車田正美 「リングにかけろ2」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
オレはスレを立て続ける!
このままドイツ主軸でハナシが進むことをきぼんぬ。
2CC名無したん ◆DBPr.org :01/10/09 19:04
知世ちゃんって、軍ヲタなんだよね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          このカメラ、実はレーダー照射機ですわ〜
                            ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)                        ---
  γ∞γ~  \    ホエー               γ==== ヽ   ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)                 |_|||_||_||_| |  \ヘ
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´     __||ー. ー |) ゞ / \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´      |0.ハ ワ ~ノ| ヽ ___ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡  └⊂ >< /⊂ _」__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;                    (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ                    ズザザーーーーーッ
                     CCさくら板
            http://saki.2ch.net/sakura/index.html

さくらちゃんはココ http://www.pweb.ne.jp/~kouki/vote/tvote.cgi?event=vote1&sid=1002332773&item1=%96%D8%94V%96%7B%8D%F7%81i%83J%81%5B%83h%83L%83%83%83v%83%5E%81%5B%82%B3%82%AD%82%E7%81j%81%40&add=true

知世ちゃんはココ
http://www.pweb.ne.jp/~kouki/vote/tvote.cgi?event=vote1&sid=1002332773&item1=%91%E5%93%B9%8E%9B%92m%90%A2%28%83J%81%5B%83h%83L%83%83%83v%83%5E%81%5B%82%B3%82%AD%82%E7%29&add=true
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:51
「1」はいいけど「2」はなぁ・・・
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:23
最初はかなり「イケる」と思ったが
過去の遺産を食い潰している印象もチラホラだな。
もっとも、石松が出てくるとかなり良いんだが・・・
やっぱり、1の時見たく、弱い人間が成長していく物語の方が
良かったと思う。
リンドウは素質あり過ぎで感情移入が出来ん。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:35
剣崎、剣崎ィ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:37
ネオナチなオイラは、今回のハナシに満足
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:14
剣・菊がいないと萌えん
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:23
スコヘルだけで三回は抜ける
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 01:26
アニメ化ってどっかにあったけど、やはりデマ?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 06:50
ボクシングではなくストリートファイト路線でいってほしかった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 17:24
リンかけスレってたっては消えてるね。
次号は響が鼓膜を自らつぶすんだろうな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:53
少し前まであって少年板のりんかけスレは面白かったけどね
ウソ情報ばっかだったけど
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:13
「2」独自の、血縁でないレギュラーキャラがひとりもいないのは問題だ。
中坊林太郎みたいに「親は関係ねーだろ、ああん!?」と、リンドウや伊織をぶっとばす男前のレギュラーキャラをつくってくれ。
インタビューとか読むと、けっこう自己分析できるひとなのにな、車田さん。
やはりリ「リンかけ」は思い入れが強すぎて、大胆にいじれないのか。
14ろろ:01/10/10 23:38
親の七光漫画
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 04:21
セイレーンのソレントが出てきましたね
正直セイヤ2は描いて欲しくない。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:31
星矢の息子、星斗が主人公。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 02:54
弱い人間が成長するのはご都合主義でイヤだ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 03:27
今回、屋根の上で嵐がたたずんでいる姿とセリフに少し燃えた
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:15
今回は、電波の量多かったね
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:45
ところで剣崎(父)は生きてんの?死んでんの?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:30
竜児が生きているか死んでいるかはアンケート次第と思われ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:49
>>21,22
きっと車田御大お得意の仮死状態なんだよ(笑
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:52
今週はちょっと燃えたね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:53
明らかに試合よりそれ以外の方が面白い
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:01
旧キャラが登場した方が盛り上がるね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:36
 ドイツ編になってからは面白いと思うけどなあ。むかしと同じレベルまでは
無理なんだけどね。各キャラが固まってきたのは良いと思います。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:43
オレ的には、竜児が無敵のチャンプとして君臨してる世界で、
麟童がのしあがって、最後に叔父に勝つってのを期待したが・・・
スマソ、妄想だ・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 23:09
旧作は、ジャブジャブ、右ストレートって基本から始まって行き着いた先が
飛び道具的な必殺ブローの世界だったが、今度は最初っから親父達が考えた
飛び道具の応酬(笑)
次は親を越えるためにオリジナルブローの開発に進むのか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 02:04
一菜が菊のポジションなのか?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 02:36
一菜のパンチラ
一菜のブルマー姿
一菜がさらわれて下着姿

菊姉ちゃん化に俺も賛成。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 11:28
照れてないでもっと必殺技を出してくれ、車田さん。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 13:43
ウィニングザレインボー!は、シャイニングウィザード!に似てる。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 20:17
それで、マダガスカルの虹と必殺パンチにどんな関係が?
35名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/14 20:23
しかし、全作の主人公である竜児の話が皆無だよな。
菊と剣崎はほぼ死亡確定だが、竜ちゃんはどうなんだおい。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 20:29
最後の必殺ブローは幻の左でアッパーカットを放つ
「ギャラクティカレインボー」ですか?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:03
みなさん あの御大の絵の衰退っぷりはどー思っていらっしゃる????
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:23
>35
死亡確認したのは王大人です。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 20:06
ドイツが片付いたら次はギリシャ?
つーか、そこまで連載が続くのか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:16
>>37
だからといって「風魔の小次郎」のころの絵で
おもしろくて、人気が出るかというと
そんなことはないと思います。
今の絵柄でもっと書き込んでくれることを祈りましょう。
41コーザ・ノストラ:01/10/18 01:14
昔、「ふぁんろ〜ど」という雑誌に「リングにまねろ!」という本家に
絵がそっくりなパロディがあったけど、2もあったりするのだろうか。
もう十数年「ふぁんろ〜ど」読んでないから知らないのだが。
というか「ふぁんろ〜ど」自体が継続してるのか?
42海鳳 珂那:01/10/18 01:17
響、また心臓発作起こすなよー!
心臓発作起こしたままジェット・アッパー放ったら
普通は死ぬだろうけどな…。
個人的には影道嵐が4人目のJrとして参戦して欲しい。
43海鳳 珂那:01/10/18 01:19
>35
剣崎は既に鬼籍の人です。
本編でも語られてます。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 12:02
>>37
ここぞという時の絵は今でも充分だと思われ
ただ、どーでもいい時の絵はひどい
腕のいいアシスタントを入れてくれ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:44
今週はSJ発売じゃなかったか。さがしちゃったぜ
46名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/18 23:16
竜児は生きてる可能性があるな。
おそらく仮死状態で(笑
イマイチ盛り上がってないのも事実だし
この人の漫画に「矛盾」という言葉は存在しないのだから・・・
まあ、剣崎はダメっしょ。リンドウ食っちまうし
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 00:10
皆ギリシアで仮死状態
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 07:50
ボクシングからストリートファイトへ路線変更してほしい今日この頃
49名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/19 21:31
>>46
ヘルガあたりが囲ってそうだな>竜児
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:17
>49
むしろゼウスがイーコールで。

しかし1は普通のボクシングからブロー合戦になったけど
2はブロー合戦からトンデモ能力者バトルになってしまった。
早く普通のボクシングが強いザナドゥの試合が見たいよ。
51海鳳 珂那:01/10/19 22:28
棺桶との距離が近いキャラ=河井響。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:09
>>51さんは女の人ですか?すごいハンドルネームですね。
53海鳳 珂那:01/10/19 23:15
>52
ごめんなさい、僕は「男」です。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:27
>>49
ヘルガと夫婦だったら鬱だな(w
どっちが「受け」かは置いといて・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:29
ところでスコ父刺したドイツ旧メンバーってだれだ?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:35
>55
ヒムラー以外だろうね。
息子がいい奴だったし。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 18:30
>>49 >>54
801板逝け
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 00:14
>>43
それっぽい事は言ってるけど
はっきり答えは出てないと思う。

まあ生きてても困るような気がする。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 01:21
アニメはグラップラー刃牙の後番に決定
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 01:37
>59
1が?まじで?信じるぞ!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 09:02
>>58
竜児と剣崎が、石渡治「B.B」みたいに
ヨガの眠りに入ってたらワラウ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 09:36
 俺は竜児が一菜の父親だと思ったんだけど、これだけ作品内で
触れないってことは生きてる可能性が十分あるよね。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 17:48
>>62
作品のアンケートがまずければテコ入れで登場します
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 22:35
明日はSJ発売だage
65名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/23 00:44
竜児出てきたら盛り上がるのは確かですなぁ
リンドウ嫌いじゃないんだが
石松とかシナトラ出てたときのほうが
面白く読めるっつうのはちょいと問題でしょ
過去の遺産を食いつぶしてるというか・・
66名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 18:25
ストーリーはおいといて

一菜のあの顔の崩れ方は一体…
音痴なんですって恥ずかしがってるトコは少し萌えたが(w
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 19:09
スコ父は、若いころ長期出張か防諜任務かで東独に行って、そこでマレーネをコマしてザナを産ませたのか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 21:09
>>67
で、ザナは東独でモスを舎弟にしたんだな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 22:19
今日、実録神輪会を古本屋で買ったYO
当時の絵のキレイさに改めてカンゲキ〜
当時の剣崎はマジカッコイイ
「2」ももうちっと絵を丁寧に書いて欲しいなり
70海鳳 珂那:01/10/23 22:44
車田はヘタだから、
絵は荒木伸吾&姫野美智がやってほしい。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:40
屋根の上に一人たたずむ嵐…。
そのとき背後に突如、風魔一族が!!
──ビュオオオオオ!
「うわっ、落ちる!落ちるゥ!」

…というのを想像してしまった…。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:27
そいやSJ発売だったage
>>70
アニオタはアニメ板逝け
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:39
 スコルピオンの母親は誰なのかが気になってたんだけど
新キャラだったか。ちとガッカリ。親父の方は海原雄山路線でいくか?
75海鳳 珂那:01/10/24 01:51
>>73
オマエが最悪板に逝け!
>>70
アニメなら星矢の時よりビートエックスの時の方が車田の絵柄に近いと思った。
77ろろ:01/10/24 04:24
リンカケ2より男坂の続編を希望
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 11:54
スコ父って現在何してるの、ネオナチのボスとかしてんの?
ヘルガ父は世界一の名医になったそうだが。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 13:13
>>78
ネオナチでは無い!
普通に考えたら政治家あたりだろ、刺したのが、元ドイツjrでネオナチの男
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 21:24
>>66
禿同!がっかりしたよ。
後のページで河合がオカリナ吹くシーンもなんか唇の形がマヌケで藁って
しまったよ。せっかく今回は泣かせる話なのに・・・コミックス掲載時には
描き直しきぼんぬ。
車田はリンかけ2ではネームに13日使って
画は最後の一日で描くらしいけど
それであの内容しか思いつけないのなら
画にもっと時間を割いたほうがいいのではないだろうか。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:37
ジェットアッパー炸裂age
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:14
ひさびさに窓から人間が飛び出しそうでうれしい。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:40
響の無印パンチは、ブラックモスに全く通用しなかったことを思うと、JETしかないな、こいつ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 03:25
またべたな展開だったね、今週。
音波を狂わせるって・・・
86海鳳 珂那:01/10/25 05:50
>>84
心臓病の奴があんだけ
ジェット・アッパー放ってたら、
普通は死ぬだろ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 06:18
>85 べたじゃないリンかけなんて・・・
>>86
どんな心臓病かわからねーんだから氏ぬかどうかもわからねー
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 13:59
>86
どうせ死んでも生きかえるので
ペ−ジと時間のムダです
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:50
響=三杉淳
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 19:30
ドイツ編になって面白くなってきてると思ったオレは脳をやられてしまったのだろうか…
92海鳳 珂那:01/10/25 21:54
>>90
まさにそのとおり!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:15
リンカケ1よりリンかけ2の方が面白いと思ってる変人は折れだけかな?
正確に言うと1の世界戦>2>1のその他なのだが
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 01:12
今更言うなと言われるでしょうが・・、
1はワンパターンすぎ。2もどいつもこいつも
親子関係うまくいってない・・、さすが車田先生!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 01:26
1は、たしかに展開が単調だよな。
やはり無敗なのがネックになってるのかな?
今後の2は、勝ったり負けたりして予想できない試合を
組んだ方が俺は良いと思うよ。
2世漫画のほとんどが、前作のパターンを踏襲し過ぎるからな。
96海鳳 珂那:01/10/26 02:49
>>94
うんうん、そうだね〜。
麟童しかり、響しかり、伊織しかり、嵐しかり、
ザナドゥしかり。
でも響は、ママ(貴子)だからまだマシか。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:01

女の子は「2」の展開にも一喜一憂している。
冷静に見ればストーリーは「1」よりこなれている。
問題は男のハートをつかみきれてないことだ。
もっと必殺技をだせ! 照れるな!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:01
>>94
父親越えが今回のテーマと思われるので勘弁してやれ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:07
>>97
乱発するよりタメてタメて打ったほうがありがたみがUPしない?
オレは翼状態になるよりこの方がいいんだけど
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:08
響と貴子は、そんなに関係悪くないんじゃないの。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:09
>>86
普通なリンかけに何の価値があるというのか。
10297:01/10/26 21:25
>>99
週刊ならまあいいんだが、隔週なんで、ちょっともどかしいのよ。
気持はわかってくれ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 21:47
「リンかけ1」の改訂版てどのくらい旧版よりカットされてる?
改訂版では志那虎の試合が1ページしかないんだけど旧版ではどおだったの?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:00
菊と剣崎にひとときでも幸せな生活があったのかな〜?
あってほしいんじゃが。
それを確認するまでは「2」も読みつづけよ・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:48
>>103
それは旧版とおなじだと思います。問題は、ギリシア12神篇と阿修羅篇が
すべてカッとされていることです。カイザーナックルにまつわるエピソードを
なかったことにしたかったのでしょうが、アホか。買わないほうがいいです。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 23:54
ストーリーは面白くなってきたんで、絵のほうも手を抜かないで欲しい・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 01:21
今週のジェットアッパーは良かったよね。
『JET』のギ音も気合いはいってた
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 01:26
2は擬音の有無でマグナムよりもジェットの方が格好いい。
しかし響のジェットはすでに元祖より強そうだ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 08:54
>>105
車田はその2シリーズの何が気に入らないのだろう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 08:57
主役の生活は今のシリーズの方が好きだ
ところでリンドウとケビンがダブって見えるのは俺だけ?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 09:04
生活→性格だスマソ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:28
伊織とはボクシングvs剣道の異種格闘技戦になると信じていたのに
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:41
最初に笛ふきそこなってるとこはある意味かわいいんだけど
その後のコマはちょっとな>一菜
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 16:03
>113
おそらく一菜を菊化しようとしてるんじゃないかな。
パンチラまでしなければ菊には遠く及ばぬが。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 18:59
そろそろ、リンドウがブーメランテリオスもマスターする頃かな?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 19:01
>>115
おいおい!竜児の技も継承するのか?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 19:03
燐憧のコンセプト(?)は剣崎+竜児じゃないのか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:40
竜児の生死次第じゃないかな。やっぱ、竜児生きてて、新ジュニアども
など、現時点では歯牙にもかけない拳闘界の帝王として君臨していて
欲しい。
>>117
今のとこ一番強い要素は石松
120海鳳 珂那 ◆7YFtsafc :01/10/28 02:14
そう言えば、石松は体調が優れない様ですね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 02:22
>>118
竜児が影の黒幕とか(w
>>118
総帥の修行も竜児を倒すためのもの
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 11:33
>>115
いや、むしろ何とかレインボーっていうアッパーカットだろう。
剣崎にはアッパー系ないし。
124ウシロむき:01/10/28 15:06
>>105
りんかけ2と同じサイズで出ているりんかけ1には
ギリシア12神篇と阿修羅篇、入るよ

