▲▽▲今週のモーニング Part16 ▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
379今週休刊だし
そろそろ今年の、モーニング誌の「愚作 オブ ザ・イヤー」を決めよう。

漏れ犬漫画
写らくやら激バカやら警察署長やらあれこれと思い浮かぶけれど、
おれは『蒼天航路』をワーストとする。
何もかもを曹操賛美に結び付け絶対神格化を進めるあたりに、
「おれは斬新な三國志を描かねばならんのだ」てなゴンタの功名心と
強迫観念とが透けて見える気がして、どうにも鼻白むのであります。
381デビルはと 恭子:01/12/17 16:33
>>379
エディーってとこで。
僕、高橋のぼるの、マジなのか狙ってんのか微妙な人物画が好きなのに、マウスじゃ
ないとただふざけてるように見えてしまって萎える。

死苛誤→吉田戦車   激バカ→しりあがり寿
にしてくれればモーニングのギャグが自分的には完璧。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:15
>>379
風マソ。内輪ネタオンリー。売れない・モテない・上納金の自虐ネタばかり。
漫画家と落語家の中途半端。だからいつまでたっても前座。
談志師匠もよく見てると思う。

>>381
漏れはとがしやすたかの4コマを熱烈キボンヌ!
1ページだけじゃ物たりん!
383382まで:01/12/17 18:17
芝王
蒼天
エディー
風マン     各1
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:24
>>379
「Go! Go! イブニング」を推したい。
次点は沖縄の戦記物ってことで、どーかひとつ。
>>382
風マンは「オブ ザ・イヤー」ぢゃないだろ。一昨年あたりまでならともかく。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:27
>>380
蒼天航路は途中まで面白かったんだけどねえ・・・
赤壁編の最後の「正史のこの戦いの記述に孔明の名は記されてない」とかいう
ナレーションが負け惜しみ(それも的外れな)っぽくて萎え萎えだった。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:28
羅列になるとイヤだから、理由も書くことにしませんか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:33
>>386
既にほとんどの人が理由を書いてるじゃん?
でも羅列じゃなくてちゃんと理由もつけてというのには激しく同意。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:04
風マン、芝王、コッコ、クッキングパパ、写らく、激烈バカ・・・
結構糞が多いな(藁

まあどれも甲乙つけがたいがコッコに一票。
新人アナのくせに「私イロモノはちょっと・・・」とか言ってるのがむかつく。
新人が自分の仕事選べるわけねーだろ!!何様のつもりだっつーの
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:10
これこれ
「よしえサンち」を忘れちゃいませんか?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:21
写らくに一票。

永井豪のこれまで築いたものを
木っ端みじんにするほどの駄作だったよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:47
最近終わって印象が強いせいもあるけど、
ぶっちぎりで写・らく。
でも毎号載ってるから激烈バカもかなり嫌だし…甲乙つけ難いな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 13:51
>…甲乙つけ難いな。
それを言うなら「丙丁つけがたい」とおっしゃってくだされ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 13:57
>>392
ワラタ。でも同感。
漏れは野球狂かな?
あぶさんとドカベンを足して2で割ったような漫画いらねー!
次点はシバオー。ウザイです。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 14:12
じゃあ、優良オブザイヤーは?

わしは、今年のモーニングだと、オーダーメイドしか思い当たらん。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 14:24
>>394
「不思議な少年」の野武士が出てくる話かな。久しぶりに漫画読んで
泣いたよ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 16:21
「ギャンブルレーサー」の甲子園の話。
作者近況に書かれた、女性投手についての問題も、興味深かった。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 17:57
みんなイカルって知ってる?
何年か前に即効打ち切りされた漫画。
結構有名な原作(外国の)だったらしいんだけど、ストーリーどんなんだったっけ?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 17:58
谷口ジロ−の漫画でしょ。
全一巻らしいんだけどみつかんない。
探してるんだけどなぁ・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 18:23
「マントルピースのお天気」単行本化希望。
401デビルはと 恭子:01/12/18 23:17
今年の良作・・・。こっちの方がムズイなあ・・・。
まあ、あの立体感の無い絵とシュールなセリフで展開していくクッキングパパに一票。
見方しだいではえの素よりもシュールレアリズムな世界を形成している素晴らしいギャグ漫画。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 23:21
愚作は激バカに。
あれは少年誌どまりだ。年齢層を間違えていないか?
似たような理由でシバオー次点。
403名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/19 00:10
良作は百人一家とえの素。
業田も榎本も天才だよ。あの2人が揃えば、現・ギャグの神・吉田戦車以上だと思ふ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/19 00:14
良作は「えの素」「百人一家」。
榎本・業田の2人が揃えば、吉田戦車に勝ると思ふ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/19 00:24
ぐべらっっ!!
chocoトンだので二重カキコ、すみませんでした管理人殿!!
406デビルはと 恭子:01/12/19 00:28
>>405
と、言うより一度書いたが重かったので、二度目やったという感じだな。見る限り。
実は僕も大変chocoに参っている。ホントやばいな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:44
今年を振り返るに、過去ログをながめてみたら
Part4の595番からが今年だね。
ログを眺めながら今年を振り返ると
ルビーの打ち切りに始まり、GGは2回めか、榎田終了…
まだPart6だ。先は長いし、マターリ読んでいこう。
あ、キソガワ発見。これがワーストで決まり。

(´-`).。oO(そーいやFAってどうなったんだろう・・・)
408407:01/12/19 01:46
良作はといえば、
一番印象深いのはテロ直後の百人かな。
あの回は良かった。
今年の良作かあ…
なんか思い浮かばんなあ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 10:48
>>408

