江口寿史の最高傑作だと思うがどうですか。
野球漫画じゃなくて野球テイストのギャグ漫画ですばらしい。
登場する女が可愛い。
登場する実在の選手が似てる。
そして何よりも完結している。
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ;
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'~... (´⌒(´⌒;;
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )~ (;;).
(´)~(⌒;;UU (´ )...~⌒(`)
くみこタン・・・ハァハァ
くみこで合ってるよな。
ミンナボクノコトナンテワスレテシマッタヨネ・・・
このスレはチョビンが立てたものなので書き込み禁止です。
稲刈真青がくさかりまさおだということに今さら気付いた。
7 :
千葉県民馬鹿にし過ぎだゴルァ! :02/01/03 20:05
あ、エーテルが煮えてる・・・。
というギャグがいまだに忘れられません。
8 :
千葉県民馬鹿にし過ぎだゴルァ!:02/01/03 20:07
ところで江口漫画で一番好きな作品が
「GO!AHEAD」なんですけど、同意の方はいらっしゃい
ませんか?
’79年でバンド物漫画っていうのもいいしすごく
良くまとまってる。ラストも気が利いてます。
>8
それ知らなかった。
単行本化されてますか?
江口でバンド物なんて面白そう。
パイレーツ9巻「魔女からバレンタイン」の扉絵もバンド仕様でいい。
一平と稲刈がギターで沢村がベース持ってて、猿山がキーボード。
でも衣装はユニフォームなのに(斜めストライプ)萌え。
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 23:07
>バンド漫画
初期短編集に入ってるやつでしょ?
ちょっと前にブクオフで立ち読みした覚えがある。
その時はまだコミキュでしか知らなかったから、
「ああ、こういう漫画描くんだ」って思ったよ。
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 23:22
女版西村しのぶですな。
物語が完結しない。
あっちこっちで描くので追っかけるのが難しい。
ある種の固定された人気がある。
12 :
カーッ ペッ:02/01/03 23:32
しかし恋愛運は江口が上。
B級アイドル引っ掛けてスピードケコーン
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 00:00
ジャンプに連載されたギャグ漫画でこれを超えるものは
ないでしょう。卓越したギャグセンスとポップ感覚、洗練された
作画は今読んでも全く古さを感じさせない・・・・わけでは
ないですが。
「テクノとアイドルの時代」の空気が真空パックされてるね。
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 00:05
クラフトワークが好きという欄外の落書きが
多かったな。江口の音楽センスは最高。
四畳半フォークからYMOに代表されるテクノポップまで
片っ端から網羅してた。
現在でもぴあに「キャラ者」を連載してるけど
時代のエッヂを切り開く力がまだこの人の漫画には
あるんだよね。デビューしてもう23年?になるけど
絵もほとんど古さを感じさせないしね。
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/04 00:40
けど、もう漫画家としては完全に終わっている。連載できないんだもの。
今まで何度復活してその度にダメだった事か。
イラストレーターとしては一流ですけどね。
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:49
しかし千葉県の扱いはどーでもよかった、て感じだね。今読み返すと。
舞台が埼玉あたりでも変わりなかったつーか
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:52
いやあ、でも俺はあの漫画で千葉=ド田舎というイメージが固まった。
千葉の人には大変もうしわけないけど(w
18 :
このあとのフレーズは?:02/01/04 22:00
世界を目指す?
沢村真がいなくなってから面白くなくなる。
次の女の子のピッチャー影薄い。
望都ちゃんだか。
千葉ロッテマリーンズなんて間違ってる。そんなの俺は認めん。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 04:04
ポイ造マンセー!