今では使うとやばそうなキャラの名前変えたり
辻本の当たり屋ネタとかサクッと終わらせたり
ロクさんの減量話とかは削除してるけど・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 15:14
初期のちばあきおチックな絵は今見ると相当キツイ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 15:59
堂々と反則しないと勝てない奴らは(しても無理だけど)空し過ぎ。
127海鳳 珂那 ◆7YFtsafc :01/10/28 17:09
>>115
「ウイニング・ザ・レインボー」です。
竜児の必殺技で、唯一「右」の技です。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 17:19
 剣崎と竜児の最後のタイトルマッチでは、竜児の方がダメージ大きそうだったから
剣崎が死んでるなら、竜児も死んでるんだろうなあ。俺も竜児がチャンピオンとして
君臨し続けててくれたら涙流して喜ぶんだけど。防衛回数200回とかできるべ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 17:22
結局、
ジーザスクライスト>>>>>>>>剣崎>高嶺
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 18:49
無敵の王者・剣崎はハッキリとイメージ出来るが
無敵の王者・高嶺は全くイメージ出来ない
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 18:51
ギャラクティカ・マグナムに続き
ブーメラン・テリオスも会得し遂に究極の最終ブロー

ギャラメラン・テリナムをマスターします
乞うご期待
ギャラメランって発音しにくいな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 23:22
結局、最終回で竜児も天才ってことが判明したぞ。結局、りんかけ2
のテーマは親世代越えってことが色濃くでてるような気がするから、
その象徴としての竜児登場に期待するんだな、オレは。まあ、がんばれ
元気、みたいな先例もあるけどさ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 23:54
>125
どこを取っても
ちばあきおっぽくはないと思うが・・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:46
阿修羅編読み返したらおもいっきり河合武士と貴子は
血がつながってないって描いてあるんだけど、響は・・。


全然オッケー!!車田ロマンはなんでもありじゃいぃ!!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 07:12
貴子?真子じゃなかったっけ?
んだ♪ 阿修羅編とばしたのは、それの関係かと思てたーYO!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 12:28
竜児が生きてるとしたらボクシングは辞めていて
欲しいな。根の優しさが竜児のいいとこだから
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 20:23
まあ確かに、憎くもない相手をもう殴らなくてもいい、とか言ってたね。
でも、ヤツからボクシングとったら何が残るん?唯一の身内(このへん
すでに妄想入ってます。)であるりんどうの成長の為に、「鬼」となる、
のもアリかなあと思うんだが。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:00
>憎くもない相手をもう殴らなくてもいい
とか言ったのは、初期に出てきた当り屋出身でアゴだけが急所の奴じゃないの?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:07
>>139
唯一の身内、とか言うもんだからつられて
「じつはまだ生きていた富蔵」編の妄想が
頭をかすめちまったじゃないか!(w
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:21
>>136
そう思ってた人結構多いみたいね(わしもだけど)
てーか元ネタはどこから出たんだろ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:35
御大が石野真子のファンだから「真子」とかいう話だったけど、どこでそんな
話が出たんだったかな〜〜
インタビューとかじゃないかな。
嵐の素顔を再び見たいと思っている人はいるのだろうか・・・
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 11:31
>>134
多分、ちばてつやのことかと。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 12:17
影道総帥は今後どう物語に絡むのでしょう、登場がアレだけではあまりにも寂しい…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 17:08
>>140
世界戦の前にいってるよ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 17:39
ラクダ野郎化してる竜児
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 22:44
車田はもともと井上コオのアシだったんでしょ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/30 23:51
井上ってどんな作品書いてる人ですか?
リンかけ1って、確か車田が20代の頃に書き始めた作品だよね?
初期の頃の剣崎の描写は
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:52
井上コオ?侍ジャイアンツの作者だったけ?
>>149
本宮の前にやってたの?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 06:43
>152
本宮のアシはやってないでしょう
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:08
リンかけ信者はぜったい「アストロ球団」を読んでおくべきです。
未読の方、ぜひ。ある意味踏絵。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:29
>>154
なんで?意味わからんけど。アストロ自体は、漫画板くる程度の
奴らなら、マストだろ?何が踏み絵なのさ?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:44
>>155
漫画ヲタ痛い
「リンかけ」の魅力の原形が「アストロ」に含まれているのは同意だけど、
それ以上の意味は感じんな。
158155:01/11/01 00:51
>>156
おまえなあ、自ら2ちゃんの漫画板に来といて、何いってんの?
しかも、日本語も満足に読めずに、何いきがってんの?
宮下とか高橋と一緒にやってたんでしょ
だから実録神輪会が本宮リスペクトなんじゃないの
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 18:16
>>156
お前、弱くて童貞だろ?キモ!
161 :01/11/01 18:18
ここはマンガヲタ以外立ち入り禁止なのか
162 :01/11/01 18:19
まあ、ヲタは排他的だってのが相場だからな
>>158>>160
バカはオマエラ.つーか新参だろ
2chではこういうときは放置か「オマエモナー」と一言レスつけるだけと決まってる
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 20:07
>>163
いつのハナシ?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 20:17
ほどよく荒れるのも車田スレらしいのかね.........
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 14:04
剣崎(順)の父・母は健在かな〜
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:40
>>166
てーか
全ての元凶はこの2人にありそうな気が・・・
168名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 03:02
>>163は、かなりのビギナーだね( ´∀`)y-~~~
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 09:59
あんなのボクシングじゃねえじゃねえか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 10:19
アストロとリンかけは、絵的な見せ方では、共通するところはあるが、
ベクトルは全く違う。
アストロは兎にも角にも、「燃えられるバカ」。
リンかけは、途中から、「アイドル漫画」に走った。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 10:38
>>156=>>155は逃亡か?
やっぱいじめられっ子はネットでも弱いな
172 :01/11/03 12:14
ヘルガが裏切りそうな気がするのは気のせいか?
刺殺事件の犯人も奴のような気がするのだが。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 14:34
理由付けが弱い気もするが・・・
同じ青春を過ごした「同志」ってことになってるから、それは無いだろ
174ケロリン:01/11/03 14:46
集英社コミックスニュース「今月のイチオシ」より。

ダセえ国に成り下がった日本に喝!伝説に闘いから17年あまり、あの
剣崎順の息子・鱗童の熱く激しい闘いに、日本中が大熱狂中!さらに、
「リングにかけろ1」も最新刊5・6巻が発売中だ!さぁ、「リンかけ」フィ
ーバーに乗り遅れるな!!

・・・フィーバー、ねぇ・・・
175ケロリン:01/11/03 14:47
×伝説に闘いから
   ↓
○伝説の闘いから  スマソ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:37
せっかくだから乗っとこかな。
りんかけフィバ−とやらに・・・
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 00:10
テリブル東京!!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 21:01
誠意よりジョーク。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 21:04
>172
ヘルガって親のほう?子供のほう?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 23:04
>>172
確かに、ヘルガの曇った眼鏡はあやしい
181名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 01:55
ザナ母死亡に関わってそうな気がするが・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 02:02
日本の5人目はどうするんだろう?
新キャラ?石松復帰?
183172:01/11/05 11:19
>>179
親の方。
曇った眼鏡があやしいなと。
子供は子供で何かしそうな気もするけど。
早く5VS5世界大会やんねーかな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 17:12
age
186名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:52
如月ジョージが大化けして5人目でどうよ?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 01:04
ところでジョルジュ女説はどうなったんだろう
188名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:56
なにをトチ狂ったのか一菜たんが参戦、というのはどうよ?
完全勝利がえらく遠のきそうだが。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 21:38
186、188、爆笑したよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:07
age
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:10
5巻よんだよ。
なんだかんだ言ってもおもしろいよ。つっこむ所は
山のようにあるけど。只明らかに顔以外はアシが描いてる
箇所が多々あるのは萎えるね・・。
オレはもう顔以外はキッパリ諦めて元宮形式にシフトして
車田本人には顔を高レベルに保つことに全力を注いでほしい。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:54
>192
それもまあ良いんだけど、だったらもっと連載
してもらわなきゃな。やっぱ男坂の続き描いてもらわんと。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 04:24
>193
車田は男坂の続編を今も描く気はあるのか?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 10:53
>>194って言うか・・・
車田は、自分がそんな作品を描いてた事を覚えてるか?
196車田:01/11/09 13:23
>>195
覚えてるぞ!
サイレンとナイト翔は忘れたけどな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:18
>>196
サムライスピリッツも忘れてるだろう、てめえ!
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:48
ウイニング・ザ・レインボーは20世紀最高の必殺ブローだ・・・。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:50
>196
先生!そのタイトルでまんが描いてください!
めちゃめちゃおもしろそうです!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 03:42
>195
車田は雷鳴のザジも忘れていそうだな
白い墓(ホーム)は結局なんなんだか?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 03:47
>200
チェイスはおっくうなんでね
>>194
アホ.車田は男坂描く気めちゃくちゃあるっつーの.
203名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 13:00
『フッ、おめえケツの穴は洗ってきたか?』

この名ゼリフを誰かが受け継いでくれんもんか・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 15:17
初代リンかけのアニメが来年から始まるのって知ってる?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 15:24
車田には早くりんかけ1に無い必殺技をだしてほしいよ
丸1話使う「ネオバイブル」や聖闘士星矢の丸1ページ消しとばす
「アテナエクスクラメーション」を超える必殺技を
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:02
>>203
麟童が言ってなかった?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:21
5巻で言ってるよ―
>>204
マジ?
>208
たしかバキの後番組じゃなかったっけ?
回想という形で世界大会編をやるんとか何とか・・・
210名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 11:12
>>209その話、前にも出てたけど、ソース不明だからイマイチあやしい
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 04:45
「テ・・・テリオスとはまさかあの・・」は
リンかけ2でも明かされそうに無いな
>>204
JETアッパーの表現に期待
>>211
テリオスの正体は足払い
214名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 22:47
明日は発売日だ〜ヽ(^o^)丿
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:18
>>213
わらたよ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 11:32
>>188に10円やりたい。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 12:00
>>205
麟童が光速拳を覚えるとかはどーよ?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 12:32
>>217
雷光流転拳のスピードがマッハ0.5(秒間50発)なので、
とりあえずマッハを目指せ。光速はその後だ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 12:58
辻本は最強だった
220名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 13:12
ギャラクティカテリオス!!!!!


あぼーん。逝ってよし!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 14:54
ていうか、5人目は辻本の息子しかいない。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 17:38
萌え路線に変更したのか
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 18:51
>>188
まさか実現するとは...
224名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 20:29
ま、まさか一菜は竜児と加奈ちゃんの娘…!?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 20:39
なるほどな。言われるとなんとなく似てるかもね。
しかし、竜児って生きてんのかなぁ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 20:40
必殺ブローの新しい描写を作って欲しい。
昔の焼き直しは、もういいや。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 23:16
竜児は、三条家の秘密地下室でコールドスリープ中です。

……当たるかも知れんから、何でも書いとけ。(w
228名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:11
>>224
それだと、一菜ちゃんと麟童はいとこ同士と言う事になって
結婚できないのでは?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:13
いとこは結婚で切るよ。
まわりのバッシングがありそうだけど。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:20
もともと、婚約者ではなかったっけ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:52
>>188は神
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 03:06
マジで一菜たんがテリオスぶっ放すのかと
おもってしまった
233名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 03:24
制極界ってどこ逝ったの?
あれ使えば最期の世界戦は剣崎の圧勝に終わると思うんだけど(藁
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 03:34
レインボーなら破れるでしょ>制極界
まあ最後の世界戦は必殺技を温存してた
竜の作戦勝ちって感じですが
235名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 03:43
つうか竜児とかジーザスクライストなら余裕で制極界つくれそう
236名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 04:11
>231
いや作者
237名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 09:03
つーか、今回は総統が初回の石松なみにイカしてたから全て許す!(笑)
238名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 09:50
今回の総統のセリフはカッコ良すぎ、勉強になりました!!
石松や支那虎の体調不良の理由が明らかになりましたな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 10:05
2でギリシャ軍団に相当するのは、中国軍団と予想。
沢山ネタが作りやすそうだし。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 10:06
絵が変わりすぎ。
もう本人が書いてないんじゃないのか?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 10:25
>>240
何を今さら。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 11:39
雪菜が言っている旦那さまって?
もしかして竜胆のこと?
だとしたらイキナリ旦那様かよ!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 12:01
カイザーナックルの珍奇な放射能かなにかを身近で
浴びすぎたんだろうな、旧世代の全滅っぷりは(笑
244名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 12:33
1月7日(月)からテレビ東京でアニメが始まる。
時間は25:45〜26:15。

けっ!!!テレビ東京かよ。みれねぇんだよ!!くそが!!!
>>235
作ってもファントムでぶっ飛ばされるなら意味無いじゃん
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 16:44
>>244
スカパーのアニメシアターXなら見れるよ、多分。今もグラップラー刃牙やってるし。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 18:00
>242
そこが萌えポイントじゃないか!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 18:02
アニメ版4月に変わったよ
>>226
僕が考えた新必殺ブロー
☆スペシャルローリングサンダーW
→片手で打つスペシャルローリングサンダーを両手でやって瞬間的に10発たたき込む。
石松のこと親父って呼んでるし、麟童にはハリケーンボルトを使って欲しい。
251172:01/11/15 00:47
ヘルガ裏切りそうとか言ってスマソ・・・
>>249
僕が考えた新必殺ブロー
☆ボーリングセンター
一菜のブロー「プリティマグナム」
こんな名前でも「JJフラッシュ」より強い(藁
254名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 01:11
>>252
奇面組かい
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 01:13
スコ&ヘル(父)、格好良いの〜
相変わらずオヤジ連中はカッコいい。

しかしあんな場所で堂々と注射打ったら普通反則負けだろ・・・
>>256
つーかオヤジたちだけを期待して読んでいる
どうでもいいけど、響は自分の母親が若い頃、どれだけ はっちゃけてたのか
知っているのだろうか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 21:49
超音波だのドーピングだのドイツチームは悪の巣窟だな。
ザナドゥ、リーダーシップ発揮して風紀維持につとめろよ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:29
258の「はっちゃける」にシビれた
261コーちゃん:01/11/16 02:02
しっかし5人目ってどんなヤツかな?
石松系がいいんだが・・
正直、このまま麟童が石松演ってくとなると
この先展開苦しいか?・・
262G・M:01/11/16 19:05
>「テ・・・テリオスとはまさかあの・・」は
>リンかけ2でも明かされそうに無いな

既出かもしれませんが、ギャラクティカ・マグナムも
テーセウス(?)「順剣崎は、あのパンチを○○室(発電所にある
         バチバチして感電しちゃいそうな、金網で囲っ
         てある所)で身につけたらしい。」
アポロン(?)「では、あのパンチは、あの幻の、、、、」

この後、見開きで「ギャラクティカ・マグナム!(スコーピオン
吹っ飛ぶ)」

正確な台詞は忘れたが、マグナムの秘密も決して明らかになって
いません。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 20:22
>>239
それじゃぁ男塾になっちゃう……
>>243
超人遺伝子は短命種なのか??
264名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 13:57
次はボクシングで宗教統一をはかるイスラム原理主義者たちが襲いかかるというのはどうだ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 15:08
イヨリンの乱入で活躍が先に延びたが、5人目の戦士こそ一菜タンでしょう。
テリオスぶっぱなすその姿は高嶺菊の再来とみんなナミダを流して感動するのだよ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 15:11
菊姉ちゃんはあの後単身アメリカに渡って
女子プロボクサーとしてデビューしました。
ジーザスクライストの息子がイスラムテロリストになって
「ネオコーラン」を使いながら日本ジュニアと闘う話が観たい
268名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 20:17
いつか菊かあさんと再会する日を夢見て一菜の特訓をうける麟童・・・なんて展開にならないもんだろか。
竜児が死んじゃった後再婚した相手にドメスティックバイオレンス受けまくりの一菜母、三条加奈ちゃんを
いつか迎えにいくべく頑張る一菜&麟童ってのも良いな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 21:25
菜タンのボクサーフォーム・・・本来なら萌えるシーンなのに、顔がヘタすぎるよ。
ヘタな上に別のコマに顔コピペしてるし・・・客をなめるな!
270名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:12
主よ・・・!
この偉大なる挑戦者(チャレンジャー)に
天のはじまり地のはじまりをみせることをゆるしたまえ・・・
神のみ名において私がつくりあげた死の聖書(バイブル)を
あたえることをゆるしたまえ・・・
かれはそれをあたえるのにふさわしい・・・
私が出会った最強の戦士であるのです

光あれ!!

はじめ天も地も宇宙のすべてが形なく
ただ闇が大いなる深い淵をなしていた
神の霊が水のおもてをおおい神は光と闇をわけた
光を“ひる”と名づけ 闇を“よる”名づけたのだ
夜となり・・・・・・・・ 朝となった・・・・・・・・・
これが天と地すべてのはじまりの第一日である

神はいった 大空よ水のあいだにあれ水と水とをわけよ!
そして神は大空を“天”と名づけた!
夜となり・・・・・・・・ 朝となった・・・・・・・・・
これが第二日である

神はまたいった!
天の下の水はひとつ所にあつまりかわいた所があらわれよ!!
神は水のあつまった所を“海”とよび
かわいた所を“陸”とよばれた 夜となり朝となった・・・・・・
これが第三日である

神はまたいった天の大空に光ありてそれをしるしとして
季節と日と年とをあらしめよ!!
神は大きい光に昼をつかさどらせ・・小さい光に夜をつかさどらさせた
そして夜となり 朝となった・・・・・・・・
これが第四日である

神はさらにいった水は命あってうごく生き物の群れでみちよ!
鳥は 地の上 天の大空を とべ!!
夜となり朝となった・・・・・・・・・    第五日である

神はまたいった
われわれにかたどってわれわれの形に人をつくろう!
神は土のチリでみずからの形にかたどって人をつくった・・・
そして夜となり朝となった・・・・・・・・  第六日である

そして 第七日には 神は すべての仕事をやすみ
その日を 聖なる日としたのだ・・・・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:57
↑ヒマな人だな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 17:59
燃え上がれ俺の神の血(イーコール)よ
273y:01/11/18 20:53
お釜を呼び出すのが得意なくるまちゃん
274名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 21:37
フッ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 22:34
JETアッパ−age
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 22:36
真面目に作画してくれよぉ、せっかく話は面白くなりつつあるのによぉ
ダセぇぞ、車ダ!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:39
絵が荒れたと言うより
主線に時間をかけていないのでは・・・
初期のあの見事なメリハリ線は
相当ペンで重ねなきゃムリだ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:00
見ろよきれいな銀河だぜage
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:30
顔のタッチと体のタッチがまるで違うもんね。
さっきコンビニで星矢立ち読みしたけど、太く力強いタッチは
かっこいいよねえ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 03:22
「阿修羅篇」って何で車田は失敗だと言っているんだ
アンケートが急激に落ちたのか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 06:24
俺、スコルピ親父が政治家なったって聞いて、「ドイツの連中はやっぱり順当にそっちに進んだかあ」て思ってたんだけど・・・裏切りだったんすか、あれ。
ていうかじゃあ新旧ドイツジュニアの数万人のボクサーどもはなにをどうやって支配するつもりなんだ?
ベルリンの壁壊れる前に気づけよ、自分達つぶしがきかないって・・・。
282u:01/11/20 09:52
今年→来年はクルマダマサミとともに夢を見ましょう〜
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 10:12
車田正美ってやけに見開きページが多いよね?
特に一人がパンチした後のポーズ(目つむってる)で
もう一人が空高く舞ってるやつ。   
284名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 10:39
漫画家の加齢による画力の衰えってのは悲しい問題だなあ・・・
もとの体力やペンタッチなどにもよるんだろうけど、車田の場合週刊連載もってたこともあって腕が壊れちゃってるんじゃないかという気がする。
どうにかアシスタントをかしこく使ってくれ、センセ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 10:54
>>262
そう言えばそうだったな
謎のパンチ多すぎ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 14:50
>283
影道雷神拳!
2876:01/11/20 15:18
リングにかけろをアニメ化するということは、アニメスタッフにかけろ〜
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 15:34
5巻を改めて読んでて思ったが、
石松の麟童養育に無理があるのはまあいいとして、剣崎家の前に
大村ジムも三沢ジムもちっとも手助けしようとしなかったのか?
まともな家庭で育てようというんなら、魚屋のロクさんとセッちゃん
(多分くっついたでしょあの二人)あたりの方が真人間に育てられたと
思うんだけどなあ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:53
>>288
言われてみればその通りだ。これを読むまでロクさんの存在をすっかり忘れていたが(W
地道なボクシング漫画だったころの名残りキャラはみんななかったことにされてるんでしょうか・・・
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:13
つうか、菊ちゃん。
普通、リンドウはおっちゃんに託すだろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:25
おっちゃんも長年カイザーナックルを
隠し持っていた心労がたたって死亡してるとか。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:38
やはりカイザーナックル放射能説が濃厚か・・・(W
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:13
車田、昔の描線はほとんど筆なんじゃないか?
見開き多用も何かムダに迫力あって好きだったな...。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 04:08
確かにペンではあそこまで太い線は出ないかも
295p:01/11/21 08:56
可哀相な伊織はアニメで見られるのかな?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 22:11
りんかけ2よ、どこへいく・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 22:20
しかし、カイザーナックルを隠し持っているおっちゃんの過去に一体何があるのか
気になる・・・
298名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 00:04
リンかけ2で判明・・・ってこた無いか(W)
299名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 02:06
>>280
後付け連発の設定・展開に、さすがの車田さんも嫌気がさしたのでしょう。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 14:23
車田正美がホ−ムペ−ジを製作して、ネット聖闘士星矢・天界編スタ−ト
だれもが見るでしょう。本をかわずにして、ネットで見る天界編を
一枚の絵でも見せてほしいよ
301車田三点セット:01/11/22 14:24
めった打ちだ!!

死ねえ!!!

カーーン
302名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 14:28
麟童の息子がボクシングをはじめる
リングにかけろ3
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 15:13
↑そして、リングでこける
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 15:17
河井さん戻ってこられるのか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 21:06
>>300
仮にも漫画屋車田、そこまでして欲しくない。
(いやネットでの作品公開というものに対して文句言ってるんじゃなくて、車田正美には似合わないと言いたいの)
306名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 22:05
リンドウの息子の息子がボクシングをはじめる
リングにかけろ4

日本Jr.の末裔ももちろん勢揃い!!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 22:23
何処までも続くリングにかけろ5.6.7.8.9.10・・・・。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 23:36
終わんねーのかよ!!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 09:11
ギリシャ大使館に招かれる車田正美
>>307  次は「人間が」相手です 
    
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 19:59
リングにかけろ〜宇宙編〜火星人の挑戦を受けるリンドウ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 23:15
そんなことより>>1よ、ちょっと聞いてくれよ、スレと関係大あり
なんだけどさ、こないだドイツのJr.ボクシング見に行ったんです、
Jr.ボクシング。そしたら人が一杯で座れないんです。なんだか変
てこりんなドイツ国旗を掲げて「ヘアリッヒ・スコルピオン」とか
言ってるんです。お前らな、Jr.ボクシング如きで普段見に来ない
ボクシング見に来てんじゃね〜よ。何だか日本人みたいな参加者も
いるし、「おじさんの目を覚まさせるためには完全優勝しかない」
とか言ってんの、もう見てらんない。おいお前ら、ドイツクッキー
やるから帰れと。黄金の日本Jr.ってのはな、もっと殺伐としていた
んだよ。女一人を巡って本気で殴り合う、そんな雰囲気が良かった
んじゃね〜か、ジーザス・クライストは、すっこんでろ。
で、やっと試合が決まったと思ったら、残った二人がまだ試合を
続けようとしてるんです。そこでまたぶち切れですよ。お前ら前の
三人が秒殺されてるのが目に入らなかったのか。真っ赤な顔して何が、
「この日本人ぶっ殺したる」だ。お前ら本当にその日本人を倒せると
思ってるのか問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
おめえら、ケツの穴は洗ってきたのかと。
Jr.ボクシング通の俺から言わせてもらうと、Jr.ボクシング通の中で
語り草になってるのは、日米決戦、これだね。日米決戦ってのは文字
通り日本とアメリカとのボクシング対決、そのかわりまともなボクサー
は一人しかいない、これ。おかまの催眠術で観客をこっちの味方につ
けてしまう。これ、最強。しかしこれをやると日本くんだりまできて
赤っ恥を掻かされる危険も伴う諸刃の剣、人種差別主義者にはお勧め
できない。まあ、お前、>>1は、ロクさんのプロテスト受験物語で涙
が出なくなるまで感動してなさいってこった。
正直、このコピペも見飽きた。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 12:20
やれやれ
大きなこと言ってはじまったけど
「リンかけ2」は駄作だよな
みんなさっさと気づけよな つまんないものはつまんないんだから
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 13:24
星矢の続編が見たいよ〜
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 13:42
ジャニ−ズのトキオの城嶋がリングにかけろ2を見ているらしい
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:49
>>314
おれは基本的にマンセーなのだが、4巻の著者コメントはありゃいいすぎだよな。
このドイツ戦での活躍がプロデューサーの目に留まり「ガチンコ」のゲストで呼ばれるリンドウ・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 07:25
>>317
まあ 本人がどう考えようが自由なんじゃないか?(w
俺はあのコメント、車田らしくて好きだ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 09:58
リンドウよ、ファイトクラブの梅宮はお前に似ている何とかしろ!?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 11:46
結局マンガの価値とは、作品として面白いかどうかではなく、それを読んで(どんな形であれ)楽しむ人間がいるかどうかなのかもしれないなあ・・・
「イマイチだなー」と思いつつ、なんだかんだと毎週楽しみにしている自分・・・
322名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 20:55
今は名作というものは消えている
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 13:48
age!
324名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 14:43
シャッテンのボス、かなり雑魚っぽい
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:37
ジョルジュとかぶってる。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 13:15
いつからイヨリは河合になったんだろうか・・・
花を咥えて戦うなんて・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 14:53
当時のJrが皆、体ボロボロというのが笑った。
ダンプにはねられるようなブローを食らってたもんな。
ある意味納得。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 16:06
簡単に試合会場に入ってくるなんて・・・・花屋の娘さん命狙われるわよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 19:57
先代スコヘルが登場しないと萎え
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 21:49
今週のリン2には珍しい髪型の敵が登場。誰と戦うのか、いつまで続くのかドイツ戦、河合さんはもとどうりになるのかならないのかよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:23
剣・菊のいないリンかけなんて
どうにでもなっちまえ〜!!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 00:54
で、イヨリはどうやってあの超回復を倒すんだ?
同じ場所に瞬間で連打して、回復するまもなく破壊するってトコかな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 00:59
いや、早くも円月拳に開眼するとか。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 04:23
金玉破壊>332
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 07:15
顔面のみ連打

超回復で顔の筋肉がどんどん肥大

頭が重くて立てなくなる

イヨリ!WIN!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 09:29
お面はずしたらきもい
337名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 10:51
>>335
はらいてー!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 00:55
>>332
支那虎も阿修羅と戦った時に似たような事したんじゃなかったっけ?
(不死身の一族?と言う設定だったが人よりチョット打たれ強い(もしくはニブイ)だけだった。)
339名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 01:03
>>338
正確には以前の闘いで見抜いていた敵の急所にS.R.T.5発全て
打ち込んだんだったね。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 01:33
スコルピオン死んだの?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 21:17
生きてるよ
342車田正美:01/12/01 23:11
今のところはね(ニヤリ)
343名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 23:26
阿修羅で思い出した。
カイザーナックルで倒すのは卑怯だ!
....と、当時思った。
そういえば,拳にダイヤモンドを埋め込んでるバカもいたっけ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:01
カイザーで倒すのと
多人数で倒すのと
どちらが卑怯だろうか・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:02
>>343
そいつは、シャドウね。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:16
なんか1巻と2巻以降では方向性が違ってないか?
おれはもっとストーリーに力を入れた話になるのかと思ったが
けっこうあいかわらずな感じになっている。好きだけどね。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:49
>>346
思いっきり違ってる
石松がでなくなってからストーリーが単調になった
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 02:08
>>347
石松、血を吐いてたな。
もしかしてみんな死にぞこないか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 02:28
河井も元に戻っても体ボロボロだから死ぬのか。
今やってる戦い無駄くさいような(笑)
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 04:49
351?:01/12/03 19:28
>>350 何これ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 00:23
総帥だけは元気そうだった(藁
353名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 00:30
総帥はあんまり試合してないし、
しても龍極破→冥王拳のコンボで圧勝だったからな(藁
354名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 11:14
本当にアニメ化するのかよ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 11:37
356名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 09:08
age
357名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:00
いま星矢のハーデス篇読み返したんだが、
週刊でやってたのに今より絵が力入ってるのはなんで?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:21
>>357
御大もお年を召されたのですよ…
体力的に衰えもするでしょうな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:46
リンかけ2も最初の頃は気合入ってたのになあ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 18:44
線が死んでる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 23:18
顔のコピペが多すぎ・・・
362名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 00:28
トミーにアシスタント復活してもらうか・・・先生は顔だけ入魂で描いてくれればいい。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 04:05
>359
だから本気になったらいくらでもクオリティあがんじゃないの?
って疑問もある
364名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 10:51
もう少し盛り上がらんのか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 22:19
シャッテンよりも決勝戦の対戦相手のメンバーが気になる。
今のところ判明してるのはヒムラーJrだけでしょ。
あとの4人は・・・?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 23:20
左のギャラクティカファントムと右のウィニングザレインボーだと
リンかけ世界の鉄則では左パンチの方が僅かに先に入るんじゃなかったっけ?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 21:22
>>363
それは、おれもすごく思う。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:54
ジャコビニってサイレントナイト翔でもでてきたよな
闘うところでNEVER ENDだったけど
369名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 00:13
単行本では青龍の矢が新人類の矢になってたなあ>サイレントナイト翔

当初の構想では四聖獣に対応して組織が4つに別れてたと思うんだが、あの塔が
組織の全てになってた。
>369
そうなの?
その辺の構想はB’tXで使いまわしてるね。

っていうか車田はB’tXの初めに比べたら大分復活した気がする。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 02:21
B’tXはラスボスのヘボさに泣けた…
372名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 02:39
 俺はB’tXのラスボスには燃えたなあ。
ジャコビニはB’tXにも出てたような気が・・・。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 07:45
ヒムラーの次はゲッベルスかよ(藁
>>370 四霊将の上に四神将がいたんだよな設定の上だけでハ
     
375名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 22:41
一菜、強すぎ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 23:21
久しぶりに影道鳳閣拳が炸裂した。よく考えると鳳閣拳って飛孔突いてるんじゃないの?
ケンシロウより早かったのね…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 01:20
>>372
ジャコビニは「SN翔」では?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 01:37
「ザジ」「あかね色の風」文庫発売!
みんなとっくに知ってるか。
正直この2作品は続き描いて欲しかったのでちょっと残念かも
379名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 05:33
サイレントナイト翔って俺は小学生の時リアルタイムで
観ていてめちゃくちゃ面白かったんだけどな・・・
聖闘士星矢まんまっていわれても・・
そんなに駄目漫画だったか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 07:12
「あかね色の風」って前の単行本に収録されてない話とかあるの?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 08:44
ジャコビニの元ネタは「アストロ球団」じゃないの?
「ジャコビニ流星打法ーっ!!!」って、若い人は知らんか・・・
(ちなみに、復刻版アストロ球団の2巻は車田氏が解説書いてるよん)
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 15:02
>379
俺も好き。ただ、さんざん星矢を続けたすぐ次だったから
きつかったのかもね。来月は『翔』文庫発売か!?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 16:34
重体者3名、健康者2名(女)良かったな一菜よ嵐がいなかったら棺桶のなかだったよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 16:48
ゲッベルスの次はロンメルかよ(藁
385名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 16:58
リング2を見るたび、特殊戦隊マンガに見えていくのはどうしてか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 17:04
伊織とか響にまでボクシングさせなくてもいいのにな
日本刀veレイピアの真剣勝負キボンヌ
冥界三巨頭・・・
頼むから嵐の鬼面を外させないでくれよ・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 19:30
車田正美スポ−ツマンガが見たいといいたいが、必殺技の飛び交う試合なんだろうな・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 19:44
もう、河井さんは元に戻らないのだろうか・・・・
390名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 21:28
トーナメント編がどういう終わりかたになるのか予想がつかんなあ
スコルピオンに勝って連載終了?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:08
黒長い眼鏡野郎の登場で非常に気になる男よ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:55
>381
俺もそうオモタ!やつのファイナルブロウは「ジャコビニ流星拳」なのかと邪推も
したよ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 23:05
ドイツJr.が終わったら世界戦です。
しかも完全勝利。
でもあとひとりは誰?
リンドウ、イオリ、嵐、響・・・。
リンドウ=高嶺+剣崎+石松/3
イオリ=シナトラ
嵐=殉
響=河合さん
ってリンドウが3人分だしなぁ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 23:10
もう一人かくし玉のキャラが出るでしょう
395名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 23:13
阿修羅とギリシア12神は無かったことになってるからなあ。
そいつら以外か。

実は日本人と結婚していたジーザスの息子!

・・・・てことはないよなあ。

それはそれとして、決勝戦で麟童がスコルピオンに負けたら面白いんだけどなあ。
それをバネにどーのこーの。
>>393
 嵐=殉は全然違うでしょう。殉は絵に描いたような好人物だったし。
嵐は剣崎をお堅くしたような感じだと思う。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 23:36
>388
車田のスポーツ漫画は既に「青い鳥の神話」で実現してるらしいよ。
野球ものだそうだが内容は言わずと知れた必殺技のオンパレードだとか。
今度古本屋で見かけたら買っておこう。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 23:36
>>396
性格とかそういう話じゃないでしょ。
それをいうと、響と河合も性格違いすぎるよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:06
396は殉信者?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:09
ラスボスは剣崎菊キボンヌ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:11
まぁ高嶺家の息子が出て来るんじゃないの?
それ以外じゃ納得いかんでしょ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 00:15
Jr.チャンプが再登場してきたらイヤだなあ。
ジャンピンジャックフラッシュだっけ? 必殺技。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:35
竜児にタコ殴りにされた怨みで一念発起、ボクシング興行を全て仕切る
超巨大ヤクザ組織のドンに成り上がった富蔵の大逆襲!!に三両。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:59
メル友募集中!
405名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 09:02
>>398
名称は忘れたけどZ字型に曲がる魔球を投げてたよ
406405:01/12/13 09:04
欝。
397宛だった。
407名無し屋弄さん:01/12/13 09:14
パソコンを使い始めているという事は、そろそろ車田公式サイトがオ−プンなのか!?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 11:31
なんか今週の話は登場人物の顔がぜんぶ変だった。
ドイツの選手、車田さんちゃんと書いてる?
ザナドゥと伊織以外ほかの人が書いてねえか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 13:09
>>407
世界中のファンに会える、とか言ってたし、それっぽいね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:18
ラスボス
剣崎家の執事→脱皮→仮死の法を用いた剣崎順
>397
数年前に角川から再販れたので買ったよ。

主人公はファイテンィグボールという誰も捕れない剛球を投げる少年で、
なめてかかった代役キャッチャーが雑兵のごとく吹っ飛ぶ。
第一話は甲子園で死んだ兄のライバルの天才打者に挑戦するが
キャッチャーがいないため、バッテリーを組めず100%の力を゛スことができない。
そこに野球経験のない病弱な瞬顔の少年が現われ、「青い鳥を捕まえるんだ!」と根性でキャッチ。
天才打者と勝負して勝利。

第二話は天才打者の弟が出現。
サイドワインダーというピッチャー返しがそのままホームランの風魔の小次郎な打法を使う。
主人公達が練習している所に乗り込んでくるも、無視され引き下がる。
その時,主人公に雷が落ち、投げた珠は常識を超えた軌道を取る。
瞬顔キャッチャュー気絶。野球をやっていたのが親にバレて軟禁状態。
天才弟、主人公の兄の墓を破壊して謝人口を挑発。キャッチャーなしの勝負開始。
瞬顔の親と医者の会話「あと1年の命!」
主人公、ファイティングボールで天才弟のバットと腕を破壊するも、天才弟、執念で次第に珠に当たるようになる。
主人公ピンチ。そこに瞬顔登場!天才弟に応急処置を施し、勝負開始。
瞬顔フォーム指導。雷のような軌道の魔球完成。ストライク!
天才弟「フッ、負けたぜ」
終わり。

こんな話。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 03:10
3巨頭のもう一人はゲーリングなんだろうな100%
413名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 04:04
ヨーロッパじゃ発禁処分だな(藁
414名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 16:58
        '´ __________|    |________|___ `ヽ
    /  , '´   ⊂ニニ⊃                  ⊂ニニ⊃     `ヽ  \
     ̄ ̄                 (.ヽ  __                ̄ ̄
                    。 ,.'´ < ,. lTl 、>つ
                     ・   し'⌒l.ノ V^V
                   , ゚ '    ,. '
                  ; '    //,. '     __   __
                      /  /,. '/  / r┐〉 /,.┐ !
                      /  // /    i_└‐┐//__j |
                     /  //  '    〈└┘ノ/_, ‐┐_! Counter !!
                    /  / | 1 .|       ̄     /7_
                   /  // i   l |               // ! |
             /   | | /  l l.         〈V7/ ' ┘┐
         _    l /| | l |/l  l |          〈∧〉  ̄ |_| BONUS
       '´ M゙ヽ  !/  | | | /  ,. '
      ! ノ从 リ))〉    | | l |/|
      l ゙ァ`(プノ勺 ,   | | |  /
      ノ⊂)i介!ノ / i   | l l/
     く/_/ 〈__」   ヽ. `ー' ,'
          し'ノ       ー'
415名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 20:06
雷鳴のザジとあかね色の風の文庫に青い鳥の神話とエビルクラッシャー魔矢を併録するという荒業には驚いた。
つまりこれらの作品はもう続きがないってことね……
416名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 03:49
>415
いや、あかね色の風とザジは一応続くって書いてあった。
本当にやるかは解らんが
417名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 11:07
スケ番あらし、真友仁義、実録!神輪会を
文庫化してほしいよ・・・
古本屋を探しても見付からないから・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 12:19
いやいい。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 21:45
神輪会、まんがとしては下の下の下なのだが、第一話だけ妙に好きだ。
「平松新二(なんか字が違うな……)トルコ風呂で溺死!」
「松本零二さるまたけ栽培中に発狂!」
……うーん、よく考えると再販はむずかしいかも。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 22:04
>>419
江口寿史→銃殺
中島徳博→銃撃&バズーカ
スレとは違うが、中島センセってドコ行った?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 22:31
>>420
病気療養中だと聞いた事がある。>中島徳博
あと
山止たつひこ改め秋本治(当時の表記)→アシ全員ごと射殺
池沢さとし→クルマにしかけた爆弾で爆殺
金井たつお→ゴルフ中にボールが爆発、自分の目玉がホールインワン。
高橋よしひろ→突如唇が三倍にふくれあがり即死!
422名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 22:46
ちなみに「リングにこけろ」は愛読者賞で1位になったそうだ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 23:36
ジャンピング・ジャック・フラッシュは、既にスケ番あらしに登場していました。
この物理を無視した最大の秘技に挑戦した主人公の麗たんは、失敗して危うく命を
落とす所だったのです。そして敵のこの秘技に対抗するため、麗たんは
「神と呼ばれた男でも一生できるかできないか」と言われる神技を身につける
猛特訓を開始するのです…!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 18:45
このスレに書きこんでいる人ってリンかけ2が好きなんじゃなくて
車田漫画が好きな人ばかりっぽいな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 21:57
実はそうなのです(w
426名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 22:36
車田漫画好きじゃなきゃ、リンかけ2なんか
つまらなくて読んでられん
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 01:13
>>423
そんな凄い技だったのか?
如月ジョージが使えるのに(藁
428名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 04:05
スケ番あらしの単行本の車田正美の写真が
女性の顔になっているって本当?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:30
「リンかけファン」とか「星矢ファン」とか、作品のファンは
女の人ばかりだと思います。男は「車田ファン」って感じで。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:08
リンかけ2の単行本1巻に連載が始まって泣いた人がいるって
車田が書いていたけどだれかそんな人いる
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:20
>>429
そうでもないよ
わし女だけど、「風小次」以来の車田ファンだよ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:22
>>429
そうでもないよ
わし女だけど、「風小次」以来の車田ファンだよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 11:43
>430
連載が始まった時なら
そういう人もいると思う。
けっこうあの世代の人にはカリスママンガだったし。
でもそのとき泣いた人達は
きっともっと違う展開を望んでたと思うけどね
連載が始まった時にうれし泣き。
連載がへたれて別の意味で泣き。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:10
5巻買ったけど麟童のキャラが崩れて星矢になりつつある
ウツダ・・・
436名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:12
正直、434がうまくまとめてる。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 13:51
スコルピオンは優勝者と戦うって言っているけど
これって優勝チームの中から代表者一人が
スコルピオン一人と戦うってこと?
それとも優勝チーム対スコルピオン、ヘルガ、三巨頭の
チームで闘うの?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 14:06
決勝戦の相手がシャッテンにびびって逃げて
不戦勝で優勝に100万テリオス。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 07:24
へたれな二世たちが頑張って強くなるのが見たいんだ
最初っからあんなにバンバン必殺ブロー打って勝たれても困るよ
                     _      ⌒
                __/  |  (      )    |  / /
               |  、 )ヽ/    (  \    ☆ || //
               |  | ̄             | |/ / ___
                | ̄ ̄l            /⌒)     ̄ -――  ̄
              / ̄ ヽ、  ̄`、 ̄ ̄ ̄| ̄) /
             /_ _     ヽ_|―――┴--´
      ____∠」/ |    / ☆      /  /| |
  ξ⌒(     // ̄ ̄/ `l /      ☆  / /  | |
    ̄∪  ̄ ̄ l´二,二    | \      〃  〃   | |
           || >| < |―9)  \  (    ) ./     ||
           l 二 二_/~ } \  \   _,       |
          ` ―--― ´  \/^ \
                     し、 、_ゝ           (ノ)  ジェットアッパー
                     `´         (( ||Λ_Λ
                                  ||.`∀´ .)
                                   ((  ⊂ )
                                .  . |----|
                                .  . | . || |
                                  . (__) (__)
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 13:26
三巨頭はやっぱり親父達と同じ様に数式を使った
でたらめ攻撃をするんだろうな・・・・・
442名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 19:32
ちゆ12才に男坂が紹介されているぞ(藁
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 11:48
>>435
まったくおれもそう思う。顔の書き分けが甘いのは車田まんがの伝統だが、
今回は性格の書き分けのほうが輪をかけてひどい。リンドウとイオリがめちゃくちゃ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 20:33
N.B.フォレストがMr.ホワイティに名前を
変えたけど何か問題あったの?
パワーリスト⇒ドラゴンリスト
アポロエクササイザー⇒ギャラクシアンエクササイザー
の二つは商品名だからってどこかのスレで
読んだんだけど・・・・・・
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 02:27
確かに竜児と剣崎の性格を矛盾なく同居させるのは無理だわな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 02:32
>>445
 竜児と剣崎を同居させるのはできると思うけど
更に石松が入ってきて、収集がつかなくなっているのが
現状だと思います。一菜も菊ねえちゃんが入ってきてるし。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 00:12
まあさっさと竜児をだせと
448確かな情報:01/12/24 01:55
河井武士が復活だと
買いだな〜あげ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 04:41
車田はリンかけ2の後に描くのは
「男坂2」か「聖闘士星矢ゼウス篇」の
どっちを描くのだろうか・・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 13:15
>>449
どっちにしても車田先生がちゃんとペン入れしてくれなきゃ
やだ。ヘルガの顔とかぺったんこだよ‥‥。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 16:02
>>444
なんででしょうね。なんか人種問題関係の隠語とかなのかな。わからんけど。
>>449
男坂が先のような気がします。なんとなく。おれはザジが読みたいです。
452星の白金:01/12/25 19:19
>>449

聖衣系のアイディアがもう尽きていると思うので
男坂に1票。

雷鳴のザジは、ドコまで話が進んだのか作者本人
も覚えていないのでは・・・。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 06:47
聖闘士星矢は特盛っていうキャラごとに
編集された雑誌で新聖衣を募集しているから
ゼウス篇の方を先にすると思う
454星の白金:01/12/26 09:31
>>453

へぇ。そんな雑誌あったんだ。
知らなかった。

しかし、戦いそのものがネタ的に尽きている
ような気がしないでもないが・・・。

セブンセンシズを超えたエイトセンシズまで
いっちゃったし、聖衣も神衣になっちゃったし、
そうなると黄金聖衣って何なの、みたいな。

昔は射手座の黄金聖衣がホントに神々しく
見えていたものだが(藁
455名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 11:15
河井復帰age
456名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 14:44
もしかして花売りの幼女はレギュラー入りするのか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 19:27
ドイツで闘う理由が無くなってしまった
458名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 19:44
ジャコビニって実戦なしでこのまま退場?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 19:54
今後団体戦は4人になるのか、それとも5人になるのか?
ドイツの強敵は、一応5人いるみたいだが…。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 19:58
ラダマンなゲッペルスくんにこれを
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
461名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 20:13
あの、なんつったっけ。ファンロードでセ小次郎 書いてた人。
あ、島村春名だったかな?
あの人どうしてるかなぁ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 21:44
河井さんも復活したことだしなんかそろそろ終わりそうな気配。
せっかくアニメもやるっていうのに・・・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 21:49
>454
星矢と紫龍が今の所出てるよ
これからも毎月一冊づつ出るらしいし

どうとでもなるんじゃないの?
車田漫画だから・・・・
ナインセンシズとか謎の4聖衣とか
出てくるんだろうな・・・・
ゼウス篇は(藁
464名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 23:35
>>460
知らなかった・・・(藁
465星の白金:01/12/27 00:29
>>461

島村春「奈」ね、確か。

なんだっけなー、『となりの星矢くん』だっけ。
タイトル忘れたけど同人誌数冊買ったなぁ・・・
懐かしい日々よ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 00:34
数式得意なあの女は?????
ヘルガの嫁?
467 :01/12/27 02:46
 今週号は「2」のの連載の中で一番良かったです。
やはり旧世代の車田ポエムはすばらしいね。

>>466
役に立たない机上の計算ばかりしてそうな家庭ですね。
計算しても全て外れると。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 02:57
>>467
うん。今週はよかったよ。自分は連載中のベスト2。
ベスト1は第一話の「男の拳は夢を掴むためにあるんだからよ・・・」
やっぱりポエムだ。
469元アシスタント:01/12/27 03:17
車田って自分で漫画描いてないんだけどな……顔以外
話もアシスタントまかせだし……
やってらんねーよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 07:25
>469
読者はみんな分かっているよ
それぐらい(泣
471元アシスタント :01/12/27 16:57
そんなもん読んで喜んでんじゃねーよ
け……
なんで俺がネームまで描かなきゃいけねーんだかよ…しかも休み潰して
ネームは漫画の命じゃなかったのかよ
せめて交通費くらい出しやがれっての
472海鳳 珂那 ◆7YFtsafc :01/12/27 20:35
ジャコビニは雑魚。
何なのあれ?
河井もいつの間にか復活してるし。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:52
実はヒビがはいってます。
>ジャコビニ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 02:01
>471
最後の行がおもろい!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 06:29
氏ね>元アシ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 08:16
河合の復活ってちょっと唐突じゃないか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 09:00
>そんなもん読んで喜んでんじゃねーよ

信者ですら、つまんねー、やめろ、打ち切られろ
と言う声が結構あるんだが・・・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 09:13
麟童が帰国したら石松が死んでたなんて展開だけは
ナシにしてほしい。
リンかけ2の事実上の主役は八頭身石松なんだから。
第1話で泣いた人は石松の成長振りに時の流れを
感じたんだと思う。
479元アシスタント:01/12/28 20:16
>>477
だったらもう見限れよ、あんな糞漫画家
奴は古本屋のオーナーとして余生を過ごせばいいんだよ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 21:18
>>479
閉店したよ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 03:57
[B-24]BOOKSらしんばん
・『聖闘士星矢』2002年度カレンダー(オリジナル星矢下敷付) \2500
482名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:06
少年伝説age

このテンションの話が2回に1回はあればなあ……
冬休みだね。>元アシ





************************帰れ*********************************
484もとアシよ:01/12/29 11:48
オマエカッコイイ
元アシは元宮の「天然まんがか」を読んだ煽りと思われ
元アシは相当年くってると思われ。プププ
正職にありつけたのかメガネデブ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 04:11
>>486
現在24歳、某芸大4年、某メーカーに就職も内定していますが、何か?
ちなみにメガネデブでもありませんが、何か?
お前らもこんな漫画さっさと終わらせてやれ
その方が車田のためだ
488元アシスタント:01/12/30 04:13
ところで車田の書き損じ原稿
欲しい奴いるか?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 05:23
元アシカコイイ…
某メーカーって所にワラタ
元アシ=ダセェ大人
491名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 20:10
>>488
馬鹿だなあ、おまえの設定(藁)だとそれは車田じゃなくて
おまえが描かされた原稿ってことになるだろうが。
そんなもん、いらねぇよ。
自分の妄想くらい自分でケツ持てよ。
元アシよ。
芸大もウソだよな?
アニメ学院のまちがいだろ。どこの芸大かいってみ。
493_:01/12/31 10:14
ところで元アシよ
書かされたって言うイカスネームってどこら辺よ?
オメエのとこだけ破り捨ててヤッカらよ
>>491
「おまえの設定」ワラタ。
正美たんがこんなDQNを実際に雇っていたんだとしたら
そっちのほうがダイナマイトショックだ。
元アシの考えた「設定」以上に。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 21:28
雇い主を中傷しておきながら「書き損じ原稿」など
後生大事に持っている自称元アシに乾杯。
「某メーカー」をリストラされても、「某メーカー」社員に
成りすましてキャバクラで名刺ばらまくなよ。



あ、妄想なのか。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 02:12
元アシが面白すぎるのでリンかけの話題が途切れてしまったよ…(w
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 02:24
ネタだよねえ。アシにネーム書かせるのが
ホントだとしてもこんな忠誠心薄いバイトに
書かすか?
車田クラスならお抱えスタッフがいるだろうに
498現スタ:02/01/01 18:52
皆さん、明けましておめでとうございます。

さて調査の結果、1997年以降、3ヵ月以上働いたスタッフで、
「元アシスタント」に該当する人物はいないそうです。
先生のネームは、先生ご自身の直筆のものです。
この20年余の先生の作品の、独特の展開や「ひき」などは、
余人のまねできるものではありません。
わたしは、音楽系を担当するスタッフのひとりですが、
ほかに武術系や理系のブレインが控えており、その解説文がネームの参考にされることがあり、
これが誤解を招いたとも考えられます。
『リンかけ2』では、「無調音楽」「無限音階」「絶対音感」などに多少混乱がありますが、
これは先生が独自に解釈された結果ともいえましょう。
河井武士が、ヨーロッパで音楽の迷宮をさまよい、
廃人同様になっているという基本的構想は当初からあったもので、
たとえばほかの誰かが考え出したものではありません。
「元アシスタント」くんの正体はわかりませんが、
いまのうちに発言を撤回しておいたほうがいいと思います。
とくに、年齢経歴を詐称していた場合、ここに真実を述べて下さい。
所属日数が3ヵ月未満の人物まで調べ上げれば、いずれ正体はばれます。

いろいろご批判もあると思いますが、今年も『リンかけ2』をよろしくお願いします。
ちなみに、交通費は出ます。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 19:30
現スタ降臨上げー!!!!!!!!
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 19:38
>498
あの・・・一つ質問していいですか?

同じ絵を使い回したりするのは、お前らスタッフの手抜きですか?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 20:05
500=元アシ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 20:28
本物くさい人が出てきたな
ブレイン抱えているってマジ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 20:42
自称元アシの妄想もネタ切れ?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 00:59
良かった 交通費出てて
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 05:37
>>500
敬語使っておいて「お前ら」はないだろ。
507  :02/01/02 09:50
>>498
>わたしは、音楽系を担当するスタッフのひとりですが、
>ほかに武術系や理系のブレインが控えており

 なるほど、B'tエックスの北斗のクイズ合戦では理数系スタッフ大活躍
だったんでしょうね(微笑 あれ面白かったです。
 最近では本宮さんのサラリーマン金太郎でも異様に生々しい新規ビジネス
立ち上げたりしてるのも経済ネタのブレインがいるんでしょうね。
 平成の漫画作品はそれなりにリアリティとか裏付けを求められるから
考証とか大変なんだろうなと思います。理屈お構いなしの時代が懐かしい。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 11:59
>>505
冬休みかい?それとも、ネットデビュー?
>498
本物だったら一つだけお願いがあります。
サイレントナイト翔あたりから出てきた動物ネタは車田先生の漫画に合ってないです。
それさえなければ今のところ満足です。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 22:35
自称元アシスタントは何時になったら
出てくるんだ・・・・・
早く出てきて笑わせてくれ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 02:31
いや、もう回線で首吊ってるだろ
512もとアシよ:02/01/03 14:52
もう来ないのか? 折角『かっこいい』って
あえて「半角」にもせずに「っ」もとらずに書いたのに・・・
モット楽しませろyo!
・・・オレはオマエをオウエンシテルゾ・・・
ジサクジエーン(・∀・)
514名無しんぼ:02/01/03 20:22
お亡くなりになられた作品が、次々とテレビアニメ化されていく
車田正美もお亡くなりになられたら、星矢とリングにかけろは
偉大なるものであったと、嘘を並べてアニメ化する人間たち
ところでアニメ化するのかしないのかはっきりしてくれよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 00:55
自称元アシのお陰で少し盛り上がったな・・・
>>498
上手い星矢の同人とか読んでると、つくづく車田御大のコマ割りって上手いと思うわ。
絵自体に大差なくてもその辺で差が出てくる。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 08:27
「元アシ」は気持ち的に、アシスタントだったんだと思われ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 11:49
河合の戦闘シーンがカコワルイと思った・・・
でも廃人があそこまで強いものなんか。
あと無精ひげ生やして貴公子っつーのはちょっとワロタ
来週が微妙に楽しみだ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 18:31
一菜タン大会が終わったら、お嬢様モードに戻ってくれ。
520名無しんぼ:02/01/04 19:16
リンドウを巡ってのガチンコ大会があれば一菜はリングにあがる。裏では嵐が片づけて行く
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:10
嵐もなんとなく一輝的ポジションに・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 00:25
三巨頭を倒して、さぁ残るはスコヘルだってときに飛び入りで
ドイツ12神が・・・なんて感じで引っ張るのはナシにして欲しい。
523元アシスタント:02/01/05 04:50
毎日2chチェックしてるほど暇でもありませんが、何か?
というか2chにもそろそろ飽きてますが、何か?
さらに言うと、お前ら楽しませるために生きてるつもりもありませんが、何か?

俺の居た頃の仕事の進め方はこう

1アシスタントが元ネームを描く
↓   
2それを元ネタに車田正美が本ネームを描く

3本ネームを元にかなり大雑把な下描き(鉛筆描き)を描く

4顔のみペンを入れる

5残りは全てアシが埋める

車田御大のお仕事は2〜4 後は放置
仕事場と同じマンション内に住居をもうけているらしいが
何をやっているかは謎
524元アシスタント:02/01/05 04:50
一応本物と仮定してレスしておくか……
>>498
成る程ね、確かに「本ネーム」は車田大先生の直筆には間違いないですな
ま、これで読者が喜んじゃうなら、それはそれで良いかもね
ただし、アシの描いた元ネームと貴方の言うブレインの解説文は別物である事を
付け加えておきます

しかし、わざわざ犯人捜しなんてしてらっしゃるんですか?
人の出入りの激しい御プロにおいては、
調べるのも大変な作業でしょうな〜(笑
しかも、露骨に「おどし」をかけてくるあたり
以前と全く「体質」が変わっていないようですな
525元アシスタント:02/01/05 04:51
まあねえ
何を事実とし、それをどう受け取るかはお前らの勝手だけど
正直言って「さもありなん」と思ってるんじゃないの?
少なくとも事実無根のことは言ってないよ、俺は
顔しか描いてないのは絵を見りゃ分かるでしょ?
てか一度入ってみなよ、車田プロ
そしたら俺の言ってることもわかるから

所で交通費!
俺を含めてもらってない奴他にもいたぞ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 06:00
>524
あからさまにジサクジエン?
あからさますぎて、煽るためにわざとその名前で書き込んだだけの他人かと
思ってしまうが。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 07:45
本物の偽元アシスタント(w
528名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/05 08:03
偽元アシスタント、顔を真っ赤にして涙目です!いや、もう泣いてます!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 11:05
>少なくとも事実無根のことは言ってないよ、俺は

匿名で証明もしないで事実?
プププ 消防じゃあるまいし・・・
530車田正美:02/01/05 16:42
元アシ君は如月ジョージのモデルなんです。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 20:22
1 元アシは本物、現スタは偽者
2 元アシは偽者、現スタは本物
3 両者とも本物
4 両者とも偽者
5 同一人物の自作自演

結局どれが正解なんだ?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 21:02
>>531
4か5が一番可能性高いだろ。2ch的に。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 22:50
元アシの演技力が落ちてきてるナリ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:13
アニメ版よりコピペ

:さらば・・・。 :01/12/28 07:06 ID:cFvCbji8
リンかけ座礁しました。そのまま沈没したもようです。
2話まで作画終わってるだけの幻の作品です・・。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:25
自称元アシ哀れな位必死だな・・・age
>>531 折れは敢えて3と逝って見る
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 05:27
>>526-536
そっとしといてやろうYO
自称元アシに自殺でもされたら・・・
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 05:29
>>488から>>523の間の6日間
元アシが必死でネタを考えていたかと思うと
愛おしくて 後ろからギュッと抱きしめてあげたくなる
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 05:40
そんなことよりそこのスレの住人的には
>>534の真偽の方が重要だと思うがどうか(藁
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 09:54
>>538
悔しかったんだろう。
自分が一生懸命に考えた設定で、皆が
動揺したり、心配するさまを期待していたんだろう。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 12:24
>>540
正直、例え元アシの言うことが本当だとしても
今更そんな程度で動揺するようなネタとも思えんのだが・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 15:22
元アシのことよりアニメ化中止の方がショックだよ
543  :02/01/06 22:46
まあ元アシが何を言おうが>>491氏に一蹴された失態があるから説得力無し。

っていうか俺は先生はペン入れは顔だけどころか(7文字割愛)と思ってるけど
車田信者です。いくつになってもあのポエムには惹かれる。
>>543
禿同。ポエムでジンとこさせるのは車田漫画くらいだ。
他の漫画だと感傷より先に笑いがこみ上げてくる。
545.:02/01/07 18:27
車田のも笑いがこみあげるよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 18:55
まあ本宮ひろ志みたいなのもいるしな。べつにいいんじゃねえか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 01:41
>545
口で笑って眼で泣け!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 04:40
顔にかけろ
後ろから突っ込め
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 15:33
今週号・・・コンビニでマジ泣きしそうになった。
イヨリとかランランとかのほほんムードの前半部があるから、余計にあのラストは・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 19:26
「ど、どいうことなんだ?おじさん」
「『逝ってヨシ』と煽られたのを真に受けたようだ...最後まで単純なヤツだった。無理してネット接続なんてするから」
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 22:19
おいおい!今週の展開、アレはねぇだろーがよ!!
アニィよ!アレを描く為にわざわざ平成に「リンかけ」を復活させたのかよ!!
同じアレにするにしたって、もっと熱い前フリとかがあるだろうがよ!
惰性やチンケなテコ入れではアレは描いて欲しく無かったよ、ホントに・・・
まだ今週の読んでないけどやっぱりそろそろ終わりそう?

アニメこけたし聖矢関係に最近力入れてるし
2と同じ装丁で出してる1の単行本が完結ししだい終わりかね?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 23:44
>553
今週は、とりあえず買って読んでくれ。
感想は複雑だけど、買っておいて欲しい。

河合さんは阿修羅一族だから不死身に近いんじゃ……「1」で阿修羅編なかったことにされちゃったからか?
このままだと、河合さんの心臓を饗に移植、とかいうベタな展開になりそうで欝だ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:48
>>554
ていうか、そうなるでしょ >移植

まさか…ここに及んで「夢オチ」は無いでしょうな…!
ついさっき九十九里浜でケンカしてた石松が
ペラッとひと頁めくればベルリンの麟童のもとへ
小さな箱になって登場だ。このあまりのスピーディーな展開に
「ああ、こりゃ麟童の夢だァな」と思った。
次回はおそらく、品虎と河井が麟童の目の前で
「じゃあ俺も逝くぜ…あばよ」とか言ってスウ〜ッと消えます。
「待ってくれぇ──ッ!!」
──ガバッ!…ハァハァ、夢か…。
556553:02/01/09 01:07
>554-555
そ、そんなことになっているのか。
夢オチじゃなかったら今までの車田漫画の中で一番のショック。

見るのが怖い・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 03:01
夢落ち、めっちゃありそうだ。
ていうか本当にあの中にはお骨が入っているのか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 13:16
>555
俺は夢オチと思ってるけど次回リンドウが夢から覚めたら支那虎のおじ貴から電話が
掛かってきて正夢だったというオチになるんではないかと予想している。
っていうか、支那虎も死んでると思ってる。
「ボクシングやっていい」と言う為だけに夢に出てきたのだ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 17:57
首ちょんぱだったら夢オチって確信できるのに…。

今週はとにかく「あああああああああああああああっっっ!!!!!!!」
って感じ。
561(-_-メ):02/01/09 17:58

★重要告知★

『 OKWeb 』 及び 教えてGoo は最悪だ !
利用する奴ははっきり言って馬鹿の象徴 !!
馬鹿の証明しているに過ぎない !!
"OKWeb" を利用すると 頭が変になり、馬鹿になる !! 気をつけろ !!!
 それにOKwebを利用するだけで『ウィルス』に感染してしまうから
絶対利用はするな !!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 19:35
うろたえるな、幻覚だ!
幻覚に決まっている!
幻覚じゃなきゃヤダーッ!!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 20:19
ひょっとすると車田漫画初の「復活不可能」なお人になられたのでは?
龍も剣崎夫婦もまだ確定じゃないもんな。他の作品では黄泉の世界から
の生還すら可能な舞台もあったがこの世界では無理だろうし
>>563
風魔の項羽とかは・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 21:11
まあ、そのうち生き返るでしょ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 21:18
全て夢の中。全員死んでます。
567553:02/01/09 21:21
読んだ。
夢の可能性もあるけど充分伏線が張ってあるので微妙・・・

石vs支那虎のシーンはさすがに気合入ってたね。
いつもの星が流れるショボい先頭じゃなかったし。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 22:00
夢じゃなくてホントに志那虎が来たんだと思われ。
でも石松は死んだと見せかけて実は生きているに聖剣5本。
確かに、石vs支那虎の戦いは往年の車田漫画を思い出した。
ポーズとかコマ割りとかね。
やっぱ先生普段はやる気が無いんだろうか、などと邪推・・・

つーか、いつもはオヤジがガキを見下してるような視点で書かれてるから気分良くないんだよね。
オヤジ同士、ガキ同士の話は普通に面白いと思うんだけど。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 23:54
ところで総帥の体もボロボロなんか?
過去の戦いで受けたダメージは比較的少ないはずだが。
571553:02/01/09 23:59
総帥は試合回数が少ない上に一度殴られると殺人コンボ出すから
比較的大丈夫っぽいけれども、
何年も篭っていたのが吉と出るか凶と出るか・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:03
つーかさ、ボロボロなのって日本jrだけじゃないのか?
毎度毎度ボコボコになって逆転で勝ちを収めてたから。
ギリシャとかはあんまり後遺症って言われてもピンと来ないな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:14
そういや剣崎もあんまりボコられたこと無かったハズなのに、なんで竜児と同じ位
骨がボロボロだったの?コーラの飲みすぎか?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:19
「やりあえばどっちかが死ぬな」とか言いながら結局誰も死なない(死んでも
生き返る)のが、これまでのリンかけだった。さて、今回は…?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:20
>>573
ボゴられたッぽい戦い

vs竜児(さらば右腕時代)
vs高圧電流
vsスコルピオン
vsテーセウス
vs菊(ナイフ)
vsハーデス
そして
vsジーザス

たぶんネオ・バイブルがとどめを刺したんでしょう。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:21
まあ、ボゴられたてのは言い過ぎとしても、
何らかのダメージを受けた戦いと思ってくれればOK
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:29
「石は…逝っちまったぞ……」
「ド…ドキュソだったのか…!」
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:34
こうなると散々ボコられてた富蔵の肉体の状態にも気になるな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:40
展開のはやさが恐怖を予感させる・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:49
「な…なんだよその箱は?」

「…とけないうちに食え」
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:50
とうとう借金でクビ回らなくなり、金貸しの別のヤクザに捕まって腎臓
切り取られるが当然アル中でやられてて使い物にならず。
激怒した金貸しに袋詰めの上金属バット撲殺、日本海に投げ込まれて
魚のエサという、弘兼憲史式処刑フルコース(「加治隆介の議」参照)くらって
今頃骨も残っていない、に二万…じゃのうて二百万ぜよぉ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 01:06
整ってきましたねぇ…移植の環境が。血の繋がりがなかった響が
真に、黄金の日本Jrの魂を受け継ぐ時がきたのです。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 01:24
心臓病を克服した三杉淳はヘタレになったが何か?
584 :02/01/10 01:49
 いつもだったら「どうせ幻魔拳オチさ」と流してるところだけど
今回はマジでやばそうだなあ、石松。せめて麟童のボクシングコーチを
一回くらいさせてあげたい。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 07:38
ずっとギャグ漫画として読んでたけど
今回のはさすがに鳥肌が立ったよ…

あれで石松生きてたら逆に萎える気が… いやしかし車田だしなあ…
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 10:55
>>573
コーラの飲みすぎには笑った。
単行本でまとめて読んでるので、みんなが何に
そんなにうろたえているかドキドキする。
587 :02/01/10 16:20
画面が薄暗いシーンなので、十中八九幻魔拳でしょう。>河合が倒れたあたりからラストまで
麟童も「見る夢はいつも悪夢:しかもほぼ正夢」という車田主人公の伝統的特殊能力を持っているってこった。
 〇 〇      〇                           o

 〇                     。    。

o      〇〇

      
       。        o o          。 。
           。                  o      。             o
                〇             o       〇
         。          o      〇                    〇
      。

  〇                              〇  o
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:35
あんな人間技じゃないブローを連発してたら攻撃によるダメージが
少なくても確実に命を縮めるのでは?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 21:12
>580
ワラタ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:55
>>580
うん、あれはお見舞いのアイスだよね。
洒落がキツイよなイブシギンのだんな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/11 00:09
>>592
いや、おせち料理のお重だろう。ダンナの妹の手作り。
あまりの美味さに石松は昇天・・・
594ザシャ:02/01/11 05:12
ん〜、夢オチだよな

せめてSRTとハリケーンボルトを打ち合って欲しいよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 05:39
アニメが途中でぽしゃるって本当にあるんだね。
初めて目の当たりにしたよ。
せめてOVAでやって欲しい・・・。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 15:44
そういえば、聖闘士星矢のハーデス篇も
OVAになるって言っておきながら、
制作途中で潰れたんだよな・・・
598コピペ:02/01/11 16:04
9 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/09 13:40
昔ゲーラボのコラムで読んだが、リングにかけるボクシング漫画を描いてた
某大先生はネームまでアシに書かせてたらしい。
アシ達が働いてる隣の部屋で睡眠をとる先生。
ネームを上げて恐る恐る先生にチェックしてもらいに来るアシ。
寝起きで不機嫌なままネームをチェックする先生。
そして、突然怒りだす

「何だこのつまんねーネームは!こんなのは俺の漫画じゃねー!!」

言ってる事はあながち間違いじゃねーな・・・
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 17:41
>>598
「笑うな」スレでガイシュツ
600IBUKI:02/01/11 17:46
どーぞ命掛けてください
http://chance.gaiax.com/home/noriyohsi
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 19:32
ほんとかどうかは知らんが
らぶひなもそうらしいな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:26
「おじ様、ドイツのソーセージってすごく大きいんですね」

…そうか…そうやってみんなの食いぶちを稼いでいたとは…。
大和撫子、感服いたした。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:51
あああ〜602と同じこと考えた〜自分の脳みそにウトゥ〜
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 03:09
どう見ても狙ったセリフだろ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:55
キャラ崩れすぎ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 03:02
アニメってこけたんですか?
4月に延びたって聞いたけどデマだったのかな??
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 03:25
日本ジュニアは不死身ってのは、よく言われることだが
事実だな。あれだけ殴られても、次の対戦相手との試合では
みんな青タンが消えてるもの(笑)。
リンかけ1の話題は懐かし漫画板の方に移動しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。  :02/01/13 10:06
このスレから「1」がらみのネタ、消えたら何も書くことがなくなるゾ
610 :02/01/13 15:18
>598
ナニワ金融道の作者の人が「ゴルフやってる漫画家は
自分で書いてない」とか言ってたけど、確かに週刊連載って
何人かでかからないと無理なんじゃ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 18:03

      ∧_∧       ゝゝ
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )  くらえ
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  . ゝゝ
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   親父とおふくろから受け継いだ
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ゝゝ
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  ウイニング・ザ
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ファントム!!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:59
サムスピの漫画って単行本化されてないの?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 00:02
>612
結局描いてないって話だけど
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 02:21
日本ジュニア5人目はこのまま一菜でいくのかな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 10:11
一菜が竜児の娘だったらそれもアリかな・・・
常に4人で戦うというハンディを背負うことになるが
親父たちを超えるにはそれぐらいのことをやらんと。
つーか、ドイツ編で終わりじゃないのか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:40
屋根で嵐と激闘してたのは誰?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:29
>>617
メタルフェイス。
野火の息子>五人目
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 16:35
ガオガイガーのロケットパンチってリンかけのパロだったのか
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 17:07
おッ おで、「リンかけ」のレコード持ってる
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 17:11
おねがい☆ティーチャー
623石崎:02/01/14 17:43
命がけの必殺ブローで勝利->そのまま死
「ありがとう○○○、日本の○○○よ」 (背景は星空)

んで
「お・・・おまえはーーーー!!」
と再登場
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 20:11
それにしても、皆いくつで子供をつくってる設定なんだ?
やはりボクシングで超人的である人間は、性欲も並外れ
なのだろうか?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 20:24
age
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 20:26
顔にかけろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 21:43
尻にかけろ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:16
>>618
単行本引っぱり出して確認して、吹き出した。(w
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:10
>>628
どのチームの奴?

決勝の相手チームの5人目?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:11
いおりんは女あれるぎー
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:25
>629
メタルフェイスは車田先生のビッグバンヒット作『B'tエックス』のキャラです。即単行本を買いに行きましょう。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:26
ビッグバンヒット?(藁
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 04:18
>>631
素人は古本屋で入手する事をお薦めする(w
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 04:29
♪能書きは〜いらない〜
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 05:38
歌は良かったな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 17:37
りんかけ2のコミックスって巻数の表記が
「カウント1」「カウント2」てなってるんだけど
ということは10巻で終わりということですか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 17:47
この漫画っておもしろいのか?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 17:50
たかがガキのアマチュアボクシング漫画なのに
世界を制するだの
スーパーブローだの
あまりにアホすぎる
キン肉マン2世の方がまだ読めるな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:37
私は、石松を「リンかけ2を見守る存在」として
認識していたのですが…。
彼の登場で幕を開けたのだから、彼の最期で幕を閉じて
ほしかった。

>>636
ワロタョ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:46
>>636
カウント9で起きあがればOk。
1ラウンドで9x2=18巻いける。
>638
あれ?
リンかけってボクシング漫画だったっけ?(w
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:04
うむ、ボクシング漫画だと思ってた時点で638の負け
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:31
 ガキのアマチュアボクシングなのだが、なぜかヘッドギアは着けないわ、
レフェリーはたまにしか出てこないわ、判定勝ちが一回も無いわで斬新。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:53
石松が死ぬのはこれが初めてではありません。
お忘れ無く。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:58
>>644
骨になったのは初めてだろ(藁
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 12:19
あの世界では剣崎財閥の圧力でジュニアボクシングでもノーヘッドギアです。

コンコルド・クラブ・ケンザキ・ジムだっけ?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 17:56
本当のバカ漫画だな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 17:56
元宮ひろしも自分で描いてないらしいが
まだあっちの方がましだな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 20:50
>>644
世界戦、12神戦、阿修羅戦……そうか、4回目か……
650 :02/01/17 20:54
風魔の小次郎時代は
骨どころか塵になっても生き返ってきたから大丈夫!
でなきゃ どっきりかも
支那虎「石松は逝っちまった」
麟童「う・・・嘘だ!貸してみろ!」

パカッ

ジャンジャジャジャーン
石松「ハーイ!幽霊でーっす!」
麟童「うっぎゃぁーっ!!」
麟童ビビって気絶

支那虎&石松「すべてドッキリでした!」
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 23:56
きっとあの中にカイザーナックルが(笑)
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:03
>651
むしろそっちの方が見捨てる
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:57
石松は死んでないね。
だって この前 イオリが日村に腕を落とされたのもフェイクだったし。

そして 多分 最後には剣崎順もでてくるんじゃない? どういう風に死んだとか明確にされてないよ。
多分 失踪して記憶なくしてたとかそんなんじゃないかな?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 01:26
その前に打ち切られるに一票。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 05:53
そしてチャンピオンに新連載。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 05:54
http://dempa.zone.ne.jp/up/img-box/img20020117170641.jpg
    
     石松 VS イオリ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/19 06:49
もしかして、リンかけ2を面白いと思ってるのオレだけ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 10:44
ジジイの懐古趣味
リバイバル系続編漫画の中では
エンジェルハートと並んでつまらん
660 :02/01/19 10:53
>>658
ドイツ編以降は面白いよ。せっかく河井を正気に戻しても
死にそうってのは空しいけど。
>>659
すまん、俺微妙にエンジェルハート面白いと思ってる・・・
ところで続編漫画で一番面白いのってなんだろうなぁ。やっぱWeedなのか?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 14:31
シャドウ篇以前(1巻〜2巻の途中)までは、あたらしい話が始まるんだ、
車田さんの新境地だ、と思ったんだけどな……
続編まんがはやっぱりキン肉マンが頭一つ抜けてる気がする。
いい意味で、絵とかプロレス技だけ最新式になってて、話はまったく変わってない。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 16:18
>662
スレちがいだけどキン肉マンニ世はまんがとしてはくそつまらん。前作読んでたら「ザ・ニンジャいたなぁ」とか言って読める
だろうけど、それだけ。
プレイボーイ連載だからってお下劣な表現はやめてほしい>2世

665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 18:26
結局続編漫画は前作に思い入れがないと
とても読めたもんじゃないってコト

続編しか描けない漫画屋はもう終わってるってコト
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 18:35
フラッシュ奇面組は早く夢になって欲しい
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 23:43
>>620ジェットワッパーも
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 23:49
どうせみんな生きている
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 23:51
オレ的には肉二世。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 23:51
二世ブームだ!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 00:03
河井は死なん!阿修羅だったよね。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 00:04
>>671
そうだよ!なんで僕はもう、、とかいってんだ?
673名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/20 00:10
続編が売れているということは信者とライトなファンには需要があるんだろうね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 00:10
>>673
言葉が足りないなこれじゃ全てから受けてるみたいだ
ようするに漫ヲタには合いずらいということ
675 :02/01/20 01:17
>>671
阿修羅って死なないんだっけ?
>>675
限りなく不死に近い。
が、テリオス1発で瀕死になる。
阿修羅っていっても目覚める前は河井さん普通の体っぽかったしなあ。
阿修羅になった後は全然戦ってないし。

むしろ辻本が・・・
昔は日本人と外国人の描き分けができていたのに
今は髪の色が違うだけ・・・・。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 12:53
                  
はっきりいって面白い漫画が少ないから
                
リバイバル漫画が売れるだけの話
               
ただそんだけの事
                  

680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 13:44
古書店も潰れたし
この人も生活してかなきゃいけないし
こんなもんでも描くしかないんだろうね
681 :02/01/20 14:50
日本ジュニア5人目は、シャッテンと予想してみる。
大和魂を学ぶ為に留学とかの名目で。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 15:22
>678
絵自体はすごくうまくなってんだけど、描き分けできなくなって
んのよね、昔に比べて。日本ジュニアの5人も個性的な顔してた
のに今はみんな美形になっちゃった。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 20:36
息子は萌うぇで許してやってもいいか
シナトラ父の目のあたりキモい。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 22:37
私的にはリンドウとトヨリが時々奇妙に顔が崩れる所以外は結構OKなんだが…

前々号の河合の語りは熱かった。
早く2世もアレを言えるぐらいの経験を積んで欲しい。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 22:58
>>636
車田が物事をそんなに深く考えているとは思えない。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 00:29
日本ジュニア5人目は耐久力No1の富蔵だろう
>>862 書き分けが出来てないってだけで十分退化だと思うが・・・
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 01:09
昔から書き分けに関してはヤバかったと思うが
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 01:20
>686
全然ジュニアじゃねぇ・・
>690
じゃ富蔵ジュニア
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 21:12
富蔵は生きているのだろうか。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 21:41
買ってきたぜ。
イ、イッシーちゃん・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/22 11:56
本家Jアッパーかっこいい!!
今回も面白かった。
ドイツ編に入って段々良くなってきたな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/22 11:59
リンリンとランランに笑った(w

>>694
同意。
絵はともかく話はイケてきてる。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 12:08
ザコとの試合に無駄にページ数を使わず、
サクサクと進んでいるのがいい
それに、ボクシングの試合オンリーの描写じゃないし
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 13:33
今週のあらすじおしえて!!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 17:28
かきわけが出来てねーのはアシにかかせてるからか?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/22 17:44
車田自体書き分けが出来てるとは思えない
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 17:53
700
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 18:04
マジでよくなってきてる?
この前売りに行ったばかりなんだけど…
702名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/22 18:13
たまにいい絵(コマ)の時もあるんだがなぁ
テンションがもたないのか…

それにしても、今週のJアッパーはイイ!!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 21:10
なんであそこまでやって夢オチだったことに誰も怒らない??
オレは本屋でむかついた
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 21:34
>>703
オレもムカついた。
しかし嵐と河合vsヘルガで癒された。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:24
ていうかまだ夜目ね-よ。火曜日じゃあな。
でも、やっぱり夢オチだったのか。予想通りじゃん。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:30
夢オチ、幻覚オチは車田の十八番じゃん。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:42
今更車田漫画の夢オチに怒るやつがいるとは…
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:46
予想通り、石松の死はフェイクだった。背景も黒かったしね。
だけど、キョウの命が間もないってのに、母(貴子だっけ?)はほったらかし?
それにしても、いまだ素人軍団がリングにあがってるだけで、本格的にボクシングはじめてないね。
このまま、ど素人日本Jrになってしまうのか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/22 22:47
響と嵐は玄人(?)じゃないの?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:47
>>706-707
いや、それはわかってるんだけどね。
でも今回はがっかりした。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:48
イッシーちゃん萌え〜
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:52
>709
キョウのボクシングは自己流でしょ。タケシ姉が教えたなら玄人だけど
。隠れてやってたみたいだし。
ランも親父から総帥は荒行にでてて直接指導受けてないしな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:53
野火とかが教えてたって可能性はないの?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:54
そもそも影道のボクシングがアマチュアボクシング界でまかり通るものか・・・
さすがにグローブもつけないのはまずいだろう。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:54
イッシーの所で、不覚にも電車内で爆笑してしまった。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:55
イッシーは全く余計だった。コミック化の時はデリート希望。
>710
その気持ちはよくわかる。
あれだけ最初から伏線を張って直前でも思わせぶりなセリフ。
しかも柱の煽りつき。

これじゃ今後石松が死んでも大して感動しないね。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:57
今週の見所
1.イッシー
2.リンリンランラン
3.河合vsヘルガ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:59
復活してから美味しいとこ持っていってるな>河合
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:00
ヘルガが石松と響の命を救うに1リンカケ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:05
それにしても、理論的にはイオリ最強じゃねえ?
SRT+神技的ディフェンス+右腕。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:08
>>721
目も飛び出るしな
723名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/22 23:15
理論的には一菜最強です
第1戦/一撃で相手は戦意喪失
第2戦/一菜に恐れをなして敵前逃亡
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:26
しかし、前回の石VSダンナの戦いで
ちゃんとダンナが左腕しか使っていなかったところに
今の車田の数少ないこだわりが感じられる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:56
>724
そこまで過小評価されとるんかい(笑
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 00:25
>>712-714
前作において、河井は総帥に対して
「まともにボクシングをやっていたら…」と
言ってましたね。あの実力者の総帥に対して…。
あくまで邪道、ということか。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 00:28
>>726
河合「まともにボクシングをやっていたら僕たちをしのいでいたかもしれませんね」

河合、おまえはすでにしのがれている。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 03:03
おいおい。マジで夢落ちだったのかよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 03:31
最後はデビルマンのストーリーとリンクします。
730へいすけ:02/01/23 05:13
見開き、めちゃくちゃ色っぽい。
懐かしい感覚だ……
リンリンランランがツボに入った・・・
しかし嵐の性格変わったなあ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 09:26
ゲームのリンかけを思い出したよ・・・
「うわぁぁあああ!!!、ゆ、夢か・・・」
サガとカノンかよ・・・
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 12:26
カノンたん(;´Д`)ハァハァ
サガたんも(;´Д`)ハァハァ
でもノーマたんが一番(;´Д`)ハァハァ
>>724 偶然だろ
>>734 なんだそりゃ(w
空のポケットにツキが飛び込む事もあるさ
大きな声で笑えば明日には朝が来る
無くす物なんか何にも無いさ
やっちゃえ行け行け手ぶらは強いぜ

てなもんだ
能天気に行こう人生
てなもんさ
チャンスがほら尻尾を振って追ってくるぜ

てなもんだ
能天気に行こう未来も
てなもんさ
明日がほら両手広げて笑ってるぜ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 19:28
りんかけ1と違い男らしい顔立ちで描かれたヘルガに萌えた。
「花を持たせてくれましたね」で、さりげなくヘルガをフォローした
河合さんも(・∀・)イイ!
IQ300の奴がただの医者ってのが萎え
>738
必殺ブローも持たないヘルガが勝てるわけないのにな。
河井さんだけは廃人を経たけどマトモに大人になったね。
石松はまんまだし支那虎もアレだし総帥は半ズボンでお面だし。
麟童は「時差」というものを理解しているのか、小一時間激しく問い詰めたい。

あと、線がボロボロなのが悲しい・・・☆矢の筆致をもう一度!
河合があのままJアッパーを放っていたら、
空中で一回転したヘルガに倒されたものと思われ。
743(:02/01/23 21:31
>>741 一菜がドイツに来たときも時差なんかね〜ぞと言ってみる
>742
空中で一家移転したのはゲッペルスだっけか?
アレは河井さんのデータを考慮して身長や体重・弾性なんかを揃えてあったはず。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 21:43
リンカケ1 (菊>)総帥>順>竜児>シナトラ>河合>石松>辻本
リンカケ2 ランラン>イオリ>リンリン>キョウ 
イオリは精神的な部分をのぞけば親父と同等の力あるのでは?
ランランも雷神拳・ホウカクケンもマスターしてるし完成度高し。
リンリンも制極界作り出すぐらいになってほしい。
キョウはとりあえず虚弱体質改善せよ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 21:50
おいおいジャコビニってもうお役ごめん?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 22:30
>745
リンリン、ランランって言うんなら、イオリもイヨリって呼んでやってくれ。
3バカトリオだな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 23:12
>>745
ダンナと河合は逆だと思う。
チャンピオンカーニバルの成績から考えて。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:36
>>746
実は日系ドイツ人なので、後に・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 02:23
無言で打ち合う二人の闘いは良かったね。2代目たちも
あれくらいの熱い奴を決勝戦でやってくれよ。

>>740
ヘルガはギリシャ12神戦で勝ってるし、必殺ブローが無いのは逆に目立つ。

751名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/24 03:13
>>750
それは、ラスト近くまでとっておこう
いきなり、何の歴史もなく親父達と同じ事されても困る
親父たちには長い積み重ねがあるのだから
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 03:15
河合がブローを打つ瞬間(JETの書き文字の一コマ前)の絵は光る
星矢を経たせいか、必殺ブローシーンはいいのが多いな
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:34
ラスボスが竜児Jrになりそうな気がして仕方ないのは俺だけか?
>>661
俺は特定のキャラに思い入れないんでむしろ前作よりイケる>AH
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:38
2日強ほぼ今週号の話だけで60進んでる所に反響の大きさがわかる
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 04:15
キョンキョンが叔父から心臓移植されたら当分立ちなおれなそうだ
757名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/24 07:45
石松の心臓が、キョンキョンにいきます
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 09:29
リンリン、ランラン、イヨリ、キョンキョン
いつの時代の漫画だこりゃ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 11:56
最後の一人のあだ名は、
マコかノリピーだと予想してみる。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 12:35
竜児の親父は出てこないの?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 12:38
オヤジ達の黄昏だな
この漫画も、読者も
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 12:44
河井の心臓もそう長持ちしないような・・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 13:34
これで決勝戦の日に心臓移植直後のキョンキョンがリングに上がったら
昔のキン肉マンのような無茶苦茶な展開だ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/24 13:58
>>763
車田マンガ的には、16歳の誕生日を越えても
生きているぞ闘えるぞってな流れになると思うし、
決勝戦では自前の心臓でいくと思います>響
ヘルガだったらかなり高性能な人工心臓とか作れそうだ。
なんたってIQ300だし・・・。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:46
>>765
実年齢が倍以上になっているので
少なくともIQは150以下に落ちているはず・・・
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:59
しかしJETが多用されてるな。BAKOOOMや雷光流転拳や雷神拳よりかは
なんぼかリアリティのあるパンチだから、車田さんも照れずに出せるのかな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 22:06
今回の河合のJETもそうだったけど、必殺技を撃つ際の立ちポーズが激しくダサイYO・・・
リンかけや星矢の頃の、あの美しい一枚絵な必殺技シーンはどこ行った〜〜〜
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 22:11
りんかけ2 いまいち魂がはいってない。

りんかけ1の阿修羅編最初の頃の芸術的なページがみたい。
770アイスかよっ!!:02/01/24 23:07
石松死んでないなら
>>580の展開の方がよっかた・・・
>>767 ハリケ〜ンボルト出せない??
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:57
「心拍停止 ピーッ」については、もはや誰も何とも
思ってないでしょうね(w)。
次回の始まりはこんな感じかな?

麟童「いや〜しかし心臓が止まっちまった時はどうなるかと思ったぜ」
響「ヘルガ先生が蘇生させてくれなかったら終わりだったね。
  先生、ありがとうございました」
ヘルガ「死にますよ」
響「え?」
773名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/25 01:18
心臓止まっても、リンリンが響にテリオスをぶち込めば問題ないでしょう。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 01:21
ヘルガ「君の心臓はもともと過酷な運動に堪えられるものではない。
    ここまで戦えたのが不思議なくらいなのだ」
響  「……それでも、ぼくは闘いたいのです。武士おじさんや、剣崎順のように」
麟童 「昔ある男がいったそうだぜ。本物の男ってのは、自分の出番が来る、
    たった一度の今日という日を間違えないやつだってな」

河井・ヘルガ 「ああ……!!」(バックに剣崎と竜児の24巻(初版)のコピー)    
>772-774
心臓移植後
響「おじさんの心臓が僕の胸の内に・・・
  ああ、なんと力強く美しいリズムなんだ!
  これこそが幾多の戦いを潜り抜けてきた天才ピアニスト、
  河井武士の障生涯最高の音楽なんだね、おじさん!!」
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 06:33
リンかけ1の頃の絵は顔のラインが変でキモイ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 13:03
しかしりんかけ2の絵も変
アシスタントが悪いのか???
元アシが抜けたから悪いんだろ(w
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 14:04
>>776 改訂版直しまくってるもんナァ
780名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/25 19:28
SJ編集部は有能なアシをあてがってやれ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 22:19
ていうか富沢順を作画担当にしてやれ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 22:23
むしろデザイアに一菜出してくれ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 10:59
リンリンって今15歳ぐらいだっけ。

竜児は中1で、世界大会制覇+ギリシア十二神戦、中3で阿修羅とたたかったことを
考えると、早く成長してほしい。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 11:38
バイクに乗ってるから16歳だろうか?もっとも無免許だったら話は別だが・・・
スコ・ヘルはわざわざドイツからサイドカー飛行機に乗っけて日本まで来たんだよな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 13:47
なんで厨房のアマボクシングで「神」名乗ってる奴が出てくんの?
馬鹿が描いて馬鹿が読むマンガだね
786あの頃は良かった:02/01/26 14:56
>>785
リンかけ当時のジャンプはこんなんで普通だったんだよ。他にも問答無用で犯人射殺しまくる刑事とか、カレーに麻薬入れるカレー屋とかな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 15:10
>>785
ワラタよ
少し時代が前後しているような気もするが......。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 15:50
 今の漫画とて現実的とか綿密な伏線とかそういうのに寄りすぎてる
と思うぞ。理屈だけじゃなくて、時には理不尽なまでの勢いに身を任せても
いいと思う。漫画なんかいくら読んでも賢くならないぜ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 15:52
ボクシングで世界征服できたり、野球で世界征服できたり
サッカーで世界征服できたり、プロレスで…以下略
790 :02/01/26 16:34
プロデビュー直後の剣崎がプロチャンピオンに勝ってるので・・・
男塾の塾生がヤクザに苦戦してるよりはよっぽど現実味があるぞ、ある意味。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 17:26
>>790
デビュー直後のペーペーでチャンピオンに勝てる奴なんていねーよ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 17:29
>>791
つーか試合組んでくれねーよ。チャンプのプライドにかけて拒否。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 17:34
>>792
試合組んでも実力的に勝てねーよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 18:24
最近の漫画は常識が先行してるよなー
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 18:43
辰吉は無類のボクシング漫画好きで
色んな物を読んでいるらしいが
さすがにこの漫画だけはダメだと言っていた
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 18:45
あまりにも馬鹿が先に立ちすぎるもんなぁ
797  :02/01/26 18:56
やはり最強の必殺パンチって、ウイニング・ザ・レインボー?

ジェットアッパーより、すごかったはず、河合が言ってるもん。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 19:40
最強のアッパーなら同意。
剣崎vs高嶺の最終戦は気力の問題だしな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 21:27
>>782は流れにまかせておもしろいことをいっている。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 21:55
800
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 21:56
>>795 だからボクシング漫画と思って読んでわ遺憾テ
802剣崎順:02/01/26 23:26
>>791>>792
ボクサーってのは拳で語るもんだぜ! ダセエな、おめえら! ドサンピンが!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 23:26
誰か、プロのリングで、ブーメランスクエアを叩き込んで、
手首を逝っちゃう強者はあらわれんかな?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 00:15
>>797
リンかけ解説書「炎の魂」では
レインボー…必殺度100% でトップ。ついで
ファントム…必殺度 99% となっていたね。
因みに
ジェット…必殺度 87%
いや、こんな数値では計れんものがあるが、
一応オフィシャルという事で。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 04:29
タイトルマッチでは確かテリオスとマグナムは互角だったな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 14:51
>>802
拳じゃなくて顔だろ?車田漫画の場合
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 17:36
>>802
ドキュソ発言だね 藁
ドキュソが描いてドキュソの読む漫画だな
808_:02/01/27 18:41
なんと800越えてやがる
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 18:50
むう、リンかけ2のスレがこんなに伸びるとはな。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 18:53
>>809
きっと夢オチだ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 21:16
ダセエぜ。
812_:02/01/27 22:58
>>オレはスレを立て続ける!
立て続けたかいがあったなあ1よ
813名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/27 23:41
旧世代vs新世代のマジバトルがみたいぞ
814名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/28 00:25
>>809
>>812
ドイツ編になって人気が出てきたようだな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 00:28
ボクシング、空手、キック、剣道を混ぜた打撃系総合路線きぼんぬ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 00:57
>>805
はい。オフィシャルでも互角。
テリオス=必殺度95%
マグナム=必殺度95%
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:48
伊織の小手風パンチを早くやめさせてほしい
>>806
聖闘士星矢のヒドラの市様の発言を思い出してしまった。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 23:17
リンリンにはぜひブーメランシリーズ、ウイニング・ザ・レインボーも披露してほしい。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 23:37
>>818
つうかヒドラを通じて車田がホンネ吐いてんだよ
あれは
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:17
1月は5週目があるので次回は3週先か…
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 01:53
つぎのスレタイは「リングにかけろ3」きぼう
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 09:48
ドサンピンがーっ! という台詞に、評論家の呉智英がかみついてたな、昔。
べつに車田まんがを名指しじゃなかったけど、サンピンってのは貧乏な武士の蔑称で、
現代が舞台のまんがで使うのは場違いだとかなんとか。
824名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/29 10:08
>>823
リンかけには、もっと他に突っ込むところがあると思われ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 10:52
>823,824
なんか笑っちゃったよ。いや、ちょっと勉強になった。車田氏は
「三下」みたいな意味で使ってんだろな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/29 22:31
今週号は伊織が放置されてたね
827:02/01/30 19:58
今までいくつかのリンかけ2スレを立てたが、これが最長不倒だ、うんうん。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 21:03
つうか、本宮ひろ志とかちょっと昔の番長マンガの定番セリフじゃん>ドサンピン
本宮だと、「ど」サンピンだった気がするけど。
ヤクザ物でも「このサンピンが!」とか聞くし、別に普通の罵倒表現で良いんじゃないの?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 00:16
今後テレビで呉智英を見るたびにドサンピンを思い出して笑いそうだよ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 00:29
土産品
ドサンピン
呉はイチイチそういうのウルセエんだよな
国語の時間か
小宇宙とかいてコスモと呼ばせたり、
影道とかいてシャドウと呼ばせることについては
突っ込まないのか?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 10:29
歴代のリンかけ2スレはここの1さんが立ててくれていたのか・・・。
あきらめないことの大切さを知ったね。
かげ 【影】
(1)物が光をさえぎった時、光源と反対の側にできる、その物の黒い形。「夕日に―が長くのびる」
(2)光。灯火。「星―」「渡る日の―に競ひて/万葉 4469」
(3)水面や鏡などにうつるそのものの姿。「―をうつす」
(4)姿。そのものの形。「近ごろ彼は―も見せない」「うわさをすれば―」「見る―もない」
(5)細部は明瞭でないがそのものの輪郭としてとらえられる姿・形。「―になるまで見送る」
(6)心の中に浮かぶ姿。おもかげ。「―を慕う」
(7)表立っては見えない人や物の存在を暗示するもの。特に、不安・不吉な兆候。「背後に大物の―が見える」「死の―におびえる」
(8)本体そのものではないこと。身代わり。「―武者」
(9)〔心〕⇒シャドー(2)
(10)かすかな形だけで実体のないもの。「このかぐや姫、きと―になりぬ/竹取」
(11)やせ細った姿の形容。「―のやうにやせさらぼひつつ/宇治拾遺 6」
(12)本体に付き添って離れないもの。「よるべなみ身をこそとほくへだてつれ心は君が―となりにき/古今(恋三)」
(13)魂。「亡き御―どもも/源氏(宿木)」
(14)本物に似せて作ったもの。「真の小水竜は庫に納め―を作り持つたる故/浄瑠璃・雪女」

シャドー [shadow]
(1)影(かげ)。陰影。「アイ-―」
(2)〔心〕ユング心理学で、人格の影の面を指す元型の一つ。自分が生きられなかった半面が無意識の中に残されて作られるイメージ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:17
ごっちえいの評論は結構やめるんだが
時々くだらない揚げ足取りがあるな
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:23
やめる→読める
>>1
まだクソスレ立てる気かよ?藁
元アシ登場
839名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/01 06:23
>>837
800こえてから言っても説得力ない
フッ・・・・。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 14:47
ミック・エンジェルは何時になったら出てくるんだ…
好きなのに…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 14:47
誤爆スマソ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 14:48
ちゅど〜ん
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 15:00
ジョルジュ実は女、に1000000ランラン
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 18:30
>>844
実はスコルピオンの娘、に1000000000ヘアリッヒ



846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 23:13
現ジュニアたちはいつになったら親父の最強ブロー覚えるんかな。
世界大会あたりか。
「あのブローは!」
「まさか伝説の・・・」
「○○○○○○○○○!」
こんな感じか?やっぱ

その後に自分なりの新ブローを編み出さなきゃならんよな。先は長い。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 03:20
12神戦用のパンチは印象薄いんだよね。
ローリングサンダーの志那虎
ハリケーンボルトの石松
ジェットアッパーの河井ってのがしっくりきます。

ジェットラベンダーってもうなにがどうなんだかわかんないし。
848名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/02 08:48
>>847
星矢でも最初のやつの方がしっくり来たしね。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 12:26
流星拳の星矢
昇龍覇の紫龍
ダイヤモンドダストの氷河

なるほど
850  :02/02/02 15:25
誰がブーメランシリーズを使うキャラになるか賭ける?
ウイニング・ザ・レインボーをマスターするときには、絶対に菊お母さんの
ネタが振られるに、100りんりん
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 15:32
じゃ、一菜ちゃんに1000いおりん
852名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/02 16:01
マジで一菜の試合が一番楽しみ。
ジャコビニって出てきただけで消えたけどもうリストラくさいよな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 01:55
聖闘士星矢はおとぎ話だからまだ読めるしノレるが
この漫画はやってる事が一応ボクシングだから
そのあたりで読めないな
馬鹿をストレートにやってるから
はっきり言って冷めるね
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 05:30
>>850
マジレスすればラスボスとして出てくる竜児orそのJr
856名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/03 16:36
>>854
ボクシングマンガというか「車田マンガ」ですよ。
試合でボクシングの技術論やかけ引きとかよりも、
どっちが熱いセリフを吐くかで勝負。
>>854
馬鹿はストレートにやるから面白いんだよ。変にひねってもサムくなるだけ。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/03 17:56
一番熱いセリフ→リンリンorランラン
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 18:23
やっぱこの漫画読む奴って
ドキュソや落ちこぼれが多いのか?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 21:21
>859
共感して読むもんではないのですが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 11:58
ペン入れ、もうちょっとなんとかならないもんですかね‥‥。
アシの絵のほうが「生き」てる
言うな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 17:55
>>861
老人はいたわれ
漢の漫画に小手先の技術なんてダセェもん持ちこむんじゃねェよ
実は熱い漫画の描きすぎで、パンチドランカー状態で
まともに線が引けないんですよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:37
>>865>>866
落ちこぼれドキュソ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:49
>365-366
車田漫画は絵が命。
絵のヘタれた車田なんて無価値。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:20
だからって無条件に昔の絵を信奉するひともいるが、
それはちがうよな。あくまで今の絵で気合を入れてほしいのよ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:20
車田先生は竜児と剣崎と共にすでに燃え尽きております。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:41
うむ、良質なレスが多いな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:52
やっぱりやる気ないんじゃないの?
うわあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
ゆ、夢か…
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 10:25
>>869
正直、昔の絵は今見るとキツイ
今の絵もここ一番(だけ)は気合が入ってるんだけどなぁ…
車田は大人になってしまったので、手の抜き方を覚えてしまったんです。
877名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/05 11:43
>>876
手の抜き方覚えてくれたのならいいけど
覚えてもいないのに抜かれてるから問題なのでは?
それとも、どっか身体が悪いのかな…
>877
筆、とかいうとまたループしちゃうか(w

月刊連載のビートXから比べると隔週の今の方が絵も良くなってきてると思うし
このままずっとダメってことはないと思うんだけれども・・・

問題はセンスだね。
目がやたらと丸かったり頬の線が老けて見えたり。
ネームの方もサイレントナイト以来動物ネタとか多いし・・・
昔通りポエムと擬音で頑張って欲しい。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 14:52
>>878
センスに関しては俺的にはOKだけど
ビートXってそんなにヤバかったの?
ほとんど読んだ事ないからわからん。

ループって?
880878:02/02/05 15:26
>879
いや、ループっていうのは
具合が悪いのは筆→手抜き→具合が・・・ってなるのかと思って。

ビートX、最後の方はマシだったけれども最初はヒドかった。
読者層を考慮してたのか知らないが全くの別人。

最終巻の表紙はこんな感じ。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/4047133264.jpg
881  :02/02/05 15:39
>>880
筆が悪いとは?

その表紙見る限りではいかにも車田という感じで悪くない
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 15:52
ビートXの頃は目の描き方が変わったのが
気になって気になってしょうがなかった。
目がゲル状とか言われて棚
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 16:55
無理してオタ受けねらったんだろ?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:07
サイレントナイト翔ですでにかえてなかったっけ?
連載終了後に出た星矢のCDジャケットの絵がかわってて萎えた覚えが。
886878:02/02/05 18:00
>881
B’tXの最終回の載った月のAでリンかけ2について触れてあったので
十六巻の絵柄が今とあまり変わらないのは当然。

しかし問題はそこまでの変遷。
とりあえず一巻・九巻・十六巻の画像をスキャンしてウプしたので見てほしい。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1012899415.lzh

これを見るとA向けに絵柄を変えようとして失敗、
そのあと再生に失敗して今の絵柄になったのではないかと思われる。
887名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/05 18:08
>>886
すまん、何故か見れない
888878:02/02/05 18:15
>887
悪ロダではやはり重かったかな?
889 :02/02/05 21:04
絵柄よりも描線が問題だと思うぞ。今の線はヘロヘロで見るに耐えない。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:34
引退かね?次は焼き鳥屋でもやるんじゃない?
なぜに焼き鳥屋?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:31
揚げてみる
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 09:39
鳥の唐揚げ
>>890
もしそうだとしたらメニューにも変な名前つけそうだ・・・。
ギャラクティカチキンとかライトニングホルモンとか・・・。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 16:47
全世界の腐女子が集う焼き鳥屋ってのもこわいな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 22:18
焼き鳥もアシまかせ?
897 :02/02/07 00:18
それは勘弁してくれ
898現スタッフ:02/02/07 02:33
焼き鳥は好きですが、何か?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 09:05
元アシ出て恋や
 (゚Д゚)<なんと900であります
901名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/07 17:44
新スレどうする?
リンかけスレをたてつづけた1に敬意を表して1に立ててもらうか?
902元アシ:02/02/07 18:15
焼き鳥は嫌いですが、何か?
リンかけスレがpart2に行くのは久しぶりだね。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 19:27
>>903
過去に言ったことがあるのか?と失礼な事を思った(w
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 19:44
言った→いった(2スレめに)
過去スレはこんな状況ー。
http://nagi.vis.ne.jp/kurumada/

ちなみに懐かし漫画板のスレッド
りんかけ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010831039/
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:29
逝った→(2スレめに)
908903:02/02/08 00:34
>904
1年ちょっと前にリンかけ2の続きを自分で作った職人さんがいて
その人の投稿と画像の勢いでpart2までいった。

ところが「自分達の大好きなリンかけの話が出来ない」とか主張して
職人さんを叩く厨共が出てきて職人さんはアボーン

もちろん厨共はリンかけの話なんかせず「なんか寂しくなっちやったね」
とか書き込むだけであっけなくスレは逝った。
傍目で見ていてかなりダサい連中だった。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:58
次すれも、ぜひ1さんに立てていただきたい。

>>908
同意。「痛い」というよりダサかった・・・。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:41
んでも、あれは正直うっとおしかったけどなあ>リンかけ2の続きを自分で作った職人さん
2chのスレでパロディ読みたいとは思わないや、私は。
誰かが勝手に作った続きなんぞ読まされるぐらいなら、スレがなくなった方がマシだと思っ
てた(その人のカキコは飛ばして見てたけど)。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 10:17
パロディ小説を漫画板にのせるやつの方が鬱陶しい。
私はそのせいでくるの止めたし。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 11:07
おれはビートXけっこう好きだった。あれはむしろストーリーが
何の起伏も無いのがつらかった。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 11:13
>スレがなくなった方がマシだと思ってた
・・なるほどダサい。これはダサい。リアルにダサ〜(W
>>913
作者ですか?(w
915名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/08 11:29
パロ自体はどーでもよかった(とばしてた)けど
車田の本編より上とか言ってる、信者が痛かったのは覚えている。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 11:46
あらそんなことまで・・・。
飛ばせば済むとは言うものの、せっかく本編がらみの話が出ても
流れが遮断されて、普通の書き込みがなかったことみたいなムードになったのは
残念だった。確かにうまいし面白かったとは思うんだけど・・・。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 20:15
くそスレ
918あぼーん:02/02/08 20:45
あぼーん
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 21:53
 自分は職人がいた時代を知らないけど、当時はリンかけ2が始まって
それほど経ってなかくてライトなファンとかも多かったのでしょうかね。
今もリンかけ2について語るような人はもう車田さんとの腐れ縁を楽しめる
人達といったところでしょうか。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 22:05
阿修羅編カットの理由って「」でしょ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 22:28
>>919
そういう問題ではなかったと思われ
922:02/02/08 22:32
>>901
>>909

 敬意ありがとう。もう少ししたら次スレ立てます〜

>>919
>車田さんとの腐れ縁を楽しめる人達

漏れだ...
>>920 意味が分からん
153 :おさかなくわえた名無しさん :02/01/17 23:20 ID:iINCOw90
「紫鈴」 「しりん」
DQNな名前だ。
>>924
「紫鈴児」はもっといやづら。。。。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 00:40
たとえ車田御大よか面白いとしても、御大が描いた物じゃない限りニセモノだもの。
漫画板の車田スレで、ニセモノが堂々とはびこってる…と思って、無性に不愉快だっ
たよ、あの頃>職人さん連載中

むかついてしまう自分がちょっとイタいとも思ったけど、なんつ〜か、思春期に車田
信者だったのが抜けきれなくてねえ。
こういうのも腐れ縁を楽しんでる内に入るんだろうか。
927903:02/02/09 02:59
パロディが嫌いなのは個人の好みだし全然わかるけど
ダサい、って言われたのは「話が出来ない」とかいう名目で
本当は話をする気もないのに叩いてたやつらでしょ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 03:47
>>920>>923
りんかけ1復刻版の話でしょ
俺ももしかしたら荘かなーとオモタ
929  :02/02/09 09:39
>>920
肝心の「 」の中が文字化けして読めませぬ
930 :02/02/09 10:12
板違いだから不愉快>パロ
創作文芸板でやれ。
実際あれのせいでスレが廃れたし。
931923:02/02/09 10:31
>>929  なんど920文字化けしてたのか道理で分からんわけだ
>930
創作文芸板でやろうとすると「漫画板行け」と言われる罠。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 10:51
そもそも阿修羅編カットされませんが?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 14:17
だから阿修羅編カットは二葉の輪姦シーンが問題なんだってばさ
阿修羅一族は驚異的な回復力なので
絶倫だったと思われ・・・。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 17:45
>>934
少年マンガ板でのネタだね、なつかしい。
そりゃあ二葉もたいへんだな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 01:15
菊に二葉に一菜。
植物ばっかりだな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 05:07
セコイアとかラフレシアとかいう名前の女性キャラキボーン
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 10:02
羽江戸 利想
伝泥 美有無
射手 予史
車田 正美
尾奈似 死故志虎
針剣 戊流斗
おまえら珍走団ですか
鎮 遡宇灘
よめん
豫 免
ギャラクティカ・ファントム
偽矢羅駆手胃袈・魔愚菜夢
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 00:34
阿修羅編カットって 草 っていうのが問題だったんじゃないの?
あのなんか,親を殺すこと(だったか?)を運命づけられていたとかいう。
どこかで聞いた気がするけど。間違ってたらスマソ。
>>951
ダウト
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 11:52
1yo
そろそろですぞ
偽矢羅駆手胃袈・腐庵図無
9561:02/02/11 13:23
皆様のご協力で、車田スレでは初めてdat逝きの前に新スレが立てられました。
新スレもご愛顧のほどよろしくお願いしまんもす。

↓新スレ(車田正美 「リングにかけろ2」 -ご愛顧感謝- )
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1013401234/l50
957名無しんぼ@お腹いっぱい
鵜威忍愚・挫・霊陰棒