935 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:33
何が、爆発するほどヒットするかなんて、わかんないよ。
ねらって作ったものはそこそこヒットしても、所詮焼き増し。
時代のニーズと、作者の考え、それに対する編集の冒険心。
これがうまく混ざったとき、メガヒットとなる。
聞く耳ぐらいもてや。
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:40
>才能のある作家には成功してほしいし、才能のない人はデビューしないほうがいいと思
>います。
私は才能の有無というものは、
結果でしか証明できないものであると考えますが、
デビュー前に才能の有る無しをどう判断するのですか?
オタクも人が悪いですなw
>937
>デビュー前に才能の有る無しをどう判断するのですか?
漫画見て判断。以上。
結果(デビューして連載作品がヒット)を見てから判断するんだったら
誰でもできる。
結果プロデュース業としての編集にも”見る目”という才能とそれを
育む努力は求められる。
…と思うんですけど。
940 :
Blacky:02/01/14 14:11
>>932 >お前わかってねーな
>今のお前は頭でっかちの脳内君だってんだよ
>雑誌の一つも作ってからエラソーなこと言いやがれ!
全くその通りィィ!(藁)
僕はただの「いちファン」「いち学生」であります。
自分なりに就職活動をしていて一生懸命考えていた
事を述べただけですが、そういう努力も否定なさるの
ですか?自分なりに結構勉強しているつもりですが…。
皆さまを見下すつもりなんぞいっさいありませんて。
かえって僕の脳内シミュレーションにはない考えや感
じ方もあって、凄く勉強になります次第。
>中途半端な聞きかじり披露すんならもっと謙虚になれ!
中途半端な考えを披露するのがこういう掲示板では?
940の頭の中はお花畑ですか...
942 :
Blacky:02/01/14 14:17
>934
>Blacky痛いな
えーえー痛いですとも(; ;)。
>>937 >私は才能の有無というものは、
>結果でしか証明できないものであると考えますが、
>デビュー前に才能の有る無しをどう判断するのですか?
それについては、
>>939さんとほぼ同意見です。
編集は漫画の目利きとして、絶えず勉強しないといけないと思います。
多少の見込み違いは避けられないのでしょうが、その確率を減らすように
感性と鑑定能力を鍛えていかないといけないでしょうね。
>939
では、ある編集部でボロカスいわれておん出された漫画家が
よその雑誌でミリオン出したりするのをどう思う?
>結果(デビューして連載作品がヒット)を見てから判断するんだったら
>誰でもできる。
では、判断が間違っていた場合の責任をとる用意はあるのですか?
漫画家には完璧が求められ、
編集は努力賞でOKか。
たまらねえな。
漫画編集って自殺が多いそうですよ。
左前の編集部では新人編集イジメくらいしか娯楽が無いらしくて。
ポートレイトの縁がBlackyにならんようにな。
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:25
ブラッキースレ立てたほうがいいかな?
