聖 -天才羽生が、恐れた男-

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しんぼ@お腹おっぱい:02/01/22 11:53
2ゲットオオオオオオオオオオオオオッッ!!!!!!


今時代は囲碁。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 11:59
聖はいいね、
最終回に死ぬ事わかってるから感情移入しまくりだぜ!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 13:25
すみません。すでにスレたててしまったのですが、移動お願いできませんか?

「聖」ー山本おさむについて語ろうか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011658315/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 16:52
糞漫画
鼻につく演出だけしかない
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 16:59
AKIRAまんま模写すんのやめれ
テーマとか以前に引くわい
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:50
>>5
はああああああああああああああああああああああああああああああああああ
げええええええええええええええええええええええええええええええええええ
どおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

この人って汗かきながら口あけて目ぇかっぴらいて絶叫するようなマンガしか
かかないのか?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 02:07
あげ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 20:37
おもろいじゃん
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:32
ここで募集!
山本おさむ作品を思い出す歌があったら
その曲名と思い出す作品名書いてね。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:33
聾唖者が甲子園を目指すマンガも良かった
この人のマンが読むと、良識、とかいうものを思い出すけどね、
おいらはこの作者すきよ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:43
作者はともかく このマンガは糞
はやく終れや
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:52

氏ね
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:57
良識ある奴が他人のマンガからほとんどパクリと
しかいえん模写するかね
うぜ〜YO 糞マンガ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 23:08
厨房ってこの手の漫画嫌がるんだよなあ。困ったもんだ。

でも年取ればわかるが、こういう漫画が一番心に残る物

なんだ。これとビッグウイングって読んでいると涙出ち

ゃうよ。俺も年だね。
1611:02/02/10 10:07

ナンボよ?
おれ28
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 10:26
聖、ってどうしても「ひじり」って読んでしまう
1817:02/02/10 10:27
昔そういう釣りざおがあったのよ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 10:35
聖は原作読んでないた。いい話だ(T^T)
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 10:37
>>15
このマンガは心に残る
これがわからない奴はバカ
コレがわかる俺様最強
あんたスゲー人だ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 22:10
age
22ほげこ:02/02/11 14:22
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 15:44
おいらも買っておいた原作を読んでみた。
・・・いいス。ないたっすよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 17:01
原作って「聖の青春」のことですか?
それからこの漫画人気あんのかな。
楽しみにしてるだけに打ち切りが心配。
それからあんま顔が似てないんだけど。

それから村山って結構ドキュソなとこあったんでしょ。
佐藤康光のスポーツカーで送ってもらった時、わざとゲロはいて謝んなかったらしいし。
漫画でもそういう部分も描けよと言いたい。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 18:25
佐藤の買ったばかりのセリカに吐いたって話ね。
謝らないでそしらぬ顔で帰っていったんだよ。聖の青春は
そうとうDQN、なとこ書いてた。奇人という感じだったが。
それもいい味だしてた。マンガはその辺弱いな。
>>5,>>7が全て
感動をはるかに通り越してひたすらウザイ・キモイだけの演出。
これに感動してるヤシはおそらく梅毒で頭をやられているのだろう。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 21:42
>>24-25
聖のドキュンさが顕著に出たのはやっぱ去年の新春にやった藤原竜也のドラマででしょう。
藤原竜也の性格の悪さが役にはまってて面白かったぞ!
だが顔が良過ぎて葬式のシーンで顔を出してたのはかなり嫌味だったが。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 00:29
ああ、
吐いたハナシとか、聖の性春にのってたな
すっぱいにおいがなかなかとれなかったとか
まあ、偉大な奴なんて、そんなエピソードがつきもんさ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 19:15
オレの知り合いに村山聖(読み方違う)というDQNがいますが何か?
30 :02/02/12 19:22
団鬼六に勝負した男?
「羽生が恐れた男」って、
羽生に直接聞いたのか?
内容も絵も全てが鼻につく。
村山が可哀想
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 20:00
こんな村山いやだ。
と、いいつつ毎週読んでるけど。
なんか人間死んだらみんないい人って感じが
ちょっとね・・・。
>31
羽生人気のあやかりマンガなのでタイトルから
羽生ははずせません
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 23:43
『聖』と言えば6巻に掲載されてる『オートバイ』が印象的だな。

あれは完全に山本のフィクションだろうが片想いしてた彼女をバイク乗りに取られても
彼女の病気等全てに向き合おうとするバイク乗りに心を打たれて身を引くシーンは
いくら聖にとってそれが失恋だとしても何故か爽やかだった。

…まぁ実際の聖だったらきっとバイクにまでゲロ吐いてただろうが。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 21:52
>>34

そういやその聖の恋敵だった勝が乗ってたバイクはKAWSAKIだったな。
ロゴが大文字だったのに時代を感じさせるぜ!
将棋ファンなら、この人反則並にくるもんがある
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 23:29
この人、少女漫画が大好きなんだよね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 11:13
みんな非難ばっかりしてるけど俺はこのタイトルには笑ったぞ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:32
>>35

中免ひろあき 本気でとる気か
小太りひろあき バイクはKAWASAKI
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:45
「さよならレフティ」についてここで語るのはアリ?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 18:31
>>39

誰の歌じゃ!?
>>37
マンガ好きだったみたいだね。
「知ってるつもり!?」で彼の部屋を映してたんだが
本棚にマサルさんとか並んでたよ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 18:48
>>42
あっそれ俺も見た。
部屋の中は少女漫画で埋もれてたらしいよ。
4427です:02/02/20 21:44
>>43

少女漫画に埋もれたシーンは藤原竜也のドラマでは出てきて結構似合ってたな。
「ペットボトルにおしっこした」ってセリフもあったし。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 21:45
このマンガよんでると聖は脂デブのようだ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 22:35
アホウ!!
おめぇらなあ、いーんだよ少女漫画すきだろーが
ジンゾウ悪かろーがよー
テメエの命削って なにかひとつ成し遂げたことが
(成し遂げようとして倒れたことが)
いーんだよすくなくともぱそこんぽちぽち
さわってるおれらより医大なんだよぉ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 22:24
age
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 18:11
美樹ちゃん駆け落ち
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 13:03
age
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 13:14
個人的にはもっと少女マンガっぽい絵の人に描いて欲しかった。
そのほうが故人も喜ぶと思う。
彼の所蔵していた本のリストはどこかにないの?
51 
良作age
俺はペンダコパラダイスも好きだったよ