激しく同意。
あとから単行本で読んでもよく意味が分からんと思うが、
あのタイミング(事件直後)であれだけ昇華できたのはすごい。

ワーストは期待を大きく裏切ったという意味で蒼天航路をあげとく。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 11:29
>>401
「おいしーい!」「うわあ!」と料理の絵だけで一話分押し切ったドイツ編も
今年だったっけ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 12:56
島耕作だけはどうしても駄目だ。
なんか理由を書きたいんだが、もうそれすらも考えられないほど嫌いだ。
ここまで一つのマンガに嫌悪感を持ったのは、遊人のマンガ以来だ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 12:58
来週久々に鉄腕見れるから楽しみ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 15:06
>>404
禿同。
やっぱベストは百人一家とえの素っしょ。
それにしても業田も榎本も読書量が半端じゃないな。
>>412
禿同。 たまらなく嫌だ。
運も実力のウチというけれど、ほとんど女運でビジネスゲット。
これといってイマドキのサラリーマンとして革新的な素養ナッシング。
ヤングシマコーなんてもう、見てらんない。
今日夕方高田馬場のマンガ喫茶にいた。
突然大声でしゃべるドキュソ女。
「今マンガ喫茶で原稿書いてるの〜…」「打ち合わせは〜…」
「水島先生って還暦迎えてたっけ〜?」
「もしもしくらたまです〜」

……( ´ Д `)
空気が読めてないのは漫画も本人も一緒だね。
姿はチラッとしか見てないけど普通のオバハンって感じだった。
百人何とかってそんなに面白いんだ…
毎号買ってるけど、一度も読んだことなかったよ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 11:02
>>417
百人物語は普段はギャグ(だよな?)マンガなんだけど、
ときどきすごい回があるんだ。

俺も最初は読んでなかったんだけど、
ここであんまり「いい、いい」ってかいてあるから、しばらく読んでみて、
ようやくその面白さが分かってきたとこ。
419ここまでの途中経過:01/12/20 14:08
●ワースト
蒼天航路   3
島耕作    2
激烈バカ   2
写らく    2
芝王     1
エディー   1
風マン    1
野球狂    1
Go!Go!イブニング1
コッコちゃん 1
よしえサンち 1
のこりび   1

○ベスト
百人物語     4
えの素      4
不思議な少年   1
ギャンブルレーサー1
クッキングパパ  1

漏れはベストが「えの素」。打ち切り説が飛び交う中を華麗なる復活。
なんだかんだ言ってもギャグ漫画としては、連載陣のなかでは随一。
ワーストは「のこりび」。いらん!とにかくいらん!
絵が下手だしつまんないネタを何回もやるし。こういうこと考えると、
「どうだ?オレ面白いだろ?」という意思が伝わってきて気分悪い。
オレが編集長なら即刻打ち切り命令。

あ、漏れの意見は集計済みです。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 14:36
>>418
ギャグとしても時々「核爆」クラスのネタが出てくるよ。
ということで漏れも百人物語ベストに一票追加。
>>419
「のこりび」は、たまに場外ホームランなギャグをかますんだよね。
イブニングでやってるほうは不要かもしれんが。
ネタをケチって使い回さなければ、もう少し面白くなると思われ。
>>419
クッキングパパの良作への1票って、本気だったんかな?
俺、皮肉かと思って読んでたんだけど(w
だって、作者は「見方次第ではシュールなギャグまんが」
なんて思って書いてないだろうし。

俺は普通に好きなんだけどね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 15:58
>420
まったくもって同じ意見。
よって百人物語ベストに一票。

「のこりび」場外ホームランギャク、自分の中では「ド根性赤子」かな
423419:01/12/20 17:26
>>420
>>422
「のこりび」に関しては、漏れの中で見方が固まっちゃてるので今更遅いです。
いや、ケンカ売ってるわけじゃないよ。どうしてもフィルターかけちゃってるからもう無理。

>>421
確かに迷ったんだけど、一応「書き込んだ人の意見を尊重する」ってことで(w
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 19:20
バカボンド、蒼天航路、島耕作しか知らないなぁ。
シバリョウだっけ?あの人っていつ出てくるの?三国志だと  
425名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 21:00
>>424
読んでないからだろ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 23:46
ベスト⇒鉄腕

ワースト⇒島耕作
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 00:47
ワースト

よしえんち

「サン」付けで呼びたくない
428名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/21 01:25
ベスト:百人物語(テロ後の話1本ですべてを凌駕)
ワースト:風マン
429名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:04
>424
シバリョウって誰よ?

司馬遼太郎のことか?
もしかして諸葛亮孔明のことか?
>>429
司馬懿だろ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:38
ベスト:えの素(モーニングを買う理由の6割はこれを読むため)

ワースト:よしえサンち(モーニングの値段にこれの原稿料が入ってるかと思うと許せん)
432名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:42
頼むから隔離スレから出てこないで
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 03:03
ワーストは教科書漫画写らくだったんだけれど、最終回の超弩級うっちゃりで見事ベスト1。
伝説になるぞ、あの話し。
で、繰り下げワーストはよしえ。巨人時代のヒルマンのような華麗なる転身。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 06:17
ベスト:百人物語
限られたページ数の向こうに、深い人間造詣を感じさせるから

ワースト:コッコちゃん
企画、キャラともおっさん臭い。男女逆転してるだけで
シマコーとおんなじ臭いがする
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 11:21
あー俺もコッコちゃんだめだ。
狙いすぎて外した感が拭えない。

