「ミナミの帝王」 語ってくんろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZEPPELINsama
最近単行本をブックオフで集め始めたんじゃが、
おもろい!!萬田カッコよすぎじゃぁ〜
2ZEPPELINsama:01/11/25 12:44
やっぱ少年漫画板のがよかったかしらん・・・
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 13:05
>>2
話したいのは山々だがネタが思いつかんのだよ。
振ってくんな。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 13:24
1は自作自演で盛り上げるべし。
ところでなぜ漫画板には妙なコテハン(?)でスレ立てる奴が多いのか
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 13:29
2年近く前にパソコンを騙し取る話があったけど、結末を見逃した
一体、どうなったのかどなたか教えてくださいな。
6ZEPPELINsama:01/11/25 20:43
なにしろわしも最近読みはじめったばかりなもんで…
スンマせん。上げ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 21:00
借りるときは仏顔
8名無しんぼ:01/11/25 21:11
鬼にも
仏にも
なりまっせ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 21:19
ミナミは、ラーメン屋で読むのにもってこいだ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 21:21
ミナミは実写から入ったからなぁ
メガネ掛けてる銀次郎はなんか違和感ある
11名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/25 21:21
11は
といちでおます
12hid:01/11/25 21:39
「これを善管注意義務言うんじゃあ」とか言うせりふとともに銀次郎のバックで炸裂する超新星爆発!
サルバドール=ダリもびっくりの驚愕した登場人物の歪みまくったデッサン!
なんか演出部分だけを見れば、JOJOと良い勝負と見たが、どうか。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 21:45
どーでもいいけどこの漫画、表現大袈裟すぎ・・・。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 21:57
あの表情は
もはやギャク
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 22:01
スーパーマリオに集中できん。
16ZEPPELINsama:01/11/25 22:25
絵がもっとシリアスだったら読みづらそうだ…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 22:33
荒木ひろこひこに描いてもらいたいよね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 00:04
age
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 06:26
漢漫画だよなやっぱり。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 07:21
竹内力age
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 07:26
ビデオの方が好きだけどな。
漫画も読んだ事はある。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 07:32
俺もビデオから入った。漫画は読み始めてすぐ読みにくくて投げ出した
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 14:33
ナニワ金融道は 主人公が狂言回し同然で 感情移入できるような登場人物も皆無。
メジャーな出版社から出版されていて、原作者も有名人で
おまけに 有名アイドル主演でTVドラマ化されてても、私は嫌い。

「ミナミの帝王」は主人公がちゃんとヒーローとして描かれている。
単純にかっこいい。
各エピソードに登場する人々にも すんなり感情移入できるようになっているところも好き。
女性キャラも結構魅力的じゃないですか。

単なる2番煎じとは違う。すでにナニワなんぞ超えてる。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 16:55
105円で47巻まで読んだ。15巻が一番好き。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 20:52
銀次郎かっこいいね!
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 20:54
15巻って
何のネタ?
27ZEPPELINsama:01/11/26 21:05
あっしもミナミ読み始めて、他の金融系のも読んでみようと思ってナニワ金融道ちょっと
読んでみたけど、ミナミのが好きですわ。>23
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 23:35
なっ何やてえぇ〜!!
29ZEPPELINsama:01/11/27 20:40
いわしてまえ〜!!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 20:52
沢木はん!
31ZEPPELINsama:01/11/27 21:11
ミナミには恐ろしい鬼がすんでやがるぅ〜(16巻だっけ?
最近、漫画喫茶で一気読みしたんですが、>>23氏が言ってるように、
萬田がヒーローとしてかっこよく描かれてるのが、この漫画の魅力だと思う。
『ナニ金』に出てくる奴らは、何も知らん学生にハンコつかせて保証人にさせたり
とかあくどいことやってけど、萬田は自分の客をだますようなマネはしてないし。
そーいった所に好感がもてる。

敢えて、引っかかる点をあげれば、萬田と沢木はんとの繋がり。
最初はヤクザとは繋がりのない一匹狼という設定だったはずなのに・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 22:11
すげえ〜〜〜顔!