>20
千葉移転時の球団名公募ではたしか1位だったんだけどな(w
クラウンに入団して贅の限りを尽くしたい
_ __ ,,,,、-―--、,,-‐-.、
_∠_`、ヽニ_-::_:::::::`'"::::::::`:<ト、
/:::::::ヘ |〉三_::::::::::::::`":::::::::::::::`..ヘ、
, ´:,::'´:::_,ノ |/:/ .:::: .:: .:::: ::::\:::::、:::、:::`:.、
/:::::::::::::/<__//::/ , / / |、 、`、ヽ .ヽ `、..、`::.、
,:' ::::::/::/ !::::: /::/:::::/___::/::::ノ!::l:::l::!::!::}::::l:::l::ヽ:ヽ::::l
/ :::/:::/ l::::: !:/::/:7::::, イ://:/::::!:「「`::l:::::}:::}:::|::ハル'
,′.:::::::/ !::: |,ル'|:/ |/-ノ、イ/ |:/l/_ハ:|::/::/|://'::::::::',
:'..:::,':::::,′ ヾ:::,!:::::l '´rつ! ' ′/コヽル'ノ' ノ' ´l;:::::::::::l,
,'::::::::::::,′ 〈 |:l::| 「__,j, l,_」, |;;| |:::::::::::l,
,!::::::::::::;′ |:::ヾ、 、、、 ′、、 ノ::| l;:::::::::::! チョビンはウソツキの童貞
,!::::::::::::,' ヾ::::::> \r_<::ノ r、 l:::::::::::| 私の前でペニス見せないで
,!::::::::::::i' `_r=,「 ''''ーr-''" 〈ヽ⊂ニヽ.,! |―- 、 :::|
,!:::::::::::::i' _,、-‐"ヽ、  ̄二 ̄_,|ー-,l Y⊂'ニノ i :: ゚:o :|
!:::::::::::::i' r'¬、ヽ  ̄ー-- | ), '|\ ; : ::! :l
,!:::::::::::::| / ̄ ヽ ヽ、 '、:/:::. 0丿 .::!
|::::::::::::::! ! ヽ \ ´`'' ー''" .::::::|
l::::::::::::::| | ,〉 lヽ \ l:::::::::::::!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:51
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 15:28
>26
21世紀までーあいしーてー♪
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 15:52
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 15:56
>>28 そうだね、放置はかわいそうだね(w
はいはい、のうきょー、のうきょー、これでいい?
父の名前は宇留寅満次
息子の名前は宇留寅満太郎
・・・・・母の名前は宇留寅満子
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 17:28
↑
母は発音に注意
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 17:30
↑「みつこ」と読もう。
_ __ ,,,,、-―--、,,-‐-.、
_∠_`、ヽニ_-::_:::::::`'"::::::::`:<ト、
/:::::::ヘ |〉三_::::::::::::::`":::::::::::::::`..ヘ、
, ´:,::'´:::_,ノ |/:/ .:::: .:: .:::: ::::\:::::、:::、:::`:.、
/:::::::::::::/<__//::/ , / / |、 、`、ヽ .ヽ `、..、`::.、
,:' ::::::/::/ !::::: /::/:::::/___::/::::ノ!::l:::l::!::!::}::::l:::l::ヽ:ヽ::::l
/ :::/:::/ l::::: !:/::/:7::::, イ://:/::::!:「「`::l:::::}:::}:::|::ハル'
,′.:::::::/ !::: |,ル'|:/ |/-ノ、イ/ |:/l/_ハ:|::/::/|://'::::::::',
:'..:::,':::::,′ ヾ:::,!:::::l '´rつ! ' ′/コヽル'ノ' ノ' ´l;:::::::::::l,
,'::::::::::::,′ 〈 |:l::| 「__,j, l,_」, |;;| |:::::::::::l,
,!::::::::::::;′ |:::ヾ、 、、、 ′、、 ノ::| l;:::::::::::! チョビンまた自作自演してる・・
,!::::::::::::,' ヾ::::::> \r_<::ノ r、 l:::::::::::|
,!::::::::::::i' `_r=,「 ''''ーr-''" 〈ヽ⊂ニヽ.,! |―- 、 :::|
,!:::::::::::::i' _,、-‐"ヽ、  ̄二 ̄_,|ー-,l Y⊂'ニノ i :: ゚:o :|
!:::::::::::::i' r'¬、ヽ  ̄ー-- | ), '|\ ; : ::! :l
,!:::::::::::::| / ̄ ヽ ヽ、 '、:/:::. 0丿 .::!
|::::::::::::::! ! ヽ \ ´`'' ー''" .::::::|
l::::::::::::::| | ,〉 lヽ \ l:::::::::::::!