ワーストにあげとく。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 01:52
パチンコのやつとかマスヒロの飯屋案内とか
誰か読んでるのか?
すくなくとも担当編集ぐらいは目を通してるんじゃないかな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 02:22
マスヒロのって全然1000円じゃないしな。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 02:24
パチンコと救世主は週刊現代に逝った方が読者層的にはいいかもね。
写らくは小学6年生の性教育特集付録で復活を。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 02:58
あのオパーイじゃ、きょーび小学生でも萌えねーわな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 03:02
楽ちゃんってあの場で姦られていたのか?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 17:26
パチンコはゴラクだけでいいよお。
>>438
ほとんどが「千円台」で、千円未満なのは数えるほどしかないよな。
だったら「サラめし」@週刊現代(あれ? ポストだったっけ)のほうがまし。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 17:45
>>442
サラリーマンの昼食代をナメてるとしか思えない。
俺なんか普段会社のカフェテリアで400円台で食ってるのに。
>>443
会社のカフェテリアなんて設備があるあんたは恵まれてるよ。
そういうのがないと、100円くらいでてしまうんではないだろか。
さもなきゃ、コンビニオニギリか、マクド。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 22:01
なんでワーストに「花のうた」が挙がらないのだろう。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 23:13
打ち切られたし、今年の話題っぽくもないな。>鼻の歌。
それに、屈指の名スレ
「ウタ語で話そうぜ オレたち」
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964967542.html
を産み出した功績は大きいYO。
447 :01/12/22 23:31
キャバクラの話するページすごく面白いと思うんだけど
>>447
あ!漏れも好き!とがしやすたか、味わいがあって好きだ。ただのエロ話じゃないとこが○
どっかの青年誌で4コマ漫画連載してるよね。あんな感じで(笑)
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 01:05
こうしてみるとモーニングってごった煮だね。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 02:33
ベストは「ぶっせん」「ちゃぶだい」ですかね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 03:20
>>446
ウタ語スレ何度読んでもワラエル
452名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 09:23
ベストは期待の新人に一票入れておこう。
>諸星センセの鳥の話

俺的にベスト次号予告キャッチコピーは、マウスの
「もう盛れないのか・・・?」てヤツなんだが、今年だったかどうか。
ワースト肩スカしで、「GG」第二話も挙げたい。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 09:35
>諸星センセの鳥の話

この話いいよね。ふくろうの爺さんがいい味出している。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 13:55
>>452
期待の新人=諸星大二郎ってこと?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 14:05
それは笑えるな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 14:49
あれ?!
ビッグボスのスレDAT落ち?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 21:14
ケンタの将来→島耕作
458途中経過(457まで):01/12/24 04:15
●ワースト
よしえサンち 4(↑)
コッコちゃん 3(↑)
蒼天航路   3(→)
島耕作    3(↑)
風マン    2(↑)
激烈バカ   2(→)
写らく    2(→)
芝王     1(→)
エディー   1(→)
野球狂    1(→)
Go!Go!イブニング1(→)
のこりび   1(→)
花のうた   1(初)
GG     1(初)

○ベスト
百人物語     8(↑)
えの素      5(↑)
男のいろは    2(初)
鳥の話      2 (初)
不思議な少年   1(→)
ギャンブルレーサー1(→)
クッキングパパ  1(→)
鉄腕ガール    1(初)
写らく      1(初)
ぶっせん     1 (初)
ちゃぶだい    1(初)

ワーストは「よしえさんち」と「コッコちゃん」が急上昇!
ベストは「百人物語」と「えの素」の2強対決の様相。
459458:01/12/24 04:19
漏れの個人的な意見なんだけど、百人物語は偽善っぽくてあまり好きじゃない。
(ファンの人スマソ。あくまで「主観」なんで。ただ得票が多いのは良作ってことなんだろう)
あとベストはもう挙げているので、「ベター」なら「おみっちゃん」。
久々にだらけたモーニングに新風を巻き込んでくれた。あと「鳥」もよかったな。
静かにこの一年語り合うだけでいいんじゃないの。
べつにランキングしなくていいよ。
そのうち不等号だらけの比較厨とかでてきそうだし。
バガボンドが入ってないってのが・・・オレも邪魔でも楽しみでもない漫画だけど、
何百万も売れてるんだよなー、アレ。

それはともかくベストはえの素に1票。
ワーストは写らくでいいや。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 12:57
山本英夫、モーニングで田代まさし伝説「ミニにタコ!?」連載検討中?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 17:38
>>462
キボンヌ
>460
つーかこの手のランキング自演でどーにでもなるしね。
写らくベストにしてみるか?

ちゅことでベストに写らく。
せっかくだからワーストは百人物語で。

別の話、今年一番記憶に残ったのは土田世紀の「雲出づるところ」だった。
作品全体の評価は未定だとしてもとりあえずのインパクトは最強。
写らくって初めの方はそれなりに面白かったと思うけど、ラスト2回が
最悪だった。というわけでワーストは写らく。
ベストはおみっちゃん。
弘兼大先生よりも山田芳裕の漫画が読みたい。
モーニングスレ今年最悪のレスはGWの一連の自爆テロ(PART8〜9)だろう。

いい歳こいてる大人(だったらしい)が幼稚なレスを嘲笑われて、
十数日に渡り謝罪を求めて連日連夜必死の粘着レス。2CHで煽られて
「謝罪しろ」なんて言い出すバカはいままであまり見たことが無かった。
決めゼリフは「ちゅどーん」だったかな。

何かと愉快だったのはやはりウタ語やマウス、えの素がらみのレス。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 21:10
今年のベストは「渺々」です。私としては。
ベスト→ジパン具
ワースト→よしえんち(絵が厭だ)
469名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 21:48
ベスト=バーバーハーバー
ワースト=コッコ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 22:05
ベスト→イクヨイカナイヨ
ワースト→咲いてるか?
ベストはえの素
ワーストは花のうた(副題あついつよいまもる)
472名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 22:45
ベストは鉄腕ガールで。
ワーストは風とマンダラでお願い
ベスト→写らく
ワースト→ウタ で。
ワーストは文句無く激バカ
ベストはどーでもいいから写楽にでもしとく(w
475名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 00:45
おとなのいろはにも一票
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 00:49
ベストはサダカネかOL進化論
ベスト: えの素 葛原さんが(・∀・)イイ!
ワースト: シマコーとてもじゃないが上司にしたくない)
ワースト次点: バガボンド 殺陣描写が×。なんで売れとるのかわからん。
          殺陣ならすぺりオールの「あずみ」のが断然いい
ベスト→ワース:鉄腕ガール 日米女子野球のときのトメは最高。
           最近女っぷりさがりっぱなして×。ケイトも役立たず。
>>474
モーニングに連載中の漫画をあげてください。
俺の脳内モーニングでは
 ベスト「デビルマジンガー・ジャック」永井豪
ワースト「ランボー先生2」永井豪

