○ 漫画と力 〜ポスト構造主義を超えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 17:58
これは糞スレではない。
2糞スレには糞レス:01/11/19 18:01
             ∧
           //__ヽ_
         / ̄ 終了  \
        /  _     _ ヽ
       /  ( ゚ )  ( ゚ ) |
       |    ̄ /\  ̄  |
       /|     ( ●●)   |
     ∠_ |ヽ    / ̄\  /
        \\  \ ̄/ /
        /\ ヽ  ( ̄)/ \
カ〜ポストって何?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:06
ポスト構造主義って何?
かーぽすと?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:25
ギャグマンガは脱構築主義だな。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:27
漫画の構造改革じゃ!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:36
漫画学者と称する輩は、当然のように鳥獣戯画の話をするよな。
あれはウザイ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:44
四方田犬彦の「漫画原論」はかなりましなんじゃない?
10鳥羽僧正:01/11/19 18:46
呼んだか?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:48
>>10
アウトラインをやたら主張してたが、
結局「時間軸」「コマ」に落ち着いてるんだな、阿修羅は。
それならスレの前半にらげが触れて、後半で正助がレクチャーしてるのに。
阿修羅はそこへ煽りにいった割に、低レベルな結論しか出せてない。
「対象物をリアルに描くこと」に関しても何も言及出来ていない。
結局、アウトラインとは殆ど関係ない「パラパラ漫画が商品価値を持つ」なんて無茶苦茶なこと言ってる。
二次元の論を、突然三次元にしたような理不尽さがそこにある。
しかも、そのレスには論敵への罵倒の嵐。これじゃ煽られても仕方無い。

で、論を追求されれば「分析自体無意味」などと時代遅れの批評論を展開する。
しかもその動機が「自身の欺瞞」に気付くため・・・・おいおい
スレの前半で浅い漫画論を展開したことはどこ吹く風だ。

その次は厨房を演じ、その場しのぎ。
論点をずらし、立場を変え、「演技」によって自身のレスの責任を回避しようとする始末。
ひたすら不毛な煽り合い。

最終的には、漫画家を目指す、なんて言っちゃってる。
ここで注目したいのは阿修羅が漫画について浅い印象批評をしてること。
分析の中でも最も低レベル、というかこのスレの中でも最下層の論を唱える。
俺が思うにこいつは漫画なんてかじってもいない。
まずい印象批判と「漫画家でもない、絵も描けないのに分析するな」という己のアフォな論から逃れる為の悪あがきだ。
また、論破された後にプライドを守る防衛手段でもあったわけだ。
「自称クリエーター」という取って付けた肩書きを身に纏って。
このスレでも指摘されたが、阿修羅は同じ手口で過去も「文筆家」を名乗った。
論破され、煽られたあの時、阿修羅は「今日で2chを卒業する。お前らとの詭弁はいい準備運動だ」と言って、姿を消したわけ。
ま、名を変え語調を変え今に至るわけだが。

「今までは演技、これは演習、俺は本当は生産的な創作家」これが阿修羅のポーズだな。
クリエーターを名乗ってから、阿修羅が急に大人しくなったのにお気付きだろうか。
この、去勢されたような空虚な人間性が、阿修羅というベールの中に見え隠れする。
卑劣な弱脳人間というのは、このようにアイデンティティを獲得していくのではなかろうか。

阿修羅を見てふとドストのスメルを思い出したが、あの人間の美しさが伝わってこない。
卑劣で弱い人間の美は、デジタル空間では見えにくいのが残念だ。是非彼と会いたい。
阿修羅は完全にバカにされかかっとるが、誰もが持ってる弱さ、これを見せつけただけでも功労者と言えるだろう。

彼は今日にも復帰するだろう。ネカマかもしれない。
だが、誰に扮しようと、レスの中に「スメルジャコフの美」を見出すのではないか。
そして阿修羅は、血の涙をキーに落としてスクリーンを凝視するだろう。

皆、阿修羅無限大落としに刮目せよ!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 19:01
1は単にポスト構造主義とか、難しい言葉を使いたかっただけかもね


チンコ!ウンコ!!!マンコ!!!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 10:23
砂はどこへいっちゃったんだ?
ちょっと期待してたんだけどな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 10:48
しりあがり寿はこてこてのポストモダン路線から
ヤジキタ路線に変更したわけだけど、
その線でいくのがいいんだろうね。
ポストモダンつーか、引用のコラージュで遊んでても
けっきょく飽和しちゃうわけだから、やじきたみたいに
漫画を内側から脱構築していくべきだよ。
吉田戦車もよくやってる。
安易なシンボリズムに逃げないで唯物論的な漫画を描いてる。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 18:44
かつて吉田戦車とともに不条理漫画家とよばれもした
榎本俊二の最近の仕事はあまりよくないな。

ゴールデンラッキーでは絶対矛盾の衝突によって
リアルを表現したのに、このところはエログロの物語に
回収されてしまっている。
エログロよりナンセンスを追求すべきだろうな。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 18:53
富沢ひとしのやってることはなんだろうな。
笑いのないパロディみたいな。

新しいものを生んでる?
東浩紀のいちおしは富沢ひとしなの?
「えの素」なかなかよいよ。
ブラックユーモアあるよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 20:09
ポスト構造主義ってジャック・デリダとかミッシェル・フーコーとかいう人達だっけ?
授業でやった記憶あるけど全く覚えてねー。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 12:07
荒木飛呂彦を読め。

自立した個どうしがぶつかりあう、交通漫画だ。
(゚д゚)ポカーン
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 11:10
東浩紀が講談社現代新書に書いたね。
コミックを「オタク系」に分類してくれてる。
おれたちはオタク系なのね。とほほ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 19:02
「動物化するポストモダン」な。

漫画のことはほとんど書いてないぞ。
二次創作みたいなのはポストモダンとか言われる前からあるよな。
それを東浩紀が知らないはずはないんだけどなあ。
だいたい、大きな物語にのっとった作品は二次創作ともいえるよ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 10:41
ポストモダンって何?
四方田>>>>>>>東>>>>>>>夏目>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>大塚
29Aquirax:01/11/25 20:40
ほとんどリオタールとボードリヤールが大昔いってたことの単純な応用でしかない。
コジェーヴがポストヒストリカルな生活用式としてあげた「アメリカ的動物」と
「日本的スノッブ」を組み合わせて、いわばスノビッシュな動物としての
「データベース的動物」というのを持ち出したところが、あえて新しいといえば
新しいくらい。
コマーシャルな大衆文化の分析としてはしこしは面白いかもしれないけど、
それを超える射程は持ち得ない。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:17
おまえは本当にポスト構造主義を超えたいのかと問いたい。問いつめたい。小一時間問いつめたい。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 10:36
大塚英志はむかつく。
思想家きどりだな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 20:09
Aquirax浅田といえば、よしながふみを評価してるんだったな。
異性愛は唾棄すべき制度か。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 11:15
「構造と力」のなかに猫十字社の名前が出てくるな。
おもしろいか?
34名無しんぼ@お腹いっぱい
岡崎京子は学者とかの評価も高いよな。
そんなに特別なのかな。