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 17:34
忘年会の席で「はい水!あつ~~ぅく煮立てた水だ!!」を分かる人がいて
パイレーツの話題で盛り上がった。
何か幸せな年の締め括りだった。
,.. -―-- 、、 __ ,...
,.' ´ ``´  ̄ ``丶v'"´ |_
,. '´ , 、 \ |  ̄\
/ , l i ヽ \ヽ\ ヽ、 | /
/ ./ /,' !ヽ ヽ ヽ. ヽ ヽ ヽ. ヽ\i /
/ / ./ l _⊥ヽ‐ヽ、'T''|ヽ i i i > {
{{ | | レ'! ヽ\_\,,-,‐-!、'} ト、 l |/`ヽ〉
l l l | | |/Tハ |::f;;}| レ'r.}' / 、ヽ `ヽ、, _
!ヽN |、 | !` l:リ} ‐'‐' ,._,ノ ./ i `、 ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`!ヽN ヽ" `ー /!ヘ.|./__ | ヽ f´ < ロリコンでスカトロ好きだもの、チョビンて・・
| | | `i - ..,.. '´''´ リ´レ`ヽ ,.-、| \____________
! ! l,-┴/ハ ,.'´ `ヽレ'|/
ヽ N,. '´,.=El=、、/ / /,.>、
,\l〃〃|| ヾ / ./ / ヽ
/ //《_〃|!||ヾ、》 / / |
| // `´ l」l」. `´ | | 〉
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 20:54
流山産業大学age
>34
羨ましい環境だな(w
あのスピーディーな展開は鴨川つばめぽくて印象ぶかい。
昔月刊カドカワで今は亡きフリッパーズギターも
「おれらリンカケ派ではなくてパイレーツ派でしたから」と発言。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 13:51
白いワニって何よ?
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 13:59
成田美奈子が自分のキャラに千葉パイレーツのユニフォーム帰せて
出演させてたな。
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 14:01
>>39 江口が締め切り前に見る幻影だそうです。
マジで見えてたらしい・・・
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 22:45
おれ、万次の部下の村田のファンだったんだけど、みんな覚えてるかな?
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 23:35
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:51
村田覚えてるよ。撃たれようが切られようが復活する
たくましい生命体だったね。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:58
獅子丸スナフキンぽい
獅子丸か。日活は日活でも、
日活ロマンポルノになってしまうとかいってたヤツだな。
久美子(修作のヨメ)
泉(元女スパイ001号)
沢村(真子or真)
松本さん(一平の彼女)
奈々(バルタンの妹)
望都(女子テニス界の女王)
誰が好きでした?
自分は久美子さん派。
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 21:07
漏れは奈々ちゃん派。
たれ目がキュートで萌え萌え~!
まんたろなんかにゃモタイネ~!
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 21:18
唯一シリアスなお話があった気がする。
松本さんがアメリカに行っちゃうっていうんで一平が
完全試合達成するんだよね。
ラストの一平のゆがんだ笑顔に涙しました。
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 21:27
最終回「パイレーツフォーエバーの巻」も、
犬井さんの演説とラストの一平の表情にジーンとさせられたな・・
久美子さん派
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 22:21
流星五郎の話のエンディングが単行本掲載時に
書きなおされてぜんぜん違う話になっているのを思い出した。
このころから江口先生はよく書きなおしをしていたんだな。
単行本掲載時に書きなおす作家は良心的な作家が多いというが・・・
自分でいってるとおり諦めが悪いのかも。
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 22:38
>>52 「けっきょく流星五郎って何だったんだ?」
「時代だったのさ」
俺が覚えてるエンディングはこれ。これと違うのがあるのか?
>>54 確か「えへ、えへ、僕いぬが泣かないと活躍できないんです」
というのが雑誌掲載時のラストだった。
この話は進めパイレーツ!が一回最終回を迎えたあと読みきりでやった
話なんだけど、そのときのエンディングはいかにもパイレーツっぽい感じだった。
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 23:22
流星五郎大ブーム
↓
やがて忘れ去られる
↓
ヴァカになる(
>>54)
↓
ラストのセリフ(
>>53)
こうじゃなかったっけ?この2つが別々のラスト?