↑逆でもいいがな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 01:42
ベストはジパングかな。てゆーか今となっては早く次回が読みたい
唯一の作品になってしまた。どうか尻すぼみにならないでほしい。
次点は百人。最近出てこないが唐獅子の親分・子分が良かった。
ワーストはとりあえずシマコー。「最高の上司」だの「仕事が出来る男」だの
言い立てて刷り込んでるだけで中身何もなし。課長時代は嫌悪感感じつつも
次回を楽しみにしたものだが。。。
風マン、コッコ、激バ、シバオは比較対象外としました。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 02:14
私的ベスト
ジパングと土田世紀と鳥漫画。
特にジパングと土田は先が見えないから一刻も早く続きが読みたい!
(但し、ネタバレという形ではない)
次点は百人物語。唐獅子親分カムバック!
ワーストはよしえとバーバーハーバー。何じゃこりゃ。萎え萎え。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 14:42
age
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 15:07
鉄腕ガールなんて、どこが面白いのかさっぱり分からん。
ハッタリだらけのストーリー展開で、すぐに大ゴマ多用するし。
ワーストに決まり。

ベストはGG。池沢センセイが、ついにあっちの世界へ行った記念碑的作品。
人間の壊れっぷりをこれでもかと見せつけた怪作だった!
484名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 22:54
遠くでぷるぷるメルヘんの余韻に浸ってるトコが結構好きです。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 23:04
激烈バカも母親の話はよかった
486名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 00:23
ベストはギャンブルレーサー。
ここんとこパワーダウンしてたけど、今年はかなり持ち直したと思う。
カタローと桐山が出てきた回あたりはかなり辛口で、社会人必読だろ。
ワーストは・・・シマコー。百害あって一利無し。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 00:39
不良サラリーマンにとってシマコーは一服の清涼剤。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 00:52
ベストは正直よくわからんけど
ワーストに票が入りすぎているので
激バカに一票
489名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 01:13
あかい〜、すかぁ〜ふ〜
490名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 01:47
>>487
禿同
491名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 02:03
渺々に期待も込めて今年のベストにおす。
次点はESと雲出ずる〜。共に次回が待ちどおしいので。

ワーストは終わったやつを省くとつよしと柴王。
どっちも読んでないので差が付けられない。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 05:51
あげえええ
>>491
煽るわけではないけど、読んでない作品をワースト推挙というのは
ちといかがなものかと思うです。
>>493
同じく、煽るつもりはないのだけど、同意。

この書き方では一回も読んだことがないのに
他人の評価、もしくは作者だけで判断してるように見える。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 10:08
あげとくよ
496:01/12/26 10:26
ワースト
コッコは初期ほど叩き甲斐も無くなりどうでもよくなった。途中割と面白いとか思っ
てしまった回もあったし。写らくは最終回の唐突さに笑ってしまいギャグとして評価
をあげた。GGは読む気にもならんかったのでコメント不可。シマコー、よしえ、
ツヨシの争いで、徹底的に非現実的でつまらなく不愉快度も高いツヨシに決定。

ベスト
百人、えの素、ジバング、es、ギャンブルレーサー、OL進化論、バガボン、、、
迷った末に、期待料も込みにしてesに一票投じてみよう
497>487:01/12/26 12:30
「最高の上司」「仕事が出来る男」「サラリーマンのバイブル」
「不良サラリーマンにとってシマコーは一服の清涼剤」
並べてみてなーんも違和感ないな。
担当編集者か?>487
ジサークジエーンはほどほどにな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 13:36
aga
499名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 15:13
>>497
俺的にはシマコーは「何でもやっつけちゃう正義のヒーロー」なので読んで清涼剤に
なるとは思うが、上司にしたいとかバイブルだとかは思わんな。仮想世界の話だし、
カタルシスが解消できればいいのだ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/26 16:20
>>499
「何でもやっつけちゃう正義のヒーロー」なら楽しめるんだけどね。
ウルトラ警備隊とカプセル怪獣に頼ってばかりのウルトラセブンはちょっとね。
>>500
激しくワラタ! 禿同。
別に彼自身が仕事ができてるわけではない。
それで「仕事ができる男」とか煽り文句がついてるのでよけいサムい。
502名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/26 16:30
上司の判定;

ベスト:シバオー
ワースト:おみっちゃん

ついていっていいのか、マジ不安。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 22:18
>>502
感情的になりやすそうな上司で不安極まりないです…。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 22:52
>>502
ケンケンッとか鳴いてないか、その上司
>>502
真面目に仕事しない部下を殴り殺したりしてないか、その上司
506名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 23:21
>>505
いや、そっちはワーストだから
507名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 23:32
どうでもいいことだが、かわぐちかいじの画力なら、松本零史みたいに
自分の作品を自ら監督してアニメ化できるのでは?実写は無理そうなんで。

でも土田世紀ならむしろ実写監督が期待できそう。雲出とかさ。あの作品、土田
ならどう演出するのかなあと。少なくとも市川崑よか上手く撮れるだろ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 01:05
>>507
確かにかわぐちにアニメはやらせてみたいが、宮崎や大友のように演出に強烈な色をだせないだろう。

