64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 16:56
|■\
| ∀`) ダレモイナイ...
| ⊂) ワショーイスルナラ イマノウチ
| /
./■\
∩´∀`∩ ワショーイワショーイ
ヽ 丿
( ヽノ
し(_)
/■\
(´∀`∩) ワワワワワショーイ
(つ 丿
( ヽノ
し(_)
タバコに合う料理というのも出てこないかな。
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 02:20
>64
最後の可愛い。
/■\
(´∀`∩) ワワワワワショーイ
(つ 丿
( ヽノ
し(_)
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/28 02:49 ID:OwTOYNbM
さびれちょるねぇ
つまんないマンガでやんすから・・・
おせんの女っぷりとやらに説得力がなくてねぇ・・・
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 03:08 ID:g4DH.drk
お前らあきらめるな!
72 :
:02/04/11 22:09 ID:JxmOmYoc
「おせん」には悪役が多数出てくる割には,みんな小物だよね。
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 23:55 ID:RVXhrSt.
こんばんわ。私は「仲間」とか「努力」とかが好きで「そばかす」見て柔道始めたりも
しました。スポーツもの、またしないかな〜って思ってます。最近は料理とか器の
お話が多くて勉強になるものの何だか…。でも「ぶらうん先生」みたいにナイスバディに
なりたいな。果てしなく無理だけど…。
わかった、わかったから「おせん」のエロ画像くれ。大至急。
>74
なんに使うの?
>>75 ズリネタに決まってんだろ!おめーはウスラか!?ヴォケ!!
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:30 ID:zn72gjHU
>>76 だってうなぎだよ?と思ったけど、好みは人それぞれ…か。
がんばってね〜
>>78 あのな、こちとらネタでエロ画像キボンヌしてるんじゃねぇんだよ!
マジにエロ画像欲しいんだからいちいちレスに気を配る暇なんぞねーんだよ!
そんなくだらんレスしてる暇があったら、とっとと俺の為に画像探すなり絵を描くなりしろ!
わかったか!?
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 14:09 ID:w3Q/SWaU
ager
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 23:43 ID:c0R5yYfU
ダキニの九魔を購入。
けっこう前の作品みたいだけど知ってる人いる?
感想=微妙。イマイチ面白みに欠ける。おせん・ぶら雲・太夫に似た形式の漫画。
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 02:35 ID:difp71XU
"〜やんす"って、生粋の江戸っ子が使う言葉なの?
地方から来た(特に色町の)女たちの方言を矯正する
為に作られた言葉だときいたのだが。
”おせん”好きなんだけど、あとがきなんかの極論には
辟易しますね。
日本固有の文化を守ろう、という点は大いに賛成ですが。
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 02:53 ID:TA88BoqI
>82
それは「〜ありんす」と同じような言葉ッつー事?
花街言葉だか花魁言葉だか。
花魁言葉っていうのは、かなり大店のお女郎さん限定で使われた特別な言葉。
間違っても、時代劇で良く出てくる「格子戸から手を出してお客さんを呼ぶ」
レベルのお女郎さんは使ってない…という記憶が。
おそらく、>82さんの言う通り、お里が知れない様にという配慮だと思う。
武士独特の言葉なんかも、方言同士じゃ江戸で話が通じないから作られたとか。
おせんの言葉遣いは、確かに花魁言葉っぽい。
でも、それは娑婆で使うのは恥ずかしいといわれていた言葉…
それを使うのを「粋で格好いい」といわれるのは正直、ちょっと違和感。
君香姐さんのセリフ回しの方が好きです、はい。
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 08:05 ID:gobdVkWI
おせんのモデルは「せん」(漢字忘れた)という花魁だって
モーニングフォーラムで作者が語ってた。
だからって現代に花魁言葉をそのまま持ち込むのはやっぱり違和感。
そばっかす!の頃にはギター集めしてたような気がするが気のせい?
今は粋マンセーな人になったみたいだけど。
画力はあると思うのだが、
正面顔はともかく
横顔のディフォルメってか変型っぷりがダメ。
どんな頭蓋骨してるのか? って感じ。
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 20:51 ID:Z9Swyxck
落ちる落ちる落ちる。
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 03:20 ID:pS2/zTGg
>>86 でも舞台は現代だし……。
というか、一升庵の円形風呂ってどうなってんのか激しく疑問。
パイプかなんかでお湯を引いてんのか?
それとも五右衛門風呂?