感情激しすぎ(スキ
34ZEPPELINsama:01/11/27 23:18
完全に一匹狼だと話の幅が狭くなってくるしねぇ。
完全一匹狼のがかっこいいだろうけど。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 23:41
萬田は稼いだゼニを一体どうしてるんだ?
金のかかるような趣味は持ってないようだし、女に貢いでいるとも思えない。
まさか、ユニセフに寄付?
36ZEPPELINsama:01/11/28 20:21
き、気になる!
ドケチだから一般人より生活費かかってなっさそう…
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 20:28
愛隣地区に住んでたそうですから・・・
38ZEPPELINsama:01/11/28 23:14
シロタクに仕立て上げるやつですね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:20
>>35
奥さんが吸い上げている
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:43
「ミナミ」は結構好き。
でも、「ミナミ」のネタはちょっと法律かじってれば誰でも知ってる有名どころ。
「ナニ金」はマニアックなネタが多いけど。

あと、「ヤクザ使って解決」て展開は止めてくれ。
あの「お笑い笑百科」(だっけ?)的展開がいいんだから。
えー・・では上沼相談員に聞いてみましょう・・
41ZEPPELINsama:01/11/29 18:51
アゲ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:14
人情噺が多くなってきましたね?
43ZEPPELINsama:01/11/29 19:52
銀ちゃんも丸うなったのう・・??
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:54
黒崎千里って女はまだ再登場してないの?
45ZEPPELINsama:01/11/29 20:26
そういや今日第1巻を買った。
崩れてる絵がさらに崩れてて面白かった。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 21:24
ナニ金の作者が、このマンガを訴えてなかったっけ?
47ZEPPELINsama:01/11/29 23:12
nannde?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 23:15
>>46
漫画じゃなくビデオの方じゃなかった?
ナニ金からネタをパクッたってことで作者の青木が訴えてたような記憶がある。

その後、ナニ金で銭田擦次郎(せんだ・すりじろう 字が違ってるかも)という
トイチの金貸しがやりこめられる話があったのだけど、これはやはりミナミを意識して
描いたものだろうな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 00:40
千里萌え!かなり ヌきました・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 00:44
作者が元少女漫画家だというのは本当ですか?
51ZEPPELINsama:01/12/01 00:47
majide?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 01:25
>>50
かなり前だけど、日経の夕刊でミナミの帝王が紹介されてて
その中にかいてあったから多分本当だと思う。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 01:36
へぇ〜
54 :01/12/01 01:47
つーか郷力也先生の描かれる女の人かなり可愛い
本当に本人が書いてるのかって気はする

>>45
初期の方が線は繊細な感じがしますけどねえ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 10:39
太い線のがなんかいい。

ツウテンのなんたらってのも郷力也さんが書いてるみたいだけど
どうですか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 18:56
「ホステスNO.1」石野陽子は痛い。「ミナミの帝王」は悪くないのだが・・・。 
5750:01/12/01 19:08
うーむ、郷 力也先生の少女漫画を見てみたい・・・。
しかし、どんなんだ?
適当にタイトルをでっちあげてみる。