土田ねえ・・・。絵コンテをかなり精緻に描きそうで解釈の幅が狭まりそうな・・。
509508:01/12/27 01:07
その前に榎本俊二に実写映画撮らせたいよ。映画学校逝ってたんだしね。
まあ人の上に立つのが苦手だそうだから、100%有り得ないけどね。
510しゃ〜〜〜:01/12/27 07:43
シャシャシャーシャ・シャーシャシャ
511:01/12/27 10:42
今日の朝通勤時に買って珍しく頭のシマコーから読んだんです。
話じたいは悪くなかったんだが、全く何の意味も脈略もない婆のご開帳で朝から
激鬱になってしまった。弘兼、おまえはいったい何が描きたいんだと小一時間、、、
512名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 10:44
>>500
不朽の名作であるウルトラセブンを、シマコー如きの屑マンガと一緒にすんなボケ!
テメーみてーな能無しは激バカ読んで感涙してろ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 10:55
不思議な少年、賛否両論出そうな内容だったが俺はソクラテス好きなので感動した。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 11:16
不思議な少年はクソだろ
相変わらず同じパターンで萎え萎え
515名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 12:31
久しぶりにこのスレのパート1(takoのやつ)を読んだけど
皆言ってる事今と殆ど一緒(ワラ
この雑誌2年前とかわんないんだな。
国民クイズやってた頃が面白かったなー
516名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 12:41
>>509
今回のえの素を見ただけで不可能とオモワレ。
えの素でついに美少女が飲尿プレイを・・・しかもババアの
518名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 12:45
>>516

>>517みたいなネタ毎週ガンガンやる漫画だしな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 13:11
黄平たんのケツマンコ萌え
520名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 14:00
表紙のシマコーを見ていきなり萎えました。
シマコーがまた女絡みでオイシイ思いしそうな予感で更に萎え。

でも「えの素」でゲンキになったよ!榎本ありがとう!!
521名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 14:09
『不思議な少年』今回はツボにきた。
今まで好きでも嫌いでもなかったけど、今回はツボにきた。
久しぶりの感動。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 20:11
定式化されたカント像、
山下キャラの典型から抜け出せなかったソクラテス、
いつもと同じ、頭打ちレベルの読後感・・・

山下の漫画はすでに終わった
523名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 20:35
たしかに、あのカントは萎えた。

カントっちゅうのはなぁ、劇的な内面を常に抱えてたんだよ!
やつの著作を読めば分かるだろうが。
カントがルソーのエミールを読んで散歩を忘れたように、
ソクラテスみたいな人間が居れば、カントは嬉々として話しかけるはず!!

あのカント像は、哲学厨房の考えること!
死後、カントの机からはポルノ写真も出てきたんだぞぉ(W
524名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 21:40
クサンチッぺがよい女でした。

よかったっす。不思議な少年。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:07
う〜ん、あれは史実どうこうじゃなくてファンタジーなのにね。
所詮は伝聞や想像の人物像にそんなに固執せんでも。
作者への期待が大きいからか?

パターン化しつつあるというのは同意だが。柳沢教授カムバック!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:16
百人物語、表紙に唐獅子親子が出ている〜♪嬉しい!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:34
>>525
ファンタジーにしろ、今回の話は歴史性に依るところが大きいでしょ。
歴史の中の個を描くなら、もっとこだわってくれなきゃツマランよ
カントが「もう散歩の時間です」って言うのは、ギャグ漫画だろ
528名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/27 22:58
うらみばあさんへの絵馬に唐獅子満載。

不思議な少年、シリーズ中ではじめて涙腺が緩みました。
カントからみればソクラテスはアポ無しの闖入者だったんでは?
そんなにひっかからなかったので、こだわる方がいるのにビクーリ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:59
まあ カント像については そんなに気になんないけどなあ
あれは ソクラテスを語るうえでの希望的推測だからね
今回の不思議な少年は 凛とした山下の思想観が出てて良いと思います。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:25
カンとかソクとか
むつかちゅいはなしはわしゃわからんが
面白かった、てことで
いいじゃん。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:33
>>528
おいおい、こだわろうと思えばもっと出来るのよ。
「アポ無しの闖入者」なら、余計カントは詮索するわ!
考えてもみろ、ヒュームの経験論から、「ア・プリオリな綜合判断は可能か」
という問題提起をおっ立て、カテゴリーを体系化した男だぞ、彼は。
彼が日常の平穏の中で黎明の微睡みから覚める思索に至ったとすれば、
保たねばならない日常に古代ギリシャの格好したじいさんが侵入してくること自体、
とんでもないことなんだよ。
まず知覚の問題に行き着くだろうし、デカルト的懐疑に陥ったかもしれない。
自身の因果律のカテゴリーを疑う可能性もあるし、まず彼をもっと観察しただろう。
それでなくとも、不法侵入者が書斎に至ること自体、現実問題として考慮せにゃならん。
これだけの問題を放置して、「私の名はカント。散歩に行く」
などと口走るほど融通の利かないやつなら、あんな大哲学者にはなれんの!
532 :01/12/27 23:35
モーニング探検隊すごくいい
あの顔が
533名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:41
山下のスノッブぶりが鼻につくのは事実
534名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:44
不思議な少年よかったよ。
これ載ってるだけで、モーニング読んでお腹いっぱいになる。
土田世紀の漫画、どこへいくんだろう・・・。
小池田マヤ、トーコさんシリーズ好きだあ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:46
スノッブが鼻につくのか。。。
不思議な少年はそれほど感じないけどな。
強いて言うのなら、摩天楼のバーディーとかのが
スノッブ臭はするよ。
最初の頃と違って、不思議な少年が超絶敵な存在ではなく、
心揺れる存在として描かれてると思うがどうよ?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:47
不思議な少年をコミックで読んでみ?
破り捨てたくなるから
537名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:51
>>536
俺は面白かったよ。
てか、破り捨てるならもったいないから買わないが吉だよ。
狐目の寅吉の話とか好きだし、前回?の天使の歌声を持つ
原爆被災者の少年の話は泣けたよ。
感想は人によりけりだね。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:55
でもー、たしかに読後感全て一緒よねー
539名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:55
小池田マヤがヤングキングで連載しているやつ、モーニングを買うときについで
に立ち読みしたら、ホモレイプでちょっとブルーになったんだが、帰ってモーニ
ングを読むとバガでもホモレイプだったので鬱になった。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:56
不思議な少年は前回と前々回が面白すぎた。
あれ以上の質を期待するのはそれは酷な話で…と擁護してみる。