俺が頭の中で合成しちまったのかな
>>55 むむ・・・単行本を売り払っちゃたので確認できない。
でも確か雑誌にはラストのセリフ(
>>53)がなかった。
単行本化したとき親戚の家に1年前のジャンプがまだ置いてあって
確認した記憶があるよ。
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:17
自分的にジーンと来たのは「さらば沢村」
真ってかわいそうなヤツだなぁ。
イカレギャグの間にポツンと混ざったシリアスにやられる。
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:31
読みきり「それからのパイレーツ」ですね?
たしか81年の愛読者賞で掲載された作品と記憶してます。
ラストは流星五郎が活躍してパイレーツが日本一になった
ところで終わった・・・と思いきや
それは白痴の少年「五郎」の単なる妄想でしたってのがオチ。
「犬が安来節を踊ればおらはヒーローになれるのに」という
セリフをぼやきつつパイレーツの連中にあしらわれておしまい
っていうのがまずかったんでしょうね。
「結局実力っていうのは努力しなくちゃ身につかないんだよね」
っていうハシラの煽り文句もヤバイ。そりゃ書きなおされますよ。
>58
サンクス!あんたすごい!
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 01:32
>58
うわーありがとう!
しかし、そりゃヤヴァいね。
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 02:14
なんか思い出してきた。単行本でしか読んでないから
間違いなくその記憶なのだが、五郎ブームが過ぎ去って、
唐突に痴呆になった五郎が出てくる。で
>>53のセリフ。
ブームが去ったから力が抜けてただの人に戻ってしまった、
という意味かと思っていた。実は
>>58の書き直しの
結果だったわけね
62 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:54
さっき古本屋で文庫パイレーツ1巻入手。
これから読むべし
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 17:51
文庫って、全部オリジナルと一緒?最近よくある、元のをかいつまんで載せました、
て奴ではない?マカロニほうれん荘でイタい目見たからなぁTT
o。
o
o 。
〇
。
。
〇 o
。 。 o
。 。
o 。 。 〇
〇 o
〇 。 〇 。 〇
o
〇
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:00
>>63 うーん、どうなんだろう。
文庫の6巻の最初の2話がちょうど単行本9巻の最後の2話になってる
(地下室の秘密兵器、さらば沢村)でも、これだけじゃ何とも・・・。
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:02
あ、でも単行本9巻の「ああオカマの日」の扉絵が
文庫では3巻の「ああ清澄山に血が燃えた」の扉絵に使われてる。
(女の子がチェックのレオタード着てるヤツ)
どなたか単行本お持ちの方、「清澄山」の扉絵チェックお願いします。
o
o 。
。〇
。 。 o
o 。 〇 。
〇 。
〇 o 。
〇
〇 〇
〇 〇 。
。 。
1巻読んだ。
今更だが修作とさるぞうと満太郎が高校の同級生でびびった。
YMO
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 12:02
角川の文庫版は表紙が可愛い。
カバーの下は選手のユニフォーム姿&サインで収集欲をそそる。
満太郎のサインの気合が怖い(w
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 15:40
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 17:44
もともとのジャンプコミックス版は、週刊に載った話がカットされている
というのはあるの?。
あったとしたら、どんな話か知りたいな。
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:58
角川文庫版は、今日では表現上ヤバイ話や、
たぶん作者が不本意な出来だと思って外した話などが、
ごっそり抜け落ちている。
たしか「それからのパイレーツ」も入ってないはず。
過去スレで、さんざん既出の話題だが。
教えてくれてありがとー。
ダンナが集英社文庫版持ってるんですが、何カン違いしたか、10巻で終わりだと
思ってたらしくて。(実は11巻)
角川版で補完するか、意地で古本屋巡りするかという悩みどこでした。
表現上ヤバいと言うと・・・オーナーの友達の酋長が来日するあたりもかしらん。
>>75 来日するあたり「も」じゃなくて、その話こそ筆頭でしょ!