「おまかせブラッキー 明日はどっちだ」とか
それほどのタマじゃない。
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:29
このスレの前のほうにもあったが、結局今の漫画界(出版界)をつまらなくしている
原因のひとつは「編集が冒険をしなくなった」ことにあると思う。
作家というものは、それも才能のある作家というものは、隙あらば冒険をしたがるものである。
しかし編集が冒険を怖れてそうした企画をつぶしてしまえば、作家はどうすることもできない。
編集も所詮はサラリーマンだから、この不況下で冒険したがらない気持ちは理解できる。
だから問題は個々の編集者というより、もっと大本の上層部にあるのだとは思う。
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:29
>>948のつづき
俺の知っている編集者(残念ながら漫画畑ではないが)で、中堅どころの
出版社をジプシーのように渡り歩いている男がいる。なぜ渡り歩くかといえば、
自分のやりたい出版企画が通らないとさっさと辞めてしまうからだ。
それでも彼を引き受ける出版社が現れるのは、彼が活字畑ではものすごい実績を
持っているからだ。
どういう実績かと言うと、彼は十数年の編集人生の中で、過去に百万部単位の
本を二冊、数十万部単位の本を一冊作っているのである(書名を上げれば誰しも
ああ、あの本か、と分かるだろう)。それらはすべて彼自身が立てた企画である。
漫画以外のジャンルでこの実績はすごい(しかも、彼はまだ40歳だ)。
ところが彼は典型的なホームランバッターなので、それ以外はほとんどが
凡ゴロか空振り三振。初版数千部どまりの本ばかり、普段は作っている。
自分の作りたい本しか作らないので、上司の言うことなんて聞かない。
ただし当たるとデカイが。こういうタイプの編集者は、会社としてはものすごく
使いづらいとは思う。彼レベルになると、サラリーマンではなく、漫画家と
同じく一種のアーチストだからだ。
このご時世、なかなか難しいとは思うが、俺が出版社の社長なら、ああいううやつを
年俸制で雇って自分の編集部を持たせ、たとえば五年契約で好きにやらせる。
五年あれば一、二冊は数十万部単位のヒットを飛ばす男だから、たとえそれ以外
が初版数千部でも、会社としてはトータルで元がとれるはず(もし一冊もヒットが
でなければその時点で契約をうち切ればいいだけの話)。それ以上に、
会社としてそういう冒険の部分を作ることで、業界が活性化するメリットが大きいだろう。
ただ大手だと、彼みたいな編集はなかなかいられないだろうなあ。社内政治で
足引っ張られて、仕事以前に潰される公算のほうが大きい。でも大手でも
彼みたいな編集の一人や二人はいると思うけどなあ。なかなか表に出られない
だけで。漫画とは直接関係ない話でスマン。
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:39
単行本最近全然買ってないYO
本当に漫画がつまんないからねぇ
わあすごいひとだあ。
編集ってこんな人もいるんですね。
でも絶対一緒に仕事したくねえや。
経営を知らない馬鹿ばっかりで楽しそうだな
953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:43
>>949 そういう人間はヘタに囲ったりしないで、一房幾らの出来高制にするのが
この業界の習わしでんす。それか業務委託にするとか。でも基本はフリーだよ。そういう
困ったちゃんは。
954 :
Blacky:02/01/14 14:43
>>943 >では、ある編集部でボロカスいわれておん出された漫画家が
>よその雑誌でミリオン出したりするのをどう思う?
編集としては忸怩たる思いでしょうなぁ(藁)。
それに新人の方だってどこでデビューしようと自由だと思うけど。
人に完璧を求めちゃいけない。相性っす。
>では、判断が間違っていた場合の責任をとる用意はあるのですか?
雑誌(出版社)だってガンガン潰れてるよ。
編集者がノーリスクってことはない。
会社っていうのは、利益とリスクを集団で分担する仕組みです。
>>945 >漫画編集って自殺が多いそうですよ。
>左前の編集部では新人編集イジメくらいしか娯楽が無いらしくて。
良く聞く話っすね(藁)
イジメられたらイジメ返すのが僕の流儀なんで、御心配なく。
955 :
Blacky:02/01/14 14:48
>>948 >>949 それって書籍の話しですよね。
興味深いですけど、書籍に比べて漫画は継続性が大事かも。
ギャンブルの材料に使われる作家もかわいそうじゃないですか?
シホンシュギハ ギャンブルデス
わぁ、学生ごときに同情されちゃった♪
958 :
Blacky:02/01/14 14:58
>>957 あなたギャンブルの材料に使われた漫画家さん?