>87
今は三味線集めてたらウケる。
>90
以前、古いビジネスホテルを改築した感じのラブホで、ああいうお風呂見ました(笑)
確か、ユニットバスみたいにお湯を張るタイプだった。
でも、追い炊きできるホテル風呂って見たことないし、参考にはならないなあ。
やはりそれですか>ユニットバス
ならば「風呂の支度ができました」というのもうなづける。
しかし、風呂桶いっぱいの湯をどーやって沸かすのだろう。
ガス給湯器とかなさそうな雰囲気だし。
ああでも、台所でガス使ってるから、何とかなってるのかな。
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 20:29 ID:gjvAwM6U
屋外式の電気温水器!!
"電気代の安い夜間にお湯を沸かすのでオトク!!"
なんつってな。
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 21:28 ID:JSlbDOLY
ぶら雲先生まですっかり汚染チックになってて萎え。
和風賛美のために牛乳まで叩くか。
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 23:52 ID:HWhxJfOE
>>90 1話の風呂シーン見たら、蛇口が2つあるでねぇか!!
かたっぽは湯が出るものと思われ。
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 23:54 ID:HWhxJfOE
>>94 高温殺菌牛乳は、美味しんぼなんかで結構叩かれてますな。
掲載紙は何ですか?
おせんに出てくる中年男性をみんなエロエロにした状況が
ぶら雲先生だと思ってますが何か…?
ぶら雲先生は料理とか語る現代物よりも
たまにやる昔話みたいなストーリーの方が面白いと思う。
>>96 「ぶら雲先生」6巻で、ぶら雲が乳糖不耐症な話の中で、
「大人になったら乳糖不耐症になるのが普通で、飲める欧米人のほうが特殊」
で結局
「牛乳なんか飲まずに、昔ながらの食事で煮干とか食ってれば大丈夫」って結論だったなあ。
>>97 最初の仙人か妖術師みたいなぶら雲先生の設定はどこへ行ったんだろうな。
あっちの方が今よりは面白かった。
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 03:13 ID:HWhxJfOE
特殊かよ...
やっぱ偏ってるなぁ...
とか言いつつ、おせん4巻が楽しみな俺。
おひゃく
101 :
97:02/06/07 05:41 ID:t9kyU2Xo
いまさらながら
>>52は
・単なるスレ違い
・実はきくち正太は総理大臣のえる!シリーズの原作者
・
>>52は「それはあすか正太だろっ!」と突っ込んでほしい
のうちのどれなんですか?
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 09:04 ID:AabTWFq.
牛乳話、
でもアレはぶら雲がカッテに自分の好き嫌いに屁理屈つけてるだけに見えて
さほど悪い印象はしなかったけどな。あれって和風賛美かい?
よく口の達者なガキも言うじゃん、
僕が野菜食べないのは農薬だらけの野菜がおいしいと感じられない正常な味覚〜、
だかなんだか理屈こねてさ。
同じことお仙に言わせりゃ説教かもしれんが、ぶら雲ならただのわがままかと。
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 09:12 ID:IJi4yM4k
おせん、和服の着方間違ってるよ。
よくあれで粋だなんだって、謳い文句にしてるのが信じられん。
無粋マンガの筆頭じゃねーか。
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 14:43 ID:RjIq0Ta2
最近のおせん、ぶら雲、はネタがかぶり過ぎて萎え
やっぱりバイオからそばっかすまでが一番好きだった
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 15:45 ID:wSBO25r.
つまらない魔夜峰夫って感じ。
>>102 >同じことお仙に言わせりゃ説教かもしれんが、ぶら雲ならただのわがままかと。
ムードとしては同意。
でもやっぱり最後の「煮干食ってりゃいいの」とかの部分がなければなー。
あれがあるとやっぱり和食偏重な感じがしたよ。
>>103 同意。和服をはじめ、「和の所作」は、きっちりしてるとこの中に「粋」があるんだと思う。
ぶら雲が和服の下に靴下だのボクサーパンツだの履いてるのは妙に許せるけど、説教臭いおせんが変な下着着たりしてるの見ると我慢できない違和感があるよ。
107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 16:46 ID:yXGghb9k
粋というか、逝けってことですね。
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 17:20 ID:Nvkj0Yss
おせんの行動そのものにも陳腐、野暮なものが多い。
なんでお料理学校の先生は、先生なのに
髪しばってないんでしょう?
あんな先生に料理教わりたくないかも。
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 13:35 ID:if7v42bA
>109
おせんといい勝負。
この人の描く漫画が結構好きで、ほとんどの単行本を買ってきたが
無理して買う事も無いような気がしてきた。
ぶら雲は買い続けると思うけど、おせんと太夫は微妙だなー。
「おせん」は一話で終わるべきだったと思うんだが、
貴兄達はどのようにお考えか?
髪の毛の描き方が変わってから作品が突然つまらなくなってきた様な
気がするんですが、どうでしょうか。