「人食い人種」ネタですぜ、奥さん。
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 19:23
「泉ちゃんが笑った」だっけ。あの話もよかった。
少年ジャンプコミックス第1巻の巻末のコメントを
書いてたのがツービートで、当時だれだコイツら?と
思ってたのがまさか後年あんなBIGになるとは・・。
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 20:56
「お蔵だし」って言うの読んだんだけど、
パイレーツの外伝みたいのと、パイレーツのキャラを使った話があるんだよね。
他にも単行本以外にパイレーツが出ているのってあるのかな?
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 21:57
>79
今も連載されてる『キャラ者』で、
犬井さん、オーナー、満次の3人が
出てきて「プッチモニです」とか言う
ネタがあった。めちゃくちゃ可笑しかった。
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 22:06
>>79 パイレーツのキャラが宇宙海賊やってるやつ。
話がゼンゼン未完結で、「ああ、キャラだけ
出してもやっぱりパイレーツの頃には戻れないのね...」
と少し悲しくなってしまった
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 22:09
風と木の゜し〝
おれにはけっこう
ふかいわきげが
あるのだ
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:43
>83
まさかジルベールって名前をジャンプの漫画で聞くとは
思わなかった(w
86 :
キャラ者はいいよね~。:02/01/12 00:51
満次とオーナー、犬井さんの3人が出てくると
本当に嬉しい。パイレーツは子供の頃はじめて
単行本を買ってもらった漫画で思い入れも
ひとしお。今でも大好きだよ。
こんなセンスのイイギャグマンガを読めたことは
幸せだと思う。
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:59
江口先生はまだ連載持ってたんだ。知らんかった。
白智小五郎の出演きぼん。(名前がもう掲載不可か?)
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 16:12
懐かし漫画板に移動する?
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 16:16
>88
本当はあっちの方がいいんだろうけど
ちょっと様子見。
>>80 >>82 レス感謝
あと「ストップひばりくん」にもちょっとでてるのを発見。
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 01:49
>91
知らなかった・・・
よろしければ何話に出てくるのかお教えください
>>26 B級アイドルの水谷麻里
しかも15歳も年下
正直羨まスィ・・・
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:01
稲刈さんがパラソルチョコレートを頭に飾ってるのがオモロかった
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:04
>93
資生堂ミスヘアコロン・・・ハァハァ・・・
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:08
沢村マコタンのエロ画像キボン!
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:12
>96
「パイレーツ」で唯一脱いでるキャラじゃないか!
原作で満足しやがれチキショー
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:14
何で真子タンは真タンになると髪型も顔も変わんのさー
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:14
ああ深町がにくい・・・
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:17
100get&さるぞうage
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:32
つーかひばり君萌え
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:34
俺はあの時代そのものが好きだ。嫌、愛している。
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:36
謎の爆撃機萌え
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:41
80年代の匂い・・・
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:42
80年代の匂い萌え
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 10:43
福田首相の大リーグ養成ギブス萌え
107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 03:24
ブクオフとかでまだ買える? >>単行本
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 11:15
>>107 運がよければ見つかると思う。
ただ11巻コンプリート入手は難しめかも。
ヤフオク等で全巻揃いの出品よく見かけるからその方が良いかもしれない。
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 20:03
やっぱりヤフオクがてっとり早いですか。
何かスレ読んでたら無性に読みたくなってしまったので。
ありがとうございます
>>108
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:00
>109
いえいえどういたしまして。
角川文庫版(漫画文庫の棚にある)で良いなら
ブクオフでも見つかると思いますよ。
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:15
角川文庫版って抜けてる話がたくさんあるって上のスレに書いてあったよ。
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:19
そうだね
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 12:32
満太郎の命を狙うインテリヤクザ萌え
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 18:15
バルタン兄妹、似てなさすぎ。
アニキに似なくて良かったね、奈々ちゃん♪
>>92 何話か本が今手元にないのでわからないけれど、
ボクシング部の合宿に行く回の冒頭の海のシーンで
車田正美と一緒に1コマだけパイレーツの面々が出ている。
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 21:21
バンアレン帯チョコレート(あってるかな?)萌え
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
流山産業大って農学部と生産学部があるんだね。