しかし、なんだか中途半端な印象だったなぁ…。
ページ数はやたら多かったのに。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:58
ううむ。おれは今回のが今まででいちばん好きだがなあ。
正直、ぐっときた。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:06
ぐっとくるなこんなんで
543名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:09
今週号の萌えキャラ

くらたま描く富野孃
クッキング・パパの寄り目女
544541:01/12/28 00:11
んー。そんなコト言われてもなあ。
ぐっときちゃったんだから仕方ないよなあ(笑)。

おれはわりかしベタな作品、たとえば星野之宣のとかが
好きなんだが、今回のぐっときた感じは、星野の『月夢』を
読んだときの感じに似てたよ。
545 :01/12/28 00:15
俺昔から山下和美だめだなあ・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:19
あのー。シマコー、またあの女が大株主になってってパターンですかい?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:20
というより、山下のソクラテスに知性のキレはないよな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:24
典子と久美子両方を味方につけ
ハツシバの株式2500万株(だっけ?)を背景に
150人抜きぐらいで社長就任したところで
『部長島耕作』は最終回。
何年か休載したあと、『社長島耕作』が始まります。マジ予想。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:24
ソクラテスが巨漢であることは、疑い得ない事実だと思うんだが
ケンタぁ〜〜〜
551名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:50
>>548
激しく同意
「奈良橋副社長より島君の方が先にきていたじゃないか!」
とか言って社長になる。あー…。

いっそのこと、すべてはリストラされたサラリーマンの夢だったという
ベタなオチにしてくれないかな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:56
ギリシャ哲学の一端を解りやすく解説してくれた「不思議な少年」
オレも今回と原爆少年の話は面白かったと思うよ。
山下は「教授」の描けない部分を「少年」でやってんじゃないかな??
553名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:00
警察署長は古き良き時代の代打屋トーゴーを
思い出させるよなネタで、チョト懐かしかった
554名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:04
ちゃぶだいケンタ、最近毒気が抜けてほのぼの路線になってきたような・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:41
激バカって本当にバカだね。俺もバカだからわからんが月から見て
地球って満ち欠けするんか?って言うか地球って月みたいに光って
るんか?地球は青いんちゃうんか〜!!
MOLの頃の「魂」みたいにまたバッシングされたいMなんか?Drは?
まあどうでもいいクソ漫画だから別にいいけど。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 02:05
不思議な少年だが、あの手の漫画は読む人の好みによって好き嫌いがかなりはっきり
別れるタイプの漫画だし作者もある程度それを意識してるような気がする。このスレ
での感想を見る限り、狙い通りなんじゃないかと思った。
557 :01/12/28 02:08
>555
今週号はまだ読んでいないが、月からみると地球は満ち欠けするよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 02:36
不思議な少年、俺は今までで出色の出来だと思った。
自分も久しぶりに漫画でぐっときてしまった。
哲学にそんなに詳しくない身からすれば、
時代考証、人物のリアリティなんて別にどうでもいいっしょ。
非常に素晴らしいと素直に感じました。
ま、今回のは良くも悪くもインパクトはあったと思われ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:18
個人的に山下の嫌なところ

世界や人間を『すばらしいものとくだらないもの』に分けて考える所
『死んでもいいカス大勢と選ばれし素晴らしい人間』に色分け(そう思わせたら作品として
負けなのはアタマの良いこの作者も知っている、それで巧妙に誤魔化されてはいるが)する所
一見深い考察が有るように見えて結局↑の結論に辿り着く所
それを薄っぺらい哲学と教養(みたいなもの)で味付け
独善的過ぎる

それでもそこらの凡百の漫画家よりはよほどマシなのだが、その小賢しい芸達者ぶりが
却ってムカつかせてくれる。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:23
精神的ナルシストは山下和美マンガを好きだろうが
結局自分はその他大勢だという事を自覚している奴は
なんだかなぁ・・・・と思ってしまうだろう。

【不思議な少年】が傲然と見下しているのは
マンガの中のバカな人達ではなく
『その他大勢』たる読者自身なのだ。
>>559>>560も十二分に独善的で
ナルっぽいと感じるのは俺だけだろうか・・・。
>>561
ちょっとね。言ってること自体は微妙に同意できる部分もあるんだが。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:52
「その他大勢」をバカにして何が悪い?
インパクトのある作品はたいてい特別な人間を描いているよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:57
まあ変な先入観、固定観念を持って漫画を読むのは愚かだね。
少なくとも>>559>>560はかわいそうな人だとしか思えん。
565 :01/12/28 04:20
なんだかんだいって相手にされる漫画はいいってことだよ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 05:45
ものわすれドキュソ漫画、なんだあれ。
描写力なさすぎ。
「がば」て。呆れてものもいえんわ。
まだ柴王のほうがいい。(激バはゆるせんが)

あんな漫画が雲出づるところと同じ雑誌に載っているとは。
モーニング、守備範囲広いね(冷笑)。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 08:27
きっと、不思議な少年で賛否両論してるんだろうなーとおもって
来てみたらやっぱりしてたw
俺は単純に「さっすがー」と感服したクチです。

今週は、少年とえの素にもってかれた!って全然正反対だけど。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 09:11
真珠たんハァハァがいない・・・・
すいません、哲学とかその他大勢を見下してるとかそう言う難しいことは
良く分からないんですけど、頭空っぽにして読んだら
(私の頭はいつもたいがい空っぽなんですが)
結構面白かったです。不思議な少年。