後学のために経験を披露してくれ!(藁)
少なくとも作家をギャンブルの手駒に使おうなんて編集は、
見たことないですけど。
>957
抑えずに吐きだしちゃえyo
学生のスキルアップに付き合ってるうちに
950こえちゃったぞ
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:00
少なくとも毎回当てるつもりでやってほしいよな…って思うよ
>958
>少なくとも作家をギャンブルの手駒に使おうなんて編集は、
>見たことないですけど。
そんなにいろんな編集に会ってるの?すごいね。
962 :
名無しになるもんっ♪ :02/01/14 15:01
Blacky って代アニ臭い
このスレがぜん面白くなってきたな。
もうすぐ終わるけど。
なんにせよ今のままではますます行き詰まってくのは確かですねえ。
でも大手は構造改革なんか出来っこないし
かといって新規で立ち上げるにはリスクがでか過ぎる。
コミケとメジャーの中間みたいな存在が作れないかなあ。
アマチュアの精鋭が集まってメジャーアニメを作った昔のガイナックスみたいな感じ?
作家主義と商業主義が両立しつつ、でも決してマイナーに閉じないような。
次スレは漫画サロン板ですか〜?
やっぱブラッキー君は自分でスレ立てるべきだよ
2ちゃんであることを言い訳に
開き直ってなりきり編集君やられてもなあ。。。
学生の勘違いは仕方ないけどさ
やり方が悪いと思うんだよ
2ちゃんねらーであることは否定しないが
コテハンまで使うなら、別のスレでやって欲しいな
「俺様ショー」はさ
俺の希望
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:11
>>949 これ読んで、大昔マガハの「ブルータス」編集部にいたOさんのことを
思い出しちゃったよ。アフリカ特集を任されて、
無茶苦茶な経費使って伝説になった人。
グラビア撮るのに本物の象使って、確か一千万円だったかな、
「象一頭購入代金=一千万円」の領収書を経理に提出して
大騒ぎになった奴がいたのよ。
バブルの頃まではそういう狂った編集者っていたんだよな。
リーマンとしては失格だが、夢があっていいよね(笑)。
968 :
Blacky:02/01/14 15:15
>966
それもそうすね。
今スレと共に退散して名無しに戻るっす。
煽られるのも面白かターヨ!
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:16
>リーマンとしては失格だが、夢があっていいよね(笑)。
おもしろいぞ!オレの金でなければいくらでも使え!
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:18
>Blacky
いつでも戻ってきてね。
逃げ道を作るな!
コテハンには虫房を引き寄せる何かがあるからね。
>blacky氏
なんのビジョンもなく入社していく
漫画がすきなだけな新入社員よりはよっぽどいいよ。
ハードワークの中でも志を失う事なく
頑張ってくれい。
>971
せっかくの珍獣を大事にしなよ。
いなくなったらつまんないじゃないの。
大手の移動の多さが
ミスを恐れて冒険できなくなる心理の
原因の1つになってると思う。
何年いるか分からない部署で、
ヒット飛ばしてもすぐ担当変えで作家とサヨナラ、
ミスしたら次の移動で僻地へ・・・
これじゃあ保身に走るのも仕方がない。
読者層が被る雑誌の編集部同士の反目もあるし、
(例・S館の売上を下げている青年誌2誌)
中小の方が1枚岩になって頑張ってると思うよ。
>973
オタクも人が悪いですなw
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:45
どうでもいいけど本当に最近の漫画は面白くないのか?
個人的には面白くないんだけど、自分が年取ったせいなだけかもしれないと
思うんだが・・・
>976
鬼気迫るものがない。
小手先ばっかでヤになる。
こんなとこ?
面白くないって言ってる奴は、月に何種類くらい雑誌読んでるんだ?
週刊誌ばかりだったら笑うが。
979 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:56
>>976 面白い作品が各雑誌に分散してると思うよ。
掘り出し物を見つけるときに、ここみたいな掲示板とかが
役に立つと思う。
ジャンプだけ、とかマガジンだけじゃ駄目かも。
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 16:01
次もこの板でいいのか?
いいなら立てるが。
えー、もういいよこのスレ。
飽きた。いらねえー。
>980
いいんじゃねーの?
立てるな。
話題はすでにループしてるだろ。