1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
漫画で気になってる意味の分からない言葉ってある?
俺は、ドラゴンボールのヤムチャが言った「こ…ことと地球の反対側じゃないか」の
セリフが未だに分からない。
「ことと」って何だッ!!?
ちなみに「ことと地球の反対側じゃないか」というセリフは、
地球の反対側のヤッホイから天下一武道会の会場まで
走ってやって来た悟空に対して、ヤムチャが言ったもの。
「ことと」は「ここと」の誤植とも考えられるが、誤植なら通常は
単行本収録の際に訂正されているはず。
アニメでもやはりヤムチャ(声:古谷徹)は、「ことと」と言っていた。
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:03
かわぐちかいじの「ジパング」1巻の56ページ
「またぞろ ハリウッドが 大金かけて映画 撮ってるんじゃ」
海上に突然現れた戦艦大和を見た自衛官が言ったセリフ。
「またぞろ」って何だ!?
オーエスってなんや〜?
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:06
>>3 沈黙の艦隊でも、「またぞろこっちにへばりつくつもりだろうが・・・」
といっていた
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:38
「編集王」の第1話。
少年時代のカンパチが「育ちはゲルピン!」と言ってた。
ゲルピンって何? ドラマ版でも「ゲルピン」って言ってたよ。
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:50
またぞろは普通の日本語だバカ!
辞書ひく前に書き込むの禁止な!!低能
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:52
またぞろは普通の日本語だバカ!
辞書ひく前に書き込むの禁止な!!低能
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:53
ゲルピンも、気のきいた辞書なら載っていそうだな。
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:53
>>7 かわぐちかいじには「オポチュニスト」という前科があるからな。
「またぞろ」が辞書に載ってるような意味で使われていると断定するのは
それこそ低脳というものだ(藁
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:54
ゲルピン
〔ピンは英語の pinch(=危機)の略〕
〔学生語〕お金に窮していること。お金のないこと。
ゲルはドイツ語で金らしい。
>11
そうだったのかあ!6じゃないけど目からうろこ。
昔「有頂天」の歌で「ゲルピンゲルピンゲルピンだ〜よ、ヘアスタイルだ♪」
とかいうのがあったよーな・・・
「ゲルショッカー」の「ゲル」だな。
ところでわからん言葉があるのだが、
「ちんぴょろすぽーん」ってどういう意味だ?
>>13 いちおうマジレスしとく。
相原コージ・竹熊健太郎「サルでも描けるマンガ教室」上巻を参照してくれ。
そこで生み出された造語だから。
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 16:06
昔の漫画でよく見かけた言葉で
馬(又は馬のようなもの)に乗るときの掛け声「ハイヨー、シルバーッ」ってのが
解りません。当方20歳
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 16:11
しーうーのあらまんちゅ。
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 16:12
>15
テレビ黎明期にあった海外製ドラマの西部劇で、
主人公の乗る馬がシルバーだったんだと思う。
実物見たこともなければタイトルも失念してるが。
18 :
かくいう自分も30歳……:01/10/31 16:17
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 20:36
「リンかけ」
「テ、テリオスとは・・・、ま、まさか、・・・、あの・・・。」
一体テリオスとは何だったんでしょうか?
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 23:30
それは永遠の謎。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 00:56
>>13 「ちんぺれもひーん」の方が良かったかも…
(武熊健太郎氏 談)
「テリオス」〜古代ギリシャ語で「願いを叶える」という意味
だ、そうだけどリンかけ読んでなかったからなー俺。
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 08:36
魔夜峰央の「ゼロ星」に出てきた言葉。
「そろそろ始まるカッチョのかま掘り、テケレッツのパー」
後半は落語ネタであることは判っているのだが、特に前半が意味不明。
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 16:20
age
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 02:28
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。何故だろう?
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 02:33
めそ・・・
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 10:47
>>27 ドラえもんの「未来なぞなぞ」かなんかだっけか?
ドラちゃん、これ読んで大笑いしてなかったっけか?
・・・・・・どこが面白いんだ、これ。
>>13 「ちんぴょろすぽーん」
天地人を一体化させる言霊溢れた画期的造語。
造語とはいえ、この言葉はきわめて精密かつ神秘的な演算によって成り立っている。
「ちん」
tやsの子音ではじまる言葉は「神との一体化」を示す言霊を有しており、「ちん(tin)」
もご多分に漏れずその要素を満たしている。と同時に「ちんぽ」といったシモ言葉も連想
することの出来る、極めて高度な計算によって成り立った掛詞である。
「ぴょろ」
「ちんぽ」が「ぽろっ」とまろび出た様子を情緒的に記した言葉であるとともに、
「ピ〜ヒャラピ〜」と言った祭囃子も連想させる「ハレ」の要素も含んでいる。
「すぽーん」
日常から非日常への逸脱を記した擬声語であり、これにより「着地点の不鮮明さ」を
強調し象徴的な高揚感をイメージさせると共に、「ハレ」と「ケ」の具象化を飛躍
させることに成功させている。
・・・らしい。
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 12:22
>>30 正しくは「シゴウしゃげたる」で、「殺してやる」という意味だったような…。
あまたある『はだしのゲン』関係スレッドのどこかで見かけたんですが、記憶に
自信が無いので自分で探してみてください。
ラブひなの
「めぎゃん」
「どぎゃん」
あとはケータローの叫び声
マンガがマンガなのでsage
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 19:43
オムカエデゴンス
桜玉吉のマンガは意味不明の用語だらけ。
江口寿史のマンガに出てくる
「わっきゃりょーと しゃあきあぐっど!」(だっけ)て奴
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 06:38
あっちょんぶりけ は?
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 06:52
「生きらいでか!!」ってどういう意味?
38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 06:57
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 11:53
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 12:05
41 :
ジョジョ6巻のナチス兵士:01/11/13 14:56
タコス
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 16:36
>>41
メキシコ料理。コーンチップスみたいなもんにサルサソースをつけて食べる。
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 22:54
>41
後頭部に強烈な一撃を貰ったときの正しい悲鳴。
>メメタァ!
カエルを殴って、その下にある岩のみを砕いた時の音。
ジョジョはこんなのばっか。
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 22:56
808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/18(月) 03:35
アッチョン-ブリケ
[独][医] achzion-brucke
横隔膜矯正帯
809 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/18(月) 04:28
しーうーのあらまんちゅ
[独][医]Schwerner Armanche
変異性劇症膠原病(皇帝病)
>37
多分「死んでたまるか」と同意
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:03
>30
調理場面で、魚の腹を割いて内蔵を掻き出すことを「シゴをする」と言います。
それを人に向かって言う訳ですから。推して知るべし(藁
「しゃげたる」って聞かん言い回しだ。
漏れの周りでは「シゴをするど」とか「シゴをしちゃるど」とかそんな感じで使ってる。
(滅多使わんけど)
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:06
微妙にスレの趣旨とズレるのだが、
「カバチをたれる」という広島弁を「カバチタレ」で覚えて、
あとからビデオで「仁義なき戦い」を見たら、何度も「カバチ」が
出てくるので感動した。
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:08
だれがころしたククロビン。
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:19
広島出身じゃけぇのぉう
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:31
>48
パタリロのヘンな踊り。
元ネタはマザーグースの「誰が駒鳥殺したの」でしょう。
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:35
アッチョンブリケってちんぴょろすぽーんみたいな物だと思ってた。
このスレ(・∀・)イイ!
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:37
ニイイチンスラ
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:38
>37
「生きないわけがないだろう」
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:41
>37
その言葉は文法的におかしいと思う。
「ら」なんてどっから出てくるの?
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:43
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:46
「わからいでか」はよく使われますが他の動詞ではあまり聞かないような…
↑から類推ですかね。そんな活用しないよね。
「生きる」だったら「生きいでか」?
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:47
らいでか
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:51
る、にかかってるから良いんじゃない?
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:54
「語幹」って聞いたことありますか?
「わかる」→「わからず」→「わからいでか」
「生きる」→「生きず」→………
わかりますか?
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:56
生かいでか、とか。
しかし、、、「いでか」ってなんなんだ。
「しないでいられるか」の意味だとは思うんだが、
どこまで適用していいものか。
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:56
>59
わからいでか!
62 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:59
まあ、死語の類いですかね、「わからいでか」も。
自分で「わからいでか」って書きながら「わからいでか?何語なんだ?!」
とか書いてた作家もいたし。誰か忘れたけど。
「生きらいでか」は誰の作品なんだ?
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:01
わからいでかはわからずなのかな?
イヤ、だから「わからいでか」は
「わかったとも!」とか「わかんねーわけねーじゃん!」
とかそういう意味だってば。
65 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:06
いきらいでか!
ぐらいで不毛な論議やってねぇでもっと他の単語をageろやゴルァ
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:07
生く
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:09
生きるという言葉自体特殊だったんですね
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:14
>62
思い出した。志加吾だ。あいつも大学でてるわりにバカだな。
つか古典芸能やってるのに…致命的。
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:15
上一段活用?
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:17
反語。がっこーで習ったろ?
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:19
わかった、わからいでかはもういいから。
パタリロは他にも「種子島とナントカ(忘れた)のあいのことようなもので、
とってを回すとチャカポコチャカポコと」とか、当時まったく理解できなかった
のが多かったような。今でも分からんが…(笑
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:22
「チャラマン」「狙撃手目」
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:27
「チャラマン」→只マンコ
「狙撃手目」ってなんだっけ?
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:32
わからいでか
生きらいでかの
文法の話しようぜ
反語というか反語の反語?
もういいっつのわかってないのあんただけだから。
「わからいでか」=「わからないわけがあろうか」=たんなる反語
以上。
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:37
せっかく興味持ったのに
ていうか知りたいのは反語の反語のとこじゃなくて
動詞の活用のとこだったんだけどね
それは国語の教科書に書いてある。君も習ったはずだ。
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:40
「ハンニャラヒ〜ン」お願いします。
おぼっちゃまくんで「いいなけつ」とか「ともだちんこ」とかは
まだ良かったのだが、「ヒーコラヒーコラ バヒンバヒン」で
完全についていけなくなった俺は小学生にしてキャプテンを買いはじめた
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 03:22
こんじきやしゃ
82 :
名無し@寿がきや味噌煮込み食わせろ隊2号:01/11/14 04:06
>>48 >>50に補足。
「ポーの一族」の中でマザーグース(谷川訳)を引用した歌を、
「パタリロ」がパロったもの。
>>72 「おやメンタコを御存知ない? 鬼ケ島とからし明太子のあいのこのようなもので
大きさはこのぐらい。古ぼけた手回し式でハンドルを回すと」
チャカポコチャカポコ←描き文字。アニメではリズムボックスの音だった。
83 :
きのうの37:01/11/14 04:17
正直、ここまで盛り上がるとは思わなかった。
まぁワンピースのバギーが逝ってたんでして。
皆さんありがとう。
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 04:21
手塚治虫の漫画で「日本の国土!」ってのがあったんですけど、
どういう意味ですか?
ちなみに最近やっと「モボ」の意味がわかりました。
こち亀の何巻かのタイトルだったんですけどね。
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 04:26
とてもめずらしい日本カモシカのおしり
>>84 大正時代から昭和の初め頃の流行語でしかしら〜? >もぼ
「モガ」というのもありました・・・。
「ガロ」という雑誌も(以下略
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 05:43
パタリロといえば、未だ、パイライフの正確な元ネタがわからねえ。
『落語ネタ』(多分、現代落語)つーのまでは調べたが。
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 05:45
ずんどこべろんちょ
>>87 それは確か、少女漫画板の魔夜峰夫スレで解明されているはず。
前スレか現在スレかは忘れましたが。
かんぱちかませっくる! by パイレーツ
>>46 おぉ、“シゴウ”の謎がついに…!ありがとうございます。「シゴウしゃげたる」
というのは古い言い回しなんでしょうか。『はだしのゲン』は終戦直後の話ですから。
そういえば、『ゲン』でも「シゴウしたる」と言ってました。
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 00:15
>92 少女漫画板の現在の魔夜スレ、36と39を見ると
いいことがありますよ。
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 01:42
はーどっとはらい
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 01:57
私、ノラネコが 好き。
特に自由なトコロが。
私ね、昔、すごく大好きなネコがいたの。
でも、そのコは もうここには帰ってこないかもしれないの。
かといって、飼い猫におさまったんじゃ そのコの一番の良さが
なくなるような気がして…
でね、私、こう思う事にしたの。
会いたくなったら かえっておいで。
私は いつでも ここにいます。
って…
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 17:41
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:17
age
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:55
高田裕三の漫画に出てくる「ヤクイ」ってどんな意味?
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:05
>>99 やばい、の意味だと思う。
ちょっと前の高校生とかヤンキー系の言葉だと思った。あるいは地域による差もあるかもしれん。
少なくとも高田祐三以外のどこかで聞いた覚えがある。
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:51
ジョーのクロスカウンター
(ダブルクロス、同トリプル)の
説明の時に使われていた「テコ」
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:34
>>101 「テコの原理」のテコでは?
あれが何故テコなんだ?という疑問なら、ワシもそう思うが
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:38
ちんぴょろすぽーん
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:38
花の慶次の佐渡攻めのときに
敵のハゲが鉄砲打つときに
「これでも せーりばち(くらうがいい)」
とか言うんだけど、佐渡には本当にこんな言葉あるの?
ていうか、括弧付きで注釈入れてまで
この言葉を使う必然性も謎だったけど。
「にゃあも」と並ぶ慶次の二大違和感。
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 03:39
ひーめん新聞
107 :
釣りキチ三平より:01/11/23 18:02
「かっちょヨサブロー!」ってのは当時の流行語ですか?それともユリっぺの造語?
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 17:05
もぎゅもぎゅって発想よく考えると・・・
109 :
ウッダラー!:01/11/28 17:25
って、どこのまんがにでてたっけ?意味わからないけどいつまでも
頭にこびりついてる。
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 17:30
安永航一郎のなにかに出てきたセリフで、「赤ネコ走らすぞ」というの。
なんか品のない罵倒だというのはわかるけど、なぜ赤いネコなのか?
竹本泉「あおいちゃんパニック!」に出てきた「地獄の底は真っ赤だぞー」も
考えてみるとよくわからん。
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 20:52
な、なにするだー!
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 21:14
うっだらぁ〜〜!!は少年マガジンで連載されてた
「NON!STOP恭兵(字 合ってるか?)」の主人公が
放ってた台詞。それは知ってるのだが漏れも意味まではわからん。スマソ
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 21:17
>>110 「赤ネコ走らす(這わせる)ぞ」
ナニワ金融道によれば、岡山の脅し文句で、
「火をつけて(放火して)やるぞ」みたいな意味らしい。
ところでビーバップハイスクールの
「シャバい」の意味が未だに分かりません。
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 21:52
>>113 刑務所とかから出てきた人が「やっと娑婆に戻れた」とか言うじゃないの。
その娑婆です。不良の価値観からすると、世間=娑婆から離れたところに
いるというのが不良のあるべき姿であります。で、ビーバップの岩本君みた
いに世間の基準に従っている連中は「娑婆い(世間に迎合している)」
というわけです。
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 22:12
>>112 そうだ!そういえば、そんなのあったなぁ!確か殴る時使うんだっけ。
漫画は忘れていたのに、せりふだけが時々頭をかすめていたよ。
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 22:15
松本零士の漫画でハゲの先生が、
「この意味は、そうだろうか、いやけっしてそうではないよ、だ。わかるか?」
というセリフを連発してますが、そういう熟語が実際にあるんですか?
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 22:20
漫画じゃないけど、デラベッピンのデラって何?
118 :
たまにはシャラズル鳴るけれど!:01/11/28 22:48
ってなに?
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:49
「でら」ってのは西の方の方言じゃなかったか。
「どえらい」がさらになまったもの。「すごく」とか「とても」の意味。
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:55
「でら」は愛知だよね。名古屋の友達が教えてくれた。
「でーらー」ともいうらしい。
>>117 この雑誌の場合はデラ=デラックスの略。
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 00:07
>>4 「オーエス」はフランス語の“Oh, hisse”(船乗りが帆を揚げる時などロープを引くとき
に使った「それ引け!」という掛け声。「オー・イス」と発音するらしい。“hisser”は
「引く」という意味)からの派生という説が有力。
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 00:17
せからしか
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:01
>118
元の漫画がなんだかわからんが、「ジャリん子チエ」アニメのエンディングで
「たまにはシャラリ(シャラン?)と鳴るけれど」というフレーズがある。
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:18
>118
普段は「タタッタタッタタタタター」と
元気に下駄を鳴らして走っているが、
たまには「シャラズル」と下駄を引きずるように歩く
(=元気がない、落ち込む)こともある
ってことじゃないかと。
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:48
漫画じゃなくてアニメでスマソ。
キャプテン翼のOP曲の
「あいつの噂でチャンバも走る〜♪」っていうのがあるけど、
チャンバって一体何よ?
っていうかこの歌、全体的に突っ込みどころ満載な歌詞だったな。
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:53
剣道漫画でよくチェストーと叫ぶのはナニ?
修羅の刻ででてたような気がするけど。
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 04:51
基本的なことだと思うが、戦争物で出てくる「ヨーソロー」って何?
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 05:00
>>127 「お〜い竜馬」でも薩摩人がちぇすとーと叫びながら人斬ってたな。薩摩弁?
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 05:24
>127
鹿児島弁で、攻撃するときのかけ声。
「えーい」とか「うりゃー」とかと同じ意味。
語源まではわからん。
131 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 05:40
>128
宣候。船乗りの言葉で、OKとかいった意味。
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 06:07
>126
ばあちゃんのギョーカイ用語だったと思う
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 06:12
>>127,
>>129 ベルセルクでも「ちぇすとー」って叫んでる用兵いるけど…
…あの世界は日本ダタノカ。
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 07:33
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 07:40
>126
昔のアニメ誌か何かで「スクーターの事」だと言われていたのを覚えています。
136 :
ちえすとぉー:01/11/29 08:35
空手バカでも言ってるね。(でも倍達君だけみたい)
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 09:17
ちぇすとーは薩摩ジゲン流(漢字失念)と言う
かなり特殊な流派のかけ声
二の太刀いらずと言われるくらいの一撃必殺が特徴
138 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 09:50
超遅レスですまんが…
>>10 オポチュニストって日和見主義者だよね?
何がいけなかったの?
>>135 それってチャンバーのこと?
それじゃあ単なるバイクのマフラーなんだけど…
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 09:56
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 10:03
ばるぼら
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 11:04
新聞記者説が濃厚らしい>チャンバ
チャンバワンバって歌手いたよねえ。ダンスマニア系のCDに曲入ってた。
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 13:34
チャンバって「婆ちゃん」のことじゃないの?
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 13:35
>>136-137 示現流に限らなかった気もしないでもない。
ていうか今はそうなってるだけかも(笑
>>144 古来より薩摩人が戦いの時に叫ぶかけ声だったようですね。今でも鹿児島では
「チェスト行け!」などと応援用の横断幕に書かれたりしてるのを見かける。
さすがに実際に叫ぶ人は最近では減ってるでしょう。
示現流も薩摩生まれの剣術なのでその使い手がチェストと掛け声をかけるのは
当然のことですね。
146 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 13:59
>>72 パタリロのチャカポコは『ドグラ・マグラ』関連じゃない?
擬音語だけだけど。
147 :
じゃりんこ:01/11/29 17:13
サブイボでるわ
??
関西弁:サブイボでるわ
標準語:鳥肌が立つことよのぉ
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:32
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:34
1のいってる「ことと」がめちゃくちゃ気になる。方言?
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:39
>>116 遅レスだが、それは熟語じゃなくて反語表現だよ。
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 17:51
こと ってのは 地球 と並べられる言葉なんだろうか。
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 18:03
>149
どっちかっつーと、東北北部と言ったほうが…。
青森・秋田・岩手あたりの民話ではよく使ってるよ、>どっとはらい
「はい、お話はこれでおしまい」くらいの意味かな。
ブルードラゴンの
「ガッ!」「バッ!」「ムバ!」「ウゴ!」「ヴッ!」
などの今までに詠んだ事もないようなヤラレ声についてはどうなんですか?
大陸の人達の発音を参考にしているんですか?
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 23:15
>>155 ジョジョ読んだあとなら、そんなの標準語に見えるよ
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 23:17
ギコハハハってどういう笑い方?
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 23:23
「文化人類ギャグ」解説する相原コージが、感極まって言う「カルマ!」
ってなに?何がカルマなの?問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 23:29
ヒラメ「チエちゃん、ウチなんしか・・・」
”なんしか”って何ですか?なんしかだよ!なんしか!
風の谷のなんしかー じゃないよ!
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 00:56
>>154 う〜ん。誤植だとすると、何との間違いなんだろ…
やぱ気になる。
161 :
「ゴンズイ」ジョージ秋山:01/11/30 01:14
アチョブーって?
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 01:50
>>123 「うるさい」「さわがしい」
あと、「生きいでか!」じゃないですかねぇ。
「やらいでか!」とか江口寿志が結構使っていた気がします。
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 02:32
(自分自身に)生きろ、と、言わ、無い、で、居られようか?(いや、居られない)
ってことで、生き(ら「れる」)、(な)い、で、(居られよう)か
(Ra)(Na)で、母音が重なって
生きら、い、で、か(生きないで居られようか)
生きらいでか!
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 02:37
(と、心の叫びを声にして)言う。←実際の行動になる
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 02:49
福本伸行のカイジとかでいう「ふざけろっ」というのは
なんとなく「嘘つけ」とか「バカ言え」というのと同じ使い方だと
想像できるんですが
実際に使われている言葉なんですか?福本氏は使ってるのかも知れないですが
聞いたこと無いし他で読んだことも無いですよ
スレの趣旨と違って恐縮です
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 02:57
>165
実際に使うかはともかく(俺はたまに使うかも)
昔の小説とかにはよく出てくるよ。
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 03:13
知ってる方言がいくつか有るので答えます。
>>35 「訳の分からないことを言うとぶっ叩くぞ!」(多分)
>>90 「がつんと一発かませてくる」
>>123 「うるさい」
以上、おそらく熊本弁かと思われ。
>>159 「とにかく」「ともかく」「なにしろ」。あまり意味はない。
強調したり話の接ぎ穂にしたり。
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 03:18
>165
DQNがよく使うらしいです。
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 03:32
渋谷の怖いヤツラが使ってました。。。
指入れ、舐め、みんなOKゆってたくせに
手コキで4万かよ。。。オマエこそ、ふざけろっ・・・!
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 04:13
じゃあ、
「ふざけろ」と「ふざけるな」って同じ意味ってこと?
171 :
強固につっぱね入店料のみ支払い:01/11/30 04:37
罵声により相手に干渉、やめさせる>ふざけるな
相手の行為に対して突き放した言い方、
ふざけつづけていやがれ(そしたら結果どうなるか見てろよ)
>ふざけろっ・・・!
とか。
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 05:18
>>159 対応する標準語を探すとたぶん「なんというか」になると思われ。
「チエちゃん、わたし、なんていうか……」
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 07:41
魁!
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 21:54
>>169 手こきで4万取られたら俺だってそう言う。
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 21:56
あかねの許婚!
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 11:06
宝島社VOWの別冊にあった
しりあがり寿の高校野球のパロディ漫画で
決勝戦の対戦相手の魔王が出てくるとき、
『お〜んぎりぎりぼ〜ん』みたいなこと言ってた。
あの言葉って美空ひばりの歌にも出てきたような気がするんだけど
意味が分かりません。
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 11:37
ことと 【事と】
(副)〔名詞「こと」に助詞「と」が付いた語〕
(1)とりわけ。ことに。「このごろは―久しう見えず/蜻蛉(上)」
(2)すっかり。はっきりと。「つとめても―日高うなるまで御殿ごもり過ごしたるに/浜松中納言 4」
>>1のだと
まったく地球の反対側 という意味かな
今はじめてこの単語を知ったが…
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 11:45
奇面組で
「千絵カナスィ」って台詞があるけど
「カナスィ」ってどういう意味なんだ?
おかしな新潟弁らしいけど・・・
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 11:51
>>167 せからしかは博多弁であっても熊本弁ではないかと思われ。
つか九州全土でつかうんじゃなかろうか、「せからしか」に関しては。
>>177 「おどまぼんぎり盆から先ゃ」だろ?ありゃ五木の子守歌だ。
「おどま」=わたしは
「盆ぎり」=お盆明け
とりあえず意味や歌詞は全部書いてもいいがそんなことしてもどうもならんからあとは自分で調べてみ。
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 11:57
ヤンキー漫画とかで良く言われる「ダボ」ってのが
よくわかりません。
勝手に憶測してるのは
「どアホウ」→早口で「だア〜ホ」→「ダホ」ってことなのかな?と
思ってますが、あってるでしょうか?
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 12:04
>>181 >
>>167 >せからしかは博多弁であっても熊本弁ではないかと思われ。
>つか九州全土でつかうんじゃなかろうか、「せからしか」に関しては。
佐賀でも使うよ。一応。
>>183 いや、つか漏れも佐賀県民やし(w
だから九州全土って書いたんだよ。
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 14:03
>184
だったら博多弁って言うなよ(w
つか、江口寿史が熊本出身だからそう思っただけ。
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 16:56
ダボって漫画無かった?
本屋で見覚えがある。
ダボとはドイツ語で木と木の接合部分の補強材の事です
ってのは兎も角、元々は神戸の方の方言みたいだね、ダボ。
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 18:30
「俺は鉄兵」で何度か出てくる
「一つ出たホイよさホイのホイ」みたいな歌詞の歌、
必ずそこまで唄った所で回りに止められるので、
どんな歌詞だか全然わかりません。なにあれ?
何で止められるの?
>>189 「姉妹と性交する際には順序として年上を優先させねばならない」っていうアレですね。
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 18:56
>>191 ありがとう!
唄ってみたい!が、メロディが判らん…
MIDIとか無いもんかなあ(w
>>190 丁寧に言ったとて詮無き事かと思われます。(w
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 10:41
ゲーメストコミックスの『龍虎の拳2』
でテムジンの使った
"ごしゃいでける"
という言葉が謎。どこかの方言か?
こち亀で田舎の暴走族を退治に行くとき、暴走族リーダーが「キャプテン
と呼べ!」って言って族が「好きよ好きよキャプテン!」って合唱しながら
リーダーがマントを広げて走るんですが、「好きよ好きよキャプテン!」って何?
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 13:43
>194 ふたごのリリーズ。
・・・いやまあ。そういうアイドルソングがあったのよ昔。
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 13:46
>>194 俺もよく知らないけど、ちょっと昔のアイドル(?)ザ・リリーズの
「好きよキャプテン」という歌のこと。そのサビの部分。
かぶった。
>>195-196 ありがとうございます。自分はてっきり漫画の「キャプテン」のネタかと
思ってました。
>>104 大変遅レスで申し訳ない。
当方佐渡出身だが「せーりばち」などという言葉は聞いた事ないです。
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 15:00
アフタヌーン連載の「ハトのおよめさん」で、
「オタンコナスの後に続く言葉は何でしょう」「カンプラチンキ」「正解」って
セリフがあるんですが。本当に正解なの? カンプラチンキって何?
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:10
西原漫画で非常によく出てくる言葉。
・鉄板で〜
>>193 東北の出身だけど
ごしゃぐ=おこる
ける=あげる
で使ってた。
で、ごしゃいでける=おこってあげる(やる)
という意味かと。
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:22
>201
絶対に、確実にって意味だと思ってる。
当たってるかなあ。
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:32
チェスト=chest(英)
「胸ーーー!!」と叫びながら攻撃しているのでは?
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:36
チャンバは、パイオツなんかと同じノリの言葉の造語と思われ
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:50
ミ"^;, ,ミ"^;,
ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ
ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ
. ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
ミ" ミ
ミ" ミ
ミ ミ
ミ ● ● ミ
ミ , 、 ミ
ミ ---- l l l --- ミ
ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ
ミ,, ミ
ミ,, ,,ミ"
ミ """ ""ミ
ミ ミ
ミ,, ミ
ミ ミ ミ
,,,,,,,,,,ミ ミ
ミ "ミ ミ
ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:51
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:58
エロ漫画とかで、時々見かける。
「キテハー」
って何?
ハナシの流れからいって「イく」って意味でええのかな。
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 23:14
>210
見かけるか?
「きてえー(来て)」ならありがちだが。
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:31
>>193 「ごしゃぐ」は東北地方の方言で「怒る」
「〜してける」は「〜してあげる」
怒ってあげる という意味だと思われ
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:39
微妙に趣旨違うかもしれないが、漫画で2種類の表記があって
どっちが正解だかわからない言葉。
アタッシュケース? アタッシェケース?
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:43
板違いと主旨違いですまぬが、
冨樫の「幽遊白書」の最終話で幻海の墓参りに遅れてやってきた
幽助のセリフのフキダシに「by大原部長」と書いてあったのですが、
詳しい元ネタをご存知の方、教えて
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:45
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:17
>84
日本の国土! は当時の北方領土問題がネタだった気が。
>210
「きさまぁ!」の誤植「きてはぁ!」に由来という説を見たことがある。
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:21
>214
どういうセリフだったのかわからんが、大原部長というキャラが出てきて
引用しやすいセリフが多いというと、たぶん「美味しんぼ」。
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:29
こち亀
じゃないの
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 02:36
言葉ではないのですが、
あずまんが大王2巻35ページの4コマの意味がよくわからないのです。
ずっと悩んでいます。
「人によって敬称がちがうね、ふしぎだね」というあずまきよひこの
問題提起を読者に考えさせるところが「行間」なのでしょうか。
>219
あず大スレの二つ前ぐらいで話題が出てた。
よみ(水原暦)の名前が最初に出てきたというところがポイント。
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 03:28
>219
月刊連載ではあの話でメガネ娘の名前が「よみ(水原暦)」であることが判明したのよ。
で、それまで「よみ(水原暦)」という名前は行間(実際に文章や絵にはされていないが、他の文で意味を匂わせている)
にしか存在しなかったので、あそこは「行間」っていうタイトルをつけたもんと思われる。
あずスレ読んでないんで的ハズレだったらスマソ。
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 09:42
>219
「今までよみの名前出してなかったけど、行間からわかったよね?」という意味で、
あの4コマはいずれもその「行間から匂わせたことのあるセリフ(コマ)」
なのだと思われ。
>>213 「アタッシェ」が正しい。フランス語ね。
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 11:58
>>112 超遅レスですまんが、その漫画では「うっだらー」と殴ると相手が「がっはぁー」と
言って倒れる。当時「コータローまかり通る」の蛭田達也もその擬音が気に入ってた
らしく、観客席で「うっだらー」「うっだらー」「うっだらー」「がっはぁー」と
声援を送る観客を登場させてて笑った。
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 13:43
たしか怪物くんだったと思うけど
「アックンアックンチュースケパー」ってなに?
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 14:03
怪物くんと言えば
「アシャクリバリタンキナパイポ」ってのも何なんだかワカラン。
227 :
柔道部物語:01/12/03 14:31
ザッ、サイ、サ
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 14:44
昔、「クッキングパパ」描いてた人がどこぞで連載してた漫画
(民話を漫画化してた感じ)で、必ず最後に
「とっぺんぱらりのぷう」と書かれていたのだけど、あれは?
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 14:52
>>228 どこかの地方の昔話の〆の言葉で
めでたしめでたしと似たようなものだったはず。
ありがとう。ごくあたりまえの閉め方だったのね。
231 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 17:05
(このスレ以外では)既出かもしれないけど。
カイジで利根川が説教する場面・・・
「Fuck You・・・ゴミめら・・・」っていう名セリフありますよね。
「めら」ってなんでしょう?
「ゴミ等めっ!」(←「め」は「役立たずめ!」とか罵る時の「め」)
の誤植?
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 17:08
メラ
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 17:13
めらめら
>>231 「ゴミめら」の「め」は奴、「ら」は「等」と書きます。
「ゴミ(のような)やつら」ですね。
「やつら(奴等)」とはいいますが「らやつ(等奴)」とは言いませんよね、普通。
>>234 なるほど・・・「め」と「ら」を逆にしちゃったわけではないのですね・・・
これで利根川先生のAAを安心して見れますw
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 17:26
>>165 関西では「ふざけんな!」っていうが、
関西では「ふざけろ!」って言うらしい。
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 17:26
上が関西
下が関東
の間違いっす
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 17:32
三つ目がとおる、の呪文がよーわからん。
あぶどる、だむらる、おむつ。
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 21:03
「ゴミめらっ!」 = ゴミめっ! + 貴様らっ
だと思てたよ
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 21:08
マンキンの竜が言う「めら〜」は?
>>240 まじに。でも呪文だし。造語ちゃうん?
アブドル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク・・・だっけ?
コミキュー連載の『兆』に出てくる、
『ポスト・ホック・エルゴ・プロプター・ホック』とはなんぞや?
誰か(ダーウィンっぽい)の残した言葉なん?
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 06:46
>>88 >ずんどこべろんちょ
「世にも奇妙な物語」で、こういうタイトルの話があったな。
>>244 そんなのでいいならマハリクマハリタもアブラカダブラも訳分かんないしなぁ。
呪文系統はやっぱだめだな。
何で見たか忘れたけど
「すわ」ってなに?
>248
1.ドリフの付き人
2.長野県諏訪市
3.辞書引けば載ってる。
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 08:19
>アブラカダブラ
・・・は、アブダカダブラが正しい。
アブド・アッカド・アブラの意。・・・って俺にもよう判らんが、
「アッカドの神は偉大なり」みたいな意味じゃなかったかな。
251 :
>>250:01/12/04 16:29
ちょっと違う。
アブド・アッカド・アブル・アッラー。
アッラーの名が出てくるように、イスラム圏の呪文である。
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 16:31
本宮ひろしの宴会シーンにあった
♪○○ちょ針刺す〜ぷっとふくれる〜
呪文は意外と、実在の呪文?というか
なんかの聖典の言葉が
モデルになったりしてますぜ
254 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 16:45
>>245 前後即因果の誤謬 post hoc, ergo propter hoc
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 16:49
意味は、そうだな
「超人ロックが連載開始すると遠からず雑誌がつぶれる」
みたいな話かな。たまたま前後して起こったことに法則性があるとする詭弁ね。
個人的にはロックは本当に(以下略)
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 16:54
統計学でいう所の擬似相関関係みたいなもんかな?
「共産党が勝つと野犬が増える」みたいな(笑)
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 17:31
あおいちゃんパニックに出てくる
「アテゴのトネリべったり」
の意味を誰か教えてくれ!
>257 宇宙語はここの守備範囲じゃない。
今月のジオブリに「ダイナマイトが百五十屯」が歌われていたのだけど、
サビの部分の歌詞「カックンショックだダムの月」ってのが意味不明なの
ですが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 23:52
荒木飛呂彦の『バオー来訪者』で、
バオー・シューティング・ビースス・スティンガー・フェノメノンの
「ビースス」って何?
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 01:01
究極超人あ〜るの
「医者はどこだ」
というギャグがわかりません。
つげ義春読めや>291
>>262 つげ義春の「ねじ式」を参照。
っていうか「あ〜る」ってこれ以外にもつげ作品のパロがなかったっけ??
266 :
名無しんぼ@お腹へった:01/12/05 08:04
パーマンに登場する掛け声の
「ヘコー」、「ズコー」
はわかるが、「オター」ってなんだ?
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 08:05
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 08:07
ねこじるの漫画に出てきた「まーりー」
が判らない。
駅で寝てるホームレスを指して言ってたが。「あ、まーりーだ」
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 08:18
ホームレス=髪型がドレッド=レゲェの神様ボブ・マーリー=まーりー
つーか、ホームレス指して、『レゲェのおっちゃん』
って使うよね?
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 08:22
「イニシャルD」の「プシャァー」て擬音。
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 10:00
>>269 ていうかボブ・マーリー自体が浮浪生活みたいなもんだったからなあ。
あれだけ売れてて(w
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 10:05
>>270 ネタかどうかわからんが、加吸気器(ターボ/スーパーチャージャー)の
バルブが開閉する時の音だと思われ。
>252
とんねるずの石橋も
♪○○ちょ針刺す〜ぷっとふくれる〜
って歌ってたよ。
まんちょ?
>>269 あっ!そうかボブ・まーりーかっ!
「時々思い出して悩む疑問」の一つが解けたよ。
サンクス!
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 12:30
>>272 車の擬音といえば、ちばてつやの漫画(鉄兵、松太郎)
に出てくる救急車の音で
「トーテートーテー」
は秀逸だと思う
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 12:59
うーん
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 10:02
age
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 22:05
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 10:56
モグタンじゃないの?
あ〜るについてはどっかに元ネタ一覧作ってたページがあったよ。
「あ〜る」元ネタページ
www2.mwnet.or.jp/~hamada/amsk/r_maniax.html(IE必須)
www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/kyukyoku_main.html#031.01
しかし、これらのページでも「モグタン」の詳細は不明だった……。
たしか「フィギュア王」のバックナンバーにケロタン特集があったから、
それを見ればなにかわかるかも。
ついでに「カールビンソン」の元ネタページ
www2s.biglobe.ne.jp/~taka-/
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 01:01
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:08
NARUTOの「しゃーんなろ」が分かりません。
方言?標準語?みんな知っているみたいなので
聞きにくい・・・
285 :
Schwerner Armancheを書いた人間:01/12/08 02:13
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:14
>284
稲中にも出てきたような。
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:30
>>284 プロレスラーのだれだか(猪木だったような違うような)が、
『このやろー』って意のを、調子つけて言うと
『しゃーんなろっ!』って聞こえるんだよ、確か。
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:36
>286&287
なるほど。
『このやろー』という意味なのですね。覚えておきます。
ありがとうございました。
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:47
「陸軍中野予備校」に出てきた「センプリニ」という言葉がわからんかったけど、
いま検索したらモンティパイソンに関係あるらしい……けど、まだよくわかりません。
モンティパイソンに詳しい人教えてけろ。
290 :
パイソン・マンセー!:01/12/08 02:52
架空の放送禁止用語>センプリニ
それ自体に意味は全くなし。
ちなみにスパムメールのスパムも
缶詰のスパムがFlying Circusでネタに使われた事から
広まってたりするのです。
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:59
おっしゃーこのやろーを早口で言ったかんじでは>しゃーんなろ
同義派生語:なんだお前→(゚Д゚)ナダマー
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 21:00
ボルチカをトルチョックだぜ!
TNX!
>>290 せんぷピーーーーみたいにつかうんだろか(w。
ドイツ語であっちょんぶりけに近い発音の単語といったらAchzenとBrulleがあるなあ。
aとuはそれぞれウムラウトのやつ。繋がって出てくることはないけど。
意味は「うめき声」と「わめき声」。
関係ないか....
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 20:54
モルクワァラってなんですか?
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 21:39
>>247
マハリクマハリタはフィリピン語でアイラブユー
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 22:28
>252
ま@こ針刺しゃ、ぷっとふくらむ、それを見る見る、お医者喜ぶ・・・って唄があるの。
地方によって多少歌詞が異なるが。で、なんの歌かって聞かれると困るんだけどね。
>>248 すわ
(感)
(1)突然の出来事などに驚いて発する語。
「―一大事」
(2)他人の注意を喚起する語。
「―見給へとて、古狸をなげ出(いだ)したりけり/著聞 17」
(大辞林より)
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 02:56
ポコペンってなに?
300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 03:07
最近の流行なのでしょうか。「柔道物語」や他の格闘技ものでも見掛けるけど
この頃の掛け声って「おるぁ〜」みたいに「る」を絡ませるのが主流になってる
のでしょうか。私も小学校のころ柔道やってたけど当時は「おう」「とおっ」位
でした。地方によっても違うのか。とっても気になります。
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 04:26
きっちり力を込めるとき「ら」を入れた方が言いやすいのです
インターハイや金秋季、オリンピックでは女子選手でもラァ!が多いです。
一瞬噛み締めてから声が出せるアとゆう発音と口を開いてからでないと
出せないオでは隙を見せたくない心理から伸ばせばアになる系の言葉
になるのは必然だと思われます。
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 05:26
オポチュニストってオプティミスト(楽観主義者)の間違いでは?
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 05:38
>>303 オポチュニストという言葉もあるぞ。
日和見主義。
緑膿菌とか弱った人間にだけ悪影響を及ぼす日和見感染菌とかが
オポチュニスティック・ジャム。
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 03:24
センプリニアゲ
306 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 10:11
一応少しはカメラいじってるけど、
あ〜るの「トライXで万全!!」
がまだ判らない。使った事ないし。
52ってネタ?本気?
一応書いておくと中国語で「イ尓已経死了(お前はもう死んでいる)」だ。
308 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 11:13
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 11:39
>>306 いや、トライXは基本でしょう! 当時、激しく同意したものだよ。
わからん人には意味不明なネタだ。
現像処理によっていかようにも使える、対応範囲が広い、伝統的である
また扱いやすく安価で、高校写真部にとってはありがたい。
激しく同意ってのは訂正、、、。 万全ではない!
ここは、基本で「万全」といっちゃうところが可笑しいのだ。
そこのところを含んだネタの扱い方に、つまり作者に激しく同意ってこった。
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 11:48
江口寿史の「キャラ者」でヒロインの子の語尾につく「〜がぺし」って、何処の方言?
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 12:06
>306-312
「トライXで万全」「これを三号か四号で焼いてこそ」「逆光は勝利」あとなんだっけ。
あそこで鳥坂先輩が教えたとおりにやると、極端にコントラストが強くて
明暗のくっきりした写真になってしまいます。そういう表現もあるけれど、
これが基本であるかのごとく教えるのは「偏った意見」ということですね。
三号とか四号というのは印画紙の種類で、数字が増えるほどコントラストが
強くなります。トライXは(当時としては)高感度フィルムで、やはり
コントラストが強くなる傾向があります。俺が教えられた「基本」では
中感度のプラスXに三号印画紙が基本のバランスで、トライXには
二号ぐらいの紙を使ってコントラストを押さえるもの、ということでした。
うちには別の意味で過激な先輩がいて、低感度のネオパンFに二号が基本とか
まったく逆のベクトルで極端なことを言われていたので、あの場面には
なおさら笑いました。余談。
>>310 ありがと。
まあ「かたよった教え方」ってのはなんとなく判るんだけど
「あえて粒状が荒いフィルムを使ってる」とか色々想像したよ。
>>314 詳細解説、感謝。こっちではプラスとトライでやっていたよ。
印画紙のこととか、忘れていたこと思い出した。
違った。314だった。
どうでもいいね
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 18:09
頭上の空白は敵だ
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 08:29
>228 >229
>どこかの地方の昔話の〆の言葉で
>めでたしめでたしと似たようなものだったはず。
「とっぺんぱらりのぷう」とは
じーさんのたれる屁の擬音語と聞いた事があります。
何故に昔話の〆に屁を?
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 10:05
>>299 ポコペン
中国語で「原価が切れる」の意味。
そこから、話にならない、とてもだめだ、の意味になったもよう。
ここまでは辞書をひくと出てくることなんですが、
中部地方にある子供の遊びでも「ポコペン」というのがあります。
壁に向かって目を閉じている子の背中を、
複数の子が指でつっつきながら歌います。
「♪ポコペンポコペン、だーれがつっつーいた、ポコペン」
「ポコペン調査室」というHPで詳しく解説されていますので、どうぞ。
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 10:46
>>320 一説によると、いわゆる原始的言霊信仰では異界のものが出る話をすると
それが引き寄せるという考えがあり、最後に屁のように尾篭な話や意味のない
フレーズをおくことで無関係であることをアピールし、来ることを避けるんだそうで。
割と世界共通らしく、グリム童話とかでも比較的原典に近い形で収録された本だと
最後に意味のよくわからない文句がついてるものが多いです。
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 16:12
クンダリニ
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 20:40
名古屋の人教えてください。
「おきゃーすなも!」ってなんですか。
「リングにかけろ」で愛知代表のボクサーが
叫びながらパンチを繰り出してました。
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 21:22
>>200 アニメ「ゼンダマン」中の造語「スカプラチンキ」からでは。
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 21:44
>>324 名古屋生まれの名古屋育ちですが全くわかりません。
ていうか、イマドキ、老人ぐらいしかそんな本格的な名古屋弁使ってないと思う・・・(苦笑)
327 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 21:52
バキの「キャオラッッ!!」って何ですか?
今ひとつ気合が入らないんですが
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:18
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:19
世はなべて三分の一
ってのもあったかな
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:30
「ピーカン」は映画製作現場の用語。
天気のいい日のこと。「ピーンとしたカンカン照り」の略。ピーンは擬音語なので語源不明。
反対語は「ベタ曇り」
なぜ不許可なのかは知らない。
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:31
>>328 キャオラは元々夢枕獏の小説で使ってた。あいつの小説、そんな気合は他にも山ほどある。
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:33
>>323
背骨の最下部にある仙骨のなかで、渦巻状になって眠っている霊的な力。
ヨーガによって引き出される。グンダリ明王の名にもなっているね。
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:56
よそごと
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 23:22
>>324 「おきゃーす・なも」→「おかいす・なも」→「お返し(?)・ですねえ」??
「お返しだぜ!」って言いたかったのかな?
思いっきり偽名古屋弁ですね(w
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/12 23:28
>>200 意味のない言葉。という意味ではなく、本当に意味のないフレーズ
立川談志がよく使う
オタンコナスの後に続く言葉なのかどうなのかは微妙だが
合ってるような気もしないでもない
「おきゃーすなも!」を質問した324です。
何を言ってるのか皆目見当つかず長年の疑問でした。
返答くださった三人の神に感謝!
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:42
ageてみたり
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 02:41
アキラで「サンを付けろやでこすけ!」って
「金田さんと呼べ」ってことなの?
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 02:53
平野耕太 すすめ!聖学電脳研究部
「ノガミまでテクルゼ〜!」意味わからんす
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 03:18
>>339 それ以外にどういう解釈が成り立つというのだ(笑)
342 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 03:43
>331
えっ?「ピーカン」ってピース缶の略で
「タバコのピースの缶のように青い(空)」
って意味じゃなかったっけ? まあ実際は濃い藍色だけどさ。
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 03:59
ドラえもんの「ベータがガンマとくっついたらイプシロンした。なぜだろうだって。ぎゃはは」って台詞の意味がいまだに分からない。
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 05:10
>>340 「ノガミ」はもともとはチンピラ・ヤクザ用語で、(東京の)上野のこと。
「テクる」は、「歩く」。
つまり、「上野まで歩くぜ」って事だろう。
なんで上野まで歩かなきゃならないのかまでは分からん。
>>339 サンを付けろや、デコスケ!
デコスケ=おでこが広い人(の蔑称)
しかし金田が鉄男にさん付けで呼ばせてたとも
思えないのだが・・・
うろ憶えのままレス。
>>347 まあ、急に態度がデカくなった鉄男に対して
「前までヘタレキャラだったのが急にキャラ変えてんじゃねえよ
まあヘタレは俺のことも金田サンと呼んどけってこった
あとお前ヒタイ広いんじゃゴルァ」
という意味で言っているのだろう。一種の皮肉。
>>343 あれは「未来のジョークは20世紀の人間にはまるっきり
意味が分からない」というギャグなので、意味が分からなくて正解。
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 20:27
『まったり』って語感は分かるけど、
正確な意味が分かりません。
もったりとした感じと似ています
「待ってやれ」という言葉の関西弁です。
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 01:56
藤子Aマンガの「アカチバラチー」って?
一番多く見かけたのはフータくんの中だけど、
他のマンガでも見かけたことある。
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 03:41
>>352 それは古典落語が元だ。
たしか「らくだ」だっけか?
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 07:54
>>352 古典落語は知らぬが、アカチバラチを世間に広めたのは
フクちゃんの挨拶だな。
Aもどちらかと言うとフクチャンのパクりなのでは?
フータくんは意味不明の擬音が多かったな。
「キリキリキッタン キリキッタン」とか。
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 13:31
「すごいよ!マサルさん」の不思議動物「メソ」について。
内田百閧フ随筆だか掌編だかに「めそっ」というのがある
んですが、なんかの方言なんでしょうか?この漫画のメソ
と関係あるのかな?
文学板で聞いたけど黙殺されました…。
356 :
代理人さん@お札いっぱい:01/12/17 14:00
男たちの好日(コミックバンチ連載)
玉岡常務が使う「ばかってい!」がよくわかりません。
「ばか野郎!」みたいな意味だと思っていたのですが、
最近「なにばかってい事言ってるんだ。」という形容詞的用法も出現したため、
ますます意味わかりません。
どこかの方言ではないかという説もあります。
どなたか解説していただきたい!(ピカッ
357 :
代理人さん@お札いっぱい:01/12/18 18:54
BADBOYSでよくつかわれる「よいよ」が何だかわかりません。
本当に、かなぁと思ったら「よいよ、ほんまわかっとらんねぇ」なんてのも出てきた。
あと、「っだらあぁぁぁ!」・・・あほんだら??
あとは「しゃーんなろ!」このスレで謎解けました。ありがとうございます。
おっしゃーこのやろう!→っしゃーこんなろ!→しゃーんなろ!
なんですね。
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 19:57
スラムダンクの練習風景のとこによくあった
掛け声の意味が分かりません。
なんだっけ。
「オーエイオーエイ」とかいうやつ。
359 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 20:08
おそらく
ばかってい→ばかな様(ばかっ態)
オーエイオーエイ→応、咏、応、咏
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 20:14
坂本龍馬風に言えば「馬鹿ったい」
キャプテン:オー
部員:エイッ
(逆や応用系も多数アリ)
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 20:39
ゴルゴによく出てくる「ザウッ」っていう擬音(ワラ
孔雀王のウワァァァァっていう擬音(ワラ
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 04:41
おそらく
ザウッ→座打つ
ウワァァァ→右は?阿、阿、阿
>322
長年の謎がとけました。
ありがとうございます。なんていいスレなんだっ…!!!
親雪な人、大昔パトレイバーであった
「こりゃあ、ワンダバだわ。」ってセリフの解説求む。
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 22:40
電車の走る擬音で「まかまかまんまん」。
関西の漫画家が使っているのを見たんだが、元ネタは何?
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 22:48
>>365 まず間違い無くウルトラセブン。
わんだばだばだ〜
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 22:57
>>365 367の補足をするなら、出撃シーンに「ワンダバ」の曲が流れたことから、
出撃の意味だろう。
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:15
ゆうきまさみのが多いね。
おれも成原博士の
「うのすけ兄ぃと呼んでくれ」(だっけ?
っていうのがわからんのです。
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:45
>>370 細かいことを言うなら、元祖は「帰マン」だ。
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:48
>>370 帰ってきたウルトラマンでは。
いや、Aにもあるけど。
373 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 00:03
魔夜峰央の「横須賀ロビン」だったかに出てきた、
「アラスカロックの風が吹く」。
CMらしいけど、なんのCM?
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 00:28
>367、368、370-372
いや、ソレで納得するようなら、質問しないのでは。
「ワンダバ」の曲というのは、ウルトラマンシリーズで、防衛組織(科学特捜隊とか
ウルトラ警備隊とか)がメカに乗り込み出撃するシーンのとき、バックで勇壮な
男性コーラスが「♪ワンダバダバダ〜ワンダバダハダ〜」と流れていたことをあらわす
です。定番みたいなシーンなんで、その後いろんな特撮やアニメで、メカ搭乗・出撃
シーンのことを「ワンダバ」と称するようになった、という話もあります。
375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 08:12
>369 「うのすけ」とは黒沢明監督作品「用心棒」で仲代達矢が演じた卯之助のこと。
「用心棒」あらすじは↓
www.coara.or.jp/~otsu/youjinbo.htm
なお、仲代達矢は「パトレイバー」の後藤隊長のイメージモデルでもあるらしい。
>373 検索したところ、1977年のマックス・コーヒーのCMソングが
そんなタイトルだったらしい。このCM自体は見た記憶がないんで内容わからなくてスマソ。
ちなみに(ご存じとは思いますが)そのコマの中で「アラスカ行きだー!」と叫んでいるのは
青池保子の「エロイカより愛をこめて」などに登場するエーベルバッハ少佐と思われる。
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 15:22
>>259 小林旭の演歌の一節だからなぁ。
意味も何も、あの曲全体がそんな歌詞の塊なので
さびの前後から雰囲気を判断するしかないんじゃないか?
皆さんありがとう。
ウルトラマンのネタだったのね。
>374
出撃シーンの曲でしたか。
なるほど(パトの)劇中で使われてたのも意味合い辿れば確かにそんな感じでした。
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 15:26
ククロビンってなんです?
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 15:50
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 18:27
>>380 「小鳥の巣」?
「ポーの一族」だろ?
本編中でもパタリロが言及する場面がでてくるぞ。
382 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 18:32
「なにをするだァーーーーーーーッ!!許さんッ!!」??
いうまでも無いけどジョジョの・・・
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 18:33
>>380 すまん。リンク先をみたら、
「ポーの一族」のあの話のサブタイが「小鳥の巣」だったか。
逝って来る。
384 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
>>382 そりゃ単なる誤植だろ。読解力があれば意味は言うまでもあるまいよ。