アガルタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いジャック
真人格って何?
庭師って何?
訳が分かりません。
2いジャック:02/02/16 16:47
しかしRAELは可愛いので萌え。
何がやりたいのか分からない漫画。
4いジャック:02/02/16 16:51
でも結構おもしろいよ。訳は分からないけど。
5とめません:02/02/16 16:54
ひたすらRAELに萌えるための漫画何じゃないか。
6駄目駄目:02/02/16 16:55
設定がよくわからん
7ドズル:02/02/16 16:56
絵も時々よくわからない。
8ドズル:02/02/17 17:54
でも続きは気になるよ。謎大すぎ。
9あジャック:02/02/17 18:22
大>多だろ
10あジャック:02/02/19 20:34
保全age
11あジャック:02/02/19 20:35
誰か書き込んでーーーー
すぐおちちまううううううう
REM=アルカーナを受け継ぐタマリ
庭師=受容体のメンテナンスする人、あるいは古代の技術知識保有者

などとsageで書いてみる(w
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:59
6巻で終わりなの?この話って?
この作者は絵が上手いのか下手なのかよくわからん。
作者ですらわかってない漫画を騙ろうとする方が無謀
16あジャック:02/02/22 19:45
終わりじゃないでしょ。6巻じゃ。
>>14
上手いっつーか個性的。
俺は好きだが。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 23:55
生涯、ベスト10から落ちることが無いであろう位、好きな作品。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 03:45
ではかいつまんで解説してくれ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 10:35
俺からも頼む。
2118:02/02/23 23:21
むしろ俺が頼みたい。
22sage:02/02/24 23:56
他の松本嵩春作品も結構わかりにくーい。

23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 12:30
じゃあ>>25取った奴説明してくれ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 15:45
というわけで、25がゴングロック、2HEARTS、アガルタの解説を始めます!
どうぞ!
自分もよくわからないので30に譲ります
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 01:12
やぁあっと判った。
先号から出てきた白髪のねーちゃんって、ジャドだったのか。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 13:01
日経新聞だったかの連載で
いしかわじゅんが誉めてたような…
かなり前だけど。

俺は3巻あたりで挫折しましたけど。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 13:05
>27
いしかわじゅんの言う事なぞこれっぽちも共感出来ない俺であった。
だから当てに出来ないな、その記事。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 13:58
それでは全てを知る30様の登場です
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 14:10
どりるちんちん
>>30
HELL━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ YEAR!!!!!!!!!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 15:23
本スレなのに誰も説明できんのかぁーッ!!
>30-31
不覚にもワラタ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 06:54
35に期待。
3535:02/02/27 10:09
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i         (´´
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i    (´⌒(´
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 17:54
くそ、エビフライじゃダメだ・・・40、期待してるぞ!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 18:18
読んでないけど、この漫画面白そうな雰囲気を醸し出してるね。
いつか単行本で読みたいと思っているけど、
ところでこれ面白いの?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 01:52
>>37
面白いか面白くないのかすら誰も説明できなくて困っておる。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 02:19
>>38
そこが面白い、と、せめてそう思いたい。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 02:46
>>37
絵とコマ割りの個性は特筆してる。特殊進化ともいう。

で、松本氏とやまむらはじめとは友人関係なのか?それとも師弟関係?
スゲー積年の疑問だけど。
>>40
絵柄似てるよね。
漫画的には松本>>>やまむらだと思うが・・・。個人的感想ね。

大都社刊「ドライエック」(やまむらの短編集)の「永遠のせつな」と「ドライエック#3」という作品の
SUPECIAL THANKSに松本嵩春の名前がある。

あとは知らない。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 03:03
>>41
アガルタの2巻、ACT11にもいた。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 00:19
ところで解説はどうなった。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 00:36
45に期待。
正義は勝つ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 14:08
>45
・・・・正直、>35の方が面白かった。
>45
その程度では>29-31には勝てぬぞ!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 16:54
では50に期待しましょう。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 18:49
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  >>50さん、期待してまっせ
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
5050:02/03/01 18:54
  んっ?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
51アガルタ解説総集編:02/03/01 22:17
自分もよくわからないので30に譲ります

どりるちんちん

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i         (´´
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i    (´⌒(´
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

絵とコマ割りの個性は特筆してる。特殊進化ともいう。

で、松本氏とやまむらはじめとは友人関係なのか?それとも師弟関係?
スゲー積年の疑問だけど。

正義は勝つ。

  んっ?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
>51
どんな話やねーん!(w
しょうがないな、では漏れ様が昔「5行以内で漫画の内容を説明しろ」とかいうスレで
書いたアガルタの説明を再掲してやろう。

  ∧_∧ワケ ∧_∧ワカ  ∧_∧ラン♪
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 19:33
しかたないな・・・よし、みんな俺に続け!


ジュジュ(男主人公)は組織の下っ端で、ある日友達のコーリィーと至高の島と呼ばれる島に侵入した。
そこでジュジュはレエル(女主人公)と出会うのであーる。


さあ、がんばって俺に続くんだみんな!
どりるちんちん
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 21:06
続けって!!


そこで、歓迎されない客であるはずのジュジュは、なぜかそこでレエルと二人で暮らしている
フィリップ卿に歓迎される。それからレエルに付いて行き、島を抜け出す道案内をしてもらう。


続け!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 22:01
正義は勝つ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 22:17
現在:ジャドの記憶にジュジュが潜ってます


                       つづく
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 22:59
プッチ神父「ようやく、ここまで来たようだねジュジュ」
ジュジュ「ホワイトスネイク!!いや、プッチ神父・・・レエルになにをした」
プッチ神父「なぁに、ちょっと”記憶”を頂いただけさ。このDISCにね・・・・
         これも私が天国に行くために必要な事さ」
ジュジュ「きさまーっ!!」
プッチ神父「ジュジュ君、あ〜んしんして死にたまえ・・・」



==次号の「JYUJYU冒険野郎」は作者取材の為お休みいたします。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 18:57
ジュジュ(男主人公)は組織の下っ端で、ある日友達のコーリィーと至高の島と呼ばれる島に侵入した。
そこでジュジュはレエル(女主人公)と出会うのであーる。 どりるちんちん。
そこで、歓迎されない客であるはずのジュジュは、なぜかそこでレエルと二人で暮らしている
フィリップ卿に歓迎される。それからレエルに付いて行き、島を抜け出す道案内をしてもらう。
現在:ジャドの記憶にジュジュが潜ってます
プッチ神父「ようやく、ここまで来たようだねジュジュ」
ジュジュ「ホワイトスネイク!!いや、プッチ神父・・・レエルになにをした」
プッチ神父「なぁに、ちょっと”記憶”を頂いただけさ。このDISCにね・・・・
         これも私が天国に行くために必要な事さ」
ジュジュ「きさまーっ!!」
プッチ神父「ジュジュ君、あ〜んしんして死にたまえ・・・」






これがこの漫画のあらすじです。合掌。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 19:02
やっぱ無理ですよぉ、解説なんて
もう単行本全部売ったよっ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 20:07
>>62
おい!買い戻せ!!
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 23:12
>>60
エビフライはどこで出てくるんですか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 23:19
この作品を読み解く鍵は
どりるちんちん
にあるとみた。
66名無し野郎:02/03/03 23:25
漫画喫茶で読んだが全くわからなかった。
同じアガルタネタの「オファード」でも見習えよ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 23:46
>64
紅花がレロレロしています。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 20:05
>>66
オファードはまさにどりるちんちんだな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 13:11
このスレもどりるちんちんだがな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 18:24
アッガルターってなかったっけ?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 18:40
>>70
そりゃどりるちんちんだ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 20:38
じゃあ、今度沈んだら次のスレはどりるちんちんアガルタってことで。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 23:17
どアりガるルちタんスちレん がいいよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 23:51
もうスレ名「どりるちんちん」でいいんじゃない?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 23:59
ジュジュもどりるちんちんなのか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 11:16
もう、ちんちんアりガタルでいいよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 13:32
そこで、歓迎されない客であるはずのジュジュは、なぜかそこでレエルと二人で暮らしている
フィリップ卿に歓迎される。それからレエルに付いて行き、島を抜け出す道案内をしてもらう。

二人は島からでたが
調子の悪くなったレエルのためジュジュはキャプテンの指示の下
華斂の里に水を取りに行って、ユンファと一緒にキャプテンの下に戻る。
そんなときレエルの妹を名乗るウルスラとピーウィーという男がレエルの前に現る。
タマリスクって木から出来たレエルの体が目当てである。
で、レエルの真人格がウルスラを撃退する。

レエルの周りには変なことばかりが起こることをおそれつつ、
ジュジュ・ユンファ・キャプテンはレエルの追手からにげる。

そんなとき華斂のリアムが街の仕切り屋スタイプの情婦であるジュジュの姉を誘拐し、
フィリップ爺ちゃんが死んでしまう。

葬儀に立ち会うため一度街に戻ったジュジュ達だが、
レエルが黒ずくめの男フュージンスキと娼婦ジャドにさらわれる。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 13:33
ジュジュは一人でレエルを探しに行く途中、
一緒に島に行ったコーリィと再会する。
コーリィは記憶が曖昧で、麻薬でちょっとおかしかった。でコーリィが倒れてしまう。
麻薬が切れたのかと思ったら水に浸したら治った。
「これはレエルと一緒だ!」と思ったらそこにフュージンスキが現れる。

一方ユンファはリアムにレエルの居場所を聞きに行ったが、
そこにいたのはジュジュの姉だった。
でお姉さんも倒れるが、やっぱり水に浸すと治った。

ジャドの下、真人格のヒミツを探るためレエルの記憶に潜ったピーウィーは、
レエルは最初の真人格を人間に移し替えた受容体であることを知る。

↑この記憶干渉がタマリスクを活性化させ、
ウルスラはタマリスクに取り込まれ、
レエルは新たな人格を目覚めさせる。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 13:34
ジュジュはコーリィのところに残っていたが、そこにレエルが現れ、
哀しい表情をして帰ってしまったレエルを探しにまた放浪する。
がユンファと再会し、リアム・キャプテンと集まる。

その時期に起きていた連続殺人事件の犯人と言われる純白のリリスを
追っていた刑事オリバーはリリスの事件現場に来ていたジュジュを探しにスラムを歩くが、
そこで見つけたのはレエルだった。

姉もフュージンスキに診てもらったジュジュは姉を安全なスタイプの下に返す。
慌ただしくなったスラムに純白のリリス(ウルスラ)が現る。
リリスはレエルか確かめようと思ってたら、ウルスラの方からやって来て、リアムの腕を吹っ飛ばす。
レエルの記憶を辿っていたウルスラは、記憶の中に存在する人間ジュジュを連れていく。
ついでにユンファに渾身の平手打ちをかます。

フュージンスキの下をオービッツというガキ(外見)が訪れ、
レエルの事を聞くついでにフュージンスキの腕をもぐ。
オービッツはレエルを居候させているオリバーに手下ガストリスを送る。
オリバーはピンチになるがピーウィーに助けられる。
しかし、ガストリスは巨大ロボットにレエルをさらわれる。

ピーウィーと意識のつながっているウルスラはレエルを発見し、
ガストリス達を撃退する。
一緒にいたジュジュは荒れ果てた街でついにレエルと再会する。
8077-79:02/03/07 13:35
持ってる単行本読み返したよ。
わかるまで何度も何度も…。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 14:12
ジュジュの奇妙な冒険
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 19:18
>>80
いやーうまくまとめたねえ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 20:19
>>80
君にどりるちんちんの称号を捧げる
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 01:45
前からよく出てくる単語なので疑問に思ってたんだが、


タマリスクって何だ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 03:13
>84
タマ・・・・どりるちんちんの動力源。生命のファクトリー

リスク・・・・さぁ何だろうね?
86the third eye:02/03/08 03:25
タマリスク=紅柳
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ts5r-ymgc/china3/china3-07.htm
アガルタのタマリスクは神秘の力が付加されている
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 10:14
>>84 タマだけに、どりるちんちんなんだろうなやはり。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 11:18
>>84
>>85の説明でほぼ正解だが、補足すると
「生命の源であり、どりるちんちんの動力源であるところのタマは
扱いに最新の注意が必要で、衝撃を与えると運用に支障をきたす
諸刃の刃なのでリスクを伴う」ということ
89あジャック:02/03/09 20:13
ウルジャンの連載の方も頼むぜ。どりるちんちん。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 20:15
じゃあどりるちんちん先生お願いします。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 19:11
連載再開したのは嬉しいんだけど、雑誌読む気にならないのは何故だろう?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 14:32
読んでも分からないことが分かっているからだな
現在356番目
9480:02/03/13 01:41
UJは読んでないんよ。
小さい本屋には置いてないし。
新刊出るまで半年以上かかりそうだねぇ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 20:34
>>92
なるほど、お前頭いいな。
しかしその頭脳でも難解な漫画なんだな・・・。
いや、むしろ難解と言うか、意味不明?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 20:39
ムーの文通欄を読んだ時に感じるものから笑いを引いた感じかな?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 23:27
俺が書き込まなかったら、どりるちんちんスレとして立て直されるところだった、あぶないあぶない・・・
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 12:09
緊急!! 僕のどりるちんちんがアガルタです!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 15:52
お、おまいら、話で語れないから絵について騙ろうぜ、な!? な!?

最近、目がなんかでかくなったと言うか、
キラキラし出していやなんだよな。
目だけで言えば昔の方が良かった。
100リルちんちん
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 13:51
>>99
そ、そうだよね〜。

って99は折れだよ! そうだよ自演だよ!!
お前らせめて絵についてぐらい、人助けと思って書いてください。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 22:17
>>97=99=101か?大変だねあんたも
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 22:30
オヤジの顔は全然変わらないがな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 07:58
104リルちんちん
105りるちんちん、ってもうすぐ沈みそうだな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 18:41
だったらAGEりるちんちん
そしてSAGEりるちんちん
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 23:22
漫画の話を何もしていないが俺はこのスレが好りるちんちん
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/22 10:10 ID:sWQuQPxG
そうですね、みなさん、そろそろアガルタについて語りましょうよ。


といいつつ、どりるちんちん。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/22 19:51 ID:???
でもスレはサガルタ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 07:32 ID:1ufgCTf6
米村(ALLA)、やまむら(F・F)は同人仲間。
当時二人と仲が良かったのが松本(リルル)。
何回か一緒に同人もやってた。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 13:47 ID:ub7tGZb.
目がぬれているかのように綺麗
線が流れるようで綺麗、しかも迫力は損なわれていない。
話は意味不明。
前に「作者は辻褄があわないと嫌な性格」とかいう解説があったが
どう辻褄を今後合わせるのかが見物だね(藁
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 10:32 ID:yuelJhqY
>122
全てはどりるちんちんの夢だったというオチ。
これ、最強。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 19:12 ID:PsR5Ocag
マジメニカタレ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 21:07 ID:PsR5Ocag
ageageageage激しくage
ゆんふぁ萌え萌え萌ええええええっ
じゅじゅがうらやまぴぇええああえあえええああぁあええ
松本タカハル最高! てか早く出せや単行本っっっんっtんtんあーーーー
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 00:25 ID:c1Qdn8p6
>>122が何言ったのか気になりるちんちん
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 17:31 ID:C9Z7mc/6
122のセンスに期待age
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/28 00:27 ID:pzRfVZqs
まじめに仕事せんかい、マツモトー
119117:02/03/29 15:42 ID:wHVahFTQ
ぬおっ、全然進んでない!?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 15:10 ID:Ae0QCaLw
122まで何日かかるだ・・・、age
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 15:54 ID:QnY4IuOw
でももう次です。ではどうぞ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 16:29 ID:glKG2ktw
ドリルちんちん
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 23:07 ID:xg3wHnVc
だめだこりゃ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/01 23:10 ID:iZp4RScc
もうだめぽ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 11:45 ID:wgwSsehk
(゚Д゚)あ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 11:51 ID:Gvt3lN.g
次に載るのはまた3ヵ月後の予感
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 21:45 ID:XOxcaktM
ミノルタ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 01:16 ID:e4NUtUKI
ageルタ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 22:18 ID:L8hWum9Y
どりるちんちん
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 23:18 ID:WuGJ3BEo
どこがアガルタスレなんだw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 23:41 ID:qkHAye/M
>130
>29-31がこのスレの流れを決めちゃったな(w
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 14:36 ID:vF.UG2e6
もうだめぽ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 22:09 ID:OGdeVZnY
だめじゃないぽ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 15:37 ID:CBBRIl3.
>131
スイマセン、>30です。
でも僕は後悔なんかしてません。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 10:33 ID:inlOpneQ
>134
あんた面白いね。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:01 ID:.Az/aGMQ
123
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:49 ID:lWgsnBOo
まともなレスがあんまり付いてないな。
凄いスレだ。
本当に応援スレと思っていいんですか?
138がんばれ!:02/04/14 17:07 ID:pkbz3Mz.
いま全レス目を通してみた。
全ては「どりるちんちん」と「エビフライ」で片づけられてますね。
まともな解説をしようと必死になってる真面目な住人とひたすらネタに
走ってる住人との鬩ぎ合いが読んでて実に楽しかったです。ヽ( ´∀`)ノ
少しだけ悲しい気分にもなりましたが……(;´Д`)

で、ジュジュとレエルはわかりましたけど、
本当に猫みたいな顔したエビフライは登場するんですか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 12:51 ID:Gnaj15iQ
>138
>本当に猫みたいな顔したエビフライは登場するんですか?

本当です。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 00:37 ID:SqPAGvQY
    ∧  ∧  エビ フリャー ウミャーー!!
   (((・∀・〃)))⌒ヽ ≡≡ = = -
  ,.、,,U‐U ̄(,,⊃_       /i ≡≡≡ = = -
 ;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = -
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
  `" ◎ ''`゙ ◎ ´´   - = ≡ = = -
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 11:33 ID:0oe7V/MI
今月号には載ってるage
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 11:17 ID:2oCSUqLc
どりるちんちん
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 20:36 ID:LJdDgT5Q
誰か面白いネタをふってくれ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 23:17 ID:MAwCE6PI
鉄男と関係あるのか?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 22:46 ID:eoV.MHS2
age
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 00:33 ID:xRssLFJs
>>139
エビ猫が何巻に登場するのか教えれ。
いくら探しても見つからん。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 23:50 ID:n9EYoXzc
>>146
2巻表紙を火であぶると・・・・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 02:33 ID:ToN5KqGY
どりるちんちんがでてきます。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 02:50 ID:xiLyJaKg
どりるちんちんの皮を剥くと、待望のエビ猫の登場です。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 13:48 ID:6eF7arPg
ageruta
151名無しんぼ@お腹いっぱい
sageruta