12:50 ID:smPD4ppI
いいねえ、偽物って響き
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 13:45 ID:Nb0.0sUs
>>443
おもしろいと思います。その話、暗いけど好き。
話のねじれ方とか。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 16:26 ID:15Ur9BcU
>>434
もちろん読んでます。読んでますから書いてます。
最後の一行で煽るのはやめてネ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 21:43 ID:Nb0.0sUs

スレの流れは読んでないな…
450_:02/07/12 22:35 ID:gRMKSIjg
>>449
そうそう、君が出てくるタイミングじゃないよ、っていう感じ?
451イギ−:02/07/13 21:33 ID:7ow0pm4c
やばい。
コミックス買ったけどおもしろくない。
アンダルシアとか関係ねぇ。
せいぜい「おまえ、自分以外の人間をバカだと思ってるだろう?」の台詞で笑えただけ。
コミックスだからか?
いや、それもあるけど、これはそんなもんじゃないと思う。
それにしてもアンダルシアの夏アニメ化って、誰が見て、誰が喜ぶんだろう。
あれにおもしろい要素なんてある?
わかる人にはオチでドーーン!!なのか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 21:34 ID:6XpqYtiI
そのとおり。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 21:54 ID:CPo9w4KI
>>451
そんなに動揺すんなよw
454イギ−:02/07/13 21:57 ID:7ow0pm4c
ああ、あとほんと落書きのような絵がそのまま掲載されてて引いた。
あのペンションに泊まりにきたテニス部の人たちの絵だけど、あれはないだろうと思った。
いくら手を抜いた気楽なタッチをアピールしてんだとしても、あれはないだろうと思った。
皆さんはあれはどう思います?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 22:01 ID:CPo9w4KI
>>454
別にいいと思った。
気楽なタッチをアピール?してるんじゃなくて
淫獣地獄明けのイメージだと思ってますた(;´Д⊂)

きっちりした絵が好みなら他の作家を読んだ方がいいと思われ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 22:11 ID:H4aBstFk
>きっちりした絵が好みなら他の作家を読んだ方がいいと思われ。

に同意。
俺的には『茄子』より『天狗党』のほうが好きだ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 22:37 ID:HL22TSVE
黒田硫黄の漫画は確かに面白いと思うけど
この人は自分以外の大多数の漫画好きを馬鹿にしていて
自分には才能があるという確固たる自信と余裕をもって描いていそう
なんとなく漫画やインタビュー読んでそう感じた
大友克洋とかと似た感じを受ける
458俺必死だな藁:02/07/13 22:43 ID:CPo9w4KI
>>457
>この人は自分以外の大多数の漫画好きを馬鹿にしていて
妄想やめれ・・・

>自分には才能があるという確固たる自信と余裕をもって描いていそう
多くのプロはまあそうだろ。

大友氏とはあんまり共通点感じない・・・。人格は二人ともよう知らんけど。
皆さんインタビューとか、結構マメに読んでるんだね。
459457:02/07/13 23:48 ID:UNXyzzpQ
妄想ですか…
インタビューの端々やら読んでなんとなく感じたので
〜そうってすることで推測を書いたまでなんですが
戯言だったみたいでスイマセンでした

別に悪口や煽っているのではなくて黒田硫黄は
現状の他の漫画に対する意見や自分なりの漫画論をしっかり持っている
ように感じたので結果、巷に溢れているたくさんの漫画やそのファンに対しても
あえて軽蔑するというか距離を持って突き放すことで
漫画家同士やファンとの妙な馴れ合いを避けるような姿勢を感じたので
そういう点が大友とかと似ているような気がするってことを言いたかったんです
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 23:54 ID:xfpxjCAI
>>457
> なんとなく漫画やインタビュー読んでそう感じた
あほな質問しかできないインタビュアーだったからでない?
そういうのをうまく受け流すことができないタチなのかも。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 23:56 ID:xfpxjCAI
>>443
これってタイトル何?
読んだことないような気がする。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 03:05 ID:dDMdgw1s
茄子のどれか
ちょっと前ぐらいだったか
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 03:49 ID:6VXudekI
>この人は自分以外の大多数の漫画好きを馬鹿にしていて
こういう言い方は誹謗中傷ととられても仕方ないよ。悪意あるもん。
侮蔑とかじゃなく、今の漫画の現状に違和感があるってことでしょ。
464461:02/07/14 10:22 ID:mzSLWOJU
>>462
ども。
2巻までには入ってないよね。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 11:21 ID:4IFCktvQ
>>463
でも、そう感じるのもなんかわかる気がする。
「奇面組はすごい。マカロニほうれん荘ばかり誉めて、奇面組を貶すやつは氏ね」みたいなことを
硫黄がどこかで書いててちょっと引いた覚えがあるから。
466イギ−:02/07/14 12:36 ID:UCOaGcdg
3話目の女社長が泊まりにくる話と、ペルーに行く友人の送別会の話
なんとなーくわかったのがこの2つかなぁ
やっぱコミックスでダァーと読んじゃうとダメかなぁ
女社長の話のほうは作者がベンツのラグジュアリーな感じを出そうとしてたなぁ
ペルーは松浦と高間の会話が笑えた
それだけかな
信者以外の漫画読みはどう見るだ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 12:38 ID:CYIpCKCU
俺もクイックジャパンのインタビューの冒頭で
黒田硫黄女性説について硫黄自身が
「天狗党の単行本4巻の女装写真や『まるいもの』の”女性マンガ家・クロダ”
はただの悪意であって、自分が女性だなんてどこにも描いていないし
自分の漫画のどこが女性が描いたものに見えるんだ?」
ってコメントを読んだ時はかなり引いたけどな
468イギ−:02/07/14 12:39 ID:UCOaGcdg
松浦が遊びにくる話もコミックスで読んでたら
何の味もしなかったかもなぁ
469イギ−:02/07/14 12:42 ID:UCOaGcdg
北野映画がおもしろい人とおもしろくない人の違いかな
おれはおもしろいけど
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 12:52 ID:Wk2ykFJg
>>465
それもネタにマジレスって気がするけどなぁ。

>>466
おもしろくないと感じたわりにちゃんと読んでいるよね。なんとなく嬉しいんだが。

>>467
それもネタにマジレスじゃないかにゃー。
まあ「悪意」って言葉の解釈だと思うんだけど。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 13:57 ID:WKLsEn3c
ネタにマジレスっていう書き方がなんだかなーって感じなんだよね
女装や女性マンガ家クロダにしたって
硫黄としては単なるネタでやったんだろうことはわかるし
別にそのことに対してははっきり言ってなんとも思わなかったんだけれども
予想外にそれをファンや世間が本気に取ったことに対してのコメントが
「ネタにマジレスカッコワルイ」的ニュアンスを臭わせたことが
(これもまた一ファンの俺が勝手にそう受け取っただけだけの被害妄想だろうが)
なんとなく鼻についたんだよね
例えるならば手品見せられてタネがわからなく降参して仕掛けを聞いたら
「なんでこの仕掛けがわかんないの?」と言われた感じに似ている

なんか俺、人間小さいなー
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 14:10 ID:mzSLWOJU
黒田も「スベったなぁ」と思ってるよ。きっと。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 14:50 ID:dueS/yvU
お人よしの真人間が漫画家なんて職業選ぶわけないだろ?
しかもある程度「性格の悪い社会不適応者」じゃないとああいう漫画はかけないよ。
もっと無難に売れる漫画を描いてるよ、そういう人は。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 14:58 ID:m957aLqE
オールナイトニッポンで吉田とかいうアナウンサーが茄子を薦めてたな。
4時40分ぐらいに。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 15:05 ID:8IjjKwyM
読者に媚びを売る必要はない
むしろ喧嘩を売る方が作家としては健全なのでは?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 16:55 ID:A9AA5UXc
>>475
小林よしのりみたいなのがお好みですか。
おれはいやじゃ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 17:16 ID:V0SQ8eig
いやあそこまで突き抜けろとは言ってないよ〜ん
あれは暴走しているし(w

ただ読者とナアナアした関係になるよりはいいんじゃない?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 17:42 ID:9dUZkuIE
天狗党はあんま面白くなかったけど、茄子は好き。あとロボも。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 21:05 ID:Enl1tdpM
>>475
コビ売らんでもいいけど、ケンカ売ることもないっしょ!
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 23:55 ID:9mT3mWNc
>>476小林よしのりみたいなのが
感情的で申し訳ないが、あんなアフォウと比較しないで…。
Jコミック作家ファイルで奇面組マンセーしてたが、まあファンなんだろ。
QJの「編集者が語る黒田硫黄」を見ると、結構コエエ人なんかとは思うが。
いいやん、「天才」から少し格下げしたほうがいいってこともあるっしょ。

媚売る作家は山ほどいるから、たまに喧嘩売るヤシがいるのも面白いし、
そういう判断するのはこちら側だし。そんな事考えんでも、
黒田硫黄は実にいい作品を作る(こともある)よ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 00:06 ID:CUeyOnDM
あれくらいのインタビューで喧嘩売ってることになるか。怖いなおい。
QJのやつは、アフタの編集氏が普通の仕事相手みたい、とか書いてて
あ〜意外だなって思ったくらいだ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 00:17 ID:CUeyOnDM
あ〜でも、俺バカなんで、黒田硫黄のそこはかとない
アタマの良さがハナについたことはあります。
なんだろう、バカなんでうまく言えません。学歴知って納得する数少ない人だ。
でもそれを言うと己のバカを認めなきゃいけないので理不尽に叩いたことある。
(すげー前のスレです)天狗ヲタつまらんとか。若気のいたり。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 00:35 ID:8Qr0sszM
自分を顧みることができるのは、いいことですナー。

マカロニとかだけが再評価され有り難がられる風潮の一方で、
奇面組やらその手の漫画が無視されている状況に我慢できなかったんじゃないだろーか。
別に喧嘩は売ってるわけじゃなかろう。と擁護するほどシリアスな話でもないけど。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 10:13 ID:lCmAPUNA
作者の人格なんてどうでもいいよ
今後つまらん作品描いたら硫黄の漫画は買わない。
面白いもん描き続けてれば、性格がどんなに破綻してようと問題なし
今は茄子が面白いから買ってるけど、セクシーなんとかは正直買う気しない
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 11:19 ID:CUeyOnDM
セクシーボイス・・・・・正直いちばんわかりやすい。
やっぱ俺バカなんだな。無論ロボダイスキ。
486イギ−:02/07/15 14:19 ID:L.2n.k1g
持ち上げすぎなんだよ
1コマごとに凄い!絶妙!天才!とか叫んでんじゃないよ
作風が自然なだけでそんな大したもんじゃないって
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 14:58 ID:L64oolms
>1コマごとに凄い!絶妙!天才!とか叫んでんじゃないよ

そりゃ信者だけだろ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 15:37 ID:aCDpTyUY
ここであげてみる。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 15:46 ID:oww6zmsQ
いつまでくだらん言い争いをしているのだ。
490イギ−:02/07/15 15:55 ID:Wx3DfVz6
>>487
うん。

