351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
横山光輝の三国志なんて誰がどう見ても吉川英治原作なんだけど
いま作者がそれを認めちゃったら
吉川先生の遺族に莫大な金額を請求されそうだ。
最初にちょっと断っておけば、なんでもなかったのにねぇ。
>>351 アホか?
どっちも三国志演技を基にしてるんだから似てて当たり前だろ
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 02:17
>>245 マリオネットと、伯爵カイン・シリーズ、有力貴族の御曹子が
殺人事件に次々と巻き込まれる、という舞台設定は似てるけど、
内容や雰囲気はかなり違うから、パクリでは無いと思うなぁ。
マリオネットは、言うなれば「小悪魔モノ」で、絶世の美貌の
主人公に、貴族の令嬢や夫人、ホモっ気のある男まで魅せられて
自滅していく、というのが基本プロット。だから、主人公自身にも
かなり「毒」を感じさせる作品。
一方、カイン伯爵は、少女漫画の主人公だから美形には違いない
けれど、周囲の人物を発情させるほどではない (藁。どちらかと
言うと、金田一少年やコナンみたいに、出歩いた先でやたらと殺人
事件に出くわす、みたいな話だから。
354 :
コピペだが:02/01/29 02:25
>>351 ネタを承知でマジレスすると、それは盗作ではなく
原作として書いているもの。
もともと「三国志」は羅漢中が「三国志演義」として史書を
もとに書かれた小説であって、それをもとにして吉川が「三国志」を執筆し、
さらにそれを横山が漫画化してる。
こういった、小説をもとに漫画を描くものはわりと多い。
「バガボンド」も吉川の「宮本武蔵」をもとに井上が漫画化してる。
小説の漫画化については二次創作物ということになるが、
著作権の基準はかなりあいまいで
作家が訴えてこなければOKなんだそうだ(w
ちなみに著作権の期限切れは公表後50年となってる。
>>352 三国志演義になくて吉川版にしかない台詞とかがあったり、
吉川版の台詞が一言一句ちがいなく同じだったりするので、
三国志演義をもとにしたんじゃなくて、吉川英治の小説が原作なのは明らか。
ナディアとアトランティスみたいなもんだ。
>>354 横山光輝の三国志はバガボンドと違って原作吉川英治と明記してないからな・・
しかし、2次創作物という考えはおもしろいね。
同人誌みたいなものか。
なんか色々書いたけど、悪気があるわけじゃなくて
個人的には傑作と思ってます。全巻持ってるし。
>著作権の基準はかなりあいまいで
>作家が訴えてこなければOKなんだそうだ(w
てことはやっぱり吉川英治の遺族がうったえたらやばいのか?
エイケンは
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 07:02
少年ジャンプで新人賞みたいのを授賞した漫画が1Pに4Pぶん
縮小してのってたことがあったのね。
タイトル覚えてないけど。
で、その中で「まるくて赤いのなーんだ?」
「まるくて・・赤い?・・りんご?」
「正解」ってシーンがあったのだが
同じ号に載ってた鳥山明の漫画で
「まるいのなーんだ?」
「ボール?」
「正解」とかいうシーンがあったのよ。
新人賞審査かなんかで新人の作品を読んだ鳥山が
無意識にせよぱくって同じ号に載ったのだろうか?
同じ号に載ってる時点で高度なギャグになってるのだろうか?
>>357 先月のヒカルの碁でヒカルが「こんにちは」っていってたんだけど
その一月前にブリーチで同じセリフがあるのな
これってひょっとしてパクり?
>>349 おお、ありがとうございます。
しかし最終巻は出そうにないんですね、鬱だ…
>358
なかなか捻りの効いた嫌味だな(w
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 12:46
>>355 >>著作権の基準はかなりあいまいで
>>作家が訴えてこなければOKなんだそうだ(w
>てことはやっぱり吉川英治の遺族がうったえたらやばいのか?
やばくない。著作権侵害の申し立てについては、対象となる作品が
発表されて三年以内なので、今になって訴えてもとっくに時効。
(そもそも遺族が吉川氏の権利を相続してるのか解らないし)
>吉川版にしかない台詞とかがあったり、
>吉川版の台詞が一言一句ちがいなく同じだったりするので
まあ、それを言い出したら横山版にしかない台詞があったり
吉川版にも演義と同じ台詞があったりもするので
似たり寄ったりということじゃないかな。
当時は漫画の認知度も低かったし、世間的にも
おおらかな目で見られていたってことでしょう。
影響を受けた作品がかなりもろに漫画に反映されるよね、、、。
ま、自分で認めてるから潔いといえば潔いんだが。
でも、『燃えよ剣』の時はかなり叩かれたようだね。
上の方で出てた「C.V.」、雑誌が廃刊になったとかで
終了して、同じようなキャラで「ぎゃるかん」ていう
漫画を連載してたんだけど、『ちゆ12歳』で、「ラブ
ひなのパクリ」って書かれてた。
有名な方が得だね。
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 14:26
アフタヌーンの神風って漫画で、火使いのキャラが「火種」(空中に見えないカンシャク玉
を撒いといて、知らずに触れたらドカン!とゆうやつ)と言う技を使ってたんですが・・・。
お、奥瀬サキの「火閻魔人」じゃないか!
あんまりどうどうと使ってたんで、それこそ地水火風の属性なみに普遍的なネタなのか
と、クソマジメな当時は思ってた。
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 14:40
ん?
「作家の死後50年」じゃなかった?
>363
火閻魔人自体、魔界都市ブルース&エルリックの美味しい所を
つまみ食いしたって感じだけどな。