りぼんマスコットコミックス
「恋する人魚姫」
原作:天王寺 大
作画:郷 力也

KCなかよし
「さくら学園」
原作:天王寺 大
作画:郷 力也

・・・こわい考えになってしまった・・・・・・・。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 19:16
この漫画に出てくるモーニングセット旨そうだ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 19:22
主人公と小林よしのりが微妙に似ている。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 21:28
soukamosirenn\\\\\>59
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 22:50
age
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 00:07
少女と言っても、貸本少女漫画ではないですかね
郷先制はどうもひばり書房の流れみたいですよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 00:36
源さん〜
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 00:47
肩はずれてもうたがな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 00:49
>>59
っていうか、この絵柄、モロ小林のパクリじゃん。
最初読んだとき「よしりんもついに金融漫画を描くようになったか」と思ったほど。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 10:28
そ、そうか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 17:02
アゲでがすよ。
68 :01/12/02 17:07
>46
ゴラクに「青木氏の作品を盗作しました。すみません」みたいな謝罪広告出してたの
以前見ましたな。
か、カッコワリ〜!! カッコ悪くてよけいファンになった
笑わせてナンボや。
69 :01/12/02 17:11
>57
「レイプマン」のみやわきの少女マンガは古本屋で見たぞ
たまげた。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 17:28
まじっすか>68
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 18:50
作風自体、30年前の雰囲気。でもツボに填ったときはおもろい。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 19:47
そうだねぇ。
「eネットの女」とかは似合わん気がした。
73ZEPPELINsama:01/12/02 20:30
ごらくの1番最後あたりに固定になってきてません?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 20:35
いちいち背景に出る「墨ベタ・フラッシュ」が、うざい
75ZEPPELINsama:01/12/02 23:22
その胡散臭さがいいんじゃないの?
76倉庫ログ:01/12/03 12:45
■ミナミの帝王スレッドでおま!!!!!!! (25)
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981930693.html
これぞ裏社会の真実!!「ミナミの帝王」!! (32)
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988554618.html
ミナミの帝王 (3)
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991318655.html
●●●●●ミナミの帝王●●●●● (3)
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991395368.html
☆★☆ミナミの帝王★☆★ (5)
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996046653.html
77名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 13:36
そろそろ今の話についても語ろうぜ。
人権弁護士が実は悪徳か。被害者のOTAKEBIが期待できそうな話だ。
78ZEPPELINsama:01/12/03 21:17
ありがとう〜>76
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 21:28
何巻か忘れたけど、萬田が唯一取り立て完了してないヤクザの話・・。
どんな話か忘れたけど、喫茶店で読んでて泣きそうになったよ。
あと、飲み仲間がマンション詐欺に遭って自殺する話。
仇討ちする萬田がかっこ良かった。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 21:50
>>79
親分の仇討ちで刑務所行ったやくざだね
81ZEPPELINsama:01/12/03 22:52
探さねば…40巻あたりですかね?
82ZEPPELINsama:01/12/04 16:28
四巻に載ってたので購入。
83ZEPPELINsama:01/12/04 18:37
なかねはん!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 20:42
いつも萬田はんのスレは2つくらいでおちるのに。
このスレが長生きしますように。

名スレの予感
85ZEPPELINsama:01/12/05 17:10
そうですね…
76さんが貼ってくれた過去ログでも
ほとんどレスついてないのばっかりですもんね…
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 17:14
>>68
どの話がパクリだったんですか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 17:56
病院の近くに、風俗建てたらあかんってヤツだろ?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 18:19
>>87
ミナミでそんな話あったっけ?
何巻ぐらい?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 20:31
>88 ナニ金のこと
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 21:54
>>89
ナニ金の話は知ってるけどパクリってコトはミナミにも似たような話が
あるってコトでしょ?
何巻の話か教えて!
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 22:37
ビデオの方です。
92ZEPPELINsama:01/12/05 23:11
ビデオの方も見ようかなぁ・・
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 01:38
ビデオおもろいの?すげえ本数でてるからなあ。お勧めの話とかあんのかね。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 01:54
個人的に、アレは風営法の判例知ってれば誰でも使っちゃうネタだと思うが。

「花のけいじ」(字忘れた)の作者がNHKの大河ドラマを訴えるようなものっぽい。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 07:47
>>93
おもしろいよ
でも漫画のイメージだけで見るとちょと「?」かも・・・
おすすめは竹内力の主題歌!わらえる(w
96ZEPPELINsama:01/12/06 16:54
ナに金のテレビドラマ版でやってましたね>風エイホウ
97ZEPPELINsama:01/12/06 20:43
アゲ
98銀ちゃん:01/12/07 19:15
あげておこうかのう
99ZEPPELINsama:01/12/08 01:01
99
100ZEPPELINsama:01/12/08 01:47
100!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 18:00
今号、ありきたりだな!
102ZEPPELINsama:01/12/08 22:32
それでもアゲ!
103ZEPPELINsama:01/12/09 10:31
resu
tuketeyo//(naki
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 04:36
いつもそうだけど、話の展開遅いyp!
105ZEPPELINsama:01/12/10 16:43
アゲ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 21:49
なんかミナミって昔の経済事件扱ったネタ多すぎない?
タイムリーなネタは殆ど無いよね。
107ZEPPELINsama:01/12/13 15:00
age
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 11:52

               ♪大阪の夜〜
       ∧_∧ ♪欲望の渦に〜
      ( ´∀`) ♪負け犬たちが〜
      ( つΘ∩  ♪はじき出され〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
109ZEPPELINsama:01/12/14 12:52
まだまだっ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 18:07
今週のは読んでてナニが痛くなってきたよ。(w
っていうか、園長やりすぎやがな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 18:17
俺もナニを、又に挟んじゃった(w
112キタの皇帝:01/12/15 19:10
ナニ金に較べて、どこか原作者が非常になりきれていなくて、最後には程ほど人が救われるところが、この作品の味である。
何か、最近は金貸しより、世相マンガという気がする。

ところで、郷力也は元銀行員で、本当の金貸しであった。札束の扱いが上手いのは、このためである。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 19:37
>郷力也は元銀行員で、本当の金貸しであった。
あのう、貸本向けの少女マンガで30年以上前から頑張ってた人なんですけど・・・
114ZEPPELINsama:01/12/15 21:57
myu\
115キタの皇帝:01/12/15 22:23
>>113
すんません、銀行員だったのは、映画版で銀次郎を演じた俳優のことでした。
116ZEPPELINsama:01/12/16 01:43
あの人銀行員だったの?ビクーリ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 03:23
>>ナニワ金融道は 主人公が狂言回し同然で 感情移入できるような登場人物も皆無。
>>メジャーな出版社から出版されていて、原作者も有名人で
>>おまけに 有名アイドル主演でTVドラマ化されてても、私は嫌い。

なんかな〜。青木雄二の作品はあそこが魅力なのに。ヒーローチックな
主人公や正義の使者、勧善懲悪なんて完全おこちゃまやん。

青木雄二みたいなああいう後味の悪い勧善懲悪じゃない世界の方が大人
になるとおもしろいと思わんか?

それに青木雄二はなにわ金融道で有名になったのだよ。ミナミも悪くない
が、原点はナニワ金融道だよ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 15:41
117にはまだ漫画ゴラクのよさはわからんよ。
チンコの皮がむけてから、またおいで。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 15:53
>>115
竹内力のことだな。力つながりで間違えたのか。
120ZEPPELINsama:01/12/18 11:33
あげ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 13:50
>>117
>それに青木雄二はなにわ金融道で有名になったのだよ。ミナミも悪くない
>が、原点はナニワ金融道だよ。
って青木雄二はナニワ金融道ぐらいだろ、有名なのは。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 10:04
age
123ZEPPELINsama:01/12/19 23:22
あげ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 15:35
明日、逢えるよ!
125名無しの帝王:01/12/20 18:27
               ♪狂った町〜輝いて〜
       ∧_∧ ♪ネオン砂漠〜
      ( ´∀`) ♪それも幻〜
      ( つΘ∩  ♪ああ大阪 Dreaming Night〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
カラオケで熱唱。テレビで放送の時は歌が流れないのでとっても残念。
この間ケーキ屋でかかってたときはちょっとワラタ。

>>93
 5本組みのなっがいのが好き。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 04:21
展開が遅いから、ゴラク出ても語りにくいんだよな。
子持ちのホステスが保険のセールスレディになる話。
あの話で出てきた保険会社の上司のババァの顔の極悪さに激しくワラタ