あとやっぱり2巻はおもしろくないなぁ。
1巻は『2人』と『4人』が、まぁ。
-以下ネタバレ-
で、松浦が尋ねてくる話が一番おもしろいと思う(3巻収録予定)。
あの松浦の人格の描写が異色だし
細かいこと言えば、「怒られちまったな」のコマがいいし
影のかかった顔の高間が「きったねーくつ」と言うのもいいし
結構泥臭い話だし・・・
高間とか大西とかはあの話のみに登場・設定されたキャラだと思っていたし
まぁ漫画では初めて味わう空気だったってのが一番大きいかな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 16:28 ID:aCDpTyUY
俺も二巻いまいちつまんないのだが
それは俺にとって女子高生高橋がどうでもいいから。
高橋って、真剣十代しゃべり場に出てそうだなってくらいで。

黒田が面白いのは、今までマンガが取り上げてこなかった
題材を取り上げようとしている姿勢だけだと思う。
でも一つ一つの話はとりたてていうほど面白くない。
巨大茄子の話なんか超がつくほどつまんなかった。
492sage:02/07/15 21:06 ID:VReQacuM
「茄子」みたいな特異は縛りの連作短編ってけっこうあるのかな。
作者の引き出しおおきくないとできないだろうし。

まんがじゃないけど小説で一丁の猟銃縛りってのがあってけっこう好きだったよ。
そのうちの一本は村上もとかが漫画化してた〜よ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 21:08 ID:EFz0yRC6
最初の彼女のイメージとかなり違うので嫌だった
屋上で茄子を拾う高橋は何か不思議な感じがしたから
まあ主観の問題だが
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 22:55 ID:Yhc1Tv6Y
あー。高橋のイメージがなんかずれてきてた気はする。
初登場の時は窮屈な環境でも超然と生きてる女の子な感じだったけど、
2巻で普通に恋愛したりし始めたからなぁ。
茄子の続き物で一番好きなのは国重と有野の話かな。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:49 ID:38jLcAjs
おれは小林よしのりも黒田硫黄も好きなのだが・・。
496イギ−:02/07/16 00:40 ID:N6dXLYMM
いま突然思い出したけど、『フレンチドレッシング』って映画が『茄子』の雰囲気に
よく似てる。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 01:06 ID:tUDLpzoY
フレンチドレッシングって阿部寛がでてたやつ?そういえば・・似てなくは無いような・・。ニンゲン合格はどう?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 02:27 ID:nmKd5zO2
ビームの福島聡「少年少女」は縛り短編連載だな。
と、読者層が多少カブってそうだから、言ってみる。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 13:47 ID:G8sgxhak
>>497
「ニンゲン合格」は似てるかも試煉。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 21:46 ID:mmiFSZto
あ、500ゲット('A`)ノ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:09 ID:IoBQBKQ6
かなり今さらだが「細腕三畳紀」も縛り…でいいんだよな。
インパクトとしてはあちらが数段上か。インパクトに限るが。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:41 ID:TAEG699.
>>493-494
オッス! オラもそう思う!
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 01:41 ID:rk7pmwec
「空中庭園」茄子の話の中で一番好きだ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 08:46 ID:KthUBwAU
もう才能は枯渇しました
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 10:40 ID:nkDnxRnw
高橋変わった説・・・つまり
男子校のさえないオトコと腕枕→アリ
自称カッコイイ男とのキス寸前→ナシ

ということですか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 11:00 ID:XYZ2IWc2
>>505
というか、最初に出てきた時は
いつも一人でいる変わった女の子的なイメージがあったし
中学生と腕枕まで行く過程でもなんとも思わなかったけど
2巻読んでみたら普通に友達いっぱいいるし
自称美少年とのベタなやりとりがあったりして
「あ、なんだ普通の女子高生?」って思った。
俺は初登場の頃の雰囲気が好きだったな。あの頃のほうが硫黄っぽいっていうか。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 22:37 ID:GN/YtMDA
登場人物が世離れした性格してたら硫黄っぽいの?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 01:01 ID:DMSIBLE.
突然現れた謎の少女  もいいけど
けなげな勤労少女  だってありだと思うけどな〜
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 02:20 ID:N/9fVmMw
健気で、かつ、あの現実的な感じが好き。>高橋
女性が妙にリアルだと思う。
510:02/07/18 04:01 ID:02g79VlI
私、女だけど、
「男子校のさえないオトコ」が高橋を好きになるときのほうが
 理解できるんだよね。感情移入ってったら大袈裟だが。
「自称カッコイイ男」側からの視点で高橋を見れない。

つうわけで私も有野たちの話しに期待。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 21:02 ID:cXbjSGm2
黒田硫黄は田村亮子に似ている





とコソーリ言ってみる( ´,_ゝ`)フッ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 21:26 ID:.Cs44.w2
>>511
どこが?!


とコソーリ言ってみる( ´,_ゝ`)フッ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 22:43 ID:3/e2YqtU
え?
目の垂れ具合が何となく似てるなぁと思ったんだけども
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 00:16 ID:4wlxcPkM
とりあえず茄子1、2巻を手元に置いてください。
ほんで、自分の好きなコマを挙げていきます。
ネタばれ上等!!!

例 :
1巻の196ページ 最後のコマ
有野:「働かないで生きていけないかなー」
高橋:「無理じゃん?」
おもろいところ:
隣のリーマンが"TIME"を読んでる。

などを募集!
読み返してみると以外に細かいとこまで書いてるよ〜。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 01:11 ID:W83ML34E
黒田の描く女性って基本的に
黒田自身が女にこう言われてみたいという願望を描いてるだけ
のように見えるけどな。だからキャラクターに厚みはないし、
リアルでもない。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 02:12 ID:cNe3Rrfc
↑ええ?どこがぁ?
個人的には、男キャラもそうだけどあんまり類型的でないところがいい。
女子キャラといっても高橋と国重とシノブと大西女史と
幸南じゃどれもタイプが違うし。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 02:29 ID:aTozKWRA
類型的ではないけど、厚みの無さ、リアルさの無さ、には同意。
そこが黒田の人間造型であり、好き嫌いが分かれるところでもあり、
本当は嫌いなんだけど注目してしまうところでもあり。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 02:50 ID:sfS/0.W2
リアリティっつーか、人物は芝居がかってる。
良きにつけ悪しき煮付け。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 02:55 ID:cNe3Rrfc
厚みとかリアルさって好みの問題ではないかと。
自分にとって好きなキャラは厚みも存在感も感じるしさ。
(厚みのあるなんつー表現は自分は嫌いだが。そんなキャラのどこがいいのよ?)

いちゃもんとしては面白い類いのもんじゃないな。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 08:03 ID:1/77T7ko
演劇的、芝居がかってるってたとえは気にいりました。
なんか納得。硫黄の漫画の読後感は小屋を出た後のそれに似てるね。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 09:03 ID:qo.68P..
逆にリアリティーのある人間を書いてる香具師って誰よ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 09:23 ID:FLBqh89c
まあまあ、ちょっと貶められたぐらいでそうムキになるなよ信者。
523イギ−:02/07/20 01:22 ID:tsqqe0aQ
芝居っぽいってのは僕は同感出来ない。
登場人物たちの"本当に生きてる"って感じが好きだから。
茄子は、リアリティーを超えて、ナチュラルだと思うなぁ。
無添加な感じ。

おれは読んでるうちに高間のような生き方をしたくなった。
ってか高間の人間性がいい。
家出のガキを泊めるし、それでトラクター潰されてもまったく恨んだり後悔とかしてないし
それでいて大人だし。
いい。
524イギ−:02/07/20 01:27 ID:tsqqe0aQ
ところで2話で女と電話で話したあと、なんで高間は銃を整備してたの?
あと「4人」の回で高間は大西に電話したけど、もし都合がついたら
送別会に誘って、そのあと2人で寝るつもりだったの?
あと送別会のメンバーが4人ってのは普通なの?
あまり親しくなさそうな松浦が含まれてるのも不自然に感じた。
あの4人はどーゆー関係なんだろう。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:04 ID:RhjqrfDo
>>514
1巻の155ページ 2コマ目
おもろいところ:
書店でお茶出されたところ
親爺が客用の茶碗でお茶飲んで、高間が親爺用の茶碗でお茶飲んでる(?)...。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:22 ID:/GPO7RwE
イギーちょっと熱過ぎ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 03:41 ID:44m9f/Xw
アンダルシアが面白かったんで、Jスカイでやってるツール・ド・フランスを見てみたら
面白くてはまってしまった。ザベル(ペザル)が激似でワラタ

   オソイオソイ〜♪
                    マテゴルァ!
   ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡
   (゚ー゚*)⌒ヽ    ≡≡≡ (゚Д゚, )⌒ヽ     ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)  ≡≡≡
528:02/07/20 03:48 ID:JgN0tY/E
>>515 の言ってることって基本的に誰にでも言える、
いちゃもんに聞こえるよ

まじれすなら具体例も聞いてみたいだ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 08:44 ID:0KVZsgfg
イギーかなりウザ過ぎ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 12:07 ID:7yDXGYtw
>>524
銃をいじるのは、別に「使うため」じゃなくて・・・
モデルガンとかおもちゃとか、出てきたらとりあえず動かすだろ!?
オタスマソ
大西さんに電話したのは近場に来たから寄っただけっしょ。
送別会は何人でやってもいいでしょ。親しさの基準は人それぞれ。
おっさんは体育会ではなさそうだし、ああいう淡白な付き合い方に納得できるが。

イギーって子供なの?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 12:09 ID:7yDXGYtw
>>527
同じくツールみてる。面白い。アンダルシア読み返した。
まああれはツールではないのだが。
チンポリーニいない&王子いまいちなのが残念だー。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 21:37 ID:Z59I1Aes
腕枕して幸せな少年と一緒に喜ぶのは単純な萌えかもしれないが
あの高橋に他で読めない希少さを感じたな
勤労少女も悪くないが別の女でやって欲しかったね

さて国重は勤労少女か否か?(w
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 21:53 ID:2ZeCcuNU
銃をいじったのは530いうように「ついでに」だろ。熊出るって言ってるし。
四人はゼミかなんかでいっしょだったのじゃないのかな。
それともあの世代だと学生運動の同志とか。(それはないかもだけど)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 00:03 ID:o0fpseFI
学生運動もうだめぽ
と思ってた4人て感じ。協調性なさそうというか。
535イギ−:02/07/21 02:20 ID:YO6yMa5s
コミックスで読んでもつまんねーだろうからちょっくらアフタヌーン立ち読みしてくっか。
ついでにトニーたけざきのつまんねー漫画も読も。
いまのアフタに読めるもんないわ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 12:58 ID:WT5eukoI
>>528
でも黒田の場合はそれが顕著に出過ぎている。

黒田は、全てにおいて黒田が思う「カッコイイ」を追求しすぎて、
その「灰汁」が強すぎて拒否反応が出る人が居るんだと思われ。
俺なんかもそう。特に最近のあいつの漫画はどれも「どうだ、これ
カッコイイだろう? え?」と黒田が必死にアピールようにしか見え無い。



嫌なら読むななんて言わないでくれよ。
537_:02/07/21 12:59 ID:n4bG9u3s
飲んだら乗るな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 13:07 ID:VfuKA49.
むむーん、まあ、ちょっと分かるかも。
黒田硫黄のかもし出すドロップアウトした人間の価値観
例えば茄子の第一話のアベックとか、第8話のアベックとか
に敵意を剥き出しにするリーマンは俺の周りにいる(w
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 19:52 ID:tqqY/dN2
茄子は5巻くらいで終わってくれるのかな?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 20:08 ID:bN62voVk
>>536
なんで嫌なのに読むの?
流行ってるから?(ワラ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 20:16 ID:rddhi4UQ
黒田硫黄の漫画は好きだが
>>536より>>540の方が嫌
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 21:18 ID:IG8K..rU
そんなことはどうでもいい。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 23:16 ID:KgE0swlk
ネオデビルマン読んだ。
前半は最近のダウナー系に通じるだるさで下らなかったが
後半からはおもれー。
この頃下らんオナニーばっかしてるが、
こういうの書け白痴硫黄。

漫画とは結局作者のオナニーの発露と言う信者
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 23:26 ID:8jcUuCDE
テレ東のニュースで水茄子の話をしているsage
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 02:35 ID:m5xOiKwo
水茄子に人生賭けろ>高間
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 06:29 ID:61LTSo2s
高間の欲が  ムラッ  とわきあがるところがミタイ・・・・
「水茄子で儲けてヤル!!!」
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 12:18 ID:eiiUAUmc
水茄子栽培

大 成 功

新しい車購入

(゚д゚)ウマー

というところで目が覚めて煙草を吹かす
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 19:30 ID:CoGnrvX6
アフタいつだっけ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 23:46 ID:m5xOiKwo
それいいな>547
550イギ− ◆0qY8Ss/.:02/07/24 01:39 ID:z9g70zP6
>>547
ない。
そんなストーリーがちゃんとなった夢の話かいたら
「茄子」がリアルじゃなくなる。
夢ってのは、ヒミズで古谷がえがいたものが本当の夢だ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 02:39 ID:O/bNWdo6
>550
思い込みすぎ
何が本当かなんてお前が決めていいことじゃないよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 11:29 ID:o8xAf5y6
つーかもう新車買ってるし>2巻ペンションの話
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 15:27 ID:ZT3btaoA
>>550
ネタにマジツッコミご苦労。

糞コテハンカエレ
554イギ− ◆0qY8Ss/.:02/07/24 17:59 ID:go3n1ILs
たぶんあのデパート倒産すんだろうなぁ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 18:04 ID:9UDsKQUE
みんな、なんで放置できないんだよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 19:33 ID:7H1azOIA
空気の読めないイギーくんには天狗の戯れ事掲示板が似合うと思う
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 21:00 ID:opddpPaM
スウィッチにイラスト、つか挿画がのってるの見た?
カラーでなんだか綺麗だった。やっぱり表情がうまい。
絵になってるなーと感心してしまった。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 23:00 ID:O/bNWdo6
今度見てこよう>イラスト
でもQJからSWITCHときた
次はVOICEあたりかw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:52 ID:0Yyoo0A.
「茄子」来月で終わるぞ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 01:14 ID:2kMu8nXY
>>559
IDがカッコイイ予感!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 01:15 ID:4IK3XPJo
>>559
うんアフタスレで知った。
562名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/25 01:51 ID:GBc8.WhI
残念な反面、だらだら続けるより3巻くらいでバサっと終わる方が気持ちがいいのかも新米
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 02:56 ID:euVFp4Xk
高間大西熟年愛の行方はどなるの?国重や高橋さんは?

…とか言ってるうちに読み切りで続けたりする予感
茄子が消えるだけで結局同じだたりw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 11:53 ID:7DFT.ABQ
やたあああああナス首領!!!!!!1
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 14:07 ID:nS9zK122
とうとう長篇の準備をするのかな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 14:21 ID:gdVcZDRg
たまねぎよりメジャーになったということか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 15:28 ID:qA4iea3k
茄子が終わるのは、ちょっと残念だけど、次の連載が始まるかと思うと嬉しいなぁ。
次の作品を楽しみにできる作家って少ないし。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 20:17 ID:cmd1l5CI
黒田の長編って天狗党のイメージしか
ない。あたりまえか。楽しみage

藤子不二雄カヴァーもやってほしい。
この人作家性よりもプロデューサー性が高い気がする。
演出がメチャメチャ上手い。
569名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/25 23:39 ID:otb6uD3.
アフタスレでも長篇準備期待ってレスあったけど
黒田、長篇才能ないのに何で長篇楽しみにできるんだ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 02:16 ID:3.5jcYmY
>569
煽りにマジレスかもしれんけど、
昔、「大日本天狗党絵詞」という長編を描いてたのです。
それを読む限り、長編の才能ないとは言えないと思うので。
569がどうしてそう思ったのか、教えて欲すい。
571イギ− ◆0qY8Ss/.:02/07/26 15:49 ID:RjMSlv92
ちょっと待てぃっ
チョマティ
茄子はさぁ、息の永い漫画であるべきだろぉ?
なんじゃらほい
んーーーーーーっなんじゃらほい
ぼわっ
取り消し
取り消しだっだっだっ
取り消しだだだだだ
高間をもっと描いてくれぇ
デパートの社長も全然描かれてないじゃん
引き際を間違ってる
飽きたの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 16:25 ID:1JrMUTKU
>>571
もう突っ込むのも面倒臭い
とにかく氏ね
573イギ− ◆0qY8Ss/.:02/07/26 16:37 ID:RjMSlv92
誰だ
くせーぞ!

には笑った。
574イギ− ◆0qY8Ss/.:02/07/26 20:41 ID:QJO2TUMM
サインもらってたやつは過去の回の妄想癖のある夫婦だね。
しっかし唐突だね。最終回。
過ぎし夏の終わりを思わせる空しさだよ。
この気持ちどーしてくれるんだよ、西山せんせい。
575イギ− ◆0qY8Ss/.:02/07/26 20:55 ID:QJO2TUMM
多分巻数に拘りあったんだろうなぁ。
古谷実みたいに。チッパ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:04 ID:c8EiFbZ2
セクシーボイスは茄子よりも、ずっと面白くないぞ
終わらせるなら、こっちが先だろ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 22:02 ID:l/owOevI
>>576
それはあんたの主観。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 22:57 ID:Yv3U.Wd.
セクボももうすぐでは
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 23:17 ID:utA3eydI
>>570
何でも受け入れる黒田教信者には煽りに聞こえただろうが
実際、短編作家だろ。
短編は次回作が楽しみだが
長編は次回が楽しみというモノは書いてない
同じアフタのEDEN遠藤も似たようなもんだと言えばワカルかな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 00:48 ID:9AuSd1Uw
「居酒屋武装条例」連載化。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 01:24 ID:AoDv9VlM
>577
そう思うのも主観だよ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 01:44 ID:GYRwkcsw
居武条例難しくない?>連載
あの話だと街中まで戦闘飛び火する
日本でゲリラ戦…いや面白いけど
583570:02/07/27 02:37 ID:2gVo5szI
>>579
そう思うのは主観だよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 02:49 ID:71gfe062
>>583
そう思わないのも主観だよ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 06:02 ID:Fj/p0BiY
とりあえず今月の茄子は面白かったよな!な!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 10:03 ID:cAv5Jta.
>585  優しーなあお前。いいぞ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 13:09 ID:PHHgsTNM
黒田長編才能ないには単純に同意。
天狗党も短編の集合体みたいなものじゃん。
淡白な黒田にはいい長編を書くための粘り強さ、しつこさ、タフさ
といった要素が欠けていると思う。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 14:09 ID:G4zzlyyc
>587
>天狗党も短編の集合体
短編を集めたらそれは短編集といいます
本筋と外れた完結した脇道話なんて記憶に無いし
立派な一個の長編としか思えませんが?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 17:57 ID:jjxGFRO.
悪いが、短編作家としてもあまり大した腕じゃないと思う。
結局は、あの特異な画面からでる迫力で誤魔化してるだけであって、
話全体の抑揚の無さ、唐突過ぎる展開、自己満足の多い結の付け方など、
話を見て「上手い」と言うにはほど遠い上に、絵で見せる事を作者が
意図的に避けている事も、あまり良い手だとは思えない。

長編作家としては、天狗党が完全オリジナルでは無い事からその器量が
まだ計り知れないと言えるが、
恐らく黒田自身がいわゆる時代がかった「スペクタクル」的な盛り上がりを嫌う傾向にあるのは、
天狗党で貞芳がミサイル攻撃の窮地に立会いながらも「スペクタクール」と
間の抜けたセリフを吐かせ緊張感を台無しにする事等から解る。
では長編でどのように読者の興味を引き続けるのかは、
黒田が扱う題材に寄るだろうが、安易な考えで不用意に連載を
はじめようものなら場合によっては次回長編が、
短編ばかりである意味焦らされてきた読者の
黒田に対する評価をが地に落ちるやも知れない。

ようするに。諸手を挙げて期待は出来ない、と言う事。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 17:58 ID:FLPI.gik
*9-
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 20:36 ID:Ls1hFrCA
>>結局は、あの特異な画面からでる迫力で誤魔化してるだけであって、

あー、そういうふうに読む人もいるんだーねー。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:39 ID:GTGwX3rU
普通に起承転結があって、分かりやすいオチがあって
常に読者のほうを向いている

そんなだったら別に黒田の漫画なんて読んでないと思う
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 23:04 ID:rjUJBGSg
「あの特異な画面」を漫画の形に定着できるだけでも十分なんじゃない?

オレはそれ読みたさにお金払ってるよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 23:23 ID:OFaD40Yc
今592がいいことを言った!
595 :02/07/28 00:31 ID:z5WK/ta2
いや、迫力というよりは…

やめとくか。空しそう。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 00:59 ID:XDsddx.2
茄子は連載じゃなくてもいいから
たまーに新作を発表してほしいな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 03:08 ID:osz..5bY
読みきりで続けてくれればいいね
たとえば

高橋さん中坊男子と再開>ぎこちない初H

とかいう展開はだめすか
だめすよね
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 03:13 ID:RhZox/CQ
>>589
> 長編作家としては、天狗党が完全オリジナルでは無い事からその器量が
あれ?
原作つきだっけ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 03:50 ID:StWzorFE
何でもいいから読みてぇんだよ。硫黄中毒なんじゃよ。
600初めてのキリ番チャンス:02/07/28 05:09 ID:aeGS7TMU
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ



600ゲット!!!!!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 09:36 ID:78yaTS52
>599
そお?わしゃ最近硫黄インポじゃよ...
だから新作には期待
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 17:30 ID:gYK8hiHk
迫力での誤魔化しがもっとも顕著に悪用されたのが2巻収録の「その16 電光石化」である。
はっきり言って私はあの回に愕然とした。
何の脈絡も無く落ちる唐突の落雷、それはまるで高橋をバイクから引き摺り下ろさんがためだけに
神(黒田)が放った悪意の雷だ。あの雷に置いて高橋の心情が劇的に変化をする事を
あの灰汁の強い絵で表現したのだろうが、まるでガキの我侭のようだ。
高橋と桑原を結びつける為だけに雷を落とし、画面の威力で誤魔化しているとしか思えない。
しかも、あの高橋をあの桑原と結び付けるには残念ながら説得力に欠けたのは明白だ。
それとも、落雷や嵐を体験して昂ぶる精神状態の時にそばに居た桑原に対して、
興奮の動悸と恋の高鳴りを勘違いしてしまうような、
高橋も所詮は単なるマセガキだったと言いたいのか?
それだと余計にナンセンスなのでそうでは無いと思いたいが。

まあどちらにしても、自分の作風、強み及び弱み全てを自覚し
尚且つそれを利用できない奴ははっきり言ってプロ失格だと私は考える。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 18:40 ID:iWoCIH6o
ウザ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 20:07 ID:tBkRCZfc
マジレスしちゃうが、流石にその読みは甘いんでないの。
あの回は実際読者にはわかりづらいんだけどね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 21:04 ID:osz..5bY
細かい分析だがムラありすぎ
あの話面白くないとは思うけどね
606589:02/07/28 21:06 ID:AqQsAxws
>>598
元々能だか歌舞伎だかの天狗の話(是界坊が日本を
支配しようとしたが失敗すると言う話)の未来と言う設定であり、
完全オリジナルとは言い難い。

>>604
ほほう、それでは生きる事に必死だった高橋も、
友人の結婚を目の当たりにし「人はさぁ変わっていくんだね」と言う
台詞を実感を伴いつつ吐露し、
色恋沙汰に手を出す余裕を捻出して人生をエンジョイしてみようと
心を入れ替えましたとさと、こういった所かね?
それとも超楽観主義の桑原に、現実主義の砦をぶち壊されたと?
ええ?
どうなんだい?
君の考えを聞かせてくれよ?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 21:47 ID:Ktnx0HLk
俺もあの話は硫黄のオナニーがいつもより多めに入ってた気がする
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 21:58 ID:MwkHgaqY
>>606
それを完全オリジナルでないと言うことに、何か意味があるとは思えないのだが。
君はドラゴンボールも芥川龍之介も認めないのか?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 22:32 ID:9OTOXl1k
>>608
同意。
589氏の考えを突き詰めていくと、「オリジナル」なものはこの世に存在しないかもしれない。
それもまた真理だと思うけど、589氏が何をもって「オリジナル」と考えるのかが分からないかぎり、
「オリジナル」という言葉は恣意的に用いられるだけだと思うんだけど。

あとさあ、「唐突の落雷」に愕然としたって言ってるけど、唐突でない落雷ってどんなもんよ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 22:37 ID:HS3PTCfE
茄子もセクシーボイスも単なる「つなぎ」だったんじゃないかな。
そんな連載に熱くなる必要なんか無いっしょ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 22:50 ID:qmTJY60A
ttp://www.comicpark.net/ishikawa0726.asp

これを読んでみよう。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 23:01 ID:1EooZm1s
わたしにとっては、
 落雷の話はあまり面白くなかった。
 そのスジの人に追われた友人が茄子畑を見たがる話は面白かった。
 熊に踏まれる話は面白くなかった。
 フィリピーナを乗せる不倫トラッカーの話は面白かった。

今月のも面白かった。作家としてやや波のある人なんじゃないかと思ってます。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 23:16 ID:osz..5bY
波あるね。それは間違いない。オムニバスだから仕方がないが。
あと人によって反応が違うのは驚いた。当たり前だけど。
侍の話も友人が殺される話も俺は嫌いだが面白いと言う人もいる。
そういう意味では稀有なばらつき方をしているのかもしれない。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 23:28 ID:j2hsO4sA
『電光石火』の男がおもしろくない
『ゼノンの立つ日』のエンディングがすばらしい
ここで博士の名を呼ぶのにプロダクションに頼んだ。いい執念だ。
「マンガフィーバー」の『シュバイツアー』の
太陽が2つというのはどういう仕組みか証明できない。おもしろい題材だ。
「大王」『像の散歩』の何もないふき出しの意味については興味深い。
「セクシーボイス」『タワーの男』のトランプの8は変なのだろうか。
「大王」『西遊記を読む』の3色カラーは一番多く色を出したであろう
「大王」『メトロポリス』の病院の前でのシーンが素敵だ。
 基本的にボールを投げるシーンでキャラの上げる足が逆だ。
「天狗党」の比良井が電話するシーンは効果的だ。
「黒船」『わたしのせんせい』の雨のシーンの黒。良い。
 QJ(クイックジャパン)の42にも魅力がたくさん書いてある。
 あの人、波あるかな。いや、ぜんぜんいいよセクシーボイス。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 00:42 ID:jE4W55GY
クンクン、八戒の臭いがする
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 01:56 ID:X8wtSRUQ
>>615
八戒ですか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 02:21 ID:WzZItpl2
>>613
同意で。
読む人によって楽しめる場合と楽しめない場合の振れ幅が大きいんだろうなあ。
で、自分が面白いと思えなかった作品を叩くヤシが出る、のかな?
殺伐としたスレになってまうなあ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 12:50 ID:0HNksdEo
結構皆冷静なスレだと思う。(長文さん以外)
{自分が面白く思った部分}をことさら強調する人の心が殺伐としているのれす。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 14:38 ID:z/B0bP/.
まあ、マンセー信者とアンチと普通の読者が入り乱れてるところが2chのいい所でもあるしね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 17:25 ID:zUsxUrXE
殺伐時期のスレの方が面白かったよ。
侍の続く続かないの時なんていがみ合いがすごかった。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:58 ID:daly/xJM
>>611
何というか内容が恐ろしくスカスカなのにそれなりに読ませてしまうな。
いしかわじゅん、さすがプロ。
少なくともこれを読む限りはいしかわじゅんの読みは全く信用できない。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:13 ID:bIZayfhs
オムニバスで10巻茄子の話されてもグロッキーになるかもしんないけれど、
やっぱ茄子の終了はネタ切れが原因でそ。
我々読者もそんな茄子料理のレパートリーが無かったというのが
黒田硫黄、最大の読み間違いだネ!
実際このところ茄子繋がりというより人物繋がりで、茄子は申し訳程度しか
出てきていない。ラストでどう締めくくるかがオムニバスの肝、と期待していいデスカ?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:24 ID:LH2b6H82
最初から3巻くらいで終わらすつもりだった
と言ってみるテスト。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 01:22 ID:LXIyYxfc
秋茄子ってことで
茄子おやぢと不眠おばさんの死が見たい

若隠居が好きだっただけに、これで閉めて欲しかった
625名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/30 01:42 ID:BWYGQIdQ
>>620
あれは面白くなかった。呆れた。
626名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/30 01:43 ID:BWYGQIdQ
漫画の内容ではなく、そのときのスレの状況のことです
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 05:28 ID:i7bBPTc.
ハシラでネタ募集してたのに誰も送ってこなかったんだろ



あれ?数件は来てたっけ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 10:32 ID:R/SIIODY
>>622
べつに料理漫画ではないと思う。大喜びで揚げ足取ってるとこスマソが。

>>627
素人のネタに使えるもんは無かったってところでは。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 12:05 ID:2pQlhbLM
水茄子をお中元で貰えるような大人になりたい!
630622:02/07/30 20:25 ID:Ahk3BBhM
>>628
逆ギレに受け止められそうだが、漏れの喜び様からネタと思て欲すかった…

ネタ切れは理由の一つとして大きいと思うが、
巻重ねられるのも微妙というのが真実だろうなあ。
つーわけで最終回にはげしく期待。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 20:49 ID:v82M16Bk
で、水茄子って生で食えるもんなの?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 21:35 ID:MKtXvEiQ
美味しいよ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 02:55 ID:EDnk3vf6
「じゃりん子チエ」みたいなの描けばいいんだ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 11:28 ID:VWy1Gs7s
今回のセクシボ、ちょっと酷すぎるのでわ
635名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/31 17:52 ID:MdwOSCQo
文が多かったし長編の期待度から酷いとは思わなかったけど
IKKIは才能を認めた漫画家を集めただけに
つまらんボイス打ち切って、新作漫画を描け
とは小学館は言えないような・・

でも、もういつでも終われる雰囲気をかもし出してる
天狗も4巻まで引き伸ばす事さえ、いっぱいいっぱいで限界越えてたもん
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 18:19 ID:njkY45ys
天狗は単行本で読むと
それ程引っ張った感じはしないけどな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 20:36 ID:GY/eIT5A
セボロはつまんない。早く終わらないかなあ。
短編しか書かなくて良いんじゃないの?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 21:38 ID:kX1mP6I2
茄子は編集部が「奔放な才能をワクにはめてみたかった。その企画に硫黄が
乗った」と何かの硫黄記事で読んだよ。つまり壮大な野心作でなく、
試行錯誤であったと。そういうのって無理しないのが鉄則だし(代表作でも
ないのに)、ネタ切れになったので素直に切り上げるってことじゃない?
電光石火は、高橋みたいなしっかり者の女の子でも、恋に落ちるときは
相手が虫のような男の子でも落ちてしまうという話なんじゃないの?
漏れは硫黄の、自分の漫画を劇画チックな悪役VS正義みたいな固定観念から
自由にしたい、みたいな価値観が好きだったので面白かったけど。
若隠居の話もそうだろ、頑張ることはひとつの価値観であって、偉くもない
が愚かでもないということを描いたと思ってる。恋は素晴らしくもあるが、
馬鹿らしくもある、あの話は「馬鹿寄り」だったんだろうなーと。
あの虫のような少年は隣にいたら張り倒したくなるだろうけど、キャラと
してはたいしたもんだと思った。頭が悪いんだけど、悪役でもヒーローでも
なく、普通の頭の悪い少年なんだな。
漏れは信者かもしれんが、あんなキャラは他の漫画でなかなか見れないよ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 22:37 ID:Q55i272.
>あんなキャラは他の漫画でなかなか見れないよ
これは余計だったな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:00 ID:IKVqhr22
しかし「茄子」が終わるとアフタで読めるもんは「ぽちょむきん」ぐらいしか残ってないな。
あと「るくるく」「G組」くらいか。立ち読みでいいな。
さようなら、アフタヌーン。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:33 ID:a3R4nuxM
ぽちょむきんから書きますか
642うにゃ。:02/07/31 23:47 ID:kgFb4QAY
「クイック・ジャパン」のVol.42って黒田硫黄のどんなことが載ってたの?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:58 ID:glFZEKNg
セクシーボイスは、
ロボが出てこないとつまんないなー。

ニコ、ロボ、ようかん
の3人で巨悪に向かって活躍すると、盛り上がりそうだが?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 00:57 ID:6yKSOmd6
>642
女の趣味とかその辺だよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 01:14 ID:Mwp6wQqM
>>644
すげえつまらなさそうな書き方だねー。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 01:18 ID:ZP636jAY
茄子2巻目で人物がつながり風だったので萎えた

マグノリアみたいな話し、あんまり好きじゃないなー
今やってる「恋愛偏差値」ってドラマとかね。いいじゃん、別個の話で。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 08:22 ID:7yR.xxoY
それがネタ切れってことではないかと
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 08:56 ID:NRBP7VMI
>640
「げんしけん」メチャ面白いぞ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 01:19 ID:Bf1tHYOc
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 09:57 ID:qJcyE3nI
まぁなんて言うか記念だし。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 14:22 ID:CQ.AOiSk
じゃちょっとageてみますか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 00:28 ID:26p7LZLY
あげナス
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 03:16 ID:loauao1o
せいしゅんドラマはもういいから、もっと馬鹿馬鹿しい話が読みたいです。
シリアスっぽいのよりそういう方が向いてると思う。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 10:18 ID:zlxYomKw
茄子、不定期でいいから続けてくんないかなあ。
高間の親父に会えなくなるのはつらい。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 18:05 ID:smMCXoFE
他の漫画で出てくるって(w
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 21:29 ID:11nxXUl2
今月のセクハラボーイズ、評判悪いけど
話の構成は結構良かったけどなぁ
ただニコにどうしても感情移入できないのでまあナンダケド
茄子は糞つまらなかった
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 22:26 ID:smMCXoFE
セクボ本当の仕事の話へ入るくだり
さらっと流したのはわざとなのかな
あまりに説明がないまま進むから「え?」とおもた
そういう形もあるんだろうけどね
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 23:15 ID:6Ex95h.I
セクボ、ロボが出ないだけで
ここまでつまらないとは・・・

ま、個人的には、セクボは好きな作品なので許せるけど。
ただ、こっちもそろそろ最終回っぽいのが悲しい。

茄子が終わる件については別にどうでもいいけど。
あの手の短編はイヤでもまた読めるだろうから。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 00:17 ID:GLHNTLqc
なにげに「まるいもの」が大好きです。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 02:02 ID:m9DONry.
おれも
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:44 ID:jUAQ2FN.
今回のセクシーボイス、露骨にカッコつけてるので唖然とするばかり。
黒田自身の自慢、うそぶきを聞かされてるような感じだな。
老人を描くのが好きなようだが青二才振りが目立つだけだな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 03:39 ID:YDd6k3nI
>露骨にカッコつけてる
うん、ちかい将来そうなるだろうとは思ってたけど、ねえ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 06:27 ID:uu1vl086
青二才が青二才を罵倒するスレになりますたか
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 15:50 ID:B5POfeMA
まあ珍しく説教臭い回だった。
誰にしろ本音を真面目に言うのはどうしても厨くささが伴うという
いい例なんじゃないでしょか。  内容薄いといえば薄い回だったなあ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 21:58 ID:SuxN7qzQ
最近わりと注目されてたから
いい気になっちゃったんでしょう

このままだとまずいぞ黒田
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:41 ID:fH5ByGfU
とりあえず藻前らの硫黄マンセー期を教えろ

漏れ的ピークはセクボ1回目、茄子4回目辺り
数年も短編しょぼしょぼだったのがいきなり連載二つ
あの頃は嬉しかたな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:24 ID:4ud1Z062
茄子の自転車の話が載ってたのって去年の何月号と何月号ですか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 10:55 ID:TnH45CvQ
黒田は天狗をかきあげる事にその存在意義があったので
後はもうどうでもいいような気分〜w
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 11:26 ID:Z092bTJ2
まあ、今のところの代表作は天狗ってことになるんだろうね。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 12:50 ID:wRuQMFuw
あさがおがピーク
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 11:28 ID:HmMaaIEo
やっぱ天狗
672うにゃ。:02/08/11 12:34 ID:IEnKx.fs
黒田硫黄って女の人?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 13:18 ID:fsZE1/do
>672
ガイシュツ。男。

茄子のコミック一巻のカラーページ見てて思ったんだけど
この人色つけると全く印象が変わる気がする
色つけたほうが面白そう
674うにゃ。:02/08/12 00:42 ID:aKoaR9xk
>>673
アリ(・∀・)ガト!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 01:15 ID:wylqH6o.
今フジテレビで自転車やってる
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 02:08 ID:p4Br.JY.
>675
なにやってたの?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 02:23 ID:6eLiWA3M
むしろ今から始まるっぽいが・・・
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 07:18 ID:8S7CQQK6
オスカル王子は王子というより子供顔だったな。
自転車レースの選手の顔は面白い。
ほんとスゲー顔してゴールするんで、アンダルシアの時の
見開きページを思い出さずにはいられなかった。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 20:58 ID:FMKLsG0d
浦沢直樹が、、高間教授に見えるッス〜

http://www.asahi.com/culture/animagedon/010629.html
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 22:46 ID:MDM9HQPO
似てるw
フルバの作者って割と美人だねえ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 00:16 ID:wwrJ1I3X
今月のセクボ読んできたが説教臭くてウザかったな。
お前らなんてシラネーヨ的な押し付けがましくないところが
硫黄の良い所だと思ってたんだけど
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 04:02 ID:wYVL/kC4
>>681
がいしゅつです。
俺は先を見守るよん。
683 :02/08/14 17:27 ID:GdEpfbEE
習作の時期に一区切り付いたと思って良いんですか?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 17:49 ID:qhZfDyLr
茄子2巻のオマケ4コマのつづきを楽しみにしているのはおそらく世界で私だけ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 00:14 ID:emg9C7St
茄子3はいつ出ますか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 03:28 ID:NKwX0W/T
>>684
茄子ガール陵辱物の18禁本はどこで手に入りますか?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 03:32 ID:ZlK9MD8K
>>684
私も。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 06:29 ID:rixJoAqg
高橋調教ものの18禁同人誌はどこで手に入りますか?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 07:39 ID:TJqcZ9sm
>687
じゃあ世界で2人だけだな。ケコーンしろよ、ホレ。ケコーン。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 11:43 ID:MFdzS9q9
>>684
俺も。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 12:33 ID:G2OO0HYG
>690
重婚マズー
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 07:09 ID:e6Trd05b
じゃあトリオを結成しる
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 20:05 ID:juApZB3h
国重、高橋、大西
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 02:10 ID:mWslMLoV
>686
あ、それ俺もきいた。
なんてゆうサークルだったっけ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 06:54 ID:wW7JbgI+
漏れは高橋ちゃんの友人が好きなんだが。
さすがにこれは漏れだけだろーか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 08:46 ID:AMqsmvjR
てかマジであるのか。硫黄漫画のエロ同人…w
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 09:50 ID:wW7JbgI+
エロじゃない同人なら見たことあるかも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 09:52 ID:9XgOLVCu
奥さん ここのサイトでマターリしませんかー(・∀・)
できたてのコメディーサイトですよ
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 04:13 ID:pvwbqsSD
アニメは映画なのか?違うのか?
どっちやねん。。。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 14:24 ID:bd172Y9v
東京ウォーカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

見た人おらんかな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 21:43 ID:pRHGiNh1
そろそろトップランナーに出そうな予感
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 05:57 ID:XZeMpC+K
団扇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
でもなんで食べ放題。マンガのキャラの団扇もほしーなー。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 18:04 ID:ixbGBQzo
団扇ってなに?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 01:55 ID:ueHsUq3a
>>703
東京ウォーカーに
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 20:10 ID:dbCKZ7uA
サンクス、読んできた
が、みんなあれ目的だけで買ったの?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 05:51 ID:fbRopHRV
>>705
映画でも観ようと思って…。フツウの目的で買いますた。
707名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/23 18:29 ID:QE374PM0
東京ウォーカー買ったのに、このスレ見るまで気付いていなかった
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 03:17 ID:mC7K9M9Y
>>707
ワロタ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 14:27 ID:ponPQAL/
ageますか。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 14:36 ID:mC7K9M9Y
なんだかんだいって胸いっぱい。
早く次の連載してくれろ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:14 ID:BXPJ4AR4
今気付いたが、落雷で付き合うことになるから桑原って名前だったのか。

>>710
ホントそうだな。たとえ他の雑誌でもさ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 02:17 ID:GWO7MldI
くわばらくわばらの語源?
作者が好きそうなネタだ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 03:58 ID:YZbuUalX
茄子終わりなの?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 07:14 ID:sRxP1kvu
ずっと引っ張る連載ではないのだろうと思ってたけど
読んでるうちにけっこうはまってしまい、終わったらさみしいなー。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 18:39 ID:gPXOgb51
黒田の漫画好きだが、
長い話をまとめるのが下手だと思ったなー。
一話限りの短編とかなら、
あのそっけない感じがいいのだが。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 20:06 ID:uhedqcnW
硫黄が書いてたが、茄子は後半やっぱ無理して続けてたんだな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 21:13 ID:d/xvUbCP
このひとのマンガ、何年か前にマグナム増刊かなにかで読んだ…。
灯台に女の子を訪ねていく話と、デビルマンの話。
あれってデビュー作?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:19 ID:yn5FLXx6
>>717
灯台の話ってどれだろ。

デビュー作ではないよ。
デビュー作は「蚊」。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 00:01 ID:ynrpTJnH
最終回、今日読んだけど絵が酷かったね。
前からあんなに杜撰だったっけ?
金を取るプロ作家として最低限の仕事をしていない、やっつけ仕事と感じた。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:36 ID:8mWcBhoQ
絵はそれほど気にならなったが…
結局ノーアイデアなのを適当にごまかしたという感じだな。
硫黄好きにとっては面白いのかもしれんが。
会話のリズムは結構良いと思ったが。
最終コマは苦し紛れの蛇足だな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/26 02:43 ID:bPU3cvTX
ファンレーターや周囲の人間に調子に乗せられて「次はなににしようかな」じゃねえよ。
そもそも手紙をわざわざ送る奴なんて、まともな普通の読者とも思えん。
アフタヌーンでは2度と連載して欲しくないな。
天狗や茄子のレベルは読みたくない。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:44 ID:BqcgTbH4
>金を取るプロ作家として最低限の仕事をしていない、やっつけ仕事と感じた。

沙村とか冨樫に言ってやれよ、そういうことは
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:47 ID:BqcgTbH4
>>721
アフタで切るべき漫画は他に山ほどあると思われ
アフタの3大癌ニラセラ神風とか
犬神のヘタレ作者とか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 02:52 ID:bPU3cvTX
>>723
漏れはアフタのファンじゃない。
黒田の漫画が好きだから、天狗や茄子の二の舞をして欲しくないだけ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 03:00 ID:JbxOfGtS
ま、あんなもんでしょ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 03:01 ID:m5XE+GNq
>>721,724
天狗と茄子って絵柄も内容も正反対に思えるけど、共通の失敗点って
具体的に何だすか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 03:02 ID:iaMklkK9
最初のネームを見て。
「え? 終わりですか? これで?」
「ええ 終わりですよ」
「え え マジですか? これで? マジで? う〜ん・・・」
「終わるって言ったじゃないですか」
「そうなんですが う〜ん・・・あ! じゃこうしましょう!
 なんかこの作品って空気感って言うか世界観って言うか
 すごくいいじゃないですか。終わらせるの勿体無いって言うか。
 だから そういうものが将来的にもまだ続いてるっていうか
 そのなんていうか・・・余韻?みたいなものを残して欲しい
 っていうか いや絶対そっちのほうがいいと思うんですよね! 
 読者的にもそっちのほうが! 続いてくっていう感じが!」
「・・・(終わりだっていってんのにな・・・)」

で 今月のアレ。
7281000:02/08/26 03:11 ID:jmLi4ltg
硫黄さま好きです、大好きです。
やっぱ、黒田超大師匠先生はすげえよ。歴史に名を残す人だよ(すっげえ)?
今のうちに垢でももらって、煎じて飲もうかな、俺(うん、絶対そうするべきだ)。
いやああ〜もう、あの超コアな天下の最強雑誌「クイックジャパン(なんと!)」
もう、好きって1000回ぐらい言っても足りねえな、
あの御大将様を語り尽くすには、私の舌があまりに無礼だ。
やっぱ、硫黄様のうんこを食ってみないと、
俺もまだまだだぜ(はああ〜マジ食いてえ硫黄様のうんこ)。
いずれ漫画界にその名を残す、硫黄様に今から気に入られておかないと!
おめかし、おめかし(るん!)!
将来は硫黄様と二人、軽井沢の別荘で暮らすんだ(てへへ)。
まるで夢のような目くるめく薔薇色の黄金時代(そして初夜!)!
ああ、硫黄様がこんな美女だとわかっていたら、
もっと早く、厚いでえぷキッスをしていたのに(&唾液の交換!)!
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 04:19 ID:xdbC0KiT
茄子はコミックでしか読んでないけどかなり好きなんだよね
最近の酷評ぶりを見ると3巻読むのが怖くて怖くて・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 10:04 ID:uuXkgiui
くだらん煽りばっか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:10 ID:HZyNFyyb
だって事実質低下の一途
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:16 ID:uuXkgiui
はぁ?煽りを正当化すんなヴォケ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:43 ID:nlh/TJ3H
同業者のカキコ多し。漫画で勝負せいや!
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 16:28 ID:uuXkgiui
>>733
ああ壮大な妄想だなー。
ていうか妄想多いよね、このスレ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 18:59 ID:9vHGtph7
ネタにマジレスすんなやw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:48 ID:pOguBFuz
今月の茄子、面白いと思える奴ははっきり言って馬鹿だろ。
737:02/08/26 21:08 ID:SsDBnVfL
この漫画って、面白かったというのは正確じゃないよな。

良かったよ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:10 ID:PfbHrU3x
>>736
なかなかストレートな意見でいい
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:15 ID:zEd0X69o
富士山鷹なすびの話は描き直してるのかな?
2巻入ってなかったし
ついでに最終回も描き直して欲しいな
大西高間高橋はいいがラストが余計
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:15 ID:ThduEDqX
うちわ作っちゃった。なかなか良いよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:55 ID:exHChfbc
>>739
富士鷹はカラーページの都合で3巻にまわったんじゃ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 07:04 ID:1AV6Yx1d
>>740
私も作った。
>>736
面白くないと思う奴は馬鹿、と言う信者と同じだな。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 08:19 ID:j/l/7R7q
>>742
いやだってさ、宝くじ当たったらなんて厨房くさい話に
諸行無常っ響きありってだけだろ?
誰でも考え付くじゃん。
今更硫黄臭が目新しくも無くなった時にやられてもつまんないよ。

てか最近思うんだけどさ、硫黄のセリフってまるでどっかの紳士映画から
そのまま拝借したようなセリフ多くね?
「100万持って絵を見れば目が肥える」なんて、折れどっかで聞いた事あるぞ。
他にもシーツは洗う人間と洗わせる人間がいるとか、まだまだあるぞ。
脈絡あんま無いのに、硫黄がスパイス以上に主張させるから目に付いてしゃあ無い。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 17:07 ID:t8KNkE/I
皆んな、煽りは無視だ!
調子にノンなよ。
いいぞぅ★やれやれぃ♪
皆んな、離婚は禁物だ!
調子にノンノだよ。
いいぞぅ★よろれやれやれぃ〜♪
皆んな、仕来りは東北だ!
調子にビバノンなよ。
いいぞぅ★ぱらぽれぴれぱれぃ♪
皆んな、語りはザコバ師匠だ!
調子にジュノンなよ。
加山ゆうぞぅ★やれやれぃ♪
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 03:47 ID:ESefGY8m
黒田って「映画はディティールが命」ってなこと軽口っぽく言ってたけど、
この言葉通りに思ってんならまずいと思う。
一撃必殺のアイデアがないと、話にならんもんだよねえ、映画も漫画も。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 05:05 ID:9M1pCnEf
まあネタ切れということでダラダラやるより良し。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 09:38 ID:EuhGaqes
短い作品を沢山書いてほしいね。
茄子は特に面白かった。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 11:13 ID:CX/DxWpi
>>743
で、どこで聞いたかは言えない。
そんなところがいいんじゃない?
硫黄臭いのがハナに掛かるなら、読まなくてもいいし、まあ、読んでもいいや。

>>746
だね。もう少し早く終わっても良かったけど。
749743:02/08/28 20:22 ID:yacLE2rr
じゃあさ、みんな最終回本当に素直に諸手を挙げて良かったといえるか?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 20:41 ID:yEIPfJsP
>>743
煽りには放置が有効といえども、突込みやすきにつっこんでみたい。魚、いきまーす。

> 今更硫黄臭が目新しくも無くなった時にやられてもつまんないよ。
漫画家が新しいネタを考え出して、描くのにかかる時間と、743がそれを読んで読んで慣れていくのに
かかる時間とでは、後者が短いです。それが飽きるということですね。人間はたいがいのものには
飽きます。人によって期間は違いますが、743は短かった。それはしょうがないことなので、次の何か
をさがして移るのがよいでしょう。世の中にはもっと他に面白いことがたくさんあります。その何かが
釣りならば、これをさしあげます。
751743:02/08/28 20:53 ID:yacLE2rr
お前等さー、本気で俺のレスを煽りだと思ったの?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 21:06 ID:mGbTsLiH
セクボいつまでかな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 22:47 ID:imUqRVb/
>>743
言わんとすることはわからんでもない。
でもそこまでつまらんとは思わんかった。

最終回については最後の2ページがちょっとって感じか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 02:33 ID:UTmc9KF0
>>751
黒田マンセーなレス以外は煽りにするイタイのがいるのは確か。

そういう奴は批判の1つもない黒田マンセーファンサイトへ逝ってろ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 02:41 ID:IcrJ9MrR
「〜な奴は馬鹿」っていうのは煽りの定型文だと思うけどな。
批判してるのが作品じゃなくなってるし。
言い方によっては納得できるはずのことも納得できなくなってしまうよ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 02:56 ID:9Akeld7A
ぐひひ・・・。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 04:14 ID:OL3Ss+gm
茄子も終わっちゃったし、しばらく連載はセクシーボイスだけなのかな。

最近、ニコが悩んで停滞気味というか、壮快感に欠けるので、
ここは一つロボに頑張ってもらいたい。
ロボが出てこないと、このマンガはダメだ!!
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 11:08 ID:WmVRIidH
茄子読んできた
作者自身がもう描くのめんどくさそうだった

前々から天才天才言われてるけど、
最近もう少し冷静に見たほうがいいんじゃないかと思ってきた。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 11:46 ID:2+C9Ni4p
>>750
つまらなかったらどっか行け、
というのはいかがなものか?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 17:59 ID:jvyYOB37
批判ってのは少なからず建設的なもんだ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 21:59 ID:7srdJC6R
そういや今気がついたんだが
大日本天狗絵詩のz氏のツバ攻撃って
暴れん坊天狗から取ったんだな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 22:02 ID:Qe1oWGAD
>>761
まじですか?

だとしたらいい話しだなあ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 00:08 ID:uQrsAjYP
誤変換ではないように見えるので揚げ足とりになるかもしれないが指摘。
正しくは絵詞で「えことば」、一つの単語です。 
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 01:54 ID:LWQOdcu0
「えことば」だと俺のことえりはアホだから変換されないよ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 16:01 ID:KrECyMgR
絵詞
俺のことえりでは変換できたぞ。ちなみにOS10.2
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 16:29 ID:3qTcco6l
つまらなかったらどっか行け
って建設的だね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 20:14 ID:KLvKZV92
IME2002でもOK
絵詞
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 23:32 ID:2lFDwTiM
>>758
天才なんて言われていたのか。
凡人に理解できる作品を描く天才か・・・
カリスマ美容師的な発想だな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 00:35 ID:29d3RlIw
短編の中では原作付きのやつ(あさがおだっけ?)が一番好き。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 20:02 ID:CFTayL4E
俺は短編の方が好きだな。
クラーケンみたいな感じで、
西部劇描いたら面白そう。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 21:36 ID:JQrjmgQ2
いやーでもこのスレとか2ちゃん全体とか
雑誌のアホな特集とか見て思うんだけど、
今の時代の消費スピードに追いつく
こと自体カナーリ無理な作業な気がする。

このスピードに耐え得る才能なんて果たしてあるのか。
育たないよ。食われて終わり。
そういうことを思った。黒田硫黄。

「象の散歩」のラストのカタルシス。
「象の股旅」のラストの寂寥。
ここらでもう一度象ものを!
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 23:54 ID:3f/oh9Ky
なんつーか、最近の黒田は見てて痛々しい。
どう見たって器用な作家じゃ無いんだから、
無理に芸域を広げようとしなくてもいいのに。

773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 00:07 ID:4ED0Klih
天才かと見まごうばかりの作品ともてはやしもつかの間、
あっという間に手塚治虫のスランプ期みたいに
なってきてるよな。はえーよ。
まだ何もしてないだろー!長編かけ、長編
短編は編集者の意向があからさまに見え隠れ
しすぎと思うのは俺だけ?
もっと自由に書かせろ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 00:19 ID:KtR0gYBw
まあまだ終わりではないと思うけどねぇ。
次の連載がこけたら、信者以外は目もくれなくなるでしょうな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 00:42 ID:4ED0Klih
茄子

ベスト  初回
ワースト 最後から二番目のやつ

776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 01:18 ID:OsTlPI0o
アイデアについてはもともと既存のものをアレンジする程度だから
びっくりするようなオリジナリティを期待するのはチョッと無理かと。
ビジュアルイメージ勝負の人だと思うけどいまはそれもダメだな。
まあ映画でもたくさん見て画面構成を研究し直してもらうのがいいかも。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 05:03 ID:KtR0gYBw
初期の新鮮さで売る時期じゃなくなってきたからね。そろそろ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 08:18 ID:fRaJAq+L
でもたまに天狗や茄子の初期を読み返すと
この人は良いもん描く(描いてた?)漫画家だなーと思いますです。
天狗の時の「こんな漫画見たことない」という衝撃をいま一度味わいたい気もするが
これからどう転ぶのか楽しみでもありまする。

新婚さんの若奥様が服着たままブラ外すのはリアルですな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/02 11:14 ID:15WXi0bJ
なんちゃって評論家が多いスレだな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 14:15 ID:lz6+3dYr
>>779 えーん
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 16:09 ID:JHkG5LKr
なんちゃって評論家が語りきれないとキレだすスレ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 16:57 ID:lz6+3dYr
なんちゃって評論家が語りきれないと泣きだすスレ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 17:04 ID:y+5E27sJ
感想書くと自動的になんちゃって評論家に認定されてしまうスレ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 17:49 ID:tD9wMa6b
なんだろう、
いろんな著名な人に褒められ過ぎて勘違いしちゃったのかな
これから成長していくべきなのに、今の状態を自分の完成形にしようとしてる感がある
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 18:09 ID:JHkG5LKr
おっ、新たな評論家登場だな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:09 ID:twpoT/1G
ここはここがどんなスレか評価するスレになりました。
とか言ってないでマンガ読め、マンガ
寺主様、死ぬのか?
787寺主:02/09/03 01:28 ID:1iberelZ
うむ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 01:42 ID:TGYh6vgy
少なくとも黒田硫黄はまだ枯れる作家じゃないだろ。
僕は単行本派だから茄子の最終話見てないけど、別にどうでもいいな。
だってこの人の漫画の6割は判んないんだもの、
でもたまに見せる2割にも満たないストライクがとにかく大好き。
789 :02/09/03 02:38 ID:iXrt8a7g
窓の外でわたしの心は忍者だった
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 04:07 ID:+fFfuZ89
なんだか嬉しくなるし。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 04:26 ID:1iberelZ
山岡が怒るー
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 14:37 ID:qkVs3QTh
人間の精液とはこんななのか!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 16:33 ID:WlNR9gap
わいわい天皇
煽るの
大好きー
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 17:11 ID:UscNiv4F
まあ良い
特に赦そう
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 18:09 ID:EhClHPLU
やっぱりスッキリ語る人いないな。
商業誌のインタビューでも読んだことないけど。

あっセリフ合戦でしたね、失礼。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 18:19 ID:BZiBZxu5
バカの
くせに
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 21:03 ID:WkPNP2t7
君たち
楽しいねえ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 21:44 ID:cQaWXedh
最近メッキリつまんないよ黒田。

>>795
スッキリ語ってみました。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 22:31 ID:EhClHPLU
>>798
つまんない感想はお腹いっぱいヽ(´ー`)ノ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 22:38 ID:EhClHPLU
面白いって書く人も、「説明できないけど面白い」とか
ごまかしてることが多いんだよな。
その割りにヘンに信者っぽい。

つまんないと言う人は語るまでもないんだろうから
どうでもいいや。
まー、まだまだマイナーってことなんだな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 01:44 ID:UAggnSxA
>>800
面白いってゆーのは、これは俺の場合だけど
ストーリーがいいとかじゃなくって、
なんか、いい感じ。読んでて楽しい。
そうゆう事なんじゃないのかな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 02:19 ID:32onaobZ
10人に一人くらいしかハマらないのが硫黄というものでは?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 02:36 ID:+aofL6nU
いや、20人に1人しか読んでないだけだろ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 01:02 ID:bq8ILhgT
>>802
>>803
つまり1000人いたとして
黒田の漫画を読んでいて、なおかつハマるのは5人くらいか。

妙にリアルな数字だ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:56 ID:uVWB9MeO
結婚なんかしないでください!とかいう掲示板の書き込みを
見たときは、なんとも鬱になったものだ。
あれネカマかな。
806五分間の考察:02/09/05 19:37 ID:pNErsltF
漫画を作るってのは大抵現実の記号化なんだけど、その過程で捨てられるようなものや動作
(ブラ外しとか一瞬視線をそらすとか)をうまく拾ってきてきちんと映像にしてくれる、というのが
魅力じゃないのかな。程よい現実感と、メリハリのきいた流れ。

あと個人的には荒唐無稽なところが好きですけどね。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:59 ID:+kg3JoBX
茄子2巻のオビがやだったな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 22:27 ID:6A8Mct+f
オビの下もだろ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:15 ID:uVWB9MeO
オビの下は最高です
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:31 ID:YG5Sm8aZ
帯無かった…。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 02:26 ID:d0qan4RG
あの顔の並びは帯で隠すのもったいないからなー。
店員が気利かしたんじゃないか?>810
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 07:35 ID:5lVyx6+6
黒田読んでる奴で、帯なんか取っとく奴がいるのか?
その時点でもう解ってないよな、
ロックが好きな奴がCDの帯を大事にケースに挟んで取っておく感じだな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 16:23 ID:HPhSijg+
な……何をわかればいいんですか?
>>807
まあそう恥ずかしがらずに。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 20:18 ID:BFcUC+OI
あれば売るとき高い>オビ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 20:43 ID:426hGfeZ
>その時点でもう解ってないよな
>その時点でもう解ってないよな
>その時点でもう解ってないよな
>その時点でもう解ってないよな
>その時点でもう解ってないよな
>その時点でもう解ってないよな
>その時点でもう解ってないよな
>その時点でもう解ってないよな
>その時点でもう解ってないよな


816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 22:28 ID:7D4S6YQG
>>812はロックだ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 22:45 ID:tYQzAXlc
これほど構いたくなる書き込みしやがって…。

そ の 時 点 で も う 8 1 2 は ロ ッ ク だ よ な
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:17 ID:4yToz2iz
>>816-817
激しく同意

>>812はロックだ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:15 ID:7x4JiTB7
                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'   812はロック!
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/     ちぃ、覚えた!
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 08:24 ID:SpQTd8y1
「812はロックだ。
そしてそれにレスを返した
君たちもロックだ。 」
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 11:26 ID:dHA9yj81
ってことは820もロックだ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 12:59 ID:T0ZuMvaK
じゃあ黒田硫黄はロック
それを読む人間もロック
ってことで
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 15:39 ID:HnX3Fmh/
あとことわざもロック
ってことで

かっこいいやつはスレを楽しくする
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 15:56 ID:NbJiq/dj
「明日は明日の風が吹く」ってロックじゃねぇ?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 17:49 ID:6fDfYycN
だれ一人>>817の日本語がなんかおかしい事につっこまないのはなぜ。
これもロックだからしょうがないのか・・。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 18:06 ID:m5OoRCw/
黒田硫黄はロックだ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 18:54 ID:lAEn5/pO
812=825=ロック=黒田硫黄=神=観音
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 19:35 ID:uGnwloSy
>>827
ワラタそして同意

>812はある意味神だよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 00:00 ID:iLkm6Mnw
茄子は全体的に夢っぽかったね。
細部はリアルなんだけれども。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 00:16 ID:iLkm6Mnw
おまえは俺なぞいらなくなったのだろ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 00:48 ID:nk8TXcfr
俺は俺は俺はこんなもんじゃない
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 00:49 ID:nk8TXcfr
「俺は」一つ少なかったです
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 03:05 ID:ENB/MzCR
この人の描く女の人がたまらなくエロくて大好きだ。

漫画の帯は捨てるが、CDの帯はとっておく。
そんな俺もやはりロックだ。・・・売れてぇな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 03:43 ID:Q2gJAErr
漏れはシノブとニコが好きだなあ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 04:42 ID:z8DoZ2xf
そうだ! たまらなくエロだ!!
「萌え」とか云った奴、シケイ!!

俺もロックに1票!!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 05:05 ID:AMWfgAXF
ロックは死んだ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 05:42 ID:JrKb5MGB
>>836
マトリックス?
838807:02/09/08 17:04 ID:P/BsaeVZ
いやーあの、「この話をおもしろいと思えるヤツは本物だ」(うろおぼえ)
みたいなあおり文句が、やだったんだけど・・

失礼しました
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 20:42 ID:bYpHhj2M
>>838
ハヤヲたんのアレか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 21:17 ID:dFbBmPqe
>>838
あれは駿の感想だからなあ。いちいちむかつくなよ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 21:39 ID:qzOOYmVX
パヤオの帯に落書きしてジブリに送りつけてやるのがロックだ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 22:05 ID:wCCL/yyN
とりあえずおまえら
黒田ロック硫黄がハヤヲたんを超えたってことで
ファイナルアンサー?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 23:24 ID:RTkE1f0q
映画に毛が三本の方で、黒田自身k千尋について結構批判していたね。
「『アンダルシアの夏』――ナントカカントカ本物だ。」
という帯を書いていただいたので― と出だしにあって、
駿監督に良い印象は得られなさそうだけれどいいんかなあ、と読んだ記憶がある。

駿話を冗長に語るのもマズそうだが、とっくに超えているでファイナルアンサー。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 00:05 ID:SXqJRMaM
硫黄の頭の中はかなり駿の影響を受けていると思われ。
開き直って駿テイストバリバリの漫画を描いた方が面白くなるのではないか。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 00:36 ID:cHpTBwyn
あー、俺この人の絵を初めて見たの大王の表紙だけど、
そん時に第一印象がハヤヲっぽいなあ、だったよ。
まあ、その表紙でジャケ買いしたんだけど。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 01:12 ID:kkt8dS7L
宮崎駿は作家っぽいけど
黒田硫黄はカメラマンっぽい感じ。
思想にかぶれる機会のない世代なだけに、
説教臭くなくていい。

千と千尋は普通に感動したけどね。
バブル世代ジュニアは一体どうやって
人生に意味を見つけ、どうやって生きればいいのか
ってテーマをかなり直接的につきつけてた。

虚構世界をあそこまでリアルに構築できる
だけで凄い。その意味で、黒田の漫画は瞬発力では
ハヤオに優ってる気がするが・・?どうよ


847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 11:15 ID:GY6qztc4
>>846
第三段落は、虚構構築力:
湯屋<公営野球賭博場
ラピュタ<都庁屋上御殿
風の谷<陸アザラシの無医村
と言っているのか? 漏れは不等号は逆向きだと思うがどうよ。

>カメラマン
動きの途中の一瞬を切り取って静止させ、静止した
絵面で動きを表現する。歌舞伎の「見得」っぽ。そこら
へんは絵作りが違いすぎるのでアニメ化には一工夫いりそー
自転車漫画のラストスパートの場面はうまく描けるのかなあ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 16:27 ID:+bP83+CT
>>846
取り合えず、自分の言葉で語れ
お決まりのフレーズが多すぎる
無知だって思われたってイイじゃない
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 20:40 ID:jzyXPgCQ
恐らく黒田自身はロックと言われるのはとてつもなく嫌だろうが、
悲しいかな、それは黒田自身がロックである事に何の影響も無い。
850846:02/09/09 20:55 ID:lPq+lsUe
>>847
そりゃそうだ。でも16ページでナウシカは書けない。
一方、黒田硫黄はテーマ性のある長編を果たして
また描けるのかという素朴な疑問がある。
だからあくまでも「瞬発力」においてはってことで。

>>848
同じ事を自分の言葉で語りだすときっと2000字くらい
書き出す。無知よりもウザさをかんがみて自粛。


851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 21:31 ID:lpOGkqlg
>846
「カメラマンっぽい」って作品から想像される人となりが、だよねぇ?
動きを表す効果の書き方が写真のブレっぽいって感じた事はあったけど、、、
カメラマンてどんな人?

852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 21:37 ID:XktrZz4o
>>846=850
"2000字"という中途半端さがすごく正直ですべてを物語っている。848が求めているのはそれだと思われ。850は神になった。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 22:01 ID:zw763OPq
まあ写真部だからね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 03:38 ID:QyPRHEWE
映画のカメラマン的、って意味だと思ってた。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 15:24 ID:uxaDgvfx
>846 頼むからもう何も書き込むな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 19:05 ID:SXqhC2rG
>>849
いつの間にか黒大王=ロックになってるが、
あくまでロックは>>812なんだよ

>>812は最高なんだよ
>>812は眠らないんだよ
>>812 is ROCK なんだよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 23:35 ID:oZ7SX6NE
荒れてんだか盛り上がってんだか
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 23:44 ID:D8cxqE0v
天狗党再読アゲ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 02:03 ID:iI50dxqX
俺もここんとこ天狗党読んでなかったんだけど、
>>830 見て、ぶわっと感覚がよみがえりました。
何だか ”師匠が大好き” な感覚とでも言うか。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 02:05 ID:YU+0flDw
オビ命の真性ヲタが煽られて反応しただけアゲ

861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 03:17 ID:FaUp6ZKO
>>856
いや失礼、私もいつのまにか黒田硫黄=ロックと勘違いしはじめていたよ。
了解した。

あ く ま で も ロ ッ ク は >>812 と い う こ と で 。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 10:04 ID:snmRcB2O
オビ命の奴なんていんの?
あんなもん間に受けてる奴なんていないだろ。
出版社の煽りなんだから


863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 21:53 ID:7u/JOCaB
>860=812=ロック
また出てきたんだから
そっとしてやれw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:09 ID:xVBDmdy+
暇だったから国重のエロ画像描いて抜いた
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:52 ID:u+PXk5kx
んじゃ、俺は高橋で抜く(桑原抜き)。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 08:11 ID:sYvYChmQ
新幹線の姉ちゃんで
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 12:27 ID:I9FAmiwi
国重は「レンアイとかケッコンとかコドモうむとかなんか
そーいうことぜんぶしないで生きてこうと思う」と
述べてたようですがSEXなどはいかがでしょうか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 19:33 ID:h7noW9CO
国重はなんだかんだいって処女っぽい
高橋のほうが意外とコロッとやっちゃいそう
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 20:56 ID:sYvYChmQ
男できたにしろできないにしろ
歯切れの悪い終り方だった
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 22:28 ID:5a6e/YMc
>>869
例え一部であれ、
ロックの数字を冠したのならもっとロックな事を言え。

そう。

812のように。

そして黒田のように。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 22:52 ID:n0vLSaj+
漏れはシノブの性生活を妄想して逝きまつ・・・(;´Д`)ハァハァ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 23:22 ID:O8G48Lwa
南アルプス市ってロックじゃねえ?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 01:06 ID:9305YGdO
俺は幸南の制服姿だけで抜いてるよ。すごいだろ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 06:46 ID:iu4vbCFg
亀子たん...

てか小林とケネディ大統領が同じ立場のキャラだったことに今気づいた。
亀子たんのツッコミ (・∀・)bイイ!!
いじめる奴殺してったらみんな死んじゃうYO!
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 21:59 ID:r6I4qXnx
ロック田硫黄
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 03:47 ID:w2CMAdk9
高橋の「こーいうのはウリなのかな」
ってのもすごいと思ったけど

茄子貰って腕枕は最安価のウリ(売春)か?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 03:54 ID:ld40v4G+
>>876
あのセリフ中の「ウリ」は、
例文)僕の「ウリ」は背が高いことです
とかの「ウリ」だと思っていた。
高橋っていい性格(良い性格ってことでは無い)しとるわ・・・と。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 05:13 ID:w2CMAdk9
受精しなかったムダ花がバラバラ落ちる、
みたいな表現なかった?
横島少年の/男子校の焦燥〜

いやー実に茄子の話だよこの回


879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 06:52 ID:Lo65HbF9
>876
なるほどそれは気がつかなんだ
すぐ前の「体売ったろかい」から繋がってるのか
単に作者の言葉遊びかもしれんが面白いね

しかし横島がスカートに視点移すあたり
ホントいやらしくて良い話だったなw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 09:19 ID:fnnQifS+
象は象でやってくさ

881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 11:08 ID:yMAAiFgR
>>877
いやー。
「ウリ」は、「売春」の「ウリ」でしょ、ふつーに。
それ以外の読み方をしてる人がいることが驚きだったりする。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 12:46 ID:LSImVDQG
茄子の第一回って何かエロかったその後急速に婉曲になった
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 19:45 ID:wVWDT4Ca
瓜なのかな〜かとおもってた。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 19:55 ID:Xp4wnj+d
横島の男子校(黒田の母校?)ってどこなの?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 19:56 ID:PDul+FMy
>>884
麻布。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 23:22 ID:O51hPJuM
お坊ちゃんなのかな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 17:37 ID:dO78H28c
これぞロック、これぞ黒田硫黄ワールド
homepage2.nifty.com/kure-age/hako73/hako73.html
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 22:57 ID:e+G9XLpS
ふと思ったんだが、天狗党の順一って作者がモデルかな?
順一のほうがだいぶ髪短いけど、顔の造りがそれっぽい。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 02:57 ID:iV2dwZ0Z
>>887 ロックだねえ。
いいものを聞かせてもらった、サンクス!

そういや以前、党本部掲示板にて、新宿天狗つながりでナンバーガールの話が出てたか。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 10:45 ID:aQ3bWQlW
というかクイックジャパンが特集組んでたろ
ナンバーガール+黒田
向井が作品を批評(褒めてた)しただけだけど
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:43 ID:juW5WbZn
ナンバーガール解散を知った時、
向井と天狗党の師匠が重なった。

「おまえは俺などいらなくなったのだろ」
「おれが師匠だから?」うわーん。

すいません、スレ汚し。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 01:02 ID:Yr/SmHsY
今更なんだけど
師匠はあの後どうなったんでしょうね
自分としては生きていて欲しいけど
やっぱ死んだかなあ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 01:58 ID:RBzk4QlE
死んだだろうな。テングを見ても魂が抜けない=もう天狗じゃない
ので都庁からただ落ちるのみ。
シノブも地上に降りる手段がないので同じ末路を・・・ウワァァン(;_;)
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 07:08 ID:VQeaXfvX

しかし、凄いな。実在するであろう、自分(黒田氏)の師匠に言わせるセリフとは
とても思えん。
スレ違いだが、尾田栄一郎氏だったら劇中の赤髪の人物に、このような台詞は
吐かせないだろうな・・・。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 13:21 ID:qDMm+CDY
師匠は生きてます
党が崩壊して居場所を失った師匠はふたたび本来の天狗になり跳べるようになりました
テングに魂を抜かれるのは自分で自分を天狗と信じられぬ天狗
「俺は金輪際天狗だ」と言い切った師匠は金輪際天狗であり天狗です
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 13:43 ID:vQ/i+Rak
だって22にもなって他にどうしろって

シノブと同い年か・・
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 14:42 ID:vSleBTdM
天狗1巻しか持ってないんだけど全部買うべき?
ちなみに茄子は大好き
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 14:51 ID:POxErE4s
アニメ「アンダルシアの夏」来春完成予定だそうです
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 16:48 ID:gtpNeiCP
ヒライの電話のシーンは読まないと
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 17:36 ID:BSIaasji
アンダルシアは期待してないが
宮崎以外の才能育てないとあと20年くらいでジャパニメーションは
砂漠に。つってもジブリ以外にないんだなやっぱり
901 :02/09/21 19:58 ID:iieq+8a6
>>897
手に入りにくいけど全部買うべきでしょう。ラストの方は泣けますよ。
ちなみに漏れは下北のヴィレッジヴァンガード(うろ覚え)とかいう本屋で買った。
ア○ゾンだと時間が掛かり過ぎてブチ切れるだろうかと思います。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 00:09 ID:K2JtJMES
>>897
買わない方がいい。
黒田マンガの中で、漏れは天狗は最低評価。
全部買っても大した金額ではないが、1巻づつ集めた方がいい。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 02:54 ID:WMx9Cs8V
>>897
自分の好き嫌いだけ言っても参考にならないだろうから。
・黒田作品の中で一番エンターテイメント寄りだと思う。茄子の対極とも言えるんじゃ?
・2巻以降、ざーっとふろしきが広がります。
・絵はこの頃の方が間違いなく気合いが入ってた。
・最近は増刷されているようなので、入手困難って事はないと思う。

ちなみに漏れは天狗党マンセーです。
904897:02/09/22 04:36 ID:WJ3kXE8+
>>901-903

ご意見ありがとうございます
とりあえず明日2巻を買う事にしますた。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:01 ID:ERVlb9Hb
遠浅読んだ人いる?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 16:24 ID:qCpyHUO6
11月号のアフタヌーンに茄子ないからつまんないや
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 22:01 ID:JspigAGf
950の人新スレ立ててくれ。
まだ先だが。

天狗エンターテインメントかな。
漏れはわかり辛くて敬遠したクチだ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 22:36 ID:x9SndrV9
>>905
国会図書館に行け。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 22:50 ID:JspigAGf
>>905
アフタヌーンで読んだ。一応とってある。
アフタにはカラーの数ページ原稿もあったよーな。
タイトル忘れた。単行本には入ってないよな確か・・・。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 05:58 ID:qIF9aP/p
お題
新しいスレタイを考えなさい。
一人1つまで。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 07:24 ID:MgSKLEAu
■最近ちょっと天狗になってんじゃねえのか?黒田硫黄総合スレッド(5)■
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 07:43 ID:YvD+XhHC
スレタイ無しで4まで続いているので
■黒田硫黄総合スレッド(5)■で十分です。
913テンプレ:02/09/23 08:05 ID:YvD+XhHC
<過去ログ>
■黒田硫黄総合スレッド(4)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017839259/
■黒田硫黄総合スレッド(3)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006275942.html
■黒田硫黄総合スレッド(2)■
http://comic.2ch.net/comic/kako/996/996336702.html
■黒田硫黄総合スレッド■
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984078044.html
大日本天狗党絵詞
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980359495.html
伝説の漫画家☆黒田硫黄=
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966444080.html
黒田硫黄はマイナーなのか?
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966611547.html
___黒田硫黄という漫画家について___
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/952/952948015.html
914テンプレ:02/09/23 08:10 ID:YvD+XhHC
■連載■
スピリッツ増刊IKKI(隔月売)に「セクシーボイスアンドロボ」
ヤングマガジンアッパーズに「映画に毛が三本」 (隔号連載)
他COMIC CUEなどに読み切り

■既刊単行本■
『大日本天狗党絵詞』全4巻  『茄子』1〜2巻 ともに講談社

短編集『大王』 『黒船』          ともにイースト・プレス

『セクシーボイスアンドロボ』第1巻             小学館
915テンプレ:02/09/23 08:10 ID:YvD+XhHC
■その他■
『ネオデビルマン』(永井豪トリビュート漫画、共著)   講談社
・「ゼノンの立つ日」で参加。黒田の単行本には収録されないらしい。
 文庫版が手に入れやすい。

『adidas MANGA FEVER』(日韓仏の作家の共著)飛鳥新社
・「schweitzer」で参加。カラー短編。

■関連サイト
「大日本天狗党本部」更新最近無し。
「阿佐ヶ谷自転車倶楽部」’ヴェルタの風’というコンテンツにアニメ情報あり。

■性別は男。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 15:44 ID:KCS0Sbnn
アンダルシアの夏
来春完成予定だとさ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 00:55 ID:uU0HEmB0
■茄子 黒田硫黄総合スレッド(5) ごち■
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:41 ID:a77LAgjT
>>916
ありがとう。
結局メディアはなんなんだろう。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 23:11 ID:K4Z6Oxug

■黒田硫黄総合スレ(湖)■
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 01:33 ID:FBADYcwl
■あずまんが黒田硫黄■
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 01:42 ID:wWtZVdWD
■ロボの天狗でニコの肉ヒドラを・・・黒田硫黄(5)■
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 02:45 ID:G/2vwR/f
■黒田硫黄総合スレッド 有5堂■
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 10:24 ID:D1bWE5Hm
うん。スレタイなしでいいな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 15:59 ID:gVcMj5Yk
■大黒田天狗硫黄詩詞 〜失墜〜 (5)■
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 17:48 ID:Ir6/iBPI
■黒田硫黄総合スレッド(5)■ノリカエセヨー
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:15 ID:D1bWE5Hm
新スレ。
■黒田硫黄総合スレッド(5)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032948714/
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 02:25 ID:Xbla6iyI
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 21:31 ID:dPMtH//u
アズ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 12:03 ID:r0vuCWTL
でもほら過疎スレで雰囲気荒れてて僕が埋めてあげないと
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:00 ID:aLob1qKK
芸能事務所の金庫から金盗んだタレたま女は
茄子1話に出て来たマヒルだったのかな
931名無しんぼ@お腹いっぱい
>>930
マヒルじゃなくて、まるか。