やっぱあれですか。インテリな人たちには鼻につく、って事なんでしょうか?
不思議な少年嫌いな人にはえの素があるからいいじゃん
571名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 09:56
インテリな人でも漫画は読むからね。
俺様のソクラテスが、俺様のカントが糞漫画家にイメージ汚された!
とオモーテしまうのかな?
私はああいう可愛いソクラテスが結構斬新に感じたんだけど。
ただ思うのがやっぱ現代までが世界設定として想像力の限界なんだなと。
ソクラテスにもっと我々さえ知らない未来の世界を見せてあげて欲しかったよ。
リストラ会社員の話なんて不思議な少年でやらなくても、とは思った。
今まででよかった話の順位
1位原爆少年
2位狐目
3位エミリー
4位一番最初の話
5位今回のソクラテス
ちなみに5位でも今回のモーニングでは1番面白かったと思う。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 10:04
ヂュク

こんな音で殴られるのは絶対に御免だ。
573真珠たんハァハァ:01/12/28 10:05
呼んだ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 11:32
とりあえず、久しぶりにえの素がエロかった。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 12:41
少年の最後から数ページの表情の移り変わりが
俺的にはよかったと思う。途中のエピソードはかなり
偏っているととこもあったけど、最後よかったのでヨシとする。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 14:13
町沢イヌ婆に恨まれたい・・・♥
577名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 14:32
ソクラテスがよかった。感動した。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 14:34
ニヒの不能を治せるのは、もはや町沢いぬしかいない!!
579名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:20
不思議な少年をけなす奴はクソだ。
>>559-560がそれを見事に証明。

狐目の寅吉の時なんて、生きる価値のない大人共を容赦なく殺しまくる寅吉に
素直に感動したものだがなぁ。まあカスの代表者たる559には
それがカンに障っんだろ。
真っ先にぶっ殺されるタイプだろうから(ワラワラ

寅吉みたいな人間がいれば今の日本も良くなるのにさ。
世の中いらない人間がおおすぎるんだYO!!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:52
>>578
余計にフニャチンが進行すると思われ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:53
タミとヤりたくなってきた。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:55
>>578
神・田代しかいないだろう。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:55
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:55
祝☆トメ出産!
「永遠の命なんて下らん」とか「魂は不滅足りうる」・・・?
良く覚えてないけど、時々知らないことを知ったかぶりしているぞ、
ソクちゃんよう。
でも、後半は面白かったと思う。不思議な少年の中では一番スキかな・・・

>579
アンチ山下の人物像まで分析するのはちょっと・・・
どんな読み方しようと勝手じゃん、ここ感想するとこだよ。
ちなみに私は559,560じゃないです。柳沢教授のファン。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 18:39
火の鳥・・・ボソ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 19:53
昨日、妻が私にぼそっと言った。

妻「ねえ、コッコちゃん描いてる人って有名?」
俺「ああ、結構」
妻「何描いた人?」
俺「ジャンクボーイとか100億の男とか企画ありとか」
妻「ふーん。いま調子悪いの?」

マンガに関してド素人ながら(だからか)
いい突っ込みをしやがる。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 22:41
「不思議な少年」好きだなー。
プラトンやクサンチッペの人柄とか、なんかあちこちでぐっと来た。
>>535
>最初の頃と違って、不思議な少年が超絶敵な存在ではなく、
>心揺れる存在として描かれてると思うがどうよ?
割と早い時期から、そういうキャラクターだった気がする。
人の行動を見通せなくて、しょっちゅう驚いてるような。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 22:43
山下はクソです
590名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:02
私は「雲出づるところ」がベストだと思います。
毎回読んだ後、とてつもなく気持ちが重くなりますが。
どうしようもなく悲しいストーリーですが、親の子に対する愛情の深さを感じさせられます。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:46
589はちょっと弱気です
592名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:05
山下はクソ漫画家じゃああああ!!
>>591-592
ワラルタ♪
これぐらい和やかだといいなあ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:30
雲出の最終頁がキツかった・・・予想はしてたけど
山下は手塚になろうとしているのだろうか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:00
>不思議な少年
2400年前のソクラテス(の言葉)が、現在も生きているという「事実」に素直に感動したよ。
歴史を詳しく知ってる人には微妙な違いが気に障るのかもしれないけど、
長い歴史でいろいろあったって演出が最後に効いててよかった。
「少年」はこのくらい見てるだけのほうがいいね。
連載の初めのほうより確実によくなってる。2巻は買っちゃうかも。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:01
土田はどこへ向かおうとしているんだ?
雲出は単行本で一気に読んだほうがいいマンガだな。
毎週読むとどんどん悲惨になってくるのでなんか心苦しい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:02
高橋ツトムスレに本人降臨!
>>598
見にいって損した。
You are Tyuboo.
600名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/29 02:09
そういや、前に沈艦スレにかわぐちかいじ本人が降臨した話があったな。
マジ?まさか関連スレ全部ROMってたりして・・・(や、やばいよ。冗談半分で
カキコした事が本当になった事があったからさ)
601名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/29 02:52
神か、ツトムか。
602途中経過(601まで):01/12/29 03:31
●ワースト
よしえサンち 6
島耕作    6
コッコちゃん 4
写らく    4
蒼天航路   3
風マン    3
激烈バカ   3
花のうた   3
つよし    2
芝王     1
エディー   1
野球狂    1
Go!Go!イブニング1
のこりび   1
GG     1
百人物語   1
鉄腕ガール  1
おみっちゃん 1

○ベスト
えの素      8
百人物語     8
写らく      4
男のいろは    3
ジパング     3
鳥の話      2
ギャンブルレーサー2
鉄腕ガール    2
渺々       2
不思議な少年   1
クッキングパパ  1
ぶっせん     1
ちゃぶだい    1
おみっちゃん   1
バーバーハーバー 1
OL進化論    1
GG       1
激烈バカ     1
ES       1
シバオー     1

なお、今週号の感想と思われる部分は考慮してません。
そうじゃないと不思議な少年がワースト、えの素がベストをブッチギリで獲得しそうなので。
で、30日正午で締め切ろうと思います。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 04:50
別に票を入れるって訳ではないけど、クロごうとエレキングは毎回安定していて
いいよね。まぁ改めて言う事じゃないけど。一応振り返るという意味で。
ハナドキもそういう意味じゃそうかも。w

で、ベストおみっちゃんに一票
ワーストは、よしえ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 09:45
なんだかんだ言って一番俺らを楽しませてくれたのはジパングだろうが
605名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:02
>>604
ううむ。言われてみれば確かにそうかも。でも、
「かわぐちかいじならこれぐらいやってくれてトーゼン」
という贅沢かつ傲慢なオレ心理が、ジパングに一票投じるのを邪魔するなあ(笑

てなわけで、オレのベスト票は貫一に。いや、さだやす作品って
あんまり読んでなかったから、すげえ新鮮かつ面白い。

同じ伝で、ワースト票は蒼天航路に。
「今まではもっと面白かったよねえ」って、これまた贅沢なオレ心理ゆえ(笑
606名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:04
蒼天は確かに存在感が薄くなってたなぁ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:07
>>587
ウチでは姉が今週号を読んでいて、「クックックッ」と笑ったので、どこで
笑ってんだ?と思ってちょっと覗いたらコッコちゃんだったよ…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:44
えの素が1位かよ・・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 12:17
んじゃ駆け込みで1票
ベスト えの素
ワースト よしえ
今週号見てえの素やっぱり最高と認識した!
よしえはあんなものどこが面白いのか、ほんとわからない。あぼーんキボンヌ
610マウスを読まないと死ぬ男:01/12/29 12:23
ベスト:天竺にいかせたげるの回
選考理由:要りますか?

ワースト:おれからマウスを奪ったエディー(怨)
選考理由:要りますか?

って、両方ともレギュレーション外だな。ネタ扱いしてください。
611真珠たんハァハァ:01/12/29 12:27
ベスト:おサルののーみそのジュースの回
選考理由:要りますか?

ワースト:三兄弟集結とかの回
選考理由:要りますか?

って、同じくネタ扱いしてください(笑)。
612少年よかった:01/12/29 14:47
ベスト :諸星さんの鳥。上質だよなあ。
     次点は不思議な少年。アベレージ高い。でも教授もすき。
     連載に限れば、雲。どうなるんだろう・・・
ワースト:ツヨシ。本当にどうでもいい。つまらん。
     次点はよしえさんち。・・・どうしちゃったのやら。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 23:08
1つくらい萌え漫画があっても面白いんじゃないか?>モーニンソグ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 23:29
ベスト/鉄腕ガール。トメの生き様に萌えまくりだ。

ワースト/カバチタレ! 存在を認めたくない。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 23:32
カバチタレの絵が嫌いだが内容は楽しく読める。
島は大嫌い。

でもゴメン、柴王は好きなんだ。みんなオレを許してくれ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:02
>615
安心しろ俺も柴王好きだ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:50
どうだろう、おれもえの本は基本的にすごく好きなんだが、
最近はいまいち爆笑できないような・・
単行本でまとめて読むとまた違うのか?
エロに逃げている気がする。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:54
>617
このスレで今週の えの本 は割と好評だけど個人的には今回のはイマイチだった。
えの本は単行本揃えてるくらい好きなんだけど最近確かにマンネリ化
してるかも。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 01:34
>>615
私の上司も大好きです。
私は別にそうでもないです。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 01:51
菖蒲沢ひろみがあまり好きでないけど、タミは好き。今回は微妙か。

>619
シバオー好き上司によろしくお伝えください。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 01:52
ベスト:雲
ワースト:カバチ 絵がキライ。

風介が好きだったんだが、あっさりおわってガクーリ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 02:49
ベスト:百人物語フクロウさん編
ワースト:嫌なことはすぐ忘れるので、なし
623名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 07:27
風介好きだった!
大島やすいちは絵は上手いし、手堅くまとめる。
オリジナルはすべることがあるので、再度原作つきで登場希望!
624名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/30 13:21
ベスト:風介 すごく勉強になりました。カバチより好きだったのですが。
ワースト:しま工作 はあ・・・ 本当に人気あるのかな?
たしかに、なぜかジパングには投票したくない。でもすごく面白い。
6252001ワーストorベスト モーニング最終結果:01/12/30 15:50
2001年度モーニング誌の、「ワースト・オブ・ザ・イヤー」と
「ベスト・オブ・ザ・イヤー」が決定いたしましたのでご報告します。

●ワースト部門
得票8票
「よしえサンち」(須賀原洋行)
「部長 島耕作」(弘兼憲史) 
同数得票ですので、W受賞といたします。おめでとうございます。

○ベスト部門
得票9票
「えの素」(榎本俊二)
「百人物語」(業田良家)
こちらも同数得票ですので、W受賞といたします。おめでとうございます。


全体の投票結果
●ワースト
8 よしえサンち・島耕作
4 コッコちゃん・写らく・蒼天航路
3 風マン・激烈バカ・花のうた・つよし
2 カバチタレ
1 芝王・エディー・野球狂・Go!Go!イブニング・のこりび・GG・百人物語・鉄腕ガール・おみっちゃん

○ベスト
9 えの素・百人物語
4 写らく
3 男のいろは・ジパング・鳥の話・鉄腕ガール
2 ギャンブルレーサー・渺々・シバオー・おみっちゃん
1 不思議な少年・クッキングパパ・ぶっせん・ちゃぶだい・バーバーハーバー
  OL進化論・GG・激烈バカ・ES・どうだ貫一・雲出づるところ・風介が行く