★★★★代紋TAKE2 第二部★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 12:25
本当に立てやがったのか・・だだでさえレスの少ないスレを重複してどうしようってんだろうか・・
3久しぶりに張ってみる:02/03/04 12:40
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、1の故郷である●●県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る百姓たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。誰が悪い訳ではない、三重の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った●●●を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
どっちを本スレにする? やっぱ目立つほうがいいと思うんだが。
こっちはいらないでしょ。
削除依頼出してこい、1よ。
こっちにしようよ。向こうのタイトルじゃすぐに落ちそうなんだもの。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 04:04
じゃぁ取り敢えずあげま〜す。
もう殺戮描写はいいからストーリーを先に進めて欲しい。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 19:29
つーか本当に撃ち殺したか、、、、。
東京タワー倒れた時点でリアルがどうのこうの言うもんじゃないのかも
しれんが、今週のはもう無茶苦茶。
傭兵についてはよく分からんので何しても普通に読んでいけるが
今週の自衛隊の行動は興醒めもいいとこだぁ〜。

絶対最初は威嚇程度で済ますと信じてたのに。
10三矢X:02/03/05 21:42
防衛出動なら威嚇射撃しなくても問題なしだが
治安出動だと警察に準ずる行動を取るわけだが
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 21:53
>9 禿同!
   ここ1年ぐらい話がだらだらして面白くないね。本物の自衛官がこの漫画読んだら
   鼻で笑われるぞ。
12 :02/03/05 22:19
それを言うなら、本物のヤクザが読んでも鼻で笑うんでないの。
海江田組員時代はすっげーおもしろかったんだけどなあ・・・・
14本物のヤクサ:02/03/05 22:50
フッ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 08:36
駄目だな・・このスレ・・だって、>>14のような寒い奴しかいないし
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 09:04
自衛隊板に貼りつければ
本物の自衛官の感想は得られそうだな。
本物のヤクザは無理かもしれんが。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 12:28
こっちが本スレ?
今どうなってんの、代紋?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 13:18
最近おもしろくなってきた。
ヤクザ・女子供含む一般人を容赦無く虐殺する自衛隊、それを成敗する正義の丈二たちって展開を
きぼーん。
この国でいざってときに頼りになるのはヤクザしかいないって。
カタギなんて言ってる連中は偽善者。暴対法みたいな悪法は何とかしないと日本はヤバイ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 13:23
>>18
何 年 前 の 発 想 で す か ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 16:38
>>18
右翼の方ですか?
>>20
むしろサヨ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 20:50
ただのヤクザか、ヤクザ好きだろ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 00:34
>>22
前者と後者で大分違うぞ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 05:17
ここにヤクザは来ないでしょ(笑)。
て言うか、2chでコピペとかしてるヤクザってどうよ?
25 :02/03/08 05:51
まだレイープが出てないし・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 09:46
最近 全然 おもしろない。
海江田時代や 白浜組時代が面白かった。
話がめちゃくちゃに成りすぎ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 02:07
「えっ、」
「あああ」
「そ、そんな...」


28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 09:57
片腕失ったタカシより両腕落とされたカツオのその後の方が心配だった。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 20:59
>>28
それって、沖田ツトムにやられたやつ?あそこまでするんなら、殺してやれって言いたい
30 :02/03/09 23:48
「機銃掃射」

>28
このマンガにはカツオが多すぎる。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 13:08
カズオだろ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 13:09
誰?カズオって?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 13:49
カツオ志村
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 23:42
何げにアキラも多かったような気がする
36J:02/03/11 16:39
今週はまともだったかな
戦国自衛隊見た?
あれいつの作品だよ(笑)
すでに放置状態 これも仕方なかろう
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 15:29
閑散としてるから聞いちゃうけど、
この作品の中で、超嫌いとか言うキャラ居る?
実は私は志村が嫌い〜。秋山は好きなんだけどな〜。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 16:05
誰より大田原が大嫌い。実生活でいるのよ、あんな奴が。
あんなクズ野郎が破門で終わりってのが納得いかん。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 16:31
いつになったら日本一の親分になるんだ?
どうでも良いから早くオチが見たい!
43J:02/03/12 18:47
俺も大田原が一番嫌いだ
死んでほしかった

志村は最初のころがまあまあだったから許せるかな
って言うか世の中、小田原だらけじゃん
45J:02/03/12 18:51
たまにはびびりの洋一もいるぞー
大西はすきだった
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 20:00
大田原が出るなら辻井も出してくれ。
清水はさほどでもないが。
ペンチで歯を抜いてやれ!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 20:18
大田原は私も嫌い。
ホントああいう人世の中多いよね。
まだ生きてたんだっけ?超許せないーっ!!
それなのに始めの頃とかよく仲西と間違えた。ごめんね、仲西。
江原に逆らえないドス健にはがっかり…今はいずこへ…
51J:02/03/13 07:38
ドス健は今はおとなしく相談役やってるでしょう
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 12:12
辻井と林田は顔がソックリすぎるので嫌い。
黒川組の藤村徳雄は画風が変わったとかを超えて顔が変わってる。(23巻⇒31巻)
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 14:03
俺はムラさんみたいな知ったかぶりは大嫌い。
>>44
一応ツッこんでおくが「小田原」って誰だ?(w
小田原っつたらアレだアレ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 18:07
>小田原
全然気付かなかった(w
56J:02/03/13 18:28
44
はきっと事情通の村さんでしょう
名前間違えるあたりが似てる
57asuka:02/03/13 18:30
++++++++++★☆ミニリンク集☆★++++++++++
***同じ管理人がやっていますので是非行ってみて下さい***
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Rumi-music http://rumi-music.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HP作成支援 ⇒ GAIAX小技集 HTMLタグ StyleSheet
        JavaScript DHTML
無料作成  ⇒ バナー ロゴ カウンター favicon 掲示板
        日記・更新履歴 リンク集 情報収集 お遊び系
        メールフォーム
配布    ⇒ CGIScript SKIN Web素材 顔アニ素材
        メール素材 デスクトップ素材 Webテンプレート
        MIDI・BGM
等々、様々なものをやっています。詩・小説・イラストも有り!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ピンク同盟 http://www3.to/pink-alliance
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ピンク好きな人が集まっています。参加者100名突破!!
ということは…。目指すは1000名か!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
++++++++++++++++++++++++++++++
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 12:33
今週のは良かったと思うんだけど、丈二が助けてやった話が突然出てくるのは
「おいおいおい」て感じ。今までにこういう話を出していけば、ここまでおもし
ろくなくなる事はなかったと思うよ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 16:34
>>58
確かにアキラ編や傭兵東京攻略編に時間を使うぐらいなら
他の親分衆に恩を売る話をイッパイやれば良かったのに…。
60J:02/03/14 17:13
俺はアキラ編はかなり好きだけどね
親分衆との関わりを書いてほしかったな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 22:15
ひそかに倉田がお気に入りキャラな漏れ。
頼むから生き残ってくれよ・・・
62    :02/03/15 13:27
倉田は死にそうな感じだな・・
・明石組のヒットマン
・疑心暗鬼になった中島
・江原が口封じのために
と、殺しそうな人たちが沢山いるし。

倉田が生き残るとすれば、中島&江原を見限って渕上につくぐらいしか考えられない。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 20:54
中島って誰だっけ?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 22:45
倉田さんはいいよね。
刑務所の時も木更津の時もいい味出してたよね。最初から渕上さんの下に居れば問題なかったのに。
盃の絆って、残酷だよねぇ。かっこいいトコでもあると思うんだけどさ。
倉田さんは死んで欲しくないなぁ。渕上さんに付いて欲しいなぁ。
でも死ぬとしたら、せめて壮絶に華々しく死んで欲しいかな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 22:47
ちょっと思った。
倉田さんと秋山ってキャラがちょっとかぶらない?
立場とか雰囲気も似てる気がする〜。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 22:58
倉田は木更津侵攻以前は良かったけどねえ。
白浜組9人を200人で殺ろうとして、自分が不利になったら負けを
認めたのが嫌いになった。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 23:22
>62
中島じゃなくて大森でしょ。
投稿する時、文を見直しなさい。
68 :02/03/16 00:08
>>66
そりゃ、酷ってもんでしょ。
あの時の『部下を犬死させるわけにはいかない』の台詞は本心だったろうし。
戦争なんだから自分が劣勢な時にゴメンナサイするのは当然だと思う。
たとえ一時期は芋ヒキと言われても指揮官としては的確な判断かと思われ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 00:37
倉田が一番カッコ良かったのは江原組の人間に刺された時じゃない?
>68
同意、多勢で無勢を圧倒するのは何も悪くない。
正々堂々などというお題目は個人の徳目であって集団の論理じゃないよ。
明石組は数的優位という長所を活かした戦法を採ったに過ぎない。
で、その優位が崩れた時に負けを認める柔軟性も何も悪くない。
玉砕精神なる美意識とやらは個人がやればいいのであって
指揮官が兵隊に強要していい価値観ではない。
その点で言えば、倉田は至極まっとうな思考の持ち主。
7170:02/03/16 15:05
あと、その明石組の数の理論を逆手にとって
機関銃や手榴弾を使用を正当化した丈二の対応も見事と付け加えておく。
清濁併せ呑む、まさにヤクザの本領を発揮したやりとりだった。

・・・どちらかというと政岡の功績かもしらんが。
72  :02/03/17 01:39
沈みすぎ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 14:54
もういっこ質問していいかな?
嫌いなキャラは大田原で決まり!って感じなんだけど、皆はどのキャラが
一番好きだったりするの?
「こいつが一番かっこいい!」とか言うの居る?
男の人から見てかっこいい男って、どんな感じなのか前から気になってたんだよー。
良かったら教えて欲しいなぁ。
理由もお願いしま〜す。
74 :02/03/17 15:16
山崎以上のオトコは作中に出てきていないだろ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 15:16
山崎組長かな。
ヤクザが暴力団になる前の最後の世代。
生前あんまり報われなかったのが泣ける。
76J:02/03/17 21:08
山崎は男らしいよね もしヤクザになるんならあーゆう人の子分がいい
逆に沖田のとこの(名前忘れた)組長の子分はやだ

おもしろいキャラはやっぱアキラかな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 22:24
大西は駄目ですか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 01:02
漏れも倉田は好きじゃないよ
ムショ時代から親の敵の太鼓餅みたいだったし。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 01:26
>>77
大西は丈二がタイムスリップしない場合は
氏家の相談役なんだよね
でも、クーデターを企画して江原に後つがすのはこの人
やくざの器量は山崎が上だけど、この人が1番有能じゃないかな
80 :02/03/18 14:13
23巻のタイムスリップ前の話で福永の左手の小指があるのはおかしくない?
あれって1巻の山崎出所の後で詰めたやつだから、あの時は丈二のタイムスリップの
影響ってほとんど無いと思うんだが…。
81  :02/03/19 02:13
>>80
ホントだ…。ちょっとオカシイな。
関係無いケド丈二がタイムスリップしたおかげで死なずに済んだ人間って
石田のほかに誰がいる?
う〜……。誰かいたっけ?
死なずに済んだのに死んだ人ならいっぱいいるんだけどね。
83  :02/03/19 02:27
>>81
田辺組若頭補佐津川組組長津川清司
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 06:40
台湾マフィアの面々もそうでしょ。
85  :02/03/19 09:13
死ぬ時期が延びたので言えば菊水の安田も少しだけ延びたよな。(w
>>83
誰だっけ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 11:01
渕上もそうだし、田村親分も少し長生きできたよ。
あとモーホの刑務所長も?
>>85
>誰だっけ?
外伝で丈二にロシアンルーレットを強要して自分が逝っちゃった奴でしょ。
それで黒川組の鉄砲玉にされた。
88愛蔵版名無しさん:02/03/19 18:40
>>87
思い出した・・・あれほどアホな死に方もないだろうな。
89  :02/03/20 01:04
>>86
所長さんはスデに手遅れだったと解釈していたのだが…。違うの?
タイで感染するんでしょう? それを丈二に止められたから、警告に従っていれば
無事だったはず。そういえばあの所長も、丈二のせいで人生を狂わされた組だったな。
9189:02/03/20 02:28
いやいや、あの時の所長の表情から察するに
「もうタイで男の子買っちゃったよ。手遅れだよ。」ってな感じがしたもんですから…。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 10:59
清水光一が何であんなに反阿久津組の態度をとるのか
島原組との確執も描くべきじゃなかったのかな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 12:28
>>92
次期総長の目が丈二が生きている限りないから。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 14:08
>92
反阿久津組というより、自分の地位を脅かされることに極端なまでに怯えてるだけかと。
当人はそれを「野心」と思い込みたがっているようだが。
95 :02/03/20 18:57
しかも丈二の跡目継承を阻止しても自分は継承できないことに気付いていない罠。
そもそも中山総長は丈二に跡目を継がしたいから言い出したのではなく
器量不足の清水に地位を与えることで田上梅沢を衰退させたくないのだから。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/22 16:18 ID:fRsR3Fov
保全
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 00:21 ID:fLQhj97Q
対清水島原組のエピソードもあっても良かったよね。
しかし辻井に中山組をまかせた中山総長の器量て凄いなー。
98  :02/03/24 00:43 ID:fA7ZXsjw
・金儲けが上手い(お金の管理がしっかりしている)
・人付き合いが良く、根回し上手
などの長所があったのでは?
<中山が辻井に任せた理由
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 12:46 ID:oLlgLDts
中山組くらいの規模でなら上手く統率できるんだろう。
逆に言えば、そこまでの器量しかない。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 12:51 ID:TcGOwEBc
そういえば、浅野洋一を若い者にヤキをいれさせてた辻井はヤクザだったね。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 16:26 ID:7e9HUOMA
初登場(?)の時、仲西にスゴんでた辻井は今の面影が無い。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 16:56 ID:vm.94Rr2
今回の話は工藤が殺されても丈二に疑いがかかるようにするための清水の作戦?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 16:59 ID:SvfNScKc
工藤を殺し、かつその後に起こる丈二への復讐戦において
自分が主導権を握るための伏線。

そして関東ヤクザ連合の力で阿久津組を壊滅させたあとは、
その実績をもって関東ヤクザ連合の会長に座るつもりなんだろう。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 17:01 ID:uocLEvzA
丈二が凄くなったんじゃなくて
みんなショボくなった。
特にドス健。
江原に「イケイケじゃ〜」て言われた時のあの顔は
もう一生できないでしょう。

今考えると、山崎と大西死んでくれてよかったかも。
中山でさえあんなんなっちゃったし・・・
清水を蹴っ飛ばしてる時、滅茶苦茶かっこよかったのに。
「俺は優柔不断なのかも?」とか自問自答してる中山は
最高にかっこ悪かった。
もう駄目だな。金稼いでやる気なくなったのかね。
原作も漫画家も。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 18:37 ID:4LIEQ2m6
今のつまらん
早く自衛隊ドンパチ出せ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 23:56 ID:TcGOwEBc
>初登場(?)の時、仲西にスゴんでた辻井は今の面影が無い。
あの時は辻井もイケイケかと思ったけどね。

>もう駄目だな。金稼いでやる気なくなったのかね。
>原作も漫画家も。
江原追い出した後阿久津組の引越しがあって丈二がボーっとしてたけど
あれは作者自身だったのかもしれないよ。

日本一の大親分になるんだったら全国制覇に乗り出すような展開にしろよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 01:06 ID:???
いや、それじゃ泥臭くなる。なによりヤンマガ読者がそんな展開を望んでいるとは思えない。
「江原と日本を震撼させる対決」という基本プロットはいいとして、それが猛烈に間延びしている
のがつまらん最大の理由だろう。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 19:43 ID:hVFuBOko
正直、傭兵を雇うとか大仰なことしないで
普通にヤクザの抗争をやってほしかった・・・

俺だけか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 21:50 ID:hN.exkU2
>>108
いや、読者の総意でしょう。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/28 20:23 ID:UMv0wbbQ
この漫画を描き始めた頃って、作者も若かったじゃない?
だから一杯野心とかあったんだと思うけど、歳取って落ち着いちゃうと
こう言うアウトロー系の漫画の場合は、その落ち着きが悪い意味で
作品に反映されちゃうのかもね。

最初の頃の、ページをめくるのすら恐かった緊張感は、
もう味わえないのかなぁ。

PS
好きなキャラに答えてくれた皆さん、ありがと〜(^^)。
お礼が遅くなっちゃってゴメンなさい。
やっぱり山崎のオヤジが、一番人気あるんですねぇ。分かる様な気がする。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 19:59 ID:z7eGmAXs
こんなに代紋ファンがいるとは思わなかった・・・。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 21:17 ID:Mdy/cA.o
っていうよりも面白かった時代に読んでいたファンが惰性で読んでいるものと思われ。
最近になってファンになったヤツは殆ど皆無だと思われ。
113林彪:02/03/29 22:21 ID:0VwVUrKE
>>112
最近になってファンになったよ。
40巻ぐらいから集め始めた。
入試の時期だったから嵌りすぎて危なかった。
結構最近の話も好きだよ。
単行本で買ってるからかな?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 07:56 ID:MB4Gui6o
私も最近。
35巻くらいまで出た時、偶然まとめて読んだ。
今も面白いと思うんだけど、絆の為に戦う昔の丈二の方が私情で戦う今の丈二よりも
かっこよかったかもって思う。
盃とかの為に意地通したり命捨てたりって言う切なさに泣かされた身としては(笑)
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 12:47 ID:yq4cTGAo
イイ!! 軍国主義マンセー ヤクザなんてもういいから
ずっと自衛隊のドンパチやれ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 08:14 ID:cyVq5n8g
今日ようやく51巻を買って読んだ。
一般人が暴徒になっていく感じとか、傭兵が拘置所とか刑務所を開放していく
過程は、やっぱり面白いなぁって思った。
それにしてもここの所、女性がよく死にますね。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 15:16 ID:kjzUyhR.
あと何年続くのかなぁ・・・。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/01 07:22 ID:3ojXmEjk
右翼と絡むエピソードはどこいっちゃったの?
ヤンマガだとあったんだけど単行本だと欠落
しちゃってるんだよねー
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/01 08:06 ID:ux0Bwxlc
>118
確か竹下もどきを精神失調か何かの扱いにしてしまったので、
お上から回収命令されたと思ったが…
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/01 09:00 ID:LYzfRxq.
今回の話もブッ飛んでて凄いな。
防衛出動ったらあんなモンなんかな?
良くも悪くも平和ボケしてる今の日本人(俺だけか?)には
あ〜ゆ〜事態は想像もつかねぇわ。
丈二が自衛隊に何をしでかすか期待age。

丈二がキレて自衛隊の眼鏡を撃つ→近田・晶らがまたかと頭抱える→
銃声を聞きつけ他の自衛隊員駆けつける→しょうがなく近田達も応戦→
自衛隊全滅→阿久津はキレてる、と他の渡世人が思う→工藤・中山殺しの伏線

と、なると思うがなぁ。あと、傭兵達が言ってたあるルートって
下水道でしょ。たぶん・・・
121_:02/04/01 13:33 ID:ctBpbO8U
軍人(隊)は嫌いだがヤクザはもっと嫌い。
122J:02/04/01 13:41 ID:dos/Dow6
しまらなくなってきたね
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/01 15:49 ID:4X4/q4BI
<次号予想>
俺は丈二があの銃もった若造に近づく前に、仲間に止められると思うね。っていうか、そうなって欲しい。今週号みて、またかよ・・って 正直思ったし・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい :02/04/01 22:58 ID:/wECl.3c
>>118.119
俺は単行本のために、意識してヤンマガ読んでなかったから
初耳ですタイ。
何時頃の話?<回収
単行本見ても号が結構飛んでて分かんないっす
125118:02/04/02 03:12 ID:6ZBk5E3M
いつ頃かなぁ・・・多分今のエピソードの直前だと思うんだけど。
佐川事件・ほめ殺しになぞらえて、丈二が右翼と絡んでどうこう・・
って話で、このエピソードで丈二・工藤の兄弟盃があったんだったか
水にしたんだったか、結構後々の話に影響のあるエピソードだった
と思う。
126118:02/04/02 03:12 ID:6ZBk5E3M
詳しい人解説きぼーん
127J:02/04/02 10:05 ID:eaVe4geY
126
過去ログにあったよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 12:24 ID:sq8Ib.ZY
日本て案外、言論の自由が無いのね。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 17:30 ID:/eXbmuq6
>>119
ちょっと違う。総選挙の最中だったので、ヤンマガ編集部が勝手にびびって自主回収
しただけ。関係者からのクレームはあったのかもしれないけど、あくまで自主規制なんだな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 18:08 ID:3zDemMdU
講談社が世話になってるのが竹下だったから?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 20:36 ID:M4M9YF.w
>120
下水道そうだよね〜。妥当だと思う。
しかし米軍はどうしてる?このルートだったりして。まず無いか。
丈二の言動で大衆が自衛隊に暴動を起こす。
大衆も動かす事ができる丈二に恐れ、東京のヤクザは阿久津排除が強くなる。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 21:02 ID:/eXbmuq6
下水道なんて真っ先に封鎖されそうだけどな〜。皇室のパレードやサミットじゃ
念入りにチェックされるのに。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 21:09 ID:WsKBEeV.
サトシの時も下水だったんだから
頑張って他の方法をとって欲しい。
じゃないとあまりにアホじゃないか。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 23:21 ID:???
いよいよ893が公権力に立ち向かう話になってきたね!ボクチン嬉しいワ!
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 02:04 ID:???
だけど何時になったら、工藤、中山を襲撃するんだよ。
あまりにも展開が遅すぎねーか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 01:04 ID:JFP.Awx2
しかし明石組と戦った時は萌えたけど、自衛隊と戦ってもしょうがないような。
137J:02/04/04 11:40 ID:5Wg2PHWs
下水道だと当たり前すぎでしょ
米軍にまぎれるとか なんか外人ということをいかして進入するとか
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 17:22 ID:5lVPBI0s
>>135
まだ数日しか経ってないでしょ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 17:05 ID:8TrX5KvA
また下水道ってのはなぁ、、、。
似たようなものだが地下鉄の廃線とかも考えられるけど。
米軍に混じるのかね、やっぱ。でも既に顔もばれてんだよね。

その前に、江原舎弟が幻覚見て問題起こしそうだけど。
>>136
自衛隊に銃を向けるとみせて、一般人に銃を向ける
お決まりのパターンかも。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 00:10 ID:vl82FRJw
これは代紋なのか?
と作者に問いたい。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 01:11 ID:Yz5ixBhM
自衛隊にあんなヘリあったっけ?
しかし話はますますブルーになるばかりだな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 01:15 ID:68.IhczE
ここから宇宙人まで介入して
過去・現在・未来を舞台にした
大戦争が行われます。
そして最後は、丈二はドブ川の中で死にます。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 05:32 ID:PkopwwIU
国家権力を行使してDQNどもを蹴散らす 痺れますね〜
この調子であのヤクザも全殺しにして欲しいもんです
やくざがメインの話しより前々面白いです
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 22:48 ID:pQHt86AA
 
 
   
 

               引 き 際 が 肝 心     

 
 
 
 
 
145J:02/04/08 23:52 ID:ds.mkn7M
挽肉になるか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 00:39 ID:TO93Eofc
原作者の木内てビーバップのきうちかずひろの兄貴なんだって・・・
知らなかったよ。ア☆ニ☆キ・・・フッ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 01:14 ID:JrATK0FI
                                                
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 03:52 ID:.w/c.dww
>>141
コブラ、コブラ!
陸自が持ってるらしいよ。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so3.html
二枚目の写真がわかりやすい。
149_:02/04/09 08:36 ID:uDRL.WPA
後継はアパッチになりそうだが、決定事項だっけ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 08:40 ID:5TS9qDXY
☆拓殖★鈴木宗男、田代まさしを輩出した犯罪者要請大学★拓殖☆

拓殖大海外事情研究所(東京都文京区)の研究室で昨年12月、
ほかの大学の男子学生(24)が日本刀で刺されけがをした事件で、
警視庁大塚署は29日、傷害などの疑いで
東京都杉並区西荻北、佐々木良昭・元拓殖大教授(54)=中東政治=を書類送検した。
http://www.sanspo.com/sokuho/0129sokuho11.html

19日午後7時15分ごろ、東京都文京区小日向の拓殖大で、男性(21)が胸を刺されたと
警視庁に110番通報があった。男性は病院に運ばれたが、胸を刺されており重傷。
同庁大塚署で調べたところ、男性は同大海外事情研究所の佐々木良昭教授(54)(中東事情)
の研究室を訪れた別の大学の学生とみられ、佐々木教授や別の同僚教授ら数人で研究室で飲酒中
だったという。同僚教授がいったん、部屋から出て戻ってきたところ、男性1人が倒れており、
室内に刃渡り約60センチの日本刀が落ちていたという。同署では、佐々木教授ら関係者から
事情を聞いている。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011219-00000316-yom-soci
151 :02/04/10 14:01 ID:zkEAF/Wk
頼むから一般人を出さんでくれ・・
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 00:12 ID:ms/ygcVY
今週号はどうゆう話だったの?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 01:24 ID:8qvMlN/c
十年一日の如くパニック描写。
ビルの屋上で襲われかけていた女性を、自衛隊の軍用ヘリが救出したっつー話。
154名無しさん@j板から来ました:02/04/11 05:28 ID:inBJBL0g
64式をあんなに乱暴に扱ったら、ものによっては部品がとれちゃうYO!
ちゃんとテープで補強しなきゃ
155152:02/04/12 01:32 ID:OcUbVGhc
>>153
ありがとう。聞けて良かったです。
作者は新ジャンルの漫画を書こうとしてるのかな。
156J:02/04/13 18:48 ID:GLiPxNqg
age
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 20:17 ID:EseGizWA
武器を密輸して市民に配ろうとか考えてたら・・・・・・・。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 08:04 ID:8kBsM2F6
最近の代紋ムチャクチャ。
作者が疲れてこういう結果になるなら「原案者」に棚上げし、原作者を変えれば
良くなると思うよ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:49 ID:o6JW5Xxw
>158
原作者が変わって面白くなっても
それは世界観と登場人物と絵が同じなだけの別作品だ。
作家性あるいは作品性というものを考慮しろよ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 18:08 ID:p14GbnZA
>>159
(゚Д゚)ハァ?
マンガは原作者のモノじゃなく読者が楽しむモノだろう?
別に原作者が変わったからと言って別モノになるとは思えんが…。
そんなのは世にゴマンとあるだろう?蒼天航路なんかもいい例だし…。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 18:15 ID:MiZcNnGw
>>160
ゴンタは原作段階から参加していたのは有名じゃないか?
俺はゴンタ路線が好きだが

木内の話は悪くないと思うぞ
芝居がかってて好きだ
嫌いな奴は読まないだろうな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 01:03 ID:fDlTFDIY
今週は倉田好きにはちょっと嫌な内容かも。
でもまあ、よく考えると木更津の時からこいつはこうゆうキャラだったかな、、、。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 02:30 ID:Tt2pg2/g
あまりにも最近ダラダラやりすぎ。
タイムスリップ話も無くなっちゃったし。
以外とヤンマガ担当編集者が悪かったりして。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 13:43 ID:bglXmwoo
>>162
倉田はナニか企んでいるに一万ペリカ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 18:04 ID:X.93rN9s
確かにそんな感じだよな。一発逆転の秘策を練ってるっつーか。
しかしそれが明らかになるまで何ヶ月かかるやら。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 18:37 ID:2ThJ/Rvw
今週号結構面白かったと思うんだが。江原の過去の話をアッサリ断ち切った潮とか。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 05:38 ID:1h6C9LRE
江原が狙うのって誰でしたっけ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 05:47 ID:vrD3Al9.
やっぱり工藤・中山じゃない?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 18:44 ID:M3zNAmyU
>>168
ふかがみじゃない?今度こそやつらを皆殺しにって言ってたから
170J:02/04/16 18:47 ID:rpJHaoJ2
169
ふかがみって誰?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 19:01 ID:Xywqfd.w
>>169
渕上の間違いでしょ? 
でも、江原は新宿、渕上は神戸。その時点で渕上はありえない。
たぶん江原が狙うのは、海江田組でしょ?
それも江原の失脚の原因になった2代目海江田組の幹部達。
と佐山・志村、かな?
172168:02/04/16 19:19 ID:XkF4vME2
>>169
>今度こそ
以前に「まとめてヒーヒー言わしたるワイ」って言っていた部分だと思ったのだが…。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 03:55 ID:.YRmr0SE
今週号は良かったね。
工藤、中山が濃厚。山城の爺いもヒーヒー言うのかな。
でも志村が狙ってるから>>171の海江田かもしれない。
倉田は渕上と刺し違えて脂肪するみたい。
174J:02/04/17 08:02 ID:yhNBSPVw
関西弁でヒーヒー言わしたるワイってなんかいやらしい響きだと思ったのは
オレだけじゃないはずだ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 22:24 ID:YTROzqRo
>160
原作者を変えたところで面白くなっても
それは俺たちが求めている昔の木内の代紋TAKE2の面白さとは
自ずから方向性が違うものになるだろうということだよ。
作品において原作者の占めるウェイトはそれくらい大きいと思うぞ。

別に「マンガは原作者のモノ」なんて一言も言ってねえよ。
言ってないことに「(゚Д゚)ハァ?」とか、いきりたたられても困る。
お互いマターリ逝こうや。








正直、今週の丈二ばりに木内に正気に戻ってホスィ・・・
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 01:29 ID:LTwL08oU
まあ、もし第3部があるんなら、作者には3部に入る前に半年位休んで欲しいね。

「東北のご意見番」にヒーヒー言って欲しかった。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 05:43 ID:OFb8HAeg
第三部はとっくに終わってますが…。(木更津編)
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 08:41 ID:YfSM84m6
>>177
俺が咲きに突っ込もうとしたのにぇ!!!!っていうか、良く知ってるね君
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 12:11 ID:YfSM84m6
<完>
第一部:丈二が江原に襲い掛かって顔を切りつける
第2部:府中刑務所
第三部:木更津編
第四部:新宿編
  ●
  ●
ここらへんから俺は記憶が曖昧になる・・・特に新宿編までの異常な面白さから、急転直下で落ちたから・・・
180176:02/04/18 23:21 ID:LTwL08oU
スマソ、逝ってくる。
新宿編終わったあと何か区切りがあったけど、アレ何だっけ?その後タイムスリップ
の話が無くなったような。
181暇人:02/04/20 00:10 ID:DUEklDhw
182 :02/04/20 01:22 ID:DjxD4./o
おおっ、神!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 13:31 ID:xSJFuTVQ
ああ、この話か!
思い出した……
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 22:23 ID:LyNI/i9s
>ギャフンだって?お前はいつの人間だよ

お前が言うな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 22:41 ID:hFCwARWE
>>181をクリックすると、最初は手ごろな観やすい大きさなんだけど、小さくなっちゃうのはどうにも出来ないの?
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/21 00:43 ID:fY4Hy4Zc
第315話ってことは
30巻と31巻の境目
ヤンマガの1996年43〜45号だね。
古本屋を根気良く探します。

181どうもありがと。
187暇人:02/04/21 10:16 ID:bkCfrssM
もう少し見やすく貼っておきます
ちなみに45号です。
http://members.tripod.co.jp/daimon2take/daimon.htm
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 03:09 ID:hSCldvD.
ようやく面白くなってきました!
やっぱ倉田最高!
しかし渕上ってごっつい体してんな。何歳だ、あの親父。

今度こそってのに当てはまるか分からんが、江原が絶対殺すと
公言していたのは3代目投票で反目にまわった奴等が思い浮かんだ。
全部で5人だっけ?
189J:02/04/22 19:19 ID:cHQMO0eE
187
見れん 残念だ
これから楽しみだねえ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 19:54 ID:xINy88FM
最近の「代紋」は「サルまん」でやってた「キャラの一人歩きに気をつけよう」を
参考にするとよいと思います。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 22:30 ID:56u0YXP6
なんか、先週と今週では時間軸がおかしくない?
明石組に電話するはずなのに傭兵に電話してるし
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 22:52 ID:FRIpHxXM
>>190
あんたサルまんスレでも同じ事言ってない?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 00:18 ID:YlOzvYoM
>>191
俺もそれは思った。と言うことは、あの明石に掛かって来た電話は丈二の名を語った何者かがってのないかな・・いや、ないか・・・
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 01:01 ID:YlOzvYoM
来週はカイジも休載か・・こんな時のヤンマガってゴミ雑誌になるんだよねぇ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 01:10 ID:xMxrzkrY
>>191&>>193
(゚Д゚)ハァ?
明石組に電話して江原の携帯番号聞き出しただけじゃナイの?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 03:10 ID:YlOzvYoM
>>195
なるほど・・・しかし、それもなんか違和感があるな・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 20:26 ID:CcdtLoeM
江原の携帯番号は、あの場に居合わせた
倉田がゲロったんだろうけど確かに分かりにくい。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 21:02 ID:AEYt6zUo
というか、ちゃんと明石組につながる所は描かれているんだから
>>191の物言いはおかしい。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 21:40 ID:YlOzvYoM
今更ながら、大森に電話で啖呵切った時、江原が食ってたエビチリ?が上手そうだった
200191:02/04/25 01:41 ID:9Wamptpk
>>198
あ〜確かに明石組本部にかけてたね。
先週の丈二が電話かけるシーンで場面が変わって
今週も丈二が電話かけるシーンから始まったから混乱したよ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 21:08 ID:zSlKC7Ck
次の発売日いつでっか?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:13 ID:pwe9HaTo
来週は休載ね
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 20:20 ID:UgrFWIGI
>202
そもそも次週はヤンマガそのものが休刊かと思っていたよ。
ゴールデンウィークをはさむと何がなにやら分からんな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 19:56 ID:WP0f1nrY
下がり過ぎ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 14:58 ID:v6Tip8V.
ageとく
206J:02/05/04 12:34 ID:1br0m4ww
でーもん召喚
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 08:42 ID:FFyrgIJw
ageとこう
次の巻出るのいつ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 00:02 ID:Ivibw/36
>207
5/2発売の52巻のこと?
もう出てた…つーか、5/2に見つけたけどきっと古いやつだと思ってスルーしてた(藁
52巻買った。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 08:28 ID:U4fhxRDk
江原三代目海江田時代の洋一ってボディガードでもやってたの?
やたら江原と一緒にいる場面が多かったような気が・・・。
211 :02/05/11 08:47 ID:EthfzLQQ
SATあるじゃん。テロリストは警察で事足りますな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 10:11 ID:..FVCw6c
>>211
SATがどれほどの能力があるのか知ってるのか?
正直実戦経験もなく人員も不足がちなSATがテロに対応しきれるとは思えんが?
あ、テレビでやってたから見たまんまの知識なのね。(藁
213699:02/05/11 10:25 ID:wBGZkQlY
>>212
同意。SATは基本的に突入&狙撃部隊だから、
篭城とかしてるのならともかく、どこに潜んでいるかわからないテロ相手には
能力は発揮できないだろう。
テロを探すにしても212の言うように人員が不足してるからムリだろうし。
テレビで見たことを知ったかぶりで書き込むのはヤメヨウね。(w
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 11:21 ID:QlTJV/ho
自分もテレビで見ただけだけどSATって96年設立って話じゃん
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 18:22 ID:66frilfo
皆詳しいね〜。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 18:25 ID:66frilfo
海外のケーブルってはじかれやすいのかな(西海岸在住でス)。
今日ようやく数カ月振りに書き込めたよう。
今更だけど181の暇人さん、ありがとう!
こんな感じの話しだったんだー。結構面白いのに、
コミックスに入れないなんて勿体ないね。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 22:18 ID:/fha/5hE
この漫画とカイジがないヤンマガなんぞ買う価値なしだね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 22:27 ID:jwReSg3I
>>217
ゲンさん・・・。(小声)
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 22:38 ID:/fha/5hE
>>218
ああ、読んでるよ・・矢のも読んでるし
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 19:36 ID:.I3zOSiU
やっと動くかな。

工藤。中山はどっちか生き残るでしょ。
志村達はヒンソに氏にそう
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 23:45 ID:.bEWo6EE
生き残るとしたら中山であってホスィなぁ
中山≒山崎 っぽい立場にしてるようだし。
全部終わって、今の丈ニを立ち直らせる事ができそうなのは山崎ぐらいのもの
222名無しぼ@お腹いっぱい:02/05/14 20:14 ID:H8eNicyo
江原と殺し屋たちは、鉢合わせするんじゃないの?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/14 22:21 ID:IPC6k7YY
最近、この漫画の濡れ場は全く萌えない・・もう少し頑張って欲しいものだ・・シコシコ
224J:02/05/16 19:48 ID:q.dztHEY
単行本を読み返して思ったんだけどカオリと江原はどうやって知り合ったんだろう?
江原と付き合ってたら佐山の青い店で働いているのは不自然な気がするけど
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 21:36 ID:W0YhMLxw
別れてからじゃないの。それで青い店入って
車で送り迎えしてきた彼氏とも別れて丈二とくっついたんだ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 22:34 ID:JZbFsQW.
>224-225
うん?
カオリは元の世界の住人じゃ無いよ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 22:35 ID:JZbFsQW.
あ!
スリップ後の話ね。スマソ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 00:44 ID:WxB27wag
カオリの件については江原の記憶もすり替えられてるかと思われ。

殺し屋が中山を襲撃→中山工藤シボンヌ→そこに江原も到着→江原ひらめく

→江原、殺し屋を皆殺し→丈二を呼び出す→丈二到着、江原はいない、中山の死体

→そこを過家だ系ヤクザに見られる→抗争勃発ワーイ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 22:23 ID:EqdRboRs

.
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 22:35 ID:7HYWngYE
>>228
江原は自分の手で丈二を殺さなければ気が済まないでそ。
あと江原が傭兵達を殺すのは無理だろう。逆に挽肉にされる。

>>226
カオリは元の世界では江原とオシドリ夫婦だったんじゃなかったっけ。
風俗やらされても江原についていったみたいね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 00:37 ID:KBdTLCvQ
>>230>>228の文と漫画を読み直す必要あり!
232J:02/05/21 08:06 ID:KUu2N/oI
江原も丈二に追い詰められて神がどうとか言ってたからね
江原もタイムスリップか、記憶がすり替えられてたってのはゆうりょくだね

さて、今週号は中々おもしろかった だんだんとスピードがついてきた
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 08:10 ID:mQz25wow
コミックスで阿外津とありましたが、ただの誤植?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 05:29 ID:sEhk.Jxc
すぐ下がるなこのスレ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 21:52 ID:tHoGNlJs
やっぱり中山は死なないと予想
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 01:09 ID:QUKW4jc2
中山 工藤 両方とも死んだよ! 中山マシンガンで即死(目ん玉飛び出してたよ)
工藤会長  手榴弾で爆死 何かかわいそうだった!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 01:39 ID:QUKW4jc2
ついに 中山 工藤会長殺られた。
最後の言葉 
中山親分  オヤッさん・・すいません・・!
工藤会長  や・・やめろ! やめてくれェェェェェえ!?
ちょっとかわいそうだった・・
今後どうなる 丈二
238J:02/05/25 20:28 ID:d2ojXG.A
ほんまかいな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 21:01 ID:/bEaxbKY
Fuckin' Roll
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 22:31 ID:/o8MYmyw
俺は信じないぞ!!!!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 23:07 ID:W2NyysYE
この漫画の作者、何がやりたいんだかわかんないな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 23:25 ID:/o8MYmyw
なぁ!ほんまに工藤と中山死んだの?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 00:24 ID:.V7xY8yg
>>241
単行本50冊も出しといて、初期の頃からいるキャラクターを脇役のように
ばっさり殺すところは斬新かと。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 00:49 ID:QDQ9Zjl6
ホントミタイダネ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 01:05 ID:fUvgN48Y
マジですかあ〜 ネタバレじゃんまんまと見ちゃったぜ あぁぁ失敗した
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 01:33 ID:ciXGmnJs
そうか、、、、死んだのか・・
これで、例のタイムスリップで萎える展開になる可能性が強くなってきたじゃん・・・鬱・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 02:57 ID:oYgk3HhY
せっかくのいいキャラを潰してるよな。
やっぱり作者は外人部隊をメインにもっていきたいのだろう。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 19:44 ID:YcZeQpmA
結構好きな二人だったんであまりにあっけない死に様に
読んでてちょっとヘコんだ>工藤&中山

二人の真意が丈二に伝わる事はないんだろうなあ…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 22:13 ID:ciXGmnJs
正直、渕上の時見たく、どうせ助かると鷹をくくってました<まだヤンマガ読んでないが
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 11:31 ID:CFbiwFKM
age
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 16:26 ID:FB6m7yXg
ヤンマガ読んだ・・・
あっけねぇ・・・・・
黙祷・・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 16:35 ID:seR0f4jk
事務所でガンダムのプラモ作るような江原さんが俺は好き
253 :02/05/27 18:14 ID:FB6m7yXg
江原って何気に人間味のある描写が多い
254J:02/05/27 19:01 ID:7xE/lQV2
江原
ポールが大好き
ガンダムもしくはプラモ
いつまでも大阪弁使ってるから大阪好き?

丈二
なんかのアイドル
味噌バタラーメン
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 19:23 ID:???
>>254
江原
阪神好き
256名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/27 20:25 ID:1leiWXiU
実は中山の体盾にして逃れた工藤ちゃん
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 22:02 ID:???
>>256
凄く僅かだが・・ありうる・・・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 22:28 ID:???
いや、工藤がタイムスリップして新・代紋TAKE2が始まるとみた
259 :02/05/27 22:40 ID:???
>>258
それは絶対無い!!って、、ネタ?
俺は考えもしなかったが、>>256はありうる・・・瀕死で丈二に電話してそのまま死ぬっての
260J:02/05/27 22:52 ID:7xE/lQV2
259
それだと大西と同じになるから無いと見た
普通に考えても手榴弾が車の中で爆発したら生きられないでしょ
屋外だったら人間を盾にすればだいじょぶらしいけど
そういえば江原が拳銃撃つとこ見たことない気がする 夢以外で
カオリのときもとばされてたし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 23:13 ID:41cNlPwg
>>260
同意。
俺も盾説は考えたが、ある程度銃弾は受けてるだろうし、炎上している
車の中から、手榴弾を間接的にとはいえくらった体で、自力で脱出って
のはちょっと都合よすぎるかと。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 23:14 ID:bamUBvYA
…しかし、これでやっと丈二、江原、矢野欣也の3つ巴になるのか?
ずっと前から言ってたから、何時そうなるのか興味があったんだが…。
でも、まだ清水とかがいるからなぁ…。
263J:02/05/27 23:17 ID:7xE/lQV2
清水はあんま出てこないと思う
か、その逆で清水があっちこっちをつつくか
でも、これで丈二が田上の会長になれば日本一の極道になったことになる
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 23:26 ID:bamUBvYA
しかし、考えてみると丈二VS江原や、丈二VS欣也は想像できるが、
江原VS欣也っていうのは余り想像できんな…
265マガジンファン:02/05/28 00:06 ID:???
工藤会長 安田記念病院に運ばれる⇒院長&北見(テルも)の手によって奇跡的に
助かる。(今週号のテルの手術も偶然的にも散弾銃の被弾の患者を助ける)
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 00:07 ID:???
age
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 00:52 ID:oCC.0fts
清水と辻井が、親殺しの罪を一方的に被せて
志村を切り捨てそうな感じがするんだよな・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 01:06 ID:wfiglZG2
>>265
散弾銃なんてモンじゃねーし。
269 :02/05/28 12:40 ID:oCC.0fts
サトシvs三瓶の抗争で、工藤が丈二に言っていた
「俺にも愛人の子供がいるんだ」がどうも引っかかるんだよな・・・

「丈二=工藤の愛人の子供」というオチは、無いと思うんだけれど。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 12:44 ID:Jm6uoJ5o
>>267
阿久津に罪をきせようとしてるんだよね。でもこれは山崎親分と同じ展開だね。
おもしろくなってきたよ。
271 :02/05/28 13:13 ID:cpVZR8Qw
昔の丈二に戻って欲しい…。
今の丈二のままだとイマイチ面白くない。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 13:32 ID:uIUb7G2A
工藤会長が生きてたら
それこそもうあんなキチガイは主人公から引き摺り下ろして
会長主人公で行って欲しい。
いくら肉バリバリ食ってても、あれは無理だろ。
しかしあっさり死に過ぎのような気がするがな。
飴善の若頭の方がまだカッコいい死に様だった。
二大巨頭が一話で、それもあんな情けない死に方とは。

丈二がああなっちゃったら
もう奴の行動のどこにも魅力を感じられないよ。
でも10年来の読者として
最後まで一応見届けては見たいけどね。
273J:02/05/28 13:53 ID:1NJ02Q0s
>>272 飴善の若頭の死に様はカッコよかったな。 俺が死んだら手打ちはなくなるんだよ・・ だっけ?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 14:06 ID:mFZI1xMg
このマンガは巻頭にあるってことは
今でも凄く人気あるの?

作者、原作はお腹いっぱいだけど、講談社がやめさせてくれないとかなの?
275J:02/05/28 17:03 ID:68SSA3Ik
271
同意
273
あんた誰だよ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 21:19 ID:mt2wxFdM
なんつーか、ここであんなあっさり殺してしまうだけなら
中山引退させてやればよかったのに。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 21:38 ID:q.feWAK.
工藤、中山の死によって清水が大喜び!
田上連合の会長を目指そうと暗躍しだすだろう・・・・
関東の親分衆にもウケとっていたしな
んでもって志村は清水、辻井に工藤殺しは丈二だと
たきつけて丈二殺害を企むだろう。
江原がそれにどうからむか・・・
伏線が多いねこの漫画
ところでみなさん傭兵達はどんな最期を迎えると思いますか
予想意見募集
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 21:42 ID:q.feWAK.
清水対欣也の争いも始まりそうだ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 22:19 ID:q.feWAK.
agfeeeee
280J:02/05/28 22:23 ID:68SSA3Ik
傭兵は何人かは死んでも全員は死なない気がする
まともに撃ちあいあしたら勝てないのは決まってるし
警察に逮捕されるか、丈二は恐ろしい男だと知って
かかわらないようにするか そんな感じだと予想する
281J:02/05/28 22:24 ID:68SSA3Ik
補足
まともに勝てないのは丈二たちね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 23:06 ID:BNu655NQ
>>280
傭兵は全部氏ぬんでは?
プロだから、仕事は最後まで遂行しようとするだろうからね。
阿久津側は政岡が鉄板逝っちゃいそうだな。
むろん、最期の瞬間は今はなき恋人の姿がまぶたに浮かぶのだ。
283また・・:02/05/28 23:18 ID:foiso1Gc
最近のエンブレム人殺しだけを書きたいのか。
どうせ、最終回はまた丈二がタイムリップしてまた10年前に戻る。
で、一からスタート。「またかよ〜」って台詞で終わりそうな気がするんだけど。
テロリストを書くご時世じゃないのに、一年にわたってテロの話はうんざり。
284 :02/05/28 23:27 ID:oCC.0fts
渕上vs大森の方もどうなるんだろうかね?
大森は、間違いなく死にそうだが。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 23:38 ID:???
傭兵との戦いは、台湾の王さんがかかわってくるかと。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 23:53 ID:???
>277
志村、清水とかに「もし会長が死んだらどうなるんすかね?」みたいな事言ってたし、
たきつけるっつーより、清水が志村の傀儡ぽくなりそうな気が。

>280
プロだからこそ自分の命債優先で行動しそうだが。

しかし、今までのこのスレの閑古鳥っぷりが嘘のようなスレの伸びだね
本編が毎週とは言わんまでも、ちょくちょくこれぐらいの展開やってくれりゃ
最終エピソードっぽく盛り上がるんだがねぇ
287J:02/05/29 00:12 ID:Q40A4WCs
285
王さんかー あの人は今でもビニ本買ってるんだろうか
愛すべきキャラですね
ちなみにオレはビニ本を見たことない
288 :02/05/29 00:16 ID:3i0yPOvU
たぶん会長は奇跡的に生き残って、
清水を疑うんじゃないか。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 00:39 ID:0fBHql2U
手榴弾だぞ、木っ端微塵だろ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 01:11 ID:???
手榴弾はなかに鉄片とか仕込んであるから…。引き裂かれてズタズタです。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 01:14 ID:0fBHql2U
ていうか
前席の二人殺したあとに手榴弾投げ込めば終わったんじゃねーのか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 01:39 ID:DAqVtaTQ
>>256 そのネタは大西の時使ったから無いと思われ。

つか、あんな至近で手榴弾爆発したら肉襦袢では・・・奇跡も起こらない。(藁
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 02:00 ID:Q2Bsknmw
手榴弾の爆破では木端微塵には程遠いんじゃ?
294 :02/05/29 02:25 ID:3sQLMjus
次週で爆殺死体の残骸がしっかり描かれたら笑う。
車のナンバーで身元はすぐわかりそうだね
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 02:47 ID:nNDYrdfQ
タイムスリップネタをまた使わなければ、敵も味方も身近な人間はみんな
死んで丈二一人ぼっちみたいな感じかね>ラスト

しかしそうなると神(?)が丈二をタイムスリップさせた目的はヤクザ組織
壊滅…安い神だなあ。ちょっとは救いのあるラストを希望したいところ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 05:33 ID:cafO54JA
正直、今週号、代紋慣れしてない人はキツイんでない?
297名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/29 07:43 ID:xYnwN/kU
>>296
同意。
俺には陰鬱な心地がした。
殺し屋1は全然大丈夫だったのに。。。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 12:10 ID:cafO54JA
・考えて見れば、工藤と中山は本来傭兵達が殺すはずだったんだよね・・・
・欣也が丈二と本気で殺し合いする事は考えにくいが、今の段階では結構ありそう
>>228の予想が気になる・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 14:23 ID:Ry7jQeVs
agee
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 15:37 ID:2wa0vkb6
今さらリアリティをどうこう言うつもりもないが、東京があんな状況でヤクザもへったくれもないような気がするが・・・
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 15:56 ID:92dg2Fqo
カオリが殺された時点でタイムスリップの意味はなくなったような。
どう転んでも不幸じゃん

いっそドブで死んだ前世の方が良かったんじゃないか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 16:20 ID:cafO54JA
俺は石田の恋模様が気になる<是非ともねちっこいセクースシーンを激しくキボンヌ!!!質がよければしばらく使わせてもらいます
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 16:46 ID:cafO54JA
それにしてもさぁ・・工藤と中山呆気なさ過ぎるよ!!!
二回目の検問の時、二人して汗掻いて警戒してたんじゃないのぉ???

 それはさておき、代紋って、工藤の最期の台詞で”やめてくれぇぇっ??”見たいのがあったけど、何で?がつくんだろう?
これは、美也子が江藤という殺し屋に襲われた時も”ギャー?”ってのがあったし・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 16:55 ID:m1xzYgUY
>>303
語尾に?をつけるのは強く呼びかける表現で
永井豪とかもよく使う
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 21:09 ID:MGErLagQ
夢オチまっしぐら
306_:02/05/29 23:30 ID:uNVAfmHA
正直、今週号はせっかくの良キャラ工藤&中山をあっけなく殺してしまったし、
今週号は何故か特にきつかったな。まだ、あの惨殺シーンが頭に残っているんだが…。
結構好きだったんだがな2人とも。どっちかが生きてれば良かったが手榴弾投げこんだら普通に
考えたらお終いだよな。
でも、最後に意地でもヒットマン一人ぐらいを倒して意地を見せて欲しかったが、
いかんせん、UZIと拳銃じゃあ、かなわんわな。相手を一人でも道連れにしてね。
もしかしたら、護衛の誰かが瀕死だが生きているかも知れん。
しかし、この二人がここまで人気があるとは思わなかったな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:02 ID:ihn6z4no
この状況で工藤と中山死んで、丈二が1番疑われんの?

893に限らず金と権力持ってる親玉が殺されたら
動機は?得するのは誰?って話になって
喧嘩別れした丈二は勿論だけど、
このままでは6代目になれない清水とか、その子分達
ってセンもすぐ出てくると思うんだけど・・・誰か教えて。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:23 ID:AzEx/Ro2
>>307
だからこの間の会合で清水が
「丈二が会長狙う」という前フリをしておいた。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:36 ID:V0DHJcAQ
誰かこの漫画の人名辞典作ってまとめてくれ・・・
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 05:20 ID:eAtcnNFs
今週は山崎親分の死以来のショックだな。
まあ代紋慣れしてるから別にどうってことないけど・・・・
山崎親分が死んだときは「おいおい死んじゃったよ、これからどーすんの?」
って思ったけど、今週は「またこれかよ」って感じ
でも工藤の「やめてくれー」は作者らしいね。大親分の工藤ですら、最後の最後では
チンピラのような台詞を吐く。悲しいけど、これ現実なのよね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 12:38 ID:w2jyV086
何にしても書きこみしたくなるような展開になってきたんだよね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 12:43 ID:PoyljY/g
次は石田さんあたりが逝きそう
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 12:58 ID:hIG5VxUs
石田は裏切りそうだなあ、一時の感情で
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 13:13 ID:zAfq53ek
石田は丈二を諭す役になるんじゃないか?
そんな気が俺にはする。
315J:02/05/30 14:39 ID:lJjpXpKY
313
同意
石田は阿久津組の中の反乱分子になりそう
316  :02/05/30 15:40 ID:2OGslPZs
土橋 歳実って下の名前なんて読むの?
317J:02/05/30 18:36 ID:aGM82tew
としみ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 18:50 ID:QgIGN/dg
土橋かぁ・・こいつ最終回まで出番なしだったら笑うね
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 21:05 ID:zYs5Q4jQ
タイムスリップ前の世界では、石田はシャブ中で山崎組長を射殺したんだよね
そーすると、今回の抗争に彼女が巻き込まれて死亡・・・
抗争終結後、錯乱した石田が現れ丈二を射殺ってオチか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 00:20 ID:lAtKRqI6
今後、海江田組と阿久津組の抗争に発展して福永が死にそう。
そんで秋山が自責の念に駆られて・・・志村が親殺ししたとチンコロ・・・
まぁ、秋山に漏れは注目してるけど、どーなるんでしょ?
321J:02/05/31 01:23 ID:7Wk2.FA.
320
オレ的に秋山は福永と完全に決別したと思ってる
小指飛ばしたからね 今回の暗殺もけっこう積極的だったし
しかし、倉田と秋山ってなんか似てる感じがするね
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 02:28 ID:cHOhy0FQ
>319
自分もそういうオチかと考えた事がある。まとめとしては悪くないし。
でも現実にそうなったら只後味悪いだけの漫画になってしまいそうな気がする。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 02:44 ID:HUNzag1Q
仲西・氏家・佐山この辺りがどう出るか楽しみ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 02:55 ID:lAtKRqI6
基本的なこと聞くけどさ、この漫画はもう終盤なのかな?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 07:34 ID:LDGyF9BM
ま、最終章だからな。
もう出るべき人は出てきたし、数々の伏線を
如何に終結させていくか、だろう。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 07:46 ID:04uXuEvs
木内兄弟のヤンマガ全盛期も終わったと思われ。
327J:02/05/31 09:36 ID:PtQpGYk.
先週、土曜日くらいでネタばれした人がいるので今週はやめてくれい
せめて読んだ人にしかわからないようにしてくれい
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 10:51 ID:BJ1yr6Yo
俺は週末になると護身のためここには来ませんが何か?
ってやるよか無いんじゃないか。
329阿久津:02/05/31 12:31 ID:SAYLnW9.
関西のあの親分も殺されると思わなかったよ!
これで情事も千葉だけになったね。
渕●の最後の言葉・・・・
『なんじゃいワレ!?ワシはまだこんな所で死ねんのじゃ・・・・・!
  情事かんにんやで・・・』
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 13:21 ID:kiDlxPFY
中山が死んで、清水が田上梅沢の組長になるのは分かるけれど、
工藤が死んだら、誰が田上連合の会長になるんだ?
(田上連合って、田上梅沢以外の勢力ってどんなのがありましたっけ?)
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 13:41 ID:lAtKRqI6
>>330
田上村山一家ってのがある。
田上連合会長室室長の渡辺信次が有名かな。
ただ年齢も45ぐらいだし、会長候補ではないよなぁ。
332愛蔵版名無しさん:02/05/31 13:47 ID:T0mQDp2g
会長室長!!
893っぽくない肩書きと思ったんだが、
この人全然出てこないね。
あと、あの山形氏もご無沙汰だね。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 14:57 ID:0KcuMLJg
>288
そう影武者
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 15:02 ID:0KcuMLJg
たしか中山総長って幹事長だよねー

山城の御大登場か?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 15:27 ID:kiDlxPFY
山城親分と田上村山の渡辺は、結構阿久津に同情的だからなぁ・・・
山城・渡部・矢野vs清水・辻井・志村による田上連合の内部抗争になったら面白いかも。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 16:03 ID:lAtKRqI6
ちょっとさ疑問なんだけど、
工藤と中山が死んで丈二が容疑者の最有力候補になるってのは
あくまでも志村のシナリオ通りに完璧に進めばだろ?
まず工藤と中山が丈二と会談を行ったこと自体、
黒川組幹部を除く多くの893は知らないんじゃないのかな?
志村だって探偵を張らせて情報を得たんだしさ。
となると、清水や辻井は志村を真っ先に志村を疑う。
さすがに清水や辻井も中山を殺したことは許せないんじゃないのかね?
志村はあくまでも丈二と工藤会長が交渉決裂したことを
極道界では周知の事実だろうと推測してるから、そこから話が発展しそう。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 16:48 ID:GGtA0xYg
>>334
中山は本部長だろ?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 17:33 ID:ydA2CrKM
物語は終盤どころか、やっと中盤に差し掛かった所なんじゃないかな?
カオリが殺されたのが約2年前のヤンマガ本誌で、現在10日後位しか
経ってないでしょ?
339J:02/05/31 18:00 ID:jwg9TQmE
336
清水と辻井は中山が死んだのをうれしがる気がする
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 18:04 ID:p2TPO8lo
丈二もしくは清水が6代目になったとしても、辻井は若頭になれないから
ドサクサ紛れて清水を暗殺する計画ぐらいは練ってそう
341J:02/05/31 21:17 ID:jwg9TQmE
辻井は林田と同じコウモリ野郎だからそんなことやらない気がするよ
それに清水は前回の構想に懲りたって言ってたからなれるよ
江原が殺しに行ったのは志村でショ 自分を殺そうとしたから
ついでに清水、辻井も殺しそうだ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 01:08 ID:n.qC9H1Y
>>341
やはり江原は志村を殺しに行くのか・・・
「反目に回った者はぶち殺す」って言ってたもんなぁ。
漏れ個人は、欣也と秋山の行動に注目したい。
343愛蔵版名無しさん:02/06/01 08:05 ID:/kGMWzWQ
で、結局何巻まで出す(出させる)気なんだ?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 13:04 ID:9jQ4OJ.c
>>293
手榴弾一個じゃ無理かもしれんが
ガソリンに引火して車両が豪快に爆発炎上しとったからなあ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 13:14 ID:9jQ4OJ.c
>>334
ああ、そういえば山城総裁がいたなあ・・・
先代の西村総長も出てきたりして。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 23:38 ID:tujPJ2Lw
age
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 01:26 ID:vN3yWr.k
あの傭兵達の報酬(成功報酬込み)って、確か500万ドルだったよな?
なんか、安いよなー
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 01:59 ID:nO4itOOw
なんか丈二が傭兵を大金で引き抜きそうな予感。
349 :02/06/02 12:33 ID:kFBwvFXs
>>347
しかも当時の急激な円高でかなり安く上がっているのだ。
350名無し:02/06/02 21:01 ID:suW6Pvl6
明日のヤンマガで爆殺死体が出なければ工藤は生き残る。
銃弾を数発受け、手榴弾で両足、片手、片目を失い、全身火傷を
負うが、中山を盾にして生き残り、ここぞという場面で再登場。
驚きつつも工藤の生存を喜ぶ丈二、単純に驚く清水、怖れる志村。
3者を見てホンボシが志村であることが暴露される・・・ってな
筋書きになるとみた・・・。
351J:02/06/02 21:22 ID:QT0zfPXU
350
それだと欣也と喧嘩にならないんじゃない?
オレは二人とも死んでるに1000ぺリカ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 22:48 ID:MyBK5i6o
っていうかあの二人は犯人が志村だと知ってたワケ?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 22:56 ID:869qTc0Q
>>347
ヲイヲイ、ネタなのかマジレスなのか…。
傭兵にとって500万ドルで安いと言っていたら仕事なくなるぞ…。
国家転覆とスケールは確かにデカイが逆に戦場に比べりゃカンタンだってコトは
傭兵たちも言ってたし…。
354名無し:02/06/02 23:14 ID:C.8ETNO.
>>352
生き残った工藤も、身内も含めて誰がホンボシかは解らず。
そこで一旦は死んだと見せておいて、頃合をみて容疑者らの前に
自ら姿を現して反応を見ようとする・・・ってのは?
355347:02/06/03 00:36 ID:p/OaRx72
>>353
はー、そうなんですか?
私は傭兵使って国家転覆しようとした経験ないんでよく分からないんですが・・・
けど、500万ドルって、すべての諸経費込みでしょ?
スティンガー(使い捨て)とかって、けっこう高いんでしょ?安いの?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 01:11 ID:ojWE9fxI
第二部に出てきた、吉田とかいう公安の若手刑事はもう出てこんのかいな?
357コルト ◆g00fgE6c:02/06/03 02:43 ID:3Q5QqOZI
>>354
工藤が生き残ってる可能性は捨てきれない。
志村は江原を殺そうとした時、死体を確認しなかった前例がある。
今回、ヒットマンは手榴弾を投げたあと死体を確認せず現場を立ち去ってる。
そこが気になるんだよな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 05:42 ID:3H8IAE66
>>357
しかし車は爆破・炎上してる。アレで生きてたらスゲェ…。
男塾レベルだね。

しかし今週の丈二もヒドいな。
ここまで主役を貶める必要あるのか?
359コルト ◆g00fgE6c:02/06/03 07:41 ID:3Q5QqOZI
>>358
確かに爆発炎上はしてるんだよな。やっぱり死んでるのか。
しかし今週、工藤の死体は出てこなかったね。生死は不明ですな。
前号で中山の死体をしっかり描いてるだけに、工藤の死体描かないのはオカシイよ。

今週、晶に話題が逸れたから、しばらく工藤ネタは出てこなそうだ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 08:48 ID:oitnljdY
これでイキナリ次週から恒例のアキラ編になったら大笑いだな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 08:59 ID:VjsDTLRo
>>355
傭兵の報酬は安い。

傭兵を雇う国なんて金がないから自国で軍隊をもつことができない。だから傭兵
をやとう。そんな国ばかりだから報酬なんて期待してはだめだ。金のある国は自前
の軍隊をもっている。
ではなぜ金にならないのに傭兵をするかというとただ「戦うのが好きだから」という理由だったりする。
日本人傭兵高部氏は戦場になれきっていて「玉が自分の真横をぎりぎりで通過する
ことに快感を感じている自分が怖い」といっていた。それぐらいのアホでなければ
やってられないのだろう。

第一報酬が完全無給というのはあたりまえらしく、どんなに条件がよくても赤字らしい。
もっともこれは現在の話で80年代以前は独立している国が少なくそのころは傭兵
は結構高給取だったようだ。しかし80年代に入って傭兵の需要も減り、どんどん
傭兵派遣会社はつぶれていったらしい。さらに冷戦終結でさらに需要は減った。

そしていまではどっかの適当な紛争地域でボランティアで動く程度だろう。
スティンガーは1000万くらいだそうだ。(自信なし)

ちなみにワイルド・ギースが全盛期のころは傭兵の給料も高額らしく、結構いい商売
だったらしい。それでもこの報酬は相当高いと思うぞ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 10:05 ID:/aBpL1Jk
>>358
王大人「工藤英次、死亡確認!!」
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 13:29 ID:9VvTxbeE
アキラ編になったら最悪やな・・一番ツマラン話だしな・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 13:36 ID:GIn4j/62
>>362
王大人が確認してるから、工藤は生きとるな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 13:44 ID:M0drOXHo
>>361
>スティンガーは1000万くらいだそうだ。(自信なし)
j?円?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 13:45 ID:M0drOXHo
って、ドルだったら戦車が買えちゃうな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 16:41 ID:5NUqPfNg
>>365
万。俺は所詮現役傭兵がかいた本を五・六冊読んだ程度でマニアではないから。
これ以上詳しく知りたかったら、軍事版で聞いてくれ。やさしい誰かがおしえてくれるはず。
368質問:02/06/03 17:25 ID:QSaUnvKQ
古い話で恐縮ですが、カオリが江原の女房だった云々は、何か丈二の記憶操作がどうとか
言ってましたけど、あれって作者が勘違いしていたことに途中で気付いたってことで
いいんですよね?
ここでもう話題になってます?
3693等陸尉:02/06/03 18:39 ID:cLjBrEJ2
自衛隊も形式ばっかりで実戦はまるでだめおってことですね
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 19:13 ID:AMMWZAAM
駄目そうなイメージはあるな。
でも今回の傭兵の作戦もちょっと無茶だとは思う
最後車に向かってしっかり撃たれてたし

関係ないがIDが大文字ばっかでなんか嬉しい
371J:02/06/03 19:37 ID:tvZZJ6Lw
370
オレもそう思う
たいした作戦じゃなかったね
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 19:39 ID:aDp2V/aA
傭兵たちが川を下っていたが川や下水道なんてもっとも警戒される
ルートだろ。いくら警察や自衛隊がアホでもそこまで酷くないと思う。
373コルト ◆g00fgE6c:02/06/03 20:01 ID:3Q5QqOZI
>>372
確かに。
自衛隊は普通、不審車両をチェックするだろう。
双眼鏡で覗ける範囲なら尚更。
侵入防止のために道路にはスパイクやら鉄条網とかあるはず。
で、検問突破された際には不審車両を追跡すると思うんだが。
軍事オタでないからあくまで推測ですけどね。

まさか、あの傭兵の車が進む先に炎上する工藤の車があったりするのかな?
374大西若頭ラブ:02/06/03 21:24 ID:sGhJGyuU
・・・工藤が生き残ったことは、もはや確定。
何話後に再登場するかが問題。
田上梅沢一家、阿久津組、明石組、江原らの戦い
が一段落したところか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 21:27 ID:WHakKrAU
生きてる訳ね〜だろ、ヴァカか?
376  :02/06/03 21:44 ID:W7FSZAAE
氏家には生き残って欲しい

渕上、アキラは100パーセント死なないだろう
逆に確実に死ぬのが
志村、江原、大森、石田、政岡、清水、辻井
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 21:51 ID:L9ZxJw2U
わたしも大西若頭ラブ。
なぜだか知らないが、妙な魅力に惹かれます。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:14 ID:RgSbT63E
>>377
大西の兄さんって、お子ちゃまとキチガイしかいなくなったこの漫画の
数少ない大人のキャラですよね
山崎組長を守れなかった丈二を木刀で半殺しにする大西の兄貴燃え
379大西若頭ラブ:02/06/03 22:35 ID:mqspcUiU
>>375
アナタの言っていることは正しい。
しかし、これは代紋TAKE2 なのだ・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:57 ID:ahvOu5lo
>>378
それは仲西(ドス健)だろ?
381J:02/06/04 08:02 ID:OeiNUs6k
しかし、志村って小物だよね かなり
仲西を組長にすればよかったのにと思う
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 11:31 ID:spJMt6mA
>>380 ごめん、ナイス突っ込みにワラタ。(w
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 13:05 ID:NHakEjTs
>>381
出戻りの仲西が組長になれるわけがない。
また病み上がりの氏家では、健康面で問題が残る。
佐山では、志村や秋山が納得しないだろう・・・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 13:49 ID:hQn5ICUs
>>383
出戻りにはならんだろ、江原組長時代の事だし。
江原組長時代は海江田の歴史から抹消されてると思うけど?
しかし江原の言うとおり仲西みたいなイケイケでは海江田200人のアタマには
なれんと思う。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 14:13 ID:LWVYviyw
>212
外国に行って向こうの部隊と
共同で実践も経験してるらしいよ
386コルト ◆g00fgE6c:02/06/04 14:45 ID:2NOhja/g
来週予告に「アキラ破門!」って書いてあったんだけどさ、
代紋TAKE2の予告って信用できるんかな?
「アキラ破門!?」なら分かるけど、「!」だから気になって。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 15:17 ID:3euJaEDc
>>386
俺もそれ気になった・・普通なら絶対?ってつけるのに、今回の予告は!という完全肯定だったから
388J:02/06/04 22:10 ID:ybBnbOkk
386
オレも今見たよ
破門!!ってなってるから破門っぽいね
なんか信じられん
そういやビンゴカードが二つリーチだった
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 22:10 ID:8Ky4iWxQ
「なんで、だまってたー」
「兄弟が死んだことと、娘との旅行どっちが大切か判断できないのか」

中山の実績ってなんだろう。
山崎はどっかの事務所に3人で殴り込みしてたな。
工藤は3億円で会長になった印象が強くて、狸オヤジみたいな印象があるが
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 05:19 ID:05IgP0c2
アキラ破門て・・・これ以上変な話を広げないで欲しいよ。
田上の阿久津包囲網だけでいい。
>>389
江原だけで3億だから3億以上だろ?
そういえば工藤は3億出してもらった江原に感謝してもいいんだけど。
391J:02/06/05 07:39 ID:AYAx4R5I
390
清水がほとんどかすめとったんじゃない?
まあ、工藤は江原をかばうとこがあったよね 江原だってそう悪い極道じゃないって
多少、感謝してるかもね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 09:46 ID:pFf3tGbw
今回の中山、工藤の一件は志村が丈二に押し付けようとしてますが、
昔もありましたね。賢治の時。 また同じ事の繰り返してですか?
「語るに落ちたってやつだ」
393コルト ◆g00fgE6c:02/06/05 11:13 ID:axBTRuao
>>390
3億で江原は田上の常任理事になったんじゃなかったけ?
記憶違いだったらスマソ。
394390:02/06/05 20:24 ID:GzhCBkmU
たしかに、3億は江原が出した分だった。
顧問税理士と志村がとめるのも聞かずに。
清水とかももっとだしてるんだろうな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 01:53 ID:V1iDgYHs
>>392
あれは氏家の意図しない事件の責任を押し付けたパターン。
今回は意図的に工作しているパターン。
あと「語るに落ちたってやつだ」をそこで出してる意味がわからん。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 04:05 ID:05IgP0c2
>395
でも里見=志村で似てるね。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 08:53 ID:SHSOf4kY
似てない
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 10:37 ID:u89boqyQ
似てない
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 11:02 ID:MHUyrRg.
工藤襲撃班ヒットウーマン萌え。
ショートカットがちょっと鬱だが。
格闘能力も無さそうなのもちと。
華やかな最期キボンヌ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 11:08 ID:3kS//X0E
400get!!!!!!
>>399
俺的には、絶対オカマだと予想してる!!ってか・・そうとしか思えん<理由はないが
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 12:18 ID:z.pP08RM
∬ ∫∬
      ∬  ∫       | |
,@/~|.,'#    __ ∬  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
〔二二二〕 \_/.   |.ゴミ捨て場 |
|||| ノ   \  |_____| 
||||./     \    | |
||||l >>397-398.l    | |
└┴┴┘`ー――――'   "゛゛
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 13:02 ID:byYHgS8A
似てない
403今は嫌われ者の志村:02/06/06 19:27 ID:hvXknHzc
顔や役どころが似ているか否かは別として、末期は
似たようになると思われ・・・。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 19:31 ID:YukBpjHU
似てない
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 21:53 ID:3kS//X0E
むしろ当時、江原・里見の区別が困難だった罠
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 22:16 ID:rHSizbDs
似てない
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 01:01 ID:oViF9qhI
>402,404,406
おまいらいいかげんにしる!

代紋TAKE2、一巻から読むと絵が全然違う。
408阿久津情事:02/06/07 03:53 ID:SnAyiIDc
>>407
・・・結論。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 08:18 ID:05IgP0c2
「すびません、すびません」
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 22:34 ID:6GqcwSq6
age
411初代海江田組長:02/06/08 00:42 ID:/MTxOE7k
丈二が海江田組3代目組長になったエバラと新宿で戦っていた時に大
田原組の若衆3人が丈二に味方したけど、彼らはどーなったの? 
確かエバラの配下に捕まって1人は射殺されたけど、あと2人の
その後は描かれてないような・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 00:44 ID:boovogaI
間違いなく殺されてるだろ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 02:03 ID:5OCKex5s
みんな小物になったよなあ
辻井ですら昔は貫禄あったのに。
山崎は早く死ねて良かったのかもしれない。
賢治も今描かれたら恐くなさそう・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 02:23 ID:BmT80RkA
×小物になった
○丸くなった
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 07:20 ID:vL.UYrds
>411
ダチが目の前で殺されてビビッてカタギになったんだろ。
>413
会長室室長の渡辺も福永が木更津に攻撃したときは丈二をチンピラ扱いにして
いい感じだったんだけど。
416浅野洋一のシッポ:02/06/08 08:15 ID:I82CUHWE
>>412,415
諸説あるようですね。その後丈二が「敵味方多くの者が死ん
だ」なんて言っているので、味方側で死んだのは例の3人組
かな・・・と一応の推測は出来るのですが・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 15:35 ID:FUiaGj82
>>416
あそこで生かして帰すほど893の抗争は甘いもんじゃないような・・・
ところで貴殿はヒトラーの尻尾のお仲間かね?
418ヒトラーの尾っぽ:02/06/08 22:04 ID:DiQJ8rMs
>>415
会長室長の渡辺、役職やセリフから察するに田上梅沢の中堅幹部の中
でもアタマの切れるホープといった役どころかと思ったが、その後に
精彩を欠く・・・。再登場するかは微妙?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 00:50 ID:fu2PfqKg
>>331
田上村山一家の総長は、浅井。
この人もあまり印象にないんだよな・・・
(阿久津と抗争している江原を叱り飛ばしていたぐらいしか出番がないし)
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 02:01 ID:lfLgf1TI
>>418
会長室長の渡辺は梅沢一家じゃないと思われ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 08:43 ID:2tjJ0Ud.
>>420
田上村山の方だっけ?
いずれにしろコメカミの刀傷がチャームポイント♪
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 14:43 ID:2a0TVaYQ
>>418
頭が切れるというより解説キャラだった罠。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 19:54 ID:agjyNsfM
>>422
用は雷電キャラってことだな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 21:11 ID:4EoU6rpE
志村も最初はその程度の役回りだったのだけど
今や親殺しをする程のキャラに成長(?)いたしました。
425コルト ◆g00fgE6c:02/06/10 03:40 ID:jjBIQ6Lg
会長室室長の渡辺キター。
ん、辻井がこれから暗躍するのかな?
426J:02/06/10 18:34 ID:VA0cTVSQ
アキラは破門にならんかったね
427橋幸夫:02/06/10 19:28 ID:wQIYXZVI
やっぱり生きていた工藤英次。
代紋における「絶望的」ってことは生き残るってこと。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:29 ID:s.xEDPpA
辻井が連合幹部達に
襲撃は清水だと密告して梅沢一家総長を目指す予感がする。
それに欣也がどう絡むか・・・!?
工藤の姿はまたエグイ描きかたなんだろうな
絶対なにか口を利くんだろうな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:34 ID:s.xEDPpA
また久しぶりに田上村山一家総長・浅井慎平(会長室長・渡辺信次の親分)
が登場しそうな気がする。
その他の田上連合の重鎮達が続々と登場するんだろうな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:45 ID:1DyUVpas
しかし、東京がこんな状態で、ヤクザの跡目がどうとか言ってる場合じゃないだろうに。
そんなんどうでもいいから、早く江原と決着つけて終わらせろ。
最後のオチだけを楽しみに読んでるんだからw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:46 ID:/Mn2thzA
>>425,429
渡辺信次、会長室室長から副幹事長にまで出世していたのですね。
しかし、やっぱり解説者。
432  :02/06/10 21:18 ID:bHVEVJf.
理事長と幹事長では
理事長のほうが上なの?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 21:45 ID:U1ITc6T.
>>432
理事長=舎弟頭
幹事長=若頭  では?
434256:02/06/10 23:16 ID:VuA6g7YA
オイラの予想当っちまったよ。
工藤ちゃんの絵見たくないなぁ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:17 ID:vNK1Kf02
何か言い残して死ぬわけです
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:18 ID:eJUPrkRU
清水の顔がだいぶんかわったような
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:21 ID:eJUPrkRU
なぜ、今週号の発売前に渡辺の話ができるの、偶然かな
そんなに早くマガジンが発売されているところがあるんだ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:30 ID:vNK1Kf02
沖縄在住ですか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 00:33 ID:PI9hhpgU
というか、渡辺の私服見るの初めて?
440 :02/06/11 00:41 ID:oMDZRDYc
清水は破滅しそうだな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 00:49 ID:HL.UCTxM
「あの阿久津丈二だヨ」

そっそうか・・阿久津の野郎!おなえら皆ヒットマンなれやあ!
パララララ グッガガ

・・・・少しは頭のキレる893いないんですか?w
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 01:15 ID:2/FL4mrk
工藤よく生きてたな。
肉ってそんなにキクのか。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 03:39 ID:PI9hhpgU
両足ぶっとんでるって・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 05:18 ID:f/wni9NY
工藤ちゃん、しっかり生き残ってますね。
次は車椅子に乗って登場。
「肉喰ってたおかげで生き残ったぜ♪」とか「加津夫
のおかげで助かったぜ」とか言いながら。
何か言ってから息をひきとるほどヤワではないでせふ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 05:30 ID:f/wni9NY
>>437
田上連合に一大事があれば有力幹部の1人である
渡辺が現れるのは当然考えられますが、それ以上
に、漫画の進行上、解説者役が必要なのです。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 08:22 ID:MyAevdmY
>442
手榴弾だったら、人体を貫通するほどの威力はないっす。

二次大戦中の米軍で例がある。
三人で防御地形にこもって必死の戦闘してたときに、飛んできた手榴弾。
もはや投げ出している時間は無い、と、最初に気づいた男が手榴弾の上に飛び込んだ。
手榴弾で男は腹を吹き飛ばされ戦死したが、仲間二人は無事にその日を生き延びた。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 12:09 ID:3UjbH.Lk
>>435
丈二が自分の愛人の子供であることを言って、工藤が死ぬと予想。
サトシvs三瓶の抗争の時に工藤が言っていたセリフ(俺にも愛人の子供がいる)の伏線が解かれます。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 12:35 ID:37D.aOWg
>>446
「野望の王国」のトクを思い出すな・・・・
スレ違いsage
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 14:56 ID:6Up9Yj3E
>>447
俺はその予想が外れるほうに一万ペリカ
450J:02/06/11 19:26 ID:rviZr336
446
オレはパイナップルアーミーでそのこと手榴弾は肉でふせげるって知った
でも車の中だから鉄の破片は中山で防げるけど爆圧から逃げられない気がする
447
丈一はどうなるんだ?
でも、自分の子供だったら少しはかわいがるんじゃない
どぶのなかで死なせないだろうし
オレは志村のヒットマンふたたびに10ぺリカ
奴隷は二度刺すってのが伏線
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 19:48 ID:qGT.Ero2
>>450
もっと賭けろよ

>>449 なんて1万だぜ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 20:15 ID:q4HfR5KY
それでも日本円にすれば1,000やんけ。
453J:02/06/11 20:44 ID:rviZr336
じゃあ沼の銀玉一個
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 20:51 ID:4LNVLjUM
>>450
>奴隷は二度刺すってのが伏線

ワラタ。
伏線もナニも違うマンガやんけ。(w
455J ◆JJ/TMxX.:02/06/11 21:57 ID:rviZr336
454
まあ伏線は冗談だけど工藤をふたたび狙う気がする
あのフリーの殺し屋達は特徴ある顔してたから

ところでトリップつけてみました
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 22:48 ID:B0lnHNzI
>>455
トリップ・・・なんとオシャレな!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:30 ID:NX/f1i2.
そーいえば、病院に志村はいなかったよね。
江原に殺されるんかな?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 00:12 ID:M85qC.bA
工藤の生存に胸を撫で下ろしつつも、ボディガードはまだしも
標的すら仕損じるヒットマンってどーよ?
459J ◆JJ/TMxX.:02/06/12 00:24 ID:xzMzkK26
458
たしかに
もっといい殺し屋をやとえばいいのに
志村がけちったんだろうなあ
どうみても太っ腹に見えない顔だしね
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 00:43 ID:gnZw/wK.
リセットってもう判明したの?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 01:26 ID:AI9VkJ2k
もうみんな本当にどうでもいい奴ばかりだ。
いっそ辻井に天下取らせてやってくれ。
1番平和になりそうだ。
462コルト ◆g00fgE6c:02/06/12 05:09 ID:SmCUVaEU
>>457
立ち読みだったので気付かなかったが、志村は病院にいなかったのか。
辻井や渡辺あたりが「志村は何してるんだ?」とか騒ぎそうだな。
さーて工藤の遺言は何かねぇ?
463J ◆JJ/TMxX.:02/06/12 18:41 ID:DWYfiPyE
みんな工藤が死ぬと思ってるね
オレもだけど
444みたいに肉のおかげで助からないかなあ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 21:27 ID:cxiy7OZs
>>462
渡辺はともかく、辻井が騒ぐとは思えない

それにしても・・気をつけんとこのスレ消えるよ<次号休みだし
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 01:01 ID:I4wDK2yM
>志村がけちったんだろうなあ
運転資金を残しておきたかったんだろう。3億出すときも言ってたし。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 02:01 ID:yR97BCqI
伊香のおっちゃんとウッホの、くだらないうんちく話が好きなんで
連載終わる前までにもう一回出てこないかな。
467J ◆JJ/TMxX.:02/06/13 10:22 ID:WjAuNWAU
465
そんなに殺し屋って金かかるのかあ
運転資金が2億くらいかな 殺し屋は全部で1億くらいかな
466
オレも大好きだ でも出ないだろうなあ
468ウッホ@お腹いっぱい:02/06/13 19:11 ID:MFjqNhe6
殺し屋がどれくらい金もらっているかは知らんが、
江原の傭兵たちはよく働く。マジでえらい。
469愛蔵版名無しさん:02/06/13 20:03 ID:.dLX6M8o
やっぱ最後は傭兵達は
何らかの原因で同士討ちになって死んでしまうんですか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 20:28 ID:L/gLJvdc
傭兵のみなさんは多分死なずにフランスに帰るんでない?
一連のテロは全て大森の仕業ということになってテロ事件の警察の捜査は幕引きということになりそうな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 22:25 ID:rgXzj2sE
いや、死ぬだろ
この漫画だもん。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 22:36 ID:t39nIP72
コミックで読みたくなってきた・・・
カオリの死ぬのは何巻でしたっけ?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 22:54 ID:xc1NDXi6
46巻
そういえばかおりが死んでからまだ数日しかたってないんだよね?
474J ◆JJ/TMxX.:02/06/13 22:59 ID:O0ebPfm.
志村も傭兵やとえば確実だったのにね
志村ってけっこう短気だし馬鹿な気がする
正直、元のほうがいい親分になれる気がする
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 23:12 ID:A5zUz1aI
>>474
新宿編の時の志村はカッコ良かったのにね。
近田に罵られて、顔真っ赤で涙目になっちゃったあたりから
彼はおかしくなった。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 23:13 ID:aWX0g6Ow
>474
秋山はどうだろ。結構状況に流されるタイプだし。

個人的には欣也んトコの藤村(だったっけ)なんか良さげ。
何気に使える人間だと思うんだけど。
477 :02/06/13 23:23 ID:HKOMMG5A
江原と舎弟が隠してた武器持ち出してたのはどうなったわけ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 01:50 ID:BkMyYxaM
>>477
確かに気になる。
あれで志村でも殺されたりしたら一層混乱しますわなあ・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 01:54 ID:5km49Y8I
>>476
徳ちゃんは人間が全くの別人になるし、
組の構成員数も把握できていないのでダメです。(過去ログ参照)
480J ◆JJ/TMxX.:02/06/14 07:27 ID:6O/mutXY
478
江原は志村を殺しに行くでしょ
自分を殺そうとした人間だもん
中山が死んで傭兵達の仕事が減ったね
481J ◆JJ/TMxX.:02/06/15 18:17 ID:QS1iENRY
age
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 19:44 ID:wA/toClE
石田のおっさんとか、仲西の兄さんとか、中年キャラが良いね、この漫画。
個人的には、ビニ本屋の店長やってたころの佐山のアニキが一番好き。
落ちぶれたキャラの姿は萌える。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 23:00 ID:Pji5GyhA
氏家もお忘れなく
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 01:23 ID:WvCBlq6o
俺は氏家がクスリから復活したところが燃えた。
カッコヨカッターヨ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 01:32 ID:PSs4h4kE
そろそろ台湾の連中が助っ人に出て来るのでは?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 01:33 ID:ww.AgrVs
氏家は数少ないヘタレ化を免れたキャラだからな。
正直、第一部ではかなり姑息な野郎だったのに。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 11:11 ID:X2y0GJbg
氏家が最後に登場したのは阿久津組対海江田組の抗争の際だったが、
理路整然と話を展開し、場合によっては相手を一喝し、最後に丈二
に筋を通して仁義をきった氏家には貫禄と器を感じたものである。
再登場キボンヌ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 12:23 ID:nGv8CKk6
>487
俺はあの時の氏家に今は亡き山崎組長と大西若頭の姿を見たね。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 13:09 ID:PXPXP8ac
禿同。
今になってみると、やはり海江田組長には志村より氏家
がふさわしかった・・・。
しかし丈二が襲名&引退した時点で最も適任だったのが
志村であったのも事実。
極道の社会も難しい。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 15:29 ID:3UrkpWYw
>489やはり海江田組長には志村より氏家がふさわしかった・・・

同意なんだが霊代を務めた仲西の立場は一体・・・
まあ、あの時の氏家は覚醒剤中毒の後遺症もあったし
健康面での不安が大きかったからなあ。
今は海江田組の相談役で完全に傍系になってしまったけど
今後の精進による田上梅沢直系の盃に期待しますか。

その前に海江田組が取り潰しになりそうだが・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 20:36 ID:EtN6cv0k
>485 台湾の連中が来ると言うことは牧田や栗山も再登場するって事か。
確かに台湾マフィアは再登場するでしょ。
傭兵の中の日系人をカルロスが江原に紹介するとき
「韓国語と中国語も日常会話ならいける。」と言ってたのは
台湾マフィア再登場の伏線でしょう。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 20:57 ID:n7v8xQVU
府中暴動の吉田警察官は復活しないのか。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 22:05 ID:2B.P2mWo
自主回収した話の右翼は再登場しないだろうなぁ…。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 22:24 ID:lkkZPusg
>>79
クーデターを大西が企画した?そんな描写ねーべ?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 22:36 ID:hJhEc0jo
代紋スレあったんだ
どうでもいいけど、新宿署の広沢さんは、奥多摩あたりの駐在所にとばされたのかな?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 22:38 ID:lkkZPusg
>>492
あの人ってキャリアかと思ってたんだけど違うのかな?
32で巡査部長。違うんだな。
497風の谷の名無しさん:02/06/16 23:21 ID:3Gdfn8HM
>>494
メチャメチャ亀レスな上に何言ってるか分かりません。
大西はクーデター画策してたよん。

23巻末「番外編 鉄砲玉への秘話」参照。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 23:38 ID:lkkZPusg
>>497
1行目思いっきり余計じゃね?
何言ってるかわからなくないじゃん(笑
つーかクーデターって氏家に対するか。
レスありがと。
499 :02/06/17 03:12 ID:4ord5ZvU
確か台湾マフィアは徴兵いってるから、
兵器の知識も持ってる恐ろしい連中って話じゃなかったっけ。
そろそろ助っ人として出て来るんじゃないか?
500コルト ◆g00fgE6c:02/06/17 07:12 ID:FrzTFdM6
今週は休刊です。500記念カキコ。

王はちょっと見たいが、どう絡んでくるのか想像もつかない。
491の予想が当たるかどうか注目します。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 11:27 ID:QBmaJVt6
>498
そういえば497の言ってたクーデタあったよ。
タイムスリップ前の話で海江田三代目の氏家が抗争を放っておいて「不動産買って買って買いまくれ」と
とDQN化してたんで大西、大田原、江原の話し合いの席で大西が「兄貴には引退してもらおう」
とかになったよ。
502J ◆JJ/TMxX.:02/06/17 20:50 ID:E4LOB7Ng
501
クーデターを画策してた喫茶店は佐山のお店かも
んなわけないか 座って飲んでたし
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 22:38 ID:lyEdOdCc
>>501
結局、大西たちのクーデター計画はどうなったんだろうね。
丈二が、ロシアンルーレットに勝った&流れ弾で死んだことで、
2つの手打ちがどっちも流れてしまった感じがする。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 23:42 ID:2ItANRuA
あれはあれで面白かったから欣也も許してくれたと思うけど、、
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 01:41 ID:qICTFU/w
>502,503
言われてみるとあの後の展開が気になる。なんとか大西が上手くやってくれそうだったけど。
>504
スリップ前の欣也て描かれてないよね、これも気にな。番外編の続きもキボン。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 21:54 ID:M4hDdO.2
age
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 15:31 ID:C6TuB4AM
丈二の非常事態に氏家、仲西、佐山の兄貴たちは今何をしているのだろう?
テロリストの襲撃から丈二を助けるのは彼らかな?
香港のマフィア達もからんでくるかも?
江原達はどこを襲撃するのか?やはり志村たちか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 15:56 ID:lXuzqBAs
佐山には鉄砲玉になってドブ川で死ぬという人生が待っています。
それともあのネタふりって木更津での丈二襲撃で消化したコトになってるの?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 18:41 ID:9jU8Ora6
>>507
いや、間違いなく洋一だろ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 19:38 ID:qc7PR.w6
>>508
佐山ふんだりけったりだな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 21:24 ID:cX/1N42E
舎弟頭にまでなってる佐山がいまさら鉄砲玉というのも無理が・・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 21:41 ID:07gotUNM
>>508
俺もずっと気になってた。
「歴史が丈二の代役に佐山を選んで丈二の惨めな死に方を辿る?」みたいな
設定だったよね?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 19:40 ID:3iMkT6f2
>>508
いいところを指摘してくれたよね。
エラいよ、マジで。
誰が丈二の代わりにドブ川で最期を迎えるのかは
絶対に解決されなければならないポイントだよね。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 20:04 ID:XKPCX35s
>>513
洋一だと思われ
515名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/21 22:41 ID:5t0DkH7I
土橋、いや秋山、やっぱりドス健・・・
みんな違うな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 22:48 ID:.TgANFU.
アキラ?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 23:22 ID:7fGK/NnA
今回の騒動でやくざはみんな廃業を余儀なくされ
みんなどぶ河で死にます
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 23:37 ID:8.cN9G.g
そもそも都内全域が戦場と化した状況で
あのドブ川が残っているかどうかも怪しい
・・・と言ってみるテスト
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 00:18 ID:8BzNpyGA
ドブで死ぬなら、志村かと。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 07:45 ID:hFqPpVBQ
あー。志村かもしんないね。
でも鉄砲玉に逝かされるのは
「うだつのあがらない、年だけ食ってる実質は下っ端」な人なんだけど、
既にチンピラ893マンガじゃなくなってるからね・・・
ドブ川で死ぬのはいても、1巻の丈二みたく惨めに死ぬにはどうすれば。

結局、無かった事になってたりして。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 08:53 ID:FjGMD/oM
>結局、無かった事になってたりして。

あり得る。
ついでにカオリが歴史の中の住人じゃ無かったっていう設定も無くなるか?
それとも「カオリ=九天玄女」とでもするつもりか?(w
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 10:13 ID:6Tir0BlA
>>521
ワラタ

俺は青龍からヤンマガに入った希少種なんで連載再開して欲しい
代紋も好きだけど
今代紋って何万部売れてんの?
前、2000万部とか見たんだが(40巻ごろ)
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 10:31 ID:v1Il7UEY
>>522
確かに希少種だ
ぜひ天然記念物に指定したい
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 22:52 ID:eRf/iuAo
明日は山城爺が再登場するだろう。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 02:26 ID:C1SfkA.s
>>522には悪いけど青龍って最低の終わり方だったなあ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 14:17 ID:UsckO.nA
アキラ死ぬだろうな…。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 18:19 ID:slO6MdPo
俺の嫌いなアキラ編だけは勘弁して
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 19:05 ID:Tj3q8Cos
展開トロイよ〜
529コルト ◆g00fgE6c:02/06/24 19:10 ID:88tfXWXE
逆縁を突きつけるまであと一日あるが、ここの展開が長引きそうだ。
ま、アキラが丈二の救世主になることは間違いなさそうだな。
そしてアキラは死ぬんだろうな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 19:20 ID:slO6MdPo
石田さんの渾身のセクース描写はまだですか?僕のチンポは準備できてます
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 20:15 ID:X9V7.YUU
>>525
青龍は終わっていません。
「第一部完」なのですから・・・って一応言ってみる。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 22:51 ID:1CapP6fs
なんか、つまらん展開になりそうで萎え・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 23:13 ID:yNUUtuVw
傭兵たちは地下鉄線路と下水道かよ。トホホ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 23:23 ID:hz9NdvSg
どーでもいいけど、今週メチャメチャ薄っぺらじゃなかった?
テンション下がってんのかな?ホントは辞めたいのかな?

昔、ドラゴンボールで悟天とトランクスのフージョンポーズだけで
1週使った事あったように思うんだけど、
あれに匹敵する酷さだったような。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 01:15 ID:EwsO1fWY
いまだにコート着てるな。
このままだと次の冬が来てしまいそうだ。
536 :02/06/25 13:15 ID:fRTxXiL6
過去の歴史で山崎が死んで新組長が選出されたとき、大田原が
「・・だから府中の大西ともよく話しあったんだが3代目は氏家ということに・・」と言うシーンが
あったはずだが面会できたということは親戚なのか?
537???:02/06/25 13:29 ID:R12yNdck
>>530
「雄,絶頂」
「飢えた男が 今、愛を知る」

「最高峰任侠漫画の新境地!」

「代紋TAKE2」
「巨匠・木内一雅 渡辺潤が青年漫画誌の
  限界に挑む!!」

「オトコがオスであるために、
  さけて通れない真剣勝負。
  石田、初めての         『セックス』」
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 14:47 ID:dQShHg8k
>>537
石田のおっさんは童貞だったのかよ!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 19:21 ID:V1ZCvnMc
>>537,538
見たくない 見たくない 見たくない
お願いします 何でもしますから
そんなキモイものを見せないで下さい
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 19:22 ID:W2Qo5xF.
>>539
キモいおっさんとあの若い女のセックスは中々萌えると思うが。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 20:37 ID:g2/HuCco
>>536
弁護士を介したか家族に伝言を託したかじゃないかな?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 21:57 ID:cnrYeP4w
もし、来週、田上連合関係の話が出てこなかったらホント
展開とろ過ぎだな。
最悪はアキラ関係だけで終わる事。
明石組や江原の動向もどうなったんだ。
作者が多い伏線をまとめるのに息詰まって
時間稼ぎしてるんじゃないのか。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 22:26 ID:yVyBAlJ6
アキラ編は糞
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 22:33 ID:M4qk0n2o
読者の展開を大幅に裏切って石田一成セックス編に突入?
545来週の予想:02/06/25 23:13 ID:Ru/nE8LU
木更津で漁船に乗って射撃の練習。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 00:56 ID:YFJNom8w
来週イキナリ夢オチ。
547アキラ@お腹いっぱい:02/06/26 19:12 ID:5WOCOjso
・・・次回についてはロクな予想がないばい。
今後の展開にみんな希望が持てんたい。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 19:37 ID:lsFnxQnU
俺はアキラは傭兵戦であの坊主の外人と相討ちになると予想してたが
まさかこのままフェードアウト?

もしくはプチアキラ編か?(3〜4週くらい)
549ななしんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 21:55 ID:Ie1pdmb6
アキラは丈二の死後も生き残るキャラと見たが・・・。
しかし、ヤクザが傭兵とマトモに戦えるのだろうか???
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 22:40 ID:J7JrDS5I
>>549
1対1で武器無しだったらアキラが勝ちそう。
普通警察30人ぶっ倒すとかできないし多分実際の傭兵でも出来ない。
けどあの世界だとプロボクサーの方がその強いアキラより強いしなー
って俺文章下手だね。
551ななしんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 00:18 ID:K1lEc4k6
個人的にはアキラにステゴロで勝ってほしいが、
なにしろ素手で拳銃持った暴漢をアッサリ殺しちまう
傭兵どもが相手では・・・
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 14:46 ID:jyg4YmCE
自称殺しのプロだから無理だろ。
アキラが(火器以外の)武器をもって、素手の傭兵と戦って勝つという展開なら
ありうるかと。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 19:44 ID:3sWv6ktM
火器以外の武器といわれてもなあ・・・
アキラ、死ぬなよお・・・
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 20:35 ID:Y2B/t0Qw
傭兵はまた二手に分かれるのか?
かたっぽは丈二拉致に行くとして飯田橋まで行く大佐のグループは
一体どこに行くの?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 20:41 ID:.yrOBfEc
どうもアキラが死に際に丈二を諌めるパターンっぽいなぁ・・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 21:01 ID:jyg4YmCE
>>553
ビール瓶とか
557   :02/06/27 21:46 ID:JyoYHCEs
おい、木内
ココ見てんだろ、なんとか言えよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 22:30 ID:/bKzRtMQ
>>556
割って先の尖ったビール瓶ならば勝機あり・・・なわけ無いか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 23:00 ID:biPgSMck
塩ビのバット
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 00:02 ID:swICpJ9M
最近の丈二の目に余る言動を見てると志村達に嵌められても
自業自得としか思えなくなってきたなあ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 00:15 ID:42jcGINo
>>560
今回はたまたま志村が手を下したけど
邪魔だったら丈二が殺ってただろうな。工藤。
だから誤解されても何にもかわいそうじゃない・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 20:34 ID:dKfaX7/s
丈二、まさか正気に戻らないまま終わるんじゃねーだろうな。
まあ、それはそれでも構わんが・・・。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 22:28 ID:65ig.MFs
工藤と中山の悲報がなかなか丈二に伝わらないよな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 00:35 ID:TtsYJesg
このスレも一時期に比べて盛り上がってきたな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 01:26 ID:AfwwEYXo
作品に対する不満噴出を果たして盛り上がりと言ってよいものか・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 10:20 ID:ZrH7LrGU
作品を愛すればこその不平不満ですぜ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 11:43 ID:yDNcgewc
>>566
確かに。
つまらなくなったのにまだ単行本を買い続けてしまう…。
568ななしんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 21:36 ID:tlHTY2Fg
みんなで丈二の行末を暖かく見守りませふ
とか言ってみるテスト
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 03:02 ID:SKpG0Xnw
やっぱり欣也は工藤(瀕死)や中山が死んだ事を、丈二の所為と思って
丈二と争うんだろうか?
6巻の終わりでも書いてあるし…(三つ巴とは書いてないけど)

最近、読み返しているんだけど
やっぱり丈二が明るく振舞ってないから(ムリだけど)
暗いね。
早く、アキラに「カッコよかァ〜〜ア(ジーン)」 って言われるオヤビンに戻ってほすぃ…
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 09:40 ID:ce/wpgFI
必死に昔の伏線取り繕うとしてもすでに日本中のヤクザどころか日本人全てが震撼してる罠
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 12:01 ID:qhlBPmKE
どうでもいいけど、傭兵たち、いつまで日本に滞在して仕事
するんだろ・・・もうギャラ分は働いたんじゃない?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 12:58 ID:plRlvIog
>569
どちらかというと欣也は丈二と共闘路線だろ。
丈二が工藤・中山殺しの濡れ衣を被せられた時
一人だけ潔白を信じて手を差し伸べる展開と見た。

第五部の最初でやった、兄貴分に逆らえないという
トラウマを持った男のエピソードでも最後のモノローグで
「俺の名は阿久津丈二。将来、この黒川欣也と肩を並べて
江原との大抗争を戦う」云々とか言うてたし。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 13:11 ID:rAhVvQAg
>>570
日本全体を震撼させる、みたいな複線もあったよ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 22:42 ID:R68ZOA36
>571 傭兵たちは丈二の誘拐と江原がやろうとしている田上連合、海江田
の幹部達の抹殺の援助が最終任務じゃ無いの。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 00:10 ID:9MIPOREE
東京を復興できるの
どぶ川で死ぬのは丈二とよそうする
運命は変わらない、とかいって
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 20:29 ID:UQuVYKdo
とりあえず一件落着になりそうですな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 21:57 ID:rlcd5s3I
>>399-400
万が一、お釜の設定だったら最悪。
漏れ的には、あきら妻とタイマンきぼんぬ。
ずうぇったい、無理そうだが。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 22:14 ID:6N.VAxlE
丈二がさやかを殺して、
アキラに「俺の気持ちがわかったか?」
みたいな展開になったら このマンガを見捨てます。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 22:31 ID:oM7DByFY
丈二がアキラに詫びる展開になるからダイジョーブ♪
違ったらどーしよ(汗)
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 22:41 ID:UQuVYKdo
しかしさやか丈二の事「丈二さん」かよ・・・前は親分って呼んでたのに
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 22:45 ID:xpBhoE3U
>>579
木内は読者の期待を裏切って悦に入ることが多いから不安だ…。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 23:37 ID:ZwxCsocw
今回の「閉所恐怖症」云々は何かの伏線かなぁ?
傭兵たちが崩れるきっかけになるとか予想。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 23:53 ID:o5Ec5q8I
謝るくらいなら始めからもめるなって気もするが>丈二達

ここ3〜4週の展開が無駄な回り道にならないようなオチを祈る。
584コルト ◆g00fgE6c:02/07/02 03:07 ID:OTkipDIo
>>579
まぁ、俺も丈二が謝るとふんでる・・・
丈二の後ろから近田と福永が出てきて仲を取り持つのかも?
もしくは来週号はアキラが逆縁突きつけて事務所を飛び出した後の
阿久津組事務所の様子をプレイバックかな。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 03:17 ID:8Y3SJybI
やっぱりアキラだなぁ・・と拍子抜けしたと同時に安心しますた
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 06:54 ID:.1bBUIhA
丈二が家を間違ったに一票
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 08:43 ID:hchHucY.
丈二がアキラの家から帰ってきたら傭兵達によって事務所が壊滅していたに一票
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 05:33 ID:NVPVmiMM
アキラとの溝も埋まり一息ついたとこで、工藤中山の悲報が知らされるに一票
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 09:27 ID:Cy1olr4I
age
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 23:24 ID:R5vVN596
agew
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 00:42 ID:UEU5nqF2
どうでもいいけど、傭兵が歩いて移動する下水道って簡単に入れないし、
そんなに広くないし。マンホールのふたも工具無いと開かないんだけど。
硫化水素が発生するし、酸欠でよく死なないなー。
はやく展開進めてくれえ。遅すぎだし。丈二は性格が変わってつまんない。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 08:35 ID:oxksxOfk
>硫化水素が発生するし、酸欠でよく死なないなー。
丈二達がバキュームカーで使ったガスマスクを借りるべし。

>丈二は性格が変わってつまんない。
変わったのは丈二だけじゃない。洋一の昔の悪キャラは味があったし、
福永も丈二を目の仇にしてるところが良かった。福永は白浜組に入っても丈二を
笑いものにしていた事があったし。初期段階で登場したキャラ以外で定着したのは
秋山くらいなのかな。

ホントにアキラが好きだよなあ、木内。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 19:08 ID:5EDBl4cM
>>591
傭兵が工具も用意出来ないとお思いですか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 20:46 ID:A0ac1qN2
>593 あほうはすっこんでろ!!
って事ですか? 
よく漫画で犯罪者がマンホールを手で開けて下水道に逃げ込みますけど、
ありえません(w

 
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 21:11 ID:TacWa602
マンホールオープナーがないと開かないよね。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 21:20 ID:3eQc01wU
>>594
傭兵達が手で開けてる描写ってあったっけ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 21:55 ID:5EDBl4cM
>>594
いや、つーか工具を用意しないといけないから下水道になんて
行けない、ってのは普通に無理があるだろうと。
598594:02/07/05 23:12 ID:OxMv6Zho
>597 自分が下水道の仕事してるものでつい・・。 漫画だからいいよね。
599名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/05 23:28 ID:frUZDbZ2
じゃあ、
斉藤サトシが警察から隠れるとき
下水道使ったのも、実は結構おかしいの?

・・・ルパンとかダメじゃん。
600594:02/07/05 23:34 ID:OxMv6Zho
誰か忘れたけど、代紋の作中にもマンホールに死体を入れてバレタことない。
って話があったと記憶。 すごく変でした。。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 23:48 ID:frUZDbZ2
おしゃべりターミネーターだっけ。
602 :02/07/05 23:50 ID:0x2EPy1Y
>>600
ロンゲの殺し屋だな、マシンガン持ってた。名前忘れたけどなんだっけ?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:04 ID:LUedWN6Y
名前忘れちゃったなぁ。
おニャン子歌ってた事はよく覚えてるんだが・・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:23 ID:eAEfiL8M
594はただマンホールの豆知識を見せたかったダケ?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:23 ID:FgMIwQE.
>>598
漫画じゃなくても工具位普通に用意出来るだろうが。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:25 ID:FgMIwQE.
>>600
あの殺し屋の運の強さは異常だけど
別にマンホールの中に入れたからって死体が発見されなかった
わけじゃなくてあの殺し屋が捕まらなかったってだけじゃん
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:30 ID:W0uh31Qw
マンホールでドツボにはまる傭兵たち
・・・ってのは絵にならないなあ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:38 ID:t9ozpTKw
ロンゲの殺し屋VS傭兵
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:40 ID:KZkf1iaU
>603 殺し屋の名前は江藤優作
ホントとんでもない殺し屋だったな。
いくら薬うってるからって肩と太股に弾うけて
「クソ今のはすごく痛かったぞ!」って平然と
歩いて相手(新宿署の大野刑事)を殺してしまうんだからな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:48 ID:KZkf1iaU
殺し屋対江藤(ロンゲの殺し屋)は傭兵の勝ちでしょ。
傭兵はプロの軍人を相手に幾多の修羅場をくぐってきてるんだから
 装備の水準も全然違うし
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 00:50 ID:eAEfiL8M
>>604に一票♪
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 18:07 ID:dBm2lC7E
ロン毛の殺し屋の名前は江藤か?
>>600
ちなみに、マンホールでななく、ポリバケツ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 21:47 ID:rElDZeII
aaaaaaaa
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 02:57 ID:JssQbfPA
首しめられベスト3
3位:なし
2位:丈二
1位:欽也
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 03:06 ID:w7jj6GGc
ウググ・・・・・・
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 09:15 ID:0Tdyqzpg
ゴゴゴ・・・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 09:56 ID:siSYu/gc
来週辺りからモトの丈二に戻ってくれるかな…?
そうすればもっと読む意欲湧くんだけど…。

>>614
愛川?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 18:23 ID:Ipe5CrDc
>>617
モトには戻らないと思うよ
ただ謝ってアキラ復帰じゃない?
わかんないけど
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 19:51 ID:adIJ/how
この俺の怪力を知りませんね!
ぬおぉぉぉぉぉぉぉっ!
620591:02/07/08 23:49 ID:uQfXmb5g
マンホール絵来た〜〜〜。 横にずらしてるよ。 ぷっ。
作者はもう少し下水道について勉強してください。

>592 酸欠にはガスマスクは意味がありません。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 00:03 ID:bTg3VtV2
>>620
何かどうおかしいのか説明してくれないと、意味不明だぞ。
君の書き込みは。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 00:13 ID:DZQV9Qws
>>620
お前あれだろ、低学歴で大した能力も無くて下水道関係の肉体労働者
にしかなれなくてマンホール関係しか知識ひけらかせることがないんだろ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 00:17 ID:rPw1qi9U
マンホールにもよるが、一般的なマンホールは特別な工具なしでも
適当な道具使えば開くよ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 00:22 ID:frco.u2I
614へ
一位は江原は外せないと思う。(第一部)
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 00:54 ID:xG8X4e76
マンホール厨と名付けました
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 02:03 ID:DZQV9Qws
どうでもいいけど逆ギレって言葉は1989年にはもう使われていたのでしょうか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 13:03 ID:TvUuH3OQ
このスレは哀れなマンホール厨を笑うスレになりました。
628 :02/07/09 13:43 ID:weR4yc.k
下水道関係の仕事に就いてるなんてよく2chで言えるよな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 13:47 ID:Fevzpsfs
>>620
マンホール厨にモノ申す。
あのシーンは既に開いている状況から横にずらしているから
問題ないと思うが?
ただ開けるシーンを省いているだけかと。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 14:52 ID:lJ8n7faY
>>624
そうか!!!すっかり忘れてた・・・丈二が首締めたんだった!!
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 15:34 ID:FfCqG34o
>>630
そうだったなぁ
そしてツトムが・・・・ウワァン〜
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 18:12 ID:rq18N0hU
丈二を連れに行った奴が傭兵に殺されてさらにこじれるのかな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 19:59 ID:fKxMoLK6
下水道関係・・・要するに水商売か。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 19:59 ID:zQnJ1pCc
来週もマンホールが掲載されているコトを願う。(w
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 20:03 ID:zh5MfKn6
あのさあ、特定の職業を馬鹿にするのやめろよ。下水道関係の何が悪い。
試しに一日でも下水を使わずに生活してみろよ。みっともねえ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 20:08 ID:zQnJ1pCc
>>635
マンホール厨降臨か?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 20:13 ID:kymkgquk
>>632
もしかしたら、清水が何か画策していそう
彼を手下に殺させて、「丈二が抵抗した!」とか
言って抗争になるんじゃねーの?
638 :02/07/09 20:17 ID:weR4yc.k
そりゃ超能力でも使ってマンホールの蓋を開けたんなら問題だが、
器具を使うか否かなんてことは物語の本質に関係ないのでどうでもいいよ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 20:47 ID:LFkx9EJ2
うむ、マンホール関係の仕事してる人全体を貶めるのは間違っている。
叩くべきは591。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 21:19 ID:c/q4xI4I
ついでにアホらしい揚げ足とりのマンホール厨も叩いといてくれ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 22:13 ID:RIWEMAog
マンホール→下水道→清水
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 22:16 ID:UkC0pehU
特少ブラザーズはいずこへ?
643J ◆JJ/TMxX.:02/07/09 22:48 ID:u1Tq4b3.
まだムショの中
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 23:07 ID:CHIyy98s
逆ギレなんて言葉が1989年の時点で使われてたわけはない。

で、江原はどこ行ったんだ?
645清水光一@お腹いっぱい:02/07/09 23:53 ID:HbCFHyaQ
マンホールの中・・・ってことはない
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 11:42 ID:hgi99k.U
正直、マンホール厨が指摘している場面では
手でマンホールを開けている場面が全く無い罠。

  …やっぱり豊富なマンホール知識をひけらかしたかっただかなのだろうか?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 13:01 ID:GbsWckZY
>>646
>豊富なマンホール知識

ワラタ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 14:00 ID:52xdOSYM
マンホール研究の第一人者ががいるのはこのスレですか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 14:32 ID:P2Kjd1rs
>豊富なマンホール知識
ホスィ・・
何処で教えてくれるんだろう。。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 14:35 ID:Bdour5Bs
★★★ マンホール豆知識 ★★★

一般的なマンホールのふたの重さは44kg♪
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 14:46 ID:3lCcx11M
マン ホールってイヤラシイ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 17:06 ID:WxGjUI6s
>>649
ぼ、ぼ、僕のところで、やってますう。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 19:27 ID:.ZiaJuUs
代紋でマンホールが都合よく使われているのは事実。
事故防止等の観点からパカパカ勝手に開けられないよ
うな構造や管理をしているのではないかと愚考する次
第。専門家のご意見も伺いたい。
もし、まだこのスレに愛想が尽きていなければだが。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 19:35 ID:FFx294DQ
マンホールのふたが丸いのはマンホールに落とさないため。
ふたが四角だと斜めにすると落ちちゃうからね。
655マンホール厨とよばれているヤシ。:02/07/10 19:48 ID:VV8b7XXQ
>635 嬉しい事言ってくれますね。

>ほかの方。  もうマンホールの事は書きません。許してください。いまからメンヘル板に
引っ越しますから・・
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 20:16 ID:LuOWc4M.
マンホールの事を書くのはもうやめろ!
ここは漫画版だぞ!完全に趣旨がずれとる。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:26 ID:1T7Mlka2
>>656
「版」→「板」です。
読み方も「バン」じゃなくて「イタ」だからね。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:33 ID:ZIXsNNu.
「イタ」でしたか、イタいところを突かれてしまいましたね〜
おあとがよろしいようで・・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:41 ID:52xdOSYM
マンホールってゲームが昔あったなあ。
マーティーで遊んだよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:42 ID:lCX10AI6
まったく・・糞だな・・・・つまらん話題で盛り上がりやがって・・・<なにがマンホールだよ・・氏ねよ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 21:43 ID:tzJtNFw2
マンホール業界最大手は日之出水道機器。
662ぬらりひょん友の会:02/07/10 23:34 ID:XFHjh8.E
結局どうなるんだ!!!!!!!!!!!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 23:43 ID:AJwKU3Ys
>>662
みんなマンホールに落ちて死んでしまいます。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 00:03 ID:4/P3UnY.
さあ、みんな、マンホールで盛り上がろう!
・・・っていうか、代紋本編の方が盛り上がっていないんだよね。

>>662
ぬらりひょん友の会に入会キボンヌ
なんか楽しそう
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 00:29 ID:pDITeDRk
みんなはどこのマンホールが好き?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 03:54 ID:JS8X2sUc
たかがマンホールでここまで盛り上がれるとは・・・

  本 当 に 面 白 い 奴 ら だ な 
667ぬらりひょん:02/07/11 18:28 ID:enp6fYQA
みんなでマンホールパーティを開こう!

・・・って何をするんだよ・・・?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 19:23 ID:3NeNquM.
>664 本編盛り上がらないね。 単行本のための時間稼ぎって感じ。

個人的にはマンホールネタすきなので、来週も傭兵が下水管を歩くのをきぼん。

丈二も一番初めは、下水道に逃げこもうとして跳弾に当たって死んだんだよね。
下水道に縁がある漫画といえる(笑)
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 19:58 ID:PuLqFBA2
>>668
ってゆ〜か木内ウンコネタ好きだよな…。
パッと思い出せるだけでも
・土橋クソもらし×2回
・丈二寝グソ
・洋一のノーパン喫茶、バキュームカー襲撃
・逃走用にバキュームカー使用(丈二の髪に付着)
・白浜組時代土橋に洗わせたパンツにウンコ付着

他にもあったっけ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 21:33 ID:d3c1GFjs
>>669
洋一のスカトロビニ本
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 21:46 ID:fTAWQOiE
マンホールの次はウンコで盛り上るか!?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 21:59 ID:6FTTptjM
      人
    (__)
   \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
673ぬらりひょん友の会:02/07/11 22:36 ID:nU9F6lMs
漫画読んでて思うけど、江原捜査に傭兵と戦い、あと清水とも抗争,,,,,忙しいよな,,,,よくやるよ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:26 ID:.aKjmay.
ていうか誰がいつ出てきた人物だかもう覚えていない。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:55 ID:Rz5uSmsM
傭兵が張り込んだのは阿久津の事務所だよねえ。当番はなぜいないのか
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 00:02 ID:e0jjMQc.
>>675
事務所そのものじゃなくて、事務所が見えるビルだろ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 00:04 ID:7FCy9pIw
あの用兵達、江原の罠にかかったくさい。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 00:53 ID:zS0Rda1Y
>>677
どんな?
江原が傭兵を罠にかける意味があるのか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 01:01 ID:Lr.Hu2L.
>>678
やっぱり、傭兵達も、丈二+欽也対江原のかませになると予想します
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 05:38 ID:6DtlcrEk
清水なんて跡目の事(中山+西村が丈二に譲る意向だった)を言えば潔白は簡単に証明されるんだけど。むしろ清水は終わったな
681風の谷の名無しさん:02/07/12 09:29 ID:nMT28Fxs
>>680
若頭でありながら6代目継げないって事は逆に濃厚な容疑なのでは?
682680:02/07/12 15:55 ID:8AMmNOME
>681へ

清水の言ってる事なんて跡目問題(中山+西村が丈二に譲る意向だった)を言えば丈二の潔白は簡単に証明されるんだけど丈二を入れ忘れました!
使えない奴のくせに情報収集だけはしっかりしてる。歯がゆい所。
矢野欣也なら直ぐ気がつくと思われるが。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 16:00 ID:V3xQWMxU
>>682
それを丈二が知らなかったんだから言っても意味ないじゃん。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 22:28 ID:Lr.Hu2L.
渡辺あたりは丈二がやってないって、心のどこかで確信してそうだが・・しかし・・・こじれるんだろうなぁ・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 22:30 ID:PM5l4AS6
おお!代紋スレだ!
ボクは高校時代に代紋にはまり学校中にブームを巻き起こしたのだよ
なつかすぃ・・・
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 22:33 ID:vxkYjxdo
僕の顔
大西にそっくりです
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 22:38 ID:PM5l4AS6
最近の代紋は収集がつかなくなってきている気がする
最終的にどういうオチをつけるつもりなんだろうか
夢オチだけはやめてほしいがありそうで怖い・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 22:57 ID:HsvDkCAU
主な連中はみんな死んで、一人生き残った佐山がヤクザ辞めて喫茶店を開業。
喫茶店で昔のことをしみじみと回想する・・・ってラストは?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 23:12 ID:Z7AuBZoU
バブル期の自衛隊はDQNばかりというが
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 23:24 ID:PM5l4AS6
>>688
イイ!
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 02:42 ID:xItQja/g
1巻に出てきた禿の中山ってどこいったんだ?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 02:43 ID:MPOAxBHo
おれもオモタ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 11:17 ID:RVQUEM.s
 中山は、最後に出てきて江原を追い詰める役だよ。丈二を庇って亡くなると思う。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 15:35 ID:Tdifzti2
いや、丈二の死後中山は傭兵全員を一人で倒し、
丈二の遺志を継ぐモノとして日本極道界を統一する。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 17:02 ID:zvsQKcPo
今度は中山祭りか?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 18:00 ID:KQdjWfi.
>>687
この後、江原と丈二の激しいバトルが繰り広げられている所に
丈二たちの運命をイジっていた宇宙人が突如降臨。
丈二・江原(欣也君は既に死亡)は力を合わせて地球防衛軍結成。
無事に宇宙人軍団を撃破し、そのテクノロジーでカオリも復活。
最後は奪った宇宙船で、本拠地に乗り込むところで終幕です。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 18:18 ID:.fqWHrHs
つーか既にタイムスリップつーファンタジーを使っているものだからなあ。これは。
どんな無茶苦茶な結末でもありだろう。夢オチでも更なるタイムスリップでも。
何度でもリセットできる。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 20:54 ID:SPtaE8jM
傭兵たちを全滅させたところで「第一部完」ってのは?
・・・やだ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 21:54 ID:0ML7SjHU
>>698
第一部はとっくに終わっている罠。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 21:59 ID:Ybupo9AI
逝っとくけど、リセットするかどうかは丈二が決めれるわけじゃないよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 21:59 ID:NhcB6LqI
666
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 00:41 ID:app98Fq6
丈二が死んだ日になったら、また元の世界に戻るんじゃない?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 00:41 ID:aUFvl/qc
>>696
やはり恐竜から進化した宇宙人ですか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 05:30 ID:3FDrG5Kw
傭兵達の死ぬ予想

 大佐:多分、いや絶対死
 通訳:五分五分ってとこ
 ハゲ:生き残る
 石田もどき:絶対死ぬ!!
 爆弾に詳しい人:死ぬ可能性は薄いと思うね
 若造:五分五分・・・
 印象薄いやつ:死だね・・・いや、結構死なないかも・・
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 10:42 ID:pP6fkZGA
出来れば名前で呼んでください
               傭兵一同
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 21:14 ID:Nc5NKgg2
aaaaaa
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 22:35 ID:Y.0W.JQ6
登場人物全員死亡。
荒れ果てた歌舞伎町を舞台に、丈二と江原が一騎打ち。
丈二が「俺は人は殺さない!その怨念を殺す!」と言いながら、江原と相打ち。
最後に死ぬ間際の丈二が、「神よ!浄化を!!」と叫ぶと、タイムスリップして
丈二たちがいないもとの世界に戻る
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 22:41 ID:3FDrG5Kw
ラスト、丈二がカオリと幸せそうにしてるシーンだったら絶対許さんっ・・・!!!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 23:22 ID:PBewxWQ2
>>707
おい、だんばいんネタはこのスレでは通用しないぞ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 00:47 ID:iRa65Ctg
丈二と江原の一騎打ちに。
丈二の弾丸が江原を貫く。
その時、江原の懐にあったベヘリットが・・
広がる異空間、ゴッドハンド登場。
江原が使徒に。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 01:13 ID:z2n1GIbc
アニヲタはウザいから消えて無くなれ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 01:37 ID:OjOvXokE
>710
いかん、笑っちまった。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 01:40 ID:3IML/52k
なんか人の命が軽くなったなぁ・・。
というかもとから命の軽いマンガではあったけど。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 02:01 ID:bJ/JbvOU
>>713
今はそーゆー状況なんじゃん。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 11:57 ID:DfiCEHmI
とうとう阿久津組(丈二)vs田上連合(欣也)の抗争が決まったな…。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 14:30 ID:H6dO1coQ
鶴川は傭兵に殺されるのかな〜
丈二は連れ去られちゃうんだろうか
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 15:17 ID:DYHzy4ow
最終回。
丈二は、江原と傭兵達との戦いを終えて家路に着く途中で
江原の舎弟に拳銃で撃たれる。
そして、10年前にタイムスリップ。
みんな生きてて、めでたしめでたし。
終了。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 16:37 ID:TDuhAVlY
>>716
っていうか、あの事務所にいる丈二以外は全員傭兵に殺されて、丈二は主人公なのでみぞ落ちあたりに一発くらって気を失ってさらわれると、そして、それを救うのは、洋一で、その洋一はやっぱり死ぬと・・・


 ・・・これ以外の展開は考えられないね・・(自信ありげ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 16:51 ID:TDuhAVlY
やっと丈二らしくなってきたねぇ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 18:03 ID:M9iFjkBI
>>718
うん、主要キャラが事務所にいなかったモンね。(藁
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 18:12 ID:uK7pgKFY
江原と丈二が一騎打ち。
二人が同時に引鉄を引き、相撃ちと思いきや…

ヽ( ´ー`)ノマトリークス避け
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 22:09 ID:G7YFCF7k
傭兵殴りこみ→丈二以外皆殺し→丈二傭兵に連れ去られる
余計丈二は疑われる&テロ事件の首謀者に仕立て上げられかねない

んで大佐達はいずこへ?
飯田橋辺りで何すんだ?
皇居にミサイルでも撃ちこむつもりか?
723   :02/07/15 22:28 ID:tFm7N9.A
おい、大佐、TBSにスティンガー1発ぶち込んでくれ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 22:35 ID:TDuhAVlY
体中に弾まいた軍人が時代を感じさせる・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:24 ID:ekGWFumM
>>724
おれはチャボ・ゲレロを思い出した。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:35 ID:TDuhAVlY
あいつ結構偉い階級やったんやな!!!<弾巻てたやつ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 11:53 ID:H9mGTWAE
俺個人の意見としてタイムスリップ話も復活させてくれ。
丈二「清水はさ、前の時代ではおしぼり配達のうだつの上がらないやつで
辻井の使い走りだった。」とか。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 17:48 ID:XlPcjSig
今週はマンホールは出てこなかったな・・・。
729588:02/07/16 21:11 ID:b4ylWKnA
予想ガあたりますた・・・誉めてください
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:19 ID:N40Sy34M
今週の煽りが『丈二、久しぶりの殺人!!』ってなんで嬉しそうにいうんだ…
殺した人数はヤクザの中でもトップクラスなんだろうけどさ。
工藤さんは一晩持たなかったんだろーか。
731ぬらりひょん友の会:02/07/16 22:40 ID:GOR/XtaE
>>718 この展開に激しく同意
>>729 誉めて遣わす
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 23:59 ID:2q5Bxl8Y
>>730
丈二はそんなに殺してないぞ。
今回ので4人目じゃなかったっけ?
まあそれでも普通に多いほうなんだろうけど
特別トップクラスとかって書く程じゃないよね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 00:22 ID:pdZjfKF2
>730
ここんとこいいとこ無しだった丈二の久々の見せ場って事で俺は結構
嬉しかった。抗争勃発で喜んでる場合じゃないのは判るが。

工藤はまだ生きてるでしょ。絶望視されてるから死んだって言い方
しただけかと。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 16:10 ID:Z/Rrt8vI
>>732
爆破で大量に殺してる事を忘れてますね・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 16:13 ID:i4yKohys
応援団三人組の近田だけ目立ってない・・・
土橋は神田事件と刑務所騒動
聡は今思い出しても悲しい・・・
近田・・・
あっ志村に切れたか
あれは目立ってた・・・・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 16:22 ID:i4yKohys
工藤は生きるに・・・
近田を賭ける!
737 :02/07/17 16:26 ID:szELiW6Q
洋一が出てこれるんだから特少ブラザーズが出てきても
いいような・・・。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 16:59 ID:kcn683W6
>>735
後にも先にも目立つコトが無いと読んだ丈二は近田を若頭にして
少しでも目立たせてあげた。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 21:11 ID:rTy.xVjs
>>735
まあ近田は大人なんだろ。
つーかなんであの3人組にヤクザとしての
器量があるって描かれ方してるのかわからん。
元々ただのヤンキー応援団って感じでそこから
大して変化無いじゃん。
阿久津組若頭はアキラが相応しいと思うのに。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 22:02 ID:6nud9Ubc
>737
あの二人は府中以外に収容されたんじゃない?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 22:15 ID:3NMRG0z2
近田は応援団3人組の中でも最もアタマが切れたので若頭になったのでは?
白浜組の時にはノミ屋の運営を一手に握っていたし・・・。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 23:28 ID:98SjCQHs
>739 変化がないって事はないだろう。
土橋は神田賢治殺しと府中刑務所暴動で活躍したし、
斉藤聡は三島組(ロンゲの男が組長)の大量組員殺害事件で
それぞれヤクザとして世を震え上がらせた実績あるじゃん。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 00:15 ID:U4EL.81w
>>739
アキラを若頭にしたら阿久津組はアボーンだろ
744 :02/07/18 06:00 ID:P8IkE.KY
朝から唐突に好きな奴ランキング
1位大西
2位氏家
3位寺尾
745?:02/07/18 08:08 ID:gSG4gnKI
近田 何て読むの?きんた?こんだ?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 08:45 ID:eHJDHL2M

最近代紋ファンになったチンピラ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 09:36 ID:4kIVK5Dw
>>742
土橋はともかく斎藤はその事件で死んじゃったじゃん。
それで警察が阿久津組組員はこれ位やるんですよ、って。
いつから聡とかはそんな器量になったんだ、って感じ。
>>743
ヤクザとしては一番な気がする。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 11:20 ID:no0oPdYc
でも実務面が激しく苦手っぽい。やり手の補佐役がいるならともかく、アキラに仕切らせると
組織の活力を維持できないと思う。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 13:06 ID:A.C6eoYo
アキラは下っ端NO1だろ 
迷言「日本一の子分になっちゃルばい」と本人も認識してる
近田の様に物資調達 隠れ家手配は無理
組織統括やよその組との外交は到底無理
750743:02/07/18 13:11 ID:lYcpnuCM
>>747
>ヤクザとしては一番な気がする。
同感ですが
あいつはアホですから・・・
でも好きなんだよな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 20:24 ID:XhpjW1i6
アキラは実働部隊(攻撃部隊)の隊長させたらいいんでないかい。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 20:25 ID:ydoi.Vi2
近田は実務派であり、やはり組の正統後継者。
土橋は実行部隊のアタマって感じ。
アキラは好感は持てるが、けっきょく鉄砲玉・・・。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 20:51 ID:no0oPdYc
>>751
それさえ務まるかどうか。実働部隊だってそれなりに頭使うよ。
まして隊長なんて。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 21:34 ID:tHZrEU8Q
タカシあたりを舎弟なんかにせず若頭にしてれば良かったのに。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 22:32 ID:XhpjW1i6
>754 海江田で丈二と同期だったから子分としては
使いにくいのでは
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 22:50 ID:p18yMK2g
夏だな〜
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 03:57 ID:jAmfOxyw
みんなが石田のことを忘れ始めたある夏の午後でした
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 08:56 ID:JWbdHfuU
みんなが、あの山形の事を・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 13:02 ID:MBE1/Ic6
サトシが賭場で大暴れして東北のご意見番殴って殺されそうになったとき、
エンコ一本と引き替えにサトシの命を助けたことを考えると、
他の組との外交なんかは上手いと思うのだが。<アキラ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 13:28 ID:7/XJKTLw
あと、何回で終了するんだろうか?静かなるドンとどっちが終了早いんだろうか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 19:26 ID:440hH47Q
>>759
石田は「俺なら即殺す」と言ってたけどね
本来なら二人とも殺されてたんだけどね
「オヤッサンのこと軽く見てんならやっちゃるバ〜イ」って
あれは外交じゃなくゴリ押しだね 片方納得してないしね
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 20:41 ID:70CDdFRI
アキラは府中刑務所の暴動の時、リモコン爆弾の解体で機転を
きかせるシーンがあったから実働員としてのセンスはあると思うのだが。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 20:48 ID:V1BK.pzA
アキラは、物事の本質を捉える賢さのあるキャラクターとしての
描写が以前は結構ありました。
最近は直情バカな面だけが描かれているので読者の間で評価が下が
っている・・・と思われ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:00 ID:MBE1/Ic6
府中暴動では、明石組倉田の提案に対してゴネる関東極道の幹部達を
一喝したのもありますね。<アキラ

インチキ祈祷師の正体を暴いたのといい、東北のご意見番の件といい
アキラは、相手を論破する能力は阿久津組で一番なのかも。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:11 ID:bo5kKj.Y
>インチキ祈祷師の正体を暴いた

これは違うだろ・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:17 ID:F8zYXo4w
>755
でも福永って白浜組時代は丈二の子分で
阿久津組に移った時舎弟になったんじゃなかった?
そして今は政岡の叔父筋になるんだよね?。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:25 ID:5GCgMlfE
>>766
>白浜組時代は丈二の子分

えっ?!!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:27 ID:i6.1U9gk
>>764
全巻100回読みなおせ

>>766
白浜時代は客分じゃなかったかな
で、千葉阿久津連合が出来た時に白浜組の若頭になって
政岡との親子盃だけで丈二との直接的な盃はないと思われ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:39 ID:QHiqO7Dk
・・・みんな、代紋好きなんだね。
マニアがボクだけでなくてよかった(泣)
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:15 ID:A79o.K4M
>>761
本来なら、ってのはどーゆー本来?
つーかあの場で機転を利かせてゴリ押し出来た、ってのがすごいと思うが。

つーか近田じゃ阿久津組後継者としてのカリスマが足りない気が
するんだよな。普通に普通の人なんだもん。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:39 ID:tMiBsTRk
age
772761:02/07/20 00:44 ID:PO/6yR.Y
>>770
【本来】
1,初めからその状態であること
2,普通ならそうあるべきこと

今回の場合2で引用しましたが何か?
死ぬ覚悟でゴリ押ししたのはすごいね
でも外交じゃないでしょ?

読解力をつけましょう
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 01:08 ID:MZ5OI55k
>>772
いや、だから普通だったら、ってのの意味を訊いてるんだよ。
あんたはあの場であんなことをやったら普通だったら殺されてた、
あれはあいつらの運が良かっただけでアキラの外交能力
ってわけじゃない、って言いたそうだけど。
それにゴリ押し外交も外交ですよ?
それが良いか悪いか、は置いといて。

日本語力をつけましょう(藁
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 01:28 ID:xI2ooqiw
>>773
オマエは本当にアキラが後継者としてふさわしいと思ってるのかと小一時間…(略
775761:02/07/20 01:32 ID:GF9ShKE2
>>773
福永にも「次ぎヤッたらぶっ殺す」って言われてんだけど
内輪の人間二人に殺されて当然の事だと言われたわけだよ
だったら、普通は殺されてるんじゃないか?
んで、あのゴリ押しは殺さる(殺されかけた)=鉄砲玉≠外交

あんたはあの場であんなことをやったら普通だったら殺されず、
あれはあいつらの運が悪かっただけでアキラの外交能力だ
って言いたそうだけど。

あれはアキラの外交能力で助かったの?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:00 ID:8uYsPaXc
>>774
それはどうだろう。
今俺は厨房>>775君と遊ぶのに忙しいから
どうでもいい(藁

>>775
次やったらであって今回はまあ平気ってことじゃん。
てゆーか普通ってのは何なの?どーゆー状況なの?
俺はさっきからそれを訊いてるんだが。
ついでに言うと

>あんたはあの場であんなことをやったら普通だったら殺されず、
>あれはあいつらの運が悪かっただけでアキラの外交能力だ
>って言いたそうだけど。

どう解釈したらこうなるんだ?(笑
つーか文章自体が破綻しちゃってるし。
俺は

あの場であんなことやってても実際に
あの時点では殺されてないじゃん。
それでもってあの場の環境に不思議な力(藁
が働いてたわけでもないし周りにたまたま屁たれ
な人ばっかりが集まったわけじゃない。(あいつらが阿久津組じゃ
なかったら、とかあの場が千葉連合会じゃなかったら、って
話は無しね。今はあいつらが阿久津の名代で周りが千葉連合
だって前提で普通の話をしてるんだし。)

んでもってあの場で助かったのはアキラの外交能力だろ?
アキラにあれだけの能力が無ければ下手すれば両方殺されてたよ?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:14 ID:8uYsPaXc
ってゆーか長いしわかりにきーな。
ようするに俺の主張は
「あの場でアキラに能力が無かったら殺されていた。
けどアキラに能力があったお陰で助かった。」
ってことだよ。殆どの人が俺と同じ意見だと思うが。

ついでに
>>775鉄砲玉の意味わかってねーだろ?(w
778761:02/07/20 02:15 ID:SXmxQwIc
あはは、馬鹿に厨って言われた
面白いから付き合うよ>>776=777

>つーか文章自体が破綻しちゃってるし。

正直スマソ 拙い文章(>>733)のコピペ使ったら失敗しますた

>てゆーか普通ってのは何なの?

大抵の場合だよ

俺の外交で無いという説明はしたので、今度は
チミのアキラの外交能力で助かったってのを
論理的に順を追って説明してくれ 具体的に
779761:02/07/20 02:16 ID:SXmxQwIc
×733スマン
○773
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:22 ID:8uYsPaXc
>>778
俺の文章の拙さとあんたの失敗は関係無いだろ。
てゆーか外交で無い、って説明がどこに?
僕には全く見つからないんだが。
アキラの外交能力で助かったのは論理とかじゃなくて
普通に話を見ればわかるだろ?
アキラがピンチのサトシを口八丁手八丁で救ったんだから。

で、大抵の場合、ってのはあれが大抵じゃない、って
論拠を言ってくれ、って言ってるんだけど?(笑
あいつらが阿久津組じゃなかったら、とか千葉連合での
集まりじゃなかったら、ってのは無しね。
それは大前提なんだから。

あと俺の意見に論理的なレスとやらをしてほしいんだけど。。。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:24 ID:8uYsPaXc
あ、もしかして
>>775の最初の4行のことかな?
普通ってのが具体的にあの場だったらどのような状態
なのかを説明してくれないとわからないんだが。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:35 ID:8uYsPaXc
レスが返ってこないでつまらん。
寝たのかな?俺もねよー。
783761:02/07/20 02:35 ID:vgSW3qUU
>アキラの外交能力で助かったのは論理とかじゃなくて
>普通に話を見ればわかるだろ?

分からないので説明して

>アキラがピンチのサトシを口八丁手八丁で救ったんだから。

口八丁手八丁が外交ですか?

>で、大抵の場合、ってのはあれが大抵じゃない、って
>論拠を言ってくれ、って言ってるんだけど?(笑

死ななかったのが稀じゃない説明も先ずしてくれ
784761:02/07/20 02:42 ID:vgSW3qUU
寝た?
× 口八丁手八丁が外交ですか?
○ 口八丁手八丁だけが外交ですか?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:44 ID:8uYsPaXc
>>783
あ、レスしてくれた。最後に見てよかった。
てゆーかわからないので、って
最低限の読解力持ってない人に説明するのって
無理なんだけど(^_^;)

取りあえずあの場で東北の老人に対しての暴力にはまともな
けじめを取らせた。そんでもって千葉連合に対して阿久津の名代って
ゆー重要性を説いて納得させた。ここで書くと簡単そうだけど
あの場で上手く話を持ってけるのはなかなかすごいと思うが?
作者としてもあのシーンはアキラの見せ場として書いてたんだろうし。

口八丁手八丁は外交ですよ。外の組織に対しての行動なんだし。

死ななかったのが稀じゃない例って?
それって日本語になってないが。
まあ何となく何が聞きたいかはわかるけど。
あの場は特に特殊な状況だって書かれ方はしてなかった。
そんでもってあいつらはアキラの演説によって生き延びた。
これで十分だと思うが?つーかあの場が普通だってのは
前提だろ、普通に書かれてたんだから。説明するのは
そっちがすることなんだけど。ほんと頼むから逃げないでよ。


てゆーかちゃんと俺の論理的なレスに対して反論してくれよー?
それをしないで説明して、ばっかじゃ相手するのだりーんだけど。
786761:02/07/20 03:06 ID:/Hjzluxo
遅くなってゴメン
とりあえず
>あの場は特に特殊な状況だって書かれ方はしてなかった。

石田が言ってますが?31巻p116
「殺されなかったのが、不思議だよ」
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 03:14 ID:8uYsPaXc
>>786
それって論拠にならんと思うんだけど。
アキラに対する誉め言葉的な意味で、ってのと
お前らあんまり調子乗るなよ、って嗜めの意味で言ってるかと。
あの言葉は状況とかそーゆー話じゃねーし。

つーかあんたがあれはアキラの能力とは全く関係無い、って
論拠を教えてくれよ(藁
明らかに作者はアキラの器量みたいのを書こうとしてる、って
普通わかるだろ?演出的に。
788761:02/07/20 03:26 ID:4j/vL6.o
>取りあえずあの場で東北の老人に対しての暴力にはまともな
  以下略

最終的に収めたのは福永だし
アキラの外交能力ってどうして言いきれる?
あの場面はアキラの無鉄砲ぶりを表してるしだけだと思うが

>つーかあんたがあれはアキラの能力とは全く関係無い、って
>論拠を教えてくれよ(藁

アキラは殺されないって計算があって、やったんじゃないだろ
取りあえずタンカ切って、かかって来いだろ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 03:26 ID:8uYsPaXc
つーか言い合うのがめんどくさくなった。
これは普通に読んでこうだろ、ってのが理解されない
時点で議論になりようが無いし。
そっちにとっても同じなんだろうけど。
てことでスレ汚しになるし終了でいいか?
まあどっちが正しいか、ってのは他の住民さんも
わかってるだろうし(笑
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 03:30 ID:8uYsPaXc
>>788
あ、ちょうどレスくれたか。
あんたがあれをアキラが何も考えないでやった、
アキラの無鉄砲ぶりを表すために作者が描いた、と思ってるんだったら
>>789でも書いた通りに議論のしようが無いよ(^_^;)
ある意味日本語の通じない相手に日本語を教えてから議論する
ってのと同じことだし俺にはそんなこと出来ん(藁
おめでとう、君の電波っぷりの勝利だよ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 03:33 ID:8uYsPaXc
ってこんな煽り風に書いてもどうしようも無いか。
取りあえず俺にとってはあんたが根本的に読解力が
足りない、って見えるしあんたも俺に対してそう思うんだろうし。
根本的に物事をどう認識するか、ってのが違い過ぎるから
議論はこれ以上無意味、水掛け論になるだけ。
てことで終わりにしますねー。ってしつこい?^_^;
792761最後に:02/07/20 03:45 ID:mVp0yWXc
>アキラに対する誉め言葉的な意味で、ってのと
>お前らあんまり調子乗るなよ、って嗜めの意味で言ってるかと。
>あの言葉は状況とかそーゆー話じゃねーし。

石田「けどな ありゃ やっぱり ムチャクチャすぎるぞ!
   殺されなかった方が 不思議だよ! 俺だったら
   絶対に殺ってるネ」

この台詞から 『本来なら殺される』は可笑しくないだろ

>>791
はい乙彼
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 06:43 ID:oh6qlCgQ
761です
今自分のレス読むとマジ電波だな・・・
レポートしながら脊髄反射で書きこんでたんで失礼
言い訳でした

まとめると
あの場面でアキラには駆け引きの計算が出来てない
計算の成り立ってないゴリ押しは外交ではない
石田の発言は戒めを含む(状況)説明台詞として読めるし 
福永の台詞の強調でもある
大本にはアキラは駆け引きが苦手なキャラだと(俺は)思ってる

本読み直して思ったこと
あの場面では、駆け引き云々の前に会長側に不手際があり
そこをつついただけ、アキラの外交能力というほどでは無い
ただあの行動をとれたのはアキラしかいないというのも事実で
無茶してでも筋を通させるチンピラ版丈二という魅力はある

粘着スレ汚しスマソ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 22:57 ID:xcW7Ytt6
まぁ極論的に、作者がどう描くかなんだよね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:37 ID:jYgYxUO2
諸君、代紋を熱く語れェェェェッッッ!!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 00:08 ID:hrKFaBLA
正直言って、傭兵の意味が無い。
くだらない。もう読むのやめる
797   :02/07/21 00:22 ID:Rd3Roruc
いや、今週のはかつての輝きを少し取り戻していた。

次号のヤンマガは休載だけど
798名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/21 00:51 ID:648boUW6
カルロス・クライバー大佐は初登場時Mr.Mack?って言われてたけど、
あれって偽名?それともミドルネームの類?

ところで、ガイシュツだろうけど
作戦にあたっては5人もいれば十分とか最初言ってたね。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 01:39 ID:2KgzN.vk
・・・傭兵が出た時に「さすが代紋、発想のスケールが違うぜ!」
なんて思った自分がバカに見えてきたこの頃。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 12:47 ID:69vYGBFI
一番つらかったのが47巻かな
傭兵しかでてなかったきがする・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 23:28 ID:tIVGNUFI
このまま傭兵が帰国してしまったら代紋の読者はどーしたら
いいのだろう・・・
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 17:31 ID://fM3LqA
会長を狙ったのも傭兵ってことになりそうだな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 20:38 ID:LILIm4Uc
丈二が捕まるとしてとりあえず生き残ってる残り二人の運命は如何に?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 20:58 ID:dXlrkxfA
それにしても撃たれて死ぬときの「ギャンギャンギャン」って犬みたいだ(藁
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 21:19 ID:oWRNls9E
「バババ」ってのもあったな。
撃たれてるほうがバババってのも、いとおかし。
806 :02/07/22 21:27 ID:Z8mI9O0c
ギャングだけにな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 18:23 ID:qowbdJCY
次号のヤンマガはゴミ雑誌と言う事で買う必要な無しでよろしいですか?<理由:代紋とカイジが載ってないから
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 19:53 ID:K9N0/yL.
丈二の若い衆は撃たれてないよね?
あいつが事務所から丈二拉致を福永や石田に伝えるんだろうなあ。
んでもって当然間に合わないんだろうなあ・・・。
拉致してどうするんだろうか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 20:37 ID:QspOt862
>>808
もう一度読みなおせ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 23:23 ID:K9N0/yL.
>>809
あのケンジとかいうのは撃たれてないんじゃね〜の?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 01:47 ID:z5cbmoWw

そうだよ!二匹いて、一匹は作者の都合で脳天ぶち抜かれたけど、もう一匹は生きてるよ!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 01:48 ID:uai7Xa0.
>>810
そうじゃなくて
>拉致してどうするんだろうか?
に対してのレス
813810:02/07/24 03:15 ID:bOtUOzDU
>>812
そっちのことか。
ヤンマガでざっと読んでるだけなんで、それに関する記述があったかどうかもわからない・・・
読みが浅くてすんません
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:45 ID:m6eHSAE.
傭兵を早く殺してヤクザの抗争だけにしてくれ。

>>760
「静かなるドン」はリアル路線じゃないからネタ尽きずに続くだろう。
代紋はリアル路線(?)になってからネタ無しで最終章。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 00:51 ID:jRJrhD.s
>>814
きっとキミは「リアル」の意味を間違えている…。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 01:24 ID:9PXnSDa2
話し膨らませ過ぎじゃねぇか?
作者はどうやって収拾をつけるんだろ?
817死ぬ香具師ら:02/07/25 14:13 ID:hAcF350U
ぎゃんぎゃんぎゃんぎゃん・・
がががががががががが・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 14:40 ID:hAcF350U
>>27
ワロタ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 14:50 ID:Gf.WD3gg
アレクサンダー倒したらいくらなんでも終わるだろ!!!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 20:47 ID:2ynxrfFw
どーでもいいけどキチンと話をまとめてから終わってよね♪
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 02:51 ID:LbzO9dfs
丈二達が7つの星の球を集めて
みんな生き返りハピ−エンド
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 10:27 ID:H1ZPLNFg
最近読んでないのだが・・・
石田はやっぱ女の子のために氏んじゃうんだよね。

あの子自体が誰かの放った罠であって欲しいと思ってるのだが。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 10:30 ID:yJ2VHIJI
ぐごごご・・・
がががががが・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 12:26 ID:qTHfIOfQ
石田は組の抗争そっちのけで少女と(;´Д`)ハァハァ

遂に、H達成!!

しかし、少女は江原の放った刺客であり、石田は都条例違反で逮捕。

阿久津組の信望がた落ち
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 14:14 ID:ZwvJHWz2
>>824
ワロタ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 15:28 ID:c1C2Spuc
頼むよ、石田ァ、代紋をギャグにしないでくれえ・・・
827名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/27 20:50 ID:STNpGfIk
多香子ちゃんだったっけ、
海江田の金融屋から借金してたんだよねぇ。
絶対、なんかの罠であってほしいなぁ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 22:15 ID:XZUaMnvM
罠を張ったとしたら志村のしわざか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 13:37 ID:vpP8Ht86
多香子のヌけるシーン頼むよ・・・渡辺さん・・・
質がよければ、しばらく使いますから・・・
できれば一話まるまるやって欲しい・・
住民とか傭兵のあんだけ糞みたいにツマラン話したんだから大丈夫でしょ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 19:28 ID:IjrzxZ82
多香子ちゃんは
志村の家の何とかっていう行儀のいい見習い経由で差し向けられた罠。
とかなら嬉しい。
831   :02/07/29 21:05 ID:6EysGmjM
しかし、大佐って、実はヅラなのでは?
初登場のときはあんなにデコ広かったのに、それがいまじゃ・・・
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 00:05 ID:2UaXC8BY
作者は休みすぎたと思うんだが。
休載ばかりで前の話をわすれるんだよね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 21:16 ID:XEDlW7rc
aaaaaaaaa
834sage:02/07/30 23:13 ID:gtOuKRMY
このスレって作者並びに編集者見てるだろうから、
編集部に送られてくるハガキ以外にもこのスレみて参考にしてほしい。
今言える事は、「傭兵はいらん」って事。
やくざ漫画じゃなくなってるのが分からないのかな。
835834:02/07/30 23:15 ID:gtOuKRMY
名前欄に「sage」入れてしまってる。
鬱だ死のう。
パキシル、プロザック、デパス飲んでも改善されない。
836 :02/07/31 05:38 ID:Q/ynKHII
茶濁しまくり。どうでも良い場面挿入しまり。時間稼ぎまくり。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 09:04 ID:47E1tyP6
やっぱアレなんですか
今ってドラゴンボール末期みたいな感じなんですか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 10:48 ID:5jaHQX6g
>>834
このスレを参考にしてほしい、とかそーゆー妄想やめよーぜ。
2chでの意見ってそこまで大層なもんじゃないし。
てゆーか作者と編集が見てる、って決め付けられる神経がわからん。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 11:56 ID:XoS2KeeI
傭兵面白いと思ってるアタシは逝ってよしですか?
というか木更津あたりからミリタリー関係のネタ出てたしなあ
そんなに違和感無い
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 13:44 ID:jsBqdoy2
茶濁しまくり。どうでも良い男根挿入しまくり。時間稼ぎまくり。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 13:51 ID:OBgrkpe6
>>839
俺も傭兵を話しに絡めるのは面白いとは思うが、
どうでもいい話が多すぎ。
あの電車での暴漢殺しは何かの伏線になってるのか?
まさか素手でも強いって見せる為に丸々一話使ったとか?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 22:50 ID:HyFvZlhM
age
843 :02/07/31 22:56 ID:BIAiMx3.
茶濁しまくり。どうでも良い場面挿入しまくり。時間稼ぎまくり。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 19:56 ID:3/KNZ036
あっあ〜〜〜〜〜〜!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 20:00 ID:3/KNZ036
gyfkgalgdfuilaghduighalfiafbん;hfd;おいqえほfd:hq:hf;へfっhf;:
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 23:41 ID:5XCGbW2U
>>845
ハゲ同。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 00:42 ID:YCzWqXTY
多香子のすごいHシーンをお願いします。オナニィのおかずにしたいので・・・
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 10:47 ID:.hpCJ8eA
出来るものならやってみろ!
相手役は石田だぞ!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 04:57 ID:GkddqPS2
石田のアナルオナニー姿が見たい。
確かアナルオナニーが好きなんだよね?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 19:16 ID:4ISJtSd2
そんなもの見てどうするんだ・・・?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 22:53 ID:E9L957rM
おれも見たいYO
アナルにボールペンをいれてグリグリ!!
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 04:06 ID:.jNcWhg2
石井のアナルは相当使いこまれてるな。
飯島愛のマンコといい勝負だ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 12:26 ID:WlFgMQT2
ヤンマガ発売age
854J ◆JJ/TMxX.:02/08/05 16:12 ID:.B9q/R4E
あはは
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 16:29 ID:mO4H/uio
ゴルゴ13
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 16:37 ID:Zbs/lk8s
カバメント
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 20:51 ID:eja0c9XI
次号も
「ギャンギャン」「ババババ」が
い〜っぱい!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 22:07 ID:mO4H/uio
とりあえず、傭兵誰か一人死ね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 23:07 ID:QYBJvXNA
aaaaaaaa
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 23:51 ID:.5Nn0URA
今回は丈二拉致失敗したりして
861次回予想:02/08/06 00:00 ID:QptRIPUA
正岡が手榴弾もって登場
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:02 ID:4pMNB3Eo
やっぱし、多香子の凄いHシーン希望!!相手は石田じゃなく、レイープ希望!!!!
ヌけるシーン頼む!!!渡辺さん!!!!!!!!!!!!!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:46 ID:Xf4SQxRQ
文句言ってる人は、やっぱ昔から読んでる人っすか?
一年くらい前から読み始めた俺は、今くらいのペースで丁度いいです。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 06:56 ID:4pMNB3Eo
多香子のHシーン早くぅぅぅぅ
早くぅぅ
お願い・・ものすごいの期待!!

 ・・ただ、この作者の描く情事って、ドラマみたいな人工的なものが多いので期待は薄い?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 08:10 ID:oGlvLhIc
ここから10レスは次回の展開を予想するスレになります・・・↓
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 08:16 ID:CwhHPmi2
バババババ・・・
ガガガ
ゴゴゴ・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 13:08 ID:4pMNB3Eo
あの3人の傭兵の一人が死ぬと思う・・・・・

爆弾眼鏡:ほぼ確定で死なないと思う:死亡確率10%
弾巻いた奴:死ぬ確立が異常に高い大本命:死亡確率84%
通訳の奴:死ぬ確立は高くないと予想:死亡確率6%
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 14:24 ID:4pMNB3Eo

スマソ・・・
死亡確率、爆弾眼鏡と通訳の奴反対だった・・
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 15:25 ID:L7k.1sqU
本筋とどう絡むかわからんけど、
なんか出てきそうな場面の予測

・工藤会長が死の間際に丈二を田上連合の次期会長に指名
(もちろん普通はないだろうが、異常事態だから)

・志村の画策がバレて、誰か(誰かはわからん)に
 「オメーのしたことは江原と全く同じだ!」と非難される
870869:02/08/06 15:27 ID:L7k.1sqU
>>865

スマソ、見てなかった。別に次回の予測じゃない。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 00:54 ID:wS1TXDXk

そんなの気にする必要はないと思われ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 01:56 ID:7eLmoLes
やっぱここってレスの進みが悪すぎるな・・
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 02:07 ID:iAj7zuz2
>>872
>進みが悪すぎるな・・
代紋の進行と同じ(w
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 23:26 ID:7eLmoLes
あああああ!!!!!!!
なんでこんなに閑散としてるんだ!!!このスレは!!!!
主要人物が死なないと盛り上がらないのか!!!あああNN????
875伊香のおっさんとウッホ:02/08/09 00:01 ID:Ditapy9U
シシシシ・・
問われて名乗るもおこがましいが― ってヤツ?

ゴメンね ゴメンね・・
カッコイイ登場で ゴメンね!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 21:46 ID:HWwcGcd2
清水は工藤や中山を殺ったのが志村って事を
知っているのだろうか?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 22:32 ID:lwY4fHC2
>>876
知ってると思われる・・ただ、辻井を仲間ハズレにしていたのが引っ掛かるが・・
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 02:42 ID:WFTpybvI
>>877
バレそうになったり、何かあった時に清水は辻井のせいにするためじゃない?
実質的に江原が3代目海江田組長時代に、器の無さを晒け出した時点で辻井は極道としては終わってるし
もう辻井は清水の捨て駒
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 19:10 ID:cj5zU..Q
>878 清水は辻井は見捨てないだろう。捨て駒に
するとしたら志村だろう。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 20:16 ID:zIrUbJuY
次号、丈二がマンホールに入って脱出するに、1000ガバス。
マンホール好きな作者は、この時を待っていたんじゃないか?(w
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 20:47 ID:2dockgIg
よし、またマンホール談義でもしよう
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 20:48 ID:2dockgIg
よし、またマンホール談義でもしよう
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 22:02 ID:PT3/NR6Q
でも、ここで丈二が捕まらないと、洋一の活躍の場が・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 23:14 ID:YdLCfhlQ
>>880
ありえるな〜(w
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 23:28 ID:o40e1x7Y
チラッと53巻売ってたような気がしたが・・・
盛り上がってないトコ見ると見間違いだったかな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 02:17 ID:i5yFuVYw
>>885
俺もさっきコンビニで見かけた気がする
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 19:13 ID:Af9kyhPu
あああああああああああああああ
888グゴゴ・・:02/08/12 19:38 ID:axJRfU5B
888?
889ぎゃんぎゃん:02/08/12 22:19 ID:HANvvzIc
慣習で53巻買った。
俺も惰性で買ったが・・・
講談社としてはそれでOKなんだろう、きっと。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 00:46 ID:rEDWCNX9
ちよっと覗いてみたら、なんかこのスレ悲しいな・・・
エンブレムって人気ないの?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 12:49 ID:ioVz8fPs
2chでは人気無い部類には入る漫画だよなあ
俺は好きだけど
仕方なく53巻買って読んだんだけど、やっぱ分からん。
いくら丈二の凶暴性説こうが、
清水はテメーも工藤、中山死んで得する人間だろうに。
茂吉が出てきてあぼーんされるのでは?
実は志村が裏切ってて茂吉の事話してないとか?

惰性で最後まで付き合います。多香子の裸も見たいし。


894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 02:29 ID:2CtXFR/i
>>893がナニを言いたいのかよくわからん…
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 03:59 ID:qBkSzMeW
893はヤクザ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 04:00 ID:gjMjzkKI
>>893
このスレのキリ番をゲットしといてその程度か!
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 15:56 ID:9/CrmTVc
つかコレ既にヤクザマンガじゃねーぞ・・
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 21:54 ID:9WgyIUbT
aaaaaaaaaa
899 :02/08/15 03:09 ID:RtmdNRRy
3流SFクソ漫画
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 04:35 ID:YYyWmJCF
そろそろ作者に休息させてあげろ、ヤンマガ編集部。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 04:55 ID:bMIejNcd
えーと、最近ヤンマガ読んでないんですけど、もしかして
まだ連載やってんですかコレ? ビーバップ(もまだやってるの?)
じゃないんだから・・・・
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 08:01 ID:Ujn1b/ML
いきあたりばったりの脚本だよな。 キウチはバカ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 08:02 ID:ohpubFmp
あはは
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 16:39 ID:J3sESrRk
コミック巻末にある、四コマが結構楽しみだったりする。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 00:46 ID:Pycr/wZK
aaaaaaaa
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 01:25 ID:zAmRtOjZ
酷評される程ひどいストーリーじゃないと思うけど…
やっぱ人気無いなあ

今何万部いってんの?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 01:31 ID:x2UWPn/u
てすと
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 01:32 ID:x2UWPn/u
あ、書き込めた。
最近コミック買わんが、4コマを100ページに増やしたら買うぞ。
909館ひろし:02/08/16 10:40 ID:Q9mQKo94
俺は、好きだぜ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 17:38 ID:altVUl0Z
そろそろ、次立ち上げんと。誰か立ち上げてくださいませ。代紋TAKE2 第3部
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 00:36 ID:RjNYar/l
aaaaa
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 04:46 ID:I/w429ez
まだ早いよ。950くらいまで使い切ろう。それほどレスのつくスレッドでもないし。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 19:59 ID:uHHPCR8K
aaaaaaaaaaa
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 20:29 ID:uIRWGzQ0
aaaaaaaaaaa
915愛蔵版名無しさん:02/08/19 12:49 ID:zoedX+5U
あれ、今日ってもう発売してるんでしょ。
なんで誰も書き込んでないの?
今週も休館?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 13:44 ID:WICPVdSJ
>915
休刊じゃないよ。
しっかり出てる。
内容簡単に書くと丈二は拉致られ、鶴川あぼーん。
917愛蔵版名無しさん:02/08/19 13:46 ID:zoedX+5U
>>916
サンクス子。
なんか代紋はネタバレ読んでから実際に読むかどうか決めちゃってる。
終わんねぇかなぁ。
70巻くらいまで逝くんかな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 13:51 ID:WICPVdSJ
なんだか最近丈二より傭兵達のほうがカコヨク見えてきた漏れは逝ってよし?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 19:12 ID:o7pBJNBh
なぜサゲる?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 20:22 ID:/K2KO+pS
通訳のヤツってあんなに凄かったのか・・・
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 21:55 ID:n63oUz/w
さあ盛り上がってまいりますた
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:15 ID:JjGVQo/9
通訳傭兵強ェエ!!
こんなに凄いと思った漫画のシーンは久しぶりだ…
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:27 ID:c3xW7Wrv
丈二が予定通リ拉致された!しかし通常ボディガードが数人いるのでは?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:54 ID:0wyO+P2B
>>923
アキラに詫び入れに行く為に帰らせちゃったんだろうな。
つうか、若頭達は徒歩でくるなよな〜
925館ひろし:02/08/20 00:05 ID:cXDlNzFQ
>>924
近田を見るといまだに拓大応援団時代を思い出してしまって
若頭という感じがしない罠
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 01:00 ID:iIZ7tzvZ
拉致られてそのまま江原に殺されて終わったらすごいねー

まあ、江原と対面→いたぶられる→江原がいない隙に見張りの傭兵(あるいは江原の舎弟)殺して逃げる

ってなパターンですか?
927   :02/08/20 03:45 ID:hFBwX6dx
洋一が助けに来るハズ。
臓器ブローカー事件の最後のほうで
後に、洋一が丈二の最大のピンチを助けるって書いてた。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 04:35 ID:k3BZeKR1
大門竹に
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 04:42 ID:Xp9jIYeS
これで侠治会(大同団結の奴ら)はどうするんだ?
阿久津を探すのか?江原を探すのか?治安維持に努めるだけなのか?
しかしこの事件は志村にとってはマイナスなのでは?江原率いる用兵連中が工藤・中山らを殺したと思われるのでは
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 04:49 ID:Xp9jIYeS
疑問
台湾マフィアの連中も侠治会に入ってるのか?
普通に考えれば入ってないかぁ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 07:52 ID:sDOtuq9n
>>927
やっぱり洋一だよな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 09:59 ID:uOUrA+bY
丈二に的場もってきたのがダメだったな。
中山ヒデか、竹内力のほーが、しっくりいったなあ。
テレビ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 19:43 ID:P4j9C4Vx
自分は、893役に的場だ!やった〜!
でテレビ見て面白かったから、即、単行本揃えた。

こいつは893役だろう〜とオモテタから。はいすく〜る落書見てて。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:12 ID:gJjtHk6K
八名信夫の渕上もよかったなあ。
必ず青汁ネタがあって
935   :02/08/20 21:31 ID:XDYSlOYe
傭兵のケンちゃん強かったねぇ。
ツレの2人もちょっとひいてたし。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:10 ID:sDOtuq9n
>>935
いや、あれはそういう意味で引いたんじゃないと思う。
とりあえず、仕事が上手くいってホッっとしたって感じじゃない?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:49 ID:sDOtuq9n
俺、今回の誘拐の一件で、傭兵誰か死ぬと予想したのに、見事に外れますた
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:36 ID:TpbhPSS+
aaaaaaaaaaaaaaaa
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 02:36 ID:4xQLD4s2
傭兵強すぎてオモローナイsage
通訳があんな強いんじゃヤクザを主人公にするのヤメレ。
940関東在住:02/08/21 02:55 ID:3QGiGYtI
あれ?今週出てた?ヤンマガ。
コンビニに無かったけどな・・
941関東在住:02/08/21 09:07 ID:ReIh8fcj
よく見たら売ってたや。スマソ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 09:49 ID:do1w8e5b
テレビ版の美也子の配役は完璧だった
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 09:50 ID:eBRE2NeY
>>939
傭兵より強いヤクザの方がありえね〜だろ。
ヴァ〜カ!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 13:05 ID:H8nQVkP4
>>942
誰?
どっかに配役一覧みたいのないかな?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 14:30 ID:cmcVqWcv
>>944
ピンクの電話のミヤコ(今より太っていた時)
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:51 ID:AA3hxtCP
今週号で傭兵が「俺たちはテロリストじゃない傭兵だ。」と言っていたがどう違うんだ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:55 ID:iSwhcndj
信念が無い
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:58 ID:rMaV1J6x
テロリストは思想のために動くけど、傭兵はお金のために動く。って感じじゃないかな〜?
949935:02/08/21 21:18 ID:GbQzaFcO
>>936
そうだったっけ?

 まあ、オレいつも立ち読みだから・・・
 単行本は買うけど。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 22:07 ID:HAIxuSTI
950GET!!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 23:21 ID:b1dWZbi3
>>946
傭兵の自負心やこだわりがオモシロイ。
傍から見れば傭兵もテロリストも同じだってーの。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 01:32 ID:KNMsXdjx
傭兵カコ(・∀・)イイ!。
ヤクザなんか皆あぼ〜んしてください。
つーかエバラはチョソ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 02:10 ID:MScBb+SN
考えうる最低の商売=傭兵ですが?
954みんな忘れてないか?:02/08/22 02:41 ID:S7ACZNnL
 
この作品が“タイムスリップ”で始まってるという事を。

丈二は江原に殺されるまでいくかどうかは分からないが、どっちにしても
長〜〜〜いこと拷問され続けると思われ。また東京をここまで滅茶苦茶に
したのも、全ての殺人も阿久津組のせいにされ悲惨な状況に追い込まれる。
で、とことん打ちのめされたところでタイムスリップ。最初のタイム
スリップは読者がその時代のエピソードを知っていたから、それを題材に
していたが、最近の「代紋」は歴史が変わりそのネタが通用しなくなっていた。
しかしこの江原にへこまされるまでの過程は読者みんな知ってるわけだから
タイムスリップネタが通用する。もう展開読めたね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:22 ID:ZjtdVg/W
a










956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 00:28 ID:xQ0c/g3c
スレタイは
【ババババ】代紋TAKE2 第3部【ギャンギャン!】
でお願いします
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:07 ID:L+TLk1Nr
もっかいタイムスリップするとしてどこまで戻るんだ?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 02:58 ID:LmnNj1eu
>>957
江原がまだ卵から孵化してない頃まで
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 08:05 ID:gUugpZTs
age
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 09:12 ID:IYSEsqzl
江原の読みは「エハラ」なのか「エバラ」なのか教えてクレイ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 12:02 ID:m5nP5tW8
えばら
第一部で「エバラローンズ」というのがあった
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 13:18 ID:ia1Ismfi
焼き肉のたれ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:42 ID:ueYmbzuN
↑苦労人
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:02 ID:GKcPNH7S
>>952
なんで江原がチョソ?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:40 ID:poFzspRr
>>964
「ヤクザ」で、「日本壊滅」を企んで、名前が「エバラ」ときた日にゃあ〜た
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 09:46 ID:iK3DG5bF
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 23:27 ID:hrdwt87/
>>966
誰も来ないね
968バババ・・・ギャンギャン:02/09/01 16:57 ID:vJfEDfyl
そろそろ1000取りですか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 20:49 ID:6Lkc8g7b
タイムスリッパー
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 21:27 ID:6Lkc8g7b
mage
971舘ひろし:02/09/15 01:01 ID:jNOanQn5
タイムストリッパー
972柴田恭兵:02/09/22 11:12 ID:ny+fzgXu
関係ないね。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 14:48 ID:BkARbDqO
この漫画きらい
974名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 14:59 ID:+JnU37eU
ジパングと共に先の展開が気になる漫画じゃないか。
975グッジョブ